LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 73182 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 6/23 QSO in link CQ 11m こちらは "さっぽろTP7" (2018/6/23 12:43:31)

イメージ 1




ローノイズ定点ポイントへ

1chアタック
お相手ありがとうございました。





QSO

12:11 ねやがわCZ18/3局 55/54 5ch

12:13 いばらきAY48/1局 54/53 1ch

12:14 さいたまHK118/0局 53/54 1ch

12:15 さいたまFL20/0局 52/52 1ch

12:17 ミエAA469/2局 55/54 1ch

12:19 サイタマAB960/1局 55/53 1ch

12:20 チバTS106/1局 51/52 1ch

12:23 いわてDS94/7局 55/55 1ch

12:25 とぢき4862/1局 52/52 1ch

12:29 きょうとFS01/3局 53/53 1ch

12:30 つくばKB927/6局 52/52 1ch







.
feed 「ボゥ~と寝てんじゃねえよ!」 in link CQ~蹴球~っと! mito BB501 (2018/6/23 11:20:01)
チコちゃんに怒られそうなので・・・笑
5時半kickoff
イメージ 1
どれが、作物か見分けが付かない・・・
イメージ 2
ジャガイモは、味見されてるし~汗

アデショナルタイム含め5時間頑張った・・・
イメージ 3
どうだ!
イメージ 4
皆さん、草取りはマメにやりましょう!汗
イメージ 5
BGMは、いわてB73局/8 爽やかに聞こえてますが~
イメージ 6
爪先&腕、力はいらないのでPTT押す気力有りませんでした!爆
PMは、雨かな?

PS:明日は、ボランティアoff聖地でノ~ビリしたいな・・・深夜のナショナルチーム結果次第ですが?笑
feed 180622 イブニングタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/6/23 10:11:01)
昨日(180622)、ランチタイム🍽に引き続き イブニングタイムも短時間ですが時間が取れましたので、いつもの Es Pointへ赴きました。 🚗💨 

イメージ 1

イブニングタイムの運用予定時間は極々短時間の為、愛機"RJ-580"の設置、撤去の時間も惜しいので、"ICB-870T"でのQRVです。

イメージ 2

ランチタイムに引き続き ビー"と言う連続ノイズとキュル音が激しいCNDです。8chをワッチ。後に CQ⚡を出してみます。 微かに浮き沈みながらどなたかの御声が聞こえては来るものの、直ぐに聞こえなくなりました。

そんななか、当局の CQ⚡を新潟県新潟市秋葉区移動の「にいがたAA462/0局」さんにPick Up戴き、180621以来、通算46回目のQSO⚡を御繋ぎ戴きました。😊🎶

以降は入感も無くなりましたが、撤収間際に沖縄県南城市移動の「さいたまAD504/JR6局」さんの御声がS=Pk 52 QSBでCBL。何度も御呼び致しましたが、呼び負けして結局は繋がりませんでした...。

イブニングタイムはこれにて15分程のQRVでしたが、QRT、撤収となりました。

☆180622 移動運用 (大分県豊後大野市移動  CB ICB-870T)
1804 「にいがたAA462/0局」新潟県新潟市秋葉区移動 8ch RS=51/53

「さいたま AD504/JR6局」 S=Pk 52 QSB  CBL。

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、 取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!

feed 少し早いですがSV2018予定 in link とうきょうSS44は今日も遊んでる (2018/6/23 5:18:36)
ちょっと早いですが(^^;)
SummerVacation2018 ですね!
7/28(土) 21:00 ~ 7/29(日) 15:00

今年も 富士山山頂野宿オールナイト運用 する予定です。
更に、今年は 山岳ロールコールを2回開催 致します。

2015年、2016年と富士山山頂野宿オールナイト運用しましたが今年も同様。
SV2015
SV2016
・SV2017・・・は悪天中止(+_+)で 10/9リベンジ

毎年極寒と爆風の中の耐寒訓練、忍耐を試されますが、今年はどうなるやら・・・。

----------

=運用場所=

富士山山頂

※経路:富士宮5合目→富士宮8合目→(富士宮御殿場ルート連絡路)→御殿場8合目→御殿場口山頂→運用場所

=運用時間=

7/28(土) 18:00頃(遅くても20:00頃)山頂運用開始予定
7/29(日) 14:00頃運用終了、撤収予定

原則オールナイト寝ずの番夜通し運用
運用途中疲労困憊時は休憩(高所故、毎年嘔吐寸前)
※登山道の混雑度合いにより時間は前後する可能性があります。

=運用形態=

◇山岳ロールコール
  混信の少ない時間帯で以下の通り2回開催致します。
 場所柄、フリーだとエリアが広すぎるのでそれぞれエリア指定にて実施予定。
 また、交信局数が多くなる事を予想しショートQSOになる事ご容赦下さい。
 -Band-
  特小単信(L03アナウンス後L04またはL05等へQSY)
 -開催時間-
  1回目:7/28(土) 21:00~ ※1(関東)、7(東北)、9(北陸)、0(信越)
  2回目:7/29(日) 06:00~ ※2(東海)、3(近畿)、4(中国)、5(四国)、6(九州)、8(北海道)

◇各Band随時運用
 ①特小単信 DJ-P24L使用(予備で DJ-R20D )
 ②特小臨時レピータ(3A L12-34)
 ③市民ラジオ ICB-870T使用予定
 ④DCR(デジタル簡易無線) 12エレ八木又はモービルホイップ直付け運用 DPR-6使用(予備バッテリー☓2 計3本)

各Band共に以下のような運用を考えております。
●他バンドへのQSY大歓迎(^^)
●スケジュールQSO大歓迎(^^)
●その他リクエスト等大大歓迎(^^)
●特小単信のリクエストがあれば事前当日含めてお申し付け下さい。
●特小単信はL03chでCQの後、他のチャンネルへQSY予定(L05chあたりか)
●市民ラジオは3ch近辺を使用予定(現場での状況により変更有り)
●DCRは12エレ八木とモービルホイップ直付けで切り替え運用予定。
●DCRは空きチャンネル無しが想定されるので、秘話コード使用予定(27144)
●DCRは基本1W運用。必要に応じて5W運用切り替え。
●DCRは呼出chでCQの後、サブchへQSY

----------

例年同様夜通し運用となる為、体調不良や体力低下、疲労や気象条件、伝搬&ノイズ等々諸条件によりショートQSOとなるかもしれません。出来るだけサービス出来ればと思いますがその際には何卒ご容赦下さい。
また、登山道の激しい混雑・渋滞が予想されます。激しく憂鬱ですが・・・。ですので運用時間は前後するかもしれません。こちらもご容赦下さいませ。

尚、天候、体調等々により予定を変更する際や、当日の状況についてはTwitterで。

※確か富士山山頂付近は携帯電話の電波が入った気が・・・

とにかくも・・・
晴れろぉ~~!!


feed 6月22日(金曜日) イブニング市民ラジオ運用 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/6/23 0:03:00)
昨日の市民ラジオ運用ログです。

+ 運用地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 3ch他)
・ "シズオカ ZZ237/2"局さん   RS= 52/52.
・ "サイタマ MK129/1"局さん   RS= 52/53.
・ "とちぎ SA41/1"局さん   RS= 52/54.
・ "とやま MH79/9"局さん   RS= 52/51.
・ "いわて DS94/7"局さん   RS= 51/52.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)

CONDX不安定、キュルキュルが酷い状況でしたが
交信/お声がけ各局ありがとうございました。
feed 2018.06.22_メカコレ 宇宙戦艦キリシマ in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2018/6/22 23:32:29)
「うわー、15分で完成しちゃったよ・・・。」

夕食後、予定通りキリシマの建艦に着手しました。
パーツは3枚。
イメージ 1

絶妙なパーツ割で塗装しなくても十分鑑賞に堪えられる設計になっています。
黄色い部分だけ塗装してあとは素組。
接着剤も使用せずに15分で完成してしまいました。(笑)
イメージ 2

その後、アクリル塗料で墨入れ。
イメージ 3

溝がたくさんあって、拭きとり迄45分かかりました。
イメージ 4

外に新聞紙を敷いてトップコートをスプレーして完成。
イメージ 5

この精密さ、流石バンダイですね。
イメージ 6

沖田艦とのツーショット。
イメージ 7

沖田艦はちょっとスレンダー過ぎですね。
イメージ 8
feed チキンラーメンぶっこみ飯 in link ももねこ生活 (2018/6/26 6:16:42)

カレーメシにハマってカレーメシが食べたくコンビニに行ったけど売り切れでこれを買いました。







チキンラーメンとご飯

中身を見ると心配になるけどきっと美味しい。







お湯を注いで待つこと5分







混ぜ混ぜして出来上がり。

チキンラーメンに冷ご飯を入れた感じ

美味しいです。

だけどヤッパリカレーメシが良いな〜







あ~美味しかった。\(^o^)/

ごちそうさまでした。m(_ _)m

feed 1エリアより到着されました(^^♪ in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2018/6/22 22:06:41)
各局様こんばんは。
本日はお休みでランチタイムは熊本県宇城市松合漁港から
スタートです。12時10分開けてます~('◇')ゞ

イメージ 1

運用開始して10分間はCNDが良く各局様より呼んで頂きました。
その後少し厳しくなり12時50分完全に静かになり撤収でした。

さて  本日の夕方スペシャルゲストさん が熊本入りされます。
夕方熊本空港へお迎えです。

1エリアより、 つくばKB927局さん 到着されました!(^^)!
お久しぶりのアイボールです、到着早々でしたが空港近くの運用地へ

イメージ 2

開けてます、つくばKB927局さんと合同運用開始です~
1,2エリアの各局様より呼んで頂きFB QSOありがとうございました。
日没頃CNDも下がった様で本日の運用は終了としました。

明日は早朝から熊本港で合同運用しますので各局様よろしくお願いいたします。

<本日のログ>
ランチタイム
シズオカAR318局       53/53
イワテB73局       53/55
とちぎSA41局       53/55
ミエAA469局       53/54
いばらきSA634局       53/53
ひろしまCF22局1/       53/53
とちぎ4862局       52/53
とうきょうMS25局       52/52
ぐんまXT59局       54/54
ぐんまYB20局       53/52
ぎふYP273局       52/54
しずおかDD23局       52/54   自信なし
なごやCE79局       52/?
イブニンブ
さいたまFL20局       53/54
とちぎSA41局       51/52
ミエAA469局       52/53
さいたまHN209局       53/53
ニイガタAA462局       52/54
とちぎMH44局       52/53
おおたY16局       52/53
とうきょうAA909局       53/55
かまくらYH69局       51/52
シズオカZZ237局       52/52
かながわHK25局       51/54

各局様本日も交信ありがとうございました。ロストしてしまった
局長様m(__)m次回よろしくお願いします。 クマモトHR787

feed 6/22 移動運用 in link イシカリAA930の公式ブログ (2018/6/22 22:04:03)
イメージ 1
朝運用。今年の北海道の天気はおかしい。6月も終盤に来ているのに肌寒い日が続いて、未だに朝晩限定だがストーブを点けることがある。さすがに6月にストーブなんて記憶に無いんだけど(-_-)  今朝も風が強く寒い方だった。

スイッチを入れると微かに変調が聴こえたり、QSBが強かったりとCNDは良くない。いつもと同じくダメ元でPTTを押してみた。

移動地:亀田郡七飯町

CB(8Ch)
07:51  イワテB73/2局   51/51
08:02  ひょうごCY15局  52/52

明日も曇り空の様ですよ(-.-)
feed CAT無しでFT8 DXペディションモード in link ヤマグチAA123 / JE4URN のブログ (2018/6/22 21:47:39)
40mFT8でH44XG(Solomon Is.)がDXペディションモードで運用していました。
KH1./KH7Zが始まる前に、CATコントロール無しで出来るかどうか?をテスト
したく思って いました。テストに丁度いいと思いコールし無事QSO。

WSJT-X FT8 DXペディションモードはCATコントロールが必要ですが
CATコントロールが使えないRIG で出来るかのテストです。
本来自動で行われる所をマニュアルで行います。

やり方 ですが、
1.最初のコールは1000Hz以上の空いている どこかで呼ぶ。(重要)
2.リターンがあったらSHIFTキー+マウスで1000Hz以下の空いている所に
  マニュアルでQSYし(重要)レポート送信。
3.DX局からRR73が帰ってきたらOK

これでリグコントロール無しで出来ました。
CATが使えるリグもありますが、CATコントロール無しで出来るかどうか?を
テストしておきたかった のです。

feed 日本最速の男… in link 元気なクマの日曜日 (2018/6/22 21:08:26)
明日はこれを見に行きます。

イメージ 1



日本陸上競技選手権大会
http://www.jaaf.or.jp/jch/102/

今日行われた100m決勝で、桐生選手は向かい風のなか10秒16。

もちろん1位通過でした。

明日の100m決勝、是非目の前で9秒台を出して欲しいですね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed 2018年6月22日イブニングEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/6/22 20:22:50)
イブニングは1・2・3・JR6・9・0と交信。
ノイズ強く、浮き沈みのあるコンディションでした
2018/06/22イブニング運用鹿児島新港
1714ちゅうおうM88局54/55 8
1715とうきょうMS25局52/53 8
1721しずおかDD23局52/53 3
1722とちぎSA41局52/53 3
1731さいたまFL20局52/55 8
1743ぐんまYB20局52/52 4
1744ちばCB750局52/55 4
1800いばらぎAY48局51/51 8
1818さいたまAD504/JR6局52/53 8
1823にいがたAA462局52/55 3
1827みえTO103局52/56 3 四日市
1829ならAK39/9局52/54 8 福井市
1833きょうとFS01局52/53 8

各局FBQSOありがとうございました
feed それは・・・突然でした~😁💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/6/22 20:02:54)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
ランチタイムにフレンド局さんとの電話📱中にそれは突然飛んで来ました🎵
そうです沖縄移動されている「サイタマAD504局」さんです😆💦
いゃ~余りにもタイミング良く驚きました❗
ブログコメントのやり取りで交信を約束してましたので嬉しさ200%でした🎵
明日も沖縄/九州移動されている各局さんと交信を実現したいです😁💦
本日もお繋ぎ頂いた各局様感謝致します(^^)/

イメージ 1

明日は新潟県から運用致します❗
【市民ラジオ/交信局】
□そらちYS570局/8 55/55 8ch
□イワテIW123局/7 54/54 8ch
□サッポロMJ11局/8 53/52 8ch
□ソラチAA246局/8 55/55 8ch
□サイタマAD504局/JR6 55/52 8ch
□サイタマAD504局/JR6 54/54 8ch(2回目)
□しりべしCB49局/8 53/53 5ch
□かごしまMT21局/6 53/52 6ch
□みやざきAL101局/6 55/55 6ch

※CBL
フクオカBG37局 52
feed 市民ラジオ交信記録 2018-06-22-55-443 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/6/22 19:43:29)

自局移動地        栃木県鹿沼市.田んぼの中移動        11:50~13

市民ラジオ
みやざきAL101局          53-53
かごしまMT21局           54-51
さいたまAD504/6局        52-52
くまもとHR787局          55-53
いしかりKT84局           52-51
そらちYS570局           53-53

タイムアウトで撤収・・・   午後のCMへ!!


