ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 73752 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 180808 ランチタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/8/8 13:58:16)
本日(180807)も朝から" NICT Latest fxEs"( http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html )の計測地点「国分寺」の臨界周波数の数値も、AM  27MHz帯のワッチ状況からもCNDは良好と思いきや、ランチタイム🍽前より 「国分寺」の臨界周波数の数値、27.005も のワッチ状況が下がり、「これはダメか...!?」と思いながらも 昼食を済ませて ランチタイム🍽、 いつもの Es Pointへ赴きました。 🚗💨 

イメージ 1

いつものEs Pointに到着してRigとLog📋の準備をしてCB 8chをワッチ。唸りとキュル音、ノイズレヴェルも高いEs終盤のCNDです。

イメージ 2

8chで直ぐに聞こえて来た方を御呼びして、静岡県下田市移動の「しずおかZZ237/2局」さんと180724以来となる、通算11回目のQSO⚡でした。😊🎶

静岡県富士宮市移動の「しずおかAR318/2局」さんとは昨日(180807)以来、通算13回目のQSO⚡を御繋ぎ戴きました。😊✨

静岡県富士宮市「西の山」移動の「しずおかDD23/2局」さんとも昨日(180807)以来、通算29回目のQSO⚡が成立致しました。😊🎶

東京都墨田区移動の「ねやがわCZ18/1局」さんとも昨日(180807)以来、通算19回目のQSO⚡となりました。😊✨

東京都立川市「昭和記念公園」移動の「とうきょうMS25/1局」さんとも昨日(180807)以来、通算19回目のQSO⚡を御付き合い戴きました。😊🎶

静岡県沼津市移動の「しずおかCE33/2局」さんとは180719以来となる、通算10回目のQSO⚡でした。ファイナル時のビール🍺の話は生憎取れませんでした...。すいませ~んっ!😅💦

東京都中央区移動の「ちゅうおうM88/1局」さんとは昨日(180807)以来、通算6回目のQSO⚡となりました。😊✨

埼玉県比企郡小川町移動の「さいたまFL20/1局」さんとは昨日(180807)、ランチタイム🍽、イブニングタイム2回のQSO⚡以来、通算45回目のQSO⚡を御繋ぎ戴きました。まだまだ交信回数伸ばしていきますよっ!😊🎶

新潟県新潟市移動の「にいがたKB494/0局」さんとは180710以来となる、通算5回目のQSO⚡でした。😊✨

福島県いわき市移動の「とうきょうAD879/7局」さんとは、180709以来、通算17回目のQSO⚡を御付き合い戴きました。😊🎶

三重県四日市市移動の「ミエAA469/2局」さんとは昨日(180807)以来、通算19回目のQSO⚡を御付き合い戴きました。😊✨

大阪府八尾市移動の「おおさかSC500/3局」さんとも昨日(180807)以来、通算通算4回目のQSO⚡が成立致しました。😊🎶

ランチタイム🍽は「 これはダメか...!?」と思いながらでしたが、結局12局さんと御繋ぎ戴き 、QRT、撤収致しました。🚗💨

☆180808 移動運用 (大分県豊後大野市移動  CB RJ-580)
1220「しずおかZZ237/2局」静岡県下田市移動 8ch RS=55/53
1221「しずおかAR318/2局」静岡県富士宮市移動 8ch RS=54/52
1223「しずおかDD23/2局」静岡県富士宮市「西の山」移動 8ch RS=54/53
1224「ねやがわCZ18/1局」東京都墨田区移動 8ch RS=54/54
1225「とうきょうMS25/1局」東京都立川市「昭和記念公園」移動 8ch RS=55/54
1226「しずおかCE33/2局」静岡県沼津市移動 8ch RS=52/52
1228「ちゅうおうM88/1局」東京都中央区移動 8ch RS=53/53
1230「さいたまFL20/1局」埼玉県比企郡小川町移動 8ch RS=54/54
1233「にいがたKB494/0局」新潟県新潟市移動 8ch RS=53/53
1237「とうきょうAD879/7局」福島県いわき市移動 8ch RS=54/53
1249「ミエAA469/2局」三重県四日市市移動 5ch RS=54/55
1252「おおさかSC500/3局」大阪府八尾市移動 8ch RS=55/55

CBL多数

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、唸りとQSB、QRM、ノイズレヴェルも高いEs終盤の激しいCNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
feed 8月 in link シガAC115のブログ (2018/8/8 12:14:32)
随分と久しぶりのblog更新になりました😅
まぁ、毎日それなり忙しく過ごしております…
市民ラジオも休日に時々では御座いますが運用してますのでタイミング合いましたら交信宜しくお願いします。
さて、最近の出来事としては我が家にハトが巣作りをした事かなぁ~
2、3日の偵察の後、あっという間に巣が完成しました…調べると卵を産み落とすとハトは鳥類保護法に触れるらしく巣を勝手に撤去出来ないんだとか🙄
暫し迷いましたが、まぁそれも何かの縁と巣立つまで見守ってみる事にしました。
丁度、夏休み中の末娘の自由研究に成るかなぁ❓いや、飽きっぽいから無理かな😵
コレってキジバトなんですかね~
羽根を広げると結構、ダイナミックです❣

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

feed 超格安の半固定抵抗器のまとめ買い、無事届きました! in link おおいたBB88のブログ (2018/8/8 11:24:22)
中国からの超格安品、無事届きました!(笑)
半固定抵抗器でよく使いそうな値のをまとめ買いしました。
1k 20個
5k 20個
10k 20個
100k 10個(20個のつもりでしたが発注間違い)
AliExpressでこれだけ全部で639円(送料含む)

一生分ありそうです(笑)

他にもコンデンサ、抵抗器等のまとめ買いをしています。

イメージ 1

feed 2018年8月7日 まさかのノイズ in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2018/8/8 8:31:01)
急に涼しくなった関東地方。

イメージ 1
久しぶりに「サムイ」感覚を思い出した

午前中の雨もあがり、久々のイブニングへ。
いつのも宇都宮市屋板田んぼに来てみましたが、謎のノイズがS3~5。
ノイズの向こう側で何かEs交信は聞こえているのですが、人の声、日本語くらいにしか確認できません。
「こんな田んぼの真ん中に何のノイズだろう?」
ICB-87Rで運用ポイントから10mほど離れるとノイズが消える。
用水路の堰がある場所なので、ポンプでも設置されたか?

このポイントは路肩が広くなっているので通行車両の邪魔にならないのですが、こうノイズが高くてはどうしようもない。
先ほどノイズが消えたポイントにクルマを動かしたところ、ノイズも追従。
車内か?!

イメージ 2
犯人はコイツ

週一くらいしか乗らないチョロQ、中古で入手したナビが完全放電するのを防ぐため時々モバイルバッテリーから追充電しています。
このコンビが半径10mにわたりノイズをまき散らしていました。
今まで何度もこのコンビで充電しましたが、こんな高ノイズは初めて。

これが判明するまで30分、USBケーブルを引き抜いた頃にはすっかりCNDダウン。
何とかかごしまMT21局にQSOいただきBOSEは回避できました。
せっかくなのでこの後も粘るつもりでしたが、雨が強くなり無念の撤収となりました。

使用機種 RJ-580
18:34 かごしまMT21 鹿児島県鹿児島市新港 53/52 CB5ch

本日もFB QSOありがとうございました。
 
feed 8月7日(火曜日) 市民ラジオ夕方運用 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/8/8 0:05:00)
まだまだ暑い日が続きますね。ランチタイムはとても運用できませんので夕方の運用がメインです。

+ 運用地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 5ch他)
・ "とうきょう MS25/1"局さん   RS= 55/57.
・ "まつもと AB98/0"局さん   RS= 51/52.
・ "トチギ AK900/1"局さん   RS= 57/57.
・ "とちぎ MH44/1"局さん   RS= 55/56.
・ "さいたま FL20/1"局さん   RS= 55/55.
・ "とうきょう 13131/1"局さん   RS= 54/54.
・ "ちば MR21/1"局さん   RS= 51/51.
・ "サイタマ OM321/1"局さん   RS= 57/58.
・ "チバ IT405/1"局さん   RS= 53/53.
・ "ちゅうおう M88/1"局さん   RS= 55/55.
・ "ねやがわ CZ18/1"局さん   RS= 55/55.
・ "シズオカ MH121/2"局さん   RS= 52/53.
・ "ツクバ DF159/1"局さん   RS= 52/メリット5.
・ "セタガヤ CO760/1"局さん   RS= 54/57.
・ "さいたま HT56/1"局さん   RS= 52/57.
・ "シズオカ YO128/2"局さん   RS= 53/53.
・ "シズオカ MM316/2"局さん   RS= 52/メリット5.
・ "ヨコハマ GA422/8"局さん   RS= 53/54.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)

良く開いたCONDXでした。酷暑の為30分程度の運用で
交信/お声がけ各局ありがとうございました。
feed 空調服ハイパワーファン in link ももねこ生活 (2018/8/10 5:52:54)

あまりに暑いので空調服用のハイパワーファンを購入







実はハイパワーファンは安いな〜って思って注文したら一個売

追加でファンとケーブルを買って・・・







早速つけてみるとすごい風量で気持ちいい

しかしパワーを上げるとリチウムイオン電池が電流オーバーで止まってしまう。







これは本当に風量があるので他の用途に使いたいな〜

冷風扇とか強力ハンディー扇風機とか・・・

feed 180807 イブニングタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/8/7 23:32:07)
本日(180724)、ランチタイム🍽に引き続きイブニングタイムにもCNDは良好でしたので、CM終了後に時間も取れましたので いつもの Es Pointへ赴きました。 🚗💨

イメージ 1

Es Pointに到着してRigとLog📋の準備をしてCB 8chをワッチ。キュル音の凄まじい中、各局さんの御声が浮き沈みしながら聞こえて来ます。

イメージ 2

8chでCQ⚡ & ワッチ。直ぐに聞き覚えのある変調でPick Up戴きました。

埼玉県比企郡小川町移動の「さいたまFL20/1局」さんとは本日2回目となるランチタイム以来、通算44回目のQSO⚡を御繋ぎ戴きました。本日2回目も繋がり嬉しく思っております!ありがとうございました! 😊🎶

運用地不明の「しずおかMM316/?局」さんとは160717以来、通算2回目のQSO⚡。たいへん御無沙汰しておりました! 😅💦

新潟県新潟市秋葉区移動の「にいがたAA462/0局」さんとは180727以来となる、通算55回目のQSO ⚡を御付き合い戴きました。本日も繋がり良かったです。 😊✨

千葉県長生郡長柄町移動の「ちばMR21/1局」さんとは180521以来、通算5回目となるQSO⚡となりました。 😊🎶

以降はキュル音と唸りが凄まじく、入感局も無くなり Time Up🕰 、QRT、撤収致しました。🚗💨

☆180807 移動運用 (大分県豊後大野市移動  CB RJ-580)
1748 「さいたまFL20/1局」埼玉県比企郡小川町移動 8ch RS=55/55(本日2回目)
1752「しずおかMM316局」運用地不明 8ch RS=52/56
1756「にいがたAA462/0局」新潟県新潟市秋葉区移動 8ch RS=53/53
1808「ちばMR21/1局」千葉県長生郡長柄町移動 8ch RS=52/52

CBL多数

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、唸りとQSB、QRM、ノイズレヴェルも高いEs終盤の激しいCNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
feed ランチタイム良かった~近距離も(^^♪ in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2018/8/7 22:07:03)
各局様お疲れ様です。
本日は代休ランチタイム狙いで熊本港へ
11時頃到着で運用しようかと思いましたが熊本県のヘリが救助訓練してます!
運用しにくいな~ 暫く見学。同じ熊本港ですが少し南の漁港へ移動して
運用スタートです。
イメージ 1

リグが熱くならない様にカバーを掛けてその上にタオルでの対策です。
ランチタイム前平日なので静です、声を出すと一発でコール頂きました。
さいたまFL20局さん、お久しぶり繋がり良かったです~
その後、さいたまHK118局さんの変調が聞こえてます、8Chはノイズ
レベルが高く厳しいので5ChへQSY、繋がりました、お久しぶりで
ありがとうございました。

お昼になり各局様が運用開始されてる様です!
CQを出すと久しぶりにパイルに、ひや~嬉しい悲鳴です。!(^^)!
01がブーンと唸ってコールが取れません。
暫く受信しますの案内をして各局様と交信させて頂きました。
今日はCND上がり近距離Esも発生3エリアからも呼んで頂きあっという間の
1時間でした。

午後は一旦撤収で自宅でお昼ご飯、イブニングまで時間があるので
15時頃からお昼ねタイム
何と目が覚めたのは19時過ぎてました!いや~大失敗イブニング運用が(涙)
夏の疲れが出たのか、でも休養も大事ですね(笑)

<本日のログ>
さいたまFL20局   54/54
さいたまHK118局   53/53
ランチタイム
とうきょうMS25局 54/54
とうきょうDC65局 53/53
とちぎAK900局 54/55
ねやがわCZ18局 55/55
ニイガタAA462局 55/55
なごやHN08局 52/51
ミエTK39局 52/54
とうきょう13131局 53/55
さいたまFL20局 54/56
しずおかDD23局 55/55
シズオカAR318局 54/55
とうきょうAD879局 56/55
とうきょうMS87局 54/55
ふくしまJJ101局 54/54
とちぎ4862局 53/55
いわてTK174局 54/54
なごやCE79局 53/57
おきなわJR218局 54/53
なごやTA927局 53/51
おおさかSC500局 54/54
ぐんまXT59局 54/54
とうきょうYU815局 53/M5
おおさかMD213局 55/55
おきなわAK130局 54/52
ちゅうおうM88局 54/57
こうべTA150局 52/53
とうきょうDC65局 55/54
ニイガタAA462局 53/54
きくがわSH518局 53/52
せたがやCO760局 52/53
ちばCB750局 53/52
かながわOS327局 52/53
ふくしまSP302局 52/52
ちばBG92局 53/55
おきなわRM603局 52/?

本日お繋ぎ頂きました各局様ありがとうございました。取りきれなかった
局長様m(__)m次回よろしくお願いします。 クマモトHR787

feed EsQSO第五十回 (8月7日) in link CA34 (2018/8/7 21:36:46)
晩方運用、やけにノイジーだ。こりゃダメだの雰囲気が漂う。暫く聞いていたら
激しいQSBを伴いながら「ヨコハマGA422/8局」が入感「ハンシンAA727局」と
QSO中だ。

では当局も呼ぶか!とコール。しかし当然のように届かない(笑)今日は本当に
坊主だな、と思っていたら4chでGA422局のCQをキャッチ。QSBは多少マシで
チャンス到来とコール。どうにかRS54同士でQSO成功。

後は8chで「サッポロYS570局」が聞こえるもRS41ぐらいなので諦めて撤収。

ヨコハマGA422/8局   54/54  4ch
feed 8/7 移動運用結果 in link ヤマグチSV221 / JA4SVS ブログ (2018/8/7 21:31:16)
8月7日

運用場所 周南市 周南緑地公園

酷暑で日差しが強いので木陰が出来る14時過ぎからの運用に成りました。
平日の午後でしたが好コンディションに助けられて1、2、7エリアの局さんと交信が出来ました。
運用時間 14時頃~16時30分頃まで
木陰からの運用でしたので割と暑さを気にせず長時間の運用が行えました。

使用したリグ ICB-770

ナゴヤAB449局 52/53
カナガワCU64局 52/52
ナガノCW47/1局 53/53
チュウオウM88局 52/52
トウキョウDC65局 52/53
セタガヤCO760局 52/54
トチギMH44局 53/54
トウキョウMS25局 53/55
トウキョウDC65局 53/53 本日2回目です
イワテTK174局 53/53

CBL オキナワAK130局 52/

イメージ 1

アンテナに赤とんぼが止まり秋の近付きを感じました。

イメージ 2

交信頂いた各局さん有り難うございました。
また、繋がりましたらよろしくお願いたします。

@ヤマグチSV221

feed 夏祭り… in link 元気なクマの日曜日 (2018/8/7 21:10:27)
某所の夏祭り…

夏祭りに行きました。

楽しみなのは

イメージ 1



たこ焼きに…

イメージ 2



かき氷…

イメージ 3



これに肉うどんが無料…

毎年遊びに行っています。


にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed 2018.8.7 千葉県長柄ダム 仕事帰り運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2018/8/7 20:56:12)
 今日は仕事帰りに長柄ダムへ寄りました。台風が近づいていることもあり、帰りの運転中に雨が強くなってきました。東屋があるのでコンディションが悪ければすぐに撤収するつもりでしたが、どうもコンディションが良さそうです。東屋から運用しました。
イメージ 1

 アンテナは東屋から出して運用しているので雨に濡れています。前々から思っていたのですが、自宅のアマのアンテナは雨が降るとSWRががっつりと上がってしまいます。CB機もホイップアンテナが雨に濡れるとSWRが上がるんですかね?? 気のせいか、どんどん雨に濡れていくにつれ、飛ばなく?なったような気がします。気のせいではない気がするのですが。

イメージ 2

運用地 千葉県長生郡長柄町 長柄ダム駐車場
 使用TX ICB-87R、ICB-680
 (CB)
  17:07 おおいたTN24    5ch 51/51 大分県杵築市海岸 ※↓ICB-87R
  17:12 やまぐちLX16   8ch 53/52 山口県岩国市
  17:20 とっとりAJ683   8ch 54/54 島根県松江市八束町
  17:41 やまぐちAA123  4ch 51/53
  18:10 おおいたDW351   8ch 52/52 大分県豊後大野市 ※ICB-680

 おおいたDW351局とは久しぶりの交信。つながってよかった。
各局、ありがとうございました。
feed SVの次は…? in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2018/8/7 20:46:35)
SV(参加出来なかったのですが)も終わり、もうすぐ夏休みに入ります。

梅雨明けがやたらに早かったにも関わらず、山にも登れず、かと言ってEs QSOが出来ているわけでも無く、もうすぐお盆を迎えようとしています。

お盆期間中は仙台へ帰省予定で、出来る限り運用はしたいなぁと思ってますが、何だかんだでどれだけ運用出来るかは相変わらず未知数。


という事で次の楽しみは…、ハムフェアでしょうか?

