LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 73136 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 遅めのイブニング運用(寒い!) 2017DX095-097 in link CB無線 / デジタル簡易無線 ながおかHR420のブログ (2017/6/12 22:51:38)
イメージ 1

昼間は暑いのに日が暮れると寒い!なんか体調がおかしくないそう。
今日は早めの時間にコンディションが良かったらしいが、遅ればせ
ながら19時を過ぎてから運用。短時間の運用を楽しんだ。

それにしても寒かった・・・各局交信ありがとうございました!

岐阜県不破郡
SCIENTEX SR-01
1916 いわてDE56 53/53 岩手県平泉町 095
1929 いわてRK109 53/53 岩手県一関市 096
1931 クマモトAT800 53/53 熊本県八代市 097
feed 170612 イブニングタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2017/6/12 22:50:06)
本日(170612)イブニングタイムもCNDが良さそうなのでCM終了と同時にいつものEs Pointへ...。 🚗💨

イメージ 1

本日は、S=4~5を振る連続ノイズに塗れて、かなり厳しいCNDでした..。 😓 💦 その為、メーター読みではRS Rep.は高くなりますので、「耳S」での」評価となります。

そんなノイズの中ではありましたが、こちらからCQ ⚡を出して 神奈川県平塚市豊田移動の「かながわCG61/1局」さんと1st QSO ⚡を戴きました。今後共宜しくお願い致します。 😊 🎶

埼玉県さいたま市移動の「さいたまAD504/1局」さんとは160515以来、通算2回目のQSO ⚡。お久しぶりに繋がり、たいへん嬉しく思っております。また繋がりましたら宜しくお願い致します。 😊 🎶

新潟県新潟市秋葉区移動の「にいがたAA462/0局」さんとは、170611以来、通算22回目の QSO ⚡を戴きました。

以降は、 こちらから御呼びかけしてもなかなか繋がらない状況が続きました。その為早々にQRTを決定して、Time Up、撤収と相成りました...。

☆170612  移動運用(大分県豊後大野市移動 CB RJ-580)
1718 「かながわCG61/1局」神奈川県平塚市豊田移動 4ch RS=51/55 1st QSO
1732「さいたまAD504/1局」埼玉県さいたま市移動 3ch RS=53/53
1758「にいがたAA462/0局」 潟県新潟市秋葉区移動 3ch RS=53/54

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!

feed やっぱり1局ずつの交信です in link ハママツHM21/JI2CIY (2017/6/12 22:38:10)
長い運用時間が取れないため、最近はほんとにポツリぽつりと1局ずつの交信が続いていました。
ま、ボウズでないだけ良しとしましょう。

6月12日(月)も仕事終わり気味のナイトタイムに15分だけ運用しました。

フクオカSY31局 52/52 6CHからふわりと浮き上がってきました。市街地でも結構Es楽しめてます。

そのほかにも、8CHからは北海道や長崎の仲間の声と思われる変調をとらえるも、交信に至らずでした。

明日もショート運用だけでもできたらいいなって思います。暗闇で、Esつながって一人でにんまりしてるのはちょっと変かもしれませんが。この気持ちわかっていただけますよね。

feed 6/12イブニング in link いわてDS94/JG7NIF (2017/6/12 21:54:06)
6/12イブニングに釜石港寄り道。しかし寒い。
スマホで釜石の気温見たら13℃。たぶん海端はそれ以下でしょう。
680で聞こえた局に声をかけようと受信してみたら・・思っているよりハイコンディション。ごちゃごちゃ聞こえてよくわかんない。
受信を落としてと707。1chでなごやCE79局のCQ入感。応答してみたらいきなり不法が・・・59+・・(-"-)
不法が聞こえないと55ですが、がっちり消されます。こちらからのレポート確認とれていたみたいです。こちらのレポートも確認。ですが、最後が判らずすっきりしません。
ラジ社で新技適取得済み(一番最初の応募で委託。R2014着手前です)の707ですが、ナローではないので、不法の混信もがっちり。(^_^;)

Jr.にスイッチ。今度は6chでCE79局発見。しっかりとレポート交換もでき、がっちりファイナル。

その後CQを出している局に応答しようと各チャンネルを探って聴いてみるも、CQを出しているほうの局は聞こえず、それに応答している局ばかりでこちら呼ぶのはちょっとと、遠慮しておりました。
そんな中、8chでよこはまUQ3局発見。相手局との交信が終わったようなのでちょっと待機してから、直接呼んでみたら返答が来ました。今シーズン初交信でした。
その後かながわCG61局が強く入感して、交信成立。
その後各局から呼ばれましたがおいらのコールは確認できても呼び出してくれている局のコールは確認できずでした。
そこにふくおかの違法局(フクオカ爺)が59で・・8ch潰されました。

最後にCQ出されていたおおさかSD590局に応答し、降雨につき終了。

コール確認(CBL)できたのは覚えているので、イワテB73、ミエAA469、くらしきFV223.おかやまAB33、ながのK2、ヤマグチLX16、かまがりAA793、ハンシンAA727、ミヤザキAL101、とっとりAJ683、クマモトHR787、きょうとFS01、ふくおかBG37、さいたまFL20(敬称略)でした。

イメージ 1

feed 6月12日(月)交信レポート in link ひょうごCY15 CB & DCR (2017/6/12 21:48:23)
19時過ぎから参戦。
19:04 おおたY16局 55/55 8ch  755
19:05 フクシマMC712局 53/52 6ch  756
19:08 イバラキSA634局 55/55 6ch  757
19:08 ふくしまB53局 54/54 6ch  758
19:09 アキタAO899局 56/55 6ch  759
19:19 イワテSG590局 53/53 8ch  760
19:27 アオモリJA273局 55/55 4ch  761
19:28 よこはまUQ3局 55/53 1ch  762
19:31 フクシマAJ32局 55/54 6ch  763
19:33 イワテRK109局 54/53 8ch  764
19:35 いわてDE69局 55/54 8ch  765
19:39 ヨコハマGA422局/8 54/54 8ch  766
19:44 みやぎ410局 53/52 8ch  767
20:27 いしかりAG11局 54/53 8ch  768
20:40 くしろG73局 51/51 8ch  769
運用地 舞鶴港
リグ SR-01(2号機)
アイボール キョウトDA153局 TNX!
feed 2017年6月12日 宇都宮初運用 in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2017/6/12 21:47:33)
完全な禁断症状だったのですが、久しぶりにランチタイム運用がでしました。

本日も休みでしたが、揃える物が沢山あり買い物づけ。
午前中に粗方揃い運用が可能になりましたが、何せ土地勘もなくナビも装着していないチョロQ、何処に行って良いのか解りません。

スマホで地図を検索、音声だけの案内で

やって来ました鬼怒川沿いの柳田緑地。
でもいくつもの駐車場の入口にロープが…
やっとの思いで運用出来そうな場所を発見。


早速宇都宮特小RPTをお借りし、CQを出すもノーメリット。

CBは鹿児島、福岡、熊本、山口と次々入感するも届かず。
最近はRJ-580kai4ばかり構っていたので、SR-01はへそを曲げたようです。

しかしGWでトチギYA306局、とちぎTM73局にお相手いただき、うれしいBOSE回避!
大変ありがとうございました。

まだネットが開通しておらず、スマホのみのためオジサンにはツラい。

使用機種 SR-01
栃木県宇都宮市
11:21 トチギYA306 栃木県真岡市 51/52 CB8ch
12:04 とちぎTM73 栃木県宇都宮市 53/53 CB3ch

CBL
やまぐちLX16
きたきゅうしゅうAE06
やまぐちSH33
かごしまSS167
ふくおかBG73
くまもとDX55

本日もFBQSOありがとうございました。
feed 近距離Es炸裂! in link シズオカAR96/JR2GUI (2017/6/12 21:46:59)
仕事終わりに寄り道運用。前半は静かだったが徐々にコンディションUP!えぇ!? 1エリア局聞こえてる !と思ったら今度は 新潟局も強力に入感! ここ静岡からは1エリアや9エリアはよほどコンディション良いときでないと聞こえません。自分にとっては今シーズン初の近距離Esでテンション上がりました(^^)

しかし浮き沈みが激しかったり複数局が同じチャンネルにひしめき合っていたりでなかなか呼べないことも。空きチャンネルを探して時々CQも出してみましたが空振りばかり。「違法の被りが~」と仰っている方が多かったのでCQが違法被りで消されてしまっていたのかもしれません。しかし呼び回り中心でも北から南まで様々な地域の方と交信できてお腹いっぱい楽しめました(^^)

イメージ 1


<ログ>
市民ラジオ SCIENTEX SR-01  浜松市北区
1728 オオイタTN24局 54/53  2017DX#048
1743 イワテIW123局 53/52  2017DX#049
1802 しりべしCB49局 52/54  2017DX#050
1805 いしかりKW652局 51/?? 尻切れレポート取れず
1841 ヤマガタAA21局 57/56  2017DX#051
1857 とうきょうAD879局 55/55  2017DX#052
1859 あきたAO899局 55/54  2017DX#053

CBL
サイタマFL20局
いぶりTM360局
ミトBB??局
いわてDS94局
クマモトAT800局
イワテSG590局
あおもりCB144局
イワテNK34(?)局
フクシマHO723局
おきなわYC228局
るもいYD43局



feed 6/12 本日の運用 in link ナガノK2のブログ (2017/6/12 21:45:43)
イメージ 1

朝トレ兼モーニング運用。小雨。








イメージ 2


ランチタイムも小雨。





イメージ 3

イブニングは、中野市イオンで1局。
途中、旭川ラーメンなるものを食して、道の駅「やまのうち」で第2弾。
2局ゲット。






イメージ 4








イメージ 5





本日の運用結果です。



・・・・・・・・・・・・・

【2017.6.12】

モーニング 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原 西館山山頂付近より

CBL
ながのNC-700局 GW




ランチタイム 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原高天ヶ原 自宅庭より

ながのAA61局 52/53 GW

CBL
かごしまSS167局
フクオカBG37局




イブニング① 長野県中野市イオン駐車場
イワテIW123局 52/53 8ch

イブニング② 長野県下高井郡山ノ内 道の駅「やまのうち」
いばらきSA634局 茨城県鉾田市 51/- ロスト 6ch
  Es交信で山ノ内町と1エリアのパスは新記録です。交信は成立せず。
るもいYD43局 北海道初山別村 54/54 4ch
かみかわF62局 北海道旭川市 54/53 1ch

CBL
ながのCZ57局 GW
かがわ2797局
ならAI46局
なごやCE79局
イワテB73局
かまがりAA793局
ヨコハマGA422/8局
ふくしま…



・・・・・・・・・・・・


皆さま、本日もありがとうございました!





feed ぶらり2 in link 554は251。 (2017/6/12 21:45:28)
穴つながりでもう1つ寄り道。

イメージ 1
”吉見百穴”(よしみひゃくあな)

イメージ 2
”戦時中は軍需工場”
(中島飛行機:ゼロ戦)

イメージ 3
涼しい

イメージ 4
”百穴”だけど実数は200余あるそうです。

以上。


feed 本日の運用 6.12 in link きょうとKP127のブログ (2017/6/12 21:31:05)
今シーズンはFBなEsコンディションが続いております。本日は定時退社だったのでいつもの府道沿いへ行きました。
イメージ 1
ワッチするとすでにローカル各局が運用しているのがきこえます。いわてRK109局を
皮切りに開始直後は1エリアもきこえていて、よこはまUQ3局と交信出来ましたが、コンディションが変わったようで、後は7エリアと唯一の6エリアとなる、さがJP258局と交信出来ました。また、いわてZR250局さんとは初めての交信となりました。
他にも多数の局がきこえ、呼んでいただいたと思いますが、混戦模様でなかなか届き
ませんでした。明らかに昨年より運用される局が増えたと実感しました。
徐々にあたりは暗くなってしまいましたが、久しぶりにホタルが飛んでいるの見ました。交信していただいた各局ありがとうございました。またよろしくお願いします。

6月12日(月)イブニング
移動地:京都府舞鶴市行永( 府道沿い

CB無線交信 ICB-R5
いわてRK109局 岩手県一関市 Y51/M53
いわてZR250局 52/M5
よこはまUQ3局 神奈川県横須賀市 51/51
ふくしまAJ32局 福島県福島市 53/53
みやぎNE410局 仙台市青葉区 51/52
ふくしまMC712局 福島県いわき市 52/52
さがJP258局 福岡県宗像市 51/52
アキタAO899局 52/54

受信のみ
ヨコハマGA422/8局、ナガサキES201局、いわてDE69局
あおもりJA273局、ちばCB750局、ふくしまB53局
ニイガタAA462局、いわてSG590局、いわてRC129局
クマモトAT800局、ふくしまSP302局、いわてCA29局

QSLカード発行出来ます。希望があればコメント下さい。
feed 2017/6/12ランチ&イブニング運用♪ in link エーチャンCG61/JN1HFU (2017/6/12 21:08:21)
本日も元気に仕事?(笑)今日は近場を俳回してました(^^)b
ちょっと時間的に忙しかったですが、ちょっとだけランチタイム運用も出来ました♪
イメージ 1

梅雨時期とあって天気はどんよりとしてましたが15分ほどの運用でしたが2局さんとお繋ぎ頂きました(^^)v
12時半には例の?音楽の先生と打ち合わせがあったので急いで学校へ(^^;
何とか時間に間に合いました(笑)

イブニングもいつもの田んぼへ(^^)b今日は誰もいません(笑)
いつもの様にガントラでスタンバイ♪

渋いながらも各局さんが聞こえ始めました(^^)v
しばらくすると、カナガワMT246局さんが登場!2局合同となりました♪
イメージ 2
しかし今日もガントラで繋がるレベルまでは上がらず・・・(^^;
CQも出してますが応答は無し(^^; まっいつもですがね(笑)
それでもかすかに各局さんの波は届いてました!
今日は3チャンネルでQSOされてる局もいましたが届きません(笑)
イメージ 3


普段はガントラ待機が多くて呼びに回る事が少ないのですが(^^;
また合同運用の時も聞いてるだけが多いです(笑)

結局707の登場です(^^;それでも今日は独りでの運用時間が多かったので
久しぶりに呼びに回りました(^^)v

SNSでお世話になっている局も聞こえてましたので早速コール♪
不安定ながら各局さんにお繋ぎ頂きました♪

日も暮れて寒くなって来たので撤収(笑)近くで運用していた、ヨコハマAL50局とアイボール(^^)b
まだまだコンディションも上がってます!ハンシンAA727局が聞こえてるので
再び参戦(笑)呼ぼうと思ったら急落・・・今年はまだ10mFMで繋がって無いので呼ぼうと思ったのにね(^^;
いつもタイミングが合わずでなかなか繋がらないのでチャンスと思ったんですが(笑)

今年は特に?毎年10mFMでちょくちょく繋がってるお馴染局とQSO出来ていません(^^;原因は分かっています。皆さん11mの来てしまってます(笑)

そしていつもSNSでお世話になっている、おおいたDW351局さんとも初QSO!!知りませんでした!初QSOだったんですね(^^;いつも聞いていたしSNSでお世話になっていたので初QSOとは知りませんでした(><)

たぶんCBLも10回以上は聞いてると思いますが合同運用の時は声をあまり出さないのが原因?すっかり繋がってると思ってましたが(^^;
昔だったらガンガン呼びに回っていたはずですがね(笑)

2017年6月12日 平塚市豊田エリア
ランチタイム
12:05 かごしまSS167局♪57/55
12:11 フクオカBG37局♪56/54

イブニングタイム
17:00 カナガワLE111局♪57/57GW
17:17 フクオカBG37局♪55/54本日2回目
17:19 おおいたDW351局♪55/51 初QSO
17:34 とっとりAJ683局♪56/54 初QSO
17:41 おかやまDR621局♪54/52 初QSO
17:44 イワテIW123局♪52/52
18:33 イワテDS94局♪58/54
19:24 アキタAO899局♪55/54

本日もお繋ぎ頂きました各局さんありがとうございました♪
feed 6月12日運用 in link みやざきAL101 (2017/6/12 20:32:21)
早朝、ランチタイム、イブニング運用宮崎市塩路一ッ葉海岸より運用しました。
イメージ 1

  
静かな朝でホニャも弱めな入感でした。
7.8.1エリア各局とQSO頂きました。
ランチタイムは朝と一変各ch合法各局と違法局が入り乱れて入感でした。
イブニング運用はキュルキュルと違法局にブロックされ難儀しました。
そんな中1.7.8.JR6エリア各局とQSO 頂きました。

早朝運用
ミヤギIT03局5555
いしかりAG11局5353
ふくしまHO723局5251
さいたまFL20局5353
とうきょうMS25局5755
しりべしCB49局ロストしました。

