ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 73762 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed EsQSO第五十二回 (7月15日) in link 50みりわった~ず (2017/7/15 20:07:58)
酷暑の昼休み運用。CQを出してみたら「ナガサキAW221局」より呼ばれて
早速QSO成功。厳しい入感ではあるけど「ニイガタAA462局」からも呼ばれ
QSO、おお、良い感じである。

「イワテB73/8局」も発見、最初はS1にも満たない入感ではあるがB73局は
多分取ってくれるだろうとコール一発、もちろんQSO成功。段々Sが上がって
52に。その次はまた6エリア各局が強く入ってきたり近距離で4エリアが開き
米子移動の「とっとりAJ683局」と繋がる。そのAJ683局が岡山局ともQSO
されていたのですが双方ともにFBに入感!GOODコンディションである(笑)

東にも近距離が開いて神奈川県各局とQSO成功。ハイシーズン程の開き方
では無いけど結構楽しめて15局とQSO出来ました。

ナガサキAW221局  55/53  8ch
ニイガタAA462局   52/52  8ch
イワテB73/8局     52/53  5ch
ナガサキK69局     53/51  8ch
かごしまSS167局   59/53  5ch
かまがりAA793局   56/53  5ch
やまぐちLX16局   53/53  4ch
クマモトHR787局   53/53  8ch
とっとりAJ683局    55/55  8ch
ミヤザキBG55局   53/53  8ch
ヨコハマJA298局    56/56  8ch
ヨコハマKZ123局    56/54  8ch
ナゴヤAB449/1局   53/53  8ch
やまぐちSH33局   53/M5      8ch
カナガワAC288局    53/55  8ch

  
feed 特小・千葉市花見川区RPT復活しました in link フリラjp (2017/7/15 19:33:26)

先日休止というご案内をお届けしました、特小千葉市花見川区RPTが復活との情報が届きましたので紹介したいともいます。
設置者のチバVT821氏からの情報提供に感謝いたします。

フリラjp様

お世話になっております。チバVT821です。
本日(7月14日)19時、無事に花見川レピーターが復帰いたしました。
無停電化で24時間運用に向けて、ソーラーパネル、充電制御装置、シールドバッテリー等々をそろえて設置し、最後にレピーターの電源をつなぐところで、まさかの逆接をしてしまいました。
ヒューズも入れていなかったので、レピーター本体が焼損してしまったと思いましたが、FRCさんに問い合わせしたところ「電源回路を精査してみましたが、逆接してもそれは受け付けないようになってますので、一度リセットして再設定で復帰すると思いますよ」と言う回答を頂き早速リセット及び再設定を試みましたところ、めでたく復帰いたしました。
電波の到達距離も以前と変わりなくひと安心しております。
この度はお騒がせして申し訳ありませんでした。
心からお詫び申し上げます。
停波当日に心配して駆け付けて下さったi村さん、この場をお借りして改めてお礼を申し上げます。
レピーターの名称は「花見川レピーター」とさせて頂きたいと思います。
今後バッテリーの充電状況も監視しながら24時間運用をさせて頂きたいと思います。
チャンネル、トーンスケルチは変わらずにL16-08です。

フリラjp様 これからもお世話になりますのでよろしくお願いします。
これから暑い日が続くと思いますが皆様お身体ご自愛下さいますよう。

取り急ぎご連絡まで。

チバVT821

ご連絡いただきありがとうございました。
レピーター名称の決定ということで、リストも更新いたしました。
メーカーの方の対応も良かったようで、改めての再開局は本当に良かったですね。
ローカル局が心配してやって来るほど、地域に根づいた特小レピーターのようですから、今後も地域のフリラの重要なインフラとして活躍することでしょう。

花見川レピーターのますますのご発展をお祈りいたします。

関東特小RPTリスト



●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

Contact



feed 支払ってきました 電波利用料 in link ハママツHM21/JI2CIY (2017/7/15 18:52:49)
先日、こんなお手紙が届きました。

イメージ 1

最初、アマチュア無線のかなあ?って思ってましたがちょっと時期が違います。

あ デジ簡始めて1年がたったんだっけ。

昨日、仕事帰りにコンビニで納めてきました。

イメージ 2

540円で1年間遊べせてくれるんだから安いもんです。台数が増えるかもと思って包括申請で開局(?)しましたが、SR-01買っちゃったんで資金がなかったこともあり結局追加することなく1年が経ちました。

もともとアナログ派だったので当時はデジ簡はまだ先かなあって思っていましたが、とあるフリラ局に背中を押されトランシーバーを手にしました。
今では車に常備してありますので、やろうと思えばモービル移動運用もできるまでになりましたが、なかなか交信チャンスはありません。
夏から秋のイベントデーではお山にもっていって運用しようと思います。
そのときには交信よろしくお願いします。


feed 市民ラジオ交信記録 2017-07-15-64 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2017/7/15 18:31:27)

自局移動地        栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動      9:30~12:30

市民ラジオ
いわてB73/8局       53-55
ねやがわCZ18/MM局    52-52
そうやAA122局       52-52
いわてB73/8局       51-52   (当方.ICB-87H.ヘリカル機使用)
おおさかSD590局      53-55
やまぐちLX16局       52-41
かみかわF62局        52-51


自局移動地          栃木県鹿沼市.田んぼの中移動      16:30~17:40

市民ラジオ
やまぐちAA123局      52-52
ひょうごCY15/8MM局    52-52
かみかわM50局        52-52
やまぐちLX16局       53-52


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed 本日の移動運用@尺丈山(512mH) in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2017/7/15 18:24:53)
段々とコンディションが上がるサイクルも長く、イオノレベルもドカンと上がらなくなってきました。
それじゃなくとも、電離層反射通信が厳し目の栃木県から勝負するのは、骨が折れます。
そんな時は、やっぱりここへ。イメージ 1
だいぶ久しぶりになってしまいました。

いつもと同じく、到着して速攻ロッドアンテナを延ばすと・・・おっ。

という訳で、以前と同じように
”あっさり聞こえ”、
”あっさり飛んでいって”、
”あっさりQSO完了”・・。
ここのコンディションは、相変わらずでした。

その後どんどんコンディションが上がってくれたのですが、ハイパワーも元気いっぱいになってしまい、ほとんどうまく運用が出来ず、その後も落ち着く様子がなかったので、本日は早々に切り上げました。

■QSO
(CB)
いわてB73/8
ひょうごCY15
とっとりAJ683
ヒロシマDM11
ミトbb501/1
ナガサキAW221
やまぐちLX16
くらしきFV223

(DCR)
フクシマVF302/7
トチギMH44/1

*書いたら負けと我慢してましたが、やっぱり今日は暑い・・。
feed 2017年7月15日 芳賀郡益子町移動 in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2017/7/15 18:23:17)
いや~暑いですね。
北海道もエライことになっているようです。

マンションにいても暑いので、移動運用先の新規開拓に行ってみました。

芳賀郡益子町、高館山の高館城跡付近です。
イメージ 1
到着後すぐICB-87Rで積丹半島移動のイワテB73/8局をcallすると、一発ピックアップ。

ロケ選び正解!
と本気モードでSR-01を投入。

イメージ 2
しかし沢山聞こえてくるものの、全く飛ばず・・・

900mの標高があったのですが、ロケ選びが正解だったのではなく、び~ななさんの耳に助けられただけだったようです。

イメージ 3
日陰を求め、こんなところに陣取ったのもマイナスポイントだったようです。

使用機種 ICB-87R・TPZ-D553
栃木県芳賀郡益子町
11:03 イワテB73/8 北海道積丹郡積丹町 54/54 CB5ch
12:05 とちぎSA41   栃木県鹿沼市 M5/M5 DCR14ch

本日もFB QSOありがとうございました。


feed 7/15 お昼のハーバーアイランド運用 in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2017/7/15 17:49:29)

昼の運用は倉敷市ハーバーアイランド

日本海フェリーMMなど
迎撃を狙う

ここの運用ポイントは東(北東)に強いが
コンディションの上昇を待つ

アップダウン、コンディションは不安定

1232  ミヤギIT03局 53/52

1234 イワテB73局/8 53/54
1237 くしろG73局 53/52
1239 おかやまHR307局 53/53  GW
1242 ねやがわCZ18局/4 54/55 島根県隠岐の島

1314 ひょうごCY15局 日本海MM 53/53
1334 ニイガタAA462局 52/52
1329 さいたまFL200局 52/52
1341 ミヤギKI529局 52/52
1340 サイタマKK007局 51/51
1341 しずおかYS11局 52/52

交信ありがとうございました

取りきれなかった局すみません、次回宜しくお願いします。


イメージ 1

feed 夢にまで見た! 進路変更… in link 元気なクマの日曜日 (2017/7/15 16:57:05)
200ミリのにっぱちず~む。
これで子供の運動会はどうにかなりました。
しかしどうにもならなかったのが部活の陸上競技。
娘も息子も陸上競技をしていますが、それを撮るのはさすがに…
(実際はテレコンバーターの400/f56でも撮れますよ)
そこで陸上競技の応援に行って、趣味の写真を撮るために買ったのが「タムロンの150-600ズーム」です。
これは買ってびっくりしました。
超音波モーターのAF速度に手振れ補正!
望遠も凄いです!(DX機に600mmですからね)
これにISOオートを組み合わせたら、晴れた日なら充分いい絵が撮れますね。
(手振れ補正はぜんぜん使って無いですが)
とここで満足すれば良かったのに…

続く…
feed 体調が・・・ in link CQ~蹴球~っと! mito BB501 (2017/7/15 16:40:36)
毎日、猛暑ですね!
朝業が悪いのか?堤防運用が悪いのか?
先週からどうも・・・

習慣とは怖いもので~休日、5時に目が覚め!着替えています!汗
朝業、軽く・・・と思っていたら~隣の同級生が夫婦で頑張っているので!大汗

9時にシャワーを浴びて・・・運用どうしようかな?
日陰が有れば~
イメージ 1
近隣では・・・
イメージ 2
おぉ~身がなっているね!
イメージ 3
つまみも用意しました~汗
イメージ 4
スタイルは、るもいモデル?爆
イメージ 5
お昼は、蕎麦ですが・・・何か?笑
おにぎりは、X殿がごはん残っているので・・・持たされました!汗
イメージ 6
でも暑い~~
イメージ 7
木陰が無ければ・・・萎れています!爆

QSO  水戸市楮川ダム:木陰!
10:48   いわてB73局/8      56/55  5ch  ずぅ~と聞こえてました!
10:51   おおさかSD590局  56/57  8ch   強烈だったので・・・呼んじゃいました!
10:59   おおいたTN24局    53/53  4ch   毎度~
11:10   なやがわCZ18局    54/51  8ch   MMモービル
呪い:カッパ沼集中攻撃聞いてましたよ~ダ!爆
11:31   やまぐちLX16局    51/51  4ch   毎度~
段々集中力が・・・(言い訳です!
露店技術者の方々がランチに~お疲れ様です!尊意を払って・・・中断:汗
12:57   とっとりAJ681局   53/54  8ch  今日は苦戦されてますね~
13:02   ねやがわCZ18局    52/52  8ch  隠岐の島着きましたね!
13:11   ひろしまDM11局   53/55  3ch  強烈に・・・
13:15   ひょうごCY15局    54/52  5ch  秋田県沖MM(どこ行くの?
13:25   みやぎKI529局      52/51  8ch  海なし県尺丈山
14:02   同上                    56/55  8ch  人気の無い県尺丈山
14:32   ながさきAW221局 52/51  8ch  お手数お掛けを・・・

今週の~
7/10(月)水戸市岩根町那珂川堤防
18:24  きょうとFS01局    53/52   5ch
18:34  あさくちBB434局  55/54   5ch
18:30  かがわMC36局      54/55   6ch
18:36  やまぐちLX16局    54/53   3ch
18:39  かごしまBB747局  54/53   5ch
18:53  ふくおかBG37局    53/53   6ch
18:48  やまぐちAA123局  55/55   5ch

