ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 73756 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 第22回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ in link 信州フリーライセンスラジオアクティブ日記 (2018/5/30 19:43:39)
年4回予定、四半期ごとに開催しています「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」ですが、2018年第2四半期(第22回)の開催をお知らせいたします。
今年より開催地区を分けての開催となり、今回は東北信エリアが担当になります。

今回は長野県長野市聖山から開催します。
今回の東北信地区担当キー局は、「さらしな801」局が行います。

今回は新たな試みとして、DCR部門でアルインコ方式によるチェックインを受け付けます。

降雨時期のため、当日の天候が悪い場合はDCRに特化して開催します。
また、信州フリラOADも同時開催のため、多くのみなさんからのチェックインをお待ちしています。




日時:2018/06/10(日) 10:00-13:30
開催場所:長野県茅野市長野市聖山山頂(約1,450mh)
キー局:さらし801局
タイムスケジュール:
・市民ラジオ - 10:00-11:00 8chで呼び出し後、空きチャンネルにQSY予定
・特小(アナログ) - 11:00-12:00 L3chで呼び出し後、空きチャンネルにQSY予定
・DCR - 12:00-13:00 15chで呼び出し後、空きチャンネルにQSY予定
・DCR(アルインコ方式) - 13:00-13:30 15chで呼び出し後、空きチャンネルにQSY予定


※雨天時はDCRに特化して開催します。
・DCR - 10:00-11:00 15chで呼び出し後、空きチャンネルにQSY予定


その他:
スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
天候等によっては、運用場所変更や中止とさせて頂く場合があります。
その際には、長野県CB'er掲示板・twitter・mixi等で案内を致します。
feed 不審な物が宅急便で届いた in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/5/30 19:05:28)
本日は所用と雨の為.イブニング運用はせず自宅に戻りました・・・(自宅ベランダ運用はしましたが)
帰宅すると母上から宅急便が届いて居るとの事!!
ネットでお買い物もして居ないので何だろうと荷物を受け取ると「不審物」を思わせる梱包・・・
送り先を確認するとフリラ某局さんからでした

爆発物等では無さそうです・・・ 
イメージ 1
無線機かな?と勝手な期待感で開封!!

 開封すると・・・
イメージ 2
 レトルトカレ-が大量に入って居ました

高級そうなのでネットで検索すると
「某国産和牛を使用」している高級なレトルトカレ-でした・・・  ビックリ・・・
しかも.お値段は結構高価・・・
カレ-は大好物なので嬉しい限りです    早速.夕食で食べてみます!!

送って戴きました某局さん高価なプレゼントありがとうございました。
 
feed 5月30日運用 in link みやざきAL101 (2018/5/30 18:33:00)
5月30日運用
早朝運用宮崎市山崎一ッ葉海岸からランチタイム運用宮崎市城ヶ崎大淀川緑地公園から運用しました。

夜中までの雨も止み雲ってます。
朝から賑やかですそんな中愛知局を皮切りに1.2エリア各局とQSO頂きました。
イメージ 1

ランチタイム運用
ホニャララは聞こえませんが違法は賑やかです。
合法局はスキップの様子でした。
そんな中新潟局を皮切りに0.1.エリア各局とQSO頂きました。
イメージ 2

早朝運用
アイチHA580局5252
さいたまFL20局5151
イワテB73/2局5252

ランチタイム運用
ニイガタSG05局5254
ニイガタAA462局5454
とちぎSA41局5353
ニイガタKB494局5355
とうきょうAD879局5353

今日も沢山の皆様有り難うございました。


feed 市民ラジオ交信記録 2018-05-30-36 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/5/30 18:28:22)
自局移動地         栃木県鹿沼市.移動         11:50~12:50

 今日も日課?のランチタイム運用開始!!
イメージ 1
 電源を入れると聞えて居ます

市民ラジオ
やまぐちSH33局       53-53
いわてB73/2局       52-51
かがわMC36局        55-55
おおいたDW351局      53-51
くまもとHR787局      52-52
みやざきAL101局      53-53
ならAI46局         55-53   QSBで見失い寸前でした
やまぐちSV221局      52-52
みえAA469局        52-53
とっとりAJ683局      53-53
きょうとCA374局      52-52   混信の激しい中.御手数お掛けしました

タイムアウトで午後のCMへ・・・  元気を戴きました


番外編・・・
自局運用地         栃木県鹿沼市.2階自宅ベランダより    イブニング運用?

 住宅地なのでノイズ高いです
イメージ 2
 S54~57位・・・

市民ラジオCBL
ならSX65局        55CBL     小声で数回コ-ルしましたが届かず

 自宅アマ機でワッチ
イメージ 3
 数局さんCBL!!


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
    
feed 【10mFM】長野県高山村/山ノ内町 笠岳移動 in link 元祖TS Production – 露組出張所 (2018/5/30 17:20:55)
5月27日、晴れの日曜日、シーズン初の山行は飯縄山・・・といきたいところでしたが、足と体力と相談し、約30分ほどで登れる笠岳(笠ヶ岳)へ行くことに。 これは志賀高原から渋峠への道沿いに右手にひょっこり見える山でして、自分 […]
feed 2W機 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2018/5/30 15:57:44)

ケンウッドもでましたねぇ。。。2w機

多分15の表示については、pcで文字書き込みできるだろうけど・・そんなんやるの趣味らーだけ。

 

あとは、秘話やUCがあれと同じく、おしっぱか!めんどいなぁ、、、

 

これは、どうみても上空使用者向けだな。

 

15の呼び出し表示がないと、一般業務がばんばん使いだすなぁ、、、

メーカーさん、まずいですよ。。。混信

どうせ作るなら、チャンネル増やして下さいな。。。。

上空CHで、ごまかしてはいけません、、、、

なんてな!

CHたりなきゃ,VHF帯だっていいじゃんね。。。

簡易デュアル機でも作ってくださいよ・・・・的な個人的発想。。。WW

 

 

 

 

feed 早くポチッっとできない性分。 in link こちらはさっぽろRX178 無銭実験局運用中 (2018/5/30 14:54:08)
 結構ネットで物を頼む事とか、ましてや海外から個人輸入はしている方だとは思うRX178ですが、実はすぐに「ポチッ」が出来ない人なんです。

 既に知っており、見聞きした事があるものであったり、信頼できるメーカーの物とかならすぐに「おりゃー!」とポチッって出来るんですがねぇ。
 例えば秋月で電子部品をポチッなんてしょっちゅうですし、無線機をオークションでなんて、そんなん多少ジャンクだ何だのって書いてあってもポチッですよ(笑)

 ただ、日本ではそんな流通していない物だったり、流通しているようでも国内では買うのが困難な物って、ちょっと二の足を踏んじゃうというか、、、
 まぁ欲しいっちゃ欲しいので、最終的には買う事になるんですが、無駄にamazonあたりで売ってないかなぁ~とか、ヤフオクで誰か出品してないかなぁ、、、とか、まー無駄に時間を浪費した挙句に、結局海外サイトから購入して無駄にたっぷり時間をかけて輸送されてくるわけですよ(苦笑)

 まだアメリカとかなら、EMS等の高速輸送を頼めば国内便+αくらいで届くので、アメリカのブツは結構ポチるのですが、特に二の足を踏むのが中国あたりのブツ。
 荷物が一週間程度で到着するのもあれば、一か月近く日数を要する物もあり、これがとても嫌なわけでありますわ(苦笑)

 だってねぇ、欲しいから頼むわけであり、んな一か月も待たされたらねぇ?
 なんて感じで、それでも一応購入時はEMSあたりで送ってもらえます?的な一文を入れておくわけですが、大抵「45日以内には到着するから~」的な文章しか返ってきません。こんなろめ。

 んで、今回ebayでレピーターコントローラなるものを、散々悩んだ挙句購入したわけですが(類似品のモノは国内amazonで購入していますが)、どーしてもx-talk F22(zelloに特化した無線機みたいなandroid機)に直接繋げてやりたくて、結果1か月以上むにゃむにゃしながら悶々と考えた挙句ポチッ。

 今回購入したのは こんなヤツ のF22が無いバージョンですが、使用イメージはこの写真の通り。
 F22⇔レピーターコントローラ⇔特小 みたいな感じで接続を考えております。
 んで、類似品ってのは こんなヤツ で、2週間程前に国内Amazonで購入しております。
 多分ですけど、出来る事自体はほとんど変わりありません。
 無線機2台を接続して、どっちかのスピーカー端子から音が出たら、もう一方の無線機のPTTをONにして、その音をそのまま送信するだけの物。
 まぁVOXが2つ入ってるだけ+α的なもんです。

 それくらい自作しろって感じですが、まぁVOXでそんな事は確かに以前やりました。が、自作品よりicomのVOXスイッチを経由した方が塩梅がよく、更にIPゲートウェイ機で同じような事をやったら更に結果がよろしかった、なんて事例があるゲートウェイ構想の事を思い出せば「プロがちゃんと設計した既製品にかなうわけが無い」という観点より、購入に踏み切った次第であります。

 国内Amazonで購入したレピーターコントローラでは、Kenwoodのハンディ用変換コネクタが同梱されており、コネクタさえ用意すれば大抵のメーカーの物でレピーターコントローラーとして稼働するかと思います。
 私も試しにkenwoodのハンディとicomのハンディを接続して、想定通りの動作をする事は確認致しました。
 また、PCとの接続も可能なので、特小⇔レピーターコントローラ⇔PC(zello)ももちろん可能です。windowsのzelloはVOXも対応ですのでもちろん特小とのインターフェイス用に使える事も確認出来ました。

 しかーし、私がやりたいのは「F22」と「特小」を繋げたいのであります。
 じゃあやれよ、って感じでしょうが(照)
 ともかく、F22のマイクコネクタはmotorolaのDCRとか、GL2000とかと同じ物で、コネクタのみってのは中々流通しておりません。
 ICOMやらスタンダードのマイクは結構ぶっ壊れるので、ジャンクの山からコネクタだけを確保する事は可能なんですが、中々どうして壊れないmotorolaのマイクのジャンクが無く、またその為だけにマイクをGETして、コネクタだけ外すってのも中々アホな話(レピーターコントローラ+マイクコネクタより下手したら高額)なので、仕方なくコネクタとレピーターコントローラを購入したわけであります。
 レピーターコントローラも、どの程度違いがあるのか調べたかったのもありますし、複数台あれば色んな遊びも出来るかなって感じでもあります。

 F22に接続したかったのは概ね何となくなんですけども(笑)、zelloのコントローラとしてPCを使うより、大きさや消費電力、またウォルボックスにでも突っ込んで置いて放置できそう、若しくはどこかで移動運用なんてした場合に臨時レピーター&zelloという環境を構築するのに楽そうという想定があります。
 スティックPC等でzelloと特小を接続した事もありますが、windowsあるあるの「途中で動作が重くなったり」する事もありましたし、何らかの設定変更をしようと思えばディスプレイ、マウス、キーボードを接続するか、teamviewer等で操作するなど、「何か面倒くさい」んですね。それなら最初から小型のノートの方がいいわいってなっちゃいます。

 一方、そんなハードに使ってはいませんが、F22ですと「重くなる」なんて事はありませんでしたし、電源を接続しっぱなしで2か月耐久試験をやってやりましたが、何の問題も無く正常動作し続けております。
 また、スティックPCよりはzelloに於いてのみ「レスポンス」が早い為、特小⇔zelloのインターフェイスとしては適しているのではないか、と思ったわけであります。
 更には、札幌南RPT直下はインターネット環境が宜しくないので出来ませんが、札幌南RPTに好条件で通信出来る箇所に、特小とF22とモバイルルータでもウォルボックスに突っ込んでやればいいねぇ~って思った次第であります。

 妄想だけは結構しっかりしたものでしたが、前出通り「モトローラなマイクコネクタ」の事をすっかり忘れており、いまだ「妄想」で止まっているんですけども(笑)

 とりあえず、昨日出荷メールが来ましたので後何日、何週間、若しくは1月以上かかるやも知れませんが、今は待つしかございません(苦笑)
 これが中国あたりから購入を渋る要因なんですけど、毎度思うのが「どーせ買う事になるなら即ポチっておけば、悩み切った頃には届いていた筈」って(汗)

 もうモヤモヤが止まりません(苦笑)

 って、あれ、、、
 詳しい方法は知りませんが、androidのzelloって外部PTT設定って出来た記憶が、、
 って事は、使っていないandroid機にzelloをインストールして、どうにかして外部PTTをレピーターコントローラの出力と接続出来た場合、、、、
 はぅ(汗)
 むしろ使ってないandroid機なら、俗に言う格安SIMでも入れて置けば、、、、、

 キャー(涙)
 結構ブログを打っている時って、こう「アイデア」的なヤツが浮かんできちゃうんですよねぇ

 んぅ~ちょっとやってみるか、、、
 出来ちゃったら出来ちゃったで、ちょっと以上に悲しいけれど、出来ないより出来た方が良いに決まってるんだから、、、ね、、

 よーし、XperiaZ1を探すとこから始めよう
feed 180530 ランチタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/5/30 14:33:58)
本日(180530)も朝から" NICT Latest fxEs"( http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html )の状況、AM  27MHz帯のワッチ状況からCNDは良好の様でした。昨日はランチタイム🍽運用には行けずでしたので、今日は朝からやる気満々っ! 😅💦

早めに昼食🍴を済ませてランチタイム🍽に いつもの Es Pointへ赴きました。 🚗💨 既に当地大分県を含む九州北部は梅雨☔に入り朝からぐずつき気味の天気でしたが、ランチタイム 🍽 は天候も何とかもっておりました。

イメージ 1

到着してRigとLog📋の準備をしてCB 8chをワッチ。今日もQSBが深く唸りもきつい様ですが、各局さんの御声が聞こえて来ます。

イメージ 2

栃木県鹿沼市移動の「とちぎSA41/1局」さんとは180528以来、通算10回目のQSO⚡。終始クリアに入感しておりました。😊🎶

微かにコールサインが聞き取れ、これは必ずQSO⚡成立させなくてはと何度となくコール&ワッチして、何とか厳しい中埼玉県比企郡小川町移動の「さいたまFL20/1局」さんと180528以来、通算22回目のQSO⚡を御繋ぎ戴きました。😅💦

運用地が取れませんでしたが、栃木県移動の「とちぎ4862/1局」さんとは180503以来、通算4回目のQSO⚡を御付き合い戴きました。😊✨

終始クリアに入感しておりました新潟県新潟市南区移動の「にいがたAA462/0局」さんとは180528以来、通算40回目のQSO⚡!今シーズンも当局最多交信局の記録を伸ばしてやって下さい!😊🎶

福島県喜多方市移動の「みやぎEO18/7局」さんとは180503以来、通算10回目のQSO⚡となりました。なかなかMy Rep.が取れずに御手数御掛け致しました...。😅💦

運用地不明の「にいがたSG05/?局」さんとは1st QSO⚡となりました。今後共宜しく御願いします!😊✨

宮城県仙台市宮城野区移動の「みやぎNE410/7局」さんとは180528以来、通算15回目のQSO⚡が成立しました。いつもありがとうございます!😊🎶

宮城県石巻市移動の「みやぎIT03/7局」さんとは180528以来、通算4回目のQSO⚡。厳しいCNDでしたが、繋がって良かったです!😊✨

東京都荒川区移動の「とうきょうMS87/1局」さんとは170814以来、通算5回目のQSO⚡でした。chをQSYしながら擦れ違いなかなか繋がりませんでしたが、撤収間際になり漸く繋がりました!御手数御掛け致しました...。😅💦 御久しぶりでした。今シーズンも宜しく御願いします!

