無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 73762 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


CMで出遅れて奈良市郊外の田んぼ横ポイントBでイブニング市民ラジオ運用しました。交信していただいた各局様どうもありがとうございました。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20170628 1855 いしかりKW650局 51/51 CB4ch 北海道札幌市
20170628 1901 アキタCK54局 53/54 CB1ch 秋田県秋田市
20170628 1916 みやぎNE410局 52/52 CB8ch 宮城県仙台市
20170628 1917 ニイガタAA462局 52/54 CB8ch 新潟県燕市
20170628 1925 フクオカBG37局 53/55 CB3ch 福岡県北九州市
20170628 1933 サッポロMJ11局 52/53 CB4ch 北海道札幌市*my自信ナシ
20170628 1934 ヤマガタTR839局 52/51 CB4ch 山形県
20170628 1940 ふくしまB53局 54/54 CB5ch 福島県福島市
20170628 1947 いぶりKY222局 52/52 CB8ch 北海道
ですが最初だけ、ほとんどの交信はICB-770によるものでした。 |


6月28日(水)
写真は昨朝の時のですが、今朝も同じような状態でした。
このHouse 雨の時は東屋的な使い方もできそうな。
朝練はどなたも聞こえずでした。
仕事終わりのナイト運用では、4,6エリアが開けていました。
やまぐちLX16局さん 52/52
ふくおかBG37局さん 53/54
ヤマグチAA515局さん 52/53
ヤマグチAA123局さん 53/?? 被りのため確認できず。
CBL
クマモトHR787局さん
各局さん本日もありがとうございました。
|


ジュース、コーラは控えている。
すると、コーヒー、お茶か水。
最近は”炭酸水”がお気に入り。
500mlで100円。 下町な物価が安い。
安価ではないが、こんなのも発売されていた。
色々、試せます。
|


こんばんは。
本日もランチタイム運用です。
何時もの場所からスタート 聞えてます。
8Chはおきなわ局さんが強く入感で各局様とQSO中でした
ので8Chは使わない事に!
ショートでお借りて、クマモトHR787、1Ch、QSYのアナウンス。
1ChでCQを出すと呼んで頂き、さいたまFL20局さんと繋がりました。
しかしレポート交換中、聞こえなくなり尻切れになったかと思っていましたが、
諦めず何度かレポート送っているうちに再度繋がりFB QSO TNX!
トラック被りがあった様です!
8Ch以外が被りが凄い、CNDは上がっています。
CQをだしても直ぐ潰される、8Chが空くのを待つしかない!?
しばらくワッチが続く、今ならCQが出せる
![]() さいたまHK118局さんに呼んで頂き、繋がりました。
混信はありましたがオールコピーでFB QSO TNX!
その後CNDが下がったのか、コールしても飛んで行かない
聞えてる局長さんへ何度コールしてもダメだ
![]() そうこうしてる内に時間となりランチタイム終了でした。
今日はCM残業です、18時40分やっと終わり運用地へ走る
19時スタート、出遅れてますので如何なのか?
雨は降ってますが、リグさえ濡れなければ大丈夫、私はドブねずみでも
構わない(笑)
間に合いました、まだ開けてます、CQを出すとコールバックありです。
さいたまFL20局さんに呼んで頂き、本日2回目ありがとうございました。
その後、各チャンネルをウロウロと、しかし被りがあり厳しいです~
最近は他のChへもよく遊びに行きます。
再び8Chでワッチ&CQで、お久しぶり、しずおかDD23局さんと繋がり
FB QSO TNX! 昨年はDD23局さんと毎日の様に繋がっていましたが
今シーズンはたまにしか繋がりません!? なぜ(涙)
次に、ニイガタAA462局さんとFB QSO TNX! 何時もありがとうございます。
続けて、やまなしFK909局さんFB QSO TNX! ツイッターでもお世話になります。
あきたAO899局さん、ナイトでよくQSOさせて頂いてます。
ミヤギNE410局さん、ランチ&イブニング何時もありがとうございます。
本日のトリで、ふくしまSP302局さん厳しい中ありがとうございました。
19時50分頃、静かになり本日の運用は終了としました。
<本日のログ>
ランチ
さいたまFL20局 53/53
さいたまHK118局 52/52
ナイト
さいたまFL20局 52/52
ニイガタAA462局 55/55
しずおかDD23局 52/52
やまなしFk909局 52/54
あきたAO899局 52/52
ミヤギNE410局 51/51
ふくしまSP302局 51/51
各局様本日も交信ありがとうございました。 クマモトHR787
|


今日はイブニングタイムにJCBT-17で運用しました。四日市港霞ヶ浦埠頭の北側ポイント。18時頃から運用を始めて8局ほどと交信できました。普通に使えます、楽しめます。いいぞJCBT-17。買うぞー。
調子が良いICB-680やICB-770と受信比較してみると遜色ない。感度はSR-01同等と言ってもいいだろう。受信音もスピーカーが正面になるので問題を感じませんでしたが内蔵されているスピーカーの径がもう少し大きいものでもいいかもしれません。770は10cmくらいのスピーカーなのでそれくらいだといい音がでると思います。
Sメーターはありませんが受信している信号が弱いのか強いのか、ノイズの強弱で何となくわかります。今回は交信して「メリット5」を送りましたが聞き取りにくい部分があれば「メリット4」を送ればいいしSメーターは無いなら無いで済むと思いました。
SR-01は受信の帯域をワイド・ミドル・ナローの3段階で切替ができますがJCBT-17は選択が無い・ミドルに設定されているのかな?私はSR-01を使用するときナローしか使用しないのでJCBT-17もナロー固定でいいと思いました。
ローカルで運用されていたイワテB73局とも交信して変調レポートを頂きました。やはりいつもの声と違い少しこもってる感じとのこと。それでも交信には問題レベルとのことで安心しました。
また気になることがありましたがレポートします
交信局 四日市港 JCBT-17
1833 よこはまGA422局 北海道 M5/57 CB3ch
1816 にいがたAA462局 M5/56 CB8ch
1831 イワテB73局 四日市市 M5/59 CB8ch
1832 あいちHA580局 愛知県弥富市 M5/-- CB8ch
1838 さいたまAD504局 四日市港 M5/59 CB8ch
1848 くしろG73局 M5/52 CB4ch
1900 いしかりKW650局 M5/-- CB4ch
|


仕事がひと段落した19:00過ぎ。掲示板を見ると浜名湖の師匠が参戦しているではありませんか。ということは、近くに電波が飛来しているってことです。まだちょっと明るいから長いアンテナを伸ばすと、変なおじさんがいるって通報されちゃいそうなのでしばらく我慢。あたりが薄暗くなって、もういてもたってもいられず、駐車場にある車からトランシーバーを取り出して、まず、アンテナを伸ばさずにうろうろ。大丈夫だろうって暗さになってからロッドを伸ばしました。もう、中毒みたいなものです。
おお~~8CHではどなたかの交信が聞こえます。でもコールサインが聞き取れません。カチャカチャとチャンネルを変えていくと5CHでどなたかが落ち着いた変調で交信されています。落ち着いた変調ってのはおそらくSR-01。最近やっと区別がつくようになりました。6CHは海外からの飛来が強くてよくわかりません。SR-01の変調が聞こえなくなったと思ったら重なるようにCQが。ヤマグチLX16局です。日曜日からよくつながっていて今週は3回目の交信となりました。運命の人(?)かもしれません。 何しろ自分はポータブル機ではなくハンディ機での参戦なので、タイミングを外すとパイル負けしてしまいます。SR-01には全く歯が立ちません。なのでCQが聞こえたらすぐにコールさせていただいています。 続いてフクオカBG37局とも交信できました。はじめコールした時「ハママツ局いらっしゃいましたか」と呼ばれ、こりゃ間違いなく自分だ~と思い呼んだらどうも谷間に落ちてしまったようで、別の局と交信されていました。もしかしたらめちゃくちゃ恥ずかしい勘違いだったのかと。でもめげずにコールしたら交信と相成りました。ただしQSBが大きく「おっこっちゃったかな」といわれ必死にコール!!!!のがしてなるものか~~って勢いです。 結局20分くらいの運用でしたが2局と交信することができました。 今日の交信 19:21 ヤマグチLX16局 52/52 きっと赤い糸で結ばれているのだと…… 失礼しました 19:40 フクオカBG37局 54/54 レポートはちょっと盛ったかも 運用地は、ほとんど国道1号線沿いなので大きな声を出しても車の騒音のほうが大きく特にご近所迷惑にならないってことに今日気づきました。いいのか悪いのか。 交信ありがとうございました。またお読みいただきありがとうございました。 |


イブニング 倉敷市ハーバーアイランドより 17:30~
運用開始直後から北の局が聞こえてきます
アップダウン激しくなかなか交信に至りませんが
後半、違法局も幾分静か、各チャンネル交信可能に
1737 いわてIT109局 54/53
1752 あおもりCB144局 56/56
1800 ヨコハマAA462局 57/57 釧路港
1813 とうきょうAD879局 55/55 福島市
1815 はこだてGT44局 51/52 北斗市
1820 しりべしCB144局 55/55余市
1829 いしかりKW650局 52/52
1830 ニイガタAA422局 55/55 新潟市
1833 かみかわEF35局 55/53 士別市
1836 いわてCA29局 55/52
1841 しずおかDD23局 54/54
1845 ふくしまB52局 53/52
1845 くしろG73局 52/52
交信ありがとうございました
取りきれなかった各局、次回宜しくお願いします。
|


今日も帰宅してみると、うちの中に、なんとも言えない山が出来てました。
どうも、近所のスーパーでやっていたイベントの”夕方くじ”だかで1等が出たらしい。
それは良いが、嫁さんは冷やし中華を買いに行っただけなので、当然徒歩。
挙句、携帯電話も自宅に置いて行ったので、息子も呼べず担いで帰ってきたらしい・・。
ちなみに、昨日は”醤油一本”が当たったみたい。
嫁さんもたくましいが、スーパーの努力もたくましい。
|


今日は夜勤明け。
午後半休を取り帰宅・・・と思ったけど、まっすぐは帰りません。
秋葉で部品の調達と、関東総通で免許状とシールの受領です。
秋葉のラジオセンター1階で、サイタマVI21局が仕事しているところにばったりと遭遇。
帰宅後、CW47局がいる・・・かもしれないお山に向かいましたが、すでに撤収後でした。
車内アマ機からは何の変調も聞こえてこない。
005も弱い。
とはいえ、平日にこの時間から運用できることなど稀なので、ダメもとで八王子市のポイントに行ってきました。
ヤマグチAA123局とのQSOは、最後レポートが伝えきれたか微妙でした。
あまりコンディション良くない・・・と思っていたところ、8が開き始め、久しぶりの局長さん、初めての局長さんとQSOできました。
場所により落ち方が全然違うのがよくわかります。
CU64局ともEB。
1900前に撤収、ちょっと眠いけど、2時間弱の楽しいひと時でした。
【QSO結果】
【11mEs】1720 ヤマグチAA123 山口)宇部市 CB5ch 51/52
【11mEs】1739 シリベシCB49/8 北海道) CB8ch 57/54
【11mEs】1758 ヨコハマGA422/8 北海道)釧路市 CB3ch 59/57
【11mEs】1802 カミカワEF35/8 北海道)上川北部 CB6ch 57/54
【11mEs】1822 ハコダテGT44/8 北海道)北斗市 CB6ch 59/51
【11mEs】1828 フクオカBG37/6 福岡)北九州市 CB4ch 53/53
TNX FB QSO
【アイボール】
サイタマVI21
カナガワCU64 |


皆さんお疲れ様ですm(__)m
家事をして買い物前に墓参りし帰りにワッチポイントへ🚗💨 まだポツポツと雨☔が降ってます😞💦 ですが・・・ 車のリアハッチを屋根がわりにしリグをセットし運用開始❗ 「ひょうごTT314局」に始まり数局さんと電離層反射交信完了です(^^; 12:45には帰宅し家事の残りをし夜勤に備えて仮眠しました😪💣💤 夕方は雨も上がりCM前にプチ運用~💦 静かです⤵ しかしCQを出して見ると「しりべしCB49局」さんよりコールバックがあり☺ また 「ギフYP273局」さんよりコールバック❗ 何と近距離EsQSOです♪ヽ(´▽`)/ その後は「みやざきBB55局」さんと繋がり ここでタイムアウト・・・💦 出社移動しました🚗💨💨💨 本日もCMへ沢山のスパイスを頂き感謝致します🙇 CM頑張ります💪💨 【ランチタイム】 □ひょうごTT314局/3 53/53 8ch □おおいたTN24局/6 55/57 5ch □とっとりAJ683局/4 56/56 5ch □クマモトHR787局/6 52/52 8ch □かごしまNB79局/6 53/53 8ch □しりべしCB49局/8 53/53 8ch □かごしまSS167局/6 52/52 5ch 【evening】 □しりべしCB49局/8 54/54 5ch(2) □ギフYP273局/2 54/54 5ch □みやざきBB55局/6 52/53 5ch |