7/11(火)水戸市飯富町那珂川堤防
18:18   よこはまGA422局/8  53/52  5ch
18:36   くしろG73局            53/51  8ch

7/12(水)雷・・・1K床屋へ~
7/13&7/14:しっかり!坊主~

各局様、QSO有難うございます!
㊟幻想・妄想が有っても一切責任は負いません~念の為:爆

PS:水分補給を十分して楽しみましょうね!
     殉職しても笑い局になるだけですよ~ダ!爆

feed とんだ勘違い in link 大人からのラジオ少年 (2017/7/15 16:09:12)
各局暑いですね。
ところでSVは月末に実施でしたね。
この連休中かと思い勘違いし、とっとりAJ683に移動先など訪ねておりました(汗)

さて、ねやがわCZ18局さんが隠岐の島へ移動されていますが、MMでだいぶ楽しまれていたようです。迎撃致しました
イワテB73局さんとQSOし、その後MM移動のねやがわCZ18局さんとQSO.
そうまYK115局さんともQSO致しました。
ねやがわCZ18局さんとそうまYK115局さんの交信を動画に撮りました。



feed 本日のCBL in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2017/7/15 12:11:59)

南越谷移動 使用RJ411A

いわてB73局さんポータブル1 メリット5CBL

しらこばと橋移動~固定前駐車場

ひろしまSS167局さんメリット5CBL

にゅかん率はよいが、ヘリカルコンディションではない為本日CBLのみ

 

以降帰宅

 

 

feed 7/15 QSO in link CQ 11m こちらは "さっぽろTP7" (2017/7/15 11:19:50)

イメージ 1



久々の運用、北海道夕張郡へ
お相手頂きまして、ありがとうございました。

100mWで交信成功し大変に喜んでいます。





QSO

8:55 いしかわTB306/9局 53/54 8ch

9:00 ミエAA469/2局 52/52 5ch

10:59 ミエAA469/2局 53/51 4ch (100mW)

11:21 ニイガタAA462/0 54/55 8ch








.
feed 2017 SV 開催♪ in link エーチャンCG61/JN1HFU (2017/7/15 9:13:14)
イメージ 1

今年最初のお泊りイベント!SV(サマーヴァケーション)が開催されます♪
この時期はEsQSOやグランドウェーブでのQSOと両方楽しめるイベントとして
大いに盛り上がります。

特に山岳移動局が多く運用され、思わぬDXも楽しめるイベント(^^)b
また深夜早朝などはDCRや特小でのダクトの通信の可能性も大きいので
興味のある局は是非!トライして見てください!

29日の早朝から30日の15時以降も運用されてる局は多くいるので、仕事や都合により参加出来ない(^^;って局も是非!波を出してみてください♪

※みなさんが楽しく運用する上でのお願い。

毎度の事アナウンスさせて頂いておりますが(^^;

近年フリラ局の増加に伴い地域によってはチャンネルが足りない状況にあります。
特にDCRや特小など、業務局との混在もあり厳しい状況もあります。
OM局さんはすでにご存じですが、ニューカマー局さんには是非!ご理解いただきたいと思います。

以下ローカルルールとして提案させて頂いております。
(あくまでも強制では無く自己判断なので宜しく願いします)

市民ラジオ(CB)
「同一チャンネルでの長時間使用」
Esシーズンでもあり特にCB8チャンネルはFCC(違法CB局)の被りも少ないので運用頻度が高いチャンネルです。山岳移動局はEsの波が弱い、もしくは入らない事が多いので混信を与えてる場合もあるので注意が必要です。
また場所やチャンネルによっては違法局の混信やノイズを受ける可能性も高いので
弱い局に対して混信を与える場合もありますがご理解下さい。

その他のチャンネルも同様ですが、近年100mW機や50mW機、玩トラ、など微弱のトランシーバーで運用される局も増えて来ました。この手の機種は単独チャンネルの場合が多くチャンネルの選択肢がありませんのでご配慮をお願いします。

特定小電力無線(特小)
「レジャー3チャンネルは呼び出しとして」
高所移動局、山岳移動局、はパイルアップになる事が多く一度繋がると長時間に渡って使用する事になるので、他の局がCQを出せない状況になる場合があります。多くの局がスムーズに運用するにはレジャー3チャンネルは呼び出しとして使い他のチャンネルへ移動して運用して頂くと助かります。

また業務局や他の移動局の混信も多々考えられるのでマメに色々なチャンネルに移って運用される事を推奨します。

業務局が3チャンネルを使っている場合も多く見受けられるのでCQを出せない事も考えられますので、マメにチャンネルをサーチしてCQ局を探す事をお勧めします。

※特小はレジャーチャンネル、ビジネスチャンネルと言う呼び名がありますが
これは昔からの流れであって、業務使用局はレジャーチャンネルを使う事は違法行為でもなんでもありません。逆にフリラー局がビジネスチャンネンルを使う事も全く問題無いので開いていれば積極的に使いましょう!

デジタル簡易無線(DCR)
「業務局への混信の注意」
都市部に近い場所からの運用は特に混信も多くトラブルにならない様にお願いします。
秘話(フリラーコード「27144」)も混信が無くなる訳ではありませんので運用前には充分に確認して下さい。
1エリア(関東圏)では秘話を使う事は多くありませんが設定の仕方は習得しておく事をお勧めします。

上記の事は地域によって大きく異なる場合がありますので臨機応変でお願いします

※このページはイベント終了時に削除しますのであらかじめご承知下さい。
feed 明日はマリンジェットです♪ in link それいけどんどん のブログ (2017/7/15 8:50:35)
いや~グアムから帰って昨日は完全に落ちました・・・・。
てな事で~、明日はお待ちかねの常滑でマリンジェットです。人数は4人になってしまったがその分個々に楽しめる時間が長くなったのでo kay!久しぶりのジェットに筋肉痛間違い無し!今回の企画も自分なので皆に満足してもらおう。んでは今から仕事行きます、ハイ。
feed 7月29日のSVは堂平山 in link 気まぐれハムライフ (2017/7/15 8:11:19)
2017フリーライセンスSV(SUMMER VACATION)
7月29日 21時 ~ 30日 15時迄ですが
当日は近隣の堂平山で運用する予定です。

聞こえておりましたらよろしくお願いします。

feed a1 user.txtの保存方法 in link 気まぐれハムライフ (2017/7/15 6:51:21)
HAMLOGで使用していたA1 CLUBのa1user.txtの保存方法について

・現状→文字化けあり
PCのOSをWin10に変更してからインターネットの閲覧はエディーを使ってA1 CLUBのa1user.txtを開くと文字化けしていました。
イメージ 1
文字化けしているのでHAMLOGでの使用を諦めていましたが


・変更→文字化けなし
インターネットの閲覧インターネットエクスプローラーに変えてA1 CLUBのa1user.txtを開くと文字化けはありませんでした。
イメージ 3



メモ帳を起動してa1user.txtをコピーしてHAMLOGで読み込んだら
イメージ 2
a1user.txtが久しぶりにヒットしましたので喜んでいます。
feed 年甲斐もなくって感じですが in link それいけどんどん のブログ (2017/7/15 6:36:50)
いや~今回のユナイテッドの機内ではず~っと見てました。往復4回(笑)
年甲斐もなくって感じですが、見てるとついつい。。。
feed やっぱり無理かっ in link 554は251。 (2017/7/15 0:34:26)
7月11日アマゾンプライムデー、欲しい物はないと思っていたが、
”ほしい物リスト”の中の物が対象商品だったらしく、連絡が来た。

”ポチッ!”
最短でのお届けだと、配送に負荷がかかりすぎると思い、
7月14日の時間指定にした。
しかし、指定時間が過ぎても来ません。

”ヤマト荷物追跡”
イメージ 1
”埼玉AFC営業所”から以降、全然、動きなし!(1~2行目)
(AFC:アマゾン、フルフィルメント、センター)
これではいくら待っても無理だわ!
営業所へ電話。
これ以上の情報の有無を聞いてみたが、
発送したが、配達担当営業所での確認とれず。

あまり急ぎの物でもないので、
”日・時間を変更”をその場で依頼して終了。(3行目)
すごく、ヤマトの人は恐縮していたが、内情を少しは知っているので
”週明けにゆっくり届けて下さい。”と言っておいた。

システム完成のヤマトでもこの状態、
他社(ヤマト以外)へ物流を移管中らしいが、大丈夫だろうか?心配!



feed D-Star別府430レピータ ゲートウェイ超え交信を始めて約1ヶ月経過 in link おおいた TN24の活動日記 (2017/7/15 0:02:00)
先般、大分県初のD-Star対応レピータ "別府430"(JP6YIC)が
インターネット接続されてゲートウェイ超え交信が可能となった記事を書きました。
以来、当方全国各地のD-Starレピータにゲートウェイ超えにてCQを出したり
別府 430からCQが聞こえてきたら積極的に応答して楽しんでいます。
勿論山掛けでローカル各局さんとの交信も行っています。
やはりデジタルだけあり、ほとんどメリット= 5で交信出来るため面白いですね。

約1ヶ月運用してみて時々"あれ?"と思うことがあり、自分なりに
原因と対策を考えてみました。(間違いが有りましたら、コメントでご指摘いただければ幸いです。)


・ 症状: ゲートウェイ超え交信中、突然相手局の信号がケロリ出して途切れる。
・ 原因: 相手局利用レピータサービスエリア限界に近い所から相手局がアクセスしている。(電界強度不足)
          レピータ間インターネット接続に不具合が発生。(ハード的な問題)
・ 対策: しばらく待って相手局から再度呼び出しを受けるか、こちらから呼び出す。


・ 症状: ゲートウェイ超え交信中、相手局へ"どうぞ"と返した後無線機に何も表示が現れず
かつ相手局からも応答が無い。
・ 原因: 別府430レピータへ、何らかの理由で当方の電波が届かなかった。
          別府430レピータが何らかの理由で、D-Starデータ/音声信号を認識出来なかった。
          レピータ間インターネット接続に不具合が発生。
・ 対策: しばらく待って相手局から再度呼び出しを受けるか、こちらから呼び出す。


・ 症状: ゲートウェイ超え交信時、音声遅延が顕著な場合がある。
・ 原因: ネットワークの関係(D-Star関係トラフィック増大?)
・ 対策: 応答時、交信時は十分ブレークタイムを取る。
feed 7月14日朝練 in link よこはまUQ3 (2017/7/14 23:59:13)
7月14日(金)
今週も週末だけ時間が取れたので朝練運用。
7時ポイント着。発声しますが何方も聞こえません。
おにぎりを1つ食べて、10分過ぎB73局さんが入感。
道内GW交信後に交信いただきました。
ちょっと間をおいてCQ! キャリア確認。誰か呼んでくれてるみたい。
かみかわF62局さんでした。今週も厳しかったですが何とかレポート交換。
皆さん7時10分頃からのON AIRが多いみたい。
イメージ 1
運用結果 横須賀市深浦Boat park
イワテB73/8局さん 53/55  (小樽)
かみかわF62局さん   52/51 (富良野)

本日も交信ありがとうございました。

feed EsQSO第五十一回 (7月14日) in link 50みりわった~ず (2017/7/14 23:22:10)
昼休み運用、暑いのでテキトーに。CB8chで「イワテB73局」が北海道から
入感。5chQSYしますとのアナウンス、それで5chに替えると無変調がS3で
入っている。しかも時々口笛まで(笑)

まぁそんなアホはどうでも良くてB73局とQSOを試み成功。B73局の信号は
QSBが有ってS1~6の間を行ったり来たり。無変調より弱くなる事も多く
聞取り困難・・・・でも無いのがB73局の面白い所である。ピーという被り
しかしその裏で確実に聞こえてくるのだ。今回はピークではなく一番落ちた
状態のRSを送出。

