ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70839 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 2024.11.3 一斉オンエアデイ in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/11/21 19:47:18)

 今日は一斉オンエアデイでしたが、すっかり忘れておりました。ソラ友RCが今回はなく、家でまったりとして、船塚山でも行って運用しようと出かけました。

 たくさん、局がでているな~と不思議な感じでしたが、何局か交信したときに「本日のオンエアデイ楽しまれてください!!」ということを聞いて、おおおお忘れていたと気づきました。2022年11月の一斉オンエアデイも忘れていたことを思い出します。一斉オンエアデイはなぜか忘れます(汗)

 装備も軽くCBはICB-87Rのみ、LCRはDJ-PV1D、DCRはDJ-DPS70のみ、ただこの場所は遠距離交信を期待してきますのでDCRは5エレ八木、LCRはアローラインアンテナを持ってきておりました。アマチュア無線をやりたかったのもありますが、ID52PLUSとFT5Dを持ってきておりました。10月19日に秋葉原のロケットで買ったSuperRod7をもう少し検証したいということも考えておりました。

 最初は87RでCB運用。オンエアデイと覚えていれば袖ケ浦に行ったのですが。

東京湾が遠くに見えておりました。

今日は87Rしかもっておらん!!

 DCRは5エレ八木で運用。

 LCRはWAL140を使いました。

後半はID52PLUSとFT5Dで運用しました

 

 石垣島移動のねやがわCZ18局がずっと聞こえていましたが、場所を変えて無事更新することができました。この87Rは3台目、2台は87R改に変更しているのでこのリグはノーマル機です。でもDX交信もできたので使えるリグであることが実証できました。

運用地 千葉県君津市船塚山

使用TX ICB-87R、DJ-PV1D+WAL140、DJ-DPS70+Radix5エレ八木

    ID-52PLUS+SuperRod7、FT5D+SuperRod7

(CB)

 10:51 はちおうじRS248 3ch 56/55 静岡県駿東郡小山町須走口

 11:00 やまなしL37   8ch 53/53 山梨県甲州市

 13:29 ねやがわCZ18 4ch 53/53 沖縄県石垣島

(DCR)

 11:15 かながわTM628 35ch 55/55 平塚市浅間山

 11:18 おおたTQ710  35ch 57/52 大田区多摩川

 11:22 えひめCA34    35ch 59/M5 埼玉県ときがわ町堂平山

 11:26 かながわYS350 35ch 55/55 平塚市浅間山

 11:31 とうきょうHN16 35ch 53/55 八王子市小宮公園

 11:37 ちばSS119  35ch 53/53 市原市

(LCR)

 11:50 かながわYS41 8ch 57/57 横浜市港南区

 11:54 しずおかAL330 17ch 59/M5 相模原市陣馬山 ※距離89km

 11:58 よこはまJA298 17ch 53/53 横浜市鶴見区大黒ふ頭

 12:01 とちぎMH44     17ch 59/59 日光市勝雲山 ※距離58/59

 12:12 とうきょうHN203 16ch 59/59 堂平山 ※距離122km

 12:16 とうきょうTK285 3ch 59/59 甲府市金峰山 ※距離144km

(430)

 12:23 JR1〇〇〇 433.120MHz 59/59 市川市

 12:33 JL1〇〇〇 433.120MHz 59/59 東京都品川区

 12:38 JM1〇〇〇 433.120MHz 59/51 東京都府中市

 12:41 JI1〇〇〇 433.120MHz 57/56 横須賀市

 12:47 JM1〇〇〇 433.120MHz 57/56 東京都品川区

 12:54 JJ1〇〇〇 433.120MHz 57/56 神奈川県愛甲郡愛川町

 

最後は石垣島と繋がりDXもできたし、たくさんの局とも繋がりいい一日となりました。

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 2024.11.4 千葉県茂原市 モーニング、イブニング運用~沖縄祭り!! in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/11/21 19:14:52)

 今日は文化の日の振り替え休日です。昨日は一斉オンエアデイであることをすっかり忘れており、船塚山で運用しました。海辺に行ってCBを楽しめればよかったのですが、失念しておりました。

 今日は地元茂原市で運用することにしました。一日通して沖縄各局と朝は延べ5局、イブニングは4局さんと繋がり、沖縄祭りといった感じでした。

ICB-870Tは今回バックライトを付けてもらったのでその効果を見たいのですが、残念ながら明るいのでその効果を確認することはできませんでした。

 今回新たにRJ-480を2台購入したのでそれも使いました。

 2台ともおきなわMO583局さんとおつなぎいただくことができました。

 池の反対が側はコスモス畑になっており満開です。

 ランチタイムはコンディションが上がらずボウズでした。

 

 イブニングに再びいつもの運用地へ向かいました。愛機ICB-870Tにバックライトをつけたので良かったです。ノーマルだとバックライトはありません。特にここは真っ暗なので正確なレポートを送れてよかったです。

なぜかIphoneで写真を撮ると少し明るく感じます。

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-870T、RJ-480

(CB)

 08:24 おきなわMO583 4ch 53/53 沖縄県豊見城市与根漁港 ※870T

 08:35 おきなわMO583 8ch 55/57 沖縄県豊見城市与根漁港 ※480①

 08:51 おきなわMH830 8ch 55/57 沖縄県豊見城市与根漁港 ※870T

 09:05 おきなわMO583 8ch 53/55 沖縄県豊見城市与根漁港 ※480②

 09:18 うらそえVX124 3ch 54/56 沖縄県宮古島      ※870T

 17:19 おきなわMO583 4ch 57/57 沖縄県豊見城市与根漁港 ※870T

 17:29 おきなわZA35  8ch 56/56 沖縄県座間味島     ※870T

 17:32 おきなわMO583 4ch 53/53 沖縄県豊見城市与根漁港 ※870T

 17:35 おきなわMO583 4ch 57/57 沖縄県豊見城市与根漁港 ※870T

 

本日は沖縄各局とつながりました。特にMOさんには複数回おつなぎいただき感謝です。

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 2024.10.21 仕事帰りプチ運用 茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/11/21 18:59:44)

 仕事帰りに茂原市の運用ポイントに寄ってみました。

暗すぎて写真がボケる!

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01

(CB)

 17:41 おきなわMO583 4ch 54/55 沖縄県豊見城市与根漁港

 

MOさん、ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

 

 

feed 2024.10.24 仕事帰りプチ運用 茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/11/21 18:30:02)

 仕事帰りに茂原市の運用ポイントに寄ってみました。運よくとうきょう13131局さんとお繋ぎいただけました。真っ暗なのでIphoneのシャッター切っても撮影終わるまで時間がかかります。その間にぶれてしまいます。

 

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01X

(CB)

 18:09 とうきょう13131 3ch 54/53 沖縄県石垣島

 

13131局さん、ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!

feed 2024.10.25 茂原市イブニング in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/11/21 18:27:59)

 今日は仕事が休みだったのですが、朝、ランチタイムは全く日本語が聞こえませんでしたが、イブニングになって沖縄各局と交信することができました。

 もう真っ暗でIphoneのカメラもブレブレです。

 

 

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01X

(CB)

 17:49 おきなわYB75 3ch 57/56 沖縄県

 17:48 おきなわMO583 4ch 57/57 沖縄県豊見城市与根漁港

 17:59 おきなわYB75 3ch 57/53 沖縄県

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 2024.10.27 茂原市 エアーインカムライト in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/11/21 18:20:52)

 今日のソラ友RCもエアーインカムライトで接続していただきました。イブニングはいつもリアルでおつなぎいただいているとうきょうVS999局とエアーインカムライトでおつなぎいただきました。

 

 ソラ友はDJ-DPS72で。 

 とうきょうVS999局はDR-DPM62W、オープンチャンネルで。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX DJ-DPS72W DR-DPM62W

(AIL)

 08:21 さいたまMG585 M5/M5 埼玉県志木市

 18:39 とうきょうVS999 M5/M5 東京都江戸川区モービル

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 【動画あり】<デジタル簡易無線機を使って交信体験>奈良テレビ、大規模災害時の連絡手段に備えて地元の中学生が参加した「電波教室」に密着 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/21 18:00:30)

奈良テレビ放送(TVN)は、2024年11月14日に放送したニュース番組の中で「大規模災害に備えて 中学生が無線機の使い方をマスター!」と題し、南海トラフ地震などの大規模な災害に備えた“電波教室”の様子を報じた。この電波教室は総務省近畿総合通信局の協力で、奈良県吉野郡下北山村の地元中学生が参加。番組では「非常時にはスマートフォンよりも安定した連絡が可能な、無線機の役割が重要となる」として、アイコム製の351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)を使った交信体験などの様子を紹介している。番組で放送された動画(1分26秒)が「奈良テレビNEWS公式YouTubeチャンネル」で公開され話題になっている。
※動画の公開期間が短いため早めのチェックをおすすめします。

 

 

「奈良テレビNEWS公式YouTubeチャンネル」の画像から

「奈良テレビNEWS公式YouTubeチャンネル」の画像から

 

 このニュース番組では「下北山村などの山間地域では、都市部からのアクセスが限られることなどから、避難誘導や救助活動における連絡を、地域の住民が自分たちで行うことが必要になると予想されています」として、参加した中学生が電波についてや無線機の使い方、交信方法などの説明を受けたあと、校舎内を移動しながらの実際に交信を体験した。

 

 一般的な無線通信は、電話のように同時に音声のやりとりはできないため、トークスイッチ(PTT)を押して話すというタイミングが合わず苦労したようだが、「すぐに慣れ、使い方をマスターしていました」と伝えていた。

 

 

「奈良テレビNEWS公式YouTubeチャンネル」の画像から

「奈良テレビNEWS公式YouTubeチャンネル」の画像から

「奈良テレビNEWS公式YouTubeチャンネル」の画像から

「奈良テレビNEWS公式YouTubeチャンネル」の画像から

「奈良テレビNEWS公式YouTubeチャンネル」の画像から

「奈良テレビNEWS公式YouTubeチャンネル」の画像から

 

 

 番組の最後に、総務省近畿総合通信局の藤田局長がインタビューに答えている。

 

 

「奈良テレビNEWS公式YouTubeチャンネル」の画像から

 

 

●大規模災害に備えて 中学生が無線機の使い方をマスター!(奈良テレビNEWS公式YouTubeチャンネル)
※画面をクリックするとスタートします。

 

 

 

●関連リンク:
・大規模災害に備えて 中学生が無線機の使い方をマスター!(TVN NEWS/奈良テレビ放送)
・大規模災害に備えて 中学生が無線機の使い方をマスター!(奈良テレビNEWS公式YouTubeチャンネル)

 

 

 

The post 【動画あり】<デジタル簡易無線機を使って交信体験>奈良テレビ、大規模災害時の連絡手段に備えて地元の中学生が参加した「電波教室」に密着 first appeared on hamlife.jp .

feed <50余年にわたりマイクロ波などの関連パーツを扱う老舗ショップ>セブロン電子(大阪府和泉市)が2024年12月31日に閉店&ホームページ閉鎖を告知 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/21 12:05:17)

高周波部品、衛星放送機材関連、マイクロ波&ミリ波関連を取り扱う大手ショップとして知られるセブロン電子(大阪府和泉市)が、2024年12月31日をもって閉店することがわかった。2025年1月1日からは、同ショップのホームページはトップページのみの表示となり、2025年6月ごろには完全に閉鎖するとしている。「50余年もの長期にわたり皆様にご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます」「商品在庫もほぼ残っていませんので、ご期待に添えず申し訳ありません」と案内している。

 

 

 

 

 月刊誌「ラジオライフ」などで衛星受信ブームが起きた1990年代、入手が難しかった衛星放送機材やマイクロ波関連のパーツが入手できることで知られていた、大阪・セブロン電子。店舗も大阪・日本橋の電気街からほど近い場所(浪速区)にあったことから、マイクロ波関係で経験豊富な店主の三上さん(JA3BMH)を訪ねて、相談した経験のある愛好者も少なくないだろう。

 

 現在は大阪府和泉市に店舗を移し、通信販売を中心に営業を行っていたが、「2024年12月31日(火)をもって、セブロン電子は閉店する運びとなりました」という突然の告知があった。

 

 

2024年11月20日に、セブロン電子のホームページで「閉店のお知らせ」の告知があった

 

 

 詳しくは記事下の「関連リンク」から確認してほしい。

 

 

 

●関連リンク: セブロン電子

 

 

 

The post <50余年にわたりマイクロ波などの関連パーツを扱う老舗ショップ>セブロン電子(大阪府和泉市)が2024年12月31日に閉店&ホームページ閉鎖を告知 first appeared on hamlife.jp .

feed <「SNS等公表禁止」の項目を一旦削除>JARL東京都支部、11月23日(土・祝)9時から6時間「第44回 東京UHFコンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/21 10:30:08)

2024年11月23日(土・祝)9時から15時までの6時間、JARL東京都支部主催による「第44回 東京UHFコンテスト」が、430/1200/2400/5600MHz帯と10GHz帯の各アマチュアバンドの電信と電話、SWLで開催される。なお、今年5月に行った「東京コンテスト」から「『SNS等公表禁止』の項目を一旦削除」などの規約改定が行われているので注意してほしい。

 

 

JARL東京都支部では「規約は5月3日の東京コンテストから運用される」として、令和6(2024)年3月31日付で同支部主催コンテストの全規約一部改定を行った

 

 コンテストの参加資格は国内のアマチュア局(移動運用する局も含む)およびSWL。ただし社団局、特別局、特別記念局は除く。完全な交信で相手局が「都内局」の場合は2点、「都外局」の場合は1点で都外局同士であっても得点になる。

 

 ナンバー交換は、都内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用地点を示す市区町村ナンバー」、都外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用地点を示す道府県ナンバー」。ナンバーのリストは主催者サイト参照。

 

「6 Hours Worked Tokyo 全市賞」「同全区賞」「同全郡・島賞」を、本コンテスト時間内に全市(002~030)、または全区(101~123)、あるいは全郡・島(201~204の4 マルチプライヤーと401~431のうちの1マルチプライヤー計5マルチプライヤー)とそれぞれ完全な交信が成立した局に発行される。

 

 なお、JARL東京支部主催コンテストにおいて、前々回(2022年)からヤング部門の“ベテランアシスト可”のルール記載が削除されている。

 

 ログの提出は12月7日(土)必着とし、紙ログのほかに電子ログでも受け付ける。アワード申請などを含めて詳しくは、JARL東京都支部主催「第44回 東京UHFコンテスト」の規約で確認してほしい。

 

 

「第44回 東京UHFコンテスト」の規約(一部抜粋)

 

●関連リンク:
・第44回 東京UHFコンテスト規約(10ページ目/PDF形式)
・コンテスト規約・アワード規約 申請用紙等 資料類(JARL東京都支部)
・JARL東京都支部

 

 

 

The post <「SNS等公表禁止」の項目を一旦削除>JARL東京都支部、11月23日(土・祝)9時から6時間「第44回 東京UHFコンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <「サバイバルマラソンコンテストについて」>アマチュア無線番組「QRL」、第653回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/21 8:30:22)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年11月14日夜に放送した第653回がアップされた。

 

 

 

 2024年11月14日の第653回放送の特集は「サバイバルマラソンコンテストについて」。11月10日(日)から11月20日(水)まで144MHz帯SSBで第6回の「 サバイバルマラソンコンテスト 」(サバイバルハムクラブ主催)が行われ、バンド内が賑わっていることから、同コンテストの規約を紹介した。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第653回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <「サバイバルマラソンコンテストについて」>アマチュア無線番組「QRL」、第653回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed IC-706mkⅡ ビネガーシンドローム in link Ham Radio 修理日記 (2024/11/21 3:34:47)

IC-706mkⅡ

表示不良でお預かりしました、

 

 

ビネガーシンドローム、偏光板交換します。

今回ご希望により反転での貼り方です。

 

 

周波数再調整

 

 

AMモードで10Wしか出ないとの事、

ケミコン液漏れで、パワー調整ボリュームの接触が悪くなっていました、

交換清掃し、再調整。

IC-706mkⅡはなぜかこのケミコンだけ液漏れしますね…

 

 

受信感度再調整。

 

 

清掃し完了です。

 

 

feed サイドスタンドスペンサー in link 元気なクマの日曜日 (2024/11/21 0:02:16)

クマが原付免許を取った頃は、原付バイクはノーヘルで運転できてた時代。


その頃は原付バイクなんて、スクラップ屋さんに行けば、まだ全然乗れるバイクが5000円で買えました。


なのでクマは安いバイクを買って来て、修理しながらあれこれ乗ってました。


確か最初はCB50。




これに乗って山口県内をツーリングで走り回ってましたね。


この時代の原付バイクは普通に80キロは出てたからね。


原付でも普通に走れてました。

(法定制限速度は30キロですが)


でも走りすぎてエンジンを焼き付かせてしまいました。


次にMB5を購入。




これはなかなか速かったね。


しかし速い分、カーブを曲がりきれずに事故ったり…


MINEサーキットのバイクレースを見た帰りに、その気になって田んぼに落ちたり…


なんだかんだでニコイチ、サンコイチしながら、3台乗ったかな。


最後に乗ったのはヤマハのRX5だったかな?



たぶんこれだと思うが、この後すぐに車の免許を取り、バイクには全然乗らなっちゃいました。



でその頃の原付バイクですが、確か標準はセンタースタンドのみ。


サイドスタンドはオプションだったと思います。


クマが乗ってたバイクにはサイドスタンドが付いてた記憶が無い驚き


なので土の駐車場でもあまり苦労した記憶が無いんだよ。


で、今のバイクと言うと。


標準がサイドスタンドでオプションでセンタースタンドだったりします。


現在クマが乗るGSX125がそう。


しかしクマの乗るバイクにはセンタースタンドは必須。


なぜなら、荷物を沢山積んだりパンク修理を自分でするから爆笑


今のバイクはチューブレスだから、センタースタンドがなくてもパンク修理はできますが。


チューブ入りのタイヤとなれば、センタースタンドがないと、パンク修理はかなりキツイですね。


タイヤ外した方がチューブ出すのが簡単だからね。


それにセンタースタンドがあるとツーリング用の荷物を満載しても、駐車するのにバイクの転倒の恐れも無くなるしね。


さらにバイクのメンテナンスもしやすいし。


なのでクマの乗るバイクにはセンタースタンドは必須なんです。


で、話は元に戻り。


サイドスタンドでバイクを止めると、荷物満載の場合はスタンドが地面にめり込みます。


昔なら空き缶を潰したのをサイドスタンドの下に敷いたりしてましたが、今はサイドスタンドスペンサーと言う便利な物があります。



クマはジクサー150 GSX125 PCX125と全て付けてますが、皆さんは付けてるのかな?





大型のバイクとか、舗装した道路しかとめないのなら関係ないですが、


土の駐車場とにとめる時とかはどうすんのかな?


まさかいまだに空き缶潰したの持ち歩いてるとか?


てか、そんな事する人いまの時代誰もいないよね爆笑





にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 不健康診断の帰りにJR6 in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/11/20 17:08:38)

Esシーズンは不思議と聞こえなかったJR6。

先週末に引き続きここのところ相性よく聞こえてくる。

ってか反射波はJR6しか聞こえない。

 

今日は年に一回の不健康診断。

 

朝は結構な雨

 

伊豆市まで出向くため、ランチタイムには雨があがることを見越し市民ラジオを持参してみる。

一通りの検査が終わり病院を後にしたころは、若干明るくなったが相変わらずの雨。

ちょうどランチタイムなので、雨の伊豆市六仙の里公園に布陣。

 

ドアバイザーから雨が

 

ドアバイザーから雨が伝い落ちるので長時間の受信はムリ。

せっかくなので8chと3chでひと鳴き。

8chはノーメリット。

3chでは・・・一発のCQでおきなわMO583局にお声がけいただいた。

まさか応答があるとは思っていなかったのでビックリ!

やはりチャレンジあるのみですね。

 

使用機種 CH-580・NTS115A・DJ-DPS70E・DJ-DV1D

静岡県伊東市川奈EMポイント

11:42 とうきょうKH107 静岡県熱海市滝知山 56/56 CB8ch

12:41 かながわJK125 神奈川県三浦郡葉山町55km 59/59 LCR17ch

13:05 シズオカTR559  静岡県熱海市玄岳 55/55 CB8ch

13:30 とっとりU42/1 神奈川県平塚市湘南平浅間山 59/M5 DCR13ch

13:42 かながわTM628 神奈川県平塚市湘南平浅間山 57/57 CB8ch

13:54 おきなわZA35 沖縄県島尻郡座間味村座間味島 55/55 CB8ch

 

11月20日

使用機種 CH-580

静岡県伊豆市六仙の里公園

12:37 おきなわMO583 沖縄県 55/55 CB3ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

feed IC-2500D 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/11/20 13:52:59)

IC-2500D

筐体が熱くなるとの事です、

 

 

元々筐体は熱くなる機種ですが、特別にどこかが悪いことはないので、

なるべく発熱を押さえる様、照明をLED化しました。

 

 

メモリー電池も3Vギリギリ、今後を考え電池をホルダーにしてこちらへ移植しました。

ホルダーは電池を上から外せるタイプです。

430Mhzバンド再調整。

 

 

1200MHzは2KHz以上ずれがありました、再調整

受信感度も再調整しました。

 

 

清掃し完了です。

 

 

feed <インターネットからも申し込み可能>JARL会員対象「アンテナ第三者賠償責任保険」2025年分の申し込みは12月2日(月)締め切り in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/20 12:05:55)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が会員向けに行っている「アンテナ第三者賠償責任保険【施設所有(管理)者賠償責任保険】」の2025年分の受け付けが、12月2日(月)の払い込み分をもって締め切られる。同保険は2018年分の募集から「支払い限度額が1事故2億円から5億円にアップ」「新特約(使用不能損害拡張補償特約)の追加」など補償内容が充実し、2024年分は8,400人を超えるJARL会員が加入している(自動更新ではないので毎年加入手続きが必要)。年間保険料は敷地1か所あたり1,600円。申し込みに必要な「加入申込票」はJARL NEWS 2024年秋号(10月発行)に綴じ込まれているほか、インターネットからの申し込みも可能になっている。

 

 

 

 JARLが会員向けに取り扱っている「アンテナ第三者賠償責任保険【施設所有(管理)者賠償責任保険】」は、毎年秋に翌年分の加入募集を行っている。

 

 2025年分(2025年1月1日午後4時から2026年1月1日午後4時までが保険期間)は昨年までと同様、保険引き受け会社が三井住友海上火災、取扱代理店がMSK保険センターで、支払限度額は「身体障害・財物損壊共通 1事故につき5億円」で「使用不能損害拡張補償特約」も付帯。保険金額は「敷地1か所あたり1,600円」と前回までと変わらない。

 

 募集期間は2024年10月1日(火)から12月2日(月)の保険料払い込み分まで有効。期限後の申し込みはできないので注意が必要だ。

 


 

★募集期間: 2024年10月1日(火)から2024年12月2日(月)払い込み分まで

 

★保険期間: 2025年1月1日午後4時から2026年1月1日午後4時まで

 

★支払限度額: 身体障害・財物損壊共通 1事故につき5億円

 

★免責金額: なし

 

被害者治療費等補償特約: 1名 通院3万円/入院10万円、重度後遺傷害・死亡50万円/1事故・保険期間中1,000万円

 

初期対応費用補償特約・訴訟対応費用特約: 1事故・保険期間中につきそれぞれ1,000万円

 

★年間保険料: 1,600円(敷地1か所あたり)

 


 

◆申し込み方法は2通り

 

 加入申し込みは所定の「加入申込票」(JARL NEWS 秋号に綴じ込み)に記入し郵便局から振り込むという従来からの方法のほか、インターネット上の専用サイトで申し込みを行い、ネットバンキング等でゆうちょ銀行へ振り込むという方法が昨年から設けられている。

 

方法1:所定の「加入申込票」に記入し、郵便局から振り込む
「JARL NEWS」2024年秋号に綴じ込まれている専用の加入申込票に記入し郵便局へ持参。窓口またはATMから保険料を振り込みを行う(送金手数料は申込者負担)。

 

「JARL NEWS 2024年秋号」に綴じ込まれている加入申込票。昨年までの古い申込票は使用できない

 

方法2:専用サイトで申し込みを行い、ゆうちょ銀行へ振り込む
 インターネット上に開設された 専用サイト にアクセスし、表示される加入申込票フォームに必要事項を入力し送信する。その後、ネットバンキング等からゆうちょ銀行の指定口座(専用サイト上で表示される)へ保険料を振り込む。加入申込票フォーム上に「振込予定日」の記入欄があるので、必ずその日に送金する必要がある。

 

インターネットの加入申込票フォーム

JARLの案内リーフレットより

 

 保険の詳細については下記関連リンク参照のこと。

 

 

