ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70846 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed ムギワラトンボ in link ももねこ生活 (2015/4/17 19:50:02)



ムギワラトンボが屋外の流しで動けなくなっていました。
今年初のトンボです。
毎年 シオカラトンボがエアコンのドレンの水溜りに卵を産んでいるけど

この後どうなっているんだろうと思っていたけど
排水溝に流れて生きていたんですね

トンボになっていて嬉しかった。

排水溝の近くに3匹のムギワラトンボがいました。
元気に飛んで行ってくれ〜

feed Esp QSO に乗り遅れちまった in link ふくおかYK426の坊主上等 (2015/4/16 23:43:30)
今日は、職場の『甘党会』という飯(というよりお菓子)を食べる会合に誘われ、
つくば駅周辺にあるアロハキッチンTAKEOなるお店に行ってきました。

イメージ 1
18時集合、晩飯の前にすでにデザートに突入。

ご飯⇒デザート⇒ご飯⇒デザートの最悪の食べ合わせ状態。

ふと、スマホでNICTのサイトを見ると、Esp絶好調!!
高度100kmのラインが高周波側に水平に ず~ん っと伸びとるではないですか!


11m掲示板では、福岡ローカル局はじめ全国のCberが活躍中。
無線機持って表に出たい(持ってきてないけど)。
うずうずするもののの、どうしようもない。

もうやけ食いですわ。
イメージ 2
パンケーキ食いまくり。


お腹いっぱいなのに幸せ感が イマイチ な晩飯でした(;_;)。
feed 913局ラーメン! in link 東京 AD 913 簡易ブログ (2015/4/16 23:31:27)
今日は、CM帰りに町田の駅の近辺の行ったことのないス⊶パーに行き、見たことのないラーメンを仕入れた。
P4160143.jpg
在庫は残り2箱あったんですが、とりあえず購入してみた。
一箱の値段は、町田で640円。
2人前で640円とは、プチ贅沢品(笑)。
P4160144.jpg
どうせプチ贅沢をするんだったら・・・とチャーシューのネタも仕入れました。
ロースト、バラはどちらがうまくなるのか同じ鍋で実験してみることに・・・。
P4160145.jpg
まず、いつもの913局風の調味料を入れます。
P4160146.jpg
そして天然水・・・。
P4160148.jpg
圧力鍋で、今回は・・・
20分中火・・・
30分休める。
15分弱火・・・。
P4160149.jpg
出来上がりです。
P4160152.jpg
今晩私は、春木YAのラーメンと、妻の作ったエビシュウマイで、晩飯です。
ラーメンは、煮干し系のスープに、太麺で、麺に出汁が練りこまれている感じ。
行列のラーメンも美味しいですが、これははるかにそれの上を行っています。(^^)

簡単に言うと「ラーメン屋さんのラーメン。」といった感じですね。
機会があったら食べてみてください。

お肉の方は・・・
チャーシューは、20切れ以上は出来ました。
いつも、ラーメン屋さんで注文すると高いですよね・・・。

しかし、自宅で作ると食べ放題です。(笑)

まぁ、しかし気を付けなくてはいけないのは、食べ過ぎでこうなってしまうことです↓
20141230173217679[1]11
何度も言うようですが、「○○番!っ」というように、番付けで呼ばれてしまっては、ちょっとみじめですね(
feed EsQSO 第七回 (4月16日) in link 50みりわった~ず (2015/4/16 23:28:55)
夕方からイオノ数値が何だか良い感じの動き。これは「来るね!」ってやつだな。

CM中途完了から運用開始。他のエリアでは鹿児島の違法局が強力に入感していると
11m掲示板にカキコが並んでいるが当エリアでは全く入らず。海外局だけは盛大に
入感しているが日本語は全く聞こえない。

その内に鹿児島各局と関東エリアあたりでEsQSOが始まって関西はスキップになる?
なんて悲観的になっていると誰かのCQが聞えてきました。海外局被りとQSBの為に
聞き取りが困難でしたが「おきなわYC228局」と確認、ピークは55なのでQSO可能と
踏んでコール。

が、これがお約束に様に届かず。そんな中、違法被りが聞こえてきました。神奈川局や
鹿児島局が強力に入感、待望のEs発生だ。心の中では「来たぞ~来たぞEsちゃん♪」
と歌いだしているのである。

しかし全然合法局が聞こえてこない。今日は鹿児島各局はお休みか?6chで聞こえる
鹿児島の違法はもうSメーター振り切りで入っているのに・・・。こりゃ今日は坊主撤収も
視野に入ってきました(泣)

諦めかけたその時に「かごしまSS167局」のCQが入感、これはもう絶対に、そう絶対に
墜としてみせる!と気合のコール(笑)それが良かったのかどうかは不明ながら無事に
応答が有ってQSO成立。今シーズンも宜しく~とファイナルを送り合う。

その後は別の鹿児島合法局が聞こえてきたりコール不明ながらもCQを聞いたりするも
QSOまでいけそうな局は無し。SS167局だけは時折RS57まで上がってFBに入感。
適当な時間になったのでCM復帰の為撤収となりました。帰宅してから今年初EsQSOの
成功を祝って・・・・
イメージ 1
あ、これじゃなくて愛媛県産ほうぼうの刺身を肴にビールで乾杯しました。
イメージ 2
かごしまSS167局       55/55    8ch

feed レニフォルミスミノールの交配種 in link NaganoAY21_JH0IQI (2015/4/16 23:26:53)
 30cmを楽に超えてるほど花茎を
のばしてその先に








ミミカキグサの中でも大きな花が咲くと
聞いていますのでこの先とても 楽しみです

feed 今期初QSO in link かごしまSS167の初心者ブログ (2015/4/16 23:26:15)
順不同
ハンシンAA727局55/57
ならAI46局53/58
エヒメCA34局55/55
ミエAC129局52/53
ヒョウゴAB245局55/59
ナゴヤCE79局55/58
ミエAA469局5/59~55
アイチTM35局54/55P59
カワサキTM35局54↓55P59
カワサキAB117局54/54
グンマXT 59局55/53
サイタマAB847局51/56
CBL 局
アイチAB245局
アイチAA103局
シガAC115局
各局有り難うございました♪
今期初交信11局(^-^ゞです♪
feed Es大爆発!4月16日という日 in link 海の子★山の子★ (2015/4/16 23:19:48)
イメージ 1


イメージ 2

イメージ 3





平成27年4月16日(木) 市原市村田川中流 すべて8ch

1753 さがJP258/4局 51/52 岡山県新見市
1800 あさくちBB434局 52/51 岡山県倉敷市(尻切れ)
1810 ひょうごTT314局 51/52 兵庫県姫路市(尻切れ)
1815 ひろしまHC733局 55/55 広島県
1848 かがわMC36局 54/54 香川県丸亀市
1851 あさくちBB434局 54/55 岡山県倉敷市(ファイナルまでリベンジ!)
1854 フクオカSY31局 51/51 福岡県北九州市
1900 ヒロシマHA717局 53/53 広島県廿日市
2015 フクオカAB529局 52/52 福岡県福岡市
2035 かごしまNB79局 53/53 鹿児島県鹿児島市


1850 オオイタTN24局 52/-

CBLのみ ヤマグチAA515局、おかやまAB33局、カワサキAB117局、かごしまSS167局、かごしまHO93局、かごしまBB747局


以下、書き込み中
feed Es初受信 in link 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ (2015/4/16 23:18:56)
本日は夕方からNICT数値が高めで、CM終わってから少しワッチして帰路に。
帰宅モービルでふくおかSY31局にお相手いただき、Esつながって今落ちてるとのことでDCRでいつも通りQSOしながら帰ってると、また聞こえ出したとのことで、急遽QSOを終了して、途中車を止めてワッチ&声出し。
小倉南区平尾台付近でしたが海外しか聞こえずでした。

その後帰宅して所用で大任にいかないといけなかったのですが、数値がレッドゾーンで11m掲示板も賑やか。こんなところで受信できるかわかりませんが、もう電源入れるしかない状況でしたので、道の駅おおとう桜街道に止めて、ここでもワッチ&声出し。

駐車場端っこに行きましたが、平日にもかかわらずキャンピングカーやら結構な台数が止まってて、暗い中リグ片手にやってる姿は傍からみたら怪しい人そのもの。しかしそんなの関係ねぇ状況です。

3chはかなり強力に違法局を受信。8chにいれるとすぐに、ふくおかTO723局を呼ぶコール不明局がノイズありながら聞こえました。肝心なコールサインのところが取れません。
更にワッチしてるとCQをだす愛知コールがうっすらノイズまじりに聞こえました。
しかし後半愛知以下から聞こえなくなりました。なので、どちらの局かわかりませんでしたが、Es初受信できました。終わり間際だったのでもっと早く家出てればなんて思いましたがこればかりはタイミングです。時間的には20時10分から20時30分くらいのワッチでしたが、次回はQSOできたらと思いながら道の駅を離れました。

受信はRJ-410使用。

交信局 
DCR TPZ-D503+AZ350S
ふくおかSY31局


feed 2015年4月16日(木)無線運用結果 in link BCLとライセンスフリーラジオの日記 (2015/4/23 22:45:09)

4月16日(木)は埼玉県ふじみ野市にある勤務先のビル
の屋上から、朝と昼休みに特定小電力無線の運用を
行いました。その結果、3局と交信できました。
ありがとうございました。 
運用日 2015年4月16日(木) 
運用時間 7:55~8:10、12:15~12:33          
運用場所 埼玉県 ふじみ野市 福岡2丁目 ビル7階 屋上
使用した無線機 アルインコ DJ-R20D       
コールサイン トシマAB134      
天候 はれ
交信内容
8:05 赤城山レピーター  グンマAA661局 
                   
群馬県 安中市 移動 M5 

12:19 赤城山レピーター  いばらきYY24局  
                  茨城県 常総市  移動 M5

12:24 赤城山レピーター  サイタマAN71局  
                 群馬県 伊勢崎市 移動 M5 

feed 4月16日はEsオープン in link カワサキAB117 (2015/4/16 22:29:56)
ユーザ先でCM終了後、ふと掲示板を見ると、各局の予想通り、Esオープンしています。
急いで、明石海峡大橋の下から運用する事にしました。

イメージ 1



電源ON後すぐに、かごしまSS167局さんが聞こえてきました。一旦コール頂きましたが、その後ロストします。

掲示板を見ると、チバYN515局さんからCBLレポートをいただきます。今日こそは。と俄然気合いが入りましたが、結果的に聞こえませんでした。残念。>_<
次回こそはよろしくお願いします。

すぐに、姫路移動のひょうごTT314局さんから呼ばれます。姫路からなので以外でした。海外の被りがあり、ショートでしたが、ありがとうございました。

その後、ロストした、かごしまSS167局さんから呼ばれ、無事交信となりました。
今シーズン始まりました。どうぞよろしくお願いします。

寒さに負け、撤収しました。
CM戻りました。

本日の交信結果
【兵庫県神戸市垂水区】
1912 ひょうごTT314/3局 53/53 CB8ch
兵庫県姫路市
1936 かごしまSS167/6局 54/54 CB8ch
鹿児島県鹿児島市

CBLレポート情報
1911 チバYN515局 53CBLレポートTNX

feed 聞こえてこね~ in link YB101の日記帳 (2015/4/16 22:21:06)
イースポはレッド!!
運用開始するも
薩摩の××が激強!
今までの経験でこれが強い時はダメなんです
が、そこは頑張る!?
意地です(笑)
案の定、な~んにも聞こえない
CQも出し続けるもな~んにも聞こえない!
1エリアのレポートが上がっているのでそろそろ上にくるはず。
とワッチ
 きた!かごしまBB747局が深いQSBを伴って聞こえてきた
コールするも、あれれ~
きついなあ~まるでF層のようです
数分で聞こえなくなりました

う~ん、残念だあ~

明日は朝練か(笑)
feed Es QSOも大切だがローカル QSOはもっと大切 in link みやぎFS43 (2015/4/16 22:13:59)
夜、晩御飯後、外に出て市民ラジオ運用を開始した。
今日は夕方から強いEsが発生。
今年初の夜間運用をした。

田んぼにカエルがゲコゲコゲコと鳴き出した。

田んぼに出て真っ暗闇の中、アンテナを伸ばす。
8chにてCQ DX! と話そうとしたら...

おっ!誰かのCQが聞こえるではないか!
先客がいる。

聞いてみたら、ローカル局ながらまだ交信した事が無い、つくばAM680局がやはり田んぼの中に移動されている様子。
イースポQSOでは無いが、コールし、無事市民ラジオでの初QSOとなった。
51/51を交換。

残念ながらEsは弱まったらしく、国内DX局は聞こえなかったが、グランドウェーブにて初QSOが出来たのは尚さら嬉しい。

帰宅してから、少しだけDCRでもQSOをさせて頂きました。

ローカル局が増えるのは本当に有難い。
feed イエローからレッド!! in link アイチTM38 のブログ 合法CB・DCR・ 目指せビギナー脱出 (2015/4/16 21:45:15)

イメージ 1

久しぶりのブログ更新、そして今日は久しぶりのイブニング運用
ホント久しぶりの運用は気持ち良かったな~ チョット肌寒かったけど!!

ここ暫らくは相変らず休みも無く、毎日を過ごしていましたが、今日は天気も良く久しぶりに時間も取れたので
イブニング運用してみました!!

いつもの田んぼの中にて運用開始、微かに国内局の声が聞こえるが交信出来る状態じゃないので
暫くワッチ状態、しかし冷え込んできたので撤収準備><そんなに簡単にいかないですよね~

車内に戻るとアレアレ!イオノがイエローじゃん、再度リグを出してワッチ!!徐々に聞こえてきました~
かごしまSS167局!! 今シーズン一発目、ノイズもあるが52から54まで上がってきた!!

