無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 73754 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


いや~水上バイク乗ろう乗ろうと思いながら、だらだらと日にちだけが過ぎてい行く。。。週末は予約一杯だし。。。平日遊べる自営の人間探しているんだけどこの時期は忙し過ぎて何ともなりません。ま~稼ぎ時のこの時期に遊んでたらいかんわな~。ちょっと落ち着いた頃になりそうでR。
てな事で~、昨日はセントレアへ盆踊りを観に行ってきましたよ。事前にビール買って準備万端!
ハイビスカスの扇子にDCR。んでビールと。
18時半からという事で、17時31分の空港バスで出発です。
バスを待っていたら買ったビールを持って来るのを忘れた事に気づき自分自身に腹が立つ!ま~セントレアのファミマで買う事になってしまった。
空港まで約30分早いもんだ。2週間振りのセントレア、着いたらめちゃくちゃ人が多いぞ。
4Fスカイデッキに出てみるとまだ始まっていないがポケモンの扇子が貰えるので列に並んだ。
エアアジアのおねーさんにも団扇貰って2個なんですが~。
相変わらず離発着の飛行機見ながら心は海外旅行♪
長椅子に座ってまずはビール。
さーてと、DCRでもやりましょうかね。1W送信でショートアンテナ、なかなか繋がりません。Twitterで告知したらミエIT119局さんが声を掛けてくれて坊主回避。あんがとね~。
夕暮れの空港で盆踊りにDCR、最高の時間を過ごしましたよ。晩御飯はセントレアの若鯱やで食す。
空港って何か良いね~、また来よう♪
|


以前お知らせいたしました、ZelloとDCRを接続してテストしてみよう的な実験を一時中断致します。
理由はですね、単純にやっぱりDCRを拾い過ぎる為に、まともにテストにならんって所です(苦笑)
時間をかけて色んなCHを見てみたのですが、夜間でも結構波を拾ってしまいキャリアセンスが働く為にZelloからの変調をDCRから送信出来ない、またDCRで送信されてきたものも混信の為に受信しきれない感がありますので、こりゃダメだと(苦笑)
これが実用化できるのは、DCRの運用局が少ない所か、実施したとしても都度CHを変更しつつじゃないと無理ですわなぁ。
一定の施設内で運用されている所ですと、ある程度CHは固定されているものと思われ、それを避ければ問題が無いと思われますが、工事関係(作業員・工事車両・交通誘導員)が運用する際にはどうしても運用箇所が流動しますので、予測も出来ませんからどうにもなりませんしねぇ~
こう考えると、以前想定していたGW構想もやっぱり難しいのかも知れませんわなぁ~ 土日限定で運用とか考えたとしても、土曜も工事現場は基本動きますし日曜日も夏場は細かいイベントが多いですしねぇ~
一斉OAD等の時に協力局を数局頼んで、空きチャンネルを都度検索してネットで公開しつつって形が関の山かもなーなんて思いますなぁ~
デジタル小電力コミュニティ無線の出始めなら、ある程度やれるかもですけどもね。
んで、どうしてもやっぱりZelloというか「札幌南ZoomZoomRPT」をVoIP化したい、最悪別の第2RPTにでもいいから接続したい、欲を言えば実験が成功した折には他のRPTをVoIPで接続しちゃいたい、というのがあります。
とりあえずチマチマと他の実験を行いますので、ご協力の程宜しくお願い致します。
Zelloのチャンネルはそのままにしておきますので、お暇な際には声を出してみて&ワッチ状態にして置いて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。 |


代わり映えしない写真ですが(笑)
いつもの場所に出かけて、久々にHFで遊んできました。 7メガ~21メガで多くの局長さんのお声が聞こえますが、7メガのコンディションがこちら方面だけ良くなかったのか、なぜか呼んでも誰も答えてくれず... 思わず故障したのか!?と疑ったほど... 21メガではすんなり交信していただけました。 50メガは聞こえず... ということで、のんびりSWLも楽しんでいる間に雲行き怪しくなってきたので撤収しました。
下の写真はカウンターポイズの様子を写したもの。
このように張ると7メガでうまい具合にSWRが落ちてくれました。 |


今朝も夜勤明け。昨日よりかなり涼しいけど湿度はそれなりにジメジメと感じる。
Esに期待をしてスイッチを入れると、数局聴こえてきたがQSBがちょっと多いかな?と。 多分、こちらから応答しても誰も気が付かないであろう(^_^)
下手な鉄砲何とやらで、CQの乱れ打ち~っ!(~_~;)
移動地:亀田郡七飯町
CB
07:37 とっとりAJ683局 53/53 8Ch
近くに居るのかと思う位に随分とCNDが良かった。
私以外の道内局は結構QSO出来たみたいですよ(-.-)
|


チョット暑すぎでしょ!
異常気象 地球が変化していく 今後、さらに住みにくく
なっていくのかなぁ?
今週末は、琵琶湖で鳥人間コンテストが行われます。
放送は、ずーっと先ですが 昨日 彦根へ行ってきました
|


昨日(180722)、1400頃から時間が取れましたのでいつものEs Pointへ赴きました。🚗💨
Es Pointに到着してRigとLog📋の準備をしてCB
8chをワッチ。ここ数日、Es終盤を思わせる様なキュル音とUp&Downの激しいCNDが続いております。この日も同様でした。
8chで直ぐに入感があり、Sp.🔈に耳を峙てると長野県下高井郡山ノ内町「志賀高原」御自宅からの「 ナガノ K2局」
"女将さん💕"
でした。御呼びかけしてなんとか180626以来、通算3回目のQSO⚡が成立致しました。
😊✨
当局のCQ⚡ & ワッチをPick
Up戴いた方がいらっしゃいましたが、コールサインの"318"のみが聞き取れましたので、見当をつけてコール。静岡県富士宮市「大石寺」移動の「しずおかAR318/2局」さんとは180719以来、通算10回目のQSO⚡となりました。😊🎶
「しずおかAR318/2局」さんと合同運用されていた静岡県富士宮市「大石寺」移動の「しずおかDD23/2局」さんとは、180721以来、通算27回目のQSO⚡でした。😊✨
千葉県鴨川市移動の「ちばBG92/1局」さんとは1st
QSO⚡。今後共宜しく御願いします!😊🎶
1630これにてTime Up🕰となり、QRT、撤収致しました。🚗💨 ☆180722 移動運用
(大分県豊後大野市移動 CB RJ-580)
1524「 ナガノK2局」
長野県下高井郡山ノ内町「志賀高原」御自宅 8ch RS=51/52
1537 「しずおかAR318/2局」
静岡県富士宮市「大石寺」移動 8ch RS=51/52
1538 「しずおかDD23/2局」
静岡県富士宮市「大石寺」移動 8ch RS=51/52
1540「ちばBG92/1局」千葉県鴨川市移動 8ch RS=51/53 1st QSO
CBL多数
FB
QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、唸りとQSB、QRMのあるCNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
|


昨日もいつもの海岸より市民ラジオ運用を運用しました。
+ 運用地: 杵築市海岸
+ 交信ログ (SR-01, 3ch他)
・ "トチギ TK325/1"局さん RS= 53/55.
・ "ながの K2/0"局さん RS= 53/53.
・ "みやぎ HO40/7"局さん RS= 51/51.
・ "みやぎ KK33/7"局さん RS= 52/51. (相手局ヘリカル機使用)
・ "いしかわ JCS23/9"局さん RS= 53/55.
・ "さっぽろ RY26/8"局さん RS= 52/52.
・ "ギフ YK331/2"局さん RS= 55/55.
・ "ニイガタ AA462/0"局さん RS= 54/56.
・ "ヤマガタ AA21/7"局さん RS= 55/55.
・ "かみかわ F62/8"局さん RS= 52/52.
・ "ヨコハマ GA422/8"局さん RS= 52/53.
・ "いわて B73/8"局さん RS= 55/54.
・ "とちぎ YA69/1"局さん RS= 52/52.
・ "みやぎ CB46/7"局さん RS= 52/52.
・ "にいがた KN39/0"局さん RS= 51/51.
・ "セタガヤ CBR250/9"局さん RS= 55/53.
・ "とうきょう GV9/1"局さん RS= 57/57.
・ "サガミ FJ1300/1"局さん RS= 59/59.
・ "トウキョウ AB993/1"局さん RS= 57/58.
・ "サイタマ UG100/1"局さん RS= 56/55.
・ "とちぎ SA41/1"局さん RS= 57/56.
・ "ムサシノ FM812/1"局さん RS= 55/55.
・ "とうきょう DC65"局さん RS= 55/56.
・ "ちば MR21/1"局さん RS= 54/54.
・ "トウキョウ OT173/1"局さん RS= 53/53.
・ "サイタマ AT029/1"局さん RS= 53/55.
・ "ナガノ IR148/0"局さん RS= 54/54.
・ "サイタマ KK007/1"局さん RS= 55/53.
・ "サイタマ HK118/1"局さん RS= 55/53.
・ "サイタマ AD966/1"局さん RS= 55/55.
・ "ヨコハマ HN510/1"局さん RS= 53/メリット5.
・ "トチギ AK900/1"局さん RS= 55/55.
・ "カワサキ AB117/1"局さん RS= 57/57.
・ "ちゅうおう M88/1"局さん RS= 55/57.
・ "しんじゅく IC26/1"局さん RS= 57/54.
・ "かごしま GL90/1"局さん RS= 55/55.
・ "ねやがわ CZ18/1"局さん RS= 57/57.
・ "オオイタ RS4410/1"局さん RS= 53/55.
・ "トウキョウ AR705/1"局さん RS= 53/53.
・ "ミト KM531/1"局さん RS= 52/メリット5.
・ "ヨコハマ AD503/1"局さん RS= 52/53.
・ "とちぎ MH44/1"局さん RS= 52/52.
・ "シズオカ AR318/2"局さん RS= 52/52.
・ "とやま MH79/9"局さん RS= 52/メリット5.
・ "トウキョウ YU815/1"局さん RS= 52/56.
・ "さっぽろ TP7/8"局さん RS= 52/52.
・ "トカチ AA180/8"局さん RS= 52/51.
・ "しずおか DD23/2"局さん RS= 53/53.
・ "ハママツ HM21/2"局さん RS= 51/53.
・ "かながわ CU64/1"局さん RS= 52/55.
・ "いばらき VX7/1"局さん RS= 53/55.
・ "アイチ KS731/2"局さん RS= 52/52.
・ "アイチ AC556/2"局さん RS= 55/53.
・ "ねりま CX72/1"局さん RS= 54/54.
・ "しずおか KJ64/2"局さん RS= 53/54.
・ "ちゅうおう M88/1"局さん RS= 53/53.
・ "とちぎ MH44/1"局さん RS= 53/54.
・ "サイタマ LB380/1"局さん RS= 52/52.
・ "さいたま DA18/1"局さん RS= 51/52.
・ "ニシトウキョウ YM207/1"局さん RS= 52/メリット5.
・ "かまくら YH69/1"局さん RS= 52/52.
・ "シズオカ AR318/2"局さん RS= 53/53. (2回目)
・ "ソラチ AA246/8"局さん RS= 51/53.
・ "サイタマ K351/1"局さん RS= 52/55.
・ "なら AK39/1"局さん RS= 53/53.
・ "ムサシノ FM812/1"局さん RS= 55/55. (2回目)
・ "フクシマ SP302/7"局さん RS= 53/53.
・ "かごしま GL90/1"局さん RS= 52/52. (2回目, 相手局100mW機)
・ "トチギ AC427/1"局さん RS= 51/54.
・ "ミト BB501/1"局さん RS= 53/55.
・ "セタガヤ LA807/1"局さん RS= 52/51.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)
交信/お声がけ各局ありがとうございました。
+ アマ無線公開運用において設営/撤収のお手伝い、記念局のオペレートをさせて頂きました。
アイボール頂いたOM各局、交信各局ありがとうございました。
|


2018年7月22日は、きょうとFS01局とシガAZ79局と岩牡蠣を食べに舞鶴へ。
岩牡蠣を堪能した後は、舞鶴各局と市民ラジオ運用。 夜になり舞鶴港前島埠頭より、第9回いながわロールコールデジ簡の部にチェックイン! 市民ラジオは聞こえない為、五老ヶ岳へ移動するも聞こえず。 なんと、既にCBの部は終了したとの事(ToT) 残念でしたが、岩牡蠣を食べ、舞鶴各局とアイボール出来たので、週末を楽しく過ごせました。 |


SUBLUE WHITESHARK MIX 水中スクーター |


7月22日(日)
自宅近所より7時頃から5chワッチ開始。(8chはベビモニのため受信不能)
7時半を過ぎると騒がしくなってきました。
リグを手にするとみやぎIT03局さん。
ロケ北側は斜面があって得意ではないのですが、呼んだら繋がりました。
3chではチバTS106/7宮城局さん。これまた繋がりました。
おおまち(長野)局も聞こえたような。
この後法事なので、今日はここまで。
それにしても暑かったですね。
横浜市都筑区 ICB680
みやぎIT03局さん 52/52
チバTS106/7局さん53/53
宮城県角田市(たぶん)
各局さんありがとうございました。 |