●関連リンク:
・2025年分 アンテナ第三者賠償責任保険について/よくある質問(JARL Web)
・2025年分のアンテナ第三者賠償責任保険のリーフレット(PDF形式/JARL Web)
・2025年分のアンテナ第三者賠償責任保険の重要事項説明(PDF形式/JARL Web)

 

 

 

The post <インターネットからも申し込み可能>JARL会員対象「アンテナ第三者賠償責任保険」2025年分の申し込みは12月2日(月)締め切り first appeared on hamlife.jp .

feed <電波防護指針、関西万博記念局、FT8入門の講演あり>JARL京都府支部、「支部大会(ハムの集い2024)」を11月23日(土・祝)に向日市で開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/20 11:00:02)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)京都府支部は、2024年11月23日(土・祝)に向日市の「永守重信市民会館」で「JARL京都府支部大会(ハムの集い2024)」を開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。

 

 

 

★「JARL京都府支部大会(ハムの集い2024)」
 
JARL京都府支部では、以下の通り支部大会(ハムの集い2024)を開催します。今回も昨年に引き続き、会場の様子をオンラインでも配信します。奮ってご参加下さい。なおセキュリティ確保のためオンラインでの視聴は事前登録制とします。 こちらの説明 をお読みいただいて、受付期間内にご登録をお願いします。

 

◆日時: 2024年11月23日(土・祝)13:00~17:00 ※受付は12:30開始

 

◆場所: 永守重信市民会館(向日市民会館)
 京都府向日市寺戸町中野20 カーナビ設定用電話番号 075-874-2120
  http://www.city.muko.kyoto.jp/kaikan/

 

◆アクセス:
 当日、会館では他の催しも行われます。無料駐車場はありません。有料駐車場も台数が少ないので公共交通機関の利用をお願いします。
【電車の場合】
 阪急「東向日」駅から南西方向へ徒歩約15分
 JR「向日町」駅から南西方向へ徒歩約20分
【車利用の場合】
 名神高速道路 京都南インターチェンジから約20分
 名神高速道路 京都第二外環状道路 大山崎インターチェンジから約20分
 京都縦貫道自動車道路 沓掛インターチェンジから約15分
 国道1号線 赤池交差点または横大路交差点を西へ約15分
 国道171号線 東土川交差点または菱川交差点を西へ
 国道9号線 中山交差点または千代原口交差点を南へ約15分
 アクセス案内: https://www.city.muko.kyoto.jp/kaikan/siyou/1669292858641.html

 

◆内容:

 

★開会式
 JARL京都府支部長 JH3QNH 山下貞夫氏

 

★講演Ⅰ「電波防護指針について」
 JARD 養成課程主任執行職員 JA3IVU 北井十生氏 
 ・電波防護のための基準への適合確認について
 ・確認するための事前準備について
 ・適合確認プログラムについて

 

★講演Ⅱ「大阪関西万博の記念局の内容」
 JARL関西地方本部長 JR3QHQ 田中 透氏

 

★講演Ⅲ「FT8入門と最新の動向」
 JARL兵庫県支部長 JN3TMW 出田 洋氏

 

★京都府支部事業報告
 2023年度支部活動・決算報告
 2024年度支部活動・予算計画
 支部行事報告(CW教室・KCWA CWコンテスト・京都コンテスト・非常通信・青少年育成等)
 支部役員・登録クラブ紹介

 

★閉会式
 JARL京都府支部相談役 JA3OIN 橋本 正氏

 

★お楽しみ抽選会
 JARL京都府支部相談役 JA3UWB 岩本哲哉氏

 

★その他
 JARL QSLビューローへのQSLカード転送を受け付けます。JARL指定の順番にそろえて受付へお持ち下さい。

 

◆オンライン参加の方法について:
・事前登録は(1)コールサイン(2)氏名(3)住所(4)メールアドレス(5)電話番号を、メールでお送りください。
・受付は11月22日(金)21:00まで。受付先は kyoto@jarl.com です。
・開催時は支部からお届けするパスコードで各自Zoomにログインしてください。その際には「表示する名前」を「登録時にお知らせいただいたコールサイン」に設定してください。
・当日参加者が定員に達した場合、接続出来ない場合があります。
※現地での参加に事前登録は必要ありません。

 

 上記内容は当日まで随時更新されるという。最新詳細は下記関連リンクで確認のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・JARL京都府支部大会(ハムの集い2024)
・ハムの集い2024レジュメ PDF

 

 

 

The post <電波防護指針、関西万博記念局、FT8入門の講演あり>JARL京都府支部、「支部大会(ハムの集い2024)」を11月23日(土・祝)に向日市で開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <参加資格は山梨県内局、電話のみによるコンテスト形式の通信訓練>JARL山梨県支部、11月23日(土・祝)6時から「第61回 山梨地区非常通信訓練コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/20 10:00:53)

2024年11月23日(土・祝)6時から9時までの3時間にわたり、JARL山梨県支部の主催による「第61回 山梨地区非常通信訓練コンテスト」が、7/21/28/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電話(FM/AM/SSBのみ)で行われる。

 

 

※記事作成にあたり前回開催時の規約をベースにするケースがあります。また記事作成後に主催者側がルールを変更(追加・修正)することもあります。本記事は参考程度に留め、必ずコンテスト開催直前に主催者発表による最新情報を確認して参加してください。

 

 

 参加資格は山梨県内のアマチュア局(山梨県内に在住するアマチュア局とし、当日のみ県外から移動して運用した局は含まない)。呼び出し方法は「CQ山梨OSOコンテスト」とする。

 

 参加部門は「シングルオペ、シングルバンドの部」「シングルオペ、マルチバンドの部」「ニューカマーの部」「マルチオペ、マルチバンドの部」の4つで、ナンバー交換は「クンレン」と前置きし、「RS符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用地点を示す市町村名」+「電文(異常なし)」。

 

 

●使用周波数帯
 7MHz帯(7.060~7.070MHz)
 21MHz帯(21.380~21.400MHz)
 28MHz帯(28.700~28.750MHz/29.200-29.300MHz)
 50MHz帯(50.400~51.500MHz)
 144MHz帯(144.350~144.500MHz/144.750~145.600MHz)
 430MHz帯(430.250~430.700MHz/432.100~432.800MHz)
 1200MH帯(1294.20~1294.30MHz/1295.20~1295.30MHz)
※各周波数帯での電波型式は電波法に定める使用区分に従うこと。
※呼び出し周波数は使えないルールです。

 

●交信上の禁止事項
(1)クロスバンドによる交信
(2)コンテスト中の運用場所の変更
(3)シングルオペの同一または異なるバンドにおける2波以上の電波の同時発射
(4)マルチオペの同一バンドにおける2波以上の電波の同時発射
(5)マルチオペの複数地点からの運用
(6)V/UHF帯における「呼び出し周波数」での電波の発射

 

 

 

 ログの提出は12月12日(木)到着分までとし、電子メールでも受け付ける。各種目の入賞者1~3位に対して賞状が贈られるほか、書類提出者全員に参加賞がもらえる。なお、入賞対象者は必要に応じて資料等の提出を求める場合があるとしている。詳しくは、JARL山梨県支部「第61回 山梨地区非常通信訓練コンテスト」規約で確認してほしい。

 

 

「第61回 山梨地区非常通信コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第61回 山梨地区非常通信コンテスト規約
・JARL山梨県支部

 

 

 

The post <参加資格は山梨県内局、電話のみによるコンテスト形式の通信訓練>JARL山梨県支部、11月23日(土・祝)6時から「第61回 山梨地区非常通信訓練コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <JA1NFQ 中島氏の九州旅行報告(前編)>OMのラウンドQSO、第440回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/20 8:30:57)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらにFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年11月17日(日)21時30分からの第440回放送。JA1NFQ 中島氏が5泊6日で九州方面(大分、佐賀、熊本)を旅行したことを報告した。あいにくの悪天候でお目当ての1つだった「2024佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は中止になってしまったという。

 

 後半のJARDコーナーにはJARDに10月から職員採用され、養成部に配属になった太田氏が登場。アパマンハムでHFのFT8を楽しむという自身のアマチュア無線ライフを紹介し、さらに最近の養成課程講習会の受講事情やJARD主催の「初心者交信教室」について触れた。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net

 

 

 

The post <JA1NFQ 中島氏の九州旅行報告(前編)>OMのラウンドQSO、第440回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 久しぶりにホンダ製菓に行きました! in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/11/20 0:35:00)
本日は朝から定期検診で秋葉病院に行き、帰宅後に、かみさんのリクエストにより、川越市にあるホンダ製菓に行きました!

天気も良く、久しぶりになります!
新型コロナウイルスにより、アウトレット品販売をやめた店もありましたが、この会社はしっかり営業してます!

大きな工場を持ち、全国的に有名な会社なので簡単には、やめませんでしたね!



大きな駐車場
feed 再免許、支払いのお知らせが来たのでほぼ完了 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/11/20 0:03:50)

アマチュア無線の局免、移動する局の方の期限が近づいてきたので再免許申請を電子申請で出したところ、一度補正して、今度は納付のお知らせが来ました。

無事審査が通ったということです。

支払いはスマホからPay-easyで払いました。

1950円。

これでまた5年は安泰です。

feed 終了しました in link 元気なクマの日曜日 (2024/11/20 0:02:16)

月曜日の夕方のジョギングは、少しだけ早めに走り出しました。


今の現場は直行直帰。


なので週に1回くらい会社に顔を出せばOKなんです。


だから自宅に早く帰れた日は、毎日バイクをいじってます爆笑


で夕方少し早めに自宅を出て、柴犬をさがしながらのジョギングラブ



この日は気温が下がりキロ6分25秒でした爆笑


気温が下がり走りやすくなりましたね。


そのジョギングの最中に見た犬の散歩。


8匹中4匹が柴犬でした。


わが町はペットの柴犬率が高いかも爆笑


その少し離れた町、周防大島。


そこで開催されていた「周防大島マラニック」。


それが!


(Facebookのお知らせから転載)


あらら…


来年はどうしようか迷っていましたが、これでは出るに出られませんね。


来年は下関海響マラソンのリベンジに専念するかな物申す






にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 11/19 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/11/19 21:01:54)

本日は日中所用で帰宅後CQ~

 

 

(西東京市)(特小)

 

とうきょうBS73/東久留米市(本日も坊主キラーサンクスです)

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

CQ誌12月号が発売されました。

カムバックハムの楽しみ実例 ~こちらは僕には関係なし、しかしこの特集もくるくる寿司状態だなあ~

体験運用の日レポート~そういえばハムフェアで8J1AのOP体験者でした~ がんばれ若者!

工人舎 Super VERSA “KA1-408X”解説 こんなアンテナ当方には関係ないわい

鉄分多めの駅前QRVコレクション 新大阪駅 編、新大阪駅はいつもお土産買いまっせ、551

私が歩いた秋葉原 第9回 ~この時代は秋葉原から遠ざかっていたので思い入れなし、

第一家電は懐かしい~鶴瀬の東武ストア内にもありました。CBも売ってました~

八重洲無線“FT-70D” このリグPDNできないからいらん

ケンウッド TS-790のメンテナンス このリグあまり知らん、人気リグでしたか?

From USA -ARRLは厄年だった?ウイルスで大変でしたからね

BCL TODAY! FLASH 泣く子もだまるRAE !難関局のイメージが...

ライセンスフリーワールド~ソラトモの特集、DCRやらんから知らん

Let’s Enjoy C4FM & WIRES CF4Mのパーティ?SASEで自局のコールサインステッカー?いらないなあ。

付録はカレンダーPOTAの移動風景、5月の滝山公園?ブドウ峠にちょっと似てる気が!?

 

ということで今月号の評価はFAIRでした~あくまで個人的に感想です。

 
 
feed 2024.11.11 千葉県茂原市 ランチタイム運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/11/19 20:54:10)

 今日はお休みなので、いつもの茂原市の運用地でランチタイム運用をしました。

天気は曇り、でも寒くはありませんでした。

 おきなわMO583局さんと繋がり、1回目はICB-680で、2回目はRJ-35で3回目はNTS111Aで交信しました。しかし、2回目のRJ-35の交信は55/55だったのですが、急落で繋がっていなかったようです。

2回目はRJ-35で!!

3回目は最近ダイソーのスイッチ用のハードケースを買い、それに入れて持ち歩いているNTS111Aで運用しました。

 コスモス畑、まだたくさん咲いています。

 

(CB)

 12:34 おきなわMO583 4ch 53/55 沖縄県豊見城市与根漁港 ※680

 12:52 おきなわMO583 4ch 55/55 沖縄県豊見城市与根漁港 ※NTS111A

 

MOさん、本日もお繋ぎいただき、ありがとうございました。

feed 11月の6mDX '24 in link ZCR/bLOG (2024/11/19 20:50:59)

当方における 局地的な 6m DX観察メモ 11月分。(時刻は JST)

韓国 中国 台湾 香港 グアム等の近場は 原則 ここでは 取り上げない。VKについては個別のコールサインは省略。

寝坊 電源入れ忘れ 家庭の事情 手抜き その他でデータ取得できない時間もある。モードは 基本的に FT8かFT4。他のモードは必要に応じて記載。


11月1日

06時~

 AD5A K9MK W5TRL (E系列)
K0GU K0PRT K5XI K7BG K7TM KC0V KK7LRD KY7M N0AW NJ6D W0MU W0XR W5AJ W6RW W7MEM W9RM AA7A K6NR K7AD K7TNT (D系列)
AI6EM K7CW W7EW W7IB K7IUK N7ZO W7REE (C系列)
AB5EB K6QXY N5WS NE5TA NO5Z W7REE W7VS AB5EB K7BTW N7IP WN6W

CX1AAO CX1CW CX2TQ CX4AAJ CX4DAE CX6DRA CX7FH CX8ABF CX8DS CX2UI CX5RZ CX6TU
LU5FPI LU7DUE LU8EX LU9AEA LU9DCB LU9DO LU9FVS LW2DAF

07時~

 XE1H XE1L XE1MEX XE1O XE2CQ 6D5C XE1CT XE1KK XE1YY XE2AT XE2YWH

09時~

 WL7BCT AL7JX AL7LO KL2R KL7HBK KL7SB KL7TC KL7XO NL7WK

PY2XB

K0PRT XE1KK XE1YY XE1H KL7XO と交信。

10時~

 VK9DX

11時~

 UN2E UN7JID UN7JOV UN7JX UN8PFE UN9L

13時~

 VK4 VK5 VK6 VK8

20時~

 9M6NA
DU2FIS DU6/PE1NSQ 4G1G




11月2日

07時~

 AD5A K0DAS K0TT K5CM K5LLL K5YT KC0CF KM0T N0JPE N0LL N0LWF N5UC NR0P W0SD W5TRL WA0QHJ W5BK W5TRL WQ5S (E系列)
AD1C AF0AJ K0GU K5XI K7BG K7KX K7NN K7TNT K7XB KB0NAV KC0COU KC0V KE4TH KS6T KY7M N0POH N3CMI N7AMA N7MJ NE5TA NG7M NJ6D NJ7A W0MU W7HRF W9RM WA7NB WB7CJO WD0E
WD4IXD WT0DX KE4TH N5NA W0LSD W5AJ W5LO W7CT W7DHH W9RM WB7CJO (D系列)
K0AP K0IEA K7MAC N0AV N5LZ N7ML W5AJ W5LO W6QUV W7CT W7DHH W9GU KA7PNH WD0E

CE3SOC CE3SX

N7MJ KS6T W7HRF K5XI KA7PNH W5LO と交信。

09時~

 CX3DAC
LU1DL LU2DX LU8ENU LU9AEA LU9FVS
PY2XB

KL7J NL7QY AL4U KL2R KL7SB KL7XO NL7QY WL7X

10時~

 ZL1SDX ZL2WHO ZL3AAU ZL3GAV ZL3JT ZL3NW ZL3OY ZL3RC ZL3TCM ZL3WO ZL4TT
VK9DX

LU9AEA LU8ENU ZL3TCM と交信。

12時~

 FK8CP FK8HA

20時~

 9M6NA




11月3日

07時~

 AH6U AH7C KH6P NH6Y

LU7MC

AA6KJ AC0C AI5IN AJ4F K5DOG K5GZR K5LLL K5RK KA5D KF5CS KT0W N5AO N5DG N5IF N5OK N5TJ N5TJD NA5C NR5R W5BK W5BU W5LO W5PD W5PF W5PR W5TRL W9BF WQ5C (E系列)
AA5PK AA7A AI5I AK9B K0BJ K0GU K2AK K5XI K6DJ K7BG K7CA K7MAC K7NN K7TNT K7XB K8ZTT KB0NAV KC7QY KE4TH KY7M N0KQY N6AX N6RMJ N7AMA N7RP N7WT NC6K NE5TA NJ6D
W0MU W0XR W1KSZ W5AJ W5RCQ W7OUU W9RM WA5DJJ WA7NB WB7CJO W7MEM (D系列)
KE7GRO KE7NR NG7E W0PSY W5RF W5UQ WD4IXD WQ5C KM0T N5JR W0LGQ W0PSY W5UQ WQ5S

XE2CQ XE2OR XE2X XE2YWH

09時~

 PY2HN PY2XB

VE5MX VE6JY VE6TA

NE5TA AK9B KA5D WA7NB N7RP AI5IN W5BK K5DOG W5PF VE5MX と交信。

12時~

 VK9DX
UN7FW UN7JOV UN7JX UN7LZ UN8PFE UN9LEI

14時~

 VK4




11月4日

08時~

 W5TRL (E系列)
AD6D AG6X K0GU K5XI K6EME K6KM K7NN K7XB KB0NAV KE7NR KI0KB KY7M N0KQY N0KV N0POH N6AX N6DD NA6MG NC6K NJ7A W0MU W0XR W7OJT W9RM WA7NB WD0E (D系列)
K6MKF KA6BIM N6WS W7EW (C系列)
AD0K AI5I K0NR K0PRT K6KLY K7CA KB7ME KR6MR K6VV K7MAC W6XK

XE2CQ XE2X

AH0U

DU3GKT DU6/PE1NSQ 4G1G

09時~

 PT9FD PT9IR PT9MD PY2HN PY2OC PY2XB PY5CC PY5EW
LW2DAF

AL3K AL7LO KL2R KL4JP KL7JPL KL7SB NL7QY NL7WK WL7BCT

10時~

 RK9UT RL9Y RW9MC UA9MA UB0A
ZL1RS
UN2E UN3GX UN4PG UN6T UN7CL UN7FBW UN7JO UN7JOV UN7JX UN7LZ UN8FR UN8PFE UN9L
VK9DX

KI0KB N0POH PT9MD UN7FBW と交信。

12時~

 EX8MEM
VK4 VK6
9M6NA

15時~

 XV9T




11月5日

07時~

 CE2EP CE3SOC CE3SX XQ3SK
LU3CQ LU7MC LU8EX LU9FVS LW4DCI

AC6T (D系列)
K7BTW (C系列)

XE2TT

09時~

 AL7JX KL2R KL7TC KL7XO NL8F WL7BCT

HC1BI HC2FG HC2FJ HC2GRC
PV8DX PY2XB

11時~

 VK9DX
RK9UT RL9Y UA9MA
UN2E UN3G UN3GX UN7JID UN7JOV UN7JX UN7LZ UN8FR UN9L
VK6 VK7

15時~

 5B4AMX
UT9FJ UW2ZO UX0FF
LZ2PL
SV9CVY
HA0DU HA8CE
SV2JAO
YT9A

AC6T CE2EP XQ3SK HC2GRC SV9CVY と交信。




11月6日

07時~

 AB5EB N0LL WQ5S N0TB (E系列)
AA7A AI8Z AI9L K0GU K0NR K0PRT K1NV K5XI K6EME K6HLH K6RO K6TW K7NN K7XB K8ZTT KC7QY KD7YE KE4TH KF6I KI0KB KY7M N3CMI N5LZ N6DD N7AMA N7GP N7IR NA6MG NJ6D NO5Z
W0BX W0MU W0PSY W0SZ W5AJ W6DF W6RW W7CQQ W7CT W9RM WA7HQD WA7NB WA7PDC DWB7CJO WD5COV WT0DX WD0E (D系列)
N6WS W6RR W7CCY W7EW (C系列)
K0GD K2AK KE7NR KV7K N0POH N0TB N2IC N6RV N7RP NA6XX W6FL W7OUU W7XU W7MG

XE2CQ
NL8F

PY2EL PY2RN PY2XB PY4AQA PV8AZ PV8BR PV8DX PY2EL PY2MC PY2OC PY2XB PY4AQA

09時~

 CX1AAO CX2UI CX3AT CX4AAJ CX7FH CX8ABF CX8DS
LU2BA LU2DPW LU2DWR LU3BMS LU3CQ LU4ASR LU6ETB LU7DUE LU7FN LU8EKC LU8ENU LU9AEA LU9DO LU9FVS LW2DAF LW4DCI LW5DIX

NH6Y

K0NR KE4TH W0BX NL8F PY2EL PY2RN CX1AAO CX7FH LU8ENU LU3BMS PV8DX PY2OC と交信。

10時~

 9M6NA
RK9UT RL9Y UA9MA UB9MEU
UN1L UN2E UN2NC UN3GX UN4PG UN7AM UN7BI UN7CL UN7FBW UN7FW UN7JOV UN7JX UN8PC UN8PFE UN9L
VK9DX

13時~

 EX0DX EX8MEM

15時~

 SV9CVY
9H1TX
SV1DH SV2AEL SV5DKL SV8CS SV8DCW SV8JNR
R6KA UB0A
LZ1KU LZ2KV
TA2LG
YO7NE YO9HP

UN7CL UN7AM TA2LG と交信。




11月7日

06時~

 CX1AAO CX1TH CX2ACB CX2CQ CX2TQ CX2UI CX3DAC CX4AAJ CX4DAE CX5AE CX5RZ CX5TS CX6TU CX7BJ CX8ABF CX8DS CX9AU
LU2BA LU2PWY LU3CQ LU3EEA LU5FF LU5FPI LU6ETB LU6HFQ LU7DUE LU8HGI LU9AEA LU9DO LU9FVS LW2DAF

07時~

 K5DOG K5YT N0TB WQ5S (E系列)
AC6T AD6D AG6X K0GU K6EME K6HLH K6XJ K7MAC KB0NAV N7GP NJ6D W7DHH W9RM (D系列)
AH0U AI6EM K6BV K6KLY W7CCY (C系列)
N6JV NA6XX W5TRL W6DE W6OAT WA6OSX

CE2EP CE3SX

N7GP WA6OSX CX2CQ と交信。

08時~

 NL8F

PY2XB PY3SOL

NH6Y

10時~

 VK9DX
9M6NA
VK2 VK4

11時~

 RK9UT UA9UPI

13時~

 UN2E UN7JX
XV9B XV9T

14時~

 DU0A 4F2KWT DU1/NF0O DU3GKT DU6/PE1NSQ
YE9BJM

18時~

 UT5EL
SP7QJF
HA8FK
EA1YV

UT5EL と交信。

20時~

 V63JB




11月8日

07時~

 CE2SV

08時~

 VA7ST VE7TOM

K7AD K7BG K7MAC K7TNT KI0KB N3CMI N6KK NA6MG W7OUU W9RM WA7PDC WB6RSE (D系列)
N7BT N7RO W6RR W7FN W7IB (C系列)
K6JO K6JR KY7M W1YY

AH6EZ WH6CPT
NL8F KL7HBK

09時~

 YE7BCV

PY2XB PY2EL PY2MC PY2RN PY2TC PY2XB PY3SOL PY5CC PY5EW

DU0A DU1JM DU6/PE1NSQ

LU3CQ LU9AEA

CE2SV WA7PDC PY2TC PY2MC と交信。

10時~

 9M6BOB 9M6NA

11時~

 UN2E UN3GX UN4PG UN7CL UN7DAT UN7FBW UN7JID UN7JO UN7JOV UN7JX UN7LZ UN8GBT UN8PC UN8PFE UN9L UN9LEI
RK9UT UA9MA
EX0DX EX8MEM

UN8GBT と交信。

15時~

 XV9B XV9T

17時~

 OG1X OH1LEU OH2BV OH2XX OH3SR OH5BM OH7KM
ES3RF ES6RQ
RW5C
SP4MPB SP5AA SP5GMM
YL2GM YL2SM YL3HA
HA0DU
US8UX UT3UA UT5EL UT5UGR

