無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
いながわHK630 (2024/7/3 7:06:19)
現在データベースには 32 件のデータが登録されています。
2023年8月5日に第31回いながわロールコールを開催しました。
全国一斉RCデー に急遽参加した開催となったため短時間のゲリラ運用となってしましましたが
ご参加いただきありがとうございました。
場所 兵庫県川辺郡猪名川町大野山山頂 753m
天候晴れ
リグ ICB-66H改 500mw ハンディー機
時間 19時~19時30分まで
わかやまRB27局 | 57/53 | 和歌山県海草郡紀美野町 生石高原 |
きょうとMT529局 | 51/51 | 京都府 綾部市 |
イシキリIN104局 | 57/54 | 和歌山県那賀郡粉河町 ハイランドパーク粉河 |
ナラNS123局 | 57/M5 | 和歌山県那賀郡粉河町 ハイランドパーク粉河 |
ひょうごYS11局 | 55/51 | 兵庫県西宮市 |
オオサカCB1456局 | 59/59 | 兵庫県神戸市 六甲山 |
わかやまSW350局 | 57/57 | 和歌山県海草郡紀美野町 生石高原 |
いわてJA169局 | 51/52 | |
ヒガシオオサカYO900局 | 53/53 | 大阪府枚方市 |
わかやまHN277局 | 57/55 | 和歌山県海草郡紀美野町 生石高原 |
ゲリラ運用に見関わらずご参加いただきましたありがとうございました。
不定期開催ですが次回もよろしくお願いします。
費用のお問い合わせが多いので
Twitterで告知をした際の画像を貼っておきます
見にくいですが 中程に価格が記載されています。
技適化の窓口として依頼を受けましたので
当方(いながわHK630)が担当させて頂きます。
技適化の募集等の告知及び
申込受付等はTwitterのDMにて行わせて頂きます。
いながわHK630
Twitter ID ; @tukunami
変更等有りました追記させて頂きます。
以上よろしくお願いします。
費用のお問い合わせが多いので
Twitterで告知をした際の画像を貼っておきます
見にくいですが 中程に価格が記載されています。
技適化の窓口として依頼を受けましたので
当方(いながわHK630)が担当させて頂きます。
技適化の募集等の告知及び
申込受付等はTwitterのDMにて行わせて頂きます。
いながわHK630
Twitter ID ; @tukunami
変更等有りました追記させて頂きます。
以上よろしくお願いします。
交換アンテナ等の比較写真は こちら から
2022年8月6日は全国一斉RCと言う事で いながわRCもイベントに参加開催しました。
近郊の場所より多数のRCが開催と言う事もあり 当RCはローパワー版とし
CBは100mw DCRは2Wでの開催とましました。
またLCRでは初の試みとして関西OAMのLCR部門とリレー形式で開催となり
上手く引き継げるか冷や冷やでした(詳しくは担当キー局のブログをご覧ください)
当方は 人手不足と言う事もあり久々にDCRのオペを担当させて頂きました。
DCRログ
機材 DPM60 2W + MF350
1734 | ギフAA265局 | 58/56 | 奈良県大台ケ原 |
1736 | いしかわTL991局 | 59/59 | 福井県今立郡池田町 部子山 |
1739 | オオサカSA310局 | 59/M5 | 大阪府堺市 大阪刑務所横 |
1741 | キンキAK48局 | 59/M5 | 大阪府阪南市 |
1745 | さかいZ45局 | 56/M5 | 大阪府泉佐野モービル |
1759 | ならEM120局 | 56/M5 | 奈良県城陽市 |
1754 | とくしまDJ24局 | 59/59 | 徳島県神崎町野間林道 |
1803 | オオサカYM413局 | 59/59 | 大阪府富田林市 |
1615 | オオサカTK27局 | 59/58 | 大阪府大阪市平野区 |
1619 | ヒョウゴTF246局 | 59M5 | 和歌山県紀美野町 生石高原 |
1834 | オオサカ845局 | 59/M5 | 大阪府八尾市 |
1826 | わかやまOK015局 | 59/59 | 和歌山県紀美野町 生石高原 |
1829 | ひょうごLE110局 | 56/M5 | 兵庫県川西市 |
1836 | わかやまTR209局 | 59/59 | 和歌山県紀美野町 生石高原 |
