無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70905 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
韓国のTV局のLIVEをネットで観ていて。
サルベージにも様々な方法があるなぁと思っていて、
・分割してのサルベージならこんな大規模な事にはならなかった様だが、
遺族の希望でこの方法になったみたい。
最終的な台船がどこ会社なのか色々動画、画像を観たが、
ここみたい。
ロイヤル・ボスカリス・ウエストミンスター( オランダの会社)
サルベージ会社というより、マリンコンストラクター。
重量物運搬も得意みたいです。
そして、船は
DOCKWISE WHITE MARLIN
これみたいです。
AISで調べても韓国沖におりました。
|
韓国のTV局のLIVEをネットで観ていて。
サルベージにも様々な方法があるなぁと思っていて、
・分割してのサルベージならこんな大規模な事にはならなかった様だが、
遺族の希望でこの方法になったみたい。
最終的な台船がどこ会社なのか色々動画、画像を観たが、
ここみたい。
ロイヤル・ボスカリス・ウエストミンスター( オランダの会社)
サルベージ会社というより、マリンコンストラクター。
重量物運搬も得意みたいです。
そして、船は
DOCKWISE WHITE MARLIN
これみたいです。
AISで調べても韓国沖におりました。
|
午前中から娘のナラR83局と共に奈良市郊外にて運用、テントを張って風除けにしました。テントの中でお弁当を食べたりしながらマッタリと過ごしてしまいました。
市民ラジオDXを狙って16時頃まで待機しましたが入感はありませんでした。
でも、11mバンドで聞こえる色んな海外局や色んな信号を聞いているのは愉しいですね。 |
午前中から娘のナラR83局と共に奈良市郊外にて運用、テントを張って風除けにしました。テントの中でお弁当を食べたりしながらマッタリと過ごしてしまいました。
市民ラジオDXを狙って待機しましたが入感はありませんでした。 |
3/25 18:00 FM山口の超絶人気番組「MIKKOとヤスベェのHey!Girl Hey!Boy」が放送終了 (T_T) |
JT65で交信する為に夕方近隣の嵐山町に出かけました。
7MHz、10MHz、14MHzをワッチして7局程交信した所で帰宅しました。 CW、SSBでDXは聞こえなくてもJT65ではそこそこ受信しました。 7MHzでPY、LU等18000Km程離れた所は流石に届きませんでした。 |
JT65で交信する為に夕方近隣の嵐山町に出かけました。
7MHz、10MHz、14MHzをワッチして7局程交信した所で帰宅しました。 CW、SSBでDXは聞こえなくてもJT65ではそこそこ受信しました。 7MHzでPY、LU等18000Km程離れた所は流石に届きませんでした。 |
SR-01って軽い、って改めて感じてます。
きっと中はスカスカなんでしょうね。
だからやろうと思えばもっと小さな筐体に収めることも可能。でも、そうすると
長いアンテナが支えられない・・・そんな感じなのかと思ってます。
個人的には車の屋根上運用が多いので、安定してるのが一番です。
未だに送付時の段ボールのまま車に乗せて運搬しています。
そろそろ、皆さんのように運搬用のケース等を考えないといけません。
でも、ケースが大きくなるのは避けたいなぁ・・・そんなの無理かな。
本日も各局交信ありがとうございました。
【新座市 R463モービル】
10:10 トシマAB134局 富士見市 M5/M5 DCR18ch
【上尾市 花咲の湯駐車場】
12:10 ぐんまXT59局 大平山 M5/M5 DCR14ch
12:15 サイタマAM541局 上尾市 M5/M5 DCR16ch
【富士見市 季節外れの田んぼ】
12:59 さいたまMG585局 志木市荒川河川敷 59/59 CB3ch
13:05 さいたまFT727局 志木市荒川河川敷 59/59 CB3ch |
SR-01って軽い、って改めて感じてます。
きっと中はスカスカなんでしょうね。
だからやろうと思えばもっと小さな筐体に収めることも可能。でも、そうすると
長いアンテナが支えられない・・・そんな感じなのかと思ってます。
個人的には車の屋根上運用が多いので、安定してるのが一番です。
未だに送付時の段ボールのまま車に乗せて運搬しています。
そろそろ、皆さんのように運搬用のケース等を考えないといけません。
でも、ケースが大きくなるのは避けたいなぁ・・・そんなの無理かな。
本日も各局交信ありがとうございました。
【新座市 R463モービル】
10:10 トシマAB134局 富士見市 M5/M5 DCR18ch
【上尾市 花咲の湯駐車場】
12:10 ぐんまXT59局 大平山 M5/M5 DCR14ch
12:15 サイタマAM541局 上尾市 M5/M5 DCR16ch
【富士見市 季節外れの田んぼ】
12:59 さいたまMG585局 志木市荒川河川敷 59/59 CB3ch
13:05 さいたまFT727局 志木市荒川河川敷 59/59 CB3ch |
「今日のターゲットは筑波山中腹だから、普段よりアンテナを高くしなくちゃね!セット完了、これを垂直に持ち上げてっと。うわー、釣竿がしなるなあ、「バキっ!」 あー、竿が折れたああああああ。(涙)」
久しぶりに移動運用しました。
とっとりU42局さんが、筑波山中腹の子授け地蔵から50MHzでオンエアーするとの情報をキャッチ。
今週末は、「2017 CQ World-Wide WPX Contest
SSB」があるので、久しぶりに江の島でHF運用と考えていたのですが、最近仕事が忙しく疲れがたまっていたのと、午後は家の買い物に行く必要があり、急きょ予定を変更して午前限定で旭区こども自然公園の桜山に向かいました。
10時前に現着。
まずは、U42局の迎撃のために50MHzのポケットダイポールを設営します。
普段は、釣竿の3mくらいの位置にアンテナを括り付けるのですが、今日はちょっと高めの5mくらいの位置にしました。
垂直に持ち上げると、ダイポールと5D2Vの同軸ケーブルの重さのためか、すごくしなっています。とその時、「バキっ!」と音が鳴り、釣竿の真ん中からポッキリ折れて(接続部が割れる感じ)しまいました。
同時にダイポールも芝生の上に落下!
無残にもロッドアンテナが折れ曲がっており、皮一枚でつながっている感じです。
急遽、「養生テープ」で補修してピコ6Sでワッチ開始。
すると、U42局さんの声をキャッチ。先方はIC-703で10W。S=57/51で無事QSO成立です。
その後、アンテナを21MHzツェップに変更。
「やっぱり釣竿にはワイヤーが軽くて最適だね。」
ピコ21Sでワッチすると、フィリピン局の多くがS=59+で入感しています。
早速、コールすると50%くらいの確立でコールバックがあり、4局さんにサービスすることが出来ました。
コンテスト中にQRPでコールする時は、相手に手間をかけないように強力に入感している局に絞ってコールするなどの配慮が必要ですね。
しばらくワッチしているとPP5**局が59で入感。誰もコールしておらず、何度かコールさせていただきましたが、かすりもしません。調べてみるとブラジル局でした。(笑)
運用中に、子供連れのお父さんが「何をされているのですか?」。
無線運用の説明とイヤホンを外して、スピーカーの音を聞かせてあげます。
「竿が風に揺れていたので、風の調査でもしているのかと思って・・・。」
お昼に近づいたので撤収。
帰りに桜の樹をチェック!
「もうすぐ咲くから、ちょっと待ってね~。」と言っているようでした。
その中で、一輪だけ見つけました!
明日は、もっと花開くと思います。
来週末、ここは大勢のお花見客でにぎわうため、運用は出来ないでしょうね。(笑)
帰宅後、釣竿は割れた部分に糸を巻いて接着剤を塗布。
曲がったロッドアンテナは、養生テープでぐるぐる巻きにして。当分はこれで運用しようと思います。
というわけで本日の運用結果です。
運用地:横浜市旭区こども自然公園桜山(10:00~12:00)
【50MHz】 とっとりU42/1局 57/51 茨城県筑波山中腹子授け地蔵移動
【21MHz】 フィリピンx4局、香港x1局
各局さん、本日もQSOありがとうございました。 |
「今日のターゲットは筑波山中腹だから、普段よりアンテナを高くしなくちゃね!セット完了、これを垂直に持ち上げてっと。うわー、釣竿がしなるなあ、「バキっ!」 あー、竿が折れたああああああ。(涙)」
久しぶりに移動運用しました。
とっとりU42局さんが、筑波山中腹の子授け地蔵から50MHzでオンエアーするとの情報をキャッチ。
今週末は、「2017 CQ World-Wide WPX Contest
SSB」があるので、久しぶりに江の島でHF運用と考えていたのですが、最近仕事が忙しく疲れがたまっていたのと、午後は家の買い物に行く必要があり、急きょ予定を変更して午前限定で旭区こども自然公園の桜山に向かいました。
10時前に現着。
まずは、U42局の迎撃のために50MHzのポケットダイポールを設営します。
普段は、釣竿の3mくらいの位置にアンテナを括り付けるのですが、今日はちょっと高めの5mくらいの位置にしました。
垂直に持ち上げると、ダイポールと5D2Vの同軸ケーブルの重さのためか、すごくしなっています。とその時、「バキっ!」と音が鳴り、釣竿の真ん中からポッキリ折れて(接続部が割れる感じ)しまいました。
同時にダイポールも芝生の上に落下!
無残にもロッドアンテナが折れ曲がっており、皮一枚でつながっている感じです。
急遽、「養生テープ」で補修してピコ6Sでワッチ開始。
すると、U42局さんの声をキャッチ。先方はIC-703で10W。S=57/51で無事QSO成立です。
その後、アンテナを21MHzツェップに変更。
「やっぱり釣竿にはワイヤーが軽くて最適だね。」
ピコ21Sでワッチすると、フィリピン局の多くがS=59+で入感しています。
早速、コールすると50%くらいの確立でコールバックがあり、4局さんにサービスすることが出来ました。
コンテスト中にQRPでコールする時は、相手に手間をかけないように強力に入感している局に絞ってコールするなどの配慮が必要ですね。
しばらくワッチしているとPP5**局が59で入感。誰もコールしておらず、何度かコールさせていただきましたが、かすりもしません。調べてみるとブラジル局でした。(笑)
運用中に、子供連れのお父さんが「何をされているのですか?」。
無線運用の説明とイヤホンを外して、スピーカーの音を聞かせてあげます。
「竿が風に揺れていたので、風の調査でもしているのかと思って・・・。」
お昼に近づいたので撤収。
帰りに桜の樹をチェック!