ランチタイム運用
きょうとFS01局5757
えひめCA34局5555
おおさかSC500局5555
ミエAC130局5757
しずおかCE33局5252
イワテB73/2局5555
ねやがわCZ18局5454
こうべTA150局5353
ニイガタAA462局5353
さいたまHK118局5353
なごやTA927局5353
ならAN78局5353
ギフYD273局5454
ギフBR37局5252
おきなわOS404局5152
ひようごTT314局5454
ならAI46局5956
アイチJT140局5252
なごやCE79局お呼び頂きましたが直ぐにロストしました。

イブニング運用
しりべしCB49局5353
ミトBB501局5355
さいたまHK118局5555
さいたまFL20局5353
いわてAN26局5252
せたがやAY240局5555
トチギTM73局5553

今日も沢山の皆様QSO有り難うございました。
お呼び頂きましたがQSO出来なかった皆様次回宜しくお願いいたします。



feed 朝は❌・・・eveningは⭕・・・でした🎵 in link さいたまHK118のブログ (2017/6/12 20:24:45)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
7:00過ぎに目が覚めて・・・💦
7:30過ぎから15分間プチ運用~(^^;
撃沈⤵(笑)
conditionが上がったのは8:00からでした😲
何時も通りに家事をして買い物帰りにワッチポイントへ立ち寄り運用~(^^;

イメージ 1

conditionが安定しなくて苦戦💦
それでも数局と交信できました❗
聞こえて来るが届かない・・・
01でも駄目な時は駄目でした(笑)
eveningも17:30前から18:00までの時間限定運用~(^^;
呼んで呼ばれるpattern(;o;)
混信の嵐の中で数局さんと交信完了です。

イメージ 2

イメージ 3

本日もCMへの元気を各局様ありがとうございました🎵
【ランチタイム】
□ヤマグチSH33局 54/55 8ch
□かごしまSS167局 56/55 8ch
□クマモトHR787局 53/52 8ch
□さいたまFL20局 54/54 4ch
□みやざきAL101局 53/53 5ch
□おきなわOS404局 52/51 5ch

【evening】
□とっとりAJ683局 55/55 5ch
□シマネMS228局 55/51 8ch
□みやざきAL101局 55/55 4ch
□あさくちBB434局 54/M5 8ch
□イワテIW123局 54/54 8ch
□きょうとFS01局 56/56 8ch
□やまぐちLX16局 54/53 8ch
□おかやまAB33局 53/M5 8ch
□イワテB73局 54/54 8ch
□ミエAA469局 53/53 8ch
□かまがりAA793局 55/55 8ch
□しりべしCB49局 53/54 6ch
feed 6月12日はイブニングにアマ運用 in link カワサキAB117/JS1MRR (2017/6/12 19:50:11)
本日は私用でCMお休みしました。
外出できないので、イブニングにアマ運用を行いました。

イメージ 1


24MでおきなわYC228局の変調が入感。何処かに31を送っている模様が31で入感。その後こちらから呼ぶも、こちらの電波は届いているようですが、こちらには入感ありませんでした。
28Mでは、青森モービル局が入感。
21Mと入感無し。
諦めかけた18Mでようやく交信できました。
7Mは運用出来ず。
おきなわYC228局、ありがとうございました。

本日の交信結果
【川崎市宮前区】
1922 JR6SEU局 51(3W)/51(2.5W) 18.127M SSB
feed 空梅雨ですか?紫陽花やプチ菜園は雨が欲しそうにしています!? in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2017/6/12 19:39:41)

関東地方も梅雨に入ってから、まとまった雨は降っておらず、庭の紫陽花などは、雨が欲しそうです!

雨が降らないと、水道水を撒いているので、水道料が気になりますね!

2か月に1度の水道料金ですが、成人5人いると、上下水道はいつも、3万円チョットになります!使いすぎですね!

節水用シャワーヘッドを使っても、これぞ、焼け石に水です?!

小さい庭ですが、水を撒くと結構時間をかけて撒くので、勿体無いですね!

紫陽花は涼しそうにブルーしてますが、雨が欲しそうにしています?

ブルーベリーも実が付いて来たので、鳥よけネットしました!

レモンの実が大きくなってきましたね!

今年初めて植えた、ズッキーニは大きくなり、とうとう食卓に乗るまでになりました!

見た目はキュウリみたいですが、生り方が違い、花が咲いて、その花の後ろ側に実がにょきにょき、おちんちんのように伸びて来るので、不思議な野菜です!

我が家で獲れたズッキーニの野菜炒めです!

健康にいいらしいですが、とりたてて、凄く美味しいものではありません?

個人的にはですが、瓜っぽいのを炒めて、ぐにゃぐにゃなるのがいけませんね?

一夜漬けの様に、さくっと食べたいですね!

いつまで空梅雨が続くのか判りませんが、平年通りの降水量は確保してもらいたいですね!

 

 

 

feed 6月11日・12日Es in link とくしまMN72/JH5RJW 無線と登山 (2017/6/12 19:35:08)
6月11日は地域の行事などがあり無線ができたのは午前中短時間のみでした。

ログ 徳島県名西郡神山町 自宅畑より ICBーR5使用

9:47 ニイガタAA462局 57/56   5ch

イメージ 1

本日6月12日は夕方だけですが運用できました。
大混戦の模様でR5ではなかなか太刀打ちできずでした。(笑
7エリア各局が多く聞こえ交信できるタイミングを待っていたのですが、娘から夕食できたので早く食え~!との事で仕方なく撤収しました。(笑

ログ 徳島県名西郡神山町 自宅より  ICBーR5使用

18:13 ふくしまB53局  52/52   8ch

18:32 ニイガタAA462局 54/55   3ch

CBL すべて8ch(18:00~19:00)
いわてDS94局
いわてSD590局
いわてRK109局
いわてRC129局(子供さん)

イメージ 2

feed 夕方のコンディションも良かったですね。 in link 大人からのラジオ少年 (2017/6/12 19:13:47)
通勤途中、モービル機で7144をワッチしていたら、CQを出していらっしゃる局長さんが。
すぐに車から降りてアンテナを伸ばしたら、ミヤギIT03局のお声が。
無事QSO成立
今日もCM後の運用は期待できそう。

イメージ 1

やはり夕方もビッグオープン。
早速帰宅途中にCQCQ。
混信あり、QSBありで大変でしたが、各局とQSOできました。
短時間の運用でしたが、各局、ありがとうございました。

いばらきAY48局
さいたまFL20局
さいたまHK118局
ちばCB750 局
よこはまJA298 局
ミトBB501局
ニイガタAA462局
サイタマFL20局
とちぎMH44局
以上、ありがとうございました
feed 6/12 QSO in link CQ 11m こちらは "さっぽろTP7" (2017/6/12 19:06:03)

イメージ 1


月曜日、実に理想的な飛来。
交信ありがとうございました。



QSO

18:57 ならAI46/3局 54/52 8ch

19:00 ナゴヤCE79/2局 57/53 1ch

19:12 シズオカCE33/2局 53/52 4ch



.
feed 聞こえるが届かない… in link 元気なクマの日曜日 (2017/6/12 18:53:59)
仕事帰りに30分ほど運用。
するとにいがたAA462局さんのお声が。
タイミングを見ながらコールを送りますが、なかなか…
どうもあちらはパイルのようですね…
聞こえてくるレポートも55とか57とか…
こちらに入るシグナルはQSB51...
だって今日のリグはこれ、ICB66H。

イメージ 1

なかなか上手いこと行きませんね…

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html
珍しいアウトドアへ https://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html
にほんブログ村 その他趣味ブログへ https://taste.blogmura.com/ranking20.html
feed あ~ぁなんてこったい・・・ in link CQ~蹴球~っと! mito BB501 (2017/6/12 15:51:07)
今日は、代休でお休み・・・
朝から草取り&庭木の剪定!汗
シャワーを浴びて憧れのランチタイム運用予定~
順調にシャワーまでは・・・
おぉ隣の畑でオヤジの実家跡取りが(私の従兄:20歳位年は違います)トラクターで耕していますね~あれ・・・トラクターが有りますが運転手が居ない??
堺の株に乗り上げて動かないとの事!
レスキューは、本業の方に・・・知らない振りは出来ませんが~
勿論、写真など取る余裕はございません!笑
また、シャワーを浴びる羽目に・・・
イメージ 1
遅ればせながら・・・シジミ沼!
イメージ 2
筑波山少々霞んでいますが・・・
イメージ 3
ランチは、またまた手抜きになりました!汗

いゃ~凄いノーィズ無しSメーター0に張り付きます・・・初めての体験!!
聞こえてきました~
かごしまSS167局  53
くまもとDX55局   52
くまもとHR787局     52
呼べ度!叫べ度!!反応なし・・・大汗
なんてこったい!!
the坊主byシジミ沼~~畜生&悔しい~~

PS:ホルスタイン1号&3号は喜んでいました!爆

11日 PM 自宅庭先 Es釣果
15:43   かごしまSS167局  53/53  1ch  2回目
17:21   同上                    55/55  2ch  3回目
17:27   おおいたTN24局    53/53 3ch 
自宅庭先の方が・・・汗

私には、ランチタイム運用は似合わないようです!笑
では、各局様イブニング専門で頑張りますのでよろしくです!!


feed 6/12 移動運用 in link イシカリAA930の公式ブログ (2017/6/12 15:24:40)
イメージ 1
今日も夜勤明け。しかし寒い! いかに北海道とはいえもう6月だ! ここまで寒い6月は無かったはず。風も強く車の気温計は13℃であった。
寒さに耐えながら移動運用を敢行。最初はCNDが悪かった様で全く入感せず、いきなりイワテB73局の変調が聴こえた辺りから上がって来たか?(^_^;)

CB(8Ch)
08:15  イワテB73局     52/53
08:24  とうきょうMS25局  52/52

朝から各局様ありがとうございました
しかし寒い!!!

feed 遅延 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2017/6/12 12:02:58)

またも、京浜東北遅延だぜ、多すぎ〜!

今日は池袋周りの、埼京線しかないな〜

気ままにいくか〜次現場

 

 

 

feed 遅延 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2017/6/12 11:56:17)

またも、京浜東北遅延だぜ、多すぎ〜!

今日は池袋周りの、埼京線しかないな〜

気ままにいくか〜次現場

 

 

 

feed 遅延 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2017/6/12 11:56:17)

またも、京浜東北遅延だぜ、多すぎ〜!

今日は池袋周りの、埼京線しかないな〜

気ままにいくか〜次現場

 

 

 

feed 6/12 朝の運用 in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2017/6/12 7:20:05)
6/12(月曜日)晴れ 21度
中央公園 7:11~
弱いけど聴こえてきました

0712 ミヤギIT03局 51CBL
0725 ふくしまOF723局 51CBL

イメージ 1

feed タイミングが合わず in link いわてDS94/JG7NIF (2017/6/12 6:16:43)

さいきんコンディションと運用のタイミングが合いません。
9日CM帰り寄り道も静かな11mb。ふっと浮かんだふくおかBG37局と交信でき何とか坊主回避。

イメージ 2
6/10のイブニング

10日はせっかくのコンディションでも雨ふり。時々強くなるため運用控えておりました。運用途中での雨ならともかく、最初から降っている中に無線機をさらすという度胸はおいらにはございません。夕方雨も上がり釜石港に行ってみたが、コンディションは下がっていました。いつもなら、8ch聴きながら待機ですが、なんとなくチャンネル回したら、1chで交信中のさっぽろTP7局入感。交信でき、坊主回避。

11日は午前中野暮用にて運用できず。自宅で時々コンディションチェック。50Mhzビーコン2エリアまで入感してました。
午後から釜石港に出かけてみたがダウン中。RJ-410を車窓にセットして昼寝。
ひょうごCY15局入感で目が覚め、ICB-680で応答。イワテB73局は途中ロスト。
(その後B73局とはJr.で交信できました)
CB-ONE Jr.をセットしてから各局と交信できましたが、いまいち安定しない。
西日本と北海道が同時で聞こえたり。それもガツンと入るのではなく、どちらも同じレベル(S2~4くらい)で聞こえる感じでした。
今年はいつもより北海道局と交信が出来ております。(^○^)

各局交信ありがとうございました。

イメージ 1
シガ局は岐阜県移動とのことでした。

feed 朝から in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2017/6/12 5:55:35)

朝から腰が、いたたたた〜

風邪熱でよく来る痛みと、同じかも

まっ、仕事さえ出来れば良い

しかし眠い

眠い続きもあり

風邪の前兆かもなあ

 

 

feed 朝から in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2017/6/12 5:55:35)

朝から腰が、いたたたた〜

風邪熱でよく来る痛みと、同じかも

まっ、仕事さえ出来れば良い

しかし眠い

眠い続きもあり

風邪の前兆かもなあ

 

 

feed オイカワ釣り、2017年の1 in link 埼玉の空より (2017/6/12 1:24:42)
6/11日曜日、近所の川で竿を出しました。 去年は地元の川で釣りをしていませんので、二シーズンぶりになります。 なんだかんだで、中々竿を出せませんでしたので、釣り自体久しぶりです。 前の日(と言うか今朝)に仕事が終わって寝たのが朝の6時過ぎ、起きたのが昼の12時過ぎです。 ブレックファーストを食べてから、のそのそと用意を始めます。 なにせ久しぶりですので釣り道具自体どこにしまい込んだ...
feed 6月11日Es交信 in link よこはまUQ3 (2017/6/12 0:54:21)
6月11日(日)
今朝はEs期待で9時~10時前まで早渕公園でワッチしましたが、全くの坊主でした。
10時~外出予定でしたが、その時間から3,4,5エリアがオープン。
直ぐ近所から2局さんと交信いただき、諦めて外出。

ハンシンAA727局さん 53/53
ひょうご3946局さん   52/54

CBL
シマネMS228局さん    
いしかわTB306局さん 

イブニングは、17時過ぎに早渕公園へ。Es局がフェードアウト寸前のタイミングでした。そのあとおきなわAK130局さんが入感しましたがCBLのみ。


かわさきHA71局さん 57/59 

CBL
おかやまRS59局さん  
おきなわAK130局さん

本日交信いただきました各局さんありがとうございました。

feed 170611 移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2017/6/12 0:43:39)
昨日(170611)は午前中はゆっくりとX , 2ndと過ごし、午後よりQRVに出掛けました。 🚗💨  まだまだCNDも上がって無い様なので、上がる迄はと市内 大辻山(242mH⛰)に向かってみましたが、「紫陽花の名所」としても割と知られている当地、加えて一昨日(170610)にTVローカル放送局に紹介されていた為、いつもは人気の無いこの山⛰にここぞとばかりに紫陽花鑑賞客の車 🚙 が多く停まっており、この状況でいつものPointでロッドを伸ばせる状況でもありませんでした...。 😓 💦

それでも、折角登って来たのだからとDCR「呼出15ch」にてCQ ⚡。早速Pick Up戴きました。大分県大分市固定「オオイタKU86局」さんでした。16ch QSYしてしばしラグチュー。DCR 170528以来、通算5回目のQSO⚡でした。

そうこうしているうちに鑑賞客も増えて来て、中には"ドローン"にて紫陽花を空撮する方まで現れる状況になり、敢え無く撤収...。 😓 💦

いつもの Es PointでCNDが上がる迄我慢の待機...。 😅 💦

イメージ 1

この日はノイズレヴェルがひじょうに高く、常時S=7を振る厳しいCNDでした。そんななか1~8chをワッチしていると、4chにて青森県移動の「あいちOT25/7局」さんの御声がクリアに聞こえて来たので、タイミングを図って」こちらから御呼びかけ。1st QSO ⚡となりました。また、青森県移動局さんとは初めての QSO ⚡となりました。ありがとうございました。今後共宜しく御願い致します! 😊✨

以降はなかなかQSO ⚡ レヴェルの入感はほどんど無く、一瞬だけコールサインが浮かび上がるのみで、こちらから御呼びかけしてもなかなか繋がらない状況が続き、ようやくQSO ⚡成立となったのは、 「あいちOT25/7局」さんと繋がってから早や40分程が経過した時点でした。

QSO ⚡成立となったのは、静岡県富士宮市移動の「しずおかAR318/2局」さんでした。170505以来、通算2回目の QSO ⚡。ありがとうございました! 😊 🎶

「ふくしまFD55/7局」さん、「みやぎNE410/7局」さんの御声が聞こえて来ましたが、こちらか御呼びかけをさせて戴きましたが、折しものノイズと違法局QRMにて QSO ⚡不成立...。こちらから御呼びかけさせて戴いただけに、申し訳ありませんでした...。 😓 💦

撤収少し前になり、新潟県新潟市秋葉区移動の「にいがたAA462/0局」さんと繋がり、170608以来、通算21回目のQSO ⚡でした。 😉✨

これにてTime Up、撤収致しました。

☆170528 移動運用
(大分県豊後大野市大辻山移動 DCR IC-DPR3 + 付属10cmホイップ 1W送信)
1426「オオイタKU86局」大分県大分市固定 16ch M=5/5

