ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 73756 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed DPS70黄色開局 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/6/2 22:31:14)
sound ポッドキャスト : image/jpg

ん~見るからに、目立ち、いいですねぇ。

DPS70

暗い場所、落としてもわかりますネン

 

feed 6/2 移動運用結果 in link ヤマグチSV221 / JA4SVS ブログ (2018/6/2 22:02:34)
6月2日

移動場所 周南市菅野湖付近

当日は午後から周南市菅野湖付近の山頂から短時間運用しました。
強い混信もなくスムーズに交信が出来ました。
運用した時間帯では1,2エリアの局長さんと交信できました。

運用時間 13時15分から30分間余り

使用リグ ICB-770

シズオカNH781局 53/53
トウキョウAA909局 53/53
ヨコハマKZ123局 53/52
ヨコハマUQ3局 53/53
チバBG92局 52/54
チバKO357局 52/55
トウキョウ13131局 55/55
シズオカDD23局 55/55
チバKF728局 53/54
トウキョウMS25局 53/53
イバラキAY48局 53/54
ミトAG310局 53/54
サイタマAB960局 55/54


交信頂いた各局さん有り難うございました。
また、繋がりましたらよろしくお願い致します。

@ヤマグチSV221
feed 6/2 移動運用結果 in link ヤマグチSV221 / JA4SVS ブログ (2018/6/2 22:02:14)
6月2日

移動場所 周南市菅野湖付近

当日は午後から周南市菅野湖付近の山頂から短時間運用しました。
強い混信もなくスムーズに交信が出来ました。
運用した時間帯では1,2エリアの局長さんと交信できました。

運用時間 13時15分から30分間余り

使用リグ ICB-770

シズオカNH781局 53/53
トウキョウAA909局 53/53
ヨコハマKZ123局 53/52
ヨコハマUQ3局 53/53
チバBG92局 52/54
チバKO357局 52/55
トウキョウ13131局 55/55
シズオカDD23局 55/55
チバKF728局 53/54
トウキョウMS25局 53/53
イバラキAY48局 53/54
ミトAG310局 53/54
サイタマAB960局 55/54

イメージ 1

交信頂いた各局さん有り難うございました。
また、繋がりましたらよろしくお願い致します。

@ヤマグチSV221
feed 180602 Es移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/6/2 21:58:43)
本日(180602)、1400頃よりG.WもEsも狙える比較的低い山である、いつもの大分県豊後大野市大辻山(242mH⛰)に移動運用に出かけました。🚗💨 

大辻山🏔へ向かう途上の紫陽花。

イメージ 1

当地は梅雨の中休みとも言える快晴且つ夏日とも言える天候で、折しも「紫陽花山」としても知られる場所であり、運用中も引っ切り無しに紫陽花鑑賞の来訪者も来ておりました。

大辻山🏔へ向かう途上の紫陽花。

イメージ 4

そんな中でいつもの山頂付近の場所に着き、モービル🚗💨を停車🅿してRig("RJ-580" と"IC-DPR3")とLog📋を"2 Way Table"に準備。

イメージ 2

北海道移動の「そらちYS570/8局」さんと1st QSO⚡戴きました。今後共宜しく御願いします!😊✨

また暫くするとSNS"Twitter"で北海道行を周知されてました「イワテB73/8局」さんと180528以来、通算21回目のQSO⚡が成立しました。8エリア行での迎撃を目論んでおりましたので、たいへん嬉しく思っております。北海道楽しんで下さい!🍺ビールの飲みすぎととウニの食べ過ぎには御注意を!😅💦

1500頃、近距離Esと思える「くまもとHR787/6局」さんが本当に微かに聞こえて来て、びっくりしました!😅💦

以降は、紫陽花鑑賞の来訪者も増えて来て、その来訪者のモービルかけっぱなしのEgノイズもひどくなり、1510頃河岸をいつものEs Pointへ変更しました。

イメージ 3

RigとLog📋の準備をしてCB 8chをワッチ。

イメージ 5

CNDも低下して、空電ノイズ以外は何も聞こえて来ません...。😅💦 1630頃まで滞在しましたが、ノーメリットでしたのでQRT、撤収しました。

夕食前にホームQTH兼常置場所🏡で、"ICB-870T"のロッドを伸ばすと、8chで「イワテB73/8局」さん、「いわてTK174/7局」さんの御声が聞こえて来ましたが、QSO⚡には至りませんでした。。😅💦

夕食とALCチャージを終え、Esでの「関西OAM」が聞こえるといいなとホームQTH兼常置場所🏡から100m程離れた場所でロッドを伸ばすと、宮城県黒川郡移動の「みやぎFW30/7局」さんと1st QSO⚡。今後共宜しく御願いします!😊✨

これにて本日の運用は終了。只今、県産「二階堂麦焼酎」の緑茶割りを飲みながら、このBlogを書いております。😅💦

☆180602  移動運用
(大分県豊後大野市大辻山移動  CB RJ-580)
1418「そらちYS570/8局」北海道移動 8ch RS=51/53 1st QSO
1425「イワテB73/8局」北海道移動 8ch RS=51/54

「くまもとHR787/6局」 CBL

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(大分県豊後大野市移動  CB RJ-580)
2057「みやぎFW30/7局」宮城県黒川郡移動 8ch RS=51/53 1st QSO

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたら御知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
feed 市民ラジオ交信記録 2018-06-02-39 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/6/2 21:52:38)
自局移動地         栃木県真岡市.移動       11:10~13

 今日は此方におじゃましました
イメージ 1
 ノイズも低くて弱い信号も聞えます

市民ラジオ
くまもとHR787局        53-52
おおいたTN24局         56-56
くまもとKS707局        55-55
やまぐちLX16局         52-51
みやざきAL101局        53-55
かがわ2797局          54-54

アイボ-ル 「とちぎKM15局」さん
初.アイボ-ルありがとうございました.色々なお話も出来て良かったです

近くで農作業が始まったので撤収!!
ドライブしながら帰路に付きましたが途中で無線以外の用事で真岡市までUタ-ン・・・
夕方に成ったので良さそうな所でイブニング運用開始!!


自局移動地         栃木県真岡市郊外の空き地移動       17:30~19

 真岡市と上三川町の境みたい・・・
イメージ 2
 以外に良さそうなロケ!!

市民ラジオ
ながさきK69局          55-55
ふくおかTO723局        53-53
さがB28局            53-54
やまぐちLX16局         53-53      本日.2回目
しんじゅくIC26/8局      53-53
くまもとHR787局        54-54      本日.2回目
いわてB73/8局         52-52


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
 
feed ダメな時はダメ@宇都宮市鬼怒川河川敷 in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2018/6/2 21:51:22)
息子の野球の県大会。
昨日に引き続き本日も試合がありました。

イメージ 1

今日はエラーが目立ち、残念ながら明日の試合(準決勝以降)は無い結果に…。

試合も終わり、後片付けも終わった夕方近く、Esシーズンど真ん中のコンディションを味わいたく、宇都宮の鬼怒川河川敷へ急ぎました。

イメージ 2

ところが、CBはし~ん。
ノイズも低い上に、005すら聞こえて来ない死のコンディション。

アマチュア無線もハイバンドで波を出すも、全然ダメでしたので、30分ほどで撤収しちゃいました。


ダメな時は、とことんダメ。
まっ、そんな時もありますよね…。

■QSO
(CB)
とちぎMH44/1 宇都宮市鬼怒川河川敷
ウツノミヤSKB69/1 宇都宮市鬼怒川河川敷※CB 1st QSO!

(DCR)
トチギKR55/1 宇都宮市鬼怒川河川敷
ウツノミヤSKB69/1宇都宮市鬼怒川河川敷
feed 朝から~💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/6/2 21:39:36)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日は定休日(^^)/でしたが・・・
朝から用事でわさわさ行動~忙しい合間で無線運用し電離層反射交信を楽しみました🎵

イメージ 1

午後からも来客・家事と忙しく落ち着いたのはもう日暮でした😁💦
掲示板を見るとconditionが良さそうなので少しだけ散歩運用~(^^;

イメージ 2

数局さんとEs交信出来ました🙌
いゃ~バタバタな日では有りましたが良い休みでした。
本日お繋ぎ頂いた各局様ありがとうございました🎵
【ランチタイム】
□かごしまNB79局 57/57
□ふくおかTO723局 53/52
□クマモトKS707局 55/54
□おおいたTN24局 55/52
□クマモトHR787局 53/52
□なごやCE79局 54/53(pk55)
□とっとりAJ683局 52/52
□かごしまMT21局 53/52
□クマモトHR787局 55/55
□かがわ2797局 55/55
□みやざきST204局 55/55

【ナイト】
□しんじゅくIC26局 55/55
□クマモトHR787局 55/55
□イワテB73局 55/53
□しりべしCB49局 55/54
□ナガサキK69局 53/53
□ヨコハマGA422局 54/55


※CBL 多数
feed 6月3日(日曜日)北奥千丈岳2601m運用 in link さいたまMK2 (2018/6/2 21:26:54)
各局 おはようございます mk2 です
6月3日は北奥千丈岳 きたおくせんじょうだけ から運用します 



各局様 お空でお会いできましたらよろしくお願いいたします。
7時頃山頂到達予定でPM2時頃まで運用します。
特小、DCR、CB無線(RJ-410)ピコ6Z50.100 - 50.150 MHz、50.150 - 50.200 MHz  
feed 6月2日運用 in link みやざきAL101 (2018/6/2 21:20:54)
6月2日の
早朝運用宮崎市山崎一ッ葉海岸、ランチタイム運用宮崎市城ヶ崎大淀川緑地公園から運用しました。

早朝運用
各ch静かでした始めイワテB73/8局のCQが入感しますが中々上がらずその後自局のCQに応答頂きました。
その後8.1エリア各局とQSO頂きました。

イメージ 1


ランチタイム運用
緑地公園サッカー場ではジュニアカップの試合が行われてて賑やかでした。
お空はキュルキュルが強く難儀しました。
7.1.0エリア各局とQSO頂きました。

早朝運用
イワテB73/8局5555
かみかわF62局5252
さいたまFL20局5151
いばらきVX7局5151
サイタマAB847局5151
ねりまCX72局5253

ランチタイム運用
みやぎNE410局5454
とちぎ41局5555
ミエAA462/局5354
いばらきAY48局5353
よこはまKZ123局5252
イワテja77局5353
ヒョウゴAB337/1局5252
チバMR21局5353
ちゅうおうM88局5454
せたがやAY240局5253
シズオカYM510局5352
シズオカNH81局5255

今日も有り難うございました。
お呼び頂き取りきれなかった皆様次回お願い致します。


feed 2018年6月2日イブニングEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/6/2 21:19:53)
17時すぎにワッチ開始
40~50分くらいは国内局は聞こえませんでした、18時前くらいから8エリアが入感その後岩手祭り
パスが南下して3エリアまで下ったところでまた北上1・7・8が遅くまで聞こえていました。
2018/06/02イブニング鹿児島市
1810いわてB73/8局51/51
1814みやぎFW30局52/55
1815ミエAA469/7局54/56
1816いわてDS94局53/53
1817いわてDE69局52/52
1818いわてCY16局52/53
1819いわてRT221局41/51
1820あきたHR720局51/51
1822そうまYK115局53/51
1832いわてTK174局53/53
1838いわてB73/8局52/52
1840いわてRK109局52/52p53
1852あいちAC556局54/53
1905ならSX65局54/57
1905とうきょうDC65局52/56
1906きょうとFS01局51/55
1906いばらぎSH351/2局54/57
1907ぐんまXT59局53/55
1910みやぎFW30局54/54
1914とうきょうMS25局53/55
1914つくばKB927局53/54
1915ねやがわCZ18/0局53/55
1916ちばTS106局53/56
1916よこはまKZ123局52/54
1917ひょうごTF246/0局53/55
1919とうきょうAD879/7局53/53
1920おおたY16局55/54
1921ふくしまBB29局54/54
1930すいたIN046/1局54/52
1932とやまMH79局53/M5
1935さいたまAD504局55/57
1945さいたまKF73局53/54
1955よこはまGA422/8局51/55
各局FBQSOありがとうございました
feed EsQSO(20180602&0530)移動運用 in link カナガワTM34のライセンスフリーラジオ(CB・特小・DCR) (2018/6/2 20:29:58)
梅雨入り間近の1エリア相模原市中央区ですが本日は朝から晴天でした。Esのコンディションアップを期待していつもの横山公園へ出動します。
イメージ 1
南向けポイントでは何も聞こえなかったので北向けポイントへ移動してワッチするとじわじわと変調が聞えだした。

さて本日(6/2)の移動運用結果は?
09:11 イワテB73/8 53/54

この後、外部電源の電池ボックスの配線が断線し撤収となる。夕方は乾電池運用で出直すがコンディションが上がる気配がないので早々に終了した。


5/30(水)休日出勤の振替で朝練から参加する。天気下り坂の予報でイブニングタイムまで運用できるか気にかかる。いつもの横山公園へ...。
イメージ 2
ランチタイムではぱらぱらと雨が落ちてきたが、久しぶりにアンテナに雨除けを付けての移動運用となる。

さて5/30(水)の移動運用結果は?
07:57 くまもとDX55 51/51
08:06 かごしまYG14 53/53

CBL
ふくおかKD7
やまぐちSH33

12:04 かながわOT207/4 53/56
12:11 かがわMC36 53/57
12:26 ふくおかBG37 53/53
12:36 やまぐちSV221 51/51

CBL
おおいたDW351

イブニング帯は雨となり当局は運用を諦めたが、雨でも運用したつわものがいたようだ。平日の移動運用は公園内も静かで、また近隣のCberとの競争がないのでのんびり運用ができFBである。

6月に入ったがまだお目当ての局とQSOできていないのが気になる。 ショートでも 運用できる日を設けないと...。

今回も交信していただきました各局ありがとうございました。


feed 2018年6月2日 マッタリ、ガッツリ in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2018/6/2 19:26:46)
梅雨入り直前、今日は木陰でそよ風ふく最高の運用でした。

イメージ 1
キャンプチェアー目線

ひとりマッタリ、運用はガッツリしていたのですが、午後にとちぎMH44局、ふくしまRK55局、ウツノミヤSKB69局がお越しになり、楽しいお喋りで17時30分撤収となりました。
長時間運用で、SR-01のバッテリーはスッカラカン。

使用機種 SR-01・TPZ-D553
10:18 クマモトKS707 熊本県熊本市熊本港 54/53 CB8ch
10:19 かがわ2797 高知県 54/55 CB8ch
10:31 クマモトHR787/6 熊本県熊本市熊本港 53/53 CB8ch
10:37 トチギYA306 栃木県真岡市 52/52 CB8ch
10:59 おおいたTN24/6 53/53 CB4ch
11:28 ふくおかTO723 福岡県北九州市 53/53 CB5ch
11:37 やまぐちLX16 53/51 CB6ch
12:09 みやざきAL101 宮崎県宮崎市 52/52 CB4ch
12:24 なごやCE79/3 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 52/53 CB4ch
12:49 ヒョウゴAK135 兵庫県神戸市神戸空港 53/54 CB8ch
13:13 わかやまHN277 和歌山県紀の川市 53/53 CB5ch
13:19 きょうとCA374 京都府船井郡京丹波町 53/53 CB4ch
13:30 ひょうごTT314 兵庫県姫路市 53/53 CB4ch
13:35 こうべTA150 兵庫県神戸市垂水漁港 53/53 CB8ch
13:39 とちぎSA41 栃木県真岡市 M5/M5 DCR14ch
13:57 イワテB73/8 52/52 CB8ch
14:25 とちぎMH44 栃木県宇都宮市 56/57 CB8ch
14:26 とちぎKM15 茨城県桜川市 52/51 CB8ch 

本日もFB QSO・EBありがとうございました。


feed 朝から in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/6/2 19:19:27)

朝から、偏頭痛が、なんとなく。

昼は、秋葉へ行くも、肩のあたりが、重かった。

偏頭痛と、肩凝り、へんな目眩とともに

、帰りがけ良いことあって、なんか変な感じだけど

、今は帰り~の電車。

肩凝りは治るも、偏頭痛は、熱射病かもな。

肩凝りは、多分、なんだかの神がまいおりたのかも。

一日たつの早いなぁ

 

feed 明日6/3の山岳移動予定 in link とうきょうSS44は今日も遊んでる (2018/6/2 19:18:29)
明日は山歩き主体、久々の体力測定。
無線は超ショート運用になるかと思います。

鴨沢から雲取山、奥秩父主脈縦走路、飛龍山、前飛龍、熊倉山、丹波天平、保之瀬天平、親川下山、車道歩きで鴨沢。
30kmちょいか。

タイミング合いましたら宜しくお願い致します。
feed 20180602 午後の市民ラジオEsQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/6/2 18:56:00)
イメージ 1

午後に奈良市郊外にて市民ラジオ運用。


□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20180602 1351 イワテB73局       53/53 CB8ch 北海道積丹
20180602 1353 そらちYS570局     53/55 CB4ch 北海道
feed 6/2 移動運用 in link イシカリAA930の公式ブログ (2018/6/2 17:56:13)
イメージ 1
午前中に買い物に行った時は暑かったのに、午後から強い風が出て来てジャンパーを持って来て正解だった。半袖だったら寒くて・・・(-.-)
運用地:北海道亀田郡七飯町

今日はいつもと違って6エリアの鹿児島、熊本、福岡局のコールがよく聴こえており、1,4,5,6Chで運用している局も多かった。しかしどの局に応答しても全く反応なし。

CB
14:05  ナガサキTY57局  52/52  8Ch  1StQSO

今日は(も?)1局のみ。DCRも持って来たけど使わなかった。
しかし縦型のリグは風に弱くて、すぐに倒れそうになるのが面倒なところである(-.-)
feed Es QSO 6月です^o^ in link 空の彼方へ (2018/6/2 17:47:17)
さて、Esも本番6月です。

梅雨も間もなく突入ですね。

この週末は天気が良いみたいなので、今日、明日と運用を楽しみたいと思います。

今日も各局の声が聞こえておりました。

QSO頂きました各局様、ありがとうございました!

