ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 73755 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed (臨時)札幌豊平東ZoomZoomRPT Zello接続実験開始及び仕様変更のお知らせ in link こちらはさっぽろRX178 無銭実験局運用中 (2018/7/12 14:09:13)
 先日お知らせさせて頂きました、臨時設置の札幌豊平東ZoomZoomRPTですが、私の超個人的興味の為に仕様を変更させて頂きます。
 チャンネルは変更無しでL14-08となりますが、アラーム鳴動無・ハングアップタイム無の使用と変更となります。
 よって、カーチャンク遊び自体はほぼ出来なくなりますので、ご了承願います。

 思いのほか札幌は天候もあまり崩れる事も無く、札幌南が現状元気である事から「予備」要素は不要でしょうし、何よりZelloとの接続試験を優先したかったことによります。
 死ぬほどカーチャンクを愛してやまない方には申し訳ございませんが、ご了承願います。

 なお、zelloに関しましては「札幌豊平東ZoomZoomRPT(試験中)」というグループを作成しております。なおパスワードはフリラのパスワードといえば、、、あれですね。一部フリラのDCRで使われるアレです。
 グループ内で送信する事で、札幌豊平ZoomZoomRPTに送信されることになります。
 今回は試験という事になりますので、送信権限は入室者全員に付与する形となっております。

 思いつきで実行してしまったので、もしかしたらレピーターコントローラの内蔵バッテリーが切れてしまって動作しない等の事も想定されますが、最低限度明日の午前中には外部電源等を用意致しますので、それまではzelloやレピーター自体の問題ではない不具合等生じる可能性がありますので、ご了承ください。

 カーチャンクフェチの方は、スマホ・タブレットをお持ちであればzelloをインストールの後、アカウントを作成し、上記グループに入り込めばカーチャンクもどきは可能となります(笑)

 なお使用上の注意として、zelloから発信する際にはPTT押下後3.5秒後より発声願います。これは仕様によるもので、タイムラグ+レピーターの自動接続動作が完了するまでそれくらいの時間が必要です。その前に話した内容は葬られます。zelloの同一チャンネルと接続している人には聞こえますが。
 特小からのアクセスの際には、PTTを押しレピーターに電波が届いてるよ信号(ピッとか音がすると思うんですが)を受信してから3秒くらい開けてからお話し下さい。ピッの直後に話をすると、特小からのみ音声が聞こえてZelloに変調が乗らなくなってしまいます。
 まぁ互いにPTTを押して5秒くらい開けて声を出せばいいんじゃないのかな?って感じです。

 これが単信特小であれば、もっと話し始めの時間は短縮出来るのですが、あくまで特小レピーターではこういう感じになるんでしょうね。

 現状北海道フリラ界隈ではzelloの浸透率は低いので、これを機にzelloを用いた遊びもしようよ、って狙いもあります(笑)
 ですので、特小RPTと接続されている事は一応頭に入れて置いて、zello同士で通話を出来る環境ってこんな感じなんだなーってレベルで遊んでみてください。

 一通りの試験が終了した際には、チャンネルの削除等も考えておりますので、その際には登録者のキック等行いますが、その点はあらかじめご了承下さい。

 もちろん道外各局の冷やかしも大歓迎ですので、我々道産子CBerにzelloのすばらしさを教えてやってくださいね(笑)

 よろしくお願いします。

PS さっぽろRX178のzelloIDは SapporoRX178 となります。
こちらは別途登録は必要ありませんが、一応。
 
 
feed 20180712 ランチタイムEsQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/7/12 13:44:08)
イメージ 1

奈良市郊外にて昼時の市民ラジオ運用しました。Esオープンしており大混戦状態の中で各局とEsQSOすることができました。


□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20180712 1210 おおたY16局       55/55 CB8ch 秋田県湯沢市
20180712 1218 ふくしまMC712局    56/57 CB8ch 福島県
20180712 1221 ふくしまAJ32局     55/55 CB3ch 福島県
20180712 1225 イワテTK174局     56/56 CB8ch 岩手県一関市
20180712 1232 とうきょうAD879局   56/57 CB8ch 福島県いわき市
20180712 1234 イバラキNK313局    54/57 CB8ch 茨城県
20180712 1235 ねやがわCZ18局     52/55 CB8ch 東京都
20180712 1236 さいたまST165局    55/55 CB8ch 埼玉県
20180712 1238 とちぎSA41局      54/55 CB8ch 栃木県
20180712 1239 とうきょうDC65局    55/55 CB8ch 東京都
20180712 1244 ニイガタAA462局    55/57 CB6ch 新潟県新潟市
20180712 1247 ちばAB31局       52/52 CB3ch 青森県
feed 2018年7月12日ランチタイムEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/7/12 13:33:41)
今日はICB790で参戦

イメージ 1

めまいがする程の暑さです(笑)
お昼は1・2・0と交信
1エリアが強力でしたがスイッチオンオフを繰り返すように聞こえたり聞こえなくなったりのQSB激しいコンディションでした
2018/07/12ランチタイム運用鹿児島新港
1210しんじゅくIC26局55/52 8
1211ねやがわCZ18局52/52 8
1225にいがたEJ206局53/52 8
1228しずおかDD23局53/52 8
1253おおたY16/7局52/52 1 秋田県1258ちばYN515局52/52 5
1309いばらぎSA634局52/52 8

各局FBQSOありがとうございました
feed Zelloと特小を繋ぎたいんだけどさ in link こちらはさっぽろRX178 無銭実験局運用中 (2018/7/12 12:02:53)
 ちょいちょい以前より、札幌南ZoomZoomRPTとzelloを繋ぐんじゃい!と気張っておりましたが、一筋縄じゃいかない件を記載させて頂きます。

 普通に単信の特小とzelloを繋ぐという行為自体は、OM各局がHP等で公開されているようにwindows機にAFとシリアル経由で特小を接続すりゃ屁でもなく運用する事は可能っちゃ可能です。color VOX等も併用するのが簡単だとは思いますがね。

 しかし私がやりたいのは、レピーターにzelloを接続するってのをやりたいわけですね。
 実際基本的には可能なんです。やる事自体はかわらないので。

 何が問題なのか。
 これは以前PCで実験をした時も同じなんですが、フリラの特小RPTってもんは(アマチュアも同じですけど)電波を発射した時点でRPTに電波が届いているかを確認する必要がありますよね。実際その為に特小RPTであれば子機から一瞬電波が発射されて、RPTから電波が届いてるよ~と自動的にレスポンスの電波が発射され、その電波を受信した時点でRPTが稼働するシステムになっている事は、皆さんご存知の通りかと思います。
 しかし、どの程度しっかり電波が届いているかを確認する為に「ハングアップタイム」(子機送信終了後のホワイトノイズが聞こえるアレ)を設定したり、アラーム鳴動(ぴっぴっぷぅ~)を設定し、それらを受信してメリット具合を確認し交信をされる方がほとんどかと思いますすし、そのために設置者も設定をするかと思います。
 まぁフリラ界もアマチュア無線をやっている方が多い為に、最低限ハングアップタイムがあるレピーターに慣れていると思いますから、何となくの慣例でそうなさっている方も多いかと思います。

 一方業務設置ですと、ギリギリ限界まで飛ばさなきゃならないような運用はせず、概ね使えるべきエリアを先に想定し、機材を設置して運用する為に「どこまで飛ぶかなー」なんて事はあまり想定しません。設置した後に不感地帯があれば「ここは電波が届かない」と諦めるだけですよね(笑)
 そういう運用であれば、ハングアップもアラームも必要なくなるわけで、むしろあった方が邪魔なんですよね。ハングアップとアラームが無駄に作用して通信時間が3分の制限を超えちゃったりしますから。

 もちろん世の中の使用割合で言えば、圧倒的に業務運用の方が多いと思われますので、各メーカーとも初期設定ではハングアップ0秒、アラーム無し(アルインコ以外はアラーム機能自体無し?)となっているかと思います。

 話が脱線しましたが、このフリラ仕様の設定でzelloと接続すると、何故かしらいい感じで動作しないことがわかりました。
 文字にしてもわかりにくいかなーという事で、昨日「るもいYDさんを囲む会」で実機を持っていき「こんな感じでうまいこといかないんだ!」と一部の皆様には見て頂いたわけですけども、ハングアップが0.5秒でも設定していると、無限ループ現象がおきてしまうわけですわ。

 ってか動画をあげたほうが早いですな(照)

 まず、アラーム鳴動無し設定の場合。

 
 普通にスマホで送信をすると、ちょっと遅れてハウリングが起きて、特小まで変調が届いている事がわかります。んで、送信をやめると特小の受信音も消えてそれで終わりです。それ以上でもそれ以下でもなく、「あーzelloと特小ってつながるんだねー」って事がわかるだけの映像です。

 んでアラーム鳴動有りの設定。

 スマホ側から送信終了後、お約束の「ぴっぴっぷー」が聞こえて終わってくれればよろしいのですが、終わってくれません(苦笑)
 この時は、数回ループして終わりましたがいつまでも終わらない事もありますし、運よく1回で終わる事もあります。毎度同じなら対策も練れそうなんですが、毎度違う感じなので、どう対策すりゃいいもんかと頭を悩ませている状態であります。
 ちなみにハングアップタイム設定時も同じことになります。

 zelloからの変調がレピーターコントローラに到達→特小で送信→RPT稼働
 んでもって、PTTを離すと特小からアラーム音=特小子機受信→レピーターコントローラ→zelloに送信→スマホで受信

 で終わるもんと思えるんですが、レピーターコントローラとzello間でなんか不具合が生じるのか、、、
 こんな機器を使っているからと思う方もいらっしゃるかもですが、PCでコントロールした時も、これと違うレピーターコントローラを使っても同じなんですわ。
 zello的に短間隔で送信を繰り返すとこういう事になるんかね?とか、相手の送信後即時レスポンスをすると不具合が発生するのか?なんて感じがしますがねぇ。

 ここら辺がわかる方、情報提供を頂きたいところであります。

 ともかく、私の味噌では現状アラーム設定等をしているRPTとzelloは接続しちゃならん、って事だけはわかります(笑)
 まぁRPTの受信用とすれば、出来ない事はないんですけど若干楽しくないので、ちょっと別の機会にやる機会があればやってみるとして、ともかく送信したいんじゃい!という意思を貫くとすれば、アラーム無し・ハングアップタイム無し設定の業務仕様RPTの物にしなきゃダメっぽい感じですね。

 でもフリラとしては、自局のメリット確認はしたいところ。
 じゃあどうするか、、、面倒だけどzelloを起動して自分の変調を聞きながらメリットチェックをするとかですかねぇ?
 んー(汗)
 そんな広域RPTは嫌だなぁ、、、

 一番いいのは、RPTを2台体制にしてノーマルレピーターとVOIPレピーターを設定して、ノーマルレピーターでメリット確認からのVOIPレピーターで交信とかならまだ良さそうですが、南には設置できません。

 別箇所にVOIP専用のレピーターを作ってもいいかなって思いますが、結局面倒くさくてみんなzelloで交信して、なんかよくわからんけど特小から電波は出てる状態になっちゃいそうですね(笑)

 なかなか一筋縄でいかないところが楽しいっちゃ楽しいけど、行き詰まるとただイライラしますな

 とりえあず臨時レピーターが稼働している間にやってみっかなぁ~
feed 現場向かう in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/7/12 11:45:30)
sound ポッドキャスト : image/jpg

本日のCMは、青山、表参道なりー

ちっと、中道入るとフアッションだぜ~

無線は、綺麗なおねぇちゃんの声があちゃらこちゃら。

後2時間時間つぶしでんなぁ。

 

feed カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ in link とっとりU42/JE4OFK (2018/7/12 11:16:46)
2018年7月7日(土)
朝早く鎌倉へ...
目的は「カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ」の「朝ディモンシュ」。


イメージ 1

9時前の鎌倉、カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ。
ほとんど満席でしたが、待ち時間はなくお店に入ることができました。


イメージ 2

「朝ディモンシュ」はワッフルとコーヒー等の飲み物とのセット。
飲み物の種類によって500円または600円。
この日はカフェラテをチョイスで600円。


イメージ 3

サクサクのワッフルが美味しいのですが、このカフェラテが絶品でした。
絶妙な苦みとコク...ミルクとよく合います。
このカフェラテだけでも、この価値あり!って思いました。
鎌倉観光の起点として相応しいカフェでした。

【参考ブログ】
feed 三光鳥? in link 大人からのラジオ少年 (2018/7/12 10:35:47)
隠岐にも渡り鳥がやって来ますね。
三光鳥もよく鳴いています。
しかし今日の鳥は何の鳥か不明です。
三光鳥と鳴き方が全然違うようですが、どうでしょうか。

feed 7/12 移動運用 in link イシカリAA930の公式ブログ (2018/7/12 10:25:02)

イメージ 1
久しぶりにの運用だ。しかし雨の日が長かったねえ~。昨日やっと太陽を拝んでみたけど2週間は曇りか雨だった(+_+) 7月にこんな事は無かったと思う。

時間の関係上、いつもの場所と違う所で運用した。そばに道路があってそこそこ車の音がうるさい所でボリュームを上げないとスピーカーからの音が聴こえない時がある。
スイッチを入れるといつになくキュル音が賑やかなくらいに耳について、いつものノイジー加減とは質が違う雑音だ。

運用地:亀田郡七飯町

CB(8Ch)
09:01  おかやまAB33局  53/51

おかやまAB33局へ交信レポートに付け加えて、この度の西日本地区の甚大な豪雨被害へのお見舞いの言葉を付け加えさせていただきました。

豪雨被害に遭われた方には、心からお見舞いを申し上げます。
                           イシカリAA930
feed 第1,045回板橋ロールコール神奈川県寒川町湘南銀河大橋(20m)2018年7月11日21:40~水曜夜間版 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2018/7/12 0:39:09)

大変大きな水害各地で発生して、多くの犠牲者が出てしまい、大変残念ですが、お悔やみ申し上げます。

被害に遭われてしまった地域の、いち早い復興を望みます!

関東地方は軒並み35℃を超えそうな猛暑になり、午後7時過ぎに帰宅して、2Fのシャック内の気温が34.7℃もあり、驚きました!

エアコンを入れ1時間後でも、26.4℃あります!

これだけ暑いと雷を伴う、夕立が心配になりますね!

湘南銀河大橋ですが、海抜20mなので、飛んでくるか心配です!

立ち位置かえて貰ったら、RS53~54でメリット5でチェックイン出来ました!

途中いたばしAB303が横浜各局とQSOするたび、その局に立ち位置を調整するので、見失う時もありましたが、最後にチェックイン出来ました!

11chでロールコール開催中にチャンネルチェックが入りいきなりQSOする局があり、RS57位で入感する朝霞市内の局で視野が3~4分でチャンネルオープンしましたが、いたばしAB303の変調はお互い入感無いみたいでした!

かなり離れているので、QRMにならなかったようです!

 

feed EsQSO第三十七回 (7月11日) in link CA34 (2018/7/12 0:15:16)
久しぶりの昼休み運用。スイッチを入れたら各局が聞こえてくる。しかも
関東、東北、北海道、中国、九州の局が同時入感だ。

もちろん8chは大混信、流石に関西エリアからでは抜け出せそうに無い。
何分飛び交うレポートがRS56~58といった状況。それでも他のch等を使い
また時々8chで無謀にもアタックして各局さんとQSO。

とうきょうMX16/8局     51/53  4ch
おおたY16/7局        51/55  5ch
みやぎNE410局        51/53  8ch
ふくしまB53局        51/53  5ch
イワテRK109局        51/52  8ch
みやぎIT03局         51/51  4ch

他にも チバYN515局 やまぐちSH33局 かごしまSS167局
イワテIW123局 ニイガタAA462局 とうきょうAD879/7局等々CBL

晩方運用、もうね~暑いから手短に。聞こえてきた局長さんをコールして
即繋がり直ぐ撤収(笑)

しりべしCB49局        51/53  8ch

で、全部のRSが51なんですが当局のICB-870Tは余程強力に入感しなきゃ
1以上は振れません(笑)まぁ耳Sで送るのが正しいのですが今日は機器の
示す値通りに送ってみました。
feed 7月11日(水曜日) イブニング市民ラジオ運用記 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/7/12 0:10:00)
昨日のイブニング時は、いつもの海岸から市民ラジオ運用を行いました。

+ 運用地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 5ch他)
・ "アオモリ AM624/7"局さん   RS= 51/53.
・ "あおもり CC39/7"局さん   RS= 53/55.
・ "とちぎ SA41/1"局さん   RS= 54/54.
・ "イワテ RT221/7"局さん   RS= 52/52.
・ "ちば AB31/7"局さん   RS= 52/52.
(海外局混信等の為、上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)

厳しいCONDXの中、交信/お声がけ各局ありがとうございました。
feed 燻製黒玉子 五えもん in link ももねこ生活 (2018/7/15 14:35:05)

中日本 燻製 黒玉子 五えもん

賞味期限がきたので先日食べましたが







どこで買ったか忘れたけど燻製玉子が好きで見つけると買ってしまいます。

日持ちするので非常食にもなるかな?

