無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70912 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
11月ころから始まった水窪ダム(浜松市天竜区)でのワカサギ釣りですが、3月までは楽しめると聞いてます。
過去にも2月ころに出かけたことはありましたが、あまり釣果が思わしくなかったような……。 懲りずにまた2月に出かけてみました。 やや雪が積もっていますが、思ったほどではありません。 除雪したのでしょうか。一部に雪がたまっています。 ダムの水位が11月に比べて10m近く下がっていて、湖底の泥が長靴にまとわりつきます。まるで少し乾いた水田のよう。 しかも、あたりはなかなか訪れません。 到着した時には何人かいた釣り人も、あきらめて帰っていきます。 ウキをつけてサビキを遠投している方は、数分に1匹は釣れているようです。 自分は……。1時間やってあたりがあったのが3回。さすがにあきらめて納竿。 本日の釣果 貴重な4尾となりました。 教訓:2月に延べ竿ではほとんど釣れない。飛ばしサビキで30mくらい飛ばせば2桁の釣果が望めるかも。 今シーズンの水窪ダムでの釣りはおしまいとします。3月に入ったら福田漁港にきらきら光るやつを釣りに行こうかな。福田漁港ならちょっとノイジーだけどフリラ運用もできますから。 今夜は、以前釣って冷凍していたワカサギを唐揚げにして泡ドリンクをいただきます。 |
しかし!まー風邪が治りません(笑)
先週は合間みてアンテナを伸ばす事もありましたが、坊主(笑) 粘る程は時間が無いので短時間だけですが、色々な場所から聞くも入感無し(^^; 連休初日はCG84の通院日だったので!終わった後に湘南平へ(^^)b 各局お集まりと言う事で顔出し(笑) 湘南平は強風にて!!大磯町の鷹取山へ移動する事に♪ すでに到着している、かながわLE111局と合流!7局集まり賑やかです(笑) 若手も今回多かったので平均年齢も下がった?(笑) SR01をお借りしてCQ♪時間も遅かったのですが、3局さんにお呼び頂きました(^^)v よこはまMK727局♪とちぎ4862局♪サガミFJ1300局♪ 各局さんありがとうございました(^^)v 連休最終日の12日!前日から泊まりに来ていた、かながわGT826と 大山中腹へ行く事に(^^)b ここの所、無線運用も全然やってなかったので、サポートしながらの運用です! 市民ラジオからのスタートでしたが、各局さんとお繋ぎ頂きました♪ その後ノイズが高くなり、DCRへQSY♪ DCRでも各局さんとお繋ぎ頂きました(^^)v GT826がDCRで各局さんにお相手頂いてる隙に? ちばMR21局 さんのCQに応答させて頂きQSO頂きました!この時点でノイズも59近くになっていたので運用を断念(><) 日が陰るのが早い大山中腹なので早めに撤収(^^; 本日かながわGT826とお繋ぎ頂きました25局さん!本人に代わりまして ありがとうございました♪短時間でしたが、本人も楽しかった様子です♪ |
昨日の日曜日は、先日製作した「 FT-817用Li-IONバッテリー:FLB-86 」のテストのために ちょっとだけ移動運用してきました。 移動場所:安中市西毛運動公園(JCC1611、PK42) 夜勤明けだったのでちょっと辛かったのですが、しばらくテストする機会がないようなので、 少々無理して行ってきました。 14時前には到着してすぐに設営し、運用開始しました。 運用は、いつもの7MHzのCWです。出力は5Wです。(FT-817のフルパワーです。) ↑ FT-817NDを車内に置いて内蔵Li-IONのみで運用。CQ連発になるのでメモリーキーヤーを使用。 しかし、いつものようにHFのコンディションが良くないようで、さっぱり呼ばれず、 CQ連発(1分おきくらいにCQ送信)したことでバッテリーには厳しいテストになったかもしれません。 1時間半の運用で、4局のみと交信できました。寂しいですねぇ~。 やはり悪コンディションでのQRPは辛いようです。 ↑ アンテナは、3mHのV-DPです。強風のため振られて怖かったです。 さて、Li-IONバッテリーの性能ですが、充電は満タン充電という感じではなく、私見ですが 80~90%程度だったかな?という感じ。 14時の運用開始時の電圧は、 受信時:12.0~11.9V 送信時:11.1V この時点では、送信/受信時に出力アイコンは表示されず(点滅もなし)。 (出力アイコンとは、ディスプレイ下段の真ん中あたりに表示される、出力設定を表すものです。) 14:30ころの電圧 受信時:11.7~11.6V 送信時:11.0~10.9V この時点では、送信時/受信時に出力アイコンは表示されず(点滅もなしだったと思う・・・)。 15:00ころの電圧 受信時:11.4~11.3V 送信時:10.8~10.7V この時点では、送信時に出力アイコンが2.5W設定表示で点滅開始。受信時は表示されず。 15:30ころの電圧 受信時:11.1V 送信時:10.5V~以下 この時点では、送信時/受信時に出力アイコンが2.5W設定表示で点滅。 総論としては、FT-817の5W設定にて、1時間半ほどのCWによる連続的な送信で、 5W設定の維持が辛くなってきたかなぁ、という感じ。 でも出力は5W近くをキープできていた感じです。(パワー計をつないでいないので、実質的な出力が 何Wだったかがわかりませんが。FT-817のPWR計表示では、フルスケールでLCDが振っていましたが。) 2時間くらいまでなら運用できた感じがします。 50MHzのSSB運用だったら、フルパワーの5Wで充分に2時間以上は楽しめそうな手ごたえを感じました。 山頂移動でも、軽量で手軽に担ぎ上げできますね。重量だけでなく、かさばりもないし。 このLi-IONを使用して5Wハイパワーでそこそこの時間運用したいのか、 2.5Wで長時間運用したいのか、を判断していろいろ楽しめそうです。 (eneloopを使用しても基本的に2.5W運用になってしまいますしね。2時間くらいが限界でしょうか。) このLi-IONのネックは、お値段でしょうね。 (1) eneloopを8本では、市場価格で、約¥2k です。 (2) YAESU純正の FNB-85は、市場価格で 約¥6.5k~7.5k です。 (3) バイク用のLiFePo(4Ah)バッテリーが ¥10k~14kくらいかな?(私は特別価格で7k弱で買えましたが) 今回使用した FLB-86のキットならば ¥7k程度なので高い買い物ではないかもしれませんね。 移動運用時の電源については悩みが尽きませんね・・・。 |
報告が遅れましたが、先日子供が産まれました!
大きな喜びと感動、期待や不安、プレッシャーなど様々な思いを同時に感じている毎日です。嫁さん、赤ちゃんとも退院後そのまま家に来ていますので毎日ドタバタしており、しばらくの間動画やブログの更新はかなり滞ってしまいそうですが忘れないでくださいね(笑。
|
FRNのセッティングがうまくいったようなので、トランシーバー(DJ-R20D)を久留米レピーターに合わせました。 アナログ的ですが、リンクされました。 クライアント用であれば、eQSOのセットアップは簡単です。FRNはパスワードをもらう面倒さがありますが、そう難しくありません。
FRNがらみでネットをあちこちみていたら、こんなサイトがありました。
要するに、27.1750MHzで受信したのを、ネットに流し込む、それを27.0850MHzで送信する、ってことですね。受信所、送信所は当然離れていないと干渉を受けますが、それをオランダ国土全域でやっているようです。
facebookのサイト
|
各局こんばんは。
本日13時20分頃、四日市ポイント近傍を通りかかったので
RJ-480Zのロッドアンテナを伸ばしスイッチを入れると・・・
イキナリ8chで「オキナワ局」のCQがRS52で入感。
CQ終了後コールしてみますが、1エリア方向にも飛んでいる
ようでコールバック無しでした。
雪混じりの寒風吹き荒む伊那谷でしたが、
南国からの電波を聴くのは何だか不思議ですね~
|
日本は出場していない、”カーリング ミックス ダブルス”
平昌から採用の新種目
男女ペアの2対2なので、忙しい!
(投げた本人がスイープなんてのもある。)
アメリカチーム
赤い帽子にチョッビひげ ”マーリオ!”
BECCA HAMILTON
MATT HAMILTON
ハミルトン夫婦の様です。 残念ながら、決勝トーナメントには進めませんでした。
|
自局移動地 栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動 11~11:30 市民ラジオ ぐんまYB20局 栃 栃木市.太平山謙信平移動 55-52 つくばKB927局 茨 つくば市.筑波山子授け地蔵移動 52-52 D☆(430MHz) JA4S*S(やまぐちSV221)局 M5-M5 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |
最近、GAWANT系を自作する局が増えSNS等でその話が盛り上がっています。お手軽にHFの移動運用を可能にしたGAWANTはFBですね。いつも気になっていたのは、このGAWANTをリュックに詰め込み持ち歩いていましたが、いつか破損するのではという心配があったため今回段ボールで簡易なケースを作成してみました。
こんな感じで段ボールに切れ込みを入れ箱にします。底にはコネクターを保護するためにプチプチを貼り付けました。
こんな入れものになりました。使用済の封筒がありましたので貼って見栄えをよくしてみました。
|
天城高原へ運用目的でクルマで出かけた
(車載カメラ) (+_+)ヤバイヨヤバイヨ💦 25cm以上の積雪 アタックしたらスタックした… 幸い角(木材)を用意していたので無事 脱出できた🚐~ |
祝日 埼玉AE641局さん、松伏移動メリット5 S59-59
DCRL ちば13811局流山移動メリット5S55DCRL ちば601局さん、松戸固定メリット5S52DCRL
|
いや~暇なので無線のスイッチをポチッと。。。珍しく28MHz
AMでいきなり呼んで頂いた。まるで宝くじに当たる確率に等しいかも(笑)。
どうやら隣町の方だそうでモービル運用でした。めったに28MHzは聞かないそうでたまたまダイヤルを回したみたいで、430とかHFで楽しまれているとの事。私は固定でノイズが厳しい為、わざわざ固定から再度波を出して頂きました。普段決まった方しか繋がらないのでとても新鮮な気持ちでQSO出来ましたよ。「カードの交換はどうされますか?」と言われ「すみません交換していませんもので」と・・。話も盛り上がり長時間のQSOで情報交換等させて頂きとても良かったです、ハイ。
・・・う~ん、時たま思うのよね~JARL入会した方がいいのか?って言うかカード交換した方が無線を今以上に頑張るかもね、って。だってお金を払わなければいけないので元を取ろうとするのが普通かと思うのでね(笑)。確かに高いには高いからな~。だけど色々なバンドで色々な方と話をする事で、また違った世界が見えてくるのかも?