ミエAA469局さんと交信されているようで、いつものように順番待ち!!
タイミングをみてコール 54/55にて今シーズン一発目のEスポ交信、やり~テンションアップ!!
そして寒いので即撤収!!しかし帰る時には何とイオノはレッド、レッドですよ~久しぶりに見たな~

掲示板を見ると四日市運用のミエAC129局さんもEスポ交信されたようで、各局これから忙しくなりますね~
自分も毎日携帯確認し、ソワソワしながらの毎日に突入で~す!!

各局さんまた聞こえましたら宜しくお願いします!!

本日の交信局
 かごしまSS167局 CB 8ch 54/55  
            ありがとうございます!!



feed イエローからレッド!! in link アイチTM38 のブログ 合法CB・DCR・ 目指せビギナー脱出 (2015/4/16 21:45:15)

イメージ 1

久しぶりのブログ更新、そして今日は久しぶりのイブニング運用
ホント久しぶりの運用は気持ち良かったな~ チョット肌寒かったけど!!

ここ暫らくは相変らず休みも無く、毎日を過ごしていましたが、今日は天気も良く久しぶりに時間も取れたので
イブニング運用してみました!!

いつもの田んぼの中にて運用開始、微かに国内局の声が聞こえるが交信出来る状態じゃないので
暫くワッチ状態、しかし冷え込んできたので撤収準備><そんなに簡単にいかないですよね~

車内に戻るとアレアレ!イオノがイエローじゃん、再度リグを出してワッチ!!徐々に聞こえてきました~
かごしまSS167局!! 今シーズン一発目、ノイズもあるが52から54まで上がってきた!!

ミエAA469局さんと交信されているようで、いつものように順番待ち!!
タイミングをみてコール 54/55にて今シーズン一発目のEスポ交信、やり~テンションアップ!!
そして寒いので即撤収!!しかし帰る時には何とイオノはレッド、レッドですよ~久しぶりに見たな~

掲示板を見ると四日市運用のミエAC129局さんもEスポ交信されたようで、各局これから忙しくなりますね~
自分も毎日携帯確認し、ソワソワしながらの毎日に突入で~す!!

各局さんまた聞こえましたら宜しくお願いします!!

本日の交信局
 かごしまSS167局 CB 8ch 54/55  
            ありがとうございます!!



feed Es交信は...残念! in link Chiba YN 515のブログ (2015/4/16 21:37:15)

イメージ 1




19:09~19:44

CM終了後、CMベース駐車場にて市民ラジオをショート運用致しました。


19:11
カワサキAB117/3局さん、RS53にて入感!
すぐにお声掛けするが、聴こえなくなる。

イメージ 2




鹿児島局さんも、入感しておりました!

かごしまSS167局さん 52CBL!

かごしまHO93局さん 52CBL!


撤収前に、GW QSO(^^;;


19:42
チバHI429局さん 55/56 ボウズ免れました。交信ありがとうございました!



feed 0エリア移動入感なしも楽し in link カナガワTM34のライセンスフリーラジオ(CB・特小・DCR) (2015/4/16 21:17:12)
永年のXYLのリクエストに応えて長野県伊那市の高遠城址公園の桜を見に行くとに。

当局は、プラス無線運用を合間にできればと期待し11m1行掲示板に投稿して出発。
ホームの神奈川県相模原市中央区、圏央道の開通で地元のICから中央道までの時間短縮を確認すべく、初ルートを走行しました。移動中はローカル局にアマ無線でお相手いただき、中央道の談合坂の先まで交信していただいた。

最初は中央道双葉サービスエリアにて運用
特定小電力無線 L12-34
富士山を眺めながらまったりとし、声をだすも入感なし

途中略
高遠城址公園の桜は満開状態でした。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

桜も人も満開でした。高遠そばも食して帰路へ。その前に臨時駐車場にてCB無線運用。RJ-580を投入するも入感なし。

高遠から杖突峠経由で中央道諏訪ICへ。来た時と同じルートですが、途中の杖突峠の展望所で休憩。抜群のロケーションです。

イメージ 5

八ヶ岳連峰から車山、美ヶ原そして眼下に諏訪湖を見ることができます。

杖突峠展望休憩所にて運用
特定小電力無線L3 声をだすも入感なし
コーヒを飲みながらゆっくりと展望を楽しみました。

この後、帰りモービル、中央道談合坂エリアで休憩と運用
CB無線(RJ-580)でCQ連呼するも入感なし。17時過ぎのため期待していましたが。続いて特定小電力無線L12-34 そしてデジタル簡易無線、こちらも入感なしでした。

気持ち良くすべて入感なしでしたが、色々な場面でフリーライセンス無線を楽しみました。 



feed 4月16日・多摩川河川敷移動 in link かながわYS41 市民無線とかあれこれ (2015/4/16 21:00:04)
2015年のDXシーズンもいよいよ開幕!であります。

新年度に入ってから、仕事上がりに余裕がある時は多摩川河川敷へっ!
みたいに考えておりまして、なるべく実行しているのでございますが、
お天気が微妙だったり寒かったりで思うようには立ち寄れず、でした。
(4月の頭からチャレンジ精神だけは旺盛でしたが、実際は数回のみ)

ですが、やっとこ本日(2015年04月16日)今年の初EsQSO達成であります♪







ys15041601.jpg
今年もお世話になるまくる予定の多摩川河川敷
iPhone5



私が運用する場所は川幅が200mを越えるかなり良い場所。

去年はこの場所で何とか3桁の大台が達成出来ましたから今シーズンも…
で、今年はなるべく詳細に記録しておこうと思いましてこのエントリです。



QSOさせて頂きました各局  (敬称略/平仮名表記に統一)
(ミスコピーありましたら申し訳ありません)

◆ 市民無線 (ICB-87R使用)
かがわMC36/5 香川県丸亀市移動 56/56 540km前後

CBLのみ
かごしまSS167/6 PK55で受信 920km前後?
おおいたTN24/6 大分県杵築市移動 PK54で受信 770km前後




いやー、フワフワと各局が聴こえると言うこの高揚感!

今回の多摩川河川敷は比較的ノイズが多く信号が弱い局は厳しかったものの、
それでも確実にコールサインが確認出来るのは今シーズン初でございました。






ys15041602.jpg
なんかEsシーズン専用機になっている ICB-87R
iPhone5



性能は申し分ないけどメーターにバックライトが無いのは厳しい。

まだ日没が少し早いので、87RだとSメーターが見え難くなってしまいますので、
今度は ICB-770 か ICB-R5 辺りでやってみたいなー、と思っておりますけど…
通勤用スクーターに大柄なポータブル機は厳しいなぁ… あ、ICB-707 があった。

と言う事で、今シーズンも隙あらばガンガン攻めの姿勢で頑張りたく思いますし、
コンディションが爆発した時には 50mw/5ch でチャレンジしようと目論見中。
もし万が一 50mw のしょぼしょぼぷーな電波が聴こえておりましたら宜しくです♪




いやー、今夜は気持ち良く酔っ払っておりまして、気持ち良く就寝できます

feed 4/16 アマチュア無線ナイト運用は10m FMにQRV in link おおいた TN-24の活動日記 (2015/4/16 20:55:54)
今回はスポラディックE層が粘り強く発生しており、せっかくなので
アマチュア無線 10m FMでもCQをだしてみました。

FT-450M 50W & 5mH 自作モノバンドフルサイズダイポールからの運用。
イメージ 1

20時20分頃から10分程度で関東 1エリアから東海 2エリアの計 4局さんとの交信で、
10m FMも11mと同様にQSB, QRMが激しく、何度もコールサインを聞き直す場面もありましたが
大変FBな運用でした。

これから合法CB無線 & アマチュア無線 HFハイバンドと両方
FBな運用ができるシーズンで、リグから手が離れそうにありません。


feed Activity Days "120 Years of Radio" in link ヤマグチAA123 / JE4URN のブログ (2015/4/16 20:30:58)
ロシアの記念局 R120R* がアクティブですね。
Alexander Popov(物理学者)が1985年5月7日に初めて無線通信の実験 に成功
してから120周年記念しての運用らしい。
R120RA ~ R120RZ , R1895R , R2015R , UP120R , ER120R の20局が運用中。
1局交信すると10ポイント、(R1895RとR2015Rは20ポイント)120ポイントためると
アワードが発行されます。

最初は数局交信するだけのつもりでしたが、やりだすと全局交信したくなり少し
狙って みました。ほとんどの局とは交信出来ましたが、R120RGとER120Rこの2局
がどうしても取れません。 R120RGはまだ1度も聞いた事がなくER120Rは弱くて取れ
ません。運用 今月一杯まででしょうか?。運よく聞えれば呼びたいと思います。

上記のアワードは、MIX、SSB、CW、DIGIの4つ完成しました。
イメージ 1


















ログの確認、eQSL ,アワードのダウンロードはここ



feed 気休め in link 554は251。 (2015/4/16 20:25:07)
昨日オーダーの物が朝には届いて。(超便利)

イメージ 1

ヨドバシは日本郵便でした。

イメージチェンジ
シリコン製のジャケットからクリアにしました。
イメージ 2

フレームの”銀”が見える様になって、少し変化!


ついでなので”クリーナー”も購入。
(最近1枚、ブルーレイの初期化を失敗したので。)

シャープはTDKのクリーナーを推奨しています。(型番:BD-WLC2J)
DVD用もセットになった物を選択しました。(値段に大差が無い!)

イメージ 3

ほんの” 気休め ”です。
こういうのって効果が本当にわからない。

ソニーはクリーニングを薦めてません。(取説見て下さい。)
パナソニックは自社ブランドの製品があります。



feed 4/16 合法CBナイト運用! 今季初EsQSO成功!! in link おおいた TN-24の活動日記 (2015/4/16 20:20:39)
イブニング運用の後、19時30分頃から先ほどまで合法CB無線運用を自宅畑より、引き続き行いました。

8chでCQを連発。QRM, QSBが激しい中の運用でした。
数回の後、コールバックがあり、今季初のスポラディックE層でのQSOを2局さんと行うことが出来ました!

・ "なら AI46"さん…RS=52/52
・ "ミエ AA469"さん…RS=51/51

コールバックがあった時は、思わず嬉しさでガッツポーズでした。

他にも数局さんお呼び頂いた方がいらっしゃたと感じていますが、
どうしてもコールサインが取りきれず…。
またの機会よろしくお願いします。

本シーズン初のEs QSO、いやぁ~エキサイティングでした。
これだから合法CB無線運用はやみつきになります。

"キュルキュル音"が強くなったので、20時05分頃 QRTとなりました。

本シーズン、各地の各局さんとつながる機会を楽しみにしておりますので、
よろしくお願いします!

feed 今年が最後!おやじの会会長 in link 元気なクマの日曜日 (2015/4/16 20:05:44)
今年も、おやじの会の会長を引き受けました。

去年も引き受けたのですが、いろいろと忙しく途中で交代してしまいました。

今年も仕事が忙しいのですが、こういう役員は皆やりたがらないので、今年度もクマが引き受けることになりました。

小学校のおやじの会はおそらくこれが最後になるので(娘は小学6年生)、今年は悔いが残らぬよう、やりたいことはできるだけしておきたいと思います。

関係各位様、今年もどうぞよろしくお願い致します。

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます



feed 車より一足先に… in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2015/4/16 19:48:30)

まだ納車日が確定していません。
他メーカーと異なり、在庫を持たず受注後生産のせいか、確定しにくい印象です。

で、今日帰宅するとメーカーからダイレクトメールが来ています。

おやおや?
ご成約ありがとうございました的な何かか?
と思いきや、中身は…

イメージ 1



まっ、サービスキャンペーン(の一歩手前位)ですね。


別にリコール等は出す側なので、やること自体には何も不満もございませんが、車より一足先に来たのには爆笑でした。


feed イオノレッド点灯!EスポQSO in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2015/4/16 19:43:08)

イメージ 1

さて仕事、いつもの夜勤ですが今日は安全会議があったのでいつもより早く出勤した。

安全会議が終了して仕事道具を取りにマイカーに戻った。少し休憩時間が取れたので市民ラジオを受信してみた。

何やら8chが賑やか。もしかしてコンディションUP?と思い1行掲示板を見るとアイチTM38局とかごしまSS167局とつながっている書き込みがあった。イオノの数値も上昇している。

すぐに、かごしまSS167のCQが入感してきた。グッドタイミングだ。何度かコールして53のレポートをいただき交信できた。ローカル局のミエAA469局やなごやCE79局の声も聞こえており各局アクティブに運用されていた。

イオノはさらに上昇してレッド点灯していた。4月になりちらほらEスポが発生するようになってきた。市民ラジオがとても賑やかになる季節がやってきたようだ。


交信局 四日市市 0.5W ICB-770
1908 かごしまSS167局 鹿児島県 52/53 市民ラジオ8ch
feed マグネットアンテナ in link 大人からのラジオ少年 (2015/4/16 19:18:32)
業務無線のアンテナを頂きました。
ほとんど新品です。
デジタル化の副産物です。
イメージ 1

SWRです。
イメージ 2

コネクター付です。ほとんど新品!
イメージ 3

コネクターがこんなのですが、アマチュア無線に使えるのかな。
イメージ 4
feed 4/16 Es発生! 自宅畑よりイブニング合法CB無線運用 in link おおいた TN-24の活動日記 (2015/4/16 19:15:40)
本日のイブニングはスポラディックE層が発生している模様で、
10m FMで1 エリア等が入感していました。

すぐに愛機のICB-870Tを持ち出し、自宅畑より18時30分頃から
先ほどまでイブニング合法CB無線運用を行いました。

イメージ 1

イメージ 2

8chにてCQコールを何回も出してみました。時々、日本語が聞こえるので
"これはイケるか!!"と自然とコールする声が大きくなっていました。

"あいち AC623"さんからお声がけがあったような感じがしますが、
非常にQSB & QRM(海外局)が激しく、コンファームできず、です…。
また、"かながわ YS41"さんのシグナルでしょうか、
ピークRS=51でCBLです。

今回は交信局なし、の結果ですが、Esで関東エリアが
開いている事が確認できる & いよいよシーズンインの
時期だと思える運用でした。

今シーズンは、ドンドン合法CB無線を運用していきます。各局さん、よろしくお願いします。
feed 今日は「ポータブル7」でショ-ト運用!! in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2015/4/16 18:57:08)
今日は代休を取り「福島県.会津坂下」に親戚のお見舞いに行きました!!