自局移動地           栃木県鹿沼市.移動          17~19

市民ラジオ
やまぐちLX16/6局         53-51
おおいたTN24局           54-52
かごしまMT21局           53-52       本日.2回目
かごしまSS167局          54-55
つくばKB927/6局         53-54
くまもとHR787局          52-51       本日.2回目
くまもとDX55局           52-51

本日.6エリアに遠征運用されて居る「ヤマグチLX16局」「さいたまAD504局」
「つくばKB927局」さんを迎撃・・・    目的のミッション完遂出来ました!! 


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。         
feed 雨対策 in link 554は251。 (2018/6/22 19:14:31)
ツーキニストとしては”梅雨”は憂鬱。

エディバウアーで雨具がセールだったので、ポチッ!

イメージ 1

イメージ 2
”ゴアテックス”ではないけれど”ウェザーエッジ”です。
一応、透湿防水素材なので私には十分。
パンツはL.L.Beanのゴアテックス(これもセール品)

セールしか買わない私にはAOK!

以上。


feed 6月22日運用 in link みやざきAL101 (2018/6/22 18:45:00)
ランチタイム運用
宮崎市港、宮港よりランチタイム運用ショートに運用しました。

イメージ 1



合法局がうっすら入感中々すんなり聞こえて来ません
そらちYS570気イワテB73局が入感しますがQSOなりませんでした。

イメージ 2


イブニング運用
自宅前の溜池から運用しました。
沖縄県南城市移動のサイタマAD504局が自宅のアマチュア機にて受信出来たので
自宅前の溜池にスクランブルQSO頂きました。

ランチタイム運用
ねやがわCZ18局5353
とちぎSA41局5353
さいたまFL20局5254
サイタマAD504/JR6局5454 沖縄県南城市
さいたまHK118局5555
さいたまUR2局5353
ながのCW47/1局5353
いばらきVX7局5252
ながのMC700局5555
ちゅうおうM88局5353

イブニング運用
サイタマAD504/JR6局5452 沖縄県南城市


今日も沢山の皆様有難うございました。
お呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。
feed 20180622 ランチタイムEsQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/6/22 16:48:58)
イメージ 1

6月20日と22日、奈良市郊外にてランチタイム市民ラジオ運用しました。

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20180620 1235 おきなわJR218局    52/52 CB4ch 沖縄県
20180622 1136 みやぎEO18局      54/54 CB8ch 宮城県気仙沼市
20180622 1208 しりべしCB49局     52/54 CB5ch 北海道
20180622 1223 ソラチAA246局     54/56 CB8ch 北海道奥尻島沖MM
feed 6/22 QSO in link CQ 11m こちらは "さっぽろTP7" (2018/6/22 16:23:51)

イメージ 1



以前から気になっていた場所へ。
今後もデータを集めたいです。
交信ありがとうございました。




QSO

16:14 いばらきSA634/1局 54/53 8ch







.
feed 180622 ランチタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/6/22 16:23:20)
本日(180622)は、朝から快晴☀の当地となりました。" NICT Latest fxEs"( http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html )の計測地点「国分寺」の臨界周波数の数値も、AM  27MHz帯のワッチ状況からもCNDは良好でした。その為早めの昼食を済ませて ランチタイム🍽、 いつもの Es Pointへ赴きました。 🚗💨 

イメージ 1

いつものEs Pointに到着してRigとLog📋の準備をしてCB 8chをワッチ。

イメージ 2

しかしながら、上がっていたCNDに調子を良くして1100以降にCheckを怠っていたせいか、1130過ぎより" NICT Latest fxEs 計測地点「国分寺」の臨界周波数の数値は下がり、S=Pk6を振る"ビー"と言う連続ノイズとキュル音が激しいCNDでした。

イメージ 3

各局さんの御声が時折QSBを伴いながら聞こえて来ました。そこで 8chで CQ⚡ & ワッチ。

埼玉県比企郡嵐山町移動の「さいたまFL20/1局」さんと昨日(180621)以来、通算31回目の QSO⚡。連日繋がりたいへん嬉しく思っております。 😊🎶

三重県四日市市四日市港移動の「ミエAA469/2局」さんとは180610以来、通算14回目のとなる QSO⚡を御繋ぎ戴きました。 😊✨

直後にひときわ強い変調で同じく三重県四日市市四日市港移動の「イワテB73/2局」さんと180605以来、通算23回目 QSO⚡が成立しました。 😊🎶

岐阜県岐阜市長良川河川敷移動の「ぎふYP273/2局」さんと180608以来、通算6 回目のQSO ⚡となりました。浮き沈みの中当初はLostしてしまいましたが、最終的には繋がってFBでした! 😊✨

以降は、 "ビー"と言う連続ノイズとキュル音が大きくなるばかりで、入感局も無くなりましたので、早めのQRT、撤収となりました。

☆180622 移動運用 (大分県豊後大野市移動  CB RJ-580)
1209「さいたまFL20/1局」埼玉県比企郡嵐山町移動 8ch RS=55/55
1210「ミエAA469/2局」三重県四日市市四日市港移動 8ch RS=55/55
1210「イワテB73/2局」三重県四日市市四日市港移動 8ch RS=57/55
1223「ぎふYP273/2局」岐阜県岐阜市長良川河川敷移動 8ch RS=55/54

CBL多数

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、 "ビー"と言う連続ノイズと キュル音、QSB の厳しい CNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
feed 6/21 昨日のイブニング運用 in link ナガノK2のブログ (2018/6/22 16:13:22)
ログが前後します。申し訳ありません。昨夜の結果です。



昨日までの2~3日、何かと忙しくしておりました。

昨日は夏至でしたね。
昼の時間が一番長いということで、仕事が一段落したイブニングタイムに少し運用をしました。




イメージ 1






・・・・・・・・・・

【2018.6.21 夏至イブニング運用】

おおいたTN24局 5ch 52/52 大分県 杵築市海岸
ソラチAA246局 5ch 52/52 北海道奥尻島

CBL
おおいたDW351局
おかやまTR38局
くらしきFV223局
よこはまMM21局/4
そらちT42局
ホンベツCH43局


皆さま、昨夜も、どうもありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・





イメージ 2








いよいよ週末ですね。
私のほうは、明日から2~3日、忙しくなります。
運用は厳しいと思われますが、隙間運用などできれば声を出したいと思っています。
聞こえておりましたら、QSOよろしくお願い致します。




feed やっとeチケ出た。。。 in link それいけどんどん (2018/6/22 15:32:30)
いや~今日は最高に暑い!午前中一気に仕事終わらせて昼間からビール飲んでます。ビール飲む為に仕事するっていいね~。
てな事で~、やっと、やっとeチケ出ました。
イメージ 1
ご覧の様にUA136便、11時30分フライトの昼便です(うふふっ♪)一安心、一安心。夕方には到着してビールが飲めるよ~。今回も安上がりにする為去年の12月にチケット取りましたよ。
んで~今回も無線やりますのでよろしくお願いします。

日程  :6月29日(金)から7月3日(火)まで運用します。
周波数 :28MHzと21MHz
     28MHz AM 28.355MHz前後もしくは28.425MHz前後
         SSB 28.380MHz前後
          FM 29.180MHz前後
     21MHz  SSB  21.180MHz前後

リグ  :アイコムIC-706 50W

アンテナ:ラディックスのV型
先月の運用では28MHzはコンディション上がるとホニャララがほとんどの周波数に出てきましたので随時Twitter若しくは405一行掲示板にて発信させて頂きます。
今回もカード無しです。目的はカード交換ではなく皆さんと喋れる事ですのでご勘弁を(笑)。
局数稼ぐのであればレンタルシャックにて行いますが、今回もホテルのベランダです。ガツガツしませんので気楽に声かけて下さい。コンディション上がらない時はビーチかプールでおなご見ながらビール飲んでます、ハイ。
グアムからもコンディション把握出来ますが、出来る限りご要望に添い波出しますので情報下さいませ。

今回もホテルには無線運用の承諾頂いています。レオパレスさん今回も有難うございます~♪
feed 6/22 岩菅山の高山植物 in link ナガノK2のブログ (2018/6/22 15:28:26)
イメージ 1

『ギンリョウソウ』







イメージ 2

『モミジカラマツ』







イメージ 3

『ゴゼンタチバナ』と『マイヅルソウ』







イメージ 4

『サンリンソウ』







イメージ 5

『アカモノ』







イメージ 6

『イワカガミ』







イメージ 7

『ツガザクラ』







イメージ 8

『ツマトリソウ』






イメージ 9

『アカミノイヌツゲ』







イメージ 10

『ハクサンチドリ』







イメージ 11

『ウラジロヨウラク』(蕾)





他にもいろいろな花が見られました。


feed 2018.6.22 岩菅山運用 in link ナガノK2のブログ (2018/6/22 15:10:12)
イメージ 1


4:30 外気温 4℃







イメージ 2

5:10 スタート







イメージ 3

朝陽が差してきました。








イメージ 4

たけのこ~!

遊んでる場合じゃなかった。









イメージ 5

「のっきり」までのタイム 1:39








イメージ 6

のっきり付近から見える岩菅山です。
登山道には雲はかかってないもよう。







イメージ 11

着きました。









イメージ 12


運用にちょうどいい時間。(^^)








イメージ 13

北アルプス、長野市方面。







イメージ 14

八ヶ岳方面。








イメージ 7

朝食を食べながら、1時間ほどまったり。運用、ワッチなども少し。

しかし、880Tの調子が悪い。

さいたまFL20局と、とちぎAK900局のラグチューが聞こえる。

しかし、こちらからは届かず。(涙)

DCRに変えてCQ~!









イメージ 8


特小は静か。

こんな時間だしー。(^^;








イメージ 9


ここからさらに続く、裏岩菅山方面の尾根コースです。
秋山郷まで続いています。








イメージ 10

仕事の都合で早めの下山となりました。

登る時は、自分の車しか無かったのだが、下りたら車がいっぱい。



体力は落ちている。

あ、体重が増えている、だった。



5:00 自宅出発
5:10 登山開始
7:23 山頂着
8:25 下山開始
9:55 駐車場着
10:00 自宅着


標高差 760m
アップダウンはほとんどありません。


登り 2:13
下り 1:30


今年初めての岩菅山登山でした。






・・・・・・・・・・・・・・

【2018.6.22 岩菅山山頂移動 運用ログ】 モーニングタイム
長野県下高井郡山ノ内町 岩菅山 標高2,295mより
DCR 19chにて

さいたまSH221局 M5ant2/M5ant2 
ニイガタAA462局 M5/M5 新潟県新潟市秋葉区
トチギSA41局 M5/M5 栃木県鹿沼市
とうきょうFV167局 M5ant1/M5ant1 東京都中野区


・・・・・・・・・・・・・・


皆さま、通勤時間のお忙しい中、ご交信頂きありがとうございました!

その他、時おり入感しておりましたが、お取り上げできず、申し訳ありませんでした。




feed 41年前の非常に強烈な印象のテレビCMの巻 in link とっとりU42/JE4OFK (2018/6/22 14:59:57)
ブログでお世話になっているWSHさんが今年開局40周年。
HAFさんは去年開局40周年。
その当時、私はまだまだBCL熱中時代。
当時のワクワク感には程遠いのですが、今でも少しずつ楽しんでいます。
今年は Radio Romania International のべリカードもいただきました。


イメージ 1

1977年4月、中学1年生になって買い始めたBCL雑誌「短波」。
巻末のページに読者からの投稿コーナーがありました。

ラ・ラ・ラ製か初ラか...ラ・ラ・ラジオかCQか?...オレもオマエも「短波」だ!

そんなフレーズが書かれたイラスト。
お見せ出来ないのが残念。次回、実家に帰ったら探してみます。
もうお気づきの方もいらっしゃるかも?
このフレーズの元ネタのテレビCMはこちらです。



フルコーラスバージョンはこちら↓。

野坂昭如先生は実にさまざまな分野でご活躍でした。
40年以上経った今でも、非常に強烈な印象が残っているテレビCMの巻、でした。
feed 2018年6月22日ランチタイムEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/6/22 13:46:37)
今日のランチタイムは1・2・3・7・9・0と交信。
後半JR6と8が聞こえてきましたが交信できませんでした
全体的にシグナル弱めのコンディションでした

2018/06/22ランチタイム鹿児島市
1151とちぎSA41局51/54 6
1151さいたまHK118局52/53 6
1152ねやがわCZ18局52/53 6
1203ひめじKM221局51/51 5
1205さいたまUG100局51/51 5
1207みやざきCB250局53/M5 5
1209しずおかCE33局51/53 5
1212ちばCB750局52/53 8
1226ぎふYP273局52/54 8
1230にいがたAA462局52/52 5
1232しずおかAR318局52/53 5
1232なごやCE79局52/55 5名古屋市
1233ながのK2局51/52 5
1237ふくいKR64局51/51 5 福井市
1238にいがたEJ206局51/51 5
1239いしかわMA28局52/52 5
1245みやぎIT03局51/51 8

各局FBQSOありがとうございました
feed 2018年6月21日 RJ-480Dベランダ運用 in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2018/6/22 8:49:51)
地上高の高さだけで選んだ単身赴任のマンションでしたが、実際にCBのロッドアンテナを伸ばすとノイズが高く運用は諦めていました。
入居前の内覧だけでは、ノイズまではわかりません。

しかし今シーズンふとしたことから、ベランダのノイズが低いところを見つけました。

イメージ 1
手すりと床の間

手すりの上ではSメーター5位のノイズが、ここからロッドアンテナを水平に出すと1以下になります。
さらにRJ-480DではANLが効き、無駄なノイズを出力しません。

当然田んぼのど真ん中で運用するような飛び受けは期待できませんが、短時間運用はじゅうぶんに楽しめます。

唯一の欠点は、声が響くのでシャウトは厳禁。
隣の部屋の灯りが点いたら強制終了です。
ボソボソ呟くような声が聞こえたら、ベランダ運用だと思ってください。(笑)

使用機種 RJ-480D
栃木県宇都宮市
18:35 ヤマグチHL170 55/55 CB5ch
19:06 よこはまMM21/4 広島県広島市草津港 55/52 CB8ch

本日もFB QSOありがとうございました。


feed ここ最近は in link とっとりU42/JE4OFK (2018/6/22 2:54:26)
6月15日ごろから普段あまり見ないテレビに釘付け。
4年に1度だから、まぁ、いいか。

OZ-VK、日付が変わってF-OA、そして9A-LU...
CMの関係で1日置きなのですけど...
なので、無線はお休み中。Esで賑やかみたいなのですけどね。

さて、これから9A-LU。個人的には9Aかな?
どこまで耐えられるか...私自身が。
feed 180621 イブニングタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/6/22 1:31:02)
御無沙汰をしておりました...。😅💦 ここ数日は風邪をひいて幼稚園をお休みしている2nd(3歳6ヶ月 娘)の御世話をしていたり、CM多忙の為運用に出向けずにおりました。しかしながらようやく昨日(180621) イブニングタイムは短時間ですが時間が取れ、いつもの Es Pointへ赴きました。 🚗💨 