イメージ 1

移動地:埼玉県比企郡吉見町
そらちYS570局 53/53 4ch
イワテB73/8局 55/54 5ch
おおいたTN24局 55/53 3ch
うらそえVX124局 52/- CBL 5ch
かがわ2797局 58/55 高知県 5ch
くまもとHR787局 55/53 熊本港 3ch
くまもとKS707局 56/54 熊本港 8ch
ふくおかTO723局 53/53 5ch
なごやCE79/3局 55/53 和歌山県 4ch
くまもとHR787局 59/54 熊本港 4ch
えひめCA34/3局 51/53 京都市 8ch
ひょうごTT314局 55/56 4ch
ヤマグチAA515局 55/55 5ch
やまぐちSV221局 54/? 4ch

GW:かながわSC99局 59/59 東京都日の出山 3ch

各局FB QSO TNX!
feed 2018.6.2 千葉県長生郡長柄町 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2018/6/2 17:07:08)
 今日は長柄ダムで運用しました。気温も運用も暑かった。
イメージ 1

用記録
 運用地 千葉県長生郡長柄町長柄ダム駐車場
 使用TX ICB-770
 (CB)
    9:06 そらちYS570   8ch 51/53 北海道
    9:09 いわてB73/8   8ch 52/53
  10:29 くまもとHR787 8ch 53/52 熊本県熊本市熊本港
  10:34 やまぐちLX16  8ch 53/52 
  11:07 くまもとKS707  8ch 53/52 熊本県熊本市熊本港
  11:09 ふくおかTO723  4ch 51/53 福岡県北九州市
  11:15 おおいたTN24  4ch 52/52
  11:49 かがわMC36    3ch 53/57 香川県丸亀市
  11:53 なごやCE79/3  4ch 51/53 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
  12:01 くるめT351   3ch 52/53 
  12:10 みやざきAL101  5ch 53/53
  12:13 かごしまMT21   6ch 52/52
  12:29 ひろしまCR907  8ch 52/52 広島県広島市
  12:31 かがわ2797   3ch 54/56 高知県高知市
  12:44 ひょうごTT314  6ch 54/54 
  12:45 おおさかBR18  6ch 54/59
  12:53 こうべTA150   5ch 53/53 兵庫県神戸市
  12:55 ひょうごAK135  3ch 52/57 兵庫県神戸市
  12:58 きんきAC242   3ch 53/52
  13:00 いながわHK630  3ch 53/57
  13:01 ひろしまHK227  3ch 54/57 広島県東広島市
  13:04 きょうとON36    3ch 53/53
  13:06 とくしまJB23   3ch 53/54
  13:08 きょうとCA374  3ch 53/55
  13:12 ひろしまK79    3ch 53/55

はじめて繋がった局長さんもあり、楽しめました。各局ありがとうございました。
feed 新PAC in link 554は251。 (2018/6/2 16:07:12)
ワンコのご褒美用、”ワンちゃん用 おっとっと”
何かできた時に1個あげている。

発売当初は紙箱入り。
在庫が無くなったので、ホームセンター

棚を”紙箱”を目当てに探していたが見つかりません。
お店の人に聞いて、見つかりました。

イメージ 1

売れ行きが好調なのか、パッケージ変更です。(不調でコストダウウン?)

どちらにしても、販売を続けて下さい。

以上。



feed 2018 6/2 市民ラジオ運用 in link チバ YN 515局のブログ (2018/6/2 16:00:00)

イメージ 1



珍しく土曜日休み(^_^)


暑くなってきました。

Log


10:18
やまぐちLX16局
3ch 54/53

11:27
つくばKB927局
1ch 53/52

11:46
フクオカTO723局 北九州
5ch 52/53

11:47
かがわMC36局 丸亀市
5ch 52/53

11:52
さがJP258局
5ch 52/53?

12:05
なごやCE79局 和歌山県
4ch 53/52

12:31
かがわ2797局
3ch 54/54

12:36
ひょうごTT(たこ焼き・食べたい)314局
8ch 55/55
(爆)
New Version TNX!

12:48
おおさかMD213局
6ch 54/54

12:49
ナラSX65局
6ch 55/54

12:52
こうべTA150局
5ch 53/55

12:56
えひめCA34/3局 京都
8ch 52/52

13:07
きょうとON36局
4ch 54/54

13:08
とっとりTS131局
4ch 53/54

13:13
えひめCA34/3局 2回目
8ch 55/53

13:18
きょうとCA374局
4ch 55/54

13:22
ヤマグチAA515局
8ch 52/53

13:24
とっとりAJ683局
8ch 53/53

13:28
たこ焼き•食べたい314局 2回目
4ch 57/55


CBL

ヒョウゴHM76局

クマモトHR787局

クマモトKS707局

オキナワKC736局

おおいたTN24局

みやぎFS43/1局

みやざきAL101局

フクオカBG37局

他数局

6エリアに、飛ばないようでした。
feed 2018.06.02_護衛艦いずもに乗ってきた in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2018/6/2 15:30:15)
「こんなに大きいのに、甲板にエキスパンションジョイント(構造上のつなぎ目)は見当たらないなあ?」

今日6/2は横浜開港記念日。横浜市立の小中学校などはお休みといううれしい日。(でも今年は土曜ですね。)

それに合わせて、横浜の大桟橋では護衛艦いずもの見学会が開催されており、朝からイソイソ行ってきました。

10時からオープンとのことで9時半に現着。既に長蛇の列。
イメージ 1

「これがエンクローズドバウかあ。空母大鵬もこんな感じだったんだろうなあ・・・。」
イメージ 2

艦番部分の上下にフックを発見。塗り替え時に足場を掛けるために付いているのでしょうか?
イメージ 3


このアングルから船首を見ると空母レキシントンみたい。(本物は見たことないけど。)
イメージ 4

手荷物検査を通り、1時間待ちでやっと乗艦。
イメージ 5

格納庫は、1層式で天井は十分すぎるほど高いです。
イメージ 6

今回の目玉は、エレベーターですね。
イメージ 7

エレベーターって、甲板との間に若干の隙間があるようで、光が漏れています。雨の日なんか水が入ってくるのでしょうかね?
イメージ 8

凄く大勢の人数を一気に飛行甲板へ運んでくれます。
イメージ 9

飛行甲板は、想像以上に長くて幅も広い印象でした。
イメージ 10

空母飛龍と同じ長さのようですが、レシプロ機が戦闘機、艦爆、艦攻と一杯並んで離陸するには、ちょっと短いんじゃないの?と思いました。

甲板の表面は、ザラザラした滑り止め塗装がされていて、転ぶと血まみれになりそうです。
艦番の塗装部分をよく見ると、数字のフチの部分は滑り止めが塗られていません。マスキングしやすいようにとの配慮でしょうか?
イメージ 11

イメージ 12

艦橋の後姿。後部艦橋も広そうです。こんなにでかいなら英国の新型空母がダブル艦橋にしたくなるのもよく解かります。
イメージ 13

白いレーダー?のドームに貼られていたシール。(笑)
イメージ 14

いずもには、米海軍の空母のように側面にサイドエレベーターが付いているのですが、てっきりシャッターが降りてくるものと思っていたのに、大型スライドドアでした。シャッターでは波などに対して強度が足りないのでしょうね。
イメージ 15

最後にスタンプを押して退艦。いろいろなデザインがあるようです。
イメージ 16

帰り道にはこれから乗る人の長蛇の列。2時間待ちになっていました。
イメージ 17

最後に山下公園から前景を撮影。
イメージ 18

ステルスデザインでノッペリしているので、スケール感がつかみにくいですが、今日は甲板に多くのお客さんがいるおかげでそのデカさがよく解かります。
イメージ 19

帰宅したら腕が真っ赤に日焼けしていました。

おまけ:エレベーターの動画です。
feed EsQSO第二十三回 (6月2日) in link CA34 (2018/6/2 15:20:58)
朝から九州方面の違法がバリバリと入感。それと共に8chでも合法局も僅かに
聞こえてくる。何と言っても受信設備がSONY AN-1&ICF-6700、更には
マンションという超ノイジーな環境。それでも合法局が聞こえるという事は
相当コンディションが良い証拠。

でも疲れ気味なので運用する気にならず家でグダグダと(笑)午後から散髪へ
行くか~と出掛ける途中、ちょっとだけ河川敷で運用してみる。JCBT-17Aを
ササっと準備して聞いてみると関東各局が入感中。おお~コレは!近距離が
来てますやんか~早速こちらも飛び入り参加だ。
イメージ 1

(京都市西京区 桂川河川敷運用)
1255 チバYN515局     52/52  8ch
1301 トウキョウAA909局  53/55  8ch
1311 イバラキSO47局     53/53  8ch
1312 チバYN515局     53/55  8ch
1316 チバAT357局     53/53  8ch
1319 ミトAG310局     53/53  8ch
1321 サイタマAB960局   53/51  8ch
1323 おおいたRS4410/1局 53/52  8ch
1328 イワテB73/8局     52/52  5ch
1334 シンジュクIC26/8局  52/53  8ch
1345 そらちAB71局        53/52  5ch
1347 ソラチYS570局     53/54  5ch

ロケは住宅街の近く、しかも阪急電車も近くを通るのでウルサイ。
上の写真の左側真ん中付近、マルーン色の阪急電車が通過中ですが
その度雑音が入るのには閉口(笑)でも何とか各局さんと繋がり
気分良く散髪屋に行く事が出来ました。

でもその散髪屋、顔そりで失敗して流血の惨事になりました。アハハ。
feed 2018年6月2日ランチタイムEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/6/2 15:19:14)
今日のランチタイムはスイッチを入れると「かがわ2797局」が入感しましたがCBLのみ
その後は1・3・4・6・7・9・0と交信
今シーズン2回目の近距離で福岡局とも交信できました

2018/06/02ランチタイム鹿児島市
1158みやぎNE410局52/54
1203いばらぎAY48局51/52
1204ニイガタSG05局52/53
1204.いしかわJCS23局54/55
1209ミエAA469/0局52/54
1214ちばMR21局52/52
1216ねやがわCZ18/0局51/53
1218せたがやAY240局51/53
1219とうきょうAA909局52/55
1224ふくおかBG37局52/54近距離Es
1226ちゅうおうM88局53/53
1231ひょうごOS23局52/54
1235とっとりAJ683局52/52
1238ニイガタAA462局52/54
1242さいたまHK118局52/53p55
1245かながわHK25局51/52
1245かながわCE47局51/51

各局FBQSOありがとうございました

イメージ 1

桜島の降灰のため早めの撤収となりました
feed すぐに九州局と交信 市民ラジオ in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2018/6/2 14:26:41)
イメージ 1

 土曜日のランチタイムに四日市港霞埠頭に移動。ミエTO103局、アイチHA580局が既に運用されていた。聞こえてるよーー!と声をかけてもらい早速トランシーバーを取り出しワッチ。九州局が聞こえていたのでコール。すぐに交信できました。

交信局 四日市港 JCBT-17A
1220 クマモトHR787 56/53 CB8ch
1222 クマモトKS707 55/53 CB8ch
1224 くるめ351 53/56 CB8ch

各局ありがとうございました。
feed 筑波山麓移動運用中止 in link とっとりU42/JE4OFK (2018/6/2 14:25:00)
2018年6月2日(土)

イメージ 1

イメージ 2

今日、予定していた筑波山麓移動運用は中止しました。
一応、現地までは行ったのですが...
クリーム色と緑の葉。筑波山麓へ向かう道中の栗の木がいい感じでした。
冬はすっかり枯れてしまうのですが、今は見事です。
私も次回はリベンジします。


イメージ 3

クリーム色と緑色...この列車を思い出してしまいました。
feed 6月2日 吉見町移動 in link 気まぐれハムライフ (2018/6/2 14:08:18)
カメラ三脚用の部品を購入したので吉見町に出かけて運用してみました。
コンディションも良くESが発生していたのでワッチしてみました。

イメージ 1

12:53 くまもとHR787局 55/54
13:24 えひめCA34/3局 53/52

QS0ありがとうございました。
feed 将軍様の一声で… in link 元気なクマの日曜日 (2018/6/2 13:00:58)
今朝布団の中でまどろんでいると、将軍様のお声が…

でなぜか山口市のきらら浜に来ています。

イメージ 1



まあ、無線で遊べるからいいけどね…

イメージ 2



にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed 145MHz帯のノイズ in link JO7TCX アマチュア無線局 (2018/6/2 12:20:40)


 先日、萱ヶ崎山で運用した際、145MHz帯にS5〜6の盛大なノイズが入り、一時、運用が厳しい状態に陥りました。デジタル(DV)の場合、S6ほどの信号で交信していても、ノイズが発生するとケロケロになってしまいます。この山頂は高圧線が通っているので、その影響かと思いますが、これまでも何度も運用して、これほどのことはありませんでした。また、いつも散歩がてら運用する大年寺山は、以前から430MHzへの抑圧がひどく使えなかったのに加え、最近は145MHzもノイズが発生するようになりました。

 東京出張の際、ホテル室内でワッチすると、145MHzに関してはどのホテルも常時ノイズまみれ、という状態です。とても運用できる状況ではないです。ホテルの特殊事情だけでもなさそうで、1エリアにおいて2mを運用する局が少ないのもわかるような気がします。一方、430MHzに関しては近くに送信施設があれば抑圧を受けますが、ノイズに関して気になったことはないです。