・・・JARL入会がきっかけになる様な。。。 |
いや~、そう言えば昨日郵便で注文していた物が送られて来た。
NASA用の28MHzクリスタル3個でR。28.215~355まで出れる。知り合いからの依頼で28に改造しなければいけない。あとは手持ちの使わないNASAがまだ7、8台あるのでそろそろヤフオクにでも出して旅行のお小遣いにでもしようかと思います。
知人の予算があるので、無線機の選別をしなければ。。。違法無線機も28に改造すればアマチュア無線機として電波出せるんですからね~。今シーズ頑張ってもらいます、ハイ。
|
いや~、昨日は肉体労働で腰が~。朝布団から起き上がるのも一苦労。んで肩は痛いし。。。あ~、自分が壊れていくのを実感出来る年頃になりましたY。
てな事で~、自家用車に載せている28MHzの無線機(チェイサーMC-5000)だが、SSBやら他バンドにも出たいと思い、思案中。IC-706にしようかそれともIC-729にしようか。。。絶対条件としてAM変調が良い事。NASAの様な変調は今のアマ機には無理。んでリニア入れる訳にもいかずやっぱりこの2機種に絞られる。IC-726もAM変調は良いのだが、729とは全く別物の変調でR。固定は729と706を使用している。結局これにした。
ちょっと大きいがこの変調聞いたらたまんない。古い機械好きの私にはお宝です。
|
昨夜まで何ともなかったのに、今朝起きてみたら別世界。予報通りではありますが、積雪約15cm。ベランダのEHアンテナにもこんもり積もっていました。こんなに積もるのは久しぶりです。SWRを計ってみると、7.100で1.8、7.122で1.0ベタ落ち、7.150で1.8と、いつもとかわりません。雨の時は共振点が極端に下がるのですが、今日のように気温が低く、乾いた雪は大丈夫なようです。 午前8時台、2エリア、3エリア、0エリア、8エリアが良く聞こえていました。雪が降り続いている割りにコンディションはまずまず。3エリアからのCQに応答し59のレポートをいただきました。雪をかぶったEHアンテナ、伝搬に影響なし。このアンテナを設置してかれこれ10年近くになります。特に性能低下もみられず、風雨、風雪にさらされながらよく耐えてくれます。 |
昨夜まで何ともなかったのに、今朝起きてみたら別世界。予報通りではありますが、積雪約15cm。ベランダのEHアンテナにもこんもり積もっていました。こんなに積もるのは久しぶりです。SWRを計ってみると、7.100で1.8、7.122で1.0ベタ落ち、7.150で1.8と、いつもとかわりません。雨の時は共振点が極端に下がるのですが、今日のように気温が低く、乾いた雪は大丈夫なようです。 午前8時台、2エリア、3エリア、0エリア、8エリアが良く聞こえていました。雪が降り続いている割りにコンディションはまずまず。3エリアからのCQに応答し59のレポートをいただきました。雪をかぶったEHアンテナ、伝搬に影響なし。このアンテナを設置してかれこれ10年近くになります。特に性能低下もみられず、風雨、風雪にさらされながらよく耐えてくれます。 |
昨日おおいたTN24局さんと話したら地元大分のローカル局さんがwjst-xとHamlogのLink設定について問い合わせがあった様なのでこちらで参考として記載します。
【使っているソフト】
①wjst-x
②Hamlog
③JT-linker
【JT-Linkerのsetup】
※「¥赤□」は使用しているPCの名称です ¥AppDataは隠れファイルになっているので非表示になっています
隠れファィルを表示する設定(Win10)①→④
【WJST-Xの設定】
Audio選択しファィル保存先を指定します
これで設定は完了・・・WJST-xにLinkerマークが付きました
動作確認
Wjst-X JTAleratXで各ソフトを立ち上げてWjst-XのLogがHamlogに自動転送されるのを確認しました。
追伸
JTDXはまだソフトを起動してDX局のLOGを保存していないのでLink設定になっておりません。
|
デジタル簡易無線事態がどうのではなくだが、しばらく実験を繰り返していたのが 電源です。 最近主流は、スイッチング電源ですが、やはり、回り込みが多いのか、各機器に不調をきたしますねん。 スイッチングでも大型の電源機ですがね。。。 トランス式やバッテリーでは起こり得ない事がスイッチングでは起こってしまうのも面白いですねぇ。 デジタルハンディーをトランス式電源の時は、ノイズも載らず、特にというものもなく安定。 スイッチングの場合、間にコアを入れてあげないとノイズが載るなどの異常もあり、熱もちも早まる等。 今回は、車載機の60をベースに普段使用している、トランス式と二台目の車載機60に、スイッチング式を付け、比較してみました。 結果、何かの回り込み発生ありがスイッチング。 トランス式は特に何もなく安定。 例えば、外部又は内部給電するようなアンプ入りスタンドマイク等を使用した場合。 急激にスイッチングのほうが、送信パワーや受信比の落ち等が出ました、多分回り込みかも。 スイッチング電源から出るノイズの塊が引き起こす現象なのかな、、、 確かに電気代を考えるとスイッチングのが便利、安いのですが。・・・・ デジタルと言えども、デコーダーの部分だけですからね。。。内部的には、アナログもかんでるわけで、回り込みは当たり前みたいなもんですな。 なんか面白いですね。。。 ですから、スイッチング式電源使ってて安定していると思われたハンディーも、バッテリーのが安定していたりもあるので、なんともいえないですねぇ。。 もうしばらく、スイッチングとトランス式の比較をしていこうかな。 確かに、ノートパソコンでもそうですが、PCの電源はスイッチングですなぁ。。。 これも、昔は、音声チャット等やっているときは、よくマイクにノイズが載っていましたね。。 それに生じてか、壊れるのもHDが駄目になるのも、早かったような。 むしろ、内臓バッテリーのみのほうが、長持ちしていたような・・・・。 そんな記憶もあり。。。
これは、あくまでも自身の実験や、経験結果なので、ご了承下さいませ。 だからと言って、スイッチングが駄目とかでなく、比較することで、壊れる壊れないも 関係してくるのかと。 無線機の場合、その辺は一番わかりやすいですからねぇ。。 特レピなんか家で上げていると、安定していたのはトランス式電源 不安定になるのはスイッチングと、細かくなりますね。。 客先に収めている機器でも、トランス方式とスイッチング式とでは、やはりスイッチング式 のほうが、クレームあり。ほぼ旧式のトランスに戻してからはクレーム無し等。。。
ノイズ対策回りこみ対策が充分でないと、やはり駄目なものもありますね。。。 アダプターなんかでも、トランス式は安定、スイッチング式では、たまに不安定など。 まぁ、世の中、部品もコストが高くなるものばかりなので、昔式にとらわれてても仕方ないですがね。。。。
|
最近は寒波の影響で、雪が降ったり強風の日が多く中々移動運用に行けません。
天候なので仕方ないですね…。 固定からデジタル簡易無線を運用しました。 < IC-DPR100 5W & 350MVH > ・ "やまぐち LX16/4"局さん 山口県岩国市 らかん高原移動 メリット= 5/5. ・ "ヤマグチ HL170/4"局さん 山口県岩国市 銭壺山移動 メリット= 5/5. お久しぶりの交信でした。各局さんありがとうございました。 |
2月3日(土)
RRC1258で実家の川西市と舞鶴でIC-7100をネット経由で接続の為、川西固定でアンテナ設営と設定作業を行っていました。
まずはアンテナですが、HFは釣竿アンテナにAH-4を設置。飛びはそれなりですが、どのバンドにもチューナーボタンを押せば出れるので楽です。
チューナーのアースは10m×2本をベランダの手すりに這わせ問題無し。
設営後は早速、JM8DLF局(はこだてGT44局)と59で交信出来ました。
V・Uは第一電波のD150を設置(以前から使用していた物)
ここで問題。
430で送信すると地デジ(NHK)にブロックが出たり画像が止まったりしました。アナログ時代から430でのTVIに悩まされ、地デジになれば大丈夫だろうと思っていただけにショック大。
アンテナ設置後、パソコンでルーターの設定、RRC1258の設定を行うも、PCに弱いので思うように進まず。
問題点をまとめて、作業を終了し舞鶴に戻りました。
2月10日(土)
設定の問題をOMさんにアドバイスを受け、再び川西固定へ。
TVIの件は大進無線のハイパスフィルターを設置しました。
設置後、恐る恐る430で送信してみましたが、嘘のようにIが出ずビックリ。今までは5WでもTVIが出ていましたが35Wでも全く問題なし。
ただ、ご近所さんにIが出てるかどうかは未確認なので、暫くはパワーを絞って運用したいと思います。
RRC1258自体の設定もなんとか1日掛かって完了。
左がIC-7100本体。右がRRC1258(本体側用)
2月11日(日)
舞鶴側です。
左がIC-7100コントロール側、右がRRC1258(コントロール側用)です。
設定完了後、電源を入れると無事作動しました。
舞鶴に居ながら、U・Vでは京阪神地区の交信が聞こえて来ます ^^)
当然、AM、FMラジオも地元の放送が聞こえて来ます。
かなり楽しいです。
遠隔で送信するには申請が必要で、暫くは受信のみで楽しみたいと思います。
しかし、アパマンの無線家にはぴったりの製品だと思います。ネット環境さえあればどこでも繋げられます(聞いた話では、3時間以内に無線機本体側に行ける距離でないといけないらしい)
今回、RRC1258を使用しているOMさんが身近に居られたので、導入する事が出来ましたが単独では最後の詰めの部分が厳しかったと思います。
今後、申請が下りれば実際の交信についてもレポートしたいと思います。
|
先週の雪だるまのブログ記事:
http://momoneko.moe-nifty.com/blog/2018/02/post-c869.html |
いろいろやったけど、どうしてもできなかった自宅VPN経由でのターミナルモード。
今までは「ならやま」を叩いても、届きはするが、自動応答の音声が返ってこなかったが、ついにできた!!