所有しているCB機を順次当地デビューさせています。
本日はイブニングにRJ-410Z。
良さげな田川沿いの河川敷から。
はこだてGT44局にピックアップしていただきました。
その後しばらくは強力に入感していたのですが、ログを記録している間に急落。
8、4エリアが交互に聞こえていましたが、交信レベルに上がることなく30分で撤収しました。
使用機種 RJ-410Z
栃木県宇都宮市
18:30 はこだてGT44 M5/52 CB6ch
CBL
かみかわEF35
くしろG73/8
etc
本日もFB QSOありがとうございました。
|


残念ながら家内がいないので、定時後、福岡堰にて運用してきました。
リグは、子授けでお祈りしたら授かったR5ちゃん。 やっと本格的にEsp運用できました。 北海道方面から九州まで開いてましたね。近距離では、横浜局も聞こえました。 さて、ログです。 1805:ふくおかBG37局 ?/53 こちらからS送れず。 1810:はこだてGP44局 53/55 1820:しりべしCB49局 56/55 1825:はんしんAA727局 52/52 各局ありがとうございました。 |


26日~28日のランチタイム・イブニングの交信記録です。
ランチタイムはほとんどが社有車に乗っているので、手持ちの無線機はICB-680とRJ-410。ということは、使用は680になります。
26日ランチタイム 釜石市鵜住居町箱崎フィッシュリーナ
イブニングの運用は、最近SR-01を使っていました。たまには使わないとねぇ。(^.^)
相変わらずCQ局に応答してみる運用スタイルなんですが、
最近のランチタイム1・2局交信した後、スマホにログを入力しながらCQ局待ちでぼーっと8ch聴いているといきなりおいらをコール指定で呼んでくる局がございます。
8ch聴いているのが見透かされているみたいです。(^_^;)
当然おいらは尻尾を振って出ていくわけで・・・。(^○^)
ランチタイムはそういうわけで、スマホにログ入力していますので、交信後同じチャンネルか、8chでちょいと時間を置いてコールを呼んでみてください。たぶん聞いてます。(イブニングや休日は基本ログ帳に手書きです。)
各局いつもお相手ありがとうございます。
|


雨も上がり、SR-01投入! いきなり近距離! 17:52 アイチDI209局 6ch 53/53 17:56 アイチAC556局 6ch 53/54 17:57 イワテB73/3局 6ch 56/57 18:00 かみかわEF35局 6ch 53/53 18:02 サッポロMJ11局 6ch 53/53 18:03 とっとりAJ683局 6ch 53/53 18:04 やまぐちLX16局 4ch 52/52 18:09 イシカリKW650局 4ch 52/52 18:10 フクオカBG37局 4ch 54/53 18:24 はこだてGT44局 6ch 54/52 18:49 ハンシンAA727局 8ch 53/51 18:56 ナガサキK69局 8ch 53/51 CBL局 ヨコハマGA422/8局 きょうとCA374局 くらしきFV223局 ひょうごTT314局 くしろG73局 サガB28局? ヤマグチAA123局 55CBL ... |


徳島もここ4~5日は天気が悪く無線運用出来ませんでした。
本日は久々に午後からは晴れで夕方運用しました。
無線機をセットしてすぐに7エリアの2局さんとQSOができました。
しかし梅雨に入り湿気が高い~! SR-01Sメーターのガラスに結露が・・・。
雨の日と同様に湿度の高い日もSR-01の保管・運用には気をつけなければならないと感じました。
ログ 徳島県名西郡神山町 自宅より~
18:01 ミヤギIT03局 52/52 宮城県石巻市 CB8ch
18:05 ふくしまB53局 55/55 福島市 CB5ch
CBL ニイガタAA462局
|


過去ネタから…
ディスカウントストアーのコスモス。 これだけ買って139円! しかしお店からしたら、一番嫌な客なんだろうな… でも女房は色々買ってるから許してね。 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/ 山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html 珍しいアウトドアへ https://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html にほんブログ村 その他趣味ブログへ https://taste.blogmura.com/ranking20.html |


ランチタイムは雨が上がってとても蒸し暑い奈良市郊外で市民ラジオ運用しました。北海道・東北エリアと鹿児島の各局様と交信することができました。交信頂きました各局様、どうもありがとうございました。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20170628 1206 みやぎNE410局 53/52 CB8ch 宮城県仙台市
20170628 1207 かごしまNB79局 53/56 CB8ch 鹿児島県いちき串木野市
20170628 1213 いしかりAG11局 56/56 CB5ch 北海道札幌市
20170628 1216 いわてDS94局 53/53 CB5ch 岩手県釜石市
20170628 1218 ふくしまB53局 52/53 CB5ch 福島県福島市
20170628 1219 ミヤギIT03局 53/53 CB5ch 宮城県石巻市
20170628 1220 イワテTK174局 52/53 CB5ch 岩手県一関市
20170628 1227 かごしまSS167局 53/53 CB8ch 鹿児島県鹿児島市
20170628 1248 アキタAO899局 53/53 CB3ch 秋田県
20170628 1250 やまがたAA21局 55/55 CB8ch 山形県
20170628 1302 イワテNZ17局 52/52 CB8ch 岩手県盛岡市
|


雨模様です。運用するか迷いましたが、市民ラジオをショート運用致しました。
木陰に来たり... 行ったり来たり... 落ち着きの無い運用です (笑) 2局さんと交信出来ました。 12:42 とっとりAJ683局 松江市 8ch 55/55 12:47 いしかりAG11局 札幌市 5ch 55/55 CBL フクオカBG37局 一瞬でした。 しりべしCB49局 おきなわRM603局 ... |


ご無沙汰しておりました...。😅 💦
最近は梅雨入りしたせいもあり、「天気」・「CND」・「当局QRV可能時間」のマッチングが合わずに、なかなかQRV出来ず、してもノーメリット撤収が続いておりました...。 😓 💦 また、それまで上がっていた NICT Latest
fxEs"(
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html
)の各計測地点(「稚内」,「国分寺」,「山川」,「沖縄」)の臨界周波数の数値も、27MHz帯のワッチ状況からもランチタイム前やイブニングタイム前になると下がってしまい、「日頃の行ないの悪さか!?
😓 💦
」などと思ってしまっておりました...。 😅 💦
さて 本日(170628)は前述のCNDも 朝から
良好の様で、雨☔の状況も見ながらランチタイムに いつものEs
Pointへ出向きました。 🚗💨
RigとLog📋の準備をしてCB
8chをワッチ。早速各局さんの御声が聞こえて来ました。6日ぶりです。自ずと当局のテンションも上がります。
😊🎶
こちらから御呼びかけをして運用地不明の「なごやCE79/?局」さんにPick
Up戴き170529以来、通算4回目のQSO ⚡を戴きました。ありがとうございました! 😊🎶
続いて、こちらの8ch CQ ⚡に
御呼びかけ戴き 運用地不明の
「あいちAC556/?局」さんと170621以来、通算2回目のQSO ⚡。早々に2回目のQSO ⚡が叶いたいへん嬉しく思っております。 😊🎶
その後再度の 8ch CQ ⚡に
御呼びかけ戴き、福島県福島市松川町移動の「ふくしまB53/7局」さんと170526以来、通算2回目の QSO ⚡。
以降はUp&DownのQSBで、なかなか繋がらずにTime Up ⏱
。QRT、CMに戻るべく撤収致しました。
🚗💨
☆170628
移動運用(大分県豊後大野市移動 CB RJ-580)
1228「なごやCE79/?局」 運用地不明 8ch RS=52/55 1231「あいちAC556/?局」 運用地不明 8ch RS=53/55
1235「ふくしまB53/7局」福島県 福島市松川町
移動 RS=51/53
「みやぎEO18局」,「みえTK39局」,「おきなわRM603局」,「にいがたAA462局」 CBL
FB
QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、QSBの大きなCNDで取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
|


昨日、本日は、予定通り軽く肉痛。(笑)
昨日は。
前日の山登りで休んだ分の仕事がてんこ盛りで待っていました。
朝からお昼過ぎに向けて速攻で片付ける。
庭に出るが、時刻はすでに14:45。
静かすぎー。
イブニング、
主婦の仕事を終えて庭へダッシュ!
北海道各局が良く入感していました。
しかし、飛んでいかない。
18:30ごろから1時間ほど運用。
途中で雨が降ってきて、撤収。
CBLのみでした。
・・・・・・・・・・・・・
【2017.6.27 イブニング ログ】
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原高天ヶ原 自宅庭より
CBLのみ
かみかわEF35局
くしろG73局
いしかりKW650局
よこはまGA422局
かみかわF62局
ちばAB???/8局
・・・・・・・・・・・・・・・
そして本日、
朝7時から、愛機『ICB-880T』で運用するも海外と違法のみ。
。。。。。。。
昨日『SR-01』が入院しました。
実は『RJ-580』も体調不良。
ローカル局から頂いたGWでのレポートがあまりにおかしいのです。
もしかして栄養不足でしょうか?
内臓のバッテリーチェッカーではマックスに近い表示なのですが…。
あとで電池交換してみます。
。。。。。。。
生気がないというか、どうも気合が入りません。
やはりリグの不調続きが原因かな?
ということでモーニングは20分で切り上げました。 その後、肉痛の療養を兼ねてストレッチに行ってきました。
肉痛どころではなく、ハードトレーニング。
岩菅山2往復分の汗をかいた感じです。
汗の結晶。上物です。
あるところにはあるのです。
こちらは、こだわりのウエア。
このウエア姿、
道行く先で、「おばさ~ん!」と声を掛けられます。
この前は「おにいさ~ん!」でした。
かなりカッコイイみたいです。
|


ヤクトさん主催の"トサカ祭り"に参加しています。(^^)
6月24日に発売された新製品"MG 1/100ジャスティスガンダム"少しづつ作っていて 昨日ロールアウトしましたので、当方の2作品目としてエントリーします。 いつもの様にMr.プレミアムトップコートつや消し吹き & ガンダムマーカーブラウン でのスミ入れで作っていますが、マーキングシールを貼る際劇中の 本機ロールアウト直後を再現したく、第三勢力関連(エターナル等)は除外しました。 + Box Illust + Manual + Front View + Front Top View + Rear View + Action Pose ビームブーメラン、ラケルタ・ビームサーベルも当然ながら完全付属。 本機の大きな特徴ファトゥム-00への搭乗も可能です。 付属のベースを使って、ダイナミックなポージングが楽しめます。 一通り動かして遊んでみましたが、劇中のポーズは難なく決まりますし
MG フリーダムガンダムVer 2.0 & MG プロヴィデンスガンダムと
飾ればC.E.71年当時の最強機名揃いで圧巻ですよ。
(フリーダム、プロヴィデンスガンダムの作例は以下に有りますので、宜しければご覧下さい。
MG フリーダムガンダムVer 2.0→
https://blogs.yahoo.co.jp/oita_tn24/14016584.html
MG フリーダムガンダムVer 2.0 <フェーダーカラーVer.>→ https://blogs.yahoo.co.jp/oita_tn24/14069104.html
MG プロヴィデンスガンダム→
https://blogs.yahoo.co.jp/oita_tn24/15040380.html ) |


6月27日(火)
昨日に続いて深浦ボートParkでの朝練。
雨上がりでデッキが濡れていて滑りやすい。
7時10分チャレンジ1chでCQ! どなたかに応答いただきましたが、違法の被りもあり確認取れず。その後イワテIW123局さんと繋がりました。続いてかみかわF62局さんにもお呼びいただいたと思われましたが、違法被りでレポート交換ならず。
そうこうしていると、イワテB73/3局さんが入感。朝練から混信模様です。
朝食取って25分には撤収。日課になりそう。
イワテIW123局さん 52/52
イワテB73/3局さん 54/56
イブニングは19時前にCM終了。8エリア各局さんとお繋ぎいただきました。
かみかわF62局さん 53/52
イブリTM360局さん 53/52
かみかわEF35局さん 53/53
いしかりKW650局さん53/52
しりべしCB49局さん 52/54
そらちAB71局さん 55/56
本日交信いただきました各局さんありがとうございました
|


学校が終わった後に公文教室に行っていた小5女子「ナラR83局」を迎えに行き、その帰りに奈良市郊外田んぼ横ポイントへ立ち寄り短時間だけイブニング市民ラジオ運用しました。「ナラR83局」は北海道と石垣島の各局様と交信していただくことができました。
□ナラR83局の交信局(市民ラジオ)
20170627 1839 くしろG73局 53/53 CB8ch 北海道浜中町
20170627 1841 おきなわOS404局 52/52 CB8ch 沖縄県石垣島
20170627 1855 ヨコハマGA422局 53/57 CB5ch 北海道釧路市
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20170627 1833 ふくしまB53局 54/54 CB7ch 福島県福島市
20170627 1858 ヨコハマGA422局 55/56 CB5ch 北海道釧路市 |