1839 | わかやまSW350局 | 59/59 | 和歌山県紀美野町 生石高原 |
1846 | とよなかAA244局 | 59/M5 | 兵庫県神戸市北区~灘区モービル |
1848 | ナラNS123局 | 57/M5 | 奈良県生駒市 山麓公園 |
1852 | わかやまHN277局 | 59/59 | 和歌山県紀美野町 生石高原 |
1855 | きょうとDC410局 | 56/56 | 京都府宇治市 |
1924 | キンキAC872局 | 59/59 | 兵庫県川西市 |
1926 | ひょうごAB717局 | 59/59 | 兵庫県神戸市六甲山 |
1929 | さかいZ45局 | 57/59 | 和歌山県紀美野町 生石高原 |
1931 | シガCA101局 | 57/59 | 大阪市城東区 |
1934 | チバTY613局 | 59/55 | 大阪府大阪市 大阪駅舎 |
1945 | ひょうごJT135局 | 55/M5 | 兵庫県淡路市 淡路SA |
1951 | きょうとCA374局 | 57/M5 | 京都府船井郡京丹波町 |
取り切れ無かった方当申し訳ありませんでした。
これに懲りずに次回開催時もよろしくおねがいいします。
昨年より技適化の準備をしていました ICB-680及びICB-670の新技適化改造の概要が決まりましたので以下に掲載させていただきます。
技適化の窓口として依頼を受けましたので
当方(いながわHK630)が担当させて頂きます。
技適化の募集等の告知及び
申込受付等はTwitterのDMにて行わせて頂きます。
いながわHK630
Twitter ID ; @tukunami
変更等有りました追記させて頂きます。
以上よろしくお願いします。
交換アンテナ等の比較写真は こちら から
ソニーのCB機で人気のICB-680をベースとした
新技適機 ICB-680Aを製作してみました。
主な変更点は
・PLLシンセサイザー化
・アンテナ変更 → 約1950mmの長尺アンテナに変更
・Sメーター照明(opt,) → 電球色のLEDを採用 電源onで常時点灯
・Sメーター感度変更(opt,) → 既存より軽く動くように回路変更
・ABW搭載(opt.) → 聴感音質を可変調整
・ヘテロダイン切替 → 切替によりイメージ受信の回避が可能に
変調に関してはノーマル(オリジナル)状態の評判が高い為
新スプリアス基準に合わしつつ ノーマルに近い変調にしました。
ヘテロ切替は電源スイッチのCH-1に割り当て
また切替中はchリングのLEDか点灯
ABW(opt,)はスケルチに割り当てでお好みの音質に合わせて任意の位置に調整可能
調整で高音域をカットする事でノイズの中の音声も聞きやすくなる事もあります。
sメーター照明はメーターの左右から電球色のLEDが常時点灯で灯きます
sメーター照明は軽メーターとセットでopt,
アンテナは約1950mmのロングアンテナを採用
トップの3段はステンレス製
(製作ロッドにより素材変更有)
新技適化に際して姉妹機であるICB-670も技適化可能とする予定です。
680とはsメーターの有る無しの違いなので
技適の際は670も680Aとして技適を通せるよう準備中です。
(その場合は型番はicb-670からICB680Aに変更になります)
670にsメーター取り付けて技適化は筐体等の加工が必要なので不可です。
以下工事中
2021年10月10日に京都府宮津市大江山ビーコン横のパラグライダー発射場で運用しました。
兼ねてより交信実験を繰り返している 新技適機ICB-66H改(R452)のGWにおける
変調具合の確認の為 協力頂いている局長さんに無線機を預けて当方は地元からその運用時の変調を聞こうと思っていましたが 距離が取れるように和歌山から運用との連絡が入ったので
当方も日本海側の大江山に移動しました
当日は 蔵王花笠RCも開催との事で 運河良ければダクトにて聞こえてくるかなーと思いましたがノーメリットでした(笑)
こればかりは狙って交信できるもんでは無いので仕方ないですけどねww
到着し予定どおり 66H改の交信テストをし 遠距離での変調を初めて聞きました(笑)
どうしてもテスト運用者(開発側)は近傍での聞き比べや交信相手からのレポートで把握するしかないので狙ってる感じになってるのか?が中々把握できないので良い機会でした
変調も狙っていたように 高音よりでノイズの中でもしっかりと入感していました。
その後 各リグとの比較をしようと思っていたら コンディションUPで
8エリアが入感 QSBが有るものの 帰路に就く3時ごろまで聞こえていましたので