 何度かブログで取り上げたノートパソコン用のモバイルバッテリーを無線機につないだ場合も、ノイズが発生するのは145MHzです。またパソコンそのものや電源類のノイズを拾うのも145MHz。ちなみに我が家のノイズ環境を調べたところ、LED関係(テレビ、パソコンモニター、照明器具)、エアコン、空気清浄機、各種電源アダプターが主な発生源となっていました。生活に必要なものなので無くすわけにもいきません。空気清浄機は「弱」でも強力なノイズを発生します。影響を受けるのは145MHzのみ、430MHzは問題ありません。


ノイズでS8(室内)


 ということで、145MHz帯というのはノイズを拾いやすいバンド、という印象を強くしています。逆に言えば、各種インフラにしても家電、電子機器にしても、このバンドに影響を与える発生源がちまたにあふれている、ということだと思います。移動運用であっても送電線の多い里山などでは安心できない状況で、良くなることはなく、無線運用環境は悪化する一方ではないかと不安ではあります。

 特にハンディ機やFT817はノイズ対策がされていないので、まともに影響を受けることになります。特に双方QRP運用の場合。モービル機や固定機はいくらかマシ。

 そんなことから、開局以来もっぱら145MHzを中心に運用してきましたが、これからは430MHzの機会を増やそうかと考えています。





feed 2018.06.02 出遅れ in link みやぎFS43 / 1 (2018/6/2 10:52:22)
朝から005がお盛んで、火の国熊本県~!
と、聴こえて来てたのですが、チコちゃんに叱られるが見たくて朝はゆっくり。

重い腰を上げ、やっと運用に来ましたが既にEsは弱まって。

ま、いいんです。

クマモトHR787局 1ch 51/52 QSO
おきなわKC736局 5chで53 CBL
クマモトKS707局 8ch 52/53 QSO
おおいたTN24局 4ch で51 CBL
チバYN515局 52 CBL GW
つくばKB927局 55 ショートQSO

皆さん交信を着実になされている様子。


ま、今日は骨休み。



イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

feed 朝業~ in link CQ~蹴球~っと! mito BB501 (2018/6/2 9:21:03)
お早うございます!
明るい農村たよりです?
イメージ 1
2時間半頑張りました!
イメージ 2
BGM~ポータブルドラムカン!
6時過ぎに聞こえましたが・・・ゴム手袋脱ぐ気になりませんでした~笑

QSO
5/31:水戸市飯富町藤井川堤防
18:26   さっぽろMJ11局        53/52   3ch
聞こえるが・・・

6/1:水戸市岩根町那珂川堤防
18:29   しんじゅくIC26局/8  54/53 4ch 北海道北見市移動
            いばらきNK313局         59/59  8ch    自宅:自転車指導員?
聞こえるが・・・

最近、かなり強く聞こえているが~海なし県の祟り?笑

PS:本日は、鹿の群生地?講習会参加人数が少なくいかない事に・・・
     PMは、bB号調子悪いので財務大臣と中古車でも見に行くか~

feed 2018年のGW旅行(5月6日) in link CA34 (2018/6/2 0:22:25)
5月6日、新井旅館で朝を迎える。朝食はこんな感じ。
イメージ 1
まぁ一番安いプランなんで(汗)上のクラスだと内容が違うと思います。
イメージ 2
さぁ部屋を出てチェックアウト。
イメージ 3
後は自宅へ向けて移動開始。で、途中ちょっと道を間違えて・・・。
イメージ 4
田子の浦漁港の漁協食堂というのを見つけたので急遽立ち寄り。
イメージ 5
しらす丼、これが美味そうなのでオーダー。
イメージ 6

イメージ 7
マジで美味しかったです。いや~道に迷ってしらす丼、良いですね(笑)

で、その後は富士山と新幹線の写真が撮りたいとXが言い出すので場所を
探して撮影。後から思えば鉄橋が水平になるロケへ行けば良かったなぁ。
イメージ 8
ここでも運用、北海道局とQSOしてGWの旅行は終了となりました。
イメージ 9
京都の自宅には午後7時頃到着。今年も楽しいGWの旅行となりました。
feed 6月1日(金曜日) イブニングタイム市民ラジオ運用ログ in link おおいた TN24の活動日記 (2018/6/2 0:08:00)
昨日、遅めのイブニングタイム市民ラジオ運用ログをアップします。

+ 運用地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 5ch)
・ "ヤマガタ AC130/7"局さん   RS= 52/52.
・ "いわて B73/8"局さん   RS= 56/56.
・ "しりべし CB49/8"局さん   RS= 54/54.
(深いフェージング、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)

厳しいCONDXの中、交信/お声がけ頂きました各局さんありがとうございました。
feed AOR社広帯域受信機 AR-DV10に使用するサードパーティ製アンテナ評価 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/6/2 0:02:00)
AOR社から発売されたデジタル変調対応
広帯域受信機AR-DV10を入手し、日々各種無線をワッチしています。
この機種に付属するホイップアンテナでもある程度は受信が可能ですが
やはり長さが有る為、外出時受信中の機動性を向上させたく短いアンテナを探していました。
先日第一電波工業の"RHF10"(144/430MHz, Air/150/300/450/800/900MHz RX対応)
を購入し少し受信評価を行ってみました。


+ RHF10
イメージ 1
全長75mmのフレキシブルホイップアンテナです。


+ 受信環境
イメージ 2
5月下旬の大分空港送迎デッキでエアバンド等を対象に評価を実施。


+ 評価中の様子
イメージ 3
RHF10はAR-DV10の半分程の大きさ。ベルトへAR-DV10を
付けてもフレキシブルアンテナなので邪魔になりません。


+ 更に持参したアンテナ
イメージ 4
左端が合ってないですが、上からAR-DV10付属ホイップアンテナ
ジャンクボックスよりサルベージした第一電波工業"RH701S"(生産終了品)、一番下が"RHF10"。


+ 評価略記
結論から書けば、RHF10で十分ワッチ可能です。
空港の様に各種無線が飛び交う強電界地域では、どうしても混変調等に悩まされますが
AR-DV10の優秀さも相まってその様な現象は確認出来ませんでした。
この事は3種類用意したアンテナで一番利得が高いと思われる"RH701"でも確認されず、良好でした。
先にも述べた様に、RHF10はイベント等で各種無線のワッチ用
RH701Sは付属ホイップアンテナの代わりとして今後用いる様になるでしょう。


+ 免責事項
本結果は当方所有のAR-DV10と各種アンテナのみを評価に用いた為
全ての製品Lot(個体差)に当てはまるとは限りませんのでご理解下さい。
feed 2018年のGW旅行(5月4日) in link CA34 (2018/6/1 23:58:40)
4日の朝、厚木を出て向かうのは修善寺温泉である。と、その前に鈴廣の
蒲鉾博物館に立ち寄り。
イメージ 1
こいのぼりが面白い。
イメージ 2
蒲鉾をあれこれ見たのでどうしても食べたくなり注文。
イメージ 3
蒲鉾を食べた後はコンディションも良さそうなので立ち寄り運用。
イメージ 4
更に進んで道の駅でも運用。ここら辺のレポートは5月4日のEsQSOで
レポート済みです。
イメージ 5
さて本日の御宿、修善寺温泉の新井旅館に到着。
イメージ 6
新井旅館は当局の下手くそ写真よりHPを見てもらった方が良さそう。
宿泊できる文化財という事ですが中々趣が有りました。

修善寺温泉といえば独鈷の湯ですね~
イメージ 7
周辺を観光した後は晩御飯。部屋食である。
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
晩御飯を終えて少しだけ宿を散策。
イメージ 11
お風呂は天平大浴場(昭和9年築)をメインに色々楽しめました。

歴史の有る宿だけに景色が素晴らしい。
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14
こうして4日の夜は終了。
feed 6/1 月初のEs in link ひょうごTT314 電波あそび (2018/6/1 23:58:21)
平成30年6月1日



<ランチタイム>
イメージ 1

ランチタイムの後半は、7エリア⇔8エリアとか、1エリア⇔8エリアと0エリア⇔8エリアとかが強力な信号のレポートを交わしていた。
当然、3エリアの西端は、01を持ってしても競り負け。
苦戦の末、何とかQSOに成功しました。

後先逆になりましたが、前半は比較的競り負けもなくQSOに成功。
若干浮き沈みがあり、交信には成功したが、少しコールサインのやり取りで皆様には
お手数をお掛けしてしまいました。

ランチタイムにお繋ぎ頂いた各局様、有難う御座いました。
次回も宜しくお願い致します。






<イブニング>

イブニングは出遅れで、ポイントに向かうと「ヒョウゴHM76局」さんと「ひめじKM221局」さんとアイボール。

暫く合同運用をしていましたが、貧コン。

そんな中、「アキタHR722局」さんとQSOに成功。
カツカツでした。
有難う御座いました。




本日お繋ぎ頂いた各局様、有難う御座いました。
次回も宜しくお願い致します。








平成30年6月1日
<ランチタイム>
【兵庫県姫路市・飾磨港】
イワテB73/8局 57/55・8ch
いしかりKT84局 52/52・6ch
しんじゅくIC26/8局 53/55・5ch
いぶり4233局 58/58・8ch
しりべしCB49局 54/54・8ch
いしかりAG11局 56/56・8ch
そらちYS570局 52/55・8ch
平成30年6月1日
<イブニング>
【兵庫県姫路市・飾磨港】
アキタHR722局 52/52・8ch
EB ヒョウゴHM76局 ひめじKM221局








feed DJI Telloのバッテリーと充電器 in link ももねこ生活 (2018/6/2 17:06:41)

DJI Telloは買ってすぐに手放そうかなって思ったけど意外に面白いのでバッテリーを買ってしまいました。







バッテリーが沢山あっても充電が機体だと大変なので充電器も買いました。

これで充電を気にせず飛ばせます。







部屋の中で飛ばせるのでアプリでプログラム飛行もやって見たいと思います。

ドローンは面白いな〜

feed 周波数ズレ狙い(笑)? in link 毎日はレビュー (2018/6/1 23:22:34)
イメージ 1

今日は京浜運河沿いで少し運用しましたが面白いことがありました。

4chで び~ななさんが聞こえてきた時のことです。最近はパイルになる前の第一声目のCQ、もしくはチャンネルチェックからの確保をしないと熾烈な戦いになることが多いわけです。しかし、この一発目に呼ぶのを一瞬ためらってしまいました。某エド局がコールして見事ピックアップされました。ところが次はもうダメです。周りの各局が呼び始めました。

落ち着くまで待とうとチャンネルを一つ上げると5chで び~ななさんが「QRZ、QRZ?」と言ってます。Why? 4chでCQを出していた び~ななさんが5chにいる。何が起きたのか一瞬わからなかったのですが、これはチャンス! と何度かコールしました。ピックアップには至りませんでしたが、その時、周りにライバルはいませんでした(笑)。しばらくすると、4chで呼んでいた人たちも5chに上がってきてコール開始。

ただ、今晩の び~ななさんはいつもの び~ななさんとは少し違いました。耳が冴えていない感じ。誰もピックアップされずに「4chオープンです!」 あ、やっぱり4chだと思ってると思い、「5chです!」と叫びましたが、きっと届かなかったはず(笑)。

自分も何度かやったことあります。CQ出しながらも時々別のチャンネルが気になってダイヤルをグルグル。戻る時に一つ間違ってしまい、それに気づかず続けてCQ。今回の び~ななさんがどういうシチュエーションだったのかはわかりませんが、5chで気づいた直後にピックアップしてもらっていたらサイコーだったのですが・・・。

明日も間違ってくれないかな~(爆)。


【2018/5/31 港区 京浜運河沿い(品川駅港南口から歩いて10分)】

 1755 しりべしCB49局 52/CBL CB8ch
 1800 いしかりAG11局 53/CBL CB8ch
 1808 はこだてGT44局 53/CBL CB4ch

【2018/6/1 品川区 大井北埠頭橋歩道橋】

 1829 しんじゅくIC26局 北見市 53/53 CB4ch
 1837 イワテB73局 52/CBL CB4ch→CB5ch
 1845 つくばKB927局 箱崎町 53/53 CB2ch
 1912 ちゅうおうM88局 佃 55/55 CB8ch
 1919 さいたまUG100局 佃 55/58 CB8ch

feed 突然、横浜。 in link 554は251。 (2018/6/1 23:12:41)
急遽、横浜、大桟橋。

イメージ 5

イメージ 1


なぜでしょう。









イメージ 2

”183”


DDH-183 ヘリコプター護衛艦 ”いずも” 一般公開 6/1、6/2

イメージ 3

イメージ 4

”電灯艦飾”

何回見ても、”デカイ!”


以上。


feed ありがとー、ガラケー。 in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2018/6/1 23:04:54)
実に長い事使った嫁さんのガラケーを、スマホに変えました。

ウチの嫁さん、バリバリの文系の割にIT系が得意なせいかスマホはちょっと…、携帯は"電話するもの"とこだわってました。

とは言え、そろそろ端末もご老体。代交代をする事に決めました。


世代交代端末は、Android one S3。

イメージ 1

この端末は、スマホの中でも脱ガラパゴスで、ワンセグやFelicaもありません。

ただ、スペックは低いものの、頻繁なOSアップデートを謳った珍しい機種です。


さて、次は私の端末。
もうすこぶる調子が悪く、次は何にしようか?と思いながらも数年が経ち、もうすぐ7年目(・・;)に突入する端末を未だに使ってます…(笑)
feed 5月30日~6月1日朝練 in link よこはまUQ3 (2018/6/1 23:02:48)
6月1日(金)
今週は3日連続で朝練交信ができました。
7時~25分だけ運用しています。
大抵7時15分過ぎから聞こえ出します。
イメージ 1

5月30日(水)
かごしまNB79局さん 52/53

5月31日(木)
そらちYS570局さん 51/51

6月1日(金)
そらちYS570局さん 52/53

おまけ
イブニング
しんじゅくIC26/8局さん 53/53 北見市

各局さん交信ありがとうございました。

feed 6月1日運用 in link みやざきAL101 (2018/6/1 22:51:32)
6月1日ランチタイム運用
宮崎市港東宮崎県漁連製氷工場前から運用しました。
イメージ 1

国内違法局は入感せずキュルキュル強く入感
南九州には合法局はパスが弱い様でした。
そんな中北海道移動のイワテB73/8局とQSO頂きました。
その後、るもいYD43局そらちYS570局も入感しますがQSOなりませんでした。

イワテB73/8局5555

CBL
るもいYD43局
そらちYS570局

今日も有り難うございました。



feed 夕暮れ時の筑波山 in link とっとりU42/JE4OFK (2018/6/1 22:35:00)
5月某日の夕暮れ時。

イメージ 1

イメージ 2

ダイヤモンド筑波...が見えるかも?
常磐線神立→高浜間。絵になります。

明日は久しぶりに筑波山麓へ。
6m SSBでお会いしましょう。
feed ダクト? in link YB101の日記帳 (2018/6/1 22:27:51)

立川市と三重のアマチュア局が430MHzで交信してました。
立川市は聞こえましたが、三重局は聞こえなかった
まあ、ちょい出しホイップだからね(^^)
ダクトですかね~

ここんとこ。忙しくてあまり運用できないからストレスたまってきたな(^O^)
feed 明日はオイル交換 in link 元気なクマの日曜日 (2018/6/1 21:37:45)
クルマいじり…

明日は久しぶりに運転手のお役目から逃れ、朝から車のオイル交換をします。

それが終わったら買っているメッキパーツ付け、車をゴソゴソ。

あとは夕方までの時間次第でデイキャンプに行くか行かないか…

気温が低ければ焚き火でアウトドアクッキングも良いのですが、連日の陽気で焚き火は…

そうそう焚き火もいいですが、あの秘密兵器にも火入れをしたかったです。
(ノルウェーからやって来た奴)

しかし季節的にもう…

と言っても、インストールするテントがありませんでした。

テント無しで煙突建てるのもね…

でも明日は久しぶりにクマの自由時間があるので、今からワクワクしています。

よし朝7時からオイル交換を始め、午前中にすることを終わらせたら午後はゆっくりしようっと(^O^)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868



feed 電波の日❗今日からはmission有り・・・💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/6/1 20:14:56)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日は電波の日⁉
conditionアップ願いながら朝練をしました⁉
(先日のCMトラブル処理の分を早上がりに当てましたので0:30には帰れました🎵)
朝の清々しい空気を吸いながらワッチ開始~😄
直ぐに北海道各局と交信完了~🎶

