無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
de JL1LNC
(2024/7/3 7:06:18)
現在データベースには 223 件のデータが登録されています。
ARRL DX CW
(2023/2/20 9:18:56)
ポッドキャスト :
image/jpg
だって、土曜日はミーティングから戻ってから先週提出し忘れてたTopBandのログ出したり、日曜日は永年溜めてた片付けモノに手を付けたり(発掘品アリ)、なんやかんやでJSTで月曜日になってからちょっと呼んでみただけ
。スタートで無線機の前にいないと、なかなかやらないよなぁ。。。。。
2月度ミーティング
(2023/2/18 21:24:37)
。あと、先月出た話で、田母上OMの初めて非常通信は室蘭台風だとばかり思っていたのが函館大火だと聞いて、今回あらためてウラが取れました
。
第39回KCJトップバンドコンテスト
(2023/2/12 22:55:51)
ポッドキャスト :
image/jpg
なんかバッファに溜まっているみたいだから起動する順番なのかなと思い付いたのはしばらく経ってから
。そんなこんなで、ようやくスタート出来たのが22時
。160MTRSはパワー入れられないのでのんびり呼びに回るつもりだったけど、昨年の記録を見たらCQも出してるな。。。。。
バンドが20kHzもあるから広々。
楽しいコンテストでした。
C18シングルオペ部門
79局、80 x 28 = 2,240点
第40回記念関東UHFコンテスト
(2023/2/11 15:52:07)
ポッドキャスト :
image/jpg
スタート直前になって、ようやくアンテナの向きを整えた
。
もちろん、富士山へ
。
そして、zLogをダウンロードしようとしたら、ネットがつながらない
。
新調したスマホ、ノートPCの方ではテザリング出来たのになー。
とりあえず古いスマホを取り出して対処したけど、CWキーイングに自作サポートソフトを入れたりとかも合わせてかなり手間取った
。
なので、スタートは20分遅れ
。
ちなみに、新しいスマホはセキュリティを「無し」にしとけば使えると後から分かった
。
出遅れたので、最初は呼びに回る。
けっこう出来る
。
CQ出したら呼んでもらえる
。
なんか楽しいぞ
。
ずいぶん参加局多いんだなー。
マルチもどんどん埋まっていくなー。
来年も参加しよう
。
A430
電信部門シングルオペ430MHz
184局、182 x 112 = 20,384点
で、このあとは大改修工事対応でアンテナとかベランダを片付けて、ホームシャックに向かいます
。
1月度ミーティング
(2023/1/21 19:35:23)
忘年会は日程変更で出られなかったので、皆さんにお会いするのはふた月ぶり
。
カードがまた箱で届きましたよ~、なんて話題から始まって、懐かしい方々の思い出とかも。
で、古い持ち物自慢が始まったところで、その頃の機器が出てくる動画がありますと紹介した
。
[夢の図書館・マイコン博物館] コンピュータの歴史編 Computer Museum in Japan, The history of 1900~1978
初めてミーティングに顔出したのが開局した年の1月だったから、、、、、、
44年経ったんだな
。
Logger32でWAKU入力
(2023/1/13 9:55:16)
いや、ふだんは出来るのだけど
、
先日ビューローから届いたカードを整理してたら、LoTWで照合取れてて県番号だけ入ってたので区番号を手入力しようとしたら何故か表示されない。。。。。
まー、AJAとしてなら表示されたので入力出来たけどね
。
第76回QSOパーティ
(2023/1/3 20:58:23)
ポッドキャスト :
image/jpg
ステッカーは集めてないからログも出さないけど、WARCバンド狙いで
。
でも、全然出来ない
。
方針変えて全バンド制覇を目指したけど、 28メガが出来ない
。
で、2台の無線機の切り替えも出来ない
。
昨年のオール神奈川で出てた現象なんだろけど、あれこれやりながらしばらくすると動き出すことからzLogは無罪の可能性が高い。
というか、まずは自作のサポートソフトだろ
。
NYPは初日だけにしといてそちらをいじりだしてしまった
。
オール神奈川には間に合わせたい
。
1.9で先方から「QSB」と打ってきたのでメモろうとしたら、小文字でないと上手く入れられなかった。
zLogの仕様なのかな?