イワテB73/8局   51/54  5ch

他にも「イワテTK174局」がEsで入感、直接波では「おおさかSC500局」も
聞こえて居ました。
feed DR-DPM60 クルマに取り付け in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2017/7/14 22:48:01)
イメージ 1
DR-DPM60にセパレートキットEDS-9を装着

イメージ 2
ハスラーのオーディオレスブランクカバーを流用

イメージ 3
ピッタリとは行かずエルグランドの金具を手直し

イメージ 4
IC-7000とDR-DPM60の表示部を取り付け

イメージ 5
オーディオは取り外しました

イメージ 6
うまく取付けが出来て動作もOKでした
feed ショッピングモール手前で緊急停車交信 in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2017/7/14 22:38:59)
イメージ 1

 買物のため三重県員弁郡東員町のイオンタウンに向かっていると北海道移動中のイワテB73局のCQが入感。田んぼ道に緊急停車して応答して交信。その後しばらく聞こえていてイオンタウン駐車場内でも51から55で強力に聞こえてました。

交信局 員弁郡東員町 ICB-680
1300 イワテB73局 北海道移動 53/53 CB8ch



feed 2017.07.14_集める軍艦シリーズ(戦艦長門) in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2017/7/14 22:21:31)
「あれ?高角砲を塗り忘れた・・・。」

はまっこ海軍工廠の第三隻目、戦艦長門を作りました。
イメージ 1

太平洋戦争開戦時、長門は連合艦隊の旗艦。その後、完成した戦艦大和、武蔵は国民には知らされていなかったので、当時の国民にとっては長門こそ日本の守り神と親しまれていたのでした。

パーツはこれだけ。
イメージ 2

まずは甲板をヌリヌリ。
イメージ 3

その後、グレーの軍艦色で細かい部分を塗分けていきます。
イメージ 4

ハイ、完成!
写真をよく見ると、後方マストの両脇にある高角砲がデッキ色のままでした。(笑)
塗装しているときは小さすぎて全く気付きませんでした。
イメージ 5

空母赤城、戦艦金剛とのショット。
戦艦のごちゃごちゃ感が、塗装の下手さを隠してくれてよい感じです。
イメージ 6

道具箱の中に保管して。
イメージ 7

次は何を建艦しましょうかね。

feed 教会でご結婚式 in link ももねこ生活 (2017/7/19 10:30:24)

久々に結構式に参列させていただきました。



教会でのドレスの結婚式はみんなでお祝いするって雰囲気で良いですね。

末永くお幸せに!

おめでとうございます。m(_ _)m

feed 里帰り。 in link 554は251。 (2017/7/14 21:59:52)
本日(14日)午前9時頃、金沢港大浜埠頭に接岸。

イメージ 1

命名の由来でもある”加賀の国”へ”かが”が”帰って”来ました。

イメージ 2

明日の公開は大変な事になる。


feed 一杯飲んでキューッ in link とっとりU42/JE4OFK (2017/7/14 20:49:00)
今夜の「ドキュメント72時間」。
これから放送。興味のある方はどうぞ。

イメージ 1

「北九州 小倉 ”百円酒場”のブルース」。
こんなお店が近くにあったらいいですね~
私の住んでいるところの近くにはありませんので家で缶ビール。


イメージ 2

今日は「一番搾り 岡山づくり」。
備前岡山ええじゃないか。ぼっけぇうまいで。



黄昏酒場で一杯飲んでキュキュキューッ!
たまには行きたい赤提灯。
feed ブログ定休日 in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2017/7/14 20:33:44)
各局様こんばんは。
本日もランチ&イブニング運用でしたが完全ボウズでした(笑)
てな事で本日はお休みしますm(__)m

明日は朝から頑張ります
コメントはお休みしませんのでどしどしお願いします。
 

イメージ 1
クマモトHR787

feed ひゃ~混んでたな~(^^;💦 in link さいたまHK118のブログ (2017/7/14 20:16:37)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日は内科定期検診です❗
金曜日でも有るので混んでます😲
薬局💊も混んでました・・・
帰宅したのは13:30過ぎ・・・

イメージ 1

当然ランチタイム無線運用はお休み(^^;
夕方に月末のSV ticketを取りに旅行会社へ🚗💨

イメージ 2

イメージ 4

帰りにプチワッチしましたが・・・

イメージ 3

海外(南方系)しか聞こえて来ていませんね~😞💦
明日も午前中に母の内科ですので運用は微妙かな~💦
さっ❗
CM頑張ります💪💨
feed 夢にまで見た! 夢叶わなかっ編 in link 元気なクマの日曜日 (2017/7/14 19:58:19)
初めて使ったカメラは中学生の時、親父から借りたキャノンのAE-1。
しかし所詮中坊、フィルム代に現像代、お金がかかるのですぐに挫折…

そして20代、付き合った彼女が偶然カメラの問屋に勤務。
社員割り引きでニコンのF90XSを購入して貰いました。
もちろんお金はクマが出しましたよ。
(これ、未だに持ってます。)
そしてその彼女と結婚。
子供の写真をこのカメラで撮りまくりました。
その時思っていた目標!
30代で328を購入、40代で428を購入するぞ!
でしたが…
30代にはカメラはデジタルの時代に変わり、ボディーをD100に買い替え。
レンズは80-200/28ズームを買うのがやっとでした。(望遠系は)
しかしこれで子供の運動会はどうにか撮れました。
幼稚園はこのぐらいで充分でしたね。
そして30代の目標は、328!
だったのですが、借金の返済や転職、夢のマイホームの購入と色々あり、レンズの購入どころではなかったです…

30代で買えたのは200mmのにっぱちず~む、まででした。

しかしこれはこれで大活躍、
小学校と中学校の運動会には、テレコンバーターを付けて使いました。
このレンズ、未だに現役で使ってます。

続く…
feed マイブーム2 in link ナガノK2のブログ (2017/7/14 19:44:41)

最後の悪あがき。(?)

本日のランチタイム運用ログです。


・・・・・・・・・

【2017.7.14 ランチタイム ログ】
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原高天ヶ原 自宅庭より

イワテB73/8局 北海道積丹半島移動 55/55 8ch
いしかりAG11局 52/55 8ch
そらちYS570局 53/53 1ch
ながのAA61局 53/53 6ch→5ch
イワテIW123局 52/52 5ch
かつしかHD218/8局 ニセコ町移動 53/54 8ch

CBL
いしかりKW650局


今日も北から良く入感して参りました。

皆さま、本日もどうもありがとうございました!

・・・・・・・・・・


  






さて、最近のマイブーム2です。


これは、先日、購入したものです。




イメージ 1



ソフトボールのベース。

2個買いました。

一個2000円以上すると思うのですが、200円×2個で購入。もちろん未使用です。


(ちなみに、マイブーム1の石の器は一個3000円以上すると思いますが、300円×4個で購入。こちらも未使用でした。)





ベースの厚さは5㎝。

ほど良い硬さで、通気性も良く、ズッシリ感があるけど思いのほか軽い。


気持ち良くスライディングできそうです。






イメージ 2


2個並べると、安定感は抜群になります。








イメージ 3




おやすみなさ~い!








feed 7月14日運用 in link みやざきAL101 (2017/7/14 18:34:26)
7月14日運用
早朝運用
宮崎市塩路一ッ葉海岸より運用しました。
イメージ 1

005はうっすら入感合法chは何も聞こえません
そんな中イワテB73/8局が入感お呼びすとすんなりQSO頂きました。
他入感無く08.30に撤収しました。
ランチタイム運用
宮崎市港、宮崎港より運用しました。
イメージ 2

005は東北方面が入感し合法chはキュルキュルも少なくたまに違法局が入感ブロックしました。
そんな中7エリアを皮切りに7.8.0.1.2エリア各局とQSO頂きました。
違法局にブロックされ各局皆様にお手数お掛けしました。

早朝運用
イワテB73/8局5353

ランチタイム運用
イワテTK174局5151
ニイガタAA462局5353
みやぎNE410局5454
イワテB73/8局5555
ニイガタKB494局5254
ナガノAA61局5555
おおたY16局5252
しずおかDD23局5351
ながのCW47局5252
ヤマガタAA21局5252


feed JRCアマ機 JST-135整備開始 其の3 無事修理完了 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2017/7/14 18:01:10)
本日.最後の修理箇所フロントパネル「テンキ-」部分に着手しました!!

事前にネットで同じ様な修理記事が有るか確認しましたがフロントパネルの修理記事はヒットせず・・・
無線機本体の修理記事は確認出来ましたが其の理由が判りました・・・

個人で趣味的に無線機修理をされて居る方に携帯で状況を説明してお話しを聞くと以前・同じ無線機を
修理された事が有るとの事・・・JST-135のフロントパネルを簡単に分解すると特にテンキ-
部分は特殊な構造をして居るらしく「二度とテンキ-部分が復活しない」との事・・・
お預かりしている無線機なので無理な修理でジャンクにする事は避けたい状況です!!

今の状態でもテンキ-からダイレクトに周波数を打つ込む事やスプリットQSOをしなければ
一応.普通に交信は出来る状況です・・・
テンキ-修理を諦めて今の持ち主に無線機を返却しようかと考えて居るとOM氏からある提案を
教えて戴きました・・・「完全な作動は出来ない事」此れからのアドバイスは「自己責任」で
行なうと言う事で携帯でやり取りしながらテンキ-修理を開始・・・

 全てのボタンがお亡くなりに成って居るテンキ-部分
イメージ 1
 此れから行なう作業で復活するか・・・

早速.携帯でやり取りしながらテンキ-部分の修理方法を指示して戴き作業を進めます
1時間程.格闘して何とか教えて戴いた方法で作業が終了!!
OM氏から30分程経ったら電源を入れて確認する様にと言われ携帯を切りました
一休みして電源を入れ恐る恐るテンキーのボタンを押してみました・・・

ビックリ・・・「全てのテンキ-」が復活しました!!

注 テンキ-復活の方法はかなりの「リスク」が有る為.公表はしない事とさせて戴きます

しつこい位.テンキ-の作動確認をして無線機ケ-スを取り付け全ての修理が完了しました
数日.自宅で最終点検をして問題無ければ所有者の方に返却したいと思います

 クリ-ニングと修理が完了した無線機・・・
イメージ 2
 外観も見違える様に綺麗に成りました!!


今回は完璧に修理出来たと思います・・・
そうして居るともう1台.点検修理の無線機を預かってしまいました
もう少し.無線機修理の日々が続きそうです・・・。
feed 一応写真が残っていたので。。。 in link それいけどんどん のブログ (2017/7/14 17:33:13)
カメラの画像を確認したら残っていたので。。。
グアムからの帰りの便はやはり少な。
イメージ 1

イメージ 2

ほぼ2/3しか埋まっていない。
予約する時一番最後部の席を予約したが、それでもこんな状態で何処でもOK~。
機内食は何時ものチャーハンにしました。
イメージ 3

ま~ワンパターンですが、他を頼んでしまったと思いたくないので無難なところで。。。後焼きぞばとかあった様な。
所で、無線運用中に安物の電源器をショートさせてしまいましてね~、ヒューズが飛んじゃったんですよ。ネットで臨海周波数確認したらが均一に上がっていた時があって、慌ててコンセント挿したら思いっきり「バチッ!!」。
イメージ 4
安く上げる為にハンダ付けしてあるので何かで繋ぎたい??
んで考えたのがカンビールのプルトック、これをはさんでOK!
イメージ 5
海外はとっさの事に対応出来ないので困りますね。



feed 着信有り!! in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2017/7/14 16:47:01)

昨晩.20:30過ぎ携帯電話に着信が・・・

携帯の着信表示を見ると4月.地元に戻られた「みえAM210局」さんからでした
安否?の連絡かと電話に出ると・・・

今日.CM出張で「宇都宮に居ます」遅い時間ですが此方に来たので連絡させて戴きました
土曜日まで此方に滞在するとの事なので良かったらEBしませんかと言う事に成り
着替えて自宅を出発.20分程で無事EB出来ました・・・
近くのファミレスでコ-ミ-しながらお互いの情報交換も出来ました!!