(大分県豊後大野市移動 CB RJ-580)
1510「あいちOT25/7局」青森県移動 4ch RS=51/53 1st QSO
1552「しずおかAR318/2局」静岡県富士宮市移動 1ch RS=52/53 
1646「にいがたAA462/0局」新潟県新潟市秋葉区移動 8ch RS=52/54

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!


feed 興味が有って購入 GUNPLA EVOLUTION PROJECT版ゼータガンダム in link おおいた TN24の活動日記 (2017/6/12 0:05:00)
Web上や行きつけの模型屋さんで見ている事も有り、興味が有ったので買ってきました。

イメージ 1

GUNPLA EVOLUTION PROJECTの第一弾目になるガンプラです。
普通のHGより可動域やプロポーションを追求したキットなので作製中や完成後が楽しみです。
feed 6月11日 イブニングタイムショート市民ラジオ運用 in link おおいた TN24の活動日記 (2017/6/12 0:02:00)
6月11日(日曜日)は、家の所要をこなしてイブニングは
いつもの海岸にて20分程度の市民ラジオ運用を行いました。

+ 移動地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2

+ 交信ログ (SR-01, 3ch他)
・ "みやぎ NE410/7"局さん   RS= 53/54.
・ "ふくしま FD55/7"局さん   RS= 55/55.
・ "みやぎ BK30/7"局さん   RS= 55/52.
・ "サイタマ HN209/1"局さん   RS= 55/54.
・ "ミト BB501/1"局さん   RS= 53/53.
・ "とちぎ YA306/1"局さん   RS= 53/53.
・ "いばらき AY48/1"局さん   RS= 53/54.
・ "みやぎ FW30/1"局さん   RS= 51/52.
・ "とうきょう AD879/7"局さん   RS= 55/53.
・ "ニイガタ AA462/0"局さん   RS= 56/55.
(フェージング等の為、上記Logに誤りが有る際はご容赦願います。)

今回交信頂きました各局さん、ありがとうございました。
feed 本日の運用 in link YB101の日記帳 (2017/6/11 23:53:10)
福島にて

先程打ち込んだのが全て
とんでしまった
ヤフーブログ、やっぱりおかしいですね

イメージ 1


かごしまSS167局 54.55
みやざきAL101局 53.53
ヤマグチLX16局 51.51
かがわ2797局 53.53
ヒョウゴCY15局 52.51
ハンシンAA727局 52.52
クマモトHR787局 52.52
オオサカSD590局 52.54
オオサカSC500局 52.51
ねやがわCZ18局 52.52
ヤマグチSV221局 53.52
とっとりTS131局52.52
とっとりAJ683局54.52
CBL
かまがりAA793局
なごやG33局
ヒョウゴHM76局
るもいYD43局
おおいたTN24局
おきなわAK130局
feed 夕方のみの運用~6/11(日) in link LX16の自由時間 (2017/6/11 23:48:57)
6/11(日)は所用により、夕方だけ運用しました。

写真を撮り忘れましたので、昨日のものです。

<ログ> ~岩国市の蓮田地帯にて~
 ・16:27 ぐんまXT59局 53/53 3ch
 ・      とうきょうAB993局 53/55 3ch
 ・      トチギSA41局 51/52 3ch
 ・      おおたY16局 53/53 3ch
 ・      かわさきHA71局 51/51 3ch
 ・      かまくらYH69局 51/52 3ch
 ・      エドガワAN121局 52/54 3ch
 ・      ミヤギAZ17局 52/52 3ch
 ・      みやぎFW30局(川口市) 53/pk55 3ch
 ・      よこはまMM21局 53/53 3ch
 ・      さいたまYB101局 51/51 3ch
 ・      かながわMT246局 52/52 3ch
 ・      イワテJA77局 53/52 3ch
 ・      フクシマHK414局 52/53 3ch
 ・      カナガワHK25局 51/51 3ch
 ・16:52 イバラキLG125局 53/ 53 3ch
 ・      さいたまHN209局 52/52 3ch  ※妄想?
 ・17:00 みやぎNM81局 52/52 4ch
 ・17:01 おきなわYC228局 53/53 2ch
 ・17:04 ふくしまFD55局 53/55 4ch
 ・17:10 チバYN515局 52/52 6ch
 ・17:16 みやぎNE410局 53/55 8ch
 ・17:17 ニイガタAA462局(新潟市) 54/54 8ch
 ・      やまぐちBK13局 57/58 1ch ※GW、EB
 ・17:40 おきなわYC228局 54/54 3ch
 ・18:07 おきなわOS404局 53/53 4ch
 ・18:09 さっぽろTP7局 52/53 4ch
 ・CBL局 : サイタマAD421局、カナガワTM34局、シズオカBF109局、ミトBB501局、
         チバAT357局、イバラキAY48局

  
feed 夕方のみの運用~6/11(日) in link LX16の自由時間 (2017/6/11 23:47:36)
6/11(日)は所用により、夕方だけ運用しました。

イメージ 1
写真を撮り忘れましたので、昨日のものです。

<ログ> ~岩国市の蓮田地帯にて~
 ・16:27 ぐんまXT59局 53/53 3ch
 ・      とうきょうAB993局 53/55 3ch
 ・      トチギSA41局 51/52 3ch
 ・      おおたY16局 53/53 3ch
 ・      かわさきHA71局 51/51 3ch
 ・      かまくらYH69局 51/52 3ch
 ・      エドガワAN121局 52/54 3ch
 ・      ミヤギAZ17局 52/52 3ch
 ・      みやぎFW30局(川口市) 53/pk55 3ch
 ・      よこはまMM21局 53/53 3ch
 ・      さいたまYB101局 51/51 3ch
 ・      かながわMT246局 52/52 3ch
 ・      イワテJA77局 53/52 3ch
 ・      フクシマHK414局 52/53 3ch
 ・      カナガワHK25局 51/51 3ch
 ・16:52 イバラキLG125局 53/ 53 3ch
 ・      さいたまHN209局 52/52 3ch  ※妄想?
 ・17:00 みやぎNM81局 52/52 4ch
 ・17:01 おきなわYC228局 53/53 2ch
 ・17:04 ふくしまFD55局 53/55 4ch
 ・17:10 チバYN515局 52/52 6ch
 ・17:16 みやぎNE410局 53/55 8ch
 ・17:17 ニイガタAA462局(新潟市) 54/54 8ch
 ・      やまぐちBK13局 57/58 1ch ※GW、EB
 ・17:40 おきなわYC228局 54/54 3ch
 ・18:07 おきなわOS404局 53/53 4ch
 ・18:09 さっぽろTP7局 52/53 4ch
 ・CBL局 : サイタマAD421局、カナガワTM34局、シズオカBF109局、ミトBB501局、
         チバAT357局、イバラキAY48局

  
feed 2017年6月11日のロールコール in link 今日も 無線三昧!!by XGI ex.さいたまKY521 (2017/6/11 23:40:35)
20 17年6月11日の結果 (キー局開始か ら640回目

参加局 リストはこちら

YapLog
104局 の参加

USTREAMはこちら
feed 170611結果(人間の耳) in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(ライセンスフリー無線で遊ぼう!) (2017/6/11 23:32:17)
Esシーズンの朝は早い。

以前の予報立ち天気は下り坂とのことだったが、何とか持っているようだ。
ということで、お山です。

珍しい光景を見ました。
城山湖に水を組み上げています。
あっという間に満水です・・・凄い量が組み上げられています。
イメージ 1

昨日と変わり映えのしない光景です。
イメージ 2

今日はトウキョウAD88局が遊びに来ました。
貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございます。

そして、みんなでワッチ体制です。
コンディションは・・・いまいちです。
イメージ 4

コンディションは上がらず、まったりと過ごします。
日差しも昨日に比べると少なく、快適でした。
イメージ 3

5月が始まると同時に突入したEsシーズン。
実際にQSOしたり運用している状況を観察していてふと思ったんですけど・・・
「やはりベテラン局の運用技術はすごい!!」
ということ。

SR-01が登場し、以前よりEsQSOの難易度が下がっている気がします。
飛び受けは素晴らしく、すごい性能のリグだと思います。
感覚的主観ですが、SR-01で呼びかけた場合の応答率は、かなり高いのでは??と感じています。
しかも、呼びかけた場合にもらうレポートも、従来機よりいいレポートをもらっていることが多い気がします。
・・・欲しい・・・

そんな中で、ふと思ったのは、
「運用している人の耳は、SR-01に追いついているんだろうか?」
ここが、私のような昨日今日の局とベテラン局の決定的な違いがあるような気がしています。

具体的にいうと、いわゆるベテラン局又はそれに準ずるキャリアを有する局は、例えばRS51のカスカスの飛来でも確実に相手のコールをピックアップしQSOをする、ということを、いとも簡単に、かつ、当たり前のようにやっています。

見聞きしていると、ベテラン局は、よほどのことがないと、相手局にコールを聞きなおしたりすることはしません。
言葉で書くと簡単だし、当たり前のようなことに感じ、難なくできそうに思えるがさにあらず。
実はカスカスの弱い変調を一発で聞き取る、ということがどれだけ大変か・・・

じゃあ、自分がそれができるか??というと、正直自信がありません。てか、以前はできませんでした。
三株山移動 の際、ベテラン局の真似をしてCQを出したことがありましたが、人間の耳だけはいかんともしがたく、何度も聞きなおしたりして、余計な時間をかけてやっとQSO成立・・・なぁんてことがありました。
また、ベテラン局と一緒にワッチしていて「お、〇〇局が聞こえてきたぞ!」なぁんてベテラン局が言っても、自分には聞き取れていなかったり・・・

いくら飛び受けの素晴らしい性能のリグを使っても、人間の耳がそれに追いついていなければ、高性能リグの性能を100パーセント引き出すことはできない、いわゆる宝の道腐れになる、ということを、身をもって知ることができた。


・・・あの時から数年たったけど、果たして私自身の耳は、リグ性能の向上に置いて行かれてはいないだろうか??・・・
自分の声を相手に届けるだけでなく、相手の声も聞き取ることができないと、無線という趣味を楽しむことはできない。

リグの性能アップに比例し、自分自身の耳を鍛えていかなければいけないなと思いました。
日々鍛錬です。


【QSO結果】
【11m】0850 トウキョウHM61/1  東)八王子市景信山 CB1ch 59/59
【11mEs】1043 アキタAO899/7  秋田)秋田港 CB5ch 57/55
【11mEs】1615 カゴシマSS167/6  鹿児島)鹿児島市 CB1ch 55/54
【11mEs】1639 ヒョウゴCY15/3  京都)舞鶴市 CB4ch 55/54

TNX FB QSO


【CBL】
ルモイYD43
ヤマグチAA123
イワテIW123
フクオカSY31
ほか

【アイボール】
ナガノCW47
トウキョウAD88
カナガワCE47
トウキョウFV261
カナガワFZ15
トウキョウEF64
feed 2017.06.11 KANHAM2017出展者説明会 in link ヒョウゴTF246/JP3DOYのブログ (2017/6/11 22:31:00)
2017年6月11日は、KANHAM2017出展者説明会が開催されました。

説明会+出展区画の抽選があります。
くじを引いて数字の若い順に希望の出店区画を選べます。
去年は奇跡的に3番をGET!
今年は・・・
イメージ 1

9番をGET!(先頭の20は無視してください。)

イメージ 2

無事に第一希望の出展区画を選ぶことができました。
出展区画は去年と同じ場所です。ただし今年は2ブースです。

各局様、KANHAM2017の『FLRM2017』ブースにぜひお越しください!

よろしくお願いします。
feed 1日遅れのログUP(^^; in link シズオカAR96/JR2GUI (2017/6/11 22:25:25)
1日遅れになってしまいましたが昨日の運用ログです。夕方は西方面がオープンしていましたが、混信がキツいのかQSBの波に乗れなかったのか、強く聞こえているのになかなか飛んでいかない難しいコンディションでした。苦戦しながらもなんとか5局さんとQSO。梅雨入りではありますがこうやって週末だけ晴れてくれるとありがたいですね(笑。

<ログ>
市民ラジオ SCIENTEX SR-01  天竜川河川敷移動
1722 ナガサキK69局 53/52  2017DX#043
1732 ヤマグチYN24局 54/54  2017DX#044
1736 フクオカBG37局 54→56/55  2017DX#045
1740 クマモトHR787局 55→56/54  2017DX#046
1749 きたきゅうしゅうJE01局 54/51  2017DX#047

feed 6月11日は午前のショート運用 in link カワサキAB117/JS1MRR (2017/6/11 22:21:12)
本日は、昨日のサッカーによる擦り傷と筋肉痛と格闘した1日でした。太腿にまた激痛が出たので軽度の肉離れ再発か。歳だし、長引きそう。
満身創痍の身でありますが、家族の買い物送迎を頼まれたので、ついでに午前中ショート運用を行いました。

イメージ 1


運用を開始して、すぐにヨコハマJA298局さんからお声掛け頂きました。どうもコンディションは今一とのレポートあり。久しぶりの運用なのに・・。
Es局が聞こえるも、なかなか交信レベルまで上がらず、呼んでも届きません。
お湯を沸かして暖かいコーヒー飲みながら、ワッチするも、徐々にコンディション落ちました。
GWでの交信を楽しんで、午前中で撤収となりました。

本日の交信結果
【横浜市都筑区】
1100 よこはまJA298局 53/53 横浜市鶴見区
1230 かながわCE47局 52/53 相模原市城山湖
1235 とうきょうAD88局 51/52 相模原市城山湖
1243 よこはまMM21局 51/31 横浜市中区

ヒロシマDM11局 51CBL
やまぐちAA123局 51CBL
かがわ2797局 52CBL
ミヤザキAL101局 51CBL
くまもとHR787局 51CBL
ねやがわCZ18局 51CBL
ふくおかSY31局 51 CBL
feed 山口市でCB無線運用 in link ももねこ生活 (2017/6/13 21:21:34)





CB無線運用 日曜日は短時間ですがCB無線運用を楽しみました。



なかなかCQが聞こえない

交信の相手は聞こえるけどなかなかタイミングが合わない



のんびりCB無線運用は楽しいな



交信頂きました各局様ありがとうございました。

またお願いします。

feed 関東ぶらり。 in link 554は251。 (2017/6/11 22:12:09)
混むのが嫌いなので、久々の車中泊。

イメージ 3
”パナソニック LEDランタン”
いい感じで使いました。

早く着きすぎた。

イメージ 1
”2番乗り”

イメージ 2
”那須ガーデンアウトレット”
夏物を少々、仕入れました。

寄り道。

イメージ 6
3.11以後、しばらく閉館していました。

イメージ 4

イメージ 5
ライティングがおしゃれになりました。

つづく。


feed 6月11日(日) Es午前中とイブニング オープン in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2017/6/11 22:05:27)
各局様こんばんは。
昨日はCND不安定ながらも良かったのですが
本日は如何なのか!?
昨夜が遅かったので朝が起きれない(笑)
何時もの運用地で11時前からスタートです。
リグONで静です、此方からCQ~CQ ノーメリットです。
しばらくワッチしながら様子を見る事に。
11:03ニイガタAA462局が聞こえる、コールすると一発で
ピックアップして頂きFB QSO TNX!
その後CQを出すと、ブラボ~と聞こえた、QRZ,で応答して頂いたのは
つくばKB927局さん、おっ~本日も繋がりました、早朝から運用されて
いたようです。

少し開けてる様です、次に、さいたまAD966局さん、さいたまHK118局さん
と繋がり今日も運用開始から良い感じです。

その後、いばらきLG125局さん、ふくしまFD55局さんとFB QSO TNX!
しかしCNDはここまで!この後急に静かになりノイズまで入る
ジーこれではRS52まで聞こえない、まだ運用開始から1時間程度
これで諦めたくない、13時30分までワッチしますがノイズは強くなる
だけ、仕方なく一旦撤収としました。m(__)m

帰宅後、用事を済ませ夕方のCNDが気になる?
掲示板をみても上がっていない様だ、しかしイブニング運用へ出発

イメージ 1

到着後、おっ少しは聞える、でも弱い。
CQを出してもやはりノーメリット、その直後 ニイガタAA462局さんの
CQにコールすると一発でピックアップして頂きFB QSO TNX!
熊本が開けると一番に聞えるのがニイガタAA462局さんです。
今日もお決まりの様に朝、夕とも 一番手でAA462局さんと交信させて頂きました。
でも静です、此方からCQを出すと、えっ~各局様より呼んで頂きました。
開けた様だ!続けて16局さんとFB QSO TNX!  まさかでビックリでした。(笑)

続けてQSO中に、さいたまFL20局さんとも繋がり連続交信記録再チャレンジ
2日目QSO出来ました。
金曜日QSO出来ていれば連続10日でしたが、自然が相手そう上手くはいきません(笑)
その後もCQを出しながら各局様とQSO本日のイブニング北は北海道から
南は沖縄まで繋がり満足です。局数は多くなかったですが!?