「もうすぐ咲くから、そうちょっと待ってね~。」と言っているようでした。
その中で、一輪だけ見つけました!
明日は、もっと花開くと思います。
来週末、ここは大勢のお花見客でにぎわうため、運用は出来ないでしょうね。(笑)
帰宅後、釣竿は割れた部分に糸を巻いて接着剤を塗布。
曲がったロッドアンテナは、養生テープでぐるぐる巻きにして。当分はこれで運用しようと思います。
というわけで本日の運用結果です。
運用地:横浜市旭区こども自然公園桜山(10:00~12:00)
【50MHz】 とっとりU42/1局 57/51 茨城県筑波山中腹子授け地蔵移動
【21MHz】 フィリピンx4局、香港x1局
各局さん、本日もQSOありがとうございました。 |
久々きのこの天ぷらと
新玉ねぎ が売ってたので一緒に天ぷらに! 玉ねぎが柔らかく甘い! エノキの天ぷらも久々サクサクでした。
|
久々きのこの天ぷらと
新玉ねぎ が売ってたので一緒に天ぷらに! 玉ねぎが柔らかく甘い! エノキの天ぷらも久々サクサクでした。
|
皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日はお休みです❗ 確実に春が近づいてますね🎵 つくしがあちら此方に・・・ ランチタイム11mpatrol(短時間)💦 お昼少し前に8chに強力に入感する局が・・・😲 さいたマーチ(ウォーキングevent)参加されている ふくおかOC68局さんでした❗ 58/59のreport交換し交信完了~👍 conditionも上がる気配も無さそうですし買い物へ🚗💨💨💨 午後は家事の残りや取りためたTV番組などを観て過ごしました(^^; 明日は雨予報ですが状況次第でワッチします💦 【市民ラジオ】 ☆ふくおかOC68局/1さいたま市岩槻区8ch58/59 |
皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日はお休みです❗ 確実に春が近づいてますね🎵 つくしがあちら此方に・・・ ランチタイム11mpatrol(短時間)💦 お昼少し前に8chに強力に入感する局が・・・😲 さいたマーチ(ウォーキングevent)参加されている ふくおかOC68局さんでした❗ 58/59のreport交換し交信完了~👍 conditionも上がる気配も無さそうですし買い物へ🚗💨💨💨 午後は家事の残りや取りためたTV番組などを観て過ごしました(^^; 明日は雨予報ですが状況次第でワッチします💦 【市民ラジオ】 ☆ふくおかOC68局/1さいたま市岩槻区8ch58/59 |
今日は有給をとり、朝からスキー道具を片付け。
要らない板が沢山あるので粗大ゴミに持って行こうと思ったら、個人の受け入れは火曜日と日曜日。 タイミングが悪いな… とりあえず要らない板を倉庫からだし、まだ使う板とブーツを整理。 スキーブーツも処分しないとな… で午前中ゴソゴソしてから、午後は下松健康パークにアイススケートを滑りに行きました。 その行きしにDCRでCQを出すと、やまぐちLX16局と繋がりましたがすぐに泣き別れ~(この言い方は違法ぽいな~) 何処で運用してるか分からず、すぐに取れなくなりました。 そして下松健康パークで、独りで地道にアイススケートを練習。 これマジに独りで黙々と練習してるので、周りから見たら「変なおじさんがフィギュアの真似してる!」状態でした。 最近はアウトエッジのターンばかり練習しています。 そして帰り道、今度はヤマグチSV221局さんとファーストQSO。 しかしチャンネルを移動してからすぐにケロケロ(泣) これまた泣き別れでした。 しかし今日は2局さんとなんとか繋がったので、リグとアンテナは生きてるようです。 やまぐちLX16局さん ヤマグチSV221局さん すみませ~ん、またよろしくお願いします。 そして明日ですが、朝イチに娘を山口市に送ってからスペワに行く予定です。 今、滑りすぎで痛い足を冷やしていますが、明日までに治るかな… 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/ 山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます CB無線・パーソナル無線へ http://taste.blogmura.com/musen/ranking.html アルペンボーダーへ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html 珍しいアウトドアへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/ranking20.html |
今日は有給をとり、朝からスキー道具を片付け。
要らない板が沢山あるので粗大ゴミに持って行こうと思ったら、個人の受け入れは火曜日と日曜日。 タイミングが悪いな… とりあえず要らない板を倉庫からだし、まだ使う板とブーツを整理。 スキーブーツも処分しないとな… で午前中ゴソゴソしてから、午後は下松健康パークにアイススケートを滑りに行きました。 その行きしにDCRでCQを出すと、やまぐちLX16局と繋がりましたがすぐに泣き別れ~(この言い方は違法ぽいな~) 何処で運用してるか分からず、すぐに取れなくなりました。 そして下松健康パークで、独りで地道にアイススケートを練習。 これマジに独りで黙々と練習してるので、周りから見たら「変なおじさんがフィギュアの真似してる!」状態でした。 最近はアウトエッジのターンばかり練習しています。 そして帰り道、今度はヤマグチSV221局さんとファーストQSO。 しかしチャンネルを移動してからすぐにケロケロ(泣) これまた泣き別れでした。 しかし今日は2局さんとなんとか繋がったので、リグとアンテナは生きてるようです。 やまぐちLX16局さん ヤマグチSV221局さん すみませ~ん、またよろしくお願いします。 そして明日ですが、朝イチに娘を山口市に送ってからスペワに行く予定です。 今、滑りすぎで痛い足を冷やしていますが、明日までに治るかな… 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/ 山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます CB無線・パーソナル無線へ http://taste.blogmura.com/musen/ranking.html アルペンボーダーへ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html 珍しいアウトドアへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/ranking20.html |
2017年3月25日(土)
今日は休日。久しぶりに筑波山中腹の子授け地蔵へ...
ずいぶん前に入手していた移動用電源のテストをしてみました。
大自工業のSG-1000という12V電源。
念のため電源電圧を測ってみると13Vほどありました。
いつもの子授け地蔵駐車場。
SG-1000を使ってIC-703を動かします。
いつもはMX-6Sの1Wか、FT-690の2.5Wですが、今日はIC-703で10W。
私にとって6mで10Wはハイパワーです(笑)。
土曜日の午前中でしたが、10時前から正午くらいまでで23局とQSO。
2時間ちょっと運用しましたが、さすが省エネ設計のIC-703。パワーダウンすることなく、まだまだ十分使えそうでした。
10W+DPで浜松市西区の局とQSOできたのには吃驚。
さすが10W。ピコ6SではEsを除いて富士市より西の局とのQSOはありません。
相手局の設備(500W+7ELE八木)に助けられているのは間違いありませんが...
ヨコハマAA815(JN1GIH)局にも迎撃していただきました。
ピコ6Sの信号、確実に届いていましたよ!
途中、ある局から「子授け地蔵駐車場は石岡市になるようです...」とのアドバイスをいただきました。石岡市か?つくば市か?...昨年12月、430MHzで運用する前にgoogle地図で調べたときに「つくば市」と出ましたので、そのようにアナウンスしています。今年もQSOパーティーで「つくば市子授け地蔵移動」の局と交信しています。
ただし、地図の駐車場Pマーク「媼ヶ峰駐車場」をクリックすると「石岡市神郡」と出ます。駐車場のどのあたりに境界線があるのかわかりませんが、これまでの運用は「つくば市神郡」でアナウンスし、QSLも発行。どちらが正しいか私にはわかりません。まぁ、いいか...駐車場の西側で運用していたので「つくば市」で通します。
その後、少しだけ市民ラジオを運用。
イバラキSO47局、みやぎFS43局とアイボールQSO。
各局ありがとうございました。 |
2017年3月25日(土)
今日は休日。久しぶりに筑波山中腹の子授け地蔵へ...
ずいぶん前に入手していた移動用電源のテストをしてみました。
大自工業のSG-1000という12V電源。
念のため電源電圧を測ってみると13Vほどありました。
いつもの子授け地蔵駐車場。
SG-1000を使ってIC-703を動かします。
いつもはMX-6Sの1Wか、FT-690の2.5Wですが、今日はIC-703で10W。
私にとって6mで10Wはハイパワーです(笑)。
土曜日の午前中でしたが、10時前から正午くらいまでで23局とQSO。
2時間ちょっと運用しましたが、さすが省エネ設計のIC-703。パワーダウンすることなく、まだまだ十分使えそうでした。
10W+DPで浜松市西区の局とQSOできたのには吃驚。
さすが10W。ピコ6SではEsを除いて富士市より西の局とのQSOはありません。
相手局の設備(500W+7ELE八木)に助けられているのは間違いありませんが...
ヨコハマAA815(JN1GIH)局にも迎撃していただきました。
ピコ6Sの信号、確実に届いていましたよ!
途中、ある局から「子授け地蔵駐車場は石岡市になるようです...」とのアドバイスをいただきました。石岡市か?つくば市か?...昨年12月、430MHzで運用する前にgoogle地図で調べたときに「つくば市」と出ましたので、そのようにアナウンスしています。今年もQSOパーティーで「つくば市子授け地蔵移動」の局と交信しています。
ただし、地図の駐車場Pマーク「媼ヶ峰駐車場」をクリックすると「石岡市神郡」と出ます。駐車場のどのあたりに境界線があるのかわかりませんが、これまでの運用は「つくば市神郡」でアナウンスし、QSLも発行。どちらが正しいか私にはわかりません。まぁ、いいか...駐車場の西側で運用していたので「つくば市」で通します。
その後、少しだけ市民ラジオを運用。
イバラキSO47局、みやぎFS43局とアイボールQSO。
各局ありがとうございました。 |
今日から、引っ越し開始開始!
朝から、梱包済みの荷物を車に積み移動。
相当な数を運んだ感じですが、まだまだありますねえ~
とりあえず、リビングに荷物をストック!
しかし、だんだん荷物でいっぱいになり、置き切れなくなり、
各部屋へ移動
まだまだなんだけどな…どうしよう。
|
今日から、引っ越し開始開始!