19時~

 VK6




11月9日

09時~

 PT9AL PT9FD PT9IR PT9MD PU2WLA PY2BS PY2JA PY2KP PY2MC PY2OC PY2TC PY2XB PY3FOX PY4AQA PY5AM PY5CC PY5EW PY5HOT

K5CM N5DG W5TRL WS5W (E系列)
K0GU KY7M W7HRF (D系列)
XE2X

LU2GPB

PY4AQA PY2JA K5CM LU2GPB と交信。

10時~

 CE2SV

NL8F
9V1XX 9V1YC
FK4UJ FK8CP FK8GM FK8HA
ZL1RS
VK4

12時~

 VK9DX
UN3G UN3GX UN7JO UN7JOV UN7JX UN8GEQ
EX0DX EX8BT EX8MEM

9V1XX EX0DX EX8BT と交信。

16時~

 SV9CVY
4X4DK
9M6NA




11月10日

寝坊して08時からワッチ開始。今朝は中国と南米がOpenしているもよう。

08時~

 DU0A DU1/NF0O DU2W DU6/PE1NSQ DU7OK DV1XQX JI1FGX/DU9

LU1DL LU2BA LU2DX LU3CQ LU5FF LU6ETB LU7DUE LU7HN LU8HGI LU9AEA LU9DO LU9FVS LW4DCI
CX4DAE CX8DS CW1SC CX2SA CX3DAC CX4AAJ CX4DW CX8ABF

9M6NA
XV9B XV9T
VK9DX

CW1SC CX4DW と交信。
いつもと違い、スタックの位相は逆相の方が確実に良い。10dB弱の差あり。コントロールポイントが近いということか。

09時~

 AH7C NH6Y

CE2SV CE3SOC
CE0YHO

ZL1AKW

11時~

 RK9UT RW9MC UA9MA UA9UPI
UN2E UN7FBW UN7FW UN7JID UN7JO UN7JOV UN7JX UN8FR UN8GEQ
FK8CP FK8HA
3W9T
YB2DX YB2TS YE9BJM

15時~

 R6KA
VK8




11月11日

08時~

 CX1CW CX1VH CX2SA CX2TQ CX2UI CX3VB CX4AAJ CX5RZ CX5TS CX7FH CX8ABF
LU1DL LU1DZ LU2BA LU2FGL LU3CAQ LU3CQ LU3FGG LU4AET LU4ASR LU4DCW LU4FPZ LU5FF LU6ETB LU7DUE LU7PBO LU8ENU LU8MIL LU9AEA LU9DO LU9FVS LW2DAF LW4DCI
PU3DEM PU3MIP PY2XB PY3SOL PP5BK PP5XA PU3DEM PY3BF PY3DCC PY3SOL PY5CC
CE2EC CE2SV CE3MRO CE3SOC CE3SX XQ3MCC

LU3FGG CE2SV CX1CW LU4DCW と交信。

09時~

 DU6/PE1NSQ DV1XQX 4F3OM
9M6NA
XV9B XV9T
ZL2CC ZL3NW ZL3OY ZL3RC ZL3RJ ZL3TCM ZL3WO

11時~

 VU2CPL VU2GRM VU2LBW VU2MSA VU3CAU
VK9DX
AH6U AH7C KH6HI KH6TU KH6U NH6Y
UN3GX UN7DAT UN7JID UN7JO UN7JOV UN7JX UN7LZ UN8FR UN9L

VU2MSA VU3CAU と交信。

12時~

 FK4UJ FK8GM FK8HA
RK9UT UA9UPI
EX8MEM




11月12日

07時~

 LU1BJW LU1DA LU1DL LU2FE LU3CQ LU3DCS LU3FGG LU4FPZ LU5FF LU6ETB LU7DUE LU7FIN LU7FN LU7HN LU8ADX LU8DNO LU8EX LU8ENU LU9AEA LU9DO LU9FVS LW2DAF LW2DX
LW4DCI LW6EQG
CX2CQ CX2UI CX3DAC CX4AAJ CX6TU CX8ABF CX8DS CX8FB
CE1LTL CE2EP CE2SV

CE2SV CX8FB LU8ADX LU2FE と交信。

09時~

 9M6NA

10時~

 XV9T
DU6/PE1NSQ 4F3OM

12時~

 VK9DX
KH6HI NH6Y
UN7JID UN7JX

14時~

 FK4UJ FK8CP FK8HA




11月13日

07時~

 LU1BJW LU2DX LU3DI LU3FGG LU5FF LU6ETB LU6FL LU7FIN LU8ENU LU8EX LU9AEA LU9FVS LU9HH LW1DG LW2DAF
CX2SA CX2TQ CX2UI CX3DAC CX4AAJ CX5AE CX6TU CX7BBR CX8ABF CX8FB CX8DS CX9AB CX9AU
CE0YHF  CE0YHO
CE2SV

CX5AE LU3DI LU9HH LU6FL と交信。

10時~

 9M6NA
NH6Y

12時~

 XV9T

15時~

 V84CBD




11月14日

07時~

 CX3DAC CX6TU CX8FB CX9AU

08時~

 LU3CQ LU5FCV LU5FF LU7HN LU8ADX LU8EX LW2DX

09時~

 KH6HI K2GT KH7CN NH6Y

LW2DX KH7CN と交信。

10時~

 VK9DX

11時~

 VK4
FK8HA

12時~

 9M6NA
DU6/PE1NSQ




11月15日

07時~

 CX2SA CX2TQ CX4AAJ CX8DS CX8FB

AI6EM K3NQ K6ANP K6BV K6EU K6KLY K6KM K6MM K6QXY K6SAT K6VV K6VVP KO6KD KR6MR N5KO N6JV NA6XX W6AER W6AYC W6RR WA5VGI WX6B K6JJ N6WS (C系列)
K6XJ NA6MG W6BBS W6DF K6JO K6TW N6RV NC6K W6TMD (D系列)
AA1Z AC6SL AI6US K6JJ K6JO K6MKF K3NQ N6MJ K6TOP K6ZP N6DNU N6GEO N6MJ N6NXV N6PF N6PSE NC6K NU6S W6KAP WB6POT K6KLY KR6MR NA6MG W6DF

XE2CQ

LU7FIN

K6KM K6ANP WX6B N6PSE K6ZPと交信。
NU6SとCWで交信。USA本土との6mCWでの交信は 7年ぶり。ほかにK6KMも聞こえた。SSBのKR6MRにはサフィクスをとってもらったが すぐに F.O.してしまった・・

09時~

 4F3OM DU0A DU38EUDXF DU3GKT DU6/PE1NSQ DV1XQX

10時~

 VK9DX
VK3 VK6 VK7

11時~

 FK8HA
ZL1AKW

12時~

 XV9T

15時~

 T88RC




11月16日

07時~

 CX2UI CX3VB CX6TU
CE2SV CE3SX

XE1L XE1MEX XE2CQ

DX1ST 4F3OM JI1FGX/DU9

09時~

 LU3JVR LU5FF

11時~

 KH6TU




11月17日

超寝坊して起きたら09時・・なのだが、無人くんは起動。(^^;)

07時~

 CE2SV
CE0YHF
LU3JVR LU6ETB LU7HN LU9DO
HC2FG

イースター島がさみしく-20dB未満でCQ連発していたので、呼んでみたら 返してくれた。CE0YHFと交信。

12時~

 VK4
FK8HA

13時~

 T88RC
4F3BZ 4F3OM DU3AW DU6MOT DV1XQX JI1FGX/DU9
XV9T




11月18日

08時~

 LU7HN LU8EX LU9AEA LU9DDS LU9HMB LW2DX
CE2SV CE3SX
PY2XB
CX2UI

LU9DDSと交信。

09時~

 NL8F
9M6NA
4F3OM DU0A DU1/NF0O DU2FIS DU6/PE1NSQ DU7/VK4CCV JI1FGX/DU9
VK9DX

11時~

 ZL1AKW ZL1RS
VK2 VK4

13時~

 XV9T

17時~

 T88RC




11月19日

ただいま鈍意記事作成中。しばらくお待ちください。




11月20日




11月21日




11月22日




11月23日




11月24日




11月25日




11月26日




11月27日




11月28日




11月29日




11月30日



Tada/JA7KPI : 2024年11月08日(金)
feed 2024.11.17 千葉県茂原市 モーニング運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/11/19 20:31:38)

 今日はどんどん気温が上がるらしい。朝6時30分くらいの時は外気温17.6℃だったのが、朝7時には18°Cまで上がっていました。

 今日は気温が上がっても今週は真冬のような天気なるらしいので寒暖差に気を付けたいものです。

 今日もエアーインカムライトでソラ友にチェックインしました。ソラ友にエアーインカムライトでチェックインできることにさいたまMG585局さんに感謝します。茂原市からだと当然チェックインできるわけもなく、長南町くらいまでいかないと交信できません。しかも増波版でしか無理です。さいたまMG585局さんがソラ友RCを大事にされていることが分かります。今回はタイミングよく1回目7局目に取ってもらえることができました。リグはDR-DPM62Wを使いました。

 昼過ぎ、11m掲示板を見ていると何やらコンディションが上がっている様子。いつもの茂原市の運用ポイントへ出かけました。ここは池の水面反射が利用できますが、聞こえてもなかなか取ってもらえないという印象があります。でも近いのでついつい来ちゃうんですけど。

 おきなわMO583局さんと最初はICB-680を使って交信しました。この680もバックライトを付けてもらったので、夜使いたいところですが、680のコンディションチェックも兼ねて使いました。

 2回目以降はICB-87Rのノーマル機を使いました。2台ICB-87R改を持っていますが、87R改はよくメーターが振れます。この87Rは3台目ですが、あまりメーターは振れませんが、よく飛んでいることが分かりました。この後、同リグでおきなわMO583局さんと3回交信しました。この87Rもバックライトを付けたくなってきました。

東の空は少し曇りぎみ

西の空はちょっと晴れ間が見えています。

ここはコスモス畑になっていますが、満開のピークはすでに終わってしまいましたが、まだ咲き残っています。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX DR-DPM62W、ICB-680、ICB-87R

(AIL)

 07:47 さいたまMG585 M5/M5 埼玉県志木市 

(CB)

 08:21 おきなわMO583 8ch 53/55 沖縄県豊見城市与根漁港 ※680

 08:30 おきなわMO583 8ch 54/54 沖縄県豊見城市与根漁港 ※↓87R

 08:36 おきなわMO583 4ch 55/56 沖縄県豊見城市与根漁港

 08:44 おきなわMO583 3ch 53/55 沖縄県豊見城市与根漁港

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

 

feed 2024.11.10 茂原市、君津市船塚山 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/11/19 20:12:15)

 前日の11月9日は東京で一日会議、合間を縫って四谷にある消防博物館に訪れました。色々な展示があり、楽しかったです。

 そして今日は日曜日、ソラ友RCの日です。今日もエアーインカムライトでチェックイン。朝7時半からコールしていましたが、タイミングが悪く増波盤までずれこみ、やっととってもらうことができました。

 その後、君津市の船塚山へ運用に出かけました。

いつも遠くに東京湾が見えているのですが、今日はもやっていて見えませんでした。

こんな感じで運用しました。

 

 

 

すみだK609局(筑波山移動)とはLCRで交信。

 イブニングは茂原市の運用地でとうきょう13131局にお繋ぎいただけました。

 17時を過ぎると真っ暗です。

 

運用地 千葉県茂原市

使用RX DR-DPM62W

(AIL)

 09:04 さいたまMG585 M5/M5 埼玉県志木市

 

運用地 君津市船塚山

使用TX JCBT-17A、DJ-DPS70+Radix5エレ八木、IC-DRC1mk2+WAL140

(CB)

 11:45 ちばTK29 3ch 54/56 千葉市新港

(DCR)

 11:09 かながわCB124 7ch 57/59 平塚市湘南平

 11:14 ヨコハマLS45 35ch 59/59 横浜市旭区

 11:20 ふくおかST10 35ch 56/M5 さいたま市桜区

(LCR)

 11:34 すみだK609 16ch 58/M5 筑波山男体山山頂

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01X

(CB)

 16:43 とうきょう13131 8ch 58/55 沖縄県石垣島

 

一日通して無線三昧でした。いい休日になりました。

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

 

feed やっとこさっとこ in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/11/19 19:19:50)

体調崩してお医者さんに行ったのが

11月7日

そして今日が

11月19日


約2週間


やっと元気になりましたチョキ

多分、完治、多分


今回の風邪は長引いたぁ〜

ほんと嫌になっちゃいました。


最近冷えてきましたし、乾燥もしてるので、

皆さんもほんと気をつけてくださいね!

手洗い、うがい大事!


というわけで、

元気になったので、久しぶりに

アマチュア無線〜!


599BK交信してくれる局はおらんかえ〜!


おったおった!

でも、

みっけた局は記念局でパイルぎみなのでやめ〜


もうちょい空いてる局はおらんかえ〜!

おったおった!


大学のクラブ局


天気もまずまず

50W出力で金沢まで599 5NN BK!


そして、

垂直(使徒の十字架)アンテナも久しぶりに展開

やっぱ垂直アンテナはノイジーだぁねぇ

スペアナでその差を見てちょ

上半分がV型ダイポール

下半分が垂直アンテナ

信号強度はほぼ変わらないけど、ノイズは20dBくらい。。。

SN比わりーね


垂直アンテナのさが?


まぁしゃーないね

うちみたいな狭〜いお庭で3.5とか出ようと思ったら上にあげるしか無いもんね〜


せっかくなので、使徒十字架アンテナでDXでもやりたいなぁと思ってクルクル

なんか聞こえるんだけど。。。


エコーなんとか

どっかの島?

交信できるほど強くなかった

残念!


夕方、師匠からラブコール

10MHzでお相手頂きました。

画面は100Wになってるけど、

実際に交信した時は5W

隣の高浜市まで599

師匠はなんと0.5Wで、こちらに59+20dB

つおいねー!



そしてそして

先日告知した東浦町の防災訓練


出先からでしたけど、体験運用の様子をワッチしました。

みんな上手にオペレートしてましたねウインク

ちっちゃな女の子の声もしてましたし、

おっきなお母さんもいたのかな?


これを機にアマチュア無線に興味を持ってくれると良いですね 〜。


そして災害発生時には、我らアマチュア無線が役に立つと良いですね〜ウインク

feed <今年はJARL宮崎県支部が担当、書類提出先に注意>JARL九州地方本部、11月22日(金)21時から18時間「第45回 オール九州コンテスト」を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/19 10:30:40)

2024年11月22日(金)21時から23日(土・祝)15時までの18時間にわたり、日本国内のアマチュア局を対象にJARL九州地方本部主催(今年はJARL宮崎県支部コンテスト委員会が担当)による「第45回 オール九州コンテスト」が、1.8/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で行われる。なお、前々回(2022年)から「電信部門」に「QRP・マルチバンド種目」が新設されている。

 

 

※記事作成にあたり前回開催時の規約をベースにするケースがあります。また記事作成後に主催者側がルールを変更(追加・修正)することもあります。本記事は参考程度に留め、必ずコンテスト開催直前に主催者発表による最新情報を確認して参加してください。

 

 

 本コンテストの交信対象は、「管内局(沖縄を含む九州で運用する局)」が日本国内のアマチュア局、「管外局(沖縄と九州以外で運用する局)」は管内局となっている。

 

 また、コンテストナンバー(JARLに準じる)は管内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用地点を示す市郡区ナンバー」、管外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県地域ナンバー」となる。

 

 

●注意事項

 

(1)使用周波数は最新のJARLコンテスト使用周波数帯に従ってください。

 

(2)シングルオペレーター(SOP)部門の最大電力は100W
・100W を超えて参加した局はマルチオペ(MOP)部門とする。

 

(3)QRP部門
・空中線電力5W以下とする。

 

(4)ニューカマー(NEW)部門
・局免許(再開局含)年月日が開催日の3年前の同日以降に免許された局。
・免許年月日をサマリーシートの意見欄に記載する。

 

 

 

 ログ提出は電子ログによる提出を推奨し、提出締切日は12月2日(月)まで。紙によるログ受け付けは“手書きのみ”となっている(紙ログの場合は消印有効)。

 

 各種目の書類提出局には、その局数に応じて、参加局数10局以下は1位のみ、11~20局は2位まで、21~30局は3位まで、31局以上は5位までの局に賞状を贈呈。ただし、入賞は JARL会員のみとし、同点の場合は最終交信時間が早い方を上位とする。あわせて、書類提出局(JARL会員に限る)には抽選で若干名に景品が贈られる。また「参加賞を思案中(西ハム参加者に限る)」としている。

 

 今年のコンテストは「JARL宮崎県支部コンテスト委員会」が担当しているため、ログ提出先も昨年と異なる。詳しくは下記関連リンクからJARL九州地方本部「第45回 オール九州コンテスト」の規約を確認してほしい。

 

 

「第45回 オール九州コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第45回 オール九州コンテスト規約(PDF形式)
・JARL九州地方本部

 

 

 

The post <今年はJARL宮崎県支部が担当、書類提出先に注意>JARL九州地方本部、11月22日(金)21時から18時間「第45回 オール九州コンテスト」を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <11月30日(土)開催「かながわハムの集い2024」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第72回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/19 9:30:34)

「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制作によるアマチュア無線番組「ビームアンテナ」が2023年7月2日にスタートした。番組は毎週日曜日の21時~21時30分に放送、MCは徳間ジャパン所属の演歌歌手で第2級アマチュア無線技士のJI1BTL 水田かおりが担当している。

 

 

 

 

 新たな音声ファイルが公開されたのは2024年11月17日(日)21時からの第72回放送。番組前半はJARL神奈川県支部の広報委員長である林氏(JG8GZJ)が電話で登場し、11月30日(土)に相模原市中央区の相模原市立産業会館で開催される「 かながわハムの集い2024 」を案内した。

 

 番組後半ではアマチュア無線ニュースサイト hamlife.jpのスタッフが、最新のアマチュア無線界の話題と番組収録前(今回は11/9~11/15)に同サイトに掲載された記事の中で、特に注目されたものをピックアップして紹介、水田かおりとあれこれ語りあった。

 

 

 

●関連リンク:
・ビームアンテナ 放送済み音源公開ページ
・FMぱるるん
・palulun.net

 

 

 

The post <11月30日(土)開催「かながわハムの集い2024」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第72回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <5か月ぶりの女子トーク会>CQ ham for girls、第539回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/19 8:30:57)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年11月17日(日)15時からの第539回放送。5か月ぶりの女子トーク回で、JI1KTI 原田美由香とJI1BTL 水田かおりが、冬支度についてや最近のテレビドラマのこと、ドラマに登場した無線機の話題などで盛り上がった。

 

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls 放送済み音源公開ページ
・CQ ham for girls Facebookページ
・palulun.net

 

 

 

The post <5か月ぶりの女子トーク会>CQ ham for girls、第539回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 2024–FT Challenge (FT Roundupから模様替え) in link 7L4IOU (2024/11/19 8:34:45)

 12月第1週末のFT Roundupを模様替えして、FT Challengeとして開催するそうです。

FT Challenge Home

https://www.rttycontesting.com/ft-challenge/


 背景には、14.080MHzなどFT4 QRGでの非コンテスト局との混乱があります。

 もともとコンテストモードとして開発されたFT4は、「デフォルトQRG=コンテスト周波数」と認識されていました。

ところが公開された後は、テンポの良いQSOを楽しむ局が日常的にQRVするようになりました。

 その結果、コンテスト開催時には参加局と非参加局が入り乱れるようになり、たまたま珍しい局が出てくると大混乱になっていました。

 WSJT-Xは、曲がりなりにもQSOを完了できますが、JTDXの場合は堂々巡りになり、双方にフラストレーションが溜まっていました。

 彼方此方で議論になっており、クレームもあったようです。

 その解消策(妥協策?)として、SNRを送ることにしたようです。

 具体的には、コンテストナンバーとして「4文字のグリッドスクエア+SNR 。(グリッドを送ってこない場合はZZ00でログイン)」に変更されました。

 コンテスト参加局としては負担が増えますが、堂々巡りのストレスを思えば、妥当なところかもしれません。

 ルールの概要は以下のようになります。

--- ルール概要 ---

名称:FT Challenge

開催日時:

2024年12月7日18:00〜8日23:59 (UTC)

2024年12月8日03:00〜9日08:59 (JST)

※30時間全体で運用できるが、最初の24時間の「scoring time」のみが集計の対象となる。オフタイムは30分以上であること。


周波数: 

-- FT4 --

3.570 (JA)

3.580-3.589 (DX)

7.080-7.089

14.080-14.089***

21.080-21.089

28.080-28.089

***非参加局とのQRM回避には、14.083MHzを使用する方がよい場合がある。


-- FT8 --

3.573 (JA)

3.590-3.599 (DX)

7.090-7.099

14.090-14.099

21.090-21.099

28.090-28.099


参加部門

1.SO Low Unlimited: 出力100W以下。

2.SO QRP Unlimited: 出力5W以下。

3.Classic Overlay (クラシックオーバーレイ): 1台の無線機のみを使用するシングルオペレーター参加者は、Cabrilloヘッダーに"CATEGORY-OPERATOR: CLASSIC"を追記できる。

4.MO Low Power: 出力100W以下。

※100Wを超えるハイパワーのログはCHECKLOGとして扱われる。


ナンバー:

4文字のグリッドスクエアとSNR。グリッドスクエアがない場合はZZ00がデフォルト。


得点:

・QSO ポイント: 1QSO = 1点。FT4またはFT8のバンドごとに1回のみカウント。

・距離ポイント: グリッド中心間の距離3000 kmごとに1点。(例: 5541 km = 2 ポイント)。

※実際のパスに関係なく、ショートパス距離でカウント。

※ZZ00(グリッド スクエアがない)は1点としてカウント。


マルチプライヤ:各バンドの異なる2文字のグリッドフィールド。

※ZZはマルチとしてカウントされない。


ログ:Cabrillo形式のログをWebから提出する。


提出用URL: <https://ft-challenge.contesting.com/ftcsubmitlog.php>

※受付リスト  <https://ft-challenge.contesting.com/ftclogsrcvd.php>


締切:2024年12月15日23:59UTC (終了後7日以内)


アワード:

・参加者全員に証明書(オンラインでダウンロード)。

・上位10名のシングルオペレーターには、Muns Vineyardの高級ワイン1本が米国の住所に郵送される。


質問メールの宛先: <ftc-questions@rttycontesting.com>


feed 日曜日はジョギングだけ… in link 元気なクマの日曜日 (2024/11/19 0:02:34)
日曜日はお昼に所用があり、一日が潰れてしまう日程でした笑い泣き

元々日曜日が雨予報だから用事を入れ、土曜日も雨っぽいからこの日も用事を入れてて。

見事に土日が潰れてしまいましたえーん

まあ用事とか所用とか書いてますが、仕事みたいなもんですから、いいんですがね…

で、日曜日は朝から少し走って。




上関で用事を済ませ、温泉に入ろうか悩みましたが。


なんか疲れていて温泉には入らず自宅へ帰り。

(前日に入っていたからね)


久しぶりに夕飯を作って、平和な日曜日が過ぎて行きました。


夕飯はホルモンの野菜炒めとお味噌汁を作ったが、画像は無し。


そういえば、世間では闇バイトで深夜のネコ探しがあるって話ですが。


クマはいつもジョギングしながら柴犬探しをしています。


日曜日は4匹見た犬のうち3匹が柴犬でした。


柴犬探しや柴犬の散歩のバイトって、あればやるんだけど。


そんなの無いよね…








にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 多摩川コンテスト 参加しました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/11/18 22:54:26)
多摩川コンテストは2時間限りのコンテスト。 この短い時間がエキサイティングで楽しい。   CW3点SSB2点、しかも同一局との交信は先の交信がポイントとなるためCW優先で運用する方が有利となっています。 しかしながらSSBしか出ない局との交信を逃がすのも勿体ないので、 CW呼び回り、CWでCQ、SSB呼び回り、SSBCQを適度に、うまく切り替えていくことが戦略として重要になります。 局数も大切ですが流域市町村のマルチをいかに稼ぐかも重要です。 いつも川崎市の区部に苦労してます。 国立市と狛江市も。今年はこの2市は取れたのですが調布市が取れなかった。 今年は3つ交信できなかった。残念。 意外と八王子局も少なかったみたい。 貢献出来たかな。 成績発表が楽しみです。   交信していただいた皆さんありがとうございました。 次の楽しみは東京UHFコンテスト、1エリアAMコンテストかな。 ではでは。
feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(11月18日時点)、アマチュア局は1週間で328局(約47局/日)減少して「349,513局」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/18 12:25:16)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2024年11月18日時点で、アマチュア局は「349,513局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2024年11月11日の登録数「349,841局」から、1週間で328局ほど減少した。なお、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などで2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入された( 2023年3月22日記事 )。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2024年11月18日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「349,513局」の免許状情報が登録されていた。前回、2024年11月11日時点のアマチュア局の登録数は「349,841局」だったので、1週間で登録数が328局ほど減少した。

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入され、例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は一括表示記号の「1AF」に(左)、移動する局の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は「1AM」となった(赤枠はhamlife.jpが記入)

以前の表記を見ると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報それぞれ、周波数帯ごとに許可されている空中戦電力(出力)が表記されていた

 

 

↓この記事もチェック!

