ホーム >> 無線ブログ集 >> 今日もヘロヘロ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 今日もヘロヘロ 今日もヘロヘロ (2019/12/16 10:35:24)

現在データベースには 94 件のデータが登録されています。

feed 春の全国交通安全運動 (2017/4/14 23:50:25)
イメージ 1
さて、春の全国交通安全運動期間ということで、職場に交通機動隊の白バイ隊員の方を招請して、
バイク乗りを対象に交通安全教室???をやりました。

もちろん私も愛機とともに参加した訳ですが、日頃ごくごく普通に走って曲がって止まるだけの運転しかしてませんので、
パイロン立ててスラロームやら急制動やら隘路の超低速すり抜けやらをやってくれと言われましても
エンスト寸前でおっかなびっくりで走るしか無いわけでして(´・ω・`)

で、講習最後に白バイ隊員のデモンストレーションがありました。
テレビ番組とかではよく白バイ隊員の訓練とか特集でやりますが、
実際に目の前で見たのは初めてでして、
よくもまぁ車重300キロ超えのCBR1300Pを、原付乗るが如く
手足のように扱えるものと感心しきり。
改めて「この人達を敵に回しちゃいけねぇ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」と思いました。

いや、勿論CBR125Rでは敵になんかなれませんけどね。



feed 無線機用ホルダー装着 (2017/4/8 17:30:02)
さて、CBR125Rのハンドル周りの整備もこれで一段落。
今までは無線機かスマホのどちらかしか装着できませんでしたが
両方同時運用?可能となりました。
っても、走行中に喋る相手も居ませんので、どっか行った先で運用するためのものです。

イメージ 1

まぁやろうと思えばVX-7ならFMラジオも聴けますしね。

ただ無線機側はRAMマウントシステムのホルダーをチョイスしましたので
目的どおりに組み上げるには結構なお値段がかかりました。(´・ω・`)
それと、VX-7のベルトクリップの構造上、無線機ホルダーと無線機本体の間に
隙間が発生しますので、スポンジか何かでクッションを作ってやる必要があります。

次は以前買ったツーリング用のサイドバッグが、車体の小ささ故に固定場所が中々決まらないので、
簡単に装着、撤去できるようにするための「何か」を作らないといけませんねぇ。
ということで「何か」を現在構想中。






feed 機体の大型新人到着 (2017/4/1 0:32:34)

20170330C 2ceremony

航空自衛隊チャンネルより引用

feed iQOS購入 (2017/3/18 12:52:20)

さて、私は30年来の喫煙者です。

小さい頃は100円玉+お駄賃を握りしめて
オヤジや爺様のお使いで、近所のタバコ屋でタバコを買って
隣の駄菓子屋でお菓子を買って帰るのが楽しみの一つでした。

今は子供がコンビニにお使いに行っても売ってくれないんでしょうけど。

就職したのも昭和の時代ですから
「酒とタバコは大人の男の嗜み」みたいなところがあって
周りも喫煙者の先輩ばかりでしたので
(朝出勤したら先輩の机に灰皿をおいて回るのも新人の仕事でした。)
いつの間にか私もタバコを吸う側になってしまいました。
最もお酒は諸先輩方に鍛えてやると言われて辛い思いをした割には
(これも昭和ですね。今ならアルハラです。)今も全く飲めないのですけど。

月日は流れて…

喫煙者の肩身が狭くなったのは世界的風潮ですからまぁ仕方ないですし
やっぱりタバコの吸いすぎは体に良くない。
かといって禁煙外来に行っても間違いなく失敗する自信があります(´・ω・`)

だったらiQOSがいいよと、いち早く入手していた人たちに勧められていたのですが
予約待ちとか面倒だなとか思っていたら、とあるきっかけで思いがけず入手できました。

まぁ吸った感じは軽いのですが、確実に喉のイガイガ感が減りました。
あと、タバコを吸いたいという欲求が少し減りましたね。

色々ハードウェア的な制約があったり、メンテナンスが必要だったりと
利便性で言えば圧倒的に普通のタバコのほうが良いのですが、
まぁこれ吸いながらネットサーフィンできるし、ヤニはつかない(らしい)し
何より火事の心配がない。
しばらくはこれで頑張ってみましょう。ひょっとしたら禁煙につながるかもしれないし。

ただし…

他の方のレビューとか読むと「食欲が増しました」とかあって、これ以上食欲が増すのは
別の意味でヤバイかもしれません。

feed iQOS購入 (2017/3/18 12:52:20)