でもなんでこんなに日持ちするんだろう?

よく見ないともしカラにヒビが入っていたら痛むのかな?

美味しいな〜燻製玉子

feed ボチボチ、やってます。運用を in link ひょうごTT314 電波あそび (2018/7/11 22:58:53)
今回の豪雨で被害を受けられた方々へ
心よりお見舞い申し上げます。
お隣の岡山で深刻な被害が発生致しました。

今後、お困りの事がありましたら、何時でも御遠慮なく
お知らせ下さい。
私の出来る範囲ですが、御協力させて頂きます。


ところで、
最近は多忙の為、スポット参戦の短期決戦です。







7/10はランチタイムのみ運用。
イメージ 1


イメージ 2
雨の後は猛暑となりました。












7/11は…
イメージ 3
ランチタイム

  &
   
イブニング      に運用。
イメージ 4
夕方は船が突進中!!  




QSO頂いた各局様、有難う御座いました。
次回も宜しくお願い致します。



平成30年7月10日
<ランチタイム>
【兵庫県姫路市・飾磨港】680使用
おおたY16/7局 51/53・8ch
ニイガタAA462局 52/54・8ch
とうきょうMX16/8局 52/54・8ch
しりべしCB49局 51/53・8ch
ふくしまB53局 52/51・8ch
エドガワAA393局 53/54・8ch

平成30年7月11日
<ランチタイム>
【兵庫県姫路市・飾磨港】680使用
やまぐちAN77局 53/53・5ch
おおたY16/7局 52/53・4ch
フクオカBG37局 52/54・1ch
ヤマグチSH33局 52/56・1ch
かごしまSS167局 53/55・8ch
ふくしまB53局 53/5?・5ch
ふくしまB53局 52/51・8ch※確認の為2回目
とうきょうMX16/8局 51/53・5ch
みやぎNE410局 5153・8ch
<イブニング>
【兵庫県姫路市・飾磨港】01使用
かみかわEF35局 55/56・4ch
とうきょうMX16/8局 55/55・8ch
いわてDE69局 51/52・8ch
はこだてGT44局 51/51・8ch
おおたY16/7局 51/52・8ch
青森CC39局 51/52・1ch


























feed たまらず靴買いました in link シズオカAR96/JR2GUI (2018/7/11 22:30:41)
タイトルは山岳移動運用の師と(勝手に)仰いでいる某局さんのブログから無断でパクりました(^^;

これまで履いていた登山靴は下山時につま先、特に親指の爪が痛くなってしまいます。足の甲の高さが合っていないのか、それともサイドの締め付けが弱いのか、はたまたその両方なのか。下山時に荷重がかかると靴の中で足が前にずれ爪が当たってしまいます。インソールを入れてみたり甲の上に詰め物をしてみたり色々試しましたがどうにも具合悪い。そこで新しい靴を買ってきました。
イメージ 1

好日山荘の店員さんを質問攻めにし何度も履き比べ。店内をウロウロ歩いているうちになんだか少しフィット感が変わってきたゾとサイズ違いを試し、坂道を何度も往復し、悩みまくった末に選んだのはSALEWAのCROWというモデル。足首から甲までの圧倒的なホールド感に惚れました。予算オーバーでしたけど・・・セールで10%引きだし、靴をケチっちゃいかんよな、うん。

デザインもカッコいい。色は選んだわけではありませんが、偶然にも黒×赤と96チャンネルカラー(笑。しかし・・・コバ(アイゼンを引っ掛けるくぼみ)付きだなんて自分のようなド素人が履いていいのでしょうか(^^; こんな本気の靴履いてゼーゼー言ってたら笑われてしまいます。


イメージ 2
日帰り用のザックも長年の使用に限界を迎え破れてしまったので新調。グレゴリーと悩みましたが今回はMAMMUTに。これもまた非常に気持ち良いフィット感です(^^)



イメージ 3

さらに、去年壊してしまったヒザが未だにちょっと痛いというか違和感が残っているため、ネットの口コミ評価が高いサポーターも買ってみました。正直半信半疑でしたが、階段を上り下りしてみたら思わず笑ってしまうくらいの効果!ヒザにバネが付いたような感覚です。これなら下山時のヒザの負担を緩和してくれそうです。


もちろん道具に頼ってばかりではなくトレーニングも積んでます。特にスクワットを重点的にやってますが、最近階段の上り下りが少し楽になってきた気がします。SVまであと少し!引き続き頑張ります!SVは日曜の朝に2530mからオンエア予定。聞こえてましたらよろしくお願いいたします。


feed R5の運用もいいな~(^^♪ in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2018/7/11 22:29:57)
各局様こんばんは。
本日もランチタイム運用です、今日も聞こえます。
梅雨明けしてからCND良くなってきた様です。
でも今日は昨日の様にはパスが合いません!昨日が良すぎたのです(笑)

イメージ 1

イブニングはCM残業で19時からのスタートです。
静かですね~早い時間はCND良かったようです、⁉
本日のイブニングはノイズが少なくRS41でも交信出来るレベルです。

19:25 サイタマCY55局さんとお繋ぎして頂き坊主回避。
19:32 とうきょうMS25局さん QSO
20:00 おおたY16局さん 41CBL
20:15 ニイガタAA462局さん 51CBL
20:30 アキタHR722局さん  41CBL後のQSO
ナイトの時間まで楽しめました。

<本日のログ>
ランチタイム
シズオカZZ237局 53/53
シズオカAR318局 53/52
しずおかDD23局 53/53
ミエAA469局 53/53
イワテB73局 53/54
にいがたEJ206局 53/53
さいたまFL20局 51/51
さいたまHK118局 51CBL
イブニングからナイト
サイタマCY55局   51/M5
とうきょうMS25局   52/51
おおたY16局    41CBL
ニイガタAA462局 51CBL
アキタHR722局   51/51

本日も交信ありがとうございました。ナイトのお時間までお相手頂きました
各局様お疲れ様でした。 クマモトHR787

feed ちょっと 休憩~で・す・か ⁉ 😁💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/7/11 20:56:56)

イメージ 1

※ちょっと休憩~ですね😆💦

皆さんお疲れ様です本日のランチタイムは近距離Esで各チャンネルが大騒ぎ~😁💦
違法局も元気いっぱいCQ~デンマークエックスレィ~💨
そんな中 数局さんと交信して頂きました(^^;
本日もお繋ぎ頂いた各局様ありがとうございました🎵
CMガッツリ稼ぎます💪💨
【市民ラジオ】
□イワテIW123局/7 52/53 8ch
□ヤマグチSV221局/4 53/M5 8ch
□ヤマグチSH33局/4 54/54 8ch
□おおたY16局/7 52/52 8ch
□ミヤザキCB001局/6 53/53 5ch
□とっとりLC575局/4 53/53 5ch
□アキタAO899局/7 53/(pk57)4ch
□クマモトHR787局/6 52/52 5ch
□とっとりAJ683局/4 53/53 8ch
□おおいたDW351局/6 52/53 8ch
※CBL 多数
feed スリングタイプのカメラバック in link 元気なクマの日曜日 (2018/7/11 20:56:15)
小さかった…

ショルダータイプとスリングタイプのカメラバック。
(ショルダーはメッセンジャータイプ)

イメージ 1


イメージ 2




後から買ったスリングタイプはサイズが小さかったです。

背負ったままカメラを横から出し入れできますが、奥行きが足りませんでした。

イメージ 3


イメージ 4



標準ズームぐらいなら大丈夫ですが、ニッパチズームはさすがに無理でした。

結局先に買っていたショルダータイプのカメラバックがメインのカバンになりました。。

こちらはぎりぎりボディー付きの150-600ズームが入ります。

普段望遠レンズしか持ち歩かないので、スリングタイプは出番はないかも。
(縦入れなら入りますよ)

スリングタイプはそのうち通勤バックになっちゃうかな…

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed 2018.7.11 仕事帰りプチイブニング運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2018/7/11 20:15:00)
仕事帰りにプチ運用

運用地 千葉県長生郡長柄町長柄ダム駐車場
 使用TX SR-01
 (CB)
  17:21 おおいたTN24    4ch 54/51 
  17:24 いわてIW123   5ch 53/53
  17:36 いわてCA29     5ch 54/54
  17:38 そらちYS570   5ch 54/54
  17:55 いわてRK109   5ch 52/51

30分ほどの運用。各局ありがとうございました。
feed 2018年7月11日 昨日のリベンジ~北からの電波のため in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2018/7/11 20:11:31)
仕事を休んじゃいました。

ってのは冗談ですが、本日は野暮用のため振休。
よって3連休はCMです。

北の友人からの電波を求めて、午前中から行動開始。
一件の野暮用を済ませ、鬼怒川河川敷に。

イメージ 1
何としてもコンプリートしたいので

ONと同時にとうきょうMX16/8局のお声が一瞬入感。
しかし早いQSBで見失い。

別のchでおおたY16/7局のお声が!

この2局のため仕事を休んだようなもの。(笑)
何とかQSOしたいが、いつものように南関東がツオイ!!!

何度も競り負け、聞こえただけで良しとするか?
が頭を過ったころ、やっとおおたY16/7局とQSOできました。

その後も函館のとうきょうMX16/8局とも2回QSOでき、東京下町EB会の絆を確認できました。
交信後LINEでお礼を言ったところ、「今日の行動は、ほとんどびょーき。」とおおたY16局から有難いコメントをいただきました。
日曜CM頑張るぞー

使用機種 RJ-580
栃木県宇都宮市鬼怒川緑地運動公園
11:46 おおたY16/7 秋田県湯沢市 53/53 CB8ch
11:52 とうきょうMX16/8 北海道函館市 51/51 CB4ch
12:25 とっとりAJ683 島根県松江市 53/53 CB3ch
13:15 とうきょうMX16/8 北海道函館市 55/55 CB4ch
13:19 イワテIW123 岩手県下閉伊郡岩泉町 55/55 CB5ch
13:31 きょうとCA374 京都府船井郡京丹波町 52/52 CB8ch
13:35 そらちYS570 北海道空知郡南幌町 53/53 CB8ch

CBL
ひょうごTT314
そらちKM12
みやざきCB001
あきたST250
みやざきST204
かながわOT207/4
やまぐちAN77
ふくおかBG37
敬称略

本日もFB QSOありがとうございました。

feed 2018 7/11 市民ラジオ運用 in link チバ YN 515局のブログ (2018/7/11 20:00:00)
朝練
07:55~08:30


07:59
みやざきAL101局
6ch 53/55

08:11
そらちKM12局
8ch 53/52







イメージ 2








イメージ 3






ランチタイム

12:00~14:00




イメージ 1




12:02
おおたY16/7局 秋田県湯沢市
5ch 56/54


12:10
アキタAO899局
4ch 55/53
何年振りの交信でしょうか?


12:17
とっとりAJ683局 米子市
8ch 54/54


12:52
かがわMC36局
3ch 55/56

13:04
かまがりAA793局
4ch 54/54
ご無事で良かったです!

13:05
イワテIW123局
4ch 53/53

13:17
とうきょうMX16/8局
4ch 53/54
何年振りの交信でしょうか?


13:24
きょうとCA374局
8ch 54/54

13:38
そらちYS570局
8ch 53/54

13:48
イワテIW123局
8ch 55/55 二回目

13:54
ひょうごOS23局
8ch 53/55
レポートは、届かなかったようです。
交信不成立。


13:56
そらちKM12局
8ch 53/53
お手数をお掛け致しました。

13:57
フクオカBG37局
55/54
やっと繋がりました。



CBL局

おおいたDW351局

かごしまSS167局

ミヤザキTS204局


他数局。



冷やしたお茶が、撤収時にはホットに...
(*_*)

イブニング。

17:50~19:00


18:40
かみかわEF35局
4ch 52/53
QSBで、お手数をお掛け致しました。

イメージ 4



CBL局



しりべしCB49局

かみかわF62局

くしろG73局

はこだてGT44局

とうきょうMX16/8局
feed 市民ラジオ交信記録 2018-07-11-69-538 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/7/11 19:45:09)

今日は眼科の検診日だったので午前中のCMはお休み.検診が早く終わったので運用開始!!

自局移動地      栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動     10:50~12:30

市民ラジオ
いわてIW123局        54-54
やまぐちSH33局        54-53
おおたY16/7局        54-53
とうきょうMX16/8局     53-55
あきたAO899局        54-54
かがわMC36局         59-59      非常に強力!!
とっとりAJ683局       53-54
かながわOT207/4局     53-57

一段落した所で撤収・・・      午後からのCM頑張ろう!!


自局移動地            栃木県鹿沼市.移動        17:15~18:30

市民ラジオ
おおいたTN24局        54-54
しりべしCB49局        53-52
れぶんQA9局          51-51
かみかわEF35局        53-53


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 
feed 7/11 本日の運用 in link ナガノK2のブログ (2018/7/11 19:41:26)
イメージ 1



ここ最近、コンディションが上がっていたようですが、何かと忙しく、全く運用できませんでした。


今日は久しぶりのCB運用になりました。



・・・・・・・・・・

【本日のログ】2018.7.11 自宅庭より

ランチタイム
イワテIW123局 8ch 52/52


イブニング
くしろG73局 8ch 55/55 北海道浜中町


元気をいただきました。
本日も、どうもありがとうございました!