イメージ 1

Es Pointに到着してRigとLog📋の準備をしてCB 8chをワッチ。多少のキュル音あるCNDでした。

イメージ 2

まずは8chをワッチ。各局さんの御声が浮き沈みながら聞こえて来ます。こちらも CQ⚡ & ワッチ。直ぐに数局さんよりPick Up戴きました。

埼玉県比企郡小川町移動の「さいたまFL20/1局」さんとは、180616以来、通算30回目の QSO⚡が成立しました。今回で貴局とも 通算30回目の御付き合いを戴けました。今後共 宜しく御願いします!😊🎶

東京都町田市常置場所からの「とうきょうDC65局」さんとは180608以来、通算4 回目のQSO⚡となりました。渋い御声でのFB QSO ⚡ありがとうございました! 😊✨

運用地不明の「ちゅうおうM88/?局」さんとは180513以来、通算2 回目のQSO ⚡でした。

新潟県新潟市秋葉区移動の「にいがたAA462/0局」さんとは180616以来、通算45回目の QSO⚡を御繋ぎ戴きました。終始クリアに入感しておりました。 😊🎶

東京都立川市移動の「とうきょうMS25/1局」さんとは180614以来、通算13 回目のQSO ⚡となりました。いつもありがとうございます! 😊✨

群馬県館林市高根町移動の「とちぎAK900/1局」さんとは180609以来、通算2回目の QSO ⚡でした。当初はQSBでなかなかコールサインが聴き取れずに、失礼致しました! 😅💦

福井県福井市テクノポート移動の「ならAK39/9局」さんとは、SNS"Ewitter"では いつも御世話になっておりましたが、ようやくの1st QSO⚡を御付き合い戴きました。今後共宜しく御願いします!😊🎶

これにて、イブニングタイムはQRT、撤収となりました。

☆180621 移動運用 (大分県豊後大野市移動  CB RJ-580)
1747「さいたまFL20/1局」埼玉県比企郡小川町移動 8ch RS=51/52
1749「とうきょうDC65局」東京都町田市常置場所 8ch RS=55/56
1750「ちゅうおうM88/?局」運用地不明 8ch RS=52/53
1753 「にいがたAA462/0局」新潟県新潟市秋葉区移動 8ch RS=54/54
1757 「とうきょうMS25/1局」東京都立川市移動 8ch RS=52/53
1758「とちぎAK900/1局」群馬県館林市高根町移動 8ch RS=54/52
1802「ならAK39/9局」福井県福井市テクノポート移動 8ch RS=52/53 1st QSO

CBL多数

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、キュル音、QSB の厳しい CNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
feed 6/21 夏至のナイトQSO in link ひょうごTT314 電波あそび (2018/6/22 0:27:04)
平成30年6月21日 夏至


イメージ 1

イメージ 2



夏至の夜の運用、各局様QSO有難う御座いました。
次回も宜しくお願い致します。




平成30年6月21日
<夜>
【兵庫県姫路市・木材港】使用リグ01
イワテIW123局 51/52・8ch
あおもりGK828局 51/51・8ch
そらちYS570局 51/53・8ch
イワテZR250局 51/51・8ch
あおもりGK828局 53/51・8ch※2回目
いわてRK109局 52/52・8ch
イワテIW123局 51/53・8ch※2回目
いわてN20局 51/51・8ch
そらちYS570局 51/53・8ch※2回目




feed 6月21日(木曜日) イブニングタイム市民ラジオ運用 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/6/22 0:05:00)
昨日6月21日(木曜日/夏至)のイブニングタイム時、いつもの海岸より市民ラジオ運用を45分程度行いました。

+ 運用地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 5ch他)
・ "みやぎ CB46/7"局さん   RS= 54/53.
・ "フクシマ MC712/7"局さん   RS= 53/52.
・ "ソラチ AA246/8"局さん   RS= 54/56.
・ "いばらき AY48/1"局さん   RS= 53/53.
・ "とちぎ MH44/1"局さん   RS= 53/53.
・ "ぐんま YB20/1"局さん   RS= 52/52.
・ "トチギ CR428/1"局さん   RS= 51/53.
・ "トチギ AK900/1"局さん   RS= 52/52.
・ "さいたま FL20/1"局さん   RS= 52/53.
・ "ヨコハマ AC193/1"局さん   RS= 54/55.
・ "シズオカ ZZ237/2"局さん   RS= 56/56.
・ "サイタマ HK118/1"局さん   RS= 52/52.
・ "カシマ FC660/1"局さん   RS= 51/51.
・ "サイタマ AD421/1"局さん   RS= 52/52.
・ "チバ KF728/1"局さん   RS= 55/57.
・ "ながの K2/0"局さん   RS= 52/52.
・ "エドガワ AN121/1"局さん   RS= 53/55.
・ "ちゅうおう M88/1"局さん   RS= 53/53.
・ "チバ IT405/1"局さん   RS= 55/52.
・ "ねやがわ CZ18/1"局さん   RS= 57/57.
・ "トチギ CD125/1"局さん   RS= 53/54.
・ "とうきょう DC65"局さん   RS= 57/56.
・ "とうきょう MS25/1"局さん   RS= 53/55.
・ "カナガワ AC288/1"局さん   RS= 57/57.
・ "みやぎ IT03/7"局さん   RS= 53/52.
・ "うらわ RD38/1"局さん   RS= 51/52.
・ "ニイガタ AA462/0"局さん   RS= 55/58.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)


さて、夏至を迎えたこの時期は経験則上スポラディック E層の発生が
最盛期であると同時にF層は本格的な夏枯れとなります。
今シーズンはどの様な変化を見せてくれるか、市民ラジオのみではなく
アマチュア無線 HFミドル~ハイバンドのCONDXで確認してみようかと思っています。
(市民ラジオ運用記事が多いですが、アマチュア無線も並行して同等の程度運用しています。)

交信/お声がけ各局ありがとうございました。
feed ディズニーランド35周年 お土産 in link ももねこ生活 (2018/6/26 6:12:22)

ディズニーランドのお土産を頂きました。

ディズニーランド行ったことないな〜

社会人になって若かりし頃にオープンした東京ディズニーランド

楽しいところなんだろうな〜







クッキーを頂きました。

田舎者なんで缶が捨てられないです。







あ~美味しかった。\(^o^)/

ごちそうさまでした。m(_ _)m

feed 6月20・21日運用記 in link 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ (2018/6/21 23:11:02)
この2日間も飛来はありました。
イメージ 1
20日から残業が増え遅めの曽根干潟でチバMR21局と1stQSO。ふくしまSP302局も強く入りましたがタイミング合わず。

ログ
20日ランチタイム(無記入はCBL)
しずおかDD23局
とうきょうMS25局

21日ランチタイム
ニイガタAA462局

21日イブニング
チバMR21局 51/M5
ふくしまSP302局
いしかりAG11局
あおもりCB・・・局

交信いただいた各局ありがとうございました。
feed スペシャルゲストさん熊本へ in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2018/6/21 22:39:07)
各局様こんばんは。
本日もランチタイム運用ですが浮き沈みが激しかったです。
聞こえて来たと思うと3秒~5秒で沈んでしまいコールが
なかなか出来ないCNDです。

しかし、にいがたEJ206局さんとはタイミングが合いFB QSO TNX!
あとは全てCBLと上手く行きませんでした。

イブングはCM残業で運用出来ず、(・・;)
CNDはどうだったのか!? 我慢の日でした。

さて、明日の夕方から1エリアよりスペシャルゲストさんが熊本へ
いらっしゃいます(^^♪
お天気が気になります!土曜日は雨ですね~ でも東屋からは運用
出来ますので大丈夫です。

ゲストさん熊本での運用楽しみにされてると思います、
私も楽しみでうきうきです。(^^♪

CND上がってくれる事を願ってます。

<本日のログ>
にいがたEJ206局       52/52
シズオカAR318局       51CBL
さいたまHK118局       51CBL
CBL局  多数局

各局様本日はありがとうございました。明日から3日間お休み取って
ますので交信よろしくお願いします。 クマモトHR787

feed 2018.06.21_メカコレ 沖田艦(その4) in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2018/6/21 22:32:55)
「この船では勝てない・・・。」

沖田艦が竣工しました。

主砲を載せて、軽く墨入れ。
イメージ 1

玄関の外でトップコートを吹きかけて、はい完成です。
イメージ 2

イメージ 3

さて、お次はやっぱりコレでしょう!
イメージ 4
feed 色々。 in link 554は251。 (2018/6/21 22:07:01)
富山から愛知まで”東海北陸自動車道”を使った訳だが、
飛騨高山を抜ける道、やけに長いトンネルがあるな~~と走った。

イメージ 1
ネクスコ中日本HPより

長いはずです。
10.7kmだって!山手トンネル、関越トンネルに次ぐ国内第3位だそうです。
(世界で12位)






イメージ 5

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
やらせじゃなく、いつの間にか、こんな状態。
”頭隠して、尻隠さず。”

以上。



feed 日本海を見に(^^)/🌊 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/6/21 21:18:12)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日も家事の合間と夜勤前にプチ運用し遠方各局さんと交信して頂きました😁💦
お空の調子が余り良くなく渋い電波状況でしたがお繋ぎ頂いた各局様ありがとうございました🎵

イメージ 1

今度の土曜日は日本海を見に行って来ます👋😃(無線運用したいが為にです(笑))
昨年はCMのセミナー参加の帰りに無線をしましたが、今回は全くのお遊びです😆
(娘が土日休みなので家事を託しました❗)

イメージ 2

※昨年の画像です。
各局様 聞こえておりましたら是非交信宜しくお願い致します(^^)/
【市民ラジオ/交信局】
□そらちYS570局/8 53/53 8ch
□ミヤザキCB001局/6 53/53 8ch
□かごしまNB79局/6 53/53 8ch
□しりべしCB49局/8 52/53 8ch
□かごしまMT21局/6 52/51 1ch
□みやざきAL101局/6 53/53 5ch
□さいたまST165局/1 57/57 7ch
□かごしまSS167局/6 54/54 8ch
□キョウトKH618局/3 53/53 8ch
□おおいたTN24局/6 52/52 5ch

※CBL
おきなわJR218局 52
feed 市民ラジオ交信記録 2018-06-21-54-430 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/6/21 21:17:04)

自局移動地      栃木県鹿沼市.流通団地サッカ-場移動      11~12:20

市民ラジオ
さっぽろMJ11局       52-52
あおもりCC39局       55-55
しりべしCB49局       54-54
かごしまMT21局       53-52
やまぐちSH33局       54-53
みやざきAL101局      52-53


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed 2018年6月21日イブニングEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/6/21 20:44:45)
イブニングは1・8エリアオープンでスタート、時間が経つにつれ2・3・4・5・7・0・JR6が開けてきました。
ほぼ全ch違法が被り、QSBQRMもありロスト局も多数となりました

2018/06/21イブニング運用鹿児島新港
1639そらちAA246局51/57 8
1642よこはまAC193局51/53 8
1642とうきょうDC65局53/56 8
1644ちゅうおうM88局52/53 8
1646とちぎCD125局51/55 5
1703ねやがわCZ18局52/54 5
1734とっとりAJ683局53/54 8松江市
1740かながわAC288局52/58 6
1750きょうとFS01局53/55
1758うらそえVX124局53/53
1759いわてB73/2局54/55
1800かながわAC288局54/57
1806ちばAC532局52/57
1813おかやまTR38局55/57
1817にいがたAA462局52/57
1819ひょうごOS23局54/54
1820よこはまJA298局52/54
1824かがわMC36局52/53 4
1825きょうとGT260局52/53 4
1827ならAK39/9局52/26 4福井市
1830とちぎ4862局54/55 4
1832ぎふYP273局52/54 4
1832とっとりTS131局54/56 4
1834いわてRK109局52/55 4
1837とちぎMH44局51/53 4
1852いわてRC129局52/56 8
1854ひょうごOS23局52/56 7
1856さいたまAD504/JR6局52/52 8
1927おきなわKC736局52/51 6
1928みやぎNE410局52/53 6
1940ふくしまSP302局 52/52 6

各局FBQSOありがとうございました😊
feed あちこち痛い… in link 元気なクマの日曜日 (2018/6/21 20:20:39)
この体重を維持するには…

ジョギングをして体重が減り、今はギリギリ60キロ台をキープ。

しかしそれは週五日以上のジョギングをしているから。

それも最近は時間があれば、10キロのコースを走っています。

と言う事は今後ずっとこのペースを続けないと、体重を維持出来ないのか?