ヤモリ君、今日も居るかな~
アレ!鉢の下に居ないぞ~~と、思ったら、鉢の上にで元気に歩いて居す。
夜行性なので、日中は寝て夜に活動ですかね~。
全く、人を怖がる気配なし。
我が家のまわりは、やたらツバメが飛び交い、巣を作る気なのか、
玄関や ベランダ普通に入って来ます。
その、ツバメに捕まらないといいけどな~ |


|


気を取り直して、本日は…
今朝は早起きして6時台から21メガをワッチ。ダイアル廻しても静かそうでしたが、1エリアの2局がラグチューされているのが快適に聞こえてます。近場がオープンしているが、ラグチューに夢中の様です。如何やらその方以外は早起きさんは居られない様なのでボクも部屋を離れました。その後、10時前に再びワッチすると1エリア方面がオープンの様子。CQを出すと1エリアや名古屋、高知の局まで楽に交信出来なかなか調子が良い。しかし逃げ足も速いみたいで、10時を過ぎると急激に近場が聞こえなくなり、8エリアが深いQSBを伴いながら交信できましたがその後、フェードアウトしてしまいました。 夕方は、又もや21メガがオープンしてますが、折角だからと28メガを久々にワッチすると1局だけ青森市の方が、CQを出して折られたので交信出来ました。コンディション次第かも知れませんが、それにしても28メガは余り出ておられない印象でした。 |


今日は昼から大阪に行く用事があったので朝練のみの運用。
コンディション良く短時間で8局様とお繋ぎ頂けました。
7時過ぎにCQを出すと3局様同時に呼ばれ、早朝からプチパイルを受けました(^^)
ログを会社に忘れたので時間は大体です。
7:07 いしかりAG11局 56/57 8ch いつもガツンと。
7:08 かみかわF62局 54/53 8ch
7:09 そらちKM12局 53/53 8ch
7:27 いわてTK174局 55/57 8ch
7:30 ミヤギIT03局 53/53 8ch
7:32 かみかわEF35局 54/54 8ch
7:35 イワテRK109局 54/53 8ch
7:37 いしかりKW650局 54/52 8ch
朝練常連各局本日もFB QSOありがとうございました!
運用地 舞鶴第3埠頭
リグ SR-01(2号機)
2017年EsQSOトータル 1028局
|


帰宅すると、実家から届いてました。
毎年恒例、山形のさくらんぼ。 美味しいので、写真を撮る前に食べ始めちゃいましたし、止まりません… |


こんばんは。
本日もランチタイム運用です。
イオノはそこそこ上がっているので開けてるかなと思い
リグON静です、あれっ、期待して運用地へ来たのですが残念!?
しかしワッチしていると4Chで,おきなわRM603局さんが微かに
聞こえます、しばらくするとピークで51まで上がって来ましたので
何度かコールしてみましたがダメ、その時でした、さいたまの局長さんが
コールしている変調が聞こえる。もしかして1エリアが開けたのか!?
直ぐ8Chへ戻りCQを出すと、さいたまFL20局さんに呼んで頂き
繋がりました、QSBを伴い52で入感です。
レポートを交換してる内に、急に上がってPk55/pk54大変強力オールコピー
出来ました。FLさんと交信直後静かに!?何も聞こえません、CQを出しても
ノーメリット状態、開けた時間は約1分程度に思えました。
その後は全く入感なしでランチタイム終了となりました。
夕方に期待してCMへと頑張ります
![]() ![]() イブニングも雨降ってます、お昼より強く降るので
橋の下へ移動、
18時10分運用開始です、
イブニングも静ですね~ ローCNDのようです。
ワッチしてると、おきなわOS404局さん41入感です、でもまだ弱い
呼んでみたがやっぱり飛んでいかない?
ワッチ&CQの繰り返しが続く
おっ、コールバックあり、おきなわOS404局さんと繋がりました。
先程はダメでしたがCNDが上がった様です、52/51 FB QSO TNX!
時間は19時を過ぎる
今日はここまでか、でも諦めがつきません。
粘る事19時20頃でした、少しザワザワとしてきたので
CQを出してみると、コール頂きました、さいたまFL20局さんより
呼んで頂だきFB QSO TNX!。急なオープンでびっくりでした。
QSBはありましたが52/52自信あり 良かったです。
その直後、さいたまAB847局さんと繋がりますがロストしてしまい残念
![]() 急に静かになる、開けた時間はほんの一瞬でした。
今日はもう終わりかと思いながらも、しばらくCQを出し続けると
やまなしFK909局さんより呼んで頂きFB QSO TNX!
最近よく繋がります、ありがとうございました。
本日の運用はここまで、19時50分お腹も減ったし撤収する事に、
粘った甲斐がありました。
<本日のログ>
ランチ
さいたまFL20局 pk55/pk54
イブニング
おきなわOS404局 52/51
さいたまFL20局 52/52
やまなしFK909局 51/52
本日交信して頂きました各局様ありがとうございました。
クマモトHR787
|


6/27(火)の夕方、岩国市の蓮田地帯でワッチ開始。
1chで8エリアの局が何とか聞き取れる程度に聞こえ ます。
交信レベルにはまだまだといった感じ。
そこで海辺まで移動しました。
(写真は以前 同じ場所で撮ったものです)
経験上、こんなときは海辺に行った方が良く聞こえます。
(もう1局誰かいれば、蓮田と海辺の違いを比較してみたいところです。。。)
海辺に行くと蓮田では聞こえなかった局も聞こえてきました。
しかし、よくて51程度。 57などのレポートを送っている局には呼び負けます(笑)
合間を見て、8chでCQを出してみました。
すると、非常に弱い信号ですがコールを確認。
沖縄県石垣島の おきなわOS404局 さんでした。
お互い必死に叫び合い(たぶん(笑))、51/51でQSO完了でした。
石垣島には今週末にお邪魔するので御挨拶もしたかったんですが、
そんなレベルの聞え方ではありませんでした。
おきなわOS404局 さん、週末にはお世話になります
m(___)m
8chでコールいただく局もおられなかったので、5chへ。
5chからはお馴染みのお声が
![]() ![]() 北海道釧路港のヨコハマGA422局さんです。
何局かがコールし、重なってるようです。
少しずらして絶叫(笑)したら届きました。 53/54でQSO完了です。
きょうはこれ以上粘ってもダメなようなので、少し早目に店じまいしました。
おそらく岩国市からは南北の一番遠いところで運用してる2局さんと交信いただきました。
<ログ> ~岩国市の海岸にて~
・18:15 おきなわOS404局(沖縄県石垣島) 51/51 8ch
・18:31 ヨコハマGA422局)北海道釧路港) 53/54 5ch
・CBL局 : いわてDS94局、いぶりTM360局、いわてRK109局
|


その後、ボクは折角お湯張ったんだからとお風呂に入ることにしました。子供達は、それって電気風呂とかになるんじゃないっ!とか言って笑ってやがる…そんな訳でボク以外はあたしの実家のお風呂を借りに行きました。親はお祭りみたいだし末っ子とお風呂に入れてご機嫌みたい。憂鬱なのはボクと奥さんだけの様だ。
|


本日は恒例の?内勤でー(^^;通常火曜日は内勤ですが、納品があったので
難なく外出に成功(笑) 藤沢にある取引会社へ納品(^^)b、13時から打ち合わせがあったので時間がありません(^^;役所へ手続きへ行きランチは平塚市のソールフードとして有名な?ラオシャンのタンメン(^^)v チャーシュー入りです(笑) 食事もささっと済ませて時間が無いので打ち合わせ場所の市内の学校へ(^^)b 29日に音楽会があり、全校生徒で、アクアマリンのCOSMOSを歌うと言う事で 先日日記にも書きましたが、COSMOSの作者である、ミマス氏に来て頂くので 事前の打ち合わせを先生として来ました(笑) 何度か電話でも打ち合わせをしていたので確認事項だけチエックをして打ち合わせを終了♪何とか早く終わったので、速効!田んぼへGO(笑)
おっ!ランチタイムは過ぎてしまってましたが(^^;いつもの声が聞こえて来ます♪そう!イワテIW123局さんです♪ピークは過ぎてしまってるので混信も少なくて楽々のQSO(^^vと言ってもQSBはありますが(笑)
ICB-707にてQSO!52/52で繋がりました♪ しばらくすると、カナガワHK25局も久しぶりの登場です(笑) お互いランチタイムは外してしまいましたが(^^;出遅れ組みでバンドをワッチ その後も123局の声が浮き沈みしながらもずっと聞こえています! 今日は行けるのか??(^^)b いつも待機で終ってしまう学研トランシーバー ラジホーンGT-06♪ そう言えば昨日久しぶりに繋がった、なごやYK221局が南大東島から運用していてなかなかタイミングが合わずでしたが、昨日無事QSOが成功♪ 会話の中で、ガントラ持って来てます♪なんて言ってました(笑) 221局もガントラユーザーなので以前にもガントラQSOをお願いします! なんて話しもしてましたね(笑) 話しが少しそれましたが(^^; 本日!今シーズン初となるガントラにてEsQSOが無事成功しました♪ 初めてガントラでEsQSOが成功した!あの局♪ 本日2回目のQSOとなる、 イワテIW123局(^^)v (笑) ランチタイムの混信の中では繋がらないですが、静かだったのでラッキーでした! その後も断続的にずっと聞こえてましたね♪ 今日は7エリが爆発してました!!その後も8エリアも入感! やはり今シーズンやっと、おしまJC01局とも無事QSO出来て!一安心 ご存知かも知れませんがこの2局はシーズン中は10mFMでいつもロングラグチューしている一番の仲良し局です♪ 当然?会話の内容はフリラ(笑) 結局、123局さんとは今日6回もQSOしちゃいましたね(笑) しかも! ガントラ にて2回もQSO成功です(^^)v そういえば、今年はまだ、やまぐちLX16局さんともガントラでのQSOは出来てませんね(^^;その前にまだあまり繋がってませんです(^^; 最近はイブニングの撤収が早いのでお馴染各局さんとも繋がって無い局が多いかも・・・(><)まっ主夫業があるんで仕方ありませんがね(^^; 本日も各局さんとお繋ぎ頂きありがとうございました(^^)v ![]() ![]() 市民ラジオ 13:28 イワテIW123局♪52/52 13:40 イワテIW123局♪M5/51今シーズン初 ガントラ QSO ![]() 14:56 いわてRK109局♪52/52 CB初QSO 15:37 いわてRC129局♪55/52 ジュニアCBer初QSO ![]() 15:44 いわてSG590局♪51/57 初QSO ![]() 15:52 みやぎNE410局♪仙台市!53/53 あれ?初だった?? 16:47 いわてSG590局♪54/51、2回目 16:51 いわてTK174局♪55/55 初QSO ![]() 17:19 おしまJC01局♪52/52 17:50 イワテIW123局♪本日二回目の ガントラ QSO ![]() |


先程になるのですが、子供がお風呂にお湯を入れようと風呂自動のボタンを押して数秒後、モニター画面の表示が切れ、お湯が張れなくなったと騒いでます。確かにモニターに時間だの温度設定値なんかが表示されてません。
って事は?と屋内の配電盤を確認すると200v 40Aのブレーカーは落ちていない。それではと屋外のIH温水器を確認すると制御側のブレーカーが落ちてます。 取り敢えず入れ直したが瞬断はしない。 お風呂場に戻り再度、風呂自動をする。今、普段通りにお湯張りが完了しましたが… 家を建て10年が経過し今年、冬にトイレ🚽の方が壊れ先日、壊れたエアコンを付け替えしたばかり。 如何やら次はお風呂みたい…わざわざボーナス前に調子悪くなりやがってです。もうアレコレとタイマー働きまくりで、お父さんは辛いのです。 |


7月1日(土)の午後10時より関西OAMを開催致します。コントロール局の
運用地は兵庫県神戸市六甲山で下記無線を使用致します。
(合法CB無線)・・・・・・1chまたは3ch 当日の混信等で随時変更有り
(デジタル簡易無線)・・・・呼出chから任意通話chへQSY 秘話27144使用
(特小臨時RPT)・・・・・・L13-08Aアクセスにて設置
(特小単信)・・・・・・・・L01ch
開始時間は午後10時としていますが山頂運用局が到着次第、早めに開始します。
また関西OAMでは山頂で主に合法CB無線運用していただける局長さんを募集
しております。運用してみようという局長さんが居られましたら一見茶屋Pか
山頂までお越しください。
では各局宜しくお願い致します。 |


今朝は特にコンディションも気にせず、通勤途中に寄り道。
当然「CQCQ」
早速、イワテIW123局さんと交信成立!
確か、これまで何度かお相手頂いていた事があるのですが、なかなか交信が成立していなかったような気がします。
今回、無事成立致しました。
イワテIW123局ありがとうございました。
さて、RV-27SのSメーターの部品が到着しました。
Sメーターは以前からのストックです。
どのメーターにしようかな。
とりあえず、どんな形にするかイメージを膨らませ、制作に取り掛かります。
本当はRV-27S本体前面に付けたいのですが、スペースがありません。
別付けかな。
|


