ホーム >> 無線ブログ集 >> みやぎFS43

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link みやぎFS43 みやぎFS43 (2019/12/16 10:35:09)

現在データベースには 711 件のデータが登録されています。

feed FM補完中継局を聴いてみた (2015/10/13 22:54:52)
早目に寝たが、起きてしまった。
風呂に入り、改めて就寝。

その前にネットサーフィン。
同じライセンスフリー無線局、ナガノAA601局のブログを拝見していたところ、最近話題になっている中波放送局のFM補完中継局の記事が有り拝見。有難い情報を頂きました。
知ってはいたけど、まだ聞いた事無かったので、早速枕元のラジオをFMに切り替える。このラジオは108MHz付近迄聞ける。

FMラジオ帯の上の方、90MHzとかそれより上の周波数(昔のアナログTV時代の1-3chあたり)に周波数を割り当て、実質的に中波放送局がFMラジオ帯に移行して来ている。
名目は難視聴地域対策や災害時の対策だと聞いているが、私個人の意見としては、
中波離れ対策で音質の良いFM帯に中波放送局が移りたい要望。(視聴率アップと収益改善)
など、災害対策以外の思惑も有ると思っています。(真偽は定かでは無いが)


ダイヤルを合わす。
さて、聴いた感じは...
FM放送だ!
これは中波放送では無い!
(当たり前田のクラッカー)
振幅変調と周波数変調の違い、周波数帯域の違い。
圧倒的に音質が良い。

しかしFM放送には、あのフェージングが無い。また、受信エリアも中波の様に夜間数百km先迄は届かない。
(新たな趣味で、イースポによる異常伝播によるFM補完中継局のBCLなんて分野が出来るかもしれないが。)

良く聞こえていい感じだが、なぁ~んか違うなぁ~
中波放送では無いと言う違和感を感じた。(ま、すぐ慣れるだろうが)


おそらく将来、FM補完中継局を将主軸に変更。中波放送はFM放送に変更。なんて事が有るのでは無いか?
中波放送も短波放送同様に衰退してしまうのだろうか?

聞いていて、ちょっと心配した。

feed FM補完中継局を聴いてみた (2015/10/13 22:54:52)
早目に寝たが、起きてしまった。
風呂に入り、改めて就寝。

その前にネットサーフィン。
同じライセンスフリー無線局、ナガノAA601局のブログを拝見していたところ、最近話題になっている中波放送局のFM補完中継局の記事が有り拝見。有難い情報を頂きました。
知ってはいたけど、まだ聞いた事無かったので、早速枕元のラジオをFMに切り替える。このラジオは108MHz付近迄聞ける。

FMラジオ帯の上の方、90MHzとかそれより上の周波数(昔のアナログTV時代の1-3chあたり)に周波数を割り当て、実質的に中波放送局がFMラジオ帯に移行して来ている。
名目は難視聴地域対策や災害時の対策だと聞いているが、私個人の意見としては、
中波離れ対策で音質の良いFM帯に中波放送局が移りたい要望。(視聴率アップと収益改善)
など、災害対策以外の思惑も有ると思っています。(真偽は定かでは無いが)


ダイヤルを合わす。
さて、聴いた感じは...
FM放送だ!
これは中波放送では無い!
(当たり前田のクラッカー)
振幅変調と周波数変調の違い、周波数帯域の違い。
圧倒的に音質が良い。

しかしFM放送には、あのフェージングが無い。また、受信エリアも中波の様に夜間数百km先迄は届かない。
(新たな趣味で、イースポによる異常伝播によるFM補完中継局のBCLなんて分野が出来るかもしれないが。)

良く聞こえていい感じだが、なぁ~んか違うなぁ~
中波放送では無いと言う違和感を感じた。(ま、すぐ慣れるだろうが)


おそらく将来、FM補完中継局を将主軸に変更。中波放送はFM放送に変更。なんて事が有るのでは無いか?
中波放送も短波放送同様に衰退してしまうのだろうか?