本日も此方に滞在されて居るので夕食を一緒に取る約束をして1時間半程で解散と成りました
多分.本日19~21時頃にEBする予定です.移動中はDCRで声を出しながら
宇都宮に向いますのでEB出来る方などいらっしゃいましたらお声を掛けて下さい。
feed 170714 ランチタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2017/7/14 14:13:24)
本日(170714)は朝から 27MHz帯は騒がしく、 " NICT Latest fxEs"( http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html )の計測地点「国分寺」の臨界周波数の数値も、ランチタイム 🍴 前の1115に”19.3MHz”と言う高 臨界周波数を示しておりました。 😊🎶

イメージ 1

その為、少し早めの昼食 🍴 をとりいつもの Es Pointへと急ぎました。 🚗💨

イメージ 2

RigとLog📋の準備をしてCB 1~8chをワッチ。今日は”ジーッ!”と言う連続ノイズに全ch塗れておりました...。

そんななか、ひときわクリアな変調で北海道積丹半島移動の「イワテB73/8局」さんの御声が ch QSYしながらも 入感。 🔈⚡  聞こえて来た先々で幾度と御呼びかけさせて戴きましたが、なかなか繋がりません...。 😓 💦  それでも数度御呼びかけの後、Pick Up戴き170618以来、通算11回目のQSO ⚡となりました。「北の大地」楽しんで下さいねっ! 😉✨

宮城県仙台市宮城野区移動の「みやぎNE410/7局」さんから御呼びかけ戴き、170701以来、通算12回目のQSO ⚡。 「福岡・大分豪雨☔」による温かい御見舞いの御言葉を戴きました。心から御礼申し上ます! 😊

「あいちAC556局」さんの御声が聞こえて来たので御呼びかけ。RS Rep.後に途切れ、またもやQSL戴けたか、Finalまで確認出来ずでした...。 😓 💦

8chで微かに聞こえて来た新潟県新潟市南区移動の「にいがたAA462/0局」さんに御呼びかけして、Pick Up戴き170702以来、通算26回目の QSO ⚡を戴きました。ノイズとQSBで厳しいなかでしたが繋がってホッと致しました。ありがとうございました! 😉 🎶

以降はCNDが下がってしまったのかなかなか入感局が無く、これにてTime Up⏱。 QRT、撤収致しました。 🚗💨

☆170714  移動運用(大分県豊後大野市移動 CB RJ-580)
1230「イワテB73/8局」北海道積丹半島移動 3ch RS=51/53
1240「みやぎNE410/7局」宮城県仙台市宮城野区移動 8ch RS=51/52
1244「にいがたAA462/0局」新潟県新潟市南区移動 8ch RS=51/52

「あいちAC556局」RS=52 QSL。こちらからRS=51送るも途切れる。

「さいたまFL20局」,「とうきょうAD879局」,「いわてTK174局」 CBL

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、既に低下していたCNDのなかで、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!

feed 7/13 2エリア移動 in link ナガノK2のブログ (2017/7/14 11:13:35)

昨日は一宮の実家に行って参りました。
日帰りです。

前日の夜に出発。早朝に一宮に着きました。
高速道路のPAで、スターバックスオープン待ちしてたら爆睡。
7時前に起床。運用時間は体に記憶されているようです。



イメージ 1



【2017.7.13 モーニング ログ】
愛知県一宮市 名神高速道路『尾張一宮PA』より

ミエAA469局 三重県四日市市 51/51 1ch GW

・・・・・・・・・・・







その後は、お墓参りをして実家でまったり。


ランチはいつものように、マグロ会館の予定。
それに合わせて、四日市港へ移動しました。



まずは運用。



イメージ 2


【2017.7.13 ランチタイム ログ】
三重県四日市市 四日市港 マグロ会館前

イワテB73局 59/59 8ch GW
なごやCE79局 53/53 8ch GW

CBL
しりべしCB49局
なごやTA923局

他エリアでの運用、GWでお声を掛けて頂くのは嬉しいですね。
皆さま、どうもありがとうございました!

・・・・・・・・・・







イメージ 3



中トロ丼です。

おいし~!





食後は、同じ四日市港内の『聖地』に移動しました。






イメージ 4







イメージ 5



リグが落ちないか心配。(^^;







【2017.7.13 おやつタイム運用 ログ】
三重県四日市港霞ふ頭 聖地より

いわてNZ17局 55/51 8ch
みやぎNE410局 52/51 8ch
イワテIW123局 52/52 8ch
サッポロMJ11局51/51 8ch


皆さま、どうもありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・





その後、おみやげ購入などで、刈谷PAに。





イメージ 6



トイレも相変わらずきれいです。









イメージ 7




これも購入。(^^)





イブニングはパーキングエリアの豊田市側でスイッチオン!

ノイズレベルが高すぎて、運用は厳しい感じでした。


それでも、同じ豊田市移動の、なごやCE79局さんが声を掛けて下さいました。







【2017.7.13 イブニング ログ】
愛知県豊田市 伊勢湾岸自動車道 刈谷PAより

なごやCE79局 57/57 1ch

どうもありがとうございました!


・・・・・・・・・・・・・・





帰宅途中、SAで寝落ち。(笑)

気付いたら明るい…。


速攻で帰宅し、モーニング運用しました。




今度はゆっくりお邪魔致しますね~!









イメージ 8




【2017.7.14 モーニング ログ】
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原高天ヶ原 自宅庭より

イワテB73/8局 53/54 8ch
かみかわF62局 52/52 8ch
しりべしCB49局 55/54 6ch

CBL
いしかりKW650局 


どうもありがとうございました!


・・・・・・・・・・・・・・




道中、アマチュア無線でお繋ぎ頂きました皆様にも感謝申し上げます。


feed 7/14 朝の運用 中央公園 in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2017/7/14 7:46:06)
水島セントラルパーク 07:39~
ノイズ無し
7ch以外は静か

梅雨、明けたかな
蝉も沢山

芝生広場解放間近かな感じ

聞こえてきましたが
弱いなあ
0750イワテB73局だ/8CBL

イメージ 1

feed FT60開封してみました。 in link 気まぐれハムライフ (2017/7/14 5:33:10)
群馬支部大会で頂いたハンディー機FT60を開封してみました。

イメージ 1

あれ?
オプションの電池パックが入っていました。充電した電池がなくなった時にすぐ使えるので助かります。
feed セブンイレブン ポケモンラリー2017で幻のポケモン"ミュウ"を入手 in link おおいた TN24の活動日記 (2017/7/14 0:03:00)
セブンイレブンで行われている"ポケモンラリー2017"で、お店を2店舗
回ってゲーム内でスタンプを押すと貰える幻のポケモン"ミュウ"を入手しました。

イメージ 1

覚えている技等は上記の写真通りです。
IDが980718なので、第1作目のポケモン映画が上映された年月日ですね。


・ ポケリフレでのミュウ
イメージ 2



+ 追記 (一部手持ちポケモンの紹介)
・ サトシキャップ(初代)のピカチュウ
イメージ 3

・ ミミッキュ
イメージ 4

feed は? in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2017/7/13 22:47:45)
先程、仕事から帰ってきまして、晩飯を食べておりました。

すると、口の中で「コリッ」と。

珍しくお米に小石が入っていたか?
出すのも面倒なので、飲み込んでしまうか?

などと考えた末、最終的に出して見てみると…

イメージ 1

めっちゃ銀色。

そう、歯の詰め物でした(笑)

土曜は歯医者さんかな?
何年ぶりだろう…
feed エネループ収納ケース in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2017/7/13 22:39:59)
有るといいかなーグッズ
エネループ、キャリングケース

先日、680に装着のケースが落下
J35が作ってくれた。

ランドセルみたい
丈夫です。

イメージ 1

イメージ 2

feed 足の速いCND 夕方はQSO in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2017/7/13 22:26:31)
こんばんは。最近CNDがよくなく凹んでます(^^ゞ
本日はどうなのか!?期待してのランチタイムです。
イオノは上がってますね~、いいぞ と思い リグON
ひゃ~聞こえない  また今日もQSOが・・?
時間までワッチでしたが入感なしでランチタイム終了でした。

それなら夕方はイケるでしょう!
16時過ぎからイオノのチェツクです~
いい感じです(^^ゞ
おっ6エリア開けてるようです、大分局様の交信レポートが、
CMを早目に済ませ運用地へ

イメージ 1

18時05分イブ二ング開始です。
強くはありませんが聞こえてます、バンドの内の様子をみて
コールすると、繋がりました(*'▽') とうきょうAB993局さん
しずおかZZ237局さん、あいちKY909局さん、さいたまFL20局さん、
さいたまMO321局さん、ニイガタAA462局さんと続けて交信させて頂きました。
さいたまFL20局さんとは毎日繋がってましたが、ここ2日交信なしでしたので
今日は良かったです~  あいちKC209局さんとも繋がったのですが
途中で見失い残念、その後掲示板でRSレポート確認でした。

18時30分頃になるとCND下がってきた様でCQ出してもノーメリット
その後もCQ&ワッチでしたが繋がる事はなく19時20分撤収、帰路としました。

<本日のログ>
ランチは坊主
イブニンブ
とうきょうAB993局       52/54
しずおかZZ237局       52/52
あいちKY909局       52/52
さいたまFL20局       52/53
さいたまMO321       51/54
ニイガタAA462局       52/54
あいちKC209局       51/52     見失い掲示板でマイレポート確認

各局様、足の速いCNDで厳しかったですが本日は交信ありがとうございました。
見失った局長様もいらっしっやいました、次回よろしくお願いします。
                    クマモトHR787

feed auユーザーがトクする日≪三太郎の日を≫をモニタリング! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2017/7/13 22:06:27)

以前はソフトバンクがやっていた手法をまねしたお客様の感謝デー?に潜入しました!

単品で320円のダブルチーズバーガーには、興味はありませんが、7月3日にもやった三太郎に日に子供達が交換した時に、余り、良い感じ(接客対応)がしないとの事があったので、どうゆう物か、夫婦でモニタリングしました!

午後9:30分頃に晩飯を食べ、食後の運動も兼ね、JR武蔵野線東浦和駅前のマクドナルドに行きました!

当然、子供達からポテトとチキンナゲットのリクエストもあり、サービス品のダブルチーズバーガーだけで行けなくて残念です!

この時間になると、マック内は空いていますが、電車が来るたび、混んだり、空いたりを繰り返しています!

1時間前に息子が行った時には、ダブルチーズバーガーは有りましたが、当局達が行った時には、ダブルチーズバーガーは売れ切り(配布済?)特別引換券の配布になっていました!

まあ、食事後なので、この引換券の方が良かったのですが、子供達のリクエストのチキンナゲットとポテトを購入して、1軒スーパーに寄り帰宅です!

まぁ、今回は現物のダブルチーズバーガーが無かったので、スタッフの方々は、一様に低姿勢でしたね!

KDDIは単品で320円のダブルチーズバーガーをいくらに値切ったか判りませんが、サービス品のダブルチーズバーガーだけもらい帰った人は少ないと思いますので、結果、マックでは客数は大幅増で客単価も、まずまずではないかなぁと思いますね!

斜陽であったマックも売名も出来たし、auユザーにも得になったし、良い事のスパイラル?

次回は7月23日は何と日曜日ですね!

本当に食べたいのなら、店舗の繁忙時間は避けたたほうが良いですね!

良い年の親父・おばさんが行くのには抵抗ありますが、どうゆう人が集まり、その人たちにどうゆう接客をするのかを見る貴重なチャンスかなぁ?