え~マジか~

実はこの間の土日に走れなかったので、月曜日に15キロ走り、火曜日は雨で休足日。

そして水曜日と今日木曜日は、10キロづつ走りました。

これで週の目標35キロ。

ちょっと一気に走り過ぎかな…

そのせいか足の小指の付け根の辺りが痛みます…

膝もポキポキ音がするし…

トドメは原因不明の腹痛も…
(これは精神的にやられてるからかな…)

やり過ぎも良くないので明日走ったら、土日はのんびりするつもりです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed 2018.6.21 千葉県茂原市 仕事帰りプチ運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2018/6/21 20:14:00)
 仕事帰りにプチ運用

運用地 千葉県茂原市萱場
 使用TX RJ-410
 (CB)
  19:56 ふくおかKD7  8ch M5/51 福岡県北九州市

ありがとうございました。
feed 免許状届く in link 市民ラジオいばらきW39 / アマチュア無線のブログ (2018/6/21 19:06:12)
しばらくぶりの変更申請、電子申請したものの、そろそろ「審査終了」表示が出てるかな?
あれ‼️
ログイン出来ない‼️
「パスワードが違います❗」数回間違えるとロックがかるので、届け出時に控えたパスワードを慎重に打ち込むも、ログイン出来ない😣

過去にも、間違ったパスワード入れ、ロックかかってしまい総通に電話して、仮パスワード発行を依頼したら、「ロックされても、翌日までログイン操作しなければリセットされますよ」と言われたのですが、前回同様に週末から月曜日の夜待ち遠しかったのですが、再ログインしても「パスワードが違います❗」の表示が出てロック解除されてませんでした。
痺れ切らして、PCから仮パスワー発行申し込んじゃいました😅

ついでに、免許状返送用の封筒も投函しておきました。

本日、免許状の封筒と仮パスワードハガキが同時到着しました✌️

イメージ 1

そういえば、電波法改正で「免許証票」が無くなりましたので、宛名書きの下に、その旨のゴム印?が押されてました。

イメージ 2

全員に押し印してるのか?
当局が、自分宛名書きの印字に、免許証票枚数記入欄印刷してあるからなのか?いずれにしろ、廃止されたので、「入ってない‼️」とクレームが来ない為の事務処理なのでしょうね😅

早速、仮パスワードから新パスワード設定変更して、忘れないように何処にメモっておきましょう😊
feed 6月21日運用 in link みやざきAL101 (2018/6/21 18:35:00)
6月21日運用
ランチタイム運用宮崎市港、宮港よりランチタイム運用ショートに運用しました。

イメージ 1


ミトBB501局5353
ミヤギIT03局5353
とうきょうMS25局5553
しずおかDD23局5252
さいたまUG100局5555
ニイガタKG494局5353
ねやがわCZ18局5555
さいたまST165局5353
ふくしまMC712局5353
とうきょうMS87局5353
せたがやCO760局5353
さいたまHK118局5353
ニイガタAA462局5555
しずおかCE33局5353
ながのCW47局5353
シズオカAR318局5353
みやぎNE410局5252
アイチHA580/0局5352 長野県松本市
さいたまFL20局5252
とちぎSA41局5352

今日も沢山の皆様有難うございました。
お呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。
feed 2018年6月21日ランチタイムEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/6/21 13:47:25)
昨晩までの雨も小康状態の鹿児島市、2日振りのランチタイム運用です。
数日前に肋骨を痛めて声量が少し弱めになりました(笑)
ランチタイムは1・4・7・0とQSO

2018/06/21ランチタイム運用鹿児島新港
1143みやぎIT03局52/51 8
1145とうきょうDC65局52/56 8
1149さいたまUG100局52/53 1東京都中央区
1152さいたまHK118局51/52 1
1154さいたまST165局51/54 1
1155とうきょうMS25局52/55 1
1156ふくしまMC712局52/52 1
1158とちぎSA41局51/53 1
1159ねやがわCZ18局51/53 1
1200しずおかDD23局51/52 1
1201さいたまFL20局51/53 1
1201にいがたKB494局52/55 1
1202せたがやCO760局52/53 1
1209みとBB501局51/52 6
1212しずおかCE33局51/54 6
1214しずおかAR318局52/54 6
1217ちばAC532局51/56 2
1221ぐんまAD17局52/54 2
1222さいたまON321局52/57 2
1223ふくしまAJ32局51/52 2
1225あいちHA580/1局52/p53 2松本市
1230まつもとHN50局51/51 3
1231ちばIT405局52/52 3
1233みやぎNE410局51/52 3
1239にいがたEJ206局52/53 1
1243にいがたAA462局52/55 6
1249かながわHK25局41/51 8
1255とっとりAJ683局53/55 8宍道湖
1256おおたY16局51/53 8
1257とちぎAK900局52/55 8
1258とうきょうAB993局52/53 8

各局FBQSOありがとうございました
feed レッドブル・ホンダ誕生 in link 気まぐれハムライフ (2018/6/21 7:33:06)
来シーズンの話ですがホンダがレッドブルにもPUを供給することが正式に発表されレッドブル・ホンダが誕生します。

UP供給の決め手になったのは第7戦 カナダGPでガスリーが新旧のPUで走行し決勝で19位でスタートし11位でゴールした実績を残し、「初めてストレートでフォースインデディアとハース を抜いた」と言っています。
F走行(新PU/10位)→予選(旧PU/16位)→決勝(新PU/11位)

PU供給
・トロロッソ
・レッドブル(2019)

来シーズン(2019)
トロロッソも現在の暫定シャシからUPに現合した最適シャシで参戦
レッドブル・ホンダで参戦
優勝?!・・・楽しみです。

今週のフランスGPはガスリーの母国GP(金曜日19時~シャシUPデート)楽しみです。

feed United Nations, Specialcallsign局のQSLカード到着 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/6/21 0:02:00)
昨年12月に40m CWで交信出来たUnited Nations, "UN Day" Specialcallsign
"4U24OCT"局のQSLカードが航空便で届きました。

イメージ 1

イメージ 2


凄いPileupの中拾って頂いた事を今でも覚えています。
TNX QSO & QSL !!
feed 第1,038回板橋ロールコール神奈川県横浜市港北区鶴見川河川敷(15m)2018年6月20日22:00~水曜夜間版 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2018/6/20 23:15:11)

梅雨らしく、しっかり雨の本日の水曜夜間版は、事前の予定とは違う場所ですが、雨の中の開催、本当にお疲れ様です!

河川敷海抜15mでは、苦戦が予想されます!

アンテナはこの位置で待機しました!

11chはいつもより、業務局のQRMが多いです!

いたばしAB303局のチャンネルチェックが途切れ途切れで確認です!

アンテナ位置を微妙に変え待機です!

メリット5ですが、傘マークのみです!

QRMの中上手くチェックイン出来ました!

1番でチェックイン入れたようです!

強く降る雨の中、お疲れ様でした!

こちらはいつものように、固定でぬくぬく、爽やかな環境でやっていて、申し訳ないようです!

この雨なら、庭の紫陽花が喜びそうです!

 

feed TPZ-D510 初QSO in link かながわKT480のブログ (2018/6/20 23:10:49)
19日はCMの都合で那須塩原市へ。

ワールドカップの試合のまっただ中で
やっとCM関係から解放され、ホテルの部屋へ。

まぁダメ元でDCRでCQ。

なんと応答いただいた~~~~~~

トチギHR351局 那須塩原市固定 M5でした。

1st QSOありがとうございました。

KENWOOD TPZ-D510 初QSO 2W運用
受信レベル -96dbm(Ant 2本)でした。

写真撮り忘れ~~~~~

※拡張メニューをあれこれ変更し設定完了後に
  何やら変な動作をすることを確認した。
  必ず再現するわけでもなく詳細不明。バグではないかと推測。
  1.チャンネルが勝手に切り替わる(UP,DOWNキーを押しっぱなしみたいに)現象
  2.チャンネルアップダウンキーを押しても変わらない
  以上2つの現象を確認。どちらも電源OFFで復活して再現性なし。
  今後注意深く見ておきます。
feed ドライビンググローブ in link ももねこ生活 (2018/6/26 6:08:44)

先日 商品間違えで届いたパッケージと同じです。

今回は大丈夫かな?







前回のはプレゼントして頂いて今回はちゃんと注文したものが入っていました。







子供の頃に憧れていた指先無しの手袋です。

長距離運転で使うと楽です。

ま〜今の車は昔と違ってハンドルが軽いので需要は無いかもしれませんが使ってみると思ったよりいいです。







昭和感満載のドライビンググローブすごく気に入りました。

feed 二日目つづき in link 554は251。 (2018/6/20 21:41:57)
後半
東海北陸自動車道で各務原まで。

イメージ 1
リニューアルした”岐阜かかみがはら航空宇宙博物館”

イメージ 2
垢抜けた!

名古屋まで

イメージ 3
”あいち航空ミュージアム”

イメージ 4
きれいに保存された”YS-11”

イメージ 5
MITSUBISHI ”MU-300”
イメージ 6
”リッチ””セレブ””バブル”
1機10億円
土足厳禁でした。(スリッパに履き替えて見学。)
イメージ 7
アナログ~~

結局
1日目:船舶
2日目前半:古民家(世界遺産)
2日目後半:航空機
メリハリのある小旅行でした。

以上。


feed 特小 東浦和レピーター1号機、2号機は無事再稼働しました! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2018/6/20 21:16:21)

管理者不在の為、停波しておりました、特小東浦和レピーター1号機3-A L11-08、特小 東浦和レピーター2号機 3-A B14-17は、無事に再稼働致しました!

ポータブル6 格安航空券で、鹿児島県鹿児島市に行ってきました!

羽田空港07:50の出発スカイマークで鹿児島空港に行き、翌日の17:25発の羽田空港行きの往復航空券とビジネスホテルのワシントンホテル1泊が付いて、何と19,300円でした!

桜島は噴火していましたが、地元の人は、全く平然としていました!?

かえって、噴火していない方が心配だそうで、過去に何回か、マグマが溜まって、大爆発した事があるので、噴火している方が安心だそうです?

翌日、JRの半日コースのバスツアー2,780円で、桜島フェリーで桜島観光と鹿児島市内の観光がバスガイド付きで行けるので、お得に楽しました!

ホテルからも、桜島の様子が見えました!

JRの本最南端の駅、西大山駅にも寄りましたね!

旅の記録は別に報告いたします!

格安航空券のロジックは発見出来たかなぁ?

feed EsQSO第三十三回 (6月20日) in link CA34 (2018/6/20 20:42:59)
昼休み運用、雨である。しかも仕事がひっ迫しているので超短時間で。
そんな時に限って8chはベビーモニターが強力(泣)8chでCQを出して
4chで受信とアナウンス。それが届いたのか偶然なのか1局QSO成功。

かごしまSS167局    53/56  4ch

で、さっさと撤収となりました。晩方も聞いたけど入感無し。
feed 靴たけ~… in link 元気なクマの日曜日 (2018/6/20 20:34:13)
高飛び用の…

娘にねだられて買いました。

イメージ 1



高飛び用の靴。

しかし散々探しましたが23.0cmのサイズがない…

あるのはだいたい24.0cmから。

なので唯一23.5cmがあったこれになりました。

お値段1万1900円…

たけ~な~

これ履くと踵にもピンがあるから踏み切りがずれないらしい…

そう言えば、普通のスパイクには踵にピンは無いですね。

陸上競技、種目によって靴も違うんだね。

陸上をあまり知らないクマでした…


にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/6/20 20:02:46)

17号線武蔵浦和移動より

さいたまSC72局さん、緑区より、ファーストFBQSO

feed 聞こえて来るが・・・💦届かない⁉ しかし あれは本日到着~😁 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/6/20 19:47:25)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
家事を早めに済ませて買い物帰りに道草運用です😆

イメージ 1


680の電源を入れますがキュルキュルノイズが酷い⤵
少しすると「カナガワOT207局/岡山」さんが強く入感😲💦
関東各局さんに呼ばれている様でなかなかピックアップされませんでしたが・・・
数分後にやっと繋がり無事に交信出来ました🙌
やはりOT局さんの方もノイズが酷かった様でした👀
その後は鹿児島局さんが聞こえて来ましたが春日部からは届きませんでした・・・😞💦
早めに運用も切り上げて帰宅すると例の物が郵送されて来てました😁💦
申請して二週間かからなかったな~⁉

イメージ 2

さっ❗
今宵もしっかりと稼ぎます💪💨
【市民ラジオ】
□カナガワOT207局/4 57/56 8ch

※CBL
かごしまNB79局 52
かごしまSS167局 55
ヤマグチSH33局 52
feed 雲海と霧 in link 大人からのラジオ少年 (2018/6/20 18:22:35)
昨日は雨が降りましたが、今日は午後から晴れてきました。
昨日と同じ現場です。
カメラの調子が悪く、ピンぼけです。

イメージ 1

西ノ島大橋です。
イメージ 2

feed デジタル簡易無線82 in link gongorio (2018/6/20 14:31:08)
 本日、久しぶりに波を出したところ、「大阪HW414」局さん(茨木市)と「大阪T...
feed 札幌南ZoomZoomRPT 停波中と更新計画 in link こちらはさっぽろRX178 無銭実験局運用中 (2018/6/20 12:03:43)
 昨日、札幌南ZoomZoomRPTと接続されている商用電源の関係により、同RPTの運用が停止状態になっております。
 聞いた話によると、結構ちょいちょいと電源が落ちたりするみたいでございます(笑)

 という事で、これを機にやっぱ電源は自前で確保しようと思った次第であります。
 無駄に物置の肥やしになっている、ソーラーパネルを今度は持っていこうというわけでございますわ。

 一応のテストという事で、降雪がたっぷりな札幌の冬を経験したソーラーパネルでございます。
 テストは午前中のみ日光が当たる箇所で試験を行い、晴天時が続けばちゃんと夜もRPTが動いていた事が確認出来ており、日中が吹雪だと夜は使えなかった感じででした。
 何となくの感覚ではありますが、吹雪でも発電自体はされているわけ、直射日光があたらなくなる12時以降も動作は出来ていた事を考えれば、多少は充電がされていた事になります。
 多分夕方まで日光が当たっていれば多少の吹雪でも、てっぺんくらいまでは使えるんじゃないの?的な楽観的な考え方です(笑)

 アタックさんが紹介されておりました、秋月のソーラーパネルを2個(6/12v 3W)購入しておりますので、じゃあ2枚設置してやりゃいいだろう。真南からちょっと東と西に向けてやれば嫌でも充電されるだろう的な(笑)

 それでも不具合が生じるなら、そん時は別の商用電力を引っ張ればいい。
 そんな感じで動きたいと思います。

 また、設置する無線機をどれにするべきか、自宅のベランダに、DJ-R100D、DJ-R200D、FC-R1,FC-R2、IC-4188Dを設置し何か所かで端的な比較試験を実施しました。
 比較方法は、単純に特小で送信して受信をアマ機で行いSメーターの振りっぷりと、変調がどんだけちゃんと乗ってるかを私の耳(あてにならん)で確認するという物。

 結果としては、DJ-R200Dと書きたかったのですが、実はDJ-R100Dの勝ちでした。
 また、FC-R2がですねぇ意外と結構やるんですよ(笑)
 FC-R1がギリギリ接続出来る箇所で他機種との接続試験を行った結果が

 ①DJ-R100D(A) S3~4 ノイズ無し
 ②DJ-R100D(B) S3   ノイズ無し
 ③DJ-R200D    S3  ごくわずかにノイズ有り
 ④IC-4188D    S2   ややノイズ有り
 ⑤FC-R2      S1~2  わずかにノイズ有り
 ⑥FC-R1      S1   ノイズ祭り

 という結果でした。他の箇所で行っても大体似たような結果となりました。
 わずかではありますが、DJ-R100Dの方がアンテナが200Dに比べ長い事が起因したのでしょうかねぇ?
 またDJ-R2100Dが4台あるので、個体差がある可能性がありますから一応2台設置してみたのですが、2台とも100Dの方がSが強かった事から、単純な送受信能力は100Dが高かった事になるんでしょうねぇ。

 また、ちょっと驚いたのがFC-R2ですが、変調が最もクリアという表現が正しいのかどうかわかりませんが、ホワイトノイズが少なかったんですよね。
 Sが振れていない割に、ちゃんと変調が乗っかっていてノイズが少なかった事に驚きを感じました。たまに変な音が入ったりすることもあるんですが(FC-R1でもありました)、ノイズが少ないのは結構重要な要素と思いますので、結構戦える機体かと思います。

 受信感度だけではなく、どんだけ抑圧等に強いのかという試験もしてみました。
 札幌南RPTは周辺にそこそこ電波が飛び交う場所なので、結構重要なんですよね。
 試験方法は、各機の真ん中に設置したFC-R1が送信中にレピーターアクセスが可能か否か、またアクセス可能だとしてもちゃんと変調が聞き取れるかどうかという試験です。

① IC-4188D なんの問題も無し
② FC-R2    アクセスは問題無いが、若干何か被ってる感じがあるっぽい
③ DJ-R200D アクセスは問題ないが、結構被ってる感じがある。
④ DJ-R100D(B) アクセスに若干障害がある場合があり、被りも相当感じる。