皆さんお疲れ様ですm(__)m
毎日の様に先日他界された小林麻央さんの話しをワイドショーで報道されてます・・・ 亡くなられた年齢に差は有りますが私の妻も42歳で天国に旅立ちました・・・ 突然死(くも膜下出血)でした😲 まだ二人の子供は小学五年と三年・・・愛する人との別れの悲しみと将来への不安・・・ 一周忌が終わるまでは何時も身体と心の緊張が続きました・・・ 現在が有るのも家族や沢山の方々の暖かい気持ちを頂いたおかげと感謝しておりますm(__)m 皆さんも家族の事は大切にされてくださいね。 さっ❗ 明日は墓参り行こう~(^^)/ 本日某局さんより連絡を頂き当局運用ポイントにてEBと合同運用をしました😄 某局さんとは「とちぎYA306局」さんです❗ 二時間 無線話や色々な話しで盛り上がりました。 YA局さん楽しい時間を感謝致します🙇 お土産も美味しく頂きました❗ 夕方出勤前にプチ運用し北海道/東北局さんと交信しました🎵 雨☔がポツリと来ましたので早めに撤収し会社へ🚗💨 本日も各局様沢山のパワーをありがとうございました🙏 【ランチタイム】 □フクオカTY301局/6 54/53 5ch □イワテIW123局/7 54/55 8ch 【evening】 □しりべしCB49局/8 8ch 55/55 □ヨコハマGA422局/8 1ch 52/52 □イワテIW123局/7 1ch 54/54(2) □おしまJC01局/8 6ch 54/53 □かみかわEF35局/8 54/53 8ch ※EB とちぎYA306局 |


昼休み運用、8chで「おきなわRM603局」のCQを捉えコール開始。大凡20分程
コールして何とか繋がる。パイルで大変そうだ。
その間に「いしかりAG11局」も入感するが届きそうにないので諦めて1局DXで
満足して撤収。晩方は忙しくて運用せず。
おきなわRM603局 51/41 8ch |


6月27日運用
早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸よりショート運用しました。
今朝は昨日と一変各chに違法局からブロックされおまけにキュルキュルも入感してました。
そんな中ミヤギIT03局を皮切りに7.8.1エリア各局とQSO頂きました。
ランチタイム運用
宮崎市港、宮崎港より運用しました。
違法局はうっすら入感キュルキュルが強く入感してました。
いしかりAG11局を皮切りに0.8./JR6エリア各局とQSO頂きました。
早朝運用
ミヤギIT03局5353
いわてRK109局5252
とうきょうAD993局5354
イワテTK174局5252
いしかりAG11局5357
うらわRD38局5252
とうきょうMS25局5254
ランチタイム運用
いしかりAG11局5357
ニイガタAA462局5354
ニイガタKB494局5251
しりべしCB49局5254
おきなわRM603局5353
今日も沢山の皆様QSO有り難うございました。
お呼び頂きQSO出来なかった皆様次回宜しくお願いいたします。
|


日曜の白根山からの途中。
”愛妻の鐘”
寄らないと! 恥ずかしいいが鳴らした。
”カーン”
|


仕事帰りに川土手で…
と言うより、ひとり言をが鳴りたてる変なおじさん。 感なし~… 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/ 山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html 珍しいアウトドアへ https://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html にほんブログ村 その他趣味ブログへ https://taste.blogmura.com/ranking20.html |


ランチタイムは奈良市郊外で市民ラジオ運用しました。北海道と沖縄の各局様と交信することができました。ありがとうございました。
撤収時のモービルにてDCRで「オオサカTK27局」からコール頂きましたが、シリキレてしまいました。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20170627 1206 いしかりAG11局 52/53 CB8ch 北海道札幌市
20170627 1212 チバAB849局 52/54 CB6ch 北海道室蘭市
20170627 1222 しりべしCB49局 53/54 CB4ch 北海道余市
20170627 1235 おきなわRM603局 53/31 CB3ch 沖縄県
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)奈良市モービル走行中
20170627 1311 オオサカTK27
局 DCR21秘話 シリキレ |


午前中からアマのハイバンドは開けていて、18メガで交信して一先ず散髪屋へ。 スッキリした頭でランチタイム運用のため、福岡県久留米市筑後川河川敷に直行。 まずまずのコンディションでした。 今日は雨が降ったら困るので、ICB-770をチョイスでした。 各局、また週末よろしくお願いします。 ◎久留米市筑後川河川敷 ・いしかりAG11局 52/54 ・ふくおかNO531局 52/53 ・とちぎYA306局 52/51 ・さいたまHK118局 53/54 ・さいたまUR2局 51/53 ・さいたまFL20局 52:52 ・さいたまUG100局 51/? ・とうきょうDC65局 54/58 ・とうきょうMS25局 52/52 ・しずおかBF109局 52/53 各局、ありがとうございました。 |


関西ハムフェスティバル2017のFLRMブースで展示する新型CBトランシーバー「JCBT-17」をランチタイムに試用しました。このトランシーバーはサイエンテックスが予約販売するもので今回試作品をお借りすることができました。より多くの方にJCBT-17がどんなものか伝わればと思います。
ランチタイム前に霞ヶ浦埠頭に到着して早速運用開始。SR-01やICB-770より軽く小さいのでサッと取り出してスッと使える。
縦型なのでフィールドでは転倒の恐れがある。三脚を取り付けることもできるので状況に合わせてセッティングできます。まずは置いて使ってみました。風があったので目が離せない。手を添えていないと不安でした。後半は三脚を取り付けて使用しました。安定してしっかり固定されます。三脚を広げるとの足が場所を取るので狭い場所では邪魔になるかもしれません。
手に持って使用することもできますが本体にはマイクやPTTボタンが無いのでハンドマイクも持たなければいけない。両手を使用するのでログが取れないだろう。
今日はコンディションが良く3局と交信できました。Es反射での交信なので無線機の性能の良し悪しはわかりにくいかもしれません。コンディションが良かったら性能劣化したトランシーバーでも交信できますからね。送受信性能を確かめるのはグランドウェーブでしっかり試す必要があるでしょう。
今日使用して感じたとこは一言で表すとしたらICB-87R同等の送受信性能でしょうかねー。SR-01まではいかないけど使えるトランシーバーだと感じました。お借りしている間、出来る限り使用してレポートしたいと思います。
交信局 四日市港 JCBT-17
1146 おきなわRM603局 M5/41 CB8ch
1230 いしかりAG11局 M5/56 CB5ch
1258 しりべしCB49局 M5/52 CB8ch
|


中央公園 07:31~
コンディション上がってますが なかなか届きません。 0751 しずおかCE33局 54/52 0751 いわてIT03局 53/51 交信ありがとうございました。 CBL とうきょうAB993局、ねやがわCZ18局、イワテRK109局、いしかりKW650局、かみかわEF35局、アキタNL12局、ニイガタAA462局、サイタマFL20局 |


黒歴史トリオ... KENWOODのことではありません。
自虐ネタ?ここまでやる?
過去にこのような商品が発売されていたことすら知りませんでした。
UFOは、あの独特の匂いのあるドロソースがいいかな?
カップヌードルも、さすがに夏場は売り上げがダウンするのかな?
この3つの中では、どん兵衛だし天茶うどんを試してみたいかな?
日清食品さんの「意地」を感じ取れる「黒歴史トリオ」。
反面、商品開発の手を抜いたようにも思えますが...
勝負に出た、そんな気がするネットCM。気になる方はご覧ください。
|


ニッパーやペンチ等の老舗ブランド"フジ矢"のプラスチックニッパーを購入しました。
・ ミニテックプラスチックニッパ MP3-125 先日発売されたガンプラ新製品"MG ジャスティスガンダム"を 本ニッパーを用いて鋭意作製中ですが開閉が非常に楽で、使い勝手の良いアイテムと思います。 |


6/26(月)の夕方、いつもより少し遅れ、18時半頃に蓮田地帯に着きました。
走行中に8chから聞こえてきたCQが聞こえなくなり、他 のチャンネルからも声が聞こえません。
「遅かったか、コンディション落ちちゃったか・・・ 」
ダメ元で8chでCQを出してみました。
すると、2回目で シズオカBF109局
さんからコールいただきました。
しかし、きょうの8chはノイズが多く見失ってしまいました。 残念。
次にコールいただいたのは しがAZ79局
さん。 53/54でQSOできました。
その後、 おおさかSC500局 さんを皮切りに、
3・2・1・7エリアの皆さんにコールいただきました。
きょうはいつもより、3エリアの皆さんが多かったです。
きょうのこちらは、ノイズやQSBで受信が難しいコンディションでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
取りきれなかった方、申し訳ありません。 次回よろしくお願いします。
<ログ> ~岩国市の蓮田地帯にて~
・18:40頃 しがAZ79局 53/54 8ch
・
おおさかSC500局 52/53 8ch
・ ねやがわCZ18局/1 52/52 8ch
・ ギフKZ501局 51/51 8ch
・ えひめCA34局 51/53 8ch
・ ふくしまB53局 52/53 8ch
・ ミエAA469局 52/53 8ch
・ サイタマFL20局 52/52 8ch
・ ミトBB501局 52/52 8ch
・ ミエTO103局 52/55 8ch
・ ギフYP273局 53/54 8ch
・18:46 ならAI46局 52/52 8ch
・18:48 ちばCB750局 51/53 3ch
・18:57 とうきょうMS25局 52/52 3ch
・ さいたまHK118局 52/55 5ch
・ チバYN515局 52/53 5ch
・ ちゅうおうM88局 51/54 5ch
・ とうきょうAB993局 53/55 5ch
・ かながわMT246局 52/52 5ch
・ ニイガタAA462局 53/53 5ch
・ さいたまTA390局 53/54 5ch
・19:12 ヤマナシFK909局 52/54 5ch
・ チバTS524局 52/54 5ch
・ とうきょうYU815局 52/M5 5ch
・ ハママツHM21局 52/52 5ch
・19;31 おおたY16局 52/54 5ch
・CBL局 : シズオカBF109局、ヨコハマGA422局、??AB849局
|


6月26日(月)
今日は曇りの1日でした。
出勤前の7時深浦ハーバー着です。IONOは微妙でしたが、様子見のCQ!
するとかみかわF62局さんから応答をいただきました。
交信を始めた途端にS3の無変調攻撃に焦りましたが、何とかReport交換。
このあとおにぎりをいただきながら交信の余韻に浸ります。25分には撤収。
かみかわF62局さん 52/52
ランチタイム。掲示板を覗いてみると、JR6移動局がFB入感している模様。
お昼寝タイムですが、抜け出してハーバーへ急行。
まずは本島よこはまMM21局さん 55/53 ,そして南大東島なごやYK221局さん 53/54
Misiion成功。滞在時間わずか15分で撤収。
残業でイブニングは運用できず、CM終わりのナイト運用でした。
合法局が聞こえていないので諦めのCQ。
そうしたら、ハンシンAA727局さんから呼ばれました。近距離開けてたんですね。
そのあとも各局さんと交信!ナイトも賑やかでした。
ハンシンAA727局さん 53/55
ならAI46局さん 53/54
とっとりAJ683局さん 54/54
とっとりTS131局さん 51/51
ふくおかSY31局さん 52/52
本日交信いただきました各局さんありがとうございました。
|


◼ひょうごCY15局、京都府舞鶴市 8ch 53/53 FBナイトQSOありがとうございました。 20時40分 運用地 北海道釧路港から 使用リグ ICB 87R |


首かけファンの記事:
http://momoneko.moe-nifty.com/blog/2017/06/post-bc7a.html |


CMで出遅れて奈良市郊外の田んぼ横ポイントBでイブニング市民ラジオ運用。
後半に東方面近距離オープン。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20170626 1844 やまぐちLX16局 52/52 CB8ch 山口県岩国市
20170626 1853 ヨコハマGA422局 53/55 CB5ch 北海道釧路市
20170626 1910 しりべしCB49局 53/54 CB6ch 北海道余市
20170626 1914 ヤマグチAA515局 53/53 CB8ch 山口県
20170626 1952 ふくしまB53局 54/55 CB3ch 福島県福島市
20170626 1958 るもいYD43局 53/54 CB5ch 北海道初山別村
20170626 2011 よこはまUQ3局 54/53 CB8ch 神奈川県横須賀市
20170626 2013 おおたY16局 54/54 CB5ch 東京都足立区
20170626 2014 よこはまKZ123局 54/53 CB5ch 神奈川県横浜市
20170626 2015 やまなしFK909局 53/54 CB5ch 静岡県御殿場市
|


日曜日はハイコンディションで、遠距離との交信を楽しむことができたので、月曜日の今日も少しはコンディションが残ってるじゃないかなあと期待していました。
また、まことしやかに語られる「月曜伝説」にも期待して…。 仕事が落ち着いた19:00過ぎにちょいと抜け出してロッドを伸ばしてみました。 仕事場は国道1号線沿い。大きなトラックもバンバン通過します。もちろんその中には強力な電波を発信するトラックもいらっしゃいます。 スイッチを入れてアンテナを伸ばしている途中から仲間の声が聞こえてきます。こりゃいけるかもって予感。 1,4,5,8CHで聞こえてきます。が、6CHに強力な電波を発する局がしばらく居座り、周りのチャンネルにも覆いかぶさってきました。 それでもその隙間を縫って、皆さん電波を飛ばしていただいたので2局と交信できました。 今日の交信 19:21 クマモトHR787局 52/52 昨日の昼間のリベンジができました。 届いてよかった~。 19:30 ヤマグチLX16局 52/52 昨日に引き続きありがとうございました。 今日のCBL ヤマグチAA123局 昨日に続き届きませんでした(涙) ヨコハマGA422局 LX16局を呼ばれているのが聞こえました。 昨日のようにロケの良かったところでは届かなかった局が、あまり条件の良くない今日の場所で届くとは。やってみなけりゃわかりませんね。 釣りと一緒で、ある程度時間や場所を絞り込んでみてもやってみなけりゃってことですね。こればっかりは頭でっかちに考えていてもだめみたいです。 各局様ありがとうございました。 |


