ホーム >> 無線ブログ集 >> みやぎFS43

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link みやぎFS43 みやぎFS43 (2019/12/16 10:35:09)

現在データベースには 711 件のデータが登録されています。

feed 新規に市民ラジオを開局検討の方へ(参考) (2014/5/13 7:42:45)
掲示板を見ていますと、今年は昨年以上に次々に往年のCBerが再開局(復活)なされています。
昔から市民ラジオを運用されていた局は、トランシーバーと当時の免許証が押入れから出て来る率が高いと思いますのでさほど不自由は無いかと思っています。


しかし、市民ラジオを初めて開局しようとしている方は、既に発売終了している市民ラジオを入手するのは、意外に難しい(リスクが高い)と思っています。

そこで一般論にはなりますが、リグ入手のアドバイスを。ひとつの参考になればと思っています。

その前に市民ラジオの通話距離について。
市民ラジオは市街地では1~2kmしか飛びません。家の中では家庭内ノイズで実質使い物にならないでしょう。

郊外の見晴らしの良い丘(50~100m)に上がれば20~30kmは飛ぶでしょう。
山岳移動(概ね500m以上。条件で異なる)であれば50km以上の交信が可能です。
また海岸線沿いなら、更に海上伝播も有り100km近い距離での交信も可能です。
でも、DXするには、それなりに努力と知恵と根性が必要です。
机に座りながら市民ラジオをと考えている方は、残念ながらあまり良い成果を出せないでしょう。そして、「なんだ、やっぱり市民ラジオはこんなもんか」と感じて市民ラジオの魅力がわからぬまま去って行くと思います。

市民ラジオの運用で大切なのは、いかにノイズが低く電波が落ちて来る場所を見つけ自分自身が移動するかです。

無線の醍醐味、Es QSOに特化したいなら、水田、河川敷、海岸線、池、沼、湖など、水が張ってある地へ移動するのがお勧めです。


さて、本題。
まず初めに入手するトランシーバーは、ハンディ機でしょう。異論が有るかもしれませんが。
勿論ポータブル機(据置型)が買えれば最高ですが、皆さん欲しがっていますので、高値になりますし、山岳移動の際の利便性を考えてハンディ機としました。


選ぶポイントは、
ロッドアンテナ、8ch機、ハンディタイプ。
お勧めはナショナルのRJ-410
小型で持ち運びが楽。Sメーターが無いのが残念なのですが、入門機には良いと思っています。
またはICB-870TかICB-880T、さらにはICB-87Rの初期型。
しかしICBシリーズ(SONY製)は比較的高値になる可能性が有る為、安く購入したいと言う型には、RJ-480D。
デザイン的にSONYに軍配が上がってしまいますが、ナショナルの市民ラジオは、今でも十分使える機種が多く実用面ではSONYの上を行きます。
次にPTTを押すのに力が必要で指が痛くなるのですが、日立CH-580。CH-580は業務用がターゲットだったのかなかなかタフです。AGCの関係で、無信号だと、スピーカーから音がしないので故障?と思うかもしれませんが、そうでは有りません。

これらのトランシーバーのどれかを買えば、1台目のリグとしては、そう問題は無いと思っています。



次にヘリカル機
賛否両論あるのですが、結論から言えば、ヘリカル機を1st リグ(トランシーバー)にするのはあまりお勧め出来ません。

理由は無線は波長に合わせた計算で長い長さのアンテナほど良く飛びますが、ヘリカル機は、アンテナが短いと言う利便性を重視した為、飛びにロスが多く発生してしまいます。(グルグルグルとアンテナを短縮している為)

ICB-87HやICB-88Hなど、個人的にはお勧めで有っても、最初の1台目にヘリカル機を選びますと、どうにも飛びが落ちる為、特にEs QSOの時に差が出てしまいますね。
山岳移動でヘリカル機を使うだけなら有りかもしれません。


あくまで個人的意見の為、反対意見も有るとは思いますが、これから市民ラジオを購入しようとされる方へのアドバイスでした。




市民ラジオはアマチュア無線と異なり、ロッドアンテナしか使えません。
また出力も0.5wと制限を受けています。
この制約の中 (つまり土俵は同じ) でいかに自分が動きベストな運用ポイントをみつけるかが楽しさの鍵になります)