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 周波数等の一括表示記号
・全局の、周波数等の一括表示記号(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)

 

 

 

The post <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(11月18日時点)、アマチュア局は1週間で328局(約47局/日)減少して「349,513局」 first appeared on hamlife.jp .

feed <アマチュア無線で通信訓練>Team7043、11月20日(水)11時から「全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練」に合わせてロールコール形式で7MHz帯と430MHz帯実施 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/18 12:05:08)

全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」は、2024年11月20日(水)11時に実施される「全国瞬時警報システム(Jアラート)」を使用した「全国一斉情報伝達試験」に合わせて、国内のアマチュア無線局を対象にロールコール形式の通信訓練を、7MHz帯と430MHz帯で実施する。Team7043は「通信訓練に関心のある各局はコールください」と呼び掛けている。なお、交信証としてのQSLカードはJARL会員のみに発行する。

 

 

「Jアラート(全国瞬時警報システム)」の伝達の流れ(イメージ)

 

 

「Jアラート」とは、国から弾道ミサイル、津波警報、緊急地震速報などの対処に時間的余裕がない事態に関する情報が発信され、その情報をもとに市町村防災行政無線などを自動起動させて、迅速に住民に伝達するシステムのことだ。

 

「Team7043」では毎年3月と9月の年2回、「日本大震災復興祈念全国ネットワーク・非常通信のためのロールコール」を行っているが、そのほか気象庁が発信する地震速報に限定した「全国一斉緊急地震速報訓練」や「全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練」の際して、全国規模でアマチュア無線を介した「全国一斉情報伝達試験」を実施している。

 

 今回、内閣官房、消防庁および地方公共団体が連携して行う「全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練」に合わせて、「Team7043」によるアマチュア無線での通信訓練が以下のとおり実施される。主催者は「関心のある各局は通信訓練にご協力よろしくお願いいたします」と呼び掛けている。

 

 


 

●令和6年度(2024年度)全国一斉情報伝達試験

 

 地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した情報伝達試験(訓練)を行います。

 

日時:
2024年11月20日(水))11時から訓練合図が出てから運用開始
※12:01~12:55は休憩

 

運用局:
JF3YYE(JH3DMQ水谷 大阪府柏原市 JCC-2525)

 

周波数:
7.123MHz+-/SSB>11:04~12:00(多少延長可)
439.34MHz/アナログFMレピータ>13:00~13:30 JR3WA Key JF3YYE
439.11MHz/アナログFMレピータ>13:31~14:00 JR3VK Key JF3YYE
※D-Star>11:04~12:00 JF3YYE コールサイン指定(13:00~14:00同上)

 

※「CQ訓練、CQ訓練」と言って呼びかけます。
※交信局数が増えると多少時間がずれていきます。ご容赦願います。
※QSLカードはJARL会員のみ QSL 1Way。
※通常交信 RS+OP+QTH(JCC/JCGナンバー)。
※当日&前日から警報発令の場合は状況に応じて通信訓練は中止。臨機応変に対応します。
※Key局のJF3YYE(Op JH3DMQ)が諸事情で運用できない場合は事前予告なしで中止いたします。
※防災局、日赤AMC局、Team7043有志局、QRP運用局を優先。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<ボランティアという位置づけだが、免許人が状況に応じて柔軟に>総務省、「アマチュア局による非常通信の考え方」を公表

 

 

 

●関連リンク:
・総務省 アマチュア局による非常通信の考え方
・内閣官房 国民保護ポータルサイト
・Jアラートの概要(PDF形式)
・全国瞬時警報システム(Jアラート)の概要(消防庁)
・Team7043

 

 

 

The post <アマチュア無線で通信訓練>Team7043、11月20日(水)11時から「全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練」に合わせてロールコール形式で7MHz帯と430MHz帯実施 first appeared on hamlife.jp .

feed <写真リポート>11月17日(日)、JARL長崎県支部主催「2024 アマチュア無線の祭典(ハムの集い)」の模様 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/18 10:00:31)

2024年11月17日(日)、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)長崎県支部は「2024 アマチュア無線の祭典(ハムの集い)」を長崎市油木町の長崎市科学館で開催した。その模様が当日の参加者から届いたので紹介しよう。

 

 

開場直後の主催者・来賓あいさつの様子

 

 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)長崎県支部は、2024年11月17日(日)に長崎市の長崎市科学館で「アマチュア無線の祭典(ハムの集い)」を開催しました。その開場直後の様子をリポートします。

 

 当日は10時に主催者や会場である長崎市科学館館長による挨拶でイベントが始まりました。今年は12の団体・個人によるブース出展があり、県内外から訪れた来場者がブースを回り、実機展示に触れたり、掘り出し物を探したり、声馴染みの各局と談笑する姿が見られました。

 

 私は勤務があるため、開場から1時間程度で離れてしまいましたが、午前中は県内各クラブの活動プレゼンテーションが行われ、午後からはJARL制作の ビデオ 「7J1RL 沖ノ鳥島 DXペディション」の上映やJARL永年継続会員の表彰、第38回長崎県非常通信訓練コンテストの入賞者表彰などが行われたそうです。

 

 

会場である長崎市科学館館長による来賓挨拶

アイコム製品の実機展示

最新機のIC-7760は電源を入れた状態で実機展示。自由に試用することができた

八重洲無線製品の展示

地元の無線ショップ、ハムセンター長崎による販売コーナー

祐徳電子によるパーツ販売とジャンク品コーナー

長崎クラブ(JA6YAU)によるブース展示は、自作大型ループアンテナが目を引いた

長崎県赤十字無線奉仕団のブース パネル展示とジャンク品配布、無線交信体験コーナーを設置

PCによるCW送受信システムの概要展示

SSTV長崎はSSTV受信システムを実動展示

SSTV長崎のブースでは「SSTVを受信しませんか?」という案内もあった

 

(投稿:長崎市/鈴木恒彦さん)

 

 

 

●関連リンク: JARL長崎県支部

 

 

 

The post <写真リポート>11月17日(日)、JARL長崎県支部主催「2024 アマチュア無線の祭典(ハムの集い)」の模様 first appeared on hamlife.jp .

feed <特集は「ハムのYouTube、食べられません!」>ハムのラジオ、第620回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/18 8:30:44)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開、2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。また2023年10月からは兵庫県丹波市の「805たんば」で毎週日曜日の20時から1週前の番組が放送されるようになった。

 

 

 2024年11月17日(第620回)の特集は「ハムのYouTube、食べられません!」。大手動画共有サイトのYouTubeではアマチュア無線関連の動画(移動運用、アンテナ製作、電子工作、新製品レビュー、ソフトウェアレビューなど)も多数公開されている。そうしたYouTubeの話題を取り上げた。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約47分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第620回の配信です

 

 

 

The post <特集は「ハムのYouTube、食べられません!」>ハムのラジオ、第620回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed ダイポール、開き角で特性はどう変る? in link jh4vaj (2024/11/18 1:13:05)
ダイポールアンテナが開き角によってどう変化するかの実験。 周波数は50MHz。三脚の高さの都合で給電点は地上高約1.2m。アンテナエレメントはAliExpressで買った旗竿。 1.6mものを注文したのに、届いたものの長 […]
feed 上盛山ランと上関海峡温泉 in link 元気なクマの日曜日 (2024/11/18 0:02:21)

土曜日はツーリングに行きたいが、雨が降る予定だったので所用を入れたのですが。

(週末の予定は火曜日に決めました)


週末になるにつれ天気は回復傾向に…


金曜日も雨の予報が全然降らないし。


で迎えた土曜日は、朝から曇りですが雨は降らなさそう。

なので午前中は暇なんで、朝から上関へ行きました。

久しぶりに上盛山と温泉ランです。

午前8時過ぎに上関海峡温泉 鳩子の湯に行き、駐車場へ車をとめ。

そこから上盛山に向け走ります。


画像右上の風車の辺りまで。



でまだ調子の悪い足を引きずりながら上盛山の山頂へ。


少し前に夕焼けマラソンしたから、山頂広場は綺麗になってますね。



今回は展望台には登らず、すぐに下山。



下りは楽ですが、無理すると膝に来るから慎重に。



そして上関大橋の上から鳩子の湯を盗撮。



ここから露天風呂が見えるから、マジやばい撮影場所です驚き



で走り終わったら、午前10時開店の上関海峡温泉鳩子の湯へ。



走ってかいた汗を流し、温泉と水風呂を1時間ほど堪能したら自宅へ。


昼飯食べて、午後からは所用の為光へ。


う〜んショボーン なかなかバイクに乗れないね…






にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 2024.11.17_BCLラジオ愛好家ロールコールin伊勢原大山見晴らし台を開催しました in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2024/11/17 22:48:00)
「ケーブルカーの乗車待ちの先頭なんて初めてかも!」

11月のロールコールは伊勢原大山中腹の見晴らし台で開催しました。
高尾山よりアクセスが容易で、厚木白山より標高が高く運用スペースが広いことが理由です。

朝の6時半に家を出発。昨日の雨が少し残っていて、時折小さな雨粒が落ちてきます。

ケーブルカーは9時始発ですが8時に現着。ちょっと早すぎたかと思いましたが、始発にも乗れるし、他のハイカーの方々とおしゃべりしながらゆっくり待つことにしました。

紅葉のシーズンなのでお客さんが多く、9時前に発車。
IMG_5267.jpg

6分で阿夫利神社下社に到着。遠くに湘南平がよく見えます。
IMG_5270.jpg

紅葉はもうちょっと先の感じ。
IMG_5272.jpg

それでも見晴らし台までのハイキングコースからも綺麗なグラデーションを見ることが出来ました。来週が見頃かも。
IMG_5275.jpg

IMG_5273.jpg

IMG_5277.jpg

IMG_5278.jpg

この時間はまだハイカーも少ないのでマイペースでのんびり進んでいきます。
IMG_5279_20241117225808e96.jpg

IMG_5280.jpg

大きな岩もゴロゴロ。
IMG_5281.jpg

ケーブルカーの駅から27分で見晴らし台に到着。きれいな晴天が迎えてくれました。ラッキー!
IMG_5282.jpg

遠くの景色もよく見えます。
IMG_5283.jpg

まずは特小の臨時レピーターを設置。Xで運用開始を報告。
IMG_5285_20241117225815e57.jpg

早速、特小臨時レピーターからCQが聞こえてきます。応答したいですが我慢我慢。
アマ無線のアンテナを設置が優先です。
大きなテーブルを一人で占領するのは申し訳ないので、極力コンパクトに隅っこに・・・。
IMG_5286.jpg

10時すぎにロールコール開始。一発でお声がけがありました。嬉しー。
その後は、途切れることなくドックパイル状態。
仕方なく神奈川県外局指定でピックアップしていきます。
標高が高いためか初めてチャックインされる局長さんも多かったです。
予定の12時を30分ほど過ぎたところで泣く泣くお開き。13局長さんからのチェックインを頂けました。ありがとうございました。
IMG_5287.jpg

ちょっと遅い昼食で腹ごしらえ。今日はカップヌードルのしょうゆ味。(前回カレーだったので。)
IMG_5288_202411172258201fa.jpg

やっぱり、山でハフハフしながら食べるのは最高ですね。
IMG_5289.jpg

食後は特小でUHFオンエアーミーティングに参加。6エリアから発出された伝言が特小シンプレックスで各局にリレーされて1エリアまで届いていました。当局も無事伝言を受けるることが出来、その後4局さんにお伝えしました。

15時が近くなるとさすがに気温が下がり始め、撤収となりました。
見晴らし台からの眺めですが、スマホだといまいちよく見えませんね。新宿?武蔵小杉?
今度双眼鏡を持ってこようと思います。
IMG_5290.jpg

IMG_5291.jpg

帰りのケーブルカーは長蛇の列。朝は見えなかった大島も見えていました。(写真右端)
IMG_5292.jpg

というわけでロールコール結果です。

運用地:神奈川県伊勢原市大山中腹見晴らし台移動(770m)10:19~12:35
運用機材:VX-8D(2.5W)、SG-7900モービルアンテナ

10:19 JA1JQE局 59/59 神奈川県海老名市固定
(先日幕張メッセで開催された民放技術報告会を視察。ラジオ沖縄のROK技術倶楽部ご担当のNH氏も発表。質問させてもらったりその後ご挨拶させてもらい「今度呑みましょう!」との嬉しいお言葉もいただいた。当日の模様は来週以降に番組内で放送されるかも。

10:37 JL1AOL局 56/54 埼玉県三郷市固定
(HCJBへのレポートに写真を添付したら先月のベリカードに採用されていてビックリ。尾崎先生はベリカードに使う風景や花の写真を求めているようで、レポートに「ベリカードに活用して」とコメントを添えると採用されるかもしれない。

10:49 JL1MWI局 59/59 神奈川県座間市固定
(本日はショートで。先日の伊勢原ジャンク市では貴局とアイボール出来てよかった。新たに購入した物もあったがそれ以上に売れてくれた。

10:55 JK1OTK局(1st) 59/59 埼玉県川口市固定
(川口市には文化放送の送信所(136m)があり、ゲルマニウムラジオでもガッツリ受信できる。

11:05 JI1TPV局 56/59 横浜市緑区長坂谷公園移動
(CMで山口県岩国市に出張予定なので、AM放送が無くなった県の状況を聞いて来ようと思う。まだ鳥取にも行くのでBSS山陰放送もチェック予定。

11:09 JA1VRZ局(1st) 58/59 千葉県船橋市固定
(ソニーICF-SW7600GRでラジオを聞いている。昔、ラジオ関東が千葉では聞きにくく、その理由を確かめるために野毛の送信所を見に行ったことがある。

11:18 JK1MRA局 56/56 東京都練馬区固定
(近所にAFNの送信所があり、中波放送はミニループを使わないと他局が聞こえない。岐阜放送の番組「むすびイズム」のファンでスタジオを見に行くほど。1月も行く予定。ご子息がラジオ局に就職決定。(おめでとうございます!)

11:30 JF1RPM局 59/59 神奈川県横浜市保土ヶ谷区固定
(TECSUN PL-660を購入したのは、当時灯台放送にハマっていたから。ミニループAN-200と一緒に全国の灯台放送を追いかけていた。一時期は沖縄の漁船の局なども聞いていたことがある。

11:45 JI1GNZ局 58/59 神奈川県横浜市戸塚区固定
(最近のKTWRは一年中良好に聞こえる。数年前は今のシーズンは聞きづらいこともあった。今日はフリラのUHFオンエアーデイだが、家の事情で移動できず。そのため、えびすFM 39radioへのメールのネタが無くて困ってしまう。

11:59 JK1LDV局(1st) 59/59 神奈川県厚木市移動
(息子さんと小田急線の脇を散歩中にチェックイン。 ソニーICF-SW77を持っている。川崎市に住んでいた頃はたくさん受信できたのだが、現在の厚木市では良好に受信できずに悩んでいる。 3年前にアマ無線を開局。

12:11 JE1JBI局 56/54 東京都港区固定
(50MHzのFT8のBGMで聞いていた。VKや南米、北米が入感中。IC-705でBCL活動中だが秋になり短波各局が周波数変更したため聞く局も変わった。最近はロールコールで薦められたラジオニュージーランド英語放送がBGMになっている。朝は国内中波DX。地方民放のローカルCMは旅行気分にさせてくれて聞いていて楽しい。

12:25 JI1WYX局 51/54 茨城県竜ケ崎市固定
(ラジオとしてはソニーICF-5900しか手元にない。中学1年生の時クーガ115を使っていたがその後手放してしまった。今となっては後悔。BCLの醍醐味は聞こえるか聞こえないかのはざまに耳を傾けるのが面白いと思っている。

各局さん、本日もチェックイン&QSOありがとうございました。

ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCL/ラジオ愛好家ロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。
feed 11/17 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/11/17 21:35:14)

本日土曜日はCBはお休み~

夕方特小でCQ~

 

 

(西東京市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も坊主回避できました~)

 

 

週末のタスクはKTWR受信&Xに動画UP, 2mCW RCに参加できて’VERY GOOD’の評価。

 

本日も各局様FBQSOありがとうございましたm(__)m

 

155TW KINMEN Is.局、無事運用終えたようです。

お疲れ様です、そしてありがとうございました!

本日改めて台湾を地歴地図で確認してみました~

台湾って台北、台中、台南があって...わかりやすいです!

金門島はチンメン島って書いてありました~

そしてその歴史はWIKIで理解しました~

 

 

 

feed 八重洲無線から108~550MHzを2波同時カバー&微弱信号をクリアに受信できる「144/430MHz帯FMモービル機」新登場 --11月10日(日)~11月16日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/17 9:30:08)

先週のアクセスランキング1位は、八重洲無線株式会社から108MHz~550MHzを連続カバーする2つの独立した受信回路を搭載して2波同時受信が可能で、さらに従来は聞き取れなかったようなノイズに埋もれた微弱信号もクリアに受信し、通信範囲を拡げることができるASP (Audio Digital Signal Processing Unit)ユニットを搭載した144/430MHz帯のFMモービル機の新製品、「FTM-150ASPシリーズ」が2024年12月初旬から発売開始されるニュース。メーカー希望小売価格(税込)は20WタイプのFTM-150SASPが71,500円、50WタイプのFTM-150ASPが74,800円。

 

 

144/430MHz帯のFMモービル機「FTM-150ASPシリーズ」

 

 

 続く2位は、5.8GHz帯の周波数の電波を活用したドローン用無線局の実験運用を推進するため、特定実験試験局として使用可能な周波数の範囲等について総務省総合通信基盤局電波部電波政策課が告示案を作成して意見募集を行い、その結果を11月13日に公表した話題。資料にあった13件(法人10件、個人3件)の「提出された意見及び総務省の考え方」の中には、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)からの「5.6GHz帯アマチュアバンドへの影響を危惧」との意見も見られ、それに対して総務省の考え方は「アマチュアは二次業務なので他の業務との周波数共用を前提に運用を」と回答している。

 

 

2024年11月13日に総務省総合通信基盤局電波部電波政策課が「特定実験試験局として使用可能な周波数の範囲等を定める告示案に関する意見募集の結果-5.8GHz帯ドローン用実験試験局の利用手続の簡素化-」を公表した

 

 

 3位も新製品ニュースがランクイン! アルインコ株式会社電子事業部が今年8月から発売を始めたハンディタイプの広帯域受信機「DJ-X82」について、さらに航空無線(エアーバンド)受信に特化させたスペシャルバージョン「DJ-X82A」が登場するという情報。同モデルは1,000chあるメモリー容量のうち974chに空路管制、北海道から南西諸島までの空港管制とカンパニー波の最新周波数を11バンクに区切って書き込み済みで、同梱する「クイックガイド」と「周波数データリスト」はエアーバンド受信初心者を念頭に新たに編集した内容だとしている。2024年11月下旬からの発売、メーカー希望小売価格(税込)は35,200円。

 

 

「このDJ-X82Aは航空ファン、カメラマン、航空関連業界人などエアバンドリスナー向けの製品です」と案内

 

 4位は「<特集『学ぶアンテナ! 試すアンテナ!』、第2特集『V/UHFで遠距離交信! ラジオダクトを狙え』>電波社、『HAM world(ハムワールド)』2025年1月号を11月19日(火)に刊行」。2024年11月19日に、株式会社電波社からアマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2025年1月号が発刊される。特集や第2特集のほかに連載記事なども充実。今号も盛りだくさんな内容となっている。価格は1,000円(税込み)。なお同日(11/19)、「CQ ham radio 2024年12月号」(9位にランクイン)と、「別冊CQ ham radio QEX Japan No.54」(10位にランクイン)のアマチュア無線誌2冊も発刊される。

 

 

新刊11月19日発売!特集:学ぶアンテナ! 試すアンテナ!/第2特集:V/UHFで遠距離交信! ラジオダクトを狙え「ハムワールド 2025年1月号」

「CQ ham radio」2024年12月号の表紙

「別冊CQ ham radio QEX Japan No.53」表紙

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<108~550MHzをカバーする2つの独立受信回路、ASPによる優れたノイズ除去と “スーパーDX機能” 搭載>八重洲無線、144/430MHz帯のFMモービル機「FTM-150ASPシリーズ」を新発売

 

2)<JARL「5.6GHz帯アマチュアバンドへの影響を危惧」との意見に対する総務省の考え方は…>総務省、5.8GHz帯ドローン用実験試験局の利用手続の簡素化に関する意見募集結果を公表

 

3)<特集「学ぶアンテナ! 試すアンテナ!」、第2特集「V/UHFで遠距離交信! ラジオダクトを狙え」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2025年1月号を11月19日(火)に刊行

 

4)<空路管制と北海道~南西諸島の空港管制、カンパニー波など、974chを登録済み>アルインコ、航空無線に特化した広帯域受信機「DJ-X82A」を新発売

 

5)<資格を持ちながら免許を受けずアマチュア無線局を開設>近畿総合通信局、第三級と第四級アマチュア無線技士の無線従事者(49歳)に対して51日の行政処分

 

6)<テーマは「有人宇宙飛行におけるアマチュア無線40周年」>日本時間11月11日(月)20時50分から11月18日(月)22時40分まで、国際宇宙ステーションから145.80MHz(FM)でSSTV画像12種類を繰り返し送信

 

7)<50MHz AMトランシーバの製作>「月刊FBニュース」、記事8本とニュース2本をきょう公開

 

8)<特定のコールサインに色を付けて表示する機能追加など>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が11月15日にバージョンアップしてVer5.44を公開

 

9)<特集は「アマチュア無線(再)開局お役立ち情報」、別冊付録「オリジナルカレンダー2025」付き>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年12月号を刊行

 

10)<巻頭企画は「ハムのArduino活用の勧め」>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.53」を刊行

 

 

 

The post 八重洲無線から108~550MHzを2波同時カバー&微弱信号をクリアに受信できる「144/430MHz帯FMモービル機」新登場 --11月10日(日)~11月16日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .

feed 泉ヶ岳 表コースを辿る 11/16 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2024/11/17 4:05:44)

 

 

 このコースを登るのは十数年ぶりです。麓の集落から見て正面口なので表コースという名称かと思いますが、登山者の少ない、めったに歩くことのない静かなルートで、自分的には裏コースと呼んだ方がしっくりきます。自然ふれあい館前バス停から車道歩きになるのが難点ではあるものの、今時期はあまり汗もかかないし、急登が続くこのコースを辿ってみました。

 

 スプリングバレースキー場へ向かう車道を歩き、20分ほどで表コース登山口着。登山道に入ってほどなく薬師水、標高700mほどのこのあたりは視界を埋め尽くさんばかり紅葉の森が広がっていました。

登山口付近

 

 胎内くぐり岩を過ぎると急登に次ぐ急登、身体もだいぶなまってきたのできついです。岩場でもあり、慎重に時間をかけて登りました。

胎内くぐり岩↑ ↓

岩場の登りが続く

 

 登山口から40分ほどで平坦地のドーダン林に到着。眺望はないものの、落ち着ける雰囲気があります。小休止。

ドーダン林

 

 この先、岩場はなくなったとはいえ、急な登りが続きます。雑木林の一本道をひたすら高度を上げると、やがてブナの美林となり、山頂近しといった雰囲気が漂ってきたかと思ったら、小さな祠があってもうそこが山頂でした。

 

 登山口から90分、予想より少し早く着きました。先行者が一人いましたが、下りの登山者とスライドすることもなく、静寂と趣きあるルートとあらためて思いました。

本日の山頂

 

 北泉ヶ岳方向に進み、展望の良いガレ場まで行ってみました。蔵王や船形山は雲の中、黒鼻山と北泉ヶ岳の稜線にも薄いガスが覆い、こちらの山頂にも流れてくる気配が感じられました。肌寒く、あまり長居はできそうにありません。

ガレ場より北泉ヶ岳

 

 いつもの定点運用場所にアンテナを設置(145MHz 3エレ)。空き周波数をチェックしさっそくCQを出したものの、まったくお声がかかりません。山頂とはいえ、こういうことはたまにあります。

 

 仕方なくバンド内ワッチしていたところ、思いがけず「/0妙高市」のコールが聞こえてきました。QSBを伴いながら55ほどの信号で、アンテナ方向を合わせたところ最大57まで振ってきます。お呼びしたところ、長野県局と重なったようで、待機し2度目のコールで拾っていただくことができました。新潟県妙高市の関見峠移動局。標高1030mほどの見晴らしの良い峠のようです。55-57でレポート交換。7エレスタックをお使いとのこと、こちらの信号も十分な強度で届いているとのレポートもいただきました。風でアンテナが揺れるようで時々不安定な状態になることもありましたが、双方の運用場所、使用設備を紹介しあい、ファイナルを送りました。距離約284km。しばらくぶりの遠方交信でした。もし最初の自分のCQに応答があったら、バンド内ワッチすることもなく、この局との交信の機会はなかったと思います。これもタイミングの妙と感じた次第です。

 この後も1時間ほど運用を続け、宮城、岩手、山形の6局にお相手いただき、西風が冷たくなってきたところで、早めの終了としました。

 

 

 下山はかもしかコース。落葉の樹々の中、まばらに紅葉が残っていました。

 

 岡沼から振り返る山頂の斜面は、2週間前とは様変わりして冬枯れの佇まい、いつ白いものが降ってもおかしくありません。

 

 今シーズンあと1回登れれば御の字かな、と考えています。

 

 

 

 

 

feed AIによる基板自動レイアウトツールを試してみたが… in link jh4vaj (2024/11/17 0:04:15)
これもトラ技2024年12月号関連。プリント基板の自動レイアウトツールがあるという話を聞いたので試してみたが、まだまだ実用への道のりは長そうだというところ。そんなわけで、誌面には掲載されなかった(しょうがないと思うレベル […]
feed 締めはご飯を入れて in link 元気なクマの日曜日 (2024/11/17 0:02:52)

ジョイフルネタで続きますが、すみませんね。


冬メニューに、辛い鍋があったから食べてみました。


とその前にお約束の…



全く無駄な画像ですねグラサン


本命はこちら。



辛い鍋の中には、キムチ 白菜 ニラ 豆腐 ソーセージ 生卵とインスタントラーメンが入ってます。


辛さは万人向け。


味もまあまあでしたが、麺を先に食べ。


汁を残し、その鍋にご飯をぶち込み食べたら…

(お下卑な食べ方ですがクマは気にしない)



これがめちゃくちゃ美味いよだれ


これから先の寒い冬にはええかもねチュー






にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 11/16 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/11/16 21:03:46)

本日土曜日はA1CLUB OAM 6:30からのスタート予定との事でしたが、6:30にはすでに始まっており

丁度6:30に22番手で無事チェックイン~

 

7時過ぎには北海道-沖縄のパスがあったようでしたのですぐに公園に~

 

カリフォルニアの局が5CHで59で入っていましたが2CHは知らない言語の局が...