さて、私は30年来の喫煙者です。

小さい頃は100円玉+お駄賃を握りしめて
オヤジや爺様のお使いで、近所のタバコ屋でタバコを買って
隣の駄菓子屋でお菓子を買って帰るのが楽しみの一つでした。

今は子供がコンビニにお使いに行っても売ってくれないんでしょうけど。

就職したのも昭和の時代ですから
「酒とタバコは大人の男の嗜み」みたいなところがあって
周りも喫煙者の先輩ばかりでしたので
(朝出勤したら先輩の机に灰皿をおいて回るのも新人の仕事でした。)
いつの間にか私もタバコを吸う側になってしまいました。
最もお酒は諸先輩方に鍛えてやると言われて辛い思いをした割には
(これも昭和ですね。今ならアルハラです。)今も全く飲めないのですけど。

月日は流れて…

喫煙者の肩身が狭くなったのは世界的風潮ですからまぁ仕方ないですし
やっぱりタバコの吸いすぎは体に良くない。
かといって禁煙外来に行っても間違いなく失敗する自信があります(´・ω・`)

だったらiQOSがいいよと、いち早く入手していた人たちに勧められていたのですが
予約待ちとか面倒だなとか思っていたら、とあるきっかけで思いがけず入手できました。

まぁ吸った感じは軽いのですが、確実に喉のイガイガ感が減りました。
あと、タバコを吸いたいという欲求が少し減りましたね。

色々ハードウェア的な制約があったり、メンテナンスが必要だったりと
利便性で言えば圧倒的に普通のタバコのほうが良いのですが、
まぁこれ吸いながらネットサーフィンできるし、ヤニはつかない(らしい)し
何より火事の心配がない。
しばらくはこれで頑張ってみましょう。ひょっとしたら禁煙につながるかもしれないし。

ただし…

他の方のレビューとか読むと「食欲が増しました」とかあって、これ以上食欲が増すのは
別の意味でヤバイかもしれません。

feed ハイスロットル化その3(作業完了) (2017/2/18 13:03:35)



軽い気持ちで始めたハイスロットル化も、
パーツ発注から数えてはや3週間目(´・ω・`)
タイトルのハイスロットル化はとっくに終わっているのに
ハンドルウエイトでここまで足を引っ張られるとは。

何がどうしてこうなった…

今日は天候不良と聞いていたのですが、かろうじて曇り時々晴れ
なので今日こそケリを付けるべく作業開始。

作業自体はスイッチボックス外して、ハンドル内部に飛び出て邪魔していた
ポッチを回避してウエイトを押し込んで、元通り組み付け直しただけなので
10分もかからず終わったのですが、
工具出したところで雨がポツポツ来て駐輪場に戻したり
また晴れ間になってCBRを駐輪場から引っ張り出したりで
余計な時間がかかりましたけどね。

これで作業完了です。あとは試験走行と増し締めがありますが
今日は午後から雨。今夜から雪とか予報されてますので
天気が良くなるまでお預けです。


…次はバックステップとステンメッシュのホースへの交換かな。
大排気量車と違い、パーツが安いのでプラモデル感覚でいじれるのも125ccの良さですね。


29.2.19追記

天気予報が良い方向に外れてくれたのでお隣の島根まで試験走行
実は今回装着したウエイト+バーエンドの重量は、ノーマルに比べて圧倒的に軽かったので
ハンドルの振動が抑えられないかもな~と思っていましたが、意外にそうでもなく
また何よりアクセルのオンオフ開度が減ったのが大きくて、
3時間位走りましたが右手首の痺れや疲労は相当減りました。

ただ、信号待ちからのアクセルオンの時、ついノーマルの癖でアクセルを開くと
一気に回転数が上がってしまうので、ここは慣れが必要ですねぇ

最高速度が上がるとかのパーツではなく、地味な効果しかありませんが
体重の重い(涙)ライダーで125ccのような非力なバイクに乗ってる方、
特にMTのバイクの方は試してみる価値はあると思いますよ。

feed ハイスロットル化その3(作業完了) (2017/2/18 13:03:35)



軽い気持ちで始めたハイスロットル化も、
パーツ発注から数えてはや3週間目(´・ω・`)
タイトルのハイスロットル化はとっくに終わっているのに
ハンドルウエイトでここまで足を引っ張られるとは。

何がどうしてこうなった…

今日は天候不良と聞いていたのですが、かろうじて曇り時々晴れ
なので今日こそケリを付けるべく作業開始。

作業自体はスイッチボックス外して、ハンドル内部に飛び出て邪魔していた
ポッチを回避してウエイトを押し込んで、元通り組み付け直しただけなので
10分もかからず終わったのですが、
工具出したところで雨がポツポツ来て駐輪場に戻したり
また晴れ間になってCBRを駐輪場から引っ張り出したりで
余計な時間がかかりましたけどね。

これで作業完了です。あとは試験走行と増し締めがありますが
今日は午後から雨。今夜から雪とか予報されてますので
天気が良くなるまでお預けです。


…次はバックステップとステンメッシュのホースへの交換かな。
大排気量車と違い、パーツが安いのでプラモデル感覚でいじれるのも125ccの良さですね。

feed ハイスロットル化その2 (2017/2/12 16:07:41)



