無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 73754 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


イブニングは16時からスタート
釧路移動のさいたまHK118局が聞こえますがこちらからは届きません 1エリア各局も浮き沈みしながら入感 ピックアップしづらいコンディションでした 2018/07/27イブニング鹿児島新港 1603ちゅうおうM88局52/55 8ch 1634さいたまFL20局53/54 8ch 1640かまくらYH69局52/52 8ch 1641ちばKF728局52/57 8ch 1642さいたまYM518局52/56 8ch 1643よこはまMK727局 51/M5 8ch 1644ちばIT405局52/53 8ch 1652ねやがわCZ18/1局53/55 8ch 1706とちぎSA41局51/54 1ch 1713とうきょうMS25局53/54 3ch立川市 1713いわてTK174局51/52 3ch 1715とうきょうMS87局51/53 3ch 1730にいがたAA462局53/53 8ch 1754とうきょうAD879/7局53/53 4ch 1851つくばKB927局52/54 8ch 1859やまなしFK909局52/55 5ch 1902はままつHX41局51/54 5ch 1903とうきょうDC65局52/55 5ch 1906よこはまKU411局53/55 5ch 1908かわさきAB117局53/53 5ch 各局FBQSOありがとうございました😊 |


母はエアコンのリモコンをちょくちょく見失う。
(大事に”押し入れ”や”箪笥”におしまいになられる訳で。) この暑さでは”生死”に関わる。
苦肉の策!
鎖で囚われの身になってもらった。 まるでレスラーの真壁さんの様である。
以上。
|


今日は通院日でしたので朝一で病院へ11時頃.開放されたので北の大地移動の 某局さん狙いで運用しました 自局移動地 栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動 11:20~12:50 さて.ミッション完遂出来るか? 早速.聞えて来ました 市民ラジオ さいたまHK118/8局 55-55 早速.ミッション完遂!! しりべしCB49局 54-54 いわてB73/8局 56-55 かごしまMT21局 54-53 おおさかSC500局 53-53 さいたまHK118/8局 53-55 本日.2回目 当方.87H使用 さいたまHK118/8局 59-59 本日.3回目 強力!! なごやYK221/8局 54-52 そらちYS570局 53-54 条件が良さそうなので「ICB-87H」で某局さんを呼んでみます 10回程.タイミングを見てコ-ル・・・ 繋がりました!! タイムアウトで撤収・・・ 午後からのCM頑張ります 自局移動地 栃木県鹿沼市.移動 17:15~18:30 市民ラジオ かごしまMT21局 54-51 本日.2回目 さいたまHK118/8局 55-55 本日.4回目 とっとりAJ683局 56-55 そらちAA246局 55-55 いわてB73/8局 55-56 本日.2回目 おおいたTN24局 53-53 予定していたミッションも運用初日に達成!! 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |


西日本を中心に、河川の氾濫や洪水、土砂災害などの被害により
犠牲になられた方々に対し御悔やみ申し上げます また現在避難されている被災地の方々にお見舞い申し上げます。 今後台風12号の進路も気になるが その様な中で同期の男が被災地派遣命令が下りた 彼には我々の復興への願いを託し 身命を尽くして奮起して頂きたい。 |


今日も暑い! リグのスイッチを入れるとCNDは良いみたいで早速出掛ける。
移動地:函館市 港まち埠頭
現地に近づくにつれ、何やら爆音が聞こえてくるので埠頭に着くと、埠頭の奥で函館消防の車が数台とヘリが居て救助訓練(?)をしていた。ここでないとダメだったのかねえ~? まあ~、訓練は良いとしてこのヘリの音が非常にうるさくてフリラ運用どころではない。
ここに着いたのが11:30頃で、昼になれば撤収すると思い爆音の中、30分程我慢していると12:00過ぎに本当に撤収した。ご飯の時間はキッチリ守ったのかな?(~_~;)
爆音が去ったところで運用開始。お~っ、各局入り乱れて聴こえるわ~! しかし何度CQを連呼しても誰からも呼ばれない。1時間以上はQRVしていたけど、ホントに誰からも声が掛からないんだよ(-.-) S3位のレポートの局にコールしても全く相手にもされないでスルーされてしまい、掲示板を見ても当然CBLもされていない。
ん~、これってCNDの問題ではなくて古いリグの問題もあるんじゃないかと思っちゃう。2年前だったか横津岳のスキー場跡池でQRVした時も、色んな局が聴こえるのに結局どこからも応答が無かったことがある。570Dをやめて最新型の黒い鳥にしたら解決しちゃうのかな~? でも手が出せないし。 そんなはずはないと思うしかないんだけど・・・(-_-;)
|


会社にいるお猫様 猫部長です。 |


最近は朝からコンディションアップのようですね
ランチタイムもハイコンディションで各局が強力に入感 1・2・3・7・0とQSO 2018/07/27ランチタイム鹿児島新港 1150かながわAC288局54/58 3ch 1151さいたまFL20局52/54 3ch 1152とうきょうAB993局54/57 3ch 1154とちぎSA41局53/54 3ch 1154ながのCW47局52/58 3ch 1156はんしんAA727/2局52/52 3ch四日市港 1157とちぎKM15局52/52 3ch 1209みえAA469局53/55 3ch 1210なごやAB449局53/53 3ch 1211なごやTA927局53/53 3ch 1213にいがたEJ206局53/53 3ch上越市 1214ねやがわCZ18局52/53 3ch 1215ぎふYK331局52/53 3ch 1217アイチAE126局52/53 3ch 1220とちぎ4862局41/52 7ch 1223なごやDR324局52/52 5ch 1224みやぎIT03局52/52 5ch 1225とうきょうDC65局53/56 8ch 1230しずおかAR318局53/54 5ch 1231にいがたAA462局53/55 4ch 1236しずおかCE33局52/53 3ch 1238ならSX65局52/54 4ch 1243えひめCA34/3局53/53 4ch京都 1250かながわHK25局52/52 4ch 1252とうきょうYU815局52/57 4ch 1253よこはまKU41153/57 4ch 1254おおさかSC500局52/52 4ch 1255みやぎFW30局51/53 4ch 福島県 1256みやぎNE410局51/53 4ch 1312おおたY16局52/54 1315しずおかDD23局53/53 8ch 1318あいちKY909局52/53 各局FBQSOありがとうございました |


7月27日運用
早朝運用ランチタイム運用イブニング運用 宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。 005は賑やかですが合法chは静かでした 8時近くなり、とうきょうAB993局とQSO頂きました その後北海道移動のイワテB73/8局とQSO頂きました。 ランチタイム運用 お昼は早朝と違いニイガタAA462局を皮切りに沢山の皆様とQSO頂きました。 イブニングは1.7.8エリア各局は入感するもパスが悪く中々上らず坊主かと思いきや1エリア各局とQSO頂きました。 早朝運用 トウキョウAB993局5252 イワテB73/8局5353 ランチタイム運用 ニイガタAA462局5454 ミヤギIT03局5353 ミエAA469局5353 ナゴヤAB449局5353 トウキョウAB993局5353 ミヤギEO18局5252 シズオカAR318局5252 とちぎ4862局5353 ギフYK331局5353 ニイガタEJ206局5252 ハンシンAA727局5353 イブニング運用 つくばKB927局5353 ミトBB501局5253 今日も有難うございました。 取り切れなかった皆様次回お願い致します。 |


無念です。
台風直撃の為、SV2018での富士山オールナイト運用は断念、中止致します。 それに伴い富士山特小臨時レピータ運用、山岳ロールコール共に取りやめます。 合わせて移動予定だった方、大変申し訳ございません。 尚、来週末8/4(土)-5(日)に「勝手にSV」と称して富士山オールナイト運用を調整中です。 結果についてはまた改めて告知致します。 今度こそ、、、 はぁ~れぇ~ろぉ~~! |


昨日の市民ラジオ運用はいつもの海岸から、夕方に行いました。
+ 運用地: 杵築市海岸
+ 交信ログ (SR-01, 3ch他)
・ "かわごえ LG42/1"局さん RS= 53/53.
・ "トチギ AK900/1"局さん RS= 52/52.
・ "ニイガタ AA462/0"局さん RS= 54/57.
・ "とうきょう DC65"局さん RS= 54/56.
・ "ちゅうおう M88/1"局さん RS= 53/53.
・ "やまがた AA21/7"局さん RS= 52/52.
・ "ヨコハマ GA422/8"局さん RS= 55/55.
・ "いわて B73/MM"局さん RS= 54/54.
・ "シズオカ ZZ237/2"局さん RS= 53/53.
・ "エドガワ AN121/1"局さん RS= 53/54.
・ "しずおか DD23/2"局さん RS= 53/52.
・ "シズオカ AR318/2"局さん RS= 54/54.
・ "ちば MR21/1"局さん RS= 53/51.
・ "ヤマナシ FK909/2"局さん RS= 55/57.
・ "ねやがわ CZ18/1"局さん RS= 55/55.
・ "とちぎ SA41/1"局さん RS= 52/53.
・ "トウキョウ AD879/7"局さん RS= 52/54.
・ "しずおか KJ64/2"局さん RS= 53/55.
・ "とちぎ KM15/1"局さん RS= 52/52.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)
交信/お声がけ各局ありがとうございました。 |


3日目の7/23(月)も、
神奈川県相模原市の城山湖 へ。
乗り換えが不安なので少し早めに出発し、30分以上早く待ち合わせ場所に到着しましたが、
すでに とうきょうAB993局
さんが待っておられました。 ありがとうございました。
平日ということで、城山湖も閑散としているかと思いきや、4局さんが運用中でした。
椅子にパラソルを取り付けて、日よけもバッチリでした。
この日は、北方面が開けるコンディションで、とうきょうAB993局さんのリグをお借りして運用。
とうきょうAB993局 さん、ありがとうございました。
午後の遅い時間、2台の車が登場。
かながわCG61局 さんと、 かながわHK25局 さんでした。
遠路お越しいただき、ありがとうございました。
<ログ> ~神奈川県相模原市城山湖にて~ ・9:47 イワテIW123局 52/53 8ch
・10:12 とうきょうAB625局 M5/M5 DCR28ch
・10:26 サッポロMJ11局 52/pk53 8ch
・10:45 ヤマガタAA21局 54/55 8ch
・12:00 ミヤギIT03局 54/53 4ch
・12:51 そらちYS570局 56/56 5ch
・13:07 しりべしCB49局 56/56 8ch
・13:13 とうきょう13131局 56/56 8ch ※GW
・13:15 ふじみのAM24局 51/51 8ch ※GW
![]() ![]() ![]() ![]() |


Yahoo!で買い物をしてポイントの沼にハマっています。 |


各局様こんばんは。
今週の6エリアはCND良くなかったですが今日は上がりました(^^♪
ランチタイムで各局様と交信、いや~久しぶりって感じで嬉しかったです。
さて、イブニングはCM残業
![]() 21時前に終わり今日は諦めてましたが掲示板をみると、おっ赤です
交信レポートも上がってます。真っ暗ですが何時の運用地へ
聞こえてます~(^^♪ 最初はびーななさんが!
コールするとピップアップして頂きFB QSO TNX!
その後はこちらからCQ~CQ コール頂きました
サイタマAB847局さん、やまなしFK909局さん、よこはまKZ123局さん、
ふくしまBB29局さん、ナイトFB QSOありがとうございました。
その後、青森CC39局さん入感で何度もお呼びしましたが届かず!?
CM残業帰りのショートナイト運用でした。SVよろしくお願いします。
<本日のログ>
ランチタイム
とちぎSA41局 52/54
ニイガタAA462局 54/54
にいがたEJ206局 54/55
シズオカAR318局 53/54
おきなわJR218局 52/52
しずおかDD23局 53/52
おきなわAK130局 52/51
ふくいKR64局 51/51
とうきょうDC65局 52/55
さいたまFL20局 52/52
さいたまUR2局 52/52
イワテB73局 52/52
みやぎIT03局 52/52
ナイト
イワテB73局 52/52
サイタマAB847局 51/51
やまなしFK909局 52/54
よこはまKZ123局 52/53
ふくしまBB29局 51/51
ランチタイム、ナイトで交信して頂きました各局様ありがとうございました。
クマモトHR787
|