朝から、梱包済みの荷物を車に積み移動。
相当な数を運んだ感じですが、まだまだありますねえ~
とりあえず、リビングに荷物をストック!
しかし、だんだん荷物でいっぱいになり、置き切れなくなり、
各部屋へ移動
まだまだなんだけどな…どうしよう。
|
前回の紀州鉄道の続きになります。JRで御坊から藤波駅へ移動、ここから
有田鉄道が出ていました。(有田鉄道は2002年12月末で廃線)
立派な出札小屋?がありますが使用されていないようでした。時刻表が貼って
ありますが、鉄道はわずか5往復で日曜日はすべて運休です。並行して走って
いるバスの方が便数が多いです。
金屋口行きが来ました。今ではほとんど見られない?レールバスタイプの車両
です。ここから5.6kmの短い乗車となりました。
ハイモ180で唯一定期運用されていた車両だったと思います。
ミカン畑の中をのどかに走り、途中駅からの乗降もほとんどなく、終点の金屋口に
到着しました。
大正時代から始まった路線で、木材やみかんの輸送が盛んにおこなわれていた
ようです。最盛期は昭和40年代で国鉄(JR)に乗り入れ湯浅まで運用され
ていた時もあったようです。時代の流れとはいえ、廃線されるのは寂しいもの
です。同じく乗車していた方と話をすると和歌山ラーメンを食べに行くとの事、
その方と同じく復路は有田鉄道のバスで藤波駅まで戻りました。
廃止となりましたが、有田川鉄道交流館として車両等は保存されていて今でも
見れるようです。 |
前回の紀州鉄道の続きになります。JRで御坊から藤波駅へ移動、ここから
有田鉄道が出ていました。(有田鉄道は2002年12月末で廃線)
立派な出札小屋?がありますが使用されていないようでした。時刻表が貼って
ありますが。鉄道はわずか5往復で日曜日はすべて運休です。並行して走って
いるバスの方が便数が多いです。
金屋口行きが来ました。今ではほとんど見られない?レールバスタイプの車両
です。ここから5.6kmの短い乗車となりました。
ハイモ180で唯一定期運用されていた車両だったと思います。
ミカン畑の中をのどかに走り、途中駅からの乗降もほとんどなく、終点の金屋口に
到着しました。
大正時代から始まった路線で、木材やみかんの輸送が盛んにおこなわれていた
ようです。最盛期は昭和40年代で国鉄(JR)に乗り入れ湯浅まで運用され
ていた時もあったようです。時代の流れとはいえ、廃止されるのは寂しいもの
です。同じく乗車していた方と話をすると和歌山ラーメンを食べに行くとの事、
その方と同じく復路は有田鉄道のバスで藤波駅まで戻りました。
廃止となりましたが、有田川鉄道交流館として車両等は保存されていて今でも
見れるようです。 |
仕事の仲間が「これ食べてみてください」と持ってきました。
赤いきつねならぬ「甘いきつね」 仕上がりはごく普通のカップ麺でしたが、最後にかけたたれが「激甘」でザラメを溶かしたような液体でした。 そもそも、お揚げも甘めに作られているので、甘さがパワーアップした感じでした。 変な違和感はありませんが文字通り甘いきつねでした。 |
仕事の仲間が「これ食べてみてください」と持ってきました。
赤いきつねならぬ「甘いきつね」 仕上がりはごく普通のカップ麺でしたが、最後にかけたたれが「激甘」でザラメを溶かしたような液体でした。 そもそも、お揚げも甘めに作られているので、甘さがパワーアップした感じでした。 変な違和感はありませんが文字通り甘いきつねでした。 |
お願いばかりで申し訳ないのですが、先日言っておりました「特小-DCRゲートウェイ」に対する反応がいくつか頂いております。
まぁ道内より道外の方が多いんですが(笑)
ともかく道外局と実験が出来るモノではない(VOIPも絡めれば別ですが)のですが、レポートは欲しいというメール等頂いております。
というか、なぜ@jarl.comにばかりメールがくるんだ?って感じですが(汗)
コメントで来てるのはお一人様ですが、メールは6件来ております(笑)
とりあえずそういうお声を頂いている以上、そして道内フリラも「早くやれー」とは言いわれませんが、「やるんでしょ?ねぇ?」的な雰囲気を一部出されておりますので、まずは「実験」してみます。
実用的なものなのか、ダメなのか、改善の余地はあるのかを実験したいんです。
実験環境としては、ウチの自宅に設備を設置するので、さほど広域なモノにはなりませんが、パブリックテストを実施致します。
特小 単信 L01-08
DCR 11ch UC 001
を現在ゲートウェイしております。
こっそり屋上に設置しているだけの試験となり、バッテリーでの試験となっておりますから、バッテリーが切れた場合は試験が出来ません(笑)
また、変調の微調整もあまりで来てないので、過変調気味かとは思いますが追々調整したく思いますので、そこら辺もご容赦願います。
まずは、特小とDCRの両方を手にお試しいただければと思います。
私も極力スタンバイしているつもりではありますので、気軽に呼んでみてください。
セカンドに邪魔される可能性は多大ですが(笑)
よろしくお願いします。
|
お願いばかりで申し訳ないのですが、先日言っておりました「特小-DCRゲートウェイ」に対する反応がいくつか頂いております。
まぁ道内より道外の方が多いんですが(笑)
ともかく道外局と実験が出来るモノではない(VOIPも絡めれば別ですが)のですが、レポートは欲しいというメール等頂いております。
というか、なぜ@jarl.comにばかりメールがくるんだ?って感じですが(汗)
コメントで来てるのはお一人様ですが、メールは6件来ております(笑)
とりあえずそういうお声を頂いている以上、そして道内フリラも「早くやれー」とは言いわれませんが、「やるんでしょ?ねぇ?」的な雰囲気を一部出されておりますので、まずは「実験」してみます。
実用的なものなのか、ダメなのか、改善の余地はあるのかを実験したいんです。
実験環境としては、ウチの自宅に設備を設置するので、さほど広域なモノにはなりませんが、パブリックテストを実施致します。
特小 単信 L01-08
DCR 11ch UC 001
を現在ゲートウェイしております。
こっそり屋上に設置しているだけの試験となり、バッテリーでの試験となっておりますから、バッテリーが切れた場合は試験が出来ません(笑)
また、変調の微調整もあまりで来てないので、過変調気味かとは思いますが追々調整したく思いますので、そこら辺もご容赦願います。
まずは、特小とDCRの両方を手にお試しいただければと思います。
私も極力スタンバイしているつもりではありますので、気軽に呼んでみてください。
セカンドに邪魔される可能性は多大ですが(笑)
よろしくお願いします。
|
JT65のIFが完成したので7MHzのDX(7.076)を受信してみました。
アンテナは部屋の中にあるモービルホイップです。 DX局は近隣のUA、BY、HL以外にもK、9M6、DU、VKを受信したので驚いています。
JT65ならDXCCのNewがゲット出来そうなので早速運用してみょうと思います。
|
JT65のIFが完成したので7MHzのDX(7.076)を受信してみました。
アンテナは部屋の中にあるモービルホイップです。
DX局は近隣のUA、BY、HL以外にもK、9M6、VKを受信したので驚いています。
JT65ならDXCCのNewがゲット出来そうなので早速運用してみょうと思います。
|
豊平区に移動された、サッポロCV118局と初交信、中央区の旭山記念公園へ。 開局おめでとうございます。 これからもよろしくお願いします。 10:25 サッポロCV118/8局 54/56 8ch . |
豊平区に移動された、さっぽろCV118局と初交信、中央区の旭山記念公園へ。 開局おめでとうございます。 これからもよろしくお願いします。 10:25 さっぽろCV118/8局 54/56 8ch . |
固定より さいたまK610局さん草加移動メリット5FBQSO さいたまK7245局さん草加固定メリット5FBQSO よこはまTH-90局さん 山梨県上野原市二十六夜山メリット5FBQSO |
ICOM
IC-DPR3/ID-31用ファン付外部電源供給器製作のつづき
前回は乾電池ケースを加工するところまででしたが、今回は冷却ファンと市販の降圧DC-DCコンバーター基板等を組み込み完成します。結構上手く収まりました。
完成したIC-DPR3/ID-31用ファン付外部電源供給器をID-31に装着したところ。ベルトクリップの取り付け可能です。
ID-31の外部電源端子からは安定化電源やモービル電源からDC12Vを入れることができDC-DCで降圧する必要はありませんので、冷却ファンだけ有効に使うような使用法がいいかも知れません。でもID-31はハイパワーで使用するとすごく熱くなりますので冷却ファンは欲しいところです。
逆にIC-DPR3は1W機ですのでそんなに熱くなりませんのでファンの必要性はないかも知れませんが、外部電源端子がなくバッテリーパックの端子から降圧して供給する必要があります。
製作の要点
まずは小型の冷却ファンの位置を決めて取り付け、その下に市販の降圧DC-DCコンバーター基板を組み込み配線していきます。降圧DC-DCコンバーター基板はAmazonやヤフオクなどでも入手できるmax3Aの安いものです。乾電池ケース内のリブや不要部分は前回記事で削り取り済みですが、乾電池ケース内は背に行くほど幅が狭くまりDC-DC基板の幅では収まらずに部品がケースより2~3mm出てしまっています。
そのままでは収まりませんので、DC-DC基板を左右から2~3mmずつ切り詰めて乾電池ケースの形に合うように斜めに削りました。これで乾電池ケースにピッタリ収まりました。
IC-DPR3に乾電池ケースを付けるとリグが自動判定して出力がローパワーに固定されてしまい設定を変えられ幕なってしまいます。そこでリグに接触する3つある電極の真ん中のS端子とマイナス端子がつながっている部分をカットしてS端子とプラス電極の間に適当な抵抗を入れます。そうすることでリグはリチウムバッテリーパックが装着されていると判定しパワー切り替えができるようになります。
ファンの左上がバイメタル式サーモスタット(サーモスイッチ)で40℃でスイッチが入りファンが回るようになっています。サーモスタットを支えているファンにネジ留めされているステー金具は1mm厚アルミ板から切り出しました。サーモスタットはアルミ板ステーに1mm厚クッション両面テープで接着してあり、リグに取り付けた時にクッションの弾力でリグ背面のヒートシンクに押し付けられるようになっています。取り付け位置としてはリグ背面のこの辺りが結構熱くなります。
リグへの供給電圧はDC-DCコンバーターで8Vに設定してあります。そして冷却ファンの電源はDC-DCコンバーターの出力側の8Vから取っています。12V用のファンですが8Vで回すことでとても静かに回ってくれます。