ポイントは、
自宅ネットワークと同じプライベートIPを、仮想NATに設定する
そうすることで、自宅内のネットワークと同じプライベートIPアドレスが割り当てられるため、あとはルーターのアドレス変換を設定すれば問題ない。
ここを今まで、別のネットワーク扱いにしていたため、物理ルーターの設定で、VPN接続したスマホへのアドレス変換ができなかった。
ここで躓いていました。
但し、スマホなどの移動媒体からの接続には固定IPをあらかじめ振っておくことができず、どうしてもDHCP頼りになるため、ターミナルモードで使用する以外の端末が先にVPN接続すると、アドレス変換しているアドレスが先に接続した端末に振られてしまうため、アドレス変換先が先にVPN接続した端末向けになるため、使えなくなる。
ここだけは注意が必要だが、自分専用のVPNに自分が2台同時に接続することはあり得ない・・・・ことはないが、ほぼないので、問題はないだろう。
これで、出先でスマホを使い、自宅ネットワークにVPN接続することで、スマホを自宅ネットワークの端末にさせることができ、ISPから割り当てられて自宅ネットワーク(光回線)で使用しているグローバルIPを使ってターミナルモードを運用させることができた!!
しかもVPN接続・・・安全この上ない。
これは忘れないうちに備忘録に残しておこう。
まだ誰ともQSOしていないので、完全に成功したとは断言するのは早いかもしれないが、「ならやま自動応答」を叩いた時にちゃんと音声が返ってくるので、多分大丈夫だと思う。
明日、実験してみようと思います。 |
GAWANTモドキ、命名KAWANT(買わんと)を製作しました。笑。
HFのローバンドとハイバンドは、スイッチで切り替えます。 アンテナはICB-770用を使用。 モービルのアンテナ基台にもつけられるよう、M型コネクタに変更しました。 ※M型コネクタが直接ケースにつけられるとよかったのですが、どなたかご存知ですか? 性能は未知数ですが、石垣島のおきなわYC228/JR6SEU局さんと交信出来ました。 市民ラジオと同じように、FT-817とKAWANTを出張のお供にして、お手軽運用したいですね。 本日の交信結果 JR6SEU局 51/51 21.427M ssb (2.5W/3W) JR6SEU局 51/51 18.127M ssb (2.5W/3W) JR6SEU局 31/31 7.097M ssb (2.5W/3W) |
2018年2月11日(日)
関東UHFコンテストは実質の参加時間が30分ほど。
それでも私の中では満足感がありました。
ただ、例のアンテナの件さえなければ...あれで気持ちはブルーでした。
気分転換には散歩。
今日も1時間ほど歩いてきました。
今日は珍しく娘がついていくと言いましたので2人で散歩。
何時もはお見せできない画像を特別に...筆者です(笑)。
今日は上着がいらないほどの暖かさでした。
金目川の畔に到着。
白鷺が1羽いました。
帰り道、かながわCG61局とQSO。
かながわHK25局とは今日はQSOもアイボールもできず。
では、今週末、湘南平でお会いしましょう。 |
【QSO結果】
【70cmSSB】1150 JE1LCK 埼)所沢市 430.265 59/59 ※関東UHFコンテスト
【DCR】1256 トウキョウAA909/1 埼)吉川市荒川河川敷 DCR17 M5-0/M5
TNX FB QSO
【アイボール】
ナガノCW47
トウキョウEF64
カナガワCE47
トウキョウEH101
|
「9時間かけてやっと完成~。300円プラモでこれだけ楽しめればお得だね。」
【昨晩】
まずは船体だけ作ります。
船首はタンカーみたいですね。
空母の三大発明の一つ「サイトエレベーター」をデザインナイフで切りとります。
いい感じに取れました。
思った通りエレベータを下げると模型に立体感が出ますね。
艦橋を見ると側面に大きな丸の出っ張りを発見。
ヤスリで削り取ります。
初日はここで終了。
【本日】
FMヨコハマをBGMに、10時から作業開始。
相鉄の新型車両が本日運行開始とのことで、車内からの中継を流していました。
甲板の塗装はタンを下塗。
白線はモールドされているのですが、写真を見るともっと細くて、点線の間隔も狭い感じです。
ここからマスキング地獄。
ハイ出来上がり。(←書くのは簡単ですが、すごく疲れました。(笑))
艦番はエセックスの「9」がモールドされていますが、今回はホーネットなので「12」です。
写真を参考にマスキングテープに数字を書き、切り抜いていきます。
お次はエレベーターの白線。前回は少し太すぎたので、細めで仕上げます。
そして、今回のメインイベント。側面の迷彩です。
これは時間がかかりました。
5時間くらいでしょうか。昨年から撮りだめしていた大河ドラマ「山本勘助」を5話ぐらい消化できました。(笑)
最後に甲板の外周にメリハリを付けるためにグレーで縁どり。
エセックス級の甲板は縁の鋼板がほとんどないので縁どりは不要なのですが、そこは好みということで。
というわけで、やっと完成です。
写真と見比べると、迷彩のデザインが少し違うように見えます。参考にした本の通りに塗ったのですが・・・。
アオシマのワールドネイビーシリーズの米海軍空母、勢ぞろいです。
明日からは二泊三日で怒涛の四日市出張。
相変わらず、鼻水ズルズル状態ですが、頑張ります。 |
2月11日 日曜日
朝から電車で大阪へ
大阪オートメッセが開催されていますので見に行ってきました。
せっかく大阪まで行ったので 仕事の関係会社
GLION 大阪港の赤レンガのミュージアムにも行って
きました。
懐かしい車もあって 好きな処でした。
|
2018年2月11月(日)
第35回関東UHFコンテストに参加しました。
しかし...私とあろう者が...やってしまいました。それは...
今日は午前中、車の半年点検が入っており、勝負は午後から。
といっても、勝つつもりはまったくなし。
ただ、呼んでいただきたい。それだけです。
どうせなら普段やらない430MHzの電信で出てみよう。
そう思って、こちらもデッドストックになりつつあるFT-817で出ました。
普段から使い慣れていないFT-817。
電鍵の設定も、BK-INの設定も、取扱説明書を読まないとわかりません(涙)。
ひとつひとつ確認しながらスタンバイ。
CW BANDは...思ったほど賑やかじゃほありません。
それでも、JK1WSH局が聞こえたのでコール。
4回くらい呼びましたが、コールバックはありません。
諦めてCQを数回...2.5Wじゃダメかな?と思ったところで気がつきました。
そうです。アンテナの選択が違っていたのです!
やってしまいました。無負荷送信...
FT-817の終段はデリケートという話を聞いたことがありますが...
それでも、アンテナの設定を修正してCQを出すこと30分。
17局の方に呼んでいただきました。
先ほど見失ったJK1WSH局にもコールいただき、無事交信。目標達成です。
コンテスト終了後、送信出力を確認。
何とか定格出力は出ていました。
終段のダメージはあったでしょうけど、定格出力が出ていれば大丈夫かな?
2度とこのようなことがないように、しっかりと記録に残しておきます。 |
もう、2月ですね!18日(日)は、静岡県西部ハムの祭典です。今年も、フリーライセンスのブース・シズオカミリワッターズを出展します。当日、皆様とお会い出来るのを楽しみにしております。
本日、ハムの祭典会場の近くに用事があったので寄ってみましたが、本日も何かイベントがあったようで、車が沢山止まっていました。 今年は、HFのアンテナを買おうか迷っています。 |
連休の2日目、朝から快晴の1エリア相模原市中央区です。運動不足解消のため昨日に引き続き横山公園へ。正しくは新しいポケモンを取りに...。その合間に移動運用を行ないました。
午後は腰を据えての運用をと考えて車で出動、SR-01で運用を行ないました。
本日はFT-817とGAWANTでHFもワッチしましたがイマイチのロケのためか沖縄局は一瞬聞こえたのみに終わりました。
さて本日の移動運用結果は?
