無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
シズオカAR96/JR2GUI (2024/11/22 7:35:04)
現在データベースには 279 件のデータが登録されています。
神津島に行ってきた!~登山・無線編~
(2017/8/17 21:32:37)
毎年のように遊びに行っている伊豆諸島の神津島。今年は幼なじみ+ももすけ&ゆーにゃんと一緒に行ってきました。美しい自然、人々のあたたかさ・・・何度行ってもこの島は最高です!
過去の神津島の記事は こちら
<ログ>
市民ラジオ SONY ICB-870T
8/13(SUN)東京都神津島村 長浜移動
1030 セタガヤAY240局 55/54 静岡県南伊豆町
1031 つくばKB927局 51/52 和歌山県沖マリタイムモービル 2017DX#089
8/14(MON)東京都神津島村 天上山山頂移動
1103 ヒョウゴTF246局 52/53 三重県伊勢市 朝熊ヶ岳
1105 しずおかDW33局 51/51 静岡県浜松市北区
1107 ハママツHM21局 55/55 静岡県浜松市天竜区 竜頭山
1109 シズオカAR318局 52/53 静岡県富士宮市
富士山二合目
1111 シズオカTR103局 52/52 静岡県富士宮市
富士山二合目
1112 しずおかDD23局 55/53 静岡県富士宮市
富士山二合目
SV2017レポート
(2017/8/2 22:49:20)
だいぶ遅れましたがSVのレポートです(^^;
毎年7月の最終土日はライセンスフリーラジオ(免許不要で誰でも使うことができる無線)のイベント、Summer
Vacationです。この時期は市民ラジオでのEsQSO(スポラディックE層を利用した長距離交信)が可能なことに加え、山岳移動局が多く出るためグランドウェーブ(直接波)での長距離交信も楽しめるとあって非常に賑わうイベントです。
自分はいつも3000m級の山に登って参加していましたが、今年は伊豆半島の万三郎岳(天城山)から参加を予定していました。というのも恥ずかしながらゴールデンウィークに登った雲取山の下山中に膝を痛めてしまい、まだ不安が残るため軽めの山にしておこうというわけです。とはいえ半島の最高峰であり東西両方向を狙えるロケーションなので移動地としては申し分なし。
しかしながらどうにも天気予報が怪しい。1週間ほど前から1日に何十回天気予報を見ただろう。好転するどころか悪化の一途を辿り、アルプス&富士山移動を計画されていた各局さんも続々と移動中止を表明されました。自分もやめようかと思いましたがGPV予報を見る限りでは伊豆半島はなんとかもちそう・・・?ということで一縷の望みにかけ伊豆へ向かってみました。
が・・・沼津に着いてから再び予報を見ると・・・悪化してんじゃんorz
日曜の早朝に思いっきり雨マーク。土曜の夜に登山口で車中泊し、日曜夜明け前から登り始める予定でしたがこれじゃ無理だ。さすがにもう諦めるしかありません。とはいえ長い長い静岡県を横断して沼津まで来たことだし、せっかくなので土曜の夜は伊豆スカイラインの玄岳(くろだけ)付近のパーキングから運用することに。
学生の頃は沼津に住んでいましたので静岡県東部~伊豆は庭のようなもの。でした。久しぶりに登った箱根はあちこち変わっていて驚きました。十国峠を抜けて伊豆スカへ。※ブラックマークは自分が付けたものではありません、念のため(笑)
SV開始は21:00からですが、天気が心配だったこともありフライングで運用開始!このとき周辺地域はどこも土砂降りだったようで運用されている方がほとんどいらっしゃいませんでしたが、13交信もできましたので満足です。
西方面は飛びが悪く、みかんの里に移動している浜松各局とは交信できなかったのが意外でした。もしかしたら山陰だったのかな?玄岳周辺にはいくつかパーキングがあるので今度運用する機会があったら別な場所から試してみよう。それにしてもクルマもほとんど通らず無音で真っ白な霧で10m先も見えない中での運用はちょっと怖かった(^^;
深夜のR1を爆走して浜松に帰宅したのは1:00ごろでした。
明けて日曜。ちょっと遅くまで寝て昼前から活動開始。まずは西伊豆に移動されているサイタマAD966局狙いで天竜川河口へ。電源ONでいきなり聞こえてきたのは屋久島移動のサイタマHN209局でした。パイルアップになっているようでしたがタイミングを見計らい1発でQSO完了(^^)
スピーディーかつ華麗なオペレートは聞いていて惚れ惚れしてしまいます。
肝心のサイタマAD966局とは双方CBLで終わってしまい残念ながら交信ならずでした。他の方との交信を聞いていたらRS41~51と意外にカツカツ。海上伝搬で見通しだから余裕だろうと思っていたのでびっくりでした。
土曜はダメダメだった電離層のコンディションも今日は良さそう、ということでその後はノイズの少ない別ポイントに移動。ハママツAF59局、ハママツHM21局とアイボールしつつまったり運用となりました。登山できず不完全燃焼なSVとなってしまいましたが、それでも各局さんにお相手いただき楽しむことができました。ありがとうございました!