今年はお邪魔しようと思ってます。
でも恥ずかしがり屋なので、コッソリと遠巻きに雰囲気を…かな。(笑)
feed 2018年8月7日イブニングEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/8/7 20:28:10)
イブニングは1・0エリアとQSO
18:30くらいまで1・0共に聞こえていましたがその後はフェードアウト
19:30までラジオ放送を聴きながらワッチしていました。

2018/8/7イブニング鹿児島新港
1703とちぎMH44局53/56 8ch宇都宮市
1711さいたまOM321局53/55 5ch
1715ちゅうおうM88局52/58 6ch
1717ねやがわCZ18/1局53/54 4ch
1718とちぎAK900局53/55 4ch
1728せたがやCO760局53/56 8ch山梨市
1735ながのDB14局52/57 3ch
1745とうきょうAD879/7局51/53 6ch
1748つくばDE159局53/53p56 6ch
1748にいがたAA462局55/57 6ch
1750やまなしFK909/2局54/57静岡県
1751かながわOS327局52/53 6ch
1801とうきょう13131局53/57 5ch八王子
1802とうきょうDC65局53/54 5ch
1805とうきょうTM321局52/52 5ch
1818とうきょうAB993局53k/57k 1ch
1819おおたY16局53/54 1ch足立区
1834ひょうごAB337/1局52/53 5ch宇都宮市

各局FBQSOありがとうございました
feed 沢山・・・ 飛び越して~😆💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/8/7 19:47:04)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
ランチタイム前から運用し数局さんとEs交信🎶
しかし その後は・・・
沢山の局が聞こえて来るも・・・
呼べど叫べど・・・😖⤵
届かず~😆💦
春日部を沢山の局が飛び越し~⁉
まぁ~こんな日も有りますかね😲

イメージ 1

イメージ 2

※お腹一杯で散歩中~⁉・・・かな(笑)

【市民ラジオ】
□イワテB73局/2 55/55

□クマモトHR787局/6 53/53

□おきなわJR218局/JR6 53/52

□やまぐちLX16局/4 53/52

※CBL 多数
feed 久しぶりの夕方運用 in link 大人からのラジオ少年 (2018/8/7 19:17:44)
日中のCMの影響でなかなか運用していませんが、久しぶりの
夕方運用です。コンディションが良く、短時間でしたが楽しむことができました。
風があり、少し寒いような感じでした。
松江からとっとりAJ683局の変調が聞こえたので、お呼びしましたが、聞こえてかなー。
各局ありがとうございした。
イメージ 1

QSO局
いわてAN26局
いわてAB355局
とうきょうAD879局
いわてDS94局
いしかりKW650局
そらちYS570局
よこはまGA422局
以上でした。

feed KTソウル無線電信局 in link 市民ラジオorアマチュア無線/ヒョウゴAB245/JN3LQP (2018/8/7 19:05:51)
ソウル無線電信局, 短波の8Mhz帯辺りでCW電信の信号を良く聞きますが気になり受信報告を出してみました。2週間位でQSLカ-ドが返信されてきました。立派なログぺリアンテナですね~。ここに詳しく http:// www5a.biglobe.ne.jp/~BCLSWL/QSL080 7.html  
イメージ 1
イメージ 2
feed 8月7日運用 in link みやざきAL101 (2018/8/7 18:51:47)
8月7日イブニング運用宮崎市港、宮崎港よりショートに運用しました。

移動中には29MHZFMで7エリアのCQが入感してました。
到着後8chはキュルキュルと中華が入感してました
そんな中とちぎMH44局を皮切りに1エリア各局とQSO頂きました。

イブニング運用宮崎港
とちぎMH44局5555
さいたまFL20局5454
ちゅうおうM88局5353
とちぎAK900局5555
チバIT405局5353
ねやがわCZ18局5353
とうきょうDC65局5354

今日も有難うございました。
お呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。
feed RED BOOK in link 554は251。 (2018/8/7 18:43:30)
RED BOOK : 絶滅のおそれのある野生生物について記載したデータブック。

イメージ 1

見たのは何年振りだろう、セダン、ルーフキャリア&サーフボード

以上。



feed 予約完了! in link それいけどんどん (2018/8/7 15:27:55)
いや~、今日は朝から土砂降りの雨。おかげで電車は運転見合わせ。こんな降り方久し振り。息子は仕事間に合うはずね~よな~。。。
てな事で~、本日無事にジェットの予約入れてやったぜ~。15日(水)、勿論雨でも決行ですが(笑)。今回は男三人ですが何か。。。
くっそー!女の子募集中!!!
今回はヤマハのVX、三人乗りのマリンジェットです。費用は大体一人頭6,000円ぐらいかな?今回もセントレアの方までぶら~っと走らせようかと。持ち物はノンアルにちょっとつまみかな?お客さんによっては焼肉やってる人も居るし結構遊べる。も~遊びまくるぜ!!気持ちは何時も20代!これがオヤジの若作り(笑)。
イメージ 1
feed 2018年8月7日ランチタイムEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/8/7 15:22:45)
今日のランチタイムはEs大オープン、1・2・3・4・7・8・0とQSO
開始直後からパイルアップ、後半は近距離Esで4エリア山口県の二局、広島局とも交信できました

2018/8/7ランチタイム 鹿児島新港
1213みえAA469局53/54 3ch
1214しずおかDD23局53/53 3ch
1215とうきょうMS25局52/55 3ch
1216ねやがわCZ18局53/55 3ch
1217にいがたAA462局53/54 3ch
1218おおさかSC500局53/55 3ch
1220いわてB73局52/55 3ch
1222にいがたEJ206局52/54 3ch
1222しずおかAR318局53/54 3ch
1223みえTK39局52/54 3ch
1225わかやまTW25局53/56 3ch奈良
1226なごやCE79局54/58 3ch名古屋港
1228ちばIT405局53/53 3ch千葉市
1229ならSX65局53k/55k 3ch
1230きょうとFS01局51/55 2ch
1235みやざきCB250局57/58 7chGW
1245ひょうごOS23 局53/53 3ch
1247さいたまFL20局52/55 3ch
1248ちばBG92局52/55 3ch
1249とうきょうYU815局52/M5 3ch
1250かまがりAA723局52/55 3ch
1251とうきょうM88局53/57 3ch
1252おおさかMD213局52/54 3ch和泉市
1253やまぐちLX16局52/54 3ch
1254ながのCW47局53/54 3ch
1255ながのK2局52/53 3chファイナル急落自信なし
1259とちぎAK900局52/53 3ch
1303こうべTA150局52/53 3ch
1305いしかりAG11局525/55 3ch
1306きょうとFS01局53/57 バッテリー交換後(笑)
1307とうきょうAD879局52/53
1316とっとりAJ683局52/53 5ch
1327やまぐちSH33局53/55 5ch
1328いわてTK174局53/53 5ch
1329せたがやCO760局52/54 5chファイナル前にロスト自信なし
1333かながわBE11/3局53/53 5ch大阪南港

各局FBQSOありがとうございました
feed 180807 ランチタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/8/7 14:33:08)
本日(180807)も朝から" NICT Latest fxEs"( http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html )の計測地点「国分寺」の臨界周波数の数値も、AM  27MHz帯のワッチ状況からもCNDは良好。27.005MHzでは相も変わらず違法局が唸ってました。その為ウズウズしながら 早めの昼食を済ませて ランチタイム🍽、 いつもの Es Pointへ赴きました。 🚗💨 

イメージ 1

本日もいつものEs Pointに到着してRigとLog📋の準備をしてCB 8chをワッチ。早速、唸りとキュル音の中各局さんの御声が聞こえて来ました。ノイズレヴェルも高いEs終盤のCNDです。

イメージ 2

8chでは口笛ばかり吹く不届き局まで出没している始末...。😓 💦さて、そんな中8chで聞こえて来た方を御呼びして、東京都墨田区移動の「ねやがわCZ18/1局」さんと180727以来、通算18回目のQSO⚡が成立。今シーズンはよく繋がり嬉しく思っております。😊🎶

東京都立川市「昭和記念公園」移動の「とうきょうMS25/1局」さんとは180718以来、通算18回目のQSO⚡でした。😊✨

埼玉県比企郡小川町移動の「さいたまFL20/1局」さんとは180803以来、通算43回目のQSO⚡を御繋ぎ戴きました。厳しいCNDでしたが繋がって良かったです!😊🎶

静岡県富士宮市「西の山」移動の「しずおかDD23/2局」さんとは180722以来、通算28回目のQSO⚡となりました。いつも運用地御知らせたいへん助かります!🙇🏻💦

三重県四日市市四日市港移動の「イワテB73/2局」さんとは180721以来となる通算26回目のQSO⚡となりました。いつもながら強い変調、直ぐに”び~ななさん”と判ります。😅💦

同じく三重県四日市市移動の「ミエAA469/2局」さんとは180727以来、通算18回目のQSO⚡を御付き合い戴きました。😊✨

東京都町田市常置場所からの「とうきょうDC65局」さんとは、180803以来、通算13回目のQSO⚡でした。いつもの渋い御声がまた御聞き出来ました!😊🎶

沖縄県移動の「おきなわJR218/JR6局」さんとは160619以来となる通算3回目のQSO⚡でした。本当に御無沙汰しておりました!こんなにブランク空いていたんですね...。😅💦

長野県安曇野市移動の「まつもとHN50/0局」さんとは180716以来、通算3回目となるQSO⚡が成立しました。😊✨

静岡県富士宮市移動の「しずおかAR318/2局」さんとは180803以来、通算12回目のQSO⚡となりました。厳しい中のPick Upありがとうございました!😊🎶

東京都中央区移動の「ちゅうおうM88/1局」」さんとは180718以来、通算5回目のQSO⚡御繋ぎ戴きました。😊✨

大阪府八尾市移動の「おおさかSC500/3局」さんとは180727以来、通算3回目のQSO⚡が成立致しました。😊🎶

愛知県名古屋市移動の「なごやCE79/2局」さんとは180528以来、通算10回目のQSO⚡となりました。御無沙汰しておりました。😅💦

これにて、ランチタイム🍽はTime Up🕰となり、QRT、撤収致しました。🚗💨

☆180807 移動運用 (大分県豊後大野市移動  CB RJ-580)
1203「ねやがわCZ18/1局」東京都墨田区移動 8ch RS=55/54
1205「とうきょうMS25/1局」東京都立川市「昭和記念公園」移動 8ch RS=54/53
1206 「さいたまFL20/1局」埼玉県比企郡小川町移動 8ch RS=54/53
1207「しずおかDD23/2局」静岡県富士宮市「西の山」移動 8ch RS=54/53
1208「イワテB73/2局」三重県四日市市四日市港移動 8ch RS=55/55
1209「ミエAA469/2局」三重県四日市市移動 8ch RS=53/54
1212「とうきょうDC65局」東京都町田市常置場所 8ch RS=53/52
1220「おきなわJR218/JR6局」沖縄県移動 6ch RS=53/53
1223「まつもとHN50/0局」長野県安曇野市移動 6ch RS=52/52
1240「しずおかAR318/2局」静岡県富士宮市移動 8ch RS=53/54
1247「ちゅうおうM88/1局」東京都中央区移動 8ch RS=53/Pk55
1248「おおさかSC500/3局」大阪府八尾市移動 8ch RS=52/52
1249「なごやCE79/2局」愛知県名古屋市移動 8ch RS=53/55

CBL多数

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、唸りとQSB、QRM、ノイズレヴェルも高いEs終盤の激しいCNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
feed 8月6日(月曜日) 夕方ショート市民ラジオ運用 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/8/7 0:12:00)
昨日の夕方、いつもの海岸から市民ラジオ運用を行いました。
ログをアップします。

+ 運用地: 杵築市海岸

イメージ 1

イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 5ch他)
・ "イワテ TK174/7"局さん   RS= 53/53.
・ "あおもり CC39/7"局さん   RS= 52/52.
・ "くしろ H74/8"局さん   RS= 52/53.

厳しいCONDXの中、交信/お声がけ各局ありがとうございました。
feed 初めてのキャリーカー in link ももねこ生活 (2018/8/10 5:46:20)

不注意でキャンピングカーLa.kunnが故障

初めてのキャリーカーで運搬

以前デリカスターワゴンが故障した時は積載できるキャリーカーが無くて

故障したまま50km以上自走して帰ったけど

今回のキャリーカーはデリカでも運べる大きなもので

ラクーンは余裕でで記載できました。







長年JAF会員なのでJAFに救援依頼

だけど保険に付いているロードサービスの方が充実してるので保険で処理



JAFは15kmまで無料でその後1km毎に¥700

保険だと山口から名古屋くらいまで運んでも無料しかも一人あたり¥20000まで交通費も出るので安心です。

JAF会員微妙だけどもう自動更新で30年入っているからな〜まあいいか







feed 今年の盆休み旅行予定 in link CA34 (2018/8/6 23:30:47)
今年も東北方面へ。

10日の夜に京都を出発。11日には新潟まで移動し観光後に更に北上し車中泊。

12日は秋田県男鹿半島周辺で観光。男鹿半島の温泉宿で宿泊。

13日は秋田から青森へ。白神山地でハイキングしたりして弘前市ホテルで宿泊。

14日は青森から乳頭温泉に立ち寄ったりしながら岩手で車中泊。

15日は岩手から長野まで走りまくり夕方には善光寺で盆踊り。そのまま長野市
近辺でホテル宿泊。

16日は長野から京都まで帰宅。

ざっとこんな感じです。道中はDCRワッチ、コンディションが良ければCBも
楽しむ何時ものスタイルです。各局聞こえておりましたらQSO宜しくお願い
致します。


feed 8月6日イブニング in link よこはまUQ3 (2018/8/6 22:31:39)
8月6日(月)
1745 台風の影響で、今にも雨つぶが落ちてきそうな空でした。
明日は雨の予報なので、今宵運用することに。
イメージ 1
8エリア徐々に入感してきます。1815を過ぎると4,6エリアも散発的に。
19時撤収。

横須賀市深浦BP
かみかわEF35局さん  53/55
くしろH74局さん      55/55  江別市 超お久しぶりです
れぶんQA9 局さん      53/53  遂に交信できました。
しりべしCB49 局さん  54/54
あばしりAB39 局さん  53/53  1stかな
かごしまBB747 局さん52/51 北向Pointなのでお手数をお掛けしました。

交信いただいた各局さんありがとうございました。

feed SV2018リベンジか!?八ヶ岳赤岳移動 in link 元祖TS Production – 露組出張所 (2018/8/6 22:27:39)
SV2018は岩木山まで遠征しておいてリベンジもなにもないだろうって話しですが・・・・・。 当初、SV2018は台風さえ来なければ、長野県内のどこかの山に移動する予定でした。 ・八ヶ岳 硫黄岳 ・北アルプス 焼岳 ・南ア […]
feed また、台風が、やな予感 in link YB101の日記帳 (2018/8/6 21:07:47)

イメージ 1

おっと我慢出来ずにCMから
寄り道運用

イメージ 2

こんなところから410で運用
全く、歯が立ちません(>_<)
呼べと叫べと・・・
そのうち、QSBが深くなって
パスが北に移ったようなので
撤収しました
CBL
かみかわEF35局M5
しりべしCB49局M5
かがわMC36局M5
いしかりAG11/ヘリカルM4
わかやま??忘れた局
あと数局さん聞こえてました

風が幾分涼しく感じてきました
お盆前の台風です
これは、ヤバイぞ
feed EsQSO第四十九回 (8月6日) in link CA34 (2018/8/6 21:00:18)
昼休み運用、「かごしまSS167局」が良く聞こえている。何回もコールするも
全く届かず・・その内に聞こえなくなってしまう。

他のchでは「おきなわJR218局」が聞こえるもかなり弱く、これでコールしても
先ずピックアップは無理だろうな~と諦める。

静かな8chでCQを出してみたらSS167局より呼ばれるもRS交換が中々難しい。
何度もロストしてどーにかQSO成功。その後「かごしまBB747局」が強力に
聞こえていたのでコールしてQSO、そして撤収となりました。

かごしまSS167局   52/54  8ch
かごしまBB747局   57/52  5ch
feed 久々の羽黒山 in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2018/8/6 20:43:18)
(昨日ですが)久し振りに宇都宮市羽黒山へ運用に出かけました。

アマチュア無線のコンテストもあったので、ちょっと予想はしてましたが、やっぱり運用されている方もいらっしゃったので、ご挨拶と運用周波数帯の確認。
そして暫しお話を…。

驚く事に、ここ最近のフリラの盛り上がり動向について、良く情報をお持ちでした。
アマチュア無線やってても、フリラの動きは気になるんでしょうね。


さて、お話も終わり機材を持って山頂へ登ります。
相変わらずノイズの高い山ですが、Esもちゃんと聞こえてきてます。

大変暑い低山からの運用でしたが、40分ほどの運用を楽しみました。


■QSO
(CB)
さいたまAT029/1 美鈴山
とちぎSA41/1 羽黒山
さいたまMS118/1 両神山
あおもりGK828

(特小)
かしまFC660/1 御亭山臨時レピーター経由

(DCR)
ふくしまRK55/1 霧降高原
とちぎOS36/1 さくら市


さぁて、もうすぐ待ちに待った夏休み。
SVばりに運用してやる!
feed たまに食べるなら… in link 元気なクマの日曜日 (2018/8/6 20:37:47)
涼しくて…

ビジネスホテルにあるバイキングレストラン志高。

料理はほぼ冷食…

イメージ 1



でも好きな物を少しづつ取っても種類は豊富。

イメージ 2



オマケに時間制限は無しだしクーラーはガンガンに効いてるし。(ランチは11時半から15時まで)

クマは吸いませんが、同僚はタバコが吸えるから嬉しいって。

画像には無いですが、最後に杏仁豆腐とアイスコーヒーを頂きました。

昼休みの時間いっぱい涼んでお腹もいっぱいに(^O^)

たまに行くならいいかも。

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed ん~来るの~😆💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/8/6 20:27:38)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日は朝から母を病院へ🚗💨
(内科定期受診🏥)
終わったのもお昼過ぎでしたので当局・母・娘と三人でファミレス🍴🏠へ😁
そんな訳で運用はお休みしました❗
また週中位に来そうですね・・・😖⤵