(CB無線)
10:45 かながわHL320/1 相模原市緑区焼山 59/59
13:15 かながわCE47/1 相模原市緑区城山湖 58/58
本日も交信していただきました各局ありがとうございました。
|
12エレ八木の威力を改めて実感しました 長年無線に携わってきましたが、これまでアンテナといえば
無指向性のものばかり。ローカル局と移動運用で使用したマスプロのウェーブハンターが唯一の
八木アンテナだったかもしれません。今から35年ほど前の話になります。でもって、あのウェーブハンターは
飛びませんでした(笑)。ですから八木アンテナの威力はあまり信じていなかったのですが、今回改めて
12エレは素晴らしいなということに気づきました。
本日の板橋ロールコールの開催地は横浜市中区の本牧公園。私たちの運用地さいたま市西区の
荒川土手からは普通に考えれば交信が難しい場所になります。途中の朝霞市辺りから川崎市辺りまでに
大きな台地があり、直接波の到達は難しいと考えられています。ロールコール市民ラジオの部を
確認しましたが、やはりカスリもしませんでした。DCRの回も難しいのではないかと考えられたわけですが、
それを可能にしたのが八木アンテナでした。
そしてその不可能を可能にする偉業を成し遂げたのが とうきょうYU815局さんでした。やはり直接八木を
向けても交信が難しかったようです。富士山(もしくは丹沢)の反射をうまく利用しての交信となったようです。
さすがその昔430MHz帯でブイブイ言わせたことのある方だけのことはあります(笑)。アンテナ設営から
ロールコールのDCRの部が始まる直前まで私は現地にいましたが、用事のため、また膀胱限界間近により
その場を後にせざるを得ませんでした。
とうきょうYU815局さんのチェックインは帰宅途中のモービルの中で受信することができました。
驚いたことに とうきょうYU815局さんの声は途切れることなくモービルの無線機に届けられてきました。
いつものソラ友でのキー局の電波よりも強かったのは間違いありません。ちょうど運用地から富士山(丹沢
)までの間に私がいたというせいもあるかもしれません。
今日のようなことがあると、とたんに八木アンテナが欲しくなるわけです。ただ、なんとなくフリラと言うと
無指向性のアンテナを使うのが普通という昔ながらの思い込みもあり、いつも悩みます。
【2018/2/10 立川市 ららぽーと立川立飛駐車場】
11:40 むさしのSR911局 八王子市 M5/M5 DCR17ch 秘有
11:57 とうきょうYK14局 大田区 M5/M5 DCR11ch 秘無
11:32 トウキョウAB625局 立川市 54/55 CB3ch
【2018/2/10 東村山市 シマホ駐車場】
17:19 トウキョウFV167局 練馬区 M5/M5 DCR17ch 秘有
【2018/2/11 清瀬市 モービル】
09:50 さいたまMG585局 志木市 M5/M5 DCR13ch 秘有
【2018/2/11 さいたま市西区 荒川土手】
12:22 とうきょうHN203局 志木市モービル M5/M5 DCR17ch 秘有
12:33 サイタマAD421局 鳩山町 54/52 CB4ch
12:51 サイタマNS1局 皇鈴山 56/53 CB2ch
12:55 サイタマUG100局 ブドウ峠 54/53 CB5ch
13:00 カナガワHL320局 相模原市緑区 56/56 CB3ch
13:04 くまもとDX55局 54/CBL CB8ch (Esとは思えないほど安定して入感)
13:19 トウキョウXV510局 志木市 M5/M5 DCR14ch 秘有
13:22 サイタマAM541局 上尾市 M5/M5 DCR14ch 秘有
13:26 トチギBJ470局 霧降高原 M5/M5 DCR14ch 秘有
13:32 サイタマAK120局 入間市 M5/M5 DCR14ch 秘有
13:35 タマDJ203局 入間市 M5/M5 DCR14ch 秘有
【2018/2/11 東久留米市 クルネ駐車場】
17:09 さいたまHS404局 新座市 M5/M5 DCR17ch 秘有
17:12 とうきょうFV167局 練馬区 M5/M5 DCR17ch 秘有
17:18 とうきょうYU815局 朝霞市モービル M5/M5 DCR17ch 秘有
|
2月11日 日曜日 吹雪時々晴れ
今日はスキーに行きましたが、なんと人の多いこと… 天気が悪かった割には凄い人出でした。
氷柱で遊ぶ人…
すみません、娘と女房です。 今日の外気温度はマイナス4~6度ぐらい。 帰る頃の車内温度はこんな感じ。
なんせ外は…
明日もスキーに行きますが、新雪がたっぷりあるといいな~ ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/ 山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop |
心配していた人も... 大寒波の影響でダウンしていた波多方RPT が復活しました。 原因はバッテリーでした。 寒さで電圧が不安定になりレピーターが再起動を繰り返しが多発、フリーズ状態のまま時間が過ぎてました。 レピーター本体と電源制御部、ソーラーパネルは破損等ありません。 本体のリセット&再設定で直りました。 また よろしくお願いします! |
各局いつもお世話になっております。
詳細が決まりましたので、以下の予定で 第105回北陸ロールコールを開催致します。 予定日時:2月25日(日) 11時00分~13時00分(状況により延長) CB3CH予定、特小単信3ch予定 デジタル簡易(15ch呼び出し、18ch付近予定) 宝達山特小レピーター3A-L17-08 石川県側キー局 いしかわAS36局&とやまHT27局 石川県羽咋郡
宝達山 637m
3エリア側キー局 きょうとKP127 京都府舞鶴市 多禰山 556m おおよその進行予定 11時00分~11時30分 石川県側:CB 3エリア側:デジタル簡易、特小 11時30分~12時00分 石川県側:デジタル簡易、特小 3エリア側:CB 12時以降はそれぞれ各バンドで運用します。 雨天等で延期する場合がありますので、その場合は当掲示板や11mリアルタイム
掲示板、LINEの9エリアグループで連絡します。
その他、詳細は 9エリアCBer掲示板 で確認下さい。
毎冬恒例のいしかわAS36局と、とやまHT27局による雪中行軍
運用となります。
|
皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日も買い物帰りにワッチポイントへ🚗💨💨💨 短時間の運用でしたが電離層反射交信を含む数局さんと市民ラジオやDCRにて交信出来ました🙌 各局様感謝致します(^^)/ いゃ~でも遠方局の飛来にビックリしました😲💦
【DCR】 □とちぎJJ69局/栃木県日光霧降高原16ch M5/M5 【市民ラジオ】 □おきなわAK130局/沖縄県今帰仁村52/51 6ch □つくばAM680局/筑波山52/53 5ch □さいたまUG100局/埼玉県所沢市葡萄峠51/51 3ch □トウキョウAA909局/埼玉県吉川市江戸川河川敷53/55 3ch |
平成30年2月10日(土) 仙台市に1泊で旅行へ。空き時間にDCRとアマで交信しました。
宿泊したホテル(仙台市若林区)は4階でロケはこんな感じでした。
交信結果
DCR・・・IC-DPR6(1w)、SRH350DH
みやぎBE70/7 仙台市泉区
みやぎRB260 東仙台
アマ・・・430MHz D☆
JI1・・・ 神奈川県相模原市 仙台430~西東京430 *さがみFJ1300
JI1・・・ 埼玉県入間市 仙台430~入間430 *さいたまAK120
7L3・・・栃木県大田原市 仙台430~独協医大430 *とちぎSA41
JE1・・・栃木県宇都宮市 仙台430~独協医大430 *ひょうごAB337/1
仙台駅の夜景
電波塔のライトアップ
各局様交信ありがとうございました。
|
2月11日(日)
今日は体調不良で自宅待機でした。
先日記事の関連動画を見ていたら,ICF-5900が出てくるCMがありました。
1990年公開のようです。
因みに映画本編でもミニFM局の受信チェックに登場してました。
|
■何か忘れてる気がする…
今日は、関東UHFコンテスト。 参戦すべく何処に行こうか考えながら新聞を読んでいると、「あと一ヶ月で東日本大震災から7年」と記事にありました。 だよなぁ…と思っていて思い出しました。 「今日は自治会の防災避難訓練」という事を! 何か予定があったと思ったんだよなぁ… ■遅れての参戦 朝からの訓練を終え、帰宅。 時間もお昼近くなので、仕方無く固定のショボ設備で参戦です。 狙いは絞って、430MHzのDVモード一本勝負、固定からのコンテスト参加と言えども、パワーを出すのは好きでは無いので、ハンディー機での勝負です。 ID-51の録再機能を活用し、CQを連呼です。
■結局繋がったのは? お昼過ぎには、「しっくりくる靴とジャケットがなかなか見つからない」と言う嫁さんと一緒に那須のアウトレットまで行く事に。 結局、今日の運用時間は30分ほど。 そして、その貴重なタイミングでお相手頂けたのは、3局でした。 しかも面白い事に、その3局は全てお世話になっているフリラ局でした。 その後も引き続きワッチするも、DVモードを運用される方をキャッチする事は無く、コンテスト終了を迎えました。 やっぱりDVモードはレアモードになってしまっているんだなぁと言うのを、改めて実感すると共に、フリラ局はやっぱり"マニア"なんだなぁ~と思うのでした。 ■430MHzDVモードQSO 3局 超貴重なサービス、ありがとうございました! |
各局こんばんは。
不調と思っていた(思い込んでいた)FT8900ですが
どうやらマイクと長年酷使してきたSWR計が不調のようで・・・
俄かには信じがたいことです。
DATA端子からでは全く異常が見受けられなく、
1週間ほどローパワーでテスト運用してみましたが
どうも大丈夫なようです。
52.28MHz TSQ123Hz 出力5Wでエコーリンクノードを再開します。
宜しくお願いします。
|
夕飯はハンバーグを作りました。
挽き肉、おからパウダー、豆乳豆腐、玉子、玉ねぎ、塩胡椒など... よく混ぜ捏ねます。 両面やいて出来上がり。 フライパンに残ってる油に調味料ソースなど混ぜ特性ソースも出来上がり。 柔らかジューシーに挽き肉に豆乳のほのかな香りと味がヘルシーで食べ過ぎても あまり胃もたれ感などもありません。
|
昨夜はピョンチャンオリンピックが始まり同じくして、日本で一番咲する桜の祭典 「河津桜まつり」が
始まる。
まだ1分咲きである 観光客より整理役員の方が多い・・・
以下観光文より
「昨日2月10日は日中気温が高く夜は雨が降りましたので、1日で花が増えたように思います。河津桜原木と今井浜地区は1分咲きとなりました。
今年の見頃予想は2月の終わりから3月始め頃となっています。」 だ、そうだ。
さて、 運用地は特小単信で自己DXを出した静岡県賀茂郡丹野平に向けてひた走る(西天城)
山間部では残雪や路面凍結に気を付けて 無事到着。
当初山頂でカップ麺でもと思っていたが 強風にあおられて断念
特小では高草山RPTにアクセスするもノーメリット 単信3Chでも同様ボーズ・・・
今の季節にうろうろしているのは当局だけなのか はたまた 各局は冬籠りしているのか
明日はおとなしく家事をしているか 東天城でリベンジするか迷うんだよなぁ
|
最近はめっきり固定から運用しなくなった。
一時期はHFも運用していて、今も無線機はある。 しかし、これでは運用する気がなくなる。 周波数の高いVHFでもこんな状態です。 FMでもこんなです。 FM用のNBとかないかなぁ~~~~ 発信源がわかりませんがほぼ一日中出ている状況。 |
庭のゆずが豊作なので、そろそる収穫しないと、鳥の餌になるので、最終の収穫作業をしました!
取りずらいところは、そのまま残して、野鳥の餌にします!
今年は例年より寒いので、ゆずも日持ちしましたが、これ以上放置すると、人間が食べられなくなるので、本日収穫です! 本年も1個しか生らなかったレモンです!
当局の柑橘類は無農薬なので、安心に食べられます! レモンは実を枝から切ったら、酸っぱい香りが広がりましたね! 以前に食べるのもったいないので、ずっと実をつけていたら、甘いレモンになったことがありました! 腐る寸前?
あまり綺麗でないのは、お風呂用に(ゆず湯)に それ以外は、食用にします! 飲み物としては、大振りのマグカップにゆず1個を輪切りにして、お砂糖小さじ杯入れ、ポットのお湯を入れて、スプーンで少しゆずをつぶしながら、飲むと非常に美味しく頂けます! 100個以上あるので、使わないゆずは冷凍保存にして、使うときに出して使います! 少し黒っぽいゆずは、お風呂用です!
要らなくなったストッキングの再利用がベストです! お風呂に入れたら、実をつぶして湯船に浮かべると浴室全体にゆずの香りになり、リラックスしますね?アロマテラピーにもなりそうです!
今年は、大掛かりな、塀の工事があるので、庭の樹木を移動するかも知れないので、収穫は微妙です? ゆずの樹のすぐ脇の塀を壊して、擁壁工事の予定です! 畳で3畳ちょっと広がるので、工事するのですが、落差が1.5mはあるので、ブロック塀ではなく、コンクリートで擁壁工事になります! 今はブロック塀ですが、土圧で、塀が若干変形しているので、この際、是正工事をします! さあ?いくらするかなぁ?見積もりを見るのが怖い!! |
庭のゆずが豊作なので、そろそる収穫しないと、鳥の餌になるので、最終の収穫作業をしました!
取りずらいところは、そのまま残して、野鳥の餌にします!
今年は例年より寒いので、ゆずも日持ちしましたが、これ以上放置すると、人間が食べられなくなるので、本日収穫です!