各リグとの比較は後日としました(笑)
ダクト交信はありませんでしたが
8エリア各局とのEs交信や DCRで北陸各局との交信 EB局との井戸端会議等
楽しませていただきました。
また聞こえていた際はよろしくお願いします。
ログ
京都府宮津市 大江山P場 快晴
リグ ICB-66H改 DPM60+八木 5w
CB | ハママツHX41局 | 55/52 | 奈良県御所市 大和葛城山 |
CB | オオサカTK27局 | 57/57 | 和歌山県 泉葛城山 |
CB | タカラヅカJ31局 | 57/57 | 兵庫県多可郡 千ヶ峰 |
CB | キョウトAB973局 | 59/M5 | 京都府宮津市 |
DCR | いしかわ4137局 | 56/M5 | 石川県鹿島郡 石動山 |
CB | そらちAA246局 | 56/53 | |
CB | しりべしCB49局 | 53/53 | |
CB | さっぽろTA230局 | 56/53 | |
CB | さっぽろMJ11局 | 57/P59 | |
CB | さっぽろAM39局 | 55/54 | |
CB | いしかりAD416局 | 53/55 | |
CB | いしかりAD529局 | 53/55 | |
CB | あばしりAA316局 | 53/52 | |
CB | キョウトLG107局 | 53/52 | |
CB | にいがたAM39/8局 | 55/56 | |
CB | さっぽろTP7局 | 53/53 | |
CB | いぶりMT360局 | 55/52 | |
CB | そらちKM12局 | 55/55 | |
CB | ならAK39局/9 | 57/54 | |
CB | みえDA829/9局 | 57/57 | 福井県越前町 |
CB | わかやまTW25/8局 | 55/54 | 北海道苫小牧 |
CB | ひょうごOS23局 | 59/59 | 兵庫県豊岡市 来日岳 |
DCR | オオサカCB708/9局 | 55/57 | 石川県鹿島郡 石動山 |
DCR | キョウトGS150/9局 | 57/58 | 石川県羽作郡 宝達山 |
DCR | ふくいRK32局 | 51/51 | 福井県 |
DCR | ふくいNO291局 | 55/55 | 福井県敦賀市 水津PA |
DCR | ふくいTW305局 | 54/55 | 福井県大野市 荒島岳 |
EB きょうとMT529局
交信頂いた各局様ありがとうございました..
ミスコピー等有りましたらご報告いただけましたら幸いです
2021年10月3日晴れ 今日は兵庫県川辺郡猪名川町にある大野山標高753mに
無線運用に来られる局長さんに 先日引き渡し損ねたものを お渡しする為に登頂しました。
引き渡しミッションがメインの為 軽装備での登頂でしたが
DCRの電源を入れると運よく「ニイガタ局」のコールが聞こえてきて
3エリア方面へ運用に来られてるのかと思いきや 「佐渡島」移動と言われていて
慌てて安定入感する場所を各局と捜してハンディーホイップでしたがピックアップ頂き
交信する事が出来ました。
ホイップで交信できたことから日本海ダクトが内陸部まで入りこんでるようで
どうもコンディションが良く強力なダクトが出ている模様なので慌てて八木アンテナを取りに駐車場まで下山し再度登頂(笑)
設営後 ダメ元で6エリア方面向けてにDCRでCQ でも反応なし
なので日本海側にビームを向けなおしてCQ すると 槍ヶ岳移動局と交信でしました
さらに 日本海向けビームにもかかわらず「広島野呂山」局からお声がけ頂き
交信することが出来ました 相当コンディション良いみたいですw
すると合同運用局から「佐賀県」移動局がローカル局とラグチューしてるのが聞こえると
報告しかも兵庫からのCQが聞こえたとかの内容の話だったので
これは行けるかもとの事で交信が終わるのを待ってお声がけし交信に成功しましたww
今まで大野山にはよく登っていましたが
DCRで6エリア交信は初で このようなダクトの恩恵も初でした
「佐賀県」移動局の電波は終始安定して2時頃まで聞こえていました。
その後 山口県コバルト台地移動局ともDCRで交信することが出来
なにげに 山口県の最高到達地点は周防大島だったので これもまた記録更新となりました。
この日は運用目的ではなかったのにも関わらずDX交信を楽しむことができました。
交信頂いた各局様ありがとうございました。
また聞こえていました際はよろしくお願いします。
ログ
20211003
兵庫県川辺郡猪名川町大野山753m 晴れ