平成29年、世の中は写真といえばデジタル。フィルムカメラはかなり絶滅寸前。
そん中でも110、通称ワンテンとう小さなフィルムを使う写真撮影なんてもう
レッドデータブック級、絶滅危惧種なのだ。
子供の頃にやっと買えたカメラってこの110フィルムを使う筆箱みたいな形の
ポケットカメラ。素通しのファインダーを覗いて露出不足になる写真を撮影して
喜んでおりました。そんな経験を持つ貴方は当局と世代が一緒なハズだ。
さぁさぁその110フィルムを使う高級機、PENTAXのAuto110で撮影した写真が
仕上がってきました。
でもこれが紛れもなく110フィルムで撮影した写真の雰囲気なのだ。いまどきの
キリリと写るデジタルカメラとは対極ですが、これはこれで面白いのですよ。 |


梅雨本番となってきました。
でもちょいと遅くはないかい? ダムの水量もかなりすくなかったしね・・・・ ということで土曜日は単独ドライブ! 河口湖へ・・・・・ ひとり、景色を眺めていると・・・・おじさんが近づいてくる・・・・・・・ 「スワンボートに乗らないか?」・・・・・・・は??? 私「私とですか?」 おじさん「いやいや・・・おひとりで・・・・」 私「いやぁ~一人で乗っても・・・・」 おじさん「一緒に乗ってあげてもいいよ・・・」 私「いやいや・・・見ず知らずのおじさんとスワンボート乗らないでしょ」 おじさん「そうか・・・・残念。じゃぁまたな・・・」 私「??????」 ということで、なんなんだあのおじさんは?と見ていたら ボート屋のおやじでした! 要するに営業活動だったわけです。 びっくりしたなぁ・・・・・・ そして、定番とうもろこしを購入して帰宅。 日曜日はかみさん要望で小田原城へ! 目的はこちら! あじさいです。 思ったより沢山あってかみさんも満足したようです。 そして、夜にあれこれネットを見ているとラジオが欲しくなってきた。 前から欲しいと思っていたが、BCLを真剣にやっていた経験はなく、 アマチュア無線や市民ラジオのついで的な感じで聞いていた程度。 ネットであれこれ見ていたら、もうたまらなく欲しくなって・・・・・・ 「ポチ」っと。 機種は悩んだが、TECSUNから選ぼうと・・・・ 皆さんのブログなどを拝見して・・・・価格との兼ね合いで 「PL-660」にしようと検索・・・・・・・ でも、どうしても660のパネルが曲面になっているのが しっくりこないんですよね。 そうこうしていたら、同じ性能だが、PL-680という角ばったデザインのが あるじゃないですか! 値段は若干高いがデザイン的にはこっちがしっくりきたので 迷わずポチっと! 夜中にポチってしたのに朝11時には配達された! すご~~~~~~い。 これでしばらく梅雨の楽しみが増えました。 アンテナも買おうかなぁ~~ |


昨日はスカでしたが今日はどうだ?昼休みは仕事ガッチリやって全く出れず。
晩方運用、静かでしばらく聞いていたら「かごしまBB747局」のCQが入感!
これはもらった~と絶妙の(ただし自分比)でコール・・・・しかしながら
他局に競り負け。これを何度も繰り返す。
段々嫌になってくるのだが頑張って頑張って頑張って何とか届かせてQSO。
RS交換を手早く済ませてファイナル。
その後は4chで誰かが強力入感、しばらく聞いているとコールアナウンスは
無いけど福岡県の局と判明、多分「フクオカBG37局」に違いないとコール。
これまた何回か競り負けてどうにか届かせてQSO成功。
8chに戻るとまた違う方が入感、これまたコールサインが暫く分からず。
じっと我慢してワッチ(笑)「ヤマグチLX16局」と判明、即コールQSO成功。
最終は「ヨコハマGA422/8局」が5chで入感、各局に競り負ける中どーにか
届いてQSO、RS交換も手短に。これが肝心、出来れば何度も先方にレポートを
送ってもらうのは格好が悪い(笑)出来れば一発で決めたい。今日もワッチを
していたら先方のレポートを聞き取れず何度も送ってもらう状態になる局が
居られましたが、それが当方にはオールコピーで入る事が多いので何でこれが
聞き取れないの?と思ったり。もちろんタイミング悪く違法被りとかで受信が
困難になるとか有りますから一概には言えませんね。
因みに当局は2回目で取れなきゃオルソーで済ませるよう心掛けてます。多分
先方の送られているレポートとは違う場合も多数でしょうけどレポート交換に
重要性を感じないのでそれでOKと思っているので(笑)
何でかというと当局とのQSOに相手局の「手間」を掛けさせると次にQSOを
狙っている局長さんに迷惑になると思うから。関西運用時はどちらかといえば
「相手局を呼ぶ側」であり、その相手局は大抵の場合多数の局長さんからの
パイルを捌いている状態だから「短時間」で済ませ、その相手局をコールする
多くの待機局のQSOチャンスを潰さないようにと思うのす。まぁ古くからの
運用局はそう心掛けて運用しているハズだし心得みたいなもんですけど。
かごしまBB747局 52/52 8ch 実は妨害が入りRSはオルソー作戦
フクオカBG37局 54/54 4ch
ヤマグチLX16局 53/51 8ch
ヨコハマGA422/8局 53/53 5ch
|


こんばんは。
本日もランチタイム運用、CM移動で熊本県阿蘇市の阿蘇平野からです。
開始した時は静です、チャンネルセレクターをくるくると回すうちに
4Chで沖縄県移動の、なごやYK221局さんが聞こえます、
何度もコールしますがダメ、パイル負けの様です!
その後、5Chで、よこはまMM21局さんの波をキャッチ、52入感です。
いけそうだ!?コールするも届かない、タイミングをずらして再度コール
5回~6回目でピックアップして頂きFB QSO TNX!
坊主回避ありがとうございました。2局さんを追ってましたので
ランチタイムはここで終了でした。
さてイブニングです、18時スタートですがノイズが凄い
各チャンネル53~56を振っている、これでは声を出せないです
![]() 聞えててはいるのですが、ここはワッチ、ノイズが収まるのを
待つしかない。
小雨も降っているが、なんのその(笑)
18時15分ノイズが少し収まり、ニイガタAA462局さんと
FB QSO TNX! その後またノイズレベルが上がりワッチ状態です。
18時30分頃からCNDが上がってきたようです。
でもノイズが凄い、まだ我慢です。
その後QSO出来るレベルとなりCQ11メーター
![]() 1,2,3エリアが開けてます、各局様より呼んで頂きました。
さいたまHK118局のお声が、混信の中でしたが無事繋がり
本日もありがとうございます。
掲示版を観ると、さいたまFL20局さんよりCBLを頂いてますが
まだ聞えてきません!
しばらく運用していると、さいたまFL20さんより呼んで頂き
51/51確認 バッリ自信ありでした。
結果10数局さんと交信が出来FBなイブニング運用が楽しめました。
20時05分静かになり撤収としました。
<本日のログ>
ランチタイム
よこはまMM21局 52/52 JR6移動
なごやYK221局 52CBL 呼び疲れました。
イブニング
ニイガタAA462局 53/53
ねやがわCZ18局 52/52
シガAZ79局 52/51
イバラキAY48局 53/52
チバCB750局 53/53
さいたまHK118局 52/53
ハママツHM21局 52/52
さいたまFL20局 51/51
イワテB73局 52/53
おおたY16局 52/53
やまなしFK909局 52/54
とうきょうMS25局 52/52
ふくしまB53局 52/52
本日お繋ぎ頂きました各局様ありがとうございました。
途中でロストした局長様スミマセンm(__)m
クマモトHR787
|


それは、朝の通勤時間帯・・・㊟田舎でもそれなりに渋滞は有ります?汗
大した渋滞では有りませんが~記念写真取れました。
半年で一万Kmです・・・
買い替え考えないとね~コールサイン変えるようかな?汗
QSO 水戸市岩根町那珂川堤防
18:28 ふくおかBG37局 55/55 4ch 幸先良いな~
18:49 やまぐちLX16局 52/52 8ch もう~定番ですね!
18:49 かごしまBB747局 55/55 8ch やっと捕まえました~爆
18:56 きたきゅうしゅうJE06局 54/51 5ch 自信なし~
18:59 やまぐちAA123局 56/53 6ch 毎度~
19:05 やまぐちAA515局 53/53 8ch 山口局売り切れかな?笑
鶴瓶の家族に乾杯見る為撤収!!あら今日は、やらないの?大汗
各局様(山口県と近郊県)QSO有難うございました!爆
PS:我が4年連続「全国人気の無い県ワースト」更新中!県知事選挙が8月に・・・
現職がまだガンバルようで・・・ 【ある意味たいした者です?】
今年も更新ですかね~爆:じゃ!!
|


朝練
7:52 いしかりKW650局 52/51 8ch
7:59 しりべしCB49局 53/55 8ch
8:04 よこはまMM21局/JR6 51/51 8ch
運用地 第3埠頭
リグ SR-01 2号機
イブニングは運用直後は静かでしたが、時間を追うごとに賑やかに。
れぶんQA9局とファーストQSO出来、昨日まで2日間舞鶴に来られていた、そらちAB71局津軽海峡MMと繋がりました(^^)
17:37 しりべしCB49局 52/52 8ch
17:56 れぶんQA9局 54/54 8ch 今後ともよろしくお願い致します。
18:17 そらちAB71局/津軽海峡MM 54/55 8ch 長旅お疲れさまでした。
18:25 あおもりCB144局 54/55 8ch
18:34 ヨコハマGA422局/8 53/53 5ch
運用地 クレイン下
リグ SR-01 2号機
合同運用 きょうとON36局
一旦会社に戻り、ナイト運用へ。
20:13 るもいYD43局 51/52 8ch
20:31 フクオカSY31局 54/52 8ch
20:35 ふくしまAJ32局 54/52 8ch
20:39 さっぽろCR577局 53/53 8ch
20:51 おおたY16局 52/52 8ch
CBL よこはまUQ3局
運用地 第3埠頭
リグ SR-01(1号機)
2017年トータル 1020局 |


皆さんお疲れ様ですm(__)m
買い物が早めに終わりワッチポイントへ🚗💨 リグの電源を入れましたが・・・ 静かです😲💦 少しすると イワテIW123局をキャッチ💦 一発コールで交信完了です❗ その後は なごやYK221局に始まり沖縄移動各局と北海道局また日本海MMから そらちAB71局とも繋がりました☺ blogで北海道へ戻られる際に日本海から運用される様でしたので交信出来ビックリしました😲💦 午後は普段通りに過ごし本日はCMも20:00からなんで 出勤前にプチ運用~(^^; タイミングも良く4/6エリア各局と交信できCMへのビタミンを頂きました❗ 【ランチタイム】 □イワテIW123局/7 53/53 8ch □なごやYK221局/JR6 54/53 5ch □よこはまMM21局/JR6 54/53 8ch □いしかりKW650局/8 53/p52 8ch □おきなわJR218局/JR6 52/52 3ch □そらちAB71局/MM秋田沖53/53 8ch 【evening】 □やまぐちLX16局/4 55/52 5ch □ヤマグチAA515局/4 53/51 8ch □クマモトHR787局/6 53/52 8ch □かごしまBB747局/6 54/54 5ch ※CBL ナガノK2局 51 |


CM終了後、また来ました。いつもの公園。
スイッチオンで、クマモトHR787局さん入感! 一瞬で落ちてしまいました。 18:58 かごしまBB747局 3ch 55/55 強力でした! 19:06 やまぐちLX16局 3ch 54/52 違法の入感で、一瞬、間が空いてしまいました m(_ _)m 19:13 ヤマグチAA515局 8ch 52/51 お久しぶりに、ありがとうございました。 19:17 フクオカBG37局 3ch 53/54 お声掛け、ありがとうございます! 19:23 ヤマグチAA123局 6ch 54/52 ファイナルは、はっきりと (^ ^) 各局さん、交信ありがとうございました。 CBL クマモトHR787局 ねやがわCZ18/1局 墨田区? SR-01だったら、交信出来たかも? ... |