その中747さんにサインを送るつもりでCQ時折出したりしました~

 

その後、8CH,3CHなどをチェックして2CHに戻ると急にガツンと聞こえてきました~

 

(小金井市)

155TW KINMEN Is./金門島(7:43 ミッションコンプリーテッド!\(^o^)/)

おきなわOS404/石垣島(毎度です~)

とうきょう13131/JR6石垣島(毎度です~)

 

ということで撤退~隅田川には行かなくてもOKでした。

行けばB73さんと会えたかもでしたが....

 

昼にはまたJR6開けたようなので再度公園入り~かながわ

 

(小金井市)

おきなわMO583/豊見城市与根漁港(毎度です~)

とうきょう13131/JR6(朝昼感謝です~)

 

金門島局も聞こえましたが、事前にたくさんの局と交信されたいとの意向だったので今回は呼ばず。

 

(特小)

かながわRM380/相模原市(ファースト、YL局)

とうきょうBS73/東久留米市(毎度です~)

 

ということで本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

B73さん発行の2024フリラコールブックには台湾局も掲載されておりますが、

勿今回の155TW KINMEN Is.局は勿論、掲載ありませんので手書きで追加したのは

(小林克也さん風に~)言うまでもありません~♪♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 1エリア(関東)、9エリア(北陸)、0エリア(信越)で更新---2024年11月16日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/16 9:30:15)

日本における、2024年11月16日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに、1エリア(関東管内)の関東総合通信局、9エリア(北陸管内)の北陸総合通信局、0エリア(信越管内)の信越総合通信局からそれぞれ更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局および沖縄総合通信事務所が公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・JL1の再々割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 1エリア(関東)、9エリア(北陸)、0エリア(信越)で更新---2024年11月16日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed <特集は「アマチュア無線(再)開局お役立ち情報」、別冊付録「オリジナルカレンダー2025」付き>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年12月号を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/16 7:00:02)

CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2024年12月号を11月19日(火)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻942号となる。特集は「アマチュア無線(再)開局お役立ち情報」。さらに「本誌主催 “体験運用の日” レポート」「ユーザーレポート アイコム ID-52PLUS 」「工人舎 Super VERSA KA1-408X解説」「無線従事者免許と無線局免許の同時申請顛末記」「アマチュア心をくすぐる 安価なアンテナチューナーキットの製作」といった記事も掲載している。別冊付録「CQ ham radio オリジナルカレンダー2025」が付いて価格は990円(税込)。

 

 

「CQ ham radio」2024年12月号の表紙

 

 11月19日(火)に発売される「CQ ham radio」2024年12月号のおもな内容は下記の通り。

 

<特集>カムバックハム応援企画「アマチュア無線(再)開局お役立ち情報

 

 ハムを再開局する方にも新たな楽しみ方を模索している方にもやる気を刺激する応援企画特集です。

 

・カムバックハム応援企画
 アマチュア無線(再)開局お役立ち情報

 

・楽しかったあの時代を再び
 カムバックハムの楽しみ実例

 

・青春の思い出と遊び心で楽しむ
 シニア世代のカムバックハム

 

・青春時代を過ごした懐かしのバンドに再びQRV!
 50MHz帯のカムバック術

 

・カムバックハムにお勧めしたい
 モチベーションアップ術

 

・2024年末版
 (再)開局関連免許手続きQ&A集

 

 

【ユーザーレポート】

 

・144/430MHz D-STAR対応ハンディトランシーバー
 アイコム「ID-52PLUS」

 

・144/430MHz C4FM対応ハンディトランシーバー
 八重洲無線「FT-70D」

 

・多バンドオールモードポータブル機の名機
 八重洲無線 FT-817/FT-818NDを末永く使うためのアイデア

 

 

<トピックス>

 

・体験運用の日レポート

 

・新製品情報

 

・無線従事者免許と無線局免許の同時申請顛末記

 

・[南米ブラジル便り]
 アトランティスエクスペディション40周年記念インタビュー

 

・工人舎 Super VERSA「KA1-408X」解説

 

・アマチュア無線の資格で楽しむ
 FPVドローンを始めよう! 第3回

 

・[シリーズ]鉄分多めの駅前QRVコレクション
 新大阪駅 編

 

・[シリーズ]米国アマチュア無線草の根レポート
 WPXアワードの現在/Fair Lawn ARCのハムフェスト

 

・シーキュー回想サロン
 私が歩いた秋葉原 第9回

 

・シニアハムのプチ旅行
 江戸の生活水 玉川上水からCQCQ[前編]

 

・アマチュア無線局 業務日誌のフリーウェア
 Turbo HAMLOGの部屋 第6回

 

 

<テクニカルセクション>

 

・アマチュア心をくすぐる
 安価なアンテナチューナーキットの製作

 

・30年選手をしぶとく使う
 ケンウッド TS-790のメンテナンス[周波数(PLL)アンロック 編]

 

 

<DX World>

 

・近着QSL紹介
・DX News
・QSL Information
・近着QSL情報
・DX Report
・Short Break
・Digital Mode情報

 

 

<連載>

 

・ものづくりの小部屋
・真空管受信機の回路技術
・入門「ハムの英会話」
・みんなで楽しむAM通信
・Let’s enjoy Ham life
・アワード収集を楽しもう!
・HF帯コンディション予報
・以心電信
・CW運用ステップアップ
・衛星通信情報
・EME(Earth-Moon-Earth)
・マイクロウェーブ ワールド
・ARDF NEWS
・From USA
・Let’s Enjoy C4FM & WIRES
・APRSでコミュニケーション
・D-STARインフォメーション
・記念局INFORMATION
・BCL TODAY! FLASH
・ライセンスフリーワールド
・海外コンテスト
・国内コンテスト
・海外/国内コンテスト規約

 

 

<インフォメーション>

 

・CQ情報室
・アマチュア無線技士 国家試験日程
・アマチュア無線技士 養成課程講習会

 

 

<読者の広場>

 

・ローカルトピックス
・HAM交換室
・読者の声
・ハムクイズ!?
・アマチュア無線に関する手続きの概要
・次号予告/編集部から

 

 

<別冊付録>「CQ ham radio オリジナルカレンダー2025」 (掲載期間2024年12月~2025年12月)

 

 恒例の別冊付録「CQ ham radio オリジナルカレンダー2025年版」です。POTA/SOTAでアクティブにオンエアーされているアマチュア無線家による日本の公園や山の風景写真で綴りました。どこのお部屋にもさりげなく飾れるカレンダーです。

 

別冊付録「CQ ham radio オリジナルカレンダー2025」

 

 

 同誌に関する情報は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham radio WEB MAGAZINE
・CQ ham radio(CQ出版社 WebShop)

 

 

 

The post <特集は「アマチュア無線(再)開局お役立ち情報」、別冊付録「オリジナルカレンダー2025」付き>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年12月号を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed 自作機POTA: 久しぶりのQRPハイバンド in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/11/16 7:12:57)
今週は大阪におります。最近6mのコンディションも爆発しているようですが、1982年頃に6mの自作機と10エレ八木で北米から59プラスでパイルになったことを思い出します。

昨日は午前中に時間が取れたので近くの淀川まで足を運んで久しぶりにHFハイバンドのコンディションチェックをしてみました。

POTAのアクチベーションはWVU604F単体0.3-0.5W出力で40mのみ5Wアンプを繋いでます。アンテナは、ロッド2m長のPOTANT-7です。

IMG_3918
最初、40mと30m、国内のコンディションもよくずっと呼ばれ続けました。
IMG_3930
IMG_3929

次に20m。国際バンドということもあるので私はPOTAでは普段は出ないのですが0.5Wでも国内からも結構呼ばれるので驚きました。ローバンドがダメな時はでてみるのも良いかも知れません。
IMG_3928

次にこのアンテナのハイバンド側ではコイルの巻き数比から効率がよく、一番海外交信しやすいバンドでもある17mと15m。0.5Wでも北米まで届いてますね。中国、ロシアから数局呼ばれました。
IMG_3927
このアンテナは、ハイバンドの12mや10mはコイルの巻き数比から効率が下がるのですが近場には届いているようでした。10Wくらい出せば呼んでくると思います。
IMG_3925
久しぶりに50局、内海外8局と交信できました。普段は早周りなので、ハイバンドに出る余裕がないのですが、なかなか楽しめることが分かりました
feed 生成AIで回路設計をやってみようとした話(トラ技2024年12月号補足) in link jh4vaj (2024/11/16 1:48:04)
生成AIにプログラム(ソフトウェア)を書かせる話は割とよく聞く。実際、マイコンのプログラムを書いてもらったことがある。仕様書をみながらのレジスタ設定に頭を悩ますことなく、とても楽。UNIX系のシェルスクリプトやワンライナ […]
feed 辛すぎで味が無い… in link 元気なクマの日曜日 (2024/11/16 0:02:06)

過去ネタなので、このメニューはもうありません。


某日、ジョイフルに行って秋メニューの鍋を食べました。


豚肉ときのこのスンドゥブチゲ定食。



まずはいつもの奴から。



ポテトを食べてたら、来ましたよ。



で、感想は…


辛い…


味が薄い…

(出汁が効いてない)


アサリが入っていますが、売りのはずのきのこやアサリの出汁感はまったく無し…


ただ辛いだけの鍋でした。


やっぱ鍋を食べるなら、すき焼き鍋だね。







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 11/15 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/11/15 22:49:33)

本日は自宅から~

 

(西東京市)

おきなわMO583/与根漁港高架下(自宅からもできました~)

 

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

明日は金門島からのQRV予定があるので朝は公園でチャレンジ、できなければ浅草か月島に行って

是非、QSOしたいと思っております~

できなければ明後日の朝挑戦です~

 

 

中国本土のに近い金門島、なぜ台湾の領土なのか??!!

 

 

 

 

feed Arduinoと告知 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/11/15 21:51:05)

元気になる前にごちゃごちゃとオモチャが届いちゃいました。


Arduinoですおねがい


元気になったら遊びまーすウインク


そしてそして告知です。


ボクの友達のJS2RBN局が所属している東浦アマチュア無線クラブJH2YMHが、東浦町で毎年実施されている東浦町防災訓練でアマチュア無線の体験運用と公開運用を行います。


日時は11月17日(日曜)の午前


運用周波数は、確定情報では無いのですが、

公開運用は7MHzのCW、144MHzのFM

体験運用は430MHzのFM

とかなんとか(笑)


もしお時間あれば、東浦アマチュア無線クラブのコールJH2YMHが聞こえていたらお声がけくださいウインク

体験運用のコールは8J2YAA/2かな?

feed <特定のコールサインに色を付けて表示する機能追加など>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が11月15日にバージョンアップしてVer5.44を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/15 18:00:26)

アマチュア無線業務日誌のフリーソフトとして、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。2024年11月15日に、そのWindows版の最新バージョンとして「Ver5.44」が公開された。前回の「Ver5.43」の公開が2024年8月16日だったので、3か月ぶりのアップデートとなる。今回のアップデートでは「特定のコールサインに色を付けて表示する機能を追加」「HAMLOGユーザーリストで記念局などの6文字を超えるコールサインはName欄にもコールサインを入れてもらうことで対応」などの追加を行っている。

 

 

2024年11月15日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.44

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。今回、そのハムログのアップデート版が11月15日に公開された。

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

Ver5.44 2024/11/15

 

QSLカード印刷からのADIF出力で 、#AdifJ命令を追加。JARL非会員などへのADIF出力を抑制できるようにした。MMQSLによる印刷を想定。
QSLカード印刷 に ?Kanji を追加。対象文字列に全角や半角カタカナが含まれたら次の1行を実行。【例】? Kanji! “!QT” ;QTHに漢字が無い
データの表示&修正 ウインドウのデュープチェックでもタイトルバーに【JARL.mDAT】を表示するようにした。
・JCC/Gコード選択入力ウインドウで、入力タイトルのクリックでクリアできるようにした。
・複合条件検索のADIF出力のレコード番号を別に記憶するようにした。
・環境設定3[Tab]キーでクリア は初期値をOFFとした。
・環境設定2で特定のコールサインに色を付けて表示する機能を追加。
 メインウインドウの表示に適用されます。特定のコールサインはカンマで区切って複数指定できます。薄い色を選択してください。
・HAMLOGユーザーリストで記念局などの 6文字を超えるコールサイン はName欄にもコールサインを入れてもらうことで対応。これに伴い、ファイル拡張子を変更(.udx→.usx)
Big CTY – 05 November 2024 を同梱。

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.44
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

The post <特定のコールサインに色を付けて表示する機能追加など>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が11月15日にバージョンアップしてVer5.44を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 2024/11/13 がんばれ1200MHz推進ロールコールに参加 大阪府吹田市常置場所運用 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2024/11/15 16:58:54)

先週はあんまり寒すぎてとんでもない目にあってしまったのと、一日中出かけていて帰ってくるのが遅くなったので、きょうは常置場所からのチェックインとしました。

430MHzでCQを出して2局さんとQSO…というか3バンドのGPで愛知県まで飛んでいったのに驚きでした。

こちらはなんとかコールサインとJCCコードがとれた程度だったのですが。

 

それが終わって、がんばれ1200MHz推進ロールコールのFM事前チェックインの部とFM前半の部にそれぞれチェックイン。

SSBの部にもチェックインを試みたのですが、残念ながらチェックインをする局の声はきこえても、キー局の声がきこえませんでした。

 

 

 

 

なお、JQ3BSV局(きょうとSUZ04局)・JQ3BHL局(きょうとBH761局)ともに先日の関西OAM<市民ラジオの部>にチェックインいただいたとのことです。ありがとうございました。

 

 

 

2024年11月13日 大阪府吹田市常置場所

430MHz:IC-9700+X5000 50W

1200MHz:IC-9700+X5000 50W

 

19:10 JF2INY局 31/55 430MHz/FM JCC2012: 豊田 - Toyota (愛知)
19:17 JM3HYL局 57/53 430MHz/FM JCC2210: 向日 - Muko (京都)
19:35 JQ3BSV局 55/57 1200MHz/FM JCC2211: 八幡 - Yawata (京都)
20:47 JQ3BHL局 59/59 1200MHz/FM JCC2211: 八幡 - Yawata (京都)

 

 

feed <108~550MHzをカバーする2つの独立受信回路、ASPによる優れたノイズ除去と “スーパーDX機能” 搭載>八重洲無線、144/430MHz帯のFMモービル機「FTM-150ASPシリーズ」を新発売 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/15 12:05:54)

八重洲無線株式会社は2024年11月15日、108MHz~550MHzを連続カバーする2つの独立した受信回路を搭載し、2波同時受信が可能な車載型のデュアルバンドFMトランシーバー「FTM-150ASPシリーズ」(20Wタイプ:FTM-150SASP、50Wタイプ:FTM-150ASP)を2024年12月初旬から発売開始すると発表した。受信信号が弱いときにRFアンプの感度をアップさせる「スーパーDX機能」に、新たに搭載したASP (Audio Digital Signal Processing Unit)も作動するように設計。従来は聞き取れなかったようなノイズに埋もれた微弱信号もクリアに受信し、通信範囲を拡げることができるという。メーカー希望小売価格(税込)は20WタイプのFTM-150SASPが71,500円、50WタイプのFTM-150ASPが74,800円。

 

 

144/430MHz帯のFMモービル機「FTM-150ASPシリーズ」

 

 

 八重洲無線の「FTM-150ASPシリーズ」について、販売店向け資料から一部抜粋で紹介する(定格・仕様は未公開)。

 


 

144/430MHz デュアルバンドFMトランシーバー
「FTM-150ASPシリーズ」発売開始のご案内

 

 八重洲無線株式会社は、144/430MHzデュアルバンドFMトランシーバー「FTM-150ASPシリーズ」の販売を開始いたします。FTM-150ASPシリーズは、108MHzから 550MHzまでを連続カバーする2つの独立した受信回路を搭載し、同一バンドだけではなく異なるバンドでも2波同時受信が可能な(V+V、V+U、U+U、U+V)車載型のデュアルバンドFMトランシーバーです。

 

<おもな特徴>

 

★高精細フルドット液晶ディスプレイ搭載
 固定セグメントに比べ表現性に優れた高精細フルドット液晶ディスプレイを採用し、周波数表示やバンドスコープ、各種機能を一目でわかりやすく表示できるようにしました。バックライトはアンバー/ホワイト2色から選択でき、高コントラストで優れた視認性を実現しています。
 コントロールヘッドはセパレート運用に対応しており、マイク端子がコントロールヘッドと無線機本体の双方に装備されていますので、本体一体型・セパレート運用のいずれにおいても最適な設置状態で操作が可能です。
 オプションのスイングヘッドキット(SJMK-500)を取り付けることで、ヘッドのアングルを上下/左右に変えることができ、設置場所が限られる車両内でも自由度の高い取り付けが可能です。

 

★フロントスピーカー搭載、本体スピーカーと併用した高音質・大音量のデュアルスピーカー方式
 コントロールヘッドにはフロントスピーカーを搭載しています。本体スピーカーと併用した新たなデュアルスピーカー方式により、クリアな音質と拡がりのある大音量を実現しております(総合出力6W=本体:3W、コントロールヘッド:3W)。
 セパレート運用時には、外部スピーカーと接続しなくても充分な音量がフロントスピーカーより確保できます。またフロントスピーカーに対する本体スピーカーの音量を0~100%の範囲で変更することもできますので、設置状況に合わせて2つのスピーカーの音量バランスを最適に調整することが可能です。

 

★ASP(Audio Digital Signal Processing Unit)による優れたノイズ除去と受信感度をアップさせるスーパーDX機能
 受信電波が弱いときにRFアンプの感度をアップさせるスーパーDX機能の起動時には、新たに標準搭載された「ASP(Audio Digital Signal Processing Unit)」も作動するように設計しました。
 ASPユニットは、受信信号をAF帯域でデジタル処理し、ノイズ部分を分離して除去することで音声部分を浮き上がらせ、よりクリアで了解度の高い音質で再生します。ASPユニットのノイズキャンセル効果により、従来は聞き取れなかったノイズに埋もれた微弱信号でもクリアに受信することができ、通信範囲を拡げることができます。

 

スーパーDX機能のボタン(赤円)とASP動作表示(黄円)

 

 

★従来機でも好評な簡単・便利な操作をサポートする各種機能を搭載

 

・PMG(プライマリーメモリーグループ)機能
 頻繁に使用する周波数を最大5チャンネルまで登録し簡単にモニターできます。PMG画面では各チャンネルの受信状態がバーグラフで表示されるため、一目でどのチャンネルに信号が入ったかを確認することができます。PMG機能はオートモードとマニュアルモードの運用が可能です。オートモードでは常に2チャンネルまで受信が入った信号を受信し、送信も受信した信号に切り替わります。マニュアルモードでは選択固定したチャンネルを常に受信するのと同時に、その他のPMGチャンネルもモニターし信号のあるチャンネルを受信します。送信は選択固定したチャンネルで送信します。

 

・CFL(カスタマイズファンクションリスト)
 61種類のメニューから使用頻度の高い機能を9つまでまとめて登録し、簡単に設定変更することができます。

 

・MAG(メモリーオートグルーピング機能)
 メモリーチャンネルをバンドごとに自動でグルーピングして呼び出すことができます。 グルーピングの一つとして「My Group(M-GRP)」が追加され、周波数に関係なくよく使うメモリーチャンネルも簡単に呼び出すことができるようになりました。

 

・VFOバンドスキップ機能
 使用しないバンドを表示しないように設定できます。

 

・バンドスコープ機能
 最大48チャンネルの信号強度をバーグラフで表示できるスコープ動作が可能です。スコープ画面上の中央マーカーの位置を固定したまま聞きたい周波数に合わせる従来の操作に加えて、スコープ表示させる周波数範囲を固定したままマーカーの位置を可変させる動作も可能にしました。

 

・安定した送信出力を保証するクーリングシステムFACC
 無線機本体には、当社の従来機同様、効率よくパワーアンプの冷却を行う「FACC(Funnel Air-Convection Conductor)」の冷却システムを採用しております。フロントとサイドから空気を取り込み、本体下面に配置された特殊加工を施した放熱効果の高いアルミダイキャストを通過させ、背面に設置された冷却ファンにより外部へ排出される「風のトンネル」構造により、連続送信でも安定した送信出力を確保しています(※冷却ファンは50Wバージョンのみ)

 

・その他 各種機能
 オプションのBU-5ユニットを装着することで、BluetoothヘッドセットSSM-BT20もしくは市販のBluetooth製品によるハンズフリー運用が可能です。またmicroSDカードスロットを装備しており、メモリー内容やセットモードのバックアップデータを保存することが可能です。

 


 

 八重洲無線から現行商品として発売されている144/430MHz帯のFMモービル機は、ベーシックなバンド切り替え式(2波同時受信は非対応)のFTM-6000/6000Sのみだったので、2波同時受信に対応しASPとスーパーDX機能を搭載したFTM-150ASPシリーズは、FMモービル運用者や受信ファンにとって嬉しいラインアップ追加と言えるだろう。

 

 

 

●関連リンク: 八重洲無線(11月15日12時現在、FTM-150ASPシリーズの情報は未掲載)

 

 

 

The post <108~550MHzをカバーする2つの独立受信回路、ASPによる優れたノイズ除去と “スーパーDX機能” 搭載>八重洲無線、144/430MHz帯のFMモービル機「FTM-150ASPシリーズ」を新発売 first appeared on hamlife.jp .

feed <巻頭企画は「ハムのArduino活用の勧め」>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.53」を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/15 11:30:33)

CQ出版社は “別冊CQ ham radioシリーズ” として年4回刊行している「別冊CQ ham radio QEX Japan」の最新号、No.53を2024年11月19日(火)に発売する。今号は巻頭企画として「ハムのArduino活用の勧め」を掲載。さらに「2024年 自作品コンテスト 特別参加作品(功績賞)7MHzスーパーモジュレーション AM送信機」「現代版 真空管試験器の製作」「MCB(MLA Coupled Beam)アンテナの設計と製作」「アイコム IC-R100修理顛末記」「アンテナ周りのNanoVNA活用術」などの記事も掲載されている。価格は1,980円(税込)。

 

 

「別冊CQ ham radio QEX Japan No.53」表紙

 

 

「QEX Japan」は2011年11月創刊、従来同社から刊行されてきた「別冊CQ ham radio」シリーズの誌面を刷新して登場した季刊誌(毎年2、5、8、11月に刊行)。アメリカのアマチュア無線連盟ARRLが発行する技術誌「QEX」のタイトルを同連盟の許可を得て日本版を発行している。国内のアマチュア無線、電子関係の話題はもちろん、ARRLの機関誌「QST」や「QEX」誌からの翻訳記事も収録している。今号のおもな内容は下記の通り。

 

 

<巻頭企画>
ものづくりの可能性が広がる
ハムのArduino活用の勧め

 

・Arduinoの基礎と応用が分かる
 ハンディ機用外部LCDモニターの製作

 