イメージ 1

皆さんも注意してください。
feed 8月6日運用 in link みやざきAL101 (2018/8/6 19:33:31)
8月6日早朝運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

イメージ 1



7時〜運用しましたが運用開始時は7chのみ入感で他は静かでした
7時半位になると偽北関東マーカー見たいな信号が入感する様になりました。
その後合法局が入感し始めとちぎAK900局を皮切りに1エリア各局とQSO頂きました。
ナカノHN50局にお呼び頂きましたが直後ロストQSOなりませんでした。


イブニング運用
ショートに宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。
005は北海道、東北が入感してました。
合法局はうっすら入感しますが中々上らず、しりべし局と判明しますがQSOならず、その後サッポロMJ11局とQSO頂きました。

早朝運用
とちぎAK900局5252
さいたまFL20局5353
サイタマAB847局5252
イブニング運用
サッポロMJ11局5151

今日も有難うございました。
お呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。
feed サマーバケーション2018 in link ギフHT41のブログ (2018/8/6 18:59:38)
今年のSVはたまたまキャンプと重なり、ポータブル9/石川県の能登にて参戦しました。北は北海道移動のB73局さんから南は沖縄移動のながおかHR420局さんまで各局皆さんと繋がりました。やはり海辺は最高のロケーションでした。

イメージ 1

イメージ 2

最終日の〆は北國花火金沢大会の花火見物で幕を閉じました。

イメージ 3

feed 本人‼ in link 554は251。 (2018/8/6 18:41:19)
”黒い交際 疑惑 。”

イメージ 1
”本人”でしょ。

That’s it.


feed 2018年8月5日 EsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/8/6 14:07:27)
昨日8月5日のログです
朝はとうきょうSS44局富士山移動が聞こえないかな?と思い 6時半からスタンバイ。
コンディションは良くなく31~41で北海道局が僅かに聞こえますが交信ができるレベルまで上がりませんでした
昼からは来鹿中のせたがやCO760局と合同運用でしたが、なかなかコンディションは上がりません
私の撤収リミットタイム15時以降少しあがってきたようです

DCR
せたがやCO760/6局 M5

CB
みやざきST204 局51/53GW都城市
1416ちばBG92局51/53

各局FBQSOありがとうございました

feed 本日の運用 8.6 in link きょうとKP127のブログ (2018/8/6 13:19:50)
本日は土曜出勤の振替で休みを頂いてます。午前中少しだけ運用しました。
イメージ 1
この場所での運用は久しぶり、CQを連呼しているとどなたか呼んで頂いているような…しばらくワッチしていると、ミヤザキCB001局からコールがあり呼ぶと交信することが出来ました。交信ありがとうございました。

8月6日(月)朝
移動地:京都府舞鶴市行永(東舞鶴公園)
CB無線交信 ICB-R5
ミヤザキCB001局 宮崎県国富町 Y51/M51

feed おはようモーニング in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/8/6 12:01:01)

日常版モーニングコール

新亀橋より

東京FV167局さん、53本日もよろしくです

さいたまK610局さん、55本日もよろしくです

 

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/8/6 11:58:53)

固定より

群馬AA420局さんメリット5群馬県榛東村FBQSO

feed 今日の体調 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/8/6 10:16:40)

すんげ~朝から、不調。

起きてすぐ、目が回る~

現場到着後、変な偏頭痛。

吐き気を、催す。

とりあえず、仕事終わり次第

帰って寝る。

熱中症とは、違うようななんか。

 

feed 8/5 勝手にSV に賛同します(^.^) in link 空の彼方へ (2018/8/6 9:24:23)
さて、先週末はSV2018でしたが天候悪化で移動運用を予定されていた方が多かった様ですね。
今週末を移動運用に差し替えて声を出されている方が多かったです。
いつもの土手の上から運用してきました。
暑いのは当たり前、車と車の間にタープを渡して日陰を作り運用です。
Es も終盤ですが、8、7エリアを中心に各局とQSO頂きました。久々に特小にて板橋ロールコールにもチェックイン!
各局様、ありがとうございました😊

イメージ 1

移動地:埼玉県比企郡川島町(通称吉見土手)
さっぽろMJ11局 52/52 6ch
いわてIW123局 53/53 8ch
あおもりGK828局 53/51 4ch
さっぽろTP7/7局 52/52 盛岡市 4ch
みやぎAZ17局 51/53 2ch
トカチAA180局 53/53 3ch
いわてRT221局 52/52 5ch
とっとりAJ683局 51/51 広島県 5ch
サガミFJ1300/7局 53/55 宮城塩釜港 5ch
よこはまMM21/4局 53/54 5ch
せたがやCO760/6局 53/55 鹿児島県 2ch
GW:かながわCE47局、とちぎ4862局、さいたまMK2局 特小:いたばしAB303局
特小RPT経由(富士山):かしまFC660局

各局FBQSOTNX!
feed 厳しいながらも~8/5(日) in link LX16の自由時間 (2018/8/6 0:13:44)
8/5(日)、先週のSVのやり直しをされてる局長さんもおられるようですが、
当局は、いつも通りの運用をしました。

午後から「岩国市の海岸」に出動。
イメージ 1
きょうも、曇ることなく照りつける太陽。 とっても暑い1日でした。

「静かだけど、CQ出してみようか」ってCQを出すと、数局さんからコールいただいたり・・・
「突然聞こえ出し、パタッと途絶える」そんなコンディションでした。

イメージ 2
向かい側の岩国錦帯橋空港で「ゴーアラウンド(着陸やり直し)」を目撃。
那覇発岩国行きの ANA1268便(6月に沖縄移動運用の帰りに乗った便) です。

1周してビジュアルアプローチで着陸するのかと思ったら、
もう一度、ILSアプローチ(6000Feetまで上昇し、周防大島まで南下したのち)からやり直しでした。


ゴーアラウンド、何が原因だったのか不明です。 当時の風は9ノットでした。

<ログ> ~岩国市の海岸にて~
・12:15 いばらきSA634 局 52/52 6ch
・12:26 とちぎYA306局 51/53 5ch
・12:31 ねやがわCZ18局 52/53 8ch
・12:32 チュウオウM88局 53/55 8ch
・12:32 そらちYS570局 53/53 8ch
・12:33 ねりまCX72局 52/52 8ch
・12:33 サイタマQBM254局 52/53 8ch
・12:41 とうきょうDC65局 53/55 8ch
・12:43 ちばCB750局 51/52 5ch
・12:54 ミヤギIT03局 52/52 1ch
・13: 19 かみかわEF35局 51/53 8ch
・13:25 トカチAA180局 53 /53 8ch
・13:27 そらちAA246局 52/55 8ch
・15:04 チバHI429局 52/52 8ch
・15:05 ヨコハマAA238局 52/57 8ch
・15:06 ふくしまSP302局 53 /53 8ch
・15:17 ミトBB501局 52/53 8ch
・15:19 いばらきSA634局 53/53 8ch
・15:22 とちぎSA41局 53/54 8 ch
・15:30 ふくおか8774局 51/51 8ch
・15:31 ぐんまXT59局 52/52 8ch
・15:32 とうきょうDC65局 52/56 8ch
・15:36 むさしのFM812局 53/52 8ch
・15:38 チバMR21局 53/53 8ch
・15:39 とうきょうHN203局 53/51 8ch
・15:40 いばらきVX7局 52/54 8ch
・15:49 ヨコハマAA238局 55/57 8ch  ※強力入感、2回目ですがお声掛けしました
・15:52 いばらきSA634局 54/54 1ch  ※強力入感、3回目ですがお声掛けしました
・16:37 いわてRT221局 51/51 8ch
・18:00 そらちAB71局 52/52 4ch  ※声で 当局だと分かったみたいです(笑)
・18:23 そらちYS570局 52/52 8ch
・CBL局 : サイタマAK120局、サガミFJ1300局、あおもりGK828局、イワテIW123局、
        いぶり4233局、ミトKM531局、ぐんまIC290局、しりべしCB49局、青森CC39局


feed 8月4日,5日(土,日曜日) 夕方市民ラジオ運用ログ in link おおいた TN24の活動日記 (2018/8/6 0:06:00)
週末土,日曜日の市民ラジオ運用ログです。

+ 運用地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 5ch他)
・ "とちぎ SA41/1"局さん   RS= 53/54.
・ "いわて CY16/7"局さん   RS= 52/53.
・ "チバ YN515/1"局さん   RS= 53/53.
・ "とうきょう DC65"局さん   RS= 55/57.
・ "みやぎ CB46/7"局さん   RS= 53/55.
・ "チバ TS106/1"局さん   RS= 55/55.
・ "みやぎ KK33/7"局さん   RS= 53/53.
・ "みやぎ HO40/7"局さん   RS= 52/52.
・ "ねやがわ CZ18/1"局さん   RS= 54/55.
・ "ミヤギ NE410/7"局さん   RS= 55/55.
・ "イワテ TK174/7"局さん   RS= 54/54.
・ "サイタマ HK118/1"局さん   RS= 53/53.
・ "アキタ HR722/7"局さん   RS= 53/53.
・ "やまがた AA21/7"局さん   RS= 52/52.
・ "ニイガタ AA462/7"局さん   RS= 51/53.
・ "ツクバ KB927/1"局さん   RS= 51/53.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)

交信/お声がけ各局ありがとうございました。
feed 夕方からの盛り上がり~8/4(土) in link LX16の自由時間 (2018/8/5 23:23:00)
1日遅れのUPですm(__)m

8/4(土)、寝坊のため、午前中の↑コンディションに乗り損ねました。
海岸に着いてみると、お祭りの終わった後(笑)

あきらめきれず、 午後の遅い時間に再び「岩国市の海岸」に出かけました。
イメージ 1

初め、コンディションは良くなさそうでしたが、次第に上がっていったようです。
いつもEスポ交信でお世話になってる各局さんと交信できました。

<ログ> ~岩国市の海岸にて~
・15:41  いわてRT221局 52/52 8ch
・15:49 そらちYS570局 51/51 8ch
・15:56 おきなわZA35局 54/54 8ch
・16:16 とうきょうDC65局 52/55 8ch
・16:17 よこはまUQ3局 51/53 5ch
・16:33 サイタマFL20局 53/54 8ch
・16:34 サイタマOM321局 53/55 8ch
・16:35 カワサキTC767局 53/54 8ch
・16:36 ミヤギHO40局 52/52 5ch
・16:37 ミヤギCB46局 52/52 5ch
・16:39 チュウオウM88局 53/54 5ch
・16:45 いわてDE69局 51/52 8ch
・16:47 とちぎSA41局 53/55 8ch
・17:03 チバTS106局 53/54 4ch
・17:05 マツモトHN50局 51/51 4ch
・17:06 ミヤギAZ17局 52/52 4ch
・17:08 とうきょう13131局 51/51 4ch
・17:13 みやぎNE410局 53/55 8ch
・17:30 ヨコハマGA422局 53/55 3ch
・17:37 わかやまAB77局 54/54 8ch
・17:45 ねやがわCZ18局 54/56 6ch
・17:45 ヨコハマKZ123局 53/53 6ch
・17:46 チバYN515局 52/54 6ch
・17:47 かまくらYH69局 52/52 6ch
・17:48 いわてTK174局 53/54 6ch
・17:48 チュウオウM88局 54/54 6ch
・17:49 つくばKB927局 53/53 6ch
・17:49 フクオカOC68局 53/53 6ch
・18:12 ぐんまCD223局 51/51 6ch
・18:13 とちぎ4862局 53/53 6ch
・18:13 ヒョウゴAB337局 53/53 6ch
・18:15 とちぎTM48局 52/55 6ch
・18:19 ミトBB501局 53/53 5ch
・18:20 おおたY16局 53/55 5ch
・18:21 ニイガタAA462局 53/53 5ch
・18:30 ふくしまNX34局 53/53 8ch
・19:13 おきなわZA35局 53/51 8ch

・CBL局 : トカチAA180局、よこはまNE351局、いばらきHS911局、とちぎAK900局、

        とちぎCA690局、ミヤギKK33局、ぐんまXT59局、アキタHR722局、
        いわてDS94局

feed 本日の運用 8.5 in link きょうとKP127のブログ (2018/8/5 23:19:29)
昨晩から一斉RCが開催されておりましたが、昨日は仕事が終わってから、単身赴任先より自宅に戻りましたが、どこかへ行こうとは思わず家でゆっくりしていました。
本日も朝から暑く、日中は外に出る気もせずダラダラと…夜になって思いついたようにちょっとだけ運用しました。
イメージ 1
久々の第3埠頭、一局でも出来ればいいなと思いながらCQを連呼しました。そんな中、そうやAA122局さんから待望のコールバックがあり、交信することが出来ました。ありがとうございました。明日は休みですが夕方までには敦賀向け移動となります。

8月5日(日)夜
移動地:京都府舞鶴市喜多(第3埠頭)
CB無線交信 ICB-R5
そうやAA122局 Y51/M51


feed ts-790 in link 今日も 無線三昧!!by XGI ex.さいたまKY521 (2018/8/5 23:19:25)
1200mhZが死んだようです。
アンロックしてしまった。。。
feed 2018年8月5日のロールコール in link 今日も 無線三昧!!by XGI ex.さいたまKY521 (2018/8/5 23:18:20)
20 18年8月5日の結果 (キー局開 ら700回目

参加局 リ
ストはこちら

YapLog
100局 の参加
feed 二位の浜で海水浴 in link ももねこ生活 (2018/8/10 5:46:01)

今年三回目の海水浴

今回も海の処女地 二位ケ浜 海水浴場です。



ハマユウが咲いて綺麗です。







日本海で初めて見たけどイルカの群れが5頭くらい確認できました。

サメかと思ってビビった。







クラゲも多いです。

昼なのにネオンサインみたいに青や赤に光っているクラゲも沢山いました。







熱帯魚







スズメダイ







アオリイカ







サザエとウニ







今回も世界最小高速水中スクーター

SUBLUE WHITESHARK MIXで泳ぎました。

潜るのが楽で水深2m位を楽に遊泳して最高に楽しいけどなんか何メートルでも潜れそうで怖い







あ〜また泳ぎたいな〜



feed 8.5大作戦 in link CA34 (2018/8/5 23:03:09)
だいたい何が大作戦なのか分からないけど「8.5大作戦」という言葉に
極々少数ながらオッサンの心を熱くするものが有る。まぁSVが台風の為
何だか中途半端だったから何処かで燃えたい元紅顔のCBer、今はコテコテ
オッサンだが各地で移動運用開始。

当局も前夜の関西OAMの流れのまま六甲山で早朝から運用開始。SV用に
購入したポップアップテント、前後にメッシュスクリーン付で風通しが
良さそうなので夏の六甲山でも風さえあれば快適なハズ?
イメージ 1
リグはSR-01をセット。小型三脚に台を載せてマイクだけテント内に入れて
運用。ああラクチン。デジタル簡易無線はDPR-6。350DHを三脚に付けて
同軸を這わしてやっぱりテント内運用である。
イメージ 2
午前5時半には山頂から運用開始。狙うはこの時間帯だからこそ可能なGWの
DXQSOである。本当はギリギリの入感を丹念に拾うICB-770やRJ-580での
運用が適しているが、暑さ凌ぎのテント内運用を選んだので01運用なのだ。
ええ、軟弱者と呼んで頂いて結構(笑)

で、狙っていた富士山移動の「とうきょうSS44局」と無事CBでQSO成功。
見通し外の322kmGWDXである。だけどSR-01では本当に厳しい受信だ。
昨夜の関西OAMでは六甲山~石川県宝達山の262kmQSOも出来ているが
直接波DXはEsQSOとは違う面白さが確かに有る。

この日はアマのフィールドディコンテスト開催中。これが時々CB帯に影響が
出てしまうのが困りもの。だけど山頂運用の局長さんはかなりのOMさんで
こちらの運用に何時も気を配って頂いている方である。
イメージ 3
同じくOMさんの「ひょうご3946局」も六甲山へ。RJ-580新技術適合機での
運用を楽しまれていました。
イメージ 4
デジタル簡易無線では256km先の長野県木曽駒ケ岳移動「くらしきFV223局」
また240km先の島根県隠岐の島移動「シマネMS228局」とQSO出来ました。
8.5大作戦、中々FBだったよな~と思ってます(笑)
イメージ 5
8.5大作戦 兵庫県神戸市六甲山 山頂運用

0547 とうきょうSS44局   51/51  3ch 富士山 322kmFBDX!
0553 コウベEF180      DCR16    兵庫県明石市
0557 ミエTH15局       DCR16    三重県津市
0623 くらしきFV223/0局   DCR18    長野県木曽町
0628 シマネMS228局     DCR15    島根県隠岐の島
0638 トットリAJ683局    51/53  3ch 広島県庄原市
0641 オカヤマMY854局    52/51  3ch 岡山県備前市
0644 キョウトDA153局    52/M5  3ch 石榑峠
0651 ミナミオオサカSE1122局 DCR15    兵庫県加古川市
0704 オオサカTM507局    52/53  3ch 大阪府八尾市
0706 タカラヅカJ31局      59/59  3ch 兵庫県宝塚市
0709 わかやまTW25局      51/52  3ch 和歌山県橋本市
0742 トットリAJ683局     DCR15    広島県庄原市
0807 コウベTA150局      51/53  6ch
0808 ハママツHM21局     51/52  6ch 静岡県浜松市
0816 ナラYB450局        56/58  3ch 京都府井手町
0852 コウベJE30局       55/54  3ch 兵庫県神戸市
0855 きんきCK21局      51/51  3ch 奈良県大和郡山市
0930 ヒョウゴSi802局     DCR15
0955 クラシキMH718局     51/53  3ch
1000 オオサカSD590局      58/58  3ch 大阪府大阪市
1003 ナカモズKS125局     57/57  3ch 大阪府高槻市
1005 カマガリAA793/3局    57/59  3ch 大阪府大阪市
1009 きょうとON36局      55/55  3ch 京都府宮津市
1011 いながわHK630局     52/53  3ch 兵庫県猪名川町
1014 ヒョウゴAB245局     57/59  3ch 兵庫県宝塚市
1024 とくしまJB23局      54/53  3ch 徳島県剣山
1026 ハンシンAA727局     59/59  1ch 兵庫県尼崎市

feed 【DJデミオ】ディーゼルワン in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2018/8/5 22:49:07)
毎日、本当に暑いです。
こんなに暑いとクルマも大変。
そこで、一発エナジードリンクを(笑)
イメージ 1
お値段もそれなりにするので、なかなかご馳走してあげられませんが、こちらは車に詳しい方からの戴き物、夏休み期間の長距離使用に合わせたこのタイミングで投入しました。