昨日運用できなかった分、気合いを入れて運用した。
到着前、モービル機でイワテIW123局が聞こえる・・・こういうシチュエーションはなぜか焦る。
・・・すでに病気だ・・・
ほぼ開門と同時に入ったのだが、すでに13131局がいた・・・早ぇ・・・
その後、城山の鼎3局が到着も、CE47局は所用により本日の運用は無し。
今日は、ついにAB993局がお山に来るという。
さらにスペシャルゲストも予定変更で登場、ヤマグチLX16局。
お空の上では何度もQSOしているせいか、初対面なのに初めての感じがしない。
相変わらず暑い日。
CNDXが落ち着いたところで、作業開始。
昨日ゲットした ジャンプコネクター
用の変換コネクタの加工。
遠慮なく真っ二つにする。
パワーポールを取り付けて。
おしまい。
最終的にテスターを使ってショートしていないことを確認しないといけないが、これで汎用性がぐっとアップ。
・・・と思ったが、電圧を確認すると16V・・・
無線機に使うには降圧DC-DCが必要。
時間を見つけて秋月でキットを買ってくるか・・・
LX16局のCQ。
Esで繋がっている1エリア各局からもお声がけがかかる。
その後、航空神社サイドにてAB449局と運用。
暑い・・・・
無線やっている我々だけしかいなくなった・・・
1430頃撤収・・・さすがに暑すぎた。
それとLX16局が後段任務があるため、ちょうどよい時間でもあった。
恒例??となったジェラードを食べに行こうと店に向かうも大渋滞・・・
近くのミニストップに転進し、おっさん4人でハロハロを食べ、火照った体を冷却。
・・・ちなみにGV9局は熱中症直前だった・・・危ない危ない・・・
その後、GV9局と一緒にLX16局を八王子駅まで案内するのだが・・・エラい細い道に焦った。
左側ボディの外側から「キィー」とか音がしている・・・・
やめてくれーと思ったが後の祭り。
洗車して確認してみたが、しっかりと線傷が豪快についていた・・・・
当局のコース取りミスにより、GV9局のクルマも傷をつけてしまった、申し訳ないことをした。
その後延長戦に向かったがCNDXはパッとしないまま終了。
【QSO結果】
【11mDX】0729 イワテIW123 岩手)岩泉町 8ch 57/55
【11mDX】0731 イワテB73/8 北海道) 5ch 59/55
・・・この間に1局QSOしているが、メモを取り忘れて不明。すみません・・・
【11mDX】0753 アオモリCC39/7 青森)八戸市 8ch 53/54
【11mDX】0758 シリベシCB49/8 北海道)余市町 4ch 55/53
【11mDX】0810 ソラチYS570/8 北海道)南幌町 4ch 55/56
【11mDX】0827 ソウヤAA122/8 北海道) 1ch 53/53
【11mDX】0849 ヨコハマGA422/8 北海道)釧路市 4ch 54/54
【11mDX】0924 イシカワTB306/9 石川)小松市 8ch 59+20/55
【11mDX】0930 シガAU58/3 滋賀)長浜市 6ch 57/57
【11mDX】0946 キョウトON36/3 京都)舞鶴市 1ch 55/55
【11mDX】1037 ソラチAA246/8 北海道)厚岸郡浜中町 3ch 57/57
【11mDX】1054 オオイタTN24/6 大分)杵築市 5ch 59+20/59
【11mDX】1129 クマモトKS707/6 熊本)熊本市 3ch 55/51
【11mDX】1134 クマモトHR787/6 熊本)熊本市 8ch 57/53
【11mDX】1206 クマモトMT21/6 鹿児島)鹿児島市 3ch 55/53
【11mDX】1231 カゴシマBB747/6 鹿児島)鹿児島市 5ch 59+20/55
【11mDX】1334 カミカワEF35/8 北海道)留萌市 5ch 55/56
【11mDX】1356 ミヤザキCB001/6 宮崎)国富町 2ch 51/52
【11mDX】1401 アオモリJA273/8 北海道)函館市 8ch 52/52
-------------延長戦(東京都八王子市、SR-01使用)----------------
【11mDX】1842 イワテB73/8 北海道) 8ch 54/54
TNX FB QSO
【CBL】
カミカワF62
イワテDS94
イワテJA77
キョウトKP127
チバTS106/7 ピックアップされたがロスト
ミヤギIT03
フクオカTY301
イブリB808
ヒョウゴCY15
カゴシマSS167
トットリAJ683
カマガリAA793
トクシマSY443
カゴシマMT28
【EB】
トウキョウ13131
トウキョウGV9
ナガノCW47
カナガワCE47
トウキョウAB993
ナゴヤAB449
カナガワFZ15
ヤマグチLX16
JK1UDD |


皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日は色々と忙しく午前中の短時間だけの運用でした😲💦 それでも何とか数局さんとEs交信😄💦 第4回熊本RCも無事にチェックイン出来ました🙌 あ~良かった⤴🎉 本日もお繋ぎ頂いた各局様感謝致します(^^)/ さぁ~週末はSVですね❗ 2018も彼方へ移動しますので各局様宜しくお願い致します🙇 □ソラチAA246局/8 55/54 □おおいたTN24局/6 53/55 □クマモトKS707局/6 53/51 □きょうとON36局/3 55/55 □イワテIW123局/7 53/53 □イワテB73局/8 55/55 ※CBL 多数 |


今日はPL-660とD-808にAPEXRadio の
中波用簡易カプラを固定してみた。 PL-660 D-808 例の車載機器取り付け用のデュアルロックファスナーを使用。 弱をカプラに、中をラジオに貼り付け 固定する。 脱着は簡単に😃 これは良い。 一番受信感度がよくなる位置を探し固定。 また次回は他のラジオにも取り付けよう😬 |


連日暑いですねー。
当局は腕が真っ黒になりました。 一日水分は4-6リットル取ってます。が、若干頭痛もするので、軽い熱中症かも? この暑さで、メインリグのCB-OneJrも直射日光から布で防御しましたが、熱で完全に動作がおかしくなりました。ヤバイなぁ。 熱い熱い車の屋根に設置して運用する事自体が駄目なんですね。人もリグも、日陰のある運用場所を考えましょう。 こんな時は、エアコンの効いた車内で、アマ機で受信し、交信時にハンディ機運用する運用スタイルに変更しました。 最近出番の少なかった680でしたが、車内エアコンで冷やしてあげると、かなり威力を発揮してくれました。 この場所は、8chでベビーモニターの信号の影響を受けています。 また、違法局の無変調で5-6chが潰れます。 FOXハンティングで原因を探したいのですが、そもそも探せるのか?と、仮に探して交渉していろいろ面倒に巻き込まれるのもどうかと。 新しい場所を探すかな? 話は変わりますが、ここ何日か、体力作りのため、夜のプールで泳ぎはじめました。暑いので、プールはよりいいですね。ランニングだと膝に負担来ますし。 最初はクロールで頑張りますが、体力がないので、途中で平泳ぎにシフトしたり、休み休み泳いで悪戦苦闘。悔しいのは、おばちゃんに簡単に抜かれるんだよなぁ。しばらく通ったら、体力が着くかな? あと、人が多いせいか、プールの水がより消毒臭いです。絆創膏とかぷかぷか浮いてるし。そんな消毒水を大量に飲んで、余計に気持ち悪くなってます。息継ぎの練習もしないと。 7月15日(日)の交信結果 【横浜市青葉区】 730 わかやまTW25/8局 52/52 848 とうきょうSS44/1局 53/53 900 ちばAB31/7局 53/53 905 いわてIW123局 53/53 938 さいたまMG585局 M5/55 DCR そら友RC 947 いしかわTB306局 55/53 1021 ひょうごTT314局 52/51 1045 おかやまAB33局 53/51 1138 ひょうごTT314局 53/532回目 1705 そでがうらNA50局 54/51 1712 ちゅうおうM88局 54/52 1715 としまYS81局 53/M5 RJ-410 2031 そらちYS570局 52/52 7月16日(月)の交信結果 【横浜市青葉区】 955ふくおかAA752局 53/52 1002 やまぐちYS325局 53/52 1004 やまぐちLX16局 53/52 1007 おおいたTN24局 52/52 1017 ヒロシマDM11局 52/55 1054 ふくおかBG37局 52/54 1101 ヨコハマGA422/8局 53/53 1205 おかやまAB33局 53/53 1212 ひょうごAB245局 53/52 1225 しりべしCB49局 53/55 1227 さっぽろMJ11局 52/52 1230 こうべTA150局 53/53 1234 ねやがわCZ18/3局 53/51 1244 かがわ2797局 53/53 1248 ふくおかTO723局 53/53 1253 くまもとKS707局 53/51 1258 おおさかMD213局 53/54 1303 かごしまBB747局 53/55 1703 かみかわEF35局 53/54 1706 かごしまMT28局 54/54 1739 おおいたDW351局 53/52 7月21日(土)の交信結果 【横浜市青葉区】 843 ソラチAA246局 55/55 859 ナガノK2局 54/54 912 イワテB73/8局 55/56 917 かまがりAA793局 54/56 921 きょうとON36局 55/55 924 ひょうごCY15局 54/54 1058 しりべしCB49局 53/55 1106 あおもりGK828局 53/51 1115 よこはまKZ123局 52/52 1433 さっぽろTP7局 56/58 7月22日(日)の交信結果 【横浜市青葉区】 847 よこはまGA422局 54/54 855 そうやAA122局 53/53 901 イワテB73/8局 55/56 908 なごやCE79局 55/55 911 さっぽろHS45局 53/53 924 きょうとON36局 57/57 927 しがAU58局 55/55 930 きょうとKP127局 53/52 934 いしかわTB306局 52/52 尻切れ 942 ハンシンAA727局 55/52 947 あおもりJA273/8局 53/53 1001 イワテIW123局 53/53 1003 ひょうごHM76局 53/55 1007 そらちAA246局 55/57 1033 あおもりGK828局 54/54 1103 おおいたTN24局 57/57 1110 くまもとKS707局 53/52 くまもとRC 1122 ミヤギNE410局 53/54 1125 かごしまBB747局 53/53 1136 くまもとHR787局 53/53 1150 かごしまSS167局 54/56 1153 かごしまMT21局 53/52 1209 ほんべつCH43局 53/52 1215 しりべしCB49局 55/57 1826 かごしまMT28局 52/53 |


前日の第1,048回鎌倉市天園(159m)は、CMが終わり、慌てて帰りましたが、入感が無く、途中で、夕飯のチャージが入り、戻った頃には終わっていたようです! 起伏が多い地域なので、難しいようでした! 本日は千葉県市原市大福山(292m)なので、もしかすると、獲れるかも? 猛暑続きで本日も、13:00頃で39.2℃もあり、外は灼熱地獄に化しています! チャック内はACが効いていて快適その物ですが、移動運用されている方は大変です! もしかすると、特小でも入感するかもしれないので、DJ-R20Dを持ち2階ベランダを右往左往して、ピンポイントを探してみました! ピンポイントなければ、タワーに登り、トップ近くに行けば、見つかる可能性があります! タワーの下付近は、意外とピンポイントが見つかり、不思議とチェックイン出来ました! タワー本体や沢山あるアンテナの反射があるようで、こまめに探すと、見つかります! 市民ラジオは数局コールしている局は確認しましたが、キー局は聞こえずでしたね! 3バンド中、特小の1バンドチェックイン出来たので、DCRを待たずに、何時ものお買い物に出かけました! 来週の日曜日は、SVサマーバケーションですが、当局はCMの為、出られません!残念! この酷暑はいつまで続くのかなぁ? 8月に入って、秋が早く来るかなぁ? 余り暑くて、雨が降らないと、水不足が来そうですね?! 雨は夜降って、昼晴れるといいんですがね?! |


猛烈な暑さが続いています1エリア相模原市中央区です。本日は所用のため朝練のみの運用となります。水分補給をしていつもの横山公園へ出動です。
この場所は木陰での移動運用ができFBですが北方面に弱いところです。
さて本日の移動運用結果は?
(CB無線)
07:19 いわてIW123 54/54
07:41 みやぎIT03 54/54
07:48 いわてDS94 53/53
07:52 青森CC39 52/53
アクティブな各局に支えられ本日もFBな交信ができました。酷暑の折から、くれぐれも各局ご自愛されますように。
本日も交信していただきました各局ありがとうございました。
|


今朝も晴天。暑くなりそうです。
朝の気温です。 ランチ運用は出遅れて14時過ぎから。 ナイト運用は寒くて、焚火をしながらでした。 無線のほうは、とっても静かでした。(^^;
・・・・・・・・・・・・
【2018.7.22】
《モーニング》自宅庭より
いわてDS94局 4ch 55/54
イワテIW123局 8→6ch 54/53
「チェック~」の一言で、お声を掛けてくださいました。笑いました。
イワテB73局/8 5ch 55/55
そらちYS570局 5ch 54/54
いわてN20局 5ch 54/M5
ミヤギKK33局 6ch 51/51
ミヤギIT03局 4ch 57/56 宮城県石巻市
ミヤギHO40局 3ch 54/53
かみかわF62局 6ch 53/52 北海道旭川市
おおいたTN24局 3ch 53/53
CBL
しりべしCB49局
いわてJA77局
みやざきCB001局
《ランチ過ぎ、おやつタイム》自宅庭より
おおいたDW351局 8ch 52/51 大分県豊後大野市
よこはまMM21局/4 8ch 54/53
ながのAA61局 5ch 53/53 GW 長野県須坂市峰の原高原
CBL
クマモトHR787局
ナイト運用は交信なし、でした。
皆さま、本日もありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・
|


今回も全て自宅からの交信結果です。
7月16日
DCR
さいたまK7245 埼玉県草加市
にしたまJA11/1 東京都西多摩郡日の出町
ちばMNO11/1 千葉県鴨川市二つ山
アマ・・・430MHz FM
17:41 7M2・・・ 東京都小平市 59/59
7月19日
DCR
さいたまAR623 埼玉県朝霞市
さいたまBX71 埼玉県越谷市
7月20日
DCR
さいたまUJ120/1 埼玉県所沢市荒幡富士 荒幡山岳会パトロール
アマ・・・430MHz FM
21:55 JI1・・・ 神奈川県高座郡寒川町 53/59
7月21日
DCR
みずほKN504 東京都西多摩郡瑞穂町
アマ・・・144MHz FM
21:06 JN1・・・ 東京都西多摩郡日の出町 59/59
21:12 JR1・・・ 埼玉県入間市 59/59
7月22日
DCR
ぐんまTO539 群馬県館林市
22日はアマ局さんと合同で青梅市の御岳山に行く予定で準備していましたが・・・21日の夜に悪魔の電話が・・
会社から急遽で悪いが明日出勤してくれないかと・・・この電話で移動は無くなりました。
来週はSVなので気合いを入れて?某場所から久しぶりの夜間運用に・・・
|


今日はお休みの日です。
Xとドライブ。
ダクト狙いでいつも行く鬼舞展望所です。
知夫村が目の前です。
夕方はCBとフィッシングです。
いわてJA77局さんとおきなわZA35局さんとQSO出来ました。
|