今朝の悲劇により「SR-01」が使えなくなりました。
しかし、今日は朝からコンディションアップ。
まずは「F62ポイント」にて、かみかわF62局さんと交信。
リグはもちろん「F62赤い糸」
そのあと、ゲレンデに移動。
しりべしCB49局さんと交信。
かみかわEF35局さんのお声が55で入感しましたが交信には至らず。
・・・・・・・・・・・・・・
今日は雨が降りそうにないので、急きょ「岩菅山」移動運用を決行しました。
自宅からゲレンデを駆け上り、東館山を経由して寺子屋山へ。
寺子屋スキー場の一番上です。
自宅から約1時間登ると、この登山口に着きます。
ここから尾根沿いにアップダウンを繰り返すこと2時間半で山頂です。
ランチタイムになんとか間に合いそう。
ときどきストレッチをして体を慣らします。
正面が岩菅山です。
まずは山頂でお昼ごはん。
本日のメニューは、
かき揚げとネマガリダケの煮込みうどん。
焼ーきーターケーノーコ~~~!
あ、そうだった!
運用しまーす。
・・・・・・・・・・・・
【2017.6.26 ランチタイム ログ】
長野県下高井郡山ノ内町 岩菅山山頂(2295m)
市民ラジオ運用
ナゴヤYK221局 沖縄県南大東島 51/51 6ch
あんなかKM08/0局 長野県軽井沢町 小浅間山山頂(1655m) 56/56 1ch
とちぎ4862局 栃木県足利市 52/52 1ch
よこはまMM21/JR6局 沖縄県 51/51 5ch
ながのAA61局 55/56 5ch GW
CBL
さいたまHK118局
いしかりKW650局
ニイガタAA462局
しりべしCB49局
アダチYM240局
ちば13811局
エドガワAN121局
頂いたCBLレポート
さいたまHK118局 51CBL
くしろG73局 51CBL ラグチュー失礼致しました。(^^;
青森CC39局
DCR運用 17ch
トチギSA41局 栃木県鹿沼市 M5/M5
ちば13811局 千葉県流山市 M5/M5
ちばMO135局 千葉県船橋市 M51ant1/M5ant1
サイタマOM321局 埼玉県行田市 M5/M5
ニイガタYM016局 関田峠(新潟、長野、県境)Ⅿ5/Ⅿ5
皆さま、本日もありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
下山は沢沿いのルートで2時間30分。自宅着でした。
楽しい移動運用となりました。
途中でおみやげも忘れずに。
|


サイクル24のFBなコンディションの頃に楽しんだ海外DX、QSLカードが届いています。こちらからJARL経由で送るが、戻りが遅いものがある。郵便事情か、はたまた相手局の送りが遅いだけなのか。いずれにせよ、忘れたときに届くのもまたFBかと。
|


カールが東日本で販売されなくなるので、今のうち食べようと思い、スーパーに行っても売っていないので、仕方なくヤフオクで探していたら、とてつもなく美味しいカールを発見しました!
|


6月26日運用
ランチタイム運用宮崎市港、宮崎港より運用しました。
005も静かで各chキュルキュル強めでホニャもたまに入感してました。
そんな中なごやYK221/JR6局南大東島が入感してますがキュルキュルに埋もれ中々上がって来ません。
そうしてる内に雨とタイムUPになって撤収になりました。
イブニング運用
宮崎市塩路一ッ葉海岸より運用しました。
005は静かで各chキュルキュル強くホニャもたまに入感してました。
そんな中シズオカZZ237局に応答頂きました。
その後しりべしCB49局に応答頂きました。
またもや梅雨の雨に打たれ撤収になりました。。
今日もQSO有り難うございました。
お呼び頂きQSO出来なかった皆様次回宜しくお願いいたします。
イブニング運用
シズオカZZ237局5252
しりべしCB49局5153
|


昨日、今日は短時間でしたが運用しました。
昨日は久しぶりの雨。
橋の下運用も考えましたが、鳥の観察小屋の軒下で運用。
コンディションはあまりよくありませんでしたが、なんとかミトBB501局さんとQSO成立。
本日も短時間でしたが、夕方の運用を行いました。
005は静か、キュリュキュルノイズもあり、あまり期待しませんでしたが、しりべしCB49局と繋がる事ができました。
明日からは、夕方の運用ができなくなり、土日中心の運用になりませ。
各局、後半も宜しくお願い致します。 |


業務スーパーブランドのヌードル。
グリーンカレーヌードル チキン風味。 グリーンカレーが好きな人は、このスープをご飯にかけて食べても良いかも。 さらに旨くするには、ココナッツミルクを追加したらパーフェクト! クマは毎回具を入れてアレンジはしてませんが、時間のない朝や小腹の空いたおやつに役立っています。 業務スーパーのグリーンカレーヌードル、マジおすすめです。 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/ 山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html 珍しいアウトドアへ https://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html にほんブログ村 その他趣味ブログへ https://taste.blogmura.com/ranking20.html |


先日仕事で空き地の草刈りへ。。。本日は応援作業です。
草は腰位まであり下が見えません。ふと下に目をやると猫が2匹、やばいと思い取り敢えず軽トラの荷台へ保護。あともう一匹いたが何処かに。。。これがまずかった!同業者が草刈り機で子猫をハネてしまった!!!ハネた本人はそのまま置いておこうとしたが、自分にはちょっとそのままに出来ず持ち帰り。
皆食欲あります、ハイ。
この子がハネられた子猫ちゃん
取り敢えず知り合いの女性と一緒に獣医へ。3本の足の先端を切除、手術をして今は元気!あと二匹も一応病院に預けてます。誰かいませんか~、里親。生まれて一ヶ月位らしいです。自分では世話が出来ず。。。何とかせねば。
|


ランチタイム ハーバーアイランド 12:16~ 1216 なごやYK221局 56/55 南大東島
1221 よこはまMM21 53/53 沖縄県南城市
1248 おきなわJR218局 52/53 沖縄県
1258 よこはまMM21局 53/53(二回目)
交信ありがとうございました。 |


朝、夜勤が明けました。最終日も残業と思っていたが、定時で帰れたので、簿記の試験に出掛ける子供を駅まで送れた。久々、駅に行くと解体中だったスーパーがほぼ更地になっていた。子供の頃、大きなスーパーはここしか無かったから良く親に連れて来られたな。自身の生まれ年にオープンした事もあり感慨深いものが有るな…
駅から戻り受信機のスイッチを入れると、ヤケに7メガのコンディションが良い。ボクの所では取り分け1エリアの信号が快適。ダイアルを廻してるとSWAのロールコールの点呼が強力に聞こえてました。 その後、いつものお友達とLINEでやり取りし7181にてお話しを始める。途中、別のお友達も合流し暫しラウンドQSO…ローカルコンディションもかなり良いのが分かる。11時過ぎになりそれぞれの用事の為、ファイナルとなりました。 |


ご旅行先からQRVされてる方が多い週末、うらやましいです。
うまい事迎撃したいところですが、天気、用件、条件が揃いません。
やっと日曜の雨が上がった夕刻に移動してみました。
聴いた感じは静かです。
6方面がいきなり飛来してきそうな雰囲気がありました。
本日もお相手頂きましてありがとうございました。
QSO
17:46 ミエAA469/2局 51/52 8ch
.
|


覚えよう! フォネティックコード
A ALFA アルファ アメリカ B BRAVO ブラボー ボストン C CHARLIE チャーリー コロンビア D DELTA デルタ デンマーク E ECHO エコー エドワード F FOXTROT フォックストロット フロリダ G GOLF ゴルフ ジャーマニー H HOTEL ホテル ヘンリー I INDIA インディア イタリー J JULIETT ジュリエット ジャパン K KILO キロ キロワット L LIMA リマ ロンドン M MIKE マイク メアリー N NOVEMBER ノベンバー ナンシー O OSCAR オスカー オーシャン P PAPA パパ ピーター Q QUEBEC ケベック クィーン R ROMEO ロメオ レェディオ S SHERRA シィアラ サンチャゴ T TANGO タンゴU UNIFORM ユニフォーム アンクル V VICTOR ビクター ビクトリア W WHISKET ウィスキー ワシントン X XRAY エックスレイ Y YANKEE ヤンキー Z ZULU ズル ゼブラ |


中央公園 07:31~ 23度 曇り
ノイズS1 聞こえますが弱く 0736 かみかわEF35局 52/52 尻切れ届いたか? 0744 いわてTK174局 53/52 交信ありがとうございました。 |


各局おはようございます。
昨日開催の信州フリーライセンスアクティブロールコールに
参加しました。
無事チェックインできました。
ナガノDF58番局さん、ナガノAA601番局さん
悪天候の中、キー局お疲れ様でした。
|


国内Esの元気なこの時期北国ではなかなか沖縄とは厳しいんですが、なごやYK221局が大東島、わかやまTW25局が石垣島に移動ということで何とか交信できないものかと・・
しかしなかなか運用できず。
24日休日出勤の帰りに、久しぶりに釜石港にイブニングで寄港。
SR-01を久しぶりに設置し聴いてみると・・・大東島入感。(@_@;)
しかし呼べど叫べど届かず・・・思い切ってCB-ONE Jr.にチェンジ。
コンディションのタイミングが合ったのか一発でした。
その後国内もいまいちでしたので、アマ機でちょっと遊んでみました。
GAWANT+MX-18で2w運用。CQ局にコールしたら一発でバックがありました。
☆JH5POK局 59/53 ☆8J2K/四日市市 市制120周年記念局 59/51
しながわアンテナ・・ う~ん実にすばらしい!
25日掲示板見るとわかやまTW25局が朝練後島を離れるとか・・
しかも、岩手でCBLの投稿もあり、スクランブル。
SR-01車の屋根にセットし、受信してみたらTW局54で入感。
フロントマスクは痛いのからちょっと変更しました。(^○^)
なんとかギリギリ交信できました。YK221局/南大東島とも2日連続で交信。
私用で一時帰宅。
合間に自宅アマ機で聴いていたらコンディション上がっていましたが、運用できず。
昼食後室浜漁港に・・
ついてすぐ関東エリア入感していました。いつもの通りCQ局を探して・・
あっサイタマUJ120局・・なんて聴いているうちにコンディションもダウン気味。
コンディションも今一になってきたので、床屋に・・
床屋帰り釜石港に寄港してみたが、やはりコンディションは・・今一つ
帰ろうとしましたがせっかく寄ったのでとりあえず CQ!
そうしたら、YK221局からのコールバック。まさかの大東島でした。
どこも聞こえなくても、とりあえず声を出してみるものです。
電波はどこへ飛んで行っているのかわかりませんね。
各局交信・CBLとありがとうございました。
|


![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/1(土)~2(日)
は、沖縄県 石垣島 でCB運用する予定です。
聞こえておりましたら、交信よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天候等により、
予定を変更することもあります。
その際はご容赦ください。
|


6月24日(土)は、当地大雨で一日中市民ラジオの運用は出来ませんでした。
来県されていた"ふくおか SO0930"局さんとデジタル簡易無線で交信と
アイボール頂きました。アイボール時は時間の許す限り、終始無線や
その他共通の話題で盛り上がりました。ありがとうございました。
6月25日(日曜日)は、昼前晴れ間が見える梅雨の中休み状態。
いつもの場所より市民ラジオの移動運用を楽しみました。
+ 移動地: 杵築市海岸
+ 交信ログ ( SR-01, 4ch他 )
・ "ニイガタ AA462/0"局さん RS= 54/54.
・ "ミヤギ AZ17/7"局さん RS= 52/52.
・ "とうきょう AD879/7"局さん RS= 53/55.
・ "いばらき VX7/1"局さん RS= 54/54.
・ "つくば AM680/1"局さん RS= 52/51.
・ "つくば KB927/1"局さん RS= 55/55.
・ "さいたま HK118/1"局さん RS= 52/52.
・ "ふくしま MC712/7"局さん RS= 53/53.
・ "いばらき W24/1"局さん RS= 52/53,
・ "ヒョウゴ AB337/1"局さん RS= 53/55.
・ "いわて JA77/7"局さん RS= 54/55.
・ "イワテ TK174/7"局さん RS= 52/52.
・ "ミヤギ KK33/7"局さん RS= 51/51.
・ "ミヤギ HO40/7"局さん RS= 52/51.
(周期の短いフェージング等の為、上記Logに誤りが有る際はご容赦願います。)
交信頂きました各局さんありがとうございました。 |


各局いつもお世話になっております。
詳細が決まりましたので、以下の予定で 第99回北陸ロールコールを開催致します。 予定日時:7月1日(土) 21時00分~22時00分(状況により延長) Esコンディションが良ければ3エリア側で早めに19時頃?から CBによるチェックインを受付させて頂きます。 CB3CH予定、特小単信3ch予定 デジタル簡易(15ch呼び出し、18ch付近予定) 石川県側:宝達山特小レピーター3A-L17-08 3エリア側:上世屋特小レピーター3A-L18-08、比良山特小レピーター3A-L14-08 他 石川県側キー局 いしかわAS36局 石川県河北郡 内灘町総合公園 展望台65m 3エリア側キー局 きょうとKP127 京都府宮津市 世屋高原
雨天等で延期する場合がありますので、その場合は当掲示板や11mリアルタイム掲示板、LINEの9エリアグループで連絡します。
内灘町総合公園展望台ということで、低所でもあり厳しいかと思いますが、周辺の山の上から狙ったり、宝達山特小レピーター経由での交信もいけると思います。いっそ展望台まで行くのもありかと思います。(笑) 2週連続の開催となり申し訳ありません。Esシーズンということもあり、早めに運用できれば21時より前にチェックイン受付けするかもしれません。 ロールコール形式としていますが、キー局がきこえなくても参加各局同士で交信を楽しまれて下さいね。 キー局と交信出来なかったけどこのように楽しみましたというレポートも楽しみにしております。 |