イメージ 1

ランチタイムでも遠方各局さんと繋がりました😁💦
早くも目的局追撃完了し・・・missionクリア~🙌🎉

イメージ 2

本日も暑く☀💦 無線運用も熱かった🔥充実の 電波の日でした\(^^)/
明日もconditionアップ期待したいですね🎵
さっ❗
CM頑張ります💪💨
【市民ラジオ/朝練】
□しりべしCB49局/8 52/53 5ch
□さいたまST165局/1 54/54 8ch
□そらちYS570局/8 52/53 8ch
□イワテB73局/8 54/55 8ch

【市民ラジオ/ランチタイム】
□イワテB73局/8 55/55 8ch
□そらちYS570局/8 53/53 8ch
□イワテIW123局/7 53/53 8ch
□イタバシAA415局/1 53/59 4ch
□しんじゅくIC26局/8 57/55 4ch
□しりべしCB49局/8 55/55 5ch
□いしかりKT84局/8 55/54 6ch
□いぶり4233局/8 59/59 8ch
feed 2018年6月1日 出遅れたランチタイムで in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2018/6/1 20:14:55)
午後に短時間外出。

ゆっくり運用する時間もないため、宇都宮南田んぼの端でお空のチエック。

RJ-410Zのスイッチを入れるなり、イワテB73/8局が入感。
今シーズン繋がっていないので、ここは何としても。
運転席に座りながら本体を屋根の上、スピーカーマイクで叫べど届かず。
たまらずマイクを外し車外へ。

イメージ 1
積丹半島まで飛ばしてくれました

10分ほどの運用でしたが、アンテナを伸ばして良かった。

使用機種 RJ-410Z
栃木県宇都宮市屋板田んぼ
13:08 イワテB73/8 北海道積丹郡積丹町 M5/53 CB3ch

本日もFB QSOありがとうございました。


feed 2018年6月1日イブニングEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/6/1 19:50:26)
今日のイブニングは18時前からスタート
8エリアが聞こえるものの鹿児島からはキビしいコンディション
その後も1・3・7・0が聞こえてきましたがノイズが強く難しいQSOとなりました

2018/06/01イブニング鹿児島市
1750ひょうごZZ285局55/55GW
1804かごしまKA77局54/55GW
1817いわてDS94局52/51
1831よこはまKR251局52/51
1832ちゅうおうM88局52/53
1833なごやCE79/3局52/52
1834さいたまUG100局52/51
1835ミエAA469局52/55
1839ニイガタAA462局53/55
1848いわてRK109局52/53
1913とちぎMH44局51/53
各局FBQSOありがとうございました
今日は足の速いEsでした
feed 市民ラジオ交信記録 2018-06-01-38 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/6/1 19:47:37)

自局移動地        栃木県鹿沼市.移動       11:50~12:50

市民ラジオ
いわてB73/8局        53-53
いわてIW123局        54-54   QSBで微妙!!
しりべしCB49局        54-54
るもいYD43局         54-53
そらちYS570局        54-54
しんじゅくIC26/8局     53-55

タイムアウトで終了!!


自局移動地        栃木県鹿沼市.移動        17:30~19:10

市民ラジオ
とっとりAJ683局       54-55
よこはまGA422/8局     53-52
しんじゅくIC26/8局     52-52    本日.2回目
ふくおかTO723局       52-52
よこはまMM21/4局      53-55


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。      
feed 2018 北海道移動運 ログ in link ナガノK2のブログ (2018/6/1 19:07:55)
【北海道遠征のログ】

5/17


ランチタイム フェリー日本海沖より

ヤマグチSH33局 8ch 53/53 下関市南風泊漁港



イブニング フェリー日本海沖より

かがわMC36局 8ch 55/59
ならAI46局 8ch 55/55
ミエAA469局 8ch 58/55








5/18

モーニング 北海道石狩市 道の駅「あいろーど厚田」より


つくばKB927局 8ch 54/53 千葉県松戸市八柱霊園
さいたまST165局 8ch 53/53 埼玉県越谷市
とちぎAK900局 8ch 53/53
よこはまMK71局 8ch 53/56
さいたまFL20局 8ch 53/53
イワテB73局 8ch 54/53
ぐんまYB20 8ch 52/52
みやざきAL101局 8ch 53/53
ミエAA469局 8ch 54/52 四日市市田んぼ






ランチタイム 北海道小平町より

ミエAA469局 52/52 四日市港




イブニング 北海道初山別村より

CBLのみ












5/19

モーニング 稚内沖マリンモービル(礼文島行きフェリー)より

とうきょうMS25局 8ch 53/52 八王子市多磨川河川敷
アイチHZ76局 8ch 52/52
なごやCE79局 8ch 52/52 三重県尾鷲市




ブランチ 北海道 礼文島海岸より

とうきょうMS25局 8ch 53/52
カワサキAB117局 4ch 52/54 千葉県鴨川市





ランチタイム 北海道 礼文島スコトン岬より

ねやがわCZ18局 8ch 54/54 
れぶんQA9局 6ch 52/58 礼文島 GW
ナラSX65局 6ch 52/53
ぐんまAD17局 6ch 51/53
イワテB73局 4ch 53/52
さいたまYB101局 8ch 52/51
ミエAA469局 8ch 54/54
サイタマAC654局 8ch 53/52
さいたまKS73局 8ch 52/53
スイタIN046局 8ch 52/52 埼玉県熊谷市荒川河川敷
しずおかDW33局 6ch 52/51
ハママツHM21局 4ch 54/52 天竜川河口
オオサカKM309局 1ch 51/51
しずおかDD23局 4ch 51/53 富士山太郎坊
トウキョウAB993局 4ch 51/52
いばらきVX7局 8ch 52/51
よこはまBF35局 8ch 51/55
しずおかAS224局 8ch 51/51
さいたまFL20局 8ch 53/54 埼玉県嵐山町
しんじゅくIC26局 8ch 53/53 東京都中央区佃
とちぎ4862局 8ch 53/55 栃木県足利市渡良瀬ヘリポート
かながわCG61局 8ch 51/53 湘南平
ならAI46局 8ch 51/51 奈良県奈良市
イタバシAY621局 8ch 52/52
ねりまTX72局 8ch 53/52
ちゅうおうM88局 8ch 52/52
ひょうごTT314局 8ch 52/52 兵庫県姫路市飾磨港
オオサカSD590局 8ch 52/54
しずおかT100局 8ch 52/52
ナラSX65局 8ch 51/53 奈良県高市郡
つくばKB927局 8ch 52/53 小貝川土手
えひめCA34局 1ch 52/52
ねやがわCZ18局 1ch 53/53 東京都江戸川区
ふくしまFD55局 1ch 54/55 福島県福島市
みやぎNE410局 8ch 54/54 仙台市宮城野区
ちばAC532局 8ch 55/55
ちばAU58局 5ch 51/51
いしかわTB306局 5ch 53/53 石川県小松市
イワテTK174局 5ch 53/53
かごしまSS167局 5ch 53/54
きょうとKP127局 5ch 53/52 京都府舞鶴市浜 前島埠頭
あさくちBB434局 5ch 52/51
かながわHK25局 5ch 52/53
とうきょうAD879局 5ch 54/53 福島県いわき市
とくしまJB23局 5ch 54/53
きんきCK23局 5ch 53/51
イワテAA169局 5ch 53/52
シズオカTM427局 5ch 54/53
しずおかCE33局 5ch 53/52
ふくおかTO723局 5ch 52/54
とちぎMH44局 5ch 53/55 栃木県宇都宮市田んぼ
とちぎCR428局 5ch 53/55
かごしまMT21局 5ch 51/51 鹿児島県姶良市
きょうとON36局 5ch 53/53
シガMR28局 5ch 51/53
シズオカYM510局 5ch 51/52





イブニング 礼文島 海岸より

そうやG33局 6ch 51/51
イワテB73局 8ch 51/51
かごしまGL90局/1 8ch 51/52 神奈川県綾瀬市
おおたY16局 8ch 51/51 東京都足立区
フクオカKD7局 8ch 41/51 福岡県北九州市門司区
よこはまMK71局 8ch 52/51
カワサキCH101局 8ch 52/51






5/20

モーニング 礼文島 海岸より


イワテIW123局 8ch 53/53
いわてDS94局 8ch 52/52
イワテTK174局 8ch 55/55
イワテZR250局 8ch 51/51
ミヤギKK33局 8ch 51/51 宮城県大崎市六月坂公園
あおもりMK109局 8ch 52/52
ヤマガタAC130局 4ch 51/51 山形県三川町
カワサキAB117局 4ch 53/55




ランチタイム 礼文島 丘の上

フクオカAA752局 8ch 51/51
フクオカAA704局 8ch 51/52
そうやRT9952局 DCR15ch M5/M5 GW








5/21

モーニング  北海道稚内市 海岸より

あさくちBB434局 5ch 54/53
とっとりAJ683局 5ch 54/54 鳥取県米子市夜見海岸
ヒョウゴHM76局 8ch 51/52 兵庫県たつの市揖西町




ランチタイム 北海道稚内市 宗谷岬より

ミエAA469局 5ch 51/51
よこはまMK71局 8ch 53/54
カワサキCH101局 8ch 53/53
ちゅうおうM88局 8ch 55/54
いわてSG590局 8ch 52/53




おやつタイム 北海道稚内市 宗谷岬より

青森CC39局 8ch 53/53
ニイガタYK815局 8ch 51/51
アキタXV13局 8ch 55/57





イブニング 北海道稚内市 宗谷岬より

ながのCZ57局 4ch 51/51
キョウトMR413局 4ch 51/52
みやぎCB46局 4ch 51/51
トチギYA306局 4ch 51/52
おおたY16局 4ch 51/52
シズオカAR318局 4ch 51/51
ちばTS106局 5ch 51/51
ひょうごCY15局 8ch 51/53
ふくおかFL56局 8ch 52/52








5/22

モーニング 北海道稚内市 宗谷岬より

イワテB73局 8ch 51/51
よこはまMK71局 8ch 53/54
とちぎAK900局 8ch 51/52
アダチYM240局 8ch 52/53
さいたまST165局 8ch 52/52
ミエAA469局 8ch 51/53
ぐんまYB20局 8ch 53/51
さいたまFL20局 8ch 52/52
クマモトHR787局 8ch 51/51






ランチタイム 北海道稚内市 宗谷岬より


さいたまHK118局 1ch 53/54
ニイガタKB494局 1ch 54/55
ミエYT117局 1ch 54/56
ニイガタVF72局 1ch 52/52
みえTK39局 1ch 55/55
とちぎSA41局 1ch 55/55
ながのCW47局/1 1ch 53/57
とうきょうMS87局 1ch 54/54
さいたまMK2局 1ch 53/55
さいたまFL20局 8ch 55/55
サイタマYM518局 8ch 53/53
わかやまAB77局 8ch 54/54
ちゅうおうM88局 8ch 54/53
ねやがわCZ18局 8ch 54/54
ミヤギIT03局 8ch 51/53
ミエAA469局 8ch 55/56
イワテB73局 8ch 54/54
あいちKY909局 1ch 53/52
キョウトKW330局 1ch 51/52
しんじゅくIC26局 4ch 56/56
シズオカAR318局 4ch 54/54
しずおかDD23局 4ch 54/52
アイチHA580局 4ch 54/52
おおさかSC500局 1ch 54/53
マツモトHN50局 1ch 54/53 
とちぎ4862局 1ch 54/53
さいたまHK118局 1ch 55/56  
ひょうごTT314局 1ch 54/53
くらしきFV223局 1ch 51/52
しずおかKJ64局 1ch 54/53
いしかわ4137局 1ch 54/51
かがわMC36局 1ch 56/56
ミエAC129局 1ch 53/52
ニイガタAA462局 1ch 54/55
かながわCG61局 1ch 52/52
ならAI46局 1ch 52/52
アイチAC556局 1ch 56/55
かながわHK25局 4ch 54/52
とうきょうMX16局 4ch 52/52
おおさかSC500局 4ch 55/55
かながわLE111局 4ch 53/53







つづく(書きかけ)
feed 01カメラ三脚用の台 in link 気まぐれハムライフ (2018/6/1 18:47:13)
ローカル各局が01をカメラ三脚を使っているので購入先を教えて貰って買いました。

イメージ 1

値段も安くなかなかFBです。
明日以降の運用時に使ってみょうと思います。
feed 70Aと、40、面は変わらないが、厚みは in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/6/1 18:42:39)
sound ポッドキャスト : image/jpg

SR70Aと、40、表面は、変わらないが、やはり、厚みが違うWWW

よし!、赤集め終了、なんてなw

feed SR40 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/6/1 17:32:38)
sound ポッドキャスト : image/jpg

SR40赤、ラスト買いました。

赤シリーズ、CLにはないので、なんか

得した気分。

SR70A/SR40/CL40L、赤、赤、黒W

揃ったな。

 

feed 法的解釈のお話し。 in link こちらはさっぽろRX178 無銭実験局運用中 (2018/6/1 15:01:06)

 札幌南zoomzoomRPTのドネーションを続々と頂いております。
 本当に感謝感激雨あられ(古)な感じでございます。
 今月中にでも、こういう風に使わせて頂きますよ~なんて具体的なものを掲示させて頂きます。

 さて、その中でも現物ドネを頂いた「DJ-R200D」(そらちYS570局)。
 んはぁ~これは改めてびっくり。
 事前にお話しは頂いておりましたが、現物を受け取ってちょっと焦っております(笑)
 
 札幌南ZoomZoomRPTは現状「DJ-R20D」を使用しており、若干劣化が認められてきている状況であり、「DJ-R100D」に交換を検討しておりましたが、試してみるとどうしても「しっくり」来ない感じがアレだったんです。
 一通りブツは揃えて、何時でもソーラー&商用電源で運用出来るような感じにはなっているんですけどね、一応。
 それでもぶっ壊れれば交換したろうか、いやぁ、、DJ-R20Dのいい感じのがヤフオクで落札出来ないかなぁ、、とかアレコレ実際は考えていた所であります。

 失礼承知でお話しすると、DJ-R200Dが「しっくり」来ない可能性ももちろんありますが、存分に比較試験をしてみたく思いますので、その際には各局ご協力の程宜しくお願い致します。
 まぁネットでの評判を見る限り、100Dより上々ですから非常に楽しみにしている所であります♪

 抑圧の絡みもあって何とも言えないんですが、本当は10mwと1mwのレピーターを併設したいとも思っているので、抑圧をあまり受けない機体だったりすると、そういう使い方も出来ますし、夢は広がる一方です(笑)

 本当にありがとうございました^^


 さて本題です。

 稀になんですけど、「DCR」を「特小」と接続したり、ネットで音声を遠隔地に飛ばす事は「違法」じゃないか?的なお話しが私の所にチラッと来ます。

 ちょいと知り合いの総通職員(ここら辺の専門部署ではない職員)と、酒の場で話したことがあるわけですが「違法性は基本的に無い」って感じの話はしたことがあります。
 私のブログでも記載したことがありますが、「アイコム」で堂々とDCRやら特小、更には簡易無線局(免許局)をインターネット経由で接続して運用出来る装置が販売されており、それを考えれば「ダメ」って事にはならんべよって解釈でございます(笑)

 細かく掘り下げて考えてもいませんでしたが(特小でeQSO等は以前からありましたし)、総通に行く用事がありましたのでついでに聞いてみよう!って事で担当官からお話しを聞く事が出来ましたので掲載したく思います。