各局様お疲れ様です。
本日は第4回熊本ロールコール開催でした。
午前10時よりDCR部門、10時30分より市民ラジオ部門で
キー局運用クマモトKS707局さんに頑張って頂きました。
私も勿論チェツクイン、KSさんの側からでしたが!(笑)
第4回熊本RC開催にご協力頂きました各局様、またチェックイン頂きました
各局様、私からもお礼い申し上げます。ありがとうございました。(^^♪
チックインのログはクマモトKS707局のブログに掲載されます。
さて本日は、くまもとDH304局さんが熊本港へいらっしゃいました、
私は初めてのEBです、DCRと市民ラジオを開局されていて
今後はアクティブに運用される様です!
熊本港へお越し頂いたクマモトAT800局さん、クマモトKS707局さん、
くまもとDH304局さん、そしてHR、皆さんで熊本RC開催終了後も
Es運用交代で楽しみました。
午前中は良かったCNDですが13時頃から下がってしまいワッチ状態に⁉
今日の熊本は蒸し暑かったので水分を何時もより多く取りながら夕方まで
運用しましたがたまにふあっと浮いて来て直ぐ落ちるCNDで午後は渋かったです!
16時30分頃から、ゴロゴロ雷が
![]() 17時10分早目の解散帰路としました。
熊本ローカル局も増えてきたので市民ラジオで声を出すと思います
全国の皆様DX交信お相手よろしくお願いいたします。
<本日のログ>
熊本RC開催チェックイン
キー局 クマモトKS707局 DCR M5/M5
市民ラジオ 59/59
ミヤギIT03局 52/53
ニイガタAA462局 53/56
サガミFJ1300局 53/57
とうきょうGV9局 53/53
とやまMH79局 53/M5
みやぎHO40局 52/52
かながわCB124局 53/53
よこはまAD503局 52/55
いわてJA77局 53/55
ミエTO103局 53/54
なごやTA927局 51/51
とうきょうAD879局 52/53
ミエAA469局 53/53
さいたまFL20局 53/53
ミヤギKK33局 52/52
トウキョウAB993局 53/53
かわさきAB117局 53/53
ねやがわCZ18局 53/55
さいたまUG100局 52/53
しんじゅくIC26局 53/52
いばらきVX7局 53/55
とちぎSA41局 53/53
ニイガタAA462局 55/56
とうきょうMS25局 54/54
とちぎAK900局 52/52
本日お繋ぎ頂きました各局様ありがとうございました。
クマモトHR787
|


2018年ハムフェア和文電信同好会懇親会のお知らせ
下記告知掲載します。 関東での梅雨明けが宣言され、いよいよ本格的な夏となり、毎年恒例のハムフェアが近づいてまいりましたが、和文愛好家の皆様お変わりございまませんでしょうか。 というわけで、東京ビッグサイトでの「2018ハムフェア-」に係る懇親会を、昨年と同様の場所で計画しましたので、下記によりお御案内申し上げます。 尚、宿泊場所である東京海員会館は、全室個室のみの予約となりましたため、昨年より若干値段が上がっております。 ですが、ハムフェア会場への交通の利便性もあると思われます。 宿泊を希望される方は、8月8日(水)までにご連絡を御願い致します。 記 1.懇親会 日 時 8月25日(土) 受付 16:30~ 開始17:00 場 所 魚民 勝どき駅前店 03-3531-6188 < 東京都中央区勝どき3-3-10 MIハイツ 1F (地下鉄大江戸線 勝どき駅A4出口徒歩5分) 会 費 6,000 円 参加締切 8月21日(火)< 2.宿泊 日 時 8月25日(土) 場 所 東京海員会館 東京都中央区晴海3-7-1 (都営大江戸線:勝どき駅下車A3出口徒歩9分) 宿泊費 11,000 円(朝食 + 2次会分込) 参加締切 8月8日(水) お願い 宿泊は1人1部屋となります。 禁煙・喫煙の部屋を複数予約しておりますので 宿泊される方は、禁煙・喫煙のどちらを選択されるか お知らせ願います。 幹事局 JQ1RRI 菊池 金市郎 e-mail jq1rri.kikuあっとまーくgmail.com JH1SFY 渡辺 顯 e-mail jh1sfyあっとまーくgmail.com< 7N2KRY 長野 彰男 e-mail 7n2kry-naganotあっとまーくezweb.ne.jp JH7AMY/1 佐々木利行 e-mail leeshinsanあっとまーくyahoo.co.jp 上記メールアドレスのあっとまーくの部分は@に変えて連絡してください。 |


なんか、どこからか「ドン、ドン
何事かと、部屋から見ると、海老名の花火🎇
綺麗ですね
|


3.11以後、
こんなに止まっているのに。
こんなに”暑い”のに。
電力需給のニュースがない。
原発は無くてもやっていけるのではと思ってしまう。
以上。
|


土曜の夜に米国から帰ってきました。
帰国時はあまり時差ボケに苦しんだことはありませんが、先人の知恵に従うと昼間に太陽を浴びておくと良いとのこと。時差ボケ解消と称して荒川河川敷に遊びに行ってきました。
とにかく暑い!
雲がうっすらとあって太陽ギンギンではないのに、汗が止まらない感じ。
2時間ほどの運用でしたが、久しぶりにたくさんの方が聞こえてきました。
多くの方とも交信まで至り、達成感もいただきました。
来週はSV。
さて、どこに行こうかな。今日の状況を見ていると低めの方が良い気もしてます・・・。悩ましい。
【清瀬市 モービル】
1022 サイタマMG585局 志木市 M5/59 DCR26ch
【さいたま市西区 荒川河川敷】
1045 ヨコハマGA422局 55/CBL CB5ch
1048 そらちKM12局 53/53 CB6ch
1050 しりべし?707局 54/CBL CB5ch
1054 さっぽろTP7局 石狩郡 55/55 CB1ch
1056 イワテIW123局 53/CBL CB1ch
1100 おおいたTN24局 55/55 CB5ch
1102 イワテIW123局 54/54 CB6ch
1105 きょうとON36局 58/57 CB1ch
1107 あおもりGK828局 52/CBL CB4ch
1110 ふくおかTY301局 55/CBL CB8ch
1101 ひょうごOS23局 54/CBL CB8ch
1116 クマモトKS707局 56/52 CB3ch
1118 ミヤザキCB001局 53/CBL CB1ch
1120 ヤマグチAA123局 56/53 CB1ch
1121 カゴシマBB747局 53/CBL CB8ch
1125 イワテB73局/8 55/55 CB5ch
1127 ミヤザキCB001局 国富町 54/54 CB6ch
1129 ミヤギNE410局 52/CBL CB8ch
1129 イワテRT219局 52/CBL CB8ch
1135 クマモトHR787局 56/CBL CB8ch
1140 いぶりTM360局 54/CBL CB1ch
1145 ソラチAA246局 56/58 CB2ch
1146 ヨコハマGA422局 釧路港 57/58 CB2ch
1150 いぶりB808局 54/CBL CB8ch
1200 しりべしCB49局 55/CBL CB1ch
1209 かごしまSS167局 鹿児島港 56/56 CB1ch
1212 かごしまMT21局 57/53 CB3ch
1214 ほんべつCH43局 52/CBL CB2ch
1219 あおもりCC39局 52/CBL CB5ch
1223 そらちYS570局 55/CBL CB8ch
1230 おきなわZA35局 52/52 CB8ch
1239 かごしまBB747局 57/57 CB5ch
|


しばらくぶりに栗駒山から無線運用してみようと出かけてみました。宮城県栗原市。標高1626m。人気の山で、さほど山頂が広いわけでもないので、無線運用に適しているとは言えません。なので、いつもは栗駒本山を敬遠し、東栗駒山や栗駒岩頭、秣岳あたりで運用することにしています。今日の予報では南東北は広く晴れ。北東北に近い栗駒山周辺は微妙な天気で、あえてここに登る人は多くないのでは。 午前6時、登山口のいわかがみ平着。ベストシーズンの秋なら、この時刻ではすでに駐車場の半分は埋まっています。さすが今日は数台のみ。予想した通りですが、山の方もガスがかかり、良くありません。ゆっくり登り、8時前山頂着。案の定、視界はなく、西からの強風にさらされながら、山頂の一角にアンテナを設置しました。 ![]() ![]() <本日の装備> リグ FT-817(145MHz SSBおよびFMで運用 5W) アンテナ アローライン(エレメントSSB仕様に改造) バッテリー NCR18650B(3本および4本直列) 4エレループも持参しましたものの、強風とガスにより設置を断念し、アローラインのみでの運用となりました。 ![]() SSBをワッチすると、/9局の交信が聞こえてきました。思いのほか強いです。交信終了を待ってお呼びしたところ、コールバックあり。富山県富山市、北アルプスの薬師岳山頂局。59-55でレポート交換。9エレ八木をお使いとのこと。2926mの山頂に9エレ八木・・・。強いはずです。距離398km。 ここはもともと北にFBなロケで、宮城県から8エリア局との交信が可能な貴重な山域でもあります。SSBでCQを出したところ、北斗市固定局より応答いただきました。59-57。320km。FMでは虻田郡留寿都村移動局。橇負山(そりおいやま)の710m地点ということで、QSBを伴いながらも交信を続けることができました。55-57。その後、SSBでも59-59で交信いただきました。距離421km。本日の最長交信でした。FMで亀田郡七飯町、横津岳移動局とも交信。プリアンプ入れて31とのこと、かなり厳しい様子でしたが、こちらには51で入感。QSBはあるものの、メリット5ですべて了解可能でした。距離330km。続いて青森県むつ市移動局。FMでお呼びしたところ、こちらには52で問題なく入感するも、コールサインの1文字がどうしても了解いただけず、交信不成立。その後、SSBにて51-51で交信成立となりました。距離260km。 このほか7エリア、岩手、秋田、宮城、山形各局と交信。また、/1甲斐駒ヶ岳移動局が52で入感、パイルの様子で、応答いただけませんでした。/1千葉、茨城局、/0新潟局も入感したものの、交信に至らず。 ![]() ![]() アローラインは良く聞こえます。ただ、5WQRPなので、なかなか届きません。それでも300km~400kmの交信ができ、手ごたえを感じることができました。ときどきSWRを確認したところ、エレメント、ラジアル、ケーブルと水滴まみれにもかかわらず、ほとんど変化なく、山には最適なアンテナでは、との感触も得られました。今回は、エレメントを銅パイプに変更、SSBの周波数帯に同調させて使いました。もう少し工夫のしどころはあるかな、と考えています。 本日も交信いただきました各局さまに感謝です。ありがとうございました。 |


朝、10mFMを聴いてみるとコンディションが上がっているようです。すぐにいつもの運用場所へ移動。
運用地 千葉県茂原市萱場
使用TX SR-01
(CB)
10:15 よこはまGA422/8 1ch 55/55 北海道釧路市
10:16 わかやまNB989 8ch 53/52
10:18 いわてIW123 8ch 53/54
10:20 いわてB73/8 5ch 54/54
10:26 みやぎCB46 6ch 53/53 宮城県登米市
10:28 みやぎA217 6ch 54/54 宮城県栗原市
10:29 みやぎKK33 6ch 53/53 宮城県大崎市
10:30 おおさかKM309 6ch 51/52
10:32 いわてRK109 6ch 53/53
10:35 あおもりGK828 4ch 52/52
10:45 いしかわTB306 4ch 57/54 石川県小松市
10:46 そらちAA246 3ch 54/54
10:55 くまもとKS707 5ch 54/51
10:57 おおいたTN24 5ch 54/54
11:02 とくしまSY443 8ch 55/52
11:07 きょうとON36 1ch 54/54
11:15 ひょうごAB245 8ch 56/52
11:16 おおさかKZ1300 8ch 54/53 大阪府茨木市
11:21 やまぐちAA123 1ch 53/52
11:26 とやまMH79 8ch 54/M5 富山県富山市
11:29 そらちKM12 8ch 52/52
11:32 あきたAZ134 6ch 52/53
11:34 いぶりTM360 8ch 52/53
11:35 ひろしまK79 8ch 52/52 広島県福山市
11:45 くまもとKS707 8ch 52/51 熊本県
11:53 かごしまMT21 3ch 55/52 鹿児島県
11:56 かごしまSS167 1ch 54/54 鹿児島県鹿児島市
このあと、昼食のため、いったん自宅に戻ったのですが、妻は外出しておらず、このまま帰宅を待っていると、板橋RCに間に合わない。すぐに本日開催される市原市大福山へ移動しました。
大福山展望台へ行きましたが、いたばしAB303局の姿が見えません。ICB-680の電源を入れると59で入感しています。チェックインしてわかったのですが、展望台は老朽化で登れなくなっていることとハチが多いので近くの神社に移動されたとのこと。すぐに神社に移動して2回目のアイボールとなりました。交信の様子を勉強させてもらいました。DCRはちょっとした立ち位置で変わるものですね。写真は本日のRC開催場所
各局、本日もありがとうございました。73!!
|


「あれー、スイムキャップどこにしまったっけ?」
朝から暑いです。
一行掲示板を覗くと、既に朝早くからEスポQSOのたくさんの報告がUPされていて、各局さんの熱意に頭が下がります。当局的には、朝食作って洗濯モノを干して、何だかんだで9時は過ぎてしまいます。(笑)
奥さん(←ピンクのやつ)も仕事のため、15時くらいまでは自由。
無線運用に行こうかと思いましたが、流石に単調過ぎという想いが・・・。
「そうだ、去年は雨で行けなかった近所の区民プールに行こう!」
水着を探し出して、レッツゴー!
バイクで行きますが、車の駐車場は満車で大行列。こういう時はバイクが便利です。
屋外プールは子供で一杯。
小さな子供たちは、お父さん・お母さんとこれまた楽しそう。
こういう風景を見ると、ひとりの自分はちょっと寂しい。
自分の子供が小さい時は、連れて来ては「あー、移動運用いきたいなあ~。」といつも思っていましたから勝手なものです。(笑)
その後、久しぶりに都筑区の池辺富士にちょこっと移動。
昨日、ハードオフでサルベージしたICB-87Rを早速実践投入。
QSBのなか、なんとかEスポQSOも出来ました。
87Rは疑似ラジアルを添わせても針の振れがほとんど変わりませんね。870TならSが2つはUPするのですが。
リグの形は同じですが、いろいろ違う所があるみたいですね。
夕食は当局の担当なので、いつもの肉じゃがを調理中です。
ということで、本日の運用結果です。
運用地:横浜市都筑区池辺富士移動(12:20~13:30)
【CB】 いわてB73/8局 55/53 北海道移動
【CB】 かごしまBB747局 55/51 運用地未確認
各局さん、本日もQSOありがとうございました。 |