DJI Mavic Proの安価な社外品フィルターを買いました。 |


6/25(日)、今日も終日雨だろうと思ってましたが、起きた時には止んでました。
いつもの蓮田地帯に出動。
運用開始時がピークか、少し過ぎた頃だったようで、昼過ぎでばったり聞こえなくなりました。
途中、弱く聞こえ続けるミヤギKK33局さんを確認。
上がってからコールしようと思ってましたが、
上がって来ないので聞こえなくなる前にコール!
なんとヘリカル機で運用されているとのこと。
早くお声掛けしてよかったです。
いつの間にか、蓮の花が咲いてました。
夕方は、各チャンネル静まりかえり、コンディションUPの気配も感じられませんでした。
<ログ> ~岩国市の蓮田地帯にて~
・11:00頃 ながのCW47局(相模原市) 52/pk55 5ch
・ ハママツHM21局 51/52 5ch
・ とうきょうAB993局 52/55 5ch
・ しずおかDD23局 52/52 5ch
・ サガミFJ1300局 52/52 5ch
・ ミエAA469局 52/52 5ch
・ おきなわRM603局 52/
53 5ch
・ しずおかCE33局 53/53 5ch
・ ふくしまFD55局 52/55 5ch
・ ふくしまMC712局 52/52 5ch
・ イワテB73局 51/51 5ch
・11:05 とうきょうAD879局 53/53 5ch
・11:17 ニイガタAA462局(新潟市南区) 53/pk54 4ch
・12:12 ミヤギIT03局 53/54 6ch
・12:17 みやぎEO18局(仙台市) 53/53 5ch
・12:46 ヒョウゴAB337/1局 52/52 6ch
・12:53 ミヤギAZ17局 54/54 5ch
・13:01 ニイガタAA462局(新潟市秋葉区) 53/56 8ch
・13:21 サイタマAB847局 51/56 5ch ※妄想かも
・13:26 ヨコハマKZ123局 52/52 5ch
・13:31 ミヤギKK33局 51/51 3ch ※ミヤギKK33局はヘリカル機使用
・13:31 ミヤギHO40局 52/51 3ch
・13:32 とうきょうAB993局 53/56 3ch
・13:43 とうきょうDC65局 51/53 2ch
・CBL局 : しがAZ79局、なごやCE79局、
さいたまHK118局、 くしろH74局、
いわてTK174局、チバAS623局、
わかやまAB77局、イワテJA77局、
フクシマCY34局、ふくしまAJ32局、なごやYK221局
|


午後は雨が降ったり止んだりする奈良市郊外で市民ラジオ運用。とても静かな11mバンドでほぼノイズレス状態でSR-01のSメーターですら「1以下」。
18時過ぎ、あきらめて撤収しようかと思っていると突然沖縄本島移動の「よこはまMM21局」と南大東島移動の「なごやYK221局」が入感。交信していただくことができました。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20170625 1803 よこはまMM21局 52/57 CB4ch 沖縄県移動
20170625 1805 なごやYK221局 54/52 CB6ch 南大東島移動 |


夕方、娘と作っている小さな畑の横で市民ラジオ運用。石垣島移動の「わかやまTW25局」と南大東島移動の「なごやYK221局」が入感していたのですが、ロケとリグの設置状況がよくないせいか交信に至りませんでした。
良好なアース効果を得られる運用できる台があればよかったんですが、生憎畑には適当なものがありませんでした。
|


雨漏りしたらどうしようとか心配しながらの運用はヒヤヒヤ(^^; 土砂降りは厳しいかもしれませんが本日は朝から晩まで耐えました! 138000円の値段思い出しながらの運用は精神的にはあまりヨクナイネ📶 |


肩にかけて飛行機乗りますかね~♪ ちなみに、飛行機乗る際はエネループなどのバッテリーは手荷物にして持ち込む必要あります。 無線機は手荷物でも、預けてもどちらでも大丈夫です。 |


今週末でようやくインド人が帰国します。
この数ヶ月、無線もほとんど運用せずに、仕事にスポーツにインド人との交流で忙しかったですね。 無線でも全国の人との出会いありましたが、今回もインド人を通して、いろいろな人との出会いがあり、いろいろな意味で感謝です。 先週から今週にかけては、送別会やらが連ちゃんであるため、出費が痛いですなぁ~。(涙) 昨日、以前にも発症していた腿の肉離れを再発してしまいました。 腿にしこりがあるため、明日は念のためのMRI検査を実施することになりました。明日は仕事を早めに切り上げよう。 何とも無ければいいですが。トホホ。 そんな満身創痍の中、気分転換に自宅から久しぶりにアマQRP運用しました。 久しぶりの無線運用もいいですね。 天気があまり良くないので、いつものベランダから、いつものおきなわYC228局さん狙いです。 こちらから呼ぶと、一発で応答ありました。なんと交信途中から、隣の家で掃除が始まり、ノイズレベルが一気にS7までアップし、難儀しました。 おきなわYC228局、お久しぶりに交信ありがとうございました。 運用時間5分でしたが楽しめました。 次回も時間見つけて運用したいと思います。 インド人帰国の後来月からは、こちらからインドに出張になりそう。 この先、どうなることやら。。。 本日の交信結果 【川崎市宮前区自宅ベランダ】 1903 おきなわYC228/JR6SEU局 51/51 18.127M ssb 3w/2.5w FT-817+モビホ |


2017年第2四半期のロールコールを開催致しました。
第1四半期に続き、悪天候の中の開催となりました。
予定していた長野県岡谷市鉢伏山山頂には登れず、やむを得ず高ボッチ高原からDCR部門のみに変更して行いました。
やっぱり日頃の行いが悪いのでしょうか?
全県的に梅雨空が戻ってきたようで、今回もチェックイン局は少ないだろう・・・と予想していました。
しかし、下界は曇りだったようで各局移動して頂いたようです。
感謝感謝!
遠くはお隣山梨県や岐阜県からのチェックイン、北信地域など見通し外地域からのチェックインなど・・・。
各局足下の悪い中、移動して頂き多くの局にチェックインして頂くことが出来ました。
悪天候の中、移動して来た甲斐があったというものです。
今回も使用チャンネルが秘話で使われていたようで、チャンネルを変更するという事態や、キー局のバッテリー切れなどアクシデントに見舞われたにも関わらず、ご待機頂きましたことにも感謝致します。
今回も、移動・ご待機頂いた各局のおかげで、無事「第18回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」は終了しました。
悪天候の中、ご待機頂いていたにも関わらず、ピックアップ出来なかった局、取り切れずに申し訳ありませんでした。
次回の2017年第3四半期の開催は、追って 当ブログ ・
長野県CB'er掲示板 でお知らせ致します。 以下チェックインログ
日時:2017/06/25
場所:長野県塩尻市高ボッチ高原(約1,650m)
DCR(15ch→21ch IC-DPR6/5W+MR350) キー局:ながのDF58局 12:04 ながのAF45局/0 M5/M5 長野県下伊那郡豊丘村
12:07 ナガノIR148局/0 M5/M5 長野県下伊那郡豊丘村(0.2W)
12:10 ヤマナシFK909局/1 M5/M5 山梨県南都留郡鳴沢村 (QRB:約100Km/見通し?)
12:15 ながのV88局/0 M5/M5 長野県長野市陣馬平山
12:18
ナガノSS360局/0 M5/M5 長野県上伊那郡箕輪町萱野高原
12:21 マツモトHN50局/0 M5/M5 長野県安曇野市室山(0.2W)
12:24 ちくまHR210局/0 M5/M5 長野県上田市美ヶ原高原
12:26 ニイザKH369局/0 M5/M5 長野県上高井郡高山村
(QRB:約70Km/見通し外)
12:34 さらしな801局/0 M5/M5 長野県上田市美ヶ原高原(2.5W)
12:39 ノベヤマCV227局/1 M3/M5 山梨県北杜市長坂
12:42 マツモトAB98局 M5/M5 長野県松本市
12:47 アヅミノTS813局/0 M5/M5 長野県大町市(1W)
12:53 ナガノJP720局 M5/M5 長野県岡谷市
12:57 ナガノDF73局 M5/M5 長野県駒ヶ根市(1W)
13:02 ナガノNP152局 M5/M5 長野県伊那市
13:07 ながのCZ57局/0 M5/M5 長野県上高井郡高山村
(QRB:約70Km/見通し外)
13:09 ナガノTM285局 M5/M5 長野県松本市
13:13 ながのHT516局 M5/M5 長野県松本市梓川
13:17 ナガノTM126局/0 M5/M5 長野県下伊那郡豊丘村
DCR(21ch→19ch)
13:35 ギフRV128局 M5/M3 岐阜県多治見市
(QRB:約125Km/見通し外)
Special thanks (アイボール)
ながのDF58局
誤字脱字、ログ未掲載などありましたらご指摘ください。 |


梅雨入りしてしばらくは雨も降らず「空梅雨」かと思われていましたが、先週からちゃんとそれらしい空模様となっております。
今日も、天気予報は雨。こりゃ運用はなしだなあと思いつつも、車にはしっかりと市民ラジオ機を積んだままあるスポーツイベントへ。 雨なのに?スポーツイベントとは? 屋内スポーツのイベントの観戦に行ってまいりました。 浜松市西区にあるその会場は、「フジヤマのトビウオ」にゆかりのあるところです。会場に向かう途中もPL660で受信。しかし005も低調でうっすらと聞こえる程度。雨だし市民ラジオ濡らしたくないからやっぱり運用はできないなあと思いつつ駐車場へ。 周りにほとんど建物がない大きな駐車場で、ロケーションはそこそこ。PL660からはお仲間の声もうっすらと。いやいや、何しに来たんだ?スポーツ観戦が優先だ!と自分に言い聞かせ会場入り。 熱気あふれる会場で1時間30分ほど過ごし、その仲間ともアイボール(?)を済ませて、会場を後に。 車に戻ってワッチすると聞こえてくるではありませんか。満車の駐車場で運用するわけにもいかず、870を持って遠州灘海岸へ。 すると、まあよく聞こえてきます。ノイズも少なく快適受信。 周りには誰もいません。こんな天気なら当たりですね。 周囲はこんな感じ。 新しい運用地を見つけた感じです。ただし自宅からはそこそこ離れているので、お手軽にとはいきませんが、なかなかよさそうです。 今日の交信 ミヤギIT03局 57/56 気を抜いたCQに応答していただきあたふたビックリ! ミヤギAZ17局 52/53 今日はミヤギ祭!? ヤマグチLX16局 52/51 自分の信号弱くてお手数をお掛けしました。 きょうのCBL かながわOT203局 かごしまNB79局 ミヤザキAL101局 トウキョウGV9局 ヤマグチAA123局 クマモトHR787局 ヤマグチSV221局 みなさんSメーターを景気よく振らせていましたが、呼べど叫べど届きませんでした~ざんねーん。 10時からの1時間の運用でした。最初北が開けて、その後南がガツンときました。ガツンと来るってことは、自分だけに来るのではなくおそらく全国的に飛んでるのでしょうからパイルアップになっていたようです。 ああ~~っパイルの主になってみたいものです。慌てちゃってオペレートできないかもしれませんが、ちょっと憧れます。 交信いただいた皆さん、電波飛ばしてくれた皆さんありがとうございました。 |