割と事細かく注意書きがあり、セジメンタの水抜き作業も求められているので水抜きも実施。濃度に注意し飲ませました。


ウチの車は今の所、巷で起きているようなスス関連の不具合も無く、インマニ側のカーボン堆積状況も少なく良好に推移しています。
この添加剤の投入で、対策品のインジェクタやバルブスプリングに交換せずに済んでくれると嬉しいです。

feed 8月5日午前運用 in link よこはまUQ3 (2018/8/5 22:44:13)
8月5日(日)
今日も暑くなる予報だったので朝運用。昨日と同じ河川敷へ。
木陰でスタンバリます。8エリアが小刻みに入感するのですが交信に至らず。
昨夜の山岳RCは呼ぶもチェックインできず、今朝CBでとうきょうSS44局さんと
お繋ぎいただきました。
イメージ 1
塔ノ岳移動のかながわHL320局さんにはガントラで挑みました。
普通に届いたようです。9時半撤収。
イメージ 2

帰宅後昼寝。11時半過ぎ起きると7エリアオープン中。
暑いですが、急いで早渕公園へ。
交信中は暑さを一瞬でも忘れます。
入感が途切れたし、やっぱり暑いので帰宅。

横浜市港北区鶴見川河川敷
とうきょうSS44局さん 53/52 富士山山頂
かながわHL320局さん  M5/53  塔ノ岳 (当方ガントラ)

横浜市都筑区早渕公園
みやぎKK33局さん 52/53
みやぎAZ17局さん 52/54
しりべしCB49 局さん 53/53
とっとりAJ683 局さん 53/53
イワテIW123 局さん 55/55

交信各局さんありがとうございました。






feed いや~厳しかった~ in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2018/8/5 22:30:08)
各局様お疲れ様です。
本日も朝から熊本港へ
何時もは移動中アマ機に11mの波飛来してますが今日は静かです!
熊本港へ到着後リグの電源を入れてみると、えっ~ノイズ音が
サーーーです(・・;) 1Ch~8Chまで同じ音CNDチェックの7Chまでサーー
いや~今日は厳しいぞーと思いながらのスタートです。

イメージ 1

午前中はCND上がらず交信なしでした!
私が運用してる所へ来客です、CB運用ですか!と尋ねられ
はい11mやってますとお答えすると、最近開局されたローカル局さんでした。
交信より先にEBです~ご挨拶させて頂き暫く座談会で盛り上がりました。

午後もワッチ状態が続き本日1局目の交信は14時10分でした
あおもりGK828局さんにピックアップして頂き坊主回避ありがとうございました。

クマモトMC111局さんのCQが、お隣の町から運用されてます
GWでしばらく楽しみました。

その後も厳しいです~ 
次に交信出来たのは夕方でチバMR21局さんのCQに取って頂き
無事交信出来ました。(^^♪

ノイズ音は朝と変わらず、そんな中、よこはまYY55局さんが聞こえて来ます
お呼びするとピップアップして頂きありがとうございました。(^^)v

18時10分静かな中CQを出すとビックリ! 応答頂きました
ふくしまAY01局さんからお声掛け頂き最後は厳しかったですが
無事レポート交換出来ました♪

19時30迄運用し本日の交信結果はDX交信4局さん、GW交信1局さん
5局様とのQSOでした。

8月に入り厳しくなりましたね~でもお盆休み過ぎまではまだCND上がると
思いますので毎日の交信楽しんで行きます。

<本日のログ>
あおもりGK828局   51/51
チバMR21局   52/52
よこはまYY55局   51/51
ふくしまAY01局   53/53
クマモトMC111局   53/53   GW
アイボール
クマモトKP06局

本日交信頂きました各局様ありがとうございました。
EBして頂きましたクマモトKP06局さんありがとうございました。
              クマモトHR787

feed 2018/8/5イブニングにプチ運用♪ in link エーチャンCG61/JN1HFU (2018/8/5 22:28:33)
休みのうちに家事をせっせと(^^;
午後からは息子の病院!毎日出勤してますが(^^;本日も足りなくなった物を補充

買い物を済ませてから湘南平(笑) 珍しい局がいました!こうとうK28局!!
いつも大山レピで交信していた局ですが、大山レピは現在止まってるので(^^
5年前かな?ハムフェアでお会いした以来です(^^)b

しばらく立ち話しをしてから展望台へ(^^)b

何も聞えません(^^;コンデションはNGの様でした・・・
イメージ 1

しばらくしてやっと?人の声が♪

おきなわZA35局さんでした♪
早速お声掛け(^^)b

その後しばらくして8エリアが聞えてますが浮き沈みが激しいです(^^;

ねやがわCZ18局のCQが聞えてたので、恐らく今日もダメかな?
毎回呼んではいますが繋がりません(笑)もちろん今日もダメでしたが(笑)

しかし!誰かが当局を呼ぶ声が!!

しりべしCB49局さんからお声掛け頂きました♪

実はしりべし局とは、何度もQSO出来ない状態が続いてました!
湘南平はそこそこロケーションが良いのでローカル局も結構聞えてます♪
しりべし局には今まで何度も呼んで頂いてましたが、マイチャンネルでは無くて応答出来なかったり(><)ローカルの混信が強く声出せなかったりが続いてました!!

昔だったらそんなのお互い様で声出してましたが(^^;
最近は呼ばれてるのは分かっても応答しない事が多いですね(><)
CGさん!呼ばれてるよー♪ってローカルからお声掛け頂くも分かっちゃいるけど声出せ無くてスルーする事がしばしば(^^;

湘南平の辛い所ですね!以前にも書きましたが、聞えてるのを承知で潰して来る局さんにはなりたくないので(笑)
feed 2018.8.5 千葉県君津市船塚山、午後から長柄ダム in link 週末CBer チバMR21のブログ (2018/8/5 22:22:00)
 本日もRC参加のため、9時30分頃、船塚山へ行きました。
運用地 千葉県君津市山本 船塚神社
 使用TX ICB-680、SR-01、DJ-P24L、IC-DPR6+SRH-350DH
 (特小)
  10:35 さいたまHR125  L08 M5/M5 埼玉県飯能市関八州見晴台 ※RC
  10:49 とうきょうSS44 富士山臨時レピータ M5/M5 富士山山頂
  10:54 とちぎKM15    富士山臨時レピータ M5/M5 
  10:57 はままつHM21   富士山臨時レピータ M5/M5 静岡県浜松市天竜区
 (CB)
  10:16 さっぽろMJ11   6ch 52/52 北海道札幌市東区  ※↓ICB-680
  10:25 さいたまBY36   3ch 52/52 埼玉県飯能市伊豆ヶ岳
  11:07 みやぎKK33    5ch 52/51 宮城県
  11:08 みやぎAZ217    3ch 51/51 宮城県栗原市
  11:10 みやぎKK33    5ch 51/51 宮城県
  11:12 いわてIW123    8ch 51/53 岩手県石清水町
  11:58 いちかわAB113   8ch 54/54 千葉県船橋市    ※↓SR-01
  12:06 しりべしCB49   6ch 52/53 北海道
  12:24 とっとりAJ683    5ch 53/53 広島県
  12:34 そらちYS570     8ch 53/53 北海道
  12:36 さがみFJ1300/7  8ch 54/54 宮城県塩竃市
  12:41 いわてIW123    8ch 53/54 岩手県石清水町
  12:44 あおもりGK828   6ch 54/52
  13:00 ちばCB750     4ch 52/51 千葉県南房総市富山
 (DCR)
  11:44 さいたまHR125  25ch M5/M5 埼玉県飯能市関八州見晴台 ※RC

 昨日の山岳RCが終わってからホームにあるサンクスで弁当とカップラーメンを買って家で食べました。1年前まではコンビニ弁当をダブルで食べていたのですが、ダイエットを始めてから久しぶりの大食い。結局、胃がもたれ、夜中うなされるはめになったのです。そんなこともあり、だいぶ胃がもたれている感じはありますが、とりあえずコンビニでサンドイッチを買って食べました。午後からは長柄ダムにウォーキング。ウォーキングを終え、SR-01のスイッチを入れるとEスポが発生していましたのでここでもDX!

運用地 千葉県長生郡長柄町 長柄ダム駐車場
 使用TX SR-01、IC-DPR6+SRH-350DH
 (CB)
  15:36 よこはまMM21/4  5ch 55/55 広島県草津港
  15:37 やまぐちLX16    8ch 53/53 山口県岩国市
  15:38 やまぐちSV221  8ch 53/52 山口県周南市
  15:40 かごしまSS167  3ch 52/52 鹿児島県鹿児島市
  15:43 みやざきCB250  3ch 52/51 宮崎県
  15:46 せたがやCO760/6 3ch 54/55 鹿児島県鹿児島市
  15:51 ひろしまAH807  4ch 53/51 広島県草津港
  16:02 おおいたHM430  8ch 53/51 大分県
  16:25 くまもとHR787  8ch 52/52 熊本県熊本市熊本港
  16:28 みやざきST204  5ch 53/52 宮崎県都城市
  16:35 みやざきCB001  3ch 52/52 宮崎県国富町
  16:41 しりべしCB49    8ch 51/52 北海道
  16:56 みやざきCB001  8ch 52/52 宮崎県国富町
 (DCR)
  17:18 にいざKH369  24ch M5/M5 群馬県中之条町渋峠

本日も各局ありがとうございました。73!!
feed 20180805 イブニング市民ラジオ運用 in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/8/5 22:04:23)
イメージ 1

日中は暑すぎて運用できず、夕刻から奈良市郊外田んぼ横ポイントでイブニング市民ラジオ運用しました。不安定な伝搬状況でしたが 北海道・沖縄各局様とEs交信することができました。

イメージ 2

SR-01と CB-ONE Jr MKIIの聴き比べ、このポイントは近くの 電柱から発せられる120Hzの送電線電線パルスノイズが強く、NB搭載の CB-ONE Jr MKIIに軍配があがりました。そして実際の 交信は右のCB-ONE Jr MKIIで行いました。


□ならAI46の交信局(市民ラジオ) CB-ONE Jr MKII
20180805 1745 しりべしCB49局    52/53 CB8ch 北海道余市町
20180805 1808 そらちAB71局     53/52 CB5ch 北海道
20180805 1844 ソウヤAA122局    51/51 CB8ch 北海道
20180805 1845 そらちYS570局    52/52 CB8ch 北海道
20180805 1825 おきなわZA35局    53/54 CB6ch 沖縄県座間味島

feed 「2018年第八回関西OAM」デジタル簡易無線結果 20180804 in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/8/5 22:03:49)
「2018年第八回関西オンエアミーティング」が
8月4日土曜日夜に開催されました。

※以下、 ログはヒョウゴTF246局のブログから転載

コントロール局は兵庫県神戸市東灘区・六甲山山頂にて運用
デジタル簡易無線オペレーターは、ヒョウゴTF246局が務められ
[延べ80局]と交信されました。
今回、不肖私ならAI46は所用で六甲山に行くことができませんでした。

今回はアルインコ・RALCWI方式デジタル簡易無線トライアル運用は
コウベAA805局が運用しましたが、交信局はありませんでした。
特小デジタルの運用は行いませんでした。

今回も多くの局にご参加頂き誠にありがとうございました。

六甲山山頂天候 :晴れ 気温24〜23度

■「デジタル簡易無線AMBE方式」・・・・・OP:ヒョウゴTF246
  使用リグ  :アイコム  IC-DPR1(5W送信・AMBE方式)
  使用アンテナ:第一電波工業AZ350R(1/2λ2段)・3mH
  使用ch  :CH26
  秘話使用  :コード27144

■「デジタル簡易無線RALCWI方式」・・OP:コウベAA805局
  使用リグ  :アルインコ DJ-DP50H(1W送信・RALCWI方式)
  使用アンテナ:第一電波工業SRH350DH(1/2λ)ハンディホイップ
  使用ch  :CH11 秘話無し

■六甲山コントロール局と交信していただいた局

□AMBE方式  OP:ヒョウゴTF246
2101 ヒョウゴTS630局   M5/M5 秘話使用 兵庫県西宮市固定
2103 くらしきFV223局   M5/M5 秘話使用 長野県木曽駒ケ岳山頂移動約256km
2108 わかやまSW350局   M5/M5 秘話使用 和歌山県紀美野町生石高原移動
2110 わかやまSK747局   M5/59  秘話使用 和歌山県紀美野町生石高原移動
2112 わかやまNB999局   M5/M5 秘話使用 和歌山県有田川市移動
2116 こうべIS136局    M5/M5 秘話使用 兵庫県明石市南二見人工島移動
2119 いながわHK630局   M5/59  秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2121 こうべSW250局    M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市東灘区固定
2123 ヒョウゴAK135局   M5/M5 秘話使用 兵庫県明石市二見人移動
2125 ヒョウゴTK498局   M5/M5 秘話使用 兵庫県高砂市移動
2127 ヒョウゴMX130局   M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市東灘区固定
2128 ひめじTK110局    M5/M5 秘話使用 兵庫県加古川市固定
2131 トヨナカAA244局   M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市北区有馬温泉移動
2132 ひょうごSI802局   M5/M5 秘話使用 兵庫県美方郡香美町蘇武山
2135 ひょうごNR176局   M5/56  秘話使用 兵庫県三田市移動
2138 オオサカ845局     M5/57  秘話使用 大阪府八尾市固定
2139 おおさかWY120局   M5/M5 秘話使用 大阪市阿倍野区あべのハルカス移動
2141 きょうとDC410局   M5/59  秘話使用 大阪府枚方市国見山移動
2143 キョウトMR413局   M5/M5 秘話使用 京都府宮津市大江山移動
2148 ミナミセンシュウHM247局M5/M5秘話使用 大阪府阪南市固定
2149 おおさかKY358局   M5/59  秘話使用 大阪府枚方市移動
2151 スイタZB26局     M5/51  秘話使用 大阪府吹田市移動
2153 サカイNK460局    M5/59  秘話使用 大阪府堺市堺区固定
2155 オオサカYJ219局   M5/59  秘話使用 大阪府平野区移動
2157 ヤオRH80局      M5/59  秘話使用 大阪府平野区大移動
2159 しがKC725局     M5/59  秘話使用 大阪府吹田市名神高速吹田SA移動
2202 しずおかDW33局    M5/M5 秘話使用 静岡県浜松市尉ヶ峰移動214km
2205 あいちTS95局     M5/53  秘話使用 愛知県設楽町井山213km
2210 おかやまAB33局    M5/53  秘話使用 岡山市南区貝殻山移動
2211 おかやまTR38局    M5/59  秘話使用 岡山市南区貝殻山移動
2213 おかやまHA36局    M5/M5 秘話使用 岡山県井原市大倉龍王山移動
2217 おかやまRH904局   M5/59  秘話使用 岡山市南区貝殻山移動
2218 ひろしまPM64局    M5/M5 秘話使用 広島県三原市宇根山移動
2224 とくしまSI443局   M5/M5 秘話使用 徳島県板野郡板野町大山移動
2228 なごやCE79局     M5/M5 秘話使用 長野県木曽郡王滝村御嶽山中腹移動
2235 しがSK137局     M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2237 ギフMO213局     M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2239 きくがわSH518局   M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2243 ミエTO103局     M5/M5 秘話使用 岐阜県関ケ原町明神の森移動
2245 きょうとFS01     M5/M5 秘話使用 岐阜県関ケ原町明神の森移動
2246 ぎふSW317局     M5/M5 秘話使用 岐阜県岐阜市移動
2249 みえTH15局      M5/M5 秘話使用 三重県津市青山高原移動
2251 キョウトDA153局   M5/M5 秘話使用 三重県いなべ市石榑峠移動
2253 ミエVB109局     M5/M5 秘話使用 三重県津市青山高原移動
2256 なごやTK816局    M5/M5 秘話使用 愛知県名古屋市天白区移動
2258 アイチDF320局    M5/M5 秘話使用 愛知県額田郡幸田町遠望峰山移動
2300 ミエZR123局     M5/M5 秘話使用 三重県伊賀市名阪国道上野IC移動
2303 アイチYS629局    M5/M5 秘話使用 愛知県刈谷市移動
2304 シガAZ79局      M5/M5 秘話使用 岐阜県関ヶ原町移動
2308 おおさかSC500局   M5/M5 秘話使用 大阪府八尾市十三峠移動
2309 ヒガシオオサカAA283局M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市固定
2310 かまがりAA793局   M5/M5 秘話使用 大阪市港区天保山移動
2314 きょうとLQ502局   M5/M5 秘話使用 京都府京都市左京区花脊峠移動
2317 わかやまHN277局   M5/59  秘話使用 和歌山県紀美野町生石高原移動
2319 サカイキタBR176局  M5/M5 秘話使用 大阪市北区移動
2320 わかやまKK3299局  M5/M5 秘話使用 和歌山県紀美野町生石高原移動
2322 オオサカEK777局   M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市固定
2324 オオサカHM120局   M5/M5 秘話使用 大阪市平野区移動
2326 きょうとCA374局   M5/M5 秘話使用 京都府宮津市大江山
2328 おおさかBR18局    M5/M5 秘話使用 大阪鶴見区固定
2331 さかいMK120局    M5/M5 秘話使用 大阪府堺市北区移動
2332 ヒョウゴAB245局   M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市固定
2334 おおさかK89局     M5/M5 秘話使用 大阪府平野区移動
2335 コウベAA657局    M5/M5 秘話使用 兵庫県明石市固定   ※初参加
2337 わかやまTW25局    M5/58  秘話使用 和歌山県橋本市移動
2339 きんきCK21局     M5/M5 秘話使用 奈良県大和郡山市移動
2341 コウベFJ216局    M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市東灘区固定
2345 ひょうごTT314局   M5/M5 秘話使用 兵庫県網干区移動
2349 オオサカSD590局   M5/M5 秘話使用 大阪府堺市固定
2351 とくしまDJ24局    M5/M5 秘話使用 徳島県名東郡大川原高原移動
2353 とくしまTO200局   M5/M5 秘話使用 徳島県鳴門市固定
2354 こうべM419局     M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市東灘区固定
2357 ならCR118局     M5/56  秘話使用 奈良県香芝市固定
2359 きょうとGT260局   M5/M5 秘話使用 京都府京都市左京区花脊峠移動
2402 ヒガシオオサカAA247局M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市移動
2405 オカヤマBZ113局   M5/M5 秘話使用 岡山県備前市固定
2406 なかもずKS125局   M5/M5 秘話使用 大阪府高槻市固定
2409 オオサカAB404局   M5/M5 秘話使用 大阪市城東区固定
2412 ミエAC129局     M5/59  秘話使用 兵庫県尼崎市移動
2414 おおさかJE901局   M5/59  秘話使用 大阪府豊中市固定
2416 ひょうごAY650局   M5/M5 秘話使用 兵庫県伊丹市移動   ※初参加
2419 アシヤTM250局    M5/M5 秘話使用 兵庫県芦屋市固定
2423 てんりMH784局    M5/57  秘話使用 奈良県天理市固定
2424 
ナラ R83局       M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
2425 ならNS123局     M5/M5 秘話使用 奈良県生駒市固定
2426 ならAI46局      M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
2428 キンキAZ627局    M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町固定
2430 オオサカDC101局   M5/59  秘話使用 大阪府平野区移動
2434 ナラJK518局     M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
2440 トヨタK115局     M5/M5 秘話使用 愛知県豊田市固定約200km