全く関係ないのですが、auユーザーがトクする日の費用は会計上どうなっているのかなぁ?

一般的には、物を売るために使うお金は販売促進費として計上してますが、オーナーリテンションは販売促進費は使えないのでは?

大きな会社なので、特別計上かなぁ?

まぁ、硬い事抜きですね!

ますます、フリーライセンス無線から離れてしまっていますね!

軌道修正しなくては?

 

feed 7月13日(木)交信レポ in link ひょうごCY15 CB & DCR (2017/7/13 22:06:24)
朝練
 
7:37 かみかわF62局 51/51 8ch ボウズ回避感謝
 
運用地 引上げ桟橋
 
 
ナイトは30分程運用するもCBLも無しのボウズでした。
 
2017年EsQSOトータル 1,187局
feed 長門市の海水浴場 空撮 in link ももねこ生活 (2017/7/19 10:29:51)

日本海の海は美しい

山口県長門市日置町の二位の浜海水浴場を空撮してみました。

廻りは山に囲まれて岩礁地帯に奇麗な砂浜の海水浴場があります。



岩礁地帯も海底は砂地が多く空の青さを反射してキレイです。



本当に美しい海水浴場です。

昔ながらのがんじがらめに管理されていないキャンプが楽しめるのも魅力です。



左手の方には青海島も見えます。

結構水深があるのですが海の底まで見えています。



水深が深く波も高い時が多いので注意が必要です。

サメ除けネットなんてありません。

海水浴シーズンオフはサファー達で賑わっています。



美しい海水浴場が永遠に続きますように

feed 170713 イブニングタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2017/7/13 21:43:07)
このところの雨☔続きでなかなかQRV出来ずにおりましたが、本日(170713)イブニングタイムにようやくQRVが叶い、いつものEs Pointに赴きました。 🚗💨

イメージ 1

本日は、ランチタイム前に NICT Latest fxEs"( http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html )の計測地点「国分寺」の臨界周波数の数値も、27MHz帯のワッチ状況からも、CNDは下がってしまい、あまり良いCNDではなかったものの、このところのQRV出来ずのFrustrationを晴らす為にも、イブニングタイムに出掛けてみました。

早速RigとLog📋の準備をしてCB 1~8chをワッチ。8chで微かに合法局の御声が入感しておりましたが、聞き取れるレヴェルでも無くしばらく CQ c&ワッチの我慢状態でした...。 😅 💦

1~8chまでを巡回ワッチしながら入感局を探していたところ、6chにて新潟県柏崎市聖ヶ鼻移動の「にいがたBP89/0局」さんのCQ ⚡が聞こえて来たので、御呼びかけして1st QSO ⚡を戴きました。今後共宜しく御願い致します! 😊🎶

同じく6chにて当局のCQ ⚡をPick Up戴き京都府舞鶴市移動の「きょうとKW330/3局」さんと170629以来、通算3回目の QSO ⚡となりました。 「きょうとKW330/3局」さんには、 福岡県朝倉市・大分県日田市を中心とした「福岡・大分豪雨☔」による御見舞いを戴きました。心から御礼申し上ます! 😉✨

当局のCQ ⚡をPick Up戴いた東京都立川市移動の「とうきょうMS25/1局」さんと170608以来、通算2回目の QSO ⚡。QSBが大きく、御手数御掛け致しました! 😅 💦

静岡県下田市移動の「しずおかZZ237/2局」さんとは170630以来、通算3 回目の QSO ⚡を戴きました。

此処に到着以来崩れそうな空模様でしたが、モービル 🚗💨 のルーフに大粒の雨粒が音を立てて落ちて来たのを確認。慌てて 非防滴構造の愛機"RJ-580"を気遣いロッドを格納。暫くすると、大粒の雨がルーフを叩きつける様に降って来ました...。 😓 💦

まだまだQRVしたかったものの、こうなってしまったら致し方ありません...。 QRT、撤収致しました。 🚗💨

☆170713   移動運用 (大分県豊後大野市移動 CB RJ-580)
1706「にいがたBP89/0局」新潟県 柏崎市聖ヶ鼻移動 6ch RS=52/52 1st QSO
1716「きょうとKW330/3局」京都府舞鶴市移動 6ch RS=53/52
1719「とうきょうMS25/1局」東京都立川市移動 8ch RS=51/52
1727「しずおかZZ237/2局」静岡県下田市移動 8ch RS=51/52

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、QSBの大きな厳しいCNDで取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
feed 敵か味方か in link 554は251。 (2017/7/13 21:40:51)
”いいね”する人がすべて味方とは限らない。

イメージ 1

ネット上は無責任空間。
浮かれていると、
大ブーメランがある事を覚えていて…




feed 皆さんご協力有難うございました。 in link それいけどんどん のブログ (2017/7/13 21:19:48)
グアム運用も何とか終わろうとしています。先程は島内?の方なのか「アサダ」氏と28.305MHz AMでQSO。カタコトの英語とカタコトの日本語で何とか会話成立。何か分からないなりに面白いもんですね。
今回はコンディション悪く皆さんと繋がりませんでしたが、これも無線の面白さでしょう。また次回チャレンジです!是非皆さんも海外運用楽しまれては如何でしょうか?勿論ホテル側には承諾を得てトラブルの無い様して下さいね。それでは皆さん三日間ご協力有難うございました。
さ~そろそろ荷造りして明日の出発に備えます。この後グアム空港で荷物検査が待ってますのでちょっと楽しみですがね♪
イメージ 1

feed それは・・・突然に・・・💦 in link さいたまHK118のブログ (2017/7/13 21:18:08)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
各地でゲリラ豪雨が多発してます😲☔⚡
被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

ランチタイムはバンドも静かです・・・

イメージ 2

フレンド局さんから電話を頂き少しすると・・・
それは突然に来ました😲💦

イメージ 1

「しりべしCB49局」さんが入感❗
交信後には8エリアから2局さんが飛来💦
何とか交信出来ました🙌
いゃ~本日は駄目かな~と思ってましたが・・・
はぁ~良かったです😄
夕方出勤前プチ運用では「かみかわEF35局」さんとも繋がりCMに元気を頂きました(^^)/

イメージ 3

本日も各局様電離層反射交信感謝致します🙇

(12:23)しりべしCB49局 53/53 8ch
(12:27)いしかりKW650局 53/51 5ch
(12:32)サッポロMJ11局 52/52 8ch

CBL
おきなわRM603局 52

(17:43)かみかわEF35局 53/53 8ch

CBL
おきなわJR218局 51
ナガサキK69局 51
feed 夢にまで見た! 暗号編 in link 元気なクマの日曜日 (2017/7/13 20:54:30)
01+17と428
あなたはどちらが良いですか?

これでピンと来る方はマニアですね。

でもどっちの?
クマはどっちだ?

そもそも01と17、両方は要らない。
しかし買うとなると、428の中古の値段は01と17を足した金額以上します。

それが先日、元々328を探していたのですが偶然428を発見!
(328の中古は01ぐらいの値段)

しかし値段が…

でも欲しい…

借金して買うか?

数日悩みました…

でその結果、思い切って入札しましたが、落札ならず…

これは縁が無かったのか、買うなと言う事か…

そもそもクマの愛機はくたびれたD300。

先にこっちを買い替えた方が良いかも…

続く…
feed アマチュア無線開局しました【JM8KUB】 in link さっぽろCR577(JM8KUB)のブログ (2017/7/13 20:52:51)

アマチュア無線開局しました。【 JM8KUB 】です。

宜しくお願い致します。

2ヶ月前に開局しました。 が、、、まだ一度もQSOしていません。

とても高い短波ラジオになっています(笑)

CM 忙しく市民ラジオも運用してません(>_<)
feed 何とかQSO出来ました! in link それいけどんどん のブログ (2017/7/13 19:42:20)
やっと、やっと28.380MHzにてQSO出来ました。JL1WYO局さん、群馬モービル半固定から有難うございましたm(_ _)m。
こちらの波はピーク55で取ってもらえましたが、こちらはギリギリ取れた感じでした。その後は続きませんでした。臨界周波数が平均的に上がってましたが短かったですね。来た甲斐がありました♪引き続き傍受致します。
feed 火曜日の運用 in link 元気なクマの日曜日 (2017/7/13 19:24:23)
火曜日の朝、ちょっと運用しましたがダメでした。

イメージ 1

朝早すぎたかな…

そして夕方、岩国市の海岸に。
やまぐちLX16局さんとアイボール。

イメージ 2

波打ち際まで降りましたが…

イメージ 3

この日の収穫はこれ。

イメージ 4

やまぐちLX16局さん、おみやげありがとうございました。

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html
珍しいアウトドアへ https://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html
にほんブログ村 その他趣味ブログへ https://taste.blogmura.com/ranking20.html
feed 仙台にて in link YB101の日記帳 (2017/7/13 18:48:09)
かみかわEF35局
M5 52ありがとうございました!
RJ410で運用
feed 7月13日運用 in link みやざきAL101 (2017/7/13 18:34:35)
7月13日運用
早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸より運用しました。
イメージ 1

005は北海道が入感合法chは静かでした。
そんな中かみかわF62局から応答頂きました。
その後8.30分まで運用しましたが他入感無く撤収しました。

イブニング運用
宮崎市港、宮崎港より運用しました。
イメージ 2

キュルキュルも低め005はうっすら入感してました。
そんな中3.1.0エリア各局とQSO頂きました。

早朝運用
かみかわF62局4151

ランチタイム運用
キョウトKW330局5454
とうきょうMS25局5252
さいたまFL20局5152
ハンシンAA727局5252
にいがたBP89局5555

今日も沢山の皆様QSO有り難うございました。
お呼び頂きQSO出来なかった皆様次回宜しくお願い致します。



feed 7/13 イブニング運用 ハーバーアイランド埠頭 in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2017/7/13 18:26:37)
イブニングは倉敷市ハーバーアイランド
18:04から
ビリビリノイズS2

1804 ヨコハマGA422局/8 53/53
1812 おかやまTH26局 52/41GW 倉敷市
1827 いしかりAG11局 54CBL

イメージ 1

feed JRCアマ機 JST-135整備開始 其の2 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2017/7/13 16:38:18)
今回は時々「送信不良」に成る原因を調べ修理します

 リアのファイナル部分
イメージ 1
 良く考えた作りですね

電源を繋ぎ「ダミ-ロ-ド」と「SWR計」を接続して送信状態での不良箇所を探します・・・

 不良箇所と思われる場所を特定!!
イメージ 2
 12Pのコネクタ-を揺すると症状が出ました・・・ 基板側の半田クラックですね!!

12Pコネクタ-基板面を半田修正して症状が再発するか確認・・・
修正後.12Pコケクタ-部分を揺すっても問題無い事が確認出来ました  良かった!!
一応.所有のHF機で周波数を合わせ確認しても「送信出力」と「変調」に異常は有りませんでした
序でに危なそうな部分の半田修正もしておきました!!

