無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
リンク 単体表示
 
 
        
     シズオカAR96/JR2GUI
  
      (2025/10/31 14:35:06)
        シズオカAR96/JR2GUI
  
      (2025/10/31 14:35:06)
    現在データベースには 280 件のデータが登録されています。
 近距離オープンのイブニング! 2016DX#019-021
      
              (2016/5/23 22:06:01)
      
              近距離オープンのイブニング! 2016DX#019-021
      
              (2016/5/23 22:06:01)
                                 
仕事終わり。今日は諸事情によりチャリ通勤なので道草運用ができずまっすぐ家へ。しかしお空は”月曜オープンの法則”に従いアゲアゲの模様。こうしちゃおれんと急いで家事を済ませて近所のスクランブルポイントへ。
 
 
南の島からの電波がどこのチャンネルで聞こえてくるか分からないので2チャンネル同時ワッチできるようRJ-580とICB-770の2台体制で挑みました。
 
 
電源を入れるとすぐに複数局の声が入れ替わり立ち替わり聞こえてくる。浮き沈みが激しくパンチ力に欠けるコンディションではありましたが、強いときにはイバラキ局と近距離EsQSOもできて楽しめました。浜松市内移動各局もお互いに配慮してか、程よく離れたそれぞれのポイントで運用されており元気なお声が聞こえてきました。
 
  <ログ> 
 
    市民ラジオ SONY ICB-770, National RJ-580   
 
  1826 イワテDF105局 53/52 
 
  1829 イバラキAY48局 52/52 
 
  1855 オキナワRM603局 52/53 
 
  CBL 
 
  イワテDS94局 RS51 
 
  ヤマグチAA515局 RS53 
 
  とさKO486局 RS51 
 
 今期初の近距離Es!
      
              (2016/5/16 19:14:45)
      
              今期初の近距離Es!
      
              (2016/5/16 19:14:45)
                                 
久しぶりのイブニングタイム運用。新しいクルマにはまだ無線機もアンテナも付けていないのでICB-870Tでひたすら8chをワッチ。しかし非常に静か。ホニャラもプープーもキュルキュルも聞こえない。掲示板を見ても3,4エリア⇔8エリアなど長めのパスのレポートがいくつか上がっているのみ。こりゃ今日は期待薄かな~と思っていたが・・・
 
 
諦めて帰ろうかとしたとき、静かなノイズの中から突然イワテDS94局のCQが聞こえた!急いで応答するが、こちらからのレポートが届く前にフェードアウト。がっかりしながらCQを出してみたらなんとイバラキAB399局からコールバックが!今期初の 近距離Es だ!QSBが深くロストしかけるが、ギリギリのところで交信成立(^^)
これを皮切りに7エリア各局の声が浮いては沈むようになる。 
 
 
違法の被りもキュルキュルノイズも海外の混信もなく、静かなノイズの中で各局の声だけが浮き沈みを繰り返す。コンディション上がっているときはノイズや被りに苦しめられながら聞き分けるのが常ですが、たまにはこんな静かなときもあるんだなぁ。全国的に雨模様であることも影響していたのかも。
 
 
長続きせず瞬間的に浮いては沈みを繰り返すコンディションではあったものの、その後イワテDS94局とはリベンジ成功(^^)
お手数おかけしました。まだまだコンディション良さそうでしたが、雨が降ってきてしまったので強制終了となりました。
 
  <ログ> 
 
    市民ラジオ SONY ICB-870T   
 
  17:55 イバラキAB399局 
 51/51 
 
  18:06 イワテDS94局 51/52  
 ありがとうSTEPWGN
      
              (2016/5/9 23:00:00)
      
              ありがとうSTEPWGN
      
              (2016/5/9 23:00:00)
                                 
10年間乗った愛車、ステップワゴンとついにお別れをしました。総走行距離は20万kmを突破。日本中あちこち本当に良く走ってくれました。
 
 
数えきれないほどの想い出が詰まったこのクルマとの別れの日が近づくにつれ、分かってはいたことだけれどもスクラップになってしまうという現実に涙が止まらなくなってしまった。まだまだエンジン快調なのに。内装も外装も綺麗なのに。まだまだ走れるのに・・・。
 
 
値段なんかつかなくてもいい、スクラップにならず次のオーナーの手に渡ってさえくれればいい。ダメもとで中古車屋や買取店を片っ端から回るが20万kmを超えたクルマを買取る店があるはずもなく門前払いばかり。
 
 
次のクルマの納車日が2日後に迫った日、ツイッターとブログで呼びかけてみたところ、ありがたいことに速攻で2件の問い合わせがありあっという間に嫁ぎ先が決まりました。これからは横浜の街を元気に走り回ってくれることと思います。
 
  長い間本当にありがとうステップワゴン! 
 