茨城県筑西市移動の「いばらきVX7/1局」さんとは170629以来、通算3回目のQSO⚡となりました。QRMとQSB、唸りでなかなかMy Rep.が取れませんでしたが、御手数御掛け致しました...。😅💦

これにて ランチタイム🍽はCMに戻るべくQRT、撤収となりました。

☆180530 移動運用 (大分県豊後大野市移動  CB RJ-580)
1210「とちぎSA41/1局」栃木県鹿沼市移動 8ch RS=51/53
1216「さいたまFL20/1局」埼玉県比企郡小川町移動 8ch RS=51/52
1218「とちぎ4862/1局」栃木県移動 8ch RS=54/53
1220「にいがたAA462/0局」新潟県新潟市南区移動 8ch RS=51/52
1224「みやぎEO18/7局」福島県喜多方市移動 8ch RS=52/52
1227「にいがたSG05/?局」運用地不明 8ch RS=51/53 1st QSO
1236「みやぎNE410/7局」宮城県仙台市宮城野区移動 8ch RS=51/51
1252「みやぎIT03/7局」宮城県石巻市移動 8ch RS=51/51
1253「とうきょうMS87/1局」東京都荒川区移動 8ch RS=51/51
1257「いばらきVX7/1局」茨城県筑西市移動 8ch RS=51/53

CBL多数

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、唸りとQSB、QRMのあるCNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
feed 20180530 雨のランチタイムのEsQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/5/30 13:40:40)
イメージ 1

朝から雨がポツポツ降る奈良地方、ランチタイムは午後からのCMのため郊外の運用ポイントへ行けず奈良市内の旧市街地内の駐車所で市民ラジオ運用。周囲を住宅や集合住宅に囲まれている悪いロケでしたが4局と交信することができました。

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20180530 1153 みやぎNE410局     53/53 CB8ch 宮城県仙台市
20180530 1223 とうきょうAD879局   55/55 CB8ch 福島県いわき市
20180530 1338 とちぎSA41局      53/55 CB8ch 栃木県
20180530 1242 ヤマガタAC130局    52/53 CB1ch 山形県
feed 5/29 移動運用結果 in link ヤマグチSV221 / JA4SVS ブログ (2018/5/30 8:49:34)
5月29日

移動場所 周南市 周南緑地公園

雨降りで近距離Esが発生していましたので、周南緑地公園の東屋を借りて短時間運用しました。
11時ごろは3エリアの局さんが強力に届いていました。

使用したリグ ICB-770

ナラSX65局 55/57
キョウトON36局 52/51

14時前はコンディションは落ちて居ましたが7エリアの局さん交信できました。

イワテIW123局 52/52

イメージ 1


運用場所 周南市 大島佐倉海岸

午後は雨も止みましたので早目のイブニングタイム運用を17時30分まで1時間に渡り大島佐倉海岸から行いました。
1、2、0,JR6の各局さんと違法局の混信は有りましたがスムーズに交信が出来ました。

使用したリグ ICB-770&ICB-880

シズオカZZ237局 52/52 ICB-880
オキナワJR218局 52/M5 IC-880
トチギSA41局 51/53 ICB-880
ウラソエVX124局 52/51 ICB-880
ニイガタA431局 54/52 ICB-880
サイタマHK118局 55/55 ICB-880
ネヤガワCZ18/1局 53/54 ICB-770
エドガワAN121局 53/54 ICB-770
ネリマCX72局 53/55 ICB-770
シンジュクIC26局 54/55 ICB-770
カワサキCH101局 56/55 ICB-880
カナガワMT25局 52/55 ICB-880
カナガワRE26局 54/54 ICB-880

イメージ 2

交信頂いた各局さん有り難うございました。
また、繋がりましたら宜しくお願いします。

@ヤマグチSV221
feed 今日はアンテナ調整しました~! in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
今日は先日発見した50MHzのアンテナ「コメットCA-50F」を車のアンテナ基台に取り付けて調整しました。
トップのエレメントを少しずつカットしてSWRを落としていきます。
まず先に山勘で1.5cm程をステンレス用金鋸で切り落とします。
車の車体のアースはバッチリなので、これだけでもまあまあの結果が出るだろうということで、SWR測定!
最終、あと1cmカットして最終決着!

IMG_9845-130423.jpg

IMG_9842-130423.jpg

IMG_9840-130423.jpg


50.00MHz~52.50MHzまでSWR1.5以下、最良位置では1.0~1.1に調整できました!
これでイースポもバッチグ~~~!です!


【アランテシリーズ育毛剤第2弾!】薬用リョウガ

feed 南大阪6mAMロールコールにチェックイン! in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
4月26日(金)は、南大阪6mAMロールコールにチェックインさせていただきました!
キー局JA3XQO局とRSレポート59/59で交信させていただきました。
JA3XQO局のAM変調は、とてもクリアにかつ心地よい変調で、大阪市淀川区まで届いていました。
どうもありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。


【アランテシリーズ育毛剤第2弾!】薬用リョウガ

feed V6S局と交信! in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
5月2日は兵庫県芦屋市涼風町へ出動!

新石垣空港開港記念局「いしがきISG2013」局(合法CB無線局)を迎撃しようと南芦屋浜へ行きました。
合法CB運用はお昼と夕方が定番なので、その間が暇。ここは釣り場なので、暇な時は釣りをしようと思っていましたが、いつも積んであった竿が無い・・・・リールはあるのに・・・(笑)
というわけで、アマチュア無線の運用をすることに。

いろいろワッチ(受信)していると、21MHz帯で「V6?」が入感!

V6といえば・・?・・・「ミクネロシア連邦」だっ!こりゃすごい!

車のルーフに取り付けたベースローディングのショートホイップを、手動アンテナチューナーでマッチングを取り、タイミングを見計らって「V6S」局を呼んでみた。
3回目でとってもらえた!

ミクロネシア連邦ポンペイ島の「V6S」局と59/59でQSO交信できました!

車の屋根の一番後ろについているアンテナで交信しました。
こちらの空中線電力は50W、モードはSSB。

IMG_9913-130502.jpg


【アランテシリーズ育毛剤第2弾!】薬用リョウガ

feed 10mFMいってみよー! in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
IMG_9935-13050.jpg

やっぱりこのリグはかっこいいですね!

AZDEN PCS-7800 28MHz帯FM 10W機

マイクのデザインも業務機っぽくてカッコイイ!

「Eスポ」シーズンがやってきました!

28MHz、50MHzがんばっていってみよー♪


【アランテシリーズ育毛剤第2弾!】薬用リョウガ

feed 今日の移動 in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
IMG_9946-130509.jpg

今日は兵庫県の和田山方面へ走ります。

28.300MHzFM,430FM,時々144MHzFMメイン受信しながら走ります。


【アランテシリーズ育毛剤第2弾!】薬用リョウガ

feed 今日はJK3ZXWの非常通信の為のロールコール in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
・・・にチェックイン予定でしたが・・・仕事が・・・撮影データ保存し終わって、帰り際にハンディー機の電源を入れると、キー局JH3DMQ局のお声が・・・しかし、ちょうどロールコールが終わったところでした。
残念!ロッドタイプのアンテナまで装着してたのだが・・・次回、仕事が長引かない事を祈りつつ・・・家に帰ろう。


Hatto1ヶ月セット/ 雑誌掲載多数!育毛剤比較ランキングサイト(育毛サプリメント部門)上位ランクイン多数!驚異のリピーター率!みなさん「Hatto」でフサフサ進行中!

feed 6月17日の移動運用予定 in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
今日は、淡路島から運用してみます。淡路島の紀伊水道側の海沿いからの運用、もしくは「道の駅うずしお」からの運用になると思います。
CB(8chDXワッチ)、or 6ch運用
特定小電力機=3ch予定です。(リグはDJ-CH27)

アマチュア無線は、
28MHzFM
28.305MHzAM
7.144MHzSSB
21.170MHzSSB
50.540MHzAM
430MHzFM(メインワッチ)(自作垂直ダイポール+VX6)

をランダムに運用予定です。

聞こえてましたら交信よろしくお願いします。
もちろんお声がけもお待ちしております。


Hatto1ヶ月セット/ 雑誌掲載多数!育毛剤比較ランキングサイト(育毛サプリメント部門)上位ランクイン多数!驚異のリピーター率!みなさん「Hatto」でフサフサ進行中!


feed ヤマワ 50MHz モービルアンテナ in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
IMG_9331.jpg

届いていたヤマワさんの50MHzホイップを調整ました。
全長55cmのスリムでショートなアンテナです。
今使っているのは2m以上あるホイップでしたので、走行中は気を使いましたが、これなら大丈夫! エレメント何度かカットして調整しました。
SX-100で測定した調整後のSWRは下記の通りです。

IMG_9336.jpg

SWR1.1以下 51.10 ~ 51.50MHz (←針がほとんど動かない状態)

SWR1.5以下 50.66 ~ 51.88MHz

SWR2.0以下 50.34 ~ 52.16MHz

SWR3.0以下 50.00 ~ 52.56MHz

飛びはどんなもんかな~?感度はまあまあよさそうな感じです。

このアンテナは50MHz/FMモービル運用に使います。

基本は51.00ワッチしてます。

資格取得




車で出かけていて、突然雪が降り積もったら、あなたならどうしますか?


Hatto1ヶ月セット/ 雑誌掲載多数!育毛剤比較ランキングサイト(育毛サプリメント部門)上位ランクイン多数!驚異のリピーター率!みなさん「Hatto」でフサフサ進行中!


feed アンテナ再設置 in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
IMG_9429.jpg

IMG_9437.jpg

自宅(集合住宅)のリニューアル工事も終盤を迎え、先日作業用の足場もはずされました。そういうわけで、本日は南向きベランダにアンテナを取り付けました(復旧作業)!
以前は同軸のコネクター不良でメリット悪し!(^-^)の「JR3WAレピーター」はメリット5「RS59」に復活! HF用のカウンターポイズもしっかり張り直し、7MHzセンターローディングアンテナ(長さ2.2m)のVSWR値もほぼ1.0でバッチリ!(アルインコEDX-1で調整)
沖縄県糸満市移動局がCQを出されてたので呼びかけると、一発でピックアップしてもらいました。(当局IC-7200M)


車で出かけていて、突然雪が降り積もったら、あなたならどうしますか?



feed ICOM IC-02N in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
DSC_0028.jpg

忘れ去られていたアイコムIC-02N(144MHz FM 5W ハンディー機)・・・

久しぶりに電源をつないで灯を入れてみました。

お!生きてるな・・・ベランダのモービルホイップにつないで受信してみると、しっかり受信しています。

スケルチもきちんと動作!

乾電池6本用の電池ケースBP-4を探し出して、こちらでもテスト。

BP-4でも動作良好!

VX-6を受信機にして、IC-02N LOWパワーで送信テスト!

耳で聞いた感じでは変調もしっかりのっていて、周波数のずれもない感じだ。

このIC-02Nは、以前10Wブースターにつなぐ都合でHIパワーの出力を3Wに調整し、そのままになっている。

液晶表示周りの機種名のプレートは、お遊びでIC-03Nのものがつけてある・・・(^-^)

3W出力は、運用時の電池の持ちのことを考えるとそのままにしておこうと思います。

外見は軍用無線機っぽいデザインでとてもかっこいい無線機です。

またこういうデザインの無線機発売してほしいな・・・などと思っています。

(大きさは「今」にそぐわないでしょうが・・・)





feed 今日は釣りネタ・・・(^-^) in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
という訳で・・・

昨日、11月27日の釣果!

早朝4時から舞洲へ行くも・・・まるボウズ!!


夢洲のセブイレでマーボーどんぶり食べて、泉大津まで移動!

通称「砂揚場」に到着すると、足元はなかなか釣れそうにない豆イワシだらけ!!! これは「夕まづめ」に期待大!!

餌がいっぱいいるから絶対太刀魚が港に入ってくる!!!!

16:00くらいから本格的にタチウオ狙いに切り替える!

今日はワインドという釣り方で狙います。

シーバスロッドに「エコギア 3Dジグヘッド」をセット!
ワームはグローカラー(夜光)!
 【メール便可】エコギア 3Dジグヘッド タチ魚・ヒラメ ワーム2本付


投げ始めてしばらくするといきなり強い当たりが!
釣りあげてみると40cmくらいの「エソ」でした!
そして、2発目も同じくらいの「エソ」!

向かい風だったので30gのジグヘッドをつけていたので底モノが食ってきた感じです!

そしてこの日一発目の「タチウオ」!釣り場でこの日1番に釣りあげました!

今日はこのジグで大正解!足元でバラシた2匹含めて合計10~11発のタチウオの当たりがあり、そのうち5匹を釣りあげました!

ヤッタ~~~!! めでたしめでたし!

写真1「エソ」 
写真2「エコギア 3Dジグヘッド(アシストフック1コ追加仕様)」
(エソは2匹ともアシストフックに掛ってました)
写真3「ジグヘッドとエソの顔」
写真4「一発目のタチウオ」
写真5「クーラーの中グルグル巻き」
写真6「夕景」

DSCN4144.jpg

DSCN4168.jpg

DSCN4151.jpg

DSCN4162.jpg

DSCN4166.jpg

DSCN4156-k.jpg




車で出かけていて、突然雪が降り積もったら、あなたならどうしますか?



feed 無線運用時の電源 in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
固定局(常置場所)では、写真の安定化電源を使用して運用しています。

IMG_3655-s.jpg

キャンプなどアウトドアでの移動運用時はコンセントから電源をとることができませんので、やはり悩みの種ですね。

私の場合は、基本的に鉛蓄電池(車用のバッテリー)を使用しています。

普通車などのバッテリーでは持ちが悪いので、4輪駆動車などに搭載されているやや大型のもので、12Vのものを使用しています。これでも運用時間に制限がありますが、コンテストなどに出ないので、長時間連続で運用することが少ない私には十分です。 

IMG_3658-s.jpg

12Vのバッテリー直結だと50W運用が厳しいので、昇圧装置を使って電圧を安定させています。
ただ、このバッテリー・・・重さが30kgもあるので、足の上に落としたら骨折してしまいます!運搬も結構大変です!(^-^)

最近、優れものの電源マシン?をネットで発見しました。
蓄電型電源システム ECO-POWER 6400
というもので、大きなブロックタイヤの台車に電源装置が乗ってる形のものです。容量は6400Wh、正弦波インバータ搭載で100Wの機器を50時間動かせる性能を持っています。15WのLEDランプなら300時間使用可能です。リン酸リチウムイオン電池を搭載しているので重さは140kg、防塵・防滴仕様で騒音もなく(ファンの音のみ)、排気ガスも出ない!ガソリンなどの燃料を使わないので安全です。
価格が高額なので、個人装備としてはなかなか難しいところはありますが、なかなか優れものだと思います。
個人のアマチュア局にとっては高根の花かもしれませんが、災害時には強い味方になりそうです。


feed 移動運用時の電源 in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
DC-ACインバーター

 無線をやってると、車での移動運用時にAC100Vの機器を使用したい場面があります。

 パソコンを使ってログをとったり、インターネットの情報を見ながらの運用など、運用形態によって様々です。

 その場合、もちろん使用するのはノートパソコンです。

 ノートパソコンですので、バッテリー駆動で使えますが、一日中使い続けるにはバッテリーの容量が足りません。

 省エネモードで使用するので画面の輝度が下がって暗くなるため、昼間の屋外ではモニターがとても見難くなります。

 そこで12V直流を100V交流に変換するDC-ACインバーターを使います!

 小型のピーク150Wクラスのインバーターは小型のモバイルパソコンが限界で、ノートパソコンでも消費電力が大きい機種をつなぐとインバーターの警告アラームが鳴りまくって使えません。

 ピーク250W以上のインバーターなら使えます。

 私の場合は、普段のモバイルパソコンの場合は、アラームがなることはありますが、150Wのインバーターを使用し、長時間使用する場合は、写真のピーク500W(低格出力400W)のものをエンジンをかけた状態で使用するようにしています。

IMG_3705.jpg

 尚、ピーク500Wクラスのインバーターを使う場合は、シガーライタープラグからではなく、カーバッテリーに直接つないで使用する形になります。

 キャンプなどで運用する場合は、発電機か前回の記事に書きました蓄電型電源システムが最強だと思いますが・・・やはり敷居が高い。

 もう少しお手軽なものを見つけましたのでご紹介します。(^-^)

 イベント向け電源セット(マルチインバーター+リチウムイオンバッテリー)というもので、最大容量の6400Wh(500Ah)のリチウムイオンバッテリーを用いて、消費電力20Wのポータブルテレビをインバーターに接続して使用した場合、 約2週間も使用できるとのことです。(この使用時間はあくまでも計算上での値ですので参考値程度にお考えください。)

 マルチインバーターの機種と、バッテリーの容量との組み合わせが選べるようになっているので、使用目的と予算によって選べるのがなかなか良いなと思いました。

  イベント向け電源セットの詳細
 

 ちなみにこの中で、私の予算(手が出せるであろう範囲)では1200Whのリチウムイオンバッテリーと1000Wのマルチインバーターのセット・・・といった感じです。(^-^)

feed ポケットWifiはなにが良いのか? in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
 現在私が使っている 「 ポケットWifi 」は、「イーモバイル」の「GL06P]です。

IMG_3761.jpg
写真は今使ってる私の「GL06P」です。

 2年契約で、月3880円の料金体系になっています。

 契約は2015年6月12日までで、以降そのまま使っていると月額5880円に自動的に上がる契約になっています。

 都市部ならば日本全国ほとんどの場所で、全く問題なく使えます。

 ただ、山間部など、ドコモの携帯が普通につながる場所でも、通信ができなくなります。

 まあこれについては、はじめからエリアマップでわかっていましたので仕方のないところです。

 相方が、ドコモのXi(クロッシィ)を持っていますが、FOMAのエリアで使えるので今のところこの「Xi (クロッシィ)」が最強だと思います。

 最近気になってるのは、ヤフーが出しているポケットWifiルーターです。

 月額が2743円は安いですよね!端末送料も無料! エリアマップを見る限りでは結構いい線行ってそうです。

 しかし・・・このヤフーの「ワイモバイル」・・・いつのまにか 「ウィルコム」 を 「イー・モバイル」のイー・アクセス社が吸収合併するタイミングで、ヤフーがイー・アクセス社を吸収合併してできたものだったのですね。

 つまり、「キビナゴ」を狙っていた「カマス」が、「キビナゴ」を食べた直後に、「ブリ」が「カマス」を丸のみにした! こんな感じですね。(^-^)

 ということは「イーモバイル」と「ワイモバイル」のエリアは基本的に同じだと判断してよいのでしょうかね?