次回はフロントパネルのテンキ-不良修理に着手します!!。




 
feed 7月13日 市民ラジオランチタイム運用 in link しずおかDW33/JR2QUEのブログ (2017/7/13 13:53:35)
今日もめちゃくちゃ暑いですね。
こんな暑い日の無線運用(市民ラジオ)は潮風が心地よい浜名湖湖畔に限る・・ということでランチタイムは自宅近くの浜名湖湖畔、沖縄ポイントにて運用することに決めました。

その沖縄ポイントに到着直前、おきなわRM603局(沖縄県うるま市)のCQが入感!
応答してみたものの反応は無く、やはり沖縄ポイントじゃなくてはだめかと急いで目的地に行ってみると・・・・
イメージ 1
潮が満ちていて沖縄ポイントまでのあと10mほどが行けないではないか!
私の中での○○ポイントというのは直径約5m程度の円の範囲なので、ここまで離れていると納得がいきません。一応ここでもCQに応答するもつながらず。

こうなったら
イメージ 2
行くしかないでしょ!(笑)

イメージ 3
う~ん、気持ちいい!あとは交信あるのみ。
ところがこちらからは沖縄へは電波は飛んでいかず・・・(泣)
しばらく海水に浸かりながら頑張ってみましたが結局交信ならず。

そそくさと陸に上がり・・・
イメージ 4
タオルすら持っていないので足を拭くことができず運用しながら太陽の力を借りて自然乾燥です(笑)。

ランチタイムはどなたとも交信できませんでしたが、海水浴気分は味わうことができました。よかったよかった(笑)。



feed 7月12日の交信結果 in link 東京HM61 (2017/7/13 12:30:30)
平成29年7月12日(水) 交信結果です。
夜勤明けで秋葉原に寄ってアマ局再開に向けてのリグを購入。
フリラー御用達?のお店でID-31を格安で入手。
あまりの暑さで家に帰ってテレビを見ながらのんびり。
その後、久しぶりに22時頃からDCRを運用しました。
IC-DPR1(5w)、5エレメント八木・GP
はちおうじP209/1  東京都立川市
さいたまAN71     埼玉県川越市
とうきょうK767     東京都日野市
よこはまAA238    神奈川県横浜市保土ヶ谷区

秋葉原の某所でICB-87R(箱つき未使用「動作チェックのみ」)が売られていました。
値段は63K・・・
手前には箱なしの87R?とヘリカル機がかなり前から展示されていますが・・・
4日前ぐらいにいった際、DJ-R20Dが15kで展示されていましたが昨日はありませんでした。

feed 7月9日の交信結果 in link 東京HM61 (2017/7/13 12:15:05)
平成29年7月9日(日) 交信結果です。
自宅より・・・IC-DPR1(5w)、5エレメント八木・GP
さいたまMG585/1  埼玉県志木市 荒川河川敷
みずほKN504/1   東京都西多摩郡瑞穂町
よこはまAD503     神奈川県横浜市磯子区
ひょうごAB337/1  栃木県大田原市 御亭山

ひょうごAB337局さんとは久しぶりの交信です。
特小での交信を期待して入間市の桜山公園展望台へ転進。
DJ-R20Dで呼びましたが・・・
DCRで呼ぶと問題なく交信出来ました。
御亭山手強いです。
いたばしロールコールがスカイツリーで開催中と聞きましたのでワッチしますが・・・
以前、スカイツリーから運用した強者局?の話では抑圧が凄くてダメでしたと聞いておりましたので・・・
相手が聞こえなくてもこちらには聞こえるだろうと思いましたが・・・後で聞いたところでは空まちの周辺で開催とか。
聞こえなくて当然です。
DCR・・・IC-DPR6(1w)、SRH350DH
ひょうごAB337/1  栃木県大田原市 御亭山
とうきょうNH160/1 東京都墨田区 
さいたまAD18     埼玉県飯能市

feed 7月8日の交信結果 in link 東京HM61 (2017/7/13 11:55:54)
平成29年7月8日(土)の運用データです。
自宅より・・・IC-DPR1(5w)、5エレメント八木・GP
とちぎBJ470/1  栃木県日光市 霧降高原
はちおうじP209   東京都八王子市
とうきょうMS82/1 東京都文京区 文京シビックセンター展望フロアー

MS82局さんは特小も持参と言うわけで瑞穂町の六道山公園展望台へ転進
特小・・・DJ-R20D
とうきょうMS82/1 東京都文京区 文京シビックセンター展望フロアー
かながわCE47/1 神奈川県相模原市緑区城山湖
さがみFJ1300/1 神奈川県相模原市緑区城山湖
とうきょうAT65/1 東京都文京区 文京シビックセンター展望フロアー

各局様ありがとうございました。
feed 7月2日 桜間公園展望台からの運用結果 in link 東京HM61 (2017/7/13 11:45:53)
平成29年7月2日(日) 14時頃から入間市の桜山公園展望台から運用しました。
午前中は7時頃に家を出発して群馬県の上野ダムにローカル局とお出かけ。
13時頃に戻り食事をしてローカル局と桜山公園へ・・・
ローカル局は430で6mアンドダウンコンテストをワッチ・・・・
交信結果
特小・・・DJ-R20D
さいたまDA18/1  埼玉県飯能市 多峯主山
イタバシAB303/1 神奈川県伊勢原市 大山
DCR・・・VXD-10(1w)、PDH351W
とうきょうHY26/1  埼玉県飯能市
いばらきSO47     茨城県桜川市

CBはコンディションが・・・・ゼロ交信でした。

feed 上野ダム in link 東京HM61 (2017/7/13 11:18:06)
先日、群馬県の上野ダムに出かけました。
行きは関越道の本庄・児玉IC~299経由し帰りは上信越道の下仁田IC経由で自宅へ
無事に到着
イメージ 1
ダムカードを貰うため指定された?アングルで撮影・・・無人の管理事務所入り口に表示されていました。
イメージ 2
ゲートの開閉装置に見慣れないメータがあります。
イメージ 3
拡大すると
イメージ 4
今度は何処のダムに行こうかな

feed どうでも良い?鉄ネタ in link 東京HM61 (2017/7/13 11:08:39)
久しぶりの更新です。
どうでも良い?鉄ネタを2件
1 山手線の235系の先行編成です。
仕事終わりに最寄り駅で電車を待っていると反対ホームに235系が入ってきました。
何故か床下の装置からレーザ光線が線路に向けて照射されながら走行?
後日「謎」が解けました。
イメージ 1
線路の摩耗状況を監視しているみたいです。

2 銀座線1000系車両のヘッドライト
2種類有りますが・・・1139F、1140Fはイベント対応車両
イメージ 2
ハイブーム?の点灯状態は・・・
左側の一般車両?は左右両方が真ん中の長方形部分を残して円周上に点灯。
右側のイベント車両は全部点灯
ロービーム?は
左側の一般車両?は左右両方が真ん中の長方形部分のみ点灯
右側のイベント車両は上側半分が点灯
ちなみに、イベント車両のライトの色は電球色になっています。
普段電車に乗る時、何処をチェックしているのか?
feed 朝一プール in link それいけどんどん のブログ (2017/7/13 10:51:02)
今日は何しようか迷ったがホテル内のプールで泳ぐ事にした。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ウォータースライダーはメンテでお休み。
イメージ 4

イメージ 5

プールサイドバーが開いたがもう帰ります。
イメージ 6

例の放し飼いの鶏が食事中。取り敢えずコンビニでビールとポテトチップスを買って部屋に戻ります。
さて今日は無線はどうかな?取り敢えず28.380MHzで様子みます。
feed 7/13 モーニング運用 in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2017/7/13 7:44:33)
7/13 中央公園 07:35~
蝉も増えたし梅雨明け間近か

ノイズあり
徐々に変化
うっすらと聞こえる?
誰か


イメージ 1

feed 天皇杯3回戦&フェアプレーフラッグ! in link エーチャンCG61/JN1HFU (2017/7/13 7:04:11)
昨日は天皇杯の3回戦が各地で行われました!
地元平塚でも湘南ベルマーレとジュビロ磐田との試合がありました(^^)b

通年だと1回、多くて2回の試合が平塚で行われますが、今年は3回もあり!
サッカー協会からの依頼でスタジアムナビゲーター(場内アナウンス)の仕事でした

前回は試合前に天気が荒れていましたが、今回は良い天気です!しかし湿度が高く
暑い(><)ナイターで無かったら熱中症で運ばれる方もいたかも知れません・・・

イメージ 1

平日開催なので普通に仕事があったので急いでこなしてスタジアムへ(^^)b
準備等あるのでキックオフ4時間前には入ります!
と言っても自分は特に大した準備もありませんがね(笑)

イメージ 2

観客も誰もいないスタジアムは静かです(笑)通年利用されるので芝は常に整備されています!
イメージ 3

閑散としたスタジアムもなかなか良いものですがね(笑)

イメージ 4

イメージ 5

放送室もシーーンとしています(笑)実際忙しくなるのは開門前辺りからです!

17時から試合開始なので2時間前の15時に開門されサポーターの皆さんが入場されます!開門されてしばらくすると孫達も?スタジアムに到着!

この日は、かながわGT826がフェアプレーフラッグの旗手をする事になっており
孫が所属するいつものサッカー少年たちとお母さん達も登場(笑)

ちょくちょくグランドではお会いしてるのでスタジアムの中にいる自分を見てビックリされていました(笑)当然アナウンスをやってるなんて知りませんからね(笑)

イメージ 6
右端が、かながわGT826!
イメージ 7
諸注意を聞きながら予行練習です(^^)b
イメージ 8

子供達は真剣にやってますが、興奮しているのはお母さん達(笑)
こんな機会でもなければ競技場に足を踏み入れる事も無く、近くでプロのサッカー選手で見る事もありませんからね(笑)

いよいよ本番の時間となり、お母さん達は更にヒートアップ!(笑)
皆さんビデオや写真を撮りまくります(笑)

肝心の試合の方は・・・1-4で惜敗(><)完全にやられたと言う内様です・・

今年の天皇杯も終わったなーって感じですね(^^;もちろん天皇杯は終わってませんがね(笑)
イメージ 9

そんな事で、この日は無線運用はありませんでしたが(^^;
そろそろSVに向けて計画を立てなければです(^^)v

feed おはようございます♪ in link それいけどんどん のブログ (2017/7/13 6:40:04)
皆さんおはようございます。
今日は最終日、明日早朝出発になります。今日は何しようか?
天気は今日も晴れ。
イメージ 1

朝風呂入ってTVはNHK。朝のビールは効くね~~♪
イメージ 2
ビーチへ行くか、それともホテルのプールか?
今日の無線も28.380MHz、28.425MHzをメインに状況見て21.200MHz前後運用します。また告知しますm(_ _)m
feed 7月に入って… in link ひょうごTT314 電波あそび (2017/7/13 0:32:24)
7月に入って、とにかくバタバタしている日々。
運用も、出来る時間に無理なく運用する程度だ。

季節はもう夏ですね~。

イメージ 1
<7月4日 運用風景>



諸事情多忙につき、ログのみアップ致します。
お繋ぎ頂いた各局様、有難う御座いました。

次回も宜しくお願い致します。


平成29年7月1日
<夜>
【兵庫県姫路市木材港】
「関西OAM」
えひめCA34/3局=六甲・CBキ―局 56/53・3ch
よこはまMM21/4局 51/M5・8ch※GW
【兵庫県たつの市揖保川町】
ならAI46局=六甲・DCRキ―局 M5/M5

平成29年7月2日
<朝>
【兵庫県姫路市飾磨港】
そらちKM12局 41/52・8ch
しりべしCB49局 53/52・8ch
つくばKB927/8局 苫小牧 54/54・3ch
さっぽろHS45局 52/52・8ch

平成29年7月3日
<ランチタイム>
【兵庫県姫路市木材港】
いしかりAG11局 55/55・8ch
しりべしCB49局 53/53・8ch
ねやがわCZ18/1局 54/56・8ch
チバYN515局 53/55・8ch
ちばTS106局 55/55・8ch
ヨコハマJA298局 53/53・8ch
よこはまMK71局 54/54・8ch
かみかわF62局 52/52・3ch
しりべしCB49局 53/54・8ch

平成29年7月5日
<ランチタイム>
【兵庫県姫路市木材港】
みやぎNE410局 51/-・5ch
イワテTK174局 52/-
みやぎNE410局 51/51・8ch
<イブニング>
【兵庫県赤穂市福浦】
ぐんまYB20局 52/52・8ch
とちぎSA41局 51/52・8ch
ニイガタAA462局 54/54・5ch
いわてDS94局 53/53・8ch
ふくしまB53局 51/52・4ch