・・・・・・・・・・




feed 違和感。 in link 554は251。 (2018/7/11 18:47:05)
NHKさん豪雨被害の取材ご苦労様です。

NHK NEWS HPより
イメージ 1
”ライブ”の文字

イメージ 2
CNNも”LIVE”だけれども

日本語で”ライブ”はちょっと”違和感”なのは私だけかな?
(”ライブ”=楽しい感じがしてしまう。)

That’s it.


feed サボっている訳じゃないですが。 in link 大人からのラジオ少年 (2018/7/11 17:51:09)
ここのところコンディションは良いようですね。
当局は最近出番が少ない状況です。
ランチタイムは、CM仲間のお昼寝を邪魔しては行けないので、できるだけ静かにしています。
今日は、遠慮がちにやっていましたが、各局の元気なお声が沢山聞こえていました。
久しぶりにかながわAC288局と交信できました。

夕方は、洗濯物の整理や部屋の掃除を任務としておりますので、なかなか運用出来ませんが、21MHz少しサービスしております。
各局、宜しくお願い致します。

木陰でお昼休みです。
イメージ 1

feed 7月11日運用 in link みやざきAL101 (2018/7/11 17:50:00)
7月11日運用
早朝運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用
モグモグタイム運用宮崎市港、宮宮崎港より運用しました。

イメージ 1


朝から違法局も元気に入感8chは北関東マーカー見たいな信号入感してました。
そんな中1.7.0.2エリア各局とQSO頂きました。

イメージ 2


モグモグタイムはショートに宮港より運用しました。
違法局も元気に入感早朝に入感の北関東マーカー見たいな信号と南のマーカーも入感してました。
そんな中青森CC39局に応答頂きました。

宮港には先日の台風と梅雨前線の海上の荒れ具合によりイルカが港内に来訪してるらしいんですが残念ながらお会い出来ませんでした。

早朝運用
さいたまFL20局5253
とうきょうMS2局5252
かながわHK25局5353
ミヤギIT03局5252
ニイガタAA462局5555
よこはまMK71局5355
マツモトHN50局5252
チバYN515局5553
ねやがわCZ18局5151
とうきょうDC65局5555
なごやCE79局5252
イワテB73/2局5353
アダチYM240局5353

モグモグタイム運用
青森CC39局5252

今日も有難うございました。
お呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。
feed アース効果 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2018/7/11 15:47:39)
垂直接地型のアンテナはアースの良し悪しが飛びに影響します。ミエAC129局がとてもわかりやすい動画をupされています。許可をいただきましたので紹介させていただきます。


車の屋根などにトランシーバーを乗せると、受信感度が上がるので、送信も良く飛ぶのだろうなと思っていましたが、実際に電界強度計の振れを見ると、こんなに違うのかと実感できます。なかなか有りそうで無かった貴重な実験だと思います。

1台目を指で持ち上げている時よりも、2台目を手でしっかりホールドした時の方が、信号が強くなっています。機種による差かもしれませんが。人体も大事なアースなので、ハンディ機はなるべくしっかり手で持った方が良く飛ぶと思います。

ただし、JCBT-17Aのようにボディの横にロッドアンテナが付いている場合、アンテナにさわってしまうと、アンテナとアースがショートして、全く飛ばなくなってしまうので、注意が必要です。もちろんCB無線ではボディに直接アース線とつなぐのは御法度ですね。アマチュア無線ならおおいにやるべきですが。

ではまた
feed ランチタイム運用 2018.7.11 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2018/7/11 15:46:05)
災害に遭われた各地の皆様にお見舞い申し上げます。鳥取県では他県ほどの深刻な被害はなく、自宅も無事で、ありがたいことに通常の生活です。河原も通常の景色に戻っていました。
イメージ 1

1155 サイタマHK118局 春日部市  53/53

いつもありがとうございます。

フクオカBG37局と繋がりかけましたが、残念ながらロスト。お久しぶりでした。コンディションが良すぎて、混信が厳しかったです。

ではまた



feed 180711 ランチタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/7/11 14:20:30)
本日(180711)も朝から" NICT Latest fxEs"( http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html )の計測地点「国分寺」の臨界周波数の数値も、AM  27MHz帯のワッチ状況からもCNDは良好、 「梅雨明け」、 快晴☀の当地となり本格的な"夏”の到来を感じました。

本日も早めの昼食を済ませて ランチタイム🍽、 いつもの Es Pointへ赴きました。 🚗💨 

イメージ 1

到着していつもの手順でRigとLog📋の準備をしてCB 8chをワッチ。今日はキュル音とQSBに加えてかなりの唸りのあるCNDです。

イメージ 2

8chでは、各局さんの御声が唸りを伴なって聞こえて来ます。かなりの「大混信大会」の様相を呈しています。 😅💦  こちらも 8chでCQ⚡ & ワッチ。直ぐにPick Up戴きました。

東京都中央区移動の「ねやがわCZ18/1局」さんとは昨日(180710)以来、通算11 回目の QSO⚡。以降もよく聞こえておりました。 😊✨

神奈川県中郡大磯町移動の「かながわAC288/1局」さんとは180614以来、通算8回目 のQSO⚡となりました。クリアに入感しておりました! 😊🎶

三重県四日市市移動の ミエAA469/2局」さんとは180622以来、通算15 回目の QSO⚡でした。 😊✨

静岡県富士宮市「朝霧高原」移動の 「しずおかDD23/2局」さんとは180511以来、通算23 回目の QSO⚡を御繋ぎ戴きました。 お久しぶりでした!😊🎶

東京都立川市「昭和記念公園」移動の 「とうきょうMS25/1局」さんとは、昨日(180710)以来となる、通算15回目のQSO⚡でした。 😊✨

神奈川県相模原市緑区「城山湖」移動の 「ながのCW47/1局」さんとは170827以来、通算5回目の QSO⚡。御無沙汰しておりました! 😅💦

埼玉県春日部市移動の 「さいたまHK118/1局」さんとは昨日(180710)以来となる、通算10回目の QSO⚡を御付き合い戴きました。😊🎶

埼玉県比企郡小川町移動の 「さいたまFL20/1局」さんとは 昨日(180710)ランチタイム🍽、イブニングタイムの2回のQSO⚡以来となる、通算36回目の QSO⚡を御繋ぎ戴きました。😊✨

静岡県沼津市移動の 「しずおかCE33/2局」さんとは180516以来となる、通算8 回目の QSO⚡。 お久しぶりに御声を御聞き出来てたいへん嬉しく思っております!😊🎶 今宵のBeer🍺は御陰様で美味しくなりそうです! 😅 🎶 💦

東京都町田市常置場所からの 「とうきょうDC65局」さんとは 昨日(180710)ランチタイム🍽、イブニングタイムの2回のQSO⚡以来となる、通算7回目のQSO⚡でした! 😊✨

石川県小松市移動の 「とやまMH79/9局」さんとは180608以来、通算3回目の QSO⚡となりました。 😊🎶

奈良県高市郡高取町移動の 「ならSX65/3局」さんとは180608以来、通算2 回目の QSO⚡ 御繋ぎ戴きました。 お久しぶりでした! 😊✨

三重県四日市市四日市港移動の 「イワテB73/2局」さんとは、180622以来、通算24 回目の QSO⚡でした。 😊🎶 いつもありがとうございます!コールブックの編集御疲れ様です! 😅💦

茨城県鉾田市移動の 「いばらきSA634/1局」さんとは170827以来となる、通算2 回目の QSO⚡と相成りました。 😊✨

まだまだ御呼び戴いておりましたが、PMからのCMに戻るべく14局さんと御繋ぎ戴きQRT、撤収致しました。 🚗💨 

☆180711 移動運用 (大分県豊後大野市移動  CB RJ-580)
1220「ねやがわCZ18/1局」東京都中央区移動 8ch RS=55/55
1221「かながわAC288/1局」神奈川県中郡大磯町移動 8ch RS=57/55
1223「ミエAA469/2局」三重県四日市市移動 8ch RS=55/53
1232「しずおかDD23/2局」静岡県 富士宮市「朝霧高原」 移動 8ch RS=53/53
1235「とうきょうMS25/1局」東京都立川市「昭和記念公園」移動 8ch RS=55/53
1237「ながのCW47/1局」神奈川県相模原市緑区「城山湖」移動 8ch RS=52/55
1238「さいたまHK118/1局」埼玉県春日部市移動 8ch RS=53/52
1242「さいたまFL20/1局」埼玉県比企郡小川町移動 8ch RS=52/54
1246「しずおかCE33/2局」静岡県沼津市移動 4ch RS=53/53
1248「とうきょうDC65局」東京都町田市常置場所 4ch RS=53/55
1251「とやまMH79/9局」石川県小松市移動 4ch RS=52/M5
1252「ならSX65/3局」奈良県高市郡高取町移動 4ch RS=52/53
1254「イワテB73/2局」三重県四日市市四日市港移動 4ch RS=53/54 
1256「いばらきSA634/1局」茨城県鉾田市移動 4ch RS=52/53

CBL多数

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、唸りとキュル音、QRM、QSBの激しいCNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/7/11 13:25:51)
sound ポッドキャスト : image/jpg

本日のおはようショート

さいたまK610局さん、ちばSP850局さん、東京FV167局さん、さいたまSC72局さん。メリット5FBモーニングQSO

 

feed 完全なる自作合法CB機が技適をクリア! in link 27MHz CB 無線 Citizen Band Radio (2018/7/11 5:06:59)
https://fujichrome.exblog.jp/29927362/ 私が能書き垂れるよりまずはこの方のブログをご覧下さい。  
feed 完全なる自作合法CB機が技適をクリア! in link 27MHz CB 無線 Citizen Band Radio (2018/7/11 5:06:59)
おめでとうございます! https://fujichrome.exblog.jp/29915967/ 私が能書き垂れるよりまずはこの方のブログをご覧下さい。  
feed 7月10日(火曜日) 市民ラジオ運用記 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/7/11 0:08:00)
昨日もイブニングタイム時、いつもの海岸より市民ラジオ運用を行いました。


+ 運用地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 3ch他)
・ "とうきょう DC65"局さん   RS= 54/55.
・ "チバ KF728/1"局さん   RS= 56/57.
・ "カナガワ TM364/1"局さん   RS= 53/53.
・ "とうきょう DC65"局さん   RS= 55/57. (2回目?)
・ "シズオカ ZZ237/2"局さん   RS= 54/54.
・ "みやぎ EO18/7"局さん   RS= 52/52.
・ "とうきょう MS25/1"局さん   RS= 55/55.
・ "さいたま HT56/1"局さん   RS= 52/55.
・ "みえ TK39/2"局さん   RS= 59/57.
・ "サイタマ YB101/1"局さん   RS= 51/53.
・ "とやま MH79/9"局さん   RS= 53/メリット5.
・ "ニシトウキョウ YM207/1"局さん   RS= 51/メリット5.
・ "さいたま FL20/1"局さん   RS= 54/54.
・ "ふくしま B53/7"局さん   RS= 53/52.
・ "ナガノ IR148/0"局さん   RS= 53/55.
・ "なごや HM08/2"局さん   RS= 51/52.
・ "ミエ AA469/2"局さん   RS= 53/55.
・ "いわて B73/2"局さん   RS= 54/54.
・ "ぐんま YB20/1"局さん   RS= 55/53.
・ "ヨコハマ MS832/1"局さん   RS= 51/53.
・ "さいたま AY87/1"局さん   RS= 53/53.
・ "チバ CB750/1"局さん   RS= 56/56.
・ "ちゅうおう M88/1"局さん   RS= 54/54.
・ "サイタマ TA390/1"局さん   RS= 57/59.
・ "グンマ AR125/1"局さん   RS= 55/56.
・ "いわて DS94/7"局さん   RS= 52/53.
・ "おおた Y16/7"局さん   RS= 55/54.
・ "いばらき AY48/1"局さん   RS= 54/55.
・ "ヤマナシ FK909/2"局さん   RS= 55/57.
・ "トチギ AK900/1"局さん   RS= 51/52.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)

激しいフェージングとキュルキュル音が気になるCONDXでしたが
交信/お声がけ各局ありがとうございました。
feed 中華もの着弾 in link ハママツHM21/JI2CIY (2018/7/10 22:50:35)
 しばらくぶりのブログ更新です。仕事が忙しかったこともありますが、豪雨災害の報に接するたびに「自分が被災したらあんなに頑張れるだろうか」と思ってばかりいて何となく交信も更新もしないでいました。
 被災された皆様には何とも申し上げようのない自分がいます。復旧復興を願うばかりです。

さて、そんな中ですが、以前に注文したブツが大陸からやってきました。

イメージ 1

プチプチの袋に入って遠路はるばるやってきました。お疲れ様です!!

中身は

イメージ 2

黒い箱が2個入っています。あれ?1個じゃなかったんだと今更ながら。

イメージ 3

これこれ、これが欲しかったんです。デジタル電圧計。2線式で電源につなげば稼働してしかも電圧も測れるというものです。
なににつかうのかって? 車で使っている小さなサブバッテリーの電圧を見るためです。
何しろ素人考えでダイオードを単純に組み合わせただけの充電回路なので、本当に大丈夫なのかと思っていたので常時測れたらいいなあって思い購入。ちなみに回路はこんな感じ  https://blogs.yahoo.co.jp/hama_hm21/19634583.html

ちなみに2個で300円しない値段。自分は1個のつもりで買ったんですが、注文したサイトを見るとやっぱり2個写真が出てました。
その昔(大昔?)デジタル電圧計って秋月のキットで作れることを知って、ほしいなあって思ってた頃と比べると本当に隔世の感があります。

果たして自分の思い通りに電圧を図ることができるのだろうか?セッティングしたらまたアップしますね。
え?誰もそんなこと期待してないって?    失礼しました。


feed FBな一日(^^♪ in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2018/7/10 22:34:36)
各局様お疲れ様です。
本日は代休で熊本港へランチタイム運用に出発です。

イメージ 1

開けてますね~、電源を入れたと同時にさいたまHK118局さん入感です、
直ぐお繋ぎして頂きありがとうございました。その後も続けて呼んで頂き
CND良かったです~(^^♪しかし5Cをメインに運用してましたので
途中ハイパワー被りにヤラレましたが隙間を狙ってどうにか多くの各局様と
交信させて頂きました。とうきょうDC65局さんランチタイム終了後
とても強力でした、Esラグチュ出来る安定感で少し長めの交信出来ました(^^♪

ランチタイムが終了後しばらくすると静かに!?平日なので(笑)
一旦熊本港から撤収です。

午後からの用事を済ませて今度は自宅近くの田んぼの真ん中で
イブニング運用17:40からスタートです。

イメージ 2

夕方も開けますね~今日はほぼ一日開けていたかもしれません!
シーズン中に何度もないFB CNDですね。

夕方から18:45分までCND良好で5Chメインで各局様とFB QSOでした。
一旦静かになり今日は落着いたかと!?しばらくワッチ後19:08分
イワテB73局さんがガッンーと入感、えっGWと思えるほど強力です。
び~ななさんからマイレポート59を頂きびっくり、56/59でした。
ICB-R5での運用でしたが01だったらオルソー59だったかもしれません。

<本日のログ>
ランチタイム
さいたまHK118局 52/52
ひょうごAB337局 52/52
ねやがわCZ18局 55/57
さいたまFL20局 54/54
ちゅうおうM88局 53/53
ふじなみMH1212局 52/M5
とうきょうDC65局 54/56
とうきょうAD88局 53/55
とうきょうMS25局 55/54
おおたY16局 53/53
にいがたKB494局 53/54
とちぎAK900局 52/52
きょうとFS01局 54/55
シズオカAR318局 53/54
いわてTK174局 53/54
ニイガタAA462局 53/54
さいたまHK118局 54/55
さいたまHN209局 53/53
しずおかDD23局 52/52
とうきょうMX16局 52/53
さいたまFL20局 53/55
とちぎ4862局 53/54
さいたまYB101局 52/53
わかやまNB999局 52/52
いたばしAY621局 53/52
にいがたSG05局 53/54
あいちAD714局 53/53
さいたまHT56局 53/55
とうきょうAD879局 54/54
かながわAC288局 54/55
いわてN20局 52/53
とうきょうDC65局 55/55
かながわHK25局 51/52
ちゅうおうM88局 56/52
いばらきSA634局 51/51
イブニング
ぐんまAR125局   54/55
さいたまFL20局   54/54
ミエAA469局   52/52
イワテB73局   52/54
ミエTO103局   54/57
ちばKF728局   54/55
シズオカZZ237局   53/53
やまなしFK909局   53/56
ながのIR148局   53/55
とうきょうDC65局   53/57
いばらきAY48局   53/54
ちゅうおうM88局   54/55
かながわTM364局   53/53
さいたまHN209局   54/55
とちぎAK900局   53/53
ぐんまYB20局   54/55
おおたY16局   53/54
さいたまUG100局   54/55
ちばCB750局   53/58
あいちHA580局   52/54
かながわCG61局   54/56
にいがたM33局   53/54
いわてTK174局   52/53
ウラワRD38局   53/53
かながわHK25局   55/55
ニイガタAA462局   54/56
かわさきAA842局   53/53
しずおかNN316局   54/55
とちぎMH44局   53/55
ひろしまDE159局   52/53
ねやがわCZ18局   57/57
シガAU58局   54/54
ぎふBR37局   53/55
とちぎ4862局   52/53
かながわZX9局   52/56
アキタHR722局   53/53
みやぎIT03局   52/54
なごやHN08局   52/52
あいちKC209局   52/54
とうきょうMX16局   51/54
イワテB73局   56/59
かながわHK25局   55/55
みやぎCB46局   52/52
あきたSS229局   pk52/51
ちばMR21局   53/54
青森CC39局   51/51
みやぎNE410局   52/52

本日ランチタイムとイグニングで交信して頂きました各局様
ありがとうございました。取りきれなかった局長様m(__)m
次回よろしくお願いいたします。コールサインタイプミス御座いましたら
お知らせください。
            クマモトHR787

feed 180710 イブニングタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/7/10 22:32:24)
本日(180710)、ランチタイム🍽に引き続き イブニングタイムも15分程と言う短時間ですが時間が取れましたので、いつもの Es Pointへ赴きました。 🚗

イメージ 1

イブニングタイムの運用予定時間は極々短時間の為、愛機"RJ-580"の設置、撤去の時間も惜しいので、エイジングも兼ねてまたまた"ICB-870T"でのQRVです。😅💦 

Es Pointに到着してRigとLog📋の準備をしてCB 8chをワッチしてみます。イブニングタイムもキュル音のあるCNDの様です。

イメージ 2

埼玉県比企郡小川町移動の「さいたまFL20/1局」さんとは本日ランチタイム🍽以来、本日2回目となる通算35回目のQSO⚡でした。😊🎶 本日2回のQSO⚡ありがとうございました!

