ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 72604 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 11月12日の移動 in link License Free SAITAMA KY521 (2006/11/12 23:30:37)

午前中、赤城RPT経由で5424局赤城移動と交信。
昨日の強風でレピータが倒れた?模様で上げ直したとのこと。赤城山は雪で気温-2度とのこと
いつもご苦労様です。

その後、東秩父村愛宕山にておおさと59と合流DJ-R20DをポールにてL11臨時RPT
として1時頃から3時過ぎまであげました。おおさと局もICOMの4008レピータをL18で稼動。設定が悪いのかR20Dレピータは開く機種と開かない機種があるようで、今後の課題となりました。
ひたち局(MN48)、十石峠移動の埼玉局(KG59),それとサイタマ各局(AC109,AD421)、久喜局(59)と交信できました。帰りは東秩父局(59)&おおさと局(59)とパーソナルで遊びました。
お山はもうすっかり冬の陽気で日が傾くと、とたんに寒くなります。
feed 11月11日移動結果 in link License Free SAITAMA KY521 (2006/11/12 0:10:31)


本日、赤城RPTのアクセス見るため移動しました。
坂戸市移動でCB,特小運用するもNG ただしアマの方で赤城移動の5424局
の声は聞こえました。これで川島の田んぼのなかに移動。AB960局のRPT経由のCQ
聞くが、どうもRPTアクセスが不安定、急遽同じく川島町荒川の堤防の上へ。
このときアマでCQ、5424局、AB505局と交信。
その後特小でRPT経由でCQ いつもお世話になっているAB960さんとQSO
雨降ってきたため撤収。
午後、アマ機の修理チェックのため吉見町から熊谷市移動、吉見ではオオサト59局
イタバシAD214局とアマの方でQSO、RPTの件QSPする。
熊谷市で再度、特小赤城RPTワッチ。
5424局と交信。雨の中、設置お疲れ様でした。
feed 11月5日移動 in link License Free SAITAMA KY521 (2006/11/6 0:34:40)
3連休最後
赤城山RPTも今日で撤収と言うことで
昼過ぎから熊谷市の堤防の上に移動してきました。
長七郎?とは相性がよいようでアクセス途切れることなく鮮明に
受信できました。茨城県日立市、千葉県野田市、埼玉県松伏町、菖蒲町、鎌倉移動...
など短時間で多くの局とQSOできました。
この場を借りて、RPT設置された5424局、ありがとうございました。
また、交信いただいた局もありがとうございました。
feed --- in link 27MHz CB 無線 Citizen Band Radio (1979/6/30 12:26:23)
1980年代のCBブーム再来? CB無線が生活の一部になっていた、とある少年が挫折と苦悩の日々を過ごし、大人になった今、過去を振り返り反省しながら記しています。 メーカー以外(例えばハイソニックテクニカルなど)で修理と称 … 続きを読む
« [1] 717 718 719 720 721 722 723 724 725 726 (727) 

execution time : 0.973 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
31 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 31

もっと...