ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 73752 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 2018.08.12_ドライヤーが掃除機に? in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2018/8/12 17:42:38)
「大型家電量販店に行くと、なんで財布のひもが緩むんだろ??」

昨日から家族が大騒ぎ。
なんでも毎日使っているドライヤーが故障したとのこと。

奥さん(←ピンクのやつ)、娘、息子とも毎晩長時間「ごーーーーー!」と酷使していたためか、1年程度しか持ちません。先代のドライヤーも1年程度の寿命でした。
使っているのはパナソニックのでかいやつ。(写真はネットから借用)
イメージ 1

ヨドバシのネットで調べると、在庫切れ。
どうやら8月末に新型が出るらしいのです。

「ないと困るよ~」ということで、近所のヤマダ電機へ。
でも状況は同じ。

「こんな高いのでなくても、ほらシャープでも似たようなのあるじゃん。」
「パナソニックの最高級のでないと、あーでもない、こーでもない(ギャーギャー)以下省略」(byピンクのやつ)

「仕方ないから会社帰りにヨドバシに寄って予約するわ。」(byピンクのやつ)
「最初からそうしろよ・・・。(ぼそっ)」
「でさー、掃除機買い替えたいんだけど。軽いやつ。10年以上使ったんだからさあ。」

ということで、ドライヤーを買いに出かけて、新型掃除機(白いやつ)がやってきました。
イメージ 2
feed 市民ラジオ交信記録 2018-08-12-93-749 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/8/12 16:51:30)

自局移動地       栃木県足利市.大岩山北側駐車場移動       9:40~14:40

市民ラジオ
そらちAA246局          55-56
とかちAA180局          53-51
よこはまGA422/8局       52-52
さっぽろTP7局           55-55
そらちYS570局          54-55
ねりまTN39/7局         53-52
くまもとHR787局         53-52
やまぐちLX16局          53-53
かがわMC36局           54-57
いわてAA169/8局        52-53
ちばAB31/7局          55-54
いわてB73/3局          52-53
くまもとKS707局         53-53

アイボ-ル 「とちぎ4862局」「ぐんまAD17局」さん


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。            
feed 出発。 in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2018/8/12 14:59:53)
仙台向け、移動開始します。

道中、DCR、特小レピーター、145/430MHzで波を出しながら帰ります!


さて、いつ到着するかなぁ…。
feed 2018年8月12日ランチタイムEsQS in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/8/12 14:50:44)
イメージ 1
今日も噴いております桜島
11 :00くらいからの運用スタート、各局強力に入感
1・2・7・0と交信できました

2018/8/12ランチタイム鹿児島新港
1115ふくしまNX34局52/54 5ch
1120ちゅうおうM88局55/53 8ch
1120かまがりAA793/1局51k/51k 1ch
1121さいたまMK2局52/53 1ch
1121みやぎKK33局52/52 1ch
1122とやまMH79局52/M5 1ch
1123とうきょうMS25局52/53 1ch
1124ひょうごAB337/1局53/54 1ch宇都宮市
1124とうきょうAB505局51/55 1ch
1126みやぎHO40局51p52/54 1ch
1128ながのAA601局53/53 1ch
1130あいずTS314局53/54 1ch
1130かながわAC288局52/54 1ch
1131しんじゅくIC26局53/54 1ch
1133かわさきAB117局54/54 1ch
1133ぎふYK331局53/55 1ch
1134みやぎCB46局52/52 1ch
1135さいたまHK118局52/52 1ch
1135いしかわTB306局53/55 1ch
1137みとBB501局53/54 1ch柏市
1137まつもとHN50局52/53 1ch
1139とうきょうYU815局52/55 1ch
1139とうきょうE50局52/53 1ch
1142なごやAB449局52/54 3ch
1144さいたまAD421局52/53 3ch
1145おおはしOH194局52/54 3ch
1147さいたまF886局52/52 3ch
1147かながわ5724局52/53 3ch
1155みやぎNE410局52/54 8ch
1202みやぎNM81局52/55 8ch
1204すいたIN046局53/53 8ch
1205さいたまFL20局52/54 8ch
1207ぎふHT41局52/53 8ch
1208さいたまAB960局54/57 8ch
1210ふくしまMC712局52/M5 7ch
1213ふくしまNX34局52/54 7ch
1229とちぎAC427局52/52
1230よこはまAD503局51/52
1233ちばMR21局51/52 5ch袖ヶ浦
1234とうきょうMS87局52/53 5ch
1235さいたまAB847局52/53 5ch
1237いばらぎAY48局52/54 5ch
1238うらわRD38局52/52 5ch
1239さいたまLB380局52/52 5ch
1241つくばKB927局52/53 5ch
1241よこはまJA298局52/54 5ch
1242さいたまAK120局52/53 5ch
1243いばらぎHT44局41/53 5ch
1245みとKM531局51/M5 5ch
1247とうきょうDC65局53/55 5ch

各局FBQSOありがとうございました



feed 2018年8月12日 つお~い局 in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2018/8/12 14:10:47)
そりゃもうねぇ、アラレちゃんかガッちゃんかオボッチャマンくんか?
ってくらいツオイ局が8chに。
四国徳島小松島市とおっしゃっていましたが、瀬戸内局が強くてもPK53の中をお独り59。
大変安定していました。
当然こちらからは届かず。(笑)

今朝は曇って涼しそうなので、宇都宮屋板たんぼへ。

イメージ 1
34年までは優先的に働いてもらいますノ-マル580

イメージ 2
稲も順調

お盆休みの真っ只中、違法も少なく弱い入感局でもピックアップいただけます。

イメージ 3
東北新幹線は混雑してるんだろうな

イメージ 4
落ち込んだときは、座ってまったり

午前中は快適でしたが、正午を過ぎRJ-580のチャンネル表示が見えにくくなったので撤収しました。

使用機種 RJ-580
栃木県宇都宮市屋板たんぼ
09:07 トカチAA180 北海道北広島市 52/52 CB5ch
09:41 あおもりAM624/7 青森県むつ市 53/54 CB3ch
09:42 さっぽろTP7 北海道石狩郡 52/52 CB4ch
09:58 イワテAA169/8 北海道空知郡上富良野町 52/52 CB5ch
10:48 おおいたTN24/6 大分県杵築市 53/55 CB5ch
11:23 かごしまMT21 鹿児島県鹿児島市 54/53 CB1ch
11:40 クマモトHR787 熊本県熊本市熊本港 55/54 CB4ch
11:46 キョウトMR413 京都府福知山市 56/56 CB6ch
11:48 おかやまAB33 岡山県岡山市 54/M5 CB8ch
11:52 とっとりTS131 鳥取県東伯郡湯梨浜町 53/54 CB5ch
11:53 とっとりAJ683 島根県米子市 55/55 CB5ch

使用機種 ICB87R
12:03 かがわMC36 香川県丸亀市 56/56 CB1ch
12:11 よこはまGA422/8 北海道釧路市釧路港 53/53 CB2ch

本日もFB QSOありがとうございました。


feed 今日の朝練 in link YB101の日記帳 (2018/8/12 14:06:58)
ちょいと運用
稲穂もだいぶ大きくなりました~
8エリア各局が入感
6エリアも聞こえてますね
QSBが深い
書き込み中

今年の収穫
feed ちょこっと運用 in link ギフHT41のブログ (2018/8/12 14:03:36)
今日は草刈りの間に、ランチタイム運用しました。

イメージ 1

イメージ 2

クマモトHR787局56/54
カゴシマMT21局52/53
FBQSOありがとうございました😊
わずかな時間でしたがEスポ交信出来ました。飛騨高山自宅固定近くからでした。その後、どしゃ降りの雨、いいタイミングで撤収😅
feed 8月12日午前の運用 8.12 in link きょうとKP127のブログ (2018/8/12 11:58:31)
昨晩は少し遅くなったので今朝もスロースタートでした、家の買い物をする前に少し運用しました。
イメージ 1
8エリアがきこえてましたが、1エリアとの交信がメインのようで、ヨコハマGA422/8局と交信出来て以降はなかなか入り込めずでした。再度開けてきて7エリア各局と交信出来たところで買い物のため撤収しました。曇りで日差しはなかったですが、湿度が高く蒸し暑い朝でした。交信いただいた各局さん、ありがとうございました。

8月12日(日)午前
移動地:京都府舞鶴市北吸(旧浄水場前)
CB無線交信 ICB-R5
ヨコハマGA422/8局 釧路市 Y52/M54
いわてCY16局 53/56
アキタHR722局 秋田県大仙市 52/53
ミヤギCB46局 51/52
ミヤギKK33局 51/51
受信のみ:さっぽろTP7局、チバAB31/7局、トカチAA180局他



feed やっと見つけた、リチウムイオン電池3本ケース in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2018/8/12 11:50:40)
昨日、aitendoでようやく見つけました。
イメージ 1
リチウムイオン電池18650用3本の電池ケースです。

リグの外部電源として18650を使うと一気に軽くなるのですが、通常売られているのは1本・2本・4本で、12V電源としてちょうどいい3本のケースがなかなか見つかりませんでした。

致し方無いので、リチウム4本をシリーズレギュレータで12Vに落として使っていましたが、これを使うことで、ようやくリチウムイオン電池のみで運用出来るようになりました。
feed 8/11 移動運用結果 in link ヤマグチSV221 / JA4SVS ブログ (2018/8/12 10:57:26)
8月11日

移動場所 周南市 菅野湖付近山頂

当日は夏祭りのイベントの手伝い準備前、準備後の短時間の運用をしました。
10時前は1エリア局さんと交信、午後からは7,8、0エリア局さんと交信が出来ました。
Esも終盤になって来ているみたいで遠くが入感していました。

使用したリグ ICB-R5

サガミFJ1300局 55/57
トウキョウMS25局 53/53
エヒメCA34/0局 53/52
ミヤギXJ13局 52/52
アオモリGK828局 53/51
ソラチAA246局 53/55
イシカリKT84局 54/52
カナガワZX9/8局 52/52

CBL 7,8エリア局さんが数局入感ありました。

イメージ 1

交信頂いた各局さん有り難うございました。
また、繋がりましたらよろしくお願いします。

@ヤマグチSV221
feed 8/12 QSO in link CQ 11m こちらは "さっぽろTP7" (2018/8/12 10:15:42)

イメージ 1



お盆オープンを狙って、久々に。
お相手頂きまして、ありがとうございました。





QSO

9:42 ヒョウゴAB337/1局 52/52 4ch

9:47 しずおかAR318/2局 55/54 4ch

9:49 シズオカDD23/2局 55/53 4ch

9:50 ツクバKB927/2局 53/54 4ch

9:52 サイタマAB960/1局 53/56 4ch

9:55 トチギSA41/1局 55/55 4ch

9:56 むさしのFM812/1局 53/51 4ch

9:57 イワテB73/2局 55/54 4ch

9:58 とうきょうMS25/1局 53/53 4ch

9:58 ちゅうおうM88/1局 55/55 4ch

10:00 ヨコハマKU411/1局 53/52 4ch

10:01 ひろしまAH807/4局 54/52 4ch

10:03 カワサキAB117/1局 54/53 4ch

10:04 ナガノAA601/0局 53/53 4ch

10:05 ソラチAA246/8局 57/56 4ch

10:25 しんじゅくIC26/1局 55/55 8ch









.
feed RALCWI方式より in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/8/12 9:50:46)

さいたまK7245局さん、FBQSO

 

feed おはようQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/8/12 9:44:31)

日常版おはようコール 安否確認含む

固定より

さいたまK610局さんFBQSO

ちばSP850局さんFBQSO

とうきょうFV167局さんFBQSO

いばらぎSO47局さんFBQSO

さいたまAR623局さんFBQSO

さいたまK7245局さんFBQSO

各局本日もFBお過ごし下さい。

 

feed 今日の早朝運動(運用 in link かながわAD505/JF7CJM:CB無線・BCL (2018/8/12 8:24:25)
今日も、運動がてら無線運用をして来ました。
いつもの、自宅前の田んぼ道。
まっすぐ平塚方面へ移動。
なんか静かだな~ま、CQ出すと、ひょうごTT314局からお声がけ。
いや~誰もいにないなと思っていたから超嬉しい。
その後、富士山2号目 シズオカYM510局が聞こえたのですが、ダメでした。
諦め帰宅時、カナガワTM364局からお声がけ。
非常に強力  40dbです…近くか?
はい、思いっきり近くのようで、同じ地域内の同じ田んぼの様ですが、ん…探せない!

CB
ヒョウゴTT314局  52/51
カナガワTM364局 49db. すぐ近く

CBL
シズオカYM510局 富士山2号目

FB. QSO有難とうございました。
feed たまには・・・・ネ in link それいけどんどん (2018/8/12 8:20:08)
いや~、めっきり無線も静かになって終焉を迎えようとしています。また28MHzは静かで平和なバンドに戻ります。。。
てな事で~、8月に入り盂蘭盆です。仏壇には奮発してお供え物を。。。
イメージ 1
夏は色々な意味で考えさせられる季節ですね。これからも平和でありますように。。。

さてさて遊びの予定で埋め尽くしたいこの頃、久し振りに女の子とデートの約束にこぎ着けた。自分の歳の半分ぐらいの子で息子と変わらない歳なんですが~。たまにはいいよね、、、こんな事あっても(笑)。・・・お友達ですから~。やっぱりいいよね~異性は。何かウキウキするし老化防止には必要でR。若いエキスを全部吸い取ってやるぞーーー。

feed 今日の収穫 in link かながわAD505/JF7CJM:CB無線・BCL (2018/8/12 8:05:25)
我が家の、小さな畑からの贈り物!

なかなかの、収穫がありました。
メインはピーマン!
先日は、茄子がメインでピーマン少量。
どちらかが、交互に収穫ですね。
まだまだ、身がなってますが、ちょこっと小さいですねー
ピーマンは、採れたて生も美味しんですよ。
ま、基本的に、焼くか油炒めにお醤油。
ビール🍺似合うんだよな!


feed ずんだクリームソーダ in link かながわAD505/JF7CJM:CB無線・BCL (2018/8/12 7:06:08)
え…本気!あ~ヤバ‼
イメージ 1

feed 8月11日の運用 in link きょうとKP127のブログ (2018/8/12 1:44:57)
8月11日(土)朝からコンディションアップしているようで、少し出遅れましたが
峠から運用しました。
イメージ 1
CQを出すと1エリアからお声が掛りました。シーズン終盤なのでもう近距離は無いかなと思っていましたが、驚きました。いしかわJCS23局が入感し、他の局との交信が終わるのを待ってお声掛けし交信することが出来ました。交信頂いた各局さん、ありがとうございました。

8月11日(土)午前
移動地:京都府舞鶴市(菅坂峠)
CB無線交信 ICB-R5
さいたまUG100局  東京都武蔵野市 Y51/M51
ねりまCX72局  東京都練馬区 52/53
サイタマQBM254局 52/52
さいたまFL20局  埼玉県小川町 52/53
いしかわJCS23局 石川県津幡町 53/57
いばらきAY48局 茨城県茨城町 52/53
よこはまMK727局 神奈川県横浜市磯子区 51/M5
とうきょうDC65局  東京都町田市 51/53
カワサキAB117局 51/51
ミヤギAZ17局 宮城県栗原市 51/52

しまねMS228局さんが運用される情報があったので、夜は空山に上がりました。
イメージ 2
向かう道中でパトカーが…この先通行不可?と思いましたが、猪がはねられて道の真ん中にいるとの事、おまわりさんが端に移動していただいたようで通れるようになりました。
イメージ 3
空山に到着し、デジ簡で声を出すと、きょうとFS01/若狭町モービルからお声が掛り交信出来ました。その他、キョウトKW330局、いしかわJA76局、フクイTK229局と交信出来ました。フリラ局から声が掛らないので、久々にアマのVUをワッチしてみるとJA9コンテストが開催されており、参加各局と交信を楽しんだのち下山しました。久々に交信する局もいて良かったです。




feed 20180811 市民ラジオ運用 in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/8/12 0:52:05)
イメージ 1

盆休み初日の午後、奈良市郊外田んぼ横ポイントで市民ラジオ運用しました。今日の田んぼ横ポイントは付近の電柱から発せられる120Hzの送電線パルスノイズが酷くてノイズブランカー装備のCB-ONE Jr MKIIでしか運用できませんでした。

東北・北海道各局とQSOしていただくことができました。北海道移動運用中のキョウトKH618局とも交信できました。そしてカナガワZX9局の作られた新技適機ZX900Aの変調を聞く事もできました。
しかし、少し不安定なコンディションでCBLのみやシリキレの多数、カナガワCU64局、いわてDE69局はコールサイン交換できたものの残念ながらレポート交換できずシリキレ状態となりました。


イメージ 2

夕方、家族サービスで外食に向かう途中にナラR83局がショート運用、北海道移動運用中のキョウトKH618局と交信していただくことができました。


□ならAI46の交信局(市民ラジオ)使用ログ: CB-ONE Jr MKII / ※1のみICB-680
20180811 1253 いわてDS94局     55/56 CB8ch 岩手県釜石市
20180811 1258 イワテIW123局    53/53 CB8ch 岩手県
20180811 1304 アキタAZ134局    52/52 CB6ch 秋田県大仙市 ※1
20180811 1325 キョウトKH618局   53/53 CB8ch 北海道苫小牧市
20180811 1342 ソラチAA246局    54/55 CB1ch 北海道石狩市
20180811 1351 いしかりKT84局    53/51 CB4ch 北海道釧路市
20180811 1409 カナガワZX9局     54/54 CB5ch 北海道*ZX900A
20180811 1413 ちばAB31局      52/52 CB5ch 青森県青森市
20180811 1419 かみかわEF35局    56/56 CB6ch 北海道岩内町

□ナラR83局の交信局(市民ラジオ)使用ログ: ICB-770
20180811 1705 キョウトKH618局   52/56 CB8ch 北海道苫小牧市

feed 「勝手にSV」楽しませて頂きました in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2018/8/12 0:44:07)
8月4日(土)はトウキョウSS44局が富士山に登頂して開催されます「勝手にSV」に参加のため、天竜川の河口の堤防に移動しました。到着して市民ラジオ、デジタル簡易無線、特定小電力無線の受信をセットしたところ、既に特設の特小レピーターが立ち上げっており、関東方面の交信が飛び込んできます。

自分も呼んでみましたが、自分の声がレピーターに乗りません。車載のアマチュア無線機でダウンリンク周波数を受信しながらトランシーバーの位置を移動して、やっと安定して声が乗る場所を見つけました。それから約3時間でレピーターを介して14局と交信できました。