「東北道」「磐越道」「R49」で移動です  途中.東北道「鏡石PA」で休憩・・・
近くにお住まいの「ふくしま親分」を呼んでみるが入感無し!!

 昼食と休憩で「道の駅 会津版下」に寄りました
イメージ
1

 昼食は「ソースカツ丼」です
イメージ
2
 届いてみると量が写真より「少ない」・・・

 お見舞いを済ませ帰りに「大内宿」に寄りました!!
イメージ
3
 平日ですが結構賑わってました

 藁葺き屋根のお店の後ろに「GPアンテナ」がひっそりと上がってました
イメージ 4
 V・UのGPですね・・・ 電波の飛びは?

道中.DCR 市民ラジオでワッチ CQを出してみましたが「全く入感局」は有りませんでした
18時頃.無事ホ-ムに到着・・・。
feed 欲しい人は欲しい in link みやぎFS43 (2015/4/16 18:54:05)

イメージ 1


ある場所にて
feed 早起きは三文の得 in link ぴぃパパStyle (JM1ESG/カナガワKO78の与太話) (2015/4/16 18:35:38)
このところ早朝の20mはアフリカ方面がいいですね。
ここ数日、帰宅が23時を過ぎても風呂、晩飯のあとしばしワッチ。
日付が変わってから寝床に潜り込んでも朝5時に目覚ましをセット。
朝、眠い目をこすりながらクランクアップ。
こんな日々を過ごしています。(眠い…)
昨日の朝は、Ascension Is. ZD8Nを20Sでwkdしましたが、
今朝は20Cでもwkd。これで20mは裏表できました。
おまけにCanary Is.もwkdできて今日はルンルン気分(死語?)で出社。
明日はどうかな?
feed ホンダドリーム予約^_^; in link The diary of JS3IOA&きょうとAB986 (2015/4/16 18:27:52)
今週は、18(土)も早朝から昼過ぎまで仕事(>_<)

休日出勤なので割増賃金…ですが^_^;

天気良さそうなんで帰宅後ちょい乗りしたいけど、我が家の4輪3台とも、まだスタッドレス…交換作業が待ってます(>_<)

本題ですが、ホンダドリームに例の物が入荷したので取付けに行きます^_^

19(日)15:00予約しました。ほんとは朝一希望だったが…(>_<)

天気予報では曇り…雨だけは降りませんように…

イメージ 1


使い回しですが…何か…^_^;

楽しみだなぁ~V(^_^)V
feed 20150416 SONY STUDIO CF-1980II in link ならAI46の無線を愉しむ (2015/4/16 17:06:48)
イメージ 1

シャックに置いてある 古い昭和のラジカセ SONY STUDIO CF-1980IIの音が出なくなりました。電源は入りカセットも走行するし、メーターの振りからラジオも受信しているようでしたが、音だけが全く出なくなりました。

ケースを開け基板を動かすとガリっガリっと音がでることがあります。ハンダのクラックなか?と思って探してみるが場所が確定出来ません。結局、怪しげな所をあちこちとハンダを打ち直してみると無事音が出るようになりました。古いものですから、時折動作が怪しいこともありますが一応カセットもラジオを動いてくれます。

シャックにはカセットテープを再生出来るものはこのラジカセしかありませんので、取り敢えず直ってくれてよかった。


feed <昭和40年代に陸上自衛隊が使用>短波帯無線機「JAN/GRC-N1」+ 有無線接続箱「JMX-N12/GRC-N1」などがヤフオクに登場! in link hamlife.jp (2015/4/16 16:30:35)

昭和40年代に陸上自衛隊が使用していた、短波帯無線機「JAN/GRC-N1」+ 有無線接続箱「JMX-N12/GRC-N1」+スピーカー「JSL-166/U」など、ちょっとレアなミリタリー系無線機がヤフオクに出品されている。併せて、同じ出品者から同じ「JAN/GRC-N1」のジャンク品(部品取り用)も出品中だ。腕に自信のある方なら、“ニコイチ”でゆっくり修復してみてはどうだろうか。自衛隊の装備品、とりわけ無線関連の機器は入手が困難なため、軍用無線機ファンの注目を集めそうだ。

 

 

 

ヤフオクに出品された2.0~12MHz対応の国際電気製「JAN/GRC-N1」と外部スピーカー、取扱説明書(ヤフオクの画面から)

ヤフオクに出品された2.0~12MHz対応の国際電気製「JAN/GRC-N1」と外部スピーカー、取扱説明書(ヤフオクの画面から)

 

 

 

 自衛隊の装備品、とりわけ無線関連の機器は、軍用無線機ファンの注目を集めそうだ。今回出品されたのは、陸上自衛隊の「JAN/GRC-N1」(国際電気製)は、2.0~12MHzの任意の周波数で通信が行える、A3J/A2J/A3H、出力10Wのトランシーバーだ。

 無線機本体のほか、外部スピーカー「JLS-166/U」、接続コード類などが付属している。

 

 

 出品者の商品説明には次のように記載されている。

 

 


 

 

・JAN/GRC-N1 JMX-N12/GRC-N1 マイク 電源ケーブル アンテナホルダー スピカー(JSL-166/U 国際電気) 取り扱い説明書(コピー) が付属いたします。

 

・通信機前面の蓋2台ともあります。内部欠品はないと思います。

 

・状態は、受信は、決してよい状態ではないですができています。要調整か手直しです。周波数がずれています。チューニングがシビアです。送信は、テストしていません。回路的に問題があるかもしれません。すべての機能をチェツクしていません。

 

・取り扱い説明書に回路図が掲載されています。ゆっくり修復しようと思いましたが 重いので置き場に困り出品いたします。活用できる方の入札を希望します。

 

・この通信機のユニットも合わせて出品しております。

 

 

「ゆっくり修復しようと思いましたが
重いので置き場に困り出品いたします。活用できる方の入札を希望します」と、出品者からのコメントがある(ヤフオクの画面から)

「ゆっくり修復しようと思いましたが 重いので置き場に困り出品いたします。活用できる方の入札を希望します」と、出品者からのコメントがある(ヤフオクの画面から)

 

 

 

 

 併せて、これとは別に、同じ「JAN/GRC-N1」の部品取り用のジャンク品も出品中だ。

 

 取扱説明書に回路図が掲載さているということだから、腕に自信のあればぜひレストアしてみてはどうだろうか。

 

 

 

yafuoku-jieitai-2-4

 

yafuoku-jieitai-2-5 yafuoku-jieitai-2-6

ヤフオクに別出品中の「JAN/GRC-N1」のジャンク品。メンテナンスを考えてユニット化されている(ヤフオクの画面から)

 

 

 

 

 昨今、自衛隊の装備品、とりわけ通信機器の取り扱いは厳しく、耐用年数経過などで用途廃棄する場合は、一般へ流通しないように徹底的にハンマーが入れられる。取り扱いが比較的緩かった昭和40年代に使用されていた無線機だからこそ、このような状態で残っているのだろう。軍用無線機ファンにとってはまたとないチャンスかもしれない。

 

 

 

●関連リンク:

・軍用無線機 自衛隊 中無線機 JAN/GRC-N1 JMX-N12/GRC-N1(ヤフオク)

・自衛隊 中無線機 JAN/GRC-N1 HF無線機 ジャンク部品(ヤフオク)

 

 

 

feed <世界の島々とより多くQSOを競う>オナーロールなど、「IOTA(Island On The Air)」2015年スコアー発表! in link hamlife.jp (2015/4/16 14:27:38)

DXの世界では米国アマチュア無線連盟(ARRL)が、1937年に制定した「DXCC(DX Century Club)」の存在が有名だが、一方で英国アマチュア無線連盟(RSGB)が制定した「IOTA(Island On The Air)」を追いかけるDXerも少なくない。IOTAとは直訳すると「島からオンエアー」。すなわち、地球上には1200以上あると言われ島1つずつに、ルールに則りナンバーが振られ、より多くの局とQSOを行うというもの。DXCCの場合、日本は小笠原諸島、南鳥島、それ以外の計3エンティティーだが、IOTAだと日本は、本州、北海道、四国、九州、奄美大島、沖縄、壱岐、伊豆諸島などさまざまな島がカウントされ20以上になる。今回、RSGBから全世界のアマチュア無線局における IOTAの 2015年スコアーが発表された。

 

 

 

英国アマチュア無線連盟(RSGB)の「IOTA Programme Information」

英国アマチュア無線連盟(RSGB)の「IOTA Programme Information」

 

 

 


 一般社団法人 日本アマチュア無線(JARL)のWebサイトには「IOTA(Island On The Air)【発行】RSGB 【申請】RSGB。国内チェックポイントあり。RSGB (イギリスのアマチュア無線連盟)が発行するアワードで、RSGBのIOTA委員会が定めた世界100島以上のアマチュア局と交信してQSLを得ます。申請先は、RSGBのIOTA委員会の当該Checkpointですが、日本国内では1998年からチェックポイントが任命されたため申請しやすくなりました。取得したQSLカードの提出が必須。DXCCでは、日本は小笠原諸島、南鳥島、それ以外の計3カントリーだけですが、IOTAにおいては、本州、北海道、四国、九州、奄美大島、沖縄、壱岐、伊豆諸島、などさまざまな島がカウントでき日本だけで20以上になります」と説明がある。


 伝搬の関係で島々の多いインドネシア(YB)の局が、IOTAのサービス運用を行っているいる信号をよく聞くが、ヨーロッパを中心にDXCCと並んで、IOTAは人気のアワードの1つになっている。

 

 

 今回、全世界のアマチュア無線局における、IOTAの2015年スコアーが発表された。


 JA局のオーナーロルトップは、79位に1060ポイントで「JE1DXC」のコールサインが確認できる。続いて、102位に1043ポイントで「JF1SEK」、109位に1037ポイントで「JA1QXY」と続く。

 


 以下のカテゴリーに分かれて発表が行われている。下記の関連リンクからPDFデータで入手可能だ。

 

 

・オナーロール 2015

 

・アニュアルリスティング 2015

 

・UHF/VHFリスティング 2015

 

・クラブ局リスティング 2015

 

・SWLリスティング 2015

 

・The Golden List of Silent Keys (2014)

 

 

 

 

今回発表があった「IOTA 2015スコアー」。PDFデータで入手できる

今回発表があった「IOTA 2015スコアー」。PDFデータで入手できる

 

 

 

 


●関連リンク:

・2015年スコアー/IOTA Programme Information(RSGB)

・IOTA CP JAホームページ

・IOTAとは何ですか?(PDF形式)

・IOTAアワード

・世界のアワード紹介(JARL Web)

 

 

feed CQ in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2015/4/16 12:50:13)
無線を始めると誰でも必ずと言っていいほど耳にする。
そしていずれ自分でも言うことになる「CQ」という言葉。
アマチュア無線雑誌や、無線屋さんの店舗名など、無線がらみではよく使われ、またよく聞くけれど、それ以外ではまず聞かない。

無線を初めて間がない局長さんは、「CQ」って何??と思うこともあろうかと、初っ端に取り上げてみました。

「CQ」とは、wikipediaにおいて、以下のように記載されています。
    「無線通信において、通信可能の範囲内にある全ての無線局を一括して呼び出す、あるいは
    それらに対する通報を同時に送信しようとするときに用いられる略符号」

一言で言うと
    「不特定呼び出し」
簡単に言うと、
    「誰か聞いてますか~?誰でもいいので応答してください~」
という感じでしょうか?
この場合、誰でも応答していいのです。

ちょっと応用して、ある一定の地域に居る無線局のみに応答してほしい時などは、
   「CQ 静岡県」(静岡県にいる無線局に対する一斉呼び出し)
   「CQ 7エリア」(7エリアにいる無線局に対する一斉呼び出し)
   「CQ DX」(長距離に居る無線局に対する一斉呼び出し、通常は海外)
   「CQ JAPAN」(オーストラリアの局長(アマチュア?)さんがCB帯で、たまにこうやって日本を呼んでいる)
等と派生した呼び出し方で、呼び出す局を限定することができます。

 アマチュア無線独特の略称かと思ってましたが、プロの無線界でも使われることがたまにあるようです。
 例として、
  OSO OSO OSO CQ CQ CQ This is Titnic(等の自分のコールサイン)
  (非常事態 各局どちらか聞いていますか? こちらは タイタニック
・・・といったかどうかはわからない(フツーCWか?)が、まぁこんな感じでしょうか?   