2日目の7/22(日)、終日無線以外の予定が入っていましたが、急遽キャンセルとなりました。
ということで、夕方まで”空き時間”となったので、
神奈川県相模原市の 城山湖 へ・・・
城山湖も、市民ラジオでよく繋がる場所。 一度、行ってみたいと思っていた”運用地”です。
当局が4エリアから出したCQに、城山湖各局から順にコールいただくことが多いです。
この日の城山湖には、すでに数局さんお集まりで運用中とのこと。
とうきょうAB993局
さんとは、5月に岩国市に立ち寄られた際にお会いしてますが、
そのほかの皆さんとは初めてなので、緊張しました。
が、お会いしてみると、緊張はどこへやら・・・ あっという間に長年の友達のように話せました。
いつも、無線で交信してるせいですね。
サガミFJ1300局
さんのリグをお借りして運用させていただきました。ありがとうございました。
コンディションも好調で、4・6・8エリアの各局さんと交信。
かごしまMT21局 さん、 くまもとKS707局
さんとは初交信でした。
Eスポが落ち着いた頃、
ナゴヤAB449局 さんに、「航空神社」に御案内いただきました。
都心部方向の眺めです。
ここは、GWでの交信ポイントだということで、
4エリアではEスポ交信いただいている各局さんと、GWで交信いただきました。
<ログ> ~神奈川県相模原市城山湖にて~
・12:40 かごしまMT21局 52/52 2ch
・12:44 イワテB73局/8 52/54 6ch
・13:01 かごしまSS167局 52/53 4ch
・13:02 くまもとKS707局 52/51 4ch
・13:04 イワテIW123局 52/52 4ch
・13:05 とうきょうMS25局 54/56 4ch
※GW
・13:14 かまがりAA793局 51/52 8ch
・13:43 かみかわEF35局 53/55 5ch
<ログ> ~航空神社ポイントにて~
・ねりまCX72局
・とちぎCR428局
・むさしのFM812局
・よこはまJA298局
・いたばしAB303局(いたばしロールコール)
・サイタマQBM254局
・イバラキRA136局
・ちばBG92局
・とうきょうDC65局
・ちゅうおうM88局
|


やられました。虫からキスマーク。(笑)
むせない虫よけ。効果は実験中。
モーニング運用。
(運用姿は、どう見ても、変なおばさん。)(^^;
ナイト運用。
・・・・・・・・・・・
【2018.7.26】
《モーニング》 自宅庭より
7:54 そらちYS570局 8ch 53/53
北海道空知郡南幌町
8:02 ソラチAA246局 8→6ch 52/52 北海道白糠町とある山の上
《ランチタイム過ぎ》 自宅庭より
13:13 わかやまAB77局/8 8ch 53/51 北海道苫小牧市
13:14 そらちYS570局 8ch 51/52 (本日2回目)
13:18 ながのAW101局 8ch 51/55 ロスト 太平洋MM
13:43 イワテIW123局 8ch 53/53
《イブニング》 自宅庭より
16:52 かみかわTN502局 5ch 53/53
17:03 よこはまGA422局/8 4ch 53/54 北海道釧路市釧路港
17:06 そらちAB71局 4ch 54/52
17:18 イワテIW123局 5ch 54/53
17:19 そらちYS570局 4ch 52/53
17:25 ミヤギNE89局 8ch 59/55
CBL
ヤマグチSH33局
カナガワOT207局/4
しりべしCB49局
ハママツHM21局
イワテB73局/MM
カナガワTM34局/8
ハンシンAA727局
アキタ局
《ナイトタイム》 自宅庭より
19:15 とっとりAJ683局 6ch 53/54 島根県松江市
19:25 かみかわEF35局 4ch 53/53 北海道士別市天塩川河川敷
19:46 やまぐちAA515局 4ch 53/52 山口県防府市
CBL
ソラチAA246局
皆さま、本日もありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・
|


購入時から、SR01の底部電池ボックスに新品電池入れての、あまりにも秒速な電池切れ表示には、まさか故障と疑ってはいましたが、外部電源ボックスにての運用してましたから、気にしてませんでした。物は試しと、底部電池ボックスで新品電池を挑戦しましたが、光の速さで送信不可でした。修理願い決定です、ナショナル580も不調になり、置き型リグに不吉な予感です(笑)
|


予定がたたない…
今週末の土曜日は仕事を休み、サマーキャンプスクールで使うペットボトルのお茶を十種ヶ峰のキャンプ場に運び入れます。 30ケースぐらいあるからかなり大変な仕事です。 そして日曜日は? 予定がまだたてれない… 日曜日は陸上と学校関係、家族に何の予定も無いはず。 なので一昨年から行きたかった温泉に行こうかと、密かに計画しています。 家族は温泉に興味がないので1人で行きます。 がしかし、それを今から言っちゃうと色々問題が出るので、土曜日の夜に言ってみます。 無事家族の許可がでれば、日曜日の早朝から九州まで行って来ます。 でなければ家族サービスでいつもの運転手ですね… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソロキャンプランキングへ ![]() アウトドア料理ランキングへ ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868 |


一軒家の話ではありません。
今年も庭の蝉がやってくれました。
ポツンと一匹
わが愛車のタイヤで羽化するとは
毎年いろんなところで羽化するセミの生命力に感服です。 |


今日は横浜へ行っていたのでランチタイムは運用出来ません(^^;
地元に戻って来たのは2時前! お馴染のレストランも滑り込みセーフ(笑) 昨日に続き!本日も平塚市のソールフード第2弾!洋食ゾロ♪ ここは子供の頃からの長ーい付き合い(^^)bまっ自宅の隣の店だったので(笑) ここは元祖デカ盛りのお店です♪最近食が細くなった?のでちょっと量が多くてキツイですね(笑) 普段はほぼ90%以上の確率で、ハンバーグカレーなんですが(^^; たまには?違ったメニュも(笑) 本日は限定セット! ハンバーグ、チキンカツ、ハムステーキ(厚切)ナスの挽き肉詰めフライ、 コロッケ、マッシュポテト、凄いボリュームです(笑)何とか完食!! 湘南平で今日は久しぶりに?イブニング運用!ちょくちょく行ってるけど聞いてるだけで終る事が多いので(^^;久しぶりに声出しました(笑) 8エリアと7エリアがオープン!比較的近距離も聞えてます(^^)b お馴染さんにお声掛け♪ あれ?お馴染ローカルの、カナガワTM34局さんがCQ出してます! いつもより強いけどどこから?ミクシイでお盆休みとか書いていた様な? 携帯なので詳しくは分からなかったけど(^^; 良く聞くとポータブル8って言ってるじゃん!!稚内? 早速呼んじゃいました(^^)b 無事QSO出来ました(笑) その後イワテIW123局さんとも交信!2人の合言葉?後ほどガントラで(^^)b しかしながらガントラで繋がるレベルまで達せず(><)今回はダメでした・・・ その後、次第に6エリアと4エリアも聞えて来ました♪ 先日、佃大橋と翌々日、城山湖でアイボールした、やまぐちLX16局も聞えて来たのでお声掛けしました。LZ16局も察しが早い!暗黙の了解? すぐさま3チャンにてQRV(笑) 呼びました!一発キャッチ!51のレポートを送ってくれました♪ ちょっと違法局の被りが強烈だったので若干戸惑いましたが(^^; 無事ガントラ!学研CB300にて交信成功♪ イワテIW123局と、やまぐちLX16局は地獄耳ですよ(^^)b きっと特殊なクリスタルフィルターが耳に入ってるとしか思い様がありません! 長年の経験から間違え無い?(笑)毎回色々な局にガントラからお声掛けしてますが届きません(^^; 本日も同じ3チャンネルで、おおいたTN24局さんが聞えてましたので呼びまくりましたがダメです(^^;707では56まで振ってましたが(^^; もちろん過去かなりの頻度で呼んでますが、いまだに繋がった事がありません! 他の局も同様! ガントラで聞える感覚で強いか弱いかが判断出来ますし、707でもSメーターを見てますので、どの程度の信号レベルかも分かりますが、明らかに強く入って来てる局さんには繋がらず(^^;若干レベルが低いと感じても、この2局さんは ピックアップしてもらえます。相手局の混信やノイズの関係も考えられますが 各局のレポートを見ても決して繋がらないレベルでは無くてもダメなので 考えられる事は地獄耳か、耳にクリスタルフィルターが入ってるとしか説明が付きません(^^;アキバで売ってるのかな?(笑) ![]() ![]() 17:12 カナガワTM34/8局!稚内55/55 17:17 イワテIW123局♪54/54 17:42 イワテB73/MM53/53 17:51 みやぎFW30/7秋田県57/57初QSOありがとございました(^o^)/ ![]() 18:01 やまぐちLX16局♪52/52 18:05 やまぐちLX16局♪M5/51本日も ガントラ学研CB300 にて成功! ![]() 18:21 イワテDS94局♪57/54今シーズンやっと繋がりましたハムフェアで♪ 18:25 よこはまGA422/8釧路港53/53 18:29 かみかわEF35局♪55/55 CBL やまぐちSH33局 52 そらちAB71局51 青森CC39局58 みやぎEN89/7局57 おおいたTN24局56 いわてCY16局55 とっとりAJ683局53 あおもりJA273局53 もんべつAT328局56 おおさかSC500局52 あさくちBB434局53 きょうとFS01局52 ミエAA469局51 やまなしFK909局56 チバCB750局 52 本日もお繋ぎ頂きました各局さん♪ありがとうございました。 |


皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日ランチタイム 少しだけ運用~😆💦 週末イベントの打ち合わせ~💦 台風🍃🌀☔の動きが気になりますが、今年も北の大地へ✈💨💨💨 生憎のWXの予報ですが 「ひと ひと はち」聞こえておりましたら交信宜しくお願い致します(^^)/ 夕方出勤前は遠征準備でバタバタ~😆💦 【市民ラジオ/ランチタイム】 □あばしりAB39局/8 53/52 5ch □そらちYS570局/8 52/52 5ch □やまぐちLX16局/4 52/52 5ch □ヤマグチSH33局/4 54/54 8ch □イワテIW123局/7 52/52 8ch ※CBL 多数 |


昨夜の雨でずいぶん気温が穏やかになった浜松市です。このまま秋になるとは思われませんが、暑さも一休みといった感じです。
本日もそこそこに仕事が終わったので、市民ラジオ8CHを聞きながら帰ろうとPL660のスイッチを入れたとたん3局くらいが重なって聞こえてくるではありませんか。しかも市街地で。
1局が聞こえてくることはあってもまとまって聞こえるなんてコンディションもアゲアゲかもしれないと思い、帰宅予定だったのを寄り道運用すべく天竜川河口へ。
台風の影響なのかやや風が強く取り出すリグを迷います。
① 風のある日は単1乾電池9本を抱えたRJ-580に決まってるじゃないか!
② いやいや短時間決戦だからこそSR-01で勝負に出たほうがいいのでは。
③ 手に持っていれば風が吹いても大丈夫。ICB-87Rの出番でしょう。
迷った挙句 ② を選択。30分1本勝負に出ました。
今日の交信
今日のアイボール
実は運用が終わったころに、こちらに近づいてくる人影が……。無線について聞かれるのかなあと思ったら思いがけない人と出会いました。彼と知り合ったのは自分が20代で彼が10代のころ。30年くらい前になります。聞いてみるとハママツコールのフリラ―さん。DCRを中心に市民ラジオも始めたとか。アマコールもお持ちの人物です。自分が運用しているのを対岸ワッチしていてこちらに回ってきてくれたとのこと。このブログにもお越しになっていて「あたり」はついていた模様。自分も含めてアマチュアからフリラを始めるという選択が身近にいたとは。
世間は広いようで結構つながっていますね。 |