今日は昨日よりさらに気温あがり
朝は近隣の清掃も暑さのため早々に切り上げ😱 今日の運用記録 1105 おおいたTN24/6局 55/55 5ch 1120 カゴシマBB747/6局 54/55 8ch 1132 クマモトKS707/6局 54/55 3ch 熊本RC 1203 かごしまSS167/6局 55/55 1ch 1211 かごしまMT21/6局 52/51 3ch 1215 イワテB73/8局 54/53 6ch 1504 おおいたTN24/6局 4ch 52/52 100mW 昼頃と15時過ぎの短時間運用でした。 11時半過ぎICB-33Hで応答しなんか呼ばれているような🤔 QRMでどうしても厳しいので770に切り替えやはり呼ばれてましだ 熊本RCにどさくさにチェックインしたようです。 RJ-270D 100mWも本日もEs繋がりましたね😅 夕方は上がりませんでした。 また来週宜しくお願いします。 来週はSVになりますかね沢山の局が移動されると思います。 |


ハードルは蹴るように…
今日も暑い中陸上競技場に来ています。 今日と明日で行われる通信陸上競技大会。 娘は今回四種のみに専念。 しかし朝一のハードルで… 調子良く飛べてると思いきや、見事な蹴りが炸裂! ハードルは蹴るよう飛ぶとは言いますが、まさか本当に蹴るとは… 後はどうにか飛んでましたが… 当然タイムも… で午後の高飛びも悪い流れになってるような… 明日の砲丸投げと200mで巻き返せるかな… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソロキャンプランキングへ ![]() アウトドア料理ランキングへ ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868 |


自局移動地 栃木県真岡市.宮岡橋鬼怒川河川敷移動 10:20~13:40 市民ラジオ いわてB73/8局 54-54 いわてDS94局 53-54 微妙!! よこはまGA422/8局 54-53 そらちAA246局 54-55 そらちKM12局 53-53 おおいたTN24局 56-57 くまもとKS707局 53-52 熊本RC ふくおかTT301局 53-52 いわてIW123局 53-53 みやざきCB001局 53-54 きょうとON36局 56-54 かごしまMT21局 54-51 かごしまSS167局 53-54 おきなわZA35局 52-52 そらちYS570局 53-53 しりべしCB49局 54-54 くまもとHR787局 53-53 かごしまBB747局 54-52 みやざきST204局 52-52 かまがりAA793局 53-52 かみかわEF35局 53-55 暑い日でしたが多くの方と交信出来ました!! 呼んで戴きピックアップ出来なかった 局長さん申し訳有りません・・・ 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |


日本列島各地、猛暑がつづいていますね
今日は11:50くらいから運用スタート
スイッチオンと共に各局の元気な声が聞こえてきました
開始30分で約30局と交信、チャンネル移動してもパイルアップ
ハイコンデションで楽しめた2時間でした
2018 /7/22 ランチタイム運用 鹿児島新港
1 1153とうきょうAB993局52/55 3ch 相模原 城山湖
2 1154かわさきAB117局52/53 3ch
3 1155さいたまAD503局53/58 3ch
4 1155ちばMR21局52/54 3ch
5 1156ねやがわCZ18/1局55/55 3ch
6 1157ちばIT405局53/53 3ch
7 1157ミヤギNE410局52/55 3ch
8 1158とやまMH79局52/M5 3ch
9 1159みやぎHO40局52/53 3ch
10 1200そらちAA246局52/57 3ch
11 1200とちぎSA41局51/54 3ch
12 1203しずおかDD23局54/54 3ch
13 1204しんじゅくIC26局54/55 3ch
14 1204 とうきょうAD913局52/53 3ch
15 1206さがみFJ1300局53/57 3ch 相模原城山湖
16 1207みえAA469局53/54 3ch
17 1207とちぎAK900局52/53 3ch
18 1208とうきょうGV9局54/54 3ch
19 1209にいがたAA462局52/55 3ch
20 1210ならAK39/1局52/54 3ch茨城県
21 1211かごしまGL90/1局51/52 3ch
22 1212さいたまAD960局53/57 3ch
23 1213なごやAB449局51/51 3ch
24 1215なごやTA927局52/52 3ch
25 1216みやぎKK33局51/51 3ch
26 1217よこはまJA298局51/54 3ch
27 1217ねりまCX72局51/53 3ch
28 1219ちゅうおうM88局52/M5 3ch
29 1225みやぎEO18局51/52 7ch
30 1226なごやCE79局52/57 7ch
31 1227とうきょうMS25局52/57 7ch
32 1228みえTO103局53/53 7ch
33 1229ちばBG92局52/57? 7ch ロスト
34 1240やまぐちLX16局52/52 1ch相模原城山湖 1stQSO
35 1242はんしんAA727局52/53 1ch
36 1244よこはまMK727局52/M5 1ch
37 1245ひょうごAB245局53/55 1ch
38 1246とうきょうE50局52/54 1ch
39 1248こうべTA150局52/53 1ch
40 1249おおたY16/1局52/54 1ch
41 1251みやぎAZ17局51/52 1ch
42 1255おおさかSD590局52/53 6ch
43 1257いわてAA169局52/55 6ch
44 1258しずおかKJ64局51/52 6ch
45 1313いわてB73/8局52/52 5ch
46 1322あきたST250局52/52 3ch
47 1336ちば601局52/52 3ch
48 1340とちぎ4862局52/53 1ch
49 1342さいたまQB254局51/53 1ch
50 1343さいたまLB380局51/53 1ch
51 1345きょうとON36局52/55 1ch
52 1346とうきょうDC65局53/56 1ch
53 1348しずおかAR318局51/54 1ch
54 1349さいたまDS68局52/55 1ch
55 1349ながのAA61局51/54 1ch
56 1351とちぎMH44局51/54 1ch
57 1352いわてAA169局52/53 1ch
58 1355やまなしFK909局52/55 1ch
59 1355みとBB501局51/52 1ch
各局FBQSOありがとうございました
|


先ず.日曜日早朝好例の「ソラ友RC」に常置場所からチェックインに挑戦します!! 先週入手した「DR-DPM60」をテストで使用しました ワッチするとRS55~57で入感・・・ タイミングを見てコ-ル!! DCR さいたまMG585局 埼 志木市.荒川河川敷移動 55-57 一発コ-ルでチェックイン完了!! 気を良くして移動運用に出掛けます!! 自局移動地 栃木県真岡市.宮岡橋鬼怒川河川敷移動 10:20~13:40 市民ラジオ(GW) とちぎCR428局 栃 宇都宮市.半蔵山移動 54-55 DCR とちぎMH44局 栃 宇都宮市.田んぼの中移動 M5-55 とちぎCR428局 栃 宇都宮市.半蔵山移動 M5-M5 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |


今日もクマゼミの大合唱で朝から暑さ倍増の浜松市です。
あさから庭に水を撒いて少しでも涼しくなれと願ってみましたが、まったく効果なし。
ならばと庭でハンディ機のロッドを伸ばすと今日もいくつかの声が聞こえてきます。さすがに交信できるはずもなく、天竜川の河口へ。
しかし…… ノイズが半端ない。ハンディ機で聞いているとジジジジジジって聞こえるだけなのですがSR-01では気持ちよくSメーターを振らしています。
なのでハンディ機でオンエア開始。
思い切ってCQなんぞを出してみたところチバTS106/7局からコールがあるもなぜか急落。トランシーバーが壊れたかと思うくらいすっかり聞こえなくなってしまいました。
それでもほかの局が聞こえ始めました。今日も7、8エリア方面から浜松市に電波振り注いでくれるかな~~と期待してさらにワッチ。
まずはニイガタAA462局をゲット。続いてイワテB73局が聞こえるも、何回コールしても届かず、QRZ?もなくしまいには「ワッチに入りま~す」とコールされ撃沈。その後別のチャンネルで交信成立。よかった~トランシーバー壊れてなかった。
そのあとぐんまBM1局と交信。群馬県と交信できたのはかなりレア。初交信ありがとうございました。
ここで河口付近の手長エビが気になりロッドをたたみました。
む~何匹か大きな爪の雄がつれているらしい。自分も即席の仕掛けで挑戦するもエサが裂きイカだったのでほぼ撃沈。何匹か途中までかかったんだけど針にしっかりフックしない感じ。やっぱりミミズのほうがよさそうです。
その後は天竜川の磐田側を北上して堤防の駐車スペースで宝塚市から運用されていたヒョウゴAB245局と交信。最後QRMでかなり怪しかったかも。
今日の交信
8:47 ニイガタAA462局 56/56
8:58 イワテB73局 58/58
9:04 ぐんまBM1局 56/52 初交信ありがとうございました
10:51 ヒョウゴAB245局 55/53 宝塚市からありがとうございました
11:14 ミヤギEO18局 53/54 仙台市からありがとうございました
11:15 おおいたTN24局 53/51 連日ありがとうございます
11:52 ミヤギNE410局 53/55 ずいぶん追い掛け回してやっとつながりました
あっという間にペットボトルのミネラルウォーターが2本なくなりました。
熱中症には気を付けて運用したいですね。 |


先ほど舞鶴赤レンガパークのイベントに来られている、ふくやまFR518局と舞鶴特小レピーター経由で交信させていただきました。
昨日購入したばかりのFTH-314Lを使用しての初交信となりました。自宅の窓際からアクセス可能でFBに入感していました。ありがとうございました。
7月22日(日)午後
舞鶴市自宅より舞鶴特小レピーター経由交信 FTH-314L
ふくやまFR518局/舞鶴市(赤レンガパーク)M5/M5
|


昨日は舞鶴の最高気温が全国で一番だったようです。昼から買い物に行きましたが、
道路わきの温度計が40度になっていました。
今日も朝からとても暑くて木陰のある浄水場前に行きましたが、建物で行事があるみたいで木陰には車が停まっていました。しかたなく奥へ移動し声を出すと1エリアがオープンしているようで呼ばれ続けました。パン食べていましたが、しばらく食べかけになってしまいました。昨日は最後の交信だったサイタマQBM254局と今朝は一番で交信出来ました。さいたまUG100局やさいたまYB101局、トウキョウGV9局など久しぶりに交信する局や、今シーズン初の2エリアEsとなる、しずおかDD23局とも交信出来てガッツリ近距離オープンを楽しめました。買い物に行く時間が近づいてきたところで撤収となりました。それにしても異常な暑さでした。交信いただいた各局さん、ありがとうございました。
7月22日(日)午前
移動地:京都府舞鶴市北吸(旧浄水場前)
サイタマQBM254局 52/55
ねりまCX72局 東京都清瀬市 52/55 さいたまUG100局 52/52 ちばAC532局 52/53 (AC530とコピーしていたかも) むさしのFM812局 52/55 サイタマYM518局 埼玉県毛呂山町 52/55 さいたまYB101局 52/53 カワサキAB117局 52/53 サイタマAB847局 埼玉県久喜市 52/54 ねやがわCZ18/1局 東京都墨田区 54/55 トウキョウAB505局 52/54 さいたまTP630局 52/55 サイタマMK2局 52/56 とうきょうGV9局 神奈川県相模原市 52/54 しずおかDD23局 52/55 ぐんまDC323局 51/51(自信なし) ソラチAA246局 厚岸郡浜中町 52/55 |


北海道オンエアディ 2日目 霧雨で気を揉みましたが、回復してくれました。交信ありがとうございました。 QSO 10:24 いしかわTB306/9局 53/55 1ch 10:29 しずおかDW33/2局 53/52 1ch 10:31 きょうとON36/3局 55/54 1ch 10:38 なごやCE79/2局 55/54 5ch 10:48 みやぎNE410/7局 55/53 8ch 10:54 サイタマAD966/1局 55/55 1ch 11:14 オオイタTN24/6局 52/52 5ch . |


ハンモックですが、自然にマッチした色を追加購入しました。
だいだい色も良かったのですが、家族に不評。(笑)
ブランコにして遊ぶこともできます。
お昼寝運用。
しかし、目の前が草だらけ。
気になるので、ビーバーで刈り払うことにします。
きれいになりました。(^^)
では、昨日の運用報告です。
・・・・・・・・・・・・
【2018.7.21】
《モーニング》 自宅庭より
イワテB73局/8 8ch 52/52 北海道
きょうとON36局 8ch 54/55 京都府舞鶴市
シガAZ79局 8ch 54/55 京都府船井郡京丹波町
(動画ありがとうございます!)
きょうとFS01局 8ch 52/52 京都府船井郡京丹波町
きょうとKP127局 8ch 54/52 京都府舞鶴市
ひょうごCY15局 6ch 57/57 京都府舞鶴市
ソラチAA246局 5ch 54/54 北海道根室市
カワサキAB117局 5ch 54/54
きょうとKP127局 5ch 52/52 (2回目)
ギフYK331局 5ch 53/53 岐阜県乗鞍岳
コウベHL100局 3ch 57/56 兵庫県明石市
おおいたTN24局 3ch 55/55
かまがりAA793局 3ch 53/52 広島県呉市
かがわ2797局 5ch 53/53
タカラヅカJ31局 5ch 52/52 兵庫県宝塚市
ミエTO103局 5ch 54/54
CBL
ひろしまMT126局?
くまもとHR787局
《ランチタイム》 自宅庭より
イワテB73局/8 5ch 53/52 北海道(本日2回目)
ソラチAA246局 4ch 55/58 北海道根室市花咲港(本日2回目)
さっぽろMJ11局 5ch 53/52 北海道夕張市
CBL
しりべしCB49局
《イブニング》 自宅庭より
よこはまGA422局/8 1ch 54/54 北海道釧路市釧路港
ながのAA61局 2ch 55/56 GW 長野県須坂市
CBL
いわてDS94局
《ナイトタイム》
新潟CBロールコール チェックイン
キー局運用地 新潟県佐渡市ドンデン山
キー局 にいがたBB70局
① アマチュアにて 長野県横手山のぞきより
② CB1ch 53/53 GW 長野県横手山のぞきより
③ CB1ch 53/54 GW 群馬県渋峠より
えどがわAN121局 4ch 53/54 埼玉県比企郡ときがわ町 堂平山
さいたまPC356局 4ch 53/54 埼玉県比企郡ときがわ町 堂平山
とうきょうTM321局 4ch 53/52 埼玉県比企郡ときがわ町 堂平山
CBL
サイタマZZR250局
・・・・・・・・・・・・・
昨日もたくさんの方と交信させていただきました。
各局、どうもありがとうございました。
その後、渋峠から長野6mAMロールコールにチャレンジしましたが、残念ながらチェックインならず。撃沈でした。チェックインされる何局かのお声は聞こえておりました。
続いて、
6mAMで 7エリア移動局が入感。
フリラー局さんでした。蔵王山からとのこと。
こちらのリグはRJX-601、ロッドアンテナからグランドウエーブで繋がりました。
ありがとうございました!
|