 という感じでした。
 ここら辺はアイコムとアルインコの基本設計の差がハッキリ出た所かと思います。
 特小に限らず、アマ機でもDCRでも受信感度はアルインコが大抵ピカ1ですが、「選択度」という物が必ず劣るのが同社の特徴ですから、ここはそういう物だと割り切ればいいだけですがね(笑)
 極限環境の電波を送受信すると考えれば、確かにアルインコ製品は群を抜いているとは思います。
 しかしながら、アンテナの長さなんて関係ない距離で、200Dが100Dより抑圧を受けている感じが少なかったのは、ちょっと意外でした。
 アンテナを短くした分、受信感度を更にアホみたいに上げてきたんじゃないの?って勝手に想像していたのですが、そうでもないようですね。
 設計自体が若干見直されてきているのかも知れませんねぇ~

 ちなみに札幌南に現在設置されているR20DとR100Dを比較した時は、圧倒的に受信感度がR20Dの方が上で、選択度の低さも圧倒的でした(笑)
 よって、たまにアクセスが出来なくなったりすることがあるんです。実は。
 特定の業務波が定刻で発射されるのですが、その時はアクセスが一切不可となるんですよねぇ~
 R100Dでも若干ですが影響は受けておりましたので、まぁどうせ影響を受けるならどっちでもいいわ、って事でR20Dを設置している経緯があります(笑)
 しかし同じアルインコのDJ-P111Rと、DK-G01Kは一切抑圧を受けなかったりしたんですねぇ~
 まぁ筐体の差と仕様の差でしょうけども。
 ただこの2機種だと飛びが明らかに悪くなるので、南RPT的には見送りになりました。

 ここでやっぱり意外に健闘しているFC-R2の存在。
 こちらも筐体がある程度関係あるのでしょうかねぇ?
 更に屋外仕様ですから、他機種より故障の心配が少ない感じがしますし、、、
 Sが振らなくても、明瞭度が上がればどうにかなるんじゃないだろうか、、、と思える所があり。

 こんな「感覚」的な試験を行い、さて設置機器はどうしよう、、、と言うのが正直な所です。
 現状のR20Dはとりあえず一旦引き下げを考えております。

 んで、何となくIC-4188Dは中途半端なので却下(爆)
 名誉のために言っておきますが、決して悪いリグではないと思います。ホントに。
 もうちょっとだけ、受信感度を上げてくれていれば第一候補だったでしょうね。
 市街地RPTを設置する可能性があれば、本機はよろしいかと思います。

 FC-R2が上記の通り、たまに入る変な音(表現が難しいのですが)以外は全く問題は無かった感じでしたが、アルインコ機より受信感度がやや劣る点のみが気になる所。
 屋外仕様の機体というのも評価はかなり高いところなんですが、、、

 DJ-R100DとDJ-R200Dの差にも悩むところが大きいんですよね。
 受信感度は100、電源的には200。実際ここで悩むレベルくらいしか差は無いんですよ、トータル的に。
 少しでもエリアを広くと思えば100になるでしょうし、ソーラーを用いてとなれば200なのかなぁ、、と。

 面倒くさいから、FC-R2、100D,200Dの3台体制にしたいくらい(笑)
 特にFC-R2と200Dはドネ機でもありますから、設置したいなぁ~って感も当然ありますしねぇ~

 と、ずっと今朝から考え続けております。
 埒が明かないので、皆様のご意見をお待ちしております!
 
feed ねんどろいど ポケモンサン・ムーン スイレン in link おおいた TN24の活動日記 (2018/6/20 0:06:00)
ポケモンサン・ムーンシリーズで登場 & TVアニメでも出てくる
スイレンがねんどろいど化された為購入しました。
何枚か写真を撮ってみましたのでアップします。


イメージ 1

イメージ 2


イメージ 3
顔の表情は3種類、ポケモンはヨワシが付属しています。

イメージ 4
専用台座 & 支柱付き。


イメージ 5
釣り竿も劇中に登場するのと変わり有りません。


イメージ 6
Zワザ発動時のポージング。後ろのプレートはヨワシ(むれたすがた)でこれも付属しています。


イメージ 7
ボールを持たせた状態。手首や腕パーツも豊富。


イメージ 8
シャックには以前入手した同じねんどろいどシリーズのサトシ&ピカチュウの横に飾っています。


スイレン、TVシリーズではかなり個性的(天然?)キャラで面白いです。
feed 今日は in link YB101の日記帳 (2018/6/19 23:17:37)
005は新潟!
おっと、富山もきた!
ちょいと運用するが何も聞こえず
違法は元気ですが・・

イメージ 1

海外のFMよく聞こえてます

ランチタイム
みやざきAL101局、フクオカBG37局とQSO
かごしまSS167局が55で聞こえて、読んだけどタイミング合わず
で、カナガワOT207/4局がガツンと呼んでいたのでもしかしたらいるかな~ってCQ出してみたらお呼びいただき無事QSO出来ました

みやざきAL101局52.51
フクオカBG37局 53.53
カナガワOT207/4局 58.58

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

feed NISSIN カレーメシ in link ももねこ生活 (2018/6/26 6:03:13)

コンビニで見つけて何だろうと気になって買ってしまいました。

お湯を入れるだけでカレーライスが出来る??







少ないけどこれがカレーライスになるの?







ラインまでお湯を注いで5分







説明通りにぐるぐる混ぜるとどんどんドロドロになってカレーらしくなってきた。







ご飯はちょっともそもそするけどすごく美味しいので驚きです。

それとこのシリーズは塩分が少ないのも嬉しいです。

量も思ったより多くて食べごたえもあります。







キーマカレー飯も気になるな〜

すごく美味しいのでハマりました。



レトルトより手軽で保存食に最適です。

キャンピングカー ラクーンに常備しよう



あ~美味しかった。\(^o^)/

ごちそうさまでした。m(_ _)m

feed 2018.06.19_メカコレ 沖田艦(その3) in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2018/6/19 22:47:57)
サッカー中継を聴きながらちょびっと製作。船体はつなぎ目を溶きパテで目立たなくして。
イメージ 1


コスモゼロもチョンチョンと塗装。雰囲気出てきました。
イメージ 2

feed 2018.6.19 千葉県長柄町 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2018/6/19 22:04:11)
 出張の帰り、長柄ダムによりました。約30分の勝負。6時に駐車場が閉まるのですが、滑り込みセーフでボウズ回避でした。
イメージ 1

運用地 千葉県長生郡長柄町 長柄ダム駐車場
 使用TX ICB-770
 (CB)
  17:56 かみかわF62   5ch 51/52 北海道旭川市
  17:58 しりべしCB49   5ch 51/52

両局ともありがとございました。73!!
feed 昨日 in link YB101の日記帳 (2018/6/19 21:46:48)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

feed 昨日 in link YB101の日記帳 (2018/6/19 21:44:07)

イメージ 1

イメージ 2

[image

イメージ 3

feed アンテナ折れそう!? in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2018/6/19 21:42:16)
各局様こんばんは。
熊本は本格的に雨が降り出しました!
ランチタイムは小降りでリグへ、レインカバーを被せて
運用開始です。今日はノイズレベルが高いです~
CNDあまりよく無いようです!CQ出してもノーメリット

何度か声を出している内に、呼んで頂きました。
ミエAC129局 アタックさんでした。53/53 四日市から
ありがとうございました。

シズオカAR318局さんからも呼んで頂きましたが尻切れに!
残念でした(・・;)

夕方は大雨と強風で運用出来るかと思いながら運用地へ
橋の下からの運用ですが雨が降り込み外での運用は無理です。
モービルの中からアンテナだけ出してスタートです。

イメージ 1

真っ白になる程の土砂降りです、風でリグも浮きます(笑)
でも運用はします。

1エリアが開けてます、みとBB501局さんが強力入感です。
直ぐにお繋ぎして頂きありがとうございました。

その後も各局様聞こえて来ますが此方から飛んで行かないです~
さいたまFL20局さんから呼んで頂きました。一回目は急落でしたが
2回目はバッチリ繋がりありがとうございました。

8Chでアナウンス後5ChへQSYで、とちぎSA41局さんに
呼んで頂きましたがまたもや急落!残念です、
CNDが浮いてきた時再びSA41局さんに呼んで頂き今度はレポート
交換出来ました、ありがとうございました。

みやぎNE410局さんからも呼んで頂き51/51で厳しかったですが
レポート確認出来ありがとうございました。掲示板でのやり取りで安心しました。

ねやがわCZ18局さん良く聞こえてましたので何度もコールしましたが
53CBL何時もお繋ぎして頂いてますが今日はパスが合わなかった様です!

19時20分雷まで鳴り出して危ないので撤収としました。

<本日のログ>
ランチタイム
ミエAC129局       53/53
シズオカAR318局       52/?   掲示板で51確認
イブニング
みとBB501局       53/54
とちぎSA41局       52/52
さいたまFL20局       52/51
みやぎNE410局       51/51
CBL局 多数局

各局様本日も交信ありがとうございました。CBLの局長様次回よろしく
お願いいたします。     クマモトHR787

feed ケツカッチンの運用~6/19(火) in link LX16の自由時間 (2018/6/19 21:28:58)
「ケツカッチン」、テレビで聞く業界用語ですね。
きょう6/19(火)は六時半から用事があり、短時間の運用になりました。
雨が降っていたので、「雨の日ポイント」からスタート。

開始直後、釧路港の ヨコハマGA422局 さんとQSO。

そして次に聞こえてきたのは、沖縄で運用中の サイタマAD504局 さん。
しかし、コンディションも下降中のようで届きませんでした。。。。

雨が小降りになったので、いつもの「蓮田」へ移動。
移動中、 おきなわJR218局 さんが聞えましたが、蓮田に着いた頃には聞こえず・・・

蓮田では、いつもの運用 スタイルで運用開始。
ねやがわCZ18局 さん、 ニイガタAA462局 さん、 とちぎSA41局 さん、 かごしまGL90局 さんと
交信。

時間切れで撤収となりました。

<ログ> ~雨の日ポイント&岩国市の蓮田地帯にて~
 ・ヨコハマGA422局 53/53
 ・ねやがわCZ18局 53/53
 ・ニイガタAA462局 55/57
 ・とちぎSA41局 51/52
 ・かごしまGL90局 51/52
 ・CBL局 : サイタマAD504局、おきなわJR218局、とうきょうAD879局

feed 6m DX FT8 EUオープン in link ヤマグチAA123 / JE4URN のブログ (2018/6/19 21:14:10)
今日 6m SV中心にEUオープン。
今季6m中々EUと出来なかったので少しばかりQSOしました。
ワッチしていると西日本の局ばかり交信しているので東のエリアはオープン
していなかったのでしょうか?。ベランダ設置のJ型アンテナ(笑)でもEU複数
受信出来ました。

本日6m FT8 QSO
SV8DTD (Greece)
SV5DKL (Dodecanese)   6mバンドNEW!
SV9CVY  (Crete)
LZ2WO (Bulgaria)
LZ2CC (Bulgaria)
YO5LD/P (Romania)

収穫は SV5DKL ( Dodecanese) バンドNEWでした。

イメージ 1


feed 6月18・19日運用記 in link 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ (2018/6/19 21:02:58)
今週もいい時間帯にコンデションアップしています。

18日朝はワッチなし、ランチはCBLのみ、イブニングは久々にミトBB501局とつながりました。
5分少々の短時間運用で、混信もありましたので冗談を言える余裕もなくでしたがどうにかいけました。サイタマHN209局とは1stQSOできました。

19日は朝雨でワッチできず、ランチタイムは会社前。今季まだつながってないしずおかDD23局とつながりました。
イメージ 1
最近は梅雨らしくなってきたので運用がしにくくなりますができるときはアンテナ伸ばします。

ログ(無記入はCBL)
18日ランチタイム
とうきょうMS25局 51CBL
ねやがわCZ18局 53CBL
サイタマFL20局
ナガサキK69局 1エリア?

18日イブニング
ミトBB501局 52/53
サイタマHN209局 52/53
とうきょう13131 52CBL
ニイガタAA462局
カナガワHK25局
フクシマAJ32局 52CBL 強力でした。
しずおかDD23局

19日ランチタイム
しずおかDD23局 53/52
さいたまHK118局 行けそうでしたが混信が激しく
ねやがわCZ18局
シズオカZZ237局
あいちKY909局
ミエAA469局

19日イブニング
トチギSA41局 52CBL

交信いただいた各局ありがとうございました。

feed 暑い🔥☀日でした~😁💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/6/19 20:36:37)

イメージ 1

梅雨の晴れ間☀・・・
暑いランチタイムでしたがconditionはぱっとしません⁉・・・💦
逸れでも何とか数局さんとEs交信して頂きました❗
夕方出勤前には「しりべしCB49局」さんと繋がりCMへの元気を頂きました🙌
明日から雨がまた来そうです😆💦⤵
【市民ラジオ/交信局】
□かごしまNB79局/6 52/52 8ch
□おきなわOS404局/石垣島51/51 8ch
□みやざきAL101局/6 53/53 5ch
□フクオカBG37局/6 52/53 5ch
□しりべしCB49局/8 53/54 8ch
※CBL
かごしまSS167局 55
おきなわJR218局 52
サッポロMJ11局 52
feed 2018 6/19 市民ラジオ運用 in link チバ YN 515局のブログ (2018/6/19 20:30:26)
ランチタイム運用。

12:20~13:30


イメージ 1




12:55
とっとりAJ683局
8ch 55/53
運用すると、必ず繋がりような
(^_^)


13:21
ナラSX65局
8ch 53/54
今シーズンは、良く繋がります!



CBL
かごしまSS167局 55CBL

呼べど届かず(^^;)


フクオカBG37局 52CBL
届かず(^^;)



イブニング運用。



17:20~18:35

イメージ 2



17:41
ヨコハマGA422/8局 釧路港
4ch 53/52
いつも、ありがとうございます!


18:03
しりべしCB49局
5ch 51/52
いつも、ありがとうございます!



18:16
あおもりCB144局 十和田市
8ch 53/53
非常にクリアーでした。
お久しぶりでした(^^;)


18:28
やまぐちSH33局
8ch 54/54
拾って頂きました
(^^;)


CBL

そらちYS570局 52CBL

かみかわF62局 52CBL

しまねOH29?局 52CBL
feed ご無沙汰です in link 大人からのラジオ少年 (2018/6/19 20:29:23)
ご無沙汰です。
CBは最近サボタージュ。
今日は午後から雨でした。
仕事は忙しいです。
昨日は大木の伐倒見学。
太いです。
イメージ 1

最近は、西ノ島で仕事です。
こんな山でしています。
イメージ 2
向こうに見える端は、西ノ島大橋。
feed 市民ラジオ交信記録 2018-06-19-53-424 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/6/19 19:53:58)

自局移動地        栃木県鹿沼市.移動       12:10~13

市民ラジオ
みやざきAL101局        54-52
ふくおかBG37局         53-54
かごしまSS167局        55-53
ならSX65局           53-54

タイムアウトで撤収・・・   午後のCMへ!!