2018年7月26日(木)
食材の買い出しで何時ものお店へ...
米が残り僅かだったので買いました。
米はいつもの茨城県産コシヒカリ無洗米。
自動支払機にお金を入れると...
出てきたお釣りは久しぶりに新渡戸稲造氏。
「大蔵省印刷局」の文字も懐かしく。
ところで、この新渡戸稲造氏。どんな人物だったのか?
調べればわかるのでしょうけど... |


職場行事でイブニングはご無沙汰。
今日は久しぶりに横着運用できました。
お久しぶりのかまがりAA793局、東大阪からおおさかSC500局、ありがとうございました。
使用機種 RJ-480D
栃木県宇都宮市ベランダ
18:32 かまがりAA793 広島県呉市 52/52 CB4ch
18:46 おおさかSC500 大阪府東大阪市 55/55 CB5ch
本日もFB QSOありがとうございました。
|


7月26日早朝運用
7月26日早朝運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。 早朝から沢山の皆様にQSO頂きました。 さいたまFL20局5252 アダチYM240局5352 よこはまUQ3局5252 ミヤギIT03局5151 イワテB73/MM局5252 よこはまMK71局5555 今日も沢山の皆様有難うございました。 お呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。 |


とにかく沢山聞こえるのだが
まあ、良くあるパターンなのだが わかっているんだけど 叫んでしまう 先日、声潰れてますよって 言われたばっかりなのだが(^^) びーななさんも良く聞こえてきたのだが駄目だった(>_<) 7エリア各局、青森、秋田、岩手各局がCHぎゅうぎゅう状態で入感 特に岩手各局は6~7局位いらっしゃったような 新しいコールの方も(^^) で もって 叫ぶも 虚しく撃沈 で8エリア、6エリア各局 で4エリア、3エリア 激しく入感❗ くえ~😫全然コールバックありましえ~ん とうきょう13131局がCQ出されていたのでQSO お久しぶりでした とうきょうMS25局も聞こえた様な? で、ようやく きょうとFS01局にピックアップいただきました^ ^ ふう~良かった~😆 今度の台風で、秋型にならない事を願う😥 |


自局移動地 栃木県鹿沼市.移動 11:40~12:40 市民ラジオ とっとりAJ683局 53-54 そらちYS570局 52-52 おおいたDW351局 55-54 くまもとHR787局 54-52 かごしまSS167局 55-55 みやざきST204局 54-56 ふくおかBG37局 52-54 今日はコンディションが上がらないかな?と思いましたが結構聞えて居ました 元気を戴き午後のCMへ!! 自局移動地 栃木県鹿沼市.移動 17:20~18:30 市民ラジオ いわてB73/MM局 53-51 いわてIW123局 54-54 そらちYS570局 54-54 本日.2回目 しまねMS228局 55-52 とっとりAJ683局 55-53 本日.2回目 あおもりCC39局 53-53 おおいたTN24局 53-52 やまぐちLX16局 52-52 かまがりAA793局 54-54 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |


今日は家の用事で休暇を取りました。夕方から長柄ダムにて運用開始。
運用地 千葉県長生郡長柄町長柄ダム駐車場
使用TX ICB-R5
(CB)
16:22 やまぐちLX16 8ch 51/53
17:46 みやぎFW30 8ch 52/55 秋田県
17:52 いわてB73/MM 4ch 52/52 津軽海峡マリタイムモービル
17:57 おおいたTN24 3ch 51/53 大分県
本日も各局ありがとうございました。73!!
|


日中の激務で、なかなか運用ができませんが、夕方一時間ほど運用しました。
猫も夏バテです。
かなり混戦模様でしたが、おなじみの局長さんとQSO出来ました。
本日のQSO局
イワテB73局
とちぎSA41局
ニイガタAA462局
とうきょうAD879局
ふくしまAJ32局
各局、ありがとうございました。
|


7月25日早朝運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。
今朝は005は強めに入り乱れ合法chに被ってました。 8chはたまに南系のマーカーが入感し、そらちYS570局関東各局が入感して来ました。 そんな中さいたまFL20局を皮切りに1.7エリア各局と北海道向けマリン移動中のイワテB73/MM局とQSO頂きました。 さいたまFL20局5252 アダチYM240局5352 よこはまUQ3局5252 ミヤギIT03局5151 イワテB73/MM よこはまMK71局5555 今日も朝から沢山の皆様有難うございました。 お呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。 |


炎天下の奈良市郊外田んぼ横ポイントにてランチタイム運用、10局様と交信して頂くことができました。しかし毎日暑いです。各局様熱中症には十分気を付けましょう。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)SR-01、ICB-770
20180726 1200 イワテB73局 54/57 CB8ch MM運用
20180726 1205 かごしまSS167局 53/53 CB8ch 鹿児島県鹿児島市
20180726 1211 ニイガタAA462局 55/56 CB5ch 新潟県
20180726 1218 とうきょうAD879局 55/57 CB6ch 福島県いわき市
20180726 1227 みやぎNE410局 53/55 CB8ch 宮城県塩釜市
20180726 1232 わかやまAB77局 52/52 CB5ch 北海道苫小牧市
20180726 1236 イワテIW123局 52/53 CB3ch 岩手県
20180726 1237 ニイガタKB494局 53/55 CB3ch 新潟県新潟市
20180726 1240 アキタHR722局 53/52 CB3ch 秋田県
20180726 1247 イワテTK174局 54/54 CB5ch 岩手県一関市myPK59 |


本日(180726)も朝から" NICT Latest fxEs"(
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html
)の計測地点「国分寺」の臨界周波数の数値も、AM
27MHz帯のワッチ状況からもCNDは良好。昨日はQRVならずでしたが、
本日は早めの昼食を済ませて ランチタイム🍽、 いつもの Es Pointへ赴きました。 🚗💨
Es Pointに到着してRigとLog📋の準備をしてCB
8chをワッチ。キュル音のある中各局さんの御声が、浮き沈みしながら聞こえて来ます。
8chでCQ⚡ & ワッチ。
まずは、いつもながらに渋い御声で御呼びかけ戴き東京都町田市常置場所からの「とうきょうDC65局」さんと180719以来となる、通算10回目のQSO⚡を御付き合い戴きました。
😊🎶
栃木県鹿沼市移動の「とちぎSA41局」さんとは180629以来、通算18回目のQSO⚡でした。お久しぶりでした! 😅💦
栃木県足利市渡良瀬川河川敷移動の
「とちぎ4862/1局」さんとは180605以来、通算6回目のQSO⚡となりました。
😊✨
栃木県足利市矢場川河川敷移動の
「とちぎAK900/1局」さんとは180621以来、通算3回目の QSO⚡でした。 😊🎶
新潟県上越市東雲町移動の
「にいがたEJ206/0局」さんとは、180719以来、通算8回目のQSO⚡でした。 😊 ✨
新潟県新潟市秋葉区移動の「にいがたAA462/0局」さんとは、18180724以来、通算53回目のQSO
⚡となりました。 😊🎶
埼玉県比企郡小川町移動の「さいたまFL20/1局」さんとは180720以来、通算40回目の QSO ⚡を戴きました。 😊 ✨ 今日もなんとか繋がり、ホッとしております!
😅💦
本日、ランチタイム🍽はこれにてQRT、撤収となりました。 🚗💨
☆180726 移動運用
(大分県豊後大野市移動 CB RJ-580)
1211「とうきょうDC65局」東京都町田市常置場所 8ch RS=55/55
1213「とちぎSA41/1局」栃木県鹿沼市移動 8ch RS=54/55
1216「とちぎ4862/1局」栃木県足利市渡良瀬川河川敷移動 8ch RS=55/54
1219「とちぎAK900/1局」栃木県足利市矢場川河川敷移動 8ch RS=54/55
1221「にいがたEJ206/0局」新潟県上越市東雲町移動 8ch RS=53/52
1229「にいがたAA462/0局」新潟県新潟市秋葉区移動 8ch RS=52/53
1245「さいたまFL20/1局」埼玉県比企郡小川町移動 8ch RS=52/52
CBL多数
FB
QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、キュル音とQSB、QRMある激しいCNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
|


外観はもちろんのこと、入口からヨーロピアンな作りの建物。
高価そうな調度品がずらり。
いろいろな椅子があって、どこに座ってもいい感じ。
天井にはゴージャスなシャンデリア。
窓の外はイングリッシュガーデンが広がっている。
病院の待合室です。
ふかふかのソファーでまったり診察を待ちます。
待ち時間もまったく苦痛ではありません。
今まで、特に持病というものが無かったため、主治医なるものは持っていませんでした。
しかし、このたび、簡単に治りそうにない病気が発覚。ここのドクターが主治医ということになりました。腕も良く性格も好感の持てる先生です。まあ、薬をもらって、時々、検査するだけですけどね。
夕焼け空の下で運用開始。
静かです。
朝、お昼過ぎに続き、運用しましたが、コンディションは秋の気配。
し~ん。
こんな時でも運用している局はいるはず。と信じてCQ。
真っ暗になるまで粘っていたら、ふわっと浮いてきました。
やまぐちLX16局さんでした!
このシチュエーションこそ、『王子出現!』なのでした。(涙もの)
・・・・・・・・・・・・・・・・
【2018.7.25 ナイトタイム】 自宅庭より
19:13 やまぐちLX16局 8ch 52/52
ボウズを免れました。ありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・
|


7/21(土)~24(火)、東京・神奈川・千葉 を周ってきました。
今回の訪問では、7/23(月)のみ無線運用の予定でしたが、 終わってみると
7/21(土)~23(月)の3日間、”無線運用”できる旅となりました。
7/21(土)
は、羽田空港到着後すぐに目的地に向かう予定でしたが、
目的地での予定がキャンセルになったため、都内有名運用地を訪問することに。
向かった先は、
東京都中央区佃大橋!
市民ラジオを運用する各局さんが、強力に飛ばしてくるところです。
土曜日なので、「誰かいるだろう」と行ってみたら、誰もいませんでした。
今回持参した唯一の無線機ICB-680で運用開始。
すぐに、北海道移動の イワテB73局 さん、
しりべしCB49局 さんと繋がりました。
川沿いは、遊歩道のようになってるのでジョギングや散歩の人が何人か通過。
そして、しばらくすると、ビジネスマン風の紳士が歩いてきました。
「無線する人ではないな」と思ってたら、近づいてきてビックリ。
なんと、 かながわCG61局 さんでした。
かながわCG61局
さんとは、数年前のハムフェアでお会いした折、名刺交換もしていますので、
お顔もインプットされてます。
DCR、特小、市民ラジオだけでなく、 玩トラ
でもEスポ交信いただいている局長さんです。
かながわCG61局 さんも驚かれ
た御様子でした。
そりゃそうですね。 いるはずのない私がいたんですから・・・(笑)
久しぶりの再会で盛り上がってると、佃大橋の常連さん達も登場。
チュウオウM88局 さん、 しんじゅくIC26局
さんのお二人です。
お二人とも、何度も市民ラジオのEスポ交信でお世話になってる局長さんです。
無線機の電源をOFFにして、無線話で盛り上がる時間もありました(笑)
<ログ> ~東京都中央区佃大橋にて~ ・10:45 イワテB73局(北海道) 54/54 8ch
・10:58 しりべしCB49局 53/54 5ch
・11:46 そらちAA246局 54/55 8ch
・12:50 ホンベツCH43局 51/51 3ch
・13:26 そらちYS570局 54/54 8ch
・13:45 サッポロMJ11局 53/55 3ch
|


昨日夕方時の市民ラジオ運用ログです。
+ 運用地: 杵築市海岸
+ 交信ログ (SR-01, 4ch他)
・ "みやぎ CB46/7"局さん RS= 52/52.
・ "わかやま AB77/7"局さん RS= 51/51.
・ "みやぎ KK33/7"局さん RS= 51/51.
・ "アキタ AO899/7"局さん RS= 51/51.
厳しいCONDXの中、交信/お声がけ各局ありがとうございました。 |