平成29年7月6日
<ランチタイム>
【兵庫県姫路市飾磨港】
とかちAA180局 51/52・8ch
やまがたAA21局 51/51・8ch
とうきょうAD879/7局 53/55・5ch
さいたまHK118局 51/52・5ch
ねやがわCZ18/1局 51/54・5ch
チバYN515局 51CBL

平成29年7月7日
<ランチタイム>
【兵庫県姫路市飾磨港】
さいたまHK118局 55/55・8ch
ながのCW47/1局 54/55・5ch
みやぎNE410局 53/52・5ch
ニイガタAA462局 56/56・6ch
カナガワAC288局 57/55・8ch
おおたY16局 52/55・8ch
さいたまFL20局 53/55・8ch
しずおかDD23局 55/55・8ch
ニイガタKB494局 55/55・8ch
かごしまNB79局 57/57・8ch
<夜>
【兵庫県姫路市飾磨港】
おおたY16局 51/52・8ch
くしろG73局 52/52・8ch

平成29年7月11日
<ランチタイム>
【兵庫県姫路市飾磨港】
みやぎNE410局 52/55・8ch
ニイガタAA462局 51/54・8ch
アキタAO899局 55/53・8ch
ミヤギIT03局 51/52・8ch
<イブニング>
クマモトHR78局 52/52・8ch

平成29年7月12日
【兵庫県姫路市飾磨港】
<ランチタイム>
ヨコハマGA422/8局 釧路港 53/53・4ch
<イブニング>
【兵庫県姫路市木材港】
おきなわOS404局 石垣島 41/51・8ch















feed ちょっと夕涼み in link それいけどんどん のブログ (2017/7/13 0:09:40)
ちょっと飲み過ぎたので外をぶらぶら
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
静かなホテル棟。涼しいので暫しまったり。。。
明日は朝からプールでまったりします。
イメージ 5
昼間歩いていたら鶏が放し飼いになっていた。のどかだ。。。
イメージ 6

それでは皆さんお休みなさい(´-ω-`*)zZ


feed 10MHz CWにてFrench Polynesia, DX Pedition局と交信 in link おおいた TN24の活動日記 (2017/7/13 0:03:00)
French Polynesiaの様々なIslandから運用しているDX Pedition
"TX5EG"局と10MHz CWにて交信出来ました。

< IC-7300M 50W & 自作モノバンドフルサイズ D. P. >
イメージ 1

・ "TX5EG"局   Huahine Island (OC-067), French Polynesia   RST= 599/599.

One CallでPickup TNX !
DX Pedition局の運用カレンダーを見ると、更に他のIslandから
運用予定もあるので聞こえていたら呼んでみたいと思います。

TNX QSO !!
feed 使い捨てコンロ in link ももねこ生活 (2017/7/19 10:29:32)

激安の使い捨てバーベキューコンロを使ってみました。

普段はガスコンロを使うのですが使い捨てコンロも便利そうなので・・・・



早速 肉を並べて・・・・

火力調整が出来ないので炎がボーボーで大変です。

火が落ち着いたころには豆炭が燃え尽きそうだし・・・

炎の中を短い箸で焼くのは熱くて大変です。



何とか火があるうちに焼いて食べることが出来ました。

使い捨てコンロは手軽で良いけど追加の炭が出来無いので落ち着いて食べれないです。

やっぱりガスコンロがお手軽で良いな

feed 7月12日(水)交信レポ in link ひょうごCY15 CB & DCR (2017/7/12 22:32:12)
朝練をショートで最近運用していますが、大体7時過ぎより005が聞え出して、8chも聞え出すパターンが多いですが、今日は005は運用中は微かに聞えるくらいでした。
 
7:19 ソウヤAA122局 51/51 8ch
 
朝練ボウズ回避。ありがとうございました。
 
運用地 第3埠頭
 
 
 
 
イブニング
 
19:09 くしろG73局 51/51 8ch  厳しい中ありがとうございました。
 
 
運用地 第3埠頭
2017年EsQSOトータル 1,186局
feed 梅雨はまだ明けていませんが in link 埼玉の空より (2017/7/12 22:23:52)
いやー、暑いです。 梅雨は明けいなくても、気温だけは立派な真夏です。 北陸から西の日本海側や、九州四国地方は大雨が降ったりして水害が発生するほどですが、近畿から東の太平洋側ではこの梅雨は雨が少なく、気温が高い日が続いています。 このまま梅雨が明けてしまうと、水不足が心配されます。 話は変わって、今日の明け方車で外出したのですが、その時ヒグラシの鳴き声を聞きました。 又、昼の外回りの途中で...
feed 3連休 in link 554は251。 (2017/7/12 22:03:55)
新造艦が公開される。
DDH-184 かが
イメージ 1

でも遠いなぁ~

近県での公開を待ちます。



feed いや~厳しいですね(^^ゞ in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2017/7/12 22:03:31)
こんばんは。本日もランチタイム運用です。
しかしローCNDで静かですね~ 何度もCQ~CQですがノーメイット
微かに聞こえる、ボリュウームを上げてワッチしてると、ちばCB750局さん
pk51入感、コールするも届かない、残念でした。

今日はダメか!なんて思ってましたが、びっくり
しずおかDD23局さんに呼んで頂きました。
52入感で大変クリアーQSBも無くファイナルまで綺麗に聞こえてました。
坊主回避、DD23局さん、ありがとうございました。

しずおかDD23局さんと繋がったので、まだイケると調子に乗って
そのまま8Chをお借りしコールしましたが、あれ ノーメリットです、
タイミングが良かったんでしょう!それとDD23局さんの運用地もベストかな!

その後は入感なしてランチタイム終了でした。

さてイブニングですが、CM残業最近忙しく困ったもんです(笑)
19時15分スタート、出遅れでの運用ですが、静かです。

イメージ 1

掲示板をチェツクしてもレポート上がっていないですね~
それでもCQの連呼です、喉カラカラ(^^ゞ HRの波は飛んでいないし
ローカル局も運用していない様なので迷惑掛けないかなんて
思って連呼しました。 結果完全坊主で20時05分撤収としました。

<本日のログ>
ランチ
しずおかDD23局       52/51

各局様CND厳しい中運用お疲れ様でした。
明日もよろしくお願いします。  クマモトHR787

feed 30秒以内に完結~7/12(水)のCB in link LX16の自由時間 (2017/7/12 21:36:02)
7/12(水)の夕方、パッとしないコンディションのようですが、海岸へ出動 

最初に聞こえてきたのは、 おきなわOS404局 さん。
浮き沈みが激しく、コールが届いたかどうかはっきりせず・・・
何度かコールしましたが、届かなかったようです。

次に聞こえてきたのは ニイガタAA462局 さん。 
しかし、やはり長く聞こえることはなく・・・・・

なんとも難しいコンディションです。
聞こえ出してから1分、コールを始めて30秒が勝負といったところ。

そんな難しいコンディションでしたが、2局さんと交信いただくことができました。

<ログ> ~岩国市の海岸にて~
 ・18:05 ニイガタAA462局 51/52 8ch
 ・18:10 ミヤギIT03局 52/51 8ch
 ・CBL局 : おきなわOS404局



feed 北海道各局と・・・(^^; in link さいたまHK118のブログ (2017/7/12 20:06:11)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
conditionは良くは無かったですが・・・
ランチタイム運用では北海道各局さんと交信出来ました🙌

イメージ 1

イメージ 2

conditionも上がる気配も無さそうでしたので12:30前には撤収し帰路に🚗💨
夕方に運用しようと思いましたが雷雲接近の為⚡そのまま出勤しました😲💦
明日またDXhuntingを楽しみたいです❗
本日も各局様ありがとうございました🎵
【ランチタイム】
(11:45)そらちYS570局/8 53/52 8ch
(11:57)サッポロMJ11局/8 52/51 8ch
(12:01)ヨコハマGA422局/8 54/53 5ch
(12:19)かつしかHD218局/8 54/52 8ch
feed キーマカレー in link 元気なクマの日曜日 (2017/7/12 18:40:52)
日曜日の夕食は家族がバラバラの時間に帰るので、キーマカレーを作りました。

イメージ 1

大量に作ったので、ご飯の上にたっぷりのせて食べました。
自分で作ってなんですが、美味しかったです(^Д^)

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html
珍しいアウトドアへ https://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html
にほんブログ村 その他趣味ブログへ https://taste.blogmura.com/ranking20.html
feed 夕食はお手頃な「LAGO」で in link それいけどんどん のブログ (2017/7/12 18:21:45)
いや~暇だと食うか飲むかでしょうがない。今更遊びなんて。。。ま~ゆっくりと、「時間よ~止まれ~~♪」って歌いたくなるのでR。
てな事で~今日の夕食はレオパレス内の「LAGO」ここは前回も行ったがとてもお手頃価格で食事が出来、メニューもそこそこあり美味しいです、ハイ。ここは絶対お勧めです。今回はハイネケンビールと~
イメージ 1
イメージ 2

シーフードスパ。少ない様で結構あります。んでもって食えるか分からなかったが、野菜が欲しかったので~
イメージ 3

シーザーサラダ、トッピングもあるが高いからノーマル。
も~腹一杯になっちゃうのよね。
店を出ると・・・。
イメージ 17
ホテル内にはスポーツ選手の宿泊記録とか色々。
イメージ 4

原さ~ん♪
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

斎藤佑樹しっかりしろよと。
日も落ちなんかさみしい。。。
イメージ 16
さ~無線でもやりますかね~!28.380MHz、28.425MHzです!
feed 本日の運用 in link ナガノK2のブログ (2017/7/12 18:10:02)
イメージ 1








イメージ 2








あちこちで、細切れショート運用でした。


・・・・・・・・・


【2017.7.12 ランチタイム ログ】
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原高天ヶ原 自宅庭より

よこはまGA422/8局 55/57 4ch

本日も、どうもありがとうございました!




モーニング
高天ヶ原ゲレンデより

CBLのみ
イワテIW123局


・・・・・・・・



そろそろ夏のシーズンに突入します。


運用時間が少なくなりますが、聞こえておりましたらよろしくお願い致します。




feed 暇なんでプールでまったり in link それいけどんどん のブログ (2017/7/12 16:10:44)
いや~無線は各バンド静か過ぎるので昼からホテルのプールへ。。。
ホテル棟のプールがメンテ?の為かクローズって言われたので、もう一つのプールでまったり。。。
イメージ 1

やっぱりこれでしょう。思わず入ったら5フィートだったので溺れそうになったY。こちらのプールは大人用?隣に競技用のプールがあるが有料みたい。何かバーベキューも出来るらしい。満足したんで部屋に戻り、ビールとかっぱえびせんBBQ味を食す!
イメージ 2

はどうしようか?昨日の夜は和食。
イメージ 3

こいつがまた美味しい。まず食事に困ったらホテルのレストランへ
イメージ 4
観光地でお金の事を言ったらコンドミニアムで自炊をおすすめします(笑)。
そう言えばまだ肉食って無かったです イタリアンか肉か迷うところです、ハイ。

feed 市民ラジオ交信記録 2017-07-12-63 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2017/7/12 14:40:02)

自局移動地     栃木県鹿沼市.何時もと違う田んぼの中移動     12:10~12:30

市民ラジオ
よこはまGA422/8局     53-53
かつしかHD218/8局     52-51


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed 運転免許更新 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2017/7/12 14:30:26)

昨日.眼科の検診にてCM復帰の許可が出たので金曜日からCM復帰する事に・・・

其の前に野暮用を片付ける為に運転免許証の更新をして来ました
残念ながら「ブル-免許」の為.講習を聞く時間が長いです・・・
此れからは「無事故」「無違反」で次回の更新には「ゴ-ルド免許」を目指します。
feed 20170712 ランチタイム市民ラジオEsQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2017/7/12 14:01:56)
イメージ 2