保護用のヒューズはDC-DCの入力側と出力側に2本、それぞれ3Aのヒューズを設置しました。スペースがありませんのでヒューズの両端にリード線を直接ハンダ付けしてあり、絶縁用の半透明チューブを被せてあります。もしヒューズが飛んだ時のヒューズ交換は手間ですが、リグを壊してしまうことに比べれば大したことではありません。過去にIC-DPR5の内部ヒューズを飛ばして20k近いとても高い修理代を払いましたのでヒューズは必須です。
電源入力はコードに付けたDCジャックから。ケースにジャックを直接付けるよりコードに付けてフレキシビリティを持たせた方がいろんな運用シチュエーションに対応できるので私はいつもそうしています。
冷却ファンを留めているM3のナットを仮留めのSUSから最終的に手持ちの真鍮製のナットに変更しました。理由は電極の金色とマッチして綺麗だからです(笑)
DCジャックは市民ラジオや他の無線機器と電源を共通化するためAI46が標準的に採用しているセンターマイナスのDCジャックを採用していますので、固定やモービルだけではなく市民ラジオやDCRで使っているエネループ10本パックやニッケル水素電池やニカドバッテリーパックも全て使えます。
改造した乾電池ケース底の吸気口。冷却ファンが回っていなくてもここから吸気し暖められた空気は内部を上がってファンの排気口から自然排気されます。もちろんファンが回ると強制空冷になります。
ID-31をハイパワーで3分間ほど連続送信するとサーモスイッチが入り冷却ファンが回りだし、しばらくすると冷えたようでファンは自動的に止まりました。
左は以前製作して現役使用しているIC-DPR5/6用5A電源供給器、右のIC-DPR3/ID-31用ファン付外部電源供給器に比べると随分と中が空いている。部品構成、回路的には基本的にこの2つは同じです。
市販のDC-DC基板とファンを組み込むだけですので難しい電子知識は必要ありません。一番手間がかかったのは乾電池ケース内の不要な部分を削り取って冷却ファンの排気口を綺麗な円に開けることだったでしょうか(笑)
過去の関連記事
↓IC-DPR3/ID-31用ファン付外部電源供給器1
↓アルインコ DJ-DP10用電源供給器の過去記事
↓市販のDC-DC基板を使ったIC-DPR5/6用外部電源供給器の過去記事
↓三端子レギュレータを使ったIC-DPR5車載電源供給器の過去記事
|
IC-DPR3/ID-31用ファン付外部電源供給器製作のつづき
前回は乾電池ケースを加工するところまででしたが、今回、冷却ファンと市販の降圧DC-DCコンバーター基板等を組み込み完成しました。
完成したIC-DPR3/ID-31用ファン付外部電源供給器をID-31に装着したところ。ベルトクリップの取り付け可能です。
ID-31の外部電源端子からは安定化電源やモービル電源からDC12Vを入れることができDC-DCで降圧する必要はありませんので、冷却ファンだけ有効に使うような使用法がいいかも知れません。でもID-31はハイパワーで使用するとすごく熱くなりますので冷却ファンは欲しいところです。
逆にIC-DPR3は1W機ですのでそんなに熱くなりませんのでファンの必要性はそんなにないかも知れませんが、外部電源端子がなくバッテリーパックの端子から降圧して供給する必要があります。
製作の要点
まずは小型の冷却ファンの位置を決めて取り付け、その下に市販の降圧DC-DCコンバーター基板を組み込みます。降圧DC-DCコンバーター基板はAmazonやヤフオクなどでも入手できるmax3Aの安いものです。乾電池ケース内のリブや不要部分は前回記事で削り取ってしまっていましたが、乾電池ケース内は背に行くほど幅が狭くまりDC-DC基板の幅では収まらずに部品がケースより2~3mm出てしまっています。
そのままでは収まりませんので、DC-DC基板を左右から2~3mmずつ切り詰めて乾電池ケースの形に合うように斜めに削りました。これで乾電池ケースにピッタリ収まりました。
IC-DPR3に乾電池ケースを付けるとリグが自動判定して出力がローパワーに固定されます。リグに接触する3つある電極の真ん中のS端子とマイナスがつながっている部分をカットしてS端子とプラス電極の間に適当な抵抗を入れます。こうすることでリグはリチウムバッテリーパックが装着されていると判定しパワー切り替えができるようになります。
ファンの左がバイメタル式サーモスタット(サーモスイッチ)で40℃でスイッチが入りファンが回るようになっています。サーモスタットを支えているファンにネジ留めされているステー金具は1mm厚アルミ板から切り出しました。サーモスタットはアルミ板ステーに1mm厚クッション両面テープで接着してあり、リグに取り付けた時にリグ背面のヒートシンクに押し付けられるようになっています。取り付け位置としてはリグ背面のこの辺りが結構熱くなります。
リグへの供給電圧はDC-DCコンバーターで8Vに設定してあります。そして冷却ファンの電源はDC-DCコンバーターの出力側の8Vから取っています。12V用のファンですが8Vで回すことでとても静かに回ってくれます。
保護用のヒューズはDC-DCの入力側と出力側に2本、それぞれ3Aのヒューズを設置しました。スペースがありませんのでヒューズの両端にリード線を直接ハンダ付けしてあり、絶縁用の半透明チューブを被せてあります。もしヒューズが飛んだ時のヒューズ交換は手間ですが、リグを壊してしまうことに比べれば大したことではありません。過去にIC-DPR5の内部ヒューズを飛ばしてとても高い修理代を払いましたのでヒューズは必須です。
電源入力はコードに付けたDCジャックから。市民ラジオや他の無線機器と電源を共通化するためセンターマイナスのDCジャック採用していますので、固定やモービルだけではなくエネループ10本パックやニッケル水素電池やニカドバッテリーパックも使えます。
改造した乾電池ケース底の吸気口。冷却ファンが回る前でもここから吸気し暖められた空気は内部を上がってファンの排気口から自然排気されます。ファンが回ると強制排気です。
ID-31をハイパワーで3分間ほど連続送信するとサーモスイッチが入り冷却ファンが回りだしました。しばらくすると冷えたのかファンは自動的に泊まりました。
左は以前製作して現役使用しているIC-DPR5/6用5A電源供給器、右のIC-DPR3/ID-31用ファン付外部電源供給器に比べると随分と中が空いている。部品構成、回路的には基本的にこの2つは同じです。
市販のDC-DC基板とファンを組み込むだけですので難しい電子知識は必要ありません。一番手間がかかったのは乾電池ケース内の不要な部分を削り取って冷却ファンの排気口を綺麗な円に開けることだったでしょうか。
過去の関連記事
↓IC-DPR3/ID-31用ファン付外部電源供給器1
↓アルインコ DJ-DP10用電源供給器の過去記事
↓市販のDC-DC基板を使ったIC-DPR5/6用外部電源供給器の過去記事
↓三端子レギュレータを使ったIC-DPR5車載電源供給器の過去記事
|
昨日のナイトは、久しぶりに1.8MHzを始め
HF アマチュア無線ローバンド帯をワッチしていました。 3.5MHz SSBにて久々の1QSOです。 < FT-817ND 5W & CAT-10 & 40m長ロングワイヤー > + 交信ログ ・ "ヤマグチ AA123"局さん RS= 57/59. (勿論アマチュア無線コールサインでの交信) DXインフォメーションを始め、アンテナのお話等色々と弾みました。 FB QSO TNX !! |
昨日のナイトは、久しぶりに1.8MHzを始め
HF アマチュア無線ローバンド帯をワッチしていました。 3.5MHz SSBにて久々の1QSOです。 < FT-817ND 5W & CAT-10 & 40m長ロングワイヤー > + 交信ログ ・ "ヤマグチ AA123"局さん RS= 57/59. (勿論アマチュア無線コールサインでの交信) DXインフォメーションを始め、アンテナのお話等色々と弾みました。 FB QSO TNX !! |
パティ「この夢の果てまで」1980年(発売日不明)
今回発見したシングルレコードのほとんどは私の所有物なのですが、これはあの樹木研究家、太田屋
洋(おおたや よう)先生(仮名、私の弟)所有の1枚。
先生が中古レコード屋で買ってきたものです。
こちらは日本テレビ系ドラマ「黄金の犬」主題歌。先生は毎週このドラマを見ていたようですが、私は2回くらいしか見ていませんでした。
愛犬ゴロが北海道から飼い主の少女のもとへ戻る途中、野犬と間違えられて捕まって...っていうところで次回最終回...だったんですが、最終回を学校行事(合宿?)のため見逃すことになり、消化不良のまま終了。でも、このパティが歌った主題歌はたいへん強い印象が残っています。
太田屋
洋先生は、この「黄金の犬」の他、木之内みどり主演「刑事犬カール」という犬が出てくるドラマが好きだったようです。私はこの「刑事犬カール」もそれほど見ていないのです。なぜなら、このころはもうBCLに夢中だったから。
今夜は焼肉でも食べますか。もちろんタレは「黄金の味」で...
|
パティ「この夢の果てまで」1980年(発売日不明)
今回発見したシングルレコードのほとんどは私の所有物なのですが、これはあの樹木研究家、太田屋
洋(おおたや よう)先生(仮名、私の弟)所有の1枚。
先生が中古レコード屋で買ってきたものです。
こちらは日本テレビ系ドラマ「黄金の犬」主題歌。先生は毎週このドラマを見ていたようですが、私は2回くらいしか見ていませんでした。
愛犬ゴロが北海道から飼い主の少女のもとへ戻る途中、野犬と間違えられて捕まって...っていうところで次回最終回...だったんですが、最終回を学校行事(合宿?)のため見逃すことになり、消化不良のまま終了。でも、このパティが歌った主題歌はたいへん強い印象が残っています。
太田屋
洋先生は、この「黄金の犬」の他、木之内みどり主演「刑事犬カール」という犬が出てくるドラマが好きだったようです。私はこの「刑事犬カール」もそれほど見ていないのです。なぜなら、このころはもうBCLに夢中だったから。
今夜は焼肉でも食べますか。もちろんタレは「黄金の味」で...
|
固定より とうきょうHM203局さんメリット5 レイクタウン及び大成橋FBQSO さいたまK610局さん越谷市固定メリット5FBQSO |
固定前土手より深夜版(ICB-88H) とうきょうHM203局さん、(SR01)越谷市大成橋57~8/57~8 さいたまK610局さん固定ベランダ(ICB-790)59/59 3局交信楽しかったです、ありがとうございました。 またよろしくお願いします。
|
阿知須
きらら道の駅の2Fで阿知須の有名な吊るし雛の展示があったので行ってみた。 |
シン・ゴジラのブルーレイが発売になって、
もう3回も通して観てしまった。
感動!再び!