いや~私も52歳、昔から金は無かったがとにかくハチャメチャな人生を送って来ました。ま~傍から見ればバカ息子というやつですかね~。でもね昔があったから今がある訳で、今が幸せなら過去が無ければ今の幸せは無いのよね~。そうなら今までの事は正解だったのか???
てな事で~、今自分は遊びたくてしょうがない。まるで精神年齢は小学生みたいな感じだが、その為に仕事を一生懸命?しているのかな~。だって今しか出来ない事は今やらねば。70歳過ぎて今したい事が出来るかと言うと絶対に出来ない。と言うよりも70歳まで生きれるか分らないのに。。。。皆明日があると思って生きている。あなた大丈夫?明日朝起きれる自信有りますか?
皆こんな事をよく言う。年取ったらどうするの?お金貯めないと大変だよ、ってね。何十年先の事を心配したってしょうがない。今を精一杯生きる事が大事だと思うのですが。。。あなた何歳まで生きれると思っているの?あしたポックリ死ぬかもしれないのに。
昔一休禅師の歌に
「門松は 冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」という歌があります。正月を迎える事は目出度いのだが、死に近づいているという事です。そしてしゃれこうべを付けた杖を持ち、「死の用心」、「死の用心」と街中を歩いたそうです。あなたは死に対する準備は出来ていますか?
日本は幸せ過ぎてこんな事考えて生きている人はきっといないでしょう。身内や親しい方が不幸に会った時一瞬涙流しても所詮他人事、自分に置き換える事はしないでしょう。
正に 「 幸せボケ」
・・・・これからの人生ちょっと考えませんか? |


久々にネックエアコン |


今週はCMなどで市民ラジオ運用ができませんでしたが、今夕は時間ができたので奈良市郊外田んぼ横ポイントで市民ラジオイブニング運用。11mバンドは静かでしたが時折国内局らしき交信が断続的に入感、渋くて不安定なコンディションでしたが岩手・北海道の各局様とEs交信することができました。
運用中にすぐ近くで農家の方が草刈りをはじめて500mほどポイントを移動。CB-ONE Jr
MKIIのNBならノイズをカットできるのですがあいにく今日はICB-770。
撤収時にはすっかり暗くなり。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ) ICB-770
20180725 1838 いわてDS94局 52/53 CB8ch 岩手県釜石市
20180725 1857 いわてDE69局 51/51 CB8ch 岩手県奥州市
20180725 1906 わかやまAB77局 51/51 CB8ch 岩手県一関市
20180725 1925 くしろG73局 53/52 CB8ch 北海道浜中町
20180725 1929 さっぽろCR577局 51/51 CB8ch 北海道釧路市 |


「ラジオの製作」世代にとって、7.25は少しワクワクする日だったりします。その昔、市民無線での全国的な移動大作戦が行われた日だからです。最近では、さっぽろTP7局さんが、「7.25
小移動作戦」と称して、当時のスピリッツを引き継がれています。
だから、今日は声を出さないといけないのです(笑)。
さっぽろTP7局さんとはTwitterのDMで連絡しながらスケジュールQSOに持ち込ませていただきました。その結果、こちらの声はあちらに到達し、必死に応答してくれているのが断片的に聞こえました。流石にレポート交換までには至りませんでしたが、今日の貧コンの中、個人的にはこれで十分です。
どうやら、週末の SV 2018
は荒天になりそうですね・・・。本当にダメだったら、翌週にリベンジでしょうか。個人的には翌週の「8.5移動大作戦」は、それはそれで盛り上がりそうな気がしています(笑)。
【品川区 大井北埠頭橋の歩道橋】
1812 ちゅうおうM88局 佃 M5/59 CB4ch
1827 ねやがわCZ18局 墨田区 M5/55 CB1ch
1837 青森CC39局 M5/53 CB1ch (掲示板によると残念ながら未コンプリート)
1840 さっぽろTP7局 M5/CBL CB2ch
1855 スイタIN046局 レインボーブリッジ下 M5/M5 CB8ch
1858 やまぐちLX16局 岩国市 M5/CBL CB5ch
1902 セタガヤLA807局 世田谷区 M5/51 CB8ch |


今日も仕事がほどほどで完了したので、運用地にイブニングタイムを楽しみに出かけました。
移動中はPL660で27MHz帯を聞いていったのですが、さっぱり聞こえず。違法のかぶりも全くなし。
こういったときには弱い電波が拾いやすくなる感じがしますがいかがでしょう。
うっすらと日本語らしきものが浮かんでは消えていきます。
イオノは華々しく赤いのにやっぱり静かなんです。じゃあCQでも。
かなりピンボケ~~
イワテコールの局長さんに呼ばれました~~。レポートもらったのに急落~~。しかもぽつりぽつり
大粒の雨が急に。ぎりぎりで大切なリグを濡らさずにすみました。
コールしていただいた局には申し訳なかったんですが、ボウズ確定です。
明日があるさ。きっと。
|


見た目は悪い…
確かぐっちさんのブログで見た冷や奴を作ってみました。 生まれて初めて作った豆腐と納豆のコラボ。 そして大量の七味… これサッパリしていて、それでいてコクがある… 納豆の味がコク? よくわかりませんが、辛くてうまいのは確かです。 夏の暑い日には納豆冷や奴!ですね(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソロキャンプランキングへ ![]() アウトドア料理ランキングへ ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868 |


ライセンスフリーラジオ最大の移動運用イベントといえば、この「Summer Vacation」。 Summer Vacation(SV)では、毎年、市民ラジオ(CB無線)や特定小電力無線(特小)での ◆日時 ◆ 周波数 ◆ 集中呼び出しタイム ◆ DX呼び出しタイム ******************************************* 上記は CITIZENet のイベントガイドラインから、今年の日程に合わせて編集し掲載をしました。 今年もどこかの山からQRVします。 聞こえておりましたら宜しくお願いします。 *******************************************
<SV2017 筑波山 877m 茨城つくば市> (CB) クラシキFV223 52/51 長野県北安曇郡白馬村白馬岳 QRB:219Km カナガワCG61 53/52 静岡県熱海市 QRB:155Km
<SV2016 黒檜山(赤城山) 1828m 群馬県沼田市> (CB) チバCB750 53/56 千葉県南房総市富山 QRB174Km サイタマMK2 53/53 新潟県佐渡市ドンデン山 QRB186Km クラシキFV223 51/52 富山県中新川郡立山町立山 QRB141Km カナガワZX9 57/54 山梨県南アルプス市北岳 QRB131Km フクシマSP302 51/51 福島県耶麻郡磐梯山 QRB139Km トウキョウSS44 51/51 富士山山頂 QRB140Km なごやCE79 52/52 長野県木曽郡王滝村御嶽山中腹 QRB171Km (特小) サイタマR32 M5/M5 富山県中新川郡立山町立山 QRB141Km カナガワMT246 M5/M5 神奈川県伊勢原市大山 QRB124Km ヤマガタAB51 M5/M5 長野県松本市美ヶ原 QRB104Km
<SV2015 甲武信ヶ岳 2475m 長野県南佐久郡川上村> (CB) サガミFJ1300 53/51 福島県石川郡古殿町三株山 207Km (特小) チバYI124 M5/M5 千葉県富津市愛宕山 2WAY 1mW 137Km チバKS4126 M5/M5 千葉県富津市愛宕山 137Km いちはらLB21 M5/M5 千葉県市原市 約140Km イバラキYY24 M5/M5 茨城県常総市 約110Km トチギKN46 M5/M5 栃木県日光市男体山 117Km
<SV2014 日光白根山 2578m 栃木県日光市> (CB) チバCB750 55/55 千葉県南房総市富山 194Km (特小) ヨコハマUQ3 M5/M5 神奈川県平塚市湘南平 160Km
<SV2013 金峰山 2599m 長野県南佐久郡川上村> (CB) とうきょうCT73 51/51 東京都八丈町八丈富士 320.9Km (特小) とうきょうCT73 M5/M5 東京都八丈町八丈富士 320.9Km
<SV2012 木曽駒ヶ岳 2956m 長野県上伊那郡宮田村> (CB) キョウトKP127 54/52 兵庫県養父市氷ノ山 302Km えひめCA34 51/51 兵庫県神戸市六甲山 256km ヒョウゴAB245 51/51 兵庫県河辺郡猪名川町大野山 240Km テンリMH784 52/52 奈良県大台ケ原日出ヶ岳 235Km (特小) トウキョウAB505 M5/M5 長野県下高井郡山之内町横手山 117Km スギナミAA530 M5/M5 長野県下高井郡山之内町横手山 117Km
<SV2011 谷川岳 1977m 群馬県みなかみ町> (CB) チバMK315 31/51 千葉県南房総市 211Km
<SV2010 鳥海山 2236m 山形県飽海郡遊佐町> (CB) トカチAA180 51/51 北海道亀田郡七飯町横津岳 321Km オシマTK112 51/51 北海道亀田郡七飯町横津岳 321Km ミエAA469 51/51 石川県珠洲市宝立山 313Km ながのNA374 51/51 長野県長野市飯綱山 311Km (特小) いしかわAS36 M4/M3 新潟県上越市菱ヶ岳 2WAY 1mW 267Km
<SV2009 甲斐駒ヶ岳 2967m 山梨県北斗市・長野県伊那市> (CB) とうきょうCT73 53/53 東京都八丈島八丈富士 322.946Km フクシマAJ32 53/53 茨城県久慈郡大子町八溝山 224.362Km サイタマAD966 56/55 茨城県久慈郡大子町八溝山 224.362Km (特小) いしかわAS36 M5/M5 富山県黒部市五竜岳 108.980Km
<SV2008 乗鞍岳 3026m 長野県松本市・岐阜県高山市> (CB) きょうとR27 53/53 兵庫県養父市氷ノ山 287Km えひめCA34 52/52 兵庫県神戸市六甲山 254.849Km ヨコハマAD195 51/53? 兵庫県神戸市六甲山 254.849Km ナゴヤYK221 53/51 奈良県吉野郡上北山村大台ケ原山 250.518Km (特小) きょうとR27 M5/M5 兵庫県養父市氷ノ山 10mW 2Way 287.398Km きょうとR27 M3/M5 兵庫県養父市氷ノ山 1mW 2Way 287.398Km
<SV2007 横手山 2307m 長野県上高井郡山ノ内町> |


朝運用。曇り気味だが今日も暑い。
移動地:亀田郡七飯町
どのChもCNDが悪く違法の被りも無い。なぜか8Chだけガ~ッというノイズがS3くらいで入り続けて、変調が出ているのかも分からない。20分ほど待機してもノイズが解消されずやむなく撤収した(-.-)
|


皆さんお疲れ様ですm(__)m
週末の台風の動きは気になりますが・・・💦 数ヶ月前から計画してましたので・・・ 「北の旅人」して来ます💦 (裕次郎の歌ですが順番に違い有りますが、今年は・・・💦) 行きはヨイヨイ 帰りは怖い・・・ かな⁉ そんな訳で本日はランチタイム conditionが今一・・・ GWで1局さんとの交信で終了でした😲💦 また明日に期待したいです。 □かながわMT246局/2(富士山須走口) 52/52 3ch |


イブニングのみ運用致しました。
17:25~19:00 Log 17:26 しりべしCB49局 8ch 53/54 クリアー入感でしたので、お声掛け。 交信ありがとうございました。 17:29 そらちYS570局 2ch 53/53 まさか2chでは応答は無いと思ったら... ビックリ交信!ありがとうございました。 (^_^) 17:36 さっぽろTP7局 8ch 52/52 1年2ヶ月振りの交信ありがとうございました。 18:42 青森CC39局 1ch 53/54 クリアー入感でした! 交信ありがとうございました。 18:45 とっとりAJ683局 8ch 52/52 尻切れかと思ったら、再び浮上! 交信ありがとうございました。 18:47 かみかわEF35局 8ch 52/53 一発で取って頂き、感謝です! 交信ありがとうございました。 18:56 やまぐちLX16局 5ch 53/52 8ch からQSY 交信ありがとうございました。 18:58 やまぐちLX16局 5ch 55/53 2回目、強力でしたので、お声掛け。 ありがとうございました! CBL局 かみかわF62局 あばしりAB39局 |