聞いていて、ちょっと心配した。

feed 中波BCL (2015/10/13 21:00:28)
今日はもう早目に寝る。
体調がイマイチなのである。

15分と30分の切タイマーが付いた目覚まし時計に付いているラジオを枕元に置く。

タイマー付きBCLラジオとしては、スカイセンサー5800が有るのですが、今は子供部屋に有るので使っていない。
その代わり、これを使っている。

イメージ 1

2年弱前に名古屋のミーティングで頂いたタイマー付きラジオを寝る際には愛用している。

BCL専用に作られたラジオ、スカイセンサーやクーガーで無くても十分に中波放送は聞ける。
フェージングを伴い時々聞こえ無くなるが、また聞こえて来る。
この波が眠りを誘う。

どうやら今チューニングした放送は東海ラジオの様だ。

おやすみなさい。


Zzz...

21時の時報だ。

feed 中波BCL (2015/10/13 21:00:28)
今日はもう早目に寝る。
体調がイマイチなのである。

15分と30分の切タイマーが付いた目覚まし時計に付いているラジオを枕元に置く。

タイマー付きBCLラジオとしては、スカイセンサー5800が有るのですが、今は子供部屋に有るので使っていない。
その代わり、これを使っている。

イメージ 1

2年弱前に名古屋のミーティングで頂いたタイマー付きラジオを寝る際には愛用している。

BCL専用に作られたラジオ、スカイセンサーやクーガーで無くても十分に中波放送は聞ける。
フェージングを伴い時々聞こえ無くなるが、また聞こえて来る。
この波が眠りを誘う。

どうやら今チューニングした放送は東海ラジオの様だ。

おやすみなさい。


Zzz...

21時の時報だ。

feed 風呂あがりの BCL (2015/10/12 22:34:35)
風呂あがり、5900のスイッチを入れる。
無造作にダイアルをまわす。
英語放送が聞こえて来た。
英語の勉強になるかな?と思いながら暫しリスニング。
良く聞いていると中国の放送局だった。英語に慣れていると言っても生の放送を即座に理解出来るスキルは無い。絶対的にボキャブラリーが不足している。理解度20%か?

もはや、適当にダイアルを回して強く聞こえて来る海外放送は、中国、韓国、北朝鮮、台湾とベトナムなど近隣諸国のみになってしまった様だ。

イメージ 1


5900と一緒にクーガー7も横付けして同じ放送局を聞いてみた。


ダイヤルを回す喜び感。

わかるかなぁ~?
わかんないだろうなぁ~

feed デジタル簡易無線活況 (2015/10/12 19:22:41)
今日は部屋の掃除。
いや、単に散らかして1日が終わった!結局片付いていない。
少しはゴミが減ったか?


片付けながら昨日ライトを半分直したR-300でBCL
更にはDCRもスイッチオン。ケロるが、今日も各局様移動の模様。
時々、ローカルさんにお声掛けしながらワッチ体制でした。

すると、筑波山移動の新局さんがガツンと明瞭に聞こえて来た。
ビームを筑波山方向に合わせてQSO頂きました。
アマチュア無線を運用されていらっしゃる局長さんでDCRを勧められ気になり開局との事。1st QSOをさせて頂きました。
つくばFT991局様、FB QSOありがとうございました。

その後、宇都宮の羽黒山移動の、ミヤギKI529局とバッチリQSO。
また、筑波山を越えてのQSOで、
いばらき609局様ともQSO出来ました。
過去、筑波山の北側とのQSOは、八溝山になりますが、途中の山々にも5wで電波は飛んでいるんだと、新たな伝播を知り参考になりました。