つらい! 夜勤明けはつらい! 昨夜の夜勤は忙しくて眠いなんて言っている暇はなかった! おまけに昼間はあまり寝られなかったから余計につらかった。
でも波を出す時は元気になっているんだよ。蒸し暑い朝で湿度がたっぷりとまとわりつき、低い雲が広がっていて今日は函館山は見えない。
休みの朝だから沢山出ているだろうと予想してスイッチオン。
移動地:亀田郡七飯町
CB
07:39 ミエAC129(アタック)局/四日市市 52/52 8Ch
レポートを交換後に何だか分からないけど、S5~7のノイズが発生して何も聴こえなくなった。当然、ファイナルも送って頂けたのかも分からずでして。
色んな局が53~55で聴こえたりしているのに、何度叫んでもピックアップされずにまたコイツが壊れているのかと?(すぐリグのせいにする(~_~;))
コールは聴き取れなかったが、YL局(だと思う)がコールしていたみたい。
|


昨日(180721)、ランチタイム🍽前よりいつものEs
Pointへ赴きましたが🚗💨、この日は朝からパラパラと雨☔が降っては照り☀、照っては降る天候でこの時間帯も同様で、QRV
Startから10分で降雨☔によりQRT...。😓 💦
北海道移動中の「イワテB73/8局」さんの御声が聞こえ、御呼びかけさせて戴きましたが、Es終盤を思わせる様なキュル音の激しさでLost...。
1400頃から時間が取れましたので、長時間のQRVを見据えて180602以来、G.WもEsも狙える比較的低い山である、いつもの大分県豊後大野市大辻山(242mH⛰)に移動運用に出かけました。🚗💨
「紫陽花山」としても知られる場所であり、紫陽花鑑賞シーズンが終わるまではその来訪者の多さからQRVを控えておりました。
いつもの山頂付近の場所に着き、モービル🚗💨を停車🅿してRig("RJ-580"
と"IC-DPR3")とLog📋を"準備。
まずはCB
1~8chまでを巡回ワッチ。CNDも落ち着いてしまったのかキュル音と海外ホニャラ局の他なかなか入感はありませんが8chでCQ⚡
& ワッチと1~8chまでを巡回ワッチしながら、まったり運用しておりました。
突然、強い変調で入感する局があり、慌ててSp.🔈に耳を峙てました。御呼びかけさせて戴き北海道根室市花咲港移動の「そらちAA246/8局」さんと1st
QSO⚡。今後共宜しく御願いします!😊✨
またしばらく入感が絶えておりましたが、同じく北海道留萌市移動の「イワテB73/8局」さんと180711以来、通算25回目のQSO⚡を御繋ぎ戴きました。この時期の8エリア、羨ましいです!楽しんでくださいねっ!😊🎶
北海道石狩市茨戸川河川敷移動の「とかちAA180/8局」さんとは1st
QSO⚡。今後共宜しく御願いします!😊✨
福島県白河市移動の「ねやがわCZ18/7局」さんとは180720以来、通算16回目のQSO⚡となりました。今回は福島県移動だったんですね!?😊🎶
北海道釧路市釧路港移動の「よこはまGA422/8局」さんとは180114以来となる通算2回目のQSO⚡。本当に御無沙汰しておりました!😅💦
静岡県富士宮市「朝霧高原」移動の「しずおかDD23/2局」さんとは180718以来、通算26回目のQSO⚡でした。強く入感しておりました!😊✨
神奈川県横浜市保土ヶ谷区「たちばなの丘公園」移動の「よこはまKZ123/1局」さんとは180716以来、通算5回目のQSO⚡御付き合い戴きました。😊🎶
神奈川県横浜市中区移動の「よこはまMK727/1局」さんとは170814以来、通算2回目のQSO⚡。御無沙汰しておりました!😅💦
昨日は「北海道祭り」の様相でしたがこれにてTime
Up🕰となり、QRT、撤収致しました。🚗💨
☆180721 移動運用
(大分県豊後大野市大辻山移動 CB RJ-580)
1446「そらちAA246/8局」北海道根室市花咲港移動 8ch RS=53/54 QSB 1st QSO
1528「イワテB73/8局」北海道留萌市移動 5ch RS=52/54
1545 「とかちAA180/8局」
北海道石狩市茨戸川河川敷移動 5ch RS=52/51 1st QSO
1609 ねやがわCZ18/7局」
福島県白河市移動 8ch RS=51/54
1618 「よこはまGA422/8局」
北海道釧路市釧路港移動 5ch RS=Pk52/53
1624 「しずおかDD23/2局」
静岡県富士宮市「朝霧高原」移動 8ch RS=53/52
1630 「よこはまKZ123/1局」
神奈川県横浜市保土ヶ谷区「たちばなの丘公園」移動 8ch RS=Pk55/52
1632 「よこはまMK727/1局」
神奈川県横浜市中区移動 8ch RS=53/M5
CBL多数
FB
QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、唸りとQSB、QRMのあるCNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
|



前回電動ドライバーは、こんな形に、上にパイプをはかせると、12エレまで、グルグル回しちゃいます。 コントローラは別途家に引き込み。 あ~あちーよー この御暑さどうにかして~
|


早く明けた梅雨のせいなのか猛暑が続く7月ですが無理をせず市民ラジオの運用を行ってます。7月に入ってコンディションは全体的に良いと思います。連日Es発生しているようです。
暑過ぎるランチタイムはなるべく避けてますが各局の声が聞こえていますので短時間ですが応答してしまいます。
朝から開くこともあり朝練も実施。これだけ暑くても屋外で運用するCBerは本当にすごい。
交信局
201807191333 いわてRT221局 52/53 CB8ch
201807191335 イワテIW123局 52/53 CB8ch
201807211850 ソラチAA246局 55/55 CB3ch
201807220730 ミヤギIT03局 石巻市 55/54 CB4ch
201807220731 イワテB73局 北海道 54/55 CB5ch
201807220735 イワテIW123局 53/53 CB3ch
201807220739 イシカリAA930局 52/52 CB8ch
201807220742 いわてDS94局 55/54 CB5ch
201807220755 あおもりJA273局 函館市 55/55 CB8ch
201807220801 しりべしCB49局 54/54 CB4ch
201807220807 そらちYS570局 53/53 CB4ch
201807220808 ふくしまFD55局 二本松市 55/52 CB5ch
201807220811 いわてJA77局 宮古市 56/56 CB4ch
201807220814 いわてTK174局 55/55 CB5ch
201807220817 ソウヤAA122局 53/53 CB1ch
|



固定GPより さいたまMG585局さん、荒川河川敷メリット559/58おはようそらともコールチェックイン完了
|


昨日は都内でオフ会があったので!その前に?佃大橋にお邪魔しました♪
佃大橋に着いたのが11時半! 誰かいるかな?と(笑)あれ?いつものメンバーじゃ無い?でも1人アンテナを伸ばす人が? まっフリラー局には違い無いのでご挨拶!あれ?どこかで見かけた顔! おーーつ!昨年ハムフェア以来のアイボール!!何故?ここに??(笑) そう!山口局と言えばこの方!! やまぐちLX16局さん!神出鬼没?(笑)ちょっと驚きましたがね(笑) その後お昼頃には主!ちゅうおうM88局さん登場!さらにその後に、しんじゅくIC26局さんも登場で4局EBになりました♪ 皆さん!百戦錬磨の兵ばかりなので?無線談義に花が咲き!濃い話しも(笑) 途中CBの運用をしながら(自分は無線オフ日)楽しい一時を過ごしました♪ LX16局さんはこの後用事があると言う事で4時頃にお帰りになられましたが 長い時間お話しも出来て良かったです♪ 橋の下は日陰で海から入って来る風で過ごしやすかったので助かりました(笑) 結局6時間も滞在(笑) 5時も回って次の予定があるので♪ここでお先に失礼する事に(^^)b 次の予定のオフ会へ(^^)bと言っても駅一つ門前仲町なんで 歩いても15分で着いちゃいますが(笑) イタリアンのお店で16名程集まりワイワイガヤガヤ(笑) 昔話しで大盛り上がり!いつも女子の方が多いので男子の方が静か?(笑) よくしゃべります!皆さん気さくで元気ですね(笑) |


本日は第9回いながわRCが開催されるとの事、自宅でお手軽DCR参加でも
良かったのですが、久しぶりに三重県津市の青山高原へと車を走らせる。
夕方6時前に青山高原到着。ICB-870Tを手に三角点まで移動して現在の
コンディションをチェック。すると何時もの様に「イワテB73局」が入感。
今日は北の大地、北海道移動だ。ちょっと苦労するもQSO成功。
繋がる。更には「ソラチAA246局」ともQSO。2エリアに居るのだから当然
2エリア各局ともQSOを楽しむ。
いながわRCは先ずCBから参加しようと学研トランシーバーでコール開始。
しかしこれが全然届かない(笑)結局870Tでコールしてチェックイン成功。
DCRは久しぶりにIC-DPR5を持って来て350DHに接続してコール。流石に
簡単に届いてチェックイン出来ました。
1753 イワテB73/8局 51/53 5ch
1849 ソラチAA246局 54/56 3ch
以下直接波でのQSO分
1812 オオサカSD590局 52/51 8ch
1834 ワカヤマHN277局 51/52 8ch
1900 ミエAA469局 51/51 8ch
1901 きくがわSH518局 54/52 8ch
1902 しずおかDW33局 53/53 8ch
1950 キンキAZ627局 52/55 3ch いながわRCキー局 |


いつもの海岸から朝と昼前、夕方の時間帯市民ラジオ運用を行いました。
+ 運用地: 杵築市海岸
+ 交信ログ (SR-01, 4ch他)
・ "みやぎ HO40/7"局さん RS= 53/53.
・ "アキタ SS229/7"局さん RS= 53/54.
・ "いばらき AY48/1"局さん RS= 53/56.
・ "やまがた AA21/7"局さん RS= 52/52.
・ "トチギ TK325/1"局さん RS= 52/52.
・ "とうきょう MS25/1"局さん RS= 57/55.
・ "サイタマ OM321/1"局さん RS= 52/53.
・ "サイタマ TS105/1"局さん RS= 54/54.
・ "いわて B73/8"局さん RS= 53/53.
・ "ながの K2/0"局さん RS= 55/55.
・ "まつもと AB98/0"局さん RS= 51/52.
・ "ソラチ YS580/8"局さん RS= 53/53.
・ "サイタマ AB847/1"局さん RS= 52/52.
・ "ムサシノ FM812/1"局さん RS= 51/52.
・ "ヒョウゴ AB337/1"局さん RS= 53/53.
・ "みやぎ FW30/7"局さん RS= 53/53.
・ "ギフ AC114/9"局さん RS= 55/53.
・ "トチギ CD125/1"局さん RS= 52/56.
・ "いわて CA29/7"局さん RS= 53/52.
・ "ニイガタ EJ206/0"局さん RS= 53/54.
・ "ニイガタ AA462/0"局さん RS= 56/56.
・ "イシカワ TB306/9"局さん RS= 53/54.
・ "シリベシ CB49/8"局さん RS= 52/54.
・ "トウキョウ AD879/7"局さん RS= 54/53.
・ "いわて DS94/7"局さん RS= 55/55.
・ "しずおか DD23/2"局さん RS= 57/57.
・ "はままつ HM21/2"局さん RS= 52/53.
・ "サイタマ CM167/1"局さん RS= 51/51.
・ "さいたま CY55/1"局さん RS= 52/メリット5.
・ "ヨコハマ MK727/1"局さん RS= 55/メリット5.
・ "ヨコハマ HM510/1"局さん RS= 52/メリット5.
・ "いばらき VX7/1"局さん RS= 53/51.
・ "くしろ G73/8"局さん RS= 52/52.
・ "ヤマナシ FK909/2"局さん RS= 53/55.
・ "しんじゅく IC26/1"局さん RS= 53/53.
・ "フクシマ SP302/7"局さん RS= 52/52.
・ "ねりま CX72/1"局さん RS= 52/52.
・ "エドガワ AN121/1"局さん RS= 53/53.
・ "イタバシ MK420/1"局さん RS= 52/53.
・ "ニシトウキョウ YM207/1"局さん RS= 52/メリット5.
・ "トウキョウ TM321/1"局さん RS= 53/52.
・ "シズオカ HM372/2"局さん RS= 53/53.
・ "とちぎ 4862/1"局さん RS= 52/53.
・ "あだち BA33/1"局さん RS= 52/52.
・ "トチギ AK900/1"局さん RS= 53/53.
・ "ヨコハマ KZ123/1"局さん RS= 54/52.
・ "ヨコハマ AD503/1"局さん RS= 53/53.
・ "シズオカ MM316/2"局さん RS= 54/メリット5.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)
交信/お声がけ各局ありがとうございました。
追記: 最近はRJ-410等Sメータ無しRigが流行っているんでしょうか。 |


第146回 広島湾ロールコール |


今年も宇部市の花火大会に行きました。 |


マイル乞食の端くれになり、クレジットカードを数枚作成している過程で、ポイントゲットの要件として5000円程度のカード使用が求められている場合が多い。
せっかくなので、実用品を買ったりしていたが、いよいよそれが趣味の領域に侵食してきた。
ジャンプスターターを導入した。
きっかけは、以前、しらびそ高原のキャンプで、山鬼さんがこれを使ってスマホの充電をしていたのを見て、汎用性があることを知ったので、ぜひ機会があれば・・・と思っていた。
Amazonで見ると多種多様な機種がある中、さんざん悩んだが、価格と800Aという数字に惹かれ、こいつにした。
早速開封。
なかなかしっかりとしたケース。
「Made in China」の文字が何だかムカつきます。
大きさ比較。
モバイルバッテリーとして常に持ち歩くにはちょっと大きいかも。
付属品。
DC充電器、AC充電器、USBケーブル、ジャンプ用ケーブル。
と・・・これだけだと無線に全く関係ない話題だが、コイツを導入することで、一気に汎用性が拡大し、ムリクリ無線に関する記事になる。
別個に購入。
とある記事では、接続したとたん燃えて部屋中が煙だからになり、一瞬で灰になった・・・等と恐ろしい内容が記載されていたので、ショートしていないか確認したところ、どうやら大丈夫そう。
念のため、明日お山で接続してみようと思う。
途中で切断し、パワーポールにすることで、さらに汎用性が上がりそう。
ということで、無線にも使え、車のバッテリー上がりにも対応可能になった。
しめて6500円ほどだった。 |