□RALCWI方式  OP:コウベAA805局
交信局無し

誤記、コールサイン表記等に間違いがあればご指摘ください。

□六甲山山頂アイボール局 (順不同)
えひめCA34局    コウベAA805局   トヨナカAA244
ヒョウゴTF246

2018年第八回関西OAMの記事市民ラジオ・特小無線の
↓まとめログ・記事はえひめCA34局のブログに掲載


今回も多くの局にご参加頂き誠にありがとうござました。
六甲山頂運用局としましては出来る限り迅速な運用を心がけて居りますが
参加局数の増加に伴い、御待機頂く時間も長くなっております。
また、昨今の業務局の急増により六甲山山頂では常に混信状態に有り
お呼び頂いても、中々ピックアップさせて頂けないような状況も多く有り、
何度もコール頂き長時間お待たせしてしまったり、ピックアップさせて
頂けなかった局も居られたかと思います、誠に申し訳ありませんでした。

次回も関西OAMをよろしくお願い致します。
2018年第九回 関西オンエアミーティングは
2018年9月1日(土)夜 開催予定です。
feed EsQSO第四十八回 (8月4日) in link CA34 (2018/8/5 22:00:14)
昼休み運用、微妙なコンディションだが「かごしまMT21局」が入感。
早速コールするもこれが全然届かない(笑)もう諦めた!

コンビニ弁当を食べて8chでCQを出していたらそのMT21局より呼ばれて
QSO成立。

かごしまMT21局   55/53  8ch

後は聞こえず撤収。晩方は関西OAMへGO!
feed 8.4-8.5 運用... 2018.08.05 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2018/8/5 22:00:03)
今週末もとりあえず運用出来ました。


8/4
1706 そらちYS570/8局 1ch 53/52
1728 カワサキAB117/8局 4ch 52/53
2314 とうきょうSS44局 b04(04)M5 RC
(特小山岳RC富士山)

8/5
1018 サッポロMJ11/8局 52/52 6ch
1219 イワテIW123/7局 54/53 4ch
1223 とっとりAJ683/4局 53/52 5ch

各局有難うございました。
また次回もよろしくお願いします。
feed 深夜ツーリングと山岳RC参加 in link かながわKT480のブログ (2018/8/5 21:53:07)
土曜日はCMのため運用できず。

帰宅後、あまりの暑さと気分転換
に外に行きたくなってきた。

箱根でもひとっ走りするかと出かけたが、
深い霧が発生していて見通し悪い。

こりゃ箱根行ってもな~~~と

急遽大磯から湘南平へ!


イメージ 1

しかし、目の前の鉄塔もこんな状態!
夜景どころじゃありません。

ここで特小聞いていると、聞こえました。
富士山頂からの電波。

とうきょうSS44局富士山頂移動。
M5でした。山岳RCチェックイン完了。良かった~~~
QSOありがとうございました。しかし特小も良く飛ぶなぁ~~


イメージ 2

夏の夜ツーリング。なかなかいいなぁ~~~久しぶりだ!

まわりを良く観るとアベックばかりだ!
いやいや、お互い抱き合っている者や話し込んでいる者など
うらやましい限りだ!

なるべく邪魔にならないよう音量を控えめにしましたよ~~~

このあと気持ち良い海岸線を走り、江の島へ!
土曜の夜は車両通行禁止なので島に入れないことから
いつもの湘南海岸でしばしワッチ。


イメージ 3

ここでDCRでCQ!

◆スイタIN046局 滝知山移動 QSOありがとうございました。
  M5でした。


イメージ 4

たまにはこんな夜のツーリングもいいね!



feed 東北各局~😆💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/8/5 21:31:52)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
今日も朝から暑い🔥☀
早めに家事を済ませ買い物へ🚗💨
勿論 帰り際で道草運用~😆💦
短時間でしたが東北各局さんと繋がりました❗
暑さと空腹に耐えきれず早めに退散😖⤵

さっ❗
今週もCM/家事 頑張ります💪💨

イメージ 1

【市民ラジオ】
□イワテIW123局/7 52/53 6ch
□さっぽろTP7局/7 52/52 4ch
□いわてRT221局/7 52/52 5ch
□ミヤギHO40局/7 53/51 4ch

※CBL そらちYS570局 52
feed 2018年第八回関西OAM 参加局リスト in link CA34 (2018/8/5 21:28:42)
兵庫県神戸市六甲山 山頂運用。

(合法CB無線)・・・・・OP:えひめCA34 SR-01にて3ch使用

2050 ヨコハマGA422/8局    53/53  北海道
2051 オカヤマAB33局      53/M5  岡山県岡山市貝殻山
2052 キョウトCA374局     56/57  京都府宮津市
2054 オカヤマRH904局     53/54  岡山県岡山市
2056 キクガワSH518局     54/53  岐阜県池田町
2058 とくしまDJ24局      53/53  徳島県佐那河内村
2059 ヒョウゴSi802局      52/52  兵庫県香美町
2101 かがわMC36局       57/59  香川県まんのう町
2103 シガSK137/2局      54/55  岐阜県池田町
2105 コウベIS136局      56/56  兵庫県明石市
2108 ワカヤマSK747局     52/52  和歌山県紀美野町生石山
2109 オカヤマMY854局     54/53  岡山県岡山市貝殻山
2111 ヒョウゴAK135局     57/59  兵庫県明石市
2112 シガAZ79/2局       53/54  岐阜県関ヶ原町
2115 ヤオRH80局        52/M5  大阪府八尾市
2116 オオサカHM120局     54/57  大阪府大阪市
2117 ギフMO213局       54/52  岐阜県池田町
2119 おかやまTR38局      53/54  岡山県岡山市貝殻山
2120 スイタZB26局       55/M5  大阪府茨木市
2121 オカヤマHA36局      53/52  岡山県井原市
2123 きょうとFS01/2局     52/52  岐阜県関ヶ原町
2126 シガKC725局        52/M5  名神吹田SA
2127 きょうとDA153/2局    55/56  岐阜県いなべ市
2129 ミエTO103局       52/52  岐阜県関ヶ原町
2130 くらしきFV223/0局    52/51  長野県木曽町木曽駒ヶ岳
2132 ヒョウゴRL14局      55/54  兵庫県伊丹市
2134 オオサカSC500局     54/56  大阪府八尾市
2136 きんきCK21局       52/51  奈良県大和郡山市
2137 なごやCE79/0局      53/55  長野県木曽町木曽御岳
2140 トヨナカAA244局      57/58  兵庫県神戸市
2141 オオサカAK423局      56/59  京都府久御山町
2144 ヒョウゴTY144局      51/51  兵庫県三田市
2145 きょうとON36局      53/53  京都府舞鶴市
2147 いながわHK630局     58/57  兵庫県猪名川町大野山
2149 キンキAZ627局      59/59  兵庫県猪名川町大野山
2151 ヒガシオオサカAA283局  54/53  大阪府東大阪市
2153 ひょうご3946局      58/57  兵庫県尼崎市
2154 ハビキノRB26局      53/53  大阪府羽曳野市
2155 ヒョウゴAB245局     56/55  兵庫県宝塚市
2202 キョウトMR413局     56/59  京都府宮津市
2205 ヒョウゴKY721局     56/57  兵庫県宝塚市
2206 きょうとLQ502局     55/54  京都府京都市花背峠
2209 オオサカKA06局       53/52  大阪府河内長野市
2211 カマガリAA793/3局    55/55  大阪府大阪市
2212 わかやまTW25局       54/55  和歌山県橋本市
2214 ヒョウゴAY650局      56/57  兵庫県伊丹市
2217 トクシマSY443局      52/52  徳島県板野町
2220 シガAC115局        51/51  滋賀県草津市
2223 ヒョウゴYR340局      54/51  兵庫県神戸市
2225 オオサカDC101局     53/51  大阪府大阪市
2228 オオサカYJ219局      53/51  大阪府大阪市
2229 テンリMH784局      54/54  名阪高峰PA
2230 とやまMH79局        52/M5  石川県宝達志水町宝達山
2232 シガTA114局       52/51  滋賀県野州市
2234 ひょうごOS23局      53/52  京都府宮津市
2236 イワテB73/2局        55/53  岐阜県池田町
2239 イワテC9/2局        53/53  岐阜県池田町
2240 ひろしまPM64局      52/51  広島県三原市
2241 アイチJH729局        51/51  愛知県設楽町平山?
2244 きょうとGT260局          52/52  京都府京都市花背峠
2246 ヒョウゴTT314局      56/56  兵庫県姫路市
2335 ヒガシオオサカAA247局   55/55  大阪府東大阪市
2344 ワカヤマHN277局     54/53  和歌山県紀美野町

(デジタル簡易無線)・・OP:ヒョウゴTF246局 IC-DPR1

(臨時特小RPT)・・・・・OP:トヨナカAA244局 L13-08Aアクセス

(特小単信)・・・・・・OP:コウベAA805局 L01ch使用

(六甲山アイボール)
feed 桜山公園展望台から運用 in link 東京HM61 (2018/8/5 21:22:32)
平成30年8月5日(日) 午後から入間市の桜山公園展望台から運用しました。
ローカルの「さいたまAK120」さんからコンディション上がっているよと連絡がありましたので出発すると・・・
毎度の到着間際のコンディション低下・・・
イメージ 1
交信結果
DCR・・・ICーDPR6(1w)、5エレメント八木
とうきょうAR705/1   東京都八王子市 長沼公園
よこはまRD302/1   東京都板橋区モービル (首都高速5号線)
つくばAM680       茨城県つくばみらい市
ちばBK61/1      千葉県松戸市
なごやAB388/1    神奈川県川崎市
さいたまAD966/1   東京都東久留米市
特小・・・DJ-R20D(アナログ)
いたばしAB303/1   東京都あきる野市 市道山
とうきょうAR705/1   東京都八王子市 長沼公園
特小・・・DJ-P30D(デジタル)
とうきょうAR705/1   東京都八王子市 長沼公園

各局様、猛暑の中移動運用お疲れ様でした。

feed 陣馬山から夜間運用 in link 東京HM61 (2018/8/5 21:06:05)
平成30年8月4日(土) とうきょうSS44局さんの富士山からオールナイト運用迎撃のため陣馬山から運用しました。
 真っ暗闇の中、ヘッドランプを着用して和田峠から山頂を目指しました。
山頂は誰もいません。(当たり前?)山頂を貸し切って特小をワッチしながらCBを運用。
交信風景
イメージ 1
交信結果
CB・・・SR-01
おおたT16/1    東京都足立区 舎人公園 56/54
うらわRD38/1   埼玉県さいたま市桜区 57/53
さいたまCM167  埼玉県戸田市 55/52
むさしのFM812/1 東京都 多摩湖 57/59
よこはまKU411/1 神奈川県川崎市 55/53
いばらきAY48/1  茨城県 53/52
いばらきRA136/1 茨城県 筑波山 54/53
いばらきSA634/1 茨城県行方市 53/52
としまYS81/1    東京都北区 55/55
いたばしAY621/1 55/52
ふくしまFD55/7   福島県伊達郡川俣町 花山 51/52  259.7Km
かながわAC230/1 東京都中央区 53/52
よこはまAC657/1  神奈川県横浜市神奈川区 54/51
特小・・・DJ-R20D
とうきょうSS44/富士山山頂 
DCR・・・ICーDPR6(1w)、PDH351W
とうきょうAR705/1  東京都日野市南平

8月4日~5日にかけてアマのFDコンテストが開催されていましたので「先客」がいるかと思ったのですが誰もいなくて久しぶりの単独夜間運用となりました。
各局様交信ありがとうございました。
feed EsQSO横山公園移動(20180803) in link カナガワTM34のライセンスフリーラジオ(CB・特小・DCR) (2018/8/5 20:51:37)
8月3日(金)CMは午前11時30分までの勤務、午後からフリーとなり土日休みに続くFBなパターンです。夕方いつもの横山公園へ出動しました。
イメージ 1
きょうの横山公園のプールは、2020年の東京五輪のブラジル代表チームの事前キャンプ地に選ばれており、その練習が公開されていました。

さて本日(8/3)の移動運用結果は?
(CB無線)
17:08 かごしまMT21 53/52
17:16 せたがやCO760/6 53/56
17:30 みやざきAL101 52/53
17:57 はんしんAA727 53/52
18:08 きょうとON36 53/52
18:20 かまがりAA793 54/55
18:23 おおいたTN24 53/53

意外にもコンディションが良く、BFなロケながらFBな交信ができました。
交信していただきました各局ありがとうございました。

このコンディションの継続に期待し翌日8/4は城山湖へ。
イメージ 2
久しぶりの城山湖移動運用ですがイマイチのコンディション、各局とのEBに終わりました。運用場所は日陰がないため、風が止むとものすごく暑く危険な状態となります。城山湖各局はすごいと感じたひと時でした。お昼に撤収!


feed 2018年第八回関西OAM 結果報告 in link CA34 (2018/8/5 20:40:59)
8月4日、兵庫県神戸市六甲山の山頂から関西OAMを開催致しました。
この日は各地でRCが開催、「全国一斉RC」となり協賛各RC主催者とほぼ同時
運用スタート。記事は後日UP。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
記事は後日UPします。
feed 2018年8月5日 お腹と暑さに負けて in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2018/8/5 20:36:46)
本日はローカルさんに渡すものがあり、宇都宮の田んぼへ。
しかし暑い!

イメージ 1
無線機も日よけ

冷たいものを飲み過ぎたのか、お腹が急降下。
暑さにも勝てず、Es1局のみで早々に退散しました。

8月4日
使用機種 TPZ-D553
栃木県宇都宮市
20:53 しずおかTX812 栃木県宇都宮市 M5/M5 DCR16ch

8月5日
使用機種 RJ-580
栃木県宇都宮市田んぼ
09:55 サッポロMJ11 北海道札幌市 53/53 CB6ch

EB
とちぎCR428

本日もFB QSO・EBありがとうございました。


feed 8月1日~5日の自宅からの交信結果 in link 東京HM61 (2018/8/5 20:32:28)
8月1日 
DCR
さいたまBX71   埼玉県越谷市
8月2日
DCR
えのしまSH616 神奈川県藤沢市江の島
とうきょうJH123 東京都八王子市
8月4日
DCR
さいたまSH221 埼玉県狭山市
アマ・・・144MHz SSB
 8:39 JH2・・・/9 富山県下新川郡朝日町 59/59
イメージ 1
交信後アンテナの方向が変わりSが少し下がりました。
アマ・・・430MHz FM
 9:35 7K1・・・/1 東京都八王子市高尾山 59/59
8月5日
DCR
いたばしAB303/1 東京都あきる野市 市道山


feed 今日の移動運用 in link かながわAD505/JF7CJM:CB無線・BCL (2018/8/5 19:20:16)
本日、朝から運用してみました。
早々、朝5時から運用…誰かいるかな~
3chにて、トウキョウSS44局 富士山山頂交信いただきました。
いつもは、綺麗に見える富士山もガスがかかり見えません。
その後、散歩をしながら運用しましたがダメでした。
約一時間で引き上げ、自宅でゴロゴロ しかし暑いですねー
夕方、午後の運動という事で、17時頃移動。
いつもの自宅前の田んぼ道。
電源を入れると、ヨコハマYY55局が聞こえます。
早々お声がけ…各chすごい静かな為か、S51でも変調は非常にクリアーに
交信出来ました。
その後、運動を兼ねて移動し、なんどかCQ出すも全然ですねー
諦め、引き上げながらワッチ…オヤ、なにか聞こえるぞ。
ミヤザキCB001局がCQ…早々、お声がけし交信いただきました。
なんか、これから開けるのかな…でも、暑くて限界!
暑いので、午後も一時間で終了。

午前
トウキョウSS44局  富士山山頂 53/53

午後
ヨコハマYY55局 横須賀市  51/51
ミヤザキCB001局 52/51


TNK. FB. QSO

feed KBS京都ラジオ(補完FM放送) QSL in link きょうとKP127のブログ (2018/8/5 19:11:01)
先日、空山の中腹に行った時にKBS京都ラジオの補完FM放送を受信し受信報告を出していましたが、カードが届いていました。

KBS京都ラジオ 94.9MHz 2018/7/29
イメージ 1
京都らしいイラストのカードでした。

イメージ 2
データもしっかりと記載して頂きました。ご担当者の方にはお忙しい中、処理して
いただきましてありがとうございました。補完FM以外の周波数も印刷されているので補完FM以外でもこのカードが来ると思われます。


feed 勝手にSVに勝手に参加してきました in link ハママツHM21/JI2CIY (2018/8/5 19:10:03)
とうきょうSS44局が提唱(?)してくださった「勝手にSV」に勝手に参加しました。

8月4日(土) 地元のお祭りでイカ焼きを売りさばいてずいぶんアルコール変調が載っちゃっている状態で帰り道の田んぼの真ん中でおもむろにDJ-CH27Bを取り出してごそごそ。 すぐに臨時レピータでの交信が聞こえてきて「な~~んだ浜松の平地でもイケるかも」と思ったのもつかの間。どうも大混雑と自分のアクセス状況の悪さが響いて0交信。山岳RCを受信するもエリア指定。アルコールも随分気持ちよく回ってきていたので帰宅。

8月5日(日) 5時起床 5時45分出発 いざ天竜スーパー林道へ

あれれ?ハイウェイスター仕様のわが愛車はオフロードも行けるのか?
イメージ 1
天竜スーパー林道と自分のカーナビはなんだか相性が良くないようで、かなりの確率でおかしなところを走ったことになっています。1本道なので迷うことはないです。

林道の途中で開けたところに出ました。
イメージ 2
風力発電とソーラーパネルが展開されています。でも台風の影響でしょうかソーラーパネルには木の葉が積もっています。

さて到着です。天竜スーパー林道の「天竜の森北駐車場」です。
イメージ 3

景気は見えません。雲の中に入ってしまったようです。

まず「アブ」らしき飛来物が大歓迎をしてくれます。開けた車のドアからガンガンと入ってきます。窓ガラスにも積極的にアタックしてきます。というわけでこれ

イメージ 4

赤いやつです。これを自分にぶら下げてみました。効果は…… 少しはあるかな。ないよりはいいかもって感じ。でもかじられたりさされたりすることはなかったのでよしです。

早速朝ごはん。
イメージ 5
っていうか、昨夜のお祭りの戦利品!?