 【急募】里親募集
      
              (2016/5/6 20:54:59)
      
              【急募】里親募集
      
              (2016/5/6 20:54:59)
                                10年間、日本中を元気に走り回ってくれた相棒との別れの日が近づいてきました。ブーツ破れなど年式なりの不具合はいくつかあるものの、まだまだ元気よく走ってくれており、街乗りでも燃費は10km/L以上をマークしています。
 
しかし過走行(20万km)・低年式のため、自分が手放せばスクラップ行きは確実・・・。まだまだ走れるコイツを鉄くずにしてしまうのが可哀想で、自分で決めたことながら涙が止まりません。
 
  もしも欲しいという方がいらっしゃれば 車体は無料
でお譲りします。車検代や税金、名義変更費用などの諸費用はご負担ください。パナソニックHDDナビ・VICS・バックカメラ・ETC・アルミホイールも付けます。ノーマルホイール・テールランプもあります。※アンテナ・無線機は外します
 
  <不具合点> 
 
  パワステオイル漏れ 
 
  ドライブシャフトブーツ破れ 
 
  集中ドアロック不良 
 
  <PR> 
 
  エンジンオイル交換3000km毎 
 
  ATF交換2万km毎 
 
  点検・車検は毎回ホンダディーラーで実施 
 
  禁煙車 
 
  修復歴なし 
 
 
車検も目前なので、上記不具合点の修理と車検をまとめてディーラーに頼むことになると思います。名義変更・陸送も可能だと思います。出来る限りのことはしますので、欲しいという方はご連絡ください。条件はただひとつ、部品取り等にせず ちゃんと乗ってくれること 。 
 
  よろしくお願いしますm(_ _)m 
 
 大混戦のイブニングタイム! 2016DX#010-016
      
              (2016/5/5 19:18:32)
      
              大混戦のイブニングタイム! 2016DX#010-016
      
              (2016/5/5 19:18:32)
                                
今日は珍しく早起きできたので星乃珈琲でモーニング。アップガレージでウーハーを売却した後はJD1移動局が出ているという情報を聞いたのでドライブがてら天竜川河口へ。しかし・・・
    
    
  
 
  
  
 
  
  
  
  
 
  
  
 
  
  
 
  
  
 
  
  
 
  
  
 
  
  
 
  
   
  
  
   
  
  
   
  
  
  
 
  
  
 
  
  
 
  
  
 
  
  
 
  
 
  
              なんだこのソーラーパネル群はっ! 
 
  以前よく行っていた場所なのですが、 ノイズがS3
も振っていてとても運用などできる状態ではない。もうこのポイントはダメだなぁ。数100m離れた場所でしばし運用。JD1やJR6移動局は聞こえませんでしたが特小浜松レピーターでハママツWY237局と初交信できました。
 
  家に帰り、ステップワゴンに付けているパーツ外し。 
 
 
ウーハー用パワーアンプ、クロスオーバーネットワーク、ピラーイルミ、フットライト、レーダー探知機、電圧計、電波時計、サブバッテリー、無線機・・・よくもまぁこんなに付けたもんだと我ながら呆れます(^^;)
配線のまとめに ビニールテープ なんか使いやがって!ベトベトじゃねぇか!
10年前のオレのバカ!
ナビとETC、ビーコン、バックカメラは年式が古く地図も更新していないため二束三文の見積もりだったので外すのをやめました。まだフォグランプと同軸、アンテナ周りが残ってます。
 
 
夕方、なんだかコンディションが良さそうなので近所にスクランブル!無線機を外してしまったので運用場所に着くまで全く状況が分からず なんだか落ち着かない 。たかだか10分かそこらなのですが・・・もはや病気ですね(^^;)  
 
到着して電源を入れるとあちこちのチャンネルに複数局が入り乱れる大混戦!これこれ(^^)本格的にEスポシーズンになったなぁという感じです。キュルキュルノイズやぐぐぐぅ~ノイズ、違法局や海外局の被りに難儀しながらも7局さんと交信できました(^^)
 
  <ログ> 
 
    市民ラジオ National RJ-580   
 
  1712 ヒロシマBW48局 52/52 
 
  1722 フクオカTA527局 52/53 
 
  1726 ヤマグチDB52局 53/51 
 
  1742 ヤマグチAA123局 57/53 
 
  1747 ミエAC129局/6 52/M5 
 
  1749 フクオカSY31局 51/51 
 
  1813 かごしまSS167局 55/55→ピーク59 
 
  CBL 
 
  イワテB73局 
 
  ヒョウゴZZ285局 
 
 GW一斉オンエアデイ@竜頭山
      
              (2016/5/5 16:22:16)
      