 そういうことなら、「イーモバイル」を2年の満期が来るタイミングで解約して、月額の安い「ワイモバイル」に乗り換えないと損をするということになりますね。 


 


feed ベランダHFホイップアンテナのアース方法 in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)

[写真1]


 私のシャックはマンションの8階(9階建て)で、南側にベランダが有ります。

 ベランダの手すりに144/430MHzモービルホイップ、430MHz10エレ八木(シングル)、50MHzモービルホイップ、7MHzモービルホイップ、351MHzデジタル簡易無線用モービルホイップを取り付けています。

 これらのアンテナで東~南~西方向をカバーしています。

 北方向は全く駄目かと言うとそうではなく、144/430MHz帯は近所の建物などの反射で交信できる場合があります。

 144/430MHz帯のアンテナはノンラジアルタイプですのでアースの心配はいりません。

 しかしHF帯の場合は、そうはいきませんし、波長が長い為どうしてもアンテナが大きく(長く)なるので設置するのは非常に難しいものです。

 アイコムAH-4などのATU(オートアンテナチューナー)+7m以上のロングワイヤーのセットでQRVしている局が多いと思いますが、私はATUを持っていないので、「センターローディングのモービルホイップ」+「カウンターポイズ」+「手動式アンテナチューナー」で7MHzなどのHF帯に出ています。

 [写真1]は、ベランダの手すりに取り付けたアンテナ基台と、「ダイアモンドHF40CL」(7MHz用)(下側のアンテナ)と「コメットCA50F」(50MHz用)(上側のアンテナ)です。

 どちらのSWRも1.0~1.2に落とせています。

 基台は、「ダイアモンドDPK-CR」というルーフキャリア・サイドミラーのステーパイプ部取り付け用のものを使用しています。

 写真に写っている手すりはアースとして利用できないことがわかったので、カウンターポイズ(10mの1.6mm単線のアース線x3本)によって容量結合させる方法をとっています。



 1本は手すりと平行に、手すりの下を這わせる(ぶら下げる)方法で伸ばせるところまで伸ばしています。[写真2]参照



[写真2](左右に伸びている緑の線がアース線)




 2本目は一旦ベランダの床に1m下ろし、更に床を1mほどはわせた線の残り8mを、部屋側の壁側に設置されている金属製の排水管にコイル状に巻きつけています。[写真3]参照


[写真3]


 3本目は1と同様に、手すりの下を2m這わせ、その先は2本目同様に金属製の排水管にコイル状に巻きつけています。[写真4]参照

 

[写真4]


 直接手すりなどにアースがとれるベランダの場合は、[写真5]の平型のメッシュアースケーブルの両端に16φと8φの銅線用圧着端子が付いたものを使って、手すりと導通させアースを取る方法をお勧めします。

 16φの圧着端子は、M型コネクタにピッタリのサイズの優れ物です。

 ちなみに、この16φの圧着端子は手に入りにくい事、このサイズの圧着端子を圧着させる工具は高価であり、他にはあまり使い道がないので、[写真5]のような出来合いのものを購入することをおすすめします。

 長さもいろいろ揃っています。ただし、圧着端子が16φと8φの組合せのものを購入するようにしてください。

 8φと8φの組合せのものでは、M型コネクターに合いません。

 ちなみに私の場合は、2個のアンテナ基台「ダイアモンドDPK-CR」どうしをこの平型メッシュアースケーブルでつないだ上で、1.6mm単線のアース線をつないでいます。


[写真5]





 ビニールコートの1.6mm単線のアース線は、緑色のもので長さ10mのものがホームセンターなどで買えますが、[写真6]のような300m巻きのものを1万円弱で買うほうがかなりお得です。(10mのパッケージ物は500円くらいします。)


[ 写真6]



住電日立ケーブル 600V ビニル絶縁電線 アース線 単線 1.6mm 300m巻 緑 IV1.6×300mミドリ

住電日立ケーブル 600V ビニル絶縁電線 アース線 単線 1.6mm 300m巻 黒 IV1.6×300mクロ

緑色の1.6mm単線のアース線は目立つのでいやだ~という方には「黒」「グレー」などのビニールコートのものもあるので、お好みに合わせてお選びください。

ちなみにHF帯7MHzに「ダイアモンドHF40CL」+カウンターポイズ、50Wで日本全国とバッチリ交信で来ています。

ベランダアンテナ設置でお困りの方は、ぜひ一度お試しください♪
IMG_3820.jpg

[ 写真7]夕景




feed 世界最小!ピコファルコン購入! in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
picofalcon1.jpg
購入価格は税込みで3870円でした!(^-^)
短いモービルアンテナ1本くらいの値段です!
コレ!ほんとに小さいですね!手に取ってびっくりです!

こんなのがラジコン?という感じです!

しかも3チャンネルで9アクション!ジャイロ搭載だから初めて飛ばす人でも飛行は安定していますよ!
9アクションとは・・・
「上昇」「下降」「前進」「後進」「ホバリング」「左回転」「右回転」「左旋回」「右旋回」
おまけ「サーチライト点灯」(^-^)

コントローラーに単3型アルカリ乾電池を4本入れて、コントローラーのピンジャックに「ピコファルコン」本体を差し込むと充電できます。充電時間は30分で約4分間飛行可能!
4分と言うと短いようですが、ちょっとした気分転換にはちょうどいいフライト時間です!

picofalcon2.jpg

ケースがついていて、ケースを空けた状態でふせて置くと「ヘリポート」に早変わり!(^-^)

ジオラマを作って、その中で離着陸させたら楽しそうです!

ピコファルコンのカラーは3色あって、「ブルー」「グリーン」「オレンジ」です。
私のピコファルコンは「ブルー」です!(というか・・・お店の在庫がブルーしかなかった・・・
実は「グリーン」が欲しかったのだが・・・

でも「ブルー」もかわいいです♪

もちろん室内用ラジコンです!
飛ばしてみると「マルハナバチ」みたいでかわいい!

目薬の入れモンと同じくらいの大きさだ!

picofalcon3.jpg

ん~~~やっぱり他の色も欲しいなあ・・・・・
ネットで探すとあるんだよな~~
買おうかな~~~真剣に迷い中!!・・・たぶん買ってしまうな(笑)



赤外線ヘリコプター PICO-FALCON ピコファルコン オレンジ【入荷済み】赤外線ヘリコプター ...



赤外線ヘリコプター PICO-FALCON ピコファルコン グリーン【入荷済み】赤外線ヘリコプター ...



昔はタミヤのラジコンでよく遊んだなあ~♪最近はすごくいいのがありますね!
タミヤの新製品

feed 大野山でソーラー発電テスト! in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
2015.6.17-18は猪名川町の大野山に上がってます。
合法CB DCR HF(21Mhz) 430FM 50MHzFM

車にソーラーパネル付けたのでそのテストも兼ねてます。

feed お風呂からCQ in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
PC061715.jpg

昨晩、お風呂にゆっくり浸かりながらDCRでCQを出してみましたが、応答なしでした。またやったろ。

無線機は、アイコムのDPR-3(最大で1W) アンテナは長~いの付けてます。

最近のハンディー機は水に強いので良いですね~♪


feed まわりでスキミング被害に会った人がいます。 in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
自分も気をつけないといけないな・・・

カードの情報を小型の機械を使って盗み取る「スキミング」・・・

「他人事ではないな」と思っています。

最初のうちは少額の被害で気付かないことも多いようです。

とりあえず、カード型の防止グッズを買おうかと思っています。

善は急げですね・・・楽天で注文しよう!

男性ならこんな腹巻き型とか、


オールマイティーならカード型などいろいろあります。


feed MASEI(マセイ)ロボヘル というヘルメットが気になる アイアンマンやザクも! in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2018/5/30 8:21:28)
バイク用のヘルメットで面白いものを見つけました!

MASEI(マセイ)というブランドの「ロボヘル」 というヘルメットなんですが、 「アイアンマン」や「ザク」、スターウォーズの「ストームとルーパー」風のデザインのものなどがあるんです。

ただ・・・「かぶって走ってるとき」・・「信号で止まったとき」などに、写されて画像がいろんなところに拡散していくような予感が・・・


お値段的には2万円くらいなので、ヘルメットとしては安いほうに入ると思います。

買った人のレビューがまだまだ少ないので、「かぶった感じ」や「視界の広さ」「内装の臭いは大丈夫?」などわからない事だらけなんですが・・・



どなたか!勇気のあるライダーさん!いませんか~~!(自分で買えって!)

ちなみに・・・海外製品とのこと、おそらく「C国」製だと思われます。

商品(ヘルメットの種類)によっては「USA規格ーDOT取得済み」や「国内PSC規格認証」取得済み などと書かれていますので、日本の公道で使用できるのかよくわかりません。

※「国内PSC規格認証」取得済みですので「公道」での使用は可能です。となっているショップもあるので、公道で使えるのかな?良く確認してから購入する必要がありますね。でもやっぱり・・・どうみても視界が狭すぎるようだから・・・公道は無理か。

「坑道」を探検するときには活躍しそうですがね。

あ、コスプレ大会にも使えそうです。



この下の写真のが公道で使えるやつかな?




戦闘機パイロットのヘルメットのようなのもあるんですね。

これ、なかなかいいですね!


feed 今度はSが振らない アマだよ in link YB101の日記帳 (2018/5/30 7:53:56)
さて
ポンコツのリレー交換

イメージ 1


仮組みしてスイッチオン!
あれれ、今度はSメーターが
振らなくなってしまった
ドツボにはまるな(*_*)これは
feed オーバードライブの製作 その8 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2018/5/30 6:17:58)
昨日、塗装が完了しました。

段ボールを丸めた台にケースを乗せて、下塗りしました。
イメージ 1

色は国産某オーバードライブと似た色にしました。ギター弾きの方はピンとくるかなと思います。
イメージ 2

イメージ 3

10年くらい前にバイクのプラモデルに凝っていて、こういうのをよくやっていました。

あとはぼちぼちと中の配線をして完成です。
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

梅雨に入る前に出来て良かったです。

ではまた
feed ガイアの夜明け in link それいけどんどん (2018/5/30 1:10:31)
いや~またまたやってくれましたわ、レオパレスさん。「ガイアの夜明け」を観ていたら建築基準法違反とな。1996年から2009年に建てた物件で、防火や防音の性能があり、住戸の間などに設置する壁が設置されていない物件が38件確認されたそうな。今後3万8000棟余りを調査するらしい。番組観てて情けないと言うか何と言うか。。。お金儲けに走るとこんな事になっちゃうのかと。人の生命に関わる事であり早急に対応すべきである。一株主として失望すると共に次回の株主総会には一度出てみて、経営陣がどの様な見解また今後の舵取りをして行くのかこの目で見て確認してみようかと思う。情けないというより呆れるばかりである。


https://www.leopalace21.co.jp/

feed 20180529 ナラR83局塾帰りのイブニング運用 in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/5/30 0:44:40)
イメージ 1

ナラR83局の塾からの帰りに奈良市内の自宅近くの駐車場から市民ラジオイブニングショート運用。市街地のためノイズが多く決していいロケとは言えませんが3局と交信することができました。


□ナラR83局の交信局(市民ラジオ)
20180529 1903 ニイガタAA462局   56/57 CB6ch 新潟県
20180529 1907 ヤマガタTR839局   53/53 CB8ch 山形県
20180529 1908 イワテAA169局    56/59 CB8ch 岩手県

feed カブリで聞き取れず…~5/29(火) in link LX16の自由時間 (2018/5/30 0:09:08)
5/29(火)の夕刻、”岩国市の蓮田地帯”で運用開始。

すでに8chはフリラ各局で混信状態だったので、比較的静かな3chでCQを出してみました。
(4・5chは海外局、6chは違法局が常駐でした)

イメージ 1


初めはよかったんですが、途中から違法局が超強力にカブリだし、聞き取るのに苦労しました。

カブリがなければ一発で取れるのに、コールサインを聞き取るのに数回のやり取りが必要でした。
何度もコールいただきありがとうございました。

どうしても聞き取れず交信に至らなかった方、申し訳ありませんでした。 
次回、よろしくお願いします。


<ログ> ~岩国市の蓮田地帯にて~
 ・さいたまHK118局 53/57 8ch
 ・ミエTK39局 53/54 8ch
 ・サイタマAD421局 52/53 3ch
 ・ねやがわCZ18局 54/56 3ch
 ・エドガワAN121局 54/56 3ch
 ・カワサキCH101局 53/55 3ch
 ・ヨコハマKR251局 52/51 3ch
 ・ヨコハマAT193局 52/55 3ch
 ・やまなしFK909局 52/56 3ch
 ・カナガワAC288局 53/56 3ch
 ・しんじゅくIC26局 54/55 3ch
 ・チバIT405局 54/54 3ch
 ・とうきょうAB993局 53/56 3ch
 ・かながわTM364局 52/53 3ch
 ・ねりまCX72局 52/54 3ch
 ・よこはまJA298局 54/57 5ch
 ・せたがやCO760局 55/57 5ch
 ・ちばCB750局 55/59+ 5ch
 ・かながわCG61局 54/54 5ch
 ・しずおかZZ237局 53/53 5ch
 ・かながわRE26局 53/53 5ch
 ・トウキョウDC65局 53/56 5ch
 ・ヨコハマAT01局? 53/   5ch
 ・ヨコハマKY104局 52/56 5ch
 ・おきなわZA35局 54/54 3ch
 ・シズオカAR318局 54/54 8ch
 ・しずおかBF109局 53/53 8ch
 ・アキタAZ134局 52/52 3ch
 ・いわてRK109局 54/55 8ch
 ・ミヤギIT03局 53/53 8ch
 ・みやぎFW30局 53/57 5ch
 ・うらそえVX124局 51/53 1ch
 ・みやぎNE410局 53/53 8ch
 
 ・CBL局 : サイタマKS73局、いわてDE56局、やまがたTR839局、ニイガタAA462局、
         いしかわJA76局、るもいYD43局、イワテAA169局

 
 ・
feed 5月29日(火曜日) 市民ラジオ運用結果 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/5/30 0:02:00)
昨日5月29日(火曜日)、いつもの場所より市民ラジオ運用を行いました。Blogへ結果をアップします。


+ 運用地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 4ch他)
・ "きょうと ON36/3"局さん   RS= 54/56.
・ "ミエ AN787/2"局さん   RS= 53/52.
・ "いわて B73/2"局さん   RS= 57/55.
・ "なら AI46/3"局さん   RS= 59/57.
・ "チバ CB750/1"局さん   RS= 52/53.
・ "コウベ TA150/3"局さん   RS= 54/53.
・ "オオサカ TM507/3"局さん   RS= 54/54.
・ "しずおか DD23/2"局さん   RS= 53/53.
・ "みえ TK39/2"局さん   RS= 54/54.
・ "ひょうご 3946/3"局さん   RS= 56/55.
・ "きょうと FS01/3"局さん   RS= 59/59.
・ "シズオカ ZZ237/2"局さん   RS= 57/57.
・ "ナゴヤ TA927/2"局さん   RS= 53/51.
・ "オオサカ SC500/3"局さん   RS= 53/56.
・ "しずおか YS11/2"局さん   RS= 53/53.
・ "イナガワ HK630/3"局さん   RS= 57/55.
- 以上ランチタイム時

・ "ソラチ YS570/8"局さん   RS= 55/54.
・ "ニイガタ A431/0"局さん   RS= 55/55.
・ "ヨコハマ AC193/1"局さん   RS= 56/55.
・ "あおもり CC39/7"局さん   RS= 53/55.
・ "ミエ AA469/2"局さん   RS= 56/54.
・ "カワサキ CH101/1"局さん   RS= 53/53.
・ "トチギ AK900/1"局さん   RS= 53/53.
・ "いずみ F77/3"局さん   RS= 53/53.
・ "とちぎ SA41/1"局さん   RS= 53/55.
・ "きょうと FS01/3"局さん   RS= 55/57.
・ "ニイガタ TR358/0"局さん   RS= 53/53.
・ "ねやがわ CZ18/1"局さん   RS= 56/56.
・ "カナガワ MT246/1"局さん   RS= 53/55.
・ "シズオカ BF109/2"局さん   RS= 54/55.
・ "セタガヤ CO760/1"局さん   RS= 55/56.
・ "シズオカ MM316/2"局さん   RS= 57/57.
・ "シズオカ AR318/2"局さん   RS= 55/55.
・ "ヤマナシ FK909/2"局さん   RS= 56/57.
・ "しんじゅく IC26/1"局さん   RS= 58/57.
・ "ちば CB750/1"局さん   RS= 55/59.
・ "ねりま CX72/1"局さん   RS= 54/53.
・ "シズオカ YM105/2"局さん   RS= 54/54.
・ "チバ IT405/1"局さん   RS= 54/54.
・ "ヨコハマ JA298/1"局さん   RS= 57/57.
・ "とうきょう DC65/1"局さん   RS= 57/58.
・ "トウキョウ AB993/2"局さん   RS= 54/54.
・ "ちゅうおう M88/1"局さん   RS= 55/55.
・ "サイタマ OM321/1"局さん   RS= 54/56.
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)

ランチタイム時は近畿3エリア各局が強烈に入感でラグチュー出来る程でした。
逆にイブニングタイムは、いきなり開くエリアが変わるCONDXで
今シーズンは全く予想が出来ない事になっています。
交信/お声がけ頂きました各局さんありがとうございました。
feed 鳥取の「バラ」 in link とっとりU42/JE4OFK (2018/5/30 0:01:00)
バラパンをご紹介したところですが...
鳥取の「バラ」と言えば、コレです。