・ハムのArduino活用の具体例
 Arduino Nanoを使用した SWR & POWER METERの作成

 

 

・2024年 自作品コンテスト 特別参加作品(功績賞)
 古の特許を現代に試す 7MHzスーパーモジュレーション AM送信機

 

 

<Technical Section>

 

・QRP Labs製キットの魅力
 マルチバンドQRPトランシーバー「QMX+」の組み立てと性能確認

 

・グループに1台あると便利
 現代版 真空管試験器の製作

 

・マグネチックループアンテナを結合したアンテナゲイン7.1dBi
 MCB(MLA Coupled Beam)アンテナの設計と製作

 

・開発ツール活用で実用的なフィルターを作る
 SigmaStudioを使ったプログラミング不要DSP機能の構築

 

・アンテナ設計の基本を学ぶ
 2.4GHz帯用 パッチアンテナの設計と製作

 

・ジャンクで入手した受信機の再生に挑む
 アイコム IC-R100修理顛末記

 

・紙のスミスチャートを併用してさらに便利に
 アンテナ周りのNanoVNA活用術

 

・VHFループアンテナ
 AT-249/GRDに学ぶ方向探知機の原理

 

 

<Topics>

 

・抄訳記事 外誌にみるアマチュア無線 QEX No.345 July/August 2024
 VK6MJM – 役目を終えた無指向性ビーコンの新たな人生

 

・無線通信の原点を振り返る
 なつかしのHAM Journal

 

・八重洲無線「FT-901」に見る
 可変帯域中間周波増幅

 

・市販されている各種コンデンサー
 その特性と使いかたについて

 

 

 同誌の予約・購入は下記のAmazonリンクが確実だ。また詳細は下記関連リンクのCQ出版WebShopにも掲載されている。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 別冊CQ ham radio QEX Japan(CQ出版WebShop)

 

 

 

The post <巻頭企画は「ハムのArduino活用の勧め」>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.53」を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <50MHz AMトランシーバの製作>「月刊FBニュース」、記事8本とニュース2本をきょう公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/15 11:00:19)

アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう2024年11月15日には新たにニュース2本と、お馴染みの連載「Masacoのうたのせかい」「PHONEで楽しむQRP通信」「Summits On The Air(SOTA)の楽しみ」「アパマンハムのムセンと車」「新・エレクトロニクス工作室」など8本の記事を公開した。

 

 

 

 

 11月15日号で新たに公開されたニュースは「11月30日(土)に奈良、12月7日(土)に東京でアイコムフェア開催」「D-STAR QSO PARTY 2024開催」の2本。その他おもな記事の掲載・更新状況は次のとおり。

 

Masacoのうたのせかい 第6回
 歌手Masaco(JH1CBX)が本業である、自身の「歌」の世界を深掘りしていく連載。今回は「つながる心」と題し、Masacoが小学5年生のときに書いた作文を披露。人を思いやる心を持つことの大切さに触れた。

 

 

★PHONEで楽しむQRP通信 第17回
 JE1ECF 斎藤氏による連載。今回は「無線運用は二の次? グルメ旅・乗り鉄を堪能する」と題し、移動運用は二の次として「グルメ旅」と「乗り鉄」を楽しんだ際のこと(もちろん駅前QRVも実施)を報告した。

 

 

★Summits On The Air(SOTA)の楽しみ 第85回
 SOTA日本支部のJH0CJH・JA1CTV 川内 徹氏がナビゲートする連載。今回は「簡単SOTA運用地14」と題し、福島県福島市の信夫山(標高275m、JCC#0701、SOTA#JA/FS-172)を紹介した。

 

 

★アパマンハムのムセンと車 第26回
 1980年代に50MHz帯でアクティブだったJF1KKT 横田勝彦氏の執筆による連載。「車とアマチュア無線」「アパマンとアマチュア無線」の切り口で綴っていく。今回も「モービル&アパマン運用に役立つヒント」と題し、「ノートパソコンを車内で使う」「HFモービルの考察」「ロングワイヤーのアンテナ長は?」といった内容を綴った。

 

 

新・エレクトロニクス工作室 第31回
 JE1UCI 冨川寿夫氏による連載。今回は「50MHz AMトランシーバ2」と題し、連載の第20回で製作し全体の構造や部品配置に“課題”を感じていた50MHz AMトランシーバ(今回の受信部はシングルスーパーヘテロダイン)の再製作を行った。

 

 

★JAIAコーナー
 アルインコ株式会社の広帯域受信機「DJ-X82A」と、第一電波工業の「SRH350RR」を紹介した。

 

 

 

 それぞれの記事は下記関連リンクから読むことができる。次回の記事更新は12月2日(月)を予定している。

 

 

 

関連リンク:
・月刊FBニュース2024年11月号
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

 

The post <50MHz AMトランシーバの製作>「月刊FBニュース」、記事8本とニュース2本をきょう公開 first appeared on hamlife.jp .

feed C710 BAND切り替わらない in link Ham Radio 修理日記 (2024/11/15 7:48:44)

C710

BANDボタンを押しても誤動作、BAND切り替わりません。

 

 

電池の液漏れ?

 

 

基板まで浸食。

 

 

BANDのパターンも浸食、原因はこれですね。

 

 

錆を取り清掃、キーパットも清掃、再組立て

 

 

RF側は大丈夫でした。

調整中

 

 

完了です。

 

feed ゼロカラコンピ「歌」アルバムジャケット in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/11/15 5:27:31)
ゼロカラコンピ「歌」は全187曲、4枚組になります。
LC575こと僕の2曲は「03」に収録されます。
03.jpeg

まもなくYouTube配信され、12月13日に前夜祭、12月14日サブスク配信開始です。
よろしくお願いします。 にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村
feed 生成AIの有料コースに関するアンケート in link jh4vaj (2024/11/15 2:04:57)
思いつきのアンケート。 ChatGPTなどの生成AIの有料コースはどのくらい使われているだろうかと、ふと。 結果は上の通りで、課金している方は非常に少ない(6.6%)。「検討中」の方を合わせても20%に満たない。 検討し […]
feed まずはトップケースを in link 元気なクマの日曜日 (2024/11/15 0:02:41)

兵庫県明石市から乗って帰ったGSX125。


帰ったそうそうリアキャリアとトップケースを付けました。



てか、このタンデムシート。


持つところがベルトしか無い。



なのでバイクを取り回したり、センタースタンド起こすのに、持つところがないんよね。


なのでゴッツイキャリアを付けました。



これにGIVIのトップケースを乗せます。



はい!


できあがり。



クマの理想とするバイクは、長い距離を楽に旅ができるバイク。


なので理想はアドベンチャースタイル。


今後、あれこれ改造していきます。






にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 腕に注射針が刺さる瞬間を見る派・見ない派? in link Tune-in (2024/11/14 22:50:34)

今日、定期健康診断で採血したのですが、以前に家族で話したことを思い出して一人にやにや思いだし笑いしてしまいました。
どんな話かというと、採血する注射針が腕に刺さるその瞬間、まさに針がささるところを目で見るかどうか、というハナシです。
家族は私と妻、娘と息子の4人なのですが、「見る派」は妻と娘の女性陣、「見ない派」は私と息子の男性陣に男女で別れたのですね。
女性陣の言うには、「ちゃんと刺してくれるか見届けないと心配や」「うまいか、へたくそか見極めるんや」「ガン見するわ」というんですね。(関西弁です)どうも、血管が細いのか、失敗されることもあるようです。
男性陣は「見るのが怖い」「別に心配していない」。失敗された経験もありません。
サンプル数が少ないのですが、我が家では男女で意見が分かれてしまいました。
今日の検診センターでたまたま30才くらいの女性が採血を受ける場面を背後から目撃したのですが、その女性は刺さる瞬間は目をそらし、血が抜かれているところは見ていました。女性は必ず見る、ということは無さそうですね。(血が抜かれているところを見るかどうかは我が家では話していないな)
「思い出し笑い」のことを、「スケベ笑い」と昔、言っていたなぁ。 にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!
feed FlightSimulator2024 まもなく発売! in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/11/14 17:53:03)

ずっとだる〜い感じが続いていますショボーン


昨日くらいからは、ちょっとは元気になってきたものの、まだ完治とは言えない状態。


風邪くらいなら2、3日寝れば治ってたのに

あ〜

歳のせいかな 。。。


風邪の原因は、8〜9割くらいはウイルスの接触感染とのこと

そこに免疫力が低下しているとイチコロ


うがい、手洗いが大切!

睡眠もね


みなさまもお気をつけくださいね!


風邪はもう勘弁! 煽り


さてさて

今日はMicrosoftのFlightSimulatorのお話


最新バージョンの2024がまもなく(11/20?)発売になります。

現在リリースされているのが2020

約4年振りのバージョンアップとなります。


なんだかんだで、最近はめっきりとフライトシミュレーターで遊ぶことも無くなってしまってるので、新しく買うか悩み中ですえー


ちなみに、

こちらがボクのフライトシミュレーター用PC

Airbus公認のジョイスティックとスラストレバー


こちらがホンモノ

かっちょいい〜ウインク

無線家のみなさんならこっちの方が興味あるかも
航空無線も一応再現されてます。

これは、羽田から大阪に向かうシチュエーション
羽田空港でトーキョーグラウンドから滑走路に向かう順序を指示されています。

んで、ワンワンエイトデシマルファイブセブンファイブ(118.575MHz)でタワーにコンタクトしろと言ってますね。


こんな感じで航空無線ゴッコもできます。


またオンラインで他の人と一緒に飛ぶこともできます。

手前のボーイング767がボク

向こうに見える機体はフライトシミュレーターの師匠のフナさんのボーイング777


ランデブーで千歳空港に向かっています。


この時は他の人も一緒に千歳に向かっていて、千歳空港でみんなで集まってオンライン上のオフ会をしました。


あと定期的にVATSIMというオンラインネットワークを使ったイベントも開かれています。


イベントの様子を紹介した動画です。


フライトシミュレーターもアマチュア無線に引けをとらずなかなか凄い世界でしょ


PCのスペックがそこそこ要りますけど、もし興味があればぜひウインク
feed AZ-61 音出ない in link Ham Radio 修理日記 (2024/11/14 13:37:58)

AZ-61

音が出ません。

 

 

基板は3枚構成

 

 

原因はAF OUTのケミコンが液漏れ、手前68μ/10V

 

 

ケミコン全数交換。

 

 

メモリー電池、3Vを下回っていましたので交換しました。

 

 

調整中

 

 

完了です。

 

 

 

feed <JARL「5.6GHz帯アマチュアバンドへの影響を危惧」との意見に対する総務省の考え方は…>総務省、5.8GHz帯ドローン用実験試験局の利用手続の簡素化に関する意見募集結果を公表 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/14 12:05:15)

総務省総合通信基盤局電波部電波政策課は、5.8GHz帯の周波数の電波を活用したドローン用無線局の実験運用を推進するため、特定実験試験局として使用可能な周波数の範囲等について告示案を作成し、2024年9月19日から10月18日まで意見募集を行い、その結果をこのほど11月13日に公表した。13件(法人10件、個人3件)の「提出された意見及び総務省の考え方」の中には、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)からのものも含まれ、「5.6GHz帯アマチュアバンドへの影響を危惧」との意見に対して、総務省は「アマチュアは二次業務なので他の業務との周波数共用を前提に運用して」と回答している。

 

 

2024年11月13日に総務省総合通信基盤局電波部電波政策課が「特定実験試験局として使用可能な周波数の範囲等を定める告示案に関する意見募集の結果-5.8GHz帯ドローン用実験試験局の利用手続の簡素化-」を公表した

 

 総務省は「総務省では、メーカーや大学の研究機関等による迅速な技術開発等に資するものとして、早期に実験試験局を開設できる周波数等をあらかじめ公示することにより、短期間で免許処理を行うことを可能とする特定実験試験局制度を導入しています。米国・欧州等の諸外国では、5.8GHz帯を使用するドローン用無線局が広く普及しており、我が国においても、国際協調をとって周波数割当てを行っていくことが求められています」という理由から、5.8GHz帯の周波数の電波を活用したドローン用無線局の実験運用を推進するためとして、特定実験試験局として使用可能な周波数の範囲等について告示案を作成して広く意見募集を行った。

 

 その結果、13件(法人10件、個人3件)の意見が集まり、「提出された意見及び当該意見に対する総務省の考え方について」という内容を公表した。「総務省では、この結果を踏まえ、速やかに告示の制定を行います」としている。

 

 公表された資料「特定実験試験局として使用可能な周波数の範囲等を定める告示案に係る意見募集に対して提出された意見及び総務省の考え方」は、大きく「特定実験試験局用の周波数拡張等について」「DSRC システムの被干渉に関する懸念について」「アマチュア無線の被干渉に関する懸念について」の3つに分けてまとめられている。

 

「アマチュア無線の被干渉に関する懸念について」には、JARLほか個人からの意見が寄せられ、総務省の考え方として、どちらも「5650~5850MHz帯のアマチュア業務は二次業務であり、また ISMバンド(5725~5875MHz帯)とも重複することから、他の業務との周波数共用を前提として運用していただく必要があります」と答えている。

 

 

5.6GHz帯のアマチュアバンドプラン

 

 

 提出された意見の中から「アマチュア無線の被干渉に関する懸念について」を抜粋して紹介しよう。

 

 


 

●アマチュア無線の被干渉に関する懸念について

 

【一般社団法人日本アマチュア無線連盟から提出された意見】

 

「アマチュア無線アドバイザリーボード」の「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用に関する提言」においても「社会全体のデジタル変革が進み、その媒体である電波の恩恵を今後も全ての人が受けて行くところですが、電波の利用のさらなる発展の中では、一般の国民や特に若年層の人たちが感覚的・体感的に電波の素性を理解することが有意義であり、将来の日本の技術研究・開発に携わる人材育成にもつながるものと言われています。」とされています。

 

 昨今のスマートフォンや無線LANなど多くの情報機器はマイクロ波帯やさらに高い周波数をも使用しているものが多く、それら発展する無線技術に関して多くの人に興味を持ってもらい、その電波を体験してもらうために、アマチュア無線においてマイクロ波等の高い周波数で運用するアマチュア局が増加することに、アマチュア無線界の一員として当連盟も期待しているところです。

 

 ところが、マイクロ波帯等でのアマチュア無線の運用に関しては、前記デジタル変革の流れの結果、2.4GHz帯では無線LANやその他各種の小電力データ通信システムなどが帯域全体で無数に稼働しており、期せずして都市部及び都市部が見通せる郊外・高台では、これらによる干渉電波 (ノイズとして受信される)の影響を受け、アマチュア無線を運用できる周波数はほぼ無くなり、運用が困難になっています。

 

 5.6GHz帯においては以前からの業務局(DSRC 等)に加えて、無線LANの5730MHzへの拡張、無人移動体画像伝送(ロボット無線)及び、空間無線電力伝送(WPT)など多くの無線局の運用によりアマチュア無線が使用できる周波数が制限されている、あるいは今後制限される虞が大きい状態となっています。

 これらの周波数帯ではアマチュア無線は2次業務であり、1次業務の局からの干渉を容認せねばならないことは理解されていますが、5.6GHz帯のアマチュア無線周波数帯域の多くが他の業務局に占有され、もしも2.4GHzの様に運用困難になってしまった場合、将来におけるマイクロ波帯のアマチュア無線の通信及び技術的研究の業務、即ちある意味で国民的な科学技術の育成、これらの存続にも係わる重大な問題になることが危惧されます。

 

 この度の、特定実験試験局5.8GHz帯ドローン用実験試験局の利用手続の簡素化に関連しては、その対象となる周波数がアマチュア無線においては重要な呼び出し周波数と、通常よく使用される電信・データ・電話・画像通信、さらにEME(月面反射通信実験)などの周波数と重なっているため、干渉を受ける虞があることについて一層の危惧を禁じ得ません。

 

 実験試験局の利用手続の簡素化について異議を唱えるものではありませんが、何卒、マイクロ波帯等でのアマチュア無線活動を将来も存続できるように、5.6GHz帯アマチュア無線の周波数において、干渉の無い一定の周波数帯を残していただきますようお願いいたします。

 

 

【総務省の考え方】

 

 5650~5850MHz帯のアマチュア業務は二次業務であり、またISM バンド(5725~5875MHz帯)とも重複することから、他の業務との周波数共用を前提として運用していただく必要があります。

 

 後段の5650-5850MHz帯のアマチュア業務の分配に関する御意見については、今後の検討の参考とさせていただきます。

 

 


 

【個人③から提出された意見】

 

 省令化される予定の特定実験試験局の周波数帯は5755MHzから5815MHzの中でアマチュア無線は5760MHzが呼出し周波数としてその周辺の周波数で運用しております。飛行中のドローンからの信号は平地100mの高さでの飛行から放射される電波は約40kmの範囲まで見通しで届くことになります。その信号にはあります。その干渉は容認せざるを得ませんが、ドローン操縦者が山の上での操縦時はアマチュア無線側から見通しであれば不本意にも干渉も与える可能性もあります。

 

 昨今5.6GHz帯の無線LANは5730MHzまで周波数が上がってきておりその電波の帯域外漏洩電力が年々強くなってきております。この漏洩電波はアマチュア無線の主たる運用している周波数帯までも干渉してきております。このままでは、2.4GHz 帯の無線LANにより都市部では非常に使いにくいバンドとなってしまっている二の舞になると考えられ今回の省令により更に追い打ちをかけることになります。

 

 ワイヤレス人材育成の推進によってアマチュア無線を始める人たちのためにも、実際に電波を送受信しながら不自由なく活動できる環境が必要である。すなわち、クリアな一定の周波数帯を将来に亘って確保することが不可欠である。マイクロ波帯は短波帯と違い、電波伝搬の研究や計算し裏付けができる周波数帯であります。

 

 これから、勉強する若い世代に対しても、5.6GHz帯は一番使いやすい電波資源であります。 割当てられた周波数がノイズや混信あるいは運用制限のために満足に通信や実験ができなければ、志して来た若い人たちも失望して去って行くであろうと考えます。今回の省令では唯一5755MHzから5795MHzは従来の無線設備に使われていない周波数帯を当てはめて来ております。その周波数帯はアマチュア無線の主たる周波数でもあります。

 

 今回の省令で決めようとしている周波数帯から5755MHzから5765MHzの下側10MHzは避け、アマチュア無線が使える他の無線設備と共用しない周波数を設けていただくことを切望します。

 

 よって、この省令の制定には反対いたします。

 

 

 

【総務省の考え方】

 

 5650~5850MHz帯のアマチュア業務は二次業務であり、またISM バンド(5725~5875MHz帯)とも重複することから、他の業務との周波数共用を前提として運用していただく必要があります。

 

 

総務省が公表した「特定実験試験局として使用可能な周波数の範囲等を定める告示案に係る意見募集に対して提出された意見及び総務省の考え方」の資料の中から、「アマチュア無線の被干渉に関する懸念について」を抜粋

 

 

 総務省の意見募集結果と公表された各種資料は、下記の関連リンクから確認してほしい。

 

 

 

 

●関連リンク:
・総務省 特定実験試験局として使用可能な周波数の範囲等を定める告示案に関する意見募集の結果-5.8GHz帯ドローン用実験試験局の利用手続の簡素化-
・総務省 特定実験試験局として使用可能な周波数の範囲等を定める告示案に係る意見募集に対して提出された意見及び総務省の考え方(PDF形式)
・総務省 特定実験試験局として使用可能な周波数の範囲等を定める告示案に関する意見募集-5.8GHz帯ドローン用実験試験局の利用手続の簡素化-
・アマチュアバンドプラン(JARL Web/PDF形式)

 

 

 

The post <JARL「5.6GHz帯アマチュアバンドへの影響を危惧」との意見に対する総務省の考え方は…>総務省、5.8GHz帯ドローン用実験試験局の利用手続の簡素化に関する意見募集結果を公表 first appeared on hamlife.jp .

feed <業界初!「CQオーム」社長の特別講演あり>JARL滋賀県支部、「2024年滋賀県支部ハムのつどい」を11月17日(日)長浜市で開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/14 11:30:39)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)滋賀県支部は、2024年11月17日(日)に長浜市の湖北文化ホールで「2024年滋賀県支部ハムのつどい」を開催する。詳細は同支部のホームページで下記のように発表されている。

 

 

●「2024年滋賀県支部ハムのつどい」

 

 滋賀県支部では、恒例のハムのつどいを開催する予定です。会員・非会員を問わず、皆様方のご参加をお待ちしています。

 

◆日時: 2024年11月17日(日)10:00~15:00(受付開始09:30から)

 

◆場所: 長浜市立湖北文化ホール
 (滋賀県長浜市湖北町速水2745 カーナビ設定用電話番号 0749-78-1287)
  http://www.maroon.dti.ne.jp/~kohoku/access.html

 

◆交通:
 
JR北陸本線 「河毛」下車 徒歩5分
 自動車でお越しの際、最寄りは「小谷城スマートIC」ですが、ETC専用です
    会場マップ→ https://maps.app.goo.gl/FWvynY7VdZoavQmJA

 

◆内容:
<午前>
 ・第28回ALL滋賀コンテスト表彰式
 ・JARL理事会報告
 ・関西地方本部報告

 

<午後>
・特別講演会
 (1)「ハムの楽しみアラカルト 導入編」講師:JR3VMJ 八木さん
 (2)「初公開!CQオームオリジナル商品作成の秘密と簡単HF運用スタイルのご紹介」講師:CQオーム 小島社長
 (3)「CWの魅力と始め方」講師:モールスチャンネル 田中さんご夫妻
・お楽しみ抽選会

 

◆その他:
・ジャンク市を開催します(出店は締め切り済み)
・CQオーム様ご出店いただきます。
・関西地方本部JA3YRLの公開運用と体験運用を行います。
・会場ではJARL入会、会費の支払いもお受けします。この会場での入会(1年会費)については、催事限定の入会金(1,000円)免除が受けられますので、この機会に入会をお勧めします。継続会費、QSL転送手数料等もお受けします。ご利用ください。
・QSLの転送サービスを行います。当日QSLカードをご持参下さい。
・近所に食事処はほぼありませんので、昼食用弁当をご持参推奨します。

 

 

 詳細は下記関連リンクで確認のこと。

 

 

 

●関連リンク: 2024年滋賀県支部ハムのつどい(ご案内)(JARL滋賀県支部)

 

 

 

The post <業界初!「CQオーム」社長の特別講演あり>JARL滋賀県支部、「2024年滋賀県支部ハムのつどい」を11月17日(日)長浜市で開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <50MHz帯の電信電話で競う、流域内は「多摩川に接する市区町」>11月17日(日)13時から2時間、APOLLO HAM CLUB主催「第41回 多摩川コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/14 10:30:22)

2024年11月17日(日)13時から14時59分59秒までの2時間にわたり、APOLLO HAM CLUB主催「第41回 多摩川コンテスト」が、国内のアマチュア局、SWLを対象に50MHz帯の電信と電話で開催される。部門は「流域内電信」「流域内電信電話」「流域外電信」「流域外電信電話」「SWL」の5つで、流域内は「多摩川に接する市区町」、流域外は「流域内以外の地域」としてる。書類提出(JARL形式のもの)は電子メールのみに限られる。各部門の優勝者には表彰楯が贈られる。

 

 

※記事作成にあたり前回開催時の規約をベースにするケースがあります。また記事作成後に主催者側がルールを変更(追加・修正)することもあります。本記事は参考程度に留め、必ずコンテスト開催直前に主催者発表による最新情報を確認して参加してください。

 

 

 コンテストの呼び出しはCWが「CQ TA TEST」、電話が「CQ多摩川コンテスト」。参加部門は「流域内電信」「流域内電信電話」「流域外電信」「流域外電信電話」「SWL」の5つ。なおSWLは「流域内」「流域外」の区別は行わない。ナンバー交換は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「主催者が定めた市区町等略符号」。

 

 得点はCWが3点、電話が2点。同一の呼出符号局とは全モードを通じて、最初の交信のみを得点とする。また流域外同士の交信も得点計上できるが、必ず全体で1局は流域内との交信を含むこと(SWLは受信を含むこと)。

 

 マルチは、異なる多摩川に接する市区町の22マルチ、および流域外の1マルチ(流域外も1マルチとしカウント)で、最大23マルチとなる。

 

 ログの提出は12月3日(火)まで(電子メールのみ)。詳しくはAPOLLO HAM CLUB「第41回 多摩川コンテスト」規約で確認してほしい。

 

 

「第41回 多摩川コンテスト」の規約

 

 

●関連リンク:
・第41回 多摩川コンテスト規約(PDF形式)
・APOLLO HAM CLUB

 

 

 

The post <50MHz帯の電信電話で競う、流域内は「多摩川に接する市区町」>11月17日(日)13時から2時間、APOLLO HAM CLUB主催「第41回 多摩川コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <便利な「モールス練習アプリ」紹介>アマチュア無線番組「QRL」、第652回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/14 9:30:25)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年11月7日夜に放送した第652回がアップされた。