4日のみの参加になってしまいましたが「勝手にSV」を開催して頂きましたトウキョウSS44局に感謝いたします。



たった10mWで天竜川河口から関東の局と交信が出来てしまうのですから痛快でした。





この日は4か所で開催された打ち上げ花火が楽しめました。





■8月4日の運用記録



運用場所:天竜川河口

1928 イチカワAB113局 特小富士山RPTL12-34 M5/M5

1940 ヨコハマAD503局 特小富士山RPTL12-34 M5/M5

1941 トウキョウCC36局 特小富士山RPTL12-34 M5/M5

1950 トウキョウAR705局/日野市 特小富士山RPTL12-34 M5/M5

1955 シズオカNO709局/小山町 特小富士山RPTL12-34 M5/M5

2008 アイチKN610局/南知多市 特小富士山RPTL12-34 M5/M5

2025 サイタマZZR250局 特小富士山RPTL12-34 M4/M3

2040 カナガワMT246局 特小富士山RPTL12-34 M5/M5

2135 サイタマAD966局 特小富士山RPTL12-34 M5/M5

2140 サイタマAT357局/筑波山 特小富士山RPTL12-34 M5/M5

2150 ヨコハマGR765局/南アルプス市 特小富士山RPTL12-34 M5/M5

2200 ナガノIR148局/下諏訪 特小富士山RPTL12-34 M5/M5

2203 カナガワZX9局/小田原市 特小富士山RPTL12-34 M5/M5

2212 シズオカMM316局/島田市 特小富士山RPTL12-34 M5/M5



当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。交信記録はWEBログ帳の代用となりますので、過去の交信実績の確認に役立っています。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed ほぼ終日好調~8/11(土) in link LX16の自由時間 (2018/8/12 0:17:05)
ここのところ、終盤を思わせるコンディションの日が多かったんですが、
今日のコンディションは違ってました。

イメージ 1

食事 や お盆前の用事 などを挟み、午前、午後、夕刻の3回に分けて運用しました。

お盆休みからなのか、いつもと違う場所から交信いただいた方もおられました。

本日もありがとうございました
取りきれなかった方、申し訳ありません m(__)m

<ログ> ~岩国市の海岸にて~
==午前 中==
・カワサキTC767 局 54/56 4ch
・いばらきAY48局 53/54 4ch
・ミヤギKK33局 53/53 4ch
・カワサキAB117局 52/53 4ch
・よこはまMK727局 53/M5 4ch
・さいたまUG100局 53/53 4ch
・さいたまHS404局 53/55 4ch
・エドガワAA393局 53/56 4ch
・サガミFJ1300局 53/53 4ch
・サイタマAD966局 54/57 4ch
・サイタマQBM254局 54/54 4ch
・ねりまCX72局 53/52 4ch
・かながわCE47局 53/57 4ch
・スイタIN046局 54/54 4ch
・サイタマAB960局 53/52 4ch
・とうきょうMS25局 53/55 4ch
・むさしのFM812局 52/55 4ch
・サイタマFL20局 53/53 4ch
・ニイガタKB494局 53/55 4ch
・トウキョウDC65局 53/55 4ch
・サイタマDA18局 52/52 4ch
・いばらきSA634局 53/53 4ch
・ミトKM531局 53/M5 4ch
・ミヤギKK33局 52/52 3ch
・ひょうごOS23/1局 53/54 5ch
・ミヤギAZ17局 53/53 5ch
・いばらきAY48局 54/53 8ch
・とちぎMH44局 52/52 1ch
・ミヤギKK33局 51/51 1ch ※ミヤギKK33局は100mW機(RJ-270Z使用)
・トウキョウA72局 52/53 1ch
・ミヤギCB46局 54/53 4ch
・しずおかDD23局 52/52 4ch
・ヨコハマAD523局 52/52 2ch
・ニイガタAA462局 55/55 8ch
・ふくしまAJ32局 52/53 4ch
・CBL局 : そらちAA246局、かまがりAA793/1局

==午後 ==
・いしかりKT84 局 53/51 4ch
・そらちAA246局 51/53 8ch
・いわてDS94局 53/54 8ch
・かみかわEF35局 52/56 6ch
・そらちYS570局 51/51 8ch
・チバAB31/7局 52/52 6ch
・いわてDE69局 51/51 8ch
・いわてCY16局 53/53 8ch
・キョウトKH618/8局 53/54 8ch
・CBL局 : ねりまTN39局

==夕刻 ==
・つくばKB927 局 51/  4ch ※急落でした
・とうきょうMS25局 54 /53 3ch
・いわてJA77局 53/53 4ch
・ミトBB501局 55/57 1ch
・シズオカAR318局 51/54 1ch
・トウキョウAA909局 52/54 1ch
・さいたまKS73局 51/53 5ch
・ヒョウゴAB337局 52/52 5ch
・ふくしまBB29局 52/52 3 ch
・ぐんまYB20局 51/53 3ch
・セタガヤCO760局 52/53 3ch
・みやぎNE410局 51/53 3ch
・ミトKM531局 51/M5 3ch
・ミヤギCB46局 51 /52 3ch
・とうきょうAD879/7局 54/54 8ch
・ヒョウゴAB337局 52/52 8ch
・えひめCA34/0局 52/52 5 ch
・ならAK39/1局 54/55 8ch
・ふくしまFD55局 53/53 8ch
・とちぎTM48局 51/54 4ch
・トチギAE560局 51/52 4ch
・おおたY16局 52/52 4ch
・ぐんまXT59局 53/52 4ch
・トウキョウAA909局 53/54 5ch
・とちぎ4862局 52/53 6ch
・いばらきAY48局 53/54 6ch
・ニイガタAA462局 52/54 8ch
・CBL局 : さいたまHK118局、キョウトKH618/8局、トウキョウDC65局、
        ヨコハマKU411局、アキタHR722局、いわてCA29局


feed 8月11日(土曜日) 市民ラジオ運用記 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/8/12 0:03:00)
昨日の市民ラジオ運用記です。

+ 運用地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2


+ 交信ログ: (SR-01, 3ch他)
・ "ニイガタ AA362/0"局さん   RS= 55/57.
・ "ねりま TN39/7"局さん   RS= 53/51.
・ "いわて CA29/7"局さん   RS= 54/54.
・ "やまがた AA21/7"局さん   RS= 54/54.
・ "みやぎ KK33/7"局さん   RS= 53/54.
・ "いわて N20/7"局さん   RS= 53/53.
・ "いわて DS94/7"局さん   RS= 57/56.
・ "イワテ ZR250/7"局さん   RS= 51/51.
・ "いわて CY16/7"局さん   RS= 54/55.
・ "とちぎ MH44/1"局さん   RS= 52/53.
・ "みやぎ CB46/7"局さん   RS= 53/52.
・ "みやぎ AZ17/7"局さん   RS= 52/53.
・ "イブリ TM360/8"局さん   RS= 53/52.
・ "みやぎ HO40/7"局さん   RS= 52/52.
・ "ソラチ AA246/8"局さん   RS= 53/56.
・ "カナガワ TM364/1"局さん   RS= 51/52.
・ "カワサキ TC767/1"局さん   RS= 56/56.
・ "しずおか DD23/2"局さん   RS= 53/52.
・ "トウキョウ OT173/1"局さん   RS= 52/52.
・ "ナゴヤ AB449/1"局さん   RS= 55/55.
・ "ヨコハマ AE103/1"局さん   RS= 52/52.
・ "いばらき AY48/1"局さん   RS= 53/53.
・ "サイタマ AD966/1"局さん   RS= 53/57.
・ "とうきょう DC65/1"局さん   RS= 54/55.
・ "サイタマ HK118/1"局さん   RS= 53/53.
・ "トカチ AA180/8"局さん   RS= 55/53.
・ "ふくしま FB39/7"局さん   RS= 53/53.
・ "ふくしま AJ32/7"局さん   RS= 53/52.
・ "ふくしま F14/7"局さん   RS= 53/54.
・ "ニイガタ AA462/0"局さん   RS= 55/56. (2回目)
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)

交信/お声がけ各局ありがとうございました。
feed 第149回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227 Go ahead (2018/8/11 23:59:59)

第149回 広島湾ロールコール
【結果】敬称略
2018年(平成30年)08月11日(土)22時~ 天候:良好
キー局:ひろしまBW48(廿日市市)59+2

《デジタル簡易無線の部》
ヒロシマNG78  54 佐伯区
ひろしまTR430 53 西区 太田川放水路
ひろしまHK227 -- 熊野町
ひろしまMT326 58 南区
ひろしまCR907 51▲ 西区

以上 5局
※ レポートは特段の記載が無ければ、キー局とは M5/M5
※ 各局コールサイン後のRSレポートまたは各種記号は
  当局(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております。
  S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値。

◆ 各局インフォメーション抜粋 ◆
暑い日々が続きますが身体には気を付けて。

全国初?DCRで来店予約が出来てしまう??
摩訶不思議な某飲食店にて、家族みんなで大満足。
大変美味しゅうございました。

世間一般では「お盆休み」だそうでして
商業施設や道路などが大混雑&大渋滞!?
豪雨災害以来、平日は通勤時のラッシュが酷いのに
休日なのに平日以上の渋滞が… しばらくの辛抱か。

マリンスポーツを始めてみようと思いショップへ。
お盆休みということもあり大変でした。

SR-01とBlackbirdの2機種が同時に注文受付中。
買おうか買うまいか悩み中。しかしお高い。
しっかりと悩んでいたければと思います。
くれぐれもX様のツノが立たないように…(苦笑)

某局さん、ハムフェア行く予定。
アイコムやケンウッドの新型機も気になる様子。

広島湾特小レピーター 第1:問題無く稼働中。
第2:昼間は動いているようだが夜間は停止?
やはり充電系に不具合があると思われます。
涼しくなってきた頃にメンテナンスを検討。

【ひろしまHK227よりお知らせ】
忘新年会について、そろそろプランを決めて
予約やらの手配に動き出そうかと思っています。
またまた恒例の有名老舗料理店でも良いんですが
そろそろ違う形にしてみようかと検討中です。
夏ミーティングが中止になったのもありますので
面倒だけど、たっぷり時間が取れる方が良いなと。
初めての試みなので上手くいくか分かりませんが
各局様のご協力をお願いします。

今のところ・・・
年末は何かと大変なので… 新年会1月頃開催
の方向です。決まり次第、随時お知らせします。


【広島湾特小レピーター状況】 2018/08/11現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 △ 運用中  L12-08 / 中継21-08 ※充電不良の疑いあり
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり

※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください。

★ イベント情報 ★
ハムフェア2018
8月25日(土)~26日(日) 東京ビッグサイト
公式ページ

FLRM2018 11月24日(土) 愛知県名古屋市
参加受付は9月頃から  FLRM公式ページ

ライセンスフリーラジオ広島同好会 新年会(仮)
2019年1月 広島市内にて検討中


次回 第150回 広島湾ロールコール
8月18日(土)22時より
キー局は、ひろしまHK227(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★

各局様、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed 2018.08.11_TDXC PRPAGATIONがラジオで紹介された? in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2018/8/11 23:55:46)
コミュニティFM FM西東京の番組「アマチュア無線に特化したラジオ番組 QRL第328回 」でBCLクラブの会誌 PROPAGATIONが紹介されたようです。執筆者の一人としてはちょっと恥ずかしいかも。(笑)ネットでも聞けるようです。

http://qrl-599.seesaa.net/
feed 水中スクーターにRICOH THETA V取付 in link ももねこ生活 (2018/8/18 14:46:39)

世界最小高速水中スクーター

SUBLUE WHITESHARK MIXはゴープロが取付られるようになっているのでそれを利用してRICOH THETA Vを取り付けることにした。







天地が逆になるのですが天地補正で大丈夫かな?







早速 撮影してみたけど波が高くて砂が舞い上がり

コンディションが良くなかったです。







いろいろ水中写真を撮っているけど今までで一番良かったのはFujiのReal 3Dカメラが良かったな







来年も元気に潜りたいです。

その時はFujiのReal 3Dカメラで撮影します。

feed 8/11 久々の1日 in link ひょうごTT314 電波あそび (2018/8/11 22:53:51)
平成30年8月11日

ちょうど1ヶ月振りの更新です。

酷暑 多忙 疲労により、ブログは夏休みさせて頂いておりました。
今年はね~、ホントに暑くて、睡眠不足は命に関わりそうでしたので、
ちょっと用心の為に夏休みを頂きました。

一応、この間も、細々と運用は続けておりました。
超近距離あり、ガツンと強力な交信あり、と色々ドラマがありました。
が、
もう、Esは終盤戦となりました。

実のところ、今後は8/15までしか時はなく、その後は月末まで運用出来ませんので、本日は思う存分運用致しました。

QSO頂いた各局様、有難う御座いました。

8/15までは、時間の限り運用する予定ですが、用事もあり、それほど多くの時間が取れませんが、繋がりましたら宜しくお願い致します。


平成30年8月11日
<ランチタイム・11時頃~13時30分>
【兵庫県たつの市御津町】01使用
ミヤギKK33局 52/51・4ch
みやぎFW30局 56/57・5ch
みやぎEO18局 54/54・8ch
ニイガタAA462局 54/54・8ch
チバMR21局 51/52・8ch
いばらきAY48局 51/53・8ch
いわてCA29局 54/54・8ch
おかやまAB33局 56/56・8ch※GW
ふくしまAJ32局 52/52・2ch
あおもりGK828局 51/53・1ch
いわてDS94局 56/56・1ch
みやぎNE410局 53/54・8ch
ふくしまFD55局 53/54・8ch
いわてCY16局 56/56・8ch
あおもりAA113局 53/M5・1ch
さっぽろRY26局 53/53・8ch
アキタAZ134局 54/54・6ch
えひめCA34/0局 52/52・4ch
カナガワCU64/7局 54/55・8ch
キョウトKH618/8局 53/55・8ch
かみかわF62局 51/51・8ch
ソラチAA246局 53/55・8ch
ふくしまBB29局 51/-・8ch
ひめじKM221/1局より受信情報あり
イメージ 1

<イブニング・17時半頃~19時半>
【兵庫県姫路市・木材港】01使用
そらちYS570局 51/51・8ch
とうきょうAD879/7局 52/-・8ch
キョウトKH618/8局 53/56・8ch
ヒョウゴAB337/1局 53/51・6ch
青森CC39局 51/54・8ch
さいたまFL20局 51/53・8ch
ならAK39/1局 52/52・8ch
いばらきAY48局 52/54・8ch
おおたY16局 54/54・8ch
エドがワAN121局 54/55・8ch
イタバシMK420局 54/54・8ch

<ナイト・20時より21時>
【兵庫県姫路市・木材港】01使用
みやぎNE410局 51/52・8ch
ふくしまBB29局 51/52・8ch
ひょうごOS23/1局 54/56・8ch
よこはまKZ123局 51/52・8ch
とちぎAK900局 51/52・8ch
カワサキCH101局 52CBL
 










feed 「いつものみかも山」発見! in link 毎日はレビュー (2018/8/11 22:52:47)
イメージ 1

イメージ 2

店頭で「みかも山」なるお菓子を発見!
宇都宮にある雅洞というお店の和菓子だそうです。嬉しくなって、店頭で一人「いつものみかも山、いつものみかも山」と騒いでいたら、周りの人が珍しいお菓子なのかと勘違いして買ってらっしゃいました。良いことをした気分です。

ちなみに、「いつものみかも山」は、さいたまBB85局さんの専売特許です。

麦わら帽子冷却システムは結構有効のようです。今日は麦わら帽子とSR-01の間に白いタオルを挟んでみました。先人の教えに忠実に従ってみました。3時間ほどの運用でしたが、無線が触れないように熱くなることはありませんでした。

今日は土手運用でしたが、Es/GW合わせて多くの方と交信いただくことができました。
どうもありがとうございます。


【さいたま市 昭和田んぼ土手】

 0939 かがわMC36局 57/59 CB4ch
 0940 ミエAA469局 四日市港 54/54 CB4ch
 0942 おおさかSD590局 54/52 CB4ch
 0947 ひょうごHM76局 姫路市 57/55 CB5ch
 0954 やまぐちLX16局 岩国市 57/54 CB4ch
 0958 さいたまHS404局 清瀬市 55/51 CB3ch
 1001 さいたまQBM254局 大泉中央公園 54/52 CB3ch
 1003 ねりまCX72局 大泉中央公園 54/52 CB3ch
 1008 よこはまMM21局 広島県 55/55 CB4ch
 1027 ヤマグチAA123局 55/55 CB5ch
 1032 むさしのFM812局 狭山湖 53/51 CB3ch
 1046 トカチAA180局 石狩 55/53 CB8ch
 1103 おおいたTN24局 57/53 CB4ch
 1106 そらちAA246局 石狩市 57/57 CB3ch
 1122 スイタIN046局 足立区 53/52 CB4ch
 1129 クマモトHR787局 55/52 CB1ch
 1130 クマモトKS707局 54/52 CB1ch
 1133 サイタマHN209局 通称吉見 52/52 CB1ch
 1137 サイタマAB960局 通称吉見 52/51 CB1ch
 1155 ねやがわCZ18局 島根県 52/52 CB8ch
 1207 れぶんQA9局 礼文島 53/53 CB4ch
 1218 そらちYS570局 55/52 CB2ch
 1219 ちとせFR421局 54/55 CB2ch
 1243 かみかわF62局 52/52 CB7ch

【東久留米市 イオン駐車場】

 1338 グンマAA420局 榛東村 M5/59 DCR11ch
 1357 スギナミBB235局 杉並区 M5/M5 DCR17ch

feed 2018.8.11 千葉県長柄町 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2018/8/11 22:51:57)
 本日も千葉県長柄ダムにて運用。運用後、雨が降ってきたので撤収しました。

イメージ 1


運用地 千葉県長生郡長柄町 長柄ダム駐車場
 使用TX ICB-770
 (CB)
  10:59 ふくおかTY301  4ch 53/52 佐賀県鳥栖市
  11:00 とちぎMH44    8ch 52/52 栃木県鹿沼市
  11:14 にいがたAA462  8ch 52/54 新潟県新潟市秋葉区
  11:17 いわてB73/3    5ch 51/53 
  11:42 ひょうごTT314   8ch 52/51 兵庫県たつの市御津町 
  12:01 ひめじKM221   8ch 52/51 千葉県美浜区幕張の浜
  13:38 きょうとKH618/8 5ch 52/53 北海道苫小牧市

各局ありがとうございまいた。73!!
feed 2018.08.11_FT-817ND+GAWANTで28MHzAM?ゆるアマ? in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2018/8/11 22:32:08)
「FT-817ND+GAWANTの27MHzの受信性能って、ICB-870Tと同じじゃん!」

今日から夏休み9連休!
昨年は雨ばかりで、ろくに遊べませんでしたから、今年は晴れてもらいたいですね。

といっても、別に旅行の予定も無いのですが。(笑)

ここ数日、例の新機種のSNSでの書き込みや動画サイトを見ていましたが、残念ながら情報を得れば得るほど購買意欲がシュリンクしてしまっています。

正直、「もう一部の方々だけで盛り上がってください。自分を含むその他大勢のフリラーはシンプルな昔のリグで楽しませてもらいます。」とちょっとスネた感情になりつつあります。(少し大人げないですが・・・。でも、SNSなどで表に出ない多くの局長さんは同じ思いなのでは?)