~ロスタイム~
今回は本州から8エリアへ遠征している局が自分が知るだけでも6局。みなさん本当にアクティブです(^^)
イワテB73局、シガAZ79局とは交信できましたがながおかHR420局とはまだ交信できていなかったのでランチタイムに出撃!しかし残念ながらHR420局の電波は届くことはありませんでした。まぁ電波の代わりに牡蠣が届いたから良いか!
<ログ>
7/29(SAT)伊豆スカイライン玄岳パーキング 市民ラジオ National RJ-580
1935 シズオカAR318局 51/51 静岡県富士宮市
1938 サイタマAD504局 54/53 東京都中央区 橋の下
1941 チュウオウM88局 54/53 東京都中央区 橋の下
1945 トチギAE560局 51/51 茨城県筑波山
1948 カワサキAB117局 51/51 神奈川県横浜市
1950 トチギIC320局 51/51 茨城県筑波山
2102 シズオカWD806局 54/M5 静岡県富士市田子ノ浦
2105 つくばKB927局 53/51 茨城県筑波山
2107 カナガワAS39局 51/51 神奈川県横浜市
2110 シズオカHS46局 55/57 静岡県沼津市愛鷹運動公園
2113 サイタマAD504局 54/52 東京都中央区 橋の下
2133 ミトAG310局 54/53 茨城県筑波山
2136 イバラキRA136局 52/52 千葉県千葉市美浜区稲毛海岸
7/30(SUN)浜松市南区&東区
天竜川 市民ラジオ SCIENTEX SR-01
1213 サイタマHN209局/6 55/55 鹿児島県屋久島 2017DX#080
1220 クマモトHR787局 53/53 熊本県熊本港
2017DX#081
1223 かごしまSS167局 54/54 2017DX#082
1235 ナラSX65局 52/53 奈良県大台ケ原
1359 あばしりDC24局 51/51 2017DX#083
1430 イワテB73局/8 52/51 北海道稚内市
2017DX#084
1436 さっぽろTP7局 52/52 北海道石狩市
2017DX#085
1439 シガAZ79局/8 52/52 北海道湧別町
2017DX#086
1458 カナガワCE47局/7 青森県三沢市
2017DX#087
7/31(MON)浜松市西区 佐鳴湖畔 市民ラジオ SCIENTEX SR-01
1204 イワテB73局/8 51/53 北海道
2017DX#088
逃げ足の早いEs
(2017/7/23 23:23:47)
今日は浜松各局とファミレスでコーミーの後に天竜川河川敷でプチ合同運用。到着時はバンド内気味が悪いくらい静まり返っている低コンディションだったので雑談に花を咲かせていました。浜松市のお隣、磐田市の福田漁港から運用されていたハママツHM21局と交信したのみで電離層反射は0.5W局どころか違法や海外局すら全く聞こえない。
「コンディションも上がらないし、そろそろ撤収しましょうか」なんて話をしたら突如リグから誰かの声が!ミヤギNE410局でした。ほとんどSメーターも振らないくらいの弱い信号でしたがQSBはなく非常に安定して入感していました。なんだか長距離のグランドウェーブみたい。その後イワテRK109局とも交信でき、コンディション上がってくるか?と期待しましたがそれっきりでした。
今シーズンは前半が近年稀に見る大爆発コンディションだっただけに、ここ最近の低調っぷりが余計に寂しく感じますね。
<ログ>
市民ラジオ National RJ-580
ハママツHM21局 51/51 磐田市福田漁港
ミヤギNE420局 51/52 2017DX#078
イワテRK109局 51/51 2017DX#079
違法局キャンセラーの実験 その3 AF編Ver.02
(2017/7/19 20:03:06)
RF編もAF編Ver.01も改良しないまま、またしても新しいアイディアが浮かびましたのでAF編Ver.02です(笑。
