無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
ギフAB304 CB無線ログブック (2024/11/22 4:05:06)
現在データベースには 31 件のデータが登録されています。
Eスポシーズンも終盤だというのに、今シーズン初のCB運用をしました。
去年の秋にクルマを変えてからモービルアンテナの無い生活でしたが、2月に入り、寒いとはいえ日中の日差しが春めいてきたので、ようやくアースでも取ろうかという気になってきました。とりあえず端子だけでも加工しておきます。
今年はモービルで5wの10mFMとら18mhzをやりたいなあと、思ってます。2バンドともヤマワさんの90センチ極細アンテナを買ってしまったので、細いけどかなりやる気です。
最近はデジタルモードやらIP接続やらが最先端みたいですが、まったく興味無いんすよね。技術進化よりEスポで遊ぶくらいがちょうどです。
去年の秋にクルマを変えてからモービルアンテナの無い生活でしたが、2月に入り、寒いとはいえ日中の日差しが春めいてきたので、ようやくアースでも取ろうかという気になってきました。とりあえず端子だけでも加工しておきます。
今年はモービルで5wの10mFMとら18mhzをやりたいなあと、思ってます。2バンドともヤマワさんの90センチ極細アンテナを買ってしまったので、細いけどかなりやる気です。
最近はデジタルモードやらIP接続やらが最先端みたいですが、まったく興味無いんすよね。技術進化よりEスポで遊ぶくらいがちょうどです。
ローカルの猪伏山に移動しました。SVにあわせての移動運用は約30年ぶり!2日目の朝9時頃からの運用でした。CBGWで0,2,9エリア、デジタル簡易で0,2,9エリア,10局ほどお相手いただきました。Eスポでは8,4,6エリアでした。個人的にはGWで羽咋市とつながったのが嬉しかったです。何となくQSOを楽しんで終了。ランチタイムには下山しました。そうそう、ギフHT41番局、ローカルQSO有り難うございました。SVには関係ないですが、先日モービルのHL11を外から拝見させていただきました。カッコいいです!デジタルも!すごい!!
SVはラジオの製作がやってた「全国一斉運用」参加以来30年前ぶり。思い出したことがあります。当時の2エリアCBerの聖地は猿投山と伊吹山。四日市港よりも人気だった気がします。猪伏山からその聖地にGWで届くとは思っていなかった僕は21.144でちゃんとチャンネルチェックしないでCQを出し、聖地各局からひんしゅくを買った覚えがあります。残念な過去です、、、(笑)しかも、その件を大学に入学してから知り合った同級生に話したら、その彼も元CBerで「チャンネルチェックしなかった事件」の時に伊吹山にいた被害者で、けっこう恥ずかしかった思い出があります。今ではいい思いでですが、その彼はバイク事故で在学中に亡くなりました。CBで人生を感じる数時間でした。
ローカルの猪伏山に移動しました。SVにあわせての移動運用は約30年ぶり!2日目の朝9時頃からの運用でした。CBGWで0,2,9エリア、デジタル簡易で0,2,9エリア,10局ほどお相手いただきました。Eスポでは8,4,6エリアでした。個人的にはGWで羽咋市とつながったのが嬉しかったです。何となくQSOを楽しんで終了。ランチタイムには下山しました。そうそう、ギフHT41番局、ローカルQSO有り難うございました。SVには関係ないですが、先日モービルのHL11を外から拝見させていただきました。カッコいいです!デジタルも!すごい!!
SVはラジオの製作がやってた「全国一斉運用」参加以来30年前ぶり。思い出したことがあります。当時の2エリアCBerの聖地は猿投山と伊吹山。四日市港よりも人気だった気がします。猪伏山からその聖地にGWで届くとは思っていなかった僕は21.144でちゃんとチャンネルチェックしないでCQを出し、聖地各局からひんしゅくを買った覚えがあります。残念な過去です、、、(笑)しかも、その件を大学に入学してから知り合った同級生に話したら、その彼も元CBerで「チャンネルチェックしなかった事件」の時に伊吹山にいた被害者で、けっこう恥ずかしかった思い出があります。今ではいい思いでですが、その彼はバイク事故で在学中に亡くなりました。CBで人生を感じる数時間でした。
去年噴火した御嶽山にある、山小屋の小屋あけ作業に行ってきました。作業内容は様々ですが、無線と電気に関係することはすべてひとりで担当です。もちろん無線も(^。^)。なんせ、この周波数でテスト運用しちゃうわけで、PTT押して送信ランプが赤く点灯し、本日は晴天なり、こちらは、、、なんてマイクに向かうと、かなり妙な気分です。なんせ普段は聞く側ですからね(笑)。。。
去年噴火した御嶽山にある、山小屋の小屋あけ作業に行ってきました。作業内容は様々ですが、無線と電気に関係することはすべてひとりで担当です。もちろん無線も(^。^)。なんせ、この周波数でテスト運用しちゃうわけで、PTT押して送信ランプが赤く点灯し、本日は晴天なり、こちらは、、、なんてマイクに向かうと、かなり妙な気分です。なんせ普段は聞く側ですからね(笑)。。。