ホーム >> 無線ブログ集 >> 今日もヘロヘロ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 今日もヘロヘロ 今日もヘロヘロ (2019/12/16 10:35:24)

現在データベースには 94 件のデータが登録されています。

feed (ダミー)ラジオの製作3 (2017/7/26 22:51:33)
さて、先般、BNCコネクタをつけたダミーラジオですが、
ざっとサイズを測ってみて、マイクコネクタは無理っぽいなと断念しかけていたところ、
4Pのマイクコネクタ(オスメス)のジャンクがあったのを思い出し、
引っ張り出してみたら辛うじて収まりそう。
どうせなら、音量調整もライブにしてしまおうと
これまたジャンクを漁って、2.5Φやら3.5Φのプラグと共に
Aカーブのバリオーム(ボリューム)を発掘。
プラリペアで穴埋めたりまた穴開けてリーマで削ったりで
どうやら形になりました。
あとはチャネル切り替えと電源のオン/オフが外部から出来れば良いのですが
流石に構造上それは無理(´・ω・`)
イメージ 1



イメージ 2


急に思い立って始めたダミーラジオの製作ですが、これにて終了です。
ショートアンテナな上、サバゲ専用機なので、
無線趣味的にはOADなんかに持っていっても
役に立ちませんが、
ICB-87Rにも負けない雰囲気になりました。

feed (ダミー)ラジオの製作2 (2017/7/24 21:11:50)
一年前にIC-4300を仕込んだダミーラジオですが、

https://blogs.yahoo.co.jp/tsukayan3827/27556716.html

これまたダミーのフレキシブルアンテナが壊れてしまいました。
ゴムのアンテナにネジ溝切っただけのものでしたので
度重なる?ゲーム投入でネジがボロボロ、
筐体持って揺らしただけですっぽ抜ける状態。
自己融着テープ巻いて誤魔化して
ましたが、それも駄目になってきたので、
BNCコネクタつけて、アンテナ交換可能にしてみました。


イメージ 1
イメージ 2



といっても大した加工はしてません。
元々ついていたコネクタモドキを外して
外した後の穴をプラリペアで埋めて、BNCコネクタのサイズに穴を開けなおして
上下をステンレスの板で補強しただけです。

でも金属製のコネクタついてるとちょっとだけリアルな感じがします。
マイクの方も4ピンコネクタつけてみようかな
(と思ってサイズ測ったら無理っぽかった(´・ω・`)

feed 資格別門標板到着 (2017/6/20 20:25:24)
さて、JARLの資格別門標板、2アマと1アマの分到着しました。
先月の今頃投函しましたので、ちょうど一ヶ月ですね。
これでフルコンプかなと思っていたのですが、一つ抜けてました。
それは

「白色の門標板がない」

資格別が廃止になって、一律白色になった時はすでにJARLの会員でしたので
白色を持ってなかったんですよねぇ

黄色をもう一枚頼むついでに白色も申し込もうかとか考えてますが、
こんなどうでも良い事に拘るところが、マニアのマニアたる所以なのでしょうか???

ちなみに30年以上前の電話アマのオレンジが、一番しっかりコールサインを彫ってあると思いますが、
どうなんでしょう。(※個人の感想です。)


イメージ 1


feed サバゲ女子の逆襲…? (2017/6/18 19:48:04)
さて、先月の定例会が 「EpsodeⅣ A New Hope」だとすると
今回の定例会は 「EpisodeⅤ The Surival Game girl Strikes Back」といったところでしょうか。
となると、来月の定例会は「EpisodeⅥ Return of Jieitai」 …ってオイ(´・ω・`)

今回は件のお嬢様に、是が非でもヒットを取らせるべく、
男どもがあの手この手を使ってバックアップした甲斐があり、
念願の初ヒットを取ることが出来ました。

次の目標はフラグゲットですが、これは中々難しい。
参加人数が多くなればなるほど、ヒットは取りやすくなりますが、
その分自分も撃たれる可能性が高まりますし、敵チームの防御も固くなります。