「そうだ、 差動入力
でも消えるんじゃね?」
これまで位相反転で打ち消す方法をやってきましたが、もっとシンプルに2台のリグの音声出力を差動増幅してやれば共通項が消えて片方のリグでしか受信できていない信号だけが残るはず。片方のリグは例えばロッドアンテナを縮めるなどして受信感度を低めに抑えるようにしてやれば、共通項=違法局→消える 片方のリグでしか受信できない信号=0.5Wの信号→音声として聞こえる となるのではないかというわけです。
早速実験!本来ならば例えばNJM4580とか4558とかTL072とかのスタンダードな(?)オペアンプを用いるべきかもしれませんが、両電源を必要とするオペアンプは何かと面倒です。単電源から抵抗分圧により擬似的に両電源を作り出すのもアリですが、今回のように2系統を差動入力にする場合だとGNDと負電源がごっちゃになって混乱しそう(^^;
さらに上記のようなオペアンプの場合負帰還をかける必要があり、帰還抵抗と前段との関連性もややこしくなってきそうです。
ゆっくり計算していけばきちんと2つの信号レベルを揃えて入力することもできると思いますが、そもそもまだちゃんと想定通り動くか分からない動作確認の段階だし・・・そこで、今回は(今回も?)使い慣れた386でやってみます。
単電源で使えるし帰還抵抗もないし、中域が強く出る(悪く言えば低音・高音不足)音質が無線にはとてもマッチしているという良いことづくめですね。
2pinと3pinにそれぞれ別系統の信号を入力。GNDはOUTPUTや電源と共通にします。前回仮組みしたVer.01をバラして再利用なのでトグルスイッチによる180°反転は残しました。
FT-817とポケットラジオで地元のFMラジオ局を受信し入力してみると・・・お!弱くなった!無音にはほど遠いですが、可変抵抗で入力バランスを調整していくと 明らかに弱くなるポイントがあります
。位相反転だけでなく差動増幅でも消せそうだという考え自体は間違っていなさそうです。完全に消えないのはリグの特性による位相ズレだったり、音質の差だったりが影響しているのかもしれません。やはり連続的に位相を微調整できる回路はあった方が良いかもしれません。
さて、差動増幅ということは
ボーカルキャンセル
もできるかもしれないぞ?ということでこんな実験も。ステレオ出力をLchとRchに分けてリグの変わりに入力してみると・・・ボーカルが消えて カラオケ状態 になりました(^^)
ボーカルは定位が真ん中にくるよう同じ音がL/R両方のチャンネルに録音されているそうです。なので差動増幅すると消えてしまうんですね。こちらはラジオの受信と異なりほとんど聞こえないくらいまで綺麗に消えました。
ボーカルがキャンセルできたということは位相と振幅がきっちり揃っていれば消せるということ。やはり肝は前段の位相シフトのようですね。
~つづく~
違法局キャンセラーの実験 その2 AF編
(2017/7/10 20:47:03)
メイン/サブの2つのアンテナで受信した信号をMIXすることで打ち消し合って強い信号を消してやろうという違法局キャンセラーですが、大きな弱点(?)がひとつ。それは ”既存の市民ラジオのリグに組み込むことができない”
という点。アマチュア無線機であればアンテナコネクタがあるので何の問題もありませんが、市民ラジオは当然ながらコネクタがなくロッドアンテナのみ。従って市民ラジオ運用でキャンセラを使おうとすると、
①キャンセラを組み込んだリグを自作する
②既存のリグにキャンセラを組み込んで新技適取得
③受信のみアマチュア無線機を使用、という3パターンになるかと思います。
個人的に③は反則というか、あくまで市民ラジオのリグで送受信ともおこなってこその市民ラジオだと思うので却下。①と②は技術的なハードルはもちろんですが、そもそも法規制的に受信専用のサブアンテナが認められるのかどうかも分かりません。
そこで閃きました。そうだ、AF段でやれば良いじゃん!
