無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 191 件のデータが登録されています。

昼から夕刻までの間、土手から四方を見渡しながら運用。
明日は高い所からQRVします。
本日、QSO頂いた各局、アイボール各局、有り難うございました。
移動地:埼玉県比企郡吉見町
かごしまNB79局 53/53 鹿児島県枕崎市 8ch
とうきょう13131/JR6局 53/53 沖縄県石垣島 8ch

今日も昨日同様、埼玉県比企郡吉見町の土手へ。
先客様、ねりまTN39局さんが気合い一発!既に運用中。
既にEsQSOされておりました(流石。あとに続けと当局も6エリア福岡のみなさん
とQSO頂きました。中々コンディションが上がらない中、アイボール各局と談笑。
昼食の後は8エリアが聞こえてきて、皆さんとQSO頂きました。
夕方は西日本寄りのEsなのか、厳しいかんじでした。
本日もFBQSO、アイボールとありがとうございました。
移動地:埼玉県比企郡吉見町
フクオカTY301局 51/51 久留米市 8ch
フクオカAA752局 51/52 5ch
イブリTM360局 53/51 苫小牧市 5ch
シリベシNS21局 51/52 小樽市 8ch
かごしまNB79局 53/53 8ch
CBL:くまもとM32局、シマネMS228局、ひろしまBW48局、かみかわF62局
さいたまHK118局
アイボール:ねりまTN39局、さいたまMK2局、とうきょうAB505局、サイタマAC109局
各局FBQSO&アイボールTNX!

さて、今日は「とちぎSA41局」が吉見に来られて、初アイボールとなりました。
遠いところ、有り難うございました。
午前中、午後と静かなバンド内でしたが、16時過ぎ、急激に7エリア(岩手県、宮城県)
が聞こえてきました。各局様、FBQSOありがとうございました\(^_^)/
移動地:埼玉県比企郡吉見町
いわてIW123局 53/52 3ch
いわてDF105局 53/55 8ch
ミヤギHJ106局 51/53 8ch
いわてCY16局 52/55 8ch
CBL:いわてJA77局52,いわてRK109局53
遠いところ、有り難うございました。
午前中、午後と静かなバンド内でしたが、16時過ぎ、急激に7エリア(岩手県、宮城県)
が聞こえてきました。各局様、FBQSOありがとうございました\(^_^)/
移動地:埼玉県比企郡吉見町
いわてIW123局 53/52 3ch
いわてDF105局 53/55 8ch
ミヤギHJ106局 51/53 8ch
いわてCY16局 52/55 8ch
CBL:いわてJA77局52,いわてRK109局53

5/8 埼玉県比企郡吉見町
やまぐちDB52局 51/41 山口県 8ch
イワテB73/5局 53/53 徳島県鳴門市 3ch
とっとりAJ683局 53/55 鳥取県米子市 8ch
各局 TNX! FB QSO
やまぐちDB52局 51/41 山口県 8ch
イワテB73/5局 53/53 徳島県鳴門市 3ch
とっとりAJ683局 53/55 鳥取県米子市 8ch
各局 TNX! FB QSO

5/5 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山
ながおかHR420/JR6局 52/52 沖縄県伊江島 8ch
イワテB73/6局 52/53 鹿児島県 4ch
かごしまNB79局 53/53 鹿児島県 8ch
イワテB73/6局 53/52 鹿児島県 8ch 2回目
ヤマグチAA123局 53/53 山口県宇部市 6ch
各局 TNX! FB QSO
ながおかHR420/JR6局 52/52 沖縄県伊江島 8ch
イワテB73/6局 52/53 鹿児島県 4ch
かごしまNB79局 53/53 鹿児島県 8ch
イワテB73/6局 53/52 鹿児島県 8ch 2回目
ヤマグチAA123局 53/53 山口県宇部市 6ch
各局 TNX! FB QSO

5/3 埼玉県比企郡吉見町
くらしきFV223局 52/52 島根県出雲市 8ch
トカチAA180局 53/55 北海道札幌市 4ch
各局 TNX!FB QSO
くらしきFV223局 52/52 島根県出雲市 8ch
トカチAA180局 53/55 北海道札幌市 4ch
各局 TNX!FB QSO

待ちに待ったGW。また今年も「埼玉県比企郡堂平山」にて運用してきました。
連休の天気が気になる所でしたが、夜中の嵐は仕方なしとしても翌日は朝から晴れて
良かったです。
運用もそうですが、やはり同じ趣味をもつ皆さんとのアイボールは格別です。
一杯やりながら(当局は一滴も飲めません)皆さんの武勇伝をお聞きしたりと楽しい
時間はあっという間です。
運用は、3日の夜間は食ったり飲んだりの後、風が強かったですが外で
市民ラジオ、特小、デジ簡と皆さんで運用してみました。
これから雨が降るというのに、皆さんからお声がかかり最近の盛り上がりが伺えました。
そして嵐の後の4日、朝は夜中の嵐は嘘のように、晴れて気持ちよい朝でした。
記念写真の後、Esが発生!遠方からの声が聞こえて、各局でQSOを楽しみました。
確実にフリーライセンスラジオを楽しむ方々が、増えていますね!
雑誌、動画等で有志の方々の成果だと思います。増えてくると色々と問題も出て来るで
しょうが、普段運用しているローカル局さんとの語らいは少数ではありますが、大事だな
と感じました。
QSO頂きました各局、アイボール頂きました各局、今回も色々と有難うございました。
このイベントの後は、いよいよEsQSOの季節がグ―ン!とやってきます(やってきてるね)
運用オペレートを磨いて、全国の皆さんとお空でお会いしたいですね。

さて、いよいよ明日、3日21時~4日15時でGW一斉OADが開催されますが
天候がおもわしくないようですね。
明日の昼間はまだ大丈夫そう(場所によりますが)ですので、早目から声を出せればと
考えております。
堂平山にも朝からローカル局さんが行かれますが、当局はお昼過ぎには向かおうと
思います。臨時レピータ(特小)も上がります。
デジ簡や特小単信、そして市民ラジオの運用も、もちろん。
この天気で、どれだけの移動局がいらっしゃるか心配ではありますが。
個人的には久しぶりのお山からの運用で、気持ちが高ぶっております(笑。
普段は低地の土手からの運用ですし、中々お話しできない方々とのQSOを
楽しみにしております。新たに始められた方々も勿論、聞こえておりましたら
呼んでくださいね。
Esのコンディションもこのイベントを境に、上がってきますので(今日も良いようですね。)楽しみではあります。
それでは、明日お会いしましょう(^^)v

さて、間もなくGWに突入です。
今年もゴールデンウィークのイベントは
埼玉県比企郡ときがわ町堂平山より運用いたします。
山頂サイドの天文台宿泊施設をおさえていただきましたので良かったです。
3エリアからお仲間も来ていただき、今年も楽しくなりそうです。
天候が心配されますが、何とかなるでしょう(笑。
各局様、聞こえておりましたらヨロシクお願いします!

今日は雨との予報でしたが、ほとんど降らず。
ただ、風が恐ろしいほど強くて。
風の強かった昼過ぎまでは公園の駐車場で談笑。
昼過ぎからは土手に上がり、市民ラジオを運用。
「かごしまBB747局」と52/51でQSO!
午前中の強風時はデジ簡にて「しずおかMI426局」「さいたまJJ107局」
「ねりまTN39局」「さいたまJR110局」とQSOいただきました。
本日もアイボール、QSOとありがとうございました。
execution time : 0.036 sec