あまり綺麗でないのは、お風呂用に(ゆず湯)に それ以外は、食用にします! 飲み物としては、大振りのマグカップにゆず1個を輪切りにして、お砂糖小さじ杯入れ、ポットのお湯を入れて、スプーンで少しゆずをつぶしながら、飲むと非常に美味しく頂けます! 100個以上あるので、使わないゆずは冷凍保存にして、使うときに出して使います! 今年は、大掛かりな、塀の工事があるので、庭の樹木を移動するかも知れないので、収穫は微妙です? ゆずの樹のそぐ脇の塀を壊して、擁壁工事の予定です! 畳で3畳ちょっと広がるので、工事するのですが、落差が1.5mはあるので、ブロック塀ではなく、コンクリートで擁壁工事になります! 今はブロック塀ですが、土圧で、塀が若干変形しているので、この際、是正工事をします! さあ?いくらするかなぁ?見積もりを見るのが怖い!! |
先週の日曜日はRC発祥の地東京都板橋区でめでたく1,000回開催になりましたが、その後の水曜夜間版を経て、本日で1,002回になります! 天気は曇りですが、意外と気温が上がり、この時期としては、過ごし易い気温になりました! 横浜市中区本牧は、中華街や元町、港が見える公園などにも近く、横浜の中心地です!
方位としたらこの辺になります! 残念ながら、特小や市民無線では、チェックイン出来ませんでした!
市民ラジオを受信する為に、HFマルチバンドGPのCP-6を各リグに切替器を使いワンタッチ切替しますが、キー局は確認できませんでしたが、千葉県の局がチエックインするところを、FT2000Dで確認出来ました!
本日は市民ラジオはノイズが多いですね!
ケンウッドTS-930Sで27.040MHz、 AMワッチしてもキー局は確認できませんでした! さいたまDF68局は単独で、電車で磯子区まで行き、3バンドチェックインしてました!
いたばしAB303側にQRMがあるようで、頼みのDCRで何度かコールすれども、なかなかとってもらえず、苦労していましたが、さいたまDF68局にQSP入れてよと、ラインで依頼したことで、いたばしAB303から、コールがあり、無事チェックイン出来ました! RS52~53のメリット5でしたが、埼玉県さいたま市緑区~神奈川県横浜市中区までの伝搬で遠い道のり中に、業務局が2局ほどあり、QRMになっていました! さいたまDF68局は移動にてのチェックインが癖になったようで、来週も行くと言っていました! 当局は残念ながら来週の日曜日、18日はCMなので、板橋ロールコールはお休みになります!
|
先週の日曜日はRC発祥の地東京都板橋区でめでたく1,000回開催になりましたが、その後の水曜夜間版を経て、本日で1,002回になります! 天気は曇りですが、意外と気温が上がり、この時期としては、過ごし易い気温になりました! 横浜市中区本牧は、中華街や元町、港が見える公園などにも近く、横浜の中心地です!
方位としたらこの辺になります! 残念ながら、特小や市民無線では、チェックイン出来ませんでした!
市民ラジオを受信する為に、HFマルチバンドGPのCP-6を各リグに切替器を使いワンタッチ切替しますが、キー局は確認できませんでしたが、千葉県の局がチエックインするところを、FT2000Dで確認出来ました!
本日は市民ラジオはノイズが多いですね!
ケンウッドTS-930Sで27.040MHz、 AMワッチしてもキー局は確認できませんでした! さいたまDF68局は単独で、電車で磯子区まで行き、3バンドチェックインしてました!
いたばしAB303側にQRMがあるようで、頼みのDCRで何度かコールすれども、なかなかとってもらえず、苦労していましたが、さいたまDF68局にQSP入れてよと、ラインで依頼したことで、いたばしAB303から、コールがあり、無事チェックイン出来ました! RS52~53のメリット5でしたが、埼玉県さいたま市緑区~神奈川県横浜市中区までの伝搬で遠い道のり中に、業務局が2局ほどあり、QRMになっていました! さいたまDF68局は移動にてのチェックインが癖になったようで、来週も行くと言っていました! 当局は残念ながら来週の日曜日、18日はCMなので、板橋ロールコールはお休みになります!
|
今日は暖かくなるという事で土手へ。
雲が多かったですが、昼頃だけは太陽が眩しい。そんな時、沖縄、鹿児島、熊本の各局と QSO頂きました( ^ω^ ) 電離層反射 おきなわAK130局、かごしまMT21局、くまもとDX55局、ありがとうございました😊 今日は当局のリグからでした(^_^;)
GW QSO各局、アイボール各局もありがとうございました😊 |
自局移動地 栃木県足利市.大岩山移動 11:30~15 市民ラジオ おきなわAK130局 52-51 Pk55 「おきなわAK130局」さん.本日は交信ありがとうございました!!。 |
自局移動地 栃木県鹿沼市.富士山(ふじやま)公園移動 8:30~9:15 ソラ友RCチェックイン目指します 迎撃用アンテナ良い感じ・・・ DCR さいたまMG585局 埼 志木市.荒川河川敷移動 M5-53 自局移動地 栃木県足利市.大岩山移動 11:30~15 良い無線運用日です 早速.お店開きして運用開始!! 市民ラジオ かながわHL320局 神 相模原市緑区.移動 56-55 さいたまFL20局 埼 比企郡嵐山町.移動 54-52 さいたまNS1局 埼 秩父郡東秩父村.皇鈴山移動 56-53 ぐんまXT59局 栃 栃木市.太平山移動 53-51 アイボ-ル 「とちぎ4862局」「ぐんまAD17局」「とちぎAB268局」さん 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |
今日の鹿児島の天候は
最高気温6度
北西の風7M
昼から2時間程の運用でしたが体が冷え切って限界でした(笑)
コンディションは午前中JR6~1エリアが繋がっていたので九州はスキップするかも?と思いながら
いつもの錦江湾沿岸に向かいました
2018 2/11 ランチタイム 鹿児島新港付近
さいたまAB960局 51/51
とちぎYA306局 51/51
いわてTK174局 51/51
いわてJA77局 51/41
CBL
チバBG92局
とうきょうAA909局
スイッチを入れてしばらくたってから少しずつ1エリアが聞こえてきましたが最初はなかなか届かずあきらめかけましたが埼玉局、栃木局になんとか拾っていただきQSOできました。
その後の岩手局は深いQSBが有りながらもしつこく叫んで交信成立でした。
各局様FBQSOありがとうございました |
今朝も起きれたのでソラ友狙い。
とちぎCR428局の実績に従い、宇都宮市内の立駐へ。
何度かチエックインにトライするも、安定の不発。
昨日のことです。最近妙にDCRが静かだと思っていたら、固定ベランダ設置の350RがSWR∞!!
そりゃ~聞こえないわけだわ。
アンテナを直接アナライザーに繋ぐも問題なし。
テスターでのケーブルの断線チエック、問題なし。
同じくテスターでショートチエック、問題なし。
コネクタ類をチエック、再度接続してベランダに設置するとSWR∞ !
350Rから350Sに替えても∞!
リグとアンテナをアマ機に替えると1.1。
ケーブルが351MHzのフィルターにでも変化したのか?わけワカメ・・・
取り敢えず予備のケーブルに変更してOKとなりました。
ゴソゴソしている間に、ソラ友は「お誕生月優先タイム」。
娘が2月誕生月なんだけど、それでチエックインすると笑い者にされてしまいます。
と、とちぎCR428局がチエックインを済ませ転進してきてくれました。
「お誕生月優先タイム」が続いていたので、しばし車外で談笑。
しばらく経ってふと車内に耳を向けると、さいたまMG585局の
「受信しますどうぞ~」
の声が聞こえたのでズラし気味にコール。
「一局さんだけ確認しました。ヒョウゴAB337局お誕生日おめでとうございま~す。」
!!まだ続いていたのか優先タイム!!
誕生月詐称しちゃいました。
すぐに勘違いと謝りましたが、会場は笑いの渦とのこと。
以前どなたかがやらかして、あれだけ「本人の誕生月に限定」とアナウンスされていたのに、結局同じように笑い者になっちゃいました。
さいたまMG585局スミマセンでした。
その後は買い物等を済ませ、またまた鬼怒川河川敷に。
お供は半年位お留守番のコイツで、飛ばす気ナシ
メインはD-808+GAWANTを試してみたかった
21MHzでは良好にロシア?が入感して、国内局と盛んにQSOしていました。
7MHzでも若干付属アンテナより強くなるかな?
