無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
ぎょうむにっし (2024/7/3 7:06:18)
現在データベースには 288 件のデータが登録されています。
High Frequency Trade : HST
(2023/8/1 17:11:00)
ハムライフの記事ですが
日本語では、高頻度取引 って言うそうです
海外からだと、ネットでのディレイタイムが結構あるそうで
無線で直接アクセスすればディレイタイムもネットに比べると
かなり改善されるので最近はどでかいアンテナで
ネットワーク構築して取引しているようです
海外との実況中継などで、インタビューなどで
何か間があく、あれが、ディレイタイムだと思うのですが・・・
無線も色んな使い方があるのですね。
VU7W (Lakshadweep Islands) 50MHz Ⅲ
(2023/8/1 16:27:00)
VU7W が、LoTWに50MHzでの交信データーをUP
してくれたようです
でも、情報を自分の名前を騙った、偽VAXさんに
教えていただくのも・・・・・・・複雑な・・・・・
最近、多いんですよね、人のコールを使う
ツートトト トト ツートト
かないませんなあ。
今年も台風の季節が・・・・・
(2023/8/1 15:08:54)
8月は台風が、近畿地方にもやってくる確率が高いのですが
私の設備は、ルーフタワーに大きめのアンテナを無理して
あげているので、台風が襲来するとアンテナを降ろして
いないとえらい事になります
2018年の21号台風では、アンテナを降ろしていても
タワーが倒れそうなくらいの突風が吹いて恐ろしい光景だった
のですが・・・・
台風など確率だから、一度大きな台風が来れば50年ほどは
来ないという方も居られるようですが
最近の地球温暖化で、明らかに天候の変化が有るようで
年々台風も大きなものが来てますので
暑いのですが、今回もアンテナを降ろす用意は
しなければ・・・・・・
台風が近づくと風も強いので作業も大変なので
近日中には作業を始めなければいけない感じです。
RIG 用 USB ドライバー
(2023/7/31 11:26:00)
IC-7300 用に使っている、USBドライバーの新たなバージョンが
出ているようなのでインストールしてみました
古いバージョン
新しいバージョン
受信性能が上がるとは思いませんが、JTDXでも問題なく動いてます
ダウンロードは下記サイトで
RIG の 受信性能 って ? RMDR
(2023/7/31 10:13:00)
私はあまり気にしていなかったのですが
最近のRIGの受信性能を比べるのに RMDR
なるものがあるそうで調べてみました
ちなみに、各メーカーのカタログ数値を見てみると
IC-7851 116dB
IC-7610 110dB
IC-7300 102dB
FTDX-10 116dB
FTDX101-126dB 各2KHz
こんな感じです 八重洲のRIGは新しいので流石に良い数値ですが・・・・
以下は、手軽にMicrosoft Bing
で調べてみると
RMDR(Reciprocal Mixing Dynamic Range)は、高周波受信機の重要な特性を表す
英語の専門用語で近接する強入力信号からのブロッキングの影響で、
受信感度がどの程度悪化するかを示す指標です、
この指標が大きいほど、ブロッキングの影響が少ない事
を示します らしいです
で、RMDRを改善する方法は?
受信機の設計によって異なりますが、一般的には、高品質の部品を使用し
適切なフィルタリングを行うことで、RMDRを改善できます、また、
適切なゲインステージングを行う事も重要です らしいです
フィルタリングやゲインステージングについて調べると
フィルタリングについては、受信機に入力される信号の周波数帯域を制限することで
不要な信号を除去することができるらしく
ゲインステージングについては受信機内の各段階でのゲインを適切に設定することで
改善できるそうです
個人の使用方法によっても差はでるのかもですが
本来、RMDRは測定方法は、各メーカーによっても違うかも?ですし
FT8で測定しているか?不明なので
各、RIGを実際使って受信してみなければ答えはわからないし
差が出たところで、人間の感性でその差を理解できるのでしょうか????
FT8(デジタルモード) と PCの性能
(2023/7/31 7:27:51)
FT8など、一瞬の音声データーを処理しなければいけない
ソフトを使う場合は、できれば、使用するPCも高性能の方が良いようです
古いPCでもデコードはしますが、あまりに処理速度が遅いPCの場合
既定の時間内に音声処理ができないようです
どの程度の性能が必要か?考えてみると
現行から3世代ほど前の i5 程度の性能は必要なようですが
PCの場合、性能を何で比べれば良いのかわかりにくいようです
私の場合は、下記サイトのPCでの性能指数 PassMark の数値を
見るようにしています
PsssMark の、数値とコストを考えてPCを選べばいいのですが
ムーアの法則で言っているように、1年半でPCの性能が約倍になります
高性能なPCで長期にわたり使用するか、コスパが良い新しいPCを
頻繁に購入するか?悩むところです
ちなみに、ノートPCの場合、デスクトップの性能にくらべ
かなり性能ダウンするし金額も高めですので
デジタルモードを、自宅で運用するには、デスクトップPCがお勧めです
メモリーもDDR4ですと、年々価格もダウンしてますので
コストを考えながらグレードアップするのも良いかもです
万一、使っているPCがいまいちの性能でも方法はあります
JTDXのCLの数値を抑えればそれなりに受信可能です
お試しください。
execution time : 0.034 sec