イメージ 1

大山乳業「白バラコーヒー」。鳥取県内産生乳使用。
岡山駅のコンビニで購入。先ほどご紹介した「さくら号」の中でいただきました。
関東では見かけたことはありませんが、浜松ではコンビニに置いてあったことも。
何となく懐かしい味がします。
feed 5/29 『ショートタイムのランチタイム+大混戦イブニング』 in link ひょうごTT314 電波あそび (2018/5/29 23:52:47)
平成30年5月29日

<ランチタイム>
ランチタイムは、遅刻&途中で中断あり の かなり短い時間でしたが、
各局様と交信頂きました。
有難う御座いました。


船も昼に入港し、中断原因の1つだった。

イメージ 1


イメージ 2





<イブニング>



イブニングの後半は大混戦。
最初は九州南部と7エリアを中心に、北海道が入っていたが、違法がガンガン被り始めたので、
「んっ? 1エリアの予感」と思ったら、やはり1エリアが数分後に入感し始めた。

8chまで違法が被り、合法局の入感も団子入感で唸りっぱなし。

今夕は、中々テクニックを必要とする運用だったように思う。

もはや、お手上げ状態だったので、ピークをやや越えたと思われる頃に、
諸事により撤収しました。


各局様、QSO有難う御座いました。






平成30年5月29日
<ランチタイム>
【兵庫県姫路市・飾磨港】
ヤマグチSH33局 54/58・8ch
サガB28局 52/53・8ch
フクオカBG37局 54/54・3ch
カゴシマBB747局 55/53・8ch
<イブニング>
【兵庫県姫路市・飾磨港】
かごしまIB664局 53/52・8ch
そらちAB71局 52/51・8ch※混戦で自信なし
アキタAZ134局 55/54・8ch
いわてRK109局 54/55・8ch※混戦で自信なし
ひめじKM221局 59/57・5ch※GW共に姫路市
イワテTK174局 55/53・8ch
いわてRK109局 55/55・6ch※確認の2回目
ニイガタAA462局 54/55・6ch
ミヤギIT03局 55/52・8ch
いわてDE56局 55/55・8ch
イワテAA169局 57/58・8ch
みやぎEN89局 58/57・8ch
いわてAN26局 51/51・8ch
みやぎNE410局 51/54・8ch
いわてDS94局 51/52・8ch
とうきょうAD879/7局 54/57・8ch
ニイガタ???局 51/54・3ch※ゴメンナサイ コールサイン取れず
いばらきAY48局 53/55・3ch
サイタマMK129局 53/55・3ch
おおたY16局 56/57・8ch
ヨコハマKZ123局 55/55・8ch
チバMR21局 55/53・4ch

CBL
よこはまUQ3局 他多数

※大混戦の為、レポート違いやコールサイン違い、漏れ等が御座いましたら御一報下さい。


feed コントローラーホルダー BO-CM300 in link ももねこ生活 (2018/6/2 16:29:06)

DJI Mavic Pro、DJI Spark用 エプソン スマートグラスBT-300取り付けブラケットがやっと到着



エプソンダイレクトで在庫切れで注文後2週間で到着

回転式で縦横が変えられるのでDJI pantomなどでも使えます。







入荷を待っている間に使っていた3Dプリンターで製

こっちの方が冷却がいいから夏はこれの方が良いかな







ネットで見つけた3Dプリンターデーターでプリントしたホルダー

これはこれで良い感じです。







プロポが複数台あるのでホルダーが複数あって良かったです。

feed 5月29日ナイト混信大会 in link よこはまUQ3 (2018/5/29 23:06:36)
5月29日(火)
もっと早く上がりたかったですが、19時退社。
イメージ 1

出遅れナイトタイムでしたが、今日はいつもと違って、賑やかでした。
8chがフリラ局で大混信。でもイライラ感はなく何か心地良い。
交信できそうな局長さんを呼びつつ、自分も混信の和に加わりました。
伝搬は強いのにQSBが深いナイトらしいconditionでした。

横須賀市深浦ボートパーク運用
ふくおかBG37局さん 53/55
ながさきK69 局さん 53/55
ほんべつCH43 局さん 53/54  札幌市
ふくおかTO723 局さん 53/53
よこはまMM21/4 局さん 53/56 広島県

CBL
ひょうごTT314局さん コール頂きましたがタイミング合わず。
他多数

各局さん本日もありがとうございました。

feed ランチタイム混信、ナイトは大混信 in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2018/5/29 22:37:52)
各局様お疲れ様です。
昨日は阿蘇山の谷間にいてボウズでしたが
今日は何時もの運用地から良かったです~(^^♪

ランチタイム開けてる様です!
しかし変調は聞こえてませんのでCQを出すと皆様から呼んで頂きました。

イメージ 1

昨日と違って本日は何時もの運用地から繋がります、(更にいらっしゃいますか)
のアナウンスで続けてQSOさせて頂きました。
いや~夢中なって交信していると時間は12時45分急いでご飯食べてCM再開でした。

さて、イブニングですがCMで出遅れです。
18時40分に運用地へ到着、しかし静かに!?
夕方開けて掲示板にもレポートが沢山書き込まれています。
今日は遅かったか~ (◎_◎;)

でもノイズ音は良好なのでまだ期待出来る、暫くワッチしていると
19時過ぎ再びCNDアップで聞こえて来ました・

CQを出すと繋がりました、やった~ぁ
シーズン中はこれがあるので直ぐ諦められない
最初は良く聞こえていましたがその内大混信になり誰が誰を呼んでいるのか
分からない!ぐじゃぐじゃ状態です。

ロストの連発でしたが各局様とお繋ぎして頂きFB QSO TNX!
20時20分まで運用して帰路しました。

<本日のログ>
ランチタイム
ならAI46局       54/54
イワテB73局       52/54
ちばCB750局       52/52
シズオカZZ237局       52/52
しずおかDD23局       52/53
かながわOT207局       53/54
きょうとFS01局       53/55
かながわHK25局       54/54
とっとりAJ683局       54/54
しずおかYS11局       54/52
ハンシンAA727局       54/52
さいたまFL20局       53/53
ミエTK39局       53/53
ひょうご3946局       54/55
きょうとHB467局       52/51
にいがたEJ206局       53/53
ミエAC129局       54/M5   アタックさん
ナイト
うらそえVX124局       53/53
ニイガタAA462局       57/53
おおたY16局       53/55
さいたまFL20局       52/53
ちばYN515局       53/55
とうきょうDC65局       52/52
よこはまKZ123局       53/53
やまなしFK909局       52/53
いばらぎAY48局       54/54
ちばMR21局       54/52
ひょうごAB337局       52/53
CBL局多数

本日お繋ぎして頂きました各局様ありがとうございました。
CBLの局長様次回よろしくお願いいたします。 クマモトHR787

feed 5月28・29日運用記 in link 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ (2018/5/29 22:15:31)
聞こえるけどなかなかつながりませんが・・・以下敬称略。無記入はCBL分

28日
朝 0730~0750位まで聞いてます。 
とうきょうMS87
とうきょうMS25
イワテB73
よこはまMK71

ランチタイムは1220~1240位まで聞いています。
ねやがわCZ18
なごやCE79  呼びましたが競り負け
さいたまHK118
ひょうごCY15
とうきょうMS25
さいたまFL20

イブニングは5分程度のちょっと寄り道曽根干潟です。
ミヤギNE410 
イワテCA29 QSB激しく
イメージ 1
29日
ランチタイム
3エリア各局非常に強力でした。会社前でタイミングよくここまでいけたのは初めてです。
きょうとFS01 54/53
ならAI46 53/53  お久しぶりでした!
ならSX65 52/53
ちばCB750 41/51
ひょうごTT314
ハンシンAA727  強力でしたがつながらず

イブニング
いわてRK109
ミヤギNE410
みやぎEN89
サイタマMK129
とうきょうAD879

交信いただいた各局ありがとうございました。


feed 2018/5/29運用♪ in link エーチャンCG61/JN1HFU (2018/5/29 22:14:49)
今日は火曜日にて内勤なのでランチタイムは運用できません(^^;
イブニングは久しぶりに20時過ぎまで運用しました(^^)b

10mFMも6と8が入っていたので11mを聞きながら走行♪27.144も結構聞えてました♪
とりあえず豊田のポイントでワッチ♪ローカル局の呼ぶ声も聞えてます(^^)v
MT246局にお声掛けして湘南平へ移動♪

イメージ 1
結構賑やかです♪
基本Esシーズンはガントラ運用がメインですが繋がるレベルにはならず・・・
いつも?8チャンネルの局は強く入ってるけど3チャンネルは人気がありません(笑)3チャンに出てる局を狙うも弱いので今日もダメでした(^^;
イメージ 2

お世話になってる局が出て来るのを待機しながら たまーにガントラでCQ!
応答無し(^^;(笑)

まっいつものパターンですが(^^;ローカル各局の呼ぶ声もよく聞こえてます♪
皆さん!ガンガン繋がってる様子を聞きながら待機!

今日は?今日もですが!お馴染局は弱い(^^;呼ぶも届きません(笑)
タイミング良く やまぐちLX16局にお声掛け出来ました♪

そのうち3エリア4エリアが強力!!今日も57、58レベルで4エリア各局!3エリア各局が入感♪各局強力ですね!!

JR6のお馴染局も弱いながら入っていたので呼びましたがダメ!3、4エリアの強い局さんに埋もれてしまいます(笑)ナガサキK69局さんから呼んで頂きましたがロストしてしまいました(><)スミマセン(^^;いつも聞えてますよ♪

何年ぶりかな? ハンシンAA727局と繋がりました!!彼も出て来るの遅かったりするのでタイミングが合いません(笑)アマで繋がると?呼んでも繋がらないじゃんとクレーム入れてます(笑)久しぶりに聞えたのでコールサインじゃ無く本名で呼んだら応答がありました!お互い笑っちゃいましたが(笑)

今日はMM21局さんが強かったなー!その後もずっと聞えてたのですが3チャンに移った時は弱くなってしまったのでガントラでは届きませんでした(^^;
繋がった時のチャンネルが3だったら行けたかも知れませんが残念(><)

20時近くになってしまったので帰りがけに超久しぶりCQ出して見ました♪
もちろんコンデションが落ちないとCQは出しませんが(ガントラは別)(笑)それでも弱いながら呼んで頂きましたが違法局の混信あり!複数局にも呼ばれて取れませんでした(^^;
お呼び頂いたのにピックアップ出来ず申し訳ありませんでした(^^;

先日もお繋ぎ頂きました!やまなしFk909局さんに呼んで頂きました♪
またQSPも頂き!ミヤザキCB001局から呼ばれてましたよ♪と!
すみません(^^;ピックアップ出来ませんでした・・・
いつもお声は聞いてますが(^^;なにぶんCBLばかりなので(><)
CBLレポートは書かないけど!実は結構強く聞えてます♪(笑)

2018/5/29湘南平
やまぐちLX16局♪54/54いつもありがとうございます(^o^)/
ふくおかBG37局♪56/56ありがとうございました(^o^)/安定して入ってました
よこはまMM21/4局♪57/57ありがとうございますずっと聞えてました(^_^)v
ハンシンAA727局♪56/54超久しぶりでした(笑)たまには遊んでね(^_^)v
やまなしFK909/2局♪53/53QSPありがとうございます(^_^)v
ミヤザキLP432局♪53/M5 コールサインがミスコピーで不成立ですね残念!

本日もお繋ぎ頂きました各局さんありがとうございます♪


feed 2018年5月29日 単身赴任同士 in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2018/5/29 22:13:20)
今日もアゲアゲのCND、しかしCMは珍しく残業。

19時半にCMが終了し、八百屋でチエックするとまだイケる。
急いで宇都宮南たんぼに向かいます。

イメージ 1
真っ暗の中セッティングする

005の口笛軍団もフェードアウトぎみ。
急いでCQを出すと、一発目でクマモトHR787局と交信成立。
前回のリベンジを果たせました。

さらにスキャンしていると、3chでチャンネルチェックが入感。
よこまはMM21局でした。
4月から単身赴任されて以降何度もCBLしていたが、タイミングが合わずQSOできなかったが本日は成功。
お互い単身赴任がんばりましょう~。(楽しみましょう?)
とファイナルをお送りしました。

使用機種 SR-01
栃木県宇都宮市屋板たんぼ
19:50 クマモトHR787/6 熊本県 53/52 CB8ch
19:58 ふくおかTO723/6 福岡県北九州市 53/53 CB8ch
20:02 よこはまMM21/4 広島県広島市西区草津漁港 53/52 CB3ch
20:10 みやざきLP432 宮崎県都城市 52/M5 CB8ch

本日もFB QSOありがとうございました。

feed 2018.5.29 千葉県茂原市 仕事帰り運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2018/5/29 22:07:20)
 仕事帰りにプチ運用。疲れが吹っ飛ぶ瞬間。
イメージ 1

運用記録
 運用地 千葉県茂原市萱場
 使用TX ICB-770
 (CB)
  19:39 やまぐちAA515  5ch 55/54 山口市阿知須海岸線
  19:42 ふくおかBG37  5ch 55/57 北九州市小倉北区日明港
  19:38 ふくおかTO723  8ch 53/54 小倉港
  19:39 かまがりAA797  8ch 55/53
  19:42 くまもとHR787  8ch 52/54 
  19:43 よこはまMM21/4  8ch 54/56 広島市西区草津漁港
  19:45 ひょうごTT314   8ch 53/55
  19:47 えひめTR751   4ch 53/53
  19:49 ながさきK61   8ch 52/54 ※ログにはK61局とあり自信なし
  19:53 ながさきK69   5ch 52/52
  19:55 くらしきMH718  5ch 52/54 岡山県倉敷市
  20:00 さがB28     5ch 52/54 福岡県福岡市
  20:10 みやざきCB001   5ch 52/53 宮崎県国富町

家に帰って夕食。家内に言われて窓を見ると、わわヤモリか??
茂原に住んでウン十年、初めて見た。いるんだ、ヤモリ!!
動きが遅すぎ、虫を追いかけるのですが、追いつかず、しまいにゃ後ろから虫に追いつかれる。なんかかわいく、癒やされました。
イメージ 2
feed ひゃ~💦違法被りが~😵・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/5/29 22:04:28)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日もランチタイムと夕方出勤前の運用で電離層反射交信を楽しみました❗
しかし夕方は特に違法被りが有りコールして頂いているのに全く取れない状態が有りました😵
国道16号や4号が近いのも影響が有りますが1~7chはほぼ全滅でした😖💦
まぁ~conditionアップすればそちらも元気にデンマ~クエックスレィ~・・・
ですし 仕方無いのですが・・・⤵⤵⤵
本日もお繋ぎ頂いた各局様ありがとうございました🎵
明日から雨☔予報ですが118はめげずにワッチします💨

イメージ 1

【ランチタイム】
□ミヤザキCB001局/6 53/52
□かごしまNB79局/6 55/54
□かごしまSS167局/6 57/56
□うらそえVX124局/JR6 53/53
□みやざきAL101局/6 55/55
□かごしまBB747局/6 57/57
□かごしまMT21局/6 55/53
□みやざきST204局/6 54/53

【夕方】
□きょうとCN72局/3 56/57
□とっとりAJ683局/4 55/M5
□かごしまMT21局/6 57/54
□そらちYS570局/8 55/55
□ヤマグチSH33局/4 54/54
□シマネMS228局/4 53/51
□ヤマグチSV221局/4 55/55
□きんきAC577局/3 55/54
□やまぐちLX16局/4 57/53
□ハンシンAA727局/3 57/55

CBL 多数
feed EsQSO第二十二回 (5月29日) in link CA34 (2018/5/29 22:04:05)
晩方運用、昨日もコンディションが良かったみたいだけど最近多忙で中々
運用出来なかったのでCM完了から短時間だけやってみました。

かごしまMT21局   59/55  8ch
カゴシマBB747局    53/53  8ch
ソウマYK115局     52/53  4ch
オキナワAK130局    55/51  4ch
ヤマグチSH33局    57/56  8ch
カゴシマTA383局   53/55  8ch
クマモトYT43局     52/54  8ch
イワテTK174局    53/53  8ch
カゴシマIB664局    54/53  6ch
かごしまSS167局    53/53  6ch
ミヤギIT03局     52/53  6ch
(ミヤギNE410局   52/52  6ch 全く自信無しです。空耳かも?)
イワテAA169局     56/57  8ch
いわてAN26局     52/52  8ch

他にも ミヤギNK350局(コール自信無し) いしかりAG11局
そらちYS570局  ミヤギHJ106局  イワテRK109局
フクオカBG37局  ニイガタAA462局をCBL

いやしかしニイガタAA462局は強かった。絶対QSO出来るだろうと30分以上
コールしまくり。次々と近隣エリア各局に負けるワタシ(笑)流石に諦めて
最終岩手各局とQSOして運用終了。
feed 2018 5/29 市民ラジオショート運用 in link チバ YN 515局のブログ (2018/5/29 21:04:52)
18:56~19:28

CM終了後、いつもの公園へ!