ボンヤリそんなことを考えていた時、丁度一年前に購入したGAWANT(品川アンテナ)で遊んでいたことを思いだしました。

「将来は28MHzAMで遊ぶことになるのかな?」(遠い眼)

・FT-817ND+GAWANT(などのロッドアンテナ)の組み合わせ
・モードはAM
・28215~28355kHzの間とし、28.305kHzを呼び出し周波数
・出力0.5(0.7←FT-818)W
・カード交換なし

ゆるキャン△ならぬ、ゆるアマ?

イメージ 1

「でも実際のところCB専用機との感度の差はどんなものなのかな??」

ということで、FT-817ND+GAWANTとICB-870Tの27MHz帯の受信比較をしてみました。
結果としては、両者とも同じ感度でした。(きょうとON36局さん、掲載許可ありがとうございました。)

GAWANTいいですね。21MHzではDXも楽しめたし。

ちなみに、今年のハムフェアーでは、しながわハンコ倶楽部さんが昨年に引き続きGAWANT(@4500円)を60本販売するそうです。(写真はネットから借用)
イメージ 2

ということで、今日は家族との買い物で終わりました。
feed お盆休み1日目 お祭りが⁉ in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2018/8/11 22:31:41)
各局様お疲れ様です。
お盆休みの初日目も熊本港へ
何だか何時もと様子が変です!あれ今日は夏祭り!?
イメージ 1

お昼前からぞろぞろとお客様が熊本港へ集まって来ます
いつも静かな公園なのですが!

しかしここで運用しないと木陰がありませんので一日運用する事に
大きな声で運用してるとギャラリーが凄い、見学されてました(笑)
画像の背景にある松の木の裏が運用してる海岸です。

さて運用の方ですが朝からスタートです。
開始から開けてます、7エリアを中心に良く聞こえていて各局様と交信出来ました。
暫くすると、クマモトKS707局さんが到着され熊本港で合同運用です。

イメージ 2

お昼までは時々CNDが上り聞こえてきます、不安定ではありましたが
お繋ぎして頂きました。

午後は少し渋くなり聞こえない時間も多くワッチ状態に、KS707局さんと
座談会でした。

夕方16時30分頃からCND上がって来ます!今日はお盆休みなので
各局様移動させてます、ご実家かな!?
KS707局さんと交代しながら01での運用、一時はパイルもあり
多くの局長様とQSOさせて頂きました。

この後この場所で花火大会があるので混雑を避ける為早目の撤収に
19時06分運用を終了帰路しました。

<本日のログ>
ねりまTN39局   54/57
ミヤギKK33局   54/54
いぶりTM360局   52/52
みやぎHO40局   51/51
さいたまQBM254局   52/52
いばらきAY48局   53/53
サイタマAB960局   52/?
ひょうごOS23局   53/53
いわてDS94局   55/55
ふくしまRK55局   51/53
みやぎAZ17局   52/53
みやぎCB46局   55/53
しずおかDD23局   51/51
さいたまHK118局   51/52
かわさきTC767局   53/53
ふくしまBB29局   51/52
ニイガタAA462局   53/54
さいたまAD966局   52/55
ちばAB31局   52/52
あおもりGK828局   52/51
サイタマHN209局   52/53
みやぎEO18局   52/52
みやぎNE410局   53/54
かみかわEF35局   54/55
とうきょうE50局   52/52
いわてCY16局   52/52
みやぎNE410局   52/54
ふくしまFD55局   52/51
みやぎKJ321局   53/53
キョウトKH618局   53/53
かごしまGL90局   53/53
むさしのFM812局   51/51
とうきょうAA909局   51/52
とうきょうMS25局   52/53
とうきょうMS87局   52/51
ちゅうおうM88局   52/53
よこはまKZ123局   52/53
かまがりAA793局   52/55
とうきょうDC65局   56/57
ぎふYK331局   52/52
いわてJA77局   54/52
よこはまKU411局   52/55
なごやAB449局   53/54
ちばAT357局   53/53
いしかわTB306局   53/53
さいたまF886局   52/M5
つばめTK113局   52/52
さいたまKS73局   53/56
いわてDE69局   52/53
かながわCO760局   53/54
かながわCU64局   53/55
ふくしまBB29局   51/52
フクシマFB39局   52/52
ふくしまSP302局   52/?
みやぎCB46局   53/53
とうきょうAD879局   54/53
ぐんまYD20局   52/52
えひめCA34局   52/52
ヒョウゴAB337局   52/52
いわてCA29局   53/55
さいたまFL20局   52/53
とちぎTM48局   52/54
きょうとMR413局   52/55
ならAK39局   52/52
アキタHR722局   54/52
さいたまFL20局   53/53
さがみFJ1300局   53/53
いばらきAY48局   54/55
おおたY16局   53/54
とうきょうDC65局   54/56
とうきょうAA909局   52/53
EB局
クマモトKS707局

本日お繋ぎして頂きました各局様ありがとうございました。取りきれなかった
局長様m(__)m次回よろしくお願いします。 クマモトHR787

feed 180811 イブニングタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/8/11 22:29:15)
本日当地は、朝からグズついた湿度も高い天気となりました。当局は本日CM...。😓 💦 ランチタイム🍽は運用出来ずにイブニングタイムに賭けておりましたが、夕方が近づくと同時に遂には雨☔が降り始めてしまいました...。「イブニングはダメか!?」と思いながらもCMを早めに上がると雨☔も小康状態...。

その為運用に出向こうとしましたが、モービル🚗💨フロントガラスに細かな雨粒...。再度の雨☔に備えて金属筐体 & 非防滴構造の愛機"RJ-580"を気遣い、いつものEs Pointより少し離れた屋根付き観覧施設のある陸上競技場へ。🚗💨

イメージ 1

到着してRigとLog📋の準備をしてCB 8chをワッチ。 すると直ぐに 各局さんの御声が聞こえて来ました。

イメージ 2

ここで8chでCQ⚡ & ワッチ。

の「よこはまKZ123/1局」さんとは180721以来、通算6回目のQSO⚡となりました。 😊✨

神奈川県綾瀬市移動の「かごしまGL90/1局」さんとは180716以来、通算6回目となるQSO ⚡が成立しました。 😊🎶

東京都江戸川区移動の「とうきょうMS87/1局」さんとは180530以来となる、通算6 回目の QSO⚡を御繋ぎ戴きました。 😊✨

神奈川県相模原市緑区「城山湖」移動の「さがみFJ1300/1局」さんとは180716以来、通算6回目のQSO ⚡でした。 😊🎶

神奈川県相模原市移動の「かながわCE47/1局」さんとは、170827以来、通算2回目の QSO ⚡。御無沙汰しておりました! 😅💦

運用地不明の「かわさきTC767/?局」さんとは180513以来、通算2回目のQSO⚡ を御繋ぎ戴きました。 😊✨

東京都中央区「佃大橋」移動の「かまがりAA793/1局」さんとは180311のG.W伝搬以来、通算4回目の QSO ⚡。今回はEs伝搬でのQSO ⚡となり、嬉しく思っております。 😊🎶

石川県小松市移動の「いしかわTB306/9局」さんとは180503以来となる、通算2回目のQSO⚡が成立致しました。 😊✨

福島県二本松市「日山キャンプ場」移動の「ふくしまFD55/7局」さんとは180605以来、通算7 回目の QSO ⚡となりました。

これにて本日は Time Up🕰となり、QRT、撤収致しました。🚗💨

☆180811 移動運用 (大分県豊後大野市移動  CB RJ-580)
1631「よこはまKZ123/1局」 神奈川県横浜市保土ヶ谷区「たちばなの丘公園」移動 5ch RS=51/52
1632「かごしまGL90/1局」神奈川県綾瀬市移動 5ch RS=51/52
1639「とうきょうMS87/1局」東京都江戸川区移動 8ch RS=51/52
1639「さがみFJ1300/1局」 神奈川県相模原市緑区「城山湖」移動 8ch RS=51/53
1641「かながわCE47/1局」神奈川県相模原市移動 8ch RS=52/52
1643「かわさきTC767/?局」運用地不明 8ch RS=53/53
1651「かまがりAA793/1局」 東京都中央区「佃大橋」移動 8ch RS=51/53
1653「いしかわTB306/9局」石川県小松市移動 8ch RS=51/51
1658「ふくしまFD55/7局」 福島県二本松市「日山キャンプ場」移動 4ch RS=52/52

CBL多数

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、唸りとQSB、QRM、ノイズレヴェルも高いEs終盤の激しいCNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
feed 180811結果 in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(ライセンスフリー無線で遊ぼう!) (2018/8/11 21:53:27)
今日もいい天気。
CNDXも5月6月の全盛時に比較すれば枯れ気味ではあるが、そこそこ楽しめた。
イメージ 3

近距離が開け、ニイガタAA462局、最近聞こえることが多いが、全くつながらない・・・
以前も同じようなことがあったので今日こそは・・・と思ったが・・・

日除けのために張ったシートが雨除けになった。
30分ほどかなりの量の雨が降ったが、路面からは湯気が・・・
路面を冷やすまでには至らなかった。
イメージ 2

延長戦もいってきた。
イメージ 1


【QSO結果】
【11mDX】0813 イワテIW123  岩手)岩泉町 4ch 55/54
【11mDX】0816 イワテJA77/7  岩手)宮古市 5ch? 55/52
【11mDX】0820 イワテCY16/7  岩手)釜石市 8ch 53/52
【11mDX】0822 キョウトON36/3  京都)舞鶴市 5ch 59+20/57
【11mDX】0826 ヒョウゴCY15  京都)舞鶴市 8ch 59/56
【11mDX】0920 アイチHZ76/2  三重)四日市市 5ch 59/55
【11mDX】0947 ヤマグチSV221/4  山口)周南市 5ch 57/55
【11mDX】0954 ヤマグチLX16/4  山口)岩国市 4ch 53/53
【11mDX】1016 ヨコハマMM21/4  広島)広島市西区 4ch 59/53
【11mDX】1050 トカチAA180/8  北海道)石狩市 8ch 55/55
【11mDX】1106 クマモトKS707/6  熊本)熊本市 8ch 53/51
【11mDX】1140 アオモリGK828/7  青森) 5ch 53/52
【11m】1154 トウキョウ8689/1  山梨)河口湖町三つ峠山 3ch 57/55
【11mDX】1213 レブンQA9/8  北海道)礼文島 8ch 52/53
【11mDX】1218 シリベシCB49/8  北海道)余市町 5ch 53/54
【11mDX】1235 カミカワF62/8  北海道)旭川市 4ch 55/52
【11mDX】1309 サッポロRY26/8  北海道) 5ch 52/53
【11mDX】1335 キョウトKH618/8  北海道)苫小牧市 5ch 57/55
【11mDX】1354 カナガワZX9/8  北海道)初山別村 5ch 53/53
【11mDX】1639 オオイタDW351/6  大分)豊後大野市 8ch 53/51
----------------延長戦(東京都八王子市)----------------
【11mDX】1830 アオモリCC39/7  青森)八戸市 8ch 52/55
【11mDX】1844 ネヤガワCZ18/4  島根)出雲市 8ch 52/54
【11mDX】1849 クマモトHR787/6  熊本)熊本市 8ch 53/53
【11mDX】1857 クマモトKS707/6  熊本)熊本市 8ch 57/53

TNX FB QSO


【CBL】
トヤマRF87
ニイガタAA462
イワテTK174
ソラチYS570
イシカワTB306
ソラチAA246

【アイボール】
トウキョウ13131
トウキョウAB993
ナガノCW47
カナガワCE47
サイタマAK120
カナガワFZ15
feed 8月11日朝運用 in link よこはまUQ3 (2018/8/11 21:40:04)

8月11日(土)
お盆休み初日。
昼前から用事があるので、朝だけ運用しました。

自宅近所より7時過ぎ。かまがりAA793局さんがかっ飛ばしてきました。
次はねやがわCZ18/出雲市局さん、お隣青葉区ローカルまで落ちてきてますが、
内の方はかすっただけでFadeOut。残念

こんどは8時前、どなたか聞いたことがある変調。みやぎNE410局さんでした。
近距離開けたようです。支度して近所の早渕公園へ移動。
イメージ 1

7エリア岩手局が3局程入感。ひときわ強いイワテTK174局さんをお呼びします。
足が速く、0、9、3エリアが入感してきます。9エリア各局安定していました。
最後は2エリアあいちHZ76局さんと交信。時間切れTime UP。

帰り際アユが涼しそうに泳いでいます。群れアユです。
イメージ 2

横浜市都筑区自宅近所より 
かまがりAA793局さん 55/57  広島市
ミヤギNE410局さん    53/56 蔵王山

横浜市都筑区早渕公園
イワテTK174局さん    56/55
いしかわTB306 局さん 56/56
イワテIW123 局さん    53/56
きょうとON36 局さん  53/53?
あいちHZ76局さん      56/55

CBL多数

本日交信いただいた各局さんありがとうございました。




feed まさかのお休み。 in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2018/8/11 21:27:45)
夏休み最初の土日を迎えてます。
「仙台に帰省する前にちょっくらお買い物を」という事で、Uターンラッシュを気にもせず秋葉原に行ってきました。

心配していた高速道路の渋滞は無く、順調に到着したものの、秋葉原界隈はとても混雑しています。
”コミケ期間中なので空いているはず”と踏んでいましたが、見事予想を外した様です。
しかも、いつも余裕で停められていた駐車場がまさかの満車、車を停めるのも一苦労なのでした。

ようやく駐車し、そっちこっちを回り始めましたが、どのお店もたくさんのお客さん。
世の中は、すっかり連休モードなのね・・・。
イメージ 1 イメージ 2

で、夏休み中にちょっと工作をしようと思っていて、その部品を買いに秋月電子へ向かったのですが・・・まさかのお盆休み。
aitendoはチェックしていたのですが、秋月電子が休むのは想定外。
まっ、しゃあないので、プログラムだけ作ります(笑)


今回は、下の息子のお買い物(楽器店)も周り、予定していた一通りのものは揃いました。
イメージ 3
*新しくオープンしたサックス屋さんで貰えました(^^)
 息子はselmer派だから要らないと生意気なことを言うので、私が貰いました(笑)



無事お買い物も終了し、昨日あったほどでは無いですが、激しい雨の中帰路に付きました。
それにしても本当に激しい雨が多くなりました。
(今日予定していた”うつのみや花火大会”も8/12に順延になっちゃいましたし・・・)


feed 微妙 in link 大人からのラジオ少年 (2018/8/11 21:22:16)
今日はCMはお休み。
午前中、と夜に運用しました。
午前の部はCBではEs交信が楽しめましたが、いしかわJA76局と交信出来、GWなのか、近距離Esなのか微妙。
DCRでも繋がっており、GWなのかダクト通信なのか微妙なところですが、今後も、色々試してみたいと思います。
夜もEsが出ており、楽しめました。
DCRは夜にはローカル局と交信出来ましたが、午前はどなたかに呼んで頂いたのですが、どなただったのか。
各局ありがとうございました。

午前の部
いしかわJA76局
いばらきAY48局
ニイガタKB494局

夜の部
おおたY16局
よこはまKZ123局
かわさきCH101局
ふくしまBB29局
しまねSM3203局(DCR)

いつもの鬼舞展望所でした。
イメージ 1

feed 手抜きクッキング in link 元気なクマの日曜日 (2018/8/11 21:17:44)
そのまま……

今日から仕事は盆休み。

今日は朝から某キャンプの後片付けに行きました。

それを終えて、家に帰って道具を片付け、風呂に入ったらもう時間は20時過ぎ…

家族は盆踊りに行ってるので、クマは1人で夕食。

ホルモンうどんに冷凍の枝豆。

イメージ 1



後片付けが面倒いのでフライパンのまま食べました。

さあ、明日は何をしようかな…

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed 綺麗にしなきゃ~😆💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/8/11 21:08:39)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
お盆ですね❗
朝 家事済ませ お墓の掃除をしてからのワッチポイントへ🚗💨
(お墓も綺麗になり気分良くワッチポイントへ)
少し出遅れましたが数局さんと繋がりました😁💦
用事や来客でバタバタしましたが 夕方も短時間だけ運用し3局さんと交信完了~🎶
まぁ~今週は天候が気に成りますがconditionはそう悪くは成さそうですね😁💦
本日もお繋ぎ頂いた各局様感謝致します(^^)/

イメージ 1

【市民ラジオ】
□クマモトHR787局/6 8ch(52/51)
□おおいたTN24局/6 4ch(53/53)
□イワテIW123局/7 8ch(52/52)
□ソラチAA246局/8 3ch(53/55)


□イワテIW123局/7 8ch(53/53)
□ひろしまAH807局/4 4ch(52/52)
□いちかわAB113局/6 8ch(51/51)

※CBL
キョウトKH618局
イワテJA77局
かごしまMT28局
そらちYS570局
feed 2018年8月11日 決して悪いことは・・・ in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2018/8/11 19:37:31)
決して悪いことは、そして悪い機械は使っていません。
ショボ波です。

今日も「声がコモってますね。」と言われちゃいました。

イメージ 1
RJ-480D+CMP111+ベランダ隠密運用

ノイズの少ないポイント、手すりと床の間からアンテナを出しているので、SPMICを使い口元に持ってこないと送信できないんです。
ご迷惑をおかけします。

CMから帰宅時
イメージ 2


しばらくして
イメージ 3

さいごには
イメージ 4

その後、ひょうごTT314局とのQSOが終わるころには降り出しました。

宇都宮の花火大会は大丈夫だろうか・・・?