さて、前回ハイスロットル化のために引っこ抜いたウエイトですが
代替品をポチって、それは先週届いておりました。

週末には交換作業やろうと思っていたのに、
山陰はニュースにあったとおりの大雪(´・ω・`)
しかし幸いにして屋根付き駐輪場の中までは雪が積もらなかったので
我慢できずに車体カバーをめくって交換作業を実施。

結果は…
前回、ノーマルのウエイトを引っこ抜くときに。スイッチボックスの回り止めのポッチが
ハンドルの中に少し飛び出ているのは確認したのですが、
やはりそれが邪魔して新しいウエイト(+バーエンド)は奥まで入りませんでした。
スイッチボックスまでバラすとなると、面倒くさい作業になるので
やっぱり晴れた日に駐輪場から引っ張り出してやることになりそうです。

仕方ないので、仮のバーエンド(バーエンドのみのパーツ)を取り付けて作業終了。

ついでにマスターシリンダーのガードと
温度計、コンパスをバーに取り付けて終了。
温度計とコンパスは腕時計用ですが、使っていないので有効活用。
ベルクロで巻きつけました。一応防水なので大丈夫でしょう。
ポケットに入れていたので10℃を指していますが、実際の気温はものすご~く寒いです。

まだまだ作業は終わりませんなぁ

feed ハイスロットル化その2 (2017/2/12 16:07:41)



さて、前回ハイスロットル化のために引っこ抜いたウエイトですが
代替品をポチって、それは先週届いておりました。

週末には交換作業やろうと思っていたのに、
山陰はニュースにあったとおりの大雪(´・ω・`)
しかし幸いにして屋根付き駐輪場の中までは雪が積もらなかったので
我慢できずに車体カバーをめくって交換作業を実施。

結果は…
前回、ノーマルのウエイトを引っこ抜くときに。スイッチボックスの回り止めのポッチが
ハンドルの中に少し飛び出ているのは確認したのですが、
やはりそれが邪魔して新しいウエイト(+バーエンド)は奥まで入りませんでした。
スイッチボックスまでバラすとなると、面倒くさい作業になるので
やっぱり晴れた日に駐輪場から引っ張り出してやることになりそうです。

仕方ないので、仮のバーエンド(バーエンドのみのパーツ)を取り付けて作業終了。

ついでにマスターシリンダーのガードと
温度計、コンパスをバーに取り付けて終了。
温度計とコンパスは腕時計用ですが、使っていないので有効活用。
ベルクロで巻きつけました。一応防水なので大丈夫でしょう。
ポケットに入れていたので10℃を指していますが、実際の気温はものすご~く寒いです。

まだまだ作業は終わりませんなぁ

feed ハイスロットル化 (2017/2/5 23:09:12)



原付2種は原付とは言うものの一般道で最高速度は60km/h出せます。
が、125CCという非力なバイクに、0.1t近くの体重の人間が乗ると、
そりゃもう常にアクセル全開にしないと交通の流れに乗れません。

全開のアクセル開度はたいてい90度くらいでしょうか?
その状態で手首を保持すると、ブレーキレバーに指がかからない時があります。
ブレーキをかけるとなると、アクセルを戻して指がブレーキレバーに届いてから握るという、
コンマ何秒かの余計な作業が発生するわけですね。

さらにアクセルを開いたり閉じたりのストロークも大きいので結構右手首が疲れます。

で、ハイスロットルキットという便利なものがありまして、元々はレース用パーツですが
70%位のアクセル開度でアクセル全開と同じくらいのアクセルワイヤーの引きを実現してくれます。
アクセルを開くストロークが減りますし、私の場合ブレーキレバーに指を乗せた状態でアクセルコントロールが
可能になるわけです。

(逆に少しのアクセル開度でもワイヤーの引きが多いので、低速域はコントロールしづらくなりますが)

長距離走ると手首の疲れが結構つらいので、ハイスロットルのキットと、
ついでにグリップをジェル入り?に交換しようと思い立ちまして、作業した次第。

結果…CBR125Rはバーエンドが外しづらいとは聞いていましたが、全くネジが緩まず
まさかのハンドルウェイト(これもハンドルの質量を増して、振動を抑えるもの)まで
一緒に引っこ抜くことに。これをやらないと作業が前に進まないので仕方ありません。

ハイスロットルとグリップとバーエンドだけ交換しようと思っていたのに、
引っこ抜いたノーマルのウェイトはもう使えないので
追加でハンドルウェイトを購入する必要が生じて、先程ポチりました。

作業の続きは今週末…

なお、一応ハイスロキットは装着しましたので走ってみたところ、
ブレーキレバーに指を乗せた状態でアクセルのコントロールが絶妙にやりやすくなりました。
人によっては(男性ライダー?向け)ハイスロ化はありだと思います。

« 1 2 (3) 4 5 6 7 8 9 10 » 

execution time : 0.037 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
28 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 28

もっと...