Log

18:59
そらちYS570局
8ch 53/54


19:07
チバSI65局
8ch 51/51


19:16
ナガサキK69局
8ch 55/55

19:20
フクオカBG37局
5ch? 55/54


19:24
クマモトHR787局
53/53



CBL
ひょうごTT314局

いしかわJA?局

他数局。


使用機
ICB-770


写真は撮り忘れ
(*_*)

気がつくと真っ暗な為、撤収。
コンディションは、運用開始より上がっておりました。
feed 2018年5月29日イブニングEsQSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/5/29 20:53:33)
今日のイブニングは全ch違法被りのキビしいコンディション
8chは皆さん芋洗状態になってました(笑)
他のチャンネルも違法局の隙間をついて交信できましたが
呼ばれてもなかなか御返しできませんでした

2018/05/29イブニング鹿児島市
1700とうきょうMS25局53/55
1700かわさきCH101局54/55
1701さいたまHK118局54/57
1702しんじゅくIC26局54/56
1703あさくちBB434局54/56
1706よこはまAC193局52/55
1710まつもとAB98局52/53
1715ミエTK39局53/56
1716とうきょうAB993局52/55自信無し
1724えひめCA34局55/59
1734ひょうごOS23局55/55
1810とったTS131局53/55
1823きょうとGT260局53/52
1824さいたまKS73局54/55
1837おきなわZA35局55/52
1838しずおかAR318局54/55
1853ちゅうおうM88局52/52自信無し
1854ニイガタAA462局51/55自信無し

各局FBQSOありがとうございました

さて今日のイブニング時に高い声の鹿児島局が聞こえてきませんでしたか?(笑)
「かごしまKA77局」
です。
かごしまTA383局の息子さんです。
各局、KA77局よろしくお願いします
feed 乖離。 in link 554は251。 (2018/5/29 20:39:36)
乖離: そむきはなれること。

イメージ 1

乖離があったのは
”監督”<==>”選手”なのか
”日大”<==>”一般世間”なのか?
みんなは知ってる!

以上。


feed 市民ラジオ交信記録 2018-05-29-35 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/5/29 20:14:03)
自局移動地         栃木県鹿沼市.移動        17-18

 今日の相棒はコイツ!!
イメージ 1
 納戸から久々に登場

市民ラジオ
やまぐちSV221局      53-51
とっとりAJ683局      58-M5
おおいたTN24局       55-53
はんしんAA727局      54-53
きんきAC577局       55-55
あさくちBB434局      55-55

18:30からCMアフタ-の為.撤収!!


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed つくれぽ in link 元気なクマの日曜日 (2018/5/29 20:02:58)
旨いやん♡

クックパッドの懸賞で当てたヤマキの「割烹白だし」。

イメージ 1



応募締め切りが迫っていたので慌てて投稿しました。

参考にしたレシピは「キャベツと豚バラの白だしさっと煮」。

これをキャベツとベーコンで作りました。

白だしの比率は白だし1に対し水7の比率。

これでキャベツとベーコンを煮るだけ。

調理時間は10分かからず…

できあがりはこれ。

イメージ 2



キャベツとベーコンの白だしさっと煮。

見た目味が薄そうに見えますが、なんのなんのキャベツに味が染みてぶち美味しい♡

調味料1本で味付けができるんで、凄くお手軽。

ヤマキの割烹白だし、これからキャンプのお供に持ち歩きます。

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868


feed コンディション良かったですね。 in link 大人からのラジオ少年 (2018/5/29 19:37:34)
今朝の港は、イワシの群れが。
西ノ島ではよく見かける光景です。
イメージ 1

イメージ 2

さて、夕方は電波の群れが!
船から車に移動し、アマ機では005は賑やか。
27144で、さいたまFL20局とさいたまHK118局の変調が強力に。
早くいつもの場所へ行かにゃきゃ。
現着。
早速、さいたまHK118局の「チャンネルチェック」が、お声がけし、QSO成立!
さいたまFL20局の変調も確認。こちらからお呼びし、QSO成立!
その後、ねやがわCZ18局のお声も。こちらもQSBの中QSO成立!
各局ありがとうございました。
イメージ 3

feed 5月29日 in link みやざきAL101 (2018/5/29 19:12:00)
5月29日運用
ランチタイム宮崎市城ヶ崎大淀川緑地公園から運用しました。
各ch国内違法局と韓国の局QRMでした。
そんな中ならAI46局を皮切りに1.2.3エリア各局とQSO頂きました。
イメージ 1

ならAI46局5353
かながわHK25局5555 1回目
イワテB73/2局5556
さいたまFL20局5454
さいたまHK118局5555
しずおかZZ237局5252
ちゅうおうM88局5554
チバIT405局5454
きょうとON36局5454
ねりまCX72局5351
かながわHK25局52M5 2回目ガントラ
しずおかDD23局5956
かながわHK25局5858 3回目
ねやがわCZ18/1局5656
よこはまJA298局5352
いばらきVX7局5253
なごやCE79局5656
ナラSX65局5252
みえTK39局5555


feed 夏近し in link 埼玉の空より (2018/5/29 22:14:06)
暑くなったり、涼しくなったり、季節の変わり目で気温の上がり下がりが大きくなっています。そんな中、確実に夏に近づいています。 先々週の金曜日にはカッコウの鳴き声を、先週の金曜はホトトギスの鳴き声を聞きました。 どちらも、繁殖のため日本に夏にやってくる典型的な夏鳥です。 夏の前には梅雨ですが、すでに梅雨入りしている沖縄奄美地方に続いて、先週の金曜には九州南部が、そして昨日は九州北部と四国地方...
feed 5/28 移動運用結果 in link ヤマグチSV221 / JA4SVS ブログ (2018/5/29 14:51:49)
5月28日

移動場所 周南市 周南緑地公園

12時台までは周南緑地公園から運用しました。
1、2、7、0エリアと交信できました。

使用したリグ

ミヤギIT03局 52/53
ニイガタAA462局 52/52
ネヤガワCZ18局 53/53
トウキョウMS25局 52/52
サイタマHK118局 52/55
シズオカDD23局 53/55

イメージ 1

移動場所 周南市 大島佐倉海岸

13時台は海岸へ移動して短時間の運用しました。

使用したリグ RJ-410

トチギMH44局 M5/52
ヨコハマMK71局 M5/55
トウキョウDC65局 M5/53
トウキョウAB993局 M5/52
トウキョウMS87局 M5/52
オオタY16局 M5/51

イメージ 2

交信頂いた各局有り難うございました。
また、繋がりましたらよろしくお願いいたします。

@ヤマグチSV221
feed 20180529 ランチタイムは九州山口各局とEsQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2018/5/29 13:57:05)
イメージ 1

どんより曇った奈良地方、ランチタイムは奈良市郊外にて市民ラジオ運用。九州・山口各局とEsQSOすることができました。CBLはかごしまMT21局、みやざきST204局、かごしまBB747局でした。


□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20180529 1153 おおいたTN24局     57/59 CB4ch 大分県
20180529 1155 みやざきAL101局    53/53 CB3ch 宮崎県
20180529 1158 ヤマグチSH33局     55/55 CB8ch 山口県下関市
20180529 1203 クマモトHR787局    54/54 CB8ch 熊本県菊陽町
20180529 1214 かごしまSS167局    53/53 CB5ch 鹿児島県鹿児島市
20180529 1221 フクオカKD7局      53/53 CB8ch 福岡県北九州市
20180529 1244 フクオカBG37局     54/54 CB3ch 福岡県北九州市
20180529 1245 ふくおかTO723局    52/52 CB4ch 福岡県北九州市
feed JCBT-17A でランチタイム運用 in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2018/5/29 13:37:24)
イメージ 1

 火曜日のランチタイム、あまり使っていなかったJCBT-17Aを持ち出して四日市港に移動。短めのランチタイム運用を行いました。四日市港にはイワテB73局がすでに運用中。西方面がよく聞こえているとの情報をいただきました。

 JCBT-17Aを踏み台にセットして運用開始。鹿児島局が聞こえてきました。12時半から13時まで30分の運用でしたが4局と交信できました。

交信局 四日市港霞埠頭 JCBT-17A
1234 かごしまMT21 M5/53 CB5ch
1244 クマモトHR787 M5/54 CB5ch
1252 かごしまSS167 56/55 CB3ch
1256 フクオカBG37 56/53 CB1ch


feed 2018年5月29日ランチタイムEs QSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/5/29 13:32:04)
本日のランチタイムは鹿児島新港からです。
風も降灰も少なく夏日でした。
1・2・3・7・0エリアと交信。
どの chでもCQを出すと団子状態で返ってくる嬉しい悲鳴😆状態でした

2018/05/29ランチタイム鹿児島新港
1209ねやがわCZ18局53/56
1210かながわHK25局54/56
1211しずおかDD23局53/55
1213さいたまHK118局53/55
1216きょうとFS01局53/57
1218いわてB73局 52/52
1219よこはまJA298局52/55
1220さいたまHN209局51/53
1221にいがたAA462局52/54
1222ぎふYP273局54/55
1225みやぎIT03局52/52
1227ながのCW47局52/52
1227ひょうご3946局51/53
1235なごやCE79局53/55
1235ミエAC129局53/M5
1235さいたまFL20局51/54
1247にいがたEJ206局52/52

各局FB QSOありがとうございました😊
feed 180528 イブニングEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/5/29 10:18:48)
昨日(180528)、ランチタイム🍽に引き続き CNDは良好でしたが、生憎所用がありいつものEs pointへは行けず、所用先近くのスーパーマーケット駐車場🅿でダメ元でロッドアンテナを伸ばしてみました。

イメージ 1

スーパーマーケットに出入りする買い物客の車が行き交う中で躊躇われましたが、時間も無い為に一度も運用実績の無いロケーションでした。

CB 8chをワッチするものの、やはりロケーションなのか微かに各局さんの御声が聞こえては来ましたがなかなか聞き取れません...。😓 💦 chを巡回ワッチしていると日本語が3chにて聞こえて来ました。

クリアに入感しておりましたので一瞬違法局かと思われましたが、聞き覚えのある変調。直ぐに本日ランチタイム🍽にも御繋ぎ戴いた新潟県新潟市秋葉区移動の「にいがたAA462/0局」さんでした。御呼びかけしてみましたが、QSBと違法局のQRMでなかなか聞き取れないらしく「QRZ !! 長めにワッチします。」とのReturn。長めにコールを繰り返すと、Pick Up戴きランチタイム🍽以来、39回目のQSO⚡を御付き合い戴きました。😊🎶 昨日は2回目のQSO⚡となりました。ありがとうございました!😊✨

以降は、8chで「いわてDS94局」さんの御声が聞こえて来ましたので御呼び致しましたが、届かず...。😓 💦

所用の時間も迫りましたのでイブニングタイムは10分程のQRVでQRT、撤収となりましたが、ノーメリットは免れました。

☆180528 移動運用 (大分県豊後大野市移動  CB RJ-580)
1819「にいがたAA462/0局」新潟県新潟市秋葉区移動 3ch RS=55/53

「いわてDS94局」 CBL

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、 取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
feed さくら in link とっとりU42/JE4OFK (2018/5/29 8:30:00)
2018年5月5日(土)
岡山駅にて。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

このとき「さくら548号」新大阪行きに乗りました。
さくら号には初めて乗りましたが、座席が広くてFBです。
feed 5月28日(月曜日) 市民ラジオ運用結果 in link おおいた TN24の活動日記 (2018/5/29 0:07:00)
ついに昨日、大分県を含めた九州北部/山口県に梅雨入り宣言が発表されました。
朝からどんよりと雲が立ち込め、昼前まで大粒の雨が降る時間帯も有りましたが
ランチタイム時は小康状態へ。いつもの海岸から市民ラジオ運用を行いました。


+ 運用地: 杵築市海岸
イメージ 1


イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 4ch他)
・ "しずおか DD23/2"局さん   RS= 54/54.
・ "とうきょう MS25/1"局さん   RS= 57/56.
・ "サイタマ HK118/1"局さん   RS= 54/55.
・ "ねやがわ CZ18/1"局さん   RS= 55/55.
・ "ミヤギ NE410/7"局さん   RS= 52/52.
・ "カワサキ CH101/1"局さん   RS= 53/53.
・ "セタガヤ CO760/1"局さん   RS= 53/55.
・ "サイタマ HS404/1"局さん   RS= 54/54.
・ "ちゅうおう M88/1"局さん   RS= 55/55.
・ "とちぎ SA41/1"局さん   RS= 53/56.
・ "とうきょう MS87/1"局さん   RS= 55/55.
・ "とうきょう DC65/1"局さん   RS= 53/53.
・ "よこはま JA298/1"局さん   RS= 57/57.
・ "ひょうご CY15/3"局さん   RS= 56/57.
・ "ちゅうおう BC66/1"局さん   RS= 57/57.
・ "サイタマ MK129/1"局さん   RS= 55/55.
・ "チバ IT405/1"局さん   RS= 51/51.
・ "みやぎ IT03/7"局さん   RS= 54/54.
・ "さいたま FL20/1"局さん   RS= 53/54.
・ "ニイガタ AA462/0"局さん   RS= 54/55.
・ "ニイガタ EJ206/0"局さん   RS= 53/53.
・ "ふくしま AY01/7"局さん   RS= 52/52.
・ "ニイガタ KB494/0"局さん   RS= 54/55.
・ "サイタマ UG100/1"局さん   RS= 54/55.
・ "チバ YN515/1"局さん   RS= 53/55.
・ "トチギ TK290/1"局さん   RS= 52/51.
- 以上ランチタイム時

・ "とちぎ SA41/1局さん   RS= 54/56.
・ "トチギ TK290/1"局さん   RS= 53/52.
・ "サイタマ HK118/1"局さん   RS= 55/55.
・ "あおもり CC39/7"局さん   RS= 53/54.
・ "シズオカ ZZ237/2"局さん   RS= 53/53.
・ "イブリ KY222/8"局さん   RS= 52/52.
- 以上イブニングタイム時
(Illegal局混信、ノイズ等の為上記Logに誤りが有る際はご容赦下さい。)


交信/お声がけ頂きました各局さんありがとうございました。
feed バラパンとブドーパン in link とっとりU42/JE4OFK (2018/5/29 0:01:00)
2018年5月29日(火)
先日、鳥取に帰省したときに買ったお土産です。

イメージ 1

以前にもご紹介した島根県なんぽうパン謹製「バラパン」。

今回、和風バラパンと抹茶バラパンを初めていただきました。
やわらかいパン生地は、まるでカステラみたい。クリームがよく似合います。
このバラパン、お取り寄せができるようです。
食べてみたい!と思われたみなさん、お試しください。


イメージ 2

もうひとつは 境港・白雲軒 の「ブドーパン」。
こちらもクリームサンドのブドーパン。干しブドウが入っています。
このパンは食感がいい感じの歯応え。美味しいです。
feed 5/28Es好調ランチタイム+夜はボウズ in link ひょうごTT314 電波あそび (2018/5/28 23:57:57)


平成30年5月28日

ランチタイムは少々出遅れたが、Esは絶好調。
西狙いで港の西に移動したが、最後になって気付けば西からの飛来は全くなかった。

しかし、東からは近距離と読んでいたので、近距離だったらイケるとみていた。

正解。大当たりでした。
だが、岩手や北海道からの飛来だと、多分西側だと苦戦していただろう。

各局様、熱い昼を有難う御座いました。

イメージ 1

イブニングは、40分程の運用でしたが、各局様とQSO出来ました。



21時からのナイト運用はボウズ。
ちょっと遅すぎかな?