ありがとうございました。

---

以下余談。
デジタル簡易無線に相当熱い目が注がれていると感じています。
日々増えるライセンスフリー運用局。

しかし、デジタル簡易無線は、レジャーだけで無く、業務で使っている方も沢山いらっしゃいます。

すると混信が発生する。
都内の昼間は、日々、チャンネルが業務使用で飽和状態と聞くが、それに、50km、100kmと遠距離通話する我々が加わると、業務で使っている人も、なんだ?これ?と思うだろうし、私達も業務局の混信に困る。
意外なところ迄電波は飛んでいる。
沿岸部では港湾関係や配送関係での利用も多いが、その電波が数十kmも飛んでいるとは知らないだろう。
関東、名古屋、大阪も、業務とレジャーの混信が益々酷くなっていると聞く。

また、業務局が知らずに買ったまま15chを使ったりしていると、呼び出しチャンネルゆえ、お互いに混信になると言う問題と課題も各地で頻発している。

例えて言うなれば、145や433のFM帯の中で無線知識の無い業務局が一緒に運用している状態。

そこで、秘話やUCコード設定をするかと言う話になるのだが、秘話やUCコード設定しても、電波が干渉し合って混信なのは変わらない。
チャンネル数をもっと増やして頂けたらなと本音は思うが、ま、この件はこれ以上はしないでおこう。賛否両論有りますので。


351MHz 5w、八木アンテナ使用可能。
アマチュア無線の430や144で届く範囲に匹敵する位の飛びが有るデジタル簡易無線は、業務やレジャーにおいて非常に有用なツールだと思っています。

でも、登山するハイカーの大多数は今だ携帯電話のみしか持って無い。これは危険だと常々感じる。
登山する人には是非無線機を持って欲しいと私は思っています。

feed 今更ながらパッチンコア (2015/10/11 23:19:37)
昔から皆さんが電源周りや同軸ケーブルで対策をやっているのを見てましたが、私は「そんな事しなくたって、別段大きく変わりはしない」と、勝手な思い込みをして今迄使って来なかったパッチンコア (フェライトコア) を、試しに安定化電源から引いているプラグに付けてみました。

答え一発!カシオミニ!

では無いが、これ程の効力が有るのかと言う事を今更ながら知った。
やはり、数十年前に一度自分で確かめてみるべきだった。
いやはや、知っているだけで実行しないでいた自分が情けない。

今回は試験なのでコアは一つしか付けていませんが、各局様のを参考に拝見すると3個4個と付けていらっしゃる局長様も多い。
無線機は市民ラジオを使ってみました。


装着すると、まず、ノイズの質が少し変わりました。(減りました)

一番の効力は、電源ケーブルから漏れる電波でした。

パッチンコアが無い状態。

イメージ 1

簡易周波数測定器(巷では盗聴機発見器として売られています)の液晶のインジケーターが振れて周波数を表示しました。(正しい周波数表示はしていません。つまり、弱い出力で漏れている様です。)
電線ケーブルを通じて電波が乗って(漏れて)いました。

次に、パッチンコアに線を3回巻いてみました。(巻き数によって効力が違うと聞いた事が有りますが、ここでは実験として3回)

イメージ 2

すると、どうでしょう。
周波数測定器は反応はしていますが、インジケーターは振れません。
漏れ電波エネルギーはコイルの磁界で消費され熱になり、コイルの先には僅かしか流れていません。
これで、電源回りでの高周波は遮断です。

もっと、各局様がやっているノイズ対策や電源対策をしてみる必要性を感じました。

50MHz AMや28MHz AMでアンプIが過去発生していましたので、秋葉原でパッチンコアを買って来て、HF帯の対策を後日してみる事にします。

自分の無線工学の知識の無さを改めて感じた次第でした。

実験終わり。

feed 約33年ぶりに灯が点る / R-300 (2015/10/11 18:20:25)
連休、外は雨。

10/11、今日はアマチュア無線のコンテスト。
430や7MHzをワッチする。

ふと、BCLラジオ、TRIO R-300の切れた豆球交換を思い出した。
純正部品は無いので、秋葉原で過去適当に使えそうなパーツを買っておいたが、交換せずにそのままになっていた。

蓋を開け、交換作業(いい加減だが)を開始する。

このR-300については、色々とヤフーブログでお世話になっている方がいらっしゃいます。改めてお礼を申し上げます。

過去、アドバイスも沢山頂いているが、私のメンテナンスに関する私の技量が低く、受信回路の調整とかやりたいが、怖くて出来ないでいた。
しかし、豆球交換なら!
と、頑張ってみる。

イメージ 1

まずは上蓋を開けて...