--------------------------------------------------------------------------------------------
【CQって何の略?】
諸説あり
 ・seek you(貴方を探す)が転じたもの
 ・Call or Quarters(四方に呼びかける)
 ・Come Quick(早く来て)

【法律などでは決まっているの?】
総務省令無線局運用規則第127条
 免許状に記載された通信の相手方を一括して呼び出そうとするときは、下記事項を順次送信するものとする。
   CQ・・・3回
   こちらは・・・1回
   自分のコールサイン・・・3回以下
   どうぞ・・・1回

【実際にはどのように使われているの?】
 フリラ各局は、それぞれの言い方をしていますが、「CQ」という言葉は、必ずと言っていいほど出てきます。
 しかし、上に書いた規則通り3回言っている局は少ないかもしれません。
 3回以下で終わらせている局長さんがほとんどかも。
 例) CQ 特小 こちらは・・・・
    CQ DCR こちらは・・・・
    CQ 11m こちらは・・・・
--------------------------------------------------------------------------------------------

 このように、「CQ」の後に、「自分がどこのバンドでCQを出しているのか」という意味で、フリーライセンスを運用されている各局も、CQのあとに
     「DCR」(デジタル簡易無線)
     「特小」(特定小電力無線)
     「11m」(市民ラジオ)
等を入れている人が多いです。

 そもそもこれは、アマチュア無線における古くからの慣習のようなものだそうです。
 何故そうなったか・・・・・昔のアマチュア無線機は、今の無線機のように発射する電波の精度が良くなく、別のバンドに自分の声が乗ってしまったことがあり、
       CQに応答しても、実は違うバンドだった・・・
ということがよくあったそうです。
 そのため、「CQ」を出している人が実際にどこのバンドで電波を出しているかを明らかにするためにつけるようになったらしいです(体験談ではなく、全部見聞きした話です・・・)。

 その名残で、今でもアマチュア無線では、
  「CQ 2m」「CQ 430」
等と、「CQ」の後にバンドの略称を言っている方が多く、フリラ界においても自然とアマチュア無線と同様の運用がされています。

最近は、アマチュア無線でも無線機の発する電波も安定し、他のバンドで聞こえる、ということもなくなったらしく、
    「「CQ CQ CQ」だけでいきましょう!」
というようになったと、どこぞのアマチュア関係の雑誌で見た記憶がありますが、正確なソースは忘れてしまいました。
 実際に、城山湖に集まるOMさんでも、「ハローCQ CQ CQ」だけを言っている方もいらっしゃいます。


 では、フリーライセンスラジオの場合はどうか?
 例えば特小でCQ出した声がDCRや市民ラジオにかぶったりすることはまずあり得ないので、ただ単純に
     「ハロー CQ CQ CQ」
といえばいいのですが、なんだかちょっと寂しいし、付けた方がそれなりにカッチョ良く聞こえる(・・・と思ってるのは当局だけ・・・??)ので、当局はしばらくそのままでいこうと思っています。

 まぁ、間違いではないので、「トリビアの泉」程度に基本を知っていればいい話であり、結局は
       聞きとる相手局が理解できるようにするのであれば、自分のリズム
     に合わせてどのような 言い 回しでもよい
と思います。
 フリーライセンスですし・・・・
 フリラ各局の中には「CQ」という言葉は、業務無線としても使っているフリラの電波上では極力使わない・・・という方もいらっしゃいます。
 特小であれば例えば、
      「レジャー3チャンネルお聞きのフリーライセンス各局、居りましたらコンタクトをお願いします。こち
       らは・・・・・(自分のコールサイン)」
などと、「CQ」という言葉を使わずに、自分独自の言い回しをされている局長さんもいらっしゃいます。



いざ自分からCQを出す、というと最初は緊張します。
先輩各局のいろいろなCQの出し方を聞いてみるのもいいかもしれませんね。

・・・間違いがあったらやさしくご指導ください・・・
feed ビジーアンテナ in link とくしまHA7618 /JF5KJY (2015/4/16 11:54:55)
今日届くはずです。

木曜の昼からは嫁が休みなので届いたらバレバレ!


また夜にお小言^_^


まっ、聞き流すか(笑)
feed <「オール東北コンテスト」併催>JARL岩手県支部、4月18日(土)21時から「第36回岩手県支部通信コンテスト」を開催 in link hamlife.jp (2015/4/16 11:00:42)

4月18日(土)21時から4月19日(日)12時までの15時間、JARL東北地方本部の「第64回オール東北コンテスト」と併催する形で、JARL岩手県支部が「第36回岩手県支部通信コンテスト」を、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200/2400MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で行う。

 

 

 

「第36回岩手県支部通信コンテスト」の規約(同Webサイトから)

「第36回岩手県支部通信コンテスト」の規約(同Webサイトから)

 

 

 

 参加資格は岩手県内在住のアマチュア局。呼び出し方法やナンバー交換などは、すべて「オール東北コンテスト」に準じる。得点は岩手県内の局との完全な交信で1点、マルチプライヤーはコールサインのラストレター(A~Zの26文字)となる。

 

 部門は「個人局マルチバンド」「個人局VHF・UHFマルチバンド」「個人局CWマルチバンド」「社団局マルチバンド」「JARL登録地域クラブ対抗」の5つを用意。なお、ログの締め切りは5月11日(月)消印有効。

 

 詳しくは「第36回岩手県支部通信コンテスト規約」を確認してほしい。

 

 

 

●関連リンク:

・第36回岩手県支部通信コンテスト規約(JARL Web)

・JARL岩手県支部

 

 

 

 

 

feed JARL東北地方本部、4月18日(土)21時から「第64回オール東北コンテスト」を開催 in link hamlife.jp (2015/4/16 10:00:12)

4月18日(土)21時から4月19日(日)12時までの15時間、JARL東北地方本部と東北電気通信協力会の共催による「第64回オール東北コンテスト」が、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200/2400MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で行われる。

 

 

 

「第64回オール東北コンテスト規約」規約の一部(同Webサイトから)

「第64回オール東北コンテスト規約」規約の一部(同Webサイトから)

 

 

 

 ナンバー交換は、東北管内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡区ナンバー」、東北管外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都道府県ナンバー」となる。

 

 交信相手局は、東北管内局が「日本国内で運用するすべての局」、東北管外局が「東北管内で運用する局」。マルチプライヤーは、東北管内局が「東北の異なる市郡区、および異なる都府県支庁の数」、東北管外局が「東北の異なる市郡区の数」となる。

 

 ログの締め切りは5月11日(月)消印有効。電子ログ締め切りは主催者Webサイトを参照。

 

 詳しくは「第64回オール東北コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

「電子ログ申請の注意点」の一部(同Webサイトから)

「電子ログ申請の注意点」の一部(同Webサイトから)

 

 

 

●関連リンク:

・第64回オール東北コンテスト規約
・第64回オール東北コンテスト規約(JARL Web)
・電子ログ申請の注意点

 

 

 

 

feed 老兵はボチボチと in link みやぎFS43 (2015/4/16 8:12:46)
日々、復活組や新規開局で賑わっているライセンスフリー無線。
次から次に掲示板には新しいコールサインが並び、アクティブに運用されています。

さて、今年は何だかEs の発生が遅い気がするが、今年は昨年の比では無くお空は大混戦(混線)模様。
沖縄局、鹿児島局、それに北海道局が有利。(つまり日本の端から飛ばすと日本全国に反射して飛ぶ)
関西、東海、関東は下剋上なバトルが繰り広げられそう。

Es QSO に遠慮は要らない。
しかし、何を勘違いするのか毎年アマ機改造でパワー出して出て来る人がいる。
これは論外。

私は土日の朝、夕方、ボチボチ運用しましょうかね。

イースポ、イオノ派の方が多くいらっしゃいますが、上がってからでは遅い。(混信の嵐)
私はイースポの出始め(何と無くノイズが上がって来る時)を狙います。
まだ005も聞こえて来ない内に思わぬDXが過去出来ています。
狙いはイースポの出始め。

GWは運用出来ませんが、GW上げの土日から運用開始します。
feed 日課 in link ナガノK2のブログ (2015/4/16 8:05:08)
平日はリフトも止まり、よって早朝のゲレンデは圧雪車の通行も無く、とても静かです。



イメージ 1


午前5時前、まだ薄暗いですが、活動開始。
快晴、外気温2度、微風。暖かいです。



イメージ 3


外は、昨日の雪で、アスファルトもうっすら積もっています。



イメージ 2


朝のお散歩は、このリフト下り場までウォーキングしています。
自宅が標高1670m、この小屋が標高1907m。
標高差は230mちょっと。まあ、たいしたことはありません。
ちょうど六本木ヒルズの屋上まで、階段で駆け登る感じです。(笑)

問題はメチャクチャ寒いこと。
標高が100m上がるごとに、気温は0.65℃下がると言われていますので、
単純に計算すると、小屋のところは0℃くらいだったと思います。
風も結構ありましたので体感温度はマイナス。
グローブの中では手がヒリヒリ。

でも、三日月がきれいなのでチャラ。


山頂でいつもの皆さんと無線運用をして、下山。



イメージ 4


かなり雪が積もっていましたが、こういったコンディションの時は下りは楽なのです。





イメージ 5


ちなみに、こちらは昨日のゲレンデです。
カチンカチンのツルンツルンでした。
スパイクが効かず、下山中、死ぬかと思いました。(^^;



イメージ 6


ちなみに、こんなのを使っています。
今年、試しに買い替えました。
けっこういい感じです。



feed <ブリザードによるアンテナ設備等の大きな損傷>JARL、南極昭和基地・8J1RLの「こどもの日特別運用」中止を発表 in link hamlife.jp (2015/4/16 8:00:08)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は4月15日、毎年5月5日に開催している8J1RL(南極昭和基地)の「こどもの日特別運用」を2015年度は中止することを明らかにした。3月に昭和基地を襲ったブリザードでアンテナ設備等に大きな損傷が発生したことが理由。

 

 

2014年5月5日に実施された「こどもの日特別運用」でJARL本部に集まった子供たち

2014年5月5日に実施された「こどもの日特別運用」でJARL本部に集まった子供たち。今年は南極との感動の交信体験ができなくなってしまった…

 


昨年の写真リポート↓
<写真で見る「こどもの日特別運用」>JARL中央局(JA1RL)に集まった小中学生たち、南極昭和基地との交信に成功!!

 


 2015年4月15日、JARL Webに発表された内容は次のとおり。


『南極昭和基地に開設されているJARLの南極局8J1RLは、毎年5月5日(こどもの日)に、小・中学生、高校生ハムとの交信を優先しておこなう、「こどもの日特別運用」を実施していますが、今年は3月に昭和基地を襲ったブリザードで、アンテナ設備等に大きな損傷が発生し、やむなく特別運用を中止することとなりました。

 この日の交信を楽しみにされていた皆様や、多くのアマチュア無線家の皆様にはご心配をおかけしますが、ご了承をお願いいたします』



 なお、8J1RLのアンテナ設備の損傷状況や復旧の可否なども気になるところだが、JARL Webの記事では明らかにされていない。hamlife.jpでは、昭和基地で現在活動している「第56次越冬隊員」のブログも確認したが、ブリザード被害について記載されているものは見つからなかった。

(正確な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、hamlife.jpまでお知らせ下さい)

 

 

●関連リンク: 本年のJARL南極局8J1RLのこどもの日特別運用は中止となりました(JARL Web)

feed CAT-300 in link とくしまHA7618 /JF5KJY (2015/4/16 7:51:19)
買ってから一ヶ月以上になりますが、まだ箱の中で眠ってます^_^

イメージ 1




今週末は実家に持って帰り試してみたいと思います。

CAT-10が小型軽量なのでついついそちらを多用してしまいます。

昨夜はアマチュア1200MHzを久々に運用。
CQ一発で南国市のOMさんに拾っていただきました^_^
いつもよりノイズが多く聞き取りにくい変調でした!

もう一つ、デジ簡。
釣りのために買った運転手さんと交信です。
距離は10キロ程度でアンテナマークも立ちませんがハンディーホイップにしては上出来です。

釣りだけに使うにはもったいないので、たまに引っ張り出してやろうと思います^_^


feed 東京都品川区に430MHz帯のD-STARレピータ「JP1YLK」開設 in link hamlife.jp (2015/4/16 6:55:26)

4月15日付の「D-STAR NEWS」によると、東京都品川区に430MHz帯のD-STARレピータ局(DV)、JP1YLKが新規に開設され、同日からインターネット接続による運用を開始した。


 公表された内容は下記のとおり。

・コールサイン: JP1YLK

・周波数: DV 434.30MHz (uplink/downlink逆転)

・設置場所: 東京都品川区南大井

・ローカルIP: 10.0.1.115

・運用開始日: 平成27年4月15日(インターネット接続)

 

なお同ニュースは「以前、品川区荏原にありましたレピータとは別の新規開設局です」と説明している。


●関連リンク: 東京都品川区にD-STARレピータ開設(JARL D-STAR NEWS)

feed 歳を取ると早起きに成るので始めました。(~_~)」 in link 温泉、無線放浪記 (2015/4/16 5:47:46)
無線スタイルアプリのZelloを始めた時に、チャンネルを開設出来る
 
のが便利だと思ってました。ワイヤーズXだとノード局を開局するのに
 
?万円掛かり私には無理×2です!(-_-;)」
 
Zelloの場合はお気軽ですがいざ始めると成ると?どんな部屋にするか?
 