各局様、次回も宜しくお願い致します。




平成30年5月28日
<ランチタイム>
【兵庫県姫路市・飾磨港】
しずおかDD23局 55/55・8ch
ちゅうおうBC66局 55/53・8ch
ヨコハマMK71局 55/55・8ch
カナガワAC288局 57/59・8ch
ねやがわCZ18/1局 54/55・8ch
とうきょうMS25局 55/55・8ch
ヨコハマJA298局 55/55・8ch
とうきょうMS87局 56/56・8ch
さいたまHK118局 54/55・8ch
おおたY16局 55/55・8ch
トウキョウDC65局 53/53・8ch
しずおかYT99局 55/55・4ch
サイタマAK120局 55/55・4ch
ねやがわCZ18/1局 52/53・4ch※2回目
さいたまUG100局 54/55・4ch
チバBG92局 56/56・4ch
ヨコハマKU411局 54/54・4ch
しずおかBF109局 53/53・4ch
ちゅうおうM88局 58/56・8ch
チバYN515局 56/56・8ch
さいたまHS404局 56/58・8ch
サイタマFL20局 52/55・8ch
とちぎMH44局 55/55・8ch
サイタマMK129局 53/55・8ch
<イブニング>
【兵庫県姫路市・飾磨港】
かみかわEF35局 53/55・4ch
みやぎNE410局 53/54・8ch
いわてN20局 52/M5・8ch
いわてCA29局 54/54・8ch
アキタAZ134局 53/53・8ch












feed Monday Opening~5/28(月) in link LX16の自由時間 (2018/5/28 23:18:25)
5月最後の月曜日、一日中コンディション好調でした。
今日は珍しく早朝から運用、そしてお昼、夕刻・・・ 1日3回でした (笑)
なもんで、1日に複数回交信いただいた局もありました

皆様、楽しい1日をありがとうございました。

<朝>  雨が降りそうなのでアンテナカバー装着です。
イメージ 1

<お昼時>  小雨がパラつきだしたので、簡易レインカバー装着です。
 ※簡易レインカバー=ホテルのアメニティーのシャワーキャップ(サイズぴったりで便利です)

イメージ 2

<夕刻>  ほぼ蓮田の中です(笑)
イメージ 3

<ログ> ~岩国市蓮田地帯にて~
=朝=
 ・とうきょうMS87局 53/53 8ch
 ・とうきょうMS25局 52/54 4ch
 ・とうきょうAB993局 54/54 4ch
 ・いわてTK174局 53/53 4ch
 ・ナゴヤAB449/JR6局 52/52 4ch
 ・ヨコハマMK71局 52/55 4ch
 ・ミヤギIT03局 53/54 4ch
 ・ナガノK2局 51/51 8ch
 ・とちぎMH44局 53/55 8ch

=お昼時=
 ・ミヤギIT03局 51/52 8ch
 ・さいたまHK118局 51/51 8ch
 ・とうきょうMS25局 51/55 8ch
 ・せたがやCO760局 51/56 8ch
 ・アイチKY909局 51/53QSB 8ch
 ・ちゅうおうBC66局 51/54 8ch
 ・イワテB73局 52/55 8ch
 ・ねやがわCZ18局 51/52 8ch
 ・よこはまJA298局 53/53 6ch
 ・さいたまHK118局 53/56 8ch
 ・ニイガタAA462局 52/53 8ch
 ・ひょうごCY15局 53/56 8ch
 ・ギフYP273局 52/53 4ch
 ・おおたY16局 54/58 4ch
 ・とうきょうAD879局 53/53 4ch
 ・トウキョウDC65局 52/57 4ch
 ・カワサキCH101局 52/53 4ch
 ・シズオカMM316局 52/55 4ch
 ・ニイガタEJ206局 52/pk55 4ch
 ・ニイガタKB494局 53/56 3ch
 ・チバYN515局 52/55 1ch
 ・サイタマAK120局 51/53 1ch
 ・ちゅうおうM88局 53/55 1ch
 ・さいたまUG100局 53/53 1ch
 ・イワテAA169局 51/51 1ch
 ・サイタマFL20局 52/54 2ch
 ・よこはまJA298局 51/54 2ch
 ・とうきょうMS25局 54/54 4ch
 ・サイタマFL20局 51/52 5ch
 ・とちぎMH44局 51/54 5ch
 ・ミヤギZZ734局 52/52 8ch

=夕刻=
 ・るもいYD43局 53/pk55 8ch
 ・しりべしCB49局 52/54 8ch
 ・※TK?29?局 41/51 8ch  ※コールサイン取れず
  ・かながわHK25局 53/54 8ch
 ・青森CC39局 51/53 5ch
 ・しずおかDD23局 52/53 3ch
 ・さいたまHK118局 54/55 8ch   Happy Birthday QSO!
 ・さいたまUG100局 53/53 8ch
 ・チバYN515局 52/53 5ch
 ・ニシトウキョウYM207局 51/55→57 5ch
 ・カワサキCH101局 53/53 3ch
 ・トウキョウDC65局 52/53 3ch
 ・ヨコハマMK71局 53/55 3ch
 ・よこはまJN68局 52/M5 3ch  ※よこはまJN68局はRJ-410使用
  ・セタガヤAY240局 52/52 3ch
 ・サイタマHN209局 52/52 4ch
 ・とうきょうAB993局 52/54 3ch
 ・ニイガタAA462局 54/56 8ch
 ・ふくしまAJ32局 54/55 4ch
 ・アキタXV13局 53/53 5ch
 ・ミヤギCB46局 53/52 pk54 5ch
 
 ・CBL局:ヨコハマKU411局、かながわAC288局、とやまPB26局、ナガノNC700局、
       そらちYS570局、いぶりKY222局、かながわCG61局、アキタIK250局、
       いわてCY16局、いぶりTM360局、ヤマガタHT273局

feed TELLOのコントローラーにスマホブラケット in link ももねこ生活 (2018/5/29 15:46:40)

先日はクリップでスマホホルダーを作ったけど使い勝手が良くないのでまた¥100で材料調達

今回はスマホ用の三脚







三脚の足を除けて雲台の部分をプロポにネジ止めをしました。







スマホホルダーを除ければ持ち運びでもかさばらず良いです。







iPhone 7 PLUSを付けてみるとグラつきもなくいい感じです。







凄く飛ばしやすくなったけど画面だけで飛ばすのはすごく難しい

ましてやゴーグルで自由に飛ばすなんて時分には出来ないです。

テロがどんどん高価なドローンになるな〜

feed 今夜もちょっとBCL in link みやぎFS43 / 1 (2018/5/28 23:01:11)
風呂上がり、スカイセンサー5800のエージングを兼ねてBCL。
今夜は中国国際放送。(北京放送)

ニュースで、
南沙諸島の領海内にアメリカの軍艦の侵入について、アメリカを非難。と言った内容。


ん~
SW2とSW3の感度が落ちてます。
トランジスタ、マイグレーションして、足が真っ黒に変色しているのだろう。

しかし、電源を入れておけば、まだ聞ける。

ブルーインパルスよりラジオの受信感度は良い状態です。


イメージ 1

feed ずっと赤いぜ‼ in link YB101の日記帳 (2018/5/28 22:56:14)
CM切り上げワッチ!
それにしても静かだ…
お!あおもりCC39局M5で聞こえてきたが…

イメージ 1


なんだ
お空の数値
14時から更新されてないんじゃん
(*_*)
feed サヤマベースでサヤマひまわりバーガーを食べたい? in link 毎日はレビュー (2018/5/28 22:36:13)


狭山各局がサヤマベースで温めていた「 サヤマひまわりバーガー 」の お披露目会が6月中旬 に予定されているとのこと。新しいムーブメントを感じています。
まだ 若干参加者を募集 しているそうですので、興味のある方はぜひ!

Twitterで「 さいたまSH221 」局さんにDMでご連絡ください。
(どうしても接点が無ければ中継はいたします。)

今晩は、品川駅港南口至近から少しだけ運用。ノイズが多い場所のため、コールが取れたEs局さんは、そらちYS570局さんのみでした。ピックアップありがとうございました。


【港区 御楯橋(品川駅港南口から歩いて5分)】

 1812 そらちYS570局 54/CBL CB8ch
 1833 ねやがわCZ18局 墨田区 53/55 CB3ch
 1847 そらちYS570局 南幌町? 53/54 CB3ch

feed 2018年第六回関西OAM開催のお知らせ in link CA34 (2018/5/28 22:17:07)
6月2日(土)の午後10時より関西OAMを開催致します。
コントロール局の移動地は兵庫県神戸市六甲山の山頂、下記無線を使用して
運用致します。

(合法CB無線)・・・・  1または3ch
(デジタル簡易無線)・・呼出→通話ch 秘話27144使用
(特定小電力単信)・・・L01ch アナログ波
(特定小電力RPT)・・・  L13-08Aでアクセス設置

他にも「ならAI46局」の設備次第でデジタル簡易無線のALINCO方式機と
デジタル特定小電力機の運用も有ります。

なお関西OAMでは主に合法CB無線のコントロール局を行う方を募集して
おります。ご希望の方が居られましたら当日に六甲山まで来て下さい。

では各局さんの多数御参加をお待ちしております。

feed 最近、FT8で出ています。 in link おおいたBB88のブログ (2018/5/28 22:08:36)
ここ最近、20mバンドのモービルホイップ(HF20CL)をベランダに付けてみたら、案外と入感するので、6mもHF6CLを買ってみてFT8で運用しています。
まだ12V安定化電源を持っていないので、なんと、家でもバッテリー運用です(笑)
なので出力は2.5W程度...
それ以前に、10mバンド以下ではノイズがひどくて、写真のように20mでは常にS8ぐらいのノイズ...


イメージ 1

feed 2018/5/28運用♪ in link エーチャンCG61/JN1HFU (2018/5/28 22:05:22)
今日はイレギュラな仕事が入ってちょっとドタバタです(^^;
それでも何とかランチタイムに運用がしたかったので(^^)b

いつもブログとmixiでお世えの話になってる、おおいたDW351局のお誕生日だったので迎撃出来るか?これってコンデション次第なので(^^;
イメージ 1

お昼は以外と静かで!!最初は何も聞えて来なかったけど次第に8エリア各局や
3エリア4エリアが聞えだし お目当ての・おおいたDW351局さんの声が♪

しかし!この日はQSBが激しく!浮き沈みがあり厳しいコンデション(^^;
聞えたり消えたりの繰り返し(^^;強い時でもS2まで(^^;

途中から3エリア4エリアが爆発してます!!
香川局!山口局!岡山局!奈良局!大阪局!兵庫局!皆さん強い時は55~59振って来ます(^^;大分局は完全にブロック(^^;

それでも呼び続けましたが結局繋がらず(^^;
大分局は51~2だったので間違え無く?55以上振ってる局さんに多大なるQRMをおかけした事と思います(^^;

きっとこいつうるさいなーって思われたかも知れませんね(^^;スミマセン!
ランチタイムはもう一局さんだけ呼びましたが!こちらは無事QSO出来ました
元!ローカルの、かながわOT207/4局♪

イメージ 2

仕事が終わり帰り際に少しだけ湘南平へ♪すでに7時近くだったので
8エリアと沖縄がうっすら聞えるていど・・・

結局6エリアは聞えて来ませんでした(^^;

ローカルって距離ではありませんが!いつも湘南平で運用してると聞えてる
ヤマナシFK909局にお声掛け♪普段はEs運用されてるのでお声掛けはしてませんでしたがコンディションも上がって無いのでお声掛けさせて頂きました♪
久しぶりのQSOあちがとうございます♪
feed 2018 5/28 イブニング運用 in link チバ YN 515局のブログ (2018/5/28 20:47:32)

イメージ 1





Log


17:12
やまぐちLX16局
5ch 53/52

17:26
そらちYS570局
8ch 54/55

17:51
かみかわEF35局
6ch 53/55


18:28
いぶりKY222局
5ch 54/53


18:49
いしかりKW650局
52/M5


CBL

オオイタHM430局 53CBL

とっとりAJ683局

やまぐちBA18局

しりべしCB49局

あおもりAA113局

チバAB849/8局

アキタXV13局


他数局
feed 東京みなと祭2 in link 554は251。 (2018/5/28 20:44:25)
動画アップ



新艇お披露目 ”おおえど”

”超信地(水)旋回”
7万トンクラスの船まで”タグ”できます。
屈折式放水塔体を装備。
ポッド式推進装置×2

今までなかったのが不思議な位の消防艇。

以上。

feed バイキング志高 in link 元気なクマの日曜日 (2018/5/28 20:17:29)
ランチバイキング

先週の事ですが、午後からの安全教育訓練(座学)の前に、現場のみんなでランチを食べに行きました。

費用はいつもの下請け会社さんの奢り。

本当は来来亭に行くつもりだったんだけど、午前の仕事が長引いてしまい、AZホテルの1階にあるバイキングレストラン志高に行きました。

イメージ 1



ここは朝昼晩とランチバイキングをしています。

代金はこんな感じ。

イメージ 2



今回はほぼ全種類取ってみました。

イメージ 3



ちらし寿司と果物を取ってないぐらいかな。

これだけ食べたら味に飽きてきますね…

でもちょっと物足りないから少しお代わり…

イメージ 4



そして食べすぎて、後から後悔…

味はあれですが、お腹はいっぱいまで食べれますね。

バイキングレストラン志高でお昼ご飯でした。

にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
アウトドアブログ
アウトドア料理へ
にほんブログ村
アウトドアブログへ

ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
feed 本日は〇〇回目の誕生日でした💦 in link さいたまHK118/JJ1KLOのブログ (2018/5/28 19:59:54)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日は〇〇回目の誕生日・・・💦
また一つ年取りました😁
ランチタイムと出勤前プチ運用で沢山の電離層反射交信が出来ました🙌
なかでも当局と同じく本日が誕生日の「おおいたDW351局」さんとも繋がりサプライズなプレゼント交信を頂きました🙏
また昨年の今日に繋がった局(3局)も交信して頂き感動致しました❗
やはり電波の神様に感謝ですね⁉
さっ❗
今宵もCM頑張ります💪💨

イメージ 1

※本日は今にも一雨来そうな曇り☁空でした・・・
湿気が有り⤵⤵⤵でしたが電離層はからっとしてました⁉(笑)💦
【ランチタイム】
□ヤマグチSH33局/4 53/53
□やまぐちLX16局/4 51/51
□かごしまBB747局/6 55/55
□おおいたTN24局/6 55/54
□かがわMC36局/5 57/58
□やまぐちLX16局/4 56/53
□ひょうごTT314局/3 55/54
□くらしきFV223局/4 55/55
□くらしきMH718局/4 57/57
□ヤマグチSV221局/4 55/52
□ナラSX65局/3 56/55
□おおいたDW351局/6 55/55

【夕方】
□そらちYS570局/8 57/57
□おおいたTN24局/6 55/55
□しりべしCB49局/8 56/55
□やまぐちLX16局/4 55/54
□イブリKY222局/8 54/54
□るもいYD43局/8 53/55

※昨年同日交信局(2017/5/28)
・かがわMC36局
・くらしきFV223局
・しりべしCB49局
feed 市民ラジオ交信記録 2018-05-28-34 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2018/5/28 19:53:39)
自局移動地         栃木県鹿沼市.移動       11:50~12:50

 今週も運用頑張ります!!
イメージ 1
 PL-660で005を聞くと賑やかです

市民ラジオ
かごしまBB747局      55-55
おおいたTN24局       56-53
おおいたDW351局      56-55
かがわMC36局        54-55

タイムアウトで撤収・・・   午後のCMも頑張ります!!


自局移動地         栃木県鹿沼市.移動       16:50~19

 イブニングはICB-707を使用
イメージ 2
 此の無線機の照明が好きです!!

市民ラジオ
ひめじKM221局       53-52
おおいたTN24局       56-54   本日.2回目
るもいYD43局        53-52   電離僧の恩恵に預かれました(笑)
そらちYS570局       53-53   
かごしまMT21局       54-55
かごしまTA383局      52-51
かがわ2797局        53-55
かみかわEF35局       53-54
とっとりAJ683局      53-53


数局さんから「今週も宜しくお願いします」と言う会話が出来る時期に成りました・・・
本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
  
feed 渋いコンディション~5/27(日) in link LX16の自由時間 (2018/5/28 19:38:00)
5/27(日)、前日土曜日に開きすぎたためか(笑) なかなか上がりきらないコンディションでした。
蓮田地帯と海岸を行ったり来たりしながらの運用でした。

イメージ 1
潮が引いていたので、海辺まで降りてみました。

イメージ 2
どこまでも続くように見える防波堤。。。

<ログ> ~岩国市の蓮田地帯&海岸にて~
 ・15:22 ふくしまAY01局 51/51 8ch
 ・16:31 ※※CB※※局 41/51 8ch  ※コールサインが取れず ちばCB750局?
  ・17:34 みやぎNE410局 52/55 8ch
 ・18:18 やまぐちHL170局 56/59+ 4ch
 ・18:31 おきなわZA35局 52/51 8ch


feed 2018年5月28日イブニングEs QSO in link かごしまMT21 マイクがタンゴを踊りだす (2018/5/28 19:25:05)
本日のイブニングは1・2・0エリアと交信
全chノイズが強く、なかなか聞き取れない状態
終了間際に8・7エリアが強く聞こえてきましたがこちらからは飛ばないコンディション。
CBL局多数のイブニングタイムでした

2018/05/28イブニング 鹿児島市
1732トチギSA41局52/54
1737ナガノYS21局53/55
しずおかAB635局54/54自信なし
1759いばらぎAY48局52/52
1807にいがたAA462局53/55

各局FB QSOありがとうございました

火山灰⇨雨☂⇨火山灰⇨雨☔の繰り返しの鹿児島市。
どっちか止んでほしいです(ToT)
feed 久しぶりに見ました in link 気まぐれハムライフ (2018/5/28 19:19:35)
昨日は吉見町に出掛けた時にスピード違反の取り締まりを発見。
イメージ 1
この道は10年以上前から通っている所ですが初めて遭遇、法定速度だったのでクリア

イメージ 2
ちなみにユピテルのナビには取り締まりポイント登録の表示がある所でした。
feed 5/27 吉見町移動 in link 気まぐれハムライフ (2018/5/28 19:01:00)
昨日は近隣の吉見町に出かけました。
既にローカル活局が集結しており、コンディションに期待するもサッパリだったので交信せずに無線談義などして楽しみました。
各局アイボールありがとうございました。
feed 夕刻に盛り上がり~5/26(土) in link LX16の自由時間 (2018/5/28 18:48:00)
5/26(土)の夕刻、まずは自宅駐車場で680で運用開始。

ノイズの多い場所ですが、ノイズをかき消すくらいの強力な波が届いてきました。
このときは、 1エリアよりも3エリアからの波が強力でした。



そして、その後はいつもの蓮田地帯へ移動。
イメージ 1
夕暮れの蓮田もなかなかいい感じです。  アンテナの右側の白い点は、☆です。
月明かりが明るい夜でした。

<ログ> ~自宅駐車場にて~
 ・ねやがわCZ18局 53/56
 ・えひめCA34局 53/56
 ・マツモトHN50局 52/52
 ・ぐんまYB20局 53/55
 ・ミトBB501局 53/55
 ・とちぎSA41局 54/54

<ログ> ~岩国市の蓮田地帯にて~
 ・ヨコハマKZ123局 53/53 5ch
 ・サイタマOM321局 52/55 5ch
 ・イワテAA169局 53/53 5ch
 ・サイタマAB847局 52/52 5ch
 ・ちばCB750局 52/52 5ch


feed さいたまDF68局と平日のEs狙いと、工場直売に挑戦します!途中武蔵野うどんも食べます! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2018/5/28 17:20:14)

本日はCMが休みな月曜日ですが、さいたまDF68局も休みでしたので、工場直売買い回り部隊に引き入れて、途中で、前回寄った、市民ラジオに適したロケーションのホンダエアポートにも寄りました!