DJ-P24L VXD20 DPS70 DJ-PV1D
DCR | にいがたME223局 | M5/57 | 新潟県佐渡島 妙見山 約435km |
LCR | オオサカYM413局 | 56/56 | 槍ヶ岳 約259km |
DCR | オオサカYM413局 | M5/M5 | 槍ヶ岳 約259km |
DCR | ひろしまAH38局 | M5/56 | 広島県呉市 野呂山 約256km |
DCR | ふくいTW305局 | M5/54 | 鳥取県 大山 約165km |
DCR | おかやまYS162局 | M5/M5 | 岡山県 |
特小 | ふくいNO291局 | M5/M5 | 福井県 部子山 約141km |
DCR | サガTA01局 | M5/58 | 佐賀県 九千部山 約481km |
DCR | ひょうごAK135局 | M5/M5 | 兵庫県明石市 |
DCR | きょうとON36局 | M5/M5 | 京都府舞鶴市 空山 |
DCR | ヤマグチTS118局 | M5/55 | 山口県光市 コバルト台地 約326km |
DCR | ヤマグチYN807局 | M5/53 | 山口県光市 コバルト台地 約326km |
オオサカTK27局
REPAIRFAN CB担当者
2021年8月16日に新スプリアス試験に合格しました
技術実験実証機 開発コードR452 こと ICB-66H改の紹介ブログになります。
かねてより ICB-R5AやSR01(ポータブル機)の機能(送受信性能を含む)を搭載したハンディー機が作れいないか?と模索しだしたのが2020年の初旬ごろから色々と模索しながら ようやくテスト機が完成しました。
今回ベース機に選んだのは 2ch機 ICB-66H(ICB-660)
折り畳みアンテナ機構付きのsony機の中では
小さ目で 比較的安価で出回っており
一応LEDの5段階表示Sメーター付き
と言う事で選んでみました。
主な変更点は
・PLLシンセサイザー搭載により2ch→8ch化
・アンテナ変更→ 87Rと同等のアンテナに変更
・技適化対策として ALC搭載&マイクアンプ(変調回路)変更
・ヘテロダインの切り替え搭載
・拡張受信モード搭載
・強制スキャンモード搭載
元々2chの為 CH表示がないのですが
元CH-Aの場所をCH表示窓に変更しました。
それに従い 使えるスイッチが 電源ボタンとCH-Bだけに・・・
少し癖が強いですが元CH-Bボタンのみで操作ができるようにしてあります。
CH-Bボタンを 素早く1回押す度に ch変更 8→1→2→3→・・・7→8・・・
CH-Bボタンを 約1秒長押し(ビープ音1回)する毎に chを1つ戻る
CH-Bボタンを 約2秒長押し(ビープ音2回) スキャンモード (再度ボタンを押せば解除)
CH-Bボタンを 約3秒長押し(ビープ音連続) ヘテロダイン切替
(ヘテロ切替するとICB680やCH580で良く聞こえる通称チクタク音が消えます)
CH-Bボタンを押しながら電源スイッチonで拡張受信モード 再度同操作で解除
(8chの後にアルファベット表記か追加されます 8abcdefg12345678abc)
また 電源を入れる度に8chから始まります
アンテナをICB-87Rと同等品に変更し
折り畳み機構部含む全長で約197cmとなり
ベース機よりも約40cm長くまりました。
アンテナ変更に伴いベース機は
ヘリカル機でもロッド機でもどちらでも可能となります。
また筐体がプラでアース容量不足な為
アース容量を稼ぐためグリップ部に金属プレートを追加する事により
使用者をアースと見なして容量を稼いでいます(笑)
むろん手で保持した状態でアンテナマッチングを取っていますので
台の上等に置いての運用ではアンテナ性能は低下します。
一定の条件下ですが
電界強度計で測定した場合で数値上で上回る結果は出ました
(測定器と無線機の距離20m 屋外で無変調で測定)
天候や周辺の状況で変わります。
変調に関しては 意見が割れるところですが
低音を削り 高音よりにする事で混信時でも聞き取りやすくなるよう調整してみました
(比較的 女性の声(声質が高めの方)は混信の中でも聞き取りやすい為)
実際に運用した結果は
ポータブル機よりも良好なSを貰う事ができました。
その際の運用ログは ここ をクリック
テスト機と言う事で 実用性や採算を考えずに
やりたい事や性能向上すると言われる事を詰め込んだ仕様となってるため
使い勝手は??ですが(笑)
さらなる向上の為に改良は日々しておりますので
進展有りましたら ブログ更新予定です。
以下工事中