使用機種 RJ-480D
栃木県宇都宮市ベランダ
17:30 やまぐちLX16 山口県岩国市 52/52 CB5ch
17:36 クマモトKS707/6 熊本県熊本市熊本港 52/53 CB8ch
17:37 ぐんまXT59 栃木県宇都宮市栃木県庁前 54/54 CB8ch
17:50 やまぐちLX16 山口県岩国市 52/52 CB8ch
17:55 クマモトHR787 熊本県熊本市熊本港 52/52 CB4ch
18:22 ひょうごTT314 兵庫県姫路市 51/53 CB6ch

使用機種 TPZ-D553
19:13 ならAK39/1 栃木県真岡市 M5/55 DCR19ch秘話

本日もFB QSOありがとうございました。



feed 容量無制限 in link 554は251。 (2018/8/11 19:31:39)
楽天モバイルは契約内容がHPで簡単に変更可能。
ベーシックプラン ”にしてみた。(通話SIM:1250円/月)
・月間容量は無制限。
・速度が”200kbps”。
使えるのか、使えないのか、人柱になったつもりで変更した。

自分の場合、
アプリのアプデ等は自宅OR会社のwi-fiでするので問題なし。
問題は外出先。
通常の操作では”もっさり感”は否めない。
(メール、LINEは問題なし。)
しかし

イメージ 1

運転中、YoutubeがGOOD!
容量無制限 だから流しっぱなしにできる。)
画面を見る訳でも無いので、最低画質に設定すれば、充分使用可能。
高速を長距離運転中等はラジオやワンセグより快適かもしれない。
(途切れる事がないし、地域が変わっても選局で悩む事もない。)
(さすがdocomo ネットワーク!)

好きなお笑いのまとめ動画を聞きながらドライブしている。

今までの月8000円~10000円の料金は何だったのか。

以上。



feed 8月11日運用 in link みやざきAL101 (2018/8/11 17:47:00)
8月11日運用
早朝運用宮崎市城ケ崎大淀川緑地公園
早めのランチタイム運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

早朝からたまに霧雨が降ってたので大淀川緑地公園の橋の下からショートに運用でした。

イメージ 1


各局入感しますがあがらす宮城局と新潟局とQSO頂きました。
サッカー観戦のハイブリッド車のノイズの為に敢え無く撤収しました。

イメージ 2


ランチタイム運用は何時もの海岸から運用しました。
朝と同じく中々上らず1エリア各局とローカル局にQSO頂き暑さにめげて直ぐに撤収しました。

早朝運用
みやぎNE410局5154
ニイガタAA462局5255

早めのランチタイム運用
ニイガタAA462局5555
いばらきAY48局5252
サイトKZ331局5353
ちゅうおうM88局5151

今日も有難うございました。
お呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。
feed 民族大移動 in link イシカリAA930の公式ブログ (2018/8/11 14:07:58)
イメージ 1
お盆の休暇が始まりましたね。各局様、帰省等の予定と思います。

私は事情により家内の実家も含めて帰省せずに連休は自宅で過ごすことになりました。自宅では各種無線をワッチしていますので、タイミングが合いましたらQSOお願い致します。
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/8/11 13:31:54)

固定より

日常版おはようコール

ちばSP850局さん、さいたまK610局さん、とうきょうFV167局さん、さいたまSC72局さん、さいたまAR634局さん、とうきょうK758局さん。各局メリット5FBQSO

午後

とうきょうAA909局さん、茨木移動メリット5FBQSO

群馬AR420局さん、群馬県榛東村メリット5FBQSO

茨木SO47局さん、東京貿易センタービルメリット5FBQSO

 

 

 

feed 2018年8月11日ランチタイムEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/8/11 13:23:16)
ランチタイム、鹿児島は静かな11mでした
各局の声は聞こえてきますがこちらからはなかなか飛びませんでした

2018/08/11ランチタイム鹿児島新港
1214いばらぎAY48局51/52 5ch
1215いわてCY16局52/53 5ch
1226にいがたAA462局53/54 8ch
1310ちゅうおうM88局51/53 8ch
1317とうきょうAD879/7局52/53 8ch
1319さいたまAB960局51/51 8ch
1320みやぎNE410局51/53 8ch福島県二本松市

各局FBQSOありがとうございました
feed 2018/8/10ランチタイム運用♪ in link エーチャンCG61/JN1HFU (2018/8/11 7:08:08)
昨日息子が退院!今日はまた別の病院の通院日!11日が通院日でしたが祝日でお休み!・・・って言う事で(^^;午前中は仕事を休み病院へ!

連休前ですが意外に空いてました♪
お昼前には終わったので久しぶりにランチタイム運用が出来る?
その前に腹ごしらえ(笑)

運用ポイントから比較的近くにあるカレー専門店!PEPPERSで昼食♪
イメージ 1

ここは外も中も50’sの雰囲気一色です(^^b

イメージ 2

お店の中は数え切れないほどのオモチャがいっぱい!

イメージ 3

懐かしいペッツ!(笑)

イメージ 4

お店で流れるBGMはもちろんオールディーズ♪

イメージ 5

天井にはSPレコードがいっぱい張り付いてます(笑)

イメージ 6

イメージ 7

カレー専門店ですが、可愛いお店なので女性客も多いです(^^)v

ここの注文の仕方が面白いです!!マークシートが出て来て蛍光ペンでチエックして注文します。

好みの辛さや量、トッピングの種類など、自分の好みに合わせて注文が出来ます♪

イメージ 8

今日はカツカレーを注文!

イメージ 9

トッピングのトンカツが値引きになっていて190円!
カレー本体は500円なので!合計690円也(^^)b

実は注文が600円超えるとドリンクサービスになります(^^)v
瓶のコーラを頂きました♪なぜか?瓶入りコーラは美味く感じます(笑)

写真見ると量が多い感じですが、皿が大きいだけでルーの量もそれ程多くはありません!深さ3mm?(笑)女性にも安心して食べられますね(^^)b

お腹も膨れたので(笑)近くの豊田ポイントへ♪
既にお昼も12時半を過ぎてしまってるのでショートになりそうですが(^^;
豊田ポイントに到着!!

イメージ 10

電源を入れるとすでにカオス状態です(^^;
各局ガンガン聞えてます(笑)

お馴染局が出て無いかチャンネルをサーチ! 
弱いながらも、おおいたDW351局をキャッチ♪QSBが激しく浮き沈み・・・
何度かコールするも届かず(^^;
ふくおかGB37局もP54で入るも届かず(><)

今日は飛びません(笑)バンドも賑やかで強力に入る局も多くカオスです(笑)
3エリアや4エリア、5エリアも強力に入感中!!しばらくワッチに専念です♪

とぼけて?かながわOT207/4局を呼んで見ましたが出てません(笑)
代わりに、先ほどから強力に入感していた、とっとりAJ683局から呼んで頂きました!今シーズンはいつも強く入ってますね!相性が良いのかかな?
いつも聞いてはいるけど繋がるのはどの位ぶりだったかな?(^^;

その後はお世話になってる、ねやがわCZ18局♪の声が!いつもGWでも聞えてるけどこちらからは届かないので(笑)今日は島根!Esで入感♪しかし弱い!51(笑)(^^;それでも1回のコールでピックアップして頂きました♪

またしばらくすると薄らと聞き覚えのある声が(^^)b
イワテIW123局♪しかしこちらも弱いしQSBで浮き沈みが多いです・・・
聞えて来たタイミングでコール♪41~51(笑)

しかし!地獄耳のIW123局♪このレベルでも繋がります(笑)
やはり一発キャッチ!最終的には少し上がって52/52のレポート交換が出来ました
このレベルで繋がる局は数局しかいません(^^;
昨今は55とか58とかでも繋がらない事が多いですからね(><)

14時半には会社に戻らなくてはならなかったので撤収!相変わらず少ないQSOですが充分に楽しめました♪イブニングは残業で遅くなったので運用無し(笑)

2018/8/10平塚市豊田ポイント
12:50 とっとりAJ683局♪58/54お声掛けTNX 相変わらず今日も強力でした♪
12:58 ねやがわCZ18/4局♪51/51厳しい中ありがとうございました(^o^)/
13:02 イワテIW123局♪52/52ありがとうございました(^o^)/

CBL
ヤマグチSH33局58今日も強力に入感
くらしきFV223局57ずっと聞えてました♪
おおいたDW351局54呼びましたが届きません(笑)
うらそえVX124局55
おきなわJR218局54
フクオカBG37局54呼びましたが届きません(^^;
かがわMC36局58強力でした!
かまがりAA793局55
クマモトDX55局52いつも聞えてますが一度も繋がってませんね(笑)
みやざきST204局57強かったです♪
かごしまMT21局58今日も強かったですね(^^)b
かごしまNB79局57相変わらず強いですね♪

いつも思うのですが、ミクシイでお世話になってる局を中心で呼んでますが
なぜか?他局より弱い!かき消されちゃいます(笑)
今日も強力に入感している局!3チャン出て欲しいなーと思いながらワッチ!
3チャン出て来てる局弱いし(^^;強い局8&5チャンだし・・・(><)

まー好き好んで違法の被りが多い3チャンにはなかなか降りてきてはくれませんがね(^^;引き続き3チャン待機で頑張ります♪
今年もCBL多数で終わりそうですが(笑)

feed 2018年8月10日イブニングEs QSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/8/11 6:07:16)
イブニングは多少の浮き沈みがあるもののノイズ少なめで交信しやすいコンディション
1エリア内陸部、2·9·0エリアは強く入感
0·9エリアを軸に1エリアと2エリアを行ったり来たりという感じのEsでした

2018/8/10イブニング鹿児島新港
1708かながわAC288局54/54 8ch平塚市
1709ちゅうおうM88局54/56 8ch 
1711ちばMR21局51/53 8ch 
1715かまくらYH69局52/52 8ch
1716とうきょうMS25局54/55 8ch
1719とうきょう13131局52/53 5ch八王子市
1727まつもとHN50局52/52 5ch
1729とやまMH79局52/M5 5ch小松市
1734さいたまOM321局52/55 5ch
1742さいたまFL20局54/56 8ch
1743とうきょうCB11局51/M5 8ch 
1747みやぎKK33局51/51 8ch
1749とちぎ4862局53/54 8ch
1755にいがたAA462局54/57 8ch
1757なごやCE79局52/55 8ch 
1803あいちKC209局52/52 4ch豊橋市
1806いわてB73/2局54/57 4ch四日市港
1807ぐんまXT59局52/56 4ch
1808みやぎKJ321局52/52 4ch
1809みやぎFW30局52/52 4ch
1810みえAA469局53/55 4ch
1811おおたY16局51/54 4ch自信無し
1814わかやまTW25局52k/54k 4ch
1814いしかわTB306局53/54 4ch
1815いしかわJA76局53/54 4ch
1826あきたhHR722局52/52 5ch大仙市
1827あきたAZ134局53/55 5ch
1901きょうとKP127/9局52/52 8ch
1910みやぎCB46局51/52 4ch
1911かながわHK25局41/51 4ch
1912みやぎHO40局51/51 4ch
1916おおさかSD590局52/52 4ch堺市
1917ふくしまAJ32局52/55 4ch
1919にいがたAA462局52/M5 4ch 100mW
1920やまなしFK909局52/54 4ch
1922よこはまUQ3局52/54 8ch

各局FBQSOありがとうございました

feed 2018年8月10日ランチタイムEs QSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/8/11 5:13:18)
10日ランチタイムは1·2·7·9·0と交信
1エリアがよく聞こえましたが深いQSBがありノイズもいつもより強めでした

2018/8/10ランチタイム鹿児島新港
1206さいたまYM518局51/53 5ch
1209 みやぎNE410局51/51 5ch
1210にいがたSG05局52/53 3ch長岡市
1212ちゅうおうM88局51/53 3ch 
1213ちばMR21局51/51 3ch
1214かながわAC288局53/55 3ch
1216かながわCE47局52/55 3ch相模原
1216にいがたEJ206局52/52 3ch
1218とやまMH79局51/M5 3ch 
1219さいたまYB101局52/52 3ch 
1221かわさきAB117 局51/52 3ch
1222せたがやCO760局52/55 3ch
1222とうきょうMS25局51/53 3ch
1230にいがたEJ206局41/54 7ch
1234しずおかAR318局53/54 富士宮市
1240いばらぎVX7局52/52 1ch
1241しずおかCE33局52/53 1ch
1242にいがたAA462局51/53 1ch
1252ぐんまXT59局52/54 8ch宇都宮市
1255さいたまUG100局52/53 8ch

各局FBQSOありがとうございました
イブニング編へ続く


feed 8月10日朝練とナイト運用 in link よこはまUQ3 (2018/8/11 0:26:49)
8月10日(金)
今日はお盆休み前日です。CMも気合入りました。^^;

朝練はウッドデッキポイントから。でも入感ありません。
出勤のため桟橋側に移動。やはり来ました。ソラチYS570局さん。

最終日はあれもこれもでCMが終わらず、今日はナイト運用19時過ぎから。
今の時期西の空に輝く星は木星です。
イメージ 1

CB帯は一戦終わった感じでした。
辛うじておおいたHM430局さんが聞こえましたが、交信ならず。
タイミングよくかごしまMT21局さんから呼ばれます。
みやざきCB001局さん、クマモトHR787局さんと繋がり、くまもとDX55局さんには
QSBで大変お手数をおかけしてしまいましたがなんとか交信成立。
ナイトのギリギリセーフ感もまたCB無線の醍醐味です。

朝練 横須賀市深浦BP
ソラチYS570局さん      53/52

イブニング   横須賀市深浦ハーバー
おおいたHM430局さん 52/-
かごしまMT21局さん     54/52
みやざきCB001局さん    53/53
クマモトHR787局さん    53/52
くまもとDX55局さん      52/51

各局さん交信ありがとうございました。





feed 8月10日(金曜日) 久しぶりの早朝&夕方市民ラジオ運用 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/8/11 0:09:00)
昨日から一足先に盆休みへ入りました。朝方久しぶりにいつもの海岸より市民ラジオの運用です。
夕方も同じ場所です。

+ 運用地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 5ch他)
・ "みやぎ IT03/7"局さん   RS= 54/54.
・ "いわて CY16/7"局さん   RS= 52/52.
・ "ソラチ YS570/8"局さん   RS= 52/52.
・ "アキタ HR722/7"局さん   RS= 52/52.
・ "カナガワ OS327/1"局さん   RS= 53/52.
・ "とうきょう 13131/1"局さん   RS= 52/53.
・ "とうきょう MS25/1"局さん   RS= 53/55.
・ "おおた Y16/1"局さん   RS= 54/54.
・ "ちゅうおう M88/1"局さん   RS= 54/55.
・ "ニイガタ AA462/0"局さん   RS= 54/54.
・ "サイタマ TA390/1"局さん   RS= 52/52.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)


早朝より各局お声がけ/交信ありがとうございました。
休み中はコンディション、天候次第では高い所からの運用も予定しています。
feed 8/10 移動運用 in link イシカリAA930の公式ブログ (2018/8/10 23:40:10)
本州以南の方からすると信じられないでしょうけど、先週末より気温がぐっと下がって夜は寒くて窓も閉めて、しかも布団を被って寝ていました。やっと気温も上がってきて移動運用も出来るように。
*カメラを忘れたので文章だけです(^_^;)

移動地:亀田郡七飯町

久しぶりにスイッチを入れると8Chは各局入り乱れ。CQ出しても応答がなくて5ChにQSYするといつもの方がCQを・・・。

CB
08:02  イワテB73局  51/51  5Ch

明日から民族大移動ですね(^_^)v
feed カセットテープ in link ももねこ生活 (2018/8/18 11:11:40)

SANSUIのラジカセを買ったけどBluetoothで聞くだけでは面白くないのでカセットに録音してみた。



カセットテープって意外に高いのでちょっと躊躇したけど買ってみました。







CDをIO-DATAのCDレコでiPhoneに取り込んでiPhoneとラジカセをBluetoothで接続して聞きながら録音スタート

聞きながら録音って何年ぶりだろう







シンガーソングライター MIKKOちゃんのBest Album「HappySmile」を録音して聞いてみた。



曲がスタートするまでのヒスノイズが懐かしくますますいい感じです。



SANSUIのラジカセって安い音だけどこれが魅力です。

feed 今夜はスリリング出来ました(^^♪ in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2018/8/10 23:03:02)
各局様こんばんは。
本日ランチタイムはCMで運用出来ず我慢でした!
お盆休み前で激忙でした(笑)

ナイト運用は19時30分から開始です。
おっ開けてます~1回目のCQでとうきょうMS25局さんとお繋ぎして頂き
ありがとうございました。

イメージ 1

運用開始時は薄明るい感じでしたが20時には真っ黒です~
今夜は蚊が多いです、腕をやられました!かゆい~

その後もQSBを伴いながら繋がります。

よこはまUQ3局さん、最初はコールサイン半分しか取れてませんでしたが
レポート交換中は安定してました。

やまなしFK909局さん、QSBはありましたがバッチリ出来ました。

イワテB73局さん、ロストしてしまいましたが再び繋がり今度はQSO出来ました。

かまくらYH69局さん、QSZで何度かコールサイン確認させて頂き
やっと繋がり良かったです。

さいたまFL20局さん、最初コールして頂いた時は厳しかったですが
その後上がって来てマイレポート確認後はオールコピーで良かったです。

ニイガタAA462局さん、急に聞こえてきて強かったです、安定して
交信出来ました。

青森CC39局さん、CQが聞こえてコールさせて頂き一回では繋がりませんでしたが
根気よく呼んで頂き交信出来ました。

アキタHR722局さん、52CBLレポートありがとうございました。

今夜もナイト交信楽しませて頂きました。(^^)v

<本日のログ>
とうきょうMS25局   53/54
よこはまUQ3局   52/53
やまなしFK909局   52/54
イワテB73局   52/52
かまくらYH69局   51/51
さいたまFL20局   51/54
ニイガタAA462局   53/55
青森CC39局   51/52

ナイト運用でお繋ぎ頂きました各局様ありがとうございました。
取りきれなかった局長様m(__)m次回よろしくお願いします。
            クマモトHR787

feed 無線機も熱中症対策が必要? in link 毎日はレビュー (2018/8/10 22:21:13)
イメージ 1

最近、無線運用が終わるとSR-01が触れないぐらい熱くなっているのが気になっておりました。頭良い人は空冷や水冷のシステムを考えたり、効率よく日陰を作る仕組みを考えたりするのでしょうが、私にはそんなセンスはありません。