Q1 DCR(登録局)と特小を接続し、運用する行為は合法?
A1 違法性はない。通信の相手方がDCR及び特小には規定されていない為。

 アマチュア機のワイヤレスマイクとして特小を用いた物がかなり昔にありましたが、そういう意味ではOKなのかなーと。

Q2 DCR(登録局)・特小を現在メーカーから発売されている機器以外でインターネット等を利用したVOIPで遠隔地と通信を行う行為(公衆網接続局)は合法?
A2 このケースは合法。
 
 公衆網接続局自体はまず可、「基本的」にキャリアセンスが必要となるが、DCR及び特小はキャリアセンスがあるモノが技適機なので〇。
 icomのvoipゲートウェイ装置はデジタル簡易の免許局も接続出来る事になっているが、接続した時点でキャリアセンスが働くようにでも設定されているのかな??ここら辺は知りませんが。

Q3 icomのゲートウェイ装置はインターネット回線を用いて公衆網接続はOK、アルインコの方はNO(LAN内のみ)とされているが、法的根拠はあるのか?またどうにかしてアルインコの方をインターネット回線に乗っけて使った場合は違法?
A3 問題無し。多分メーカーの仕様。LAN内もインターネット回線網も法的解釈は変わらない。

 じゃ堂々とやろう(笑)


 と、他にも個人的興味でアレコレ質問させて頂きましたが、パパッと回答頂ける素晴らしい担当官でした。


 とりあえず、上記の件に関しては違法性を疑う方が結構いるのもわかる気がするんですが、これで何の心配もいらなくなったでしょう。
 よく「アマチュア無線では」という話をされるわけですが、「アマチュア無線」とは違うんだよって事を改めて認識されてはいかがでしょうかね。

 ※実例
 アマチュア無線では、リモート運用をする為には申請が必要で、必要な機器を接続する事で技適が外れる事になる。同様にDCRや特小でも必要な機材を接続した時点で技適が外れる為、VOIPを使った通信は不可と考える。

 ってのが来た事あるんです。
 まぁecholinkやWIRES-Xだったら技適は外れませんし、どちらかというとそちらに近い物ですから、アマチュアと比較しても何も問題はなく思っております。
 あえてリモート運用となれば、最初からリモート運用が出来るIC-D6005Nあたりは技適が外れる事もないでしょうしねぇ。というか外れちゃったらDCR自体運用不可でしょうから。
 というか、公衆網接続局は上記要件を満たすことが出来る物であれば、運用が現法律では可能であるが、知る限り「アマチュア無線」では別途申請が必要ではあるけれど、要件を満たす無線局では運用が可能という解釈が出来る為に、問題はないと考えられると思うんですわなぁ~

 実際は、そんなに出来る無線局は無いんでしょうけどね。
 公衆網接続局の要件に技適要件がピタッと収まるのが、簡易無線と特小くらいなもんじゃないかなぁ、、、と思いますよ。一般業務あたりは大抵キャリアセンスなんか無いですし。

 という事で、ちゃんと合法に運用出来る事が確認出来ました。
 早いトコ、大規模なフリラ公衆網接続局を構築したいもんです^^
feed 法的解釈のお話し。 in link こちらはさっぽろRX178 無銭実験局運用中 (2018/6/1 15:00:35)
 札幌南zoomzoomRPTのドネーションを続々と頂いております。
 本当に感謝感謝雨あられ(古)な感じでございます。
 今月中にでも、こういう風に使わせて頂きますよ~なんて具体的なものを掲示させて頂きます。

 さて、その中でも現物ドネを頂いた「DJ-R200D」(そらちYS570局)。
 んはぁ~これは改めてびっくり。
 事前にお話しは頂いておりましたが、現物を受け取ってちょっと焦っております(笑)
 
 札幌南ZoomZoomRPTは現状「DJ-R20D」を使用しており、若干劣化が認められてきている状況であり、「DJ-R100D」に交換を検討しておりましたが、試してみるとどうしても「しっくり」来ない感じがアレだったんです。
 一通りブツは揃えて、何時でもソーラー&商用電源で運用出来るような感じにはなっているんですけどね、一応。
 それでもぶっ壊れれば交換したろうか、いやぁ、、DJ-R20Dのいい感じのがヤフオクで落札出来ないかなぁ、、とかアレコレ実際は考えていた所であります。

 失礼承知でお話しすると、DJ-R200Dが「しっくり」来ない可能性ももちろんありますが、存分に比較試験をしてみたく思いますので、その際には各局ご協力の程宜しくお願い致します。
 まぁネットでの評判を見る限り、100Dより上々ですから非常に楽しみにしている所であります♪

 抑圧の絡みもあって何とも言えないんですが、本当は10mwと1mwのレピーターを併設したいとも思っているので、抑圧をあまり受けない機体だったりすると、そういう使い方も出来ますし、夢は広がる一方です(笑)

 本当にありがとうございました^^


 さて本題です。

 稀になんですけど、「DCR」を「特小」と接続したり、ネットで音声を遠隔地に飛ばす事は「違法」じゃないか?的なお話しが私の所にチラッと来ます。

 ちょいと知り合いの総通職員(ここら辺の専門部署ではない職員)と、酒の場で話したことがあるわけですが「違法性は基本的に無い」って感じの話はしたことがあります。
 私のブログでも記載したことがありますが、「アイコム」で堂々とDCRやら特小、更には簡易無線局(免許局)をインターネット経由で接続して運用出来る装置が販売されており、それを考えれば「ダメ」って事にはならんべよって解釈でございます(笑)

 細かく掘り下げて考えてもいませんでしたが(特小でeQSO等は以前からありましたし)、総通に行く用事がありましたのでついでに聞いてみよう!って事で担当官からお話しを聞く事が出来ましたので掲載したく思います。

Q1 DCR(登録局)と特小を接続し、運用する行為は合法?
A1 違法性はない。通信の相手方がDCR及び特小には規定されていない為。

 アマチュア機のワイヤレスマイクとして特小を用いた物がかなり昔にありましたが、そういう意味ではOKなのかなーと。

Q2 DCR(登録局)・特小を現在メーカーから発売されている機器以外でインターネット等を利用したVOIPで遠隔地と通信を行う行為(公衆網接続局)は合法?
A2 このケースは合法。
 
 公衆網接続局自体はまず可、「基本的」にキャリアセンスが必要となるが、DCR及び特小はキャリアセンスがあるモノが技適機なので〇。
 icomのvoipゲートウェイ装置はデジタル簡易の免許局も接続出来る事になっているが、接続した時点でキャリアセンスが働くようにでも設定されているのかな??ここら辺は知りませんが。

Q3 icomのゲートウェイ装置はインターネット回線を用いて公衆網接続はOK、アルインコの方はNO(LAN内のみ)とされているが、法的根拠はあるのか?またどうにかしてアルインコの方をインターネット回線に乗っけて使った場合は違法?
A3 問題無し。多分メーカーの仕様。LAN内もインターネット回線網も法的解釈は変わらない。

 じゃ堂々とやろう(笑)


 と、他にも個人的興味でアレコレ質問させて頂きましたが、パパッと回答頂ける素晴らしい担当官でした。


 とりあえず、上記の件に関しては違法性を疑う方が結構いるのもわかる気がするんですが、これで何の心配もいらなくなったでしょう。
 よく「アマチュア無線では」という話をされるわけですが、「アマチュア無線」とは違うんだよって事を改めて認識されてはいかがでしょうかね。

 ※実例
 アマチュア無線では、リモート運用をする為には申請が必要で、必要な機器を接続する事で技適が外れる事になる。同様にDCRや特小でも必要な機材を接続した時点で技適が外れる為、VOIPを使った通信は不可と考える。

 ってのが来た事あるんです。
 まぁecholinkやWIRES-Xだったら技適は外れませんし、どちらかというとそちらに近い物ですから、アマチュアと比較しても何も問題はなく思っております。
 あえてリモート運用となれば、最初からリモート運用が出来るIC-D6005Nあたりは技適が外れる事もないでしょうしねぇ。というか外れちゃったらDCR自体運用不可でしょうから。
 というか、公衆網接続局は上記要件を満たすことが出来る物であれば、運用が現法律では可能であるが、知る限り「アマチュア無線」では別途申請が必要ではあるけれど、要件を満たす無線局では運用が可能という解釈が出来る為に、問題はないと考えられると思うんですわなぁ~

 実際は、そんなに出来る無線局は無いんでしょうけどね。
 公衆網接続局の要件に技適要件がピタッと収まるのが、簡易無線と特小くらいなもんじゃないかなぁ、、、と思いますよ。一般業務あたりは大抵キャリアセンスなんか無いですし。

 という事で、ちゃんと合法に運用出来る事が確認出来ました。
 早いトコ、大規模なフリラ公衆網接続局を構築したいもんです^^
feed 電波の日 in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2018/6/1 14:06:46)
イメージ 1

 電波の日の6月1日は仕事帰りに朝の運用。四日市港霞埠頭北側ポイントに移動。北海道各局と交信できました。朝からEsで市民ラジオで楽しめました。

交信局 四日市港霞埠頭 JCBT-17A
0749 イワテB73 北海道 55/55 CB8ch
0755 しりべしCB49 北海道 54/54 CB8ch
0804 そらちYS570 北海道 54/54 CB8ch
feed 201806 DX QSO Log in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/6/1 13:38:15)
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
date      time callsign         ur/my ch    QTH/remark
20180601 1205 イワテB73局       55/55 CB8ch 北海道
20180602 1351 イワテB73局       53/53 CB8ch 北海道積丹
20180602 1353 そらちYS570局     53/55 CB4ch 北海道
20180605 1219 ちゅうおうM88局     53/54 CB5ch 東京都
20180605 1222 おおいたDW351局    53/53 CB8ch 大分県
20180605 1225 とうきょうMS25局    55/55 CB5ch 東京都立川市
20180605 1229 ぐんまXT59局      54/54 CB6ch 栃木県栃木市
20180605 1231 とちぎSA41局      54/54 CB8ch 栃木県
20180605 1234 ヨコハマGA422局    51/54 CB1ch 北海道釧路市
20180605 1237 いぶり4233局      55/55 CB8ch 北海道道南
20180605 1241 ニイガタEJ206局    52/52 CB5ch 新潟県
20180605 1247 いしかりAG11局     55/55 CB8ch 北海道札幌市
20180605 1248 ニイガタAA462局    53/53 CB8ch 新潟県
20180605 1252 やまがたAA21局     52/52 CB5ch 山形県
20180605 1258 とっとりAJ683局    52/52 CB5ch 鳥取県*シリキレ
20180606 1123 いわてJA77局      52/52 CB8ch 岩手県宮古市
20180606 1156 いわてRT221局     53/53 CB8ch 岩手県陸前高田市
20180606 1157 ミヤギIT03局      53/53 CB5ch 宮城県石巻市
20180606 1215 いわてRK109局     54/54 CB8ch 宮城県気仙沼市
20180606 1219 アキタHR722局     53/52 CB5ch 秋田県横手市
20180606 1236 いぶりB808局      51/51? CB8ch *シリキレ参考記録
20180606 1246 かごしまSS167局    51/52 CB8ch 鹿児島県鹿児島市
20180607 1158 ヒョウゴAK135局    56/57 CB5ch 男鹿半島沖100km苫小牧向けMM
20180607 1236 いしかりAG11局     54/55 CB3ch 北海道札幌市

6月の延べ交信回数:24回
6月の実質交信回数:24回  3時間内の同一局との交信を1カウントとした場合 ※1

・74ヶ月連続電離層反射交信成功 20180601 ※2
・2018年電離層反射延べ交信回数:194回
・2018年電離層反射実質交信回数:194回 ※1



□ナラR83局の交信局(市民ラジオ)
date      time callsign         ur/my ch    QTH/remark
20180600

月の延べ交信回数:0
5月の実質交信回数:0回  3時間内の同一局との交信を1カウントとした場合 ※1

・2018年電離層反射延べ交信回数:7
・2018年電離層反射実質交信回数:7 回 ※1




※1. 3時間内の同一局との交信を1カウントとするログを付ける上での私の個人的取り決めです。私個人がログのQSO回数を集計するために便宜上決めた個人的な取り決めですので、科学的根拠と言えるような根拠はないですが電離圏イベントの平均持続時間は2時間程度と言われています。イベントによっては長いイベントや短いイベントもありますが、同一イベントか別のイベントか判定するのは実際には難しいですので、現在人の生活サイクルとも兼ね合い長めに見積り3時間としました。
23時にQSOし、2回目を日付が変わった1時にQSO出来たとしても実質回数は1カウントとします。
feed 20180601 6月最初のランチタイムEsQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/6/1 13:36:03)
イメージ 1

6月最初のランチタイムは奈良市内で市民ラジオ運用。電源を入れると同時に北海道移動の「イワテB73局」入感。一発コールでピックアップ頂きました。お陰さまで市民ラジオで74ヶ月月間連続電離層反射交信することができました。

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20180601 1205 イワテB73局       55/55 CB8ch 北海道

feed バラが咲いた...バラが咲いた(その2) in link とっとりU42/JE4OFK (2018/6/1 6:01:00)
2018年5月26日(土)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

それにしても、こんなにカラーバリエーションが多数。
楽しませていただきました。


イメージ 7

お昼はカレーライス。
噂には聞いていましたが、美味しかったです。


イメージ 8

この日は陽射しは弱め。
でも、この時期、紫外線には要注意。
feed 移動運用記録 in link メリット5 (2018/6/1 4:37:09)
5月27日は、浅間山外輪山の黒斑山に登りました。幸い天気も良く、山とフリラを楽しみました。
フリラは、初交信の局やお馴染みの局などと楽しく交信できました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

feed 2018年第六回関西OAM6月2日(土)開催予告 in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/6/1 1:41:56)
2018年第六回  
関西オンエアミーティング開催   予告

開催日時:6 月2日( ) 夜
開始時間:午後10時から開始予定
実際の開始時間・運用chは当日SNS、Twitterや 掲示板等で ご確認ください。
・4 月〜12月は原則第一土曜日の夜開催となります。

コントロール局の運用地は兵庫県神戸市六甲山山頂より
下記無線を使って運用致します。
各局様の多数御参加をお待ちしております。
夜間開催となりますので移動運用の際には十分注意しての
行動をお願い 致します。

■市民ラジオ
 1chまたは3ch使用

■デジタル簡易無線(AMBE方式・秘話あり)
・呼出15chで開催アナウンス後に通話chへ移行します。
 混信状況によりますが最近は26chで運用することが多いです。
・運用chでは 秘話コード27144使用
・ジュニア局優先タイムを設けます。
小・中・高校生のジュニア局のご参加局も多くあり、
開始直後の早い時間帯に「ジュニア局優先タイム」を
設けますので 各局様には御協力のほど 宜しくお願い致します。
※ジュニア局であることは自主申告とします。もちろん随時参加もOKです。
 また、ジュニア局さんは近畿地方以外の優先タイム時も呼んでもらってOK。
・今回もアルインコ・RALCWI方式のトライアル運用も行なう予定です。
 運用状況によっては運用できない場合もあります。 RALCWI方式は秘話無です。

特小レピータ
 L13chトーン08 Aアクセスでレピータ設置

特小単信
 L01ch
  アルインコ・デジタル特小方式もトライアル運用予定です。
  デジタル方式トライアル運用は特小オペレータの判断により随時。
 ※デジタル方式のトライアル運用は状況により中止となる場合があります。

関西OAMについては えひめCA34局のブログでも



デジタル簡易無線六甲山コントロール局運用CH等に関してのご注意
デジタル簡易無線は呼出しCH15にて開催アナウンス後に空いているチャンネルに
移行しての運用を予定していますが、昨今六甲山では業務局の混信が多く、
どの辺りの チャンネルを使用することになるか予想出来ません。
運用チャンネルはSNS、 Twitterや 掲示板等を注意して参照下さい。