一般的な部屋は多数有って今さら作る必要も無いので、そこで最近特に
 
早起きが得意に成って来たので?(歳を取るとみんな早起きに成ります)
 
早朝活動家の部屋   と言うチャンネルを開局してみました!(^_^)v
 
早朝4時から目が覚めても交信相手が居ないとお嘆きの皆さんヨロシク
 
お願いします!一応常時接続しておきます。アマ、フリラ関係無く楽しみ
 
たいと考えています。(^_^)v 
feed 4月半ば in link とっとりU42 (2015/4/16 2:22:06)
2015年4月16日(木)
早いもので4月も半ば。
今日、職場へ向かう道路には桜吹雪。
もうすぐ若葉の季節。

宇都宮に来てから、あっという間に2週間が過ぎました。
まだまだ3交替勤務には身体が慣れていません。
夜中、なかなか眠れなかったりします。

それでも少しずつ、この3月→4月の急激な環境変化に対応中。
次の日曜日、天気が良ければDCRを持ってどこかへお出掛けしたいと思います。
さて、どこにしましょうか?
feed 特定小電力無線レピーター連結実験動画 in link CB無線 やまぐちAN77です(JE4GNY) (2015/4/16 2:03:30)
さてさて、先日の西日本RC後に特定小電力無線機のレピーターの連結実験をした結果は既UP( http://blogs.yahoo.co.jp/yamaguchi_an77/archive/2015/4/14 )致しましたが、その時に動画を撮影してましたので遅くなりましたが公開いたします。

機材がチンプなスマフォ撮影なので画像と音声が綺麗に撮れていないのはご愛嬌ということで(汗)。

実際はもっと綺麗に「ヒロシマHK227局」の交信音声が聞こえていました。





feed 第785回板橋ロールコール in link 特小ism (2015/4/16 1:00:17)
<第785回板橋ロールコールの結果>

・2015年4月15日(水) 21時00分から21時35分
・ 東京都町田市日向山公園(99m) より

#アイボールTNX!!
・東京AD913局さん 平日にもかかわらずTNX!
・トウキョウAA909局さん 平日にもかかわらずTNX!

#デジタル簡易無線15→11chにて 1W→5W 1/2λハンディホイップ
・東京AD913局さん 東京都町田市 M5/5
・トウキョウAA909局さん 東京都町田市 5/5
・サガミFJ1300局さん 神奈川県相模原市緑区 5/5
・さいたまBF19局さん 埼玉県さいたま市緑区 5/5
・よこはまkz123局さん 神奈川県横浜市保土ヶ谷区 5/- お手数お掛けしました
・ヨコハマAB550局さん 神奈川県横浜市泉区 5/5 QSPありがとうございました
・いせはらXI304局さん 神奈川県伊勢原市 5/5
・おおたY16局さん 東京都足立区舎人公園 5/5
・ヨコハマFUR98局さん 神奈川県横浜市保土ヶ谷区 5/5
・かわさきHA71局さん 神奈川県川崎市宮前区 5/5
・とうきょうMX16局さん 神奈川県川崎市幸区 5/5
feed カラスに注意 in link みやぎFS43 (2015/4/15 23:56:37)
頭のいいカラス

秋葉原を歩いていたら注意喚起のポスターを見つけた。

イメージ 1


頭上でカァ~カァ~鳴かれると確かに少し怖くて注意する。
feed 金属探知機 in link ももねこ生活 (2015/4/16 7:50:36)



久しぶりにiPhoneアプリを入れました。
探知機で出来たアプリ

iPhoneのコンパスの磁気せンサーを利用して
反応するらしいです。

意外に使えました。

鉄に反応するので壁の内側のボードを止めている。
鉄の胴縁を探ってみるとバッチリでした。

面白いアプリですね

又 面白いアプリを探してみよう

feed 町田市のイタバシロールコール in link 東京 AD 913 簡易ブログ (2015/4/15 23:40:02)
今日は、久しぶりにいたばしAB303局さんのロールコールが町田市で開催されました。
DSC_0133.jpg
何枚も写真を、携帯(スマホ)で撮ったのですが、いい写真はありませんでした。
↑これは、すべり台の上から何気にシャッターを押したものです。
今日は、すべり台の上からのロールコールが、大変良いポジションだったようです(^^)。
DSC_0134.jpg
街頭と花びらだけは何となくきれいに映っていました(笑)。
DSC_0136.jpg
909局さんも、EBで写真を撮りましたがこの通り・・・、加工をすることなく載せれますね。
DSC_0137.jpg
これはすべり台の上なんですけれども、303局さんと909局さんが写っています。よくわからないと思いますが記念に写真を撮ってみました。
そういえば、今日は奇数の中0の局長さんとEBです。(※0※局)
DSC_0138.jpg
帰りには、コメダでブレンドコーヒーを三局で頂きました(笑)
909局さん、ご馳走様でした(^^)。
DSC_0139.jpg
帰りは、町田駅まで909局さんがAB303局さんをお送り致しました・・・。

皆様、本日もお疲れ様でございました!
feed 2015年4月15日(水)無線運用結果 in link BCLとライセンスフリーラジオの日記 (2015/4/15 22:31:19)

4月15日(水)は埼玉県ふじみ野市にある勤務先のビル
の屋上から、朝と昼休みに特定小電力無線の運用を
行いました。その結果、3局と交信できました。
ありがとうございました。 
運用日 2015年4月15日(水) 
運用時間 7:55~8:10、12:15~12:33          
運用場所 埼玉県 ふじみ野市 福岡2丁目 ビル7階 屋上
使用した無線機 アルインコ DJ-R20D       
コールサイン トシマAB134      
天候 はれ
交信内容
8:03 赤城山レピーター  グンマAA661局 
                   
群馬県 安中市 移動 M5 

12:20 大山レピーター  とうきょう13924局  
                 東京都 八王子市  移動 M5

12:25 単信レジャー3ch  さいたまUJ120局  
               埼玉県 富士見市
                  ららぽーと屋上  移動 M5 

feed セトスとドロソフィルムANDドロセラ ハミルトニー in link NaganoAY21_JH0IQI (2015/4/15 22:28:41)
ピンギキュラの交配種のセトスですが
相性が良くてよく増えてくれます
ご機嫌が良い株は、
花も見せてくれます(つぼみ付花茎成長中)




























ドロソフィルム
早めの植え替えをして
経過観察中
一鉢目


2鉢目
おや?種が有ったのですね
気が付かなかった^^;)





























ドロセラ ハミルトニーも花茎を展開中
こりゃ楽しみです



feed 第785回板橋RC東京都町田市日向山公園(99m)21:00~2015年4月15日水曜夜間版! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! (2015/4/15 22:03:14)

町田市かぁ~あ~遠いなぁ?1Wでは厳しいそう!

外気温は昼は20℃を超えましたが、夜になって下がってしまいひんやりです12.3℃!

室内は昼の暖かさが残っていてエアコン入れずに20℃を確保です!

9:00を過ぎ15chも11chもいたばしAB303局の変調は聞こえずじまい!?

1局だけキー局以外入感しましたが、それ以外は業務局以外入感せずです?

今日は駄目かな?

さいたまDF68局が歓迎会終了で新都心駅サイドから出て来たので、一瞬15chに移り待機!

再度11ch移ったら、なんと、いたばしAB303局の変調がメリット5で入感?

あれぇ~どうしたのか一瞬ポカン?です!予定の9:20分か過ぎていますが?

アイボールされた局長から、5W機を借りてでのオペレーションでした!

1Wと5Wではこんなに違うのかと、思い知らされました!

3段GPの350MVHでも復調率20%でしたが、うんともすんとも聞こえなかったのがメリット5で聞こえると狐に騙されている様です!

代表的な1W機DPR3ですが、当局のような埼玉県さいたま市緑区の固定だと、町田市のように1W機ではエリア外ですが、やはり5WにQROすると、その歴然です!

いたばしAB303局も反応の良さで、急に大忙しです!

無事にチェックイン出来て良かったです!諦めて電源断では、フリーライセンス魂が泣くので、終了するまでやって良かったです!

しばらく1Wのみの運用をされていましたが、水曜夜間版でも、チェックイン局が少ないと面白みに欠けてしまうかも?

今後はとりあえず5W機を使い、パイルになりそうな時は1Wに切り替えで運用なんて勝手な事を言ってますが、開催側のいたばしAB303局はどんな状況でも大変な作業をこなしていますね!

これからGWに掛けての移動運用でRCに迎撃チェックインは楽しみになります!

 

 

feed 結局は・・・ in link 頑張れ!クローラーラジコン (2015/4/15 22:03:00)
やはり、固定GPでは、物足りず、マストトップ直下に上げる事にしました。 まずは、アンテナ磨きですね! ダンボールから出して直に、バラバラ(笑) そして、磨きます。 [画像] 微力なだけに、高効率を求め、チョコチョコやってます。(笑) 結局、本日は、1回目のテナコートを塗布して終了。 明日は、2回目のテナコートして、日曜日には、上げちゃいます! 何とか少しでも、飛ぶようになればいいなぁ〜♪  っと言っても、相手が居ませんが・・・(涙) [画像] 来週からは、DCRも、7,8ビームでCQ出そう!
feed プィ~ in link CQ~蹴球~っと! mito BB501 (2015/4/15 21:54:44)
当地、CM終了時天候が・・・黒い雲!雷?雹?豪雨?

CM他の部署なのですが・・・足の悪い方が~(私は、頭が~余計な御世話だィ!
先の震災発生時も心配で遠回りをしてご自宅まで・・・
気になりますよね!(ゲ・・・bBらしく?

御蔭さまで~イバラキNK313局と久しぶりにノ~ビリQSOしながら帰れました!感謝
皆さん、当地では結構難しんですよ!爆

PS:自慢では有りませんから~見てン・・・知らんふりは~~ネ出来る範囲で!
  でも、何となく気持ちいいな~祝杯!(違うか・・・



feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2015/4/15 21:30:05)
固定より
いたばしロールコール本日聴こえず。

ん~位置的なもんかな
feed ハンディー機にスッキリ接続 in link 元気なクマの日曜日 (2015/4/15 20:17:46)
デジ簡用にL型のSMAPーMJ変換ケーブル1mを買いました。

イメージ 1

これで車のセンターコンソールに置いているIC-DPR6にスッキリ接続できます。

これ結構いいですよ!あなたも使ってみませんか(^-^)

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
feed 第785回板橋ロールコールのお知らせ in link 特小ism (2015/4/15 19:38:18)
<第785回板橋ロールコールのお知らせ>

・とき 2015年4月15日(水) 21時00分から21時20分

・ばしょ 東京都町田市日向山公園(99m) より

・バンド 21時00分から21時20分:デジタル簡易無線15ch→11ch前後 ※1W運用のみ
feed 4/15 イブニング運用 18MHz, 21MHz SSBでタイ &青森県の移動局と交信 in link おおいた TN-24の活動日記 (2015/4/15 19:36:34)
昨日のナイトはEsが発生していた様子ですね。チャンスを逃しました…。
10m FM 29.30MHzを常時ワッチしていますが発生が掴めず、まぁこればかりは
"いつ、どこで、何が起こるか"分からない、この時期特有なHF ハイバンドの例だと感じています。

さて、本日のイブニング運用では、21MHz SSBにてタイ王国の移動局 &
18MHz SSBでは東北 7エリア 青森県の移動局という"ポータブル"局との
交信となりました。

イメージ 1

・ "E20WXA/mobile"局…RS=59/59
以前、24MHz SSBでお相手頂いており、アクティブにHF 各ハイバンドで移動運用をされている様子です。

イメージ 2

・"青森県 十和田市"モービル半固定の方がCQを出していたので
すぐにお声がけ。一発でのコールバック、時々S=9+5~10dBまで振れるほど、FBに入感していました。
若干QSBがありながらも、お相手頂いた方はモービルホイップ & 50W出力
で運用されており、この時間帯でこれほど良好なパスが開けているのも
典型的な"春のHF ハイバンド"ですね。

両バンドとも、こちらの設備はいつもの FT-991M 50W & 5mH 各バンド用自作フルサイズダイポール
から運用でした。

今回は、国内 & 海外移動局とのQSOでした。交信頂きました各局さん、FB QSO TNX !!


feed 街の芸術 in link とくしまHA7618 /JF5KJY (2015/4/15 18:01:14)
今日も仕事で外出 ?

運転手さんはこの前釣りに使うとデジ簡を買った方です。


この向こうの電柱に龍馬の落書きがあります、似ていますから通る時に見てみて下さいと言われましたので、通過する時にiPhoneのカメラを向けて撮りました。


それがこれです!

イメージ 1




似ていると思いませんか?