久しぶりの書き込みです。
いろいろとバタバタしていてすみませんm(__)m 当局の諸事情でWiRESノードを停止していました。 先日から運用開始いたしました。 144.54MHz トーン77.0Hz 13526ノード 430.96MHz DSQ:117 14829ノード 活用して頂ければと思います。 宜しくお願い致します。 |


朝から危険な暑さとなっている1エリア相模原市中央区です。この暑さは来週の月・火がピークとの事。お休みの土曜日なので歩いて3分ほどの横山公園に出動。今日も7時に現着、SR-01の電源を投入するときが一番どきどきします。今日のコンディションはいかに。
もう日陰でないと運用できません。小さな木陰のところで移動運用開始です。
さて朝練の移動運用結果は?
(CB無線)
07:16 青森CC39 55/55
07:31 いわてIW123 55/55
08:45 まつもとHN50/0 53/52 近距離Es こちらから送ったレポート届いただろうか。尻切れで自信なし。
夕方は少し涼しく感じたが、じっとしていても汗が噴き出る。同じ場所で移動運用を行う。
さてイブニングタイムの移動運用結果は?
(CB無線)
17:38 さがB28/6 福岡市 53/51
17:57 くまもとHR787 52/54
コンディション上がらず19時前に撤収となる。明日は朝練のみの予定、コンディションはどうなるのだろうか。本日21:30分現在、2階のシャックは33.1°C
暑い日々が続く...。
本日も交信していただきました各局ありがとうございました。
|


単身赴任先から昨夜自宅に戻り、今朝からコンディションが良さそうなのと、暑さで起きてしまったので、運用をしました。
いつもの旧浄水場からCQを出すと、いしかわJCS23局からコールがありました。もしかして近くに来られている?そんなわけはなくどうやら近距離が開けているようです。いしかわJCS23局と交信、その後はイワテB73/8局、ナガノKS局と交信したあとは1エリアとの交信が続きました。初めての局も数局出来てシーズン終盤でしたが、まだ楽しめそうです。コンディションが落ち着いたところで終了しました。
自衛艦の見学が行われているようで多くの方が艦板上を歩いているのが見えました。
7月21日(土)午前
移動地:京都府舞鶴市北吸(旧浄水場前)
CB無線交信 ICB-R5
いしかわJCS23局 Y52/M58
イワテB73/8局 52/59 ナガノK2局 52/52 ミトBB501局 茨城県土浦市 52/56 アダチYM240局 東京都葛飾区 52/55 いばらきAY48局 茨城県茨城町 52/56 とうきょうMS25局 東京都立川市 52/56 トウキョウOT173局 東京都大田区 52/52 カナガワCE47局 52/52 ながのCW47/1局 神奈川県相模原市 52/54 ねりまCX72局 埼玉県志木市 53/53 ナゴヤAB449/1局 52/57 サイタマAB847局 埼玉県久喜市 52/56 カナガワBI102局 52/52 さいたまKS73局 埼玉県加須市 52/55 サイタマQBM254局 52/52 よこはまAA630 52/1WAY(もう少しでしたすいません)
|


今日も暑かったですね。
仕事がきつく、日中のCB無線の運用はさっぱりです。
今夜は涼しいのでダクト狙いで、いつもの鬼舞移動しました。
たまたま、いながわロールコールが開催されておりチェックインさせていただきました。
今回も、いしかわJA76局さんとQSOでき、当局のチェックインのためにアシスト頂き、キー局のいながわHK630とQSOでき、エントリーすることができました。
ありがとうございました。
また、福井県あわら市のふくいJZ30局さんともQSOできました。
ふくいJZ30局さんはご自宅から1W機のようでした。
アマチュア無線では、金沢港いどうの局長さんともQSOできました。
各局、ありがとうございました。
さて、こんなものを買っちゃいました。
使いこなせないと思います(汗)
|


皆さんお疲れ様ですm(__)m
交通事故・・・ 当局では有りません❗ 親戚です😆💦 信号が青に変わり発進した所 左から信号無視車両が突っ込んで来た様です😲💦 双方 大事にはならなったのは幸いでしたが経過観察入院しましたので急遽 お見舞いに行って来ました💨 午後から病院へ行くので運用はお昼前に短時間だけ~😄 北海道からの信号が聞こえて来てましたが 西からの電波が強く交信完了まで少し時間がかかりました😁💦 □イワテB73局/8 55/55 8ch □ひょうごOS23局/3 53/M5 8ch □ソラチAA246局/8 55/55 8ch |


各局様お疲れ様です。
本日は早朝から熊本港にて朝練からスタートです。 ボチボチですが開けてます~10時頃まではCND良かったのですがその後は下がっていきます。 もしかして!?朝だけ ランチタイム前から静かになり厳しいCNDに! お昼ご飯を食べた後はうとうと(笑) あれっ、私の所に、こんにちは! クマモトKS707局さんです、びっくり⤴ しばらく合同運用でした。 さて、夕方はCMが入ってますので運用地移動です、 休憩時間に各局様とイブニング交信させて頂きました。 今日は一日QSBが深くロストした局長さんも いらっしゃいました!厳しい中でのQSO各局様 ありがとうございました。 〈本日のログ〉 イワテB73局 52/52 よこはまMk71局 53/55 さいたまFL20局 52/52 とちぎMH44局 52/52 とうきょうMX16局 52/52 とちぎKM15局 52/51 サイタマAB847局 51/51 ねりまCX72局 52/52 アキタSS229局 51/52 いわてJA77局 55/56 さいたまFL20局 52/53 みやぎHO40局 53/53 いばらきAY48局 52/53 とちぎSA41局 54/54 ニイガタAA462局 55/54 ミヤギIT03局 54/52 イブニング とうきょうMS25局 52/53 シズオカZZ237局 53/53 かながわTM34局 54/52 ぐんまXT59局 53/54 かながわHK25局 52/52 しずおかHN781局 52/53 おおたY16局 52/52 サイタマHN209局 53/53 やまなしFK909局 52/52 とちぎKM15局 52/51 よこはまBF35局 pk52/53 よこはまKZ123局 53/53 かわさきCH101局 52/52 きくがわSH518局 52/52 さいたまKS73局 53/53 本日交信頂きました各局様ありがとうございました。 QSBが深くロストしてしまった局長様m(_ _)m次回よろしくお願いします。クマモトHR787 |


ドライブレコーダーを付けて…
注文していたドライブレコーダーがやっと届きました。 夕方に届いたので駐車自録画の配線はせず、シガライターのみ配線して付けました。 付けてみると思いのほか画面が小さいのと、余り広角で録画してないですね… 安全運転支援機能やWiFi機能もありますが、とりあえず付けただけで設定はまだです。 バッテリーからの配線や機能設定は暇な時にまたします… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソロキャンプランキングへ ![]() アウトドア料理ランキングへ ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868 |


今日は地元の小川町運動公園からお昼の時間帯に運用しました。
|


7月21日(土)は朝から蝉の声があたり一面になり響いて暑さ倍増って感じです。
今日も新たな抜け殻が何個か我が家の庭に。今年は柑橘系の木が人気のようです。
ついでに庭でロッドを伸ばします。コンディションチェックくらいの軽い気持ちで。
すると、イワテB73局が北の大地から運用されていて元気に入感。さらにナガノK2局も入感してます。近距離Esも出てるのかな?
でも、すぐに移動することはできず、様々な用事を済ませてから出かけたのは午後でした。
早速北の大地からいくつかの信号が飛びこんできました。しかし、違法のかぶりも激しくなかなかピックアップしてもらえません。
じゃあってなわけで
ハンディ機を持って水際まで接近。釧路港で運用中のヨコハマGA422局に拾っていただきました。
そのあとは、聞こえても届かない状態が続きます。本当はハンディ機で交信したいんですが、バトンタッチ。
それでも今日はかなり苦戦しました。
今日の交信
16:23 ヨコハマGA422局 52/52 釧路港からありがとうございました
16:40 ヨコハマMM21/4局 53/53 お久しぶりです!!!
16:48 イワテB73/8局 55/55 呼べど叫べど届かず、やっと交信できました
16:58 おおいたTN24/6局 53/52 じわじわときました。じわじわと。
17:07 おきなわAK130局 53/51 台風は大丈夫でしたか?
そのほかCBL多数でした。聞こえてもとどかない。もどかしいけどやめられない。
簡単に届いちゃったら面白くない。QRPの醍醐味ですよね。
来週はSVですね。皆さんそれぞれ移動地を選定しておられるようですが、自分もそろそろ心と装備の準備をしたいと思います。涼しいところがいいな~~。候補地はお手軽に浜松市天竜区の竜頭山方面です。 |


自局移動地 栃木県大田原市.蛇尾川河川敷移動 9:40~10:10 市民ラジオ かがわ2797局 55-55 みえAC130局 54-57 おおさかSC500局 57-54 おおさかSD590局 55-58 くまもとHR787局 54-54 某局さんと待ち合わせの時間に成ったので撤収!! 自局移動地 栃木県宇都宮市.田んぼの中移動 17~18 市民ラジオ いわてB73/8局 53-53 よこはまGA422/8局 53-53 そらちAA246局 54-54 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |


7月21日イブニング運用宮崎市塩路一ッ葉海岸からショートに運用しました。
005は唸ってますが合法局はうっすら上下で逃げ足速かったイブニングでした そんな中しずおかDD23局を皮切りに1.2.7エリア各局にQSO頂きました。 北海道滞在のレジェンドも入感しますが中々上らずQSOなりませんでした。 今日も沢山の皆様有難うございました。 お呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。 しずおかDD23局5353 とちぎAK900局5252 やまなしFK909局5252 ふくしまSP302局5252 とうきょうMS25局5253 ねやがわCZ18局5151 しんじゅくIC26局5353 よこはまKZ123局5353 ヨコハマAD503局5252 とちぎ4862局5252 |


「納采の儀」を経ていないので。
”フィアンセ”は使わないで。
何がいけなかったのでしょう。
大人の事情。
♪ ”つれて逃げてよついておいでよ”♪
はできないよね、皇室だし。
以上。
|


「移動運用は芝生でゴロゴロしていただけなのに、豚トロラーメンなんか食べちゃったよ。(ゲフ)さて、久しぶりにハードオフに涼みに行くかな・・・。」
神明台スポーツ広場で移動運用したのち、ラーメン食べて帰宅前にちょっと寄り道。
近くのハードオフに寄ってみました。
懐かしいベータマックスのビデオデッキ。
でもちょっと違和感が・・・。
この機種の時代に「It's a SONY」はないでしょう!
「相変わらず、商品内容は変わらないなあ~。さてと帰るか・・・。」と最後に見たショーケースに!!!
なんと、CB機発見!
早速、ICB-87Rを取り出してチェック。
外観は結構キレイ。
小さい白い技適シールが後ろの銘板部分ついており、「あの」後期型のようです。
電源を入れるときちんと音は出ます。
アンテナの曲がりは無し。
バッテリーケースの液漏れもなし。
というわけで、サルベージさせていただきました。
帰宅前に、旭区こども自然公園桜山に登り、ローカルのよこはまKZ123局さんに付き合っていただき、送受信テスト。
特に問題なさそうです。
今度ゆっくり試験運用してみようと思います。
お宝は結構近くにあるのもですね。 |


昼前にプチ運用、夕方から自宅でDCR運用
運用地 千葉県茂原市萱場
使用TX SR-01
(CB)
11:26 いわてB73/8 5ch 52/52 北海道
11:34 そらちAA246 8ch 54/53 北海道
運用地 千葉県長生郡長柄町長柄ダム駐車場
使用TX ICB-680
(CB)
13:36 そらちYS570 8ch 52/53 北海道南幌町
運用地 千葉県茂原市固定
使用TX IC-DPR6
(DCR)
17:24 ちばMN011 16ch M5/M5 千葉県茂原市移動
19:56 ちばGA150 16ch M5/M5 千葉県茂原市固定
自宅でもっとDCRつながるといいのですが^^;
各局ありがとうございました。73!! |


「リトルカブ、ガス欠?エンジンがかからない・・・。」
今日は朝から家族がいないので、Eスポ狙いに出動です。
ところがバイクのエンジンがかかりません。
シートの下の燃料計は殆どエンプティー。
左右に揺らしたりして、なんとかエンジンがかかり、ガソリンスタンドへ直行できました。やれやれ・・・。
やっぱりマメに燃料計はチェックしないとダメですね。
10時半ごろ現着。
いつもは芝生のテーブルで運用するのですが、流石にこの暑さでは危険と思い、木陰にお店を開いてまったりワッチ。
4、8エリアが強力に入感していますが、なんだかこちらの電波は飛んでいっていない様子。
持参した氷入りの麦茶ボトルもどんどん無くなっていきます。
最後は、RJ-410でEスポにチャレンジ。
なんとか繋いでいただけました。「うん、うん、やればできる子!」
というわけで本日の運用結果です。
運用地:横浜市泉区神明台スポーツ広場移動
【CB】 かながわOT207/4局 56/54 岡山県美作市移動
【CB】 いわてB73/8局 56/53 北海道移動
【CB】 いわてB73/8局 M5/53 北海道移動
【CB】 よこはまKZ123局 M5/53 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
各局さん、本日もQSOありがとうございました。 |


はまっこ海軍工廠で空母天城が竣工しました。
前回から、細かい部分に墨入れしましたが、あまりわかりませんね。(笑)
今まで竣工した空母と並べてみます。
英国空母イラストリアス。大きさは同じくらい。
米海軍ホーネット。
ヨークタウン級って中型空母のイメージがあったのですが、結構大きかったんですね。
米海軍ホーネット2.
流石にデカイ。戦争中にこれを何隻も量産したアメリカと、雲龍級をヒイヒイ言いながら数隻しか建造できなかった日本。国力の差が大きすぎですね。
というわけで、次は何を作ろうかなあ・・・。 |


SV前週の土日は、「北海道オンエアディ」であります。 用件をこなしつつ観測地へ。お相手頂きまして、ありがとうございました。 QSO 14:27 とくしまSY443/5局 53/51 1ch 14:28 とうきょうHL120/1局 55/52 1ch 14:31 カワサキAB117/1局 58/56 1ch 14:33 むさしのFM812/1局 55/52 1ch 14:37 グンマXT59/1局 57/58 1ch 14:40 ねりまCX72/1局 52/52 1ch 14:49 ねやがわCZ18/7局 52/52 1ch 14:58 よこはまKZ123/1局 52/52 1ch 15:00 さっぽろAM39/8局 51/51 1ch 15:02 さかいMK120/3局 52/52 1ch 15:07 とうきょうE50/1 52/51 1ch . |