デジタル簡易無線では秘話を使用した運用をします。
秘話コード:27144
秘話コードの設定をお願いします。ユーザーコード(UC)は設定しません。
秘話設定出来ない方はこちらが秘話運用中でも「秘話設定無しです」と言って呼んで
頂ければ、 こちらが秘話設定していても聞こえますので、一旦秘話設定解除します。

デジタル簡易無線秘話設定方法
掲載機種:IC-DPR5/6/1、VXD-10、VXD20、TPZ-D503、DJ-DPS50
↓ヒョウゴTF246局のブログ記事です。    ※TPZ-D553が追加されました。

昨今六甲山では業務局の混信が多く、混信等による 業務局との
トラブルを回避するため積極的な 秘話使用を推奨しています。



関西OAMは参加局同士の交信・交流する機会を提供する ことを
目的としております。開催途中にDCR コントロール局から
一方的な インフォメーションをお伝え する事はありませんので
DCR コントロール局をずっと聞き続けて頂く必要はありません。
関西OAMをどのように利用されるかは参加局さん次第です。
コントロール局からは交信中の参加局の運用地等を復唱しますので、
それらをご参考に 多くの参加局との交信を楽しんでください。


feed 5/31 移動運用 in link イシカリAA930の公式ブログ (2018/6/1 0:06:00)
イメージ 1
朝運用。今日は開いている様子。いつも通りにダメもとでCQを出してみた。
移動地:北海道亀田郡七飯町

CB
08:00  イワテB73局    53/52  8Ch
08:01  マツモトHN50局  51/52  8Ch  1StQSO
08:06  さいたまFL20局  52/53  8Ch  1StQSO

短時間でこれだけQSO出来れば十分でしょう(^_^;)
さいたまFL20局とのQSOが終了後、急に雨が降り出して来たので撤収した。
田んぼの稲も育って来たね(^_^)v
feed 5月31日(木曜日) ランチタイム市民ラジオ運用ログ in link おおいた TN24の活動日記 (2018/6/1 0:05:00)
早い物で5月も最終日でした。昨日5月31日(木曜日)のランチタイム市民ラジオ運用ログです。


+ 移動地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 5ch他)
・ "イワテ TK174/7"局さん   RS= 53/53.
・ "さいたま KS73/1"局さん   RS= 55/55.
・ "とちぎ SA41/1"局さん   RS= 53/53.
・ "サイタマ HK118/1"局さん   RS= 53/53.
・ "とうきょう MS25/1"局さん   RS= 53/52.
・ "さいたま FL20/1"局さん   RS= 54/54.
・ "とちぎ KM15/1"局さん   RS= 51/51.
・ "ねやがわ CZ18/1"局さん   RS= 52/54.
・ "ソラチ YS570/8"局さん   RS= 52/52.
・ "ふくしま AY01/7"局さん   RS= 51/51.
・ "ミヤギ NE410/7"局さん   RS= 52/51.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)


交信/お声がけ頂きました各局さんありがとうございました。
feed 心の穴埋めに忙しい。。。 in link それいけどんどん (2018/5/31 23:44:43)
いや~今日は雨に打たれての仕事、何とも何ともって感じだったが、ま~良い感じにクリアー。充実感に浸りながらビール飲んでます。
てな事で~、今日旅行会社のホームページ見ていたら日帰りの旅行が色々載っていた。ん~1万円以内で結構楽しめるじゃん、っと思ったのでR。こんな遊び方も楽しいかもってね。月一でワンコース、ちょっとぶらぶらするのも気分転換にイイかもですよ。そんな事を思いながら見ていたら一泊の国内温泉旅行が目に入った。金額は一人参加でも19,900円だとさ。ん~日帰りにしたら二回行けるけど、一人でまったり泊まってみるのもイイじゃんという事で速攻申し込み。近くの駅からの出発っていうのも決めポ。日程は7月10日、ん~グアムから帰って来て一週間後ですね。。。ま~いいか、グアムロスに浸る穴埋めをしてくれそうでR。

やっぱり一人旅がいいね。息子とのグアム旅行でもうんざりしちゃうぐらいだから(笑)。・・・・というか今の自分の心が空虚、なのかもいれないな・・・。寂しくもあり楽しくもあり・・・・。
feed 2018.5.31 千葉県茂原市 仕事帰り運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2018/5/31 23:44:00)
仕事帰りプチ運用

 運用地 千葉県茂原市萱場
 使用TX ICB-770
 (CB)
  19:28 そらちYS570 8ch 51/53 北海道空知郡南幌町
  19:29 さっぽろMJ11  8ch 51/51 北海道札幌市東区

運用し始めたら雨が強くなったので即撤収。両局ありがとうございました。
feed PowerVision Eggドローン in link ももねこ生活 (2018/6/2 16:44:20)

友人のたまご型ドローン

ドローンにと言えばDJIですがpower visionのたまご型ドローンまた変わり種で物欲をそそられます。







必要なものはすべてセットになっていてすぐに飛ばせます。

発売当初は5.8GHzのFPVで日本での使用が難しかったですがこれは日本仕様の2.4GHz 仕様で技適マーク取得済みです。







保管時はたまご型で卵立てで充電

飛行時は上下にランディングギヤーとブレードアームが展開されてカメラは360°回転できます。







重量がかなりあって大型機体ですが安定して飛行します。

ただDJIのフライトコントローラーに慣れているとちょっと怖いかな〜

だけど別の意味で物欲を満たす機体です。

feed 5/31 5月最後のEs・QSO in link ひょうごTT314 電波あそび (2018/5/31 22:52:52)
平成30年5月31日
<ランチタイム>

イメージ 1

ランチタイムは、見た感じ良さそうでしたが、かなり静か…だった。
運用は、870Tで行ったが、「これー、壊れとんちゃうんか?!」と思ったが、
後半に何とか「おー、壊れてなかったわー」と実感。

ランチタイムにお繋ぎ下さった各局様、お手数お掛けいたしました。
有難う御座いました。





<イブニング>

イメージ 2

イブニングは、雨が降らないと見て戦闘態勢。01を使用。
1時間ちょっとの運用だったが、各局様とQSO出来ました。
有難う御座いました。

イメージ 3



イブニングも、7エリア&8エリアが中心でした。



本日お繋ぎ頂いた各局様、有難う御座いました。
次回も宜しくお願い致します。




平成30年5月31日
<ランチタイム>
【兵庫県姫路市・飾磨港】
みやぎNE410局 51/51・8ch  ※870T
サッポロMJ11局 51/51・8ch  ※870T
そらちYS570局 52/52・8ch  ※870T
<イブニング>
【兵庫県姫路市・飾磨港】SR-01
サッポロMJ11局 53/53・8ch
とかちTK21局 52/52・8ch
そらちYS570局 54/55・8ch
しりべしCB49局 54/54・8ch
はこだてGT44局 52/53・6ch
ヨコハマGA422/8 54/57・6ch
イワテTK174局 53/53・8ch
いぶりTM360局 51/51・8ch
いわてDS94局 52/53・5ch
みやぎNE410局 52/52・8ch 






feed アマ続き in link YB101の日記帳 (2018/5/31 22:37:21)
今日は夕方少しアンテナ伸ばしたけどタイミング合わずボウズ
でした(*_*)

さて、サービスマニュアルをサイトで検索してみましたが
おっと、英語だぜ…😅
でもって、Sメーターはここの抵抗だなあ~

イメージ 2

ライト当てて見てたら

おや?これは

イメージ 1

割れてる…
指でグラグラしたらメーターが
フレちゃう(^^)

やっぱりこいつだよ
さて、ジャンク品から探すか
新品取り寄せるか(^^)
どうしよっかな~

※いよいよ梅雨が近づいてきましたね。アンテナ小まめにメンテしないとね。今やロッドアンテナは貴重品😵
feed 2018年5月31日 雨上がり運用 in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2018/5/31 22:15:17)
今日も17時くらいからCNDが上がっていた模様。
あと1時間遅れせてもらえませんか?Esの神様。
ヤキモキしながら定時ダッシュ。

イメージ 1
雨上がりの宇都宮南田んぼへ

イメージ 2
昨日は聞こえても飛ばしてくれなかった主砲

今日はがんばってくれと開店しましたが、口笛軍団のみで国内はサッパリ。
聞こえもせず、飛びもせずでした。

週末楽しむとしましょう。

使用機種 SR-01
栃木県宇都宮市屋板たんぼ
18:40 よこはまGA422/8 北海道釧路市釧路港 55/55 CB6ch
18:58 しりべしCB49 北海道余市郡余市町 55/55 CB5ch

本日もFB QSOありがとうございました。


feed ワールドラジオ in link しずおかR135の秘密基地(ブログ) (2018/5/31 22:09:50)

イメージ 1

ELPA ワールドラジオ ER-C57WR

Twitterの中でラジオを携帯して山岳運用をしている局長さんに魅せられて 購入しました。

AM FM SW AIRを受信出来き
オートスキャンや帯域幅も広くスケルチ機能も搭載したコンパクトラジオ コスパも程よく
エントリー機としては申し分無い

その中でハマっているのは航空無線
羽田空港へ伊豆半島の上空を航路とする便のやり取りが 実に興味深い

木造二階家の自宅から出発レーダーと到着レーダー加えて東京コントロールまで聞こえてくるから驚きである
パイロットの「日本語英語」の発音は聞き取りやすいが 内容は何かをリクエストしたり、何かを指示めいた事を話しているようだ が乱数めいた謎の会話で勉強の余地がある これもまた楽しい!


ついでハマっているのは○鮮放送

よくもまぁ公共の電波を使って日本の事を憎悪けたたましく放送出来たモノだと呆れかえる反面
滑稽過ぎて エッジの利いたジョークに聞こえる
夜中に笑いを堪えるのに大変である


斯様に趣味に合った番組をチェックしては夜な夜なラジオに聞き入る当局でした。
feed 陸上競技場でムカッとした事 in link 元気なクマの日曜日 (2018/5/31 21:36:41)
女ならOK?

先週、息子が出ていた高校総体。

毎回ですが、高校総体の陸上の大会は、撮影場所がメインスタンド(バックスタンドも)だけと決められています。

要はストレート部分だけ。

それはコーナー部分から、スタートする女子選手のお尻を撮影する輩がいるかららしいです。

いわゆる盗撮!ですね。

クマは以前盗撮者に間違われ、大会役員三人に囲まれた事があります。

勿論容疑は直ぐにはれました。

それ以来子供の写真を撮る時は、必ず朝一番に大会受け付けに行き撮影許可を貰いに行きます。

すると子供の写真を撮るのは自由にどうぞと言われ、撮影許可は要らないと言います。

高校総体の時もそれは同じでしたが、撮影許可が無いので撮影禁止の場所での撮影はできません。

息子はリレーが第一走者なので第一コーナー部分からスタート。

でもコーナー部分は撮影禁止だから、バックストレートから狙って撮りました。

当然アップは撮れません(T^T)

残念ですがしょうがないです。

1日目はリレーだけなのでそれでおしまい。

そして2日目の日曜日。

流石に日曜日はギャラリーが沢山います。

それとカメラを持った人も沢山…

2日目息子は100メートルに出場。

なので撮影はゴール手前の撮影OKの場所から。

しかしそこで見てると、撮影禁止場所から堂々と撮影する三人組が。

メインスタンドの一番端っこ辺り。

この辺りは撮影禁止で張り紙もあります。

三人の内二人は一眼レフ(望遠レンズ付き)、一人はビデオカメラ。

マジか~(`o´)
(撮影者は若い女性、私服の高校生かな?)

撮影許可も取ってない(撮影許可を撮るとビブスを着て撮影)奴が撮影禁止場所で堂々と撮影してるやん。

当然クマは大会役員に抗議に行きました。

すると、直ぐにやめさせますと言っていましたが…

数分後大会役員三人がグラントから撮影者を探すが、よく分からない様子…

それどころか撮影者を探して歩く目の前を、ビデオとカメラを出し撮影してるのにまるで分からないのか素通りする始末…

お前らの目は節穴か…

それとも撮影者が女性だからOK?

カメラが目立たないからか?

確かに一眼レフでも、超望遠のズームレンズなら余り目立たないですよね。

もう抗議に行くのも馬鹿らしいぐらい見事にスルーしやがった…

でその後もクマは真面目にスタンド真正面からのみ撮影していましたが、見ていると撮影禁止場所で撮影する人はけっこういますね~。

(クマは子供が通う学校の選手はだいたい撮影しています)

ん?もしかして自分の子供だけ撮影するのならOKなのか?

しかしクマが聞きに言った時は、「卒業写真や部活の記録撮影のみ許可を出します」と言いました。

う~ん、納得行かないな~٩(◦`^´◦)۶

また次の日曜日も田島陸上を撮影しに行きます。

当然撮影する被写体は息子と娘、と同じ学校の選手。

また盗撮容疑がかからぬように受け付けに事前に声はかけますが、周りから見ると(大会役員)クマは盗撮者に見えるのかな…

見た目が怪しいのか?

よく分からん…

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed エコ! in link 554は251。 (2018/5/31 21:29:56)
詰め替え用2点。

洗剤の詰め替え用。

イメージ 1

紙箱で売っているのに、詰め替え用が売っています。
購買者は何か容器に移し替えて使用しているのかな?

イメージ 2

消臭剤も詰め替え用。
室内用だけど、車にて使用中。(こちらの方がお安い!)

エコライフ。


feed 復活 「2018 御亭山アイボ-ル会」開催決定」!! in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/5/31 21:20:51)

各局さんからの要望で「御亭山アイボ-ル」を開催致します!!

イベント詳細と参加申し込み方法は下記の記事を参照されて内容を最後までお読み下さい

日時   7月7日(土)~8日(日)    雨天決行

開催場所   栃木県大田原市.御亭山(こてやさん)キャンプ場管理棟

イベント詳細!!
7月7日(土) 前夜祭 (有料)(宿泊可.10人程度)
夕方位からキャンプ場管理棟座敷にて食事をしながら「混信会」を開催(19時頃)
食事内容は「ヤキソバ」「ベーコン焼」「ウインナ-焼」等を用意致します
お願い事項・・・
1 畳の座敷ですが宿泊希望の方は「タオルケット」「寝袋」等寝具をご用意下さい
2 アルコ-ル類を飲酒される方は各自でご用意下さい (ソフトドリンクは用意致します)
3 前夜祭参加で日帰りの方は「飲酒運転厳禁」です  「違反」「事故」等責任持てません!!
4 当日.17~20時.アマで「栃木コンテスト」が開催されますので無線運用にはご注意下さい

注 アルコ-ルを飲酒される方にお願い・・・
最近.某所でアルコ-ルを飲酒された無銭家の方が合同運用の場所に来られて参加各局さんや
廻りの方に迷惑を掛ける事例が発生して居ります・・・
アルコ-ルを飲酒される方は「節度ある飲酒」をお願い致します
トラブル等発生が見られる場合は「主催者権限で相応の措置」をさせて戴く場合が御座います


7月8日(日) アイボ-ル会 (9~14時まで)
スペシャルイベント決定!!
今回はさいたまMG585局さんの御好意で「ソラ友RC 御亭山版」を開催して戴ける事に成りました
開催内容に付きましては「当局ブログ」又は「さいたまMG585局さんのブログ」を参照されて下さい

イベント詳細
1 各自「自己紹介タイム」「名刺交換タイム」を設けます (名刺等.御持参下さい)
2 ビンゴゲ-ム 「無線関係」「ご当地グルメ」等.商品提供の御協力をお願い致します
3 不用品交換会(出品は任意です)御使用に成らない物が御座いましたらお持ち下さい
  出品物に依っては「最低価格」を設定させて戴きます
4 イベントの合間に無線運用を楽しんで下さい
5 食事に関しましては地元お肉屋さんの「特製弁当」を用意させて戴きます・・・
  その他「スイカ」「おつまみ」「ソフトドリンク」等は用意致します  (有料)
6 「イス」「テ-ブル」等御持参して戴けると助かります

参加申し込みに関して
1 申し込み期間は本日~6月20日までとさせて戴きます  (申し込み期限厳守!!)
2 参加申し込み方法は下記の方法でお願い致します
2-1  此のブログ記事に「内緒コメント」
2-2  当局との交信でも受付致します
2-3  当局の「携帯番号」を御存知の方は此方でもOKです

注 トラブル防止の為.他の栃木局さん経由での申し込みは御遠慮下さい
  又.「今回は参加出来ません」等の連絡もお控え下さい (質問等の連絡はOKです)

参加費用に関して・・・
「前夜祭参加の方」         1500円  (日帰りor宿泊でも同一料金です)
「EB会のみ参加の方」       2000円
「前夜祭とEB会フル参戦の方」   3500円

注 料金の内容は「各.飲食代」「施設使用料」が含まれて居ります!!