簡単に描いているようですが特徴を良く捉えてます。


さすが高知、坂本龍馬ですね^_^
feed 天気が怪しい in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2015/4/15 17:41:16)

竜巻注意報が出てます。

異様に不安定で、風が強く雨も降ったりやんだり。

アンテナもグラグラ。

いろいろ不安です。

イメージ 1



feed マグネチックループ風アンテナ in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2015/4/15 17:01:29)

結構前に思い付きで作ってしまった受信用のMLA。

イメージ 1


作ったはいいけどサッパリ使わない物シリーズ殿堂入りを果たしていますが、再び思い付きが出来たので、特性を測ってみることに。

受信用、かつどこに共振点があるか不明な為、広帯域の測定が必要ですが、今までは測定方法がありませんでした。
しかし、今はアナライザが有るので見てみました。


ループ直径は

イメージ 2


真円ではないので、一応円周を測ると174cm。
やっぱり計算合わず、歪んでますね(笑)。


特性は

■0-200MHz

イメージ 3


200MHzまでの間に2箇所あるみたい。

■下の共振点

イメージ 4


12.5MHz位。

■上の共振点

イメージ 5


114.8MHzくらい、また微妙。

■関係がよくわからないので、もっと上の共振点

イメージ 6


236.3MHz。

径が大きく微小ループになってないのか、Qはそんなに高くもない様に見えます。
また、この関係を見ていくと、5D-FBですが短縮率0.67近辺の逓倍みたいに見えます。



実は、これが初めて作ったMLAなので、手持ちデータはゼロ。
うまく取れたのか分かりませんが、とにかくこれが一発目のデータです。

如何せんこのMLAは軽いので、これが狙いの周波数で移動運用時(受信用)に使えないか、ここから考える事にします。




feed 総務省、今夏の「第23回世界スカウトジャンボリー」開催に向けた「特例」を官報で告示 in link hamlife.jp (2015/4/15 17:00:39)

総務省は4月14日、今年の7月28日から8月8日に山口県で開催される「第23回世界スカウトジャンボリー」に関連した、アマチュア局運用の“特例”を官報で告示した。これは相互認証(相互運用協定)を締結していない国からの来訪者も同イベントの記念局を運用可能とするものと、無線従事者資格のない者が同イベントの臨時局で行える「ARISSスクールコンタクト」を17歳以下にまで拡大するという2つが骨子となっている。

 

 

4月14日付の官報に掲載された総務省告示第百六十六号より

4月14日付の官報に掲載された総務省告示第百六十六号より

 

 

 4月14日付の官報に掲載された総務省告示第百六十六号では、「臨時に開設するアマチュア局の無線設備の操作を行う場合の条件」について、次のように記載している(抜粋)。

 


 

 第二十三回世界スカウトジャンボリー会場内において日本ボーイスカウトアマチュア無線クラブ(以下「クラブ」という。)が臨時に開設するアマチュア局の無線設備の操作をその操作ができる資格を有する無線従事者の指揮の下に行う場合(次項の場合を除く。)の条件は、次のとおりとする。

 

 1 アマチュア局の無線設備の操作に係る技術的能力に関する外国政府が発給した証明書を携帯する者が行う無線設備の操作であって、当該証明書に記載されている資格において行うことができることとされているものの範囲内であること。

 

 2 指揮する無線従事者が行うことができる無線設備の操作の範囲内であること。

 

 

二 第二十三回世界スカウトジャンボリー会場内において国際宇宙基地に開設されたアマチュア局と通信を行うことによって科学技術に対する理解と関心を深めることを目的としてクラブが臨時に開設するアマチュア局の無線設備の操作をその操作ができる資格を有する無線従事者の指揮の下に行う場合であって、平成二十七年七月二十八日における年齢が十七歳以下である者が行うときの条件は、次のとおりとする。

 

 1 アマチュア局の無線設備の操作は、無線電話の操作(連絡の設定及び終了に関しない通信操作並びにこれに付随して行うプレストーク方式による送受の切替えに限る。)であること。

 

 2 指揮する無線従事者が行うことができる無線設備の操作の範囲内であること。

 


 

 

 通常、外国からの来訪者が日本でアマチュア無線局を運用できるのは、相互認証(相互運用協定)を締結している国の無線家に限られるが、総務省が特例として認めた場合には、それ以外の国からの無線家も記念局運用が可能になる。過去には「愛知万博」「長野オリンピック」「つくば科学万博」など8例があり、今回が9例目となる。

 

 また国際宇宙ステーションに滞在中の宇宙飛行士と交信ができる「ARISSスクールコンタクト」は、臨時局であれば無線従事者免許証のない小中学生でも交信が可能だが、「第23回世界スカウトジャンボリー」の臨時局では、免許証のない者の運用を「17歳以下」まで拡大し、立会人の条件も緩和される内容の告示となっている。

 

 なお、どちらの特例も、第23回世界スカウトジャンボリーが終了した翌日の8月9日で効力を失うと規定されている。

 

 

●関連リンク:
・インターネット版官報 2015年4月14日付
・第23回世界スカウトジャンボリー
・H27告示166(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

feed 地球5周バッテリー in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2015/4/15 16:59:43)

昨日無事にアルハイ君が20万キロを達成しました。

長男が産まれセダンは怖いから買い換えようか?から始まり、今のコイツに一目惚れ。
それから早12年目。

我が家と共に歩んできましたので、随分と色んな思い出があります。


まだコイツとの付き合いはしばらく続く予定ですが、まずは節目という事で、昨日はスパークリングワインでお祝いとしました。

もちろん、かけてやりたいくらいですが、コイツにとっては「いい迷惑」ですので、すべて美味しく頂きました。
(^o^)


それにしても、高圧バッテリ(ニッケル水素電池)は外部均等充電せず、地球5周をしちゃいました。
これは予想外、びっくりです!


feed <豪華合本仕様!保存状態良好>「CQ ham radio」1954年~1978年の36冊分と「JARL NEWS」1973年~1978年5冊分がヤフオクに!! in link hamlife.jp (2015/4/15 15:51:11)

1954年から1978年までの「CQ ham radio」合本36冊分(1967年後期と1970年、1971年が抜け)と、1973年から1978年までの「JARL NEWS」合本5冊が、ヤフオクに出品されている。当時の「CQ ham radio」には、CQ誌を始めとする雑誌を“広告を取り除いた状態”で合本仕様に加工する業者の広告が載っていた。画像で見る限り、ハードカバーに挟まれた誌面はコンディションも良さそうだ。

 

 

このように合本仕様は圧巻!の一言である。貴方のシャック資料としてどうだろうか?(ヤフオクの画面から)

このように合本仕様は圧巻!の一言である。貴方のシャック資料としてどうだろうか?(ヤフオクの画面から)

 

 

 

 出品者のコメント欄には以下の説明が記されている。

 

 

 

 

・私の友人から譲り受けたものです。1954年~78年36冊で途中67年後期と70年71年が抜けています。この合本はCQ誌から広告を除いた合本です。全ての月があるわけではありませんので、ご承知ください。

 

・当時ものはアンテナや真空管式無線機の製作記事が多く見飽きませんが、手放すことにしました。

 

・JARL NEWSは19733年~78年5冊になります。

 

・表紙には友人のJA2KKLの刻印があります。

 

 

ヤフオクに出品された「●CQ誌合本 1954年~78年36冊 JARL NEWS 5冊」(ヤフオクの画面から)

ヤフオクに出品された「●CQ誌合本 1954年~78年36冊 JARL NEWS 5冊」(ヤフオクの画面から)

 

 

 画像で見る限り、合本という仕様のため、ハードカバーに挟まれた誌面はコンディションも良く、資料性の高い、逸品と言えるものだろう。

 

 

 

合本という仕様のため、ハードカバーに挟まれた誌面はコンディションも良よさそうだ(ヤフオクの画面から)

合本という仕様のため、ハードカバーに挟まれた誌面はコンディションも良よさそうだ(ヤフオクの画面から)

 

 

 

 

●関連リンク:

・●CQ誌合本 1954年~78年36冊 JARL NEWS 5冊

・CQ ham radio(ウィキペディア)

 

 

 

feed 4月14日運用 in link ふくおかTO723 見適必殺 (2015/4/15 14:54:19)
14日は日中から国分寺のレベルが高めに出ていました。
ただ、北九州方面は朝から暴風雨予報が出される状況で、Esが発生しても果たして運用できるか疑問。
ランチタイムはCMベースで運用、ローカルのフクオカAB182局のCQを確認しすかさず応答するも
今回は山越えでのQSOならず。次回AB182局のCMお休み運用に期待します。
さて、CM後NICTの国分寺がまさに10越えレッドゾーン。
当局はまだ帰宅TMであったため、とにかく運用地到着までもってくれ!と祈るだけ。
最寄駅に到着後、NICTのレッド継続確認と合わせて、雨雲レーダーを見ると、西方向にこちらもレッドゾーンの雲が迫っていました。予測ではあと30分もつかの状況。
運用地まで87Rのアンテナを全開にして歩きながらのCQ&ワッチ。
すると、かすかに国内局の声が確認できます。「キターーーーー」
歩きを止め、コールサインを確認すると「アイチCA623局」ではないですか!
最初51レベルでしたが、次の浮き上がりで52レベル、とにかくお声をおかけしレポートを送りました。
CA623局からの52レポートが一瞬聞こえ、そのままCNDダウン。残念ながらファイナルを送ることができませんでした。
それからしばらく運用しましたが、足早に過ぎていったEs-CNDダウン及び雨がひどくなってきましたので本日の運用は22時ごろ終了しました。
 
(追伸)
運用終盤、ローカルのふくおかSY31局が合流されコーヒーEB。
いつもありがとうございます。
尚、当局はその後会社から緊急呼び出しをくらい、急遽CM突入そのまま明け方の3時までCMでした。
眠たいです。
でもまた夕方運用に行きたくなるんでしょうねw
 
【運用ログ】
 市民ラジオ 
   アイチAC623局/1 市原市 52/52 
feed オーディオアンプ故障 その4 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2015/4/15 14:15:11)
オーディオアンプが無事修理できました。原因は「電源ヒューズの接点不良」でした。

カップリングコンデンサーを交換し、各部の電圧を測定しました。電源部から見ていくと、100V電源の電圧がいきなり0Vです。これはヒューズか、ということで手持ちのものと交換すると真空管が赤々と灯りました。各部の電圧もOK。
イメージ 1 イメージ 2

不良ヒューズの抵抗をテスターで測ると導通はあるのですが、テスター棒の当て方によって抵抗値が不安定でした。見た目はそれほど酸化していなかったですが。
イメージ 3 イメージ 4

スピーカーもキットで自作したウッドコーンスピーカーに換えました。無事に音も出て、元通り音楽を聴くことが出来ます。さっそく、スティービー・レイ・ヴォーンのCDを聴いてみました。
イメージ 5

ではまた
feed 20150415 いわてDE69局からのQSLカード in link ならAI46の無線を愉しむ (2015/4/15 14:10:22)
イメージ 1

昨年10月に沖縄県西表島から移動運用された「いわてDE69局」。 その際、市民ラジオで交信していただいたQSLカードが届きました。

封筒にはQSLカードと岩手県北上市にある夏油高原スキー場のリーフレットが同封されていました。温泉も近くに沢山あって良さそうなスキー場ですね。そして、 ご丁寧に82円切手を貼った返信用封筒まで同封頂いておりましたが、本来ならこちらからSASEでお出しする所でしたので、別に 82円切手入れて返信用封筒だけ使わせて頂きこちらからのQSLカードを送らせて頂きました。ありがとうございました。

昨年10月13日の交信時は近畿地方に台風19号が接近しており運用出来る状況ではなかったのですが、たまたま風雨が弱まったその合間を突いての運用でタイミングよく交信することが出来ました。でもコンディションが厳しく最初のコールからQSLまで10分を費やしました。
feed <YLハムがエアーバンド受信に挑戦!!>月刊FBニュース、新連載の「無線ガール あーちゃん奮闘記」をきょう公開!! in link hamlife.jp (2015/4/15 14:00:33)

毎月1日にアマチュア無線に関するニュースや各種連載を公開することで人気の電子マガジン「月刊FBニュース」が、きょう4月15日に新連載「無線ガール あーちゃん奮闘記」の第1話を公開した。2014年2月号から1年間連載してきた「3人娘アマチュア無線チャレンジ物語」のスピンオフという位置づけで、好奇心旺盛のYLハム、あーちゃん(JP3KGT)が、アマチュア無線のいろいろなジャンルに体当たりしていくという企画だ。今回はエアーバンドのワッチがテーマになっている。

 

 

「月刊FBニュース」新連載の「無線ガール あーちゃん奮闘記」より

「月刊FBニュース」新連載の「無線ガール あーちゃん奮闘記」より

 


 新連載「無線ガール あーちゃん奮闘記」の冒頭、この連載については以下のように記載されている。


『「3人娘アマチュア無線チャレンジ物語」をご愛読いただき、ありがとうございます。今号からは、スピンオフシリーズ「無線ガールあーちゃん奮闘記」がスタート! 何事にも好奇心旺盛なあーちゃんが、アマチュア無線の色々なジャンルに、体当たりでチャレンジしていく企画です!

 サミーやエリーもときどき登場します。3人のプロフィールは、「3人娘アマチュア無線チャレンジ物語」の「はじめに」をご覧ください』

 


 4月15日に公開された第1話は、あーちゃんがID-51を持って一人で関西国際空港に行き、エアーバンドの受信と航空機の写真撮影に体当たりする、というもの。「3人娘アマチュア無線チャレンジ物語」の連載でも、好奇心と行動力は人一倍あるが、失敗も多かった“あーちゃん”が、これからどのような無線のジャンルを体験していくか注目される。

 

 なお、この連載は今後も毎月15日に更新される予定だ。

 

 

●関連リンク:
・無線ガールあーちゃん奮闘記 第1話「エアバンドを聞いてみた」(月刊FBニュース)
・月刊FBニュース4月号

feed 20150415 ランチタイム運用 in link ならAI46の無線を愉しむ (2015/4/15 13:43:52)
イメージ 1

12:00~CMベース兼常置場所ベランダにてランチタイムの市民ラジオ運用。
国内市民ラジオ局の入感はなかった。

iPhoneのカメラでPLフィルター(偏光フィルター)を通して空を撮ってみました。
左がフィルターあり、右がフィルターなし。

昼間モービルを運転する時に釣り用やスキー用の 偏光サングラスをかけて運転すると、 フロントガラスの反射が抑えられて見やすくなりますが、 対向車のフロントガラスの反射も抑えられて乗ってる人がよく見えて面白いですよね。ただ、リアの焼き入りガラスの焼き模様が浮かび上がって見にくくなることもあるので注意が必要ですね。
feed 周波数チェック! in link なにかしらの記録帳 (2015/4/15 12:56:53)

昨夜の帰りモービル


いつもと違う両サイド田んぼに挟まれたいわゆる広域農道を


走行しホームへ向かう。


2mで周波数チェック


耳をすまそうとした瞬間、呼ばれる!