              GW一斉オンエアデイ@竜頭山
      
              (2016/5/5 16:22:16)
                                5/3 21:00~5/4
15:00にかけてライセンスフリー無線のイベント「ゴールデンウィーク一斉オンエアデイ」が開催されました。自分は毎年恒例、ローカル各局と静岡県浜松市天竜区の竜頭山に移動。総勢8局で賑やかにお泊まり運用をしてきました。
 
  
 
  
    
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
            
夜間は大雨洪水警報も発令されるほどの暴風雨でしたが、日中はグランドウェーブにEスポにとたくさん交信を楽しめました。
 <ログ>
 
   市民ラジオ National RJ-580,  SONY ICB-870T  
 
 5/3(火)
 
 1335 ながのAY21局 51/51 長野県飯田市自宅裏山(600mH)
 
 1338 ねりまTN39局 51/51 長野県飯田市
 
 1625 しずおかDD23局 52/52 静岡県富士宮市富士山四合目
 
 1806 ヒロシマHA717局 51/51 広島県廿日市市
 
 1818 シズオカMM316局 41QRM/51
 
 5/4(水)
 
 0835 ナガノAA601局 51/51 長野県伊那市鹿峰高原
 
 0903 ミエAC129局 51/M5 熊本県
 
 0913 イワテB73局 52/54 鹿児島県枕崎市
 
 0951 かごしまSS167局 52/51
 
 0956 アイチAE126局 54/52 岐阜県
 
 1044 アイチAA103局 54/53 愛知県猿投山
 
 1138 シズオカRT219局 52/51 三重県青山高原
 
 四日市港に遊びに行ってきました
      
              (2016/4/30 20:00:00)
      
              四日市港に遊びに行ってきました
      
              (2016/4/30 20:00:00)
                                 
ライセンスフリーラジオのメッカ、四日市港に遊びに行ってきました。アイボールにトンテキにDXにと目いっぱい楽しんだ一日でした(^^)
 
  <アイボール> 
 
  ミエAC129局 
 
  アイチHZ76局 
 
  ながおかHR420局 
 
  ギフYN104局 
 
  ヒョウゴTF246局 
 
  ギフKS820局 
 
  <ログ> 
 
    市民ラジオ SONY ICB-770, ICB-870T   
 
  1715 うらそえVX124局 52/54 
 
  1755 おきなわYC228局 52/53 
 
 GW一斉オンエアデーまでもうすぐ!
      
              (2016/4/25 20:31:20)
      
              GW一斉オンエアデーまでもうすぐ!
      
              (2016/4/25 20:31:20)
                                   <イベント開催日時>  
 
   5/3 21:00 ~ 5/4 15:00  
 
 
自分は毎年恒例、浜松ローカル各局と浜松市天竜区の竜頭山に移動してお泊まり運用の予定です。今年は例年とはちょっと違うポイントで運用予定。聞こえてましたらよろしくお願いします(^^)
 
 市民ラジオ新機種SR-01発売!
      
              (2016/4/18 13:31:47)
      
              市民ラジオ新機種SR-01発売!
      
              (2016/4/18 13:31:47)
                                 光・電子計測機器の開発・製造をされている
株式会社サイエンテックスさんより市民ラジオの新機種が発売される
ようです。平成34年の新スプリアス規制に伴うバンド再編により、バンド存続が危ぶまれている27MHz帯にとっては非常に明るいニュース!デザインがカッコいいし、性能もかなり期待できそうで楽しみです。
  
 
  
    
   
  
 
  
  
 
  
     
  
 
  
  
 
  
  
 
  
  
 
  
  
 
  
 
   
              早速HP上の情報から脳内レビューしてみました(笑。 
 
 
動画中でも言っていますが、開発者はライセンスフリーラジオ愛好家なので実際の運用スタイルにマッチした仕様になっています。他の機種にはない機能がたくさんなので、フィールドでの性能がどれほどのものなのか非常に楽しみです。
 
  予約はこちらから→ 株式会社サイエンテックス  
 
 この春 初Eスポ!
      
              (2016/4/11 22:02:23)
      
              この春 初Eスポ!
      
              (2016/4/11 22:02:23)
                                  
先週後半あたりからEsが出始めたようですが、自分はなかなか運用時間が取れず出遅れていました。やっと今日、この春初Eスポできました~。(動画中で今シーズン初と言ってますが、正確には1月にも交信できてます^^)
 
 
  <ログ> 
 
    市民ラジオ National RJ-580   
 
  17:07 ヨコハマGA422局/8 57/58 北海道釧路港 
 
  17:10 イワテIW123局 52/53 
 
execution time :  0.049 sec 
	