2台のリグからそれぞれ外部スピーカー端子もしくはイヤホン端子でAF出力を取り出します。で、片方のみ位相を反転させて混合すれば消えるんじゃないか?ノイズキャンセリングヘッドホンと同じようなもんですね。これなら 外部スピーカー出力端子さえあればどんなリグにも使えます
。面白そうだ!ということで早速実験。
とりあえずの動作確認ということで定数はあまり考えずに適当にやってますのでミスマッチ等あるかと思いますがご容赦を(^^;
リグAからの音声はレベル調整の10kΩVRを通ってLM358のミキサーへ。リグBからの音声は位相180°反転、レベル調整の10kΩVR、位相調整(0~45°)を通ってミキサーへ。電源は9V(角形電池)です。出力はLM386アンプで増幅してスピーカーを鳴らします。
フィールドテストの様子。真ん中のタッパーが試作品です。
ひとまずFT-817とポケットラジオで地元のFMラジオを受信して動作確認してみたところ、位相を反転させると音量も音質も明らかに変わるのは分かります。・・・が、RF版に比べると効きが弱い。フィールドでもテストしてみましたがやはりオッサンのだみ声を消すことができない。AFならオペアンプ位相反転してMIXしてやりゃ消えるんじゃね?な~んてナメてましたが甘かったようです(^^;
こちらも要継続検討ですね。(※後にオシロで確認してみたところ、位相調整(0~45°)の部分はVR回してもほとんど位相が変化してませんでした。なのでほぼ180°です^^;)
aitendoでノイズキャンセリングモジュールなる怪しげなものを見つけました。AF帯域でやるならコレを使ってみるのも良いかもしれません。
空も海もパッとしないコンディション
(2017/7/9 21:30:11)
蒸し暑い午後、天竜川河川敷へ出撃。しかしコンディションはいま一歩。時々フワっと浮いてくる信号をキャッチしてなんとか2交信できましたがその後が続かないので早々に撤収。580の横にある色々なブツは秘密の実験中。詳細は次の記事で。
お、今日は大潮か。ということで満潮の時間を狙って場所を浜名湖に移し違うロッドを振り回しましたがこちらは坊主。周りも釣れてませんでした。
<ログ>
市民ラジオ National RJ-580
1417 フクオカBG37局 54/53 2017DX#076
1435 ナガサキAW221局 53/52 2017DX#077
違法局キャンセラーの実験 RF編
(2017/7/6 19:00:00)
0.5Wという微弱な出力で遊ぶ市民ラジオの大敵、それはアホみたいな大出力で汚い電波を撒き散らす違法CB。周波数が近いこともあって市民ラジオのチャンネルにガンガン被ってきてとてもじゃないけど交信できたものではありません。もちろん合間を縫って交信することもありますが、たとえ交信できてもあの口調で被ってくるのを聞いていると交信の喜びよりもストレスの方が遥かに大きいのです。
同じ周波数だからフィルターでカットすることもできんし、どうしようもないよなぁ~と諦めていましたが、先日、某局が何気なく発した一言がヒントになり「違法局キャンセラー」なるものを思いつきました。
メインアンテナで受信した信号に、メインアンテナより感度が悪いサブアンテナで受信した信号を位相反転させて混合すれば、強い信号だけが逆位相で打ち消し合って弱い信号だけを浮かび上がらせることができるのでは?というものです。原理としてはネットに製作例がいくつか上がっているノイズキャンセラーと同じ。消したい対象がノイズなのか違法局なのかというだけの違いです。まぁ 違法局もノイズみたいなもん ですが・・・。
ひとまず予備実験。まずは位相シフト回路(フェーズシフト回路、移相器)を作ってみます。回路としては抵抗3つとコンデンサだけの非常にシンプルなもの。抵抗を通る信号は位相の変化がありませんが、コンデンサを通る方はコンデンサによって位相が進むため、それぞれの中点から信号を取り出すと入力に対して位相が進んだものになります。色々と定数を変えて試したところ、27MHzではC=100pFにすると可変抵抗をひねることで0°~45°くらいまで連続的に位相をシフトできることが分かりました。
さらにこれをトグルスイッチで180°反転させてやると入力と逆位相の波形が得られます。
黄色:入力 、 水色:出力 、 赤色:入力+出力
であり、赤色の振幅がかなり抑制されていることが見てとれます。
そこそこ自由に位相を変化させられ
そうなことが分かったので、入力と出力をMIXする部分も追加。これもノイズキャンセラ回路からの引用です。トランスはT37-6にトリファイラで巻き、1:2としてみました。前述の通りサブアンテナには少し感度の悪いものを用いるということと、位相シフト回路を通ってくることで多少の減衰も生じるのではということから混合前に振幅を大きくして補ってやろうという目論見です。
早速これをフィールドに持ち出してみました。メインのアンテナにはベースにローディングコイルを追加して27MHzに同調させたロッドアンテナ、サブアンテナは60cmほどのロッドアンテナを用いました。さて結果や如何に!?