7月25日運用
早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸からショート運用しました。 005はうっすら8chは南系マーカーも入感 そんな中ミヤギIT03局に応答頂きました その後わかやまAB77/7局にQSO頂き時間切れにて撤収しました。 週末のSVはどうでしょうか?台風余波が気になりますが被害が出ない事を祈るばかりです。 自分は日曜CMなんで金、土曜の運用になりそうです。 今日も有難うございました。 ミヤギIT03局5152 わかやまAB77/7局5251 |


いや~週末台風ですかね~?この時期しょうがないと言えばそうなんですが。。。これでまた仕事の段取りが変更になりそうで頭が痛い。猛暑に台風、踏んだり蹴ったりですね。
てな事で~、ちょっとヤフオク見ていたら懐かしいソニーのICB-650が目に止まった。思わず落札。。。
こいつ2ch機だけど500mWだし~。使えるなと思った!こいつを28MHzに改造してグアム運用しようじゃないかと。こいつならビーチやホテルから手軽に運用出来そうでR。ビーチで(笑)、長いロッドアンテナ伸ばして(笑)、思わず画が浮かぶ(笑)。
ま~TSS通すのも簡単そうだし、秋には間に合いそうだ(ΦωΦ)フフフ…
500mW QRP運用に向けて準備しよ~っと。
|


7.25 VIVA CB QSO 16:53 カワサキCH101/1局 53/53 8ch 17:02 とうきょう13131/1局 52/53 1ch 17:06 とちぎAK900/1局 53/53 1ch 17:12 せたがやAY240/1局 51/53 1ch 17:18 とうきょうMS25/1局 52/53 4ch 17:35 チバYN515/1局 52/52 8ch . |


栗駒山移動ではそこそこ手応えが感じられたアローライン(AL-144F)。エレメントを変更して使ったことは書いた通りです。このアンテナは数年前から主に里山運用で使ってきました。初めのころはバンド内フラット、中心は145.000で共振していたと思うのですが、その後なぜか共振点が上がり145.800あたりになっていました。SSBの周波数帯ではSWR2.0。同軸ケーブルや給電部に問題はなく、原因不明。先々週の熊野岳移動の際はこの状態で多くの局に交信いただいたものの、このままでは宜しくありません。ということで、ちょっとした改造をしてみた次第です。 ![]() 給電部がボルト状になっており、5mm程エレメントの伸縮ができる構造にはなっているのですが、調整してもわずかな変化に留まります。さらに共振点を下げるにはエレメントを長くするしかありません。といっても、ステンレス製なので加工は難しいです。思いつきで、手持ちの銅パイプを給電部に入るか試したところ、6mmパイプがキツ目に挿入可能。それならと、エレメント自体を作り替えてしまうことにしました。 直径6mm、4mm、3mmの各銅パイプ。主要部は3mm銅パイプなので、それなりの強度は保てます。6mm銅パイプを給電部に差し込み、本体の土台部分にハンダ付け。防水を考慮し、パイプ接合部は隙間なくハンダで一体化しておきました。 ![]() ![]() はじめの長さ51cm。この状態の共振点143.500付近。アナライザーで測定しながら少しずつ切っていき、144.150〜250に調整。 改造エレメント48.5cm(純正エレメント46.0cm 調整ナット含む) ![]() ![]() とりあえず、この寸法となりました。こうしてみると、純正エレメント46.0cmはそもそも短いのでは? 歴史のあるアンテナなので、理由はあると思いますが・・・。ちなみに3本のラジアルは49.5cm。 ロッドアンテナのような伸縮構造にすることも考えたものの、もともとシンプルなアンテナなのでいじり過ぎず、今回はこれで良しとしました。 エレメントの材質、長さを変えたことでどのように違うのか、再び共振点の変化はあるのか? などはこれからです。栗駒山の運用では、水滴付着によるSWRの悪化がなく、天候に左右されず安定して使えるとの感触がありました。性能的にも面白いアンテナで興味が湧きます。サブ的にしばらく使ってみます。 |


「札幌豊平東ZoomZoomRPT(試験中)」ルームなんですが、もうどうせほとんど誰もオンラインにはなってないだろ、って事で昨晩に
「札幌南ZoomZoomRPT」→「Zello」
という一方通行の接続をし、そのまま寝落ちしてしまった挙句、今気付きました(照)
どういう事よ?と思った方多数かと思いますが、端的にアマ機+GPでL17の周波数に合わせた物をzelloに接続して、こちらの受信音はzelloに流れます。
しかし、zelloからの音声はアマ機に送出されないモードですね。まぁ送出されても送信されませんが(笑)
とりえあず、レピーターコントローラもZello機も内蔵バッテリーで動いているので、いずれバッテリーが上がって動作は停まるかと思いますが、万一当該zello
CHで通話をされていた時に、いきなり南RPTの変調が入る事があるかも知れませんので、予め告知しておきます。
まぁ自分の変調がRPT経由だと、どんくらいの感じで相手に聞こえているんだろうかねぇ?ってもんを確認するにはいいかも知れませんね。
カーチャンクをして、それなりに「ぴっぴっぷー」が聞こえたとしても、結構変調が聞き取れないレベルって事もありますんでねぇ~
そんな事になっておりますので、一応ご承知おき下さい。
万一好評なら、「札幌南ZoomZoomRPT(受信用)」ってCH作ります(笑)
|


本日(180724)、ランチタイム🍽に引き続きイブニングタイムにもCNDは良好でしたので、CM終了後に時間も取れましたので
いつもの Es Pointへ赴きました。 🚗💨
Es Pointに到着してRigとLog📋の準備をしてCB
8chをワッチしてみます。イブニングタイムはランチタイム🍽と変わって、うっすらと各局さんの御声が聞こえて来ます。
8chでCQ⚡ & ワッチ。Pick Up戴きました。
静岡県浜松市移動の「ハママツHM21/2局」さんとは180503以来、通算3回目のQSO⚡となりました。お久しぶりでした!😅💦
静岡県下田市移動の「しずおかZZ237/2局」さんとは180710以来、通算10回目のQSO⚡でした。😊🎶
岐阜県海津市移動の「ぎふMO213/2局」さんとは1st QSO⚡を御繋ぎ戴きました。
いつもSNS"Twitter"では御交誼戴いていたものの、ようやく1st
QSO⚡が叶いました。たいへん嬉しく思っております!😊✨
新潟県新潟市秋葉区移動の「にいがたAA462/0局」さんとは180710以来となる、通算52回目のQSO⚡を御付き合い戴きました。😊🎶
イブニングタイムは15分程のショート運用になりましたが、これにてTime Up、QRT、撤収致しました。 🚗💨
☆180724 移動運用
(大分県豊後大野市移動 CB RJ-580)
1759
「ハママツHM21/2局」 静岡県浜松市移動 8ch RS=51/52
1805 「しずおかZZ237/2局」
静岡県下田市移動 8ch RS=51/51
1807 「ぎふMO213/2局」
岐阜県海津市移動 5ch RS=Pk53/52 1st QSO
1812「にいがたAA462/0局」新潟県新潟市秋葉区移動 8ch RS=52/53
CBL多数
FB
QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、キュル音とQSB、QRMのあるCNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
|


酷暑の為、30分程度のショートイブニング市民ラジオ運用でした。
+ 運用地: 杵築市海岸
+ 交信ログ (SR-01, 5ch他)
・ "とうきょう 13131/1"局さん RS= 53/53.
・ "とちぎ KM15/1"局さん RS= 53/53.
・ "かながわ CG61/1"局さん RS= 52/55.
・ "おおた Y16/1"局さん RS= 51/53.
・ "ソラチ YS570/8"局さん RS= 51/53.
・ "カワサキ CH101/1"局さん RS= 52/52.
・ "サイタマ UG100/1"局さん RS= 52/53.
・ "サイタマ YB101/1"局さん RS= 51/52.
・ "はままつ HX41/2"局さん RS= 53/53.
・ "チバ CB750/1"局さん RS= 52/52.
・ "はままつ HM21/2"局さん RS= 54/53.
・ "サイタマ OM321/1"局さん RS= 53/54.
・ "ちゅうおう M88/1"局さん RS= 53/53.
・ "とうきょう MS25/1"局さん RS= 53/53.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)
フェージングが激しく、アップダウンのきついCONDXでした。
交信/お声がけ各局ありがとうございました。 |


合法CB無線系のイベントとして昭和の時代から続いているSV、正式な名称は
サマーバケーションですが、今年はこの週末の28日午後9時~29日午後3時に
開催されます。
例年は兵庫県神戸市六甲山へ移動、昨年は何だか護摩壇山に行って中途半端な
SV参加になっちゃいましたが・・・。さて今年は?六甲山、ここが各局さんと
QSOする分には当局が行けるポイントとして最良。しかしこの暑さをどう防ぐ
どう凌ぐのかが問題。ソロテントを設営して直射日光を防いでも耐えられる
暑さになるかどうか??
大台ヶ原はどうだろう?ただ28日の夜運用を日出ヶ岳で行うのはちょっと。
一度だけ深夜0時過ぎまで日出ヶ岳展望台で運用していたら鹿の大群に囲まれ
何だか「もののけ姫」を口ずさんでしまった事が有ったなぁ。そこからの
撤収がまぁ怖い怖い。もののけだらけの深夜の登山道を駐車場まで(笑)
蓬莱山、琵琶湖バレイはどうか?もちろん歩いて登る気は更々無いのだが
ロープウェイと駐車場代で4,500円も必要!! た、高い。却下。
伊吹山、ここもお手軽だけど何だか無線やっているとゴチャゴチャ言われる?
特小とかDCRハンディホイップなら目立たないかもしれないがCBはなぁ。
しかも車で山頂近辺まで高い通行料金を払っても、お泊り運用は不可だし。
護摩壇山、昨年も登ったけど標高の割に東方向へ飛ばないんだよなぁ。
でも第二候補にしておこう。
関西エリア以外だったら・・・愛媛県の翠波峰。ガキの頃からの御馴染みの
山だし標高890mの山頂付近まで車で行けるのが良い。しかし京都からだと
結構な交通費が掛かるよなぁ。しかも現在地元で活躍中の愛媛局の邪魔に
なっても嫌だし。
クドクドと書いてますが結局は六甲山かなぁ。特小RPT設置とかはスッパリ
諦めてDCRも1w機だけ。合法CB無線にのみ集中運用。28日は山頂で深夜
0時辺りまで、29日は早朝DX狙いで朝5時から運用して・・さて各局さんは
何処に移動されるのでしょうか?あと何か天気もちょっと崩れそうで心配。
そうなるとSR-01やJCBT-17Aではなくて、ICB-R5か770で運用とかリグも
変更しなきゃならないし悩むなぁ。 |


永年愛され惜しまれて閉店したステーキハウスドンファンをついでオープンしたステーキ K |


どんだけ~~の商魂!
セブンイレブン”8月の恵方巻”だそうです。
いづれ、”今日の恵方は南南西。”なんて、毎日恵方巻!
以上。
|


暑い昼休み運用。とりあえずCQを出してみると誰かが呼んでいる!QSBが
凄くてコールサインを取りきれない。何度も送ってもらって確認成功。
「いわてDE56局」お手間を取らせて申し訳ないです。
それから時間を置いてCQCQ、また誰かが呼んでいる。やっぱりQSBが有るし
入感も弱い状況であるが「くしろH74局」と確認しQSO。
コンビニ弁当を食べながらワッチしていたら「オキナワRM603局」がFBに
入感。コールしQSOに持ち込むも今度は当方のコールサインが中々届かない。
どうにか最後に送りきりQSO成立。
いわてDE56局 52/52 8ch
くしろH74局 51/51 8ch
オキナワRM603局 52/52 8ch
晩方は多忙で運用せず。 |