ダイソーに行って色々とイメージしながら買ってきたのが麦わら帽子(150円)とアルミトレイ(100円)。車体から少し離すためにアルミトレイを使用し、日陰を作るために麦わら帽子をSR-01の上に置いてみました。

今日はコンディションがいまいちでしたので、長時間運用になりませんでした。この無線機の熱対策の効果がどの程度出るのかは未確認ですが、何となくうまく行けそうな予感です。

それはそうと、清瀬市メリケン道路での運用も今後は8月末までお預けになりそうです。8/18から8/28の間、すぐこの隣で 清瀬ひまわりフェスティバル が開かれます。人が多くいらっしゃるので無線運用は無理になります。これは毎年のことです。

今日も運用中に2組ほどフライングでひまわり畑にいらっしゃった方々がいました。まだ開花してないようですし、会期前のひまわり畑への入場はできませんので、お越しになる方は、8/18以降にどうぞ。


【清瀬市 メリケン道路】

 1328 サイタマAT029局 舎人公園 M5/53 CB8ch
 1348 ちょうおうM88局 佃大橋 53/53 CB5ch
 1358 かながわCE47局 城山湖 52/52 CB8ch
 1441 タマDJ203局 清瀬市M M5/M5 DCR14ch
 1445 トウキョウFV167局 大泉 M5/M5 DCR14ch

feed 8月6日(イブニング)、8月10日の運用 in link きょうとKP127のブログ (2018/8/10 22:01:09)
8月6日(月)単身赴任先の敦賀へ行く道中で少し寄り道して運用しました。
イメージ 1
いつもの小浜市加斗の海岸でイワテTK174局、あおもりCC39局と交信出来ました。
きこえなくなってきたので再度敦賀向け移動開始しました。
イメージ 2
若狭町の三方五湖PAそばで運用を開始、CQを出しているとニイガタAA462局からコールがあり交信出来ました。久しぶりの0エリアでした。その後は7、8エリアの
各局さんと交信出来ました。

8月10日(金)本日、仕事が終わり寮の部屋掃除をして舞鶴向けとなりました。
イメージ 3
三方五湖PAそばに立ち寄り運用を開始。、あまりコンディションは上がってないようでしたが、CQを出し続けていると、かごしまMT21局からコールがあり、交信出来ました。もうシーズンも終了かと思いますが、なんとか交信出来ています。交信いただいた各局さん、ありがとうございました。

8月6日(月)イブニング
移動地:福井県小浜市加斗(海岸沿い)
CB無線交信 ICB-R5
イワテTK174局  岩手県一関市 Y51/M53
あおもりCC39局 51/52

8月6日(月)イブニング
移動地:福井県若狭町鳥浜(三方五湖PAそば)
CB無線交信 ICB-R5
ニイガタAA462局 Y52/M53
いわてN20局 51/51
あおもりJA273/8局 函館市 51/53
かみかわEF35局  士別市 51/55
しりべしCB49局  余市町 52/55

8月10日(金)イブニング
移動地:福井県若狭町鳥浜(三方五湖PAそば)
CB無線交信 ICB-R5
かごしまMT21局 鹿児島市 51/52

feed 2018.8.10 千葉県長生郡長柄町 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2018/8/10 21:53:23)

 今日から連休が始まります。そろそろ稲刈りが始まると思うので、長柄ダム駐車場で運用することにしました。

イメージ 1

運用地 千葉県長生郡長柄町 長柄ダム駐車場
 使用TX ICB-770
 (CB)
  11:52 おきなわJR218   5ch 52/52 沖縄県北中城村熱田
  11:56 うらそえVX124  1ch 52/52 沖縄県
  12:02 やまぐちSH33    8ch 52/54 山口県下関市南風泊漁港
  12:05 とっとりAJ683   8ch 52/53 鳥取県米子市
  12:12 かごしまMT21    3ch 51/51 鹿児島県鹿児島市
  12:21 ひろしまAH807  8ch 53/52 広島県広島市西区
  12:23 かまがりAA793  5ch 52/54 広島県呉市
  12:35 くらしきFV223  8ch 52/51 岡山県倉敷市
  12:36 ねやがわCZ18/4  8ch 51/52 島根県出雲市
  12:47 みやざきST204  5ch 52/52 宮崎県都城市
  16:48 みやざきAL101  8ch 52/52 宮崎県宮崎市宮崎港
  17:11 かごしまMT21   8ch 53/51 鹿児島県鹿児島市
  17:47 いちかわAB113/6 4ch 51/52 福岡県田川郡彦山川河川敷

 
 明日もコンディション上がってくれることを期待したいと思います。
各局本日もありがとうございました。73!!
feed 今日の運用 in link YB101の日記帳 (2018/8/10 21:40:53)
朝練は出遅れ

イメージ 2


あれ?静かじゃん(>_<)
で、深~いQSBがあり、微かにどなたか聞こえてました
そらちYS570局ですねえ
イワテIW123局も❗
イワテIW123局とQSO
少し尻切れ気味でした
時間切れ 撤収

ランチタイム
今日も暑い

イメージ 1

雨傘差して運用(^^)
夏の雲がモクモク
ねやがわCZ18/4局 52.51
とっとりAJ683局52.53
おきなわJR218局53.52
かごしまMT21局52.52
かまがりAA793局 52.52
かがわMC36局 53.55
CBL
やまぐちSH33局52
みやざきCB001局52
うらそえVX124局52
ふくおかBG37局53
イワテAA169局51
かごしまMK334局
みやざきST204局52
くらしきFV223局53
くまもとDX55局

イブニングは雷ピカピカで断念
お昼にモクモク製造してたもんなあ~(>_<)
feed ガリガリ君が当たらない in link 元気なクマの日曜日 (2018/8/10 21:16:22)
ガリガリ君梨味…

この夏、もう30本以上食べてるガリガリ君梨味。

イメージ 1



全然当たりがでません。

当たり、本当にあるんかいな…

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed 買い物前の一時間運用~😆💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/8/10 20:24:34)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
朝から暑い🔥☀春日部です・・・💦
本日は家事を済ませ買い物前にワッチポイントへ🚗💨
770の電源を入れましたが・・・
ん?・・・
静かだな~😆💦
すると直ぐに「ねやがわCZ18局/4さん」と繋がり その後はバタバタと数局さんと交信出来ました🎵
しかし 余りにも暑く昼前に撤収し買い物へ🚗💨
制限時間付きの運用では有りましたがお繋ぎ頂きました各局様感謝致します(^^)/
さっ❗
今宵もガッツリ稼ぎます💪💨

イメージ 1

【市民ラジオ】
□ねやがわCZ18局/4 51/51 8ch

□こうちK127局/5 52/M5 8ch

□とっとりAJ683局/4 52/52 8ch

□おきなわJR218局/JR6 53/52 8ch

□とっとりAJ683局/4 53/53 8ch

□おきなわJR218局/JR6 53/53 5ch

□ヤマグチSH33局/4 53/53 8ch

※CBL
おきなわAK130局

うらそえVX124局
feed 2018年さいたま市花火大会東浦和尾間木公園会場は8月11日(土)午後7:30開催です! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2018/8/10 20:16:20)

毎年恒例のさいたま市花火大会東浦和尾間木公園会場は明日30年8月11日(土)19:30から開催です!

この花火大会の特徴は、JR武蔵野線東浦和駅下車直ぐに会場に着けます!

平成30年度 さいたま市花火大会 東浦和
大間木公園会場

この会場は見沼の大自然を満喫しながら花火を堪能出来ます!

昨年度来場者数約8.5万人

昨年約5,000発 最大2.5号玉

露天出店数約250店

当局の固定からは、発射地点から直線で500m以内です!

近いので2Fベランダが最高の見所になります!

 

露天が立ち並ぶ向こうに、当局のタワーが見えます!

東浦和は一番の集客になります!

当日も東浦和レピーター1号機3-A L11-08、東浦和レピーター2号機3-A B14-17も稼働しています!

お近くに寄りましたら、仲間との連絡用にお使いください!

東浦和駅や発射地点ではフルスケールでのサービスエリアになります!

上 1号機 

2号機になります!

さいたま市花火大会 東浦和尾間木公園会場は東浦和駅そばなので、電車で降りてすぐに見える、貴重な花火大会です!

是非お越しください!

その際は特小をお持ちください!

feed アグスタ in link 554は251。 (2018/8/10 19:08:21)
ヘリコプター墜落事故。
なんだか、天候は良かった様だけど。

イメージ 1


速攻で駆け付けたのはNHKのみ。
イメージ 2

さすが”アグスタウエストランド AW139”
脚も長いし(航続距離:約1000km)
速力も早い(最高速度310km/h)

お金持ちの”NHK”

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。



以上。



feed GSV3000 in link 大人からのラジオ少年 (2018/8/10 18:13:06)
以前頂いた、GSV3000が壊れた。
電源を入れるとヒューズが飛ぶ。
色々検索すると、ブリッジダイオードに原因が多い様だ。
古い物だが、なんとか直して使いたい。

蓋を開けたが、ブリッジダイオードが2個付いている?
同じGSV3000の画像はほとんどが1個の様だが、このGSV3000は2個。
初期型なのかな。
イメージ 1

イメージ 2

メーターの針も不正常。
イメージ 3

feed 8月10日運用 in link みやざきAL101 (2018/8/10 18:08:15)
8月10日イブニング運用宮崎市宮崎市、宮崎港より運用しました。

イメージ 1


キュルキュル強くたまに中華と南系マーカーが入感してました。
そんな中ちばMR21局を皮切りに1エリア各局とQSO頂きました。
時間切れにて1730分に撤収しました。

今日も有難うございました。
お呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。

ちばMR21局5252
ちゅうおうM88局5353
とうきょうMS25局5252
とうきょう13131局5353
カナガワCE47局5352
かながわAC288局5555
かまくらYH69局5252
feed 「CB無線延べQSO局数900局到達!🎊🎉」 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/8/10 14:23:11)
本日(180810)ランチタイム🍽、移動運用に赴き御陰様で当局2016年2月にライセンスフリーラジオ開局以来、CB無線延べQSO⚡局数900局に到達致しました!🎊🎉 各局様ありがとうございます!😉✨ ひとえに、右も左も判らずに始めた当局を、各局様が温かく迎え入れて戴いた御蔭だと思っております。

記念すべき900局目は、本日(180810)ランチタイム🍽にQSO⚡戴いた 「しずおかAR318局」 さんでした! 😊✨ありがとうございます。今後共宜しくお願い致します。(100局目 160712 QSO⚡「いわてDS94局」さん、200局目 161120 QSO⚡「おおいたTN24局」さん、300局目 170521 QSO⚡「ちばCB750局」さん、400局目 170716 QSO⚡「さいたまQBM254局」さん、500局目 170903 QSO⚡「いばらきMJ5局」さん、600局目 180516 QSO⚡「とっとりAJ683局」さん、700局目 180614 QSO⚡「さいたまFL20局」さん、800局目 180718 QSO⚡「しずおかAR318局」さん )

800局目と900局目が「しずおかAR318局」さんと言う初めて重複してのLog Up 📋 となりました。 😊🎶

最多QSO⚡回数局は 「にいがたAA462局」 さんの通算56回、全体の約6.18%のQSO⚡確率です。勿論、当局のロケーションと「にいがたAA462局」さんの運用地から、その全てはEs伝搬となっております。今後共宜しく御願い致します。😊⚡

最多QSO⚡期日は170827の31局さんでした。(以上、180810現在)

各局様、今後共宜しく御願い致します。😊 🎶

イメージ 1
feed 180810 ランチタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/8/10 14:13:27)
本日(180810)は朝から弊社年金事務所よりの定期調査の為、片道35Kmかけて「大分年金事務所」に調査されい出向きました...。 😅💦 帰社して雑務をこなし、 " NICT Latest fxEs"( http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html )の計測地点「国分寺」の臨界周波数の数値、AM  27MHz帯をCheckしてみるとCNDは微妙...。それでも 昼食を済ませて ランチタイム🍽、 いつもの Es Pointへ赴きました。 🚗💨 

イメージ 1

Es Pointに到着してRigとLog📋の準備をしてCB 8chをワッチ。今日はノイズレヴェルが高いCNDです。

イメージ 2

こちらから8chでCQ⚡&ワッチ。また CQ⚡&ワッチ。しばらく様子見をしながら入感局を待ってみました。 ようやくpick Up戴けました...。 😅💦

石川県小松市移動の「とやまMH79/9局」さんとは180711以来、通算4 回目のQSO⚡が成立しました。😊✨

静岡県富士宮市「西の山」移動の「しずおかDD23/2局」さんとは昨日(180809)以来、通算31 回目の QSO⚡を御繋ぎ戴きました。😊🎶

同じく静岡県富士宮市移動の「しずおかAR318/2局」さんとは180808以来、通算 14回目のQSO⚡ を御付き合い戴きました。😊

岐阜県海津市移動の「ぎふMO213/2局」さんとは180724以来、通算2 4 回目のQSO⚡となりました。 😊🎶

運用地不明の「ぐんまXT59/?局」さんとは180609以来となる 、通算4 回目のQSO⚡でした。 😊

三重県四日市市移動の「ミエAA469/2局」さんとは180808以来、通算20 回目のQSO⚡となりました。 😊🎶

三重県四日市市四日市港移動の「イワテB73/2局」さんとは180807以来となる通算27回目のQSO⚡ を御繋ぎ戴きました。😊

沖縄県南城市移動の「うらそえVX124/JR6局」さんとは180718以来、通算5回目となるQSO⚡が成立致しました。 😊🎶

これにて、ランチタイム🍽は所用もありTime Up🕰となり、QRT、撤収致しました。🚗💨

☆180810 移動運用 (大分県豊後大野市移動  CB RJ-580)
1222「とやまMH79/9局」石川県小松市移動 8ch RS=53/M5
1228 「しずおかDD23/2局」静岡県富士宮市「西の山」移動 8ch RS=52/52
1231 「しずおかAR318/2局」静岡県富士宮市移動 5ch RS=51/54
1236「ぎふMO213/2局」岐阜県海津市移動 8ch RS=52/51
1238「ぐんまXT59/?局」運用地不明 8ch RS=52/53
1240 「ミエAA469/2局」三重県四日市市移動 8ch RS=53/54
1241「イワテB73/2局」 三重県四日市市四日市港移動 8ch RS=53/53
1245「うらそえVX124/JR6局」沖縄県南城市移動 8ch RS=53/54

CBL多数

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、唸りとQSB、QRM、ノイズレヴェルも高いEs終盤の激しいCNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
feed 涼しい釧路港から CQ 11m 市民ラジオ運用 平成30年8月9日 in link さっぽろCR577(JM8KUB)のブログ (2018/8/10 4:19:42)
ランチタイムは、凄い混信状態でしたのでワッチしていましたが、

・にいがたAA462局 8ch     53/53
・イワテB73局     5ch      53/54

交信出来ました。ありがとうございました。使用リグは ICB87Rです。
CM中でしたので、残念な思いで釧路港から職場へ、、

釧路港は、寒いぐらいです。日が落ちると暖房が欲しくなるぐらい涼しいです。

イメージ 1

19時過ぎのナイト運用の時は、すでに終息していましたが、アクティブな

・ヨコハマMM21局 8ch  53/53
・フクオカBG37局  8ch  51/53

交信ありがとうございました。使用リグは ICB790です。

昨日、札幌から釧路へ移動している時に釧路湿原近くのパーキングでワッチしていると「いわてAA169局」礼文島 CBLしました。昨日も各局が聞こえましたが移動中でしたので運用できず、、でした。
feed 南国の楽園T88(パラオ) ようやく繋がりました in link さっぽろCR577(JM8KUB)のブログ (2018/8/10 3:21:23)
今年6月に北海道釧路港から 7MHz 5Wで南国の楽園 T88(パラオ)局と繋がりましたが、レポート交換をしている間に失速してしまいT88(パラオ)局も聞こえなくなり悔しい思いをしました。あくまでもQRPにこだわりましたが、パイル状態の中よくピックアップして頂いたと感謝します。

イメージ 1

今回は、7月29日に札幌市でモービル運用 FT817で QRP運用をしていましたが、途中でリグを変え 18MHz50WでT88(パラオ)局と58/55でQSOすることが出来ました。ミクロネシア連邦コロラドアイランド 南国の楽園 パラオに行って見たいですね。声だけ届いただけでも満足です。次回は、南国の楽園を5W QRPで呼んでみます。

海外が 聞こえたら 5w QRPで呼んでみますが、なかなかピックアップして貰えず(笑) 中華人民共和国を呼んで見たらピックアップして頂きましたが、、QSOならず、、 SSB 5w厳しいですね。


feed アラビアからの電波が届いているけど... in link おおいたBB88のブログ (2018/8/10 2:39:36)
アラビア半島のオマーン国の局長さんのCQが見えていたけど...
2階のベランダにモービルホイップを取り付けているという超お手軽設備なのに、アラビアから飛んでくる電波が見えるだなんてほんとすごいと改めて思いました。
そしてこの時、だれも(JAが)コールしていないと思われる、絶好のチャンスなわけですが!!
でも...
5W+モービルホイップではやはり届きません(笑)

イメージ 1

feed 8月9日(木曜日) 夕方市民ラジオ運用記 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/8/10 0:07:00)
昨日夕方、正味30分程度のショート運用です。

+ 運用地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 4ch他)
・ "チバ CB750/1"局さん   RS= 55/メリット5.
・ "はままつ HM21/2"局さん   RS= 51/52.
・ "とうきょう 13131/1"局さん   RS= 53/53.
・ "サイタマ UG100/1"局さん   RS= 54/53.
・ "カワサキ AB117/1"局さん   RS= 53/53.
・ "カナガワ TM364/1"局さん   RS= 52/52.
・ "トチギ AK900/1"局さん   RS= 55/55.
・ "セタガヤ CO760/1"局さん   RS= 53/54.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)

交信/お声がけ各局ありがとうございました。
feed ペルチェ素子 スマホクーラー in link ももねこ生活 (2018/8/10 6:07:39)

この異常な暑さでエプソンのスマートグラスBT-300が調子悪いのか?