この場所、知ってる、私が過去に住んでいた所。
赤矢印:ゴジラ
青矢印:第百ゴルフクラブ
ここは、横浜市栄区上之町
ブルーレイで確認できた。
|
シン・ゴジラのブルーレイが発売になって、
もう3回も通して観てしまった。
感動!再び!
この場所、知ってる、私が過去に住んでいた所。
赤矢印:ゴジラ
青矢印:第百ゴルフクラブ
ここは、横浜市栄区上之町
ブルーレイで確認できた。
|
待つ事、数ヶ月ようやく発送の連絡が有りました。幸い明日はお休みです。お天気も良さげな予報…
何かうまく出来過ぎだなぁ~ フィールドでテスト運用しますかね。
|
待つ事、数ヶ月ようやく発送の連絡が有りました。幸い明日はお休みです。お天気も良さげな予報…
何かうまく出来過ぎだなぁ~ フィールドでテスト運用しますかね。
|
1987年4月1日より国鉄からJR6社に移行してちょうど30年経つ。
この時刻表はJR化数か月前に発売された時刻表で、国鉄として最後のダイヤ改正版となるもの。なぜこの号を買ったかは覚えていないが、JRになる前の国鉄版の時刻表になるので記念にと思ったのであろう。私の保管が悪かったので背表紙はほとんど真っ白で、中も色褪せたりしています。なんたって「国鉄監修」って言葉がいいねえ~(^_^)
当時私は24歳。JR化前日の3月31日はテレビで夜通し特番をやっていたのを見ていました。「国鉄」から「JR」だなんて、この言葉に大きな違和感を覚えたのは私だけではないはずです。国鉄という読み方にするために、あえて「日本国民鉄道」にしましょうと言っていた人も居ましたし・・・。
新幹線の写真で思い出しましたけど、昭和50年代前半くらい(?)までは東海道新幹線で傷んだレールの交換を行う為、始発からお昼頃まで「新幹線半日運休」というのが月に1~2回あったと記憶しています。今じゃ考えられないですけど。
|
1987年4月1日より国鉄からJR6社に移行してちょうど30年経つ。
この時刻表はJR化数か月前に発売された時刻表で、国鉄として最後のダイヤ改正版となるもの。なぜこの号を買ったかは覚えていないが、JRになる前の国鉄版の時刻表になるので記念にと思ったのであろう。私の保管が悪かったので背表紙はほとんど真っ白で、中も色褪せたりしています。なんたって「国鉄監修」って言葉がいいねえ~(^_^)
当時私は24歳。JR化前日の3月31日はテレビで夜通し特番をやっていたのを見ていました。「国鉄」から「JR」だなんて、この言葉に大きな違和感を覚えたものは私だけではないはずです。国鉄という読み方にするために、あえて「日本国民鉄道」にしましょうと言っていた人も居ました。
新幹線の写真で思い出しましたけど昭和50年代前半くらい(?)までは、東海道新幹線で傷んだレールの交換を行う為、始発からお昼頃まで「新幹線半日運休」というのが月に1~2回あったと記憶しています。今じゃ考えられないですけど。
|
今日は眼科の定期検診のために、午前中は医大でした。
検診後は、すぐ側にホームグラウンドの筑後川があるので、SR-01の初運用をしました。 海外局しか聞こえませんが、一応CQを出しました。応答はありませんが、SE-01で運用できる喜びを噛み締めてました(笑) スピーカーが上面にあるので、もっと聞こえにくいのかと思ってましたが、それほどでもない感じです。音量も充分で後はEsでどんな変調が聞こえるか?飛びはどうか? 何れにしても準備万端で外部電源も確保済み。やはり単三6本ではパワーはイマイチのよう。 全国の各局さん、福岡県久留米市から飛ばしますので、よろしくお願いします(^O^)
|
今日は眼科の定期検診のために、午前中は医大でした。
検診後は、すぐ側にホームグラウンドの筑後川があるので、SR-01の初運用をしました。 海外局しか聞こえませんが、一応CQを出しました。応答はありませんが、SE-01で運用できる喜びを噛み締めてました(笑) スピーカーが上面にあるので、もっと聞こえにくいのかと思ってましたが、それほどでもない感じです。音量も充分で後はEsでどんな変調が聞こえるか?飛びはどうか? 何れにしても準備万端で外部電源も確保済み。やはり単三6本ではパワーはイマイチのよう。 全国の各局さん、福岡県久留米市から飛ばしますので、よろしくお願いします(^O^)
|
アルインコから新型のデジタル簡易無線機「DJ-DPS70」が発表されました。 注目の機能◆意外によく飛ぶ2W出力にも対応DJ-DPS70は最高出力5Wですが、2W出力に設定することが可能となっています。 すでにデジ簡を運用されている方であれば、5W出力で移動運用していると電池の消耗が気になル問声も多く聞かれます。 中には「移動運用時は1W出力しか使わない」という方も少なくありませんが、1Wとなると、5W出力時と比べて「飛び」がよくないのではと不安になることもあります。 そんな問題を解決したのが今回採用された「2W出力への切り替え」という機能です。 ちなみに、出力は5W、2W、1Wと3段階切り替えが可能となっています。 ここ一番の時にはパワフルな5W、飛びと電池の消耗のバランスで考えれば2W、運用時間重視で考えれば1W出力という選択ができます。 ◆大音量700mWのオーディオ出力 オーディオ出力って見落とされることが多いんですが大切なことだと思います。 業務ユースでは、ノイズの多い現場とかで活躍しますし、ホビーユースでも屋外の運用や、スピーカーマイクなどを使った特に出力が大きいと便利です。 初期設定では、イヤホンを使用した場合耳を傷めることがないように、イヤホンからの音は小さくなるようになっています。 ◆秘話設定時でも秘話無し信号を受信(対象外受信機能) デジ簡では通常のQSO時にサブチャンネルで秘話コードを使用した交信も行われています。 もちろん秘話コードを使用すること自体も自由なのですが、今までの無線機では秘話コードを設定してしまうと、設定された秘話コードと異なるコード、もしくは秘話コードが設定されていない信号は受信音が聞こえませんでした。 そのため、音が聞こえなくても混信が発生してしまい、場合によってはキャリアセンスが動作してしまい送信ができないなんて言う現象も起こっていましたが、DJ-DPS70では秘話コードを設定していても「秘話無し信号」に限っては受信できる機能を搭載しました。。 ホビーユーザーにとっては非常にうれしい機能となっています。 ◆Sメーター表示機能 Sメーターの表示が2通りに切り替えることできます。 1つ目は携帯電話のような傘のようなマークの横に棒が表示されるタイプ。 2つ目が、本格的なバータイプの表示です。 バータイプの表示はS1からS9オーバーまで表示されるようになり、QSO時のレポート交換に便利です。 ◆残り時間表示機能 デジ簡の場合は、連続送信できる時間が最大で5分までと決められており、制限時間を超えての連続送信ができないようになっています。 フリラの方が通常のQSOなどで、連続して5分以上の送信状態になることはあまりないと思いますが、ロールコールのキー局など、特殊な状況では通信制限時間をオーバーしてしまい、送信中にもかかわらず、送信が途絶えるということも想定されます。 DJ-DPS70では3分前から表示されるようになり、2分、1分、30秒、10秒のタイミングで表示がカウントダウンされます。 ロールコールのキー局が「一旦切りまーす」というアナウンスを時間に正確にできるようになりました。 ◆サブPTT機能 短縮キーという機能を使用して、あらかじめ設定した送信出力専用のサブPTTとして動作させることが可能です。 たとえばメインのPTTを押下した場合は5W出力、サブPTTを押下した場合は1W出力という切り替えが可能となります。 ◆約35分の通話録音機能 約35分の通話録音機能が搭載されました。 この機能を使えば、移動運用などにメモを忘れても、交信した相手のコールサインが録音できます。 代表的な使用できるアンテナDJ-DPS70で使用できる代表的なアンテナを紹介したいと思います。基本的に現在アンテナメーカーから発売されているデジタル簡易無線用のアンテナは網羅されていますが、念のためフリラの方が使用する機会が多いと思われるアンテナを確認しておきましょう。 ◆ハンディーホイップ 第一電波(ダイヤモンド) SRH350DH コメット PDH351-04 第一電波工業 ダイヤモンド 351MHzデジタル簡易無線(登録局)用ハンディーアンテナ(43cm) SRH350DH ◆モービルホイップ 第一電波(ダイヤモンド) AZ350R コメット PDM351-1 アンテナテクノロジー MA351-02M 第一電波工業 ダイヤモンド 351MHz帯デジタル簡易無線用モービルアンテナ SLIM GAINER AZ350R ◆八木アンテナ 第一電波(ダイヤモンド) A350S5 (5エレ) ラディックス RPY-351M5 (5エレ) ラディックス RPY-351M12 (12エレ) 第一電波工業 ダイヤモンド 351MHzデジタル簡易無線用5エレメント八木アンテナ(基地局用) A350S5 まとめ今回のDJ-DPS70は回路設計と搭載する機能をゼロから見直し、業務ユーザーはもちろんのこと、フリラにも使いやすく設計されています。今まではデジ簡といえば、業務無線機として位置づけられていましたが、アルインコはホビーユーザーにも目を向けて設計を始めたようです。 先日発売になった特小のDJ-R200Dもホビーユーザーも納得の機種でしたが、それをデジ簡に迄広げたラインナップとなってきました。 もはや、フリラの存在をメーカーも製品づくりを通して認識してきたということでしょう。 今後、ますますアルインコの新製品から目が離せませんね。 アルインコ 多機能特定小電力トランシーバー ロングアンテナ DJ-R200DL |
皆さんお疲れ様ですm(__)m
ランチタイムワッチ 風が強めに吹いてましたが・・・💦 noiselevelが高くキュルやプープ信号も無し・・・ 短時間運用しましたが遠方よりの飛来は無しでした⤵💦 流石にDXの連続は無いですょね(笑)
|
皆さんお疲れ様ですm(__)m
ランチタイムワッチ 風が強めに吹いてましたが・・・💦 noiselevelが高くキュルやプープ信号も無し・・・ 短時間運用しましたが遠方よりの飛来は無しでした⤵💦 流石にDXの連続は無いですょね(笑)
|
混信等を考慮し、開催時間の変更をすることとなりましたのでお知らせ致します。
当初予定していた開催時間を1時間前倒しし、12:00開始とさせて頂きます。
各局にはご迷惑をお掛けしますが、お間違いの無いよう宜しくお願い致します。
尚、本日18:00現在での天気予報では、26日は天候「曇りまたは雪」の予報となっています。
最悪、中腹(霧ヶ峰高原)よりDCRのみの開催を検討していますが、時間は予定通り12:00からの開催を予定しています。
当日決定という流動的なスケジュールになりますが、長野県CB'er掲示板に状況を記載致しますので、そちらでご確認頂きますようお願い致します。
日時:2017/03/26(日) 12:00-14:00
開催場所:長野県茅野市車山山頂(1925mh) キー局:ながのDF58局・ナガノAA601
タイムスケジュール:
・市民ラジオ - 12:00-12:45 3ch予定
・特小(アナログ) ー 12:45-13:10 L3ch予定
(デジタル) - 13:10-13:15 L3ch予定
尚、デジタルコードは「000000」で行います。
・DCR - 13:15-14:00 15chアナウンス後20ch付近へQSY予定 (チャンネルは15chにて指定します)
その他:
スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
今回は、「パーソナル無線」の運用は行いません。
混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
天候・積雪等によっては、運用場所変更や中止とさせて頂く場合があります。
その際には、長野県CB'er掲示板・twitter・mixi等で案内を致します。 |
宇部まで行ったので食べるなら宇部ラーメン!