あくまでご参考まで。

feed 祭りの後で (2014/5/11 23:09:12)
今日の昼間は無線運用は控えた。
母の日であり、実家に顔を出して両親の顔を見て一先ずは安心。

もう年老いた母は、形に残るプレゼントは貰いたくないとの事で、母が好きなネックレスとかを買うのは今回はやめて、デパートで全国各地の銘菓を一つ二つ単品で買えるコーナーで買って持って行った。
一つでは父と喧嘩になるだろうと思い、親父の分も含めて2個づつ全国の銘菓を色々集めた。
一箱で買う必要がないので、あれこれ買えて便利だ。



さて、本題

風呂上がり、今夜もICB-680を持って庭に出てみた。
BCLラジオでは27.005が薄っすらと聞こえたから、まだEsは軽く出ているかと思い外に出たが、シーンと静かであった。

今日は夕方からEsが爆発したとのレポートが掲示板に上がっていたが、今年のEsは変だ。
先日迄は全くイオノの数値は上がっていなかったのに、急に爆発し出した。
黒点数やフレア、磁気嵐など諸々の影響が有ってのEsの爆発なのだろうが、何か変だ。
地震の前兆で無い事を祈る。


シーンと静かなバンドも、よくよく注意しながらワッチすると、時より空耳なのだろうが、誰かが喋っている気がする場合も有った。

あれだけ夕方はEsオープンでワーワー賑やかに混信していたバンドも夜は静かであり、星空を見ながら各局の今日の戦歴の余韻を感じながら、星と月を眺めていた。
ロッドアンテナがキラリと夜空に月明かりに輝いた。

本当はこう言う静かな夜でもEsは実は発生していて、思わぬDXが出来ると言うパターンが好きなのだが今夜はそれはなさそうだ。


飛行機が夜間飛行しながら、羽田に向かって行ったのを見て、夕涼みを終えた。

feed 母の日 (2014/5/11 9:56:17)
歳を重ね、母の背中がとても小さくなりました。
あと、何回母の日を無事に迎えられるか思う歳となりました。

今日は産んでくれた母へ感謝に行きます。

離れていても母の愛は深い。

feed 皆様に感謝申し上げます (2014/5/11 6:53:43)
気がついたら🌸🌸マークが二つ黄色く色付いていました。

これも皆様のお蔭です。
お立ち寄り頂きまして有難うございます。


正直なところ、なかなか🌸🌸にならないので、話題が偏っているからかな?と思い「別にいいや」と気にしなくなっていました。


今後宜しくお願い申し上げます。

feed 2014.04.27 本日の運用結果 (2014/4/27 18:20:49)
今日は朝から部屋でDCRをワッチ

各局が盛んに山岳移動なされているのがわかります。
あちこちから聞こえて来ていました。

今日は昨日も交信させて頂きました、チバYN515局から始まり、いばらきTK911局とのQSOでは見通し外、筑波山の向こう側、常陸太田市の牧場に電波が届いていました。
また、比較的相性の良い鹿沼・日光方面へ山岳移動なされていた、 とちぎTS512局(1200m 矢板市移動)とも自宅からQSO頂きました。


