ホーム >> 無線ブログ集 >> ぎょうむにっし

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ぎょうむにっし ぎょうむにっし (2024/7/3 7:06:18)

現在データベースには 288 件のデータが登録されています。

feed RIG用の電源 (2023/2/27 17:52:44)
前述の電源のトラブルにも多少関係あるのですが
私の古いトランス式の電源をOMさんにあげようかとも考えていたので
自宅のRIG用電源を探していると、国内メーカーの大容量の
スイッチング電源を比較的格安で見つけたので購入してみました
品番は   TDK RWS600B-12   です
12Vで50Aほどあるようですし、出力電圧も13.8vまで調整できるよう
だったので、買ってはみたのですが・・・・
性能は抜群で、こんなに小さい個体でも、100w機を2台同時に送信しても
何の問題も起こらないのですが・・・・・
ファンがうるさい!!55dBの音量は確認で購入したのですが
少し電流が流れると、付いてるファンがほぼフル回転
がまんできなくはないのですが、数値以上に感じる代物で・・・・・
あれこれ対策を考えたのですが、シールドするのも良いのかもですが
風量を制限すると機器の寿命はかなり短くなるようですし・・・
とりあえず、直流の電源ケーブルを5Mほど延長して
あまり使わない部屋にスイッチング電源をもって行き使ってます
もちろん、隣の部屋ですと、あの、小型掃除機のような爆音も気にならない
ので当分はこんか感じで使ってみようかと思ってます
流石に、RIG用の純正ケーブル+5メートルのケーブルですので
かなり電圧降下は起こりますが電源自体の調整が、15V強までOKなようで
なんとか使える範囲内のようです
それにしても、こんな小さい個体で、フル使用で7年はOKなような
説明書には書いてるのですが、本当に持つのかどうか??
興味深々です((笑)
ちなみに今のところ、スイッチング電源特有のノイズは感じられない
ような感じです。 

feed RIGの電源トラブル (2023/2/27 17:22:00)
知り合いのOMさんの家まで、友人とFT8の設定に行ったのですが
設定したRIGが、100W機ですが、50Wしか出ない???
何をやっても出ない???
とりあえず、他の設定の確認のため、自宅まで持ち帰りテストすると
問題なく100Wでます????
数日あけて、次は3名で設定に・・・・・
OMの自宅まで行く道中に、何が原因か話し合っていたのですが
安定化電源も比較的新しいし・・・・
ケーブルもしくは端子?あたりではと思いながら・・・・
いざ、現場でいろいろテストしていると同行した友人が
ケーブルのヒューズBOX付近か熱をもっているのを発見!!
その部分を強く握ると60Wほど出ます!!
どうも、ヒューズの接触不良のようでした
OMのシャックは、冬場はガスストーブなので結露が激しいのですが
まさか??ヒューズの接触面が錆びるとは驚きです
ケーブルを短くして対応策を講じて設定は終了したのですが
OMは、果たしてFT8に出てこられるのかそちらの方が
心配な今日このごろです。

feed HAMLOG の 共有  トラブル (2023/2/27 17:03:10)
PC2台でハムログのデーター共有をしているのですが
急にサブのPCが、メインPCのデーターを読み込まなくなり
起動しなくなってしまいました
以前、メインPCのHAMLOGのフォルダーは共有してはずですが・・・・
mstファイルの読み込み時点で、パスワードを要求されるようで
あれこれ調べてみると
PCの設定が、何かの拍子に変更されていたようで・・・


赤丸の箇所が オンになっていたので オフにすると
何の問題もなく立ち上がりました。

feed FT8WW (Crozet ) Ⅲ (2023/2/23 2:04:15)
ft8ww005.jpg

電信は別にして、取り合えず出てきたバンドは全て交信できたようです
次はどのバンドに出てくるのでしょうか???
それにしても、今回のFT8WWは、MSHVを使っているようですが
珍しさもあるので、もうパイルです、オンフレでコールすれば
簡単に交信できるというのは、コールする局が少なければという
条件つきなので、その点、理解していないとえらい目にあうので
注意が必要かも??

feed MSHV 2.70 64-bit (2023/2/21 11:36:01)
mshv001.jpg

数年ぶりに、MSHVをインストールしてみました
久しぶりに動かしたので、ボタンの意味などが忘れてしまっていたのですが
あれこれさわっていると、何とかCQも出せるようになりました
今では、JTリンカーを介して、ハムログにも自動入力できるので
まあまあ、使い物になるのかもです
MSHVは今でもソフトのアップデートを行っているので今後も
性能がUPすることは期待できるのですが
JTDXは、すでに開発が停止してから約1年たつので、
使いやすい良いソフトなんですが、進歩が止まれば性能も他のソフトに比べ
デコード率も上がることはありませんので心配ですね。


feed JTDX FT4 交信したのに ハムログにMFSKで入力される (2023/2/20 17:38:46)
新しいPCでの設定をしていて、FT4で交信したらハムログにモードが
MFSKで入力されてしまう?なんでだろうと調べてみると
どうも、JTリンカーの設定が影響するようなので設定を変えて交信してみると
無事、モードはFT4になりましたが・・・・・