実はクマは宇部出身。 宇部にいた頃、1番よく食べたラーメンは「はまや」のラーメン。 今から30年以上前から宇部ラーメンのファンなんです。 そんな昔に宇部ラーメンと言う言葉はありませんでしたが… はまや、懐かしですね。 お店の看板は変わりましたが、中身はぜんぜん変わりませんね。 大将と女将も昔のまま、姿は当時と変わりませんが、今はいったい何歳なんだろう… そんな事を考えながら待っていたら、来ましたよ♡はまやの大盛りラーメン。 昔と変わらず濃厚コテコテの豚骨ラーメン。 大盛りの値段がやけに高いのも、昔からですね。 ※現在のはまやのラーメンは、昔食べていた頃のラーメンとは違います。昔通っていた頃もスープは幾度か変化がありました。現在は宇部ラーメンに合わせてあるんだと思います。 それではいただきます。 うま(°д°)~♡ スープの表面は超オイリー、そしてその下はザラザラトロトロのド豚骨スープ。 そして麺はやわやわ~、これぞ宇部ラーメン! いやマジうまいです。 熱々の大盛りラーメンも一気食いでした。 食後は口の周りから豚骨臭がしますが、この味このラーメンはやはりやめられませんね。 1度ハマると止められないラーメンです。(その分嫌いな方は匂いだけでダメですね) はまやのラーメン、ごちそうさまでした。 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/ 山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます CB無線・パーソナル無線へ http://taste.blogmura.com/musen/ranking.html アルペンボーダーへ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html 珍しいアウトドアへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/ranking20.html |
宇部まで行ったので食べるなら宇部ラーメン!
実はクマは宇部出身。 宇部にいた頃、1番よく食べたラーメンは「はまや」のラーメン。 今から30年以上前から宇部ラーメンのファンなんです。 そんな昔に宇部ラーメンと言う言葉はありませんでしたが… はまや、懐かしですね。 お店の看板は変わりましたが、中身はぜんぜん変わりませんね。 大将と女将も昔のまま、姿は当時と変わりませんが、今はいったい何歳なんだろう… そんな事を考えながら待っていたら、来ましたよ♡はまやの大盛りラーメン。 昔と変わらず濃厚コテコテの豚骨ラーメン。 大盛りの値段がやけに高いのも、昔からですね。 ※現在のはまやのラーメンは、昔食べていた頃のラーメンとは違います。昔通っていた頃もスープは幾度か変化がありました。現在は宇部ラーメンに合わせてあるんだと思います。 それではいただきます。 うま(°д°)~♡ スープの表面は超オイリー、そしてその下はザラザラトロトロのド豚骨スープ。 そして麺はやわやわ~、これぞ宇部ラーメン! いやマジうまいです。 熱々の大盛りラーメンも一気食いでした。 食後は口の周りから豚骨臭がしますが、この味このラーメンはやはりやめられませんね。 1度ハマると止められないラーメンです。(その分嫌いな方は匂いだけでダメですね) はまやのラーメン、ごちそうさまでした。 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/ 山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます CB無線・パーソナル無線へ http://taste.blogmura.com/musen/ranking.html アルペンボーダーへ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html 珍しいアウトドアへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/ranking20.html |
さて、今年もEsQSOの書き込みが掲示場に見られる様になってきました。
因みに当局は昨年、4月10日、ふくおかTY301局が初EsQSOでした。今年はどうなりますかね。明日は夜勤明け休みで運用予定です。日曜日は天候の様子を見て運用予定です。各局様、聞こえておりましたらよろしくお願いします(╹◡╹) http://blogs.yahoo.co.jp/saitamaab960/55825342.html←昨年の初Es (^。^) |
さて、今年もEsQSOの書き込みが掲示場に見られる様になってきました。
因みに当局は昨年、4月10日、ふくおかTY301局が初EsQSOでした。今年はどうなりますかね。明日は夜勤明け休みで運用予定です。日曜日は天候の様子を見て運用予定です。各局様、聞こえておりましたらよろしくお願いします(╹◡╹) http://blogs.yahoo.co.jp/saitamaab960/55825342.html←昨年の初Es (^。^) |
ポッドキャスト : image/jpg
見ちゃいました、デモ機触ってきましたww DJ-DP70 1W/2.5W/5W AMBEコーデック 音声アンサーも入り、更に・・・ ほぼ、手元キーで全操作OK オプションで更に、外部電源アダプターもでてくるという事で、更に面白さ倍増。。。 秘話も更にアルインコ独自秘話コードも入り、増えたことで、使いやすさ倍増か! 標準バッテリータイプと大容量バッテリータイプを出すということで、大容量は最大20時間 とか・・・・ 持ったかんですが。。。軽かった。。液晶のブルー表示いいすねぇーーー。 てなわけで、4月予定ということで。。。 予約してきちゃいました。。・・・ ちなみにRA方式も出るの・・・?と、聴いたのですが・・・・ もう少し売れてくれれば、作れますよ・・・との事。 確かに、RAのほうは最近だしねぇ。。。増えればね。。。なんてお話して帰ってきました。 DPS、DPシリーズの5W機ハンディーならではの凄さは、サブCHを決めておけば、PTTでコール、モニターキーでサブPTTみたいな事が出来るので凄いですよね。。。 今度の70もその辺も入ってるので、なんか、このサイズなら面白そうかな・・・。 更にショートメッセージは、同じくPCより添付すれば、飛ばすことも出来、その辺の別売オプションも面白いね^^V
|
SR-01用ベルト金具、マイクフック付、オークションでは、手数料が取られるため
、
此方から申し込んでいただいたほうが、少しですが安いです 。
此方からだと ¥1287- (送料込)
連絡は此方へお願いします・
|
SR-01用ベルト金具、マイクフック付、オークションでは、手数料が取られるため
、
此方から申し込んでいただいたほうが、少しですが安いです 。 |
「わかやまTW25局」石垣島運用3日目、今日も迎撃のため奈良市郊外にて12:00からICB-770とSR-01をモービルルーフで2台態勢で運用開始。11mバンドはキュルはなく海外局は賑やか。F層は通常運転のようでした。
13:00まで運用しましたが国内市民ラジオ局の飛来はありませんでした。
F層は通常運転のようでしたが、東日本が冬型で吹雪いている所も多くあったようで運用局が少なかったせいなのか、
「わかやまTW25局」石垣島局もどなたとも交信できなかったようです。 |
「わかやまTW25局」石垣島運用3日目、今日も迎撃のため奈良市郊外にて12:00からICB-770とSR-01をモービルルーフで2台態勢で運用開始。11mバンドはキュルはなく海外局は賑やか。F層は通常運転のようでした。
13:00まで運用しましたが国内市民ラジオ局の飛来はありませんでした。
F層は通常運転のようでしたが、東日本が冬型で吹雪いている所も多くあったようで運用局が少なかったせいなのか、
「わかやまTW25局」石垣島局もどなたとも交信できなかったようです。 |
ひろしまRK715氏より、「第1回高知幕末維新ロールコール」の詳細が届きましたので紹介いたします。
デジ簡の秘話コードは「フリラ秘話コード」とも呼ばれることがあり、一般的に「27144」が使用されることが多いようです。 |
おーー!アルインコのデジタル簡易無線機「DJ-DPS70」が発表になった。
DJ-DPS50とバッテリーが違うようですね。フルモデルチェンジですね。
メーカーホームページの説明に「ホビーユーザーにも配慮した新設計です」の文字が。
Sメーターを表示させる機能があるみたいです。アンテナマークじゃないみたい。
オプションに外部電源アダプターが用意されている。
2017年4月発売です。 |
おーー!アルインコのデジタル簡易無線機「DJ-DPS70」が発表になった。
DJ-DPS50とバッテリーが違うようですね。フルモデルチェンジですね。
メーカーホームページの説明に「ホビーユーザーにも配慮した新設計です」の文字が。
Sメーターを表示させる機能があるみたいです。アンテナマークじゃないみたい。
オプションに外部電源アダプターが用意されている。
2017年4月発売です。 |
スピーカー正面
スピーカー背面
スピーカー側面
フィルターのオンオフでのホワイトノイズの違い |
[画像1]
フィルターのオンオフでのホワイトノイズの違い
|
今の天気です。
このあと、さらに激しくなります。
どんだけ降るの??