18時40分ノーメリットが続いたので撤収です、近くのGSで手洗い洗車をして
帰路としました。

<本日のログ>
ランチタイム前後
ニイガタAA462局       53/54
つくばKB927局       pk52/pk54
さいたまAD966局       52/56
さいたまHK118局       52/53
いばらきLG125局       51/51
みやぎEN89局       51/55
ふくしまFD55局       52/54
イブニング
ニイガタAA462局       53/55
さいたまAB960局       52/55
さいたまYB101局       52/52
シズオカAR318       52/54
イワテJA77局       52/53
グンマXT59局       52/55
とちぎ4862局       52/53
さいたまFL20局       52/54
いばらきLG125局       52/53
とうきょうAD879局       53/54
まつもとHN50局       51/51
おおたY16局       52/53
とちぎCR428局       52/55
とちぎSA41局       pk52/pk55
とちぎMH44局       52/53
みやぎNE410局       52/54
いばらきAY48局       52/55
おきなわOS404局       52/54
なごやAB449局       52/52
イワテSG590局       51/51
ちばYC330局       51/51
さっぽろTP7局       51/54

各局様本日は厳しい中FB QSOありがとうございました。
次回もよろしくお願い致します。  クマモトHR787

feed 6/11 本日の運用 in link ナガノK2のブログ (2017/6/11 22:03:10)


ありました。(^^)



今朝は霜が降りましたが、日中は暖かく快晴でした。

現在の朝トレは。

忍者のような格好で、ゴキブリのように地を這って竹藪に潜っています。













志賀高原の特産品「ネマガリダケ」です。

ただ今、収穫期。














仕事をサボって、いえ、空き時間を見つけて、ダッシュで運用しましたが、
いずれもコンディションが落ちた時間帯で静かすぎー。

夜間帯もショート運用しましたが、8時を回ったところで気温が0℃になり、撤収しました。

さきほどラストの仕事を終えて、ほっと一息です。






結局、今日はボウズでした。

こんな日は、寒さがひとしおです。


・・・・・・・・・・・

CBLのみ

かごしまSS167局
おおまちOT194局
ミエAA469局
いしかりAG11局
るもいYD43局
アキタAO899局


・・・・・・・・・・・










タープの上に溜まった水を落とそうと、ポールの先端で突っついていたら、

「ビリビリッ! ジャ~!」

破れて穴が開きました。

溜まった水が落ちて、ちょうどいいかも。
ただし、真下に居ると、罰ゲーム状態です。


雨対策なのに雨漏り確実となりました。












現在です。

寒いです。










踏んだり蹴ったりなので、ごほうびはこれ。


コンビニケーキなのに1個400円くらいするのである。


おいしー。


ありがとー。



feed 6/11 本日の運用 in link ナガノK2のブログ (2017/6/11 22:02:27)
イメージ 5


ありました。(^^)



今朝は霜が降りましたが、日中は暖かく快晴でした。

現在の朝トレは。

忍者のような格好で、ゴキブリのように地を這って竹藪に潜っています。











イメージ 6


志賀高原の特産品「ネマガリダケ」です。

ただ今、収穫期。










イメージ 1




仕事をサボって、いえ、空き時間を見つけて、ダッシュで運用しましたが、
いずれもコンディションが落ちた時間帯で静かすぎー。

夜間帯もショート運用しましたが、8時を回ったところで気温が0℃になり、撤収しました。

さきほどラストの仕事を終えて、ほっと一息です。






結局、今日はボウズでした。

こんな日は、寒さがひとしおです。


・・・・・・・・・・・

CBLのみ

かごしまSS167局
おおまちOT194局
ミエAA469局
いしかりAG11局
るもいYD43局
アキタAO899局


・・・・・・・・・・・






イメージ 2




タープの上に溜まった水を落とそうと、ポールの先端で突っついていたら、

「ビリビリッ! ジャ~!」

破れて穴が開きました。

溜まった水が落ちて、ちょうどいいかも。
ただし、真下に居ると、罰ゲーム状態です。


雨対策なのに雨漏り確実となりました。









イメージ 3



現在です。

寒いです。







イメージ 4



踏んだり蹴ったりなので、ごほうびはこれ。


コンビニケーキなのに1個400円くらいするのである。


おいしー。


ありがとー。



feed やっぱり飛ぶSR-01にP811悩み中 in link 毎日はレビュー (2017/6/11 21:48:45)
イメージ 2

イメージ 1

今日は9時からお昼まで清瀬市内の畑からQRV。
競争相手が少ないためか、10時前まではほぼ一発ピックアップでした。
10時過ぎも頑張れば取ってもらえた感じ。
毎年、時々ここメリケン道路から運用していますが、ここまで
ピックアップ率が良いことはありませんでした。

やはり、SR-01は飛ぶんですね。

スピーカーだけが気になってるんですが、第一電波工業のP811という外部スピーカーは
どうなんでしょう? 
どなたか使っている方がいたら感想を聞かせてくださいませ!


【清瀬市 メリケン道路横の畑】

 09:10 さいたまMG585局 志木市 M5/M5 DCR26ch (秘話)
 09:27 ヤマグチAA123局 54/53 CB3ch
 09:29 さいたまNS1局 皇鈴山 53/55 CB5ch
 09:34 シマネMS228局 54/51 CB8ch
 09:39 イズモMY119局 出雲市 55/55 CB4ch

【清瀬市 メリケン道路】

 10:40 アキタAO899局 秋田市 54/54 CB5ch
 10:55 ひろしまDM11局 福山市 55/55 CB3ch
 10:57 サイタマAD504局 所沢市 55/54 CB7ch
 11:00 サイタマUJ120局 志木市 55/55 CB7ch
 11:09 ミエAA469局 和歌山 55/52 CB4ch
 11:13 クマモトHR787局 熊本市 56/52 CB8ch
 11:26 タマDJ203局 東久留米市 59/M5 CB2ch
 11:40 ふくおかSY31局 53/51 CB5ch
 11:49 かごしまSS167局 鹿児島市 55/53 CB5ch

受信局

 トットリTS131局
 ひょうごCY15局
 フクオカHN426局
 みやぎEN89局
 ミエAA469局
 かがわ2797局
 ハンシンAA727局
 イワテIW123局
 ひょうご3946局
 フクオカTY301局
 ミヤザキAL101局

feed ぽつり ぽつりと交信 in link ハママツHM21/JI2CIY (2017/6/11 21:44:11)
6月9日(金)夕方

浜松市の凧揚げ会場近くにある防災用の丘に登ってみました。

イメージ 1

1000人が避難できる結構広い場所です。
見晴らしもよく、もしかしたらと市民ラジオを運用してみました。

イメージ 2

あいちKY909局 52/52 小島海岸との相性はいいようです。

6月10日(土)
久しぶりに浜名湖の様子を見に来ました。某釣具店の情報では小あじが結構釣れているとのこと。釣れているようなら、からバリをさびいておこぼれをいただこうと思っていました。
現場について話を聞くと昼間はあまり釣れておらず「早朝」が良いとのこと。
釣りはあきらめて、市民ラジオを運用しました。

イメージ 3

やまぐちSV221局 52/52 ふわっと聞こえてきました。
CBL フクオカBG37局 やまぐちYN24局

夕食を済ませた後天竜川へ

イメージ 4

風があまりなかったのでSR-01で運用してみました。風が吹くと軽い01はとっても心配です。

おきなわAK130局 51/51 天竜川と沖縄はあまり相性が良くないんですが01なら届いちゃうんですよね。

この日は伊勢湾RCだってことをまったく承知しておらずローカル局からのメールで知りました。知っていればもうちょっと違うところに移動してたかも。

6月11日(日)
朝から浜松市の陸上競技場にとある競技の応援と見学に。駐車場が少ないので自宅からチャリンコで向かいました。ご存知の方もあると思いますが、陸上競技場は丘の上にある競技場なので、最後の坂でへとへとになりました。帰りは快調でしたが。
昼食後にまたもや天竜川へ。

イメージ 5

運用地につくやいなや遠くの局が聞こえいてきました。
自分と同じ「ハママツ」コールの局が呼んでいたので、しばらく待ちます。何度かコールしていたようですが、なかなかつながらないようです。浜松からは届かないのかなあと思っていました。ハママツコールの局が呼ぶのをやめたようなのでそれではとばかりコール。ピックアップしていただきました。その交信をお聞きになっていらっしゃったのか、その後またコールしらっしゃいました。なんだか抜け駆けしたみたいで申し訳ない気持ちになってしまいました。

あいちOT25/7局 52/53 歩きながらベストポイントを探しました。

そのほか沖縄方面からも電波が飛来しておりましたが、混信のため運用を終えられたようです。

それにしても、今日の天竜川はノイジーで「ジジジジジジジ」っというノイズがS3くらいまで振れることがありました。強くなったり弱くなったりちょっと厄介なノイズでした。


ぽつり ぽつりと交信できた週末でした。 交信いただきありがとうございました。


feed 6/11(日曜日)市民ラジオ 運用 in link さいたまHK118のブログ (2017/6/11 21:38:57)
本日も朝から電離層反射交信をしました🎵

イメージ 1

イメージ 2

午後には買い物が有りましてホームセンターへ🚗💨

イメージ 3

買い物帰りにプチ運用し かごしま局さんと繋がりました(^^)/
本日もCMへの元気をありがとうございました🎵
※次の週末にCM出張の為新潟へ💦
帰り途中で市民ラジオ運用する予定です❗聞こえてましたら是非交信宜しくお願い致します🙇💦(土曜日6/17新潟県からランチタイム運用)

【市民ラジオ運用】
□かみかわF62局 52/52 8ch
□イバラキLG125局 52/53 5ch
□かみかわF62局 52(P55)/52 5ch

□ミエAA469局/3 54/53 4ch
□サイタマAB960局 51/51 3ch
□クマモトHR787局 53/52 8ch
□かごしまSS167局 53/53 8ch
□みやざきAL101局 53/53 6ch

□かごしまSS167局 52/53 1ch
feed EsQSO第三十四回 (6月11日) in link 50みりわった~ず (2017/6/11 21:34:18)
ちょこっと運用。朝から仕事をあれこれ済ませてからなので出遅れ感満載。
それでも少しだけ各局が入感し強く聞こえてきた「ふくしまFD55局」をコール。
同じchで「ニイガタAA462局」も聞こえており混信しながらQSO成功。勿論
AA462局ともQSO出来ました。

7エリア各局はこの日も良く聞こえており混信で聞取りが出来なかった局長さん
多数。「フクシマMC712局」を「ふくしまNC739局」とコピーする有様(笑)
「そうまYK115局」は確実に捉える事が出来ました。

そしてついに、やっと「チバYN515局」を捉える事に成功!毎年11m開示版で
早書き競争をしている局長さんですが今回は互いに「早書きは無し。まとめて
レポートをUP」という協定をEsQSOで締結。お互いにその条約を守り今回は
ゆっくりと掲示板に書き込みました。

ふくしまFD55局    55/53  5ch
ニイガタAA462局    56/56  5ch
フクシマMC712局    52/52  8ch  ふくしまNC739局とミスコピー
そうまYK115局      52/52  8ch
チバYN515局     53/54  8ch 

この後「きょうとGT260局」とアイボール。ローカルの「ならAN78局」との
QSOをした後にまたコンディションUP。GT260局は次々QSO成功、当局も!
と頑張るも片っ端から届かず(笑)という事で当局はその後早めに撤収。

feed 20170611 甲賀市飯道山 in link しが6634のブログ (2017/6/11 21:19:56)

今日は、地域の草刈り溝掃除でした。午前中に体力
使い果たしボ~っとしてた昼過ぎに ちょっとバイクで林道に 行ってみたくなり 甲賀市水口町山上 旧の七曲がり と言われる細い道から 飯道山林道にところが
途中 落石注意で通行止めになっていました。
あきらめてUターン、今度は、国道307号から信楽高原
鉄道の線路越え 裏ルートから林道に入って登ってきました。


feed 陣馬山から運用 in link 東京HM61 (2017/6/11 21:14:28)
平成29年6月11日(日) 久しぶりに八王子市の陣馬山(標高855m)から運用しました。
今回は久しぶりにアマ局さんとのEBを兼ねた合同運用です。
イメージ 1
交信結果
DCR・・・IC-DPR6(1w)、5エレメント八木
さいたまMG585/1   埼玉県志木市
みずほKN504/1    東京都西多摩郡瑞穂町 六道山公園
ちば610           千葉県松戸市
かわさきDI520      神奈川県川崎市多摩区
とちぎBJ470/1     栃木県日光市 中宮司社山
さいたまSK660/1   埼玉県富士見市
あげおSN009      埼玉県上尾市
とうきょうNH160/1  東京都西多摩郡瑞穂町六道山公園
さいたまK610      埼玉県草加市
DCR・・・DJ-DP50HB(5w)、5エレメント八木
さいたまK610      埼玉県草加市
よこはなRD841     神奈川県横浜市保土ヶ谷区
さいたまBX71      埼玉県越谷市
CB・・・SR-01
とうきょうNH160/1  東京都西多摩郡瑞穂町六道山公園 57/59
さいたまUJ120/1  埼玉県志木市 55/55
みずほKN504/1   東京都西多摩郡瑞穂町 六道山公園 59/59
さいたまTS105/1  埼玉県越谷市 57/56
さがみFJ1300/1  神奈川県相模原市緑区城山湖 59/59
かながわTM34/1  神奈川県相模原市中央区 59/57
つくばKB927/1   茨城県牛久市 牛久沼 54/54
さいたまMK129/1 埼玉県川越市 54/54
いたばしAA415/1 51/M5
みずほKN504/1   東京都西多摩郡瑞穂町 六道山公園 57/59
とうきょうOT173/1  東京都江東区 若洲海浜公園 55/52
あきたAO899/7   秋田県秋田市 秋田港 57/54
特小・・・DJ-R20D
とちぎBJ470/1    栃木県日光市 中宮司社山 121.4km
みずほKN504/1   東京都西多摩郡瑞穂町 六道山公園  22.4km
いたばしKC558/1  埼玉県日高市 日和田山 29.6km
きたもとGJ195/1  埼玉県北本市

今日のEB・合同運用で「有る物」が帰って来ました。
各局様交信ありがとうございました。


feed 餃子~。 2017.06.11 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2017/6/11 20:59:36)
今日は餃子を作りました。
とりあえず皮を150枚作り...
(結構ここでバテたりして...)

具も完成し少し寝かせてから皮につめます。
流石に一人じゃ無理なのでここはかみさんと娘にお手伝いしてもらいました。

毎度のパターンで焼き餃子に水餃子で食べました。
まさか150個全部は食べてませんので...
息子も今日は月次の在庫確認とかで深夜になるので毎度ですがカプセルホテル。
残りは冷凍でとっておきます。
でもちょっと食べ過ぎましたかな😬
[image:1]
[image:2]
[image:3]
feed 餃子~。 2017.06.11 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2017/6/11 20:58:51)
今日は餃子を作りました。
とりあえず皮を150枚作り...
(結構ここでバテたりして...)

具も完成し少し寝かせてから皮につめます。
流石に一人じゃ無理なのでここはかみさんと娘にお手伝いしてもらいました。

毎度のパターンで焼き餃子に水餃子で食べました。
まさか150個全部は食べてませんので...
息子も今日は月次の在庫確認とかで深夜になるので毎度ですがカプセルホテル。
残りは冷凍でとっておきます。
でもちょっと食べ過ぎましたかな😬

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

feed イブニング運用 2017.6.11 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2017/6/11 20:53:00)
本日も夕方近所の河原に出撃してみました。
時々浮き上がってくる声が聞こえましたが、CBLのみでした。

<CBL>
よこはまMK727局
よこはまMM21局
とうきょうAB993局

8chで数回CQを出しましたが、残念ながらボウズでした。
と、思ったら、よこはまYY55局に呼んで頂いていたようでした。
残念ながら聞こえませんでした。また次の機会によろしくです。

ではまた
イメージ 1

feed 今日は... 2017.06.11 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2017/6/11 20:50:33)
今日は朝ちょっと出遅れて
9時過ぎから
昨日よりもCNDあまり良くない感じ。

昼間も微かに聞こえて来てたまに上がりましたがすぐ落ちる。

今日の運用
0924 とうきょうAB993局 51 GW
1620 かごしまSS167/6局 52/53 1ch 鹿児島市

朝GWにて とうきょうAB993局と情報交換し後は夕方 なんとか かごしまSS167/6局 とレポート交換出来ました。

もう少し前だと楽に行けそうでしたが
近場の局と富士山近郊移動の局がそれぞれ鹿児島局とQSOの後同1chにてそのままGWでQSOをされて中々 かごしまSS167/6局 の波が取りきれず落ちる少し前なんとか繋がりました。
大変お手数お掛けしたようでしたが
昨日お呼び頂いたがこちらには聞こえてないと言う状況でしたので繋がり良かった。
また次回も宜しくお願い致します。
feed 群馬県ダム訪問 in link 東京HM61 (2017/6/11 20:41:32)
平成29年6月7日(水) 群馬県の3ダムに出かけました。
今回は神流川沿いの3ダムに訪問。
足を延ばせば「上野ダム」もありますが午後から用事がありましたので・・・
イメージ 1
備考
下久保ダムはダムを渡り突き当たりを右に曲がり(城峰山公園方面)に進んだ右側に事務所がありますのでここの2階へ。
塩沢ダムは巡回中でしたが事務所入り口に「ダムカードが有り、マジック用紙に必要事項を記入する様になっていました」頭上には監視カメラも有りますし、「あなたのモラルを信じています」と表示されていますので、くれぐれもマナーを守って下さい。

feed 2017 6/11 早めのイブニング運用 in link チバ YN 515局のブログ (2017/6/11 20:30:00)
昼寝...