ドローンが飛ばせない。

冷却のためにペルチェ式のスマホクーラーを買いました。







思ったよりコンパクトでいい感じです。

自作しようと思ったけど良くまとまっているので買ってよかったです。







スイッチを入れししばらくするととコントローラーは40℃近くあります。







ペルチェ式 スマホクーラーのスイッチON

すぐに冷たくなるのでコントローラーに当てます。







コントローラーの表面温度が20℃代になりました。

つごく使えそうです。







しかし 機体もプロポも人間も高温なので飛行は危険そうです。

しばらくおとなしくしよう。



feed 勝手にSV@八高山 in link シズオカAR96/JR2GUI (2018/8/9 23:01:49)
7月末と言えばライセンスフリー無線の一斉移動イベントSV(Summer Vacation)!コレをやらなきゃ夏じゃない!

・・・のですが、昨年に続き今年もまた天気に祟られました。SV2017以降イベントデーは雨に祟られっぱなしですね。。。 土曜の夜はとてつもない暴風雨でしたが、日曜は天候回復。ローカル局(?)が浜名湖にいたので一緒に運用。
イメージ 1



で、このままではおさまりがつかん!ということで「勝手にSV」と称して掛川市の八高山(はっこうさん:標高832m)で運用してきました。ほんとはアルプス行きたかったんですが、日曜の昼間しか時間が確保できなかったので近場の低山で。分かってはいたけど暑い!虫が多い!マイナーすぎる山のせいなのか、こんなクソ暑い時期にこんな低山に登る人はいないのか、人っ子一人いやしない。静か過ぎて心細いです。熊が出たらどうしようとビビりながら無駄に咳払いしたり奇声を上げながら歩く事1時間で山頂に到着。

一番の目的だったとうきょうSS44局さんとも交信でき、各地で移動運用されている皆さんとも交信を楽しめました。残念ながら交信なりませんでしたが、兵庫県六甲山移動の各局さんが聞こえたのにはクリビツテンギョウでした。こんな低い山でも聞こえるんだなぁ。



<ログ>
7/29(SUN)Summer Vacation
市民ラジオ SCIENTEX SR-01
0955 ながおかHR420局 55/55 沖縄県 2018DX#011
1009 かごしまSS167局 54/54 鹿児島県鹿児島市 2018DX#012

8/5(SUN)勝手にSV
特定小電力無線 ALINCO DJ-R20D
0732 とうきょうSS44局 M5/M5 富士山頂(山岳ロールコールキー局)
0900 ハママツHM21局 M5/M5 浜松市天竜区 天竜スーパー林道

市民ラジオ SONY ICB-870T
0750 くらしきJ35局 51/51 長野県 木曽駒ヶ岳
0757 シズオカNHH781局 56/56
0759 アイチDI209局 51/51 愛知県常滑市沖マリタイムモービル
0803 ハママツHM21局 58/58 浜松市天竜区 天竜スーパー林道
0822 シズオカAR318局 57/58 富士山2合目
0852 なごやCE79局 51/51 長野県木曽御嶽山中腹

CBL
えひめCA34局 41/-- 兵庫県六甲山
ひょうご3946局 51/-- 兵庫県六甲山



feed ウサギもハゲるのね。 in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2018/8/9 22:26:08)
毎日遊んでいましたが、意外と気付かなかった…

イメージ 1

耳の真ん中辺りが禿げてきてます。
(暑いからかなぁ)

もうかなりの高齢ウサギにも関わらず、相変わらず元気です。

が、所々に老いは出てくるんですね。
feed 立秋ですね~ in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2018/8/9 22:17:15)
各局様お疲れ様です。
本日もランチタイム運用です。
今日の暑さは少し違います、日陰だと汗が出ません、あれっ!暑さのピークが
過ぎたのか!そんな中で運用開始です。

イメージ 1

聞こえますね~ 暫く様子をみてCQです
最初は、しずおかDD23局さんシーズン後半になりよく繋がるようになり
FB QSOありがとうございました。

8Chは今日も可笑しいです~何かが被っている様な!クリアーではありません。
4,5ChをメインにQSOです、しかしCNDが上がってハイパワー被りが凄い事!
各チャンネル、ガンガンピユー笛までCQを出してもノーメリットもあり
恐らく相手局さんにも被りで聞こえてない様です!
そんな中ハイパーワーの隙間を狙って各局様より呼んで頂きました。
各局様に感謝です。ありがとうございました。

夕方はCM残業 20時からナイト運用です。

イメージ 2

お盆休み前はCM忙しくなります!
結果ナイトは静かで暫く運用後撤収しました。
明日も遅くなるかも(・・;)

<本日のログ>
しずおかDD23局 54/52
せたがやCO760局 53/53
さいたまHK118局 52/52
シズオカAR318局 52/54
とうきょうMS25局 52/52
おおたY16局 52/53
ねやがわCZ18局 53/53
さいたまOM321局 53/54
さいたまFL20局 53/53
ニイガタAA462局 53/52
かながわHK25局 52/53
ちばCB750局 52/51
しすおかCE33局 52/? 
とちぎSA41局 53/?
ナイトは交信なし

本日のランチタイム交信頂きました各局様ありがとうございました。
ロストしてしまった局長様m(__)m次回よろしくお願いします。
            クマモトHR787

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/8/9 20:58:21)

朝、おはようコール永代橋より

いつもの3局さん。

固定にて

20時45分頃

ぐんまBB54局さん、群馬県桐生市55お久しぶりFBQSO

 

 

feed ランチタイムは大騒ぎ~😆💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/8/9 20:32:34)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
ランチタイムの11mは大騒ぎ~😆💦
北海道から鹿児島 合法や違法 いゃ~騒がしい~😲
ワクワクしながらの運用でした🎵
お盆前後までは気が抜けないconditionですね⁉・・・
さっ❗
今宵もガッツリ稼ぎます💪💨

イメージ 1

【市民ラジオ】
□しりべしCB49局/8 (52(pk53/53)
□シマネMS228局/4 (52/51)
□イワテAA169局/8 (52/52)
□イワテIW123局/7 (52/52)
□クマモトHR787局/6 (52/52)
□ミエAA469局/2 (52/52)
□ミヤザキCB001局/6 (53/53)
□ナラSX65局/3 (53/53)
□コウベTA150局/3 (53/53)
□おおさかSC500局/3 (55/55)
□きょうとFS01局/3 (57/57)
※CBL
おきなわRM603局
ならAI46局
イワテB73局
チバAB31局
サッポロMJ11局
かごしまMT21局
とっとりAJ683局
feed 8/9 移動運用結果 in link ヤマグチSV221 / JA4SVS ブログ (2018/8/9 20:15:07)
8月9日

運用場所 周南市大島佐倉海岸

短時間のイブニングタイム運用を何時もの海岸から行いました。
リグの電源を入れたら既にEsで1エリアがオープンしていました。
17時ごろから30分余りの運用でコンディションが落ちましたので閉局しました。
久しぶりにICBー87Rから運用をしてみました。

使用したリグ ICB-87R

ちばCB750局 55/M5
カワサキAB117局 53/53
せたがやC0760局 55/56
とうきょう13131局 53/53
カナガワTM364局 53/53
さいたまUG100局 53/51
イタバシAY621局 52/51
とちぎAK900局 55/55

CBL サイタマUJ120局 51/?

イメージ 1

交信頂いた各局さん有り難うございました。
また、お願い致します。

@ヤマグチSV221
feed メロンパン in link 元気なクマの日曜日 (2018/8/9 20:12:53)
メロンパンのメロンパン

お土産をもらいました。

広島県呉市の(有)メロンパンのメロンパン。

イメージ 1



中はずっしりと詰まったカスタードクリーム。

イメージ 2




明日の朝ごはんに食べよっと(^^)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed コンディションがすとんと落ちた!? in link ハママツHM21/JI2CIY (2018/8/9 19:56:46)
台風が本州に近づいているというのにここ浜松市では風がやや強いというほかは「暑い」という8月の天候です。

ランチタイムとイブニングに30分づつだけ市民ラジオを運用しました。

ランチタイム
12:27 ミヤギNE410局 54/53 運用中はずっと聞こえておりました。
CBLした局も結構あったので掲示板に投稿。あとで読み返すとなんじゃこりゃの文章。

ハママツHM21 > ミヤギNE410局 54/53クマモトHR787局、イワテIW123局 アキタAO899局、チバAB31局いずれもCBLでした。ありがとうございました!

ムーいったいどこまでが交信でどこからがCBLなのかわかりづらい文章。

交信できたのはミヤギNE410局だけです!! 失礼しました。

イブニングは天竜川で。
イメージ 1

国道が近くで高圧送電線もあるんですが、今日はノイズが低め。
コリャイケるかもと思ったんですが。そこそこの風。
あれ?台風って遠くに行ったんじゃないの? というわけでSR-01の出番はなし。
ロッドを伸ばすと順調に各局が聞こえてきます。

がしかし、そんなに世の中甘くなかった。自分が運用を始めて30分で同もコンディションが落ち着いてしまったようで時折トラックのドライバーの声が聞こえてくるものの「しずおか~~」って言ってる。
自分がコンディションを下げてしまったようで……。

イブニングの交信
17:09 おおいたTN24局 52/51 いつもありがとうございます。

自分がコールしだすと皆さんがやめてしまうんじゃないかという不安を覚えてしまうほどきれいさっぱりに聞こえなくなってしまいました。
コンディションに嫌われたイブニング運用でした。

feed 8月9日運用 in link みやざきAL101 (2018/8/9 19:29:34)
8月9日イブニング運用
宮崎市山崎一ッ葉海岸からショートに運用しました。

イメージ 1


キュルキュルと偽北関東マーカー南方面マーカーとイブニングは賑やかでした。
カワサキAB117局を皮切りに1エリア各局とQSO頂きました。

カワサキAB117局5353
ちばCB750局52M5
とちぎAK900局5253
きょうとFS01局5254

今日も有難うございました。
お呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。
feed 市民ラジオ交信記録 2018-08-09-92-736 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/8/9 19:00:20)

自局移動地           栃木県鹿沼市.移動          11:50~12:30

市民ラジオ
さっぽろMJ11局         54-52
いわてB73/2局         57-56
かごしまMT21局         56-54
ならAI46局           55-54
おおさかSC500局        57-57
くらしきMH718局        56-56
かごしまNB79局         55-55
ならSX65局           54-55
いわてIW123局         55-54

予想に反して良いコンディションでした・・・   気合を入れて午後のCMへ!!


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed お堅い in link 554は251。 (2018/8/9 18:49:22)
建設現場にて。

イメージ 1
”架空線”って
”電線”でいいんじゃない。

この人はこんな文章書くのかな?

「長い 隧道 を抜けて、ようやく目的地である、 索道 の麓駅に着いた。」

以上。

feed 駐車場で in link 大人からのラジオ少年 (2018/8/9 18:17:23)
今日はCM早じまい。
005が賑やかなので、駐車場で少しばかり運用。
おおたY16局、ねやがわCX18、さいたまHK118局の3局とQSO。
時間がなかったので、一方的に強い局限定でQSO。
ねやがわCZ18局は「土曜日隠岐に行きまーす!」と。
楽しみが増えました。
イメージ 1

feed 新技適化する為に必要な措置について考察してみるの巻。 in link こちらはさっぽろRX178 無銭実験局運用中 (2018/8/9 18:13:52)
 素直に平成34年以降もCBを楽しみたいと思ったら、現状それなりの価格はすれどもSR-01を代表とした新型を購入する事で話は完結します。
 実際2,30年前の設計な無線機と現在の設計では当然それだけでもスペックに違いが出る事は容易に考えられますし、現にSR-01の前に旧機使用各局はパイル時なんかは特に敗北している事は私が言わずともご存知の通りかと思います。
 と言えども、そんな革新的な技術が使われているとも思えないAM回路ですからねぇ、、、

 SR-01の現物を持っていないので、何とも言い切れない部分はあるんですけど比較的筐体が大きいRJ-580等を筐体レベルでシールド(例えばケース内側を全て銅箔テープを貼りつける等)して、その状態で再調整をしてみたりするだけで、意外とそれなりになっちゃいそうな気もするんですがねぇ?
 通信機器に於ける「シールド」やら「アース」ってもんは思いのほか重要ですし、CBではそれを実感できるシーンは多々経験済みの事と思います。
 開発者あたりはどう言うかわかりませんが、SR-01の運用方法として車体若しくはアースっぽいものを(アースを取って運用となると法的にダメですから)取るような形で運用されている方が大多数かと思いますけど、明らかに送受信能力が向上しますよね?
 となると、予めそのような運用を想定して設計しとるでしょ?って思っちゃうわけでして(笑)
 ポータブルタイプのリグもみんなそんな感じですが、開けてみるとわかりますけどそんな気合をたっぷり入れたシールドなんぞ確保されていませんから、全面シールドのリグと比較すると、その分だけでも劣るんじゃないのかなぁ?って思うわけですわ。

 ま、あくまで「想像」若しくは「妄想」の範疇ではありますけどね~(照)

 RJ-310(1.2chVer)をRJ-410の新技適化の為にどうにか出来ないかと思い、ちょいと開けてみたわけですが、アンテナの裏あたりに60×20程度の銅箔がありまして、ちょうどPTT操作をする為に手で握る事により、人体アース効果を望めるような感じになっておりました。
 ハンディ機は手に持って運用する事でアース効果を期待する作りになっている事が多いのでこれはこれでOKなんでしょうが、きっとここにアース線を繋げて地中にアースを取ったとしても、逆にあまり使えない状態になってしまうかと思うんですよね。人の身体分のアース量を想定して最適な調整を行っているであろうから、そんな良好なアースを取ってしまうと逆に本来の性能を発揮できなくなる感じですかねぇ~

 さて本題ですが、SR-01等を購入した方が何かと話は早い!と思いつつも平成34年までにICB-87Rを新技適化したい!という思いから、ともかくサービスマニュアルをGETして、そっから色々考えようと思った個人的プロジェクト、いや技術的探究心、むしろガンプラを作るくらいの「お遊び」ですが、ちょいちょいと時間がある時にやっているんです、実は。
 まぁ以前もちらっとお話ししたとは思いますが、どーせ全く使う事が無いICB-87Hを全くの同回路である87R用の実験機にしてやれって事で、現状87Hは合法的に電波を出力する事が出来なくなっております(笑)むしろ、テスト用のピンがあるんですがそこにNコネを付けてヘリカルからは電波自体が出ない状態です。
 自宅に残念ながらスペアナが無いので、自宅で調整→友人宅で成果を試す→そのまま酒を勧められる→作業ストップ→自宅で再調整→友人宅で成果を試す→酒、、、の繰り返しになっており、まー作業がパパっと進まない状況であります(苦笑)

 んで、とりえあずの状況ですけども、QRP Labsで販売されているBPFとLPFの10m用をコイルの巻き数を調整しつつ(BPFだと20巻くらい、LPFだと11巻×2、12巻かなぁ、、、)送信回路側に「同軸ケーブル」を用いて配線し接続してみると、意外とあっさりスプリアス規定内に収まります。当然送信出力もそのままですと若干落ちますから、その辺の調整も必要になりますが、ぴったり0.5wに調整しても規定内には収まる事がわかりました。
 ぶっちゃけ「なーんだ」って感じではありますが、まぁ新スプリアス対応にはフィルタを挿入するってのは常套手段ですから、こんなもんでしょう。
 いっつも飲みながらなんで、写真を撮っていないのがアレですが今度行ったときはちゃんと「写真」を撮ります(笑)
 両フィルタ共に収まるスペースも87Hにはしっかりあるので、どうやって固定するのか、そこに固定した事で測定値が変化しないか等も検証が必要になるでしょうしね。
 むしろ、もうちょっと変調を深く調整したらどうだべ、前出の「シールド効果」を考えた場合の調整等もやってみたい事が多々あるので、87Rの限界を引き出した上で新スプリアス規定をクリアし、新型に負けるだろうけど完膚なきまでやられる事が無い程度の物が作れないか、日々妄想しておるところであります。

 それとRJ-410ですね。
 実際87R等に関しては、手掛けている方が多数いらっしゃると思いますし、私が気張らなくても誰かがきっと34年までに神として降臨し、一気に新技適対応をしてくれる方がいらっしゃると信じております(笑)
 しかしながら、RJ-410に関しては中々手を出している人がいないような気がしてならないんですね。最近利便性や、Sメーターが無い以外は素晴らしいリグとして人気が今更出てきている代物。
 という事で、こちらもサービスマニュアルを入手しておりましたので、これまた二度とまともに使う事は無いであろう、RJ-310を生贄にしてみました。
 
 開けてみて、「これどこにフィルタ突っ込もうか、、、?」という感じ。
 87Hは本体裏の電池ケースの上下にフィルタを突っ込むスペースは十分にあるんですけど、RJ-310にはそんなところは無いんですねぇ。
 無理やりフィルタを突っ込むとすれば、自分で作るしかないだろうか?って感じですが、それでもかなり厳しい感じがします。
 以前、ラジックスの方で新技適対応を同機で行っていたようですから、どっかに何か出来るスペースがあるんだろうか??って色々探ってみたんですが無いです(笑)

 そうだなぁ、、、送信回路のパターンをある程度同軸ケーブルに変更してみると、意外と大丈夫じゃないかなぁ?とか、どうしてもフィルタを意地で突っ込むなら、単3電池6本を諦めて、006P(9Vの角型電池)なリチウムイオンのヤツでも使う事を想定してスペース確保でもすべきか(外部電源のみ運用可なRJ-410に魅力は無いでしょうから)なんて思ったり。
 意外と006Pなら面白いかもですけどね(笑)

 まーこれが可能なら、意外とすぐに出来ちゃうかも知れません。
 ただ、微調整云々ってのはRJ-410兄弟はあまり出来なさそうなので、面白味には欠けますなぁ~
 技術的興味としてはあるんですけども、そもそも「需要」が無さそうなんで、出来たことを自分だけで祝福して終わっちゃいそうですし(笑)

 さて最後に。
 どうして私がSR-01なり、ブラックバードを買わないか。
 そりゃ1つに、どうしてもアマ機と比較しちゃうのがあります。アマチュア無線をやっている人ならわからんでもないかと思います。
 もちろん有り余る原資があって、Xにバレても問題無いなら買ってるかと思います(笑)
 しかしながら、4歳と0歳の子供を抱えるパパには、そんな決済は中々出ません。

 それともう一つは、同じくらいの金を使うのであれば測定器を買いたいわけですねぇ。
 そう、スペアナです。同じくらいの金額というよりもっと高額なヤツですけども。
 それに加えてオシロだっていつ壊れるかわからん代物ですし、当然SSGも本気でやるなら必要でしょうしね~
 と考えると、SR-01どころじゃないわけですね(苦笑)