10:30にさいたま市南区のさいたまDF68局の固定に寄り、その後にさいたま市北区の常盤堂雷おこし本舗大宮工場に行きました!

常盤堂雷おこしと言えば、浅草雷門に老舗の名店ですが、ここ埼玉県さいたま市大宮工場があり、工場の前に直売所があり、アウトレット品の一斗缶おこしを買ってみました!

国道17号線新大宮バイパス沿いにあり、目立ちそうで、目立たない工場と直売所があります!

常盤堂では工場直販売店と言うようです?

前に置いてある一斗缶が、噂の品で1個1500円税込です!安い安すぎる!!

鉄製の一斗缶だけでも、結構な値段しそうですね!

さあ何が入っているかは、固定に帰ってからのお楽しみに!

時間は既に11:20分が過ぎているので、次は原ごしらいに、武蔵野うどんを食べに川越市小仙波にいどうしました

 

12:00ちょっと前に着き、まだ店内は空いています!

日曜日なら、一杯でしたでしょうね!

これが、この店のポピュラーな、ごまだれうどん中900円です!

比較的濃厚なごまだれは最後まで飲み干したいですが、断腸の思い(大袈裟?)スープ残す!

その後は、ホンダ製菓に向いました!

 

feed ご無沙汰です! in link それいけどんどん (2018/5/28 16:28:13)
いや~久し振りの書き込みです。ラインもTwitterも全くしてませんでした。毎日仕事に追われる毎日。。。そろそろ爆発寸前の自分でR。
てな事で~。ほんとストレス溜まって来ましたよ。別に無線は声出しますがイマイチ物足らず。。。何か新し刺激を求めて続けている。ん~もう水上バイクに乗ってもいいがイマイチ。後は何すんの~って思っていたら今日旅行会社から沢山パンフ送られて来た。
イメージ 1
いいね~、良いタイミングじゃん。
イメージ 2
ぐふふっ!殺し文句「ドバイの休日」www。ま~いいけど自分お金無いし、いかに安く行って満足して帰って来ようかと思っているんでね~。そんな事を考えている時間がほんと楽しい♪
後は~~何しようか?遊びに迷う今日この頃でR。


feed 180528 ランチタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/5/28 15:58:36)
本日(180528)、朝から雨☔の降り出した当地ですが、" NICT Latest fxEs"( http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html )の計測地点「国分寺」の臨界周波数の数値も、AM  27MHz帯のワッチ状況からもCNDは良好でしたので、 ランチタイム🍽に金属筐体 & 非防滴構造の愛機"RJ-580"を気遣い、いつものEs Pointより少し離れた屋根付き観覧施設のある陸上競技場へ。🚗💨

イメージ 1

CB 8chをワッチすると唸りが激しく厳しめのCNDでしたが、各局さんの御声が聞こえて来ます。🎶 そこで8chでCQ⚡ & ワッチ。各局さんから御呼びかけ戴きました。😊🎶

新潟県新潟市移動の「にいがたAA462/0局」さんとは180523以来、通算38回目のQSO⚡を御付き合い戴きました。😊🎶

宮城県石巻市移動の「みやぎIT03/7局」さんとは170606以来、通算3回目のQSO⚡。SNS"mixi"でも、お空の上からでも当局のバースディメッセージ🎂を戴きました!大変嬉しかったです!ありがとうございました!😊✨

運用地不明の「にいがたEJ206/?局」さんとは1st QSO⚡。今後共宜しく御願いします!😊
🎶

栃木県鹿沼市移動の「とちぎSA41/1局」さんとは180521以来、通算9回目のQSO⚡。いつもありがとうございます!😊✨

埼玉県比企郡嵐山町移動の「さいたまFL20/1局」さんとは180521以来、通算21回目のQSO⚡。いつもActiveに運用されてらっしゃる御陰で、当局ともよく御繋ぎ戴いております!😊🎶

運用地不明の「にいがたKB494/?局」さんとは180503以来、通算2回目のQSO⚡となりました。

愛知県名古屋市移動の「なごやCE79/2局」さんとは180518以来、通算9回目のQSO⚡でした。いつもありがとうございます!😊✨

愛知県西尾市移動の「イワテB73/2局」さんとは、180521以来、通算20回目のQSO⚡が成立しました。いつも運用地御知らせたいへん助かります!😊🎶

岐阜県岐阜市長良川河川敷移動の「ぎふYP273/2局」さんとは170701以来、通算4回目のQSO⚡となりました。クリアに入感しておりました!😊✨

宮城県仙台市宮城野区移動の「みやぎNE410/7局」さんとは170909以来、通算140回目のQSO⚡。御無沙汰しておりました!😅💦

埼玉県春日部市移動の「さいたまHK118/1局」さんとは180521以来、通算7回目のQSO⚡でした。いつもありがとうございます!😊✨

ランチタイム🍽はこれにてPMからのCMに戻るべくQRT、撤収となりました。

☆180528 移動運用 (大分県豊後大野市移動  CB RJ-580)
1228「にいがたAA462/0局」新潟県新潟市移動 8ch RS=53/56
1231「みやぎIT03/7局」宮城県石巻市移動 8ch RS=53/54
1233「にいがたEJ206/?局」運用地不明 8ch RS=53/52 1st QSO
1236「とちぎSA41/1局」栃木県鹿沼市移動 8ch RS=55/56
1238「さいたまFL20/1局」埼玉県比企郡嵐山町移動 8ch RS=53/54
1239「にいがたKB494/?局」 運用地不明 8ch RS=54/55
1241「なごやCE79/2局」愛知県名古屋市移動 8ch RS=53/58
1241「イワテB73/2局」愛知県西尾市移動 8ch RS=52/54
1245「ぎふYP273/2局」岐阜県岐阜市長良川河川敷移動 8ch RS=53/55
1249「みやぎNE410/7局」宮城県仙台市宮城野区移動 5ch RS=53/53
1252「さいたまHK118/1局」埼玉県春日部市移動 8ch RS=55/55

CBL多数

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、QSB、QRMと唸りのある CNDでしたので、取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!

feed 2018 5/28 市民ラジオ ランチタイム運用 in link チバ YN 515局のブログ (2018/5/28 15:21:32)
午前中、用事を済まし、いつもの公園へ。

8chは既に混信状態だがかなり弱い。
1~4chは違法が入感中だが、こちらも弱いが、徐々に上がってきた。






イメージ 1



Log


12:17
おおいたTN24局
4ch 55/53

12:30
くらしきMH718局 姫路市
4ch 56/56


12:33
ひめじKM221局
5ch 54/52


12:41
かがわMC36局 丸亀市
3ch 56/58

12:42
やまぐちLX16局
1ch 55/52

12:52
ハンシンAA727局
5ch 56/52

12:54
こうべTA150局
8ch 54/53

12:55 ?
くらしきFV223局
8ch 55/55?


12:57
ひょうご3946局
8ch 53/55

12:58
ナラSX65局 奈良県明日香村
8ch 55/53

13:02
おおさかSC500局
3ch 54/54


13:12
ひょうごTT(テイク テイク)314局
8ch 56/56
ニューバージョンありがとうございました
(笑)


14:01
そらちYS570局
8ch 52/54



CBL
ヒョウゴHM76局

とっとりAJ683局

カナガワOT203/4局 岡山県

鹿児島局?

やまぐちSH33局

おおいたDW351局


他数局
feed 2018 北海道移動運⑯ in link ナガノK2のブログ (2018/5/28 13:59:10)
北海道上陸6日目のつづき


17:00出航で、北海道を離れるころ、小雨が降ってきた。

チェックイン後、リグを持ってデッキに出てみるが、外はかなりの強風。

この嵐、行きよりひどいかもしれない。




リグは風に煽られ、アンテナは折れそうな勢い。

運用どころではなく、自分が飛ばされそう。


コンディションは上がっていたようだが、限界。

1分もしないうちに撤収となる。



実はこの時、10個の充電池が入ったままの、SR-01専用電池ケースを落としてしまった。デッキに。
あまりに凄まじい嵐に、全く気付かなったのだ。



・・・・・・・・・・

のちの下船時に気付き、フロントに寄ると、確かにあったと言うお姉さん。デッキに落ちていましたとのこと。しかし、フロントにはない。お姉さん曰く、落とし主が持ち帰ったと思ったそう。

よくよく聞くと、 「忘れ物・落し物」箱なるものがあり、
忘れ物や落し物があった場合、フロントのカウンターにその箱を置くのだそう。
フロントに、常に人がいるわけではない。
つまり誰でも持っていけるのである。持ち主でなくても。

最後までねばったが、無いものは無い。
充電池の利用価値くらいしかないのに、なぜに?
1950mAh×10本とケース、諦めるしかない。

・・・・・・・・・・・



イメージ 1



気付けば、この日、ソフトクリームしか食べていなかった。
迷わず、海鮮丼を注文。
おいしい。


天候は回復せず。






イメージ 2


お風呂に入って、アイスを食べ、就寝となった。










翌朝、相変わらず風が強い。昨日ほどではないが。


まずは朝風呂。


そのあと朝食。





イメージ 3












イメージ 4


到着予定は午前9:00なので、

それまで、外で運用する。









イメージ 5


あいかわらず、ノイズレベルは針が2まで振っている。









新潟港到着後は、市内を通って高速道路に乗り、自宅を目指すことに。


イメージ 6


なぜか、ここでお昼寝してしまう。








イメージ 7


帰りの途中、新井のSAで、リクエストにお応えして、セカンドにお土産を買う。

北海道から新鮮なお刺身を持って帰るのは無理だから。






イメージ 8



そこで見つけた「ウニいくら丼」1500円。


即買い。(お昼ごはんになる。)








イメージ 9








イメージ 11









イメージ 10




帰りも、あちこちで運用しながら、帰宅となりました。



昨年以上に、とても楽しい旅となりました。


皆様に感謝申し上げます。




(完)





・・・・・・・・・・・


追記)

昨日はイベント開催。今日はその報告書など後処理
明日から一泊で研修旅行。
そのため、 ログは遅くなりますが、追々、アップ致しますので、しばらくお待ちください。







feed 2018 北海道移動運⑮ in link ナガノK2のブログ (2018/5/28 12:15:41)
北海道上陸6日目のつづき




旭山動物園で歩き回ったあと、




イメージ 1


やはり、ソフトクリーム。
北海道の牛乳で作ったソフトクリームらしい。

おいしい。





ちょうどお昼の時間で、高校生の団体がお弁当を食べていた。

そこに、ものすごい勢いで襲撃してきたカラス。

女子高生が次々と狙われていく。

今まさに食べている、目の前の弁当を、である。

すごい、すごすぎる。

北海道のカラスには要注意だ。


CB機を持っていれば襲われることは無いよ。
と言いたかったが、やめた。


(外にテーブルを出して、日中、堂々とシャコを食べている時でも、
途中で放置して車まで戻ったが、カラスは遠くに居て、まったく近寄ってこなかった。)



CB機はすごい。







イメージ 2


端っこに行って、ランチタイム運用を始める。



タイムリミットは、13:00まで。

それ以上伸ばすと、フェリーに置いていかれる。










予定通り、13:00に動物園を出て、一路、小樽港に向かう。




暇なので、2mモービル機でCQ~!



声を出した直後、なんと、そらちKM12局さんから応答。

すぐ前を小樽方面に走行中とのこと。



さっそく、次のSAでアイボールの運びに。

「準備して待ってます。」とのこと。

「え?なんの準備?」(心の声)






イメージ 5


記念写真の撮影準備だった。

先を急ぐので、ショートでお別れ。

お会いできて良かった。







小樽に入ったところで、再び無線機から呼ばれる声が。



そらちAB71局さんだった。

サプライズ襲撃を試みてくれてたとのこと。

感謝感激。

仕事がお休みで、お昼ころからウロウロしてたと。


「ギリギリすぎるでしょー!」と。

「たしかに。」

早めに来るかなあと思って待ってた。と。

申し訳ない。私は常に移動していないと死ぬタイプだ。






そらちAB71局さんは、昨年のハムフェアで初アイボール。
ずっと一緒に行動して頂いてた人だ。



お話がしたくて、フェリーターミナルの喫茶店で、ギリギリのさらにギリギリまで話し込む。

話足りないが、出航35分前になったので、車のところに戻る。


案の定、乗船担当のお兄さんからお叱りを受けた。


「なにやってんの。探してたんだよ!」

「だって最低でも30分前に来てねって言ったじゃん。」(心の声)




超慌ただしく、そらちAB71局さんとお別れし、船内に乗り込む。

(おみやげ、ありがとうございます)









イメージ 3


良かった。置いてかれずに済んだ。






イメージ 4


さようなら~!

また来ますね~~~!





北海道を離脱。





つづく






feed 2018 北海道移動運⑭ in link ナガノK2のブログ (2018/5/28 11:26:18)
北海道上陸6日目


クッチャロ湖での夜を過ごし、再び南下する。




イメージ 1


その前に早朝運用。








イメージ 3



2日前に、礼文島のトレッキングコースで群生していた「オオバナエンレイソウ」。

ここは、テントのすぐ横に群生していた。

あの時すごく感動したが、北海道では、普通に咲いている花なのか。



イメージ 2


その横には水芭蕉も。








イメージ 4


コハクチョウにもお別れの挨拶。





先を急ぐ。






イメージ 5


モーニング運用、その2。


広大な農地が広がる道が続く中、運用場所を探す。


音威子府村(おといねっぷむら)からオンエア。


静か。


先を急ぐ。









イメージ 9


今回の移動運用も、昨年同様、晴天続きでかなり焼けてしまった。

対策を考える。





やはり、「晴れ女」だけある。
北海道全般が雨でも、私の居るところだけは晴れているのだ。








先を急ぐ。




士別市のかみかわEF35局さんに、近くを通過する旨、携帯アプリzelloで連絡。
お礼を言う。




仕事前だが、たまたまタイミングよく、時間が取れそうというので、ショートだが再びアイボール。



挨拶を交わし、とりあえず聖地の場所を聞く。

旭山動物園には行かないのかと聞かれる。
行きたいのは山々だ。しかし、間に合うのか?

ギリギリ行けるんじゃないかとの返答。

分身を渡し、速攻でわかれる。






イメージ 6


EF聖地にてモーニング運用その3、開始。


コンディションは上がらない。

しばらく運用していると、

ツイッターで、情報提供して下さる局長さんが現れる。
この先に運用ポイントとなる場所があるらしい。

和寒町を流れる川の分岐点あたりが列島方向にラジアルを開いた状態になっているとのこと。ピンポイントを記した衛星写真が添付されている。


これは行くしかない。





国道から離れ、目的地を探す。








イメージ 7



この川だ。



この道、いったん入ったら、すれ違いはおろか、バックすらできない。
腹を擦り擦り、ゆっくり進む。


たぶん、普通の人は使っていない道と思う。









イメージ 8


コンクリートのところに脱出できたところで、ブランチタイム運用開始。


川幅は2~3m。水路のような感じだ。
これでも飛ぶのかなと不思議だったが、川幅はあまり関係ないとのこと。
地下水系に沿って電波が飛ぶのだそう。初めて知った。
いろいろと勉強になる。



しかしコンディションがイマイチなので、先を急ぐことにする。





旭山動物園に到着。(11:00)


まずは園内を見学。



みんな可愛い!





イメージ 10


餌付けショーを開催していた。

みんな名前がある。性格も違うらしい。






イメージ 11


しろくまアイスでしか見たことがない「しろくま」さん。







イメージ 12


「わしみみずく」さん。







イメージ 13


レッサーパンダの子供。可愛すぎる。






イメージ 14


イルカの水槽は人気がある。

もしや涼しいから?