出来ませんでした。




16:15~18:20


イメージ 1




イメージ 2





Log

16:19
ひょうごCY15局
8ch 53/53 アンテナ、お大事に。

16:33
ヒョウゴHM76局
6ch 53/55

17:09
やまぐちLX16局
52/52

17:15
かごしまSS167局
2ch 54/55 リグ入院、お大事に。

17:18
ヤマグチSV221局
5ch 52/53

17:45
かまがりAA793局
8ch 54/53


18:16
チバHI429局
8ch 56/56


CBL
みやざきAL101局

トットリLC575局

クマモトHR787局

トットリTS131局
RS52送りましたが急落
m(_ _)m

おきなわAK130局





...
feed 舎人公園から運用 in link 東京HM61 (2017/6/11 20:15:38)
平成29年6月4日(日) 足立区の舎人公園から運用しました。
今回は「さいたまAK120局さん」との合同運用です。
移動中、イオノは「真っ赤」コンディションは良いようです。
公園に到着して運用開始と同時に・・・コンディション低下。
池の周りで運用しましたが・・・
イメージ 1
DXも含めて聞こえません。
特小・DCRをワッチするも・・・
癒される光景を見なが粘りましたが・・・
イメージ 2
取りあえずDCRで1局交信してボーズ回避。
気温の高さに負けて11:30で撤収。途中で食事をして瑞穂町の六道山公園で再度運用しますがCBのコンディションは低いまま。
DCRと特小で「さいたまDA18局さん」と交信して終了。
こんな日もあります。
feed 本日の運用 6.11 由良ヶ岳他 in link きょうとKP127のブログ (2017/6/11 19:58:30)
今日の朝はゆっくり寝ていようと思いつつ、やはり7時頃には目が覚めてしまいまし
た。昨日ほど気温が上がらずいい天気の予報なので、久々に山に登ろうと由良ヶ岳へ
向かいました。
イメージ 1
途中まで車で上がれますが、登山口から40分くらいで由良ヶ岳の東峰に到着しまし
た。特にイベントも無い日の歩きでの登山は久しぶりです。
イメージ 2
CBはコンディションアップしており、山の上ですが4局とEs交信出来ました。山に来なくても交信出来た?といえばそれまでですが、ボウズ回避となりました。
イメージ 3
デジ簡の運用ですが、山にあがられている局はいないようで、静かでした。お昼になり、ふくいTI027局/福井県南越前町固定と交信出来ました。
イメージ 4
宝達山特小レピーターにアクセスチャレンジしましたが、反応はあるものの、アクセスには至りませんでした。写真に由良川の河口と鉄橋が見えますが、たまに鉄橋を通る京都丹後鉄道の車両がNゲージに見えて面白いです。アマの430MHzFMで敦賀市の局と交信して下山しました。しばらくEsメインの運用が続いており、久々の山歩きでリフレッシュ出来ました。

夕方になり夕食が終わるとコンディションアップのようで、府道沿いにスクランブルしました。
イメージ 5
1エリアがオープンしており、埼玉の局をメインに交信いただきました。違法の被りの中、強力に入感していました。ニイガタAA462局と交信して後にしばらくしてから
静かになり、運用を終了しました。本日交信していただいた各局ありがとうございました。またよろしくお願いします。

6月11日(日)午前~昼過ぎ
移動地:京都府舞鶴市 由良ヶ岳(東峰) 640mH

CB無線交信 ICB-87R
いばらきLG125局 Y52/M54
ミトBB501局 52/55
ふくしまFD55局 福島県福島市 52/55
ニイガタAA462局 新潟市秋葉区 52/52

デジタル簡易無線交信 VXD-10 SRH350DH 1W
ふくいTI027局 福井県南越前町固定 M5/M5
ひょうごCY15局 舞鶴市内モービル M5/M5
ひょうごOS23局 兵庫県豊岡市 M5/M5

6月11日(日)イブニング
移動地:京都府舞鶴市行永( 府道沿い

CB無線交信 RJ-580
さいたまFL20局 Y53/M53
サイタマAB960局 53/53
おおたY16局 東京都足立区 52/52
サイタマHN209局 55/55
さいたまJZX100局 埼玉県狭山市 52/53
みやぎFW30/1局 埼玉県川口市 53/53
サイタマFT727局 埼玉県志木市 53/53
ニイガタAA462局 新潟市秋葉区 53/54
よこはまMM21局 55QSLでした。53送りましたが…
受信のみ:なごやAB388局

feed 吾妻連峰 高山 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2017/6/11 19:51:57)



 本日の移動地は吾妻連峰、高山。年に数度はこの山からQRVしていますが、今シーズンは初めて。標高1804.8m。福島県福島市。

 朝4時半に仙台の自宅を出て、磐梯吾妻スカイランの登山口着6時20分。途中、蔵王の稜線には雲がかかり、安達太良も雲の中。吾妻連峰のみ稜線が見えていました。予報ほど良くないのかも?登り始めると案の定、西から次々ガスが流れてきます。先ほどまで晴れ上がっていた一切経山も見えたり、見えなくなったり。荒れ放題の道を登ること40分。7時過ぎ、山頂着。目の前に見えるはずの安達太良山はガスで何も見えず。昨日からの変わりやすい天候を引きづっているのか、その後は徐々にガスが晴れ、まずまずの運用日和に。


高山山頂

一切経山方面


<本日の装備>
リグ FTM-10S(430、145で運用)
バッテリー SHORAIリチウムフェライト4Ah
アンテナ 10エレ八木(430)、変形3エレ八木(145)

 この山は吾妻連峰の南端に位置する独立峰で、1エリア各局と交信できる貴重な山頂でもあります。今日は時間もたっぷりあるので、430と145の両方をそれぞれFTM10Sのマックスパワー7Wと10Wで運用し、バッテリーの持ちも確かめてみます。



 7時30分運用開始。まずは430。第一電波の10エレ八木をおおよその方向に定めCQを出してみました。7時台と早い時間なので、どうかな?と思いましたが、福島県内局のほか、千葉県柏市、習志野市、茨城県水戸市、下妻市、取手市、埼玉県草加市、川口市、久喜市、東京都北区、神奈川県横浜市港北区、栃木県大田原市など各局からほぼ途切れることなく応答いただきました。最遠方は横浜市港北区で約250km。おおかた200kmから250kmの範囲。バンド内ワッチしてもそれ以上の信号が聞こえることはなく、わりと静かな印象でした。特段コンディションは上がってなかったようです。19局と交信いただき、いったんQRT。この時点でバッテリーは12.9Vを維持。





 続いて145。変形3エレを430の際と同じ方向に向け、CQ。こちらも福島、宮城各局のほか、茨城県筑西市、水戸市、土浦市、那珂市、千葉県松戸市、神奈川県横須賀市、相模原市、栃木県大田原市各局に交信いただきました。最遠方は横須賀市で270km。11エレスタックを向けていただいたようで、59-55で安定したQSOを続けることができました。同じ横須賀市の十三峠移動局ともノイズにかき消されながら、きわどいところで交信いただきました。200kmから270kmの範囲。430よりも若干信号の伸びが感じられたかな、といったところです。26局と交信いただき、最後の局とはバッテリー切れでQRT。失礼してしまいました。予備としてモバイルバッテリーを用意していたのですが、なぜか不具合で電源入らず、手も足もでませんでした。


 < SHORAIリチウムフェライトバッテリー> 
 430(7W)、145(10W)にて4時間20分のほぼ連続運用。4時間ほど12V台を維持し、その後10.8Vに急低下。パワーも5~6Wとなり、そろそろ危ないかな、と思っていたところ、突然シャットダウンとなってしまいました。この時点の電圧は8.8Vで、もう送信はできません。受信のみはできたものの、それも10分ほどで切れてしまいました。予想した通り、高い電圧を維持し続け、その後いっきに降下する性質のようです。FTM10S(最大2.0A)との組み合わせでは、安心して使えるのは4時間といったところです。



feed EsQSO(6/11) in link カナガワTM34のライセンスフリーラジオ(CB・特小・DCR) (2017/6/11 19:28:35)
本日も晴れの朝を迎えた1エリア相模原市中央区です。早起きをしてしまったため、8時過ぎに家をでることに。歩いて5分の横山公園へ出動する。すでに一行掲示板には各局の交信情報がアップされていた。8エリアとの交信が上がっていたので、北向けのポイントでワッチするが交信できるレベルではなく、程なく南向けのポイントへ移動する。
イメージ 1









いつものようにスマホで写真を撮ったがサイズが小さい。原因不明。

さて本日の移動運用結果は?
08:50 とうきょうHM61/1 東京都八王子市陣馬山 57/59
09:40 いずもMY119 52/53
10:02 やまぐちAA123 52/52

17:01 はんしんAA727 57/55
17:08 こうべTA150 51/51

CBL
しまねMS228
みやぎEN89
やまぐちKT716
ひょうごCY15
ひろしまDM11
とっとりTS131
かがわ2797
やまぐちSV221
くまもとHR787
かごしまSS167
おかやまRS59

昨日と同じようなコンディション、当地には弱く入感。夕方は短時間で3エリアが強力に入感したがすぐ落ちてしまうという、なかなか厳しいコンディションでした。

午前中コンディションが上がらないのでZELLOで声をだすが、スマホをマナーモードにしていたため大慌てする。
09:12 かながわCE47
09:14 サガミFJ1300

本日も交信していただきました各局ありがとうございました。次のお休みに続く...。 


feed 6月11日運用 in link みやざきAL101 (2017/6/11 19:25:30)
6月11日運用
午前運用宮崎市城ヶ崎大淀川緑地公園
イブニング運用宮崎市塩路一ッ葉海岸より運用しました。
イメージ 1

午前運用11時よりショートに運用でした。
朝方までの梅雨の雨も上がり運用出来ました。
開いてはいますが低調でキュルキュルに消され気味でした。
そんな中0.1エリア各局とQSO頂きました。

イブニング運用宮崎市塩路一ッ葉海岸より16時過ぎから1時間程運用しました。
午前とは一変各ch賑やかで違法局も沢山入感ブロックされながらの運用でした。
そんな中8.7.1.2.0エリア各局とQSO頂きました。
イメージ 2

午前運用
つくばKB927局5454
ニイガタAA462局5555
イバラキLG125局5353
さいたまHK118局5353

イブニング運用
ニイガタAA462局5555
とうきょうAB993局5554
るもいYD43局5555
マツモトHN50局5453
よこはまMM21局5353
さいたまYB101局5353
ふくしまFD55局5556
よこはまKZ123局5353
ヨコハマJN68局53M5
シズオカAR318局5454
ヨコハマMK727局52M5
しずおかBF109局5353
サイタマHN209局5252
サイタマAB960局5351
いわてDS94局5555
しずおかYS11局5252
いわてJA77局5755
とうきょうAD879/7局5353
ミヤギAZ17局5454
ミヤギKK33局5252
ミヤギNE410局5556
ながのAW101局5353
サイタマAD421局5251
ミヤギMN81/2局5355
みやぎFW30/1局5153
いわてRK109局5353
ギフBR37局5252
ぐんまXT59局5252
トチギYA306局5252
とちぎOS36局5252
しずおかZZ237局5151

今日も沢山の皆様QSO有り難うございました。
お呼び頂きQSO出来なかった皆様次回宜しくお願いいたします。
誤記ございましたらコメントお願いいたします。





feed 市民ラジオ交信記録 2017-06-11-50 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2017/6/11 19:19:20)
自局移動地       栃木県鹿沼市.田んぼの中移動       9:30~10:30

 電源を入れると弱いながらも聞えて居ます
イメージ 1
 1時間程.運用して所用の為撤収

市民ラジオ
ひょうごCY15局      53-53
しまねMS228局      52-51
みえAA469/3局      53-52


自局移動地       栃木県宇都宮市.田んぼの中移動       13~18:30

 運用開始・・・国内局の声は聞こえず・・・ DCRで声を出すが坊主・・・
イメージ 2
 夕方は雨が降って来たので一旦.運用中止.その後はコンディション上がらず!!

市民ラジオ
かごしまSS167局     53-54
やまぐちLX16局      52-51
くまもとHR787局     55-52

アイボ-ル  「とちぎMH44局」「とちぎCR428局」さん


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed のびのび公園で運用 2017DX093-094 in link CB無線 / デジタル簡易無線 ながおかHR420のブログ (2017/6/11 19:13:57)
イメージ 1

昨日6/10は兵庫県尼崎市ののびのび公園でJCBT-17のテストを兼ねて
運用。夕方になりコンディションが上がって各局の声が聞こえてきた。

受信している時間が長かったのでほとんど交信はしていないが、のびのび
公園の受信状況が把握できたし、JCBT-17の使い勝手もさらに試すことが
できた。

ハンシンAA727局のホームグランド的な場所なのだが残念ながらお顔は
拝見できず。気を使ってわざわざ離れて運用してくださったようだ。

また動画で運用の様子を公開します!

6/10 兵庫県尼崎市のびのび公園
SCIENTEX JCBT-17 試作機
1527 るもいYD43 53/52 北海道初山別村 093
1531 アキタAO899 52/54 秋田県秋田市 094
1547 ヒョウゴSI802 55/M5 兵庫県神戸市 GW
feed 6月11日(日)コンディション◎ in link ひょうごCY15 CB & DCR (2017/6/11 19:12:52)
今日のコンディションは年に数回あるか無いかのコンディションだったと思います(当地) 運用場所から5分くらいの現場で仕事がありましたが、
「何かあったら電話してくれ」
と言い残し運用へ(笑) 
朝一は7エリアがガンガンに入感。イブニングには、南は、おきなわYC228局、北は稚内の、そうやG33局と繋がったと思ったら近距離も開けるはで凄かったです(^o^)
地元舞 鶴からでは過去最高の60局以上の局長様とお繋ぎ頂きました。

8:19 ミヤギKK33局 53/52 5ch  686

8:19 いわてDE69局 54/53 4ch  687

8:20 みやぎNE410局 53/53 8ch  688

8:23 ふくしまFD55局 53/53 8ch  689

8:25 ミヤギIT03局 54/52 8ch  690

8:40 るもいYD43局 53/52 6ch  691

8:59 そうまYK115局 55/55 5ch  692

9:06 とうきょうAD879局/7 57/55 8ch  693

9:15 トチギSA41局 53/53 8ch  694

9:58 サイタマAB847局 53/53 8ch  695

10:03 イバラキLG125局 55/55 4ch  696

10:06 つくばKB927局 55/56 3ch  697

10:07 ミトBB501局 55/57 3ch  698

10:13 とちぎ4862局 53/55 8ch  699

10:15 さいたまFL20局 55/54 8ch  700

10:16 ぐんまAD17局 55/55 8ch  701

10:17 サイタマAB960局 54/54 8ch  702

10:17 サイタマMK129局 54/54 8ch  703

10:25 フクシマSP302局 55/54 6ch  704

10:28 イバラキHS911局 55/55 8ch  705

10:33 ニイガタAA462局 55/55 5ch  706

10:38 チバNY515局 55/54 6ch  707

10:46 いばらきAY48局 54/52 1ch  708

10:48 そうまYK115局 55/55 1ch  2回目

10:54 ミヤギKK33局 54/53 5ch  2回目

11:03 みやぎKM06局 53/53 8ch  709

11:04 ミヤギEN89局 55/55 8ch  710

11:07 ミヤギHO40局 53/53 4ch  711

14:38 サッポロMJ11局 53/52 8ch  712

14:43 いわてDS94局 52/52 8ch  713

14:44 イワテIW123局 52/53 8ch  714

15:18 あいちOT25局/7 56/55 4ch  715

15:37 おきなわYC228局 52/52 6ch  716

15:45 アバシリFF14局 53/51 8ch  717

15:47 るもいYD43局 54/53 8ch  718

15:54 みやぎNE410局 53/54 8ch  719

15:57 ミヤギHO40局 52/51 8ch  720

16:09 しりべしCB49局 54/53 8ch  721

16:11 トチギAA423局 53/52 8ch  722

16:19 チバYN515局 53/53 8ch  723

16:19 おおたY16局 53/54 8ch  724

16:20 ニシタマJA11局 55/57  725

16:21 エドガワAN121局 54/55  726

16:23 みやぎFW30局 53/53 4ch  727

16:24 サイタマAK120局 52/52 4ch  728

16:25 とうきょうCC36局 53/52 4ch  729

16:25 とうきょう13131局 54/52 4ch  730

16:25 かまくらYH69局 53/52 4ch  731

16:27 カワサキTC767局 51/52 4ch  732

16:28 よこはまMM21局 52/55 4ch  733

16:30 トウキョウAB993局 55/56 4ch  734

16:31 そうやG33局 54/54 4ch  735

16:32 かながわSK622局 52/52 4ch  736

16:33 ヨコハマJN68局 53/M5 4ch  737

16:34 ヨコハマKZ123局 53/52 4ch  738

16:35 さいたまYB101局 51/52 4ch  739

16:36 ヨコハマMK727局 52/41 4ch  740

16:37 とうきょうAD88局 55/55 4ch  741

16:38 サガミFJ1300局 54/55 4ch  742

16:41 カナガワAC707局 51/51 4ch  743

16:49 ぐんまXT59局 53/53 5ch  744

17:02 いばらき609局 54/53 8ch  745

17:03 シズオカKJ64局 52/55 8ch  746

17:12 サイタマHN209局 54/54 5ch  747

17:17 サイタマAB960局 54/54 8ch  748

17:17 トウキョウYA815局 55/56 8ch  749

17:18 サイタマFT727局 53/53 8ch  750

運用地 舞鶴港
リグ SR-01(2号機)
イメージ 1

feed 朝からペンキ塗り in link 元気なクマの日曜日 (2017/6/11 18:24:42)
今日も朝からペンキを塗りました。
今日は軒天と破風板に樋。
破風板と樋は約半分。
軒天は家の裏側だけしかできませんでした。
色はベージュから白にしました。