 むしろ実際は廉価版的なやつで全然かまわないんですが(廉価版的なので、測定して最終実測を友人宅でやる的な感じでもいいっちゃいい)、どっかいいのないかなーと本気で思ってますわ。
 SDRで似たような事出来るでしょ?って思ったんですが、そこまで世の中甘くありませんでした(笑)
 スペアナドングルみたいの無いもんですかね(爆)

 良い話がある方、是非ご連絡を!
 
 
feed 20180809 ランチタイム運用 in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/8/9 16:59:12)
イメージ 1

蒸し暑い曇天の奈良地方、奈良市郊外にて少し早めのランチタイム運用しました。Esオープンして混戦気味、午後のCMがあるため早めに撤収しました。


□ならAI46の交信局(市民ラジオ)SR-01
20180809 1130 みやぎNE410局     53/54 CB8ch 宮城県仙台市
20180809 1155 ちばAB31局       52/52 CB4ch 青森県
20180809 1210 とちぎSA41局      54/55 CB8ch 栃木県
20180809 1211 イワテTK174局     54/54 CB8ch 岩手県一関市
20180809 1234 とうきょう13131局   54/52 CB8ch 東京都
feed 2018年8月9日ランチタイムEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/8/9 14:33:52)
ランチタイムはアップダウンの激しい難しいコンディション
最初は強く聞こえてきますが最後は尻すぼみ・・フルボリュームで微かに聞こえる程度まで落ちました

2018/8/9ランチタイム 鹿児島新港
1204とちぎSA41局54/56 5ch
1207かながわBE72/0局52/51 5ch長野県
1208にいがたAA462局51/53 5ch
1209さいたまFL20局52/54 5ch
1211とちぎAK900局54/57 5ch
1212ねやがわCZ18局53/54 5ch
1213にいがたSG05局52/53 5ch
1215にいがたEJ206局52/54 3ch
1218とちぎ4862局52/55 6ch
1222ちばIT405局54/54 6ch東京都中央区
1223みやざきCB250局55/57 7chGW隼人町
1233グンマYB20局52/53p55 3ch
1234とうきょうMS25局53/54 3ch
1236ぐんまXT59局52/52 3ch
1240しずおかAR318局52/53 5ch
1242さいたまOM321局53/56 5ch
1244とうきょう13131局53/53 1ch
1258しずおかCE33局52/52 8ch

各局FBQSOありがとうございました

feed 180809 ランチタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/8/9 13:45:10)
本日(180807)も朝から" NICT Latest fxEs"( http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html )の計測地点「国分寺」の臨界周波数の数値も、AM  27MHz帯のワッチ状況からもCNDは良好。 昼食を済ませて ランチタイム🍽、 いつもの Es Pointへ赴きました。 🚗💨 

イメージ 1

Es Pointに到着してRigとLog📋の準備をしてCB 8chをワッチ。激しい唸りとキュル音、ノイズレヴェルも高いCNDです。

イメージ 2

8chで直ぐに聞こえて来た方を御呼びしますが、なかなか届きません...。こちらから8chでCQ⚡&ワッチしてPick Up戴いた方を御呼びしますが、激しいUp6Downで後が続きません...。😓 💦

それでも聞こえて来た方を御呼び、またCQ⚡&ワッチを繰り返し、ようやく...。

宮城県仙台市宮城野区移動の「みやぎNE410/7局」さんとは180710以来、通算19回目のQSO⚡。御無沙汰しておりました。また御手数御掛け致しました。😅💦

新潟県新潟市南区移動の「にいがたAA462/0局」さんとは180807以来、通算56回目のQSO⚡が成立しました。😊✨

静岡県富士市岩本山移動の「しずおかDD23/2局」さんとは昨日(180808)以来となる、通算30回目のQSO⚡を御繋ぎ戴きました。😊🎶

新潟県上越市東雲町移動の「にいがたEJ206/0局」さんとは180803以来、通算11回目となるQSO⚡でした。😊✨

埼玉県比企郡小川町移動の「さいたまFL20/1局」さんとは昨日(180808)以来、通算46回目のQSO⚡を御付き合い戴きました。😊🎶

本日は聞こえてもなかなか届かない、御呼び戴いても後が続かない厳しいCNDでした...。😅💦 これにてランチタイム🍽はTime Up🕰となりQRT、撤収致しました。🚗💨

☆180809 移動運用 (大分県豊後大野市移動  CB RJ-580)
1220「みやぎNE410/7局」宮城県仙台市宮城野区移動 8ch RS=52/52
1238「にいがたAA462/0局」新潟県新潟市南区移動 8ch RS=51/52
1238「しずおかDD23/2局」静岡県富士市岩本山移動 8ch RS=52/52
1242「にいがたEJ206/0局」新潟県上越市東雲町移動 8ch RS=53/53
1248「さいたまFL20/1局」埼玉県比企郡小川町移動 8ch RS=51/53

CBL多数

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、唸りとQSB、QRM、ノイズレヴェルも高いEs終盤の激しいCNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
feed ストローハットを買ってみた。。。 in link それいけどんどん (2018/8/9 13:20:30)
いや~商売やっていると付きまとうのが金銭の取りっぱぐれ。これが結構あるのよね~。まー泣き寝入りがほとんどで涙がちょちょ切れる。ま~自分はやった事無いが、やった事はまた自分に帰って来る、と思えば自業自得なのだろうと自分自身に納得させて諦めるしかなかろう。。。。
てな事で~、湿った話になったが今日はもうコマーシャル完了。夕方からちょっと仕事。仕事帰りにお盆なので近所の100均ダイソーへ線香を買いに。。。ぶらぶらしているとこの季節らしく帽子がいくつか売っていた。自分も坊主なのでお客さんの手前、仕事の時は極力帽子は被るようにしている。それとは別にストローハットが売っていたので買ってみた。
イメージ 1

イメージ 2
うーん、買ってはみたけれどコーディが難しそう?っていうかラフにハーフパンツで合わせてみようかなと。別に100均と言わなければ分らない様な(笑)。100均面白い。

feed 2018年8月8日DCRQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/8/9 1:59:10)
8日朝のDCRQSO
かごしまTB483局M5 種子島 約100Km
当局は自宅固定からMR350ベランダ設置5W送信
TBさんはハンディーホイップアンテナ350DH
イメージ 1
クリアに入感、 繋がってお互いに驚きました
途中に遮るような山が無かったのが幸いでした
次回はDCR1w送信と特小にチャレンジしてみようと思います
かごしまTB483局FBQSOありがとうございました
feed "みんなの物語"を観た後のお買い物 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/8/9 0:01:00)
今年の劇場版"みんなの物語"を観た後は、ポケモンストア アミュプラザおおいた店でお買い物。

・ 杉森建 氏イラストのカードスリーブ & コレクションファイル
イメージ 1


初代から色々とプレイしている身としては、今見ても新鮮なデザイン。
先日買ったGXスタートデッキ整理用です。値段が良いので悩みましたが
フィギュアの予約もしています。来年春頃順次発送予定との事。

おまけも付いてきましたよ。
イメージ 2
絵葉書みたいなアイテムです。


映画を観た後なので5%オフでお買い得、いつ訪れても大分県限定の浴衣ピカチュウが迎えてくれます。
feed DELLの劇激安ノートPC in link ももねこ生活 (2018/8/10 5:58:08)

頼まれて激安ノートパソコン







激安です。

性能はそれなりですが普通に使えます。







最近はセットアップも音声案内で簡単なんですね

自分としては音声案内で要らないから早くしてって感じですが・・・・







30年前だとこれって¥100万でも買えない

良く¥2万円台で作れるな〜

最近はタブレットに押され気味だけどやっぱり仕事だとPCがいるのでこの価格は嬉しいけど安過ぎだな〜

feed 20180808 イブニング運用 in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/8/8 23:47:00)
イメージ 1

奈良市郊外田んぼ横ポイントにてICB-770でイブニング運用。「いわてRT221局」とQSOしていただくことができました。

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)ICB-770
20180808 1849 いわてRT221局     52/52 CB8ch 岩手県



イメージ 3

ランチタイムはCMでフィールド運用できずCMベースベランダからICB-870Tで、でもノイズ多くて撃沈。アマ機では東北・北海道各局聞こえていました。


イメージ 2

夜は最近あまり使っていないICB-770ハンドル付きを磨きながら一杯。


feed 自転車散歩 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2018/8/8 22:14:25)
今朝は少し涼しく、久しぶりに自転車で砂丘まで走ってきました。
イメージ 1

日中はめちゃ暑かったですね。関東は台風が来ていますね。お気を付け下さい。

ではまた
feed ドライブレコーダー in link 元気なクマの日曜日 (2018/8/8 22:11:57)
WiFi…

自分の車に付けたドライブレコーダー。

イメージ 1



WiFiがなかなかいいので、女房の車用にも買いました。

イメージ 2



値段は自分のより随分安いですが…

値段の差がどれほどあるかな…

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed 8/4(土)~5(日) 勝手にSV&山岳RC&全国一斉RC(富士山山頂オールナイト運用) in link とうきょうSS44は今日も遊んでる (2018/8/8 22:07:53)
勝手にSV!全国一斉RC!山岳RC!
年に一度は富士山山頂オールナイト野宿運用
特小臨時レピータで鬱憤晴らし!

イメージ 1

今年のSV2018、昨年同様悪天候にしてやられました。
無念の撃沈。移動運用する気力も起きませんでした。
前日に中止としましたが、その際にしずおかAR96局さんのブログを確認したところ、何やら気になるフレーズ。
・・・
『勝手にSV』
・・・
さすがです。それです。やるんです。
SV2018としてはお流れになりましたが山岳移動無線局の端くれとして一矢報いたいと、当初予定の「富士山山頂オールナイト野宿運用」を敢行する事としました。
そう!
勝手にSV
なのです!!!

8/4(土)

04:30頃起床。
ある程度は準備していましたが、起床後に無線設備収納、水4L、防寒着各種収納。

06:00過ぎに家出発。
行きについては多少渋滞していても中央道で。
ガソリン満タン、コンビニ立ち寄り八王子ICより中央道へ入り、富士吉田線経由で東富士五湖道路須走ICへ向かいます。
で、圏央道との合流ポイントである八王子JCTからしばらく渋滞。ただ、時間もまだ早い事もありしばらくして解消し快適走行(^^)
大月JCTで富士吉田線へ入ります。
うーん、富士山は雲の中。全く見えませんね。
まぁいいでしょう。別に登山しに行くわけではありませんので。
快調に走行して須走ICで一般道へ。水土野を右折して陸上自衛隊滝ケ原駐屯地方面へ向かいます。途中、いつも必ず立ち寄るコンビニへ。ここで朝飯やら何やらを買い込んでしばらく車内で休憩。なんせ早く着き過ぎました(^^;)スマホやらラジオやらで時間を潰しますが・・・我慢できない!
まま東富士演習場を通って駐車場である水ヶ塚駐車場到着。ここから富士スカイラインはマイカー規制中の為、バスに乗車して富士宮口五合目へ上がります。

イメージ 2
(ド変態ザック)

09:00頃、水ヶ塚駐車場。
早く着いたので満車に近いです。あと数台といったところか。私より後に来た人は場内をグルグル回っております。これからの時間からは下山した人たちが続々と退場していくので空きが増える。
コンビニ弁当食べてラジオを聞きながらしばしの休息。食料をザックに押し込みアンテナやらポール、三脚、DCR12エレ八木をザックに装填。お、お、重い(^^;)
雲行きがどうも怪しいので雨具を取り出しやすい場所へ大移動。
結局、11:00頃にまたしても我慢できずにバスターミナルへ向かいます。
往復チケット購入し既に乗車が始まっているバスへ。
しばらく乗客を受け入れて満席となり出発します。混んでますね。SV2015、SV2016時はスカスカだった気がします。30分の所要時間で富士宮口五合目到着。

イメージ 3

富士宮口五合目。
富士宮コースの起点です。今回はここから八合目で連絡を使ってエスケープし御殿場コースで山頂へ向かう算段。いざ出発!

イメージ 4

大量の登山者、観光客が早いベースで駆け上がっていきますね。おいらはクソ重いザックもあり超ユックリペース。別に気にしませんぜ。

イメージ 5

行程については何度も書いているので省略(^^;)
各山小屋を経由してエスケープする八合目到着。
以前まではトイレ脇に従業員が見張り番をしておりましたが、今回は 小屋前のトイレより大分手前に扉付きゲート新設 。もち見張り番付きで有料トイレを行き来する人が来る度に手で空けている始末。しばらく様子を見ておりましたがこりゃ突発するには揉めそうな予感。せっかくの楽しい二日間なので 面倒臭くなりエスケープ止めてそのまま富士宮コースで上がる 事とします。

イメージ 6

イメージ 7

ああ、渋滞。
ああ、下り待ち。。
道塞いで休憩。。。
道塞いで雑談。。。。
道の真ん中で嘔吐。。。。。

イメージ 8

ん?何か雨降ってきた?
んん?風も出てきた。ちょっと寒くなってきたし。
んんん??何か強くなりそう??
あ、ヤバイ。濡れると冷えそう。直ぐには止みそうもないので雨具装着決断、防水手袋とザックカバーも。その直後から結構な降雨に見舞われます。我ながらナイス判断(^^;)

イメージ 9

あ、富士宮口山頂到着。
ナンヤカンヤ色々ありましてだいぶ遅くなりました。特に用もないのでお鉢を回り吉田口村を経由して毎度の運用地へ駆け上がります。

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

運用地到着。
かなり遅くなりましたので速攻で特小臨時レピータ設置(L12-34)。電源ONと共に交信が聞こえる!どんだけ察知?エスパーですか(^^)
風向きは今は弱い東の風。西側岩陰に陣取り取りあえず深夜の防寒&爆風に備えて着替えと重ね着します。下4枚、上7枚。真冬の山用ダウンも着て最後に一番上に雨具。そしてこれある為に以前手に入れたバラクラバも装着。ウーン最高。
一服、棒ラーメン後は人心地。

さて無線運用開始。
月山特小レピータのアクセスチャレンジ!
・・・反応なし(T_T)
やまがたTR839局さんとLINEやりとりしますがどうやってもアクセスできません。
無念です。
DCRでやり取りしようにもこちらまだ12エレ八木を組み立ててません。
更にスミマセン(+_+)
山岳ロールコール開始時間が迫ってきており、終わってから組み立てるかと思いましたが、どうやらやまがたTR839局さんはFLRC終了後に引き上げる由。こちらは終わるのが0時を回る予定なので今回は断念致します。
やまがたTR839局さん、月山特小レピータアクセスチャレンジ等々成果を出せず、また段取り悪く申し訳ございませんでした。この雪辱はいつか!

その後、一瞬のスキを突き市民ラジオより 京都RC入感。チェックインを試み成功! きょうとLQ502局さん、ピックアップありがとうございました!

さて、21:00。山岳ロールコール8/4Ver開始!
この回は「1:関東、7:東北、9:北陸、0:信越」のエリア指定で行います。
あらかじめ空き確認済みのなのでL03でアナウンス後QSY。開始します。
猛パイル予想通り・・・・?
・・・
・・・・・
何だか全てが断続受信?各局さんと何度もやり取りして何とか交信、チェックインいただきますが何か変です。強力に入感するのに「ザー」とスケルチオープン音で全てがかき消されます。数局さんとの交信後に混信と判断し別チャンネルへQSY。チェックインを受けますが状況変わらず。
富士山山頂は全方向からの電波を受けますので勿論混信必至。それは過去の経験や状況として想定済み。にしてもこれは・・・。
更にQSY、チャンネル変更しますがやはり変わりません。これは山岳ロールコールを注視せざるを得ないか。かなりの意気消沈。落ち込みます。。。
そんな中どなたかから「抑圧の為、レピータ停波せよ!」との指令入感!当初より抑圧?と考えましたが、これまでも雲取山等で同じ状況でのレピータ&単信運用は何度もしており原因から除外しておりました。それでも藁をもすがる思いでレピータ停波。
回復!
原因はレピータでした。後から分かったこの指令の主はまつもとHN50局さんでした。まさしく救世主でした。アドバイス本当にありがとうございました。あれがなかったら中止してました。

さて、気を取り直してロールコール継続。快適です(^^;)
続々と各局さんとの交信、楽しいですね。けど呼吸数激減、浅い呼吸、声を張り上げ続けるで超高所無線運用の常である頭痛、吐き気、頭がボー、とで徐々に継続困難に。23:35頃に10分休憩を入れさせていただきます。
23:45再開。
テンションが上がり過ぎて1交信が長めだったかもしれません。ご待機いただきました方、待ちきれなかった方々、申し訳ございませんでした。

応答なくなり8/4Ver終了。同時に特小レピータ再開。
熱いコーヒーを入れて一服。色々と問題はありましたがやり切った感。さて、富士山特小臨時レピータはどんなもんか、としばらくワッチしておりますと、、、。

キタァー!

ふくしまFD55局さんのお声入感!!
みえAC130局さんを呼んでいます!!!
事前に計画していた630大作戦が遂行されております。
ふくしまFD55局さんは福島県の花塚山。富士山まで308km。
みえAC130局さんは和歌山県の富士見峠。富士山まで322km。
そう「630大作戦」なのです(^^)
尚、ふくしまFD55局さんからはこれまでも単信、レピータ共に実績ありますので安心。
FD55局さんの音声はバッチリ乗ってきてますが、AC130局さんの音声が断続で乗り切れません。厳しい!これは厳しい戦いになりそう。FD55局さんはそれでも諦めず、執念の呼びかけにAC130局さんも恐らく必至の応答!「ザッザッザッ」断続!時折一瞬音声が乗ります。これは万が一があっては末代の恥、新品電池に交換すべく周知しショート停波。直ぐに再開。やはり厳しいか?無理なのか?これで終わってしまうのかと思っていると、、、

「こちらはみえAC130!みえAC130!ふくしまFD55局!ふくしまフォックストロットデルタ55!!メリット5!メリット5!富士見峠!!」
「みえAC130局!みえAC130局!こちらはふくしまフォックストロットデルタ55!ふくしまFD55!メリット5!メリット5QSL!!こちらもメリット5!花塚山!!今音声来ました!交信成功です!交信成功です!!ありがとうございました!!!」
「こちらみえAC130!ふくしまFD55局!交信成功ありがとうございました!!!」

コンディションなのか立ち位置、持ち方なのか、突然、完全にAC130局さんの音声が乗ってきました。ここに感動の630大作成成就!
昨年10月、みえAC129局さんの石榑峠とふくしまFD55局さんの富士山特小臨時レピータ経由でのGW-DXより10か月。更なる記録に果敢に挑む無線家達による記録です。気合、執念、体力、気力、想像力、計画力。そして諦めない信念。どれも欠けては出来ない交信を聞く事が出来て感動しました。
ふくしまFD55局さん、みえAC130局さん、感動をありがとうございました。
そして今回はCM都合により交信出来ませんでしたが、みえAC129局さんもまたチャレンジしましょう!