東京都町田市常置場所からの「とうきょうDC65局」さんとも本日ランチタイム🍽以来、本日2回目となる通算6回目のQSO⚡となりました。こちらも本日2回のQSO⚡ありがとうございました!😊✨

茨城県東茨城郡茨城町涸沼移動の「いばらきAY48/1局」さんとは180613以来、通算9回目のQSO⚡となりました。😊🎶

運用地不明の「ちゅうおうM88/?局」さんとは180621以来となる、通算3回目のQSO⚡を御繋ぎ戴きました。😊✨

長野県岡谷市諏訪湖畔移動の「ながのIR148/0局」さんとは170801以来、通算2回目のQSO⚡でした。御無沙汰しておりました!😅💦

静岡県下田市移動の「しずおかZZ237/2局」さんとは170827以来、通算9回目のQSO⚡を御付き合い戴きました。😊🎶

イブニングタイムは所用もあり、これにて15分程のQRVでしたがQRT、撤収となりました。 🚗💨 

☆180710 移動運用 (大分県豊後大野市移動  CB ICB-870T)
1804 「さいたまFL20/1局」埼玉県比企郡小川町移動 8ch RS=51/53(本日2回目)
1806 「とうきょうDC65局」東京都町田市常置場所 8ch RS=51/56 (本日2回目)
1809 「いばらきAY48/1局」 茨城県東茨城郡茨城町涸沼移動 8ch RS=51/53
1811「ちゅうおうM88/?局」運用地不明 8ch RS=53/53→55
1812「ながのIR148/0局」 長野県岡谷市諏訪湖畔移動 8ch RS=51/54
1814「しずおかZZ237/2局」静岡県下田市移動 8ch RS=52/52

CBL多数

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、キュル音とQRM、QSBの激しいCNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!

feed 秋吉台の星空 in link ももねこ生活 (2018/7/11 2:12:38)

先日秋吉台のに星空を見に行きました。

ずっと行きたかったけどなかなか行けずやっと叶いました。







写真は大したものが無いですがVRで見ると素晴らしい星空が蘇ります。







今回はRICOH THETA Vしか持って行かなかったのですが次回は一眼レフも持って行こうと思います。







夜中の秋吉台の若者の多さに驚きました。



そして車を降りた若者がほぼ全員が発するヤバイ・ヤバイ・ヤバイ・星ヤバイ



確かに星ヤバイです。

feed 2018年7月10日 全戦ICB-87R in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2018/7/10 21:41:59)
いつも何回か競り負けするとSR-01かRJ-580kai4に逃げてしまうので、今日はICB-87Rのみ持ち出す。

イメージ 1
早めのランチタイムを宇都宮田んぼで

暑くてエンジンをかけたままご覧のスタイル。
強く聞こえてきたら車外で応戦しました。

イメージ 2
その後CMで鬼怒川温泉駅

イメージ 3
SL大樹の転車台

日光市市街地でもアンテナを伸ばそうかと思いましたが、山々に囲まれているので断念。
早めにCMを片付け、イブニングも北海道、東北遠征の仲間からの電波を求め宇都宮南田んぼへ。

6エリア中心のCNDは変わらず、北からの飛来はありませんでした。

使用機種 ICB-87R
栃木県宇都宮市新里町田んぼ
11:41 クマモトHR787/7 熊本県熊本市熊本港 52/52 CB5ch
12:14 かがわMC36 55/57 CB4ch 尻切れ
12:16 とっとりAJ683 島根県松江市 54/54 CB4ch
12:30 かごしまMT21 鹿児島県鹿児島市 53/51 CB4ch 尻切れ
12:44 ヤマグチSV221 山口県周南市 55/52 CB8ch 尻切れ
CBL  おおいたDW351 55
CBL  かごしまSS167 54
CBL  みやざきST204 54

栃木県宇都宮市屋板田んぼ
18:40 くまもとDX55 熊本県上天草市 53/51 CB4ch
18:44 かごしまMT21 鹿児島県鹿児島市新港 53/51 CB4ch
19:01 かごしまSS167 鹿児島県鹿児島市 53/53 CB5ch

本日もFB QSOありがとうございました。



feed 今日の空 in link YB101の日記帳 (2018/7/10 21:27:27)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イブニングは雲行きが怪しく
山方面は降ってるみたいだ
風も怪しい風が吹いてきた

書き込み中
feed 🌺沖縄ペディション予定🌺 in link び~ななさんの日記 (2018/7/10 21:19:38)
ちょっと早い夏休み第1弾は南の島へ🏝
メタボな体型ですが海水浴🌊も楽しみながら運用致します。

7/13金曜 ランチタイム、イブニング
7/14土曜日~7/16月曜日 フルタイム運用
7/17火曜日 朝練~ランチタイム、イブニングは断続的に運用予定

7/14土曜日夜は伊勢湾ロールコール沖縄版を開催予定です!
各局聞こえておりましたら宜しくお願い致しますm(__)m
feed 2018.7.10 仕事帰りプチナイト運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2018/7/10 21:10:00)
仕事帰りにプチナイト運用です

運用地 千葉県白子町関
 使用TX SR-01
 (CB)
  19:38 くまもとHR787  8ch 53/52 熊本県田んぼの中
  19:40 さがB28      8ch 53/53 福岡県
  19:42 ひょうごCY15    8ch 53/51
  19:50 あおもりCC39    4ch 51/51
  19:54 そらちYS570   8ch 52/52

各局ありがとうございました。
feed 息子と通勤 in link 元気なクマの日曜日 (2018/7/10 20:52:56)
災害の被害…

この度の西日本豪雨災害に被災された方々にお悔やみ申し上げます。

時間が経つにつれて、被害の全容が大きくなってきていますね…

今回我が家に直接被害はありませんでしたが、その余波は今来ています。

まず道路が通行止めになっている為、朝晩の交通渋滞。

それに山陽本線も土砂災害の為運休。

なので電車通学の息子が学校に行けない。

運良くクマは同じ方向に仕事に行っているので、車に息子を乗せて学校まで送り迎えをすることにしました。

しかし余り早い時間に息子を学校に連れて行く訳にも行かず、渋滞を考えながら家を6時に出発。

そしたら、1時間で行ける道のりが1時間45分かかりました…
(息子は7時半に学校に下ろしました)

渋滞がハンパねぇ~

まあ、被災地に比べればたいした事は無いですが…

帰りも息子を拾い帰宅。

帰りは渋滞は無いですが、息子は2時間近くクマのお迎えを待たないといけません。

噂では、岩国柳井間はあと十日ぐらいで開通するとかしないとか…

夏休みと電車の開通、どちらが早いかな…

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed 2018年7月10日イブニングEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/7/10 20:23:21)
イブニングは1・7・8・0とQSO
1エリアが聞こえてきますが2~3分ぐらいの間隔で浮いたり沈んだりとタイミングが難しいコンディション
途中2エリアも聞こえてきましたが数十秒でダウン
2018/07/10イブニング運用鹿児島新港
1730ちばCB750局52/53 8
1736ちばKF728局52/54 4
1741やまなしFK909局52/54 1
1742いばらぎAY48局51/52 1
1804にいがたAA462局52/54 4
1818とちぎAK900局51/51 6
1819うらわRD38局51/51 6
1916あきたHR722局52/51 3
1922とうきょうMX16/8局51/52 3函館
1924さいたまUG100局51/51 3
1934ちゅうおうM88局52/54 8
1935ちばMR21局52/54 8
各局FBQSOありがとうございました
feed 邪魔。 in link 554は251。 (2018/7/10 19:59:54)
折角、鍵と一緒に携帯できるのに、時代遅れの(センスのない)接続部。

イメージ 1
本革でもないし、スベリも悪い、ポケットの中で”存在感”アリアリ。

別にアンテナになっているわけでもなさそうなので、”ブッツリ”切断。
イメージ 2
お得意のタイラップで接続。

これで少し改善しました。
(自動車会社とコラボしてリモコンに内蔵できないかな?)

以上。

feed ごった煮だな~😁💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/7/10 19:48:12)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日も暑い☀1日でした😲💦
ランチタイムの11mバンド内はごった煮状態・・・👀💦
各チャンネル数局が重なり合って、誰が誰をコールしているのを確認するだけでも
大変でした😲・・・
逸れでも数局さんと交信して頂きました❗
余りにも暑く☀少しくらくら😵して来たので早めに切り上げて帰路へ🚗💨

イメージ 1

本日もお相手頂いた各局様ありがとうございました🎵
今宵もしっかりと稼ぎます💪💨
【市民ラジオ】
□クマモトHR787局/6 52/52 8ch
□かがわMC36局/5 55/57 8ch
□とっとりAJ683局/4 57/56 5ch
□クマモトHR787局/6 55/54 6ch
□かごしまMT21局/6 53/52 1ch
□ヤマグチSH33局/4 53/53 6ch
□おおいたDW351局/6 53/52 8ch
※CBL
多数
feed リグのパワー測定 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2018/7/10 18:44:09)


 簡易的なパワー計とダミーロードをつなぎ出力を測定してみたところ、定格通りのリグもあればそうでないリグもあり、また周波数帯による違いなどもありました。同軸ケーブルは使わず、リグ→パワー計→ダミーロード直結とし、メーター読み取り。内蔵バッテリーの場合は満充電、その他のバッテリーは電圧を測って実験してみました。


〈ID-51〉
◎電源 内蔵バッテリー
145MHz
HI 5W強
MID 2.5W強
LO2 1W
LO1 0.5W強
SLO 0.1W

430MHz
HI 5W
MID 2.5W
LO2 1W
LO1 0.5W強
SLO 0.1W

〈FT1XD〉
◎電源 内蔵バッテリー
145MHz
HI 5W
L3 2.5W
L2 1W
L1 0.1W

430MHz
HI 4W強
L3 2W
L2 0.8W
L1 0.1W



 ハンディ機、2機種。ID-51は定格通りの出力。FT1XDは145MHzにおいては定格通りですが、ID51より少し弱めです。430MHzでは定格の80%どまりでした。外部電源(13V)でも試してみましたが、同じです。ID-51の方がどちらのバンドもパワー特性は良好な結果でした。

〈FT817〉
◎電源 内蔵型リチウムバッテリー(11.1V)
145MHz
L点滅 3.5W
L3 2.5W
L2 1W
L1 0.5W

430MHz
L点滅 5W
L3 2.5W
L2 1W
L1 0.5W

◎電源18650B 3本直列(11.7V)
145MHz
HI 4W
L3 2.5W
L2 1W
L1 0.5W

430MHz
HI 5W
L3 2.5W
L2 1W
L1 0.5W



 内蔵型リチウムバッテリーは11.1Vに低下状態であったため、ハイパワーに設定しても点滅となってしまいます。運用中も点滅状態で何ワット出ているのか気になっていたので、計ってみました。145MHzで3.5W、430MHzで5Wでした。18650B(3本直列)11.7Vで試したところ、点滅はしませんが、145MHzで4W、430MHzで5Wでした。FT-817は、430MHzの方が低電圧に対し許容力があるようです。リチウムフェライト(12.9V)でも試してみました。電圧高いので、きっちり定格パワー出ますが、やはり430の方が若干強めな感じです。

〈FTM10S〉
◎電源 18650B 3本直列(11.9V)
145MHz
HI 8W
MID 3W弱
LO 0.5W

430MHz
HI 6W強
MID 3W
LO 0.5W

◎電源 18650B 4本直列(15.1V)およびリチウムフェライト(12.9V)
145MHz
HI 10W強
MID 3W弱
LO 0.5W強

430MHz
HI 7W弱
MID 3W
LO 0.5W

 FTM10Sは、いつも使っている18650Bの3本直列で80%程度の出力、4本直列の場合は定格通り、ということで予想した通りでした。リチウムフェライト(12.9V)も試したところ、18650Bの4本直列と同様でした。





 以上のような結果でした。あくまで簡易的な実験なので、参考程度ではありますが、同じ計測方法で、リグによってこれほど違いが出るとは思いませんでした。特にFT1XDの430帯は定格5Wのはずですが、出ませんね。単なる個体差(不具合品?)でしょうか。またパワー特性が145MHzで良好なリグと430MHzで良好なリグがあるようです。一律に430MHzのパワーの方が出にくいと考えていたのですが、その予想は外れました。今後はこれらの結果を念頭において、使ってみることにします。






feed 7/10 移動運用結果 in link ヤマグチSV221 / JA4SVS ブログ (2018/7/10 17:01:32)
7月10日

移動場所 周南市 周南緑地公園

昼食後コンディションが良さそうなので、遅れてのランチタイム運用に出かけました。
前日に梅雨も開け夏空でしたので、日陰のある所から運用しました。
当日は上がり下がりの激しいコンディションでした。
交信は1エリア、2エリア、7エリアの局さんと出来ました。
運用時間 12時40分頃から1時間余り

使用したリグ ICB-770

トウキョウDC65局 55/56
エドガワAA393局 54/55
カナガワAC288局 56/57
シズオカAR318局 55/55
おおたY16/7局 53/52
ちゅうおうM88局 54/53
セタガヤAY240局 52/53
イワテN20局 53/53
カナガワHK25局 52/52

CBL ヒョウゴAB337局52/? しずおかDD23局52/?