午後、炎天下の奈良市郊外で市民ラジオ運用、北海道方面が開けていましたが、日射が強くあまりの暑さに短時間で撤収しました。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ) CB-ONE Jr MKII
20180721 1336 そらちYS570局 53/53 CB8ch 北海道
20180721 1350 ソラチAA246局 54/54 CB4ch 北海道根室市
20180721 1355 サッポロMJ11局 53/52 CB5ch 北海道夕張市 |


ベランダから1日1局を目標に運用していますが、今朝はさらに横着。
ベランダにも出ず、窓からロッドアンテナだけ突き出し。
こんなスタイルでもEsで7局様にお相手いただきました。
使用機種 RJ-480D
栃木県宇都宮市 窓から
09:33 おおいたTN24 大分県杵築市 53/53 4ch
09:55 おおさかSC500 大阪府東大阪市 53/57 CB8ch
10:00 おおさかSD590 大阪府岸和田市 53/54 CB8ch
10:08 ヒョウゴTF246 京都府京都市 55/55 CB8ch
10:26 かがわ2797 香川県 53/53 CB8ch
10:59 イワテB73/8 北海道 55/53 CB8ch
本日もFB QSOありがとうございました。
|


奈良市郊外田んぼ横ポイントにてイブニング運用、渋いコンディションでしたが5局様と交信して頂くことができました。渋いコンディション結構好きです。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)SR-01
20180720 1902 ヨコハマGA422局 52/53 CB8ch 北海道釧路市
20180720 1910 ソラチAA246局 52/53 CB8ch 北海道浜中町
20180720 1933 そらちYS570局 53/53 CB8ch 北海道
20180720 1947 みやぎNE410局 52/52 CB8ch 宮城県多賀城市
20180720 1957 ふくしまFD55局 53/53 CB8ch 福島県 |


本日 7月21日(土)に予定しておりました |


所用の前の30分にも満たない運用。
【QSO結果】 【11m】0755 トウキョウ13131/1 神)相模原市城山湖 8ch 56/55 【11mDX】0810 イワテB73/8 北海道) 8ch 52/52 TNX FB QSO 【CBL】 イワテIW123 クマモトHR787 |


連日、安物アルミケースに580入れて車に積み、夕方の仕事帰りに運用。またまたボタンのくっつきや誤作動がたま~に。
駐車場は陽が当たらないビルタイプで、風通しあるのだけど、夏だし車中も多少は蒸してると思います。気休めに、家ではアルミケースから出して蒸れの少ない様にし、せっかく購入したので、エアースプレーを軽く吹いてます。自然治癒力は無いだろうから、せめて現状維持で何とかお願いしたいです(笑) |


7月20日(金)
今日の朝練は北向。
7時15分を過ぎたところで、聞こえてきました。
ソラチAA246局さん根室移動。25分CMへ向かう途中でも2局さんと交信。
イブニングは昨日と同じ西向ポイントへ。
今日もおおいたTN24局さんらが強力入感。
もしかしてあの船のアース効果なのか?
朝練 深浦BP ソラチAA246局さん 53/53 根室市花咲岬
ソラチYS570局さん 52/53
しりべしCB49局さん53/54
イブニング 深浦ハーバー
やまぐちLX16局さん 57/53
おおいたTN24局さん 57/59
クマモトHR787局さん56/55
とっとりTS131局さん54/54
かがわMC36局さん 57/59
かごしまMT21局 53/52
各局さん本日もありがとうございました。
|


強風、酷暑の為30分程度のショート運用です。
+ 運用地: 杵築市海岸
+ 交信ログ (SR-01, 3ch他)
・ "ナガノ IR148/0"局さん RS= 55/55.
・ "ながの K2/0"局さん RS= 53/53.
・ "とちぎ SA41/1"局さん RS= 53/54.
・ "ヨコハマ KU411/1"局さん RS= 52/52.
・ "まつもと HM50/0"局さん RS= 52/52.
・ "オオマチ OH194/0"局さん RS= 53/56.
・ "とやま MH79/9"局さん RS= 52/メリット5.
・ "みやぎ KK33/7"局さん RS= 53/52.
・ "ニイガタ AA462/0"局さん RS= 56/56.
・ "シズオカ ZZ237/2"局さん RS= 57/57.
・ "しずおか KJ64/2"局さん RS= 55/56.
・ "よこはま UQ3/1"局さん RS= 59/57.
・ "とうきょう MS25/1"局さん RS= 54/56.
・ "とうきょう DC65/1"局さん RS= 55/メリット5.
・ "カナガワ TM364/1"局さん RS= 52/54.
・ "トウキョウ AD879/7"局さん RS= 55/54.
・ "いわて DS94/7"局さん RS= 54/53.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)
交信/お声がけ各局ありがとうございました。 |


今年も飾ってあります。 |


梅雨明けしてからというもの、毎日ものすごく暑いです。
お空のコンディションはこのままで、気温だけ早く秋になってほしいです。
7/20(金)の夕刻は、岩国市の海岸へ出動しました。
コンディションが急激に上がり、0・1・7・8・9エリアの各局さんと交信いただききました。
<ログ> ~岩国市の海岸にて~
・17:18 さいたまHK118局 52/54 4ch
・17:19 とちぎSA41局 53/56 4ch
・17:20 ちゅうおうM88局 54/53 4ch
・17:21 サイタマFL20局 53/53 4ch
・17:22 おおまちOH194局 52/53 4ch ・17:23 ナガノIR148局 52/54 4ch
・17:24 トチギAK900局 53/53 4ch ・17:25 ナガノK2局 54/55 4ch
・17:26 ふくしまMC712局 53/55 4ch
・17:27 わかやまAB77局(千葉県) 54/54 4ch ・17:36 しずおかDD23局 54/55 8ch
・17:47 ヨコハマKU411局 53/51 4ch
・17:48 よこはまUQ3局 53/57 4ch
・17:49 ヨコハマAD503局 53/57 4ch ・17:50 しずおかZZ237局 52/52 4ch
・17:51 しずおかKJ64局 53/55 4ch
・17:52 マツモト HN50局 51/53 4ch ・17:53 とやまMH79局 52/M5 4ch
・17:54 とうきょうMS25局 54/56 4ch
・17:55 いわてDS94局 53/53 4ch
・17:56 いわてRT221局 53/53 4ch
・17:57 とうきょうAD879局 53/53 4ch ・18:00 いばらきAY48局 52/52 4ch
・18:01 よこはまTK301局 52/52 4ch ・18:03 かながわTM364局 53/53 4ch
・18:20 ヨコハマGA422局 52/51 4ch |


ポラリスプレシジョン社が初めて世に出す無線機として合法CB無線機を選び
リリースされたのが「Blackbird」だ。販売価格は驚きの税別18万円也!
新たに立ち上げた会社で作るCB機、何となくSR-01に似ているのは長い
アンテナが目立つから?
販売台数は200台のみ。その内の50台は上記の写真の青色になり残りの
150台は黒色に。機能や予想される高性能は詳しい方に解説頂くとして
この売価に付いて思う所を書いておこう。
たった200台しか作らない点。しかも製作者は既に2機種の合法CB機を
世に出していてその中で技術者として「やりたい事」が会社員としては
「コスト」という点で実現できなかった、会社に認可を得る事が無理な
仕様を実現させた「彼自身が作りたかった無線機」になっている点。
この2点が18万円という価格になっている。正直に言って自分で何かを
作りたいと思って今、勤めている会社を辞めて自身の会社を興すなんて
中々出来ないと思う。「鶏口となるも牛後となるなかれ」そりゃ言うのは
簡単だけどね。
とにかく良い物を作りたい!という技術者の熱意に絆されて買った方は
多いだろう。もちろん実際に手元に来て運用しないと本当に理想通りの
CB機に仕上がっているかは分からないんだけど。
この無線機がかってのSONYやNationalの機種みたいに数千~万単位で
販売され売れるならば18万なんてプライスには成らないハズだが現状
CB無線機を新品で買ってくれるのは1000人も居るか居ないかだろう。
「こんなに高いとCB無線をする人が離れていく」という意見も有るし
「市民無線なのだから安価じゃないと意味が無い」という意見も聞く。
だけど当局はそう思わない。だって新品で販売される無線機が無くて
既存機の改造のみでバンド維持をしようとしても無理。そこに奇特な
メーカーが2社も新規開発でたいして売れない無線機を作ってきたのだ。
もし多数の販売が見込め十分な利益になると踏めば国内無線機メーカー
その何処かが作るだろう。デジタル簡易無線機と同様に。
新規製作されたCB無線機、これが一番重みの有る意味を持つ。価格は
問題じゃない。新機種が「無い」か「有る」かの話。無いままでいけば
何れ国内CB無線は無くなるのは間違いない。だから価格の件は本当に
このバンドの存続を願っている者には小さい問題だ。高かろうが変な
格好だろうが新規製作されたCB機を入手しようとするハズ。
どうしてもBlackbird機が高くて手が出ないとなればSR-01や今は生産を
休止中だがJCBT-17Aの再生産を待って買うという選択も出来る。そう
新型CB機を選択できるなんて!少し前の頃には想像すらつかない状況。
SR-01は既に700台以上販売、17Aも200台以上は販売されている。更に
Blackbirdが200台、それぞれ買う人も居られるから購入者総数は?だが
それでも500人以上は居るのでは?と思う。
生粋のCBerとして今の状況は大変ありがたいと思っているし嬉しく思う。
願わくは今回のBlackbird機の開発販売が滞りなく進み、限定色の青が
メーカーの予告通り年内に届きます様に。いつか来た道にならない様に
お願いしたい。 |


7月16日(祝)夕方に単身赴任先の敦賀市へ向かいました。小浜市にてデジ簡で声を出すとフクイKR210局/小浜市モービルから声が掛り、しばらくラグチューをして別れた後に小浜市のコンビニで買い物、そこからデジ簡をワッチするとキョウトKW330局とフクイTK229局の交信がきこえました。交信が途切れたようなので、フクイTK229局をコールすると応答があり、交信する事が出来ました。
フクイTK229局さんとはTwitterでやりとりさせて頂いており、最近デジ簡を始められたとの事、小浜市にまた新局さんが誕生され、嬉しいです。その後若狭町に入ったところで、キョウトKW330局/舞鶴市空山とも交信出来ました。
敦賀市に到着し寮に行く前に晩ご飯の調達をしてから、少しCBでもワッチしようかと運動公園に向けて走行中にデジ簡で声を出すと、ふくいMC21局からコールがあり、交信出来ました。すぐ近くにおられるようで、運動公園まできていただけるとの事でした。
CBではちらほら入感がありますが、ふくいMC21局さんが到着されるまで弁当食べたりして待っていると、ふくいMC21局さんが来られてアイボール、最近デジ簡を始められたとの事、やはり某動画チャンネルの影響はすごいと思いました。
お忙しい中、アイボールとコーヒーの差し入れ頂きありがとうございました。
7月19日(木)は定時退社し寮の晩御飯を食べてから運用公園にて少し運用しました。
近距離Esも出ていたようですが、少し出遅れました。それでも6エリア、沖縄と交信する事が出来ました。Esシーズンも終盤ですが平日はこんな感じで運用していきたいと思います。交信いただいた各局さんありがとうございました。
7月16日(祝)夕方
舞鶴市から敦賀市モービルでのデジ簡交信
フクイKR210局 小浜市モービル
フクイTK229局 小浜市モービル
キョウトKW330局 舞鶴市空山
ふくいMC21局 敦賀市モービル&アイボールTnx!
7月19日(木)イブニング
移動地:福井県 敦賀市 沓見(敦賀総合運動公園)
CB無線交信 ICB-R5
クマモトHR787局 熊本県熊本市 Y52/M52
おきなわAK130局 沖縄県今帰仁村 51/51
みやざきST204局 宮崎県都城市 52/56
|


昼休み運用、凄く暑い。京都は39.8度だ。そりゃ無線やってる場合じゃないと。
汗をブリブリ掻きながら短時間勝負・・・に持ち込みたかったのだが難しい。
沢山聞こえるか関西エリアからのパスが弱い。
8chでのQSOを諦めて4chでCQCQ、かなり頑張って「イワテTK174局」とQSO。
更に同時に誰かに呼ばれるも違法が強力に被り確認取れず(泣)
8ch以外は違法でほぼ使えない状況となり混戦の8ch再突入。もう討ち死に覚悟。
しかしながら何とか各局とQSOして撤収。
イワテTK174局 55/55 4ch
ミヤザキCB001局 53/53 8ch
しずおかCE33局 55/54 8ch
クマモトHR787局 53/53 8ch
ミヤザキST204局 53/55 8ch
他CBL多数。ええ、もう本当に沢山の方が相手局にRS送り合い。凄かった(笑) |


皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日も朝から暑い☀・・・💦 ランチタイム運用では数局さんが聞こえて来ますが交信のレベルでは有りません・・・😲💦 全くサイレントでした(笑)・・・ 夕方出勤前の発声練習(15分)では何とか数局さんとEs交信出来 CMへのビタミンを頂きました😁💦 本日もお繋ぎ頂いた各局様感謝です🙇 【市民ラジオ/ランチタイム】 □かごしまSS167局/6 53/53 5ch 【市民ラジオ/夕方】 □みやざきAL101局/6 53/53 8ch □とっとりAJ683局/4 55/55 8ch □やまぐちLX16局/4 55/52 4ch □クマモトHR787局/6 52/52 5ch |


各局様お疲れ様です。
本日は半ドン、お昼までのCMで午後からお休み、たまにあります!
なのでランチタイムは事務所
![]() さあ~CMから解放されて直ぐ運用ですが、13時40分静かです。
平日の午後お相手局さんが居ないのか!?しばらワッチ後一旦撤収でした。
気分を入替え熊本港まで1時間かけて移動です。
スマホ撮影画像今一ですね!(笑)
私が運用してる中でやっぱり熊本港が一番ロケ良いです。
熊本港到着後夕方まで聞こえて来ませんでしたが17時からQSBを伴って
聞こえ始めました!
一番手で、ふくしまMC712局さんと繋がりまだ安定してませんでしたが
FB QSO TNX! 無事OKでした(^^♪
少しずつCND上がり出し5Chをメインに各局様と交信です~
よこはまUQ3局さん強かった~GW並みで安定してきこえてました。
SR-01でしたら59かも!
18時30分になるとガクンとCNDが下がりその後は厳しくなりました。
<本日のログ>
ランチタイム運用無し
イブニング
ふくしまMC712局 52/52
かながわTM364局 52/52
とちぎSA41局 52/52
かながわLE111局 52/53
ちゅうおうM88局 53/pk55
さいたまFL20局 53/53
さいたまHK118局 52/52
しずおかDD23局 52/53 自宅出窓から
シズオカZZ237局 52/52
おおまちOH194局 52/53
かながわHK25局 52/52
ニイガタAA462局 53/53
ミヤギKK33局 51/51
とうきょうMS25局 53/54
よこはまUQ3局 55/56 強かった
とうきょうDC65局 53/M5
しずおかKJ64局 54/55
よこはまAD503局 52/53
ミエAA469局 52/?
ちばCB750局 52/52
なごやCE79局 51/53
本日も各局様交信ありがとうございました。 クマモトHR787
|