イメージ 1

これを塗るのにさしかけの上を行ったり来たり。
あと2階のトイレの配管と、ベランダの樋のコーキングをしてほぼ1日が過ぎました…
軒天はまだ残り4分の3…
まだまだゴールは遠いです。

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html
珍しいアウトドアへ https://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html
にほんブログ村 その他趣味ブログへ https://taste.blogmura.com/ranking20.html
feed Es QSO 6/10 in link 空の彼方へ (2017/6/11 18:22:50)

イメージ 1


イメージ 2


移動地:埼玉県比企郡川島町
いわてIW123局  54/53    8ch
ミエAA469/3局  54/52    4ch
クマモトHR787局  55/52    8ch
ヤマグチAA123局  56/53    3ch
やまぐちLX16局  56/52    6ch
ならSX65局  56/56     6ch
ひょうごCY15局  55/54    8ch
きょうとKP127局  54/52尻切れ  8ch
かがわ2797局  54/54    8ch
くまもとDX55局  52/52    1ch
そうやAA122局  53/54    6ch
るもいYD43局  51/51    8ch
いわてKA215局  52/52 青森市  1ch

各局TNX! FB QSO

feed 6/11 QSO in link CQ 11m こちらは "さっぽろTP7" (2017/6/11 18:20:51)

イメージ 1


夕刻参戦、静かすぎるか?と思いきや西型の模様。4,6エリアが飛来、4月下旬のような聞こえ方。

交信頂きましてありがとうございました。




QSO

18:05 クマモトHR787/6局 54/51 8ch

18:08 ヤマグチLX16/4局 53/52 4ch

18:11 フクオカSY31/6局 53/52 8ch





.
feed 6/11運用記録 in link フクオカTY301/JE6QPI (2017/6/11 17:14:18)

イメージ 1


今日は、色々と予定があったので、短時間 近場の佐賀県鳥栖市秋光川河川での運用でした。
8chは大混信で各chでも変調が聞こえてました。各局、また次回もよろしくお願いします。

◎佐賀県鳥栖市秋光川河川敷
・ふくしまFD55局 53/55
・いしかわTB306局 52/54
・おおまちOH194局 52/54
・いしかわJCS23局 53/55
・にいがたAA462局 53/54
feed 2017.06.11_藤沢市江の島移動 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2017/6/11 17:04:34)
「しながわアンテナ、やっと飛んだよ~。」

朝から曇天。
奥さん(←ピンクのやつ)は仕事なので、江の島に移動しました。(島の写真、撮り忘れたので前回のをペタ!)
イメージ 1

今回は、初めて島に渡ってみました。
弁天橋をテクテク。
10時頃に島に到着すると、食堂がたくさん。生シラス丼が有名みたいですがいい値段しますね。
イメージ 2

橋から島に向かって左側の公園にお店を開きます。
イメージ 3

今日はいろいろなレースやイベントが行われていて、観ていて飽きません。
イメージ 4

イメージ 5

CBをワッチすると、渋めのコンディション。それでも何局かQSOさせていただきました。

FT-817にしながわアンテナ(GAWANT)を付けて21MHzもワッチ。このアンテナ+500mWで初めて遠距離局(8エリア)とQSO出来ました。とてもうれしいです。
イメージ 6

時間が経つにつれ、弁天橋は大渋滞。路線バスも大変ですね。
イメージ 7

遠くに海沿いを走る江ノ電が薄っすら見ることが出来ました。目の前が海という絶景の「鎌倉高校前駅」です。
イメージ 8

というわけで、本日の運用結果です。

運用地:神奈川県藤沢市江の島移動

【CB】 みやぎEN89局 57/55 宮城県移動
【CB】 よこはまAC581局 52/56 港南区日野公園墓地移動
【CB】 いわてIW123局 51/53 岩手県今泉固定
【21MHz】 JE8AGX局 59/59 北海道紋別郡
【CB】 かながわCE47局 51/54 相模原市緑区城山湖移動

運用地:横浜市旭区移動

【CB】 いばらきRA136局 51/51 千葉県富津市鹿野山移動

各局さん、本日もQSOありがとうございました。
feed 今日はこれでおしまい in link 大人からのラジオ少年 (2017/6/11 16:34:18)
今日もコンディション最高でしたね。
朝、コンディションが良さそうだったのでお出かけしました。
向かう途中、ローカル局が目の前を車で通過。
「コンディションいいですね」とお互いに確認。
いつもの場所へ到着し早速スタンバイしましたが、各局あちらこちらと繋がっているようです。
当局もめげずにCQCQ。
激戦の中お繋ぎ頂いた各局、本日もありがとうございました。

午後は家族も風邪気味なので当局もおとなしくしていました。

つくばKB27
サイタマAD966
サイタマAB847
いばらきLG125
さいたまJJ107
ニイガタAA462
とちぎSA41
さいたまAD421
サイタマAB960
とちぎ4862
ぐんまAD17
さいたまFL20
ねりまTN39
ながのCW47/1
イバラキHS911
チバYN515
ミトBB501
以上でした。

帰りにAコールの局長とアイボール。
八木アンテナのエレメントが要らなくなったので下さる事に。
持ち帰ってサンドペーパーでごしごし。
ポールも頂いたのですが、車に積めないので、夕方徒歩で頂に行く事に。
イメージ 1

   磨いたつもり。
イメージ 2

feed 本日のRA方式QSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2017/6/11 16:09:42)

固定より

とうきょうHM61局さん陣馬山フルスケールメリット5FBQSO

チバYI124局さん加納山アンテナマークのみ/傘1メリット5FBQSO

 

feed 2017 6/11 市民ラジオ運用 in link チバ YN 515局のブログ (2017/6/11 15:30:00)

イメージ 1



はっきりしない天気ですが、SR-01にて運用致しました。

運用前に、GSスタンドに行き給油。
2月に車を買い替えて(中古車)、昨日と一昨日は、初めての遠乗り!



イメージ 2




イメージ 3



計算は、各自で(笑)





Log

10:33
ミエAA469局 四日市港
8ch 55/53


10:35
シマネMS228局
8ch 53/51

10:37
ひょうごCY15局
6ch 54/55

10:48
ひろしまDM11局
3ch 55/55


10:51
ひょうご3946局
8ch 54/55

10:52
かがわ2797局
8ch 54/53


11:04
つくばKB927局 牛久沼
5ch 53/53 GW QSO


11:07
いしかわTB306局 小松市
8ch 53/54


11:19
ヒョウゴAB245局
4ch 54/52


11:22
えひめCA34/3局
8ch 54/53



CBL局

なごやCE79局

ハンシンAA727局

ふくおかSY31局

ねやがわらCZ18局

クマモトHR787局

かごしまSS167局

みやざきAL101局




...
feed in link とっとりU42/JE4OFK (2017/6/11 10:59:00)
イメージ 1

小さな栗の木の下で...
笠間は栗の産地。
これが栗の花?
おもしろい形をしています。
去年10月、来たときには栗の実をつけていた木。
冬には枯れ木状態でしたが、今では青々とした葉っぱ。
そして、この変わった形の花。
何となく、いい匂い。
生命の力、めぐる季節を感じます。
feed 8chごちゃこちゃでした in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2017/6/11 10:44:16)

イメージ 1

 日曜日の午前中に四日市港で市民ラジオを運用。四日市港ではミエTO103局やイワテB73局がすでに運用されていました。

 コンディションは良く東北各局が重なり合って聞こえています。福島局のCQが同時に数局聞こえたり8chはごちゃごちゃ。他のチャンネルでも各局の声が聞こえておりました。

イメージ 2
四日市港への第二のルートを工事中でした

交信局 四日市港 ICB-680
0902 ふくしまFD55局 56/57 CB5ch
0904 そうまYK115局 53/55 CB4ch
0912 ヤマガタAA21局 52/54 CB8ch
0924 みやぎBK30局 53/52 CB8ch
0941 ニイガタAA462局 52/53 CB5ch
0952 とうきょうAD879局 53/54 CB4ch

受信局
みやぎEN89局、みやぎKK33局、とうきょうAD879局などなど多数

feed 2017.06.10 市民ラジオ運用 夕方の部 in link みやぎFS43 / 1 (2017/6/11 6:13:40)
土曜の夕方、再度いつもの運用ポイントに行って見た。

やはり開いていた。

イメージ 1


18:00 アオモリCB144局のシグナルが51にて入感。
チャレンジするも届かずCBL

すると、ヤマグチYN24局が強く入感!
すぐさまコールし54/54でQSO頂きました。

すると、見慣れた車が1台やって来た。
つくばKB927局がお見えになり合同運用させて頂きました。

まずは、尻尾を振ってくれてる愛犬にご挨拶。

午前中の運用で、KB927局がこちらではちょっとRSが厳しくてQSOにチャレンジしなかった複数局と、いとも容易くQSOされていたので、改めてSR-01での弱い信号の聞こえ方を後ろで観察させて頂く。
SR-01のメーターでS1~2の信号もしっかりとノイズに負ける事無く聞こえているので、この部分が強みなんだなと再確認。


その後19時迄、会話しながらEs 入感局と交互にQSOさせて頂きました。

有難うございました。

雷雲が飛来しており、怪しい天気の夕方となり、昼間あれだけ暑かったのに、風が冷たい。
半袖の私は少し寒い位でした。


夕方のQSO

ヤマグチYN24局/下関 54/54
ひろしまDM11局 52/52
クマモトHR787局 52/54
イバラキOH501局 54/55 GW
やまぐちLX16局 53/53

1時間の運用で十分に楽しめました。

有難うございました。

ーーーー

以下雑記


改めて思うのは、無線の面白さは、電波に乗った自分の声が瞬時に数百キロ離れた見知らぬ土地に届き、会話が出来る事。肉体はここに有るのに、まるで瞬時に九州だ北海道だ大阪だと行った気になれる事が不思議で有り堪らなく面白い。


そんなに話したければ「電話すればいいじゃない?」と言う人(特に無線をやられている方の奥様)が多いか?と言われますが、見ず知らずの不特定多数の方に電話ではお話は出来ない。
それは適当に電話番号押して出た人と話す事で有り、単なる迷惑電話だが、
無線は、見ず知らずの不特定多数の人と会話がしたいと言う人の集まりなので、電話世代の方(特に産まれた時から携帯電話が有った若い世代の人)には不思議に思われるだろう。

しかし携帯電話が普及する前は、こうしたトランシーバーを使って連絡を取り合っていた。

交通整理、工場、作業現場、ヨット、山岳救助、etc.

市民ラジオをおしゃべりのツールとして目を付けたのが当時の学生達だった。
今思えば、携帯電話の先駆けである。

勿論当時アマチュア無線も有ったが、アマチュア無線は、当時、初期投資にお金がかかった。
また、今では考えられない位、アマチュア無線の国家試験での資格取得は無線工学、法規をしっかり勉強しないと合格出来なかった。

それに比べて、市民ラジオは、免許申請すると呼出符号(電監コール)が発行され、当時学生で有った我々は、お小遣いやお年玉で何とか買えた(買ってもらえた)アマチュア無線に似たちょっと大人びたお喋りグッズで有った。
その時の感動が、携帯電話の時代においても、この市民ラジオを続けている原動力だと思っている。

繋がらないから面白い。
繋がるともっと面白い。
不便さの中の楽しさと言うか。

改めて無線の面白さを味わえた夕方の運用でした。
feed 6月10日< ショートタイムイブニング> in link ひょうごTT314 電波あそび (2017/6/11 0:23:31)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

6月10日
自称、「平日のCBer」こと、私「ひょうごTT314」で御座います。

土曜日・日曜日は、基本的に運用時間はありません。

ですので、とても悲しい思いで土・日を過ごしております。はい。(笑)



本日は、夕方にほんのちょっとだけ運用出来る時間がありました。ポイントは、移動先から近い、いつもの港。
ですが、さすがに土曜日。釣り人多数。運用出来ません。


苦肉の策として、東からは少し弱いが港の西側岸壁の人気のない場所で運用開始。
一応、船に反射して東が取れるように工夫したつもりのポイントからです。
ここは、
東に建物が100メートルくらい先にありますが、飛来角度的に問題なしとみて選んだ場所です。多分、北海道あたりからのちょっと長い距離は厳しいかな~。飛来角度的に・・・。
微妙なポイントですが、ポイント探しに貴重な10分を使ったので運用時間は20分だけになってしまいました。ちょっとだけ延長しましたけど。

しかし、まぁ~短時間でしたが次から次にお呼び頂き、各局様と交信する事ができました。有り難う御座いました。

最後は「ふくしまB53局」さんに徳島ラーメンの味を聞こうと試みましたら急落。聞けなかって残念!その直後からは国内は聞こえずスキップモード。
少しCQを出してみましたが入感なし。その後撤収致しました。








平成29年6月10日
<イブニング>
【兵庫県姫路市飾磨港】
おきなわOS404局 53/52・8ch
うらそえVX124局 51/55・8ch
ふくおかOC68/1局 53/55・8ch
さいたまFL20局 51/52・8ch
ふくしまB53局 53/53・8ch
feed 6月10日 来県局さんとデジタル簡易無線にて交信 in link おおいた TN24の活動日記 (2017/6/11 0:01:00)
季節柄市民ラジオ運用が多いですが、昨日は久しぶりにデジタル簡易無線での交信でした。

< IC-DPR100 5W & 5mH 350MVH >
イメージ 1

+ 交信ログ
・ "ふくおか TO723/6"局さん   大分県九重連山 移動   メリット= 5/5.