7月24日(火)
横須賀の朝は薄曇りでした。やや涼しい感じ。
今朝はイワテIW123局さんが良好、8エリア局は聞こえず残念。
イブニングは18時チョイ前開始。
朝練 横須賀市深浦BP
イワテIW123局さん 52/53
イブニング 横須賀市深浦BP
しりべしCB49
局さん 53/54
かみかわEF35
局さん 52/55
そらちYS570
局さん 53/55
各局さん本日もありがとうございました。
|


夕方も渋~いシブ~いコンディション。
1・2・JR6・9・0とQSO にいがたAA462局は常時安定入感 他のエリアは数秒~数十秒浮かんでは消えるの繰り返し 難しいコンディションでした 2018/07/24イブニング鹿児島新港 1752とうきょうMS25局52/53 5ch 1753ながのCZ57局51/55 5ch 1754とうきょうAD879/7局51/53 5ch 1756にいがたAA462局52/56 5ch 1757みえAC130局52/54 5ch 1759いしかわJA76局51/53 5ch 1800しんじゅくIC26局52/52 5ch 1802みやぎKK33局51/51 5ch 1809やまなしFK909/2局51/53 5ch 1817みやぎIT0351/53 5ch 1832ふくしまSP302局41/51 8ch 1834おきなわYC288局51/53 8ch にいがたAA462局52/55 2回目QRTコール 各局FBQSOありがとうございました😊 |


昨日、今日と高校野球の決勝です
100回記念で埼玉からは2校 昨日が浦和学院が勝ち 今日は、花咲徳栄と上尾高校の対戦❗上尾が数十年ぶりに公立高校として行けるのか⁉ これはテレビにかじりつくしか無いだろう😏 でも、コンディションも悪くないぞ!勝負も暑いが、イオノも熱いぞ(^^) 録画で後から見れんじゃん コンディションはいまだよ! とささやく天の声^ ^ で、結局見ちゃた 書き込み中 |


今日は息子の三者面談があり、お昼で退社。
久しぶりに明るいうちに、しかもお日様は真上にいる間に退社したなぁ~と、良い気分もつかの間。先生にはメタメタに言われて帰ってきました・・・。 まっ、息子にはその危機感は”全く”伝わってなかったですけどね。
三者面談も終わり、まだ時間もあるので、先般大きな被害を出した豪雨以来 自粛していた無線にでも出ようかと思いましたが、ドアの向こうは”まだ暑い・・・”。 外で声を出すことも無く、静かにドアを閉じるのでした。
それにしても、この暑さは本当にいつまで続くのか?
そして続きすぎると心配なのが、水。 我が蛇口の懐事情は・・・?
素人目には貯水量のばらつきは大きいですが、だいぶ底づいてました。
「やっぱり降ってほしいなぁ!」と思い週間天気予報を見てみると、次の雨マークが見えるのは今週末。
んっ?
今週末ってSVだった気が・・・。
そして県大会も・・・。
なんで週末なんですかねぇ。
出来れば、
・気温は、あと3度低めにお願いします。
・降雨は、適度でお願いします。
・降雨は、週末以外でお願いします。
これが、私の希望です。 |


夕飯を食べた後、急に思い立って運用しました。
運用地 千葉県長生郡白子町関
使用TX ICB-87R
(CB)
19:51 そうやAA122 3ch 51/52 北海道宗谷郡
ボウズ回避、ありがとうございました。 |


1番暑いのは…
毎日暑い日が続きますね。 でもクマは、仕事中はクーラーガンガンの中で仕事してるので、日中は全然暑くありません。 しかしかし一転、家に帰ってからのジョギング。 これが暑いのなんの(><) 走ってるあいだに、汗を拭いたハンドタオルを何回しぼってるかってくらい汗をかいています… と言っても、1時間ぐらいですがね… で家に帰って食べる夕食。 夏は家庭菜園で採れるきゅうりに、味ポンと大量の七味をぶっかけ… 辛うま~(≧∇≦) やっぱ夏は辛い物ですね(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソロキャンプランキングへ ![]() アウトドア料理ランキングへ ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868 |


皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日も家事の合間でプチ運用~😁 朝から気温がぐんぐん上昇~💦 長崎/北海道から電波が飛来してますが・・・ 此方から叫んでも届かず~😆 当然に車のエンジンを切った状態ですので汗ダクダク👕💦~😖 次第にコールが ろれつが廻らなく成り・・・(多分 熱中症の手前~💦) 危険⚠を感じ直ぐに強制終了~⁉👀 昨年は我慢出来る位の暑さ☀でしたが今年はヤバい・・・ 皆さんも「命がけ」の運用は❎です❗ □イワテIW123局/7 52/52 8ch |


4月から続いた激務もひと段落。5月ころに思いついた見回り運用ですが、ここのところイブニングタイムが見回るには明るすぎてためらっておりました。今日は仕事もひと段落したおかげで皆さん早帰りだったので明るいうちでしたが見回り運用をしてみました。
職場にはいくつかベンチがおいてあり、休憩できたりします。今日はベンチに座って運用してみました。
今日の交信
ベンチに座ったままでも結構交信できるもんだなあって。らくちん運用でした。
|


今日も、朝のひと仕事を終え、モーニング運用。
ランチ過ぎタイム。完全に出遅れ。
ノイズのみにつき、お昼寝タイム。
仕事の合間ですが、19時ちょっと前からナイトタイム運用。
まだ明るいですね。
すぐに暗くなりましたが。
(虫の襲撃にあう。)
QSLカードを作りました。
ご希望があればダイレクトでお送り致しますので、ご連絡ください。
デザインは変わるかもしれません。
ちなみに、私は特に集めていません。1wayでお送りします。
では、本日のログです。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2018.7.24】
《モーニング》7:30~9:30
いわてDS94局 8ch 54/- ロスト
アキタHR722局 8ch 53/53 秋田県大仙市
みやざきST204局 8ch 53/55 宮崎県都城市
CBL
さいたまTP634局/6
カナガワOT207局/4
ヤマグチSH33局
《ナイトタイム》18:55~20:00
ながのCZ57局/1 2ch 52/52 GW 群馬県渋峠
とっとりAJ683局 8ch 53/54 島根県松江市
ソラチAA246局 8ch 54/54 北海道釧路市中央埠頭
CBL
青森CC39局
・・・・・・・・・・・・・
本日も、どうもありがとうございました!
|


西ノ島の憂心さんにお世話になり、アジ狙いで出港。
でかいアジが釣れました。
タイも釣れました。
憂心さんお世話になりました。
いきなり、メバルが。
アジにタイにメバル
|


ランチタイムは湘南平に来てます♪
10mFMでかながわMI331局とQSO、お昼になったのでQRTして 久しぶりに リトルツリーさんでパンケーキでも食べようかな?と思って車を降りたら!どこかで見かけたオジサンが!!かながわFk66局でした(笑) 一緒にパンケーキを食べに行こうとなり坂を下りお店に行くと15名の団体さんが! 諦めて展望台のレストハウスに行く事に(笑) 湿度が高い?お店の窓から見える景色はモヤが掛かった感じです! 今日はまだ食べた事が無いメニューをチョイス♪自分はマグロカツカレー! FK66局さんはサーフ何とか?(^^;を注文されました(^^)b こちらも美味しそうですね♪ 食後は、朝方10mFMで繋がった、おしまJC01局とCBで交信する約束をしていたので、そのまま展望台へ(^^)b しかし・・・ぜんぜんコンディションが上がってません(^^; とりあえず?CQを出して見ると沖縄局がらコールバックあり!! おきなわRM603局 さんでした!浮き沈みが激しい中、52/52でお繋ぎ頂きました(^^)b 沖縄と相性が良いJR6ポイント♪坊主回避が出来ました(^^)v その後は全く何も聞えて来ませ(^^; しばらくすると、かながわFK66局持参のZERO1000からCQコールが! コンパクトで素敵な10mFMハンディー機♪通称零戦(ゼロセン) MI331局とQSOされてました(^^)bどうやら湘南平に来いと(笑) しばらくすると、かながわMI331局も合流(笑)コンディションも上がって来ないので歓談(笑) 更に!フリラー局が登場! えどがわC51局さんです!!C51局さんとは、春先にここ湘南平で偶然のEB フリラーの話しになり、復活するかも知れない旨を話しました! そして再び、2回目の湘南平にお越しになった時も偶然居合わせて再会! その時にはアルインコのDJ-P24Lを持参してました♪ フリラーデビューされた事を知りビックリしましたね♪ 元々CB2チャンネルしか無かった時代に開局されて、その後アマチュアへ転身! 前回お会いした後に特小から復活をされました(^^)v そして!2度ある事は3度ある?こんな事もあるんですね!! 本日3度目の湘南平にお越しになり、またまたの偶然にお会いする事になりました!! いやーこんな事もあるんですね!!ましてや平日に!! 今回も色々とお話しをさせて頂きました(^^)v C51局さんも特小を運用されてましたが、Esシーズンとあって誰も聞いてない?QSOには至らなかった様です(^^; 夕方の買い物タイムが近づいてたのでCBをワッチ!本日も大分局が聞えてましたCQを出されてましたが、ローカル局も呼んでましたがリターンがありません!!ノイズが多いのかな?返答無しで再びCQを出されてます(^^; 応答が無い事が多かった様なので!今日は?お声掛けする事に(笑) 一発でピックアップ頂きました!こちらには強く入ってましたが、こちらのレポートはあまり高くありませんね(^^;下りのパスが弱いのかな? おおいたTN24局 ♪55/52厳しい中ありがとうございました(^o^)/ 8方面が聞えてますが撤収です(^^; お繋ぎ頂きました各局さん!EB頂きました各局さん!ありがとうございました♪ |


今日の夕方(18:00)頃から、近くの田んぼにウォーキング運用してきました。
流石に夕方は涼しいですねー
E’sが出てたようで、特に北海道方面がよう聞こえました。
QSO
ソラチAA246局 54/53 釧路
カミカワEF35局 52/51 釧路
FB QSO有難うございました。
カミカワ局には、お手数をおかけしました。
カゴシマTM21局 51
ニイガタAA426局 51
クマモトHR70局 51
ソラチYS570局 51
聞こえていたのですが、残念ながら交信出来ませんでした。
次回、御願い致します。 |


自局移動地 栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動 11:40~12:10 今日も暑いです・・・ 流石に暑いので大木下の木陰で運用 市民ラジオ くしろH74局 54-53 いわてIW123局 52-52 そらちYS570局 54-54 午後のCM準備の為.ショ-ト運用で撤収!! 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |


今週末の移動登山、当初は宮崎県の霧島連山を計画していましたが、
当日の山のお天気は判定Cで雨も降る予報。
よって、急遽移動値を愛媛県の石鎚山に変更します。
元々今年の秋には行く予定にしてたので、少々計画が早くなったということでw
当日はSVもあり、タイミングがあえば1500m付近の宿泊先から運用できればよいかな?
某社長は山頂付近に上がられているので、足軽は下に控えております(爆)
|


2018年7月24日(火)
暑中お見舞い申し上げます。
連日の猛暑、いかがお過ごしでしょうか?
NHKでは「命に関わる危険な暑さ」と報道。
気象庁によれば、気温の高い状態は今後さらに2週間程度は続く見込み。
こまめに塩分・水分を補給し、熱中症などの健康管理に十分注意しましょう。
さて、今週末は久しぶりに無線でも...と思っていたのですが...
何と、傘マークが!...農作物には多少の雨も必要ですけどね。
26日ごろから気温は30℃以下。涼しくなるのは大歓迎なのですが...
今後も様子を見ながら判断したいと思います。 |


