ホーム >> 無線ブログ集 >> みやぎFS43

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link みやぎFS43 みやぎFS43 (2019/12/16 10:35:09)

現在データベースには 711 件のデータが登録されています。

feed 7/27午前中から筑波山系にての運用予定について (2013/7/25 7:37:58)
土曜日、午前10時頃より14時位の間にて、筑波山系にて市民ラジオ、特小、デジタル簡易無線の運用を予定します。

雨天中止、雷の場合は早期撤収します。

主は市民ラジオによるグランドウェーブQSO狙いです。
関東各局様、宜しくQSOのほどお願いします。

万が一Esが発生した場合は、逆に関東各局に混信を与える懸念が有りますが、ご了承願います。
Es発生時は、極力8chの使用は避けて他のチャンネルに移動します。

特小は臨時レピーターを設置する予定ですが、チャンネルは混信等をチェックの上、設定します。
尚、山の上は携帯電話が通じにくい為、どなた様かが、掲示板に設定したチャンネルを掲示して頂けると有り難いです。

DCRは八木は使わず1/4λホイップからの運用となります。

皆様、宜しくQSOお願い申し上げます。

feed 純粋に市民ラジオ (2013/7/23 7:54:55)
このシーズン、
各局、イースポによる異常伝播によるDXを楽しんでいる。
平日運用が出来ない私には、ランチタイム運用されている各局の活動に脱帽である。

でも、面白いのは、ランチタイム運用って言葉は、ほぼライセンスフリー無線だけで使われている感じがする。
アマチュア無線で、ランチタイム運用って言うのはあまり聞かない。
面白い現象である。
それだけライセンスフリー無線(特に市民ラジオ)は楽しい世界だ。

と、言う私は、ランチタイム運用が殆ど無い。
運用する土日は、午前中が多い。
朝9時頃から1時間。これがスタイル化して来ている。
以前は14時頃運用していたが、この時間帯はダメダメタイムで、空振りが多かった。

毎日ドラマを作っている各局様には本当に頭が下がります。

私は最近グランドウェーブによるQSOの比率が上がっています。
地上波でのQSO
これまた楽しい。


週末は山岳移動運用として、各局様と親睦を深めたいです。

宜しくお願い申し上げます。

feed マイナスイオンの風吹く田んぼにて (2013/7/21 16:07:13)
爽やかなマイナスイオンの風を浴びて、プラスイオンを放射する。

久しぶりに軽くCB運用をしてみました。
田んぼからRJ-480Dにて暫く運用。
Esが弱く発生している様で、イワテAA169局が聞こえて来ました。
しかしコールするもこちらからは届かず。

グランドウェーブにて、笠間市移動のいばらきV55局がRS51にて入感。
こちらもコールするも飛ばすでした。
笠間市から飛んで来るとは!
山岳移動だったのでしょうか?

最近はガツガツCBを運用しなくなってしまいました。

暫く休暇中と言った感じでしょうか?

田んぼに吹く風が心地良かった。

イメージ 1


feed DCR 驚きの富士山反射でのQSO (2013/7/18 23:13:32)
いや、正直ビックリしました。

DCRにてCQ出しましたら、山梨県からコールを頂きました。

やまなしJX89局、M5/M5でQSOさせて頂きました。
富士山に向けて八木を使っているとの事。

途切れる事無く2度安定したQSOをさせて頂きましたので、間違い無く伝播ルートが有りそう。

私の八木は、秩父方面に向いており、富士山からは少しズレていましたが、全く問題無くラグチュー出来ました。

八木を設置してから飛ばないと嘆いていましたが、実際には、ちゃんと関東の山迄飛んでいるのがわかりました。

DCRの魅力をひとつ、新たに見つけた一日でした。

feed 白河の関 (2013/7/15 7:33:34)

イメージ 1

イメージ 2

授業に出て来て頭の隅に記憶が有ったので、とら食堂に寄った後、ルートをちょっと遠回りして、白河の関に立ち寄ってみました。




学生時代、歴史が嫌いだった私としては、松尾芭蕉と曾良がこの地を寄った位しか認識が無く、その歴史すら良くわかっていなかった。

関と言うから、代官がいて、箱根の関所みたいに考えていたのだが、遥昔、東北の蝦夷地を朝廷が平定(アイヌの民からすれば、侵略されたと言う思いだろうが) する為に防御の為に設置した、軍事的防衛最前線と言った意味合いの強い場所だったのだろう。
蝦夷地平定して行く従い、白河の関は不要となり、衰退して行ったとの事だとか。