イメージ 1

交信頂いた各局有り難うございました。
また、繋がりましたらよろしくお願いします。

@ヤマグチSV221 
feed 2018年7月10日ランチタイムEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/7/10 15:28:15)
ランチタイムは1・2・3・7・9・0
とQSO。
1→2→3とパスが移動する合間に7・9・0が聞こえてきました
2018/07/10ランチタイム運用鹿児島新港
1200ちゅうおうM88局52/53 1
1201よこはまKU411局51/M5 1
1205ねやがわCZ18/1局52/53 1
1206しずおかDD23局52/52 1
1207さいたまFL20局51/53 1
1210とうきょうDC65局52/56 1
1211にいがたTR358局52/53 1
1212にいがたAA462局51/55 1
1213すぎなみMH1212局51/M5 1
1216とうきょうMS25局52/52 1
1218さいたまHK118局52/53 1
1219かながわAC288局52/53 1
1225あいちHA580局55/55 4四日市
1226なごやTR124局52/55 4
1227みやぎIT03局52/54 4
1228とちぎKM15局52/51 4
1232ひょうごAB??局51/53 4
1232いわてB73/2局53/53 4四日市
1231にいがたSG05局51/55 4
1235きょうとFS01局51/55 4
1236しがTA411局51/53 4
1239しずおかAR318局51/52 4
1240えどがわAA393局52/53 4
1241さいたまUG100局51/52 4
1245とうきょうYU815局51/M5 4
1245おおさかSC500局52/53 4
1246とやまMH79局51/M5 4
1252はんしんAA727局52/52 7
1258みやざきCB250局53/M5 8GW
1300ふくしまB53局52/51 3
各局FBQSOありがとうございました
feed 180710 ランチタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/7/10 14:24:26)
さて本日(180710)も CNDは良好の様子でしたので、早めの昼食を済ませて ランチタイム🍽、 いつもの Es Pointへ赴きました。 🚗💨 

イメージ 1

Es Pointに到着してRoutine Workとなっている手順で、RigとLog📋の準備をしてCB 8chをワッチしてみます。本日もキュル音のあるCNDの様です。

イメージ 2

8chで直ぐにCQ⚡が聞こえて来ましたので、御呼びかけさせて戴き宮城県仙台市青葉区移動の「みやぎNE410/7局」さんと昨日(180709)以来、通算18回目のQSO⚡を御付き合い戴きました。😊🎶

東京都墨田区移動の「ねやがわCZ18/1局」さんとは180626以来、通算10回目のQSO⚡となりました。😊✨

東京都町田市常置場所からの「とうきょうDC65局」さんとは180621以来、通算5回目のQSO⚡でした!お久しぶりでした!😊🎶 いつもながらの渋い御声でしたので直ぐに判りました!😅💦

新潟県新潟市南区移動の「にいがたAA462/0局」さんとも昨日(180709)以来、通算51回目のQSO⚡。😊✨

埼玉県比企郡小川町移動の「さいたまFL20/1局」さんとも昨日(180709)以来、通算34回目のQSO⚡でした。本日も繋がって良かったです!😊🎶

埼玉県春日部市移動の「さいたまHK118/1局」さんとは180626以来、通算9回目のQSO⚡となりました。😊✨

東京都立川市「昭和記念公園」移動の「とうきょうMS25/1局」さんとは180621以来となる、通算14回目のQSO⚡でした。😊🎶 当初は1chで聞こえており、御呼び致しましたが届かず...。なんとか繋がって良かったです。😅💦 

かなり強く入感のあった栃木県栃木市「渡良瀬遊水地」移動の「さいたまHN209/1局」さんとは170505以来となる、通算2回目のQSO⚡。たいへん御無沙汰しておりました!😅💦

新潟県新潟市移動の「にいがたKB494/0局」さんとは、180628以来、通算4回目のQSO⚡でした。😊🎶

運用地不明の「さいたまYB101/?局」さんとは180521以来、通算3回目のQSO⚡となりました。😊✨

これにて、本日ランチタイム🍽はQRT、撤収致しました。 🚗💨 

☆180710 移動運用 (大分県豊後大野市移動  CB RJ-580)
1217「みやぎNE410/7局」宮城県仙台市青葉区移動 8ch RS=51/53
1221「ねやがわCZ18/1局」東京都墨田区移動 8ch RS=54/52
1223「とうきょうDC65局」東京都町田市常置場所 8ch RS=56/56
1228 「にいがたAA462/0局」新潟県新潟市南区移動 8ch RS=53/54
1229 「さいたまFL20/1局」埼玉県比企郡小川町移動 8ch RS=52/56
1230「さいたまHK118/1局」埼玉県春日部市移動 8ch RS=52/53
1232「とうきょうMS25/1局」 東京都立川市「昭和記念公園」移動 8ch RS=54/54
1236「さいたまHN209/1局」 栃木県栃木市「渡良瀬遊水地」移動 8ch RS=55/55
1239「にいがたKB494/0局」新潟県新潟市移動 8ch RS=55/54
1253「さいたまYB101/?局」運用地不明 8ch RS=51/52

CBL多数

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、キュル音とQRMの激しいCNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
feed 夏本番 in link 埼玉の空より (2018/7/10 14:14:27)
昨日、気象庁は九州北部から中国、近畿、東海、北陸の梅雨が明けたとみられると発表しました。 今日の午前9時の天気図です。 梅雨前線は北日本付近まで上がって、太平洋高気圧に東日本から西日本は広く覆われています。このためこの地方は気温が上がって、特に西日本では猛暑日になっているところもあります。梅雨前線による大雨で、土砂災害や浸水被害を受けた西日本の被災地では後片付け作業をしていると思いますが、...
feed Es QSO 7/8 日曜日だけよ(^。^) in link 空の彼方へ (2018/7/10 11:01:11)
いや~暑いです。

イメージ 1


先日の西日本の集中豪雨の災害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。

梅雨は明けましたが、不安定な天気が続いてますね。暑いのは仕方ないですが。

さて、本日も迎撃魂を持って運用。
8エリア6エリア方面がよく来ておりました。 QSO頂きました各局様ありがとうございました😊

初アイボール頂きました、さいたまLB380局ありがとうございました😊またどうぞ!
移動地:埼玉県比企郡川島町(吉見土手)

つくばKB927/8局 52/54 苫小牧市 4ch
しんじゅくIC26/JR6局 51/51 久米島 5ch
よこはまGA422/8局 53/53 釧路港 4ch
そらちYS570局 51/51 8ch
さっぽろHS45局 52/52 5ch
カワサキAB117/8局 52/52 小樽市 1ch
みやざきST204局 53/55 都城市 8ch

初アイボール:さいたまLB380局

各局FB QSO &アイボール TNX‼
feed 2018.7.9 千葉県茂原市仕事帰り運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2018/7/10 2:45:00)
仕事帰りにプチナイト運用です

運用地 千葉県茂原市
 使用TX SR-01
 (CB)
  19:38 くまもとHR787  8ch 53/52 熊本県田んぼの中
  19:40 さがB28      8ch 53/53 福岡県
  19:42 ひょうごCY15    8ch 53/51 京都府舞鶴市
  19:50 あおもりCC39    4ch 51/51 青森県八戸市
  19:54 そらちYS570   8ch 52/52 北海道南幌町

各局ありがとうございました。
feed 7月9日(月曜日) 市民ラジオ運用記 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/7/10 0:03:00)
遂に大分県を含む九州北部、梅雨明け宣言が出ましたね。
昨日のイブニング時いつもの海岸より市民ラジオ運用を行いました。

+ 運用地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 4ch他)
・ "みやぎ IT03/7"局さん   RS= 53/52.
・ "そらち T42/8"局さん   RS= 53/53.
・ "とちぎ SA41/1"局さん   RS= 52/52.
・ "しりべし CB49/8"局さん   RS= 53/53.
・ "とちぎ KM15/1"局さん   RS= 52/51.
・ "ねやがわ CZ18/1"局さん   RS= 55/54.
・ "とうきょう MS25/1"局さん   RS= 54/57.
・ "ひろしま CF22/1"局さん   RS= 53/メリット5.
・ "セタガヤ AY240/1"局さん   RS= 52/53.
・ "カワサキ CH101/1"局さん   RS= 52/53.
・ "カナガワ TM364/1"局さん   RS= 52/53.
・ "ニイガタ AA462/0"局さん   RS= 55/57.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)

深いフェージングやキュルキュル音が気になるCONDXでしたが
交信/お声がけ各局ありがとうございました。
feed DJI Mavic Pro+RICOH THETA V in link ももねこ生活 (2018/7/11 2:06:29)

先日3Dプリンターで作ったブラケットを使って DJI Mavic ProにRICOH THETA Vを取り付けて空撮をしてみました。







飛行中は安定してますが急制動の時は機体が振り子のように揺れて少し怖いです。

スローに操作すれば問題ない感じです。







動画で見ても揺れもそれほど気にならないレベルでVRで見ると DJI Mavic Proに乗っている感じですごく楽しいです。







後で好きな画角で切り出せるのも便利です。







風の無い日にのんびり飛ばしたいです。

DJI Mavic Proの上に取り付けるブラケットもあるのでこれもテストしてみたいです。







上に乗せて飛ばすとVRで見ると DJI Mavic Proの上に乗っているように見えるので楽しいだろうな〜

feed 2018.07.09_1/2000 空母 天城(その1) in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2018/7/9 23:00:10)
しばらくお休みしていた はまっこ海軍工廠ですが、次の建艦に向けて準備を始めました。

予定艦は、空母天城。1/3000スケールを作成していた頃、何気なく購入したモノ。
イメージ 1


甲板の塗装色のイメージがちょっとなーといった印象で、いつか全塗装をと思っていました。
イメージ 2


お気に入りのブログ、特選空母さんの天城製作記事を参考に頑張ってみようと思います。
イメージ 3


ということで今日の作業は参考写真のアウトプットでした。(笑)
イメージ 4

feed こんな日も!? in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2018/7/9 22:53:34)
各局様こんばんは。
本日のランチタイムは出遅れてのスタートです。
12時30分~今日はかなりノイージーな状態で当局を呼んで頂いて
いるのは分かりましたがなかなかコールサイン取りきれません!
ノイズとQSBに苦戦しましたが数局様とランチタイム交信させて頂きました。
13:00まだ聞こえてましたがCM再開、各局様ありがとうございました。

イブニングは18時30分遅めのスタート、夕方もお昼同様ノイージーです。
コールサインが全てが取れません!一部しか聞き取れなくQRZを出しながらの
運用になりました。

イメージ 1

数局から呼んで頂いているのは聞こえているのですが取りきれず
各局様にご迷惑をお掛けしました。m(__)m

そんな中、クマモトIF266局さんからGWお声がけが、市民ラジオで
1st FB QSOありがとうございました。熊本にシーバーが増えて
大変嬉しいです。

今夜もナイトのお時間まで各局様お相手頂き感謝致します。
20時30分まで粘りましたが完全に聞こえなくなり撤収でした。

<本日のログ>
ランチタイム
いわてTK174局 53/52
さいたまFL20局 53/53
ギブYP273局 53/53
サイタマAB847局 53/53
とうきょうAD879局 54/53
イブニング
ニイガタAA462局 53/56
さいたまFL20局 52/52
やまなしFK909局 53/55
かまくらYH69局 53/M5
とうきょうMS25局 52/54
ふくしまSP302局 53/52
ふくしまMC712局 53/54
よこはまKU411局 52/54
クマモトIF266局 54/M5 1stQSO GW
サイタマAB847局  51/51 最後は尻切れ
ちゅうおうM88局 53/? ロスト

本日交信して頂きました各局様ありがとうございました。
取りきれなかった局長様m(__)m次回よろしくお願いします。
              クマモトHR787

feed 投光器修理完了 in link かながわAD505/JF7CJM:CB無線・BCL (2018/7/9 22:32:01)
投光器修理完了しました。
イメージ 1
30WLED非常に明るいですね。
50W投光器は、外の柱に固定してますが、
こちらは三脚にセットし、必要に応じて、
作業等として使いましょう!




イメージ 2

feed パリパリノイズで in link YB101の日記帳 (2018/7/9 20:45:45)
ちょっくらイブニング

イメージ 1

かがわMC36局をコールするも
聞こえなくなってしまった
イワテ局、北海道局
フクオカBG37局、とっとりAJ683局、おかやまAB33局など
めまぐるしくコンディションが変わった
その後、時間切れで撤収
パリパリノイズ凄かった(>_<)
feed しゃぶ葉… in link 元気なクマの日曜日 (2018/7/9 20:18:27)
しゃぶしゃぶ…

少し前、台風が来た時の事。

現場が台風で中止になり、会社待機の時。

同僚と周南市のしゃぶ葉に行きました。

スープはすき焼きと辛味噌。

イメージ 1



肉は豚バラ肉と豚ロース、それに鳥肉。

すき焼きスープは卵も付きます。

イメージ 2



ご飯はカレーに梅茶漬け。

イメージ 3



イメージ 4



デザートはソフトクリーム。

イメージ 5



ソフトクリームのおかわりに、白玉ぜんざいにあんみつ。

イメージ 6



トドメに練乳たっぷりのかき氷。

イメージ 7



ランチタイム60分食べ放題。

代金は1人1300円ぐらいだったかな。(3人で入りドリンクバーは無し)

安くで腹いっぱいになりました。

また行きたいですね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed 暑い☀・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/7/9 20:02:01)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
昨日の遠征疲れも少し有り遅めのスタート😁💦
ランチタイム conditionは上がってましたが 流石に暑く☀👕💦汗ダクダクに成り早めに切り上げました❗
(痩せる思いです(笑))
今日からまたしっかりと稼ぎます💪💨

イメージ 1

【市民ラジオ】
□しりべしCB49局/8 53/54 8ch
□とうきょうMX16局/8 52/53 4ch
□サッポロMJ11局/8 53/53 8ch
※CBL
ソラチAA246局 52
クマモトDX55局 52
ながさきYU126局 52
feed 市民ラジオ交信記録 2018-07-09-68-526 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/7/9 19:27:02)

自局移動地      栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動      11:45~12:30

市民ラジオ
とうきょうMX16/8局        55-55
しりべしCB49局           55-56
さっぽろMJ11局           55-55
そらちAA246局           55-56
やまぐちSH33局           53-53
とっとりAJ683局          53-53?    微妙

CM都合のタイムアウトで撤収!!  


自局移動地         栃木県鹿沼市.移動        17:20~18

市民ラジオ
とっとりAJ683局          53-52     本日.2回目
おおいたTN24局           52-52
やまぐちLX16局           53-52
おかやまAB33局           51-51
ひょうごOS23局           54-53

カミナリノイズが酷く成ったので撤収!!


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
    
feed リスクヘッジ。 in link 554は251。 (2018/7/9 19:21:20)
リスクヘッジ:危険に対して対策を行う事。
工場を分散して、災害等に抵抗力を持つ様にしているけど、
今回の豪雨では広範囲すぎて大変。

ダイハツ工業:
本社工場(大阪府池田市)、
京都工場(京都府大山崎町)、
滋賀第二工場(滋賀県竜王町)、
大分工場(大分県中津市)を休業。
自社に被害は無いが”サプライチェーン”が被害。

イメージ 1
”広島・岡山周辺”の通れたマップ
イメージ 2
”滋賀・京都周辺”通れたマップ

これでは物流がままならない。

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

以上。

feed 2018年 6m AND DOWN コンテスト in link きままな無線日記 JS1XQX・サイタマMS118 (2018/7/9 18:44:03)

今年も電信部門144MHz(C144)に参加しました。

西日本では豪雨の影響で多くの方が被災されました。

心よりお見舞い申し上げます。

その影響もあってか、西方面の移動局はかなり少なかったように思います。

普段は難なく取れるマルチも結構取りこぼしました。

ただ、結果的には局数は大幅増、マルチ数も目標を超えることは出来ました。

 

feed 7月8日は北海道運用 in link カワサキAB117/JS1MRR (2018/7/9 18:14:18)
久しぶりのアップです。
今回はCMで北海道入りをしておりました。日曜日に何とか時間を作り、天気にも恵まれたので、市民ラジオ運用しました。今回はCMの荷物もあり、ICB-680を持参でした。古いリグですが、頑張ってくれてます。

イメージ 1


この時期1エリア各局も北海道に移動されているようですね。笑。
各局様沢山の交信ありがとうございました。

帰りの新千歳空港では、海老ラーメンが大行列。仕方ないので、あじさいにて、塩ラーメンゲット。上手い。

イメージ 2


今回はお土産に夕張メロンとふらのメロンをゲット。

イメージ 3


重たいけど、暑い川崎に戻ったらキンキンに冷やして食べたいと思います。

【北海道当別町】
1033 きょうとON36 52/53
1035 とうきょうMS25 52/??
1038 チバMR21 52/54
1041 イワテB73/2 53/55
1043 エドガワAN121 51/51
1110 とうきょうAA909 53CBL
1115 さっぽろAM39 59/59

【北海道小樽市】
1227 いしかわTB306 53/53
1229 おおさかSD590 53/53
1230 かながわAC288 54/56
1231 うらわRD38 53/52
1233 イバラキAY48 53/54
1234 ミヤギEN89 51/51
1235 にいがたAA462 53/53
1236 しずおかAR318 53/54
1237 イワテTK174 53/53
1238 なごやCE79 53/55
1239 サガミFJ1300 53/55
1241 あさくちBB434 52/51
1242 かながわJN120 52/51
1243 ミヤギFW30 53/53
1247 ねやがわCZ18/1 52/52
1248 さいたまK351 53/54
1249 おおさかMD213 53/53
1250 さいたまQBM254 53/53
1251 イワテCY16 52/52
1252 トヤマMH79 53/M5
1253 きょうとFS01 53/55
1254 あたご10 53/53
1255 とうきょうEF64 52/51
1256 ねりまCX72 52/51
1257 さいたまAB960 52/52
1258 かながわFZ15 52/53
1259 なごやAB449/1 52/52
1300 かながわCE47 52/52
1304 おおさかSC500 52/53
1305 ひょうごHM76 52/51
1307 ひょうごOS23 53/53
1310 ミエTO103 52/52
1311 なごやTK816 52/M5
1315 チバAC532 52/53
1316 ひがしおおさかAA247 52/54
1318 ミヤギKK33 52/52
1320 オオタY16/7 53/53
1427 やまぐちLX16 53/52
1428 にいがたKB494 52/54
1430 ミエAA469 53/54
1431 しずおかDW33 53/53
1432 アイチDV65 52/51
1433 きょうとDA153 53/54
1435 ふくおかBG37 52/53
1437 みやざきST204 52/53
feed 180709 ランチタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/7/9 15:25:33)
まずは、今回の「西日本豪雨☔」により亡くなられた方、負傷された方、また被災された多くの方々に謹んで御見舞い申し上げます。

