無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
ぎょうむにっし (2024/7/3 7:06:18)
現在データベースには 288 件のデータが登録されています。
IC-905 販売開始 10GHz 交信距離
(2023/7/18 16:21:42)
ICOM IC-905が販売開始されたようです
価格ですが
IC-905 404,800円
IC-905XG
591,580円 (10GHzトランスバーター込み)
2.4GHz コーリニアアンテナ 23,500円
5.6GHz コーリニアアンテナ 23,500円
10GHz コーリニアアンテナ 24,500円 ゲイン5dBi
10GHz パラボラアンテナ 84,800円 ゲイン30dBi
まだ、販売開始されたばかりなので値引きは10パーセント程度で
広告は出ているようです、実際の運用となると、10GHzの場合は
特に飛ばないバンドですのでできれば、パラボラアンテナは必須だと思います
セミリジットケーブルも付属されているようなので製品を購入すれば
特に買い増しする必要もないようです
セミリジットケーブルの損失もあると思いますので
アンテナのゲインが額面通りの性能であればロスなしですと
1000倍ですので500ミリワットですと500ワットに実行出力があるようですが
実際はそれよりかなり低い数値になるかも?です
なんせ、10GHzでのロスは非常に大きいので
で、どれくらいの距離と交信できるかですが・・・・・・・
交信する双方が街中ですと、数キロ程度
高い山のてっぺんですと 150キロ程度
海を挟んでの交信でも 40キロ程度は飛ぶかと創造できます
いかに、多くの局がQRVすることで新たな常識が出てくるような・・・?
ちなみに、コーリニアですと街中ですそ数キロ飛べば良い方だと思います
イギリスのアマチュア無線協会のテストでは2~30キロ飛んでましたが
かなりロケが良さそうな条件だと感じました
購入したはあまりにも飛ばないので驚かれる局が多く発生すると思いますが
それで普通だと思っていただいた方が良いような気がします
ただ、FT8だとやったことがないので想像ですが
上記数値の数倍は飛ぶかも?しれません?
IC-905 Ⅱ
(2023/7/13 14:11:21)
日本ではまだ販売されてませんが
既に海外では販売されている模様です
イギリスのアマチュア無線連盟 RSGB が
YouTubeで、IC-905の運用リポートをUPしています
英語が苦手な私でも、YouTubeは、日本語で翻訳して
もらえるのでFBです
5.6GHzのFMとATV 10GHzのSSBでの
交信実演されてました
JARLではこのようなYouTubeのサイトも存在しないし
IC-905を作った国の法律でまだ販売に至っていないのは驚きです
最近のRIGの使い方についても、海外のユーザーの方が
格段に優れているようです
製造、企画、などはJAは優れているのは理解できますが
いざ、運用となると海外からかなり遅れているのが
現実なのかもしれません。
間違い探し??
(2023/7/12 16:27:58)
JTアラートを使っていると音声で新しいエンティティが出てくると
教えてくれるのですが・・・・・
赤丸の局、ベラルーシだと思ったら、日本の局みたいです(笑)
EUJH8HQA EUとJH8HQAがくっついてます(笑)(笑)(笑)
人騒がせな・・・・・
PJ4MM(Bonaire) まで 50MHz 飛んでたようで
(2023/7/11 7:41:48)
今日も昨日の早朝に引き続き、朝から北米が受信できてたのですが
ベネズエラが数回受信出来た後にCQを出していた時間に
PJ4MMまで電波が飛んでいたようです
残念ながら、受信はできなかったのですが・・・・・・・
今の設備で、カリブまで飛んでいるのが確認できただけでも
嬉しいものです。
GridTracker 赤い四角の枠の表示が消える
(2023/7/10 16:41:49)
GridTracker を使っていると、間違ってキーボードを押してしまうと
設定が変わります、例えば、赤い四角の枠が消える事もあるのですが
いざとなると、どう設定を変えると元通りになるか、とっさに
思い出せない事がありますので、設定を復元する方法を書いてみます
正常な表示状態
表示されていない状態 1
赤丸の Data 欄が Live になると、赤い四角が消えます
表示されていない状態 2
赤丸のチェックを外すと、赤い四角が消えます
他にも数例消える状態もあるようですが
代表的な設定は上記の場合が多いようです
ちなみに、Data 欄は Logbook&Live にすると
良いようです。
50MHz VUCC FFMA
(2023/7/10 9:55:26)
本日の早朝の結果ですが、VUCC FFMA ともかなり増えたのですが
赤丸の AG6EE が、不思議な事に、VUCC FFMA ともに
4つの地域のグリッドロケーターが記載されています?
1局で複数のグリッドロケーター?理解できない(笑)
9Q1AA 9Q1ZZ (Dem. Rep. of the Congo)
(2023/7/9 4:08:00)
今回もほぼリアルタイムでLOGがUPされているようでFBです
今は、50MHzメインの設備ですのでレギュラーバンドの
YAGIアンテナは、あげてないのですが、それでも
21MHzは簡単なバーチカルで100Wでも
簡単に交信できてしまいました(笑)
まだまだ、ペディションは終わらないのですが
あとは、残りのモードをのんびり追いかけてみたいと思います
それにしても、どのバンドも夜中から朝方に強力に開けるようで
驚いています。
CW 毎日の練習
(2023/7/7 17:04:44)
13年ほど前から毎日やっていた受信練習ですが
ある理由で1年ほど休んでいたのでスキルが落ちていたのですが
この4年ほどは、復活して、できる限り毎日時間を作り
電信の受信練習はしています(欧文、和文)
欧文はCWフリークを使ってるのですが
久しぶりの6万点越えです(4年ぶり)
和文は昔、練習会をやってもらっていた当時の音源が有るので
それを、文字に起こし、CWマニアで再生し書き取りしてます
和文受信では、普通の人は暗記受信をしなければ
打っている意味がわからんそうですが
10年以上、書き取りをしていると、書き取りを併用しても
打ってる意味は、ほぼ理解できます
ちなみに、和文をやってるとあれこれ言われますが
私に場合は、ボケ防止でやってます
単に、暗記受信だけではなく、書き取り受信をすると
脳の違う部分を使うそうですよ。(笑)
カーボンアンテナ
(2023/6/30 7:33:56)
今、流行っているそうですが
30年ほど前にも、ファイバーロッドアンテナを間違ってカーボンロッド
買ってきて釣り竿アンテナを作ってしまった友人がいましたが
聞こえるけど飛ばないとの評価でしたが
最近は、ファイバーロッドも中々、手に入りにくいのでカーボンなのかと
思っていいたのですが・・・・・
カーボンアンテナは、仲間内では懐疑的な意見の多いアンテナでした
燃えない?飛ぶの?とかの意見が多かったのですが・・・・・
先日、友人から面白いYouTubeがあるとの事で見てみると
やはり、燃えるんや!!(笑)
execution time : 0.040 sec