 

 

 

 2024年11月7日の第652回放送の特集は「モールス練習アプリ紹介」。冒頭で最近のコンテストの話題に触れ、さらにモールス通信の練習ツールとして、JI1JDI局がホームページ「 DitDah Apps 」で公開している13種類のモールス練習アプリ(すべてブラウザ上で動作するのでインストール不要)を紹介した。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第652回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <便利な「モールス練習アプリ」紹介>アマチュア無線番組「QRL」、第652回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed AliExpress Choiceの返品は面倒 in link jh4vaj (2024/11/14 0:10:28)
まえがき(ことの発端) AliExpressで買ったものが動作不良。まぁ、あり得ることなので普通にrefundの手続きを開始。安いものなら返品無しで全額返金となることが多いが、今回はそれなりの金額(と言っても$15くらい […]
feed 足の調子は…悪いね in link 元気なクマの日曜日 (2024/11/14 0:02:36)

下関昨日は海響マラソン後、初めてのジョギングをしました。


その間に少しウォーキングはしましたが、相変わらず足の調子はあまり良くない…


まず、走り初めは右足首が痛み。

(これは古傷だからいつもの事だが)


次に右太ももと左ふくらはぎが痛くなります。


まあ肉離れじゃないから、少しづつ慣らしていけばいいのかな…



いつもの6キロコースをジョギング、ペースはキロ7分7秒。


ダメダメですね笑い泣き


そして6キロ走り終わった後、ダウンを歩いていた時。


顔の汗をハンドタオルで拭いたら、メガネが落下。


それを歩いてるはずみで踏んでしまいガーン



レンズか外れました笑い泣き


レンズに傷は入っていませんが、もうフレームがガタガタ


もう10年近く使っているメガネだからね。


そろそろ買い替えないとダメかねショボーン






にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 芦津渓谷 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/11/13 20:11:45)
鳥取県八頭郡智頭町の芦津(あしづ)渓谷に行ってきました。往復5kmほどの森林ハイキングコースになっています。
PB130115.jpeg

紅葉真っ盛りです。
PB130124.jpeg

滝が見事です。「カムイ外伝」か「釣りキチ三平」か、みたいな風景です。
PB130044.jpeg

終点にダムがあります。
PB130113.jpeg

デジカメはOlympus PEN-F、フィルムカメラはPENTAX SPです。
IMG_3231.jpeg

ではまた にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村
feed <不具合修正1件と軽微な変更>アイコム、広帯域受信機「IC-R8600」の新ファームウェアを公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/13 17:30:46)

アイコム株式会社は2024年11月13日、広帯域受信機「IC-R8600」の新ファームウェア、「Version 1.37」を同社サイト上に公開した。今回は「CI-Vのコマンド1A00(メモリーチャンネルの内容読み込み)に対する応答で、TS(周波数ステップ)の設定が12.5kHzのときに不正な値が出力される不具合を修正」「その他軽微な変更」の2項目だ。

 

 

アイコム・IC-R8600(同社プレスリリースより)

 

 

 IC-R8600の新ファーム公開は実質的に2021年1月29日のVersion 1.35以来、3年10か月ぶりとなる。なおVersion 1.36は2024年7月12日に公開されているが、内容は「製造工程上の変更(通常の動作に変更はありません)」というものだった。

 

 

●IC-R8600の新ファーム(Version 1.37)

 

Ver.1.36からの変更点:

・CI-V のコマンド1A00 (メモリーチャンネルの内容読み込み)に対する応答で、TS(周波数ステップ)の設定が12.5kHzのときに不正な値が出力される不具合を修正

 

・その他軽微な修正

 

 なおIC-R8600のファームアップは、SDカードを使用して行うことができる。書き換え後はバージョン情報の数字が次のように表示されるという。

 

MAIN CPU:1.37
FRONT CPU:1.01
DSP Program:1.06
DSP Data:1.01
FPGA:1.10
DV DSP:1.01

 

 

 詳細は下記関連リンクを参照のこと。

 

 

 

●関連リンク: ファームウェア/ドライバダウンロード・IC-R8600(アイコム)

 

 

 

The post <不具合修正1件と軽微な変更>アイコム、広帯域受信機「IC-R8600」の新ファームウェアを公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <特集「学ぶアンテナ! 試すアンテナ!」、第2特集「V/UHFで遠距離交信! ラジオダクトを狙え」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2025年1月号を11月19日(火)に刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/13 12:05:57)

アマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2025年1月号が、11月19日(火)に株式会社電波社から刊行される。特集は「理論がわかれば設計や自作がもっと楽しくなる、学ぶアンテナ! 試すアンテナ!」、第2特集は「V/UHFで遠距離交信! ラジオダクトを狙え」だ。そのほか「移動運用で大活躍! ルミカ Bi Rod(ビーアイロッド)」「ID-52PLUSでターミナルモードを運用」「DJ-X82のメモリー編集ソフト」「FT-710シリーズで遠隔操作にチャレンジ」など、今号も盛りだくさんな内容だ。価格は1,000円(税込み)。

 

 

「HAM world 2025年1月号」の表紙

 

 電波社の「HAM world」は同社の月刊誌「ラジコン技術」の増刊として、2015年9月にVol.1、2016年2月にVol.2、6月にVol.3、9月にVol.4、12月にVol.5、2017年3月にVol.6、6月にVol.7、9月にVol.8、12月にVol.9、2018年3月にVol.10、6月にVol.11、9月にVol.12、そしてVol.13から独立創刊を果たし“月号表記”となり、12月に2019年2月号、3月に2019年5月号、6月に2019年8月号として3か月に1回のペースで刊行。

 

 そして、2019年11月号からは隔月刊(2か月ごと)で発行されるようになって、今回の2025年1月号でシリーズ46冊目を数えるアマチュア無線専門誌だ。

 

 

 記事内容など概要は下記の通り。

 

 

★「HAM world」2025年1月号の概要

 

◆発売日: 2024年11月19日(火)全国書店発売
◆定価: 1,000円(税込み)
◆発行: 株式会社電波社
◆体裁: A4 平綴じ
◆記事内容: 下記の通り

 

 

<特集:理論がわかれば設計や自作がもっと楽しくなる、学ぶアンテナ! 試すアンテナ!>

 

・検知器を自作して電波を「見る」、電波の放出を可視化する
・ハンディ機用145MHz帯短縮アンテナを作ってみる
・3.5MHz帯短縮ロッドアンテナ、T.K Experiment Quick3.5
・意外な場所で意外なものがアンテナに!? 「アンテナ垂らし」の技

 

 

<第2特集:V/UHFで遠距離交信! ラジオダクトを狙え>

 

・ラジオダクト体験記
・V/UHF帯でDXを狙うための高利得モービルホイップ! ダイヤモンドアンテナ CR627S&EL2ER

 

 

<その他の記事>

 

・移動運用で大活躍! ルミカ Bi Rod(ビーアイロッド)
・ID-52PLUSでターミナルモードを運用
・チェコ共和国ブルノで国際YLミーティングOL88YLに参加
・オーストリア・ウィーンの国連にあるUN Radio Club 4U1Aのシャック
・DJ-X82のメモリー編集ソフト
・NEW MODEL
・走行充電も可能なサブバッテリーを増設する
・軍用無線機解剖学 PRR
・連載 FT8でアワードを狙おう! ブラジルのアワードをゲット
・連載 D-STAR完全マスター、DMRとDMRデジピータの現状
・世界の短波放送を聴こう!
・モールス通信(CW)のお話し
・1アマ国試対策室
・南米のハムエッグズ事情
・歴代の名機を追う「アイコム IC-270」
・ハンディ機で受信を楽しむ
・FT-710シリーズで遠隔操作にチャレンジ
・ディップメーターの原理と機能
・キャンピングカーは動くマイルーム、マイシャック!
・アルインコ発の有料アプリ無線「Air-InCom.Lite」
・極めろ!フリラ道
・読者コーナー「シモウマラウンジ」
・JARL NOW!

 

 

 

同誌の確実な予約・購入には下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク: HAM world(電波社)

 

 

 

The post <特集「学ぶアンテナ! 試すアンテナ!」、第2特集「V/UHFで遠距離交信! ラジオダクトを狙え」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2025年1月号を11月19日(火)に刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <申し込みは11月22日(金)まで>JARL静岡県支部、12月14日(土)に静岡市で技術講習会「モールス通信体験」を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/13 11:30:14)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)静岡県支部は、2024年12月14日(土)に静岡市の県立静岡高等学校 同窓会館でビギナー対象の技術講習会「モールス通信体験 ~最初の一歩を踏み出してみよう~」を開催する。当日はモールス通信の仕組みや歴史を知った上で、実際に自分のコールサイン等をモールス符号で打鍵するなど音響によるモールス通信が体験できるという。参加には事前申し込みが必要で締め切りは11月22日(金)となっている。

 

 

 

 

 JARL静岡県支部の発表から抜粋で紹介する。

 


 

JARL静岡県支部 令和6年度技術講習会
モールス通信体験 ~最初の一歩を踏み出してみよう~

 

 ビギナーを対象として、モールス通信の仕組みや歴史を知った上で、実際に自分のコールサイン等をモールス符号で打鍵することで、 音響によるモールス通信を体験してもらいます。

 

◆日時: 2024年12月14日(土)13:30~16:30(受付13:00~)

 

◆会場: 静岡県立静岡高等学校 同窓会館2階 大会議室
   (静岡県静岡市葵区長谷町66)
    交通アクセス → https://www.shizuoka-h.ed.jp/access/

 

◆参加費(教材費):
・JARL会員 無料(会員証持参のこと)
・JARL非会員 1,000円
・大学生まで(22歳未満) 無料
・※参加費は当日会場で集金いたします。

 

◆当日の持ち物:
・ 筆記用具(鉛筆、消しゴム)
・あれば発振器(モールス符号が打てる小型無線機でも可)と電鍵

 

◆定員: 20名程度を予定

 

◆申し込み方法: 下記事項を記載してメールで申し込み
 ①コールサイン
 ②名前
 ③住所
 ④年齢(大学生以下は学年)
 ⑤電話番号
 ⑥連絡先メールアドレス
 ⑦JARL会員か否か
 ⑧発振器の持ち込みの有無等
 申し込みメール送り先→ jh2qbz@jarl.com

 

◆締め切り: 2024年11月22日(金)メール到着分

 

◆その他:
・申込者多数の場合は大学生以下、JARL会員を優先させていただきます。
・JARL非会員の方は当日入会手続きができます。その場合の参加費は、会員と同じく無料になりますので入会をお勧めします。
・諸般の事情により中止になる場合もありますので、ご承知おきください。
・当日、ホームページ掲載のための写真撮影があります。撮影を遠慮されたい方は当日お申し付け下さい。

 

◆問い合わせ先: JH2QBZ(松下) jh2qbz@jarl.com

 


 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・JARL静岡県支部
・令和6年度 技術講習会「モールス通信体験」PDF(JARL静岡県支部)
・令和4年度/5年度 技術講習会の実施報告(JARL静岡県支部)

 

 

 

The post <申し込みは11月22日(金)まで>JARL静岡県支部、12月14日(土)に静岡市で技術講習会「モールス通信体験」を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <「沖ノ鳥島DXペディション」のビデオ上映あり>JARL長崎県支部、11月17日(日)に「アマチュア無線の祭典(ハムの集い)」を長崎市で開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/13 10:30:23)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)長崎県支部は、2024年11月17日(日)に長崎市の長崎市科学館で「アマチュア無線の祭典(ハムの集い)」を開催する。詳細は同支部のホームページで下記のように発表されている。

 

 

 

★JARL長崎県支部「アマチュア無線の祭典(ハムの集い)」

 

◆日時: 2024年11月17日(日)10:00~15:00

 

◆場所: 長崎市科学館
 (長崎市油木町7-2 カーナビ設定用電話番号 095-842-0505)
  https://www.nagasaki-kagakukan.jp/

 

◆アクセス:
  電車→ 長崎駅から路面電車(赤迫行き)乗車 大橋電停下車、徒歩約10分
  車→ 長崎自動車道(多良見IC)から長崎バイパスを昭和町方面出口へ、大橋交差点右折
    ※駐車場は9時開場
  アクセスマップ https://www.nagasaki-kagakukan.jp/access.html

 

◆内容:
 10:00 開会
    各クラブの活動展示
    個人局の作品展示
    ジャンク市 15:00まで
 11:00 各クラブのプレゼンテーション
 12:00 昼休み
 13:00 ビデオ放映「7J1RL DX PEDITION 沖ノ鳥島」
 14:00 JARL永年継続会員の表彰、第38回長崎県非常通信訓練コンテスト表彰
 15:00 閉会

 

◆その他:
 弁当注文は11/11で締切済
 ブース出展者は13件です。多数のご来場をお待ちしています。

 

 詳細は下記関連リンクで確認のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・アマチュア無線の祭典(ハムの集い)(JARL長崎県支部)
・JARL長崎県支部

 

 

 

The post <「沖ノ鳥島DXペディション」のビデオ上映あり>JARL長崎県支部、11月17日(日)に「アマチュア無線の祭典(ハムの集い)」を長崎市で開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <前々回から終了時間が3時間延長>JARL北陸地方本部、11月16日(土)21時から18時間にわたり「JA9コンテスト HF 2024(電信の部)」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/13 9:30:20)

2024年11月2~3日に行われた「電話の部」に続き、11月16日(土)21時から17日(日)15時までの18時間にわたり、JARL北陸地方本部主催の「JA9コンテスト HF 2024(電信の部)」が国内のアマチュア局を対象に1.9/3.5/7/14/21/28MHz帯で開催される。「電話の部」と同様に、前々回から終了時間が3時間延長されている。

 

 

 

 

 呼び出し方法は「CQ TEST」、または「CQ JA9TEST」。参加部門は「シングルオペレーターシングルバンド(S19/S35/S7/S14/S21/S28)」「シングルオペレーターマルチバンド(SM/2バンド以上の交信必要)」「マルチオペレーターマルチバンド(MM/2人以上のOPによる2バンド以上の交信必要)」「北陸地方登録クラブ対抗(サマリーシートに登録クラブ名または登録番号の記載必要)」。

 

 交信対象は9エリアの局がすべての局、その他の局が9エリアの局。ナンバー交換は、9エリアの局が「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡番号」、そのほかのエリア局は「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県番号、北海道の地域番号、小笠原の番号」となる。ログの締め切りは12月7日(土)24時まで。郵送の場合は当日消印有効。

 

 詳細は記事下の関連リンクから「JA9コンテスト HF 2024(電信の部)規約」で確認してほしい。

 

 

「JA9コンテスト HF 2024(電信の部)」の規約

 

 

●関連リンク:
・JA9コンテスト HF 2024規約(PDF形式)
・JARL北陸地方本部

 

 

 

The post <前々回から終了時間が3時間延長>JARL北陸地方本部、11月16日(土)21時から18時間にわたり「JA9コンテスト HF 2024(電信の部)」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <「体験運用の日」の開催報告>OMのラウンドQSO、第439回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/13 8:30:50)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらにFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年11月10日(日)21時30分からの第439回放送。JH1DLJ 田中氏が11月23~24日に水戸市森林公園で行われる「 2024 ARDF競技大会 」(JARL茨城県支部主催)を案内し、レギュラー陣がARDFとFOXハンティングの話題で盛り上がった。さらに田中氏が楽しんでいる俳句の話になった。

 

 後半のJARDコーナーには月刊誌「CQ ham radio」編集部の吉澤編集長(JS1CYI)が登場。同誌が10月19~20日に主催した「体験運用の日」の報告を行った。当日、同誌の社団局「JA1YCQ」が東京都文京区の社屋から運用し、全国20人の体験運用者と交信できたという。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net

 

 

 

The post <「体験運用の日」の開催報告>OMのラウンドQSO、第439回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed KX3の純正パドル メンテナンスで調子が戻る in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/11/13 0:21:16)
エレクラフト社のKX3はうちの主力無線機です。IC7610も主力なんだけど、一度修理(メンテ)に出したら再設置が億劫で、まだ箱の中。裏の配線が多いから散らかったテーブルを片付けないことには作業が難しいんだな。これが。その間活躍していたのがKX3+HL45B。45Wだけれど、たいして問題にはならない。そういえばIC7400の50W改モデルはちゃんと目の前に鎮座しているんだ。これを使えばいいんだけど今はアンテナが繋がっていない状態。で、KX3を使いまくっているわけなんだけど、本体に合体する純正パドルの調子が悪い。接点の汚れかなと思って接点回りをメンテしたんだけど、なんか力かけて接点が触れていても導通していないときがある。受け側が凹んだのかなとかいろいろ考えたけどどうも理解に苦しむ。
もしかしたらアース側の方の導通が不良?
というわけでパドルの構造を知るべく分解してみた。アース側は、本体と4ピン(2✕2)のヘッダーとソケットでの接続(この中のどれか)。ここは問題ないだろう。で基板に渡り基板のハンダ面とアルミダイカスト製のパドル本体に密着してつながる。これは組み立てると密着する寸法に作られている。電気的には押し当てているだけ。アルミダイカストのボディに渡り次はボディにある丸い穴、そこに金属棒が押し込まれている。ここも押し当てられているだけ。そしてパドルのツマミ(これも金属)の動作軸となる穴に金属棒が通り、金属棒からつまみに電気が流れる。ここも接触しているだけ。そしてツマミ自身についている接点がプラス側につながると符号が出る。という構造だった。つまり金属同士が触れているだけの部分が複数ある。しかもそれは動くパーツも含まれている。すべてに接触不良が生じるリスクがある。電線と端子でネジ止めとかしてあれば本当に接点だけ疑えば済むんだけど、接触部はそこだけではなかった。というわけですべて分解清掃して、接点復活剤兼潤滑剤を塗布して再組み立てしてみた。
なんとか調子が戻った。というかすこぶる調子が良くなった。KX3を長年使っていてパドルの調子が悪い方は分解清掃がおすすめです。バネとか飛ばして無くさないように気をつけて。
feed 0Ωの抵抗を買ったことがあるか? in link jh4vaj (2024/11/13 0:20:16)
思いつきのアンケート。募集期間は4時間だけにしたのだけど、思いの外たくさんの回答をいただいた(130票)。ご協力に感謝します。 買ったことがある人は極少数だろうと思っていたのだけど、予想は完全に外れた。実に、約65%の方 […]
feed 今年最後のイベントのお手伝い in link 元気なクマの日曜日 (2024/11/13 0:02:05)

過去ネタです。


10月27日、きらら浜でイベントのお手伝い。



なのですが、この日はのんびり見てるだけだったかな爆笑



たまにはそんなのもええでしょうニヤリ



この日はブースの場所が悪く、参加者があまり来なかったし。



みんなものんびりしていましたよ。



そういえば、ギョーザピザって、一回も食べたことないな…




お隣では防災ヘリが来てましたが。



心配してた風は大丈夫でした。



これで今年度のイベントは全て終了。

(クマが関与するのはね)



あとは人から頼まれてるボランティア活動。


焚き火体験と焚き火で炊事の2開催。


これをいつするか…






にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 多摩川コンテストは次の日曜日 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/11/12 20:20:14)
一番好きなコンテスト多摩川コンテスト13:00~14:59 59秒3時間のスプリントコンテストCWが3点、音声は2点両方出てる人ばかりではないので、行ったり来たりしながら稼いでいきます。同じ局とは先の交信がポイントになるのでCWでつながると有利です。しかしCWに固執しているとSSBでしか出会えない局との交信チャンスを逃してしまいます。また、CQばかり出していると同じようにCQばかり出し続けている局との交信を逃してしまいます。この限られた短い時間でどう立ち回るかが勝負の要素でもあるのです。時間が短いから空振りCQ率も低く、とても楽しいコンテストです。FMモードもOKなんですね。これも3ポイントにしたら面白いのに。
CQ多摩川コンテスト、こちらはJO1KVS、コンテストどうぞジュリエットアルファワンケベックシエラブラボーJA1QSB こんにちは 59ホテルアルファですどうぞこんにちは59エックスレイ、どうぞ了解ありがとうございましたありがとうございました。グッドラッキングコンテストCQ多摩川コンテスト~の、繰り返しです
コンテスト用のロギングソフトを使うと良いです。同じ相手との重複交信を防ぐことが出来ますし、楽にスピーディーに記録していくことが出来ます。
皆さんも是非参加してくださいね。私は介護の合間に出れたらいいかも、です。
feed 24年10月の交信状況 in link Tune-in (2024/11/12 18:49:58)
sound ポッドキャスト : image/jpg
11月も10日以上過ぎてしまいましたが、10月の交信状況の振り返りです。10月は山頂移動局との交信が27回と通常月より増えました。猛暑が去り、移動運用される局が増えたのだと思います。一方で通常の交信は殆どしておらず、新しい市・郡は各1つ増えただけでした。
最近気になっているのですが、多くの山頂移動局は微かにしか聞こえないのですが、相手からは599のレポートが返ってくることが多く、私のアンテナの調子が悪くなっているような感じがしています。平行フィーダーで給電するMDRFタイプのワイヤーアンテナで、アンテナチューナーで整合させているのですが、整合範囲も以前に比べてシビア―でフィーダーとエレメントの結合部かどこかで接触不良などがあるのかもしれません。
今週末はJARL滋賀県支部ハムの集いが長浜市立湖北文化ホールであるようです。今まで、行ったことは無いのですが、行ってみようかと思っています。
JCC/JCGのコンファーム状況(バンドMIX)
   Cnf / Wkd (前月末比)
- JCC 636 / 656  (+3 / +1)
- JCG 233 / 248  (+1 / +1)

SOTAチェースの状況
- 交信数:253    (+27)
- ポイント:1501  (+156)
- 順位:本州 78位   (↑4)
にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!
feed 430MHzモクソンアンテナを使ってみる in link JO7TCX アマチュア無線局 (2024/11/12 11:26:14)

 

 

 このアンテナは2021年8月に製作したものの、前後してVUデュアルアンテナを製作したため、1度も使う機会がありませんでした。そういえばそんなアンテナがあったな、とふと思い出し、試しに使ってみることにしました。

 

 2エレ八木のエレメントをそれぞれ内側に折り曲げた構造で、見た目はクワッドループのような形状、とてもコンパクトで長辺24.8cm、短辺9.2cmしかありません。FB比に優れるのが特徴とされているようです。

 

 あらためて測定してみました。

 

 SWR1.1前後、430MHzアマチュアバンド全域でフラット。

 

 さらに測定範囲を広げてみたところ、410MHzから460MHzまでSWR2.0以下、430MHz帯を中心に鍋底グラフを形成し、おそろしく広帯域な特性が見て取れました。

 

 安定感のある使いやすいアンテナといえそうです。なお、ケーブル引き回しの影響を受けやすく、片支持ブームを使いサイドに引き回すのがベストのようです。 

 

 先日、大年寺山にてJP7IEL局にお相手いただき、試してみました。IEL局側は10W、ベランダにバイコニカル、こちらは5W。距離約36km。いつも低空飛行で、5エレ八木を使い慎重に入感ポイントを探ってもIEL局側のリグのSメーターは1個も振れず、こちら側のアンテナやコンディションによっては交信不可もあり得る、そんな位置関係です。

 

 D-star仙台青葉430にて連絡を取り合い、QSY。お呼びしたところ、明瞭な変調が返ってきました。方角および位置を調整し51-53。IEL局からはSメーターはまったく振れていないが十分了解でき、交信に支障はないとのレポートをいただきました(FM、DV共)。

 

 次に5エレ八木に換え、比較レポートをお願いしたところ、Sメーターは相変わらず1個も振れておらず、多少バックノイズが減ったような感じを受ける程度で、さほど変わらない、とのこと。5エレにはちょっとがっかりな感じもありますが、モクソンアンテナ、悪くないようです。

 

 ケーブル(3m)含め重さ170g。通常の2エレに比べ構造的に壊れにくく、現地での組み立て不要。これから手がかじかむ冬場に入り、選択肢の一つかなと考えています。

 

 

 

 

 

feed <11月23日(土・祝)開催「JARL京都府支部大会(ハムの集い2024)」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第71回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/12 10:00:57)

「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制作によるアマチュア無線番組「ビームアンテナ」が2023年7月2日にスタートした。番組は毎週日曜日の21時~21時30分に放送、MCは徳間ジャパン所属の演歌歌手で第2級アマチュア無線技士のJI1BTL 水田かおりが担当している。

 

 

 

 

 新たな音声ファイルが公開されたのは2024年11月10日(日)21時からの第71回放送。番組前半はJARL京都府支部の山下支部長(JH3QNH)が電話で登場し、11月23日(土・祝)に向日市の「永守重信市民会館(向日市市民会館)」で開催される「JARL京都府支部大会(ハムの集い2024)」を案内した。

 

 番組後半ではスペシャル企画としてアマチュア無線ニュースサイト hamlife.jpのスタッフが、懐かしい50MHz帯の思い出話を披露。水田かおりとあれこれ語りあった。

 

 

 

●関連リンク:
・ビームアンテナ 放送済み音源公開ページ
・FMぱるるん
・palulun.net

 

 

 

The post <11月23日(土・祝)開催「JARL京都府支部大会(ハムの集い2024)」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第71回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <1951年から続いてきたCQ誌の「ハム交換室」欄が終了に>CQ ham for girls、第538回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/12 8:30:52)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年11月10日(日)15時からの第538回放送。今回もアマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集長の吉澤氏が出演。10月19日に発売された同誌2024年11月号に掲載した内容の記事を紹介。その中で1951年4・5月合併号から73年以上にわたり設けてきた、読者の不用品売買コーナー「ハム交換室」が2024年12月号をもって終了することを案内した。なお「ローカルトピックス」の欄は継続するが、投稿はメールのみで受け付ける方法に改めるという。

 

CQ ham radio誌は1951年から「ハム交換室」の掲載をスタートした。左は1951年3月号に掲載された「“HAM交換室”開設御知らせ」、右は初掲載された1951年4・5月合併号の「HAM交換室」。1980年頃まで掲載は有料だった

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls 放送済み音源公開ページ
・CQ ham for girls Facebookページ
・palulun.net

 

 

 

The post <1951年から続いてきたCQ誌の「ハム交換室」欄が終了に>CQ ham for girls、第538回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed さよならYBR125 in link 元気なクマの日曜日 (2024/11/12 0:02:51)

GSX-S125を購入したので、YBR125を売りに出そうとしたら。


偶然バイクを欲しがってる人が居て、すぐに売れてしまいました。



あれこれ外してスッキリ。



バイザーなんかは次のバイクに付かないからそのまま。



タイヤは前後ともバリ溝。



こいつであちこち走りましたね…



次のオーナーはバイク初心者の若者。


近所の足にするそうだけど…


可愛がってもらえるかな…







にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 11/11 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/11/11 21:55:03)

本日もFLさんの沖縄リポートがあがり、公園に。

 

 

(小金井市)

とうきょう13131/JR6(連日ありがとうございました~)

おきなわOS404/石垣島(一度目の交信ではこちらからのRS送れず、二度目でコンプリ!)