さて、御無沙汰しておりました...。😅💦 ここのところ、天候とCND、当局のQRV可能時間が上手くマッチングせずにおりました。

本日(180709)は朝から" NICT Latest fxEs"( http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html )の計測地点「国分寺」の臨界周波数の数値も、AM  27MHz帯のワッチ状況からもCNDは良好、天候も久しぶりに快晴☀の当地となり、気象庁からもようやくの「梅雨明け」が報じられました。

その為早めの昼食を済ませて ランチタイム🍽、 いつもの Es Pointへ赴きました。 🚗💨 

イメージ 1

到着していつもの手順でRigとLog📋の準備をしてCB 8chをワッチ。今日もキュル音とQSBのあるCNDの様です。

8chで直ぐに聞き覚えのある変調でのCQ⚡が聞こえて来ましたので、見当をつけた上での御呼びかけをして新潟県新潟市南区移動の「にいがたAA462/0局」さんと180629以来、通算50回目のQSO⚡となりました!いつもありがとうございます!😊🎶

直後に御呼びかけ戴き、宮城県仙台市宮城野区移動の「みやぎNE410/7局」さんと180628以来、通算17回目のQSO⚡でした。以降もクリアに入感しておりました!😊✨

8chでPick Up戴きアナウンスを受けて6chにQSY。福島県いわき市移動の「とうきょうAD879/7局」さんとは180626以来、通算16回目のQSO⚡となりました。😊🎶

岩手県一関市移動の「いわてTK174/7局」さんとは170521以来となる通算4回目のQSO⚡。御無沙汰しておりました!😅💦

山形県東田川郡三川町移動の「やまがたAC130/7局」さんとは1st QSO⚡となりました。今後共宜しく御願いします!😊✨

本日8ch,6ch等QSYしながら御声が入感しておりましたので、追いかけながら御呼びかけしておりましたがなかなか繋がらず、撤収間際にようやく8chで埼玉県比企郡小川町移動の「さいたまFL20/1局」さんと180626以来、通算33回目のQSO⚡成立。本日ようやく繋がりました。一安心しました!😅💦

埼玉県久喜市移動の「さいたまAB847/1局」さんとは170505以来、通算2回目のQSO⚡でした。御無沙汰しておりました!😅💦

本日ランチタイム🍽は7局さんとQSO⚡してQRT、撤収致しました。

☆180709 移動運用 (大分県豊後大野市移動  CB RJ-580)
1224「にいがたAA462/0局」新潟県新潟市南区移動 8ch RS=53/Pk55
1225「みやぎNE410/7局」宮城県仙台市宮城野区移動 8ch RS=54/54
1236「とうきょうAD879/7局」福島県いわき市移動 8→6ch RS=53/53
1237「いわてTK174/7局」岩手県一関市移動 6ch RS=R53 QSB/53 QSB
1250「やまがたAC130/7局」山形県東田川郡三川町移動 8ch RS=53/55 1st QSO
1257「さいたまFL20/1局」埼玉県比企郡小川町移動 8ch RS=Pk55/53
1259「さいたまAB847/1局」埼玉県久喜市移動 8ch RS=53/53

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、キュル音とQSBのあるCNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
feed 20180709 ランチタイムEsQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/7/9 14:14:42)
イメージ 1

奈良市郊外にて昼時の市民ラジオ運用しました。Esオープンしており全国の各局とEsQSOすることができました。

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)ICB-770
20180709 1146 しりべしCB49局     54/53 CB8ch 北海道余市町
20180709 1144 おおたY16局       55/55 CB8ch 秋田県秋田市秋田港
20180709 1146 ヤマガタAC130局    55/57 CB8ch 山形県三川町
20180709 1158 かごしまSS167局    55/55 CB8ch 鹿児島県鹿児島市
20180709 1201 ソラチAA246局     56/56 CB4ch 北海道札幌市
20180709 1206 とうきょうMX16局    53/55 CB5ch 北海道
20180709 1209 クマモトAT800     53/54 CB8ch 熊本県
feed 2018年7月9日ランチタイムEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/7/9 13:38:53)
久しぶりのランチタイム運用
5・6月のハイコンディションから落ちついた感じになりました
今日は短い周期の浮き沈みがあるコンディション、1・7エリアと交信

イメージ 1

桜島は相変わらず活発に噴煙を上げています。
2018/07/09ランチタイム鹿児島新港
1202やまがたAC130局52/55 5
1209みやぎNE410局51/53 8
1224とうきょうMS87/MM局51/53
御蔵島
1240いわてTK174局52/53 8
1246おおたY16/7局51/53 8秋田市
1253にいがたAA462局52/55 8

各局FBQSOありがとうございました
feed 午前中休みでしたので in link ナガノでナンシーポーチカルひゃくとごじゅうに番 (2018/7/9 13:27:29)
各局こんにちは。
本日は午前中休みでしたので、8chをワッチしてみました。
シンワ通信機の名機「SH-702J」のロッドを伸ばして開局。
すると、秋田県秋田市移動の「おおたY16/7局さん」のCQが入感。
ダメ元で、で応答すると・・・
コールサインは不完全ながら応答がありました!!
これにはビックリで、何度もコールサインを送信の後、
双方RS51で交信成立しました。

まさかSH-702JでEスポQSO出来るとはビックリでした~

>おおたY16番局さん
 FBQSO有難うございました。
 SH-702Jだった為か、大変お手数をお掛けいたしました。
 大変失礼致しました。
イメージ 1

feed フリラコールブック2018の配布について in link び~ななさんの日記 (2018/7/9 12:00:00)
今年もアイボールの場を通じて配布行います。
限定数量の印刷となりますが多くの皆さんに配布したいと考えております。
掲載にあたり細心の注意払っておりますが、誤字脱字などありましたら当局までお知らせください。
また、本内容は販売ではございませんが毎年作製したいと考えておりますのでドネーションという形でいただければ幸いです。

配布予定:
ハムフェア2018 8/25土曜日 短時間になりますが会場付近にて配布予定です。
feed 2018年7月7日 西日本豪雨 in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2018/7/9 9:03:55)
6日から気になっていたが、7日の朝実家の前の道路が「川」になってると母から着信。
幸い周囲より玄関が少し高くなっているため、実家は浸水を免れたようだ。

イメージ 1 ヒョウゴHM76局がわざわざ実家付近の状況を送ってくださいました

今回の豪雨で被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。

7月7日と8日は栃木県大田原市御亭山で栃木EB会。
西日本に想いを馳せながら参加しました。

イメージ 2

イメージ 3
写真は景色だけにします

準備をしていただいた栃木各局には大変お世話になりました。

7月4日
使用機種 TPZ-D553
栃木県宇都宮市
22:00 イタバシAY621 栃木県宇都宮市 M5/M5 DCR14ch

7月7日
使用機種 RJ-480D
栃木県宇都宮市ベランダ
09:55 やまぐちLX16 山口県岩国市 52/52 CB5ch

使用機種 ICB-87R
栃木県宇都宮市田んぼ
13:06 きょうとON36 京都府舞鶴市舞鶴港 51/51 CB8ch
13:30 ヒョウゴTF246/2 51/51 CB8ch

7月8日
使用機種 DJ-DP10・DJ-R30D
栃木県大田原市御亭山
07:15 とうきょうHM61 埼玉県秩父郡横瀬町丸山展望台 M5/M5 DCR13chRALCWI
07:20 とうきょうHM61 埼玉県秩父郡横瀬町丸山展望台 M5/M5 特小D3ch


本日もFB QSOありがとうございました。



feed 7月8日(日曜日) 市民ラジオ運用記 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/7/9 0:01:00)
昨日の朝、いつもの海岸より市民ラジオ運用を行いました。

+ 移動地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 5ch他)
・ "みやぎ IT03/7"局さん   RS= 56/56.
・ "みやぎ KK33/7"局さん   RS= 52/52.
・ "みやぎ HO40/7"局さん   RS= 51/51.
・ "ソウマ YK115/7"局さん   RS= 52/54.
・ "おおた Y16/7"局さん   RS= 51/51.
・ "いわて CY16/7"局さん   RS= 52/52.
・ "ツクバ KB927/8"局さん   RS= 52/53.
・ "はちおうじ X25/1"局さん   RS= 52/52.
・ "サイタマ MK129/1"局さん   RS= 51/51.
・ "すいた IN046/1"局さん   RS= 52/52.
・ "みやぎ KM06/7"局さん   RS= 52/52.
・ "わかやま AB77/7"局さん   RS= 51/51.
・ "イワテ RK109/7"局さん   RS= 51/51.
・ "いわて N20/7"局さん   RS= 51/51.
(Illegal局混信、深いフェージング等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)


天候不安定の為約20分程度の運用でしたが、交信/お声がけ各局ありがとうございました。
feed 20180708 市民ラジオ運用 in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/7/8 23:41:59)
イメージ 1

ここ数日降り続いていた雨が止んだ日曜日、家の所用が済ませて蒸し暑い午後の奈良市郊外で少し市民ラジオ運用してみました。

イメージ 2

ノイズやキュルもなくとても静かな11mバンドでしたが、時折入感する北海道や青森の各局と交信していたくことができました。


□ならAI46の交信局(市民ラジオ)CB-ONE jr MKII使用
20180708 1341 とうきょうMX16局   53/53 CB5ch 北海道千歳市
20180708 1406 ヨコハマGA422局   52/52 CB8ch 北海道釧路市
20180708 1411 あおもりCC39局    54/54 CB8ch 青森県八戸市
20180708 1422 つくばKB927局    52/52 CB8ch 北海道苫小牧市
20180708 1430 そらちT42局      51/51 CB8ch 北海道夕張郡




イメージ 3

猫フレミングの法則
撮影:ナラR83 「アメショっす!」ファンの小学生女子ナラR83がフレミングの法則猫を見つけ嬉しくて思わず撮影してきました。
feed 北へ移動の各局を狙って~7/8(日) in link LX16の自由時間 (2018/7/8 23:04:40)
7/8(日)、朝から再び雨模様でしたが、市民ラジオ運用へ。

イメージ 1
青森県や北海道に移動されてる局がおられるので迎撃作戦遂行。
Mission Complete でした。

きょうのコンディション、北海道の局がかなり長く聞こえておりました。
その合間に、熊本県や宮崎県が聞こえてきたり、突然2~3エリアが開けたり
という面白いコンディションでした。

<ログ> ~岩国市の海岸他にて~
・11:35 いわてCY16局 52/52 8ch
・11:38 みやぎHO40局 52/52 8ch
・13:30 おおたY16局(青森県) 51/51 8ch
・13:42 あおもりGK828局 52/51 8ch
・13:43 ヒョウゴAB245局 53/53 8ch
・13:44 きょうとFS01局 53/55 5ch
・13:45 とうきょうMX16局(北海道千歳市) 52/52 8ch
・13:48 とやまMH79局 53/M5 6ch
・14:00 つくばKB927局(北海道苫小牧市) 53/54 4ch
・14:09 ヨコハマGA422局(北海道釧路市) 53/53 8ch
・14:28 カワサキAB117局(北海道小樽市) 52/53 5ch

・CBL局: みやざきST204局、クマモトHR787局、アイチHA580局



feed へえ~ in link YB101の日記帳 (2018/7/8 22:45:52)
18万か~
~凄いな~
買えんな(^^)
だんだん、手が全く届かないところになってきた~(>_<)


最近、夏?風邪気味で喉をやられてます…
掲示板とイオノは見ないようにしてます(^^)
RSレポートで送る数字と年齢が重なってきたので無理はいかんですね、はあ~
feed 豪雨から一夜明けて~7/7(土) in link LX16の自由時間 (2018/7/8 22:41:37)
一日遅れのUPです。

7/6(土)、 降り続いた雨が上がったので、岩国市の海岸に運用に出かけました。
イメージ 1

コンディションも上々で、東日本・北日本の各局様と交信。
「豪雨、大丈夫でしたか?」「元気なお声を聞いて安心しました」などの
暖かいお言葉をいただきました。
ありがとうございました。

イメージ 2

<ログ> ~岩国市の海岸にて~
・9:50 サイタマQBM254局 51/51 5ch ※MyReport 54 だったかも
・9:53 サガミFJ1300局 54/57 5ch
・9:54 とうきょうMS25局 53/53 5ch
・9:55 ヒョウゴAB337局 52/52 5ch
・9:56 とちぎ4862局 53/55 5ch
・9:57 ぐんまAD17局 53/57 5ch
・10:02 スイタIN046局(埼玉県) 54/53 5ch
・10:05 サイタマAD966局 52/56 5ch
・10:06 サイタマKS73局 52/54 5ch
休憩~
・11:55 みやぎNE410局 53/54 8ch
・11:59 さいたまHK118局 53/55 5ch
・12:02 つくばKB927局(岩手県沖MM) 52/52 5ch
・12:08 ねりまTN39局 52/56 4ch
・12:10 サイタマAB847局 51/53 4ch
・12:11 とうきょうAD879局 52/53 4ch
・12:13 いわてDE69局 51/51 4ch
・12:17 とちぎCR428局 52→53/54 3ch
・12:18 ふくしまAJ32局 53/52  3ch
・12:50 ニイガタAA462局 53/54 8ch
・13:10 やまぐちBK13局 53/56 8ch
・13:16 みやぎNE410局 53/54 8ch
・13:28 ニイガタKB494局 52/54 5ch
・13:33 つくばKB927局(青森県沖MM) 53/53→54 8ch
・13:46 ふくしまSP302局 52/54 8ch
・13:47 つくばKB927局(青森県沖MM) 52/52 8ch
・14:24 みやぎFW30局 52/52 5ch
・14:25 みやぎFW30局 52/M5 5ch  ※みやぎFW30局は100mW機
・14:25 とちぎ4862局 52/54 5ch
・14:26 みやぎFW30局 52/52 5 ch  ※みやぎFW30局はヘリカルアンテナ機
・14:27 ミヤギKK33局 51/52 5ch
・14:30 そらちAA246局 52/54 5ch
・14:41 いわてRK109局 53/52 8ch
休憩~
・17:13 つくばKB927局(室蘭沖MM) 52/52 6ch
・17:29 いぶりTM360局 51/51 8ch
・17:35 あおもりGK828局 52/52 8ch

feed 初めて・・・😁💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/7/8 22:39:29)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日は調整休みでしたので娘に家事を託し 初めて福島県いわき市にお邪魔し市民ラジオ運用して来ました🎵
事前に調べる事はしないでGoogleアースを見て漁港を探しての移動でした😲💦
(それがやはり裏目に・・・😵)
ノイズレベルが高く少し南下して運用ポイントを探してうろうろ~😖
小名浜漁港の外れで運用し何とか数局さんと交信は出来ました🎵
地元局さんが掲示板を見てくれた事も有り午後からは 2局さんとEBして頂きました❗
結局 運用はしないで無線話で盛り上がり夕方までお付き合い頂きました💦
「ふくしまAY01局さん ふくしまBB29局さん」楽しい時間 またお気遣いありがとうございました🎵

イメージ 1

※常磐道を爆走~朝焼けが綺麗でした💦

イメージ 2

【市民ラジオ】
□しんじゅくIC26局/久米島52/52 8ch
□つくばKB927局/8 57/56 8ch
□サッポロMJ11局/8 53/55 5ch
□ヨコハマGA422局/8 57/57 4ch
□かみかわF62局/8 55/53 8ch
□れぶんQA9局/8 53/53 8ch
※CBL おおいたTN24局 53