会場のキャパに制限が有りますので余りにも大人数の場合は申し込みの順番で受付とさせて戴きます
皆様の参加申し込みをお待ちして居ります  尚.質問等が御座いましたらお気軽に御連絡下さい。 
feed 夜はアマチュア無線で in link 大人からのラジオ少年 (2018/5/31 21:14:25)
本日も27MHzはコンディションが良かった様ですね。
当局は運用出来ませんでした。
夜は7MHzで少しばかり遊んでいました。

21時前でしたが、3局ほど交信出来ましたが、そのなかのお一人でしたが市民無線愛好家の方とお話出来ました。
コンディションがあまり良くなかったので長時間の交信は出来ませんでしたが、嬉しかったです。
次回も繋がることを楽しみにしています。
イメージ 1


feed 飛ばないな~😵💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/5/31 20:48:34)

イメージ 1

イメージ 2

皆さんお疲れ様ですm(__)m
イオノの数値は良いが・・・
聞こえて来るけど・・・
飛ばない⤵😵💦
(東京/神奈川/北関東各局さんは遠方局と繋がってました👀春日部は撃沈😵)
夕方もイオノの数値は良いが割りと静か・・・
それでも本日は数局さんと交信して頂きました🎵
明日からは天気も回復の様ですしconditionも上がって欲しいです🙏
さっ❗
今宵もガッツリ稼ぎます💪💨
【市民ラジオ/ランチタイム】
□そらちYS570局/8 53/52
□おおいたTN24局/6 53/53
□さいたまK7245局/1 51/51
□しんじゅくIC26局/1 53/53

【市民ラジ/夕方】
□イワテIW123局/7 52/51
□しりべしCB49局/8 53/53
□イワテIW123局/7 53/53(2回目)
□かごしまMT21局/6 57/54

※CBL 多数
feed お洒落なラーメン。 in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2018/5/31 20:46:33)
ラーメンが大好きで良く食べに行くのですが、今日も良く行くお店の1つに行って来ました。

行って来たのは宇都宮市にある麺 藏藏(ザザ)。

イメージ 1

お薦めは、えっ?て思うようなバジル味噌ラーメンで、嫁さんが大好きです。

"ザ・ラーメン一徹"が好みの方には向かないとは思いますが(行けば分かります)、非常に仕上がりが綺麗でお洒落なラーメンですので、機会があればぜひ。


ちなみに、お店ではマジシャンな方に逢えるハズです(笑)
→ずっと何かの雰囲気に似てると思ってましたが…、マジシャンです。
「バジル味噌、4つ出てきまぁ~す」。
間違いない、マジシャンです(笑)
feed 市民ラジオ交信記録 2018-05-31-37 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/5/31 19:48:25)

自局移動地          栃木県鹿沼市.移動        11:50~12:50

市民ラジオ
かごしまSS167局       54-54
みやざきAL101局       53-52
おおいたTN24局        53-53
ふくおかBG37局        53-54

タイムアウトで撤収・・・   午後のCMも頑張ろう!!


自局移動地          栃木県鹿沼市.移動         17:10~19

市民ラジオ
しりべしCB49局        52-54     QSBで微妙
よこはまGA422/8局     57-57

渋いコンディション・・・    聞えるけど飛ばない・・・


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed 2018年5月31日EsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/5/31 19:38:05)
本日のランチタイム、イブニング共に途中雨が降り出しショート運用でした。
梅雨ですねー

2018/05/31ランチタイム鹿児島市
1226ニイガタAA462局52/54

イブニング鹿児島市
1702さいたまHK118局54/57
1702ちゅうおうM88局53/53
1704とちぎKM15局52/51

各局FBQSOありがとうございました

今日の運用時間、昼夕合わせて15分でした^_^
feed 5月31日運用 in link みやざきAL101 (2018/5/31 18:35:00)
5月31日運用
ランチタイム運用宮崎市城ヶ崎大淀川緑地公園から運用しました。
イメージ 1

国内違法局は入感せず合法chはキュルキュル強く入感してました。
そんな中1.7.0エリア各局とQSO頂きました。


とちぎSA41局5253
ふくしまAJ32局5252
ミヤギIT03局5352
ニイガタAA462局5354

今日も有り難うございました。
feed 20180531 5月最後のランチタイムのEsQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/5/31 13:49:33)
イメージ 1

5月最後のランチタイムは奈良市内郊外田んぼ横ポイントで市民ラジオ運用。久しぶりにRJ-580で運用してみましたが、途中で雨が降り出してきたのでICB-770にリグ交換。レインカバーがあるとは言え防滴構造ではないRJ-580を降雨中で使うのは忍びない。


□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20180531 1211 そらちYS570局     51/51 CB8ch 北海道
20180531 1229 サッポロMJ11局     52/51 CB6ch 北海道札幌市8→6ch
feed バラが咲いた...バラが咲いた in link とっとりU42/JE4OFK (2018/5/31 10:08:31)
2018年5月26日(土)
神奈川県内のとある場所にて...

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

バラが咲いた、バラが咲いた、真っ赤なバラが...
真っ赤なバラだけじゃありません。
品種改良でいろいろなバラがありますね。

うつむくなよ、ふり向くなよ、君は美しい...
君は薔薇より美しい...
feed 勝てませんね~ in link CQ~蹴球~っと! mito BB501 (2018/5/31 6:11:24)
ロシアW杯開幕まで半月・・・
昨夜の、ガーナ戦西野監督デビュー今までよりも選手が活き々プレーしていたような~
やはり精度の低いパスはいけませんね!すぐピンチになります!
確か、南アフリカW杯岡田監督の時も前評判悪かったな~
本番期待出来るかも?汗
派遣審判員は、スタンバイ要員かな?

QSO
5/28:水戸市飯富町畑の真ん中
18:21  そらちYS570局      57/56  8ch
18/26  いぶりKY222局      54/53  5ch
18:33  かみかわEF35局     54/57  6ch
18:35  いしかわKW650局  54/M5  4ch
18:45  ちばAB849局/8      54/55  6ch
18:47  しりべしCB49局     55/56  6ch
19:01  あおもりCC39局     53/53  1ch 被り有りレンジャランス!笑
不審者通報される前に撤収~爆

5/29:CMお食事会の為・・・お休み

5/30:水戸市飯富町那珂川堤防
18:30  おおさかSD590局    56/55  8ch
18/31  あさくちBB434局    55/56  8ch
とっとりTS131局ロスト!CBL他局8ch以外は使えなかった・・・
イメージ 1
本降りの為・・・撤収!

PS:D-八百屋で27.005通勤時間ワッチ賑やかですね~日本の物流される支えているのかな?「故郷離れて~」共存は、難しいでしょうが?


feed 『第8回 28Mhzアイボール会 in愛知』 in link それいけどんどん (2018/5/31 0:09:41)
いや~今年もアイボール会の開催案内が幹事さんから連絡ありましたので転記致します。皆さんのご参加お待ちしております♪
       ↓↓↓

『第8回 28Mhzアイボール会 in愛知』を開催致します。皆様お誘い合わせのうえ、是非お越しください。
日時:平成30年7月28日(土)   18時30分~20時30分
場所:大あんまきの「藤田屋」   愛知県知立市小林24ー1(国道1号線下り線沿い)
会費:割り勘にさせていただきます。(約5千円です。)
申込期限:7月10日頃までにお願い致します。
※飲酒運転厳禁でお願い致します。
※会場への無線機等の持ち込み、また売買は禁止とさせていただきます。
※大型車等で来られる方はご連絡ください。
ご参加いただける方は、お手数おかけして申し訳ありませんがコールサインとお名前を書き添えてご連絡ください。

以上になります。出席される方がみえましたらご連絡下さいませ。
今年は少し遅めの開催ですが、なかなか会えない各局と顔を合わせる良い機会です!気楽に盛り上がりましょう!
feed 5月30日(水曜日) イブニングタイム市民ラジオ運用ログ in link おおいた TN24の活動日記 (2018/5/31 0:05:00)
昨日5月30日(火曜日)、イブニングタイム市民ラジオ運用ログです。


+ 運用地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 5ch他)
・ "サイタマ HK118/1"局さん   RS= 53/55.
・ "しんじゅく IC26/1"局さん   RS= 55/55.
・ "ちゅうおう M88/1"局さん   RS= 54/54.
・ "フクシマ HK414/7"局さん   RS= 53/53.
・ "とうきょう MS25/1"局さん   RS= 54/54.
・ "イワテ AB355/7"局さん   RS= 53/55.
・ "ねやがわ CZ18/1"局さん   RS= 56/56.
・ "かながわ CG61/1"局さん   RS= 54/54.
・ "トウキョウ AB993/1"局さん   RS= 54/54.
・ "ニイガタ AA462/0"局さん   RS= 54/55.
・ "とうきょう MX16/2"局さん   RS= 53/メリット5.
・ "ギフ YP273/2"局さん   RS= 55/55.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)

当方が運用した時間帯はCONDXが不安定で
アンサーバックした際に信号が落ち込んでいる事が多く難儀しました。
CONDXと降雨の為ショート運用となりましたが
交信/お声がけ頂きました各局さんありがとうございました。
feed 第1,032回板橋ロールコール神奈川県横浜市戸塚区八幡山公園(64m)2018年5月30日23:20~水曜夜間版 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2018/5/30 23:58:08)

開催すれば5月最後のロールコールになりますが、あいにくの雨で、今週のロールコールも無ければ、3週続けて開催梨かなぁ?

天候が更に悪いと中止かも?

雨が降ると何故か良く飛ぶのは、水面反射?

今まで何度か、天候が悪いと、つながる横浜市戸塚区!

淡い期待を持ち、11chで待機です!

23:20過ぎても、業務局の変調が時折聞こえる程度でしたが、25分過ぎに、いたばしAB303局のチャンネルチェックが、途切れ途切れに入感するので、慌ててローテーターを回して、ベストポジションを探します!

この位置がベストのようです!

何とかチェックイン出来ました!

シグナルはRS51ですが、デジタルならではの、メリット5でした!

八幡山公園は雨が降っていて、いたばしAB303局傘を持ちながらの運用で、お疲れ様です!

やはり、今回も雨が降ると、メリットが上がる現象が出ています!降雨反射かなぁ?

2週続けての、水曜夜間版は用事があったようでお休みしたけど、DCRでの水曜夜間版は継続開催すると明言していました!

5月は諸々用事が多かったけど、6月は早めに、開催予定を出すそうです!

雨が降りでしたが、23:45分過ぎまで、あちこちから呼ばれていました!

6月は梅雨の季節ですが、今年は例年より早めに梅雨入りしそうですね!

寒さから解放されたけど、今度は雨そして、暑さに虫対策と、開催地で色々な事がありますね!

どうぞ、健康には十分注意して頑張ってください!

feed 5/30 雨上がりのイブニング in link ひょうごTT314 電波あそび (2018/5/30 23:38:54)
平成30年5月30日


雨上がりのイブニング。
イメージ 1

期待はせずに運用を行ったが、ある意味期待外れ。
ま、昨日が凄すぎたので、基準が昨夕になってしまっている自分がいるのだが…。
イメージ 2

1エリアの「ヒョウゴAB337/1」局さんともQSOに成功し、自分の期待以上のコンディションだと実感。
イメージ 3

今夕は、7エリアと6エリアが中心の入感。

0エリアと6エリアの交信が一瞬双方聞えたりするコンディションの中、1エリアも交信が出来た事は、今まで過去あまり記憶にないな~。

とにかく、期待外れ?と言うか、予想外れのコンディションだった。

しかし、1つだけ予想が当たった!
静かになった後、こういう時は8が来る!!
これは、経験則による判断。
これは当たった。


最後は、「イワテIW123局」さんとの2回目のQSOで御挨拶をし、撤収。


本日お繋ぎ頂いた各局様、有難う御座いました。
次回も宜しくお願い致します。







平成30年5月30日
<イブニング~ナイト>
【兵庫県姫路市・木材港】
みやぎEN89局 55/55・8ch
ニイガタAA462局 55/55・5ch
イワテTK174局 55/54・4ch
かごしまMT21局 55/52・8ch
いわてDS94局 53/53・5ch
いわてDE69局 53/53・5ch
いわてRK109局 41/51・5ch
ナガサキK69局 55/55・8ch
ヒョウゴAB337/1局 53/53・5ch
かごしまSS167局 55/55・8ch
イワテAA169局 54/54・8ch
かごしまBB747局 52/52・4ch
ふくしまSP302局 53/53・4ch
みやぎCB46局 53/53・4ch
みやぎFW30局 ※交信確実に成功 記入漏れ
みやぎNE410局 51/52
イワテIW123局 51/53・8ch
青森CC39局 51/54・8ch
アキタHR722局 53/53・8ch
そらちYS570局 53/54・8ch
サッポロMJ11局 41/51・8ch
イワテIW123局 53/53・8ch※2回目 本日最終御挨拶


※最近、小さい字が読めないのと、自分の書いた字が読みにくいので、間違えていましたらゴメンナサイ。
















feed EPSON BT-3002台目とミラーリングアダプター in link ももねこ生活 (2018/6/2 16:44:04)

エプソンのスマートグラスBT-300が想像以上に良かったので3台目を購入しまして。







セカンドプロポもスマートグラスにして妻が使います。

キャンピングカーでの旅行先ではAmzonプライムビデオを楽しみます。







ミラーリングアダプターはビデオカメラに取り付けて使って実験しようと思います。







エプソン スマートグラスBT-300すごく良いです。

feed ”高級食材”に遭遇~5/30(水) in link LX16の自由時間 (2018/5/30 22:58:00)
5/30(水)の夕刻、「岩国市の 蓮田地帯 」を走行中、道の真ん中に何かが・・・
車から降りて近寄ってみると、 これ↓ でした。
イメージ 1
運用中に蓮田を泳いでいるのを見たことがありましたが、”道路を歩行中” は初めてです。
カムフラージュなのか、水草を甲羅にまとってわかりにくいかもしれませんが、
とがった口先を見ると、 スッポン ですね。
A4サイズより大きかったです。

完全にフリーズして こちらをうかがってるので、写真撮り放題でした(笑)
正面のお顔は・・・
イメージ 2

さて、運用の方は、今日も昨日同様に違法カブリが強く苦戦しましたが、違法や海外局の隙間を縫って、 0、1、2、7、9、JR6エリアの皆様と交信させていただきました
イメージ 3