さすがTRIOだ。作りはしっかりしている。バリコンに萌えてしまう。

電源部の電解コンデンサーやトランジスターは交換した方が良いのだろうが...


イメージ 2

豆球を出す。
これを交換する。

イメージ 3

交換後...
点いた!
約33年ぶりのグリーンライトだ!
規格が違う豆球なので、写りにムラは有るが、点いて無いのと比べたら格段に味が増す。

次は下段のスプレッドダイヤルの豆球交換をする。

イメージ 4

造りが本当に良い。
RF ユニットを調整出来たらもっと感度は上がるのだが...
トランジスターの足が真っ黒にマイグレーションしていたりする。
と、思いながらも、スプレッドダイヤルの豆球交換を進める。

しかし!しかしだ!
豆球は有るがソケットが無い!
ソケットは一つしか買ってなかった!
失敗!

豆球にダイレクトにハンダ付けしても良かったが、失敗するだろうから、下段は交換中止とした。

仕方ない。次はSメーター部の豆球交換に移る。

イメージ 5

真っ黒に焼けていた。
これを交換。

イメージ 6

点いた!

多少サイズが違うので、バッチリとマウントは出来ないが、ま、そこは適当に~♪


どれどれ、スイッチを入れる。

イメージ 7

いい感じである。

上段と下段の違いは一目瞭然だ。

下段のメンテナンスは後日として、今日はここまでとした。

早速、7MHzを聴いてみる。
CWで、CQ CQ DE ~ と打電するたびに、Sメーターは豆球の光に照らされながら、気持ち良く右に大きく振れた。

気持ち良い。

豆球、切れたままにしてそのままだったが、半分息を吹き返した。
早く下段のメンテナンスもしてあげたいが、果たしていつになるかは不明だが、最近はFRG-7やスカイセンサー5900ばかりでBCLしていたが、またR-300のグリーンライトを見ながらダイヤルに手が行きそうだ。

feed 2015.10.04 ハイキング運用 (2015/10/4 18:11:21)
今年はなかなかハイキングに行けなかった。
季節はいつの間にか秋本番となり少し涼しくなった。
体内に溜まった毒素を汗で出す為に久々に筑波山へハイキングに行く事にした。
いや、無線運用をしに行った。


途中、フクオカYK426局とアイボールし、製作中のダブルスーパーの受信機を拝見する。素晴らしい。私にはこうは出来ない。
同時にシングルスーパー機だが、回路の参考にとジャンクな市民ラジオ機を差し入れる。
逆に有難い秋の味覚を頂戴し、筑波山へと改めて向かう。
良い天気となった。
筑波山は秋のハイキングシーズンに入り大勢のハイカーが山頂を目指して登っている。

イメージ 1

ぼちぼち、紅葉が始まりそうな雰囲気だ。

イメージ 2

イメージ 3

相変わらずガマの親分が待ち伏せしている。

イメージ 4

イメージ 5

今日はハイキングなので、ロープウェイは使わない。


関東周辺の山に各局が移動して運用している。DCRと特小には各局の声が入って来る。

さて、標高を上げて行く。
つつじヶ丘から登る筑波山は、登り始めて最初の15分が意外に堪える。
ほぼ同時に登り始めた20~30代の女性は愛犬を連れて登っている。
犬は元気だ。