ガスの補充…
今日の昼間、女房からLINEが… 「車のクーラーが壊れた…」! で家に帰ってよくよく聞くと、夕方には効き出したらしい… となるとガスが減って来てるんだね… ちなみに車は平成18年式のワゴンR。 まあそろそろガスの補充が必要かな… で補充をどうするか。 車屋でするか自分でするか? でも自分でするにもガスゲージが無い。 買って自分でしてみるか! 買うならどっちが良いのかな? 買っても使う事はないから車屋で入れた方がいい? どうしようかな… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソロキャンプランキングへ ![]() アウトドア料理ランキングへ ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868 |


今日は、モーニング、ランチタイム、イブニング、ナイトと、ショートの細切れではありましたが運用できました。
ランチタイム過ぎのお昼寝タイム。
ハンモックです。上を閉じることができます。中は広いです。
涼しくて気持ち良すぎて、爆睡中。(笑)
主婦業を終わらせた19時頃、ナイト運用に出ようとしたら、
ガ~ン。
雨です。
雨が上がるのを待って、再び出撃。
ナイト運用では、
8chがノイジーなので「5chへQSYします!」
とアナウンスしたとたん、これでした。ノイズレベル4。
ええっ! しまった。
ノイズの中から、そらちYS570局さんのお声が…。
レポートに自信がありません。
・・・・・・・・・・・・
【2018.7.20】 自宅庭より
《モーニング》
ソラチAA246局 8ch 53/54 北海道根室市
しりべしCB49局 6ch 52/52
《イブニング》
やまぐちLX16局 4ch 55/54 山口県岩国市
みやざきAL101局 8ch 54/53
とくしまSY443局 8ch 55/53 徳島県阿波市吉野町
おおいたTN24局 5ch 53/53
おおさかMD213局 8ch 大阪府和泉市
とちぎYA306局/3 5ch 53/- ロスト 兵庫県神戸市
CBL
いながわHK630局
くまもとHR787局
かごしまMT21局
こうべTA150局
《ナイトタイム》
そらちYS570局 5ch 52/52
皆さま、本日もどうもありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・
|


今日は神奈川県西部で仕事!13時半に待ち合わせがあったので急いで終わらせました(笑)
食事もまだだったので打ち合わせがてら?お気に入りのレストランでランチ♪ 江ノ電の線路をまたがなくては行けないレストラン!電車にひかれ無い様に(笑) 踏切もありませんが(笑)注意して渡り200段?階段を上るとお店に到着♪ 湘南で最もオーシャンビューを満喫できるイタリアンレストラン! アマルフィィ・デラセーラ https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14000280/ 西は江の島や富士山も眺める事が出来、東は三浦半島を一望出来るお店です♪ 下界は蒸し暑かったのですが、ここは海からの潮風が吹き抜けて心地よく涼しい(^^)b 久しぶりに至福の時を過ごした!そんな感じですね♪ 今日はアマチュア無線の再開に向けての打ち合わせの予定だったけど、ぜんぜん 無線の話しにならず(^^;次回に持ち越しになりました(笑) JI1TCD ![]() |


イブニングは1・2・3・7と交信。
前半は短い周期のQSBとバキューム音聞き取りづらく、後半は足の速いEsでロストの連続でした 2018/07/20イブニング鹿児島新港 1718ちゅうおうM88局52/52 5ch 1722さいたまFL20局52/53 5ch 1731はんしんAA727局51/52 6ch尼崎市 1733とちぎAK900局51/52p53 6ch 1734ふくしまMS712局52/53 6ch 1735とうきょうMS25局53/54 6ch 1736さいたまF886局51ロスト 1743とちぎSA41局51/55 8ch 1750にいがたAA462局52/56 8ch 1803みえAA469局52/55 5ch 1805おおさかMD213局51/53 5ch 1807とうきょうDC65局51/M5 5ch 1826ひょうごAB337/7局51/53 1828とやまMH79局ロスト 1831ヨコハマAD503局51/51 6ch 1831よこはまUQ3局52/53 6ch横須賀 1833やまなしFK909局51/55 6ch 1834とちぎMH44局51/53 6ch 1835しずおかKJ64局51/53 6ch 1838せたがやLA807局51/51 6ch 1841かながわCE47局51/52 p53 1845なごやCE79局ロスト 各局FBQSOありがとうございました ヤレヤレですʅ(◞‿◟)ʃ |


本日はお世話になっているトチギYA306局が我が故郷兵庫県に出張。
これは何とかしたい。 本日は神戸市から運用されるとのことでしたが、ランチタイムは珍しく多忙で無理。 イブニングに賭けます。
6→5エリアと移ってきたので期待しましたが、18時30分でEsは閉店ガラガラ。
何とか厳しい中、かごしまMT21局にピックアップいただき、BOSEは免れました。
最近のイブニングは18時台でシャッターが降りるようです。
外部電源を接続、RJ-410用のスピーカーマイクを接続して準備万端だったのですが・・・
今頃は元町の南京町で神戸の夜をお楽しみ中でしょう。
お気を付けて宇都宮までお帰り下さい。
使用機種 RJ-480D
栃木県宇都宮市ベランダ
18:27 かごしまMT21 鹿児島県鹿児島市 53/51 CB6ch
本日もFB QSOありがとうございました。
|


自局移動地 栃木県鹿沼市.移動 11:40~12:40 市民ラジオ かごしまSS167局 54-53 みやざきCB001局 54-54 無線運用より携帯で長話しがメインでした 自局移動地 栃木県鹿沼市.移動 17:20~18:30 市民ラジオ くまもとHR787局 53-52 みやざきAL101局 53-53 やまぐちLX16局 56-53 おおいたTN24局 54-53 かごしまMT21局 55-52 とちぎYA306/3局(神戸市移動)RS53で入感.ピックアップして戴いたと思いますが 混信とQSBで見失い・・・ 交信成らずで残念!! 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |


プライムデーに発注。
時間差で届いた。
AKEIE スマホ & タブレット スタンド 800円位だった。(通常は1000円位)
う~ん、中華製。大丈夫かな? 寝ながら、YouTube O.K! 以上。
|


7月20日イブニング運用
宮崎市塩路一ッ葉海岸からショートに運用しました。 005は唸り関東方面入感入感してました。 8chはキュルキュル弱めで合法局は上下して安定しません そんな中とちぎSA41局を皮切りに0.1.7エリア各局とQSO頂きました。 とちぎSA41局5353 さいたまHK118局5353 おおまちOH194局5353 ふくしまMC712局5353 さいたまFL20局5252 ちゅうおうM88局5353 ナガノK2局5354 今日も有難うございました。 お呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。 |


炎天下の奈良市郊外田んぼ横ポイント2にてランチタイム運用、渋いコンディションでしたが宮城・岩手の2局様と交信して頂くことができました。強い日射でSR-01の天板が短時間で触れないくらい熱くなりあわてて日除けを被せました。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)SR-01
20180720 1218 ミヤギIT03局 55/55 CB8ch 宮城県石巻市
20180720 1234 イワテTK174局 53/53 CB8ch 岩手県一関市 |


本日(180720)、"ようやく NICT Latest fxEs"(
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html )の全計測地点が"遅ればせながらの3連休
😅💦 "から復帰し、
計測地点「国分寺」の臨界周波数の数値も、 朝から AM 27MHz帯のワッチ状況からもCNDは良好。 本日も早めの昼食を済ませて ランチタイム🍽、 いつもの Es
Pointへ赴きました。 🚗💨
Es Pointに到着してRigとLog📋の準備をしてCB
8chをワッチしてみます。ここ数日の様に、キュル音と唸り、S=±4を断続的に振り続ける不可解なキャリアの入感があります。
8chでCQ⚡ & ワッチ。直ぐにPick Up戴きました。
東京都墨田区移動の「ねやがわCZ18/1局」さんとは昨日(180719)以来、通算15回目のQSO⚡となりました。本当に連日良く繋がっており、たいへん嬉しく思っております!😊🎶
東京都中央区移動の「しんじゅくIC26/1局」さんとは1st
QSO⚡。今後共宜しく御願いします!😊✨
千葉県南房総市移動の「ちばCB750/1局」さんとは180614以来、通算10回目のQSO⚡でした。お久しぶりでした!😅💦
千葉県我孫子市移動の「ちばAC532/1局」さんとは1st
QSO⚡。1chでクリアに入感しておりました。今後共宜しく御願いします!😊✨
神奈川県相模原市緑区「城山湖」移動の「ながのCW47/1局」さんとは180711以来となる、通算6回目のQSO⚡となりました。😊🎶
埼玉県比企郡小川町移動の「さいたまFL20/1局」さんとは180718以来、通算39回目のQSO⚡を御繋ぎ戴きました。😊🎶
本日もありがとうございました!
本日、ランチタイム🍽はこれにてQRT、撤収となりました。
🚗💨
|


7月19日
運用場所 周南市 日新グランド前
イブニングタイム運用は近くで会合が有りましたので、始まる前に短時間の運用をしました。
運用時間 18時から15分余り
使用したリグ ICB-680 4CH他
ニイガタAA462局 54/56
シズオカKJ64局 53/55
トウキョウMS25局 53/53
ミエAA469局 53/53
アイチHA580局 53/54
サイタマF886局 53/52
トチギAK900局 54/52
シズオカZZ237局 53/53
トチギMH44局 53/53
CBL ネヤガワCZ18局 53/?
交信頂いた各局さん有り難うございました。
また、繋がりましたらよろしくお願いいたします。
@ヤマグチSV221 |


昨日夕方の市民ラジオ運用記です。
+ 運用地: 杵築市海岸
+ 交信ログ (SR-01, 3ch)
・ "サイタマ HK118/1"局さん RS= 52/53.
・ "いわて JA77/7"局さん RS= 57/55.
・ "ねやがわ CZ18/1"局さん RS= 55/55.
・ "とやま MH79/9"局さん RS= 53/メリット5.
・ "とうきょう MS25/1"局さん RS= 55/55.
・ "とうきょう MS87/1"局さん RS= 56/56.
・ "アイチ AD714/0"局さん RS= 55/55.
・ "ミエ TO103/2"局さん RS= 54/54.
・ "カワサキ CH101/1"局さん RS= 53/53.
・ "シズオカ MM316/2"局さん RS= 54/56.
・ "ミエ AA469/2"局さん RS= 57/55.
・ "シズオカ ZZ237/2"局さん RS= 53/53.
・ "みやぎ KK33/7"局さん RS= 52/52.
・ "ヤマナシ FK909/1"局さん RS= 53/55.
・ "とうきょう DC65"局さん RS= 54/56.
・ "とちぎ KM15/1"局さん RS= 52/52.
・ "とうきょう MS87/1"局さん RS= 57/55. (2回目)
・ "かながわ TM34/1"局さん RS= 53/54.
・ "サイタマ F886/1"局さん RS= 55/56.
・ "ニイガタ AA462/0"局さん RS= 55/57.
・ "にいがた M33/0"局さん RS= 54/54.
・ "しずおか KJ64/2"局さん RS= 55/55.
・ "カナガワ TM364/1"局さん RS= 53/53.
・ "いしかわ JA76/9"局さん RS= 52/52.
・ "よこはま UQ3/1"局さん RS= 59/59.
・ "アイチ HA580/2"局さん RS= 53/53.
・ "グンマ DC323/1"局さん RS= 52/54.
・ "ぐんま YB20/1"局さん RS= 53/53.
・ "グンマ AK900/1"局さん RS= 54/54.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦願います。)
45分程度の運用でしたが、交信/お声がけ各局ありがとうございました。 |


ついに予約が始まりましたね。このブルーのモデルは先着50台限定だそうですが、既に予約で完売だそうで、通常のブラックカラーはまだ予約受付中みたい。
SR-01を意識してか性能も格段に向上したものなのでしょうけど、新機能が搭載されていてこういう機能はどうなのかあ~?と思うところが何点か・・・。あくまで私の視点ですのでご理解下さい。
26,000~28,999MHzの連続受信が出来るらしいけど、8ChのCB無線機にこの機能は必要でしょうか? この周波数帯で送信も出来るのであれば有益とは思います。選局ダイアルにスピンナーホールが付いていたのは、この周波数帯を探るのに指を入れて迅速にグルグル回せる仕様にしたわけなんですね。
CNDチェックに「005」が受信出来るだけでも良いんじゃないかな?
送信出力が50mW~500mWまで10mW単位で可変可能
ここまで細かく設定しなくてもなあ~、と。あえてQRP運用を楽しむ局も居ると思うので50mWなんて面白そうです。でも出力が4~5段階に切り替え出来るだけでも十分と思います。例えば50、100、250、350、500mWとか。
スピーカーは本体底面に装着
これは車のルーフに無線機を乗せた時、音をルーフに反射させて効果を得ようと考えたものでしょうか? 外部スピーカー端子を備えているとはいえ、耳の位置より本体が下に来る場面もありそうで、私だったら本体上面の方が扱いやすいです。
最後は価格でしょうか?
大手電器メーカーが造るのとはコスト面でのハンディは無視できないですが、本体の価格に消費税、送料等を含めると20万円近くになりこれは高過ぎです。そこまで出しても欲しいとポンと代金を払える人はいいんです。ですが私の懐具合からするとこれは到底無理です。
じゃあ~いくらならいいの?と言われても、「ではXX万円で」とは答えは簡単に出せませんけど数年前のラジックス社の場合も悩みました。ラジックス社の場合は先にお金を出してから製品の開発をするという特殊な例であり、全く商品が無い状態でお金を払うのに抵抗もありました。
4年後にはCB無線を諦めないといけなくなりそうです。
|