連日、真夏日が続いていますね 顔や腕がヒリヒリします。 今日のランチタイムはイオノの臨界周波数は高いものの11mは僅かに聞こえる程度、正午ごろは7エリアと交信できましたがその後は数秒間浮かんでは消えるコンディションでした 2018/07/24ランチタイム運用鹿児島新港 1148いわてRT221局51/52 8ch 1202いわてDE56局51/51 4ch 1203みやぎIT03局51/52 4ch 1307さいたまTP634/6局53/56GW さいたまTP634局EB&QSOありがとうございました😊 各局FBQSOありがとうございました😊 |


本日(180724)も朝から" NICT Latest fxEs"(
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html
)の計測地点「国分寺」の臨界周波数の数値も、AM
27MHz帯のワッチ状況からもCNDは良好、 本日も早めの昼食を済ませて ランチタイム🍽、 いつもの Es
Pointへ赴きました。 🚗💨
いつもの手順で愛機"RJ-580"のロッドAntを伸ばし、Log📋の準備をしてCB
8chをワッチ。激しいキュル音と時折の”ポーッ!”音のあるCNDでした。
1~8chを巡回ワッチ、8chや5chなどでCQ⚡ &
ワッチしてみますが入感は無く、NICT"fxEsの計測地点「国分寺」の臨界周波数値は高いものの、「一体、Esは何処へ行ったやら...!?」と言った状態でした...。😓 💦
それでもワッチを続けていると8chで国内合法局の入感があり、沖縄県中頭郡北谷町移動の「おきなわRM603/JR6局」さんのCQ⚡が聞こえて来たので、すぐさま御呼びかけさせて戴き1st
QSO⚡が成立致しました。今後共宜しく御願いします!😊🎶
以降は、時折「おきなわRM603/JR6局」さんの御声が聞こえるものの、時間だけが過ぎて行き、本日ランチタイムランチはTime
Up...。どうにかノーメリットは回避出来ました。😅💦
4月辺りより開き始めた今シーズンのEsも、早や終盤傾向。先細りしながら8月中には収束して行くのではないかと感じております。それまで出来るだけActiveにQRVしていきたいものです...。
☆180724 移動運用
(大分県豊後大野市移動 CB RJ-580)
1226「おきなわRM603/JR6局」沖縄県中頭郡北谷町移動 8ch RS=52/52 1st QSO
FB
QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、取りきれずに申し訳ありませんでした。また繋がりましたら宜しくお願いします!
|


昨日の出来事です。
朝の外気温は、前夜の気温から変化なしの13℃でした。
ここのところ、寒い朝を迎えています。
2~3時間の早朝勤務を終え、まずはモーニング運用。
実は、こんなことをしていられるのも、あと2日間です。
そのあと、病院に出かけました。
今年は健康検診で、いくつか引っかかってしまいまして。
大したことはないのですが、頻繁に通院しています。
それにしても、待ち時間が長く、暇なので読書。
周りは老人ばかりです。
早く終わると思っていたので、リグは持ってきておらず。
仕方なく、モービルチャージのついでに洗車。
ランチタイムが完全に終わったころで帰宅。
そして、今日はそらちAB71局さんがお休みとのアナウンスをキャッチ。
おそらく一日中無線していると思われ。(笑)
いちおう、外でわっち。
非常に静かです。
アマチュア21MHzでは北海道が入感。(函館のYL局と交信)
このあと期待大です。
とは言っても、あまりに静かなので、V型アンテナのメンテを少々。
午後4時ごろ、場所を変えて、早イブニング。
2局の方と交信。
と、ここで主婦業につき撤収。
いつも、コンディションが上がるこの時間が、主婦の時間。
なので、CB界には、なかなかXYL局が入れないのです。
入られると、逆に困るOM局もいらっしゃるかもしれませんが。(爆)
コンディションが上がっている様子。
ささっと主婦業を済ませ、庭にダッシュ。
北海道まつりでした。(^^)v
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2018.7.23】
《モーニング》自宅庭より
イワテIW123局 5ch 53/54
とっとりAJ683局 8ch 52/51 鳥取県米子市
みやざきAL101局 8ch 51/51
《早イブニング》 自宅庭より
そらちYS570局 8ch 52/52
青森CC39局 8ch 52/53
《ナイトタイム》 自宅庭より
そらちYS570局 5ch 55/55(本日2回目)
しりべしCB49局 5ch 53/53 北海道余市町
るもいYD43局 1ch 54/55 北海道初山別村
くしろG73局 5ch 53/51 北海道浜中町CMベース🅿
サッポロMJ11局 5ch 53/52 北海道札幌市東区
CMベース🅿
あばしりAB39局 5ch 53/51 北海道北見市(コールサイン届かず)
ほんべつCH43局 4ch 52/51 北海道札幌市
いしかりAG11局 8ch 54/54 北海道江別市
CBL
いしかりKW650局
・・・・・・・・・・・・・・
皆さま、昨日もありがとうございました!
|


今朝は天気がいい! しかも暑くてジワッと汗が出て来る暑さ。それにも負けずにスイッチを入れる。
移動地:亀田郡七飯町
8Chにモーターの様なガーッと言うようなノイズがS3~S5位で入りっ放しで、どなたかの変調もこのノイズに埋め込まれて何を言っているのかさっぱり分からない。
これが30分ほど続き(良く待っていたね(~_~;))、その間も断続的にCQを出すが、ノイズのせいで自分が呼ばれているかも分かるはずがない。
やっとノイズが消えたと思ったらCNDは落ちたのか、微かに誰かの変調が聴こえる程度。CBLは何局か聴いたが面倒なのでメモは取っていない。
そうこうしているうちに北側の方で数台の車が停まりこんなものが飛び出した。
車の上に見えるのが農薬を散布していると思われるラジコンヘリだ。段々とこちらに近づいて来てエンジンの直接音と、バリバリというノイズをアンテナから拾ってしまいフリラ運用どころではなくなり追い出されるように撤収した。
今日は坊主だ!
|


今年もKANHAM2018のFLRMブースにお越しいただきましてありがとうございました。約200名のCBerとその他大勢のハムのみなさんにブースをご覧いただくことができました。
とくに土曜日午前中は大根絶で、すべての方にご挨拶できなかったと思います。申し訳ありません。これに懲りず来年もよろしくお願いいたします。
KANHAM2018にブース出展! #01 ライセンスフリーラジオをアマチュア無線フェスティバルでPR |


水中メガネも足ひれもシュノーケルも30年以上使っているのでフルフェースシュノーケルマスクを買ってみた。 |


いや~今週末の土曜日は28MHz
AMのアイボール会。なかなか皆さん仕事の都合で出席出来ない方もみえ寂しいですね~。こればかりはしょうがないですわね。ま~何処かでグランド出来る時もあろうかと思いますので。。。とにかく久し振りに皆さんと逢えるので楽しみです、ハイ。
てな事で~、久し振りにICB-680を手にした。
電池入れて動作確認したがやはり周波数ズレはありますね。金属製の水晶に交換して、コンデンサー交換、後は2SC710が使われているだろうからチェックしてみよう。680は変調が深いしSの振れも良いから好きな無線機です、ワクワク。
|


こんばんは。
何やらここ数日、当ブログの更新頻度が上がってますが・・・(比例して無線熱も上昇中)
というかこのカテゴリ、超ーーーー久々に更新されるw
ちょっと 鉄工ネタ (?)
さて、ハンディ機を固定機っぽく運用するにあたり良い物・・・と言えばブックエンド(いわゆる本立て)
軽くてキレイでこの上なく良いのだが、マイクを握ればカールコードの張力で引っ張られるし、CB機を立てるのには倒れそうでちょっと怖い。
そんな中、本日仕事が余りに暇で時間を持て余し、勤務時間中にも関わらず
金具作るようなノリ で会社の作業場でっち上げたシロモノ
パッと見 ??? ですがw
不思議と製作中に茶々入れられることも無く完成。(ニヤニヤしながら眺めてる先輩は居たが)
鉄屑コンテナに目をやると、丁度良く細長くカットされた鉄板を発見。
それを油圧プレスでテキトーに曲げ、その辺に有った切れ端を溶接し耳を落とし・・・構想3分製作15分で完成(爆
ローバルシルバーを塗ったくり、豪勢にメッキも吹いといた。
ちょっとはアース効果に関係あるのかなw
こんな感じで
固定方法は何のことない・・・410のベルトクリップで挟んでるだけ。
角度と鉄板故の重量がミソ 。
一般的なブックエンドだと、垂直に立ってるのでチャンネル変更なんかがやり辛いし・・・ これ位重量が有ると片手でマイク握りつつチャンネルセレクタを回せるので良い感じです。
上下のサイズはほぼ勘でやったので多少デカかったか。
ここまでやっておいて、 実はまだマイクは未製作だったり (爆
画像はイメージですw
ICOM系の2ピンっぽいですが、回路が別なのは皆さんご存知の通り。
しかも、内蔵マイクの特性がかなり良いらしく、ヘタな外部マイクを繋ぐとかえって変調が浅くなったりとかいう情報もチラホラ・・・
どうしたものか。。。
|


昨日もいつもの海岸から夕方の時間帯、市民ラジオの運用を行いました。
+ 運用地: 杵築市海岸
・ "みやぎ IT03/7"局さん RS=53/55.
・ "ねやがわ CZ18/1"局さん RS= 55/55.
・ "ちば MR21/1"局さん RS= 52/52.
・ "ヨコハマ AD503/1"局さん RS= 51/52.
・ "セタガヤ AY240/1"局さん RS= 52/55.
・ "とちぎ KM15/1"局さん RS= 51/52.
・ "ニイガタ AA462/0"局さん RS= 54/54.
・ "チバ KF728/1"局さん RS= 53/52.
・ "かまくら YH69/1"局さん RS= 52/51.
・ "トチギ AK900/1"局さん RS= 52/52.
・ "ヤマナシ FK909/2"局さん RS= 52/52.
・ "とうきょう MS87/1"局さん RS= 53/53.
・ "おおた Y16/1"局さん RS= 54/54.
・ "ちゅうおう M88/1"局さん RS= 53/53.
・ "トウキョウ AD879/7"局さん RS= 53/53.
・ "トチギ TK325/1"局さん RS= 55/55.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)
延長戦をやった所、いきなり関東 1エリア方面が開くCONDXでした。
夏至を過ぎて早一ヶ月位なのでスポラディック E層の発生も落ち着き出し
代わりに夏枯れが解消されてF 層が元気になるシーズンへと変わりつつ有る様です。
交信/お声がけ各局ありがとうございました。 |


昔は二位ケ浜って言われていた長門市の二位の浜 |


毎日ベランダからEs1局。
今夜もしりべしCB49局にお相手いただき、何とかノルマ達成です。
ありがとうございました。
7月22日
使用機種 TPZ-D553
栃木県宇都宮市半蔵山
14:23 いたばしAB303 千葉県市川市大福山 M5/M5 DCR11ch
7月23日
使用機種 RJ-480D
18:45 しりべしCB49 北海道余市郡余市町 52/53 CB5ch
本日もFB QSOありがとうございました。 |


ネット情報で拝見したのですが、エネループでダメダメになったのを、百均充電器で充電すると復活との記事あり。ならば、これはどうかなと実験中。もちろん!自己責任です。専用充電器で充電してても、サイズ太くなってきましたから、そろそろ廃棄かなとも思ってます。
|


7月23日(月)
7時。朝から暑いですが、フリラ局の活性も高かったです。
電源入れたら、いきなりとっとりAJ683局さん。
北海道3局さんとも交信。
横須賀市深浦BP ICB-680
とっとりAJ683局さん 53/53
そらちYS570
局さん 53/53
イワテB73/8
局さん 52/53
しりべしCB49
局さん 53/54
午後は手元の温度計で39度を記録。
イブニングはやや涼しくなった18時から。
かみかわEF35局さん 52/56
そらちYS570
局さん 54/56
るもいYD43局
さん 53/53
各局さん交信ありがとうございました。
|