<ログ> ~岩国市の蓮田地帯にて~
 ・ふくしまBB29局 52/51 8ch
 ・とうきょうMX16局 53/M5 8ch
 ・とうきょうMS25局 53/  8ch  ※マイレポート取れず
 ・フクシマAY01局 52/51 8ch
 ・とうきょうAB993局 51/54 1ch
 ・青森CC39局 52/54 1ch
 ・とうきょうMS25局 53/54 5ch
 ・シズオカZZ237局 52/52 4ch
 ・とうきょう13131局 51/57 3ch
 ・やまなしFK909局 53/56 3ch
 ・おきなわAK130局 53/51 3ch
 ・とうきょうAD879/7局 52/55 3ch
 ・イワテB73局 53/55 3ch
 ・アイチKC209局 54/54 4ch
 ・シズオカSA824局 52/56 4ch
 ・しずおかBF109局 53/53 4ch
 ・ニイガタAA462局 55/59 +10db  5ch  ※大声で驚かせてすみません
 ・ハママツHM21局 52/55 8ch
 ・しんじゅくIC26局 53/55 8ch
 ・いしかわJA76局 53/53 8ch
 ・みやぎFW30局 52/55 5ch
 ・カナガワAC288局 55/pk56 5ch
 ・CBL局 : おきなわOS404局、ねやがわCZ18局、ミヤギKI529局、チバAC364局

feed 【運用告知】谷川岳~しらびそ高原 in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(ライセンスフリー無線で遊ぼう!) (2018/5/30 22:53:13)
6/1(金)、職場のレクリエーションの一環で谷川岳に上ることになりました。

去年の「山頂滞在時間1時間未満」 のように、ロッドアンテナ伸ばしたらおしまい・・・という状況が想像できますが、一応87R、FT1D、AZ-11を持っていこうと思っています。

この時期に2000m超級の高所から運用、というのは、Es追っている周辺エリア各局に迷惑をかけてしまう可能性が高いので、11mではCQは出さない予定でいます。
タヌキしているかもしれません。

下山後は、R17沿いの永井食堂でモツ煮を食べて解散、鬼不在の鬼キャンプに向かいます。
渋川伊香保~藤岡JCT~上信越道~佐久~諏訪湖~飯田と走り、途中車中泊を挟み、土曜の午前中にしらびそに到着予定です。

登山中は-7、モービルで-9送信予定です。
聞こえてましたらよろしくお願いします。
feed 5/30 移動運用 in link イシカリAA930の公式ブログ (2018/5/30 22:48:42)
イメージ 1
朝運用。何だか開いていないみたい。時々コールしているのが聴こえるだけで、こっちからは飛んでいないんだろうな~、と。
いつもの坊主でした(-.-)
feed 20180530 イブニング市民ラジオ運用 in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/5/30 22:24:50)
イメージ 1

雨上がりのイブニング、出遅れて奈良市校外田んぼ横ポイントで市民ラジオ運用。九州・東北の各局様と交信することができました。


□ならAI 46の交信局(市民ラジオ)
20180530 1859 かごしまSS167局   55/54 CB5ch 鹿児島県鹿児島市
20180530 1902 イワテAA169局    53/5? CB1ch シリキレ
20180530 1921 ながさきK69局     53/54 CB8ch 長崎県
20180530 1921 かごしまMT21局    54/53 CB8ch 鹿児島県
20180530 1932 いわてDE69局     52/52 CB8ch 岩手県
20180530 1944 いわてJA77局     54/55 CB8ch 岩手県宮古市
20180530 1903 あおもりCC39局    53/53 CB8ch 青森県八戸市

feed CND良好(*^^*) in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2018/5/30 22:01:55)
各局様お疲れ様です。
本日もランチタイムとイブング運用楽しみました(*^^*)
ランチタイムリグONで聞こえてます1エリア開けてますね~
田んぼに水が張ってある所から運用です。

イメージ 1

12時05分から約30分の運用でしたが各局様とQSOさせて頂きました。
今日はやや早目のCM再開でした。

イブングは17:50~スタートですがノイズが凄くゴーゴーと響きます。
そんな中2局さんとQSOでしたがその後コールが全く聞き取れず
スタンバイに!?20分後再開でCQを出すと繋がりました。
ノイズは少し落ち着き交信出来るレベルまでになり十数局様と
交信させて頂きました。19時28分静かになりしばらくワッチ後
撤収しました。

<本日のログ>
ランチタイム
みやぎEO18局       52/52
ぐんまYB20局       52/52
いばらきVX7局       54/55
さいたまHK118局       53/53
とちぎSA41局       52/52
さいたまFL20局       52/52
みやぎNE410局       52/51
ちばAC532局       54/55
みやぎIT03局       52/51
イブニング
しんじゅくIC26局       55/56
さいたまFL20局       53/53
ニイガタAA462局       54/53
ひょうごOS23局       53/53
おかやまTR38局       53/55
ぎふYP273局       56/56
わかやまSR223局       53/54
やまなしFK909局       53/55
ミエAA469局       53/54
イワテB73局       52/53
なごやCE79局       55/55
わかやまHN277局       53/52
シガAZ79局       52/52
いながわHK630局       52/53
トウキョウAB993局       53/54
ちゅうおうM88局       53/53
とうきょうMS25局       53/53
トヤマMH79局       51/M5
ならAK39局       53/53 自信なし
CBL局多数

本日お繋ぎ頂きました各局様ありがとうございました。
ロストしてしまった局長様CBLの局長様次回よろしくお願いします。
             クマモトHR787

feed 2018年5月30日 東屋運用 in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2018/5/30 21:17:26)
職場を出ると雨が小康状態。
イブニング運用できるかな?ってことで東屋のある鬼怒川へ。

途中豪雨になったり弱まったりコロコロ。

イメージ 1
まずは開店

イメージ 2
ロッドアンテナはギリギリ

長崎、宮崎、熊本、大分、鹿児島、山口と聞こえるものの、飛んでいきません。
そのうち京都と大分のEsQSOがはっきり聞こえてきたり・・・

イメージ 3
やはり東屋は不利なのでしょうか?

CQ出して応答なければ帰ろ~と諦めムードで。
応答していただきました、しかもひょうごTT314局に。
その後はあさくちBB434局とQSO。
風が出て、東屋に雨が吹き込むようになり撤収。
不思議と実家周辺だけに落ちたイブニング運用でした。

使用機種 SR-01
栃木県宇都宮市鬼怒川緑地運動公園
18:43 ひょうごTT314 兵庫県姫路市 53/53 CB5ch
18:47 あさくちBB434 岡山県倉敷市 53/53 CB8ch

本日もFB QSOありがとうございました。

feed 見回りに行ってきま~す in link ハママツHM21/JI2CIY (2018/5/30 21:02:58)
ここのところイブニングタイムにコンディションが良いようで、掲示板をにぎわしています。自分は仕事のため指をくわえて皆さんの掲示板を眺めていました。
今日は自分の仕事は終わったものの帰るに帰れない状況。仕事が終わっていない同僚を待つことに。
思いついたアイディアが「見回りに行ってきます」といって屋外に出ること。確かに自分の仕事には建物の管理もあるので、見回るのは仕事のうちです。特に怪しまれずに屋外に出られることに気づき、とりあえず駐車している車からハンディ機を持ち出してうろうろ。
アンテナを伸ばすと、「ぎゅ~ん ばりばり~」と違法のかぶりが至るチャンネルで炸裂してます。その間から仲間の声が聞こえてきました。

イメージ 1

しかしなかなかつながりません。Sメーターを景気よく振らす局もありますがこちらの電波はとらえてもらえません。
もしかして、各局に嫌われてるのかなあと疑心暗鬼気味になっていましたがそれでも何局かと交信できて大満足です。

今日の交信
ながさきK69局 56/56 今日一番よく聞こえてきました
おおいたHM430局 54/54 8chで交信できたかどうか?だったので別のchでも呼ばせていただきました
ヤマグチLX16局 55/52 もしかしたらこちらも2回呼んじゃったかもしれません
クマモトHR787局 52/52 最近はCBLばかりでしたが今日は交信成立!
かごしまSS167局 53/53 SSコールは結構聞き取りやすいです。
あおもりCC39局 52/52 あおもりは青森表記のほうがいいのかな?

そのほかおなじみ局も聞こえてきましたが交信ならず。

混信してぐちゃぐちゃで、かぶりもひどくなかなか交信成立まで行きませんでした。皆様大変お手数をおかけいたしました。
ロケがそんないいいところではないので弱っちい電波しか飛ばせませんがまたお相手よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。
feed 5/30 移動運用結果 in link ヤマグチSV221 / JA4SVS ブログ (2018/5/30 21:01:15)
5月30日

移動場所 周南市大島佐倉海岸

ランチタイム運用を最近良く行く海岸から運用をしました。
途中からはICB-880を持って海岸の波打ち際まで行き、繋がりの良い場所を探して運用しました。
良い場所を探せるのはハンディー機の特権ですね。
飛び受けとも良好で各局さんと繋がり良かったです。
1,2,7、8エリアの局長さんと交信出来ました。

使用したリグ ICB-770&ICB-880

12時20分から13時30分まで運用

サイタマHK118局 52/53 ICB-770
ネヤガワCZ18/1局 53/54 ICB-770
トウキョウMS87局 52/51 ICB-770
トチギSA41局 52/52 ICB-770
サイタマFL20局 52/53 ICB-770
ミヤギNE410局 52/51 ICB-770
カナガワTM34局 51/51 ICB-770
チュウオウBC66局 53/52 ICB-880
イワテTK174局 53/52 ICB-880
シズオカBF109局 53/55 ICB-880
イバラキVX7局 53/53 ICB-880
オオタY16局 52/53 ICB-880
トウキョウAD879局 54/53 ICB-880
カナガワHK25局 51/52 ICB-770
トウキョウMS25局 51/54 ICB-770
フクシマBB29局 53/53 ICB-880
フクシマAY01局 53/53 ICB-880

15時ごろ交信
サッポロOS330局 52/52 ICB-880

イメージ 1

イメージ 2

交信頂いた各局さん有り難うございました。
また、繋がりましたらよろしくお願いいたします。

@ヤマグチSV221
feed 5/29 札幌出張で運用📡 2018.05.30 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2018/5/30 20:55:25)
5/29-5/30 引き渡しの操作説明で急遽ピンチヒッターで出張になりました。

29日は午後少し時間取れそうなのでデジ簡だけと思ったが市民ラジオもRJ-410を持参。
いつものホテルにチェックイン!
15時過ぎCM終わり明日の本番に向けて準備よし!

で会社に状況報告したり明日の段取り確認し17時過ぎに 南北線で大通から幌平橋まで行ってみた。

イメージ 1

イメージ 2

豊平緑地公園だったかな。
河川敷の川の直ぐそばまでいきましたが
流れ凄い流れる水の音も豪快でした。
17時過ぎからでしたが早速ガンガン入って来ました。
凄かった...兎に角凄かった😵
RJ-410からでしたがGWも混ざってますが
Es楽しめました。
1エリア強力な各局の波でしたがどれも届かなかったみたいですね~

ほかに0エリア、3,2,4エリアに9エリア
と違法も合わせて盛り沢山でした。
その中でタイミング良くQSOできた感じです。
夜は定番になってしまいましたが早速各局とデジ簡でお繋ぎ頂きました。

1712 ミエAA469局 M5 /53 FO
1720 ハンシンAA7273局 M5 FO
レポート確認中に落ちたというか埋もれた感じ。
1742 サッポロKF312局 M5 /51 GW
1744 いしかりKW650局 M5/52 GW
1750 ハンシンAA727/3局 M5 /52
1758 ミエAA469/2局 M5 /53
1820 いわてB73/2局 M5 /55
1831 きょうとON36/3局 M5 /53
1850 そらちAB71局 M5 デジ簡
以下はホテルにて
2140 サッポロKF312局 M5 デジ簡 17
2342サッポロAM39局 M5 デジ簡 14
2354 サッポロJR294局 M5 デジ簡 14

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

feed 5/26 市民ラジオ運用📻 📡 2018.05.30 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2018/5/30 20:31:08)
ちょっと遅くなりましたが
先週末の運用の件。

5/26 は朝から家族で 鴨川シーワールドに行ってみました。
なので運用はほとんど無し...

一応デジ簡、特小、市民ラジオ持って行きましたが、帰り海ほたるでデジ簡と市民ラジオをちょっと涙出して見ましたがノーメリット...
デジ簡は15chぐちゃぐちゃで訳分りませんでした😅
で家に帰り直ぐCNDが上がっている模様~

わずかな時間でしたがぼちぼちのCNDで
5局さまとお繋ぎ頂きました。
ちなみに翌日は貧困...改め 貧コンでした。🤣

1804 おおいたTN24/6局 54/53 1ch
1810 かまがりAA793/4局 55/56 5ch
1830 あさくちBB434/4局 6ch 57/57
1849 フクオカAG32/6局 56/55 8ch
1852 ヤマグチAA515/4局 53/52 1ch

各局有難うございました。
また次回もよろしくお願いします。
feed 2018年5月30日イブニングEs QSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/5/30 20:24:32)
今日のイブニング、17時ごろ北海道が聞こえてきましたがノイズ一枚向こうという感じでした
17:20ごろから1・2・3・4・0が入感
相変わらず、違法局なら被りまくるなか
今日は3・4エリアが強く聞こえてきました。

2018/05/30イブニングEs QSO
1703るもいYD43局52/53
1731ちゅうおうM88局54/53
1743きょうとGT260局55/55
1744ねやがわCZ18局53/54
1745ぎふYP273局54/55
1746しんじゅくIC26局55/56
1748ちばAC364局55/56
1750ならSX65局52/53
1800にいがたAA462局55/56
1820とっとりAJ683局55/55p57
1826とっとりTS131局53/56
1827ひょうごTT314局52/55
1830おかやまAB33局51/53
1842いわてRK109局51/52
1903あいちQY602局52/55
1910しがAZ79局53/53
1918いわてB73局53/53
1923ならAI46局53/54
1926ならAK39/9局53/56

各局FB QSOありがとうございました😊
feed 今季 1番期待して見てるアニメ in link 元気なクマの日曜日 (2018/5/30 20:13:46)
と言うか、これしか見てない…

今季のアニメ、1番楽しみにしているアニメ。

それはシュタインズ・ゲートゼロ。

イメージ 1



前作も良かったけど、今季の続きもなかなかいいですね~。

最近時間が無くてアニメを全然見てませんが、これだけは必ず見てます。

おっと、久々にオタクネタになりました…

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed 自己完結! in link 554は251。 (2018/5/30 20:04:02)
日曜日の消防艇デモンストレーション。

色付きの水を放水してので、洗わなければ。

イメージ 1

何しているのかと思ったら、自分の放水で”洗艇”。
これも取説に明記されている機能の一部かな?

以上。


feed 雨☔です・・・😵💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/5/30 19:49:53)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
CMでトラブルが有り帰宅したのは5:00・・・
爆睡💣💤から目覚めたのは10:30過ぎでした😖💦
今日 明日は娘がCM休みでも有りましたので家事は任せて買い物の前にワッチポイントへ🚗💨
しかし まだ大丈夫だと思っていた雨☔がポツリと来ました⤵⤵⤵
まぁ~予想はしてましたが本日は車の中からの運用です⁉
リグの電源を入れると・・・💦
あら~?静かです😆
少しすると「とっとりAJ683局」さんがふわっと聞こえて来ましたので直ぐにコール⁉
QSBは合ったものの何とか交信完了~😁
その後はばだばたと数局さんと電離層反射交信が出来ました🙌
また夕方出勤前のプチ運用でも「おおいたTN24局」さんと繋がり事が出来ました🎵
かなりの大雨💦でノイズより雨音が非常に気になり早めに撤収しCMへ🚗💨💨💨
本日もお繋ぎ頂いた各局様ありがとうございました。
今宵もCM頑張ります💪💨

イメージ 1

【市民ラジオ/ランチタイム】
□とっとりAJ683局/4 53/53 8ch
□そらちYS570局/8 52/52 8ch
□きょうとCA374局/3 53/54 8ch
□かながわOT207局/4 55/55 8ch
□クマモトHR787局/6 53/53 5ch
□ヤマグチSV221局/4 53/52 8ch
□ひょうごOS23局/3 53/53 1ch
□キョウトHB467局/3 53/53 5ch
【市民ラジオ/夕方】
□おおいたTN24局/6 55/53 5ch

※CBL 多数
« [1] 329 330 331 332 333 (334) 335 336 337 338 339 [738] » 

execution time : 0.711 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
44 人のユーザが現在オンラインです。 (35 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 44

もっと...