イメージ 1

果たして敵チームの防御を突破して、彼女は デス・スターの 電子ホイッスルを鳴らすことが出来るか!
当劇場にて今夏公開予定(はありません。)


feed 祭りの後の祭り2017 (2017/5/29 21:56:06)
さて、祭りも無事終了。
私自身、過去例を見ない程の晴天の中で開催できました。

御来場のみなさんがTwitterやyoutubeに写真や動画をアップしていますので
改めて写真は載せません。

そんな祭りの翌日、
YS-11P#152が生まれ故郷の愛知県小牧市へ旅立っていきました。
この機体は私より先輩というご老体。
何度か乗ったことが…いや載ったことがありました。

先に退役した#153や期待の新人に見送られながらの真のラストライト。
長い間お疲れ様でした。
イメージ 1
(輸送機が全部揃う写真はこれが最後)
イメージ 2



…と、しんみりするよりは、乱気流で飛行機酔いして真っ青になり
エチケット袋のお世話になる寸前になった思い出の方が強烈ですがね(´・ω・`)


feed 明日は祭り (2017/5/27 21:46:53)
さて、明日は職場の祭りですが、
過去の人生において「祭り」となると
何故か雨に祟られる私です。
でも決して雨男ではありません。
個人的なイベントでは雨の方が珍しいくらいです。

そして明日は間違いなく晴れです( ー`дー´)キリッ

ですので、これで雨が降ったら雨男と呼ばれてもかまいません。

(でも今朝は少しだけですが、雨降ったんだよなぁ…(´・ω・`))
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3


feed サバゲ女子…? (2017/5/21 20:43:42)
さて、サバゲのカテゴリはスポーツなのかミリタリーなのか悩むところですが…

職場の女性がサバゲをやってみたいとのことで、とりあえず体験させてみました。

いつもは私に同行するのは20代から40代まで男性ばかりで、
フィールドではヘロヘロになるまで撃ちまくって、
帰りにみんなで焼き肉食ってお疲れ様でした~!という、
絵に描いたようなおっさんの…いや社会人男性の休日の過ごし方で
気を使うことなんて全く無いのですが、
親御さんからお預かりした大事なお嬢様に傷を付けようものなら
そこは管理者としては申し開きが立ちません。
ですので、「お嬢様をお守りしろ!」との命令一下、
彼女の周囲には屈強な男たちが護衛に…

な、訳もなく、全くいつもと同じくヘロヘロになるまで撃ちまくって、
帰りにみんなで肉食べてお疲れ様でした~で終わり。

さて、暑い、痛い、しんどいの三重苦を経験しましたが、
これで懲りなければガチのサバゲ女子になってくれるのではと期待してます。
如何なものでしょうね。

(写真は仁多フィールドの管理人さんから転載許可頂いております。
ただし顔出しの方はモザイクかけました)
イメージ 1



feed 島根半島試験走行&久しぶりの運用 (2017/5/5 20:11:03)
イメージ 1

さて、試験中のラックも机上の予定と違い、実際装備して走ると色々と不具合がありました。
一応、サイドバッグが「ハ」の字になる件はサイドに余った板を切り出してタイラップで固定。
リアシートの上で滑る件は、セリアで滑り止めシートを買ってきて板とシートの間に挟んでOK

各パイプと継手は、接着すると振動で割れるかすっぽ抜ける可能性があるので、
ビニテで巻いて補強してます。
一切接着剤を使用していないので、壊れてもそこだけ交換可能です。
まぁ重さに耐えきれずに壊れたら、次はVP管でなくHIVP管にするだけです。
イメージ 2
イメージ 3