私はゆっくり目なスピードで登る。
途中、DCRや特小には沢山の局が聞こえた。

つつじヶ丘から登りはじめてからのQSOは、富士山5合目・太郎坊に移動されていた さいたまHK118局とのQSOから始まった。

イメージ 6

イメージ 7


まだ少し花が咲いていた。

標高が700m、750mと上がって行く。
それにしても今日はハイカーが多い。

イメージ 8

イメージ 9


弁慶の七戻り、高天ヶ原、胎内巡りと花崗岩で出来た巨岩群を越え更に標高を上げた。

国割石にてランチにし、今日は山頂迄行かず国割石にてハイキングは終了とし無線運用タイムとした。

下山途中、いたばしAB303局が愛甲郡の山からロールコール中。山の中から無事チェックインさせて頂いたが、優先的にピックアップして頂けたからチェックイン出来た次第。AB303局にお礼を申し上げますと共にご待機局には申し訳ございませんでした。山中にてメリット5でした。

問題は下りに起こった。
足がガクガクで有った。
明らかに衰えていた。


つつじヶ丘に戻った後、子授け地蔵と朝日峠にて各局とアイボールとなった。
今日は走り屋が沢山集結していた。

朝日峠には、フクオカYK426局が朝見たダブルスーパーの受信機をバージョンアップさせていた。
また、ミヤギKI529局と初アイボールとなった。
426局と529局が難しい話をしている。受信機の特性と自己発振についてだ。勉強になる。

私は一足先に失礼し、帰宅の途に着いた。


交信頂きました各局様、有難うございました。


交信頂きました局長様
フクオカYK426局 DCR,CB
さいたまHK118局 DCR
よこはまTH90局 DCR
チバYN515局 DCR
ミヤギKI529局 CB
さいたまBX71局 DCR
ミトBB501局 DCR,CB,特小
トチギK246局 DCR
トウキョウAD913局 CB
いたばしAB303局 特小

他、ハイキング中にてログを取れなかった局長様。


有難うございました。

feed 3エリアからのお客様 (2015/9/28 19:11:16)
9/26土曜日、偶然にDCRにて、ねやがわCZ18局とQSOとなった。

過去1,2度QSO頂いている。
お話を聞いてみると利根川河川敷にて運用中との事。
急遽迎撃体制、インターセプトコースにて車を走らせた。
無事、アイボールとなり、そのまま利根川河川敷にて合同運用をさせて頂きました。
キュルキュルやプープー音が有り、良い感じ。沖縄狙いしましたが、残念ながら沖縄からの声は聞こえませんでした。
辺りも暗くなり一旦撤収し、ホテルへお送りした。


夜、改めてアイボール飲み会ミーティングをさせて頂き、現在の3エリア各局様の動静を教えて頂き、私からは2010年頃からのフリラ状況を説明。
あっと言う間に0時となり、飲み会ミーティングを終了。
本日はお開きにした。


9/27
雨の朝となってしまいましたが、合同運用の為、ピックアップし、私がいつも運用するポイントにて沖縄が開けないか待機する。

その間、DCRや市民ラジオにて関東各局とQSOを楽しんだ。

10時過ぎ、タイムアップとなり午前中の運用はお開きに。
Es, F層反射でのQSOは無かったが、CBでは、ホノルルアロハ!てあ、ハワイが聞こえて来た。
冬のコンディションに近付いているのを感じた。


私は午後、急に体調が悪くなり、一旦お昼寝モードに。

夕方、再度ねやがわCZ18局とDCRにてQSO。
聞いてみると、水戸のご老公様ご愛用の葵の紋所が入ったスーパーカーに乗車中と!
Oh! ミトBB501局ね軽快なハンドル捌きでこちらに向かっているではらないか!
流石!R6を納豆ドリフトしながら移動の様だ!
こちらもインターセプトをかけ、駅前に集結!

アイボールとなりました。

ねやがわCZ18局、ミトBB501局、いばらき120局と楽しい時間を過ごさせて頂きました。

皆様、有難うございました

« [1] 30 31 32 33 34 (35) 36 37 38 39 40 [72] » 

execution time : 0.045 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...