ご無沙汰していました。九重連山、抜群のロケーションなので強力入感です。

TNX QSO !!
feed 6月10日朝運用 in link よこはまUQ3 (2017/6/10 23:57:41)
6月10日(土)
この土日はお天気は良いようです。
朝ドラの用事を済ませてから、早渕公園へ移動しました。
IONOはまあまあの値を示していたのですが、期待した程聞こえてきません。
土曜の朝は各局出足が悪いのか? 
まあ自分も疲れモードなので、携帯椅子にぐったりして入感待ち。
聞こえても逃げ足の速いconditionでした。
10時に帰宅し、ランチタイム近所から3エリア大戦にちょっとだけ参戦。
イメージ 1

朝運用
イブリTM360局さん 53/51
イワテIW123局さん 51/54
アオモリAO280局さん 53/53

CBL
ひょうご3946局さん
かがわ2797局さん
いわてC50局さん
いわてAZ11局さん

ランチタイム
ミエAA469/3局さん 53/52  和歌山県

本日交信いただきました各局さんありがとうございました。


feed 一日中コンディション好調~6/10(土) in link LX16の自由時間 (2017/6/10 23:50:04)
6/10(土)、天気もコンディションも終日 最高でした。

本日も交信いただき、ありがとうございました。

イメージ 1


<ログ> ~岩国市の蓮田地帯にて~
 ・10:55 サイタマAB960局 52/55 6ch
 ・10:56 チバYN515局(宮城県多聞山) 53/54 6ch
 ・10:57 ふくしまFD55局 52/55 6ch
 ・10:58 つくばKB927局 53/55 6ch
 ・10:59 イバラキAY48局 54/53 6ch
 ・11:00 とうきょうAB993局 52/54 6ch
 ・11:04 ニイガタAA462局 54/55 5ch
 ・      とうきょうAD879局 53/  8ch 
 ・11:11 みやぎNE410局 52/54 8ch
 ・      おおたY16局 53/53 8ch
 ・      マツモトHN50局 52/55 8ch
 ・      サイタマFL20局 52/   8ch
 ・11:20 ふくしまAJ32局 52/53 5ch
 ・11:25 さいたまHK118局 54/54 4ch
 ・11:27 セタガヤAY240局 53/55 4ch
 ・11:39 ちばCB750局 52/55 4ch
 ・11:49 とうきょうMG59局(品川区) 53/51 8ch
 ・11:50 ギフYK331局 51/53 8ch
 ・11:51 ナゴヤAB449局 52/52 8ch
 ・11:52 サイタマZZR250局 52/54 8ch
 ・11:53 サガミFJ1300局 53/59 8ch
 ・11:54 とうきょうAD879局 54/53 8ch
 ・12:04 みやぎFS43局 53/53 1ch
 ・      ヤマガタAA21局 52/  4ch
 ・      シズオカYS11局 52/53 5ch
 ・      トヤマVB62局 52/52 5ch
 ・      とうきょうAB59局 53/  5ch
 ・      さいたまBB85局 52/55 5ch
 ・12:29 カナガワHK25局 53/pk58 5ch
 ・      シズオカZZ237局 52/52 5ch
 ・      シズオカTR103局 54/56 5ch
 ・      カナガワAC288局 53/54 5ch
 ・      しずおかDD23局 54/54 5ch
 ・      トチギSA41局 53/53 5ch
 ・      とうきょう13131局(山中湖) 52/52 5ch
 ・      ヨコハマKZ123局 52/52 5ch
 ・12:37 とうきょうMS25局 53/53 5ch
 ・      いばらきAY48局 52/   5ch
~昼食・休憩~ 
 ・16:37 みやぎNE410局(たかじょうし) 53/54 8ch
 ・16:54 ミヤギAZ17局 53/53 6ch
 ・17:06 ニイガタAA462局 53/54 8ch
 ・17:10 ヤマガタAA21局 53/53 4ch
 ・17:11 アオモリCB144局 53/54 4ch
 ・17:15 アキタAO899局 53/56 5ch
 ・17:21 ミエAA469局(和歌山県) 53/57 5ch
 ・17:37 ねやがわCZ18局(大阪市) 53/52 5ch
 ・      ヨコハマGA422局 52/53 8ch
 ・17:51 ミエAC130局(四日市市) 53/55 1ch
 ・17:52 とうきょうAB993局 53/56 1ch
 ・17:53 イワテB73局 54/56 1ch
 ・17:54 アイチAC556局 54/56 1ch
 ・17:55 ミエVB109局 52/51 1ch
 ・17:56 なごやCE79局(名古屋港) 53/53 1ch
 ・17:57 シズオカAR318局 52/52 1ch
 ・18:06 イバラキAY48局(水戸市) 52/52 8ch
 ・18:12 サイタマKK007局 53/52 4ch
 ・18:17 チバYI124局 54/55 5ch
 ・18:22 サイタタマFL20局 53/53 4ch
 ・18:24 ちばCB750局 54/57 5ch
 ・18:25 つくばKB927局 53/54 5ch
 ・18:26 しがAZ79局 53/55 5ch
 ・18:44 みやぎFS43局 53/53 3ch
 ・18:50 しずおかDC36局 52/52 1ch
 ・18:51 カワサキCH101局 53/53 1ch
 ・18:57 ふくおかOC68局(さいたま市) 52/55 8ch
 ・19:12 さっぽろTP7局 52/52 1ch
 ・CBL局 : ふくしまBB29局、かごしまSS167局、ながのAA61局、しずおかCE33局、
          いわてCA29局、エドガワAN121局、しりべしCB49局、シズオカAR96局、
          オオサカKM309局、かごしまGHL90局、シズオカAD301局、
          カナガワTM34局、とうきょうNS743局、セタガヤZX910局、アイチHA580局、
          イバラキOH501局、とちぎCR428局

違法のカブリ等で、どうしても聞き取れなかった方がおられました。
申し訳ありません。  次回、よろしくお願いします。      
feed 古い車の古い無線機で in link 人生は一定速制御 (2017/6/10 23:43:41)
お久しぶりです。
あっという間に前回の更新から1ヶ月・・・
その間も消防団のポンプ操法大会やら、それが終わったと思えば会社は繁忙期突入。
例の如く、今月末まで休み無し・現場残業4時間確定です(泣

そんな中、今日は久々の定時上がり。
”太陽が高い時に帰る”というのにこれ程テンションが上がるとはw

帰宅してもまだ昼間みたいな状態だったので、車庫でお休み中のGX71マークⅡを起こして近所をドライブへ。

今年で30歳。
晴れてれば、週に一度は乗ってあげるのが調子を保つ秘訣です。



このクルマに積んでいる無線機器は、アンテナはトランクリッドの自動車電話型。(80年代の第一電波製)
無線機は ヤエスFT-208 という、まさに「当時物」

このFT-208という無線機、「名機」と言って良いかと。
その性能は ”某・怪人●●面相” のお墨付き・・・なのは別の機会にするにして、35年以上経過した今日も一切の性能低下が無いばかりか、ヘタな現在の無線機以上のポテンシャルを発揮する事も。



閑話休題



先日、某オクでFT-208・708R専用の、画像のハンドマイクをワンコインで入手。(デッドストック品)
新潟消防D化以降、持て余していたFT-208を有効活用すべく。
ハンディ機ではなくもはやモービル機です。

イメージ 1

平成も数年で・・・と言っている今年、改めて見れば この空間だけ永久的に「昭和61年」してます。

と、こんな感じで村上市中心部を走ってると、何やらガサゴソと喋り出す。

JR8SGE/φ局、なんと長岡市移動でした。

ロケーション最悪の市街地走行中モービル局、しかもこちらは1W出力。
余りに良く聴こえたので、冗談半分でお声掛け・・・(一瞬ローカル移動局かと思った位)
コールバック有りましたw

この世に生まれて以来、40年近く活躍の機会が無かったハンドマイク「YM-24A」。
今日、やっと”製品”として機能することが出来ました。


RS55とご迷惑をお掛けしたかもしれませんが、1Wの市街地モービルから長岡市まで飛んでいくとは。
瀬波温泉過ぎてから交信を開始し、村上駅前~市内外れまでずっとQSOしながらの移動でした。

「長岡市に移動している北海道の方と、村上市内を走行しながら交信」
アクティビティ右肩下がり(?)の昨今ですが、改めて「無線」の醍醐味を味わったような。。。

だから無線は辞められません。

SGE局、お聞き苦しいところありがとうございました。

・・・・



と同時に、混み始めた夕焼けの村上市内。
マークⅡ・電光ナンバー・アマチュア無線。。。

時空の歪みっぷりが凄まじいです。

どこかでタイムリープしてしまったか、若しくは私が生まれる 時代を間違えたか。



feed 第92回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227 Go ahead (2017/6/10 23:42:00)

第92回 広島湾ロールコール
【結果】 敬称略
2017年(平成29年)6月10日(土)22時~ 天候:良
キー局:ひろしまBW48( 廿日市市

《デジタル簡易無線の部》 16ch
ヒロシマNG78  佐伯区
かまがりAA793 呉市
ヒロシマMA780 安芸区 絵下山
ヒロシマGT510 安芸区 絵下山
ヒロシマYA822 初 安芸区 絵下山
おのみちRS550 安佐北区

以上 6局
※ レポートは記載が無ければ M5/M5


私事ですが「記録係」は現在出張中でして
キー局から結果報告を頂き、編集しました。
どんな交信があったのか全く分かりませんが
広島は今日も元気で平和なのは間違い無いようです。


【広島湾特小レピーター状況】 2017/6/10現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ▲ 運用中  L12-08 / 中継21-08
 ※ 第2RPT 稼働が不安定な状況あり。修理・交換を検討中。

※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり

※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください。


★ イベント情報 ★
License Free Radio Meeting
in Hiroshima 2017
7月22日(土) 第1部15:00~ 第2部18:00~
合人社ウェンディひと・まちプラザ
(広島市まちづくり市民交流プラザ)他
詳細: ひろしまBW48局ブログ にて

参加受付は当局でも代理で承りますので
各種SNS、メール、ブログコメント欄、
メッセージ機能にて、ご遠慮なくどうぞ!


次回 第93回 広島湾ロールコール
6月17日(土)22時より
キー局は、ひろしまHK227(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★

各局様、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed 170610結果 in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(ライセンスフリー無線で遊ぼう!) (2017/6/10 23:30:22)
今日も早めに向かいます。
セブンイレブンで買い物を済ませるとCW47局と入れ違いになりました。

早速スタンバイ。
イメージ 1

今日は秘密兵器を持ってきた。
日差しを遮ってとても快適に過ごせました。
ただ、風にはめっぽう弱い・・・
しかもアルミの骨なので、すぐ壊れそうだ。

リグも、100均のベルト2本セットをつかって、固定します。
イメージ 2

1本でリグ本体をがっちり固定。
もう1本で、アンテナの角度を決めて固定しています。

コンディションは、抜群にいいというわけではなかったけど、楽しめました。
1300過ぎると、とたんに急落・・・
まったりと楽しく過ごせました。

夕方、とある場所で、運用するトウキョウAB993局を急襲。
初EB。
お邪魔いたしました(笑)。


【QSO結果】
0907 イワテIW123/7  岩手) CB8ch 53/52
1050 ヤマグチAA123  山口) CB3ch 55/52
1153 ヤマグチLX16/4  山口)岩国市 CB8ch 59/53
1202 ミエAA469/3  和歌山)東牟婁郡 CB4ch 59+/57
1227 カゴシマSS167/6  鹿児島) CB2ch 59/56
1236 クマモトHR787/6  熊本)熊本市 CB8ch 59/54
1241 フクオカBG37/6  福岡)北九州市 CB5ch 58/56

TNX FB QSO


【CBL】
ルモイYD43/8
ソラチKM12/8
カガワ2797/5
ナガサキK69/6
クマモトDX55/6
ヤマグチYN24/4 ピックアップ後に急落、次に聞こえたら別の局とQSOしてた、残念・・・
フクオカSY31/6

【アイボール】
ナガノCW47
カナガワCE47
トウキョウFV261
ナゴヤAB449
トウキョウAB993
feed 6月10日(土)交信レポート in link ひょうごCY15 CB & DCR (2017/6/10 23:16:57)
8:33 いぶりTM360局 52/52 8ch  662
 
8:50 イワテIW123局 52/53 8ch  663
 
9:27 いわてJA77局 52/52 8ch  664
 
9:45 イバラキSA634局 53/52 8ch  665
 
9:46 つくばKB927局 55/56 8ch  666
 
9:47 いわてDE56局 55/55 8ch  667
 
10:59 サイタマAB847局 53/53 8ch  668
 
10:59 さいたまFL20局 54/54 8ch 669
 
11:03 サイタマAB960局 54/55 8ch  670
 
11:47 チバCB750局 52/52 4ch  671
 
12:22 いばらきAY48局 52/53 6ch  672
 
12:27 さいたまHK118局 53/53 8ch  673
 
12:52 とうきょうAD879局/7 55/55 8ch  674
 
13:20 いわてRK109局 53/52 8ch  675
 
13:35 チバAB31局/7 53/55 6ch  676
 
13:39 アオモリAA113局 52/52 6ch  677
 
14:33 るもいYD43局 52/52 8ch  678
 
15:03 フクシマSP302局 52/52 4ch  679
 
15:44 みやぎYS307局 53/53 8ch  680
 
15:52 ミヤギAZ17局 54/55 6ch  681
 
15:54 イワテIW123局 53/53 8ch  682
 
16:06 いわてCY16局 53/55 8ch  683
 
20:40 るもいYD43局 51/53 8ch  684
 
20:54 そらちKM12局 51/41 8ch  685 
 
各局 FB QSOありがとうございました。
 
運用地 クレイン下
リグ SR-01(1・2号機)
 
午前中、運用場所を変えてSR-01のアンテナを伸ばしてるとすっぽ抜けました(^_^;)
予備機を車に積んで無かったので、取りに帰るのに50分程時間ロス。
地元で運用する時も予備機は必要だと痛感。
イメージ 1
 
feed 焼き鳥 なごや in link ももねこ生活 (2017/6/13 21:15:50)

宇部市中央町の焼き鳥 「なごや」に行きました。







若かりし頃 宇部市で焼き鳥と言えば

「なごや」か「じゃの」だった。



最近 どこの焼き鳥屋に行っても何かが違う

不満がつのる



30年数年ぶりに「なごや」に行ってみた。







美味しい!!!!!!



自分の食べたかった焼き鳥の味です。







何を頼んでも美味しい!!!!!!







タレが美味しい ヤッパリタレの美味しい焼き鳥屋さんは一番美味しい



どうして行かなくなったのか



帰りに店主さんに30数年ぶりに来ましたって言ったら

次は死んでいるって(笑)



すごく美味しかったです。

またちょくちょくよります。



あ〜美味しかった\(^o^)/

ごちそうさまでした。m(_ _)m

feed 20170610 土曜日の市民ラジオEsQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2017/6/10 23:11:55)
イメージ 1

奈良市郊外で市民ラジオ運用しました。先に来て運用されていた「ならSR727局」とEBいただきました。

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20170610 1201 つくばKB927局   54/54 CB1ch 牛久沼
20170610 1204 みやぎFS43局    54/52 CB1ch 茨城県
20170610 1206 ちばCB750局    54/55 CB8ch 千葉県南房総市
20170610 1222 トウキョウAB993局 54/54 CB8ch 東京都
20170610 1252 かごしまSS167局  54/54 CB8ch 鹿児島県鹿児島市
20170610 1331 ちばAB31局     51/54 CB6ch 青森県


大気光学現象

イメージ 2

大気光学現象:ハロ(暈) 2017.06.10 14:40撮影


イメージ 3

大気光学現象:ハロとうっすらと幻日 2017.06.10 17:45撮影
feed EsQSO第三十三回 (6月10日) in link 50みりわった~ず (2017/6/10 22:44:19)
少しだけ運用、CMの絡みでFBロケは選択出来ないし昼休み運用も不可能で
出てみたけど合法、違法とも聞こえないし空電ノイズがず~っとバリバリ。
ああ、これはダメですね・・・と思いながらも少しだけ聞いていると5chで
誰かが入っている。

空電ノイズがS3~4で入る中で受信困難ではあるが「ふくしまSP302局」と
確認、これでQSO出来るかな?と思いながらもコール。バリバリノイズの中
確かに34とRS54の信号を捉えオルソー54で返してみる。すると一回だけ
オルソーが聞こえたのでQSO完了とする。SP302局であれば間違いなく受信
して返しているハズだから大丈夫だろうと思っていたらTwitterや11m掲示板
にてQSO確認が取れて一安心。

他にも秋田局、岩手局が聞こえてくるけどノイジーで聞き取れない。そんな中
「イワテKA215局」が良く聞こえていたのでQSOに臨み何とか繋がる。今日は
結局これで打ち止め。

ふくしまSP302局     54/54  5ch
イワテKA215局      55/55  8ch
feed イブニング運用 2017.6.10 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2017/6/10 22:29:32)
夕方は結構降っていたので、無理かなと思いながら河原に行くと、ちょうど止んでくれました。
残念ながら、あいにくのコンディションで、何も聞こえず静かでした。昼はEスポが出たのでしょうか。
イメージ 1

梅雨時はEスポも良く出てくれますが、雨も降るので、やむなく運用取りやめということもよくあります。リグが濡れても運用される局長さんもおられるでしょうが、僕は故障すると困るのでたいていやらないですね。

ではまた
feed 「仁義なき戦い」から「譲り合いの世界」へ in link 毎日はレビュー (2017/6/10 22:11:44)
イメージ 1

いやあ、最近はコンディション上がって国内が開くと大混線ですね。
特に8chはすごすぎ・・・大混戦。
不法局のかぶりが問題じゃなくて、合法局同士がつぶし合う感じ。

今日は、おおさかSC500局とひょうごCY15局にはコールの一部を取ってもらえたかと思うのですが、
8chだったので残念ながら国内合法局に埋もれてしまいました。

もちろん、わざと被せるような方はいないと思うのですが、ここまで盛り上がってくると
そろそろ「仁義なき戦いの世界」から「譲り合いの世界」を模索しないといけないかもしれませんね。

とはいえ、どうすればよいのかな(笑)・・・。


【さいたま市 昭和田んぼ】

 11:02 さいたまQBM254局 新座市 54/52 CB4ch
 11:08 ミエAA469局 和歌山 54/52 CB6ch

受信のみ

 クマモトHR787局
 ひょうご3946局
 ねやがわCZ18局
 オオサカSD590局
 やまぐちLX16局
 かがわ2797局
 ながさきK69局
 ヤマグチAA123局
 トットリAJ683局
 おおさかSC500局
 トットリTS131局
 ヤマグチSV221局
 ならSX65局
 ならSR787局
 ふくおかBG37局
 ひょうごCY15局
 ならAI46局
 オオサカMD213局
 やまぐちYN24局
 くまもとDX55局

feed 今頃!? 2017年初EsQSO!! in link ひたかたSC64 (2017/6/10 21:53:28)
ひょんなことからCMが休みとなり、用事を済ませて、
骨休めにのんびりしようと思っていると、
イオノが真っ赤じゃないですか…

ひらかたNS818局と話し合った結果、
「いろいろやることもあるが…こりゃ行くしかないな」と(笑)
で、最近運用地として人気の枚方の淀川河川敷公園へ!