で、今回はサイドバッグに実際に荷物を入れて試験走行
コースは「ベタ踏み坂~大根島~島根半島(裏側)~美保関灯台」です。

冬の日本海側は「鉛色の空と鉛色の海 波しぶきザザーン 演歌と日本酒」の様相ですが
初夏からの日本海側は青い海が広がり、大滝詠一氏の曲でも聞きながら
海に向いたテラスで薄く切ったオレンジをアイスティーに浮かべて…いやなんでもない。

交通量の殆ど無い海沿いの道をのんびり走ってきました。あ、写真撮ってねぇや
イメージ 4
美保関灯台に行く途上で大山をバックに。

GW中盤ですので、オートバイ・ツーリングの方も多数走っていましたが、
「ヤエー!」(昔はピースサインでしたが)してくれて嬉しい半面、
(すいません…実は地元民です…)と心の中で謝ったり。
住んでるところが観光地だと、こういうときに気まずいなぁ(´・ω・`)

最後に境港に戻ってからは荷物の中に入れていたICB-87Rで久しぶりにCB運用
1年近くぶりですかなぁ 
Esオープンしていたようで結構東北~九州間でQSOしているのが聴こえました。
例の件以来、すっかり興味がなくなってしまったのですが、たまに聴くのもいいですね。

当局の成果はみやぎJA110局と53/53でQSOでき…たはず。
こちらにはバッチリ飛んできてましたが、向こうが当局のコールサインコピーできたかどうか
CFMできてません。「えひめ局どうぞ」と言われたので大丈夫だとは思いますが。

さて、日曜日にサバゲ行ったらGWも終わりだな。

おまけ 横から見たところ。
イメージ 5







feed 出雲大社へ (2017/5/3 18:14:51)

さて、私は「節分に豆まき、クリスマスにケーキ、初詣に神社、墓参りに寺」といった
ごくごく一般的な無神論者ですが、それでも苦しい時は神様にお願いする事だってあります。
幸いにして近隣には我が国で(多分)十指に入る超大物の神様がおわすので、昨年12月にある事をお願いしました。
で、半年過ぎて無事祈願成就しましたが、今度は叶えていただいたお礼をしに「お礼参り」に行く必要があるとのこと。

よっしゃ~!リアキャリアの試験走行や~!

バッグの中は空荷状態ですが、装着できるものはすべて装着した、
いわゆる「フルアーマー」状態で、出雲大社までひとっ走り。
なんか罰当たりそうな建前と本音ですが、それでもお礼参りしてとんぼ返り。

曲がったり折れたりヒビ入ったりの類はありませんでしたが、
2~3点ほど気になることがあったので近日中に改良します。

しかし、出雲大社…もう何回行ったか覚えてないくらい行ったなぁ

feed リアキャリアの製作? (2017/4/30 16:18:09)
さて、去年から角島行く行くといいつつも、
色々と用事が入って行けないまま放置してあったサイドバッグですが、
CBR125Rのリアシートが小さい故、またフックの類も一切ないことから
リアシートバッグとの同時取付は非常に難しい状況でした。
いや、取り付けられなくもないのですが、付け外しが面倒というか。
そこで
「構想 3年 製作費 10億ドル 全米が興奮した」
ではなく、構想2ヶ月 製作費1,500円でリアキャリアもどきを作りました。
イメージ 1

イメージ 2
(材料は木板とVP管、いわゆる水道パイプです。)



イメージ 3

水道パイプのフレームは、サイドバッグと車体が当たらないようにするためのもので
ここに荷重をかけると水道パイプが折れるか割れる可能性があるため
バッグの荷重はほぼすべてが木板にかかるようにしています。
それをリアシートに回したベルトとナンバープレートフックで固定してます。
懸念していた付け外しも概ね3分程度で完了します。

イメージ 4

あとは実際に荷物を入れて不具合がないか確かめるだけですが…
木板と水道パイプむき出しで見た目が悪いのが残念です。

ま、また何かの折に改良版を製作するということで。

あとは…角島いつ行けるのだろう…


« 1 (2) 3 4 5 6 7 8 9 10 » 

execution time : 0.036 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
25 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 25

もっと...