※EB
ふくしまAY01局
ふくしまBB29局
feed 友達のライブ♪ここ数日は無線完全オフ(^^; in link エーチャンCG61/JN1HFU (2018/7/8 21:40:05)
仕事でなかなか時間が取れず?地元平塚市では七夕もあったし!
ここ4日程は全く無線に出てませんでした(^^;
今日夕方に固定からDCRでご近所の、かながわHK25局と話しただけ(笑)

金曜日は仕事の帰り途中で少しだけ七夕見物?(笑)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

土曜日は友達のアクアマリンが隣町の秦野市のイオンでライブがあったので行って来ました♪

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

セットリスト
1、星屑を君に
2、鳥の歌
3、たなばたさま(子供とのセッション)
4、サマースカイパレエド
5、リングリング(未公開新曲)
6、地球星歌
7、COSMOS(てつろうセッション)

ライブ動画
https://www.youtube.com/watch?v=TygXzvKBimo&featyoutu.be

最近また地震が頻発してますね(^^; 
アクアマリンは震災前にも東北を含め全国の学校で演奏してますが、
3,11の震災の後に被災地に赴き、ボランティアで多くの学校で皆さんを励ます為に演奏を行いました。




feed EsQSO(20180708)移動運用 in link カナガワTM34のライセンスフリーラジオ(CB・特小・DCR) (2018/7/8 21:39:43)
雲が多めながらも陽ざしがあり暑くなった1エリア相模原市中央区です。いつも気持ちは7時台に移動運用開始なのですが、きょうも出遅れています。近くの横山公園へ出動します。
イメージ 1
昨日の写真と変わり映えしませんがバックに神奈川県障害者スポーツ大会の看板があります。屋内プールの競技会です。

さて本日の移動運用結果は?
(CB無線)
10:31 よこはまGA422/8 釧路市 53/53
10:40 つくばKB927/8 苫小牧市 52/52
11:03 かながわCE47/1 相模原市緑区城山湖 59/58

夕方も横山公園へ出動しましたがリグが壊れたのではないかと思うほど入感なしでした。本日も交信していただきました各局ありがとうございました。

feed 2018.7.8 千葉県茂原市ミッション!! in link 週末CBer チバMR21のブログ (2018/7/8 21:31:00)
 今日は、北海道に移動中のつくばKB927局の電波を捉えるという特別なミッションがある日です。
 今までの運用で北海道と繋がりやすいと勝手に思っている場所へ行きました。
電源を入れると8エリアが開けてます。すぐにミッション終了。つくばKB927局とは特別な縁を感じます。大阪、熊本、北海道とつながってよかったです。

運用地 千葉県茂原市萱場
 使用TX SR-01
 (CB)
  10:25 よこはまGA422/8 4ch 54/54 北海道釧路港
  10:28 つくばKB927/8  5ch 54/55 北海道苫小牧港
  10:35 かわさきAB117/8 8ch 54/53 北海道当別町
  10:40 おおたY16/7    8ch 53/52 秋田県八峰市
  10:59 かみかわF62    8ch 52/52 北海道旭川市
  11:12 そらちYS570   8ch 51/51 北海道南幌町
  11:28 しんじゅくIC26/JR6 3ch 51/51 沖縄県久米島
  11:53 さっぽろHS45    5ch 53/53 北海道札幌市
  12:09 いぶりB808    6ch 52/52 北海道札幌市

 沖縄県久米島に移動されているしんじゅくIC26局も捉えることができ、大満足の運用となりました。
 各局ありがとうございました。73!!

feed そろそろSV (Summer Vacation)ですね in link 毎日はレビュー (2018/7/8 21:14:02)
イメージ 1

7/28(土)の21:00~7/29(日)の15:00が今年のSVです。
ライセンスフリーラジオの夏の一大イベントです。そろそろどう過ごすか考えないといけませんね。毎年どこに行ったかは思い出せないので、ブログを検索してここ10年ほどの移動先を洗い出してみました。

 2008年: 有間峠
 2009年: 八溝山
 2010年: 清瀬市の畑
 2011年: 仕事のため不参加
 2012年: 清瀬市の畑
 2013年: 清瀬市の畑
 2015年: 有間峠
 2016年: 浜松

こうしてみると、毎年同じような場所にばかり出かけていることがわかります。7月というとEsもまだあり得るので低めの畑待機も3回ありました。ただ、Es爆発は3回のうち1回のみ。と考えると高めに行った方が楽しめるのがSVなのかもしれません。あと20日、色々と考えていきたいと思います。

今日も色々な方とおつなぎいただきました。ありがとうございました


【所沢市 荒幡富士】

 0856 さいたまMG585局 御亭山 M5/54 DCR13ch(秘話あり)

【東大和市 モービル】

 0930 とうきょうAT225 御岳山 M5/M5 DCR23ch(秘話あり)

【国分寺市 モービル】

 1058 あたご10局 東八道路 M5/M5 DCR14ch(秘話あり)

【清瀬市 メリケン道路】

 1140 ヨコハマGA422局 釧路港 53/CBL CB4ch
 1143 しんじゅくIC26局 久米島 53/53 CB4ch
 1145 つくばKB927局 苫小牧 52/CBL CB3ch
 1210 ヨコハマGA422局 釧路港 53/53 CB4ch
 1215 つくばKB927局 苫小牧 52/CBL CB1ch
 1250 カワサキAB117局/8 53/CBL CB1ch
 1315 みやざきST204局 都城市 53/CBL CB8ch
 1324 くまもとHR787局 52/CBL CB8ch
 1328 トウキョウFV167局 志賀高原 M5/M5 DCR14ch(秘話あり)

feed 2018.07.08_札幌市豊平川緑地公園移動 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2018/7/8 20:49:38)
「札幌の地下鉄って、車輪では無くタイヤで走っているんだよね。」

久しぶりに出張前入りで札幌に来ました。エンジンの前に丸い虹。

イメージ 6


運用地の知識が無いため、かごしまGL90局さんの札幌移動の記事を参考に、札幌駅から地下鉄で数駅の河川敷の公園に移動しました。

イメージ 1


イメージ 2


持参したのはRJ-410。ペットボトルのオマケの入れ物にすっぽり入るので持ち運びに便利です。

イメージ 3


17時前に現着。既にEスポは終わっていて静か。

イメージ 4


ボウズかと思っていた時、25km程離れた長沼町の展望台からそらちAB71局さんのラグチューが入感。早速コールしてQSOさせていただきました。その後、そらちKM12局さんもわざわざその展望台に足を運んでくださり、QSOさせていただきました。ありがとうございました。

日中は20℃以下。街中がエアコンで冷やされている感じです。陽が沈むと更にぐっと気温が低くなり、撤収となりました。

札幌で海鮮丼を食べて、ホテルで大反省大会中です。(笑)

イメージ 5


というわけで本日の運用結果です。
運用地:札幌市豊平川緑地公園移動(16:55~18:15)
【CB】そらちAB71局 M5/52 夕張郡長沼町マオイ文学台移動
【CB】そらちKM12局 M5/52 夕張郡長沼町マオイ文学台移動

各局さん、本日もQSOありがとうございました。

おまけ
NHKニュースですが北海道らしい~。

イメージ 7

feed 今週末の運用📡 2018.07.08 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2018/7/8 20:37:07)
一応週末毎に移動まで行きませんが
波は出してるんですよね~
ちょっと忙しくなるんで短時間ですが
昨日はCNDあまり良くなくCBLのみでしたが
ボウズは久々でした。😅
今日は8エリア移動局と1局QSOできました。
良し👍とします。

今日の運用
1010 つくばKB927/8局 51/53 1ch 苫小牧

前回6エリア移動された以来のQSO有難う御座いました。
feed 今日は手羽先のグリル焼き🍽 2018.07.08 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2018/7/8 20:18:20)
今日は手羽先のグリル焼きを作りました。

イメージ 1

あとはちょっと手抜き
サケとブリのお刺身
手羽先のグリル焼き、塩胡椒でグリルで焼くだけですけど、旨いんですよね😋

最近土日も手抜きになりますが
ま~ぼちぼちと...😬

あー💦
投稿も久しぶりですかなぁ🤔
feed 市民ラジオ交信記録 2018-07-07-67-515 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/7/8 19:45:08)

自局移動地        栃木県大田原市.御亭山移動        11~お泊り

市民ラジオ
とっとりAJ683局      53-53
きょうとON36局       53-52


本日はEB会の会場から運用でした・・・
お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed 180708結果 in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(ライセンスフリー無線で遊ぼう!) (2018/7/8 19:22:26)
今日は貧コン。
冬みたいに何も聞こえない。
いつも強いオオイタTN24局が微かに入感も、とてもQSOできるレベルではない。
一応呼んでみたけどやっぱりダメだった。

そんな中、とびきり強かったのは、ヨコハマGA422/釧路、ツクバKB927/苫小牧。
てか、8エリアしか聞こえない。
アオモリCC39局、連日レポートTNX。
QSOできず残念・・・

トウキョウMS87局が八丈島に行ってて、内地とGWQSOもしたらしい。
八丈富士でQRVかな?
お山には一切入感せず・・・

曇りから徐々に陽射しが差して暑い一日。
イメージ 1

イメージ 2

早めに撤収。
火照った体を冷やすために、FZ15局、EF64局とミニストップにハロハロを食いに行った。
すると、所用で早めに撤収したCE47局も現着していた。
オッサン4人が店内でハロハロに舌鼓。
・・・写真撮っても画にならないので撮影はやめた・・・

八王子のポイントで延長戦。
ド貧コンでなーんも聞こえず、1800過ぎに撤収。
帰宅すると北海道のCNDが上がってるみたい・・・人生こんなもんだ・・・


【QSO結果】
【11mDX】0920 シンジュクIC26/JR6  沖縄)久米島 CB8ch 51/51
【11mDX】1015 ツクバKB927/8  北海道)苫小牧市 CB5ch 59/56
【11mDX】1026 ヨコハマGA422/8  北海道)釧路市釧路港 CB4ch 56/54
【11mDX】1125 カミカワF62/8  北海道)旭川市 CB4ch 55/53
【11mDX】1137 レブンQA9/8  北海道)礼文島 CB8ch 53/53
【11mDX】1207 イブリB808/8  北海道) CB6ch 52/52
【11mDX】1241 カワサキAB117/8  北海道)小樽市 CB8ch PK55QSB/53
【11mDX】1404 トウキョウMX16/8  北海道)千歳市 CB5ch 53/53

TNX FB QSO


【CBL】
オオイタTN24
オオタY16/7
ミヤザキST204
ソラチYS570
クマモトHR787


【EB】
ナガノCW47
カナガワCE47
カナガワFZ15
アタゴ10
トウキョウEF64
ナゴヤAB449
JK1UDD
feed ノイズなし in link ねやがわCZ18 ・ JP3MIS (2018/7/8 18:50:00)
各局さん移動されてますね~ ^ ^
いつものお馴染みのローカル局さん達は八丈島、久米島、苫小牧、東北など... 迎撃するにはいつもの隅田川ではノイズが高くて厳しいかなぁ~っと思い当局も移動する事に。

イメージ 1

一度行きたかった「湖」霞ヶ浦。西の琵琶湖、東の霞ヶ浦って感じで、湖畔に車を停めワッチ開始。狙い通りノイズなし。マジでリグが壊れているのかと思うほどでした~ 😨
そして静かでしたが徐々にザワザワと。

イメージ 2

ノイズ低くRJ-580に外部SPを繋ぐと聞き取り易く いつもミミの悪いCZ局の汚名返上しようとワッチしていると...
久米島移動局入感!
シグナルは弱いながらもバッチリ聞こえQSOに成功。
交信局
○しんじゅくIC26局/久米島52/51
○やまぐちBA18局52/52
○つくばKB927局/苫小牧57/57
○いばらきAY48局51/51GW
○ヨコハマGA422局/8 54/53
○おおたY16局/7 55/53
○かみかわF62局53/51
○れぶんQA9局53/53
○そらちYS570局52/52
○さっぽろHS45局52/52
○いぶりB808局52/52
○カワサキAB117局/小樽52/52
他の局さんともお繋ぎ頂きやはりロケの良さに助けられました~
各局さんありがとうございましたました❗

イメージ 3

関係ないですが帰り道、「牛久大仏」見ました。 大きくてなんか怖かったです~ 😄
feed 「2018 御亭山アイボール会」無事終了しました!!。 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/7/8 18:42:12)
7月7日   EB会前夜祭

運営スタッフの為.画像を撮り忘れました

参加人数 「19名」
19時頃から「混信会?開催」・・・
食事をしながら爆笑ネタの連発で大盛り上がり
日付の変わるまで「爆笑ネタ」と「情報交換」!!


7月8日   EB会当日
心配していたお天気も問題無さそう 
予定通りAM7:30からサイタマMG585局さんに依る「ソラ友RC」が始まりました
途中から「585」をハモル爆笑ネタで大盛り上がり・・・「ソラ友RC」が終了すると
お楽しみ「くじ引き」が始まりました参加者の皆さんに景品も渡り良かった・・・

 EB会場の様子
イメージ 1
 参加人数は「29名」でした!!

昼食のお弁当も届き食事をしながら「無線談義」とダジャレおじさんに依る
「フリラ局さんのモノマネコ-ナ-」が大うけ・・・
食事も一段落した頃「不用品オ-クション開催」各局さんが持ち寄った商品を
オ-クション形式で落札しますが此処でのやり取りも大爆笑!!
今回もやらされました  「ジャンケンおじさん」・・・   参った!!

 ここら辺で「記念撮影」!!
イメージ 2
 顔出しには事前に各局さんの了解を得ました

14時前.各局さんにお手伝い戴き撤収準備を始めてあっと言う間に撤収完了!!
「一本締め」をして解散と成りました


本日.EB会に参加戴きました各局さん御世話に成りました
満足な御持て成しも出来ず申し訳有りませんでした
次回開催の際には又.参加して戴きたいと思います
無事.イベント終了出来ました・・・    参加戴きました各局さんに感謝!!。
feed ランチタイムびっくり in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2018/7/8 17:44:54)
各局様こんにちは。
本日はCMですがランチタイムはいつもの場所から運用です。
電源を入れると、つくばKB927局さん北海道移動聞こえてます。
お呼びしますが届かないです、ずっとお呼びしてやっと繋がり
ミッション完了でした。
 
お昼時間に余裕がありましたのでランチタイム少し延長です。
イメージ 1
 
静かな状態が続いている中、少しざわざわと!?
CQを出してみるといなりパイルに、びっくりです。
10分も無かったと思います、急に開けて各局様から呼んで頂きました、
近距離Esもあり、5エリアからもお繋ぎして頂きシーズン中に
何度もない経験でした。
 
夕方は今から運用しますので交信が御座いましたら更新します。
 
<本日のログ>
つくばKB927局     53/52
よこはまGA422局     52/52
とうきょうMS87局     52/53
とくしまJB23局     53/53
おおさかMD213局     52/53
なごやTA927局     53/51
あいちHA580局     55/56
ひょうごHM76局     55/55
さいたまFL20局     54/53
とっとりAJ683局     53/53
ながのAA61局     54/55
ねりまTN39局     54/55
とやまMH79局     53/M5
 
イブニングへつづく
 
 
feed 鶴見移動 in link かながわKT480のブログ (2018/7/8 17:10:21)
土曜日は晴れ間も出て来たので
バイクを少し乗ろうと出発。

行先はとりあえず横浜方面へ!

MM21地区にきたもののどうしようかと走っているうちに
ベイブリッジの一般道を走って大黒ふ頭へ!

ベイブリッジの一般道走るのは久しぶりだなぁ。

そして先端にある大黒ふ頭海釣り公園に行ってみた。

ここは公園で、BBQ施設もあります。
海釣りは900円

BBQには5~6グループがやってました。

休憩しながらちょこっとワッチ!


イメージ 1

ワッチしながらぼ~~~っと海を眺めていると
特小 L3にて聞きなれたお声が!