イメージ 13

あれ、さっきから風を前面から受けて寒い!風向きが真逆になり西の風が徐々に強くなります。しばらくは我慢してましたが辛抱タマラン!やむを得ず逆側の東側岩陰へ大移動。風が避けられるって最高!
にしてもこれだけ着ても体の震えが止まらない。とってもとっても寒いです。
時刻は03:00。
AMラジオのくだらない話に耳を傾けウトウト・・・。

イメージ 14

日の出。
結局寒さで一睡も出来ず日の出を迎えます。朝日を浴びると体も起きて元気が甦りますね。立ち上がり無線運用を開始します。
まずは昨晩、 関西OAMを開催されておりましたえひめCA34局さん。朝一から運用するとの事でしたので早速市民ラジオの各チャンネルグリグリしていると、、、。

キタァー!

いらっしゃいました。交信の切れ目のタイミングを見計らってお声がけし無事ピックアップ!ありがとうございました。
その後は06:00までしばし堪能。

06:00、山岳ロールコール8/5Ver開始!
この回は「2:東海、3:近畿、4:中国、5:四国、6:九州、8:北海道」のエリア指定で行います。
各局さん、早起きしていただき交信いただきます。ありがとうございました。
そして 今回のミッションのひとつ、山岳移動を敢行されたしずおかAR96局さん入感、交信。短時間確保となりガッツリまではいかないとの事でしたが無事交信出来て一安心。「元祖勝手にSV師匠」ありがとうございました!!!
程なくしてエリア指定では応答がなくなりましたので、昨晩トラブった事もありますので、エリア指定解除しALLにてロールコール受付致します。想像以上に皆さんからのお声掛けいただき感謝感激、魂消ました(^^;)
そしてわざわざ妙高山(新潟県)へ山岳移動されたしんじゅくIC26局さんよりお声がけ!これまた魂消ました。
昨晩同様、3時間を経過した頃に応答がなくなり、今回の山岳ロールコールは全て終了。エリア指定にて2回開催したくさんのチェックイン、お声掛けいただき誠にありがとうございました。「感謝」の事が意外に思いつきません。

その後は気ままに過ごします過(^^)あ、 ソラ友チェックイン!

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

陽射し益々厳しくなりますが気温は低い状態。徐々に雲も多くなってきておりやはり昼前に撤収し昼には下山開始した方が良さそうです。
12:00で富士山特小臨時レピータ停波撤収する旨告知しマッタリタイム。散らばった者をザックにしまい片付け目途をつけておきます。

イメージ 18

イメージ 19

12:00、富士山特小臨時レピータ停波、撤収。
当方より停波アナウンスをおこない電源断。撤収。
昨日18:00頃より設置していたレピータですが、合計5回も電池交換を行いました。ちょこちょこレピータ本体(DJ-R100D)を確認し、電池残量低下が見て取れるたびに新品単三電池交換を実施。おそらくはひたすら利用され続けて18時間。10本の単三電池を消費しました。持ってて良かった単三電池(^^;)

イメージ 20
(やっぱしド変態ザック)

さて、各無線機の収納と荷物の片づけも終わり下山準備完了。
12:30頃下山開始!
ルート的には、予定では御殿場ルート~連絡路~富士宮コースですが、今回は宝永山へ立ち寄って火星感を味わいましょう(^^)

比較的人の少ない御殿場ルートをチャカチャカ下りて、砂走り手前の分岐で宝永山へ向かいます。

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

うーん、火星感(^^)
雄大な宝永火口周辺を十分堪能しながら宝永山山頂。何てことありません。そのまま火口へ急降下、そして急上昇し富士宮コース六合目到着。ここまで来るともう五合目はすぐ。一般観光客風に混じって一気に下りて下山完了。
そのままバスターミナルへ行き30分後に出発のバス乗車。また30分バスに揺られて水ヶ塚駐車場到着。着替え、一服、家族への連絡をこなして帰宅の途につきました。

帰りはいつもの中央道大渋滞となっており、山中湖を経由して道志みちで。意外にもこちらも渋滞していましたが何とか無休憩で帰宅と相成りました。

----------

いくつかコメントを。

今回、「勝手にSV」と称してSV2018同様に無線運用を楽しむ事が出来ました。また山岳ロールコールも予定通り2回開催出来て皆様には感謝しか御座いません。

1回目の山岳ロールコールでは、特小臨時レピータの抑圧で前半は満足な交信が出来ず、その際に交信いただいた方々には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。雲取山等において同様にレピータと単信運用を行っており、抑圧あれど配慮せず問題ないと過信していました。尚、翌2回目の山岳ロールコール後に20~30m程度離れて特小単信運用を試して問題ない事を確認できました。
この失態と試行を次回以降の特小運用に生かしていきたいと思います。

富士山オールナイト運用、「安易に」決して人に勧める事は出来ません。それがたとえ真夏でも。
天候急変、雷、低温、爆風、薄い空気、低気圧とリスクが大きすぎますが、それを承知で予測や回避する事を考慮できれば、一度敢行するのはありかと思います(^^;)
今回も天候安定、ただ過去とは違い風も弱くまずまず。しかし気温は0度で深夜は何枚着ても体の震えが止まりません。もちろんそれを承知し対策をした上での事。

全国一斉RCにおいては日本全国相当数の無資格無線愛好家が移動されたようですね。提唱されたえひめCA34局さんには感謝と共に尊敬致します。その熱い思いに賛同された皆様も(^^)

最後になりますが、2日間で交信いただいた各局さま、また交信を試みて移動されたが残念ながら交信成らずの各局さま、誠にありがとうございました!
またお空で会いましょう!!!

勝手にSV@富士山山頂

2018年08月04日(土) 18:00 ~ 05日(日) 12:00
富士山山頂 [浅間神社境内(所在地未確定)]

【山岳ロールコール(8/4 21:00~)】

やまなしFK909局 河口湖
かながわZX9局 小田原市
さいたまHR125局 川口市
いちかわAB113局 市川市
とうきょうCA52局
まつもとHN50局
ながのIR148局
とうきょうHM61局 陣馬山
とちぎOS36局 佐倉市
ちばAT357局 筑波山
さいたまKS73局
さいたまHN209局
ちばMR21局
とうきょうAR705局
さいたまAD966局 荒川河川敷
さやまAR350局 狭山市
うらわRD38局
すいたIN046局 滝知山
まえばしHS75局 群馬県北群馬郡
さいたまCM167局 戸田市
ちばKF728局 富津市
かながわCG61局 滝知山
いばらきHT44局 つくばみらい市
かながわMT246局 秦野市
としまYS81局 荒川河川敷
ちばCT32局 八千代市
いばらきYY24局 龍ケ崎市
とちぎNT125局 磯子区
とうきょうMX16局 野鳥公園付近
かごしまGL90局 綾瀬市
よこはまAA238局 保土ヶ谷区
さいたまAT110局 埼玉県
よこはまKZ123局 保土ヶ谷区
さいたまHS404局
おおたY16局
ふくしまFD55局 花塚山
しずおかJG726局 伊東市
かながわKT480局 湘南平

【山岳ロールコール(8/5 06:00~)】

ながのBN431局 飯縄山
とうきょうYU815局 伊豆市
かながわHL320局 塔ノ岳
きょうとDA153局 いなべ市石榑峠
すいたIN046局 滝知山
しずおかCE33局 沼津市
えどがわAN121局 御殿場市富士スピードウェイ
とうきょうFV167局 渋峠
しずおかMM316局 静岡県
ちば121局 筑波山
とちぎKM15局 栃木県
つくばAM680局 つくばみらい市
みえAC130局 和歌山県妙高山
さいたまHY230局 千葉県
さいたまCM167局 彩湖
さいたまTP634局 川越市
さいたまKS73局 加須市
まつどRX78局 松戸市
しずおかYM510局 富士市
さいたまUG100局 西東京市
みずほKN504局 六道山公園
かながわZX9局 小田原市
さいたまAT110局 鴻巣市荒川河川敷
さくらAK25局 佐倉市
しずおかAR96局 掛川市八高山
やまなしFK909局 御殿場市乙女峠下
あいちKN610局 床鍋市
なごやAB388局 大田区
さいたまAB128局 飯能市高山不動尊
さいたまFT727局 そら友会場
しんじゅくIC26局 妙高山

【山岳RC以外】

京都ロールコール 51/51
よこはまKZ123局 CB 55/53
ふくしまFD55局 CB 51/51
やまなしFK909局 富士山特小臨時RPT
ちばAT357局 富士山特小臨時RPT 筑波山
しずおかNO709局 特小単信
えひめCA34局 CB 51/51 六甲山
よこはまUQ3局 CB 52/53 港北区
とうきょうGV9局 CB 54/55 城山湖
とうきょうOT173局 CB 52/52 大田区
とうきょうMH160局 54/54 六道山公園
とうきょうFV167局 CB 54/54 渋峠
みずほKN504局 CB 54/54 六道山公園
うらわRD38局 CB 51/51
えどがわAN121局 CB 57/55 御殿場市富士スピードウェイ
さいたまOM321局 CB 53/55
しずおかAR96局 CB 51/51 八高山
さいたまQBM254局 CB 51/51 清瀬市
ねりまCX72局 CB 53/53
なごやCE79局 CB 52/52
あいちDI209局 CB 51/51
しずおかAR318局 CB 52/52
さいたまMK2局 CB 51/51 皇鈴山
ながのBN431局 CB 53/M5 飯縄山
とうきょうMS25局 CB 59/59
ちばKF728局 CB 55/53
かながわMT25局 CB 53/52 平塚
かながわMT246局 CB 53/52 平塚
にしとうきょうYM207局 CB 55/M5
くらしきFV223局 CB 53/51 木曽駒ヶ岳
みとBB501局 CB 51/53 つくばみらい市
さいたまAD421局 CB 51/51 皇鈴山
さいたまMG585局 DCR 志木市荒川河川敷
しんじゅくIC26局 DCR 妙高山
とうきょうFV167局 DCR 渋峠
さいたまHR125局 特小単信 関八州見晴台(わくわくRC)

feed リベンジSV2018 勝手に8.5移動大作戦 顛末記 in link きままな無線日記 JS1XQX・サイタマMS118 (2018/8/8 22:07:28)

SV2018は台風の影響で移動運用ができなかったので、振替として今回移動運用を行いました。

移動先は埼玉県秩父郡小鹿野町両神山(1723m)。

6時過ぎに日向大谷より登山開始しますが、もうすでに暑い。

会所までは比較的なだらかな道、その後は何度か沢を横断しながら清滝小屋に到着。

ここからは鎖場も出てくる悶絶タイム、日差しもいよいよ厳しくなり滝のような汗が噴出します。

バテバテになりながらようやく山頂にたどり着くことが出来ました。

Eスポも出ているようで違法局のQRMも非常に厳しく、取りきれない場面もあり難儀しました。

振替の山岳移動局を期待していましたがそれほど多くなかったようで少々残念でした。

下山時も暑さは相変わらずで、1か月分の汗を1日でかいたような気がします。

夏場の登山はさすがにしんどいですね。

 

 

<移動地考察>

登山口までのアプローチも結構不便で、一般的な登山ルートの日向大谷からのルートでも

標高差1000mとなかなかハードな道のりです。

山頂は非常に狭いため、春秋のシーズン中の運用は苦労すると思います。

関東平野方面には十分開けていますので、問題なく飛んで行ってくれます。

北・中央・南アルプスも見通し範囲ですので、山岳回折も期待出来そうです。

【総評】 山自体は山岳信仰の荘厳な雰囲気で面白いのですが、無線目的なら

     同じくらいのタイムで登れる甲武信ヶ岳、大弛峠からショートカットで登れる

     金峰山や国師ヶ岳・北奥千丈岳の方をおすすめします。

   

   

   

 

feed リベンジSV2018 勝手に8.5移動大作戦 ログブック in link きままな無線日記 JS1XQX・サイタマMS118 (2018/8/8 20:56:25)

2018年8月5日(日)

・ 埼玉県秩父郡小鹿野町両神山 (1723m)

<CB> ICB-87R (500mW)

1051 ムサシノFM812 52/51 埼玉県所沢市狭山湖

1058 マエバシHS75 51/51 群馬県前橋市県赤城山

1105 グンマBM1 51/51 群馬県前橋市赤城山

1107 チバIT405 53/53 千葉県千葉市稲毛海浜公園 QRB118Km

1110 チバAM680 41/?? 不明(QRMにより尻切れ)

1115 ミヤギKI529 52/53 栃木県宇都宮市羽黒山 QRB120Km

1252 イワテIW123 53/53 岩手県(Eスポ)

1258 フクオカOC68 51/53 埼玉県さいたま市大宮区

1305 サイタマAD421 51/51 埼玉県比企郡吉見町

1307 サイタマMK2 51/51 埼玉県比企郡吉見町

1310 カナガワBE72 51/51 長野県東御市

1317 トチギYA306 57/54 茨城県つくば市筑波山 QRB116Km

      

 

 <特小> DJ-R200D (10mW)

1135 カシマFC660 M5/M5 栃木県大田原市御亭山 QRB150Km

     (1mWはNGでした)

   

 ※ カタカナ、ひらがな表記の違いはご了承下さい。

※ 固定表記以外は全て移動運用です。(/表記は省略)

※ 距離はカシミールの判定ですが、場所の特定が困難な場合はおおよその距離となりますので、

  参考程度にして下さい。

 

feed EsQSO第五十一回 (8月8日) in link CA34 (2018/8/8 20:41:40)
昼休み運用、あまり違法も入らず静か。コンディション低調だ。コンビニ弁当を
食べながら暫く聞いていたら5chで「みやぎFW30/青森県移動局」が弱く入感。
RS51であるが果たして届くか?と頑張るも「かがわMC36局」に負ける(笑)

それから延々負け続け、その間に「ニイガタKB???局」の入感も聞きつつも
コールを諦める。その内に聞こえなくなってしまう。他にも秋田県沖をMM中の
「きょうとKH618局」「チバAB71/青森移動局」も入感するがQSO成らず。

ここでICB-707の電池を新品に換えて5chでCQCQ~ するとFW30局より呼ばれ
QSO成立。おお、坊主回避だ。8chでは「かごしまNB79局」がFBに入感中。
コール一発でピックアップ。色々言われる方だけどピックアップ率は高いのだ。

さてその後は4chでCQCQ~ 「みやざきST204局」「フクオカBG37局」より
呼ばれてQSO成功。他にも「かごしまMT21局」「いしかりAG11局」をCBLし
昼休み運用は終了。

みやぎFW30局    51/52  5ch  青森県移動局
かごしまNB79局   54/54  8ch
みやざきST204局    52/53  4ch
フクオカBG37局   53/53      4ch
feed 今年も影響有るかな~😆💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/8/8 19:37:07)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
今年も8/13にはペルセウス流星群の極大を迎えますね😁💦
12日を中心とした三夜程 21:00~明け方前に流れ星🌟を観測出来ます🎵
昨年もそうでしたが 電離層に何らかの影響がある様で Es交信が出来そうです🙌
皆さんも流れ星観測と電離層反射交信楽しまれください❗

イメージ 1

本日 ランチタイムはフレンド局さんと電話ミーティング後に雨でしたので 短時間だけ運用し2局さんとつながり その後直ぐに帰宅しました💦

イメージ 2

さっ❗
今宵もCM頑張ります💪💨
【市民ラジオ】
□イワテAA169局/8礼文島52/52 8ch

□そらちYS570局/8南幌 53/53 8ch
feed 良好。 in link 554は251。 (2018/8/8 18:48:16)
WX350にして、動画形式がAVCHD,MP4になった。
これでプレミアエレメンツで扱える。
(CASIO時代は MOVだったので変換が必要。)

テスト動画(AVCHD60i 17M):羽田 城南島

充分、充分。
(風の音が気になる。)

以上。

feed 市民ラジオ交信記録 2018-08-08-91-727 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/8/8 18:29:17)

自局移動地       栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動      11:50~12:50

市民ラジオ
いわてAA169/8局         52-52
かがわMC36局            53-55
みやぎFW30局            53-52
かごしまMT21局           53-53
とっとりAJ683局          54-54


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed 8/7 昨日の運用 in link ナガノK2のブログ (2018/8/8 16:00:52)
イメージ 1



このところ、忙しくしています。

ランチタイムが終わったころに運用開始。

あとは、勤務終了後のナイトタイムに少し。





・・・・・・・・・・・・・

【2018.8.7】

《ランチタイム》 自宅庭より

12:55 かごしまMT21局 3ch 53/52 ロスト気味?
14:18 イワテIW123局 8ch 51/52

CBL
みやざきCB001局
かまがりAA793局
くまもとHR787局
おきなわRM603局
おきなわAK130局


昨日も、皆さまどうもありがとうございました!


・・・・・・・・・・



feed 2018年8月8日ランチタイムEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/8/8 14:05:27)
ランチタイムは 短く浮いてきて、すぐに落ちるコンディションの中
1・2・6(GW)・7・0えりあ 16局 とQSO

2018/8/8ランチタイム鹿児島新港
1207ちゅうおうM88局53/55 8ch
1210ちばBG92局51/53 鴨川市
1211とうきょうDC65局51/52
1218とうきょうAD879/7局52/54 8ch
1219しずおかAR318局52/55 8ch
1220とちぎAK900局53/56 8ch
1223とちぎSA41局53/53 5ch
1224きょうとKH618/MM局52k/55k 秋田沖
1235にいがたAA462局42/55 7ch
1237みやざきCB250局54/58 7chGW
1248みえAA469局52/54 6ch四日市
1254にいがたKB494局52/53 4ch
1254ちばCB750局52/53 3ch
1301かながわCG61局52/52 8ch

各局FBQSOありがとうございました
« [1] 311 312 313 314 315 (316) 317 318 319 320 321 [738] » 

execution time : 0.689 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
30 人のユーザが現在オンラインです。 (22 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 30

もっと...