自局移動地        栃木県鹿沼市.移動       17:30~19

市民ラジオ
やまぐちLX16局         52-51
やまぐちSH33局         54-54
かごしまSS167局        54-54       本日.2回目
くまもとHR787局        52-52


本日はロスト局が多かったです     ピックアップ出来なかった局長さんすみません・・・
お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 
feed この日は撮らないよ… in link 元気なクマの日曜日 (2018/6/19 19:25:50)
撮影場所が…

イメージ 2



22 23 24日に行われる「日本陸上選手権大会」

http://www.jaaf.or.jp/jch/102/

これの23日の観戦に行きます。

日本陸上自体は午後からなんですが、午前中は子供たちが走るリレーがあります。

これに息子と娘が参加するので、無料でA席の入場券が貰えるんですよ(^O^)

そんでこの日もカメラをさげて行くかと言うと、この日はコンパクトカメラとデジタルビデオしか持って行きませ。

ビデオは子供たちのリレーを撮りますが、あとはミラーレスカメラでスナップ写真ぐらいかな。

だってこの日の陸上競技場は…

イメージ 1



これもんですよ…

過去に盗撮容疑で大会役員に囲まれた恐怖を考えると、カメラ撮影は辞めた方が良いかと…

と言っても、自分の子供に関係する子しか撮影はしないですから、持って行っても午後の日本選手権は撮りません。

わざわざリレーだけに重いレンズを下げて行くのもなんだし。

でもこうやって撮影許可を取って撮影できるなら、個人で撮影していて盗撮容疑をかけられるよりもいいと思いますよ。

普通に中学校や高校の大会も撮影許可制にして下さい。

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed 6月19日運用 in link みやざきAL101 (2018/6/19 18:58:00)
6月19日ランチタイム運用
宮崎市城ケ崎大淀川緑地公園からショートに運用しました。

イメージ 1


005は唸り合法chはキュルキュルと合法局が大混戦そんな中20分程の運用でしたが1.2.3エリア各局とQSO頂きました。

ねやがわCZ18局5555
しずおかZZ237局5353
サイタマHN209局5353
かながわCG61局5555
さいたまYB101局5252
ちばCB750局5155
ながのCW47局5555
さいたまHK118局5353
とちぎSA41局5252
ひょうご3946局5555
ミエAC129局5353
さいたまFL20局5252
ぐんまYB20局5252
しずおかDD23局5555

今日も有難うございました。
お呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。
feed 10m FM アンテナ調整 in link 市民ラジオいばらきW39 / アマチュア無線のブログ (2018/6/19 18:54:25)
先日の50MHzモービルアンテナ、未だに結論出さぬまま、気分転換に10m FMアンテナの調整しちゃいました(汗)
天気が良いと、アンテナ調整したくなるのは持病のせいでしょうか😭

イメージ 1

10mより低い同調点で、エレメント切断の追い込みしたのでした。
万が一、カットし過ぎが心配で、今は無き「サガ電子V-800」通称万歳アンテナの予備エレメントが2本あったので再利用しちゃいました(笑)
廃品(?)利用で、眠っていたヘリカルアンテナの復活😅
夏仕様のモービル運用で活躍させられるかな😅
feed 二日目 in link 554は251。 (2018/6/19 18:22:14)
前半
イメージ 5

イメージ 1
菅沼合掌造り集落

イメージ 3
五箇山合掌造り集落

イメージ 2
白川郷合掌造り集落

みん~な 世界遺産。

私はこじんまりした、”菅沼集落”が好き。
お店も少なく、人も少ない。
イメージ 4
イメージ 6
箱庭の様です。

2日目前半でした。



feed ICB-R5を使ってランチタイム運用 @四日市港 in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2018/6/19 13:32:32)
イメージ 1

 月曜日に朝は大阪北部で震度6弱の地震が発生。四日市でも震度3~4の揺れだった。四日市周辺は被害なかったようです。近い将来起きるとされる東南海地震、怖いですね。覚悟しておかなければなりません。

イメージ 2

 火曜日はランチタイムに四日市港霞埠頭へ移動。市民ラジオ帯のコンディションは上がっていました。ICB-R5の電源を入れたらすぐみやざきAL101局のCQが入感し応答、即交信となりました。チャンネルセレクターをぐるぐる回すと3ch、4ch、8chでもどなたかの声が聞こえてました。平日ランチタイムに北海道や九州・沖縄局と交信できて満足です。

交信局 四日市港霞埠頭 ICB-R5
1159 みやざきAL101 53/53 CB5ch
1204 そらちYS570 52/54 CB8ch
1218 おきなわJR218 52/52 CB4ch
1222 かごしまSS167 54/56 CB5ch
1240 クマモトHR787 53/53 CB8ch
1248 フクオカBG37 53/54 CB1ch
1257 ヤマグチSH33 53/57 CB8ch




feed カナダ、そしてオーストラリアと交信 in link おおいたBB88のブログ (2018/6/19 11:11:21)
ここ最近、ずっとゆっくりとハンダゴテ持てる時間ないので、アマチュア無線のFT8をちょこちょこ楽しんでいます。

すると先日、コンディションが上がっているときに遭遇したらしく、
40mバンドでなんとカナダ!
17mバンドでオーストラリア
と交信できました。

ちなみに私のリグはFT-818で5W(最大6Wですが、5Wにて使っています)
アンテナはベランダの手すりに固定したモービルホイップといった軽装備です。
特に40mは不利な状況で、ノイズが常にS7ぐらい振っているし、アンテナは1.4mの超お手軽モービルホイップだし...
これでカナダの局に相手してもらえるとはびっくりです。

心配なのは、まさかカナダの局はマリンモービル(船舶で日本近海から運用)していた、なんてオチがあるのではなかろうか?ということ(笑)

---

写真は20mバンドでCQを出しているところ。
ALCが働いて変調が歪まないよう注意しているので、パワー表示はすごく低い値になります。

---

市民バンド運用は、近くの広場にちょっと立ち寄ればいいのですが、なかなかその時間も無いため、のびのびになっています。
デジ簡はクルマで移動中のときだけですが、できるだけ聞いています。

イメージ 1

feed 6/18 移動運用結果 in link ヤマグチSV221 / JA4SVS ブログ (2018/6/19 7:33:14)
6月18日

移動場所 周南市 大島佐倉海岸 他

当日、日中は雨が降ったり止んだりでした。
日中は雨の止む間をみてプチ運用になりました。
日中はコンディションは上がり下がりがあり、尻切れとなった局さん居られました。
コンディションが良さそうなのでナイトタイムは19時ごろからヤマグチKT716番局と合同で海岸から運用しました。

使用したリグ ICB-680 ICB-880 8CH他

11時台のプチ運用
ナガサキK69/1局 52/52
サイタマFL20局 52/53
ナガノCW47/1局 52/51
トチギSA41局 52/52

CBL サイタマHK118局 52/  トウキョウDC65局 53/

14時ごろプチ運用
オオタY16局 51/52
トウキョウAB993局 53/53

イメージ 1

ナイトタイム運用
カナガワHK25局 52/53
ニイガタAA462局 55/56
フクシマAJ32局 55/55
ナガノCZ57局 54/53
ナガノK2局 52/52
ヨコハマMK71局 52/54
ナガノIR148局 52/55
オオタY16局 53/52 本日2回目
マツモトHN50局 52/52
カナガワHK25局 52/53 本日2回目
ミヤギCB46局 52/53
ヤマナシFK900局 52/53
チバMR21局 53/M5

CBL 数局さん有りました。

イメージ 2

交信頂いた各局さん有り難うございました。
また、繋がりましたらよろしくお願いいたします。

@ヤマグチSV221

feed 6/18 Esは… in link ひょうごTT314 電波あそび (2018/6/19 0:36:11)

平成30年6月18日
今朝、地震がありました。


大阪府とその周辺の方々には、大阪府北部地震のお見舞いを申し上げます。



こちらは、出勤前で異常なし。
登校中と登校前の子供も、全く問題なしでした。
兵庫西部は、揺れたものの、鉄道の遅れ以外は特に道路も高速も問題なく、いつも通りの生活が出来ております。
息子の作ったガンプラが、揺れて落ちた程度でした。



さてさて、ランチタイムは…

イメージ 1
01を使用して運用。

東京の「ねやがわCZ18局」さんとQSOさせて頂いた時、「地震大丈夫ですか?」と
聞かれて恐縮。御心配下さり有難う御座います。

逆にこちらから、寝屋川の御自宅大丈夫? とお聞きしましたがQRMで返事は取れず。
ま、大丈夫だったのだろう(リグも含めて)と思いつつ、この人だったら大丈夫で
なかっても運用する人だしな~、とも思いつつ、変調が元気だったので大丈夫だったと判断。

本日のランチタイムも暑くて熱い運用でした。
各局様、有難うございました。






イブニングは、小雨後曇り時々雨。後に小雨でその後曇り。
見たいな天気で、リグをチェンジしながらの運用。


小雨なので、受信に870Tを使用。
イメージ 2

雨が弱くなると680を投入。
雨が上がり、
曇りになると01を使用した、落ち着きのない運用でした。



こんな天気の時は、虹が出ますね~。
イメージ 3

この虹の方向は、遙か先に長野・新潟がある。
イメージ 4
しかし、今夕は長野・新潟からの電波は薄く、交信出来ませんでした。

イメージ 5

雨も通過を予測して、ラストは01を投入。
九州北部も開けてきて、今年初の熊本各局様ともQSOに成功致しました。





本日6/18にお繋ぎ頂いた各局様、有難う御座いました。
次回も宜しくお願い致します。




平成30年6月18日
<ランチタイム>
【兵庫県姫路市・飾磨港】使用リグ01
ねやがわCZ18/1局 55/55・1ch
かごしまMT21局 53/55・1ch
ナガサキK69/1局 53/52・8ch
カナガワAC288局 56/57・8ch
さいたまFL20局 55/54・8ch
とうきょうMS25局 53/55・1ch
イワテB73/7局 52/53・4ch
いたばしAB303/MM局 58/58・3ch
みやぎEO18局 56/53・4ch
ナガノK2局 51/54・8ch
ニイガタKB494局 55/56・8ch
イワテJA77局 51/56・8ch※交信最後に56まで上がりました

<イブニング>
【兵庫県姫路市・飾磨港】
そらちAB71局 53/54・3ch※680使用
イワテB73/7局 52/54・8ch※680使用
しりべしCB49局 52/54・8ch※01使用
おきなわZA35局 53/56・8ch※01使用
ソラチAA246局 55/55・8ch※01使用
アオモリCB144局 53/55・8ch※01使用
きょうとLQ502/JR6局 54/54・8ch※01使用
フクオカBG37局 52/55・6ch※870T使用
クマモトAT800局 51/51・5ch※870T使用
クマモトHR787局 52/53・8ch※01使用
フクオカBG37局 55/54・6ch※01使用
フクオカVE921局 52/52・8ch※01使用























feed 6/17(日) 山岳ロールコール@金峰山 in link とうきょうSS44は今日も遊んでる (2018/6/19 0:07:04)
早第6回目
先月に引き続き山岳RC的にはやや厳しいか
奥秩父盟主はお手軽アルペン気分

イメージ 1

以前訪れた時はまだ無線を持ち合わせていない時。
それからたくさんの山を登りましたし無線も始めていろいろ経験しました。
以前よりここでは一度無線運用してみたく思っておりましたので、山岳RCにてそれを実践してまいりました。

山岳移動時は毎度毎度ですが家で寝てから出発するのですが、これまた毎度毎度眠れずに睡眠不足のまま突撃。今回は現地にて仮眠を取るべく、早めに登山口駐車場へ行き仮眠後に入山する算段。
中央高速で須玉IC下りて下道で瑞牆山荘付近の無料駐車場に01:30到着。早速仮眠に入ります。意外に直ぐ寝付けました(^^)

イメージ 2

で、03:45頃にアラーム起床。
うだうだしつつ、一服しつつ、パンをかじりつつ準備をして04:30頃出発。駐車場には20台程度停まっており、思いの外空いてます。朝には満車となり車道にも路駐満載になることでしょう。(実際そうなってました)

イメージ 4

まずは富士見平小屋へ向かいます。
今回は日の出前でもすでに明るくなりかけておりヘッドランプはポケットに入れて。結局使いませんでした。尾根に上がると、こんにちは瑞牆山!空は快晴!今日はいい山岳RC日和になりそうです。

イメージ 3

富士見平小屋到着。
テン泊登山者がたくさんです。さすが百名山でも有名、人気の山。こりゃ今日は人が一杯だな、といつもの山との違いを実感します。
特に用もないので通過。トイレ脇の金峰山へのルートへ入ります。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

ここからな淡々と奥秩父の森林の中を進みます。
大日小屋、大日岩と通過し砂払の頭へ。

イメージ 8

イメージ 9

砂払の頭。
ここからは金峰山一番の見どころ歩きどころ!稜線歩きです。そりゃテンションも上がるってもんです(^^)若干岩々してはいますがとっても快適。風もほとんどなく日差し強烈!今日は曇り空予想で寒さ対策万全装備。まったくもって無駄装備となりましたが、何か?

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

きょろきょろしながら山頂到着。
いやぁー、人が多い!半分以上は大弛峠側から来たのでしょう。これだけの展望なので人気もうなずけます。

イメージ 13

さて、どこで運用しようかと山頂周辺をウロウロします。広いのですが無線的にどこが適地か悩みますが、人が歩くルートから少し外れて良い場所を見つけて開店。
まずは一服とコーヒー、空腹を満たします。
と、ルートから外れているにもかかわらず私の姿を見た人が次々と引き寄せられてこちらへ来てしまいます。で、「あれ?先に進めない?」となり引き返す人幾千万。何なんでしょうね(^^;)ルートからわざわざ90度曲がってくるポイントを確認しても私にはさっぱり分かりませんでした。

イメージ 17

さて、2時間も前に到着しましたのでまずはソラ友チェックイン!
ん?意外にもピンポイントです。また混信もありやや手こずりましたが何となOK!
また谷川岳方面へ山岳移動予定のしんじゅくIC26局さんのDCR交信もフルスケール入感し、山岳RCチェックインを確信します。

イメージ 14

10:00。山岳ロールコール開始!
チャンネル選択にやや苦労しますがL08にて開催します。一斉にお声掛けいただき感謝感激。奥秩父の奥に皆様の10mW微弱電波がビシビシきますね。
いつも思いますが、特小10mWの交信はドキドキヒヤヒヤして緊張感があります。

あ、いつの間にか私の近くに座って陣取っている登山家がおり、休憩しているとばかり思っていたのですが、何やらアンテナらしきものが視界の端に。まぁいいか、と気にせずにロールコール運用していたのですが、一瞬視線をそちらへ向けると・・・。
うぉ!私など真似も出来ない超有名登山家の某局ではありませんか!
わざわざ突撃迎撃EBしにいらっしゃいました。いやはやビックリ魂消ました(^^)
いやいやほんと、うれしかったです。某局とは下山、帰宅の道中途中までご一緒させていただきました。ありがとうございます!!!