以下の設定を変更すると変わるようです




WSJT-Xの SubM にチェックを入れればなおりました
移動用に使おうかと思って新規に設定したので、JTDX以外は触らずに
リンクさきの設定をしたのですが、まさか、JTDX以外のWSJT-Xの
設定でトラブル解消できるとは思いませんでした
そういえば、昔は同じフォルダーで作動していたソフト同士なので
両方設定して初めてまともに作動するんだろうか?と思った次第です。


feed JTDX 2重起動  (2023/2/18 14:53:00)
jtdx002

1台のPCで2台のRIGを問題なく交信するにはどうするか
以前から試していたのですが、何かしら問題は起こるので
どう解決したらいいのか検討してみました
当初、ハムログに交信データーを自動で書き込むには
WSJT-XとJTDXを起動する方法で運用していたのですが
まず、JTアラートが起動しない(WSJT-X と JTDX は、同時に起動しない)
のですが、JTDXならば不思議と2重起動するのと
WSJT-Xですと完全自動でLOGに書き込まないので、エラーが起こりやすい
のでJTDXを2重起動させれば運用面ではOKのようです
LOGの記載に関しては、私の場合、JTリンカーを使っているので
JTリンカーの場合、JTDXの2重リンクは不可能なので、対策方法を
考えてみると、片方のJTDXはJTリンカーを使い、もう片方は
ハムログの JT-Get's を使えば問題は無く、交信内容は、ハムログまで
自動で入力されます、初期の JT-Get'sは、色々問題があったのですが
今のバージョンはかなり問題も解決されたようで、エラーもほとんど
起こりません、本来、JTリンカーが、JTDXの2重リンクを採用してもらえれば
簡単に設定できるので、将来のバージョンアップに期待したいところです
ちなみに、グリッドトラッカーに関しては、手動で切り替が必要なようです
全て表示させるとサブディスプレイも必要なようです
ネットでJTDX複数起動などと検索すると沢山のサイトがでますが
さすがにLOGの記載まで書いてるサイトも少ないので、自分なりに
皆さんの情報もお借りしつつ考えた結果がこんな感じです
今後、問題が出てきた場合、追加情報はUPするつもりです。

feed 3Y0J (Bouvet Island) log (2023/2/15 22:36:31)
3y0j2

今回のブーベの結果はこんな感じです当初のLOGよりも
かなり交信数も上がったようでとりあえず、今回も納得できる
内容でした、落としたバンドもあるのですが、自分の設備の内容からすれば
こんあもんかなあと言うような気がします、次回のブーベまで
元気で居られるか?楽しみです(笑)


feed XZ2B (Myanmer) 50MHz (2023/2/13 9:11:27)
xz2b50mhzcw

昨日、交信できた、XZ2B(ミヤンマー)の50MHz電信ですが
無事、LOGにUPされていたので、早速、OQRSで請求しておきました
昨日はかなり長時間CQが出ていたのでかなりの局が交信されたと思うのですが
6Mでは、かなり珍しいエンティティで、ブーベより前に一度QRVがあったそうです
当分は現地から出ておられるようですので、是非、この機会にQSOされる
事をお勧めします。

feed 3Y0J (Bouvet Island) log (2023/2/13 6:20:52)
3y0j log

3Y0J  logが、アップされたようです
今回は、中間でのLOGアップがありませんでしたし、パイレーツが
多いと予想されたので、私もですが、皆さんが重複で交信される局も
多かったのですが、意外と、記載されているLOGですが
重複交信が無いので、一度交信するとアップされないのかも????
14MHzや10MHzのFT8でも交信した記憶があるのですが
記載されていないので、FT8はまだデーターUPされてないのか
パイレーツかもです???、個人的には
21MHzのSSBが、一番、あやしいと思ったのですが
本物だったようです((笑)
今回は、すべてがATNOでしたので、3Y0Jの関係者の皆様には
感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとうございました。

« [1] 5 6 7 8 9 (10) 11 12 13 14 15 [29] » 

execution time : 0.037 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
207 人のユーザが現在オンラインです。 (78 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 207

もっと...