ホーム >> 無線ブログ集 >> ぎょうむにっし

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ぎょうむにっし ぎょうむにっし (2024/3/11 19:35:36)

現在データベースには 283 件のデータが登録されています。

feed JTDX 2.2.159 新機能 SYNC 同期 ボタン (2022/3/5 19:47:46)
159002

JTDX159で、新たなボタン sync  が、追加されたようです
どのような機能があるのか調べてみると以下の文章を見つけました
翻訳された文章ですのでご注意ください

同期ボタンの説明

新機能:メインウィンドウのUIにある同期ボタンを使って、RXオーディオストリームの信号に同期させることができます。

マウスの左ボタンでクリックすると、JTDXの内部時間がシフトし、受信するRXオーディオストリームの信号にデコーダーの同期をより良くすることができます。
2つのシナリオをサポートします。
- 粗同期: ウォーターフォール上にシフトした信号があり、デコードされた信号がない場合、最小電力値がデコーダで使用され、区間の開始までの時間シフトが評価される。
- より正確な同期:前のインターバルにデコードされた信号があり、平均DTが-0.19~0.19秒の範囲外である場合。JTDXのタイムシフトには、平均DT値を使用します。
粗同期と精密同期の2回の試行には、少なくとも5インターバルの間隔を空けることを推奨します。
この場合、現在のインターバルと次のインターバルのデコードがタイムシフトによって中断される可能性があります。

注意
- コンピュータのクロック差が7.5秒以上ある場合、間違った間隔でスポットを報告する可能性があり、QSOの開始/終了時刻にも影響を与える可能性があります。
- SDRソフトウェアのバッファリングによるRXオーディオストリームの遅延を補正しようとすると、TX信号のDTが誤った方向に影響されます。

マウスの右ボタンでクリックすると、JTDXの内部時刻をシステム時刻に戻します。

Sync ボタンをマウスの左ボタンでクリックすると、'Enable Tx' ボタンと同様に緑色の 'awaiting for execution' 状態になります。
同期実行はデコードの終了時に行われ、JTDXはデコードが終了すると同期ボタンの表示を変更します。

Syncボタンをマウスの右ボタンでクリックすると、即座に実行されます。
を表示し、同じ区間で重複して押すことを防ぐために、区間が終了するまで無効になります。

これは1回限りの実行で、次の実行は必要に応じてマウスのボタンで再度トリガーされるものとします。




feed JTDX 2.2.159 最新バージョン? (2022/3/5 13:08:00)
UA3DJYのフォーラムにURLが記載されていたので
最新版と思われる、JTDXをダウンロードして使ってみました


数局、交信してみたのですが特に問題は無いようです
ダウンロードするには、下記リンクで出来るようです
あくまでも、正規バージョンかの確認はできていません
作者のリリースノートでは、INIファイルは削除した方が良いと
記載されています
(インストールしてソフトを使う場合は、自己責任でお願いします)

feed D1DX 暇なようで・・・・・ (2022/3/4 23:38:00)
d1dx28mhz001

ドネツク

このところ、28MHzのコンディションも良いようで
先日は、JAでも夜にロングパスで東海岸もよく聞こえていました
スクリーンショットは、今日の夕方のものですが
EUもよく聞こえていたのですが・・・・・
ウクライナ侵攻の影響か?D1DXのみ閑古鳥が鳴いた状況です
こころなしか、UAへのコールもあまり無いようです
と、言いましても、私の場合はデコードソフトはJTDXです
WSJT-Xが、母体のソフトですが・・・・・
ソフトを、UA以外の物に交換するか悩んでおります。


feed TU5PCT (COTE D'IVOIRE) (2022/2/13 23:08:54)
tu5pct002

TU5PCT  ペディションも先ほど終了したようです
今回も、ほとんどがデジタルモードでの交信でした
中々、聞こえないバンドも多く苦労したのですが・・・・
とりあえず、OQRSでQSLは請求しておきました。

feed M型 同軸 コネクター  (2022/2/10 16:20:39)
久しぶりに、同軸用M型コネクターを買いました
友人数名が購入している店を教えてもらい早速注文してみました


意外と格安で、品物もしっかり作られていました
同軸などもかなり格安なので、次回からは下記お店で注文するとしよう


横浜システムマリン   http://www.ysmweb.co.jp/

feed 9N1DX (Nepal) 50MHz (2022/2/7 15:05:08)
9n1dx02


LoTWに登録されていない局ですのでOQRSでQSLを請求していたのですが
LOGのUPが遅れてたようで今日QSLカードが届きました。


feed SU9VB 24MHz CW (2022/2/5 9:34:02)
su9vb001

昨日、交信した SU9VB が、LOGにUPしていただけたようです
LoTWはやってないようですのでとりあえずOQRSで
請求しておきましたコストは、ダイレクトで4.5ドルです
まあ、高いと言えば高いのかもですが
交信の難しい場所なので・・・・・・
先日のマウントアトスは、ドネーションと言うものを
前面にだしてましたがワンバンド10ドル払った局も多いと思うので
それから考えますと良心的だと感じました
マウントアトスもワンバンド、5ドルにすべきですよね
皆さんはどう思います????

feed マルチバンドアンテナの同軸の長さ ?   (2022/2/3 2:13:00)

同軸ケーブルの長さをλ /2 の整数倍にするべきと言う事は

理解しているのですが、マルチバンドとなれば、どうなるのでしょう?

私の場合は、クリエイトの 214 を使っているのですが

現時点で、 14 MHzはすこぶる良いのですが、 21 MHzが

いまいちで・・・・・

設置するときにアンテナ直下でアナライザーで測定したときは

もう少しよかったのですが・・・・・

同軸自体の全長もタワーの上で数メートル伸ばしたり色んな箇所で

中継ぎしているので全体の寸法を測るのは、非常に困難ですので

悩んだ結果、手持ちのエクステンションで伸ばすための同軸が数本あるので

両方のバンドで最適なSWR値がでるかと思い順に足していきました

3M物をつないでみると、21MHzが最適になったのですが

今までよかった 14 MHzの値が少し悪くなったので

全体の同軸の長さで変化することが確認できたので

1 mから順に、 1.5 m、 2 mと伸ばしていくと

私の設備の場合はどうも、 2 m伸ばすのがベストのようです

これで、ほぼ、 14 MHzも21MHzも同じような値が出るようになりました

そういえば、昔、移動運用でアンテナの設置しているときに

あるOMから、SWR値が悪い場合は数メーターの同軸を延長すると

最適な値になる場合もあると話されていたことを思い出した次第です。


feed WebSDR受信設定 3.5mm オーディオケーブル バージョン (2022/1/29 23:44:44)
これも、友人からの情報です、単純に3.5mmのオーディオケーブルを
差し込んだだけですが、復元性も高い方法です



使用については自己責任でお願いします。



feed WebSDR受信設定 VB-Audio Virtual Cable バージョン (2022/1/29 23:32:00)
友人からのデーターですが、非常によくまとめられているのでUPします
受信に関してはJTDXを使用しPCのOSはWIN11です
ご使用に関しては自己責任でお願いします




« [1] 18 19 20 21 22 (23) 24 25 26 27 28 [29] » 

execution time : 0.042 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
8 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 8

もっと...