イメージ 6

朝は電離層反射の兆候は見られず。GWでの交信を楽しみました。
六甲山とも交信ができてびっくり。ここからなら関西オンエアミーティングにアクセスできるかもしれません。しかも前日関西オンエアミーティングをされたえひめCA34局と交信。真夜中で一人だとちょっと怖いですが、どなたかと一緒ならイケるかもしれません。
ただしここでは富士山臨時レピータへのアクセスができないようなので、移動しようかなと思ったところに特小3CHでCQを出す声が…。シズオカAR96局でした。AR96局のネームバリューでパイルアップになるか?と思ったんですが、当局のみ。お願いしT古い特小機での交信テストをしていただきました。
クラリオンのアレです。ご存知の方はわかると思いますがJQ-10なるヘンテコリンな特小で交信していただきました。距離にして25km。今でこそフリラの間では特小は結構飛ぶという認識が広まっていますが、当時はこんな距離飛ぶとは想定していなかったでしょうね。

臨時レピータのアクセスには竜頭山に登るしかなさそうです。
駐車場から30分弱トコトコと登ってきました。
イメージ 7

気温は24℃くらい。ここは屋根もあり日差しが遮れるので、快適運用です。ただし飛来物は半端なく、展望台にはハエたたきが常備してあります。先客様はご利用されていましたが、自分は赤い蚊取り線香のおかげで少しはましです。

イメージ 8
こんな感じでぶら下げて運用です。
ちょっと煙たいですがむせるほどではありません。

イメージ 9

こんな感じでワッチして

イメージ 10
こいつでアクセスします。やっぱ安心感が違います。変調も濃いようです。

今日の交信
天竜の森北駐車場 市民ラジオ
7:35 アイチDI209 セントレア沖 52 / 51 釣りの最中のよう 常滑
7:55 ナガノTH564 上伊那郡中川村 51 / 51
8:06 くらしきJ35 駒ヶ岳山頂 52 / 51 駒ケ岳は10年以上前に行ったっきりです
8:08 えひめCA34 六甲山 52 / 51 関西OAMお疲れさまでした
8:09 ヒョウゴ3946 六甲山 52 / 51 こちらおお疲れさまでした
8:11 シズオカAR96 八高山 58 / 58 1時間の登山お疲れ様です
8:35 ナゴヤCE79 御岳山中腹 55 / 51 御岳山は登山客が少ないそうです
8:41 くらしきFV223 駒ヶ岳山頂 53 / 51

特小単信
8:55 シズオカAR96 八高山 M5 / M5 JQ-10でも交信していただきました

竜頭山展望台 市民ラジオ
9:52 シズオカAR318 富士山2合目 52 / 51 気温は21℃だそうです Cool!
10:23 はびきのRB26 三重県志摩市 53 / 51 砂浜からとのこと
10:23 シズオカDD23 富士山2合目 53 / 53 お久しぶりです~
10:27 ヤマナシFK909 鳴沢村 54 / 54 標高は高いけれど38℃あるらしいです
11:05 ミエAA469 四日市港 53 / 53 気温は31℃だそうです
11:12 かながわCB124 田方郡 52 / 51 移動ありがとうございます
12:07 ミヤギAZ17 栗原市 52 / 52 Esが出始めたようです
12:34 イワテIW123
53 / 53 安定のワンツースリー局です

竜頭山展望台 特小臨時レピータ
9:43 イチカワAB113 市川市 M5 / M5 ご自宅から 8階ってすごい
9:41 シズオカMH121 静岡空港展望台 M5 / M4 静岡空港って富士山丸見えですよね
10:07 トチギKM15 栃木県真岡市 M5 / M5
10:27 トウキョウDC65 町田市 M5 / M5 こちらも自宅ベランダから
10:36 チバIC405 千葉市幕張 M5 / M5
10:56 チバMR21 君津市 M5 / M5
10:59 ナガノIR148 諏訪湖 M5 / M5 諏訪湖は天竜川の源です
11:03 さやまAR250 埼玉県狭山市 M5 / M5 虹の橋公園から
11:40 みずほKN504 瑞穂町 M5 / M5 こちらもご自宅から
11:43 イバラギYY24 常総市 M5 / M5
11:45 カシマFC660 大田原市 M5 / M5
12:01 ヤマナシFK909 鳴沢村 M5 / M5 まさかの2wayQSO!!!

勝手にSVに勝手に参加させていただき楽しませてもらいました。交信していただいた皆様。さらには臨時レピータの設置をしていただいたとうきょうSS44局に感謝いたします。









feed 8月5日運用 in link みやざきAL101 (2018/8/5 18:28:49)
8月5日イブニング運用
宮崎市山崎一ッ葉海岸からショートに運用しました。

イメージ 1


005はうっすら関東方面入感し合法chは違法局がうっすら入感し合法局は中々入感しませんでした。
うっすら、つくば局が入感しますが交信レベルに達しませんでした。
その後ふくしまBB29局に応答頂き他1エリア各局とQSO頂きました。

ふくしまBB29局5152
ふくおかOC68局5252
せたがやAY240局5151
とうきょう13131局5252
つくばKB927局5153

今日も有難うございました。
お呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。
feed プーンと匂う。 in link 554は251。 (2018/8/5 18:24:55)
小平に来たついでに”ふれあい下水道館”

地下25mまで降ります。
イメージ 1

4.5m径の下水管への入り口。
イメージ 2

2重の水密ドア。
イメージ 3


以下、閲覧注意。
(稼働している下水ですので。)



















イメージ 4


以上。

feed 今日は調子が悪いです… in link 元気なクマの日曜日 (2018/8/5 18:22:18)
上手く撮れない…

今日はチャレンジスプリント。

娘はJrオリンピックに向けての記録会。

しかし通信で痛めた足が痛いらしい…

クマも暑さの為か撮影の調子が悪い…

イメージ 1



娘は中国大会出場を決めたのですがJrオリンピックも狙ってるみたい。

しかしクマは中国大会もJrオリンピックも仕事が休めないので撮影に行けない…

まあ今日の調子なら、1発本番の大会は上手く撮れないかも…

今日はMコーチも走ったので撮影しましたが、上手く撮れてない…

まだまだ精進が足りないな…

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed フリラ熱中症の皆さん、本当の熱中症に注意ですよ! in link 毎日はレビュー (2018/8/5 18:18:21)
イメージ 1

イメージ 2

久しぶりにソラ友会場に遊びに行ってきました。埼玉HR125局さんのわくわくロールコールにチェックインできましたよ。とにかく暑いです。

その後は近くの土手でEs遊び。今日のEsは宮城まで落ちてきましたよ。でも、とにかく暑いので長居できません。

フリラ熱中症の皆さん、炎天下の運用で本当の熱中症にならないよう注意して楽しみましょうね!


【志木市 ソラ友会場】

 1048 埼玉HR125局 関八州見晴台 M5/M5 特小L8ch

【さいたま市西区 土手】

 1133 トカチAA180局 54/CBL CB3ch
 1135 イワテRT221局 気仙沼 55/53 CB5ch
 1138 サガミFJ1300局 塩釜港 55/53 CB1ch
 1139 みやぎHO40局 54/52 CB4ch
 1144 みやぎAZ17局 54/54 CB6ch
 1146 そらちAA246局 54/CBL CB8ch
 1151 みやぎKK33局 52/52 CB3ch
 1159 しりべしCB49局 52/CBL CB5ch
 1207 さいたまBX71局 M5/53 DCR14ch
 1212 スイタIN046局 圏央道モービル M5/M5 DCR14ch

【東久留米市 IY駐車場】

 1447 東京HM61局 桜山展望台 M5/M5 DCR14ch
 1609 いたばしAB303局 あきる野市 M5/M5 DCR11ch

feed 2018.08.05_久しぶりの富士山RPT in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2018/8/5 18:05:23)
「久しぶりに特小を運用意したけど、10mWやっぱりいいね~。」

朝から快晴。
とうきょうSS44局さんが揚げている富士山山頂特小RPT。
全くアクセスしないのは申し訳なく、朝食後にアクセスしてみました。

自宅のバルコニーからの運用ですが、富士山は直接見えないので、窓ふきポールの先っぽに特小を付けて運用。このスタイル、凄く久しぶりです。
イメージ 1

イメージ 2

何とかアクセスできるポイントが見つかり、CQCQ。
各局さんとQSOを楽しむことが出来ました。

最近はCBばかり運用していましたが、特小もやっぱり楽しいですね。
とうきょうSS44局さん、臨時RPT設置ありがとうございました。

というわけで本日の運用結果です。

運用地:横浜市旭区固定

【特小】 ちばAC532局 M5/M5 千葉県我孫子市固定 富士山臨時RPT経由
【特小】 にしとうきょうYM207局 山梨県富士吉田市富士急ハイランド移動 富士山臨時RPT経由
【特小】 いちかわAB113局 M5/M5 千葉県市川市固定 富士山臨時RPT経由

各局さん、本日もQSOありがとうございました。
feed 市民ラジオ交信記録 2018-08-05-90-722 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/8/5 17:14:42)

自局移動地          栃木県鹿沼市.移動         14:30~16:10

市民ラジオ
さっぽろMJ11局           54-52
そらちKM12局            53-51
とっとりTS131局          52-54
やまぐちLX16局           54-53
よこはまMM21/4局         53-54
みやざきCB001局          52-52
かごしまSS167局          52-52


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。   
feed 第1054回板橋ロールコール東京都あきる野市 市道山(795m)2018年8月5日(日)14:00~ in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2018/8/5 17:03:42)

全国一斉RC2日目は東京都あきる野市の市道山からの開催ですが、当局は、CM先のOB二人と合わせて3年で、神奈川県三浦市の三崎朝市に行ったので、AM2時半に起床して、当局の固定にAM4時集合なので、朝からバタバタです!

予定より15分前の3時45分に到着したので、ここからは当局のモービルで三浦市まで移動です!

途中、大黒ふ頭PAで、休憩しながら、行っても現地には6時前に到着です!

3人で爆買いして3回も荷物を積みに車に戻り、中国人より爆買い?

feed 8月4日、5日小川町移動 in link 気まぐれハムライフ (2018/8/5 16:29:29)
今週もいつもの小川町運動総合グランドからランチタイムに運用しました。

イメージ 1


8月4日 小川町
12:01 ルモイYB43局 56/52
12:47 ソラチZ14局 55/52

8月5日 小川町
11:51 みやぎAZ17局 56/54
11:55 イワテRT221局 56/56
12:02 サガミFJ1300局 56/55 塩釜
12:04 ソラチT42局 54/51
12:05 サイタマBB85局 55/55
feed 第1,053回板橋ロールコール千葉県君津市鹿野山(320m)2018年8月4日(土)20:00~ in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2018/8/5 16:16:30)

本日は全国一斉RCに合わせた開催になりました!

当局はCMが終わり、翌日の神奈川県三浦市の三崎朝市に行くので、準備しながら、待機しました!

千葉県君津市の鹿野山は意外と良い相性ですが、本日はどうかなぁ?

ラディックス社製12エレ八木を振ってRS58ですね!

もう少しドーンと来るかと思いましたが、意外に弱かったです!

でも、5Wハンディーホイップですが、立ち位置でも相当変化しますから?

方位は南東ですね!比較的この方面は東京湾や太平洋に出るので、あまり向けることは少ないですね!

GPの350MVHでも、ピークRS57出来ましたが、以前はビームアンテナでもGPでも、フルスケールでしたが、マイルドなシグナル?

当局のシグナルはメリット5バー1本だそうです?

この暑さなので、夕方の雷雨が怖いので、アンテナの同軸ケーブルは、ほとんど外してあります!

外してない(外せない)のは、特小レピータ、東浦和レピーター1号機、3-A L11-08 東浦和レピーター2号機、3-A B14-17は外せません!

雷が、一番落ちた(2回)はやはり、タワートップにある、3バンドGPで給電点は23m以上あるので、避雷針と間違って、雷を引き寄せ落ちます!

この時期は、ほとんどの同軸を外しているので、いちいち取付け取り外しは面倒で仕方がないです!

でも、落ちた時、家に居ましたが、タワーが真っ白に光り、どっかーん地響きして、落雷音炸裂なので、あの恐ろしさは、もう御免です!

今年は猛暑ですが、なぜか、夕立等の雷雨は少ないですが、これからが、本番?

本日は土曜日ですが、全国一斉RCなので、日曜日も開催予定があります!

明日は何処からですかね?

 

 

feed 【速報】180805塩釜港運用結果 in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(ライセンスフリー無線で遊ぼう!) (2018/8/5 14:17:21)
1035 イワテB73/9 51/51
1039 カガワMC36/5 52/55
1040 ソラチAA246/8 57/58 石狩市
1050 ヒョウゴCY15 51/53
1055 トットリAJ683/4 51/51
1100 エヒメNH621 51/52
1101 ハンシンAA727/3 52/52
1105 カマガリAA793/4 51/53
1106 クラシキMH718/4 53/53
1108 ナラYB450/3 51/53
1111 オオサカSD590/3 52/53 大阪市
1112 トウキョウOT173 52/55 大田区
1115 ネヤガワCZ18 51/53
1116 ミヤギRK128 53/55 石巻市
1118 ミヤギHO40 41/41
1132 シズオカAR318/2 52/52 富士宮市
1134 サイタマAB847/1 52/52 久喜市
1135 ソラチYS570/8 51/53 南幌町
1136 イバラキSA634/1 51/52 茨城県
1137 サイタマAT029/1 52/52
1137 サイタマAK120/1 52/54 入間市
1138 サイタマAD966/1 53/55 埼玉県
1138 フクオカOC68/6 53/53
1140 トチギTM48/1 52/55
1143 イチカワAB113 51/53
1145 ミエAA469/2 51/51
1147 シリベシCB49/8 55/55 余市町
1150 サイタマNY106/8 52/52
1201 オオイタRS4410/1 56/55 小川町
1205 サイタマHN209/1 51/51
1206 クシロL96/8 52/53
1207 トウキョウAB993/1 52/55 八王子市
1208 トカチAA180/8 52/54
1210 ニイガタEJ206/0 53/54 上越市
1211 トウキョウ13131/1 52/52 八王子市
1213 カナガワCE47/1 51/53 八王子?橋本?
1215 サイタマAB960/1 55/53
1217 アイチKS731 51/52
1219 サイタマSB205/1 51/55
1221 マツモトAB98/0 54/54 長野県
1236 チュウオウM88/1 55/57
1237 チバMR21/1 54/54 君津市
1238 ウラワRD38/1 54/53
1240 アイチAC556/2 55/54 知多郡
1241 アイチHA580 54/55
1242 シズオカMM316/2 55/55 沼田市
1244 ネヤガワCZ18/1 52/56 江戸川区
1245 コウベTA150/3 55/55 神戸市
1246 ミエTO103/2 54/55 四日市
1247 キョウトDA153/2 55/55 四日市
1249 キョウトAC399/2 54/53
1252 トウキョウYU815/2 54/53 東伊豆
1253 アイチHZ76/2 53/53 多分四日市

TNX FB QSO

【CBL】
トウキョウSS44(まさか??空耳?)
ハママツHM209?(急落ロスト)

取りきれなかった局長さん、申し訳ありません。
CQ局がノイズと格闘していることがよく分かりました。

イブニングは、降雨のため未定となりました。

ミスタイプ、漏れがあったり、運用場所を教示してくださる局長さんおりましたら、是非ともコメントお願いします。
feed 「2018年第八回関西OAM」デジタル簡易無線結果 20180804 in link ヒョウゴTF246/JP3DOYのブログ (2018/8/5 13:00:00)
「2018年第八回関西オンエアミーティング」が
8月4日土曜日夜に開催されました。

※以下、ならAI46局のフォーマットをお借りして結果報告掲載します。

コントロール局は兵庫県神戸市東灘区・六甲山山頂にて運用
デジタル簡易無線オペレーターは、ならAI46局のピンチヒッターとして、
不肖私 ヒョウゴTF246が務めさせて頂き
[延べ80局]と交信して頂くことができました。

今回はアルインコ・RALCWI方式デジタル簡易無線トライアル運用は
コウベAA805局が運用しましたが、交信局はありませんでした。
特小デジタルの運用は行いませんでした。