 

ここで撤退、昼にも沖縄開けたとの事で13:00ころ駆け付けましたが、今度は坊主~( ;∀;)

 

夜自宅より特小CQ~

 

(西東京市)

 

とうきょうBS73/東久留米市(久しぶりのコンタクト!)

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

もうピークは過ぎたかもしれませんがロレックスブームだという。

ロレックスバブルとも言われております。定価より高い値段で売買されているとの事。

確かに堅牢なメカで正確な時計ですね~デザインも良いと思います。

基本防水ですね。学生の頃はサブマリーナとかしているつわもの同級生がいました。

当時は中古であれば手巻きはエアキングなど10万円以内で程度の良いものを買えたものです。

あこがれはマイアミバイスのドンジョンソンがしていた金無垢のデイトジャストでしたね。

過去、4種くらい廉価のものを所有、買い替えましたが今はもう持ってません。

 

 

 

 

 

 

 

feed TS-790S 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/11/11 12:27:24)

TS-790S

LED化ご希望です。

 

 

2mのRFコネクターご希望で交換。

 

 

トラッキング調整

 

 

 

 

調整後。

 

 

430MHz

 

 

受信感度再調整

 

 

SSB、2トーン特性

 

 

補正

 

 

交換部品

 

 

清掃完了です。

 

 

feed 【11月10日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.43」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/11 12:25:51)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2024年8月16日に「Ver5.43」としてバージョンアップ(QSLカード印刷時にJARL会員局のみ印刷できる機能追加など)したが( 2024年8月16日記事 )、今回「その後の進捗状況」として8月29日に、さらに10月3日→10月5日→10月28日→11月10日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

2024年8月16日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.43

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2024年8月16日に「Ver5.43」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、2024年8月29日→10月3日→10月5日→10月28日→11月10日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

その後の進捗状況(2024/11/10の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・QSLカード印刷からのADIF出力で、#AdifJ命令を追加。JARL非会員などへのADIF出力を抑制できるようにした。MMQSLによる印刷を想定。
・QSLカード印刷に ?Kanji を追加。対象文字列に全角や半角カタカナが含まれたら次の1行を実行。【例】? Kanji! “!QT” ;QTHに漢字が無い
・データの表示&修正ウインドウのデュープチェックでもタイトルバーに【JARL.mDAT】を表示するようにした。
・JCC/Gコード選択入力ウインドウで、入力タイトルのクリックでクリアできるようにした。
・複合条件検索のADIF出力のレコード番号を別に記憶するようにした。
・環境設定3[Tab]キーでクリア は初期値をOFFとした。
・環境設定2で特定のコールサインに色を付けて表示する機能を追加。
 メインウインドウの表示に適用されます。特定のコールサインはカンマで区切って複数指定できます。
・HAMLOGユーザーリストで記念局などの6文字を超えるコールサインに対応。コールサインは今までどおり6文字で、Name欄にもコールサインを入れてもらうことで長いコールサインに対応。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/10/28の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・QSLカード印刷からのADIF出力で、#AdifJ命令を追加。JARL非会員などへのADIF出力を抑制できるようにした。MMQSLによる印刷を想定。
・QSLカード印刷に ?Kanji を追加。対象文字列に全角や半角カタカナが含まれたら次の1行を実行。【例】? Kanji! “!QT” ;QTHに漢字が無い
・データの表示&修正ウインドウのデュープチェックでもタイトルバーに【JARL.mDAT】を表示するようにした。
・JCC/Gコード選択入力ウインドウで、入力タイトルのクリックでクリアできるようにした。
・複合条件検索のADIF出力のレコード番号を別に記憶するようにした。
・環境設定3[Tab]キーでクリア は初期値をOFFとした。
・環境設定2で特定のコールサインに色を付けて表示する機能を追加。
 メインウインドウの表示に適用されます。特定のコールサインはカンマで区切って複数指定できます。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/10/5の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・QSLカード印刷からのADIF出力で、#AdifJ命令を追加。JARL非会員などへのADIF出力を抑制できるようにした。
・QSLカード印刷に ?Kanji を追加。対象文字列に全角や半角カタカナが含まれたら次の1行を実行。【例】? Kanji! “!QT” ;QTHに漢字が無い
・データの表示&修正ウインドウのデュープチェックでもタイトルバーに【JARL.mDAT】を表示するようにした。
・JCC/Gコード選択入力ウインドウで、入力タイトルのクリックでクリアできるようにした。
・複合条件検索のADIF出力のレコード番号を別に記憶するようにした。
・環境設定3[Tab]キーでクリア は初期値をOFFとした。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/10/3の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・QSLカード印刷からのADIF出力で、#AdifJ命令でJARL非会員などへのADIF出力を抑制できるようにした。
・データの表示&修正ウインドウのデュープチェックでもタイトルバーに【JARL.mDAT】を表示するようにした。
・JCC/Gコード選択入力ウインドウで、入力タイトルのクリックでクリアできるようにした。
・複合条件検索のADIF出力のレコード番号を別に記憶するようにした。
・環境設定3[Tab]キーでクリア は初期値をOFFとした。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/8/29の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・QSLカード印刷からのADIF出力で、#AdifJ命令でJARL非会員などへのADIF出力を抑制できるようにした。
・データの表示&修正ウインドウのデュープチェックでもタイトルバーに【JARL.mDAT】を表示するようにした。
・JCC/Gコード選択入力ウインドウで、入力タイトルのクリックでクリアできるようにした。

 

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.43
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

The post 【11月10日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.43」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <ついに “35万局割れ” に!! 総務省の最新データベース>無線局等情報検索(11月11日時点)、アマチュア局は1週間で468局(約67局/日)減少して「349,841局」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/11 12:05:37)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2024年11月11日時点で、アマチュア局は「349,841局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2024年11月4日の登録数「350,309局」から、1週間で468局ほど減少した。なお、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などで2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入された( 2023年3月22日記事 )。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2024年11月11日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「349,841局」の免許状情報が登録されていた。前回、2024年11月4日時点のアマチュア局の登録数は「350,309局」だったので、1週間で登録数が468局ほど減少した。

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入され、例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は一括表示記号の「1AF」に(左)、移動する局の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は「1AM」となった(赤枠はhamlife.jpが記入)

以前の表記を見ると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報それぞれ、周波数帯ごとに許可されている空中戦電力(出力)が表記されていた

 

 

↓この記事もチェック!

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 周波数等の一括表示記号
・全局の、周波数等の一括表示記号(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)

 

 

 

The post <ついに “35万局割れ” に!! 総務省の最新データベース>無線局等情報検索(11月11日時点)、アマチュア局は1週間で468局(約67局/日)減少して「349,841局」 first appeared on hamlife.jp .

feed 北泉ヶ岳三叉路―泉ヶ岳 11/10 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2024/11/11 11:24:53)

 

 

 二日前の8日朝に泉ヶ岳の初冠雪が観測されたとのことで、昨年と比べ5日早かったようです。天気快晴、白くなった蔵王や朝日連峰の眺望を楽しみに登ってみました。

 

 今回も水神コースから入山。登山口付近まで紅葉が降りてきているものの、すでに落葉している木もあれば、まだ緑を残しているものもあるといった具合で、長かった夏とその後の急な冷え込みに樹木もついていけないのかもしれません。

 

 水神分岐を左折、ヒザ川を渡渉し北泉ヶ岳方向へ。緩やかな登りの一本道、水神コースから離れ、深いブナ林は静寂そのもの、ほとんどが落葉していますが、その中にポツリポツリと鮮やかな紅葉が残っていました。

水神分岐

ヒザ川

 

 黒鼻山分岐を過ぎると樹間に泉ヶ岳が見えてきました。登山口から約90分で三叉路着。北泉ヶ岳を往復すると1時間ほどかかってしまうので、今回はパス。

黒鼻山分岐

泉ヶ岳

 

 鞍部の熊笹平を経て泉ヶ岳へ。高度を稼ぎ、いつものガレ場付近まで登ると、一気に視界が開けてきました。澄みわたる空気。船形山や蔵王は新雪でわずかに白くなっているのが見て取れました。そして、はるか奥に朝日連峰の長大な白い壁。県境の山以外で全景を眺められるのは他にないのでは?と思います。

北泉ヶ岳と船形山

蔵王

遠くに朝日連峰

 

 

 しばし眺望の後、いつもの運用場所にアンテナを設置。145MHzをワッチすると、移動局も数局あってバンド内賑わっていました。応答したりCQを出したり約1時間運用し、宮城県内のほか岩手、秋田、山形、福島の10局に交信いただきました。山同士では岩手県釜石市の愛染山、福島県相馬市の手倉山移動局と交信。愛染山は五葉山の隣にあり標高1228m。五葉山には春秋と何度か登ったことがあり、懐かしく思いながら交信しました。距離124km。また、この山頂で秋田県の固定局とつながるのはまれで、大仙市は初めてでした。距離119km。0エリア局も十分な信号で聞こえてはきたものの、交信のタイミングはありませんでした。

軽量3エレ八木

 

 山頂を経て、滑降コースを下山。見返平付近、標高800mあたりが紅葉の見ごろのようです。

本日の山頂

滑降コースを下る

下山口

 

 少し遠回りになりますが、三叉路経由で登るのも悪くないと思いました。水神分岐から三叉路までほとんど人と行き交うことはなく、山に浸る感じがあって気に入りました。

 

 

 

 

 

feed 【2024年12月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/11 10:32:39)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2024年12月期の開催日程を紹介する。

 

 

 

●2024年12月の第三級短縮コース開催日程

 

東京都豊島区/JARDハム教室(12月15日開催)○
東京都羽村市/羽村市産業福祉センター(12月22日開催)○
滋賀県草津市/草津市立市民総合交流センター(12月22日開催)○
兵庫県尼崎市/尼崎市総合文化センター(12月22日開催)○
福島県郡山市/郡山市労働福祉会館(12月8日開催)○

 

※受講申込締切日:開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)
 〇印は下記リンク先にてWeb申し込みが可能

 

※2024年7月1日以降の申し込みからJARD養成課程講習会の受講料が改定された。詳しくは 5月15日付け記事を参照

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。JARDによると平成23年度の実績は受講者数:4,651名で、合格率は99.0%。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記関連リンクで。

 

 JARDでは2017年4月から、4アマ資格のない者でも自宅等からインターネットに接続したパソコンを使って学習ができる「eラーニング方式」の養成課程(3アマ標準コース)を随時開講している。4アマ有資格者なら割引料金(第三級短縮コースの養成課程講習会と同額)で受講可能。最短なら申し込みの翌日から受講を始められ、修了試験受験者の合格率はほぼ100%。

 

◆割引制度について
 過去にJARDの養成課程講習会を受講し修了した人を対象にした、無料の受講者交流サイト「HAMtte(ハムって)」の会員は、その後のJARD養成課程講習会(集合講習、eラーニングとも)を受講する場合や、アマチュア局の開局・変更、スプリアス確認保証をネットで申込みをする場合に、各料金から500円を減額する「HAMtteクーポン」を得ることができる。また全国のアマチュア無線ショップ(旧JAIA加盟店)や講習会協力機関で配布している「eラーニング割引券」があれば、eラーニング養成課程(2アマ、3アマ)の受講料が1,000円割引になる。

 

 

 

●関連リンク:
JARD講習会年間開催予定(JARD)
JARD 4アマ 3アマ養成課程講習会案内(JARD)
JARD 3アマ 2アマeラーニング養成課程案内(JARD)
各種割引制度のご案内(JARD)

 

 

 

The post 【2024年12月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 first appeared on hamlife.jp .

feed 【2024年12月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/11 10:30:27)

株式会社キューシーキュー企画が全国各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2024年12 月期の開催日程を紹介する。

 

 

 

●2024年12月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

 

<北海道エリア> 12月の開催はなし

<東北エリア> 12月の開催はなし

<関東エリア> 埼玉県さいたま市/大宮ソニックシティビル(12月22日開催)

<信越エリア> 12月の開催はなし

<北陸エリア> 12月の開催はなし

<東海エリア> 12月の開催はなし

<近畿エリア> 大阪府大阪市/エル・おおさか(12月22日開催)

<中国エリア> 12月の開催はなし

<四国エリア> 12月の開催はなし

<九州エリア> 12月の開催はなし

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。また2023年3月からは4アマ有資格者を対象に自宅で学習できる「3アマeラーニング養成課程(短縮コース)」も開講している。それぞれの受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

◆追加料金と割引
 キューシーキュー企画が実施する教室形式の養成課程講習会、eラーニング養成課程とも、受講申し込みは同社ホームページ上からの会員登録が必要(インターネット環境及びメールアドレスが必須)。インターネット環境がない者が電話やFAX、郵送などで受講を申し込む場合は2,000円の追加料金がかかる。
 また同社の提携ハムショップ店頭から養成課程講習会、eラーニング養成課程を申し込んだ場合は3,000円割引になるチケットコード(または3,000円割引になる受講申込用紙)が受け取れる。

 

 

こちらの記事も参考に↓
<8月26日(月)10時から>キューシーキュー企画、養成課程「eラーニング」の一般料金を改定

 

 

 

●関連リンク:
第三級 第四級アマチュア無線技士 養成課程講習会(株式会社キューシーキュー企画)
第三級 第四級アマチュア無線技士 eラーニング養成課程(株式会社キューシーキュー企画)
あなたの街のハムショップ(株式会社キューシーキュー企画)

 

 

 

The post 【2024年12月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 first appeared on hamlife.jp .

feed 移動運用バッグ in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/11/11 10:07:20)

2016年1月に導入し、かれこれ8年経過する移動運用バッグ

 

重い

 

ガッツリ運用は良いのですが、ちょこっと運用は重くて・・・

予備の電池、予備のバッテリー、予備の変換コネクター、予備のアンテナ、挙句には予備の無線機。

予備はほぼ現場で役に立った経験無し。

 

100円ショップからホームセンター、更にはカミさんのお下がりまで色々と試しましたが今一つ。

ICB-87RかCH-580が一台と、DCR、LCR、特小、144/430ハンディ、DJ-X100、短波ラジオが収納予定。

できれば取り外せない特小機のアンテナが曲がらぬ外ポケットに縦収納ができるもの。

 

 

新種の虫みたい

 

なかなか良い物を見つけました。

しっかりしていて口金が硬いので、スピーカーマイクやベルトクリップも固定できます。

 

 

¥1,127円で11ポイント獲得。

しばらくコレで運用してみます。

 

 

11月9日

使用機器 DJ-PV1D

静岡県伊東市荻伊東CC

11:30 ちばKZ773 千葉県君津市人見山85km 52/52 LCR15ch

11:55 カナガワYA234 神奈川県小田原市曽我山44km 57/59 LCR17ch

 

静岡県伊東市

使用機器 DJ-DPS70E

18:58 かながわRA310 神奈川県平塚市湘南平 53/M5 DCR22ch

20:06 しずおかIK21 静岡県伊東市 58/M5 DCR14ch

 

 

11月10日

使用機器 DJ-DPS70E

静岡県伊東市川奈EMポイント

12:46 カナガワCB124 神奈川県平塚市湘南平 54/55 DCR32ch

13:09 いたばしAB303 神奈川県横浜市栄区皆城山 51/53 DCR4ch

 

静岡県伊東市

使用機器 DJ-PV1D

16:58 かながわAY308 神奈川県小田原市国府津駅裏38km M5/56 LCR17ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

feed 電波文化祭 サイクル3に出展しました in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/11/16 4:41:05)
狭山市の電波文化祭に出展しました。今回は3回めの出展。今回は頒布はしないで過去に製作したもの展示のみとしたこともあり、来場のみなさまとゆっくりお話しができました。主催者の方々におかれましては会場設営含めて大変だったと思います。今回も大変お世話になりありがとうございました。

来場者数は不明ですが、1回目、2回目に比べて開場時から明らかに少なかったようでした。イベント前に違和感を感じたので一部の関係者の方にはお伝えしていたのですが少し残念でもあります。

以下、私が個人的に感じたことを記載しておきます。反省会のときにLessons Learnedの項目に加えて頂ければ幸いです。

<よかったこと>
①ハンズオン、体験運用などアマ無線やモノづくりを若者にも広げる活動ができていた。

②スタッフの皆様が準備などしっかりして頂き、事故などもなく円滑にイベントが開催された。

③イベントの開催概要がWebで前回よりわかるようにまとめられていた。


<見直せばよいと思ったこと>
①電波文化祭というタイトルなのに他のものづくりの展示や学生展示などが増えてテーマが拡散、ミニNTのようなイベントになった。結果、来場者はメインのアマ無線系が大幅に減ったが、一方、期待のNT系来場者は増えなかったようにみえた。そのため来場者で若い人が増えた感じもなく、自分のブースにきた人を振り返れば過去の電波文化祭の方が学生や女性の来訪者もいたが今回は学生さんがブースに誰もきてくれなかったのが残念。

②前回多くの方が聴講され満席だったLTは、やりたい方がする方式になり発表プログラムがなかったので集客に結びつかなかった。LTや講演の聴講目的で来られる方がいなかったので席もガラガラで残念でした。アマ無線の方は勉強好きの方が多く、講義や発表を聴講するのが大好きで集客にもつながるので発表者の事前募集とプログラムの事前公開は必要でしょう。真ん中のスペースはLT聴講者用としてハンズオンは別室の方が落ち着いて製作できてよいのではないだろうか

③ジャンク販売禁止にこだわりがあるようですが、モノづくりとジャンク漁りは関連しています。元自作派はジャンクをばらして直したり改造する楽しみの方は多く、今でもジャンク交換会はどこでも盛況。電波文化祭はブース数に制限があるのでジャンク販売だけというのはこれまで通り禁止とするがモノづくりの出展者がジャンクを販売するのはokとして売上の一部をドネーションしてもらうようにするというのは如何でしょうか。

④終わった後に出展者に残ってもらって軽い打ち上げや反省会をした方が出展者間の交流ができて良いと思います。1人で出店していると他のブースの方とお話する時間がないので



最後に私の展示は下の動画の通りです。開場前から最後まで途切れることなく多くの方に見ていただけ、お話もできたので自分としては満足しています。次回は頒布中心に戻る予定です。

解説もない1分動画ですがよろしければご覧ください
 
feed <特集は「OTAを探せ!」>ハムのラジオ、第619回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/11/11 8:30:30)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開、2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。また2023年10月からは兵庫県丹波市の「805たんば」で毎週日曜日の20時から1週前の番組が放送されるようになった。

 

 

 2024年11月10日(第619回)の特集は「OTAを探せ!」。アマチュア無線界には「On The Air」の頭文字である “OTA” が含まれるさまざまな活動やアワードプログラムがある(IOTA、SOTA、YOTAなど)。それらを探して紹介するという内容だ。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約50分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第619回の配信です

 

 

 

The post <特集は「OTAを探せ!」>ハムのラジオ、第619回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 電子申請 補正依頼来てた in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/11/11 8:30:26)
再免許の手続きってもっとも簡単な手続きなんです。もうなんというか、更新希望しますに丸つけるような手続き。それをしくじるなんて。
使っていたノートパソコン、キーボードに書類挟んだまま長いこと置いていたせいでキーボードが一部不調で、数字の2が打ちもれ。その免許番号は実在しませんだと。
はい、私が悪うございました。でもさ、そっちで解るでしょ。コールサイン書いてあるし他の情報間違っていないんだから。職権修正っていうのが出来るはず。こっちの控えと結論が合わないのもまずいのでしょう。素直に補正再提出しました。
次はきっと払い込みのお知らせが来るのかな。
feed バイクの引取り、弾丸ツーリング in link 元気なクマの日曜日 (2024/11/11 0:02:39)

11月9日、兵庫県明石市のヤフオクバイク屋REVOさんに、バイクを引取りに行きました。


随分前にバイクを購入したけど、あれこれ忙しくって、ひと月以上取りに行けてなかったんです。


なので仕事が休みだった土曜日。


朝から柳井駅始発の鈍行列車に乗り、約8時間かけてバイク屋さんに行きました。


本当は7時間半なのですが、列車の遅延で乗り継ぎが悪く、少し時間がかかりました。


で午後2時頃にやっとお店に行って、購入したバイクと初めてのご対面。



行ったらすぐにナンバーを付けて、出発の準備。


そしたら社長さんがバイクにスマホホルダーをバイクに付けてくれました。


ありがとうございますおねがい

(スマホホルダーは無料でくださいましたおねがい )


準備できたらすぐに出発。


一日は短いですからね。


とりあえず神戸市北区の施設に居る友人のお見舞いに行き。



有馬温泉で温泉に入り。


金の湯は800円だけど、バイクの駐車場料金500円笑い泣き



金の湯に入ったあとは少しバイクで移動して、ロープウェイに乗り六甲山へ。


以前見損ねた、六甲山の夜景にリベンジですプンプン


バイクで行かないのは、どの道が二輪車通行禁止か分からないから…


なのでロープウェイで上がりましたが。



こちらは有馬温泉側の夜景。



こちらもなかなか見応えあり。


で、こっちが六甲山からの夜景。



めちゃめちゃ綺麗な夜景だったよ。



それを見たらまたロープウェイで有馬温泉に降りました。



これで往復1850円笑い泣き


まあそれだけの価値はありましたが爆笑

(バイクは勝手にリフト乗り場の坂道にとめました)


ロープウェイを降りたら、夜通しバイクに乗る為完全防備をして。

(防寒対策)


いざ自宅へ向け出発しますが…



自宅まで8時間半とか…


今回のバイクは125ccだから、自動車専用道路が走れない爆笑


なのでバイパスも走れん所が沢山。


姫路市内を走っていたら城が見えたから、途中姫路城の前を通り。



後はひたすら走り…


休憩もせず、飲まず食わずで約8時間。


午前3時半に無事自宅に帰り着きました。



バイクを引き取りに行き、初めて乗るバイクで443キロの初ツーリング。



これが今回手に入れたGSX-S125。


なかなかかっこいいでしょ照れ


初ツーリングの燃費はメータで見たら42.7キロ。


YBR125に比べれば燃費は悪いけど、その分馬力が上がったので走りは良いね。


しかしミッションが6速だから、その分めんどくさい…


それを言ったら、ジクサー150の方が良いかな。


今回は車両入れ替えだから、YBR125とGSX125を入れ替え。


ですがYBR125はもう買い手が付いたから、日曜日に引取りに来ます。

(11月10日曜日)


これから先はジクサー150とGSX125をじっくり乗り比べしていきます。


あ、PCX125は通勤用でありますよ爆笑





にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
(1) 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 [709] » 

execution time : 0.974 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
76 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 76

もっと...