しかし、着いたとたんにコンディションが下がるという、
「Eスポあるある」状態に(笑)

違法被りや妨害電波にもめげず、ワッチを続けていると
少しずつコンディションが回復。時々、ガツンと来ます。

イメージ 1

ひらかたNS818局と「そうそう! Eスポってこういうカンジ!」
と興奮しながら、聞こえては呼ぶの繰り返し。
しかし、なかなか届かず、気持ちばかりが焦ります(笑)

結局、交信は2局としかできませんでしたが、
1年ぶりにEスポを満喫!

ん~、EsQSOはやっぱりいいですねぇ!

<本日の運用結果>

1656 ミヤギAZ17 52/52 CB5 宮城県栗原市
1723 アキタAO899 56/54 CB6 秋田県秋田市

※CBL局
イワテKA215
かごしまTA383
ハンシンAA727
feed 6月10日 朝とイブニング大混信 in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2017/6/10 21:51:11)
本日はお休み、午前中から運用スタートです。
リグONで既に開けてます、しばらくワッチしてると
つくばKB927局さん入感です、早速コールすると一発で
コールバックあり、今日も繋がりました。(*'▽')
その後、さいたまFL20局さんと繋がりFB QSO TNX!
さいたまHK118局さんからも呼んで頂きFB QSO TNX!
続けて各局様とFB QSOさせていただきました。
本日は大混信で凄い~ ぐちゃぐちゃ 呼んで頂いてもコールサインの
確認で各局様に大変お手数をお掛けしました。
それにノイズも多く、ブー音、空電ノイズの様だ!?
13時頃になるとあれだけ賑わっていた11mバンドも静かになり
お昼休憩です。

それから15時までワッチしてましたが静な為、一旦撤収し帰路へ。
イブニング運用は場所を変えて17時スタートです。

イメージ 1


リグONで開けてます、しまった~もう少し早く来ればよかった~
最初にミエAA469局さんが聞こえてます、コールすると直ぐ繋がりFB QSO TNX!
しずおかDD23局さんからも呼んで頂き良かったです。
その後も5CHと8CHを中心に各局様と交信させて頂きました。
19時頃、チバCB750局さんと最後にQSOをさせて頂き静になりました。
本日は2回目、3回目QSOの局長様もいらっしゃいました。嬉しいですね~
何度もお声掛けして頂きありがとうございます。!(^^)!

本日も午前中の一部動画撮影あります。明日日曜日公開予定です。

<本日のログ>
午前中
つくばKB927局       53/53
さいたまFL20局       52/52
さいたまHK118局       55/55
とうきょうMS25局       52/52
つくばKB927局       55/54
さいたまTS105局       55/55
さいたまAB960局       52/55
とうきょうAD879局       55/54
さいたまHK118局       55/55
つくばKB927局       56/56
とちぎAA423局       52/53
かごしまGL90局       52/M5
ぐんまAD17局       54/56
ミトBB501局       55/54
さいたまHK118局       56/57   本日3回目
さいたまUR2局       55/57
かながわAC288局       55/57
サイタマZZR250局       54/54
とうきょうAB993局       54/56
かながわHK25局       55/54
かながわCE47局       53/55
さがみFJ1300局       54/59
さいたまFL20局       56/56
しずおかTR103局       54/54
イバラキAY48局       54/54
チバAC532局       52/54
イブニング
ミエAA469局       56/55
シズオカAR318局       55/53
ねやがわCZ18局       55/52
さいたまFL20局       54/53 本日3回目
キンキAK48局       55/59
シガAZ79局       54/56
ならAN78局       54/53
イワテB73局       53/55
とうきょうDC65局       53/52
とうきょうAD879局       53/54
しずおかMM316局       53/53
あいちAC556局       55/55
シズオカAR96局       54/55
ミエAN787局       55/52
ハンシンAA727局       54/52
あいちKY909局       54/52
しずおかDD23局       54/53
おおさかKM309局       53/53
とうきょうNS743局       53/53
しずおかAD301局       53/55
ミエAC129局       53/53
きょうとKP127局       53/53
ミエAC130局       52/55
わかやまTW25局       53/53
ふくおかOC68局       53/55
つくばKB927局       53/55   本日4回目
ふくしまFD55局       53/54
かながわAS39局       54/55
かわさきCH101局       53/53
ミヤギFS43局       54/52
イバラキAY48局       53/54  本日2回目
とうきょうAB993局       53/55
トチギSA41局       53/53
おおたY16局       53/54
トチギMH44局       53/54
トチギCR428局       53/54
あいちKC209局       53/51
チバCB750局       53/56

各局様本日は交信ありがとうございました。混信で取りきれなかった局長様
ごめんなさいm(__)m 次回もよろしくお願い致します。 
コールサイン間違いがございましたらご一報ください。
                         クマモトHR787

feed 6月10日 朝とイブニング大混信 in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2017/6/10 21:49:31)
本日はお休み、午前中から運用スタートです。
リグONで既に開けてます、しばらくワッチしてると
つくばKB927局さん入感です、早速コールすると一発で
コールバックあり、今日も繋がりました。(*'▽')
その後、さいたまFL20局さんと繋がりFB QSO TNX!
さいたまHK118局さんからも呼んで頂きFB QSO TNX!
続けて各局様とFB QSOさせていただきました。
本日は大混信で凄い~ ぐちゃぐちゃ 呼んで頂いてもコールサインの
確認で各局様に大変お手数をお掛けしました。
それにノイズも多く、ブー音、空電ノイズの様だ!?
13時頃になるとあれだけ賑わっていた11mバンドも静かになり
お昼休憩です。

それから15時までワッチしてましたが静な為、一旦撤収し帰路へ。
イブニング運用は場所を変えて17時スタートです。

イメージ 1

リグONで開けてます、しまった~もう少し早く来ればよかった~
最初にミエAA469局さんが聞こえてます、コールすると直ぐ繋がりFB QSO TNX!
しずおかDD23局さんからも呼んで頂き良かったです。
その後も5CHと8CHを中心に各局様と交信させて頂きました。
19時頃、チバCB750局さんと最後にQSOをさせて頂き静になりました。
本日は2回目、3回目QSOの局長様もいらっしゃいました。嬉しいですね~
何度もお声掛けして頂きありがとうございます。!(^^)!

本日も午前中の一部動画撮影あります。明日日曜日公開予定です。

<本日のログ>
午前中
つくばKB927局       53/53
さいたまFL20局       52/52
さいたまHK118局       55/55
とうきょうMS25局       52/52
つくばKB927局       55/54
さいたまTS105局       55/55
さいたまAB960局       52/55
とうきょうAD879局       55/54
さいたまHK118局       55/55
つくばKB927局       56/56
とちぎAA423局       52/53
かごしまGL90局       52/M5
ぐんまAD17局       54/56
ミトBB501局       55/54
さいたまHK118局       56/57   本日3回目
さいたまUR2局       55/57
かながわAC288局       55/57
サイタマZZR250局       54/54
とうきょうAB993局       54/56
かながわHK25局       55/54
かながわCE47局       53/55
さがみFJ1300局       54/59
さいたまFL20局       56/56
しずおかTR103局       54/54
イバラキAY48局       54/54
チバAC532局       52/54
イブニング
ミエAA469局       56/55
シズオカAR318局       55/53
ねやがわCZ18局       55/52
さいたまFL20局       54/53 本日3回目
キンキAK48局       55/59
シガAZ79局       54/56
ならAN78局       54/53
イワテB73局       53/55
とうきょうDC65局       53/52
とうきょうAD879局       53/54
しずおかMM316局       53/53
あいちAC556局       55/55
シズオカAR96局       54/55
ミエAN787局       55/52
ハンシンAA727局       54/52
あいちKY909局       54/52
しずおかDD23局       54/53
おおさかKM309局       53/53
とうきょうNS743局       53/53
しずおかAD301局       53/55
ミエAC129局       53/53
きょうとKP127局       53/53
ミエAC130局       52/55
わかやまTW25局       53/53
ふくおかOC68局       53/55
つくばKB927局       53/55   本日4回目
ふくしまFD55局       53/54
かながわAS39局       54/55
かわさきCH101局       53/53
ミヤギFS43局       54/52
イバラキAY48局       53/54  本日2回目
とうきょうAB993局       53/55
トチギSA41局       53/53
おおたY16局       53/54
トチギMH44局       53/54
トチギCR428局       53/54
あいちKC209局       53/51
チバCB750局       53/56

各局様本日は交信ありがとうございました。混信で取りきれなかった局長様
ごめんなさいm(__)m 次回もよろしくお願い致します。 
コールサイン間違いがございましたらご一報ください。
                         クマモトHR787

feed 6月10日運用 in link みやざきAL101 (2017/6/10 21:45:20)
6月10日運用
早朝運用宮崎市港、宮崎港より運用
イメージ 1

ランチタイム、イブニング運用宮崎市一ッ葉海岸より運用しました。
早朝ランチタイムでは開けてるわりには低調なコンディションでした。
イブニング運用では17時過ぎからコンディション良くなり各cn
賑やかでした。
7.1.2.3.4エリア各局とQSO頂きました。

 
 

早朝運用
かみかわF62局5252
ミヤギIT03局5151 
カナガワTM34局5252
つくばKB927局5252
おきなわYC228局5151
つくばKB927局5757
とうきょうAB993局5354
おきなわYC228局5353
おおたY16局5252

ランチタイム運用
とうきょうMS25局5353
トチギYB25局5352
しずおかDD23局5753
さいたまHK118局5555

イブニング運用
ミヤギKI529/1局5353
イワテB73/2局5959
ふくおかOC68/1局5454
ミエAC130局5656
きょうとCN72局5353
ミエAA469局5252
ねやがわCZ18局5353
シガAZ79局5757
ひろしまK79局5354
はんしんAA727局5353
なごやCE79局5555
なごやKH4局5757
おかやまDR621局5555
とちぎSA41局5353
とうきょうAD879局5353
アキタAO899局5454
きょうとKP127局5252
ひようごHM76局5352
ふくしまFD55局5555
よこはまGA221/8局5554
いばらきAY48局5352
シズオカAR318局5151
とちぎ4862局5453
オオサカKM23局5352
ふくしまAJ32局5252
ギフDA4局5353
さいたまFL20局5253
みやぎEN89局5757

今日も沢山の皆様QSO有り難うございました。
お呼び頂きQSO出来なかった皆様次回宜しくお願いいたします。
誤記ございましたらコメントお願いいたします。
















feed 2017.06.10_護衛艦いかづちに乗ってきた。 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2017/6/10 21:42:23)
「航海中は日光浴はしませんね~。」

戸塚DXersサークル ミリタリー班(←何それ?)野外活動として横須賀で開催されている海上自衛隊艦艇一般公開に行ってきました。

参加者はJA1FUE局さん、よこはまJA298局さん、当局の3名。

今日の一般公開では、護衛艦「いかづち」に乗れるそうです。

「いかづち?といえば当局的には特型駆逐艦「雷」だよなあ~。前の煙突が細くてアンバランスだけど、雛段型のでかい艦橋が好きなんだよねー。」(写真は、世界の艦船(日本のデストロイヤー戦前編)より)
イメージ 1

今日の「いかづち」はこれ。イージス艦ではありません。(写真は、海上自衛隊HPから借用)
イメージ 2

09:30に横須賀駅に集合し、いざ海上自衛隊へ。
入口に持ち込み禁止物として「無線機」とあります。もちろん想定内ですがせっかく海辺にきたのだから・・・。申告して名前・連絡先・預け物に記帳していると、当局の上の段の人も「無線機」とありました。もしかしてお仲間?(笑)

「おー、泊まっている、泊まってる!」
イメージ 3

近くで見ると、艦橋が予想以上に大きく感じます。
イメージ 4

煙突のアンテナも太い!
イメージ 5

早速、上甲板へ。
乗組員さんが手作りのぬいぐるみを使いながら説明をしています。
イメージ 6

ここで、ハイチーズ。
イメージ 11

当局的には、材質やディテールに目がいってしまいます。
艦橋の窓の下に後から付けたような鉄板を発見。
イメージ 7

「これって防弾鋼板??大戦後期には駆逐艦の艦橋に貼られたあれかな?」(写真は、丸スペシャル日本の駆逐艦1より)
イメージ 8

甲板上を歩いていると、壁に沈没時の行動ポイントの看板を発見。
イメージ 9

沈没時にフカに襲われた話はよく聞きます。
後部のヘリ格納庫。
イメージ 10

中は鉄骨が真っ白。きっと耐火塗料なのでしょうね。
イメージ 20

お隣に、潜水艦を発見。新型潜水艦「ずいりゅう」です。
イメージ 12

日本の潜水艦って結構高性能らしいです。
イメージ 13

近くで見ると、ゴムの板がべたべた貼ってあります。
イメージ 14

ゴムのアップ。電波を吸収する特殊素材だそうです。
イメージ 15

上甲板を歩くことが出来ました。
近くに居た若い乗組員さんに「浮上中航行時は、船外で日光浴とかするの?」と聞くと「ずーっと船内での生活ですね~。」との答えが。ご苦労様です。

岸壁には、たくさんのお店。こんなタオル、いいですね。
イメージ 16

子供用撮影スポット「ちびしま」!(笑)
イメージ 17

搭載ヘリも展示されていました。
イメージ 18

コックピットでパチリ。
イメージ 19

海では、モーターボートがパフォーマンス。
イメージ 21

背中に何か書いてあります。アップすると。「爆発物処理班!」
イメージ 22

会場には多くのトランシーバーを見かけました。ケンウッドの特小などもありましたが、一番見かけたのはアイコムでした。
イメージ 23

会場を出て、海沿いでCB運用。よこはまKZ123局さんとつながりボーズ回避。EスポQSOは出来ませんでした。
イメージ 24

対岸を見ると、アメリカ艦船が修理中でした。
イメージ 25

イージスのレーダーも修理中?
イメージ 26

3人でランチして13時頃、解散となりました。
その後、再びCBをワッチしましたが、残念ながら入感無しでした。

というわけで本日の運用結果です。

運用地:横須賀市ヴェルーニ公園

【CB】 よこはまKZ123局 51/52 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動

本日もQSOありがとうございました。
feed 6/10 本日のQSO in link ナガノK2のブログ (2017/6/10 21:27:30)
イメージ 1



『ちびまる子ちゃん製造機』を買いました。


正確には、

トースターを買ったら、『ちびまる子ちゃん製造機』だった。






では、本日の運用です。




イメージ 2




【2017.6.10 モーニング ログ】
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原高天ヶ原 自宅庭より

るもいYD43局 53/52 5ch
そらちKM12局 52/51 8ch
いぶりTM360局 51/51 8ch


【ランチタイム ログ】

ねりまTN39/0局 54/-

CBL
かごしまSS167局 53CBL 2ch


【イブニング ログ】

イワテIW123局 51/52 5ch

CBL
とっとりAJ683局
やまぐちLX16局



皆さま、短時間運用でしたが、本日もありがとうございました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・




イメージ 3






寒い、とにかく寒いのでした。(外気温マイナス)



夜食発見!




イメージ 4


『北海道メロンクリームパン』


おいしいー。

元気出たよー。

北海道のメロンさん、ありがとー。





feed そうめん in link かながわAD505/JF7CJM:CB無線・BCL (2017/6/10 21:12:10)
今日の、夜食はそうめん。
暑い時は、美味しいですね~
昔は、そうめんなんて…肉でしょ🍖
でも最近は、毎日でもいいよな~そうめん
それを言うと、子供達に(年だな・年)と、
バカにされますが…まんざら嘘でも無いかなな^_^
あ、そうだ、豆腐も美味しいと感じるようになりました。
やっぱり、年かな^_^
« [1] 410 411 412 413 414 (415) 416 417 418 419 420 [732] » 

execution time : 0.999 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
6 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 6

もっと...