CBにあってはRJ-570と遜色なく、1chのチュークワさん、おきなわAK130局、くまもとDX55局が受信できました。
ほぼ送信しなかったので、キヤギKI529局と初めてのDVシンプレックス以外はローカルさんにご挨拶のみとなりました。
使用機種 TPZ-D553・RJ-570
栃木県宇都宮市
09:26 さいたまMG585 埼玉県志木市 M5/M5 DCR13ch秘話
栃木県宇都宮市柳田緑地
11:50 ミヤギKI529/1 栃木県塩谷郡高根沢町 M5/M5 DCR14ch
13:13 トチギYA306 栃木県宇都宮市 52/52 CB8ch
本日もFB QSOありがとうございました。
|
今日は久しぶりに、ホーム運用地の風車公園に行って来ました。
到着後...ありゃ😱 いつもの指定席が入れない 改修工事やってたみたいです。 途中から市役所の職員さんがきてテープにコーン取っ払っていった。 いつものベンチに陣取りました。 本日の運用結果 0946 カナガワCE47局 54/54 3ch 城山湖 1007 とうきょうAB993局 M5 13ch 厚木山際半固定 1037 カナガワHL320局 55/56 3ch 焼山 1047 カナガワCE47局 M5 12ch 城山湖 1049 ヨコハマAA630局 M5 12ch 瀬谷区 1053 かながわCG61局 12ch 平塚固定 1127 カワサキCH101局 41/51 4ch 青葉区 お繋ぎ頂きました各局有難うございました。 また次回もよろしくお願い致します。 |
本日(180211)、AM大分市内からホームQTH🏡へのモービル移動中
🚗💨、DCR
「呼出」15chでCQ⚡を出してみると、早速大分県内御自宅固定から「おおいたOC872局」さんにPick
Up戴きました。昨日ホームQTH🏡から大分市内へのモービル移動中
🚗💨には、当局の DCR
「呼出」15chのCQ⚡に「おおいたTN24局」さんより御呼びかけ戴きましたが、Pin Pointの入感らしくLost...。本日は
「おおいたOC872局」さんにPick Up戴けました。
😅💦
16chにQSYして、お久しぶりにLongにお付き合い戴きました。171115以来、通算6回目のDCR
QSO⚡となりました。最近のお互いの運用状況、また来月の「春の一斉OAD(「春分の日」3/21
9:00~15:00)」の事等で情報交換させて戴きました。
市街地を抜け山間トンネルに入り、途切れながらもなんとかファイナルまで送る事が出来ました。
☆180211 モービル移動運用(大分県大分市モービル移動 DCR IC-DPR3 + AZ350S 1W送信)
0842「おおいたOC872局」大分県内御自宅固定 16ch M=5/5
「おおいたOC872局」さん、 DCR QSO⚡ ありがとうございましたっ!😊🎶 |
カメラ三脚にDCR用のアンテナ、5ELEとモービルポイップの2組みを取り付けてみました。
移動運用時の使い勝手が良くなりました。 切替は減衰を考慮してBMCの差替で対応します。
@ヤマグチSV221 |
「20分しか浮いてこないなんて・・・。」
プラモ作りが終わり、ラジオを聞くと1週間ぶりに北米が入感していました。
アメリカの艦船と北米からの番組の組み合わせ。
「うーん、贅沢だなあ・・・。」
ちょっと弱いですが、アップしておきます。
|
固定より
さいたまMG585局さん、おはよう空ともコールメリット5 S54/52 チェックイン完了7局目の交信ありがとうございました。
|
1年前に業者で修理してもらった真空管ギターアンプがまた故障しました。
https://blogs.yahoo.co.jp/kimjibi1/27843467.html 1ヶ月くらい前に突然リバーブが効かなくなりました。音は出るので、マルチエフェクターのリバーブを使ってだましだまし使っていました。業者に送るのも大変だし、今回は自分で修理することにします。 アンプユニットをはずしてスプリングリバーブユニットを確認しましたが、ばねもコイルもOKでした。 真空管を見たらパワー管が1本白濁してだめになっていました。とりあえずパワー管2本を通販で購入しました。 http://www.vintagesound.jp// EL84 JJで2本マッチ5,290円でした。真空管は手作り品なので特性にばらつきがあって、マッチングといって同じ特性のものを使わないとアンプが壊れます。多少高くても信頼できる店で買った方がよいです。 パワー管を換えたら、リバーブが効くようになりました。 通常パワー管を換えるときはバイアス調整といって、真空管に流れる電流を調整する作業が必要です。これは感電する危険を伴うので恐いのですが、僕のフェンダー・ブルース・ジュニアはバイアス調整が不要なタイプでした。 でも、リバーブの効きが弱く、リバーブのボリュームを最大にしてやっと効いてくる感じです。音が十分増幅されてない感じで、これはプリ管もだめってことですね。換えるときは総取っ替えしないとだめみたいです。 注文し直しました。12AX7 EHで3本マッチ10,690円でした。 これでちゃんとリバーブが効くようになりました。業者のHPを見るとギターアンプの真空管の寿命は1年です、と書いてありましたが、その通りでした。そんなに毎日ガンガン鳴らすわけでもないので、数年は保つと思いましたが。無事修理できてよかったです。 ではまた |
さて。
ヘンな期待しましたがやっぱりジャンクで、相変わらず灯るエラー3。
良く発生する電池ボックスの接触不良も無さそうだし・・・
電源周りを見回しても、コレと言った違和感は。。。
・・・ベッタベタ。
やりやがったな。
半透明になった基盤、何処となく漂うフローラルな香り。
接点復活剤を撒きやがりました。
状況から察するに、側面のメインスイッチ、イヤホンジャック、アンテナジャックと、穴と言う穴から吹き込んだようです。
しかもかなり最近。
ここで一言。
ネットで「接点復活剤」と検索すればわんさかアホな記事が出てきますが、 闇雲に接点復活剤を使うのは厳禁です。
この趣味の方ならもはや常識かと思いますが・・・
接点復活剤=導体 だと言う事をお忘れなく。
メインスイッチやDCジャックも脂ぎってるし、もしかしたらコイツが原因じゃないかと。
(微妙な短絡状態とみなしフェールセーフが働いてる?)
基盤もビチャビチャだし。
とりあえず、メインスイッチやDCジャック,、イヤホンジャック全て を外し、パーツクリーナーで洗浄。 それと同時に基盤も洗浄。各所怪しいハンダも盛り直し。
全然大したことやってませんが、やっぱ半田ごてを握っている最中は至福です。
各所にこびりついた復活剤を除去し、取り外したジャック類をもとに戻し、電池ボックスを仮復旧・・・
(生憎、規格通りのACアダプタを持ってない)
イザ!
E r r o r 3
やっぱそうだよね(爆
正直、 やってて疑問ではあったw
このラジオ、電池で通電状態で電圧を当たるのは物理的に出来ない。
ACアダプタも無いので、パターンを追いつつ導通チェック。。。
電池+からDCジャック+ ・・・
ココでようやく気付く。
今までの物凄い遠回りに。
交直両用(という言い方もヘンだが)なので、DCジャックは当然3端子。
センターマイナスなので、2番3番(DCジャックの外側)が+側。
DCジャック挿しても無いのに通ありません。
2番3番がB接点になってて、ジャック挿すと切。ココで電池とDC切り替えしてます。
単なるDCジャックの不良じゃね??
内部のどっかのレギュレータが死んでたら・・・とか、一晩中考えてたのは何だったのか。
ジャックをまた外し、例の如くこうしますわな。
組み直し、はやる気持ちを抑えつつ。
メインスイッチON、電源スイッチON
来ました!!
FM-PORT、BSNもバッチリ入感。
もちろんHF帯もOKです。
航空無線は夜間なので聞こえず。とりあえず明るくなってからのお楽しみ。
SSBも復調できるのでアマ無線・漁業無線・洋上管制もバッチリOK。
BFO式じゃなくて、USB、LSB/CWと独立したモードが付いてるのには脱帽。
ゼネカバ受信機らしく、長波~10mまで連続カバーなのも良いですね。
しかし、この瞬間は何度やっても嬉しいものです。
使用感やその他はまた今度の機会。
とりあえずは鳴っただけで今日は大満足です。
因みに、ICF-2001Dというラジオ。。。(ラジオと言うより、ほぼ通信型受信機に近いですが)
私も今回初めて実物を見ましたが、「 思ってた以上にデカい
」です。
ICF-5800より厚みは薄いですが、横幅がほぼ倍。
DPR3やカセットテープと比べればどれくらいか分かるかと。
正直、DE1103なんかよりちょっと大きい位を想像してましたw
枕元ラジオにするのはいささかオーバースペック過ぎるかな(爆
寝返りでアンテナ折ったりしたらシャレならないので止めときます。
そういえばまだ終わりじゃなかったw
大食いで有名なラジオ。
バイパスしてるDCジャックを交換し、ついでにメモリー保持用のキャパシタも追加しときましょう。
|
こんばんは。
最近、時間の経過速度が急加速しております。
私自身はアタマの中は変わらず、frも周りの状況は刻一刻と変化しておりその波に飲み込まれつつ・・・
折角の連休の深夜、勿体ないのでヘンな事考えるのはやめ。
さて。
金曜の仕事帰り、タイムカードを切った途端に妙なアドレナリンが湧き出し、傍から見れば「キマッた」ような状態で会社を逃げるように飛び出し・・・
なんか、帰りたくない気分だったので、その足でハードオフ中条店へ。
ブックオフで小説コーナーを見て平常心に戻し、意気揚々と(?)ハードオフのジャンクコーナーへ。
カメラ類も特に出物も無く、数年前から変わらないメンツのお高いBCLラジオを脇目に見つつ・・・
(そろっと値下げしないかしら)
端っこのOA関係やら何やらが雑多に置かれた一角に、
うーーーん??
その近未来的なデザインに、一瞬「?」が数個頭の上に浮かんだものの、冷静にもどり直ぐ解った。
2001D じゃん!!
どれどれ?と値札を見れば、
2,100円
電源入りません。ケーブル等付属しています。
桁を間違えているわけではなく、本当に二千百円です。
正直、この時点では買おうかどうかまだ迷ってた。最近BCLもあんまりしてないし。
マイコンPLL機なのでその辺が死んでれば本当のゴミだし。
まさか、メインスイッチ入れずに確認したんじゃ。。。とか思いつつ、改めて見回せばメチャ綺麗。
電池ボックスも新品同様で、極めつけが電池ボックスのスポンジが加水分解していない。
コレ、 買わなきゃ絶対後悔する奴だ・・・と。
サイフを確認すると、なんと残金は 1,500円 (爆
社会人としてあるまじきサイフの中身。
そーっと物影に2001Dを隠し、向いのロー●ンATMへダッシュ。
再度入店し、一直線で2001Dを抱えレジへ向かいましたw
と、店員さんがゴソゴソと。
元箱付き かよ!!ww 盆と正月・・・
ひとまず保護完了です。
とまぁ。外装のコンディションは中の上?