各局いつもお世話になっております。
詳細が決まりましたので、以下の予定で 第110回北陸ロールコールを開催致します。 予定日時:7月28日(土) 21時00分~22時00分(状況により延長) CB3CH予定、特小単信3ch予定 デジタル簡易(15ch呼び出し、18ch付近予定) 石川県側:宝達山特小レピーター3A-L17-08 3エリア側:上世屋特小レピーター3A-L18-08、比良山特小レピーター3A-L14-08 石川県側キー局 いしかわAS36局 石川県金沢市 奥医王山 939m 3エリア側キー局 きょうとKP127 京都府宮津市 世屋高原 雨天等で延期する場合がありますので、その場合は当掲示板や
11mリアルタイム掲示板、LINEの9エリアグループで連絡します。
今回は全国イベントのサマーバケーションに合わせての開催と なります。奥医王山は939mといつものロールコールのロケに 比べて高所であるので、富山方面にも飛びが期待出来ます。 キー局は応援がなければ一人で運用していますので、希望する バンド等がある場合は事前に掲示板にコメント頂けると幸い です。 3エリア側は早めに展望台に上がると思います、アナウンスが 無くてもEs等で交信出来た場合はチェックインとさせて頂き ます。翌日の朝からは太鼓山で運用を予定しています。 ロールコールに参加できなくてもサマーバケーションは29日 の15時までですので、合わせてお楽しみ下さい。 サマーバケーションの案内 (FLRMサイトより)
7月28日(土)21:00~7月29日(日)15:00
|


第9回いながわロールコールCBの部結果(当日の写真は後日)
7/21土曜日
キー局運用場所 兵庫県川辺郡猪名川町大野山山頂 標高753M
OP キンキAZ627 使用リグ SR-01
1908 わかやま TR209 局 56/56 和歌山県紀美野町生石高原 1910 ひめじ TK110 局 56/55 兵庫県姫路市姫路港 1912 こうべ IS136 局 55/54 明石市東二見人工島 1916 ひょうご MX130 局 56/57 明石市東二見人工島 1918 ヒョウゴ AK135 局 56/56 明石市東二見人工島 1921 わかやま SR223 局 56/M5 和歌山県花園村あじさい園 1925 わかやま TW25 局 54/54 和歌山県橋本市 1929 ひょうご TS907 局 58/55 兵庫県川辺郡猪名川町イオン屋上 1932 きょうと GT260 局 56/54 比叡山 1935 おおさか SC500 局 57/57 大阪府八尾市高安山 1940 たからづか J31 局 57/57 宝塚市 1946 とくしま SY443 局 55/52 徳島県板野郡上板町 1948 えひめ CA34 局 55/52 三重県津市青山高原 1952 イワテ B73/8 局 54/53 北海道( E スポ) 1953 ひょうご TY114 局 55/54 兵庫県三田市 1956 わかやま NB999 局 56/55 奈良県野迫川村 2001 おおさか JE901 局 54/M5 伊丹市空港前 2005 ひょうご SI802 局 55/52 神戸空港 2008 なら NS123 局 55/M5 枚方市空見の丘公園 2011 おかやま TR38 局 53/41 岡山市南区 2016 いしかわ JA76 局 51/51 石川県刈安山 2018 アイチ HA580 局 53/52 三重県弥富市 2024 くしろ G73 局 52/52 北海道(Eスポ) 2048 とよなか AA244 59+/59+ 猪名川町大野山 いながわ RC 開始前 イワテ B73/8 局 北海道( E スポ) かながわ BE11/3 大阪市中央区 オオサカ TK27 局 53/M5 大阪府八尾市大和川
DCRの部はいながわHK 630 局のブログをご覧ください 特小単信、特小臨時レピーターの部はおおさかSC 025 局のブログをご覧ください DCRアルインコ方式の部はスイタZB 26 局のブログをご覧ください EB
いながわHK 630 局 おおさか SC025 局 スイタ ZB26 局 とよなか AA244 局 間違いがあればご指摘お願いいたします。 |


7月22日、祇園祭の後祭に行ってきました。日中はもうバカみたいに暑いので
夕方からお出かけ。しかしやっぱり暑い。阪急電車、烏丸駅で降りて四条通を
歩く。もうあちらこちらが祇園祭ムード。
後は山を見て回る。
こういう色合いの時間帯も良いですよね。
貼れていたので月が良い感じで出てました。
何時もちまきを購入する役行者山。
KPに21mmf3.2 LimitedLens K-3に55mmf1.4 StarLensを使いました。
下手の横好き、単焦点で撮る祇園祭ですが特に55mm中望遠で撮るのが
面白かったです。 |


今週末はSVが開催されます!! 昨年は生憎.お天気に恵まれませんでしたが・・・ (今年も週末のお天気が心配です) 今年のSV運用予定地は此処から 初めてのエリア越え運用? 近くに展望台も有るらしい
SV運用予定地 福島県田村市.仙台平(せんだいひら) 7/28.夕方?~29日.13時頃まで 「駐車場」「展望台」からお泊り運用!! 運用種別 市民ラジオ 「4ch.100mw」「5ch.50mw」「6ch.100mw」での運用も有り DCR モ-ビルから「5w運用」 ハンディ-は「1w」運用 特小単信 L3ワッチからサブchへQSYで運用 特小デジタル 運用局は居ないかもしれませんがリクエストが有れば運用します 430.D☆ ワッチ?「郡山430」「須賀川430」何れかをワッチします 「注」 7/28~29日のお天気が悪い場合は「運用中止」「運用時間短縮」する 場合がございます.運用中止の場合は栃木県内から運用致します 当日.運用可能の際は「とちぎSA41/7」声が聞えましたら宜しくお願い致します。 |


暑い?熱い?あち~?…
暑い日が続きますね… 暑い時には辛いものを… 麻婆丼にのどごし… は~!辛い物にのどごしが効く~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソロキャンプランキングへ ![]() アウトドア料理ランキングへ ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868 |


仕事帰りにプチ運用
運用地 千葉県茂原市萱場
使用TX ICB-770
(CB)
17:44 おおいたTN24 5ch 52/52 大分県杵築市海岸
17:48 とっとりAJ683 8ch 54/54 島根県松江市
18:01 かみかわEF35 5ch 52/52 北海道士別市天塩川河川敷
このポイントは夜は怪しいウナギ釣り師、明るいうちに運用していると犬を連れた高校生や主婦が様子を見に来る。やりずら~い。
本日も各局ありがとうございました。73!! |


皆さんお疲れ様ですm(__)m
埼玉県熊谷市で最高気温が更新されました😲💦 日本で一番・・・あちぃ~😆 春日部も負けじと暑く☀・・・ 本日も太陽を避けての車からの運用でしたが 数局さんと交信出来ました🎶 その中でも、数日ぶりに「しりべしCB49局」さんや、 昨年12月の石垣島遠征(EB)以来で「イワテAA169局」さんとも交信出来短時間では有りましたが 嬉しいランチタイムでした❗ 本日もお繋ぎ頂いた各局様感謝致します🙇💦 さっ❗ 今宵もガッツリ稼ぎます💪💨 【市民ラジオ】 □イワテIW123局/7 53/53 8ch □しりべしCB49局/8 53/54 8ch □イワテAA169局/7 53/53 3ch |


3月にあったXR0YD (イースター島) LoTWに上がっていました。
160m 初の南米でした。
これで160m~10m HF全9バンド6大陸完成です。
|


今日はお昼に湘南平に立ち寄り暑いから?ボーーーッとしてたらHK25局が登場!
城山湖に各局お集まりと言う事で!行って来ました(笑) 一昨日お会いした、やまぐちLX16局と再会♪先日に引き続きありがとうございます(^^)v いつも?アイボールしてる城山湖の主!ナガノCW47局♪(笑) そして無線ではちょくちょくお繋ぎ頂いてる!今回初アイボールの トウキョウAB993局♪カワサキCH101局♪よこはまMK71局♪ 7局合同となりました♪ 各局ありがとうございます(^^)v ここで事件発生?ガントラが無い?・・・(><) 湘南平を慌てて出て来たので忘れた?(^^; とりあえず湘南平へ戻る事に(^^; 思い当たる場所を探しましたがありません(><) 管理事務所に寄ってみると届いてました(^^;届けて頂いた方!ありがとうございます♪ CB運用のメインリグは学研CB-300なので見つかって良かったです(笑) そんな事でHK25局と久しぶりの合同運用♪ って言うよりもう何日も無線運用してませんが(笑)運用じたい久しぶりです♪ となり町では、やまちゃんAC288局もQSO中♪途中ちょくちょくお声掛け(笑) イブニングのコンディションは7&8エリアが入ってます♪ 特に8エリア各局が強力に入感中!しばらくワッチを続けてると! うっすらと聞えて来ました!イワテインディアウイスキーワンツースリー♪ おっ!来た来た(笑)8エリア各局に埋もれる様に?聞えて来ました♪(笑) 早速お声掛け♪ 無事QSO完了♪3チャン待機の旨をお伝えしてチャンネルQSY(笑) 707で52のレポートだったのでまだ!ガントラでお声掛け出来るレベルじゃありませんが、3チャンネルで各局さんと交信してますが、次第に強くなって来たのでタイミングを見計らってコール!! おっ!来た来た! ガントラ の波が到達!53のレポートが反って来ました♪ 707より良いレポートじゃん(笑) こちらから、メリット5を送るもなかなか混信とQSBで届かないですが! 強く来ました!M5確認♪ リターンあり(^^)b 無事!!QSO成功です♪ その後も8エリアや7エリアの各局が強く入感しています♪ そこに!かみかわEF35局の声が!!早速コール♪激混信の中一発で取り上げて頂きました♪掲示板見て出てるのを知って呼んで頂けたそうです♪いつも感謝♪ その後も7&8&4エリアが良く聞えてました♪ お買いものの時間になったので撤収(笑) ![]() ![]() 17:05 イワテIW123局♪52/52ありがとうございました(^_^)v 17:29 イワテIW123局♪M5/53 ガントラ !学研CB300から 17:45 かみかわEF35局♪56/56ありがとうございました(^o^)/ CBL もんべつAT328局 55 れぶんQA9局57 いわてCA29局57 しりべしCB49局57 あおもりCC39局56 ソラチAA246局58 そらちYS570局58 ミヤギIT03局57 とっとりAJ683局58 おおいたTN24局58 やまなしFK909局/2局55GW かわさきAB117局51GW ヨコハマAD503局56GW なんか今日は強い局が多かったですね(^^)v 引き続き3チャンネルで各局!お待ち申し上げます(笑) |


自局移動地 栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動 11:40~12:20 市民ラジオ みやぎEN89局 59-57 いわてIW123局 55-53 みやぎIT03局 57-53 しりべしCB49局 54-55 みやぎNE410局 53-53 いわてRK109局 54-53 いわてN20局 55-52 CM都合で少し早めの運用でした!! 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |


7月23日運用早朝運用宮崎市山崎一ッ葉海岸、ランチタイム運用宮崎市港、宮港、イブニング運用宮崎市塩路一ッ葉海岸から運用しました。
早朝は各ch静かでした8時頃になるとそらちAA246局が入感何度かお呼びするがダメでその後何とかQSO出来ました。 その後ナガノK2局にお呼び頂き2度目でQSO出来ました。 1.8エリアはパスが良さげですが九州からはどうやらスキップの様子でした。 ランチタイム運用宮港より運用しました。 朝と同じく宮にはパスが悪く南系マーカーが強く、そらちYS570局がうっすら入感してました。 イブニング運用 宮崎市塩路一ッ葉海岸からショートに運用しました。 8.7.1エリア各局が入感しますが朝からの流れでパスが悪くうっすらしか入感しません。 そんな中ミヤギIT03局に応答頂きました。 坊主回避でした(笑) 早朝運用 そらちAA246局5254 ナガノK2局5151 イブニング運用 ミヤギIT03局5152 今日も有難うございました。 お呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。 |