イメージ 15

今回は山岳移動局が多かったですね。皆様好天の元、楽しまれているようでこちらも存分に特小に没頭させていただきます。

イメージ 16

さて、お声掛けも途絶えて山岳ロールコールも終了。閉局します。
おかたずけししばらく談笑。登山客が見た事もないくらい多く集まっており、下山でかち合うを考慮し13:00前に引き上げます。下山開始!

下山はひたすら談笑しながら休憩も取らずに一気に下ります。
登山ルートに特筆すべき事なし。
2時間ほどで下山完了。

着替えて某局とランデブー。ラグチューしながら切望していたガリガリ君を食らうために須玉IC手前のローソンへピットイン。結局、アイスは2人でそれぞれ2個食べました(^^;)
その後はコンビニ駐車場で、、、1時間以上談笑したかな?
帰宅の途につきました。
某局はALL下道。
私は大月まで中央高速、大月ICで下りて下道で小菅経由で帰宅と相成りました。

前回の南ア鳳凰三山観音岳もそうでしたが、今回も可視エリア的に難しかった。簡単にどこからでも交信できる山岳での開催だけでは・・・と思っておりましたが、それは独りよがりなのか?交信を望む方々としては「なんだ、そんなとこなら」と興味を削がれてしまうのか?自問自答の繰り返し。交信可能性のある運用地を探るのはやはり面倒なだけなのか?それを含めて楽しめればと考えてますが・・・。
万人受けは難しいが、少しでも楽しめれば、を試行錯誤を繰り返します。

次回定期開催は2018年07月15日(日)となります。
※開催地検討中(候補地は雲取山、三頭山あたり(^^;))

山岳ロールコール@金峰山

2018年06月17日(日) 10:00~
金峰山(2,599m) 山梨県長野県県境

しんじゅくIC26局 平標山 106km
とうきょうHM61局 陣馬山
ちばMR21局 舩塚山(君津市) 142km
とうきょうYU815局 袖ヶ浦市
よこはまAG47局 磯子区
えどがわAN121局 袖ヶ浦海浜公園
さいたまCM167局 水株山(福島県) 217km
みやぎKI529局 栃木県
ながのAW101局 筑波山
すいたIN046局 筑波山
さいたまAD966局 八溝山
ちばIT405局 美浜区
ちばPR272局 筑波山
ながのBN431局 長野県緒川村
とうきょうAR705局 横浜市緑区
よこはまJN68局 保土ヶ谷区水道記念館
ちばBG92局 鴨川
ちばKF728局 鹿野山(君津市) 139km
ちば4126局 御殿山(南房総市) 148km
よこはまAA238局 保土ヶ谷区
とうきょうHN203局 金峰山
かながわKT480局 津久井湖(城山場跡地)
よこはまAD503局 塔ノ岳
feed 6月18日(月曜日) イブニングタイム市民ラジオ運用 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/6/19 0:05:00)
昨日の夕方、いつもの海岸より市民ラジオの運用を行いました。

+ 運用地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 5ch他)
・ "いわて B73/7"局さん   RS= 57/58.
・ "そらち T42/8"局さん   RS= 54/51.
・ "とうきょう MS25/1"局さん   RS= 53/55.
・ "ソラチ AA246/8"局さん   RS= 55/57.
・ "イワテ TK174/7"局さん   RS= 59/59.
・ "とうきょう DC65"局さん   RS= 55/54.
・ "カナガワ TM364/1"局さん   RS= 54/53.
・ "さいたま FL20/1"局さん   RS= 54/54.
・ "カワサキ CH101/1"局さん   RS= 55/メリット5.
・ "スギナミ SK123/MM"局さん   RS= 54/54.
・ "よこはま MK71/1"局さん   RS= 54/55.
・ "シズオカ ZZ237/2"局さん   RS= 54/54.
・ "あおもり CC39/7"局さん   RS= 53/54.
・ "カナガワ AC288/1"局さん   RS= 58/55.
・ "ねやがわ CZ18/1"局さん   RS= 54/54.
・ "よこはま MH72/1"局さん   RS= 53/メリット5.
・ "アキタ AZ134/7"局さん   RS= 53/54.
・ "みえ TK39/2"局さん   RS= 54/55.
・ "セタガヤ AY240/1"局さん   RS= 54/54.
・ "アキタ IK250/7"局さん   RS= 53/55.
・ "とうきょう 13131/1"局さん   RS= 54/56.
・ "チバ HI429/1"局さん   RS= 53/55.
・ "シズオカ BF109/2"局さん   RS= 55/55.
・ "チバ CB750/1"局さん   RS= 52/55.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)

所要 & 小雨の為約40分程度のショート運用でしたが
交信/お声がけ頂きました各局ありがとうございました。
feed 近畿地方大阪地震について in link しずおかR135の秘密基地(ブログ) (2018/6/18 23:38:30)
この度の地震により被災された多くの方々にお見舞い申し上げます と共に犠牲になられた方々とご遺族様にお悔やみ申し上げます。

※インターネットの性質上 危険性を回避する意味でココに記載している事は極個人的なブログであり その文中は公共機関から得た情報を元に書いております。
尚 書き込み日と投稿日をずらしているのも危険性を回避しての為です 深いご理解をお願い致します。

現在 記載投稿するか否か自問している最中の私がおります、(3月20日現在)


~中略~

(3月18日当時)
リアルタイムでTwitterでは あるつぶやきを拾う事が出来た、
それによると

「とりあえず大阪淀川レピーターは無事なのでお使い下さい。」と 
 きょうと局を名乗る局長さんの端的はあるが有益情報が発信されていた、
いま置かれた立場で何が出来るのか 彼の起こしたアクションにより少なからず 繋がる安心感を得る各局さんも有った事だろう。

継いで
「地震により、一部地域でドコモの携帯電話がご利用いただけない、または、ご利用しづらい状況が発生し、お客さまにはご迷惑をお掛けしておりましたが、午後0時34分頃にすべて回復いたしました」と発表があった

時系列に書きしたためてみたがメディアに取り上げられた被災案件の裏で影の貢献者達があった事を記しおきます。

追伸
地震活動は現在進行形であり
それに加えて天候の具合により二次災害の危惧をご注意ください

避難所に避難出来ずにやむなくご自宅にいる方々には就寝はパンクッション現象を避ける為に
二階でのお休みを推奨します、
その際には懐中電灯 ラジオ 靴を枕元に備えておきましょう 

ガスの供給がストップされている地域では無理に火気を使用した調理をせず 冷蔵庫内の飲食物や備蓄用食品(缶詰等)で急をしのいで下さい

ガスの供給が再開されたなら、先に窓を開け異臭がないか確認をして下さい


断層破壊による地震では一週間位までの間に揺り返し(同程度の地震)が1~2割の頻度確率であります 

どうぞ備えに怠りなき事と未然に回避できる事、何事も無い事を静岡県は伊豆の地より祈らせて頂きます。

※文中に不用意な語句や事実と異なる部分が有りましたならコメント欄にご意見をお寄せ下さい、検討の上 修正とお詫びの意を兼ねて削除させて頂きます。
長文失礼しましま。
feed EsQSO第三十ニ回 (6月17日) in link CA34 (2018/6/18 23:12:39)
指宿の国民休暇村、朝食を終えて宿の前で運用。早速聞こえてくる常連局。
京都南部管内では何度も何度もコールしまくって繋がるかどうか?それが
指宿の海岸では一発で届く。最初、自分が呼ばれているとは思えなくて
再度「CA34~届きますか~」とのアナウンスを聞く羽目に(笑)
イメージ 1
0815 ニイガタAA462局    52/55  8ch

宿をチェックアウトしてすぐ横のキャンプ場の駐車場で雨の中再度運用。
イメージ 2
0923 サイタマAB960局   51/56  8ch
0824 なごやCE79局     51/51  8ch
0925 トチギAK900局     51/52  8ch
0926 サイタマFL20局    51/54  8ch
0927 ナラYB450局      51/53  8ch
0928 ヒョウゴTF246局    51/53  8ch
0928 ミエAA469局      52/53  8ch
0929 サイタマAB847局    52/52  8ch
0930 ぐんまAD17局     51/53  8ch
0931 サガミFJ1300局     51/53  8ch
0932 アイチKN610局     52/53  8ch
0933 チュウオウM88局     51/53  8ch
0934 ミエTO103局      51/52  8ch
0935 イナガワHK630局    51/53  8ch
0936 ハンシンAA727局     52/52  8ch
0937 ミエIT119局      51/52  8ch
0938 アイチSK219局     51/51  8ch
0939 ならSX65局       51/52  8ch
0942 オオサカSD590局     51/51  8ch
0944 キンキCK21局      51/51  8ch
0945 チバKO728局       51/51  8ch
0947 コウベTA150局     51/54  8ch
0948 ナガサキYU126局    52/M5  8ch 直接波QSO
0949 サイタマUG100局    52/53  8ch
0952 ツクバKB927局      51/54  8ch
0954 ひょうごHM76局     51/51  8ch

で、一旦運用を終えて走り出すもコンディションが気になって再度海岸へ。
指宿の魚見漁港、後ろに見えるのは知林ケ島、干潮時に歩いて渡れるそう。
イメージ 3
1015 しずおかDW33局   51/52  3ch
1011 かごしまGL90/1局   51/52  3ch GL90局側100mW機
1018 とうきょうDC65局   52/56  3ch
1019 チバIT405局     52/51  3ch
1020 トヤマMH79局      51/M5  3ch
1021 シズオカHS124局    51/53  3ch
1022 ミヤギCB46局     52/52  3ch
1024 ヨコハマMN72局   52/53  3ch
1026 エドガワAN121局    52/52  3ch
1027 サイタマOT109局   51/51  3ch
1028 トウキョウYU815局  52/55  3ch
1029 カナガワHK25局     52/56  3ch
1030 ミヤギKK33局     51/51  3ch
1033 イシカワTB306局    51/53  3ch
1034 いわてJA77局      51/51  3ch
1035 サイタマQBM254局    51/51  3ch
1037 ふくしまDM33局    51/51  3ch
1038 ミヤギKM06局     51/51  3ch
1039 ミエAC130局       52/55  3ch
1040 ミヤギAZ17局      52/51  3ch
1041 ナガオカHR420局     51/53  3ch
1042 トウキョウOT173局    52/53  3ch
1043 あたご10局         52/54  3ch
1044 カナガワCU64局      52/55  3ch
1046 カナガワYT23局     52/53  3ch
1048 とうきょうMS25局     51/55  3ch

ああ、満足満足。ほぼ毎分1局ペースでQSO。京都府南部じゃここまで
続くことは稀だ。やはり鹿児島県はEsで遊ぶには適したロケだなぁ。

で、これで終わらず観光で立ち寄った指宿の池田湖、イッシー像の前で
RJ-410を取りだしちょっとだけCQCQ~ するとこれがまた各局より
呼ばれ大変(笑)でも次の予定が迫っている為ほんの数分だけの運用。
イメージ 4
1124 ねやがわCZ18局   M5/56  8ch
1125 シズオカAR318局   M5/54  8ch
1128 オオサカMD213局  M5/54  8ch
1131 サイタマYM515局  M5/52  8ch
1132 ひょうご3946局   M5/52  8ch

鹿児島市内で予約していた料理屋で昼食を終えて鹿児島市の水族館へ。ここは
水路で無料のイルカショーを楽しめるポイント。そこに続く水路沿いで運用。
イメージ 5
1456 かがわMC36局   52/53  8ch
1458 スイタIN046/1局  51/51  8ch
1459 ひろしまDM11局  52/52  8ch

これで鹿児島移動時のEsQSOは終了。ICB-870Tの予備電池は使わないまま。
鹿児島空港のセキュリティチェックは最初からトレーに870Tと410を出して
「無線機だ」と告げてスルー。ああ良かった(笑)

最後に鹿児島移動時のQSO各局、アイボール各局ありがとうございました!

feed 神社のお猫さま in link ももねこ生活 (2018/6/26 5:54:56)

犬猫殺処分35位の山口県は以前はワーストワンだったので良くはなったけど先日も編みを持って追いかけていたと聞いて悲しくなった。







いつも街ねこ様に癒やされています。







近所に子猫が沢山いたけど一匹も居なくなった

共存できない人が通報したんだろうな

悲しいです。







野良猫ちゃんは避妊手術をした印に耳の先をV字型に切る活動があるけど避妊手術をしていれば殺処分されないのかな?







いつもいるお猫様に会えないと心配になります。

feed EsQSO第三十一回 (6月16日) in link CA34 (2018/6/18 22:17:04)
霧島温泉から出発。DCRを車載し(VXD-1+マグネット基台+350DH+HM)
Fitを桜島方面へ走らせる。「かごしまMI318局」とQSOした後、更に南下。
するとスケジューリングしていた「ヒョウゴZZ285/6局」とも繋がる。
ZZ285局は垂水市にある道の駅垂水で待機されていたのでアイボール。
そこでDCRを使い「かごしまYG14局」「かごしまTA383局」とQSOとなる。

コンディションは今一つでは有るけれどCQを出してみると何時ものあの局が
呼んでくる(笑)
イメージ 1
0946 イワテB73/7局    51/51  8ch

ZZ285局に別れを告げて桜島へ。桜島ビューポイントの各地で運用するも
QSOは成らず。
イメージ 2
なんかよく分からない所からも(笑)
イメージ 3
で、諦めていたのですが桜島観光を終えてフェリーに乗る前にちょっと運用。
桜島、小池展望公園でCQCQ~
イメージ 4
1253 イワテB73/7局   51/53  8ch
1254 とちぎSA41局    51/53  8ch
1256 いわてDE69局    51/53  8ch
1259 サイタマFL20局  51/53  8ch
1300 とうきょうMS87局 51/51  8ch

桜島運用でEsQSOを楽しみフェリーで鹿児島市へ上陸。DCRで連絡を取り
「かごしまMT21局」と初アイボール。それから今度は指宿へと向かう。
指宿スカイラインに乗って立ち寄った錦江台展望台でちょっと運用。
ここで運用中に工事中の男性から「それ11m?」と尋ねられました。
イメージ 5
1454 なごやCE79局     53/52  8ch
1456 スイタIN046/1局  51/51  8ch
1458 ヨコハマAC581局  52/52  8ch
1501 アイチAC556局   51/53  8ch
1502 アイチSK219局   51/52  8ch
1504 ハママツHM21局   53/54  8ch

指宿に行く前に知覧の武家屋敷を見物。それから知覧の国民休暇村へ。
feed ランチはジェットコースター in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2018/6/18 22:16:15)
各局様お疲れ様です。
昨日は所用で運用出来ず、いじいじしてました(笑)
本日はCMで阿蘇外輪山大観峰へ標高約1000mからランチタム
スタートです。

イメージ 1

気温19℃肌寒いです~  12時05分  よく聞こえて来ますが
QSBと混信が深くジェットコースターCNDです。
まるで飛魚のようにジャンプした時は54で海の中にはいるとノーメリット
スミマセン例えが悪いですねm(__)m失礼しました。

そんな中での運用で中々繋がりません!
良く聞こえているのですが此方からは飛んでいかないようです。
山地からですので仕方がないですね?