やはり今日も暑い奈良地方、ランチタイムは激しい雷雨に見舞われた奈良市郊外。運用できずにしばらく車内で待避していました。


イメージ 1

通り雨が止んだ隙に市民ラジオ運用し、今シーズン24回目の交信となる「ヨコハマGA422局」と交信して頂くことができました。

今日のランチタイムは時折雷ノイズはあったものの海外局や違法被り、ノイズやキュルも無い非常に静かな11mバンドでした。そんなとても静かな11mバンドで「ヨコハマGA422局」だけが良好に入感していました。

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20170712 1228 ヨコハマGA422局  53/54 CB4ch 北海道釧路市
feed この先のイベントと全国一斉RC開催、関西OAMの立場等々 in link 50みりわった~ず (2017/7/12 10:19:05)
7月15日から16日は「第22回 関西アマチュア無線フェスティバル」が大阪府
池田市で開催されます。毎年フリラ系の展示を「ながおかHR420局」他各局
にて行っています。サイエンテックス社のJCBT-17の展示も有る様です。

7月17日の祭日(海の日)ですが「特小一斉オンエアディ」と称して以前は
全国移動イベントになっていたハズ?なのですが最近はあまり聞きません。
特小一斉という名前ですが、別にCBやデジタル簡易無線で運用しても問題は
無いですしこの後にあるサマーバケーション、通称SVが悪天候とか家庭状況
または仕事の都合で運用出来ない方等々が、もしかしたらこの日なら可能とか
考えられますので出来る限り移動運用をしたいですね。

7月29日午後9時から30日午後3時までは「サマーバケーション」になります。
フリラ系の移動イベントとしては一番メジャーでそれなりに歴史も有りますし
多くの局長さんがFBなロケから運用される日です。なので可能であれば是非
移動運用をして楽しみましょう。

8月5日は名前は正式名称では無いけど「全国一斉RC」と関西OAMが同日開催
となります。こちらはSVが悪天候や諸々の事情で運用を楽しめなかった方に
全国的な運用ディを設けて(もちろんSVで大活躍された方でもOKですよ~)
参加してもらえたら良いなぁ・・・という企画です。開始時間も各地で決めて
日にち以外の決まり事は設定せず自由にやろうという内容です。

新潟CBRC    8月5日 21:00より開催
板橋RC        8月5日 開催
みちのくRC特別版   8月5日 開催計画中
関西OAM           8月5日 22:00より開催

他にも同日開催OKだよ~という主催者の方が居られましたら是非宜しくお願い
致します。難しい事は言いません。全国運用日を設けて皆さんでQSO出来れば
それでOKというスタンスです。飲みに行くのに口実を作るみたいなものか?

関西OAMですがそもそも全国イベントは年に5回程しか無いので、それ以外の
日でも移動運用を楽しめる(移動運用に出掛ける口実)運用日になればと思い
開始した経緯も有りメジャーな全国イベントディの日程とは必ず被らないよう
開催しております。例えは変ですが全国イベントは本業、OAMはアルバイト。
アルバイトを本業の日に入れちゃダメって事ですね(笑)でないと本業に影響
が出ちゃいますから。何にせよ移動運用に出掛ける理由付けは多い方が嬉しい
じゃないですか!是非各局さんの御参加をお待ちしております。
feed 「Summer Vacation2017(S.V) 予定!?」 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2017/7/12 10:06:53)
さて、今月も早や半ばとなりつつありライセンスフリーラジオ局の夏の一斉交信イベント、"Summer Vacation 2017(S.V)"が月末に控えております。😊🎶

今年の"Summer Vacation 2017(S.V)"は、170729(Sat) 2100~170730(Sun) 1500となっており、各局さんもCM休暇を取得していたり、移動の計画を立てている事だろうと思います。

昨年開局して初参加した"Summer Vacation 2016(S.V)"では、2日目となる160731に「おおいたTN24局」さん,「おおいたAA278局」さん,「おおいたOC872局」さんと当局の地元ローカル局4局による合同運用を大分県杵築市横岳⛰(380mH)にて行ないました。当局Blog「160731 "Summer Vacation 2016(S.V)"移動運用」参照。( https://blogs.yahoo.co.jp/cb_oita_dw351/66205258.html )

イメージ 1
("Summer Vacation 2016(S.V)時"画像)

昨年はまだ現在の愛機である"RJ-580"も入手しておらず、画像の様に"ICB-870T"でのQRVとなっておりました。今年はCB "RJ-580" , DCR "IC-DPR3"を入手していますので、昨年以上に楽しみにしております。😊🎶

しかしながら、移動地はどうしようかまだ決めてはなく地元ローカル局に合同運用をお誘いするか、はたまた隣県である熊本県か宮崎県に遠征でもしようかと思案しております。 家庭内SWRの都合もあり💦、2日目からの参加とはなりそうです...。😅 💦

心配となるのが当日の天気です。ここのところ梅雨時期とは言え福岡県朝倉市・大分県日田市を中心とした「福岡・大分豪雨☔」による被害が発生する様に、1日スッキリ晴れ上がる日がありません。例年であれば当日あたりは梅雨明けして暑い日となりますが、さて今年はどうなんでしょう...!? 

いずれにせよ、まだまだEsの発生が期待できる"Summer Vacation 2017(S.V)"。各エリア、各局さん、繋がりましたら宜しく御願い致します!😉✨

feed 気分を変えて21.200MHzにて運用します♪ in link それいけどんどん のブログ (2017/7/12 7:53:56)
グアム二日目運用
ちょっと本日午前中は21.200MHzにて運用いたします。まかり間違って聞こえましたらよろしくお願いします[^ェ^]
feed 7/12 モーニング運用 中央公園から in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2017/7/12 7:46:29)
水島セントラルパーク 07:35~
降りだしそうな空

ノイズも殆ど無し
静か

CQ.CQ

イメージ 1

feed おはようございます in link それいけどんどん のブログ (2017/7/12 6:09:46)
今日も朝から天気が良い。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
ず~~っと天気良さそう!
今日もビーチへ行くか?明日はホテルのプールでまったりするのだが。。。。
ところでこちらの気温表示って・・・どうなってだろうか?


feed 7月11日(火) ランチタイム時市民ラジオ移動運用 in link おおいた TN24の活動日記 (2017/7/12 0:02:00)
昨日のランチタイム時、いつもの場所から市民ラジオ運用を行いました。

+ 移動地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2

+ 交信ログ (SR-01, 5ch)
・ "さいたま HK118/1"局さん   RS= 52/54.
・ "とうきょう AD88/9"局さん   RS= 53/54.
・ "みやぎ NE410/7"局さん   RS= 52/52.
・ "とちぎ MH44/1"局さん   RS= 53/51.
・ "ながの CW47/1"局さん   RS= 54/55.
・ "ふくしま B53/7"局さん   RS= 53/53.
(Illegal局混信、フェージング等で上記Logに誤りが有る際はご容赦願います。)

今回交信頂きました各局さん、ありがとうございました。
feed 全域ノイズで交信ならず in link CB無線局 いばらぎW24 (2017/7/11 23:36:31)
イメージ 1

せっかく時間を作ったのに…。

決して「お空の」コンディションは悪くなかったはずなんですが、全chにノイズが入り込み、1~4chのアクティブ局も違法無線にジャマされて。

よこはまGA422/8局 53CBL 3ch

しりべしCB49局 51CBL 4ch

ふくおかBG37局 51CBL 1ch

8chはうっすらとDX局が聞こえましたが、コールサインすら確認できませんでした。

ここいらは違法無線が出てくると1~4chはキツいんですよ。
ちなみに私は「違法CB」とは呼ばないようにしています。違法な時点でCBじゃないですからね。




feed ポータブルシャワー in link ももねこ生活 (2017/7/19 10:29:12)

ビニールバッグ式のポータブルシャワーを買ってみました。

デリカスタ―ワゴンの時は20Lのポリタンクを積んでいたけど

キャンピングカー ラクーンでは荷物をコンパクトにしたいので畳めるものにしました。



水を入れて室内に置いて持っていったら現地に着くと床が濡れていました。

水は現地で調達しないとヤバいです。

後ろの梯子に付けて運搬したいけどスレて穴が開きそうです。



梯子に取り付けて使用しましたが水がチョロチョロ出るだけでシャワーって感じじゃ~なかったです。

ポンプで加圧するタイプじゃないとだめですね。ただ無いよりは良いですが・・・・

折りたたんで積んでおいて非常時に使うって感じかな

また荷物が増えてしまいました。

feed 7/11 移動運用 in link イシカリAA930の公式ブログ (2017/7/11 22:35:07)
イメージ 1
今日も暑い! しかし北海道の夏もあと1か月(?) 北海道はなぜかお盆を過ぎると急に朝晩は冷えてくるんですよ(^_^;)

スイッチを入れると微妙に変調が聴こえる。昨日同様に相手が取れないんじゃないかな?と思うCQに応答すると、何度もこちらを呼んでいる変調が聴こえる。

08:05  くらしきFV223局   52/52   8Ch

私の場合、4,5,6エリアの局とはほとんど交信実績がありません。加えて1,7エリアも数局でなぜか2,3エリアが多いんですよね(^_^;)

feed ランチはCM, イブ二ングは出来ました。 in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2017/7/11 22:21:41)
こんばんは。
本日はCMが忙しくランチタイム運用出来ませんでした、
もしかして、今シーズン初めてかも(・・;)

イブ二ングは何時もの運用地から18時10分スタートです。

イメージ 1

掲示板ではCNDよくない様です、交信ログが余り上がってないですね!
最初は8ChからCQ~CQ おっ、呼んで頂きました、ハンシンAA727局さん
から始まり、3エリア4エリアを中心にFB QSOさせて頂きました。

19時を過ぎると益々CND厳しくなり41~pk51入感です。CBLも多数
それでもノイズが少なかったのが幸いし、みやぎNE410局さんと51/51での
QSOが出来ました、HRも叫んでましたがNE410局さんも大声で叫んでおられた
のが伝わってきました。

毎日繋がっている、さいたまFL20局さんとは今日は交信出来ませんでした!
1,2エリア聞えて来ませんでした。m(__)m

19時45分、全チャンネル、サーです、CNDチェツクの7Chも静かで
今夜のEsは終わったのか! まだやりたかったのですが撤収としました。

<本日のログ>
ランチは運用なし
イブニング
ハンシンAA462局       52/52
とっとりAJ683局       52/55
ひょうごSI802局       52/52
ひょうごTT314局       52/52
ニイガタAA462局       52/52
みやぎNE410局       51/51

本日のイブニング厳しい中、各局様交信ありがとうございました。
                     クマモトHR787

feed フレンド局とEB&合同運用 in link LX16の自由時間 (2017/7/11 21:59:13)
7/11(火)の夕方、いつもの「岩国市の海岸」で運用してたら どっかで見た車

やまぐちAM69局 さんでした。
ちょうど北海道釧路港で運用中の ヨコハマGA422局 さんが入感中!
二人で絶叫コールしました(笑)

やまぐちAM69局 さんは、水面反射を狙って砂浜運用中です。

イメージ 1

きょうのコンディションは聞こえてる時間が超短く、すぐにコールしても届かない。
届いてくるが飛んでは行かない、そんな手強いコンディションでした。

<ログ> ~岩国市の海岸にて~
 ・17:49 ヨコハマGA422局 52/52 8ch
 ・18:35 ニイガタAA462局 51/pk52 8ch  ※こちらからレポートは、お届けできず
  ・CBL局 : ふくしまB53局、しりべしCB49局、いわてTK174局、ヤマガタAA21局、
         いしかりAG11局、くしろG73局
 ・アイボール&合同運用 : やまぐちAM69局



« [1] 406 407 408 409 410 (411) 412 413 414 415 416 [738] » 

execution time : 1.110 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
16 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 16

もっと...