動物さんたちにご挨拶して回っている間に、お昼に…。






つづく




feed 180527 Es移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2018/5/28 10:56:14)
昨日(180527)1400頃より、EsのCNDは上がってはなかったのですが、G.WもEsも狙える比較的低い山である、いつもの大分県豊後大野市大辻山(242mH⛰)に移動運用に出かけました。🚗💨 

イメージ 1

いつもの山頂付近の場所に着き、モービル🚗💨を停車🅿してRig("RJ-580" と"IC-DPR3")とLog📋を"2 Way Table"に準備。

イメージ 2

CB 1~8chをワッチ。CB 8ch とDCRでCQ⚡ & ワッチを繰り返しますが、CBどのchも静かで、DCRにも入感は無くゆったりと運用しておりました。

1時間程して、漸く福島県いわき市小名浜鋼材埠頭移動の「ふくしまBB29/7局」さんの入感狩り、御呼びかけさせて戴き160811以来、通算3回目のQSO⚡。御無沙汰しておりました!😅💦

また暫くして「ふくしまBB29/7局」さんと合同運用されたらっしゃったと思われる福島県いわき市小名浜鋼材埠頭移動の「ふくしまAY01/7局」さんと1st QSO⚡戴きました。今後共宜しく御願いします!😊✨

以降、少しはEs CNDも上がったのか神奈川県横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園移動の「よこはまKZ123/1局」さんと170827以来、通算通算3回目のQSO⚡が成立しました。今シーズンも宜しく御願いします!😊🎶

神奈川県平塚市湘南平移動の「かながわCG61/1局」さんとは180511以来、通算43回目のQSO⚡。いつもSNS"mixi"では御世話になっております!😊✨

「かながわCG61/1局」さんと合同運用されたらっしゃったと思われる、同じく神奈川県平塚市湘南平移動の「かながわCU64/1局」さんとは1st QSO⚡。今後共宜しく御願いします!😊✨

これにて当局のTime Up。QRT、撤収となりました。

☆180527  移動運用 (大分県豊後大野市大辻山移動  CB RJ-580 , DCR IC-DPR3)
1449 「ふくしまBB29/7局」 福島県いわき市小名浜鋼材埠頭移動 8ch RS=51/52
1521 「ふくしまAY01/7局」 福島県いわき市小名浜鋼材埠頭移動 8ch RS=51/51 1st QSO
1554「よこはまKZ123/1局」 神奈川県横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園移動 8ch RS=51/51
1602 「かながわCG61/1局」 神奈川県平塚市湘南平移動 8ch RS=52/52
1603 「かながわCU64/1局」 神奈川県平塚市湘南平移動  8ch RS=52/52

CBL 多数

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、キュル音、QSBにて取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、運用地、RS等の相違がありましたら御知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
feed 2018 北海道移動運⑬ in link ナガノK2のブログ (2018/5/28 10:12:48)
北海道上陸5日目のつづき




宗谷岬でのランチタイム運用を終え、小樽まで南下することにする。

この時点で午後3時。

帰りのフェリーは、明日の午後5時出航。2時間前には着きたい。


まだ、24時間、ある。とは言うものの、ここは最北の地。

それに、どこかで眠ったほうが良い。


来たルートをそのまま海沿いに走るか、
士別、旭川を通って、道央道で南下するか。

迷っていた。

初日にアイボールしたかみかわEF35局さんから、道央道を使った方が早いと聞いていた。

やはり、危険は回避したい。
内陸を通って、道央道を目指すことにする。







イメージ 1


水芭蕉の群生地を発見!

湿原に下りてみる。


昨年の事件が蘇る。「湿原ポッチャン事件」


細心の注意を払って、水芭蕉の観察会決行。
花の時期は終わりかけているが、株が巨大で圧巻。

湿原はずっと奥まで続いている。
こんな場所が、北海道には、あちこちにある。



先を進む。








イメージ 2


誘惑は多い。

セイコーマート、夕張メロンシリーズの定番「北海道メロンソフト」。

これこれ。これを食べないで、北海道に行ってきましたとは言えない。

やはり美味しい。





先を進む。




すると、クッチャロ湖の看板が。

運用ポイントがあるかもしれない。



寄り道をすることにする。









イメージ 4


もう日が沈みかけている。








イメージ 3



湖のそばに、温泉施設を発見。

実は昨日の宗谷岬では、温泉施設が無く、入浴できなかった。
(自分が探せなかっただけかもしれない。)

稚内温泉が稚内駅の近くにあるが、そこまで1時間ほどかけて戻る気力は無かった。
それなら運用に時間を使いたい。







イメージ 5


そういうわけで、イブニングのゴールデンタイムではあったのだが、入浴。







イメージ 6



入った瞬間、この温泉はすごいと感じた。

肌に良い泉質であることが、一瞬で分かる。

このような感触の温泉に一度だけ入ったことがある。
30年以上前だ。九州をぐるっと旅した時、別府温泉の手前の、名前は忘れたが、泉質の素晴らしい温泉があった。その時のそれなのだ。






イメージ 7


思わず、長居してしまう。

(いつも慌ただしい入浴だったので。)


北海道の温泉施設は、ほとんどサウナを完備している。
フェリーも含め。
これは驚き。







イメージ 8


あまりにも素晴らしい景色と、整ったキャンプ場、大声を出しても大丈夫なほど広いテン場。


ここでテント泊することにした。








イメージ 9



テントを張って、寝室を作る。
利用料はひとり200円、安い。




遅ればせながら、ナイト運用開始。








イメージ 10



日没を見ながら、パイルをさばく。

シャッターチャンスを逃したが、十分に美しい。




この場所、とにかく素晴らしいのだが、問題が一つだけある。

ノイズがひどいのだ。

必然、シグナル4以上で浮いてくる局だけを取ることになる。

多くの人が声を掛けてくれたことは想像に難くない。




コンディションが収まったころには、爆睡していた。



小樽までは、まだ遠い。



北海道上陸5日目が終わった。





つづく






feed 2018 北海道移動運⑫ in link ナガノK2のブログ (2018/5/28 9:02:34)
北海道上陸5日目




イメージ 1


朝、4時20分起床。

しまった。日の出を見逃した。

それでもきれい。









イメージ 2


まずは早朝運用を開始。


静かだ。

やはり早すぎるか。







イメージ 3


モーニングコーヒーでまったり。

朝食は抜き。

実は。







イメージ 4


宗谷岬の丘にある、風車のお店。

このお店は、「ゲストハウス アルメリア」というレストラン。

牧場の中にあり、宗谷黒牛のステーキなどが食べられるお店である。




インターネットで調べると、11:00にオープンするようだ。

ランチタイム前の食事はこれにしようと決める。







しばらく、観光ドライブをする。






イメージ 5


ここは「宗谷丘陵」、岬のすぐ近く。

すごい数の風車が道路の脇に建っている。

岬は風が強いので、風力発電に向いている。

運転していると、風車が、すごい迫力で迫ってくる。










イメージ 6


草原に入ってまったりしていると、笹やぶに見慣れたものが。








イメージ 7


ネマガリダケだ。


本州では高い山でしか採れないネマガリダケ。

ここでは海抜数十mのところで採れるようだ。

時期的には、志賀高原とほぼ同じと思われる。







イメージ 8


ここでも運用してみるが、何も聞こえない。




11時を過ぎたので、再びレストラン「アルメリア」に戻る。

が、なんと閉まっている。

月曜は休みなのか…。



待っていられない。



時間的に考えて、ここでのランチタイム運用を最後に、小樽に向けて移動しなければならないからだ。





実はすぐ近くというか、ほぼ隣に、有名なラーメン屋さんがある。

メニューは新鮮な魚介類から始まり、たくさんある。

にしたま123局さんの話によると、ここの塩ラーメンが絶品らしい。
ホタテのだしを使った濃厚なラーメンという。


お昼ご飯は、迷わずそれに決定。






イメージ 10


細めんで、出汁が美味しい。

大きなホタテが2個入っている。

すごく美味しい。










イメージ 9


食後は、再び海へ。








イメージ 11


気持ち良すぎて、波打ち際で遊ぶ。

この時の為に、「使い捨て靴カバー」なるものを持ってきていた。

丈夫で靴が汚れない。という代物。


くつをぬいで、裸足の上に靴カバーを装着。


砂は付かないまま、裸足で砂浜を歩く感覚が味わえるのだ。



そのまま海へ。



波がひざまで来て、靴カバーの中が海となる。




いったん撤収。




イメージ 12


再び、岬の先端に移動。




結局、ミッションは達成ならず。

残念だったが、運用は楽しめた。




これにて、最北の地「宗谷岬」での運用は終了となる。



ランチタイム運用を終え、次の場所へ移動することにする。






つづく




feed 2018 北海道移動運⑪ in link ナガノK2のブログ (2018/5/28 7:44:51)
北海道上陸4日目のつづき


宗谷岬でのミッションが続く。


しかし、なかなか飛来してこない。


ランチタイムを過ぎてから、少し場所を移動してみる。






イメージ 1



誰もいない海。

海、独占。

岬には、こんな海岸が続いている。









イメージ 2



それにしても暑い。
風はあるが、日差しが強すぎる。




ワンタッチテントを立てる。

涼しい。







イメージ 3


月曜日で運用している局が少ないのか、コンディションが上がっていないからか。
わりと静か。



3時のおやつにする。
アボガドが残っていたので、わさび醤油で頂く。




夕方まで浜辺にいたが、トイレが無いので移動する。







イメージ 4


イブニングは、宗谷岬の小高い丘に移動して運用。











イメージ 5


運用しながら夕食を作る。

コンディションが上がっているので、簡単に肉うどんにする。

るもいYD43局さんから頂いたうどん、3玉目。投入。

野菜と豚肉は、セイコーマート。

そういえば、スープも頂いたのだった。

初山別村特産の「ふぐだしスープ」、美味しそう。

さっそく使わせて頂く。


(よく見ると、うどんスープでなくラーメンスープだったが問題ない)







イメージ 6



できた。かなり美味しい。

ごちそうさまでした!








イメージ 7


この日は車中泊。

おやすみなさ~い!



北海道上陸、4日目が終了。



つづく






feed 2018 北海道移動運用⑩ in link ナガノK2のブログ (2018/5/28 6:50:41)
北海道上陸4日目(5/21)



昨夜はホテルで熟睡。

いつもなら、うっすらと明るくなる4時頃に起きるのだが、

この日は気付けば、5時半。

早朝の発声トレーニングをサボってしまった。


シャワーを浴び、さらにまったり。




イメージ 1


オーシャンビューの部屋だった。






イメージ 2


久しぶりにテレビを見る。

激動の世界情勢や地震情報から遮断されていたことに気付く。








イメージ 3


朝食付きプランだったので、レストランへ。

朝食は5時半からオープンしている。
この町は、夜が来る(閉店)のも早いが、朝が来る(活動開始)のも早いのか。
ビジネスマンが多く利用するのか。
いや、フェリーの1便に合わせているのかもしれない。ターミナルのそばだから。


和洋折衷のビュッフェ。しっかり食べておこう。





この時間、お空はオープンしていたようで、

「K2さん、運用してないの~」的なお声が。



まったりしている場合ではない。

このあと最終目的地、「宗谷岬」でのミッションが待っている。





イメージ 4


ホテルを出て、宗谷岬を目指す。

宗谷岬まで約1時間。



その前に、遅ればせながら、モーニング運用。

ノイズの少ない場所を見つける。







イメージ 5






イメージ 6



途中途中、寄り道。

観光&ショート運用をする。









イメージ 7


ランチタイム直前、ようやく着いた。

「日本最北端の地 宗谷岬」


ここから、南鳥島を狙う。






イメージ 8


駐車場の端っこで店を広げる。

が、あまりにも怪しい。







イメージ 9


CBだけにする。

これでも怪しい。









イメージ 10


よく見ると目の前に、階段があった。

波打ち際に降りて行かれるようだ。



引っ越し。



この防波堤は弧を描いているので、モニュメントに訪れる観光客からは一切見えない。


最高に気持ちいい。






イメージ 11


さすがに、ここで自炊はヤバい。

昼食はコンビニのパンで済ませる。








イメージ 12


足元にはたくさんの利尻昆布が横たわっている。







つづく




feed 8cm CD in link とっとりU42/JE4OFK (2018/5/28 2:25:00)
2018年5月28日(月)
西城秀樹ベストアルバムを探していて発見しました。
1990年代は主流だった直径8cmのシングルCD。数十枚はありました。


イメージ 1

ZARD「負けないで」1993年1月27日発売。
今や「24時間テレビ」のエンディングテーマとなりつつあるこの曲。
元々はテレビドラマの主題歌だったのですね。
この曲をはじめ、ZARDのヒット曲が懐かしいです。
一文字違いの JARD にはたいへんお世話になっております。


イメージ 2

チャゲ&飛鳥「YAH YAH YAH」1993年3月3日発売。
この曲もテレビドラマの主題歌。
私が学生のころは化粧品のCMソングが流行っていましたが、この時代はテレビドラマの主題歌が流行る傾向。今でもそうかな?
チャゲ&飛鳥の全盛期?と言ってもいいころかと。


イメージ 3

ハーブ・アルバートとティファナ・ブラス「ビタースウィート・サンバ」
発売日不詳。これも1993年ごろ購入したものと思われます。
言わずと知れたニッポン放送「オールナイト・ニッポン」の主題歌。
ティファナ・タクシーとバナナボートも収録されていたはず。


イメージ 4

MAHO堂「おジャ魔女はココにいる」発売日不詳。
おそらく2000年ごろの発売だと思います。
このころまでは8cmCDが発売されていた...ということになります。

娘が好きだった「おジャ魔女どれみ」シリーズ。
この曲は第2作目の「おジャ魔女どれみ#」の主題歌。
フラッとした気分をシャープに...今週も胸を張っていきましょう!
feed 第1,031回板橋ロールコール 千葉県千葉市稲毛区稲毛海浜公園(3m)2018年5月27日日曜版13:00~ in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2018/5/28 1:23:14)

朝から、おはよう!ソラ友コールにチェックインしてから、固定のHF帯マルチバンドGPのCP6のラジアル取付作業をして、13:00~板橋ロールコールがあります!

取り敢えず今回はラジアルリングは交換しなくても、28Mhz・29Mhz用のラジアルは取付け出来ました!

27MHzの受信用で27.040MHzにラジアル線調整用エレメントの長さを調整しようと計算したら、40cm短くて、SWRが下がりませんでした!

まあ受信だからいいですが、この数字では、送信できませんね!違反行為になりますね!

調整用エレメントは5mパイ位なので、ホームセンターで仕入れて来て、次回取り付けして、SWRの数値を1.5以下が目標です!

前置きが長きなりましたが、千葉市美浜区、稲毛区辺りだと、移動しても1時間位の距離ですが、予定があるので、固定から迎撃です!

比較的近いとはゆえ、海抜3mでは、厳しそうな予感がします!

さいたまMG585番局は良く行く、緑区の国昌寺に移動していて、特小 東浦和レピーター1号機L11-08と2号機B14-17を使い連絡用で使用しました!

残念ながら、特小と市民ラジオは入感有りませんでしたが、DCRでは、何とか、ピンポイントで、チェックインできましたが、尻切れになってしまいました!

RS51でしたね!お互いに!

やはり海抜3mでは難しいですね!

良く取ってもらったと思いますね!

業務局が2局程のQRMで、その隙間ぬってのチェックインでした!

 

いたばしAB303局も特小は全然ダメだったそうです!

今回は全体的にショート開催でした!

お疲れ様です!1,031回凄いですね!

feed 板ロー前にソラ友にお声掛け!さいたまMG585番局はいつも元気いっぱいです! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2018/5/28 0:45:19)

朝から、爽やかな気候で、梅雨前の僅かな、過ごし易い気候です!

9時過ぎに13chで、強力な秘話ありシグナルを発見です?

フリラーコード?27144で、さいたまMG585番局のおはよう!ソラ友コールを実施中でした!

本日は、さいたまDF68局から、川越でソラ友の集いがあるみたいだよ?と聞いていたので、何時もの、志木市荒川河川敷とは違うビーム位置でした!

シグナルはRS57ですね!

ラディックス社製12エレ八木を回してのレポートになります!

川越水上公園に移動されていて、春のソラ友の集いがあるようで、チェックインされた局は、かなりの方が、ソラ友の集いに参加予定見たいです!

当局は残念ながら、いろいろ予定があり、家の用事、Xの用事、自分の用事で、予定があり、集いに参加できませんでした!

次回は参加してみたいですね!

今人気のソラ友なので、相当数の局長さんが集まり、フリラー談議に花が咲いたでしょうね!

feed 5/27 朝練とイブニング in link ひょうごTT314 電波あそび (2018/5/28 0:02:44)
平成30年5月27日

取り急ぎログのみ。



イメージ 1


イメージ 2
イオノは上がっていない。







交信局のみ
平成30年5月27日
<朝>
【兵庫県姫路市・木材港】
イワテIW123局 51/52・8ch
たからづかJ31局 54/54・8ch※GW
いわてDS94局 51/52・8ch
みやぎEN89局 56/55・8ch
そらちYS570局 53/53・8ch
ヨコハマGA422/8局 53/53・8ch
オカヤマGKU局 41/51・8ch※GW
<イブニング>
【兵庫県姫路市・木材港】
いしかりAG11局 54/54・8ch
とくしまSY443局 51/51・8ch※GW
【兵庫県姫路市広畑埠頭】
きょうとFS01局 51/51・8ch※GW

朝EB ヒョウゴHM76局
夜EB ひめじKM221局








« [1] 330 331 332 333 334 (335) 336 337 338 339 340 [738] » 

execution time : 1.174 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
76 人のユーザが現在オンラインです。 (65 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 76

もっと...