ランチ運用、したいけど、したくない理由。
でした。
リグが飛んでいく。(^^;
|
今の天気です。
このあと、さらに激しくなります。
どんだけ降るの??
ランチ運用、したいけど、したくない理由。
でした。
リグが飛んでいく。(^^;
|
The Voice of Free China. 自由中国の声。
1989年10月10日1400JST受信、11.745MHz。
1989年10月10日、中華民国の建国記念日「双十国慶節」の特別放送。
毎年、記念行事のパレード中継放送をしていましたが、今でもしていると思います。
この特別放送に対しては、特別べリカードが発行されていました。
このカードの他にも持っていたはずなのですが、発見できませんでした。
10月10日は体育の日で祝日だったので、受信しやすかったですね。
祝祭日の法が改正された現在では、10月10日が平日になる場合もありますけど... |
The Voice of Free China. 自由中国の声。
1989年10月10日1400JST受信、11.745MHz。
1989年10月10日、中華民国の建国記念日「双十国慶節」の特別放送。
毎年、記念行事のパレード中継放送をしていましたが、今でもしていると思います。
この特別放送に対しては、特別べリカードが発行されていました。
このカードの他にも持っていたはずなのですが、発見できませんでした。
10月10日は体育の日で祝日だったので、受信しやすかったですね。
祝祭日の法が改正された現在では、10月10日が平日になる場合もありますけど... |
私がクラシックを始め、音楽に親しみだした時代は
LP, EP盤、オープンリールにカセットテープと アナログ記録が当然ながら主立っていて 耳にはしていましたが、"デジタル録音"は だいぶ将来の話と思っていました。 そんな中、クラシックでは世界初となるPCMデジタル録音に 出会い、今でも愛聴盤として大切に持っています。 ・ モーツァルト作曲 弦楽四重奏曲 第17番 "狩" & 第15番 ・ スメタナ四重奏団 ・ 1972年4月24日~26日 東京、青山タワー・ホールでのデジタルセッション録音 日本コロムビアが開発した、PCMデジタル録音機"DN-023R"によるものです。 "DN-023R"を少し紐解くと13bit/47.25kHzのスペック、録音メディアは懐かしい2インチVTRを 使用し当然ながら装置は大掛かりで写真を見ると、大きな箪笥程は十分にあるでしょう。 当時の技術者達は、この装置の出来具合を確認しようと スメタナ四重奏団を日本へ招待し、この歴史的な世界初PCMデジタル録音が出来上がりました。 2017年現在聴いても、全く違和感の無い仕上がりになっており完成度の高さが容易に解ります。 今では当たり前となった、デジタル録音の最初期が残っている事自体 歴史に残る偉業ですし演奏は高貴な雰囲気が感じられる名演で これからも聴き続けたいレコーディングの一枚です。 + "DN-023R"の写真と当時のエピソードは、以下のデノン公式Blog記事に詳細な記載が有ります。
・ 最近のデジタル録音に思う事
PCM方式は、"可逆性"が有るためアナログ方式と比較して
遜色の無いレヴェルまで音質が上がっていますが
mp3に代表される"非可逆性"方式は当方が感じている事ですが
クラシックの様なダイナミクス & 繊細さが必要とされる音楽には向いていないと思っています。
(断っておきますが、当方"アンチ非可逆圧縮"ではありません。hi.)
ここはデジタルデータの容量を採るか、音質を採るかの2択ですから
聴く人の好みやジャンルが重要なファクターです。
こんな事を書き出すと"DAT", "MD"も有ったなぁ、と懐かしんでいます。 |
私がクラシックを始め、音楽に親しみだした時代は
LP, EP盤、オープンリールにカセットテープと アナログ記録が当然ながら主立っていて 耳にはしていましたが、"デジタル録音"は だいぶ将来の話と思っていました。 そんな中、クラシックでは世界初となるPCMデジタル録音に 出会い、今でも愛聴盤として大切に持っています。 ・ モーツァルト作曲 弦楽四重奏曲 第17番 "狩" & 第15番 ・ スメタナ四重奏団 ・ 1972年4月24日~26日 東京、青山タワー・ホールでのデジタルセッション録音 日本コロムビアが開発した、PCMデジタル録音機"DN-023R"によるものです。 "DN-023R"を少し紐解くと13bit/47.25kHzのスペック、録音メディアは懐かしい2インチVTRを 使用し当然ながら装置は大掛かりで写真を見ると、大きな箪笥程は十分にあるでしょう。 当時の技術者達は、この装置の出来具合を確認しようと スメタナ四重奏団を日本へ招待し、この歴史的な世界初PCMデジタル録音が出来上がりました。 2017年現在聴いても、全く違和感の無い仕上がりになっており完成度の高さが容易に解ります。 今では当たり前となった、デジタル録音の最初期が残っている事自体 歴史に残る偉業ですし演奏は高貴な雰囲気が感じられる名演で これからも聴き続けたいレコーディングの一枚です。 + "DN-023R"の写真と当時のエピソードは、以下のデノン公式Blog記事に詳細な記載が有ります。
・ 最近のデジタル録音に思う事
PCM方式は、"可逆性"が有るためアナログ方式と比較して
遜色の無いレヴェルまで音質が上がっていますが
mp3に代表される"非可逆性"方式は当方が感じている事ですが
クラシックの様なダイナミクス & 繊細さが必要とされる音楽には向いていないと思っています。
(断っておきますが、当方"アンチ非可逆圧縮"ではありません。hi.)
ここはデジタルデータの容量を採るか、音質を採るかの2択ですから
聴く人の好みやジャンルが重要なファクターです。
こんな事を書き出すと"DAT", "MD"も有ったなぁ、と懐かしんでいます。 |
今日 ラクーン キャンピングカーのスタッドレスを普通タイヤに戻して |
毎年楽しみである芥川製菓のアウトレットセールに行きましたが、地元の戸田文化センターのラインナップとは大きく違う地味な商品展開でした!
2017年3月23日(木)PM8:05分頃に到着です! PM7:20分頃にコマーシャル終了後、さいたま市中央区から、池袋駅のISPまで一般道で45分の道のりです!
ISPでの開催にはスペース的に無理があると思いますが、CM終了後に行ける貴重な機会です!
閉店近かったですが、お楽しみ袋を慌てて品出ししていました! 金額からすると、一番お買い得になります!贈答用バレンタインチョコが約3,000円位の品が1,000円です!皆さん良く買っていましたね!
板橋工場と戸田文化センターとISP店の3店舗しか行っていませんが、スケールは戸田文化センターが圧倒的に広くアイテム豊富でした! 戸田文化センターは火曜日、水曜日開催なので、ほかの開催地でもなかなか月曜開催が無く、やむなく、スペース的に制約のあるISP店に行ってます!
種類があまりにも、完成品が中心で、アウトレット的なレアな品物が少ないですね! 戸田文化センターの過去の模様はブログをご参照ください!
このスペースでは芥川製菓の商品ラインアップは演出出来ませんね!惜しい!
|
数日前、仕事で宇部に行きました。
某建設現場のクレーンに乗りにです。 でも、クマが乗ったのはこちらもですよ。 同僚の代わりに乗りましたが、午後3時には用事を済ませた同僚が交代に来てくれたので、早めに現場を上がる事が出来ました。 さあ、宇部ラーメンを食べてから帰るかな(≧∇≦) 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/ 山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます CB無線・パーソナル無線へ http://taste.blogmura.com/musen/ranking.html アルペンボーダーへ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html 珍しいアウトドアへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/ranking20.html |
数日前、仕事で宇部に行きました。
某建設現場のクレーンに乗りにです。 でも、クマが乗ったのはこちらもですよ。 同僚の代わりに乗りましたが、午後3時には用事を済ませた同僚が交代に来てくれたので、早めに現場を上がる事が出来ました。 さあ、宇部ラーメンを食べてから帰るかな(≧∇≦) 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/ 山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます CB無線・パーソナル無線へ http://taste.blogmura.com/musen/ranking.html アルペンボーダーへ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html 珍しいアウトドアへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/ranking20.html |
平成29年3月23日(木) 午前中は「01」のケースを買いに東村山のホームセンターへ出動。
電源は取りあえずエネループ6本を本体に入れて使うことに・・・・
自宅に戻りDCRをワッチしているとCQが聞こえてきましたのでお声がけ。
IC-DPR1(5W)、5エレメント八木
ちばKS4126/1 千葉県安房郡鋸南町 鋸山
その後、ザックとアルミケースを下げて入間市の桜山公園に出かけました。
SR-01の電源を入れてワッチしましたがノイズのみ。CQを出すも空振り。
DCRもアルインコ方式、AMBEともにボーズでした。
山に01を持って行く時どうするか?久しぶりの背負子にアルミケースと小型ザックを括りつけて登るか。
東京近郊の山で怪しい登山者を見かけたら多分当局です。 |
平成29年3月23日(木) 午前中は「01」のケースを買いに東村山のホームセンターへ出動。
電源は取りあえずエネループ6本を本体に入れて使うことに・・・・
自宅に戻りDCRをワッチしているとCQが聞こえてきましたのでお声がけ。
IC-DPR1(5W)、5エレメント八木
ちばKS4126/1 千葉県安房郡鋸南町 鋸山
その後、ザックとアルミケースを下げて入間市の桜山公園に出かけました。
SR-01の電源を入れてワッチしましたがノイズのみ。CQを出すも空振り。
DCRもアルインコ方式、AMBEともにボーズでした。
山に01を持って行く時どうするか?久しぶりの背負子にアルミケースと小型ザックを括りつけて登るか。
東京近郊の山で怪しい登山者を見かけたら多分当局です。 |
ナショナルの500mW 2ch機。これも昭和39年の検定合格機なので
前のRJ-11とは同世代の無線機です。本体左側面にPTTや電源兼用音量
スイッチが有ります。100mW機のRJ-11と差別化する為スピーカー
を覆うメッキ加飾が有りますね。
本体正面からみて右側面にはch切替SW、イヤホン&電源端子。
使用出来たのですがコイツは違います。なんと電源部分は別体式。コードで
本体と繋げなければ動作しないのです。
無線機本体が700g、電池ケースはNationalハイトップ(マンガン電池)を
入れて1kgとなります。本体より重い電源部。これ、ハンディ機と呼んでも
良いのか悩むところですね。
ぶら下げた上に決して軽いとは言えない無線機本体を片手に運用。
設置するという苦渋の決断をしたのか??とにかく当時、これを買った人は
ビックリしたと思います。本体だけじゃ使えないの??って。
でも外部電源が無ければ1時間ほどで電池が切れるSR-01と何だか似ている?