えっ!?!?


まさかと思ったが、当局が無線局としても、人としても尊敬する大先輩


からのお声がけであった♪


しばらく無線でつながっていなかったこともあり、一気に心拍数↑↑↑


ちょうど広域農道から住宅街にはいるところであったので、進路変更。


遠回りにはなるが、このまま広域農道を進行。


しばし、QSOを楽しむ♪


ほんとに思いがけないQSO。ファイナルをお送りしてからも気分上々♪


OM局本当にありがとうございました。お元気そうでとても②うれしかったです^^♪


feed 4/14<こんな場所から> in link ひょうごTT314 電波あそび (2015/4/15 11:24:18)
イメージ 1

平成27年4月14日(火)

今朝、昨夜の運用場所の画像をネットから出してみました。

昨夜は「イケるかも・・・」と思い、移動場所から近くて東に開けている場所を頭の中でグルグルと探していた。

播磨地方の中でも播磨南西部は山が多い。山陽自動車道でもこの周辺はトンネルが多い場所で、デジ簡での交信はすぐにファイナルを送らないといけない。各局様もよくご存知の事と思います。当局はこの地形で各局様にはご迷惑をお掛けしております。つまり、電離層反射交信でも、『邪魔』なんですよね~。山が・・・。
(笑)


で、昨夜は国分寺が高くなり出動するも、辺りが暗くて周りの山の高さがわからない。しかし、そこは幼い頃から住んでいるので、景色は大体の想像がつく。

とっさに思い付いた場所でロッドを上げると、「う~ん、イケそうな感じ」とEsの感触をつかんだ。

8chは独特のノイズが入りワサワサと国内局の交信かCQか判断がつかないが、日本語であるのが確認できた。
それは、「イケるかも」から「イケる」に変わった瞬間でもあった。


そして待つ事1分、「アイチAC623局」さんのCQが緩やかなQSBをともなって入感。
直ぐにお声かけして51をお送りし、「アールソー51」とお返し頂いた。
その後は沈みかけてしまったがこちらの変調は届いているものと勝手に想像してファイナルをお送りし交信に成功。
「アイチAC623局」さんとは今年になっていつも交信が出来そうで出来なかったので、ようやく交信に成功し大満足。
有り難う御座いました。


その後は「カワサキAB117局」さんと交信されていたのを聞いていましたが、その時はPK53で安定入感していました。



いよいよシーズンは始まりつつあります。
散発的な4月。ゴールデンウィークあたりからガツンとくる5月。雨の運用6月。そしてサマーバケーション。8月のお盆には最後にガツンときて後細々と枯れてゆく。
僅か4ヶ月の間ではありますが、各地のCBer各局と一緒に楽しめるEs。
今年はどんなドラマが待っているのか・・・。


昨夜はそんな想像が膨らんだ交信でした。



平成27年4月14日
<夜>
【兵庫県たつの市揖保町】
アイチAC623/1局 千葉県 51/51 CB8ch    ICB-680
feed サルでもわかるシリーズ【前書き】 in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2015/4/15 9:14:50)
そろそろ文章も書き始めようかなと思っている今日この頃。

そんな中、今までのように移動運用の記録ばっかりではなく、フリーライセンスでもよく使うアマチュア無線用語の意味や使い方なんかを備忘録的にまとめていっても面白いかもな・・・と思ったので、始めてみようと思います。
・・・・どこまで続けるかはわからないけど・・・・

 「これからフリーライセンス無線を始めようと思っているけど用語の意味がわからない・・・」
という局長さんもいらっしゃるかと思います。
なるべくわかりやすい言葉を使って書いていこうと思います。

表題の「サルでもわかる・・・」は、けして馬鹿にしているものではありません。
当局が以前から作成する説明資料(職場においても同様)に、いつも統一してつけている表題です。
気を悪くされないようにお願いします。
feed JFLRCロールコール 池田山 in link アイチNY28・JR2NFC 特小・CB無線・デジ簡・アマチュア (2015/4/15 8:03:26)
JFLRCロールコール:
https://youtu.be/QAL2g9QQzEo
⬆動画とってみました(笑)

イメージ 1


各局ありがとうございました!
feed フライホイール in link みやぎFS43 (2015/4/15 7:38:46)
BCLラジオ、
周波数を合わせるダイヤル、フライホイール。

私はTRIO R-300とSONY ICF-6700に使用されているフライホイールに手が触れる時、いつもその滑らかさを気にしてしまう。

結論から言えばR-300のフライホイールが私の場合は手に馴染む。何ともスムーズに回り気持ちよい。

MHz単位で大きく周波数を移動したい場合、大きなダイヤルをグルッと回してもやる。
その感覚は、ボーリングの球を投げる感じ、空のドラム缶をグルッと回して移動する時の感じに似ている。

何ともスムーズに回り気持ち良い。

糸かけ式のドラムホイールだが、当時の作者の意気込みが感じられる。
feed <4月19日(日)>ミリタリー好き注目!「アマチュア無線/軍用無線ジャンク市」大阪府交野市で開催 in link hamlife.jp (2015/4/15 6:20:36)

アマチュア無線家の中でも、とくにミリタリー系愛好家に朗報の「軍用無線ジャンク市」が、4月19日(日)に大阪府交野市で開催される。当日は軍用無線だけでなく、アマチュア無線のジャンク市も同時に行われる。ジャンク市への出品は無料で、事前に届け出る必要もない。さらに無線関係以外の品物もOK! 家庭の余り物やパソコンなども持ち寄って出品できるという。

 

 

  military-junkichi-5

 

 

 

 今年初めてとなる「アマチュア無線/軍用無線ジャンク市」が、4月19日(日)10時から12時まで、大阪府交野市の国道168号線(磐船街道)沿い、磐船神社付近で行われる。

 

 会場近くの京阪バス「磐船神社前」には駐車場とトイレがあるほか、コンビニなどで食料の調達もできる。私有地所有者の厚意で立木などを利用してのHFローバンドアンテナを張ることも可能で、アマチュア無線の移動運用にも最適な場所もある。

 

 さらに有名な磐船神社や天の川流域の自然散策コースなど、家族連れでも楽しめる場所が周辺に点在するので、お父さんはジャンク市を、家族は周辺の散策を楽しむこともできるだろう。

 

 なお、出品料は無料で事前に届ける必要はないが、初めての方は氏名、住所、電話番号などを届け出てほしいと主催者は呼びかけている。雨天の日は中止する場合もあるほか、参加者が少ないときは早めに終了することもあるため、なるべく午前中に来場してほしいと案内している。

 

 今回の「アマチュア無線/軍用無線ジャンク市」は、毎月第3日曜日の午前10時から12時まで定期的に開催されている。

 

 

 

●関連リンク: アマチュア無線/軍用無線ジャンク市(RADIO COMMUNICATION)

 

 

 

 

feed 特小レピーターの連結実験 in link LX16の自由時間 (2015/4/15 2:08:14)
4/12(日)、西日本ロールコールのあと、特小レピーターを連結する実験を行いました。
(※特小 : 特定小電力無線のことを略して「 特小」と呼んでいます)

特小の出力は10mW(0.01W)。 交信範囲に限界があります。
特小レピーターとは、直接交信が難しい2者の交信を可能にする中継器です。
その中継器同志を連結させて、さらに交信範囲を広げようという実験です。

今回は、 華山レピーター 周防レピーター 灰ケ峰レピーター の3つを連結させました。

簡単に言うと・・・
華山RPTに送信すると、その音声が周防RPTを通って灰ケ峰RPTから聞こえてきます。
逆に、灰ケ峰RPTに送信された音声は、周防RPTを通って華山RPTから聞こえてきます。
(※RPT : レピーターのことです)

で、当局は銭壺山で、灰ケ峰RPTと周防RPTを連結する役割を果たしてきました。

イメージ 1
奥の特小機は灰ケ峰RPT送受信用、手前の特小機は周防RPT送受信用です。
2つの特小機は、VOX回路で繋がっています。

イメージ 2 イメージ 3



















    
                              
      灰ケ峰RPT(L11-08)送受信用                 周防RPT(L12-08)送受信用






feed 20150415 市民ラジオとの出会い1975年 in link ならAI46の無線を愉しむ (2015/4/15 1:12:44)
イメージ 1

前回の灯台気象通報局の他にも小6の時にクーガ115の取扱説明書で知ったもう1つのもの「CB」。クーガ115の取扱説明書にはフイルム式目盛表示の「CB」は「市民ラジオ」だと書かれているだけで内容の説明は無かった。最初は市民ラジオってどんなラジオ放送かと思っていました(笑)。今ならググったり、Wikiったりすれば何でも分かる時代で、うちの小3娘ナラR83局も分からないコトバがあると辞書を引かずにググってます(笑)。1975年当時、親も含めて周りの大人達は無線の知識は全く無くて「市民ラジオ」や「CB」というコトバを知りませんで。無線と言えば警察無線かタクシー無線くらいなものでした。

1975年のラジオでよく聞いたのはバンバンの「いちご白書をもう一度」、甲斐バンド「裏切りの街角」、イルカの「なごり雪」が流行っていた頃でした。その冬にはオリビア・ニュートン=ジョンの「ジョリーン」、76年の「カントリーロード」やビリージョエルの「ストレンジャー」は76年に市民ラジオを始めた頃を思い出して今聞いても泣けてきます。

話を戻して、その初めて知った市民ラジオという放送をBCLしようとクーガ115で27MHz付近を聞くと「月光仮面」、「ハトポッポ」とニックネームで呼び合う人たちが楽しそうに交信していました。あれ?これどこかで聞いたことがある無線だ?玩トラでたまに聞こえてきた無線と同じもの、そう言えば玩トラの裏に27.125MHzって書かれてたと、玩トラとクーガ115で鳴き合わせ(笑)。。おおっ聞こえるではないか!!

BCLしようと買ってもらったクーガ115でしたが、それからはBCLではなくて「CBL」にハマってしまって27MHz帯ばかり聞いていました。海外短波放送を真剣にリスニングして受信報告書を書いていたのは短い期間でした(汗)。。

「市民ラジオ」ってラジオ放送じゃなくて交信するための無線だったと知ったわけですが。。ちなみに昔アメリカでの市民ラジオ制度黎明期にFCCが「Citizens radio」と呼んだために市民ラジオで「放送」を始めた人たちが居てFCCともめたらしい。FCCではその後しばらく「Citizens radio communication」と呼ぶようになったという。

余談が多いですが、これがワタシと市民ラジオの最初の出会い「ファーストコンタクト」でした。この1・2年前に玩トラ遊びをしていた頃に聞こえてきたのも市民ラジオでしたが、その頃は市民ラジオという認識はありませんでしたので。市民ラジオとの出会いとは言うものの、まだそれが合法なのか違法なのかも分かっていない頃の話です。

つづく

市民ラジオを始める時期の余談はまだまだあります。またその前のBCLを始めたきっかけもあります。

feed FT-817 encoder交換 in link 大人からのラジオ少年 (2015/4/15 0:13:29)
FT-817のエンコーダーを交換しました。
大きいのと小さいのです。
メーカーからは買えなかったので通信販売でゲット。
コントロールパネル(基盤)をはめる時、ゴム製のボタンが外れたりし、難儀しましたが無事終了。
いい感じで回転してくれています。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

feed ダメだなあ in link YB101の日記帳 (2015/4/14 23:51:08)
雨の中でしたが

コンディション上がり
運用しました
005は広島っぽい?
時折、雨足強くなりますがCQCQ!
聞こえんなあ~(~o~)
40分程叫び続けましたが坊主に終わりました
微かに聞こえていたような気もしますが(笑)

イメージ 1

濡れたリグはキチンと拭いてやらないとね!
feed 本格Esシーズン突入か!?夜間馬鹿者運用 in link 海の子★山の子★ (2015/4/14 23:19:25)
イメージ 1


今から7、8年前にCBerの間に流行った言葉があります。

「馬鹿者運用」 です。

雨の降る中、傘をさしたり、合羽を着たりしながら運用する連中 のことをいいます。

今日は久しぶりに馬鹿者運用をしてみました。

日勤から帰って自宅に着いたのが19時半過ぎ。
それから晩御飯を食べて何気にアマ機で27005を聞いてみると、それほどでもないけれど唸り気味。
いつもは次男の塾のお迎えに出かけるのが21時頃なのだけれど、寄り道ってことで塾とは反対方向の村田川中流へ。

堤防へ向かう道は真っ暗で、大雨でなんだかグチャグチャです。
最初は馬鹿者になり切れず、窓からICB-680のロッドアンテナを伸ばしてCQを出すも、「しーん・・・」
意を決して、770にコンビニ袋を被せて、クルマの屋根へ。
すると、なんとなく日本語らしき声が聞こえてきました。

ところがすぐにコンディションは落ち着いたのか、キュルキュルが少なくなって静かになってしまいました。
「ありゃあー、だめかな」と、思いつつ、CQを何回か出していると、突然はっきりした声で当局を呼ぶ声が!!
ひょうごTT314局 さんでした!
おお!いきなり近距離か!というか、1月、3月とシーズンオフのEsは3エリアと交信しているんでした。

けれどもTT314さんとはいつもいいところまで行くのですが交信までに至らず、ようやくこの日を迎えることが出来ました。レポートは51/51ですが比較的安定して聞こえていました。お声掛けありがとうございます!