経年で色が飛んで透明になる「いっつあそにー」もご覧の通り。
このマーク大好きです。
帰り、100均で乾電池(ラジオ用単1電池3本、マイコン用単3電池2本)を購入し、夕飯も食べずに動作チェック。
やっぱダメかも。
バッテリー切れで別カメラで撮影。日付表示が地味に邪魔ですね。
電源を入れた途端、
”Error3” エラーコード3
のっけからエラーコードかよ。。。
ネットで調べてみると、どうも2001Dお決まりのエラーらしい。電源系の不具合だと。
ガッカリなような嬉しいような・・・
さっそく開腹。
ネット情報でも言われていた電池ボックスの接点部分。
グズグズです。チャチャッとハンダを盛り直し、ドキドキしながら復旧し電源ON
E r r o r 3
空しく灯るエラーコード。
これっぽっちで治ったら治ったでつまらないので、次行きましょうw
続く
|
いくのAJ101局宛て業務連絡
関西CBers新年会2018の件で至急ご連絡願います。 「内緒」コメントで連絡先お知らせください。
折り返し連絡差し上げます。
|
手を出したリフレクターマイノード。
C4FMでもDVでもとりあえず使うことができた。
直接接続時に必要なアッテネータ作成のために購入した抵抗。
100mW送信なら直接接続しても大丈夫なようだが、誤って5W送信して入力させた場合に破損させてしまうため、保険のため作成。
本来は、62Ωのところ、見当たらなかったので57Ωを購入。
作ってみた。
小さい基盤があれば、もうちょっと見栄え良く作れたが・・・
とりあえずのやっつけ製作だが、EF64局の分も作成。 |
「関西CBerコーミー&新年会」
日時2/18(日) ■コーミー 場所 里山ダイニング野の宴(何時もと同じ場所) 大阪市北区柴田1-1-4 阪急ターミナルビル 17F
集合 14:45 阪急ターミナルビル1F コインロッカー前 コーミー開始時間 15:00~ 会費 1000円 定員 20名 ■新年会 場所 老房(中華料理) 大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第一ビル12F
集合 17:45 大阪駅前第一ビル1Fエレベーター前 時間 18:00~20:30 会費 4520円 定員 20名(仮) コーミー、新年会とも若干名空きが有ります。特にコーミー会場は店舗側の
事情で20名から増やす事が出来ません。
それと前回同様に事前に「オオサカJR728局」への入金をお願いする事に
なろうかと思います。宜しくお願い致します。
当日は連絡用無線としてDCR26ch秘話 特小単信レジャー03chをワッチ
しております。 |
Blogへ掲載するのが遅くなりましたが(汗)、MG 1/100 ジム・スナイパーカスタム、ロールアウトしました。
ジム・スナイパーカスタムは熟練パイロット向けに 装甲、武装、運動性/機動性を向上させたジムで パイロットの適性や要望に対し柔軟性を持たせています。 今回もMr Hobbyのつや消しスプレー吹き & ガンダムマーカー"ブラウン"でスミ入れ。 マーキングシールのみ指示位置へ貼り付けています。 + ボックスアート + マニュアル + フロント + フロントアッパー + リア + 右側より + アクションポーズ ・ R4型ビーム・ライフル ・ ハイパー・バズーカを持たせて、R4型ビームライフルを腰部ハードポイントへ収納 (遠距離戦闘想定) このキットにはビーム・スプレーガン、二連ビームガン、折り畳み式ハンドガン、R4型ビーム・ライフル ハイパー・バズーカ、ビームサーベル、シールドと通常ジムが携行する武装類が全て揃います。 ミリタリー系のカラーリングやMGならではの引き締まったデザインが良いですね。 |
第125回 広島湾ロールコール |
第125回 広島湾ロールコール |
2018年2月10日(土)
久しぶりに秋葉原へ行ってきました。
浜松から宇都宮へ転勤して以来、何度も何度も電車で通過していた秋葉原。
JRの規則で、通常101km以上の乗車券は途中下車ができますが、首都圏では出来ないことになっています。そんな理由もあって、秋葉原から足が遠ざかっていました。
そして今日、実に10年ぶりに秋葉原駅の改札口を出ました。
いくつかの改札口がありますが、こちらは電気街改札口...だったかな?
長い間訪れていなかったので、方向感覚がなくなっています。
このあたりは何となく面影が残っているような、そうでないような。
秋葉原はかつての電気街ではなく、違うジャンルの街の様相を一層強くした感じ。
ロケットアマチュア無線本館の大きな看板はあるものの、アダルトDVDの店に?
何だか寂しいですね...
かつてコイルの材料を買い求めたオヤイデ電気。健在でした。
ラジオデパートで部品を2点購入。
総額248円でした(笑)。
秋葉原と言えばラジオセンター。
往年のBCLラジオ多数。
もう少し安ければ連れて帰るのですが...
今日は秋葉原BCLクラブのミーティングに参加させていただきました。
メンバーのみなさんに比べれば、ラジオも全然聴けていないのですが、もはやデッドストック状態と言っていいICF-SW7600GRと余裕時間を活用して、少しずつ聴いていきたい...と、公言はできなくも心に誓ったのでありました。
まぁ、ぼちぼちマイペースでやっていきます。 |
【QSO結果】
【DCR】1035 トチギMH44/1 東)大田区 DCR13 M5-1/M5-1 ※城山湖ゲート前
【11m】1505 ヨコハマKZ123/1 神)保土ヶ谷区 CB8ch 54/52 ※八王子市
【11m】1536 カナガワCG61/1 神)中郡大磯町高取山 CB8ch 56/57 ※八王子市
TNX FB QSO
【アイボール】
トウキョウAB993 |
NICT情報では沖縄・大宜味のEs数値が高いようでしたので石垣島とのパスを期待し、冷たい雨が降る奈良市郊外田んぼ横沖縄ポイントにて17:30から市民ラジオ運用しました。かなり雨が降っていましたので使用リグはくらしきJ35式リグレインカバーとアンテナカバーを装備したICB-770をヴィッツのルーフに設置。ただし18:00過ぎから家族と買い物と夕食に出掛ける約束でしたので運用できる時間は30分間だけ。
沖縄掲示板によると石垣島の「おきなわYC228局」が運用中のようでしたので期待。沖縄掲示板によると私が運用開始告知をアップしたとほぼ同時に「おきなわYC228局」は愛知県と繋がったようだった。
雨が降る中で傘をさしながら断続的にCB8chでCQを出す、かすかに「おきなわYC228局」らしき変調が入感。必死でコールしコールバックも確認。かなり厳しい入感状況でレポート交換も連呼と再送を繰り返してなんとか互いに確認することができ交信することに成功しました。
その後、CB8chで沖縄本島の「おきなわAK130局」のCQ入感、交信していただくことができました。
「おきなわYC228局」と今月も交信していただくことができ66ヶ月連続で交信していただくことができました。「おきなわYC228局」との実質交信回数は295回、延べ交信回数は338回となりました。これもアクティブな「おきなわYC228局」のお陰でございますm(_
_)m。私の個人的な記録である「おきなわYC228局」との月間連続交信記録も今月も交信できてほっとしました。
石垣島・沖縄本島とのパスはNICT情報や掲示板の情報等からEs伝搬だと思われます。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20180210 1746 おきなわYC228局 31/31 CB8ch 沖縄県石垣島
20180210 1753 おきなわAK130局 52/51 CB8ch 沖縄県今帰仁村
↓おきなわYC228局との全QSOログ 2012-2018
|
工具の展示会で買いました。 |
しばらく書き込みをしていませんでした。
JR0ZFJノードですが、現在運用しております。
ご報告が遅くなりました。
どうぞアナログですが、ご活用ください。
144.54MHz トーン77.0Hz 13526ノード
430.96MHz 14829ノード(JJ0DSG)はデジタルで稼働中です。
|
これも随分前に買ったのですがポータブル電源がAmzonでセールになっていたので買ってみました。 |
2018年2月10日(土)
今朝、6時半ごろの東の空。
見事な朝焼けでした。
朝焼けの光の中に立つ影は...
下りの新幹線が走って行きました。 |
皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日は定休日でしたが来客や用事も有りバタバタした一日でした(^^; 当局は現在仕事(夜勤)家事や実母のプチ介護をしている毎日です❗ そんなわさわさした中では有りますがランチタイムの短時間だけ好きな無線を楽しんでます(^^; 交信は出来なくてもノイズを聞いているだけでも何だか気が落ち着くと言うか・・・ パトロールは日課に成ってます😲💦 まぁ~市民ラジオが大好きなんですね🎵 ※昨年は340日間ランチタイムパトロールしてました😁💦 本日もお昼にワッチしましたが海外は聞こえて来てましたが遠方よりの飛来はなく唯一「とうきょうMS87局」さんとの交信のみでした😄 さぁ~今宵もあれの勉強します⁉ 【市民ラジオ】 とうきょうMS87局/荒川区52/51 8ch |
「側面のエレベーターは、下げた状態にしたら立体感が出るんだろうけど・・・。」
今週は先週に引き続き、いろんなところに出張続き。
身体が弱まってきたのか風邪をひいて、今朝病院に行ってきました。
まあ、会社で大流行のインフルエンザでないだけラッキーかも。
というわけで今週末も移動運用はお休み。
こういう時は、はまっこ海軍工廠で建艦作業ですね。
病院帰りに横浜ららぽーとの模型屋さんを偵察。
アオシマのワールドネイビーシリーズを追加購入しようと思ったのですが、英国艦船しか残っていませんでした。
ヨドバシカメラも品薄で入手困難なのでしょうか?
しょんぼりしながらお店を徘徊していると、「アメリカ海軍艦船迷彩色セット」なるものを発見。
確かに日本海軍の迷彩色セットが発売されているのだから、アメリカ版があっても良さそうですね。
早速、購入してきました。
さて、今回チャレンジするのは去年購入しておいた空母エセックス。
艦橋を一発抜き。
結構くぼみがあるんですよね。
せっかく迷彩色セットを買ったので、2代目ホーネットで仕上げてみようと思います。うまくいくかな??