今回も多くの局にご参加頂き誠にありがとうございました。

六甲山山頂天候 :晴れ 気温24〜23度

■「デジタル簡易無線AMBE方式」・・・・・OP:ヒョウゴTF246
  使用リグ  :アイコム  IC-DPR1(5W送信・AMBE方式)
  使用アンテナ:第一電波工業AZ350R(1/2λ2段)・3mH
  使用ch  :CH26
  秘話使用  :コード27144

■「デジタル簡易無線RALCWI方式」・・OP:コウベAA805局
  使用リグ  :アルインコ DJ-DP50H(1W送信・RALCWI方式)
  使用アンテナ:第一電波工業SRH350DH(1/2λ)ハンディホイップ
  使用ch  :CH11 秘話無し


■六甲山コントロール局と交信していただいた局

□AMBE方式  OP:ヒョウゴTF246
2101 ヒョウゴTS630局   M5/M5 秘話使用 兵庫県西宮市固定
2103 くらしきFV223局   M5/M5 秘話使用 長野県木曽駒ケ岳山頂移動約256km
2108 わかやまSW350局   M5/M5 秘話使用 和歌山県紀美野町生石高原移動
2110 わかやまSK747局   M5/59 秘話使用 和歌山県紀美野町生石高原移動
2112 わかやまNB999局   M5/M5 秘話使用 和歌山県有田川市移動
2116 こうべIS136局    M5/M5 秘話使用 兵庫県明石市南二見人工島移動
2119 いながわHK630局   M5/59 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2121 こうべSW250局    M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市東灘区固定
2123 ヒョウゴAK135局   M5/M5 秘話使用 兵庫県明石市二見人移動
2125 ヒョウゴTK498局   M5/M5 秘話使用 兵庫県高砂市移動
2127 ヒョウゴMX130局   M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市東灘区固定
2128 ひめじTK110局    M5/M5 秘話使用 兵庫県加古川市固定
2131 トヨナカAA244局   M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市北区有馬温泉移動
2132 ひょうごSI802局   M5/M5 秘話使用 兵庫県美方郡香美町蘇武山
2135 ひょうごNR176局   M5/56 秘話使用 兵庫県三田市移動
2138 オオサカ845局     M5/57 秘話使用 大阪府八尾市固定
2139 おおさかWY120局   M5/M5 秘話使用 大阪市阿倍野区あべのハルカス移動
2141 きょうとDC410局   M5/59 秘話使用 大阪府枚方市国見山移動
2143 キョウトMR413局   M5/M5 秘話使用 京都府宮津市大江山移動
2148 ミナミセンシュウHM247局M5/M5秘話使用 大阪府阪南市固定
2149 おおさかKY358局   M5/59 秘話使用 大阪府枚方市移動
2151 スイタZB26局     M5/51 秘話使用 大阪府吹田市移動
2153 サカイNK460局    M5/59 秘話使用 大阪府堺市堺区固定
2155 オオサカYJ219局   M5/59 秘話使用 大阪府平野区移動
2157 ヤオRH80局      M5/59 秘話使用 大阪府平野区大移動
2159 しがKC725局     M5/59 秘話使用 大阪府吹田市名神高速吹田SA移動
2202 しずおかDW33局    M5/M5 秘話使用 静岡県浜松市尉ヶ峰移動214km
2205 あいちTS95局     M5/53 秘話使用 愛知県設楽町井山213km
2210 おかやまAB33局    M5/53 秘話使用 岡山市南区貝殻山移動
2211 おかやまTR38局    M5/59 秘話使用 岡山市南区貝殻山移動
2213 おかやまHA36局    M5/M5 秘話使用 岡山県井原市大倉龍王山移動
2217 おかやまRH904局   M5/59 秘話使用 岡山市南区貝殻山移動
2218 ひろしまPM64局    M5/M5 秘話使用 広島県三原市宇根山移動
2224 とくしまSI443局   M5/M5 秘話使用 徳島県板野郡板野町大山移動
2228 なごやCE79局     M5/M5 秘話使用 長野県木曽郡王滝村御嶽山中腹移動
2235 しがSK137局     M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2237 ギフMO213局     M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2239 きくがわSH518局   M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2243 ミエTO103局     M5/M5 秘話使用 岐阜県関ケ原町明神の森移動
2245 きょうとFS01     M5/M5 秘話使用 岐阜県関ケ原町明神の森移動
2246 ぎふSW317局     M5/M5 秘話使用 岐阜県岐阜市移動
2249 みえTH15局      M5/M5 秘話使用 三重県津市青山高原移動
2251 キョウトDA153局   M5/M5 秘話使用 三重県いなべ市石榑峠移動
2253 ミエVB109局     M5/M5 秘話使用 三重県津市青山高原移動
2256 なごやTK816局    M5/M5 秘話使用 愛知県名古屋市天白区移動
2258 アイチDF320局    M5/M5 秘話使用 愛知県額田郡幸田町遠望峰山移動
2300 ミエZR123局     M5/M5 秘話使用 三重県伊賀市名阪国道上野IC移動
2303 アイチYS629局    M5/M5 秘話使用 愛知県刈谷市移動
2304 シガAZ79局      M5/M5 秘話使用 岐阜県関ヶ原町移動
2308 おおさかSC500局   M5/M5 秘話使用 大阪府八尾市十三峠移動
2309 ヒガシオオサカAA283局M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市固定
2310 かまがりAA793局   M5/M5 秘話使用 大阪市港区天保山移動
2314 きょうとLQ502局   M5/M5 秘話使用 京都府京都市左京区花脊峠移動
2317 わかやまHN277局   M5/59 秘話使用 和歌山県紀美野町生石高原移動
2319 サカイキタBR176局  M5/M5 秘話使用 大阪市北区移動
2320 わかやまKK3299局  M5/M5 秘話使用 和歌山県紀美野町生石高原移動
2322 オオサカEK777局   M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市固定
2324 オオサカHM120局   M5/M5 秘話使用 大阪市平野区移動
2326 きょうとCA374局   M5/M5 秘話使用 京都府宮津市大江山
2328 きょうとCA374局   M5/M5 秘話使用 京都府京丹波町固定
2331 さかいMK120局    M5/M5 秘話使用 大阪府堺市北区移動
2332 ヒョウゴAB245局   M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市固定
2334 おおさかK89局     M5/M5 秘話使用 大阪府平野区移動
2335 コウベAA657局    M5/M5 秘話使用 兵庫県明石市固定   ※初参加
2337 わかやまTW25局    M5/58 秘話使用 和歌山県橋本市移動
2339 きんきCK21局     M5/M5 秘話使用 奈良県大和郡山市移動
2341 コウベFJ216局    M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市東灘区固定
2345 ひょうごTT314局   M5/M5 秘話使用 兵庫県網干区移動
2349 オオサカSD590局   M5/M5 秘話使用 大阪府堺市固定
2351 とくしまDJ24局    M5/M5 秘話使用 徳島県名東郡大川原高原移動
2353 とくしまTO200局   M5/M5 秘話使用 徳島県鳴門市固定
2354 こうべM419局     M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市東灘区固定
2357 ならCR118局     M5/56 秘話使用 奈良県香芝市固定
2359 きょうとGT260局   M5/M5 秘話使用 京都府京都市左京区花脊峠移動
2402 ヒガシオオサカAA247局M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市移動
2405 オカヤマBZ113局   M5/M5 秘話使用 岡山県備前市固定
2406 なかもずKS125局   M5/M5 秘話使用 大阪府高槻市固定
2409 オオサカAB404局   M5/M5 秘話使用 大阪市城東区固定
2412 ミエAC129局     M5/59 秘話使用 兵庫県尼崎市移動
2414 おおさかJE901局   M5/59 秘話使用 大阪府豊中市固定
2416 ひょうごAY650局   M5/M5 秘話使用 兵庫県伊丹市移動  ※初参加
2419 アシヤTM250局    M5/M5 秘話使用 兵庫県芦屋市固定
2423 てんりMH784局    M5/57 秘話使用 奈良県天理市固定
2424 ならR83局       M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
2425 ならNS123局     M5/M5 秘話使用 奈良県生駒市固定
2426 ならAI46局      M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
2428 キンキAZ627局    M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町固定
2430 オオサカDC101局   M5/59 秘話使用 大阪府平野区移動
2434 ナラJK518局     M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
2440 トヨタK115局     M5/M5 秘話使用 愛知県豊田市固定

□RALCWI方式  OP:コウベAA805局
交信局無し

誤記、コールサイン表記等に間違いがあればご指摘ください。

□六甲山山頂アイボール局 (順不同)
えひめCA34局    コウベAA805局   トヨナカAA244
ヒョウゴTF246

2018年第八回関西OAMの記事市民ラジオ・特小無線の
↓まとめログ・記事はえひめCA34局のブログに掲載
 ←記事
 ←まとめログ


今回も多くの局にご参加頂き誠にありがとうござました。
六甲山頂運用局としましては出来る限り迅速な運用を心がけて居りますが
参加局数の増加に伴い、御待機頂く時間も長くなっております。
また、昨今の業務局の急増により六甲山山頂では常に混信状態に有り
お呼び頂いても、中々ピックアップさせて頂けないような状況も多く有り、
何度もコール頂き長時間お待たせしてしまったり、ピックアップさせて
頂けなかった局も居られたかと思います、誠に申し訳ありませんでした。

次回も関西OAMをよろしくお願い致します。
2018年第九回 関西オンエアミーティングは
2018年9月1日(土)夜 開催予定です。

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/8/5 12:12:50)

固定より

さいたまK610局さん、草加市移動メリット5FBQSO

さいたまAR623局さん、葛飾区メリット4~5FBQSO

さいたまAD966局さん、西区河川敷メリット5FBQSO

 

feed 8/4 昨日の交信 in link ナガノK2のブログ (2018/8/5 12:09:01)
イメージ 1









イメージ 2









イメージ 3









イメージ 4









イメージ 5




昨日は・・・



という一日でした。



・・・・・・・・・・


【2018.8.4】


《午後のおやつタイム》 自宅庭より

16:00 せたがやCO760局/6 8ch 53/53 ロスト 鹿児島県肝属郡肝付町

CBL
くまもとHR787局
おきなわAZ35局




《ナイトタイム》 自宅庭より

20:15 よこはまGA422局/8 4ch 52/52 北海道釧路市釧路港
20:17 くらしきFV223局/0 6ch 41/51 長野県木曽駒ケ岳山頂




昨日も、どうもありがとうございました!




・・・・・・・・・・・・・・・・





feed 8.5 QSO 「VIVA CB」 in link CQ 11m こちらは "さっぽろTP7" (2018/8/5 11:34:37)

イメージ 1


イメージ 2


8.5 “小”移動作戦

盛岡市 岩山展望台へ
生憎の雨ですが、新しい展望台の下は雨をしのげます。交信ありがとうございました。


QSO

11:17 サイタマHK118/1局 52/52 4ch

11:18 サイタマUB100/1局 51/51 4ch

11:20 サイタマQBM254/1局 52/52 4ch

11:21 サイタマAB960/1局 4ch

11:22 ミエAA469/2局 52/52 4ch





VIVA CB!


.
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/8/5 11:29:40)

固定より

おはそらチェックイン完了 さいたまMG585局さん、58/56FBQSO

わくわくRCチェックイン完了 関八州見晴らし台 さいたまHR125局さんメリット5S57FBQSO

feed 8/4 移動運用結果 in link ヤマグチSV221 / JA4SVS ブログ (2018/8/5 7:51:14)
8月4日

移動場所 周南市大島佐倉海岸

当日は全国一斉RCもあるので久しぶりにナイトタイム運用に出かけました。
移動運用開始時はコンデションがDOWNしておりましたが1エリア、JR6の局と交信できました。
RCは陸奥RCが3CHでキー局のイワテDS94局とチックインの局が入感していました。
その他の地区のRCは入感がありませんでした。

南東方向の空には火星の輝きが良く見えていました。

運用時間 18時50分から21時ごろまで

使用リグ SR-01

グンマXT59局 51/52
オキナワZA35局 53/51
オキナワRM603局 52/51

CBL イワテDS94局pk52/(RCキー局) 陸奥RCチックインの局 ネヤガワCZ18局 52/? その他コールの確認が出来なった数局さん

イメージ 1

交信頂いた各局さん有り難うございました。
また、繋がりましたらよろしくお願い致します。

@ヤマグチSV221

feed 山岳RC、勝手にSV?と板橋RCの迎撃に♪ in link エーチャンCG61/JN1HFU (2018/8/5 7:16:34)
朝から溜まった家事を済ませ、息子の病院へ!スマホやタブレットを充電するのには
電源が必要でテレビカードなるものが必要です(^^;もう!残高が無い!!って事で行って来ました(笑)
先生から週明けに胃カメラで確認して経過が良ければ流動食を始めると言う事でした

面会を終えてから静岡県の滝知山へ!久しぶりにお邪魔して来ました♪
イメージ 1

この日は夕方からフィールデーコンテストがあり、アマ局さんがすでにスタンバイ!草加市からお越しになってました♪
イメージ 2

巨大なアンテナ群!!
早速お声掛けEB♪ JN1ATL局さんでした♪コールサインが近いので昔話しで花が咲きます(^^)v 当然ながら?トップコンテスターの よこはまUP61局さんの話題も!たまに飲み会で一緒になるって(笑)
居酒屋トレインだけじゃ無いんですね?(笑)

しばらくするとアンテナを付けた局が現れました!!
先日カンファレンスでEB頂きました、スイタIN046局さんの登場!!
各RC狙いで移動されて来ました(^^)b
先週のSVもこの場所から運用されたと言ってましたが!!あの天気ですからね頭が下がります(^^;

カンファレンスではタバコを吸いながら少しだけご挨拶した程度でしたが(^^;
今日はタップリとお話しも(笑)

コンディションは8方面と6も聞えてましたが、高所なのでちょっと弱い(><)
合間みてお馴染イワテIW123さんにお声掛け♪52/52のレポート!浮き沈みが激しかったので苦労しましたが(^^;
何とかお声掛け出来て良かったです♪GWで聞えて来る局さんの方が強かったですがね(笑)

その後も地元のJM2WBN局さんがお見えになり無線談義(笑)

結局お声掛けはイワテ局のみで、アイボールQSOばかりです(笑)
そうこうしてる間にすっかり暗くなってました!
霧も凄く無線機もあっと言う間に濡れてしまします(^^;
タオルでふきふきしながらRCを待ちます♪
イメージ 3

スイタ局は3エレと5エレ八木で臨戦態勢です(^^)b
岐阜の局とかよく聞えてましたね(^^)b
和歌山の那智勝浦の局が強力に入ってました!!330Kmあるんですね♪

話しで盛り上がってる間に!すでに板橋ロールコールが始まってました(^^;
いけねいけね(^^;

無事CBとDCRでチェックイン完了!

続いて本日の移動目的の、とうきょうSS44局の迎撃へ(^^)b
21時から始まりましたが、なかなかチェックイン出来ません!どうやらなかなかピックアップ出来ない様子!かなり時間掛かりながらやってます!

話しの内容だと抑圧かな?と言う感じです!この日はコンテストなのでアマ局が近くで運用してるのかな?下界からも50Wで運用している局もウヨウヨ?いるかも知れませんしね!こちらもお隣の抑圧で変調が完全に消されます(^^;(笑)

どうやら原因は臨時レピーターが犯人!やっぱり抑圧だった様ですね(^^;
電池も消耗していたそうでレピーターの運用を一時休止したら良好になった様です


時間も23時に近づいてましたがようやくチエックイン出来て本日のミッションはコンプリートです(^^)v

スイタ局は朝まで頑張る!!と言う事でお先に失礼して来ました♪
そう言えば1回もCQ出しませんでしたね(笑)
久しぶりに帰宅が午前様になりましたが(笑)

楽しい合同運用となりました♪ スイタIN046局さん♪ JN1ATL局さん♪JM2WBN局さん♪FBなアイボールありがとうございました♪

2018年8月4日 静岡県田方郡函南町滝知山
イワテIW123局♪52/52
イタバシAB303局♪CB 55/54 DCR M5/M5 富津市鹿野山
とうきょうSS44局♪特小M5/M5 富士山山頂!