■チバ4126番局  南房総市 特小 富山 FB QSOありがとうございます。


イメージ 2

途中大きい船が横浜港へ入港していきました。

この施設の横にはこんなものが・・・・・


イメージ 3

海洋短波レーダー観測局。

どうやら24MHz帯で運用されているようだ。
この公園でCB運用していたら多少は影響があるかも?
500mWなら大丈夫かな・・・・

この後、本牧の味奈登庵で昼食。

イメージ 4

ここのお店は横浜中心に展開されているお店ですが、
蕎麦の量が普通、大盛り、富士山盛りとあってどれも値段は一緒。
うれしいサービスです。

この野菜天セットで900円。大満足です。
中山駅近くにもあり、何度か利用しています。
本牧店は初めてですが美味かった~~~

ということで夕方には帰宅。

そしてその帰りに自宅近くでなんと「 小木曽製粉所 」を発見!


イメージ 5


なに~~~~ついこの間TVで日村が長野のお店を紹介していたが
なんと、長野県外では初出店が我家の近くに!

昼も蕎麦だったが、夕飯も行くしかないと連続蕎麦店へ!

ここはうどんチェーン店と同じようにセルフ版のお店。
初めて来るとわかりにくい注文だが、一回来るとわかります。
やはり、長野の店だけあってうまくて安い!

基本の蕎麦を選んで、あとはお好きなトッピングを付けてお会計!
山賊焼きとかつ丼(ソースかつ丼)がおすすめです。

近くにお越しの際はぜひお試しを!


feed セール! in link 554は251。 (2018/7/8 16:30:30)
作りすぎたのかな。
IKEAのLED電球
E26 600ルーメン
400ルーメンは今までも安かったけど…

イメージ 1
1箱2個入りで499円(税別)でした。

ストックしておきます。
(LEDだとなかなか切れないから貯まってしまう。)

以上。



feed MFJ-784B 可変型DSPオーディオ・フィルタ in link ももねこ生活 (2018/7/8 16:04:26)

一ヶ月くらい前にDSPスピーカーを買ったけど直ぐに故障したので気になっていたMFJ社のDSPフィルターを買ってみました。







実験中の写真が見つからないのですが結局

ヤフオクで¥1で買ったノイズフィルター付きのモービルスピーカーが一番良かったです。



まだまだ実験するつもりですがある程度聞こえている信号の聞きやすさの改善には効果があります。



自分の用途はコールサインとRSレポートが聞こえればいいので聞きやすさを改善する処理で元の弱い信号が消えてしまっては本末転倒です。



ノイズの高い場所でサイエンテックス 市民ラジオ SR-01と組み合わせて使ってみようと思ってますが・・・

無いほうが良いかな?! 引き続き実験だ!!

feed 7月8日は丸山展望台から交信ミッション実施 in link 東京HM61 (2018/7/8 15:40:47)
7月8日 今日は空友RCが栃木県大田原市の御亭山で開催。
御亭山には栃木各局さんが集結するのでマニアックな交信をする最大のチャンスです。
事前に某局さんに連絡を入れてミッションを依頼して自宅を出発。
移動先は埼玉県秩父郡横瀬町丸山(標高960m)展望台
今回のミッションは
1. RALCWIのDCRで交信。
2. デジタル特小での交信
3. 2WAY-IC-4300Lでの100Km越え交信。
空友RCは7:30スタートなのでRALCWIは7:30前に終わらせなければ・・・目的地には7:10に到着しました。
交信結果
特小・・・アナログ DJ-R20D
かながわMT246/1  神奈川県伊勢原市大山
みやぎKI529/1    栃木県大田原市御亭山
特小・・・アナログ IC-4300L
みやぎKI529/1    栃木県大田原市御亭山  131Km 2年以上のミッション成功
特小・・・デジタル DJ-P30D
ひょうごAB337/1   栃木県大田原市御亭山  131Km ミッション成功
とちぎSA41/1     栃木県大田原市御亭山  131Km ミッション成功
DCR・・・RALCWI DJ-DP50HB(5w)、5エレメント八木
ひょうごAB337/1   栃木県大田原市御亭山 ミッション成功
ねりまTN39/1     ミッション成功 ミッション成功
DCR・・・AMBE IC-DPR6(1w)、5エレメント八木
さいたまMG585/1  栃木県大田原市御亭山
さいたまKS929/1  埼玉県深谷市
さいたまOG299    埼玉県秩父郡小鹿野町
ぐんま1328       群馬県前橋市
ぐんまTO539      群馬県館林市
さいたまMK129/1  埼玉県東松山市
さいたまK7245    埼玉県草加市
CB・・・SR-01
さいたまFL20/1   埼玉県比企郡小川町 59/59
すいたIN046/1   栃木県佐野市  57/55
さいたまMK129/1 埼玉県東松山市 55/55
かながわAD505/1 神奈川県伊勢原市 54/51
あだちYM240/1  東京都葛飾区 55/53
とうきょうFV167/1 群馬県吾妻郡六合村 志賀高原 59/57
さいたまUG100/1 東京都小金井市 54/53
とうきょうE50/1   埼玉県戸田市 55/51
はちおうじX25/1  東京都八王子市小仏城山 56/58
よこはまMK71/1  神奈川県横浜市青葉区 55/54
かわさきCH101/1 神奈川県横浜市青葉区 55/53
とちぎAC427/1   栃木県足利市 52/52
しずおかCE33/2  静岡県沼津市 52/52 
ぐんまAD17/1    栃木県大田原市御亭山 57/59
さいたまLB380/1 埼玉県比企郡吉見町 56/56
さいたまK351/1  埼玉県さいたま市西区 56/56
とちぎ4862/1    栃木県大田原市御亭山 57/57
よこはまGA422/8 北海道釧路市 57/53
つくばKB927/8   北海道苫小牧市 56/54
アマ・・・430MHz DV ID-31(2.5w)、5エレメント八木
 9:25 7M2・・・   東京都足立区 57/51
今日は栃木各局さんのお陰で無事にミッションが成功しました。
2WAY-IC-4300Lでの100Km越え交信は2年以上のミッションですが「みやぎKI529/1」局さんにはマニアックなミッションに長期間お付き合い頂きまして感謝いたします。
CBでは沼津市と交信出来ましたが、どんなルートで伝搬したのか不思議です。
当然見晴らしが効かない場所なので・・・近距離Eスポ?謎です。
国道299号線を進み正丸トンネルを抜けると・・・天気は曇り
展望台からは時々移動のメッカ堂平山が見えました。
イメージ 1
こんな感じで交信
イメージ 2
各局様交信ありがとうございました。
feed 7月5日から7日の交信結果 in link 東京HM61 (2018/7/8 14:21:31)
7月5日
アマ・・・430MHz DV
22:20 JJ1・・・ 東京都青梅市 59/59
7月6日 今日は先週の土曜日に出勤したので振替休日 天気も悪いので自宅から交信
久しぶりに名栗の逆川林道をチックに・・・そしたら管理釣り場先に・・・また通行止め?イメージ 1
来年の春までダメ?
イメージ 2
有間峠には秩父側から行くしかありません。距離が倍に・・・
DCR
とうきょうFV167/1   埼玉県さいたま市浦和
さいたまAM541/1   東京都八王子市高尾山
さいたまAK120/1   埼玉県入間市モービル
さいたまAT31       埼玉県さいたま市緑区
さいたまSC72      埼玉県さいたま市緑区
さいたまAR623     埼玉県朝霞市
アマ・・・430MHz FM
12:05 JE1・・・/1  東京都文京区文京シビックセンター 55/59
16:20 JO1・・・    千葉県柏市 57/52
16:30 JH1・・・    東京都八王子市 59/59
16:37 JG1・・・    東京都国分寺市 59/59
16:50 JA1・・・    東京都昭島市 57/59
アマ・・・1200MHz FM
12:30 JE1・・・/1  東京都文京区文京シビックセンター  53/54  DJ-G7に5エレループを手持ちで
7月7日
DCR
さいたまK7245     埼玉県草加市
むさしのFM812     埼玉県所沢市ぶどう峠
ちばFA524/1     千葉県市原市
さいたまAK120/1   埼玉県入間市モービル
ひょうごAB337/1   栃木県大田原市
いばらきSO47      茨城県桜川市 *サブにQSYしたところケロッテNG
とうきょうSS44/1   東京都八王子市滝山城趾
かながわAS126/1  神奈川県川崎市川崎区
いたばしAA123/1  東京都板橋区

各局様交信ありがとうございました。
feed 2018.07.08_米国政府専用機を撮り損ねた in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2018/7/8 13:35:21)
「あれ、ここに停まっていた757は?」

今日は札幌前入り出張。
リムジンバスで羽田空港に近づいたらポンペオさんの米国政府専用機を発見!

ラーメン食べて、手荷物検査を通り出発ロビーの端っこまで向かうと、757がいません。

イメージ 1


近くのビルの脇には、「あー、終わった終わった。」とのんびりムード。

イメージ 2


757なんてなかなか撮れないのに。

これから札幌。ダメ元でRJ-410持参、夕方運用予定です。
feed ぶちムズイ… in link 元気なクマの日曜日 (2018/7/8 12:34:02)
手ぶれが…

雨の陸上競技場。

イメージ 1


ふだんは400mmのクロップを手持ちで撮ってます。

しかし今日はメインスタンドから600mmのクロップ。

イメージ 2


すげー撮りづらい…

オマケに露出があわない…

イメージ 3


昼からは高飛びを撮りつつ100m…

いつも以上に緊張します。

http://www.city.buzen.lg.jp/kanko/tomaru/reisen-chaya.html
feed 7/7 移動運用結果 in link ヤマグチSV221 / JA4SVS ブログ (2018/7/8 11:08:43)
7月7日 

移動場所 周南市 周南緑地公園

仕事へ出勤時に27.144MHZで何方かのコールが入感していましたので、途中寄り道して短時間運用しました。
仕事の行き帰りに時々運用する場所です。
こちらの場所でハンディータイプでの運用する場合は白いフェンスを擬似アースで使った場合はSが1~2余り良くなります。

ニイガタAA462局 53/54
トウキョウMS25局 53/53
シズオカDD23局 53/52
サイタマFL20局 52/52
トウキョウDC65局 52/53

イメージ 1

ランチタイム後の運用

下松市 第二埠頭

久しぶりに第二埠頭からH鋼材の上にリグを置いて運用しました。
コンディションは悪い状態でしたが2局さんと交信が出来ました。

フクシマSP302局 53/53
ニイガタAA462局 53/53 本日2回目

イメージ 2

イブニングタイム

周南市 周南緑地公園

短時間のイブニングタイムもコンディションは悪かったです。

ワカヤマAB77/7局 52/52

交信頂いた各局さん有り難うございました。
また、繋がりましたらよろしくお願いします。

@ヤマグチSV221

feed 55FIELD in link 元気なクマの日曜日 (2018/7/8 9:08:59)
ゴーゴーフィールド

今週も陸上の大会に来ています。

場所は岩国市に新しくできた陸上競技場、ゴーゴーフィールドです。

昨日の土曜日から日米共同運用で昨日はオープニングイベントがありました。
そして今日は県東部のスポ少 中学校 高校生 一般の陸上競技の大会です。

ですが今日の天気はあいにくの雨…

イメージ 1



イメージ 2



小さなスタンドに小さな屋根…

イメージ 3



計測器などはnishiからの借り物のようですね…

がしかし、このスタンドは設計ミスだね。

一番前に広いスペースを作ったら前に人が立ち、スタンドに座る人は前が見えません。

イメージ 4



オマケに観客席はメインスタンドのみ。

写真撮影もメインスタンドだけと言われました。

まあ今日は雨だからメインスタンドから600mmでの撮影。

綺麗には撮れないでしょうね…

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/7/8 8:35:03)

固定より

連日おはようコール14CH

とうきょうFV167局さん、志賀高原メリット5 S55 FBQSO

さいたまK610局さん、メリット5FBQSO

おはよう空ともコール13CH

さいたまMG585局さん、現在8時45分、まったく入らず、前半は、52DCRL、後半入感無。

 

 

 

feed 運動(運用) in link かながわAD505/JF7CJM:CB無線・BCL (2018/7/8 8:26:56)
)先程、7:00頃から小一時間ほど運用してきました。自宅前の田んぼ道は、
一面水も張り飛びどうな雰囲気は醸し出してます。
しかし、全CH静かですねー
やっと、トウキョウHM61局とQSO出来ました。
朝から日差しが強く、もう限界…引き上げました。

CB
トウキョウHM61局 51/54  埼玉県移動

TNX FB. QSO
feed 第1,043回板橋ロールコール東京都八王子市滝山城跡(161m)2018年7月7日(土)19:30~ in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2018/7/8 0:14:02)

7月の開催予定によると、2回ほど土曜日開催があり、計10回の開催予定がありますが、本日は、八王子市滝山城跡での、久し振りの開催になりました!

コマーシャルが18:00に終わり、急いで帰宅しましたが、途中でメーリングリストに19:30開始の連絡が入り、少し余裕が出来ましたね!

固定に到着後、2Fシャックに駆け上がり、特小や市民ラジオの受信チェックの準備です!

特小は、アイコムIC-R7000で受信しても、3chは頻繁に業務局の交信がありますが、いたばしAB303の変調は確認できません!

RS55位まで来れば、ベランダに出て、DJ-R200Dで応戦出来ますが、今日はノーメリットなので、諦めました!

市民ラジオもノイズこそ低かったが、FT-2000Dで受信しましたが、確認できませんでした!

3エレ八木とHFのCP6を切り替えても、駄目でしたね?

2バンドが駄目ですので、最後のDCRに期待したいです!

何時もの、ラディックス社製12エレ八木を八王子方面に振り、DCR11chで待機!

DCR11chで待機していたら、20:20分頃にチャンネルチェックが入り、何とか受信だけは出来ました!

ローテータ調整でアンテナを回したら、何とかRS57まで上がりましたね!

開催案内後、チエックイン受付になり、コールして待機していたら、緊急地震速報が流れ、ゴトゴトと揺れだし、次第に揺れが大きくなるのが確認できましたね!

そんな中、いたばしAB303からチェックイン確認のマイクバックがありました!

八王子市滝山城方面では、気が付かなかった様です!

当局は久々に、緊急地震速報がスマホから流れ、地震が来る案内後、揺れだしたので驚きました!驚きながらチエックインしました!

さいたま市緑区で、当局の体感では、震度3~4程度ですが、千葉県の一部では、震度5弱があったようです?

奇しくも、ロールコール開催中で、その後の震度や震源地など、次々に報告が入り、非常通信のようでしたね!

やはり、無線通信の重要性が実証されたようでした!

幸い、大事にならなかったので、ほっとしていますが、台風7号で活発化した梅雨前線で、大雨が降り各地に被害が発生している事が、残念です!

明日の7月8日(日)も静岡県熱海市の初島(15m)からロールコール開催予定がありますが、当局はCMで参戦出来ません!残念です!

固定から参戦して見たかったですが、CMなのでお休みです!(泣き・・・)

feed 7月7日(土曜日) 市民ラジオ移動運用記 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/7/8 0:04:00)
昨日7月7日(土曜日)の市民ラジオ移動運用記です。
折からの大雨の為、無論運用地の安全性を十分考慮して行いました。(運用時は終始曇り。)

+ 運用地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2

+ 交信ログ (SR-01, 4ch他)
・ "ニイガタ AA462/0"局さん   RS= 54/54.
・ "トチギ AK900/1"局さん   RS= 52/52.
・ "とうきょう MS25/1"局さん   RS= 53/55.
・ "セタガヤ CO760/1"局さん   RS= 51/53.
・ "サイタマ AB847/1"局さん   RS= 52/52.
・ "サガミ FJ1300/1"局さん   RS= 53/53.
・ "ちゅうおう BC66/1"局さん   RS= 51/51.
・ "とうきょう DC65"局さん   RS= 54/55.
・ "ツクバ KB927/MM"局さん   RS= 52/53.
・ "サイタマ AD966/1"局さん   RS= 54/54.
・ "しずおか DD23/2"局さん   RS= 52/52.
・ "さいたま FL20/1"局さん   RS= 53/53.
・ "とやま MH79/9"局さん   RS= 51/メリット5.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)

交信/お声がけ各局ありがとうございました。
« [1] 319 320 321 322 323 (324) 325 326 327 328 329 [738] » 

execution time : 0.975 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
35 人のユーザが現在オンラインです。 (27 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 35

もっと...