午後はちょっとだけ家の近所に自転車で移動。

長野県蓼科町、蓼科山に移動されていた ぐんまJS75局と 1/4λのホイップで交信させて頂きました。
山岳移動局と交信させて頂くのは本当に有難いです。

特小と市民ラジオも運用しましたが、残念ながら交信とはなりませんでした。

イメージ 1



写真は蓼科山移動中の ぐんまJS75局とQSOしたスタイル (自転車の荷台)です。


各局様、有難うございました。

イメージ 2


新緑が綺麗でした。

feed 4/26 市内最高所の人工山から運用します (2014/4/26 9:48:39)
本日11:30頃から特小とDCR運用します。

近隣各局交信出来ましたなら宜しくお願い申し上げます。
リストリンクスも持参。





---

各局交信頂きまして有難うございました。
時間の為撤収しました。

イメージ 1


feed 今夜はノイズのみでした (2014/4/17 22:37:42)
風呂上がり、部屋からアンテナを伸ばして市民ラジオをワッチしてみた。

時々キュルキュルと入るが、音声は残念のがら聞こえなかった。

電離層での伝播異常。
これが面白い季節になって来ましたが、実は私はラグチューが好きだったりもする。


イースポとローカルラグチュー、この両方を家の窓からするのはなかなか難しい。

feed RF-2200で聴くクラッシック音楽 - BCL (2014/4/13 22:03:29)
風呂上がり、ここ数ヶ月灯を入れてなかったBCLラジオ、ナショナルのRF-2200のスイッチを入れてみた。

一言、音が素晴らしいと感じました。

聞いていてワクワクする音質。
久しぶりにクーガー2200の音を聞いたが、非常に重低音も高音も深みがあってイイですね。
たまたまクラッシック音楽が短波で流れていたので(中国の放送局)、フェージングが有る中で聞いていたが、非常に聴いていて気持ちいい。

スカイセンサー5900の薄っぺらい音とは明らかに一目、いや二目差がある。

個人的にはずっとSONY派なのでスカイセンサー派なのだか、贔屓を引いてもRF-2200の音に軍配が上がった。

それにしても昭和の時代は作り手の熱意やアイデアがひしひしと伝わって来ます。
タッチパネルでは無く、丸いボリュームつまみをグリグリ回すと言う動作が何とも心地良く感じました。



イメージ 1


イメージ 2



各種BCLラジオ、それぞれ色(特色と個性)が、有って触れていて楽しいです。

feed 喫茶店での回数券 (2014/4/13 18:36:57)
今、スカイセンサーで短波放送を聞いていたら喫茶店で飲む珈琲の話になった。

実は私は喫茶店で珈琲を飲むと言う事は社会人になってからあまりしなかった。
今ではサイフォン式で珈琲を入れてくれる喫茶店も少なくなってきました。
ドリップ式が主流でしょうか?

さて、話の中で、名古屋では喫茶店で珈琲を飲むと言うのが当たり前的な食習慣。
そして喫茶店には回数券が有り、その回数券はお店に預けて置くのが当たり前。
こんな話だった。
大阪の喫茶店も回数券は大体扱っている。
11枚で10杯分の値段で買える。
つまり一杯おまけである。

しかし、最近、チェーン店の喫茶店やハンバーガーチェーン店、更にはコンビニで珈琲を買って事務所で飲む的になり、純喫茶と言われる昔ながらの喫茶店は減って来た感じがする。
関東でも昔ながらの喫茶店に入れば回数券の扱いはあるだろうが、チェーン店では回数券は無いだろうし、ゆっくりと腰が深く座れる革張りのソファーに座り、音楽を聴きながらゆったりする喫茶店も段々と少なくなって来たのでは無いでしょうか?

喫茶店、そこは息抜き出来る憩いの場である。

珈琲が飲みたくなって来ました。

feed 今日もDX QSOが沢山 (2014/4/13 16:27:55)
毎日の様に、おきなわYC228局がアクティブに市民ラジオを運用なされていらっしゃいます。
大勢の本州、北海道各局が沖縄に照準を合わせてタイミングを待っている様子。
さらには、北海道は知床半島からも移動運用なされている局が有り、Es, F層反射共、市民ラジオでのDXを狙い、そして交信されている。
羨ましい限りです。
フィールドに出て努力した結果得られたDXの成果。
各局様、おめでとうございます。

さて、そんな中、私はと言うと、外出する元気無く、今日も一日部屋の中。
普段なら、河川敷などDXポイントに移動して私も参戦するところなれど、気が乗らないと言うか、外出する体力が今は無い。
ひたすらに家でワッチである。
しかし、自宅からでは先の日記の様に市民ラジオはノイズに埋れて沖縄や北海道の電波は残念ながら聞こえて来ない。

早く屋外運用出来るといいのですが、なかなか都合でそうも行かず。

5月中旬位からは、なんとかフィールドにて運用したいです。


イメージ 1


« [1] 55 56 57 58 59 (60) 61 62 63 64 65 [72] » 

execution time : 0.050 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
26 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 26

もっと...