CBL多数♪

feed 8月1~3日までは! in link エーチャンCG61/JN1HFU (2018/8/5 6:22:17)
1日は伯母の葬儀の為仕事は休みで朝から準備してましたが、前日から調子を崩していた、長男が救急車で運ばれる事態に(^^;
嘔吐が前日から続いてましたが、いよいよ悪化(^^;

もう今年3回目かな?救急搬送は(><)
イメージ 1

結局伯母の葬儀には参列出来ませんでしたが、仕方ありません(^^;


2日は横浜で仕事!少し早目に終わったので再び病院へ(^^)b足りない物を補充(笑)

夕方には久しぶりに次男を誘って外食!スシローで夕食(笑)
イメージ 2

イメージ 3
懐かしいメロンシャーベット(笑)

帰りに少しだけ湘南平♪しかしコンディションはさっぱり(^^;
イメージ 4

イメージ 5

夕日は綺麗でした(笑)


3日は近場を回っていたのでお昼は次女でショッピングモールでランチ♪
娘お勧めの、ローストビーフ丼(^^)v
イメージ 6

イメージ 7

しっかり!おごらされました(^^;(笑)まっ親が娘の料金出すのは普通でしょうが(笑)前回おごってもらってますしね(^^;

夕方にはちょっとだけ湘南平へ(^^)b
やはりぱっとしませんね(^^;
イメージ 8

イメージ 9

スイカバーの逆バージョン?赤い部分と緑の部分が逆ですね(笑)


feed 劇場版ポケットモンスター"みんなの物語"を鑑賞 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/8/5 0:03:00)
昨日は、大分駅のアミュプラザおおいた内の映画館TOHOシネマズで
劇場版ポケットモンスター"みんなの物語"を鑑賞しました。

イメージ 1

イメージ 2


内容はいつもの事ながら、ネタバレになってしまいますので記載は控えますが
エンディングロールのポルノグラフィティ"ブレス"が流れてくると不覚にも
胸に込み上げて来る物を感じる程、去年作と匹敵する内容でした。
感動という言葉が一番合うかも知れませんね。また、タイトル通り出演する
人/ポケモン共にみんなが主人公という新しい視点も見所です。
写真は劇場で購入したパンフレットや、ポケモンストアで購入したサウンドトラックCDです。
ストアでは映画鑑賞者に特典で割引サービスを行っており
少し大きめの買い物が出来たので今度の機会紹介します。

今の時間帯は余韻に浸りながらパンフレットを読み返している所です。
来年も観に行きますよ。(なんでも、再び彼が帰ってくるらしい…。)
feed 第148回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227 Go ahead (2018/8/4 23:59:59)

第148回 広島湾ロールコール
【結果】敬称略
2018年(平成30年)08月04日(土)22時~ 天候:良
キー局:ひろしまHK227( 安芸郡熊野町

《デジタル簡易無線の部》
ひろしまPM64  55/M5+2 三原市 宇根山
ひろしまBW48 59+2/M5 廿日市市
ひろしまTR430 57/52 南区 比治山公園
ヒロシマKT523 57/55 安佐南区
クレKN740 53/55 初 東広島市 某ゴルフ場付近
ひろしまMT326 57/M5 南区 比治山公園
よこはまMM21/4 57/58 西区
ヒロシマSG194 51/51 安芸区

以上 8局
※ 当局側RSレポートのS値(信号強度)は、DR-DPM60でのSメーター表示値
  △ M5相当で良好ながら上下変動 ▲ M4以下で時々途切れながら上下変動
  × ほとんどが復調できず受信不可

◆ 各局インフォメーション抜粋 ◆
新局さん、いらっしゃい! クレKN740局
DCR・特小に対応 皆さん宜しくお願いします。

中古の市民ラジオを入手。関西OAMを狙ってみるものの
近隣局やSR-01のような強敵に、ことごとくパイル負け。
それでも負けじと頑張ってみよう。

市民ラジオを狙っていたのに、なぜかDJ-DPS70に(笑)
Sメーターが付いていて良いかな。

所用で東広島市の西条方面へ。帰りは国道2号の一般道。
山陽線の線路が埋もれていたり落ちていたり。
交通事情は少しずつ良くなったものの、まだまだ大変。

アマ無線のフィールドディコンテスト開催中。
ヤエスのポータブル機とGawantアンテナでも
北海道や1エリア局と多数が交信できた!

被災地は、まだホコリっぽいので注意が必要。
風が強かったり、車が通ると砂埃が舞いあがります。
マスクや防塵メガネなど、呼吸や目を守りましょう!

某社の新製品お披露目会の情報が少しだけ流れてきた。
賛否両論あるけど、おめでたい新製品第1号ですからね。
事業が今後も長く続けられるように頑張ってください。

暑すぎて運用しに出掛けるのも億劫で…
涼しくなったら頑張る!?(苦笑)

【広島湾特小レピーター状況】 2018/08/04現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 △ 運用中  L12-08 / 中継21-08 ※充電不良の疑いあり
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり

※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください。

★ イベント情報 ★
ハムフェア2018
8月25日(土)~26日(日) 東京ビッグサイト
公式ページ

FLRM2018 11月24日(土) 愛知県名古屋市
参加受付は9月頃から  FLRM公式ページ

次回 第149回 広島湾ロールコール
8月11日(土)22時より
キー局は、ひろしまBW48局(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★

各局様、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed 20180804 ナラR83局誕生日会 in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/8/4 23:59:00)
イメージ 1

8月4日夜はナラR83局 (8/3生) の小学生最後の12歳の誕生日会。 誕生日会は 実家の両親を交えて私の実妹の自宅で生駒市と大和郡山市の花火見物も兼ねて開催、しかも妻のナラTT86局(8/6生)の誕生日会を兼ねての我が家の一大イベント。とにかくこれだけは私AI46としては外すことができないイベント。同日開催の関西OAM DCRコントロール局オペレータはヒョウゴTF246局に快く代わっていただき事無きを得ました。もし、私がこのイベントを外してしまったら今後の無線活動にどのような影響が出るか考えるだけでも恐ろしい。

帰宅後、午前 0時過ぎに 自宅から 関西OAM DCR部門の ヒョウゴTF246局にナラR83局ともどもチェックインする事ができました。

feed 2018.08.04_TDXC PROPAGATION完成打ち上げ会 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2018/8/4 23:57:21)
「うあああ、この厚さ?凄すぎでしょ!」

7/28にダウンロードを開始した、戸塚DXersサークルの会誌「PROPAGATION」。
今日はその打ちあげ会。
横浜桜木町近くの野毛で開催されました。
イメージ 1

集まったのは、合計11名。
乾杯の後、編集長から製本が頒布されます。
イメージ 2

今年は、海外からの英語の記事も加わり、例年よりかなり分厚く、手にするとズッシリきます。
イメージ 3

「やっぱり本にすると違ったよさがあるよなあ~。」みなさんうれしそう。
イメージ 4

「英語の会話の和訳、みんな酒が入っているから聞きとりにくくて大変だったんだよね~。」
各メンバーからは執筆時の苦労話や裏話などが飛び出します。
イメージ 5

イメージ 6

読んだだけではわかりませんが、皆さんいろいろご苦労されたことがよく解かりました。
イメージ 9

料理とお酒も進みます。
イメージ 7

イメージ 8

ちなみに、ネットでの公開1週間のダウンロード数は、1319回だそうです。「メンバーの誰かが100回くらいDLしているんじゃないの?」との冗談も。
イメージ 15

大勢の方々に読んでいただけて、嬉しい限りです。

「今こんなアンテナ試作しているんですよー。」とGOさん。
高田先生の「謎のトライアングル」のようですが、アンプが付いていたり、持ち運びに配慮して分解できるデザインだったり。これに小型SDRとモバイルパッドを組み合わせれば、お手軽DXが可能になりますね。
イメージ 10

今後、分解後の長さをもっと短くなるように改良予定とか。楽しみですね。
イメージ 11

お店の前でハイチーズ。フラッシュ焚き忘れました。(涙)
イメージ 12

2次会は、近くの昭和アイドルビデオ上映のお店へ。
イメージ 13

ここでも、BCLからCB、アマ無線、次回の記事の構想など、いろいろなことをゆっくり・じっくり語り合うことが出来ました。
イメージ 14

今日も暑い一日でしたが、メンバーの趣味への情熱はその上を行くような感じの夜でした。
feed またピアニシモの台湾かき氷 in link ももねこ生活 (2018/8/10 5:45:14)

台湾かき氷にはまってまた宇部市文化会館のピアニッシモ







昼にカレーと台湾かき氷







すごく美味しいです。







今年はかき氷をよく食べるな〜







昼ごはんとしてはちょっと出費ですが

台湾かき氷が美味しくてついつい



台湾の本場のかき氷は1/4位の値段で食べられるらしいですが台湾まで行けないのでここでまた食べます。



あ~美味しかった。\(^o^)/

ごちそうさまでした。m(_ _)m

feed 富士山頂からの特小ロールコール時は臨時RPTは停波 in link 毎日はレビュー (2018/8/4 23:19:50)
イメージ 1

とうきょうSS44局さんの「勝手にシンドバッド」ならぬ「勝手にSV」が開始しました。なんと富士山頂から。21時からの特小ロールコールに参加するために荒幡富士へ行ってきました。

富士山には富士山からが一番。ところが本物の富士山頂ではとうきょうSS44局さんが特小の受信に苦労されている様子。混信なのか妨害なのか・・・チャンネルを変えても状況は変わりません。なんと特小臨時レピータの抑圧を受けていたそうです。レピータを停波してからは快適なロールコールが戻ってきました。

明日も富士山からの特小ロールコールがありますが、その時間は特小臨時RPTは停波されるとのことです。

山頂の気温は5度で寒いとアナウンスがありました。明日までくれぐれも安全に無線運用してほしいと思います。


【所沢市 モービル】

 1015 とうきょうFV167局 大泉 M5/M5 DCR27ch

【所沢市 遊水池】

 1040 かごしまMT21局 56/52 CB8ch
 1056 しりべしCB49局 53/53 CB4ch
 1153 るもいYD43局 51/51 CB8ch
 1205 サイタマUG100局 杉並区 53/52 CB2ch
 1213 チバAT357局 土浦市 M5/56 DCR13ch

【所沢市 荒幡富士】

 2135 シズオカAB635局 浜松市 M5/M5 富士山特小臨時RPT
 2153 ぐんまXT59局 太平山 53/54 CB3ch
 2224 とうきょうSS44局 富士山頂 M5/M5 特小B04ch

feed 8月4日イブニング in link よこはまUQ3 (2018/8/4 23:13:23)
8月4日(土)
16時から鶴見川河川敷に繰り出しました。
初め川の北側で運用していたのですが、8エリアの受信が悪いので、対岸へ移動。
草刈りのしてある原っぱです。
イメージ 1
対岸移動の成果バッチリでした。でも 北海道局が重なり合って混信状態。
これはこれで・・・

横浜市港北区鶴見川河川敷
やまぐちLX16局さん 53/51 
よこはまGA422/8局さん53/53 釧路港
カワサキAB117 /8局さん53/53 小樽
そらちYS570 局さん  53/53
そらちAB71 局さん    53/52
よこはまMM21/4局さん54/55 広島県

CBL
いしかりRS303 局さん52
ニイガタAA462/7 局さん52  月山駐車場
その他多数

各局さん交信ありがとうございました。


feed 各局、ありがとうございました。 in link 大人からのラジオ少年 (2018/8/4 22:50:36)
今日は、 全国一斉RCがあり、当局も移動しました。
いつもの鬼舞です。
17時に移動開始。
到着後、 17:16  隠岐MS328局 さんとDCRでQSO。
なんと、 ニイガタAA462局 さんとDCRで繋がったそうで、その情報を聞いた時、鳥肌が立ちました。

続いて、 17:24  ならAK39局/国見岳移動局とQSO。
ひょうごSI802局/ 兵庫県蘇武岳移動 QSO成立
いばらきSO714局/国見岳移動 QSO成立
18:35 JO4IKW局/浜田市移動 QSO成立
18:59 おおさかMS14/八ヶ岳移動局とダクトQSO。
19:07 いしかわJA76局とQSO、19:36特小でもQSO成立。びっくり。
20:04 とやまMH79局/宝達山移動 QSO成立
きょうとMR413局/大江山移動 QSO成立

そして、一瞬、くらしきJ35局さんのお声が一瞬聞こえた!
20:33  くらしきJ35局/駒ケ岳移動 QSO 成立 やったー! 
20:46 ひょうごOS23局/大江山移動 QSO成立
20:54 くらしきFV223局/駒ケ岳移動 QSO成立
21:24 ニイガタAA462局/鳥海山移動 CBにてQSO。レポート確認出来ず(泣)

今回、ダクトの発生があり、DCRで楽しむことができ、各局に感謝です。
とっとりAJ683局さんもCBとDCRで繋がりました。ありがとうございました。
霧の中での運用でした。
イメージ 1



feed 7月30日、8月3日、4日の運用 7.30 8.3 8.4 in link きょうとKP127のブログ (2018/8/4 22:46:17)
7月30日(月)は休暇を取っており、翌日から出勤の為、夕方から単身赴任先の敦賀に向かいました。途中、小浜市の海岸沿いにて少し運用しました。
イメージ 1
ヨコハマGA422/8局を皮切りに7、8エリアの局と交信する事が出来ました。

8月3日は金曜日ですが、翌日出勤当番であり舞鶴に帰らず寮に泊まりになりました。いつもの運動公園で運用し岩手3局と交信出来ました。6エリアもきこえましたが届かずでした。
イメージ 2

8月4日(土)仕事が終わり寮の部屋掃除をしてから舞鶴に帰りました。帰りに少し寄り道をしながら運用しました。
イメージ 3
美浜町の久々子湖沿いからCQを出すと、ひょうごSI802局からコールがあり交信出来ました。GW?ヨコハマGA422/8局ともなんとか交信出来て再び舞鶴向け

若狭町に入り、三方五湖PAのそばで少しワッチ、ナガサキK69局がきこえてきて、
コールし拾っていただけました。
イメージ 4
Esシーズンも終了が近づき、ガツンとした入感は少ないもののまだなんとか交信が
出来る様な感じです。交信頂いた各局さん、ありがとうございました。

7月30日(月)イブニング
移動地:福井県小浜市加斗(海岸沿い)
CB無線交信 ICB-R5
ヨコハマGA422/8局 Y51/M53
イワテB73/8局 51/53
しりべしCB49局 51/53
イワテDS94局 52/53
イワテIW123局 51/53
そらちYS570局 51/52
ソラチAA246局 52/55
いしかりKW650局 51/51
ヤマガタAA21局 51/1WAY
あばしりAB39局 51/53(自信なし)
あおもりCC39局 51/53

8月3日(金)イブニング
移動地:福井県 敦賀市 沓見(敦賀総合運動公園)
CB無線交信 ICB-R5
イワテTK174局 Y51/M54
いわてC50局 51/51
イワテRT221局 51/52

8月4日(土)イブニング
移動地:福井県美浜町大藪(久々子湖沿い)
ひょうごSI802局 51/51 GW?
ヨコハマGA422/8局 51/53

8月4日(土)イブニング
移動地:福井県若狭町鳥浜(三方五湖PAそば)
ナガサキK69局 Y51/M54





feed 魚さばいて イカ焼いて in link ハママツHM21/JI2CIY (2018/8/4 22:45:03)
海の日はすでに過ぎたというのに8月4日は海の生き物とずいぶんかかわりを持ちました。

イメージ 1

昼間は、こんな魚たちをさばく実習のお手伝い。鯖、イワシ、アジ、イカのさばき方を奥様方や学生に教える教室のお手伝いでした。

イメージ 2

こんな風にたたきを作るまでになりました。

夜はこんな感じ
イメージ 3

このイカを

イメージ 4

炭火で焼いてたれをつけて皆さんに提供です。
汗で失った水分の補給のため黄金色の炭酸飲料をしこたま(3Lくらい)飲みながら焼き続け、300パイあったイカは1時間ほどで売り切れました。
黄金色の炭酸飲料には利尿作用があるから水分補給にはならないかもしれませんね。

21時を過ぎてイベントが終了。

ということは、山岳ロールコールや高い山に上がったレピータにアクセスできるか平地からチャレンジです。
ずいぶんアルコール変調がかかってしまうかもと思いつつDJ-CH27で運用開始。
しかし、受信はできるもののエリア指定だったので、待機。レピータもアクセスできましたが自分の変調は乗っていないかもしれません。そんなこんなであきらめて帰宅してこのブログを書いています。

明日こそ交信をしたいなあ。


feed GAS in link 554は251。 (2018/8/4 22:15:27)
デジカメのテストを兼ねて小平まで。

”ガスミュージアム”
イメージ 1
ガス灯があり、ビアガーデンでもすれば”趣”がありそう。

イメージ 2
企画展”くらしを変えたガス機器たち展”

イメージ 3
さすがに、これの時代は知りません。

イメージ 4
ガス栓は昔、天井からでていた。
(ガス灯の名残。)


ズームテスト
イメージ 5
×1(4mm)

イメージ 6
×20(80mm)
これ、使える。

つづく。


feed EsQSO 北海道稚内移動運用(20180726-0727) in link カナガワTM34のライセンスフリーラジオ(CB・特小・DCR) (2018/8/4 22:05:22)
XYLと夏休みに8エリア北海道へ行ってきました。7月26(木)から2泊3日のスケジュールです。羽田空港から稚内空港へ、レンタカーを借りてスタートです。
イメージ 1
XYLナビでスケジュールが進みます。初日は樺太食堂、ノシャップ岬、宗谷岬、北防波堤ドーム、ホテルです。
イメージ 2
こちらは最北端の地、宗谷岬で市民ラジオ運用しましたがコンディション上がらず交信できませんでしたが気持ちの良い移動運用となりました。
イメージ 3
最北端のセイコーマートとみいそで会員カードを作成し買い物しました。
イメージ 4
宿泊先ホテル前の稚内港でショートのイブニング運用です。ノイズがS5を振り苦戦し各局にご迷惑をおかけしましたが楽しい運用ができました。
2018.07.26
16:59 にいがたAA462 55/55
17:03 あおもりCC39 53/54
17:07 きょうとKW330 55/55
17:10 さいたまFL20 56/55
17:12 かながわCG61 55/55
17:13 かながわCU64 55/56
17:16 とっとりAJ683 55/54
17:19 ちゅうおうM88 55/55
8CH大混信の中、交信していただきました各局ありがとうございました。
イメージ 5
夜も生うに丼にしました。居酒屋「花楽」の生うに丼、ご飯にタレがかかっていて温かいご飯はFBでした。

翌朝、一人で朝練ショート運用に行きました。前日と同じ稚内港です。
2018.07.27
07:33 みやぎIT03 56/56
07:38 とうきょうAB993 55/56
07:41 みやぎEN89 56/57
07:42 よこはまMK71 57/58
07:46 さいたまFL20 56/56
07:50 みえAC130 58/56
07:53 とちぎMH44 55/56
07:57 にいがたAA462 57/56
07:59 なごやCE79 55/55
08:01 やまがたAA21 54/54
08:05 とっとりAJ683 53/53
早朝もコンディションが良く各局とFBな交信ができました。交信していただきました各局ありがとうございました。

このあとXYLナビでサロベツ原野、オトンルイ風力発電所、初山別・天文台、金比羅神社、留萌・黄金崎海浜公園、増毛駅を見学して旭川のホテルへ。
イメージ 6

3日目のXYLナビ、旭山動物園、美瑛・四季彩の丘、青い池、富良野ファーム富田、新千歳空港。
この日は嫌というほど走りました。
イメージ 7
台風12号の影響で羽田行きの便が欠航となり千歳でさらに1泊することに。翌日キャンセル待ちで、羽田行きの朝1の便で1エリアへ帰還、雄大な北海道をレンタカー利用で満喫できた短い夏休みでした。北海道も暑かった...。


« [1] 312 313 314 315 316 (317) 318 319 320 321 322 [738] » 

execution time : 1.017 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
29 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 29

もっと...