私の頭には、イメージとしては箱根の関で、旅人が手形を出して関所の役人がチェックすると言う感じだったので、ちょっと違っていた。

色々な白河の関に関する記述を帰宅後に読み、改めて白河の関の位置付け、意味合いを理解したが、それにしても、田舎の寂れた地に有る関である。
R294やR4を使った方が遥かに楽である。

それでも、当時はこの道が軍事的に重要であり、人々はこの道を往来したのだろうが、今でも寂しい山間を抜けて走る道、さぞ、当時の旅人は心細い気持ちで有ったのだろうと推察する。

さて、本題だが、
関として有る場所は神社になっていた。
普通神社には無い土塁や空堀が有る事から、やはり、当時は、辺境の地の最前線の砦で有ったのだろう。
苔むした境内は、静かに旅人を迎えて来てくれていた。
石碑がいくつか有ったが、平安時代のものでは無く、昭和に作られたものが多くちょっと残念。

イメージ 3



神社は湿度が高く、色濃く、今までに無い一種独特の雰囲気の神社で有った。
丁度、神社の夏祭りの準備で、地域の若者達が集まり練習をしていた。

イメージ 6


イメージ 4


一眼レフを持っていたら、綺麗なスナップが撮れるのだろうなぁ~と思いながら、白河の関を後にしました。

イメージ 5


バス停、何かいい感じでした。

feed とら食堂 (2013/7/14 21:51:15)

イメージ 1


写真に見慣れた昔のお店が有りました。
20年位前、探し当てて来た時、びっくりしました。

なぜこんな田舎に行列を作っているお店が有るんだ!と。

feed いざ、北へ (2013/7/14 12:02:38)

イメージ 1

車を走らせて、一旦休憩。

蕎麦屋に入った。

栃木県那珂川町にて蕎麦を食う。

feed DCR 八木にして失敗 (2013/7/3 12:24:13)
設置した5エレ八木、運用してみて都内方面と交信出来るかな?と期待しましたが、全く入らず。
八木の為、ビーム方向以外は逆に弱くなり、さらに聞けない状態。
まるでDCR壊れている感じ。
残念ながら、週末一時的に撤去し、再検討します。
敗因は給電点が低い。
アンテナが屋根の瓦にモロぶつかる。

地理的に都内方面は飛ばないし、そもそも交信範囲内に人があまり住んでいない。
など。

ま、仕方ないですね。

反射についても、スカイツリー反射、富士山反射、筑波山反射を期待しましたが、全く効果は認められず。

正直かなり凹んでいます。

特小もポールに設置予定で筑波山移動局との交信の為のレピーターにする計画でしたが、設置スペース無く頓挫。


上手く行きません。


風邪と疲れの為、果たして週末に八木を降ろせるかどうか?

feed アイボール会 (2013/6/29 21:47:38)
今夜はフリラ仲間と飲み会となりました。

皆様有難うございました。

feed 紬美人 野村酒造 - 茨城県 (2013/6/23 0:25:38)
日本酒の銘柄です。

今日、念願叶い蔵元にて美味しい日本酒を入手しました。

こちらの大女将、私の母に似ており、雷雨が酷かったのも有りますが、30分位色々とお話をさせて頂きました。
品の良いおばあさまでした。
築約100年の母屋は昔は相当に羽振りが良かっただろう太い柱が有り、造りでした。

大吟醸生酒や山廃、純米生酒など買い込み帰宅となりました。

冷やして落ち着かせた後、美味しく飲みたいです。

イメージ 1


生憎の雷雨で写真は綺麗に撮れませんでしたが、正門です。


イメージ 2



中には品評会で授賞した賞状が飾られていました。


イメージ 3


買ったお酒です。


小さな蔵元さんですが、なかなか味の有る酒造メーカーさんでした。

イメージ 4

これは縁起物で木彫り100頭のお馬さんです。凄く大きく贅沢な品でした。



雨も小降りとなり、帰路となりました。

家から1時間で行けるのがわかりましたので、また購入しに行きたい造り酒屋さんでした。

« [1] 62 63 64 65 66 67 (68) 69 70 71 72 » 

execution time : 0.047 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
32 人のユーザが現在オンラインです。 (30 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 32

もっと...