おぉ!違法消えた!
・・・弱い信号も消えた(笑)
動画では27.005MHz(違法局のみが運用する周波数)ですので0.5Wの市民ラジオの電波は聞こえるはずがありませんが、 強い信号のみ選択的に消して弱い信号を残すというのがなかなか難しい
です。サブアンテナを伸ばしたり縮めたりしているとちょっと良い感じになるポイントがあったりしますので、メインとサブのゲイン配分やサブからの逆位相の信号をどんなものにするか(例えばダイオードをかまして弱い信号はカットし、強い信号のみを反転させるとか)など、バランス取りが肝のような感じがします。
ちなみに自宅のシャックであれこれ遊んでみたところ ノイズキャンセラとしてもなかなかに優秀
で、ボリュームを回していくとノイズが減るポイントがあります。これは面白い(^^)
トロイダルコアにT37-6を使ったため特にHFハイバンドからVHF帯で効果が実感できましたが、コアの材質を変えればもっと下のバンドでもノイズキャンセリング効果が得られるかもしれません。
さてさて、コイツをさらに煮詰めていこうと思っていましたが・・・ さらなるアイディア
が浮かびましたのでいったん中断(笑。記事タイトルですでにほぼネタバレですが・・・
~つづく~
違法局被りがひどかったイブニングショート運用
(2017/7/5 20:21:24)
会社帰り。久しぶりに定時かつ良い天気(^^)
そしてコンディションもまずまず。ということでちょっと寄り道運用です。
相変わらずほとんどのチャンネルは違法局の被りがひどく使い物にならない。総合通信局の方とお話しする機会があったときに「なんとかなりませんか」と文句言ってみましたが「でも前に比べれば減ったでしょ?」との回答。まったくもって話になりませんでした。あれこれ実情を説明しても、警察が一緒でないと逮捕権限がないだとか、移動しているから場所の特定が難しいだとか言い訳で濁すばかり。じゃああなたの後ろにあるデューラスは何のための設備ですか?展示用ですか?電波利用料は展示物のために使われてるんですか?
話が逸れました。総通がそんな感じなので実質的に野放しの違法がやかましく被ってくる中、なんとか隙間をかいくぐりQSO。せっかく強く聞こえているのに被りのせいで交信できなかった局も多数。もったいないなぁ。「あれぇ~なんだか被ってるみたいですねぇ~」なんていいながら「お借りしますよぉ~」とか言い出すもんだから思わずプチっときて
「 被ってんのが分かってんなら黙っとけ馬鹿野郎!」
とマイクで叫んでしまいました。。。
ほんとどうにかならんもんですかね。ちょっと思いつきで
違法局のみ選択的に消せるようなキャンセラー回路
を実験中です。シェイクダウンとしてはまずまずのようなので詳細はまた後の記事にて。
<ログ>
市民ラジオ National RJ-580
1733 イワテIW123 52/52 2017DX#072
1745 フクオカBG37 52/52 2017DX#073
1753 ニイガタAA462局 56/57 2017DX#074
1754 イワテAN26局 52/51 2017DX#075
非日常な週末
(2017/7/5 19:53:49)
またまたちょっと遅れてのブログですが(最近こればっかだな・・・)、この間の土日は「ももチャンネルレギュラー慰労会」ということで昨年にもお邪魔した京都府宮津市の「 マリントピアリゾート 」さんへ行ってきました。
こーんなセレブ感あふれる貸し別荘に宿泊。目の前は海。プールもあります。
シュノーケリングに魚釣り、そしてもちろん無線運用も存分に楽しみました。
晩メシは各局1品ずつ料理を作る。とても食いきれないボリュームでした。
翌日は舞鶴東港へ軍艦を見に行きました。生で見たのは初めてです。どうしてもアンテナに目が行ってしまうのは無線家の性(^^;
このところ仕事に忙殺されており疲れ果てた中での参加でしたが、各局のおかげで良い気分転換ができました(^^)
各局、FB EB TNX!そしてももすけありがとう!
<ログ> 7/1(SAT)
市民ラジオ ICB-870T・SR-01
1445 つくばKB927局 51/51 マリタイムモービル青森沖 2017DX#070
1600 かごしまSS167局 58/57 プールの中からの運用でした(笑) 2017DX#071
execution time : 0.054 sec