そんな訳は有りませんがRJ-15、総重量1.7kgのハンディ機、なかなか珍しい
機種だと思います。
|
ナショナルの500mW 2ch機。これも昭和39年の検定合格機なので
前のRJ-11とは同世代の無線機です。本体左側面にPTTや電源兼用音量
スイッチが有ります。100mW機のRJ-11と差別化する為スピーカー
を覆うメッキ加飾が有りますね。
本体正面からみて右側面にはch切替SW、イヤホン&電源端子。
使用出来たのですがコイツは違います。なんと電源部分は別体式。コードで
本体と繋げなければ動作しないのです。
無線機本体が700g、電池ケースはNationalハイトップ(マンガン電池)を
入れて1kgとなります。本体より重い電源部。これ、ハンディ機と呼んでも
良いのか悩むところですね。
ぶら下げた上に決して軽いとは言えない無線機本体を片手に運用。
設置するという苦渋の決断をしたのか??とにかく当時、これを買った人は
ビックリしたと思います。本体だけじゃ使えないの??って。
でも外部電源が無ければ1時間ほどで電池が切れるSR-01と何だか似ている?
そんな訳は有りませんがRJ-15、総重量1.7kgのハンディ機、なかなか珍しい
機種だと思います。
|
半世紀前、あなたは何をしてましたか?まだ生まれていなかった??これは
昭和38年に検定を受けて発売されたNational RJ-11 製造が昭和41年なので
まさに半世紀前の商品です。
100mW chは固定でこれは27.080MHz仕様
ボリュームが有ります。
我が家にはラジオなんかが半世紀以上前の商品でまだ使えるモノが有りますが
それもナショナル製品。
有る意味オーバークオリティですが製品を末永く使ってもらおうという精神を
感じますね。日本製って言葉に信頼を寄せるのはこういった会社の姿勢が生んだ
結果なんだろうと思います。昔は良かったと言うつもりは有りませんが何だか
その当時の方が真摯に自社製品を製造していたと思えてなりません。 |
半世紀前、あなたは何をしてましたか?まだ生まれていなかった??これは
昭和38年に検定を受けて発売されたNational RJ-11 製造が昭和41年なので
まさに半世紀前の商品です。
100mW chは固定でこれは27.080MHz仕様
ボリュームが有ります。
我が家にはラジオなんかが半世紀以上前の商品でまだ使えるモノが有りますが
それもナショナル製品。
有る意味オーバークオリティですが製品を末永く使ってもらおうという精神を
感じますね。日本製って言葉に信頼を寄せるのはこういった会社の姿勢が生んだ
結果なんだろうと思います。昔は良かったと言うつもりは有りませんが何だか
その当時の方が真摯に自社製品を製造していたと思えてなりません。 |
各局様こんばんは。
Esもやがてですね!11m大好きなので一人でそわそわし始めてます。(笑)
本日もランチタイムワッチでしたが静か、JR6エリアは交信されてたようです。
さて今日は先日注文していたSR-01用のレインカバーが届きました。
早速装着してみると、おっピッタリです。
リグ本体とアンテナを雨から守ります。
この商品はクラシキの局長さんがハンドメイドで作られた物で大変良く出来てます。
リグ前面には透明で少し厚手のカバーが付いてます。
生地はナイロン製で撥水加工が施されてるし収納袋も付属してますので
携帯にも便利です。運用時の急な雨でも心配ありませんね。
左横にあるのはスピーカーカバーです。100円ショップでみつけてきました。
これで今シーズンのEs準備も整いました。
あとはEsさん早く来いです。各局様よろしくお願いします。(*^^*)
クマモトHR787
|
皆さんお疲れ様ですm(__)m
皆さんの身近でも春を感じてると思います❗ 何時ものワッチポイントでも小さな春を感じます(^^) 11:30前からワッチしていると突然サッポロMJ11局さんのCQが浮きあがって来ました💦 直ぐにコールするとコールバックが有り53/51にて交信出来ました🎉💦 Es? 一瞬の出来事にビックリしました😲💦 バント内がお昼前から騒がしく良さげです💦 1台の無線車が・・・此方に・・・ さいたまST165局さんてした❗ EBしcondition話をしてた時にそれはまた突然来ました(^^; 石垣島移動 わかやまTW25局さんが入感💦 強い(;o;) 昨日に続き本日も交信完了~👍 ST局さんも石垣島との交信完了~👍 少しして おきなわOS404局さんとも交信完了~👍 本日の合同運用充実してました(^^)/ ST局感謝致します🙇 CMへのパワー頂きました❗ 【市民ラジオ】 ☆サッポロMJ11局/8札幌8ch53/51 ☆わかやまTW25局/JR6石垣島8ch57/57 ☆おきなわOS404局/JR6石垣島3ch55/51 |
皆さんお疲れ様ですm(__)m
皆さんの身近でも春を感じてると思います❗ 何時ものワッチポイントでも小さな春を感じます(^^) 11:30前からワッチしていると突然サッポロMJ11局さんのCQが浮きあがって来ました💦 直ぐにコールするとコールバックが有り53/51にて交信出来ました🎉💦 Es? 一瞬の出来事にビックリしました😲💦 バント内がお昼前から騒がしく良さげです💦 1台の無線車が・・・此方に・・・ さいたまST165局さんてした❗ EBしcondition話をしてた時にそれはまた突然来ました(^^; 石垣島移動 わかやまTW25局さんが入感💦 強い(;o;) 昨日に続き本日も交信完了~👍 ST局さんも石垣島との交信完了~👍 少しして おきなわOS404局さんとも交信完了~👍 本日の合同運用充実してました(^^)/ ST局感謝致します🙇 CMへのパワー頂きました❗ 【市民ラジオ】 ☆サッポロMJ11局/8札幌8ch53/51 ☆わかやまTW25局/JR6石垣島8ch57/57 ☆おきなわOS404局/JR6石垣島3ch55/51 |
こんばんわ!
今週は、bB号車検で代車・・・DCRでCQ出来ません。(誰も居ませんがネ!
先週は、資格不要無線愛好者(私以外はアマ局でした!汗)の集い買い出しの為にヘソクリ預金残金かすかす・・・笑
諭吉さんを数名呼びして~
会費徴収すると野口さんが大量にいらしてました!笑
財布が曲がりません~貧乏人の性・・・金持ちになった気分です。(爆
よせばいいのに♪ポチ&ポチがムズムズ!!
138K機 ⇒ 150K機 ㊟X殿にはくれぐれも内緒です!
何か~
やり過ぎました!汗&笑
SA41さん、電源ユニット有難うございます!(秘情報も~
HS911さん、マイク安価に有難うございます!(まだ先が永そうですが・・・笑
SS167さん、フック敏速な対応有難うございます!
J35さん、カッコ良いカバーあざす!
TN225さん、アンテナシコシコあざす!
PS:到着1Wですが・・・GWでまだ1局のみ~飾り物ですね~~
|
こんばんわ!
今週は、bB号車検で代車・・・DCRでCQ出来ません。(誰も居ませんがネ!
先週は、資格不要無線愛好者(私以外はアマ局でした!汗)の集い買い出しの為にヘソクリ預金残金かすかす・・・笑
諭吉さんを数名呼びして~
会費徴収すると野口さんが大量にいらしてました!笑
財布が曲がりません~貧乏人の性・・・金持ちになった気分です。(爆
よせばいいのに♪ポチ&ポチがムズムズ!!
138K機 ⇒ 150K機 ㊟X殿にはくれぐれも内緒です!
何か~
やり過ぎました!汗&笑
SA41さん、電源ユニット有難うございます!(秘情報も~
HS911さん、マイク安価に有難うございます!(まだ先が永そうですが・・・笑
SS167さん、フック敏速な対応有難うございます!
J35さん、カッコ良いカバーあざす!
TN225さん、アンテナシコシコあざす!
PS:到着1Wですが・・・GWでまだ1局のみ~飾り物ですね~~
|
いろいろ検討の末、NEW-PC 決定しました。
Lenovoはノートを何台か経験していて、不都合が無かったので、
Lenovo S510 Small
最新CPUではないみたいだが(第6世代)
カスタマイズはCore i5-6500(3.2Ghz)にアップしました。
(細やかな抵抗です。)
これで6万円(送料込、税込み)。
4月初旬に納品予定。間に合います。ギリギリ。ホッ!
でもWin10なので、動かなくなるソフトがあると、
ソフト買い直し。心配。
|
いろいろ検討の末、NEW-PC 決定しました。
Lenovoはノートを何台か経験していて、不都合が無かったので、
Lenovo S510 Small
最新CPUではないみたいだが(第6世代)
カスタマイズはCore i5-6500(3.2Ghz)にアップしました。
(細やかな抵抗です。)
これで6万円(送料込、税込み)。
4月初旬に納品予定。間に合います。ギリギリ。ホッ!
でもWin10なので、動かなくなるソフトがあると、買い直し。心配。
|
本日、小雪舞う中、ちょっとだけランチ運用しました。
どなたかのお声が聞こえましたが、残念ながら交信には至らず。
アンテナカバーを細くしないと、風で煽られます。
強風対策を強化せねば。です。
昨夜のデートは。
などなど、でした。
美味しかったです。
|
本日、小雪舞う中、ちょっとだけランチ運用しました。
どなたかのお声が聞こえましたが、残念ながら交信には至らず。
アンテナカバーを細くしないと、風で煽られます。
強風対策を強化せねば。です。
昨夜のデートは。
などなど、でした。
美味しかったです。
|
自局移動地 栃木県鹿沼市.田んぼの中移動 ランチタイム 市民ラジオ わかやまTW25/JR6局 石垣島 56-57 おきなわOS404局 53-52 昨日に引き続き交信戴きました2局さんお世話に成りました。 |