|
しずおかMM316氏および、しずおかCA76氏より特小レピーターのチャンネル変更情報が届きましたので紹介いたします。 ●静岡県 高草山RPT 3A-B26-08 サービスエリアは、志太平野、伊豆半島西側、静岡市大谷での交信実績があるようです。 しずおかMM316氏および、しずおかCA76氏からの情報提供に感謝いたします。 詳しい情報は、しずおかCA76氏のブログに掲載されています。 動画版もあります
※2エリアの一部のレピーターについては、管理者様からリストへの掲載削除の依頼がありましたので、掲載していない特小レピーターがあります。 ●特小レピーターの利用について ●フリラjpからのお願い |
今日の午後、ほんの少しだけ雪が残る宇都宮市の多氣山へ、お手軽運用に行ってきました。
午後2時を過ぎてからの運用でしたので、天気は曇りへシフト。
そのせいか、CBは海外が聞こえてくる程度、DCRも移動局が少ない感じと、各バンド共に静かでした。
今日から世の中は3連休ですが、あまり初日らしくない初日でした。
■QSO
(CB)
トチギSA41/1 鹿沼市
(特小)
BOSE
(宇都宮レピータ)
BOSE
(DCR)
トウキョウFV167/1
サイタマESP928
イバラキYY24
トチギOS36
チバAT357
とちぎMH44/1 壬生町
(145MHz-DVモードシンプレックス)
1局
■EB
とちぎMH44
|
2月10日 土曜日 雨…
丸亀製麺の夜なきうどん、昨日迄でしたね。 クマは、夜また出かけるのが面倒くさくて、結局食べには行きませんでした。 そして今日土曜日。 うどん札を10枚携えて、丸亀製麺に向かいます。
実は今まで貰っていたうどん札。 いつも集める間に使用期限が切れて棄てていました。 この間それが気になりお店に聞いてみたら。 「切れていても大丈夫ですよ」(°д°) マジですか… なので今回は一生懸命集めた10枚を持って、丸亀製麺にやって来ました。 そして注文したのはぶっかけの並(冷)、これはうどん札で無料です。 そして今回は珍しく、天ぷらを3つ取りました。 まいたけ かしわ天 野菜かき揚げ。 今回は豪華ですよ(≧∇≦)
どうだ~ これでお値段は410円。
貧乏人のクマにはありえない金額?ですが、昨日が給料日だったのでご褒美ですね。 でも、自分のお小遣いで食べてます… これがご褒美なんて、なんとも安上がりですね(๑>•̀๑) 普段は余り食べないぶっかけうどん(冷)。
開店してすぐのせいか、ヒヤヒヤ度がいまいち。
その隣は、どんぶりに野菜かき揚げを入れ、ネギとうどんのかけだしを入れた天つゆ♡
つゆは熱々、天ぷらも揚げたてで熱々。 これ天ぷらがとろけてて、レンゲで啜って食べると、ぶち(≧∇≦)うみゃ~
寒い日には最高です。 まいたけ天にかしわ天も普通にうま(^O^)~♡
まいたけは半分だし醤油で食べて、あとは汁に浸して食べました。
いや~、久しぶりに食べた丸亀製麺の天ぷら。 天ぷら店並みに美味しいですね。
丸亀製麺のうどん、ごちそうさまでした。
またうどん札を集めないと(^O^) ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/ 山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop |
自局移動地 栃木県鹿沼市.富士山(ふじやま)公園移動 11:30~12:30 DCR みとKM531局 茨 水戸市.商業施設駐車場移動 M5-51 ふくしまAY01局 茨 那珂群.東海村モ-ビル M5-M5 さいたまEP227局 栃 小山市.新4号モ-ビル M5-59 みやぎKI529局 栃 塩谷郡.常置場所 M5-M5 市民ラジオ.8CHで「ベビ-モニタ-」が57で入感・・・運用不可の為.撤収!! 自局移動地 栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動 13~15 市民ラジオ みやぎKI529局 栃 宇都宮市.多気山移動 59-59 DCR とちぎ661局 栃 鹿沼市.モ-ビル M5-M5 とちぎMH44局 栃 下都賀郡壬生町.モ-ビル M5-M5 とちぎAB123局 栃 宇都宮市.モ-ビル M5-M5 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |
元々は模型用エンジン2スト5cc.約1馬力のエンジンヘリですがブラシレスモ-タ-と リチウムポリマ-電池を使用して電動化してみました・・・ 15年程前に此のヘリを電動化する事に挑戦しましたがモ-タ-やバッテリ-の性能が イマイチでホバリングするのがやっとの状態でした 最近のモ-タ-やバッテリ-を利用して費用を掛けず製作開始!! 取り合えず完成しました・・・ 15年ぶりの復活!! 「モータ-の性能」「バッテリ-の電圧」「ロータ-を回転させるギア比」などを計算して 「曲技飛行可能」なレベルに・・・ 計算上のMAXパワ-は「2.5馬力」に成ります.元々はラジコンヘリ練習用の安価な機体 ですので曲技飛行の負荷を考慮して各部を強化パ-ツに交換しました テスト飛行開始します・・・ 飛行前.念入りに点検します (問題無し!!) プロポ(送信機)のプリセットデ-タ-修正中・・・ 飛行させながらベストな設定にします 「ホバリング」「上空飛行」もバッチリ!! 一度.着陸させてバッテリ-を充電しながら各部の点検をします・・・ バッテリ-の充電も完了したのでプロポ(送信機)に曲技飛行の設定をして2度目の飛行へ 「宙返り」「ロ-ル」「背面飛行」などの簡単な曲技飛行もバッチリ出来たので良しとしました お休み気味だったラジコンネタでした!!。 |
ポッドキャスト : image/jpg
盗まれてしまったマジェスティ125の代わりにやってきた
PCX(JF56)にガンスパークを装着 10年前に未使用品を購入し、スペイシー100、マジェスティ125と使用してきて保存してあったもの 一体タイプなので、純正のプラグキャップを外して代わりにつけるだけ 始動直後の排気音も控えめな「トゥルル」から少し力強い「ドゥルル」に変化 発進加速も一定速走行中からの加速も力強くなっている模様(個人の感想です) |
ポッドキャスト : image/jpg
盗まれてしまったマジェスティ125の代わりにやってきた
PCX(JF56)にガンスパークを装着 10年前に未使用品を購入し、スペイシー100、マジェスティ125と使用してきて保存してあったもの 一体タイプなので、純正のプラグキャップを外して代わりにつけるだけ 始動直後の排気音も控えめな「トゥルル」から少し力強い「ドゥルル」に変化 発進加速も一定速走行中からの加速も力強くなっている模様(個人の感想です) |
2018年2月9日発売になった八重洲の特小 FTH-314L を購入しました
シンプルで格好いいデザイン
乾電池1本駆動の省電力設計
|
遂に、本丸。
固定IPを割り付け、ポートを開放。 結果は、すんなりOK。 簡単に繋がり、変調もOKです。 これで、最小消費電力かつ高周波出力ゼロでの運用が出来る様になりました!(^^)! ただ、別にトラブって欲しいわけでは無いですが、思いの外簡単に出来てしまったので、ちょっと拍子抜け…。 とは言え、手軽に構築出来るので、自宅でターミナルモードを多用される方にはお薦めとも言えます。 一つだけ注意点があります。 私はAndroid OS(emteria)は、試用版を使いました。 そうすると、使用制限として8時間に1回Rebootしてしまいますので、24時間稼働をさせるには少し工夫が必要です。 |
標記の件ですが、記録的寒気の影響で中々日程の決定が出来ずにいます。
今の所、今月の下旬若しくは3月上旬に行いたいと計画を立てていますが 年度末なので私を含め各局さん多忙時期と重なるかと思っています。 中々難しい所です。 いずれにせよ、シーズン毎に開催したいので天候等を考慮し 後日詳細をBlogへアップします。よろしくお願いします。 |
2018年2月9日(金)
ちょっとだけ横浜へ行ってきました。
その理由とは...
「BAKE ROOM」というお菓子屋さんへ行ってきました。
高カロリーなお菓子は控えなければなりませんが、たまには甘いものも...
帰り道。首都高速狩場線へ向かうつもりが、みなとみらいから横羽線へ。
入口を間違えてしまいました。仕方なく横浜新道経由で帰りました。
保土ヶ谷バイパスが混んでいたので正解だったかも?
明日は天気下り坂の予報。夜まで持ってくれるといいのですが... |
1週間ぐらい前の事ですが・・・
東京駅で発車間際の中央線快速電車に駆け込み乗車をした女性のカバンがドアの外に・・・
ドアに挟まれたのは「ベルト」なのでドアが開いている表示灯は消灯。
気がついた人がジェスチャーで車掌に伝えますが・・・伝わらずに電車は発車。
悪いことにカバンが出ているドアは最悪「中野」まで開きません。
仕方ないので私の前を通過するタイミングで車掌に向けて大声で「カバン挟んでいる」と・・・
気がついたようで電車は停車して2分後出発しました。(俗に言う 安全確認?)
多分車内放送で挟んだ人は注意されたことでしょう。
|
平成30年2月5日(月)~9日(金)の交信結果です。
2月5日
DCR
とうきょうAA909 東京都江戸川区
いばらきOH501 茨城県牛久市
2月6日
DCR
よこはまMK71/1 神奈川県横浜市青葉区
とうきょうBI275/1 東京都調布市
おうめ21/1 東京都武蔵村山市~東大和市モービル
こしがやSR423 埼玉県越谷市
アマ
JH1・・・ 埼玉県所沢市 59/54 430MHZ C4FM
JI1・・・/1 埼玉県入間市モービル(さいたまAK120) 59/59 144MHz FM
2月7日
DCR
さいたまAK120/1 埼玉県入間市モービル
せたがやRX109 東京都世田谷区
2月9日
さいたまK7245/1 埼玉県八潮市
とうきょうFV167 東京都練馬区
にしたまJA11/1 東京都羽村市~日の出町モービル
10日~11日は職場の旅行で仙台に行きます。
DCR、ID-31、FT-70Dで少し運用します。
ボーズだけは回避したいですね。
|
ターミナルモードの確認をする前に、USBto232C I/FをRaspberry Pi側が認識するか?を先に確認しました。
以前作ったケーブルをリグとRaspberry Pi双方に接続。 そして、RS-MS1A起動… アプリ側の通信設定をすると、 !!! 難無く動作。 これならターミナルモードも行けそうな雰囲気です。 しかし、字デカっ。 こんなに大きくなくとも、ちゃんと見えとるわい(笑) |
2018年2月9日(金)
平塚に帰ってきました。
今朝、横浜へ向かったころは大山丹沢が白く輝いていました。
午後はご覧のとおり霞んで、ちょっと残念。
平塚に帰還して最初の散歩は、いつもの新幹線高架沿いの畦道を東へ。
そして、途中から北方向へ。
事前にデジタル簡易無線で連絡を取っていた、かながわHK25局と合流。
自宅から水神橋、東雲橋経由で自宅へ。約1時間半歩きました。
金目川サイクリングロードは丁度良いお散歩コースです。
長いお散歩も、おしゃべりしながらだとアッという間に感じます。
お正月休み以降、久しぶりに体重計に乗りました。
少し心配だったのですが、何とかボトム値を維持出来ていました。 |
いや~今日は穏やかな日でしたね~。風が無いとこんなに暖かいものなのね~。って言ったところでまた寒くなる予報が。くっそ~!!
てな事で~、独り言、独り言。。。。今日もプー太郎なので光熱費節約の為、図書館へ避難。目的はこれ。
CQ誌の2月号でR。
やったぜ!またタダ読み出来るぜ。勿体無いので隅から隅まで読みましたよ。満足して本を戻そうとしたら、棚の奥に秘密の扉を発見!開けてみたら何と!
CQ誌の山が!こんな所に潜んでいたとは。10冊あったので全部読まさせて頂きました。っと周りを見ると色々な趣味の専門誌が一杯置いてある。何で今まで利用しなかったのだろうか。
ふと横に目をやったらこんな掲示が。
「ここで携帯の使用、睡眠、お喋りはご遠慮下さい」とな・・・。何でもいいけど「睡眠」だけは外して欲しいです、ハイ。
|
皆さんお疲れ様ですm(__)m
寒さも本日は和らぎましたが・・・ conditionは低調で海外もウッスラでしか聞こえて来ませんでした(/_;)/~~ 元気が良かったのは関東違法局だけです(笑)💦 本日はのんびりと渡り鳥を見てワッチは終了しました😲💦 ※枯れ枝にバランス良く止まり休憩?してます(^^;
|