いつもの事ですが!日記の更新は気まぐれ(^^;
ここ数日間の出来事を備忘録として書くので無線ネタは少ないです(笑) 先日の21日はサッカー天皇杯の試合がBMWスタジアムで行われました♪ 4月にも筑波大とYSCCとのアナウンをやったばかりですが、 今回はやっと?地元!湘南ベルマーレと国士舘大学との2回戦です(^^)b この日は朝から大雨で(^^;各地で洪水警報とか出てましたが・・・ ナイターでの試合でしたが、会場前には雨も上がり何とか天気も持ちました♪ まっ自分の場合放送室なんで雨風は大丈夫なんですが(笑) しかし!!試合内容は・・・(^^; 前半終わった時点で今日は残業決定か?(笑) 様相は見事的中(><)前後半90分まったく得点が入らず延長戦へ(^^; 明日も仕事なんだけどなー(^^; 延長戦に入ってやっと?得点が生まれてかろうじて?プロであるベルマーレが勝利 これでやっと帰れるって言うのが正直な気持ちです(笑) 次回も?ひょっとしたら再びBMWスタジアムでアナウンスの仕事を依頼されるかも知れません(^^; 翌22日は横浜で仕事!ランチタイムには最近よくお邪魔する鶴見の大黒ふ頭にてショート運用♪しかし・・・弱いながら数局聞こえてはいるものの届きません! ローカルで運用していた、よこはまUQ3局さんからお声掛け頂きなんとか坊主だけは回避(笑)最近なかなかタイミングが合いませんね(^^; 土曜日は病院デーなので運用は無し(^^;固定からDCRで数局さんとお繋ぎ頂いただけです(^^; 本日25日は諸用がありランチタイムに少しだけ運用♪ コンデションはボチボチ良かったですが、突然どこかで見た車が!! アレ?なぜここが分かったのか? 孫達の登場です(笑)まったまたま田んぼで水中動物の採集?で来たらしいです! まっいつもここに連れて来てるので(笑) しばらく一緒に遊ぶ合間に数局さんとEsにてお繋ぎ頂きました♪ あともう少しコンデションが上がればガントラでQSO出来たかも知れませんが 今回も出番はありませんでした(^^; ![]() ![]() 市民ラジオ 11:43 イワテTK174局♪55/53 11:48 みやぎEO18局♪53/52 11:50 イワテIW123局♪53/53 11:57 クシロH74局♪57/57 12:34 あおもりJA273局♪53/5 12:40 やまがたCY95局♪52/51 13:09 よこはまMM21/JR6局♪51/51 ここでタイムアップ(^^; お繋ぎ頂きました各局さん♪ありがとうございました(^^)v この日は午後から昔からの友人の。じゅりちゃんのライブが川崎であるので 久しぶりに電車でGOです(笑) 彼女とは昔お世話になっていたSNSでもご一緒させて頂いてましたが、ミクシイのマイミクさんでもあり、今回は彼女のマイミクさん限定での集まりでした♪ 川崎にあるガールズバーにて20名以上いらしたかと思います!! 今回は彼女がボーカルを務める、聖子ちゃんバンド♪もちろん松田聖子ちゃんの コピーバンドです♪(笑) 7~8局ほど披露されました♪もちろん全局知ってますよ(笑) 今回自分以外は皆さんお知り合いの様で!お初の参加は自分だけでしたが 皆さん暖かく迎えて頂きありがとうございました(^^)v ライブの後はカラオケ大会でした!!カラオケには滅多に行かない上に歌う事は 殆どありませんが(^^;久しぶりに人前で歌いましたよ(^^;声出ません(笑) やっぱり歌ってないと下手になりますね(><)まっ飲み行く事と言えば忘年会くらいしか無いしね(^^;もちろん今回もウーロン茶です(笑) 以前は某SNSにお世話になってた頃とは180度?変わった生活してます(笑) 昔は週3回はオフ会に行ってましたしね(^^;ここ7~8年は静かな生活??してます♪アッ!無線の運用は増えましたが(笑) 本日アイボール(無線じゃ無いけど)頂きました皆様楽しいひと時をありがとうございました♪! ってここのブログの事など知らないと思うけどね(笑) あっ!!!!お土産にもらったのを忘れて来てしまった(><)ヤバ・・・ |


こんばんは。
本日は熊本市秋津町から運用です。
朝は用事があり10時頃からスタートです。
昨日からの大雨も朝の内上がり曇り空、今にも降って来そうなお天気
ですが、まあ大丈夫でしょう!
さてリグONで早速聞えてます、しかし強く入感ではありません。
RS51~52で聞こえてます。CQを出してみると呼んで頂きました。
続けて10数局様とFB QSO TNX! 重なって呼んで頂きましたので
コールサインの一部、聞えた部分で再コールなど各局様へ大変
お手数をお掛け致しました。m(__)m
12時を過ぎると少し落ち着いたのか!CQを出してもノーメリットが
続きワッチ状態へ、たまに聞えてきた局長さんへコールするも
コールバックがありません、飛んでいかない様だ!?
13時30分一旦撤収する事に。
自宅で掲示板をチェックしながら上がれば直ぐ行ける様に出動態勢は
整っています。運用地まで10分です。
しかし本日は上がる気配がない・・!?
1,2,3,7,8エリア各局様、JR6移動の局長様とQSOされている。
Esでは無くF層伝搬なのか?私には判断出来ません(笑)
17時過ぎイブニングへ出動
![]() ![]() 静です、CNDアップを期待してワッチする事に
しかし上がって来ませんね
![]() 8Ch以外は海外局元気が良い、国内は聞えてきません。
つくばKB927局さんとLINEで連絡のやり取りをさせていただく。
1エリアも静との情報をもらう。
小雨も降り出し19時08分イブニングは坊主で
本日の運用は終了とし帰路としました。
<本日のログ>
さいたまAB847局 52/55
ねりまTN39局 52/56
さいたまFL20局 53/54
さいたまAB960局 52/56
とうきょうMS25局 52/53
イワテB73局 52/56
ミエAA469局 52/55
あいちKC209局 52/51
ナラSX65局 52/56
ナラSR727局 52/55
シガAZ79局 52/55
ハンシンAA727局 52/55
とうきょうAB993局 52/55
あいちAC556局 52/55
とうきょうDC65局 52/pk58
きょうとCA374局 53/56
さいたまHK118局 52/54
とうきょうNS743局 52/53
とうきょうAD879局 53/55
ぐんまSK21局 52/55
ニイガタAA462局 52/pk54
くしろH74局 52/53
イバラキAY48局 51/54
イブニングは交信無し
本日お繋ぎして頂きました局長様ありがとうございました。
RS交換は出来てコールサインの一部が取れなかった局長様スミマセンm(__)m
取りきれなかった局長様、次回よろしくお願い致します。 クマモトHR787
|


6月24日(土)
梅雨の中休みで晴れました。
朝は7時半過ぎより朝練を試みましたが、全く静かでした。
9時に一旦撤収。そのあとからconditionはupしたようです。
10時過ぎになごやYK221/北大東島局さんが入感したようなので、
近所からワッチ。いい感じで聞こえてきました。
パイルになっているようでしたが、20分位呼んだら運良く繋がりました。
なごやYK221局さん 52/52
17時頃、イブニング運用のため、再び早渕公園へ。
南大東島へ移られたなごやYK221局さんが入感しましたが、安定せず
交信には至りませんでした。
ナゴヤAB388局さん 53/52 東京都大田区
CBL
なごやYK221局さん 南大東島
クマモトHR787局さん
交信ありがとうございました。
6月25日(日)
朝から雨でした。
10時頃雨が弱まったので、近所からワッチすると、とうきょうGV9/鹿児島局さんが
入感しましたが、パイル負けしている間にフェードアウト。
雨が上がり、午後は遅めのランチタイムから参戦。
7エリアと交信でき、何とか間に合いました。
イワテIW123局さん 52/54
みやぎAZ17局さん 52/54
ヨコハマAA763局さん 53/53 神奈川区
CBL
イワテJA77局さん
その他多数。
イブニングも再びカムバックしましたが、出遅れたので坊主でした。
CBL
さっぽろTP7局さん
なごやYK221局さん 南大東島
交信いただいた各局さんありがとうございました。
|


CM終了後、いつもの公園へ。
6ch にて、なごやYK221局 南大東島移動が聞こえる。 ローカル局の、つくばKB927局さんと競り合うが、負け (*_*) 日頃から、アクティブ運用されているので当然です。 4chにて、一瞬 よこはまMM21/JR6局 も、聞こえたが直ぐに落ちてしまった。 18:25つくばKB927局 牛久沼移動 1ch 52/52 暫しラグチュー(^ ^) 情報交換をし、ファイナルを送る。 6chを、ワッチするが、静か。 落ちてしまったか? ch内を探っていると、4chにて入感! 18:37 なごやYK221局 南大東島移動 4ch 53/53 やっと繋がりました! お久しぶりの交信ありがとうございました。 最後は、奥の手! アース効果(笑) 交信直後「YN局、おめでとうございます」 KB927局さん、ありがとうございました (^ ^) ローカル局さんは、有難いですね! CBL よこはまMM21/JR6局 沖縄県移動 .... |


今日は唐揚げでしたね~。
鶏モモ、ウイングに手羽先! なめこ汁も作りました。 空芯菜の炒め物も添えました。 我が家はか唐揚げ好きですね~ 特に娘のリクエストが多いですが。 また今日の夜ご飯は息子がCM終わり帰宅が19時過ぎで家族4人久々揃っての夕飯でしたね~。 後何回こうやって4人揃って食事出来るんでしょうね~🤔 息子が先か娘が先か...みたいなタイミングになって来ますからね。 |


梅雨真っ只中。 今日は雨降らず。ラッキーDAY
Esも程よく、FではJR6がよい感じに。
本日もFBQSOありがとうございました。
アイボール、サイタマAD421局、サイタマQBM254局、おおさと59局TNX!
移動地:埼玉県比企郡吉見町
かごしまNB79局 59/59 鹿児島市 6ch
とうきょうGV9/6局 57/57 鹿児島市 5ch
ヤマグチAA123局 55/53 6ch
クマモトHR787局 56/52 8ch
みやざきAL101局 54/53 3ch
やまぐちSV221局 55/52 周南市 4ch
ハンシンAA727局 52/52 尼崎市 5ch
いわてCA29局 55/55 遠野市 8ch
いわてIW123局 55/54 岩泉市 5ch
くしろH74局 55/55 6ch
いわてKA215局 56/57 青森市 1ch
あおもりJA273局 55/53 3ch
かがわMC36局 53/55 丸亀市 4ch
かごしまSS167局 56/54 8ch
よこはまMM21/JR6局 53/55 沖縄県 8ch
なごやYK221/JR6局 51/51 南大東島 3ch
おきなわKC736局 53/55 沖縄県 8ch
GW:ねりまTN39局/渋峠、サイタマAB847局久喜市、サイタマAC654局小川町
各局TNX! FB QSO
|


鹿児島遠征のローカル局、トウキョウGV9局を迎撃するため、行かないわけにはいかぬ。
とはいえ、今日は雨の予報・・・
期待せず乗車待機が多いのかな??なんて思いながらお山に向かいました。
向かう途中、D☆でGV9局からお声がけ。
早速D☆機が役立ちました。
鹿児島も雨が降っているようです。
しかし、現地ナビゲーターSS167局のナビゲーションにより、雨でも運用できる場所に陣取るという事前情報があるため、問題はないでしょう。
到着後、ほどなくCW47局とAD88局が到着されました。
雨も思ったより降ら無いですが、いつでも撤収できるように87Rをメインにした運用。
南大東島のYK221局がうっすらと入感、QSO。
まさかQSOできると思っていなかったので、幸先がいい滑り出しでした。
GV9局もとても強く入感。
立て続けにQSO、ミッションクリアです。
初っ端は若干テンパっている感じもしましたが、かなり広範囲の局長さんから呼ばれ続け、リズムよくパイルをさばいていました。
出発前のあの自信の無さは何??ってくらい、見事なマイク捌きでした。
とても楽しそうでした。
パーソナル無線の話題も。
EH101局が自宅?で発掘したパーソナル用のアンテナを持ってきたことから、その話題に。
すると、CW47局がパーソナル機を出してきて、AD88局で漫才QSO(笑)。
今だ有効免許のパーソナル機が2台出てくるのもびっくりです。
所用のため、1530頃に撤収。
天気予報に反して、雨は降りそうで降らない一日で、久々のお昼寝タイムも取り、終始快適に過ごせました。
【QSO結果】
【11mEs】0859 ナゴヤYK221/JR6 沖縄)島尻郡南大東島 CB4ch 51/51 ※kai4使用
【11mEs】 1007 ヤマグチAA123 山口)宇部市 CB4ch 53/52 ※以下87R使用
【11mEs】 1019 トウキョウGV9/6 鹿児島)鹿児島市 CB5ch 56/56
【11mEs】 1058 ヤマグチLX16/4 山口)岩国市 CB5ch 52/52
【11mEs】 1158 イワテIW123/7 岩手) CB8ch 53/53
【11mEs】 1225 アオモリJA273/7 青森)八戸市 CB3ch 52/52
TNX FB QSO
【アイボール】
ナガノCW47
トウキョウAD88
トウキョウEH101
カナガワFZ15
サイタマAK120
トウキョウFV261
JK1UDD |


きょうは天気予報どうり、雨の朝を迎えた1エリア相模原市中央区です。一行掲示板を見ると南大東島とのQSOがアップされている。雨のため車で出動、1分で現着。本日は横山公園駐車場からの運用とする。
降雨のため、久しぶりのRJ-580レイン仕様での参戦となる。電源投入し各チャンネルを確認すると、南大東島移動のなごやYK221局さんのFBな変調のみ入感。あっさりとQSO完了する。RJ-580の実力を改めて実感することになる。
さて本日の移動運用結果は?
09:21 なごやYK221/JR6 南大東島 52/52
10:19 とうきょうGV9/6 鹿児島市 59/55
10:24 やまぐちAA123 57/52
とうきょうGV9局さんは全チャンネルの中で一番強力に入感し、しばらく聞こえていました。ローカルQSO時より強力でFBでした。11時前に撤収。夕方も運用しましたがEsQSOなしで終了となりました。
本日も交信していただきました各局ありがとうございました。
|