もしかすると近県各局様にご迷惑をお掛けしたかもしれません、
1000mからCQかなり出しましたので<(_ _)>

さてイブニングですが17:55分から運用開始です。
最初は混信とハイパワー被りで繋がってもロストの連発で
交信成立が上手くいかなかったのですが19時を過ぎた頃から
よく繋がり始めました。
強く入感して来た局長様は多くはなかったのですがノイズが少ないのに救われ
ナイトは51/51でも良く聞こえてました。

20時を過ぎると厳しくなりまだ微かに聞こえてましたが
お腹も減った事だし撤収としました。

<本日のログ>
ランチタイム
さいたまFL20局       53/52
ニイガタKB494局       52/53
さいたまHK118局       52/52
ねやがわCZ18局       55/55
にいがたEJ206局       53/51
とうきょうMS25局       54/55
なごやCE79局       53/55
ぎふYP273局       53/53
とうきょうAD879局       52/53?
イブニングからナイト
さいたまFL20局      52/52
かながわHK25局       52/52
ニイガタAA462局       54/55
シズオカAB635局       52/53
ミエAC130局       52/54
なごやAB449局       51/51
ひょうごTT314局       53/52
とうきょう13131局       52/52
わかやまTW25局       52/54
とっとりTS131局       53/55
かながわOT207局       55/57
さいたまHN209局       53/53
かながわZX9局       52/52
ぎふYP273局       52/53
おおさかSD590局       52/52
おかやまHA36局       51/51
にいがたEJ206局       51/53
わかやまAB77局       53/52
ながのK2局       51/51
まつもとHN50局       51/51
チバMR21局       51/M5
ながのCZ57局       51/51
とうきょうMS25局       52/52
にいがたBP89局       51/51
とちぎAK900局       51/51
おおたY16局       51/51

各局様本日もFB QSOありがとうございました。ロストしてしまった
局長様次回よろしくお願いいたします。 クマモトHR787

feed 2018.6.18 千葉県茂原市 仕事帰り運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2018/6/18 22:01:40)
 仕事帰りにプチ運用。小雨が降っていたのでリグを持ち出せず、運転席から手の届くRJ-410で運用。

運用地 千葉県茂原市
 使用TX RJ-410
 (CB)
  19:39 やまぐちSV221   4ch M5/53 山口県周南市
  19:45 ふくおかBG37   5ch M5/54 福岡県北九州市
  19:49 くまもとHR787   8ch M5/54 熊本県菊陽町

 RJ-410はいいですね。耳がいいというかよく受信します。コンディションチェックにいつも使っています。SR-01とかとパイルになると負けてしまいそうですが、よく飛んでいることも今日わかりました。RJ-410もっと使ってみたくなりました。
 本日も各局ありがとうございました。73!!
feed デュアルロックファスナー 2018.06.18 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2018/6/18 21:56:21)
遅ればせながらつい最近ですが
市民ラジオ機に外部バッテリー
eneloopを使い始めてみた。

ICB-870Tは最初細めのマジックテープで本体に巻きつけ使用してた。

イメージ 1


流石にずれたり緩んだりし使い勝手イマイチ...

各局さん色々工夫されてます。

つい、マジックテープと言ってますが

野外でも使用可能の

イメージ 7


"デュアルロックファスナー"
(樹脂製)
市販の何倍か、強力なタイプの組み合わせなら
外すときは筐体を壊さないと外せない代物😅
で一般で入手するものより数段強力なタイプ。
◎無線機、ルーター等を車に設置する時に使うもの。

イメージ 2

イメージ 3

強と弱のタイプの組み合わせで脱着可能にします。

ICB-770の本体と 三脚のプレートにも貼り付けて見ました。
バッテリーケース側に弱のタイプを貼り付け。
筐体側に強のタイプを貼り付け。

予め場所を決め貼り付ければOK😬

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


870Tではベルトを持って振り回し簡単には取れないことを確認......って
車の内装部は勿論車外に装置を貼り付け
走行しても5年は保証のスペックだから
外れる事は無いでしょう...😅

あくまで個人的な案をトライして使用しているものです。

※興味が御座いましたら多少は在庫有りますよ。
feed EsQSO第三十回 (6月15日) in link CA34 (2018/6/18 21:51:37)
鹿児島県移動である。飛行機で移動、先ずは伊丹空港のセキュリティが問題。
案の定ICB-870TやRJ-410が引っ掛る(笑)いろいろ説明をして何とかパス。
鹿児島空港に到着後、レンタカーを借り受ける。ホンダのFit、10万キロ以上
走行している函館ナンバー!!

先ず観光に向かったのは鹿屋市にある「かのやばら園」である。薔薇をXが
見て回っている間に870Tを出してCQCQ~ 早速1局QSO成功。
イメージ 1
1104 サイタマHK118局   51/52  8ch

続いて鹿屋航空基地資料館。サクッと見て回るつもりが零戦の実機、それに
以前知覧でも見て回った特攻隊員の資料をじっくり見て時間が掛かる。
で、外に出て運用してみればFBなコンディション。現存する唯一の二式大艇を
見ながら短時間勝負。
イメージ 2
1253 イワテB73/1局    51/53  8ch
1254 とうきょうMS25局   51/51  8ch
1255 しずおかDD23局    51/51  8ch
1303 かながわCG61局    52/53  8ch

観光モードでウロウロし霧島神宮で「かごしまMT21局」と直接波にて
QSOしてから霧島温泉のホテルへと向かい運用終了。
イメージ 3
feed これは違うだろと。。。 in link それいけどんどん (2018/6/18 21:10:23)
いや~ビックリしましたね~。知り合いの方から「28.305MHzで軍歌が流れているよ」とのメールが。以前にも音楽が流れていたのは聞いた事があったが今回もかよ。
28MHzのAMは以前から305は呼び出し周波数だの、会話がCB無線と変わらないなどと色々と問題があるバンドである。ま~持論を述べたらダラダラするだけなので止めておくが、今回の音楽は一線を超えている行為である。これを外国の人が聞いたらどうだろうか?正に日本人の恥晒しそのものである。これは28MHzだけの問題ではないかもしれない。こんな事ではアマチュア人口も減少する一方であろう。
feed 6/18 本日の運用 in link ナガノK2のブログ (2018/6/18 20:43:40)

このところ地震が続いています。
ここを訪れる方の中にも、被害に遭われた方がいらっしゃるかもしれません。
心よりお見舞い申し上げます。




イメージ 1






イメージ 2



今日の夕方、さきほども嫌な雲が出ていました。

これ以上、被害が出るような地震が来ませんように。


そして今日のランチタイムはコンディションも上がりました。
変化が激しく、ほぼ全国のエリアが入感してまいりました。



・・・・・・・・・・・・・・


【本日のログ】2018.6.18

ランチタイム 自宅庭より

にいがたKB494局 8ch 53/54 新潟県新潟市
ながさきK69局/1 8ch 53/52 千葉県みなと
ミエAA469局 4→5ch 56/54
ナラSX65局 8ch 56/53 奈良県高市郡
なごやCE79局 8ch 53/- ロスト
おおさかSC500局 8ch 52/54 大阪府八尾市
みやぎEO18局 56/- ロスト 岩手県奥州市
イワテIW123局 4ch 52/52
いたばしAB303局/7 3ch 57/56 宮城県沖マリンモービル
イワテB73局/7 8ch 53/53
いわてCA29局 8ch 54/54 岩手県遠野市
ひょうごTT314局 8ch 54/51 兵庫県姫路市
くらしきFV223局 8ch 54/54
いわてJA77局 8ch 57/58 岩手県宮古市
あおもりMK109局 1ch 53/57 青森県八戸市
そらちYS570局 8ch 52/53



イブニング 自宅庭より

ヤマグチSV221局 8ch 52/52
とっとりAJ683局 8ch 53/53 島根県松江市
ヤマグチHL170局 5ch 51/51
ながのAA61局 4ch 53/53 GW
フクオカBG37局 5ch 53/54 北九州市八幡西区浅川団地
クマモトHR787局 8ch 51/51


CBL多数

 
本日も、たくさんの方と交信させて頂きました。
どうもありがとうございました!


・・・・・・・・・・・・・・・・




イメージ 3



イブニングは、晴れいていましたが、かなり強風でした。

天候が悪化するのでしょうか。

明日もよろしくお願い致します。




feed 朝一・・・💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/6/18 20:34:18)
本日 関西地区の地震により被災された皆様 お見舞い申し上げますm(__)m

今日は近距離Esの発生も有り沢山の局と交信して頂きました。
各局様感謝致します🙇

イメージ 1

※開始時は770からでしたが途中から雨が降りだし 車から680での運用と成りました💦

イメージ 2

【市民ラジオ本日の交信局】
□ヤマグチSH33局/4 53/53
□おおさかSC500局/3 55/55
□ナラSX65局/3 57/54
□ミエAA469局/2 55/55
□とっとりAJ683局/4 52/52
□きょうとFS01局/3 55/52
□クマモトHR787局/6 52/52
□とうきょうAD879局/7 57/57
□いたばしAB303局/MM宮城県沖55/58
□イワテIW123局/7 53/53
□みやぎEO18局/7 53/52
□イワテB73局/7 53/55

※CBL

かごしまMT21局 52
ヤマグチSV221局 53
くらしきFV223局 53
feed 大阪北部地震 お見舞い in link みやぎFS43 / 1 (2018/6/18 20:05:34)
北摂各局様、京都南部、奈良県北部各局様、地震大丈夫でしょうか?

お見舞い申し上げます。

心配でして。
feed 答え合わせ。 in link 554は251。 (2018/6/18 19:25:06)
15日、夜出発。
16日富山県伏木港3号岸壁

イメージ 1
補給艦”とわだ”

イメージ 2
海上での補給の設備が独特。

イメージ 3
艦内でのクイズラリー、1問不正解。
残念!

イメージ 4
”海王丸”

イメージ 5
”ノンパワーアシスト”

イメージ 6
どれが、どれやら。

なんだか、泣いている。
鎖で繋がれ、大海にで出たがっている。

1日目。


feed 市民ラジオ交信記録 2018-06-18-52-416 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/6/18 19:00:37)
自局移動地      栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動     11:40~12:40

 小雨が降って居たので大木の下で運用
イメージ 1
 本日はICB-680.2号機使ってみました

市民ラジオ
やまぐちSV221局       52-52
ならSX65局          52-52
やまぐちSH33局        53-53
みえAA469局         53-52
みやざきAL101局       52-52
かごしまMT21局        52-51

生憎のお天気でしたがEs交信出来ました・・・   撤収して午後のCMへ・・・


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed 6月18日運用 in link みやざきAL101 (2018/6/18 18:27:08)
本日早朝からの地震による被災された方々、お亡くなりになられた方々にお見舞いを申し上げます。

6月18日運用
早朝運用、ランチタイム運用宮崎市塩路一ッ葉海岸から運用しました。

イメージ 1


朝から005は東北、北海道方面が入感合法chでも被りがちらほら入感してました。
そんな中宮城局を皮切りに7.1.8エリア各局とQSO頂きました。
ランチタイム運用大混戦で各ch賑やかでおまけに近距離も来てました。

早朝運用
ミヤギIT03局5252
ながさきK69/1局5251
イワテB73局5251
しりべしCB49局5252

ランチタイム運用
カナガワOT207局5656
きょうとFS01局5354
とちぎSA41局5252
さいたまFL20局5252
ぐんまAD17局5454
とちぎ4862局5454
みやぎEO18局5554
マツモトHN50局5252

お呼び頂くもロスト
青森CC39局
とちぎMH44局

今日も有難うございました。
お呼び頂くも取り切れなかった皆様次回お願い致します。
feed 北海道オンエアディ などの日程 in link CQ 11m こちらは "さっぽろTP7" (2018/6/18 16:37:28)
2018年のスケジュールなどを。




北海道オンエアディ  
7月21日(土曜日)~22日(日曜日)

(SV前週の土日開催、北海道各局のお蔭で、ほぼ毎日オンエアディになりました。)




7.25 " "移動作戦
7月25日(水曜日)しかも平日...

少年の心を忘れない"通"な皆様の 移動イベント、交信終了時には「VIVA CB!
」と叫びましょう。



SV2018
7月28日(土曜日)21:00から  ~29日(日曜日)15:00まで

言わずと知れた大移動イベント、やってて良かったラフリ式!
今年は更に激戦の予感~!



8.5 " "移動作戦
8月5日(日曜日)

少年の心を忘れない"通"な皆様の 移動イベント、交信終了時には「VIVA CB!
」と叫びましょう。





毎年のことで恐縮です。 「何故にお前は 7.25 8.5 なのか?」 と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、 ラジオの製作誌の移動イベントの名残りです 。( リンク先をどうぞ








.

feed 2018年6月18日ランチタイムEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/6/18 13:52:36)
今日のランチタイムは各チャンネル一枚膜がかかった様な聞こえ具合、ノイズ・QSBも激しく聴き取りづらいコンディションでした

2018/06/18ランチタイム運用鹿児島新港

1152とうきょうDC65局52/54 8
1153さきたまFL20局52/54 8
1154ちゅうおうM88局54/55 8
1156ながのCW47局53/51 8
1157にいがたKB494局52/54 8
1158ひょうご394651/56 8
1200ならSX65局51/54 8
1210きょうとFS01局52/57 8
1212とうきょうMS25局52/55 4
1213いわてRK109局51/56 4
1220にいがたEJ206局52/52 1
1221とちぎ4862局52/55 1
1222さいたまUG100局52/52 1
1225ねやがわCZ18局52/52 1
1226ひょうごTT314局53/55 1
1232くらしきFV223局53/56 5
1241とちぎSA41局51/52 6
1243ぎふYP273局52/55
1302ながおかHR420局53/55 4
1316いたばしAB303/MM局52/54 3
1318とうきょうAB993局52/55 3

各局FBQSOありがとうございました
feed 3位入賞 in link 元気なクマの日曜日 (2018/6/18 13:30:00)
良かった(^O^)

昨日の陸上の大会。

朝イチから3回走った100mハードル。

専門職の方と戦い、なんと3位!

イメージ 1



良く頑張りましたね。

そして最後の4×100mリレーは…

イメージ 2



無事第1走者を走りきり、4人の力を合わせ3位に入賞!

こちらも頑張ってくれました。

今回は四種競技1位、100H3位、4×100R3位と凄い検討でした。

2日間暑い中応援したかいがありました。

さて次は、土曜日の日本選手権の前座に出る4×100R。

これは娘の中学校と息子の高校と2人とも出場。

どちらも頑張ってください。

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
« [1] 318 319 320 321 322 (323) 324 325 326 327 328 [732] » 

execution time : 1.029 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
24 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 24

もっと...