そしてすぐに かがわMC36局 さんがガツンと聞こえ、こちらからお声掛け。
3月に2回お繫ぎいただいているので、今年3回目のQSOです。
これで今年3回の交信は ひょうごCY15局 に次いで2局目です♪

続いて カワサキAB117局 さんがガツンと入感したものの、どうやらあちらでは受信状態が良くないみたい。
何度呼んでも気づいていただけないご様子でした。
こちらが良く聞こえるからと言って、相手がこちらをよく聞こえるとは限りません。
特に電離層反射における無線通信ではよくあることです。
何度か頑張って呼び続けるうちに、TT314さんが見かねたのかお声掛けしてくださいました(笑)

そしてEsはどんどん西へと走っていき、 ヤマグチAA123局 さんがいつもの素敵なお声でCQを出しているのが聞こえだしました。
声を掛けるとピックアップしてくださり、こちらから53を送り51のレポをいただきましたが、尻切れてしまいました。
その交信の最中に、わたしのコールを呼んでくださる局長さんが聞こえてきました。
ふくおかTO723局 さんです。
非常に安定して強く入っているのですが、AA123局との交信が完全に終わっていなかったので、すぐには応えることが出来ませんでした。
こちらのコールと52のレポートを送っているのはわかったので、「同じく52、52」と返しました。
一応、「1st QSOありがとうございました」と申し上げましたが、ちょっとコンディションが下がってしまいました。
でも、今晩のEsはシーズンインの典型的な流れでありましたので、これからはこんな感じでどんどん聞こえるようになるでしょう。

千葉県北西部には 大雨、洪水、雷、強風、波浪注意報が発令中 でしたが、しっかり馬鹿者運用させていただきました(笑)

平成27年4月14日(火) 市原市村田川中流
2032 ひょうごTT314局 51/51 8ch たつの市
2040 かがわMC36局 51→53/53 8ch 丸亀市
2051 ヤマグチAA123局 53/51 8ch 尻切れ
2054 ふくおかTO723局 52/52 8ch ちょっと尻切れ(笑)

CBL カワサキAB117/3局(神戸市)

feed 4月14日運用記 in link 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ (2015/4/14 23:11:20)
本日もNICT数値ちょっと高めで、11m掲示板にフクオカAB182局がランチタイム運用とのことでお声掛けしました。
相変わらず当局運用地は電気的?なノイズがはいりますが、M5/53(CB-ONE Jr北九州霊園8km)でQSOできました。夜会でアイボールはしたものの、今回初QSOでした。

CM終わりこの時も怪しい動きをしてました。今度はヤマグチAA515局が運用とのことで、歯医者の時間まで少し余裕があるので、車で5分の曽根干潟へ。
イメージ 1
真ん前は北九州空港です。ついてすぐつながりました。M5/53(大平山 ICB-87R 67Km )キュル音やノイズありますが、問題なく聞こえました。途中、6chにQSYするも海外が強力でした。
ICB-33Hをお持ちとのことで、3chで届くかテストしました。ここでも海外は強力でしたが、その中からM5でこちらには入感。515局のほうはM2?とのことでした。
時間が押してきたので8chに戻りここのがノイズが少ないですねでファイナルとなりました。
DCRでは数回つながってますが、CBは初QSOでした。

その後は数値が一度下がりいきなり10オーバーしてましたが、帰路についてたので気が付かず。週末くらいから動きに目が離せない状況です。

最近は電源入れてもノイズか海外局ばかりでしたが国内局が聞こえるとうれしいです。
まだまだCBでのQSOは経験が浅いので、チャンスと時間があれば積極的に運用したいと思います。

交信局
RJ-410 8ch
フクオカAB182局 M5/53
ヤマグチAA515局 M5/53
feed ピンギキュラ・プリムリフロラ小苗 in link NaganoAY21_JH0IQI (2015/4/14 22:45:31)
葉の先に小苗が出来ています
焦って 外すと
枯れてしまうので
根も出て 
親の葉が萎れてきたら分けようと 
計画中!です(素直に待ちきれるかなあ~)



feed あ~あ 言っちゃった! in link 554は251。 (2015/4/14 22:38:01)
裁判所で有罪判決を受けた際に検事を脅したとして、大津署は13日、
脅迫の疑いで、その受刑者(37)を逮捕した。

 逮捕容疑は、3月17日午前10時ごろ、大津市の大津地裁の法廷内で、
強制わいせつと銃刀法違反の罪で懲役7年の実刑判決を言い渡され退廷する際、
公判を担当した大津地検の男性検事(38)に対し、
「7年後覚えとけよ。殺したるからな」などと脅した疑い。

脅迫罪:
生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、
2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。

法律に詳しくないけど、これで懲役7年に加算されるのでしょうか?

退廷の時なので、書記の記録は無いけど、周りは法の専門家ばかり。
証人としては十二分過ぎます。
どうやって弁護するのでしょう。

口は災いの元

です。

feed 22時のBCL in link みやぎFS43 (2015/4/14 22:35:32)
風呂に入る前、FRG-7のダイヤルを回す。
しかし、今夜はピンと響く局をチューニング出来ない。

すると...

最近はもう劣化が激しく灯も入れていなかった愛機R-300がFRG-7の下で泣いていた。
灯を入れてと訴えて来た。
R-300は豆球が切れていてダイヤルを回しても光らない状態で確かに可哀想な状態である。
FRG-7のアンテナをR-300と並列接続し久々に灯を入れた。
しかし...

案の定、ガリは酷いし受信も覚束ない。
暫くエージングを兼ねて電源を入れたままガリガリチャンネルセレクターを回す。
少し感度が戻って来た。

ならばと、バンドセレクターA (Aは長波)からバンドセレクターF (Fは21や27MHz帯)をくまなくワッチしてみる。

バンドA
長波に合わせた。
昔はロシアの放送が聞こえていたが、今日は信号を一局聞いただけ。番組の確認は出来なかった。

当時のBCLラジオの中でも長波が聞こえるラジオはあまり無かったっ記憶している。

FRG-7の方はトロピカルバンドをワッチ。しかし夜はトロピカルバンドは聞こえなく、中国らしい放送が聞こえたたけで有った。

エージングが進むとR-300のSメーターの振れも良くなり、9MHz帯、11MHz帯、15MHz帯はSが良く振れて色々受信出来た。
音質は悪いが、R-300はまだ使えそうだ。
メンテすればもっと感度良くなるのだろうが...

イメージ 1

feed カール・リヒター & ミュンヘン・バッハ管弦楽団・合唱団演奏 ヘンデル "メサイア"ドイツ語歌唱盤を聴く in link おおいた TN-24の活動日記 (2015/4/14 22:24:30)
ヘンデルの"メサイア"は通常、英語で歌われますが、ドイツ語で歌われる場合もあり、代表的には
モーツァルトが編曲 & 歌詞をドイツ語へ変更した"モーツァルト版"が存在します。

バッハ演奏では右に出る者はいない、カール・リヒターが自身で結成した
ミュンヘン・バッハ管弦楽団・同合唱団を指揮して遺した
1964年の"メサイア"はドイツ語で歌われています。

イメージ 1
ドイツ国内盤、グラモフォンレーベル。 1964年のステレオ・セッションレコーディング。

リヒターは1972年に英国・ロンドン・フィルを率いて通常の"英語歌唱"メサイアをレコーディング
していますが、自分はこの64年盤を聴くことが多いですね。
何と言っても、この時代はリヒター自身、またミュンヘン・バッハ管弦楽団・合唱団も
絶頂期で、バッハの"マタイ受難曲"、"ミサ曲 ロ短調"、"ブランデンブルク協奏曲"等、
今でも決定盤扱いの優れた演奏を行っていた頃です。

バッハの影が見え隠れする"質実剛健"なメサイアで、何度聴いても
演奏の直向きさが感じ取れる、素晴らしい演奏だと思います。

feed せっかく買ったけどサイズが合わず・・・ in link 元気なクマの日曜日 (2015/4/14 22:22:01)
ヤフオクで買ったアイスホッケーのシューズ。

グレードもトップモデルで、値段も安く買え良かったんですが、肝心なサイズが・・・

イメージ 1

ちょっと大きめでしたヽ(;▽;)ノ

イメージ 2

カラーは、日本未発売のオレンジでかっこよかったんですよ!

でも足に合わないので履いても調子が悪いですね・・・

なのでこの靴、またヤフオク行きです。

せめて買った値段で売れて欲しいかな・・・

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
文字をクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます



feed 4月14日はEsチャンスを逃がしてしまった in link カワサキAB117 (2015/4/14 22:12:10)
今日はイブニングにEsかと思いきや、夜に開けましたね。
掲示板では、ひょうごTT314局さん、Es交信成功しています。気づくのが遅れ、慌てて仕事を抜け出しましたが、出遅れました。

イメージ 1


客船が入港すると、ノイズが一気に上がりました。

イメージ 2


イメージ 3



アイチAC623局さん、サイタマAB847局さん、CBLありがとうございました。
ノイズが高く、聞き取れませんでした。

でも楽しめました。
各局様、次回お願いします。
feed 無線の回路のお勉強 in link ふくおかYK426の坊主上等 (2015/4/14 22:02:46)
家内が風呂に入っている間にコソコソ更新。



無線の回路を学ぼうと本を買ったりして、なんとなくわかった気がしたのですが、
やはり基礎がないのでなかなかハードルが高いのです。

とりあえず『Q値』は大事そうだ。

もちろんパワエレやってなかったらもっと理解できなかったと思いますが。


で、もうちょっと深く理解したいと、いろいろ検索してたら、
結構内容が濃ゆいサイトが見つかりました。
たぶん、みなさんご存知なんでしょうけど防備録として記載。

  ラジオノート

  ラジオで学ぶ電子回路


なんで、共振回路の1次側を直接高周波増幅に接続しないのかとか
複共振回路の動作原理とか、完全理解には程遠いけど
何かしら理屈があるんだなぁと感動しております。

こんなサイトの存在は大変ありがたいです。
ただ、計算は面倒くさいな。
ひさしぶりにLTspiceでもインストールしてみようかと・・・。

あまり交流が関係ないチョッパ回路ぐらいしかやったことないけど
(ターンオフ時のリンギングくらいかな)、この際だしやってみるか。


道は険しく長いな。
The long and winding road だよ。



【追記】
本屋で見かけたInterfaceの別冊『DSP基板でデジタル信号処理』
が面白そうだ。

けど、高い・・・。
feed ATU用のアース in link 気まぐれハムライフ (2015/4/14 21:05:10)
アイコムのATU用のアース棒を購入時から変えていなかったので線径の大きい物に変えました。
イメージ 1
下側に銅線をハンダ付けしました。

今週末に寄居町に出かけて試してみます。
feed 4/14 イブニングアマチュア無線運用 21MHz SSBでハンガリー & 英国・ウェールズの局と交信 in link おおいた TN-24の活動日記 (2015/4/14 19:58:14)
昨日に引き続き、本日も各アマチュア無線 HF ハイバンドのコンディションチェックを帰宅後すぐに実行。

21MHzが絶好調のようで、ヨーロッパ 2局さんと交信することが出来ました。

イメージ 1

始めは、ハンガリー ジェール市(オーストリアとの国境沿いに位置します。)の
"HA1AG"局との交信です。RS=59/59でした。
JCCハンティングをされているようで、当地のJCCとはファーストQSOだった模様です。
"HA1AG"さんから英語で、"なかなか交信の機会が無かったけど、今回は良かった!"と喜んで頂けました。

続いてはグレートブリテン及び北部アイルランド連合王国(U.K.)のウェールズ、
"MW0ZZK"局がCQを出していたので何度かコールしてみました。
イメージ 2

RS=57 QSB / 55で交信です。相手 & こちらの運用設備紹介等、少しばかり
ラグチューをして頂きました。

2局さんとの交信も、いつものYaesu FT-991M 50W Output & 5mH 自作モノバンドダイポールでの
運用からでした。

他にもロシア連邦 "R120"プリフィックスのスペシャルコールサイン局、アジアではインドネシア等
広範囲に開いている21MHzで大変FBです。

feed やっと見つけました in link とくしまHA7618 /JF5KJY (2015/4/14 19:44:44)
以前ブログに載せた三菱ジーブに装着されていた20数年前によく見かけたブランブランするアンテナ。

しまなみ館長さんの情報でビジーアンテナと名前がわかりました。

ドイツ語でWISI!

当時、まだドイツが分断されていた頃の西ドイツ製でだと言うのは知っていましたが、名前がわかりませんでした。

早速代理店の某無線機店のオンラインショップでポチりました。

3年前、アマチュア無線に復活した時から探していましたので見つかってよかったです^_^

情報をいただきました、しまなみ館長さんに感謝です。

ありがとうございました。



feed CalKit #038 バリアブルフルスケールメータ in link アマチュア無線:JL3TQA 市民無線:きょうとBK7 (2015/4/14 19:22:31)
公休日にポケロクの製作の続きをしようと思っていましたが、その前に簡単に発振を確認できる計測器が欲しいと思っていましたので、今回はCalKit#038のバリアブルフルスケールメータと、#244CのRFプローブを組み立ててみました。

イメージ 1

プローブは全部で3種類あります。
手持ちのテスターを利用できるキットが2種類あり、テスターのリードコネクタの形で選ぶコトができます。

まずはフルスケールメータを組み立てましたが、基盤のような部品は無く、とても簡単な構成です。
いきなりのケース加工から始めるんですが、プラケースなので苦労するコトは無いと思います。

イメージ 2

イメージ 3

ケースも加工完了し、部品の組み付けも問題なく完了です。
ラジケータの目盛りも付属のモノをそのまま使います。
凝った人は、自分なりに数値を更生した目盛りをプリントして使っていらっしゃるようですが・・

イメージ 4

半田付けも、たったのこれだけです。

イメージ 5

いきなりですが、プローブも完成です。 (^^;
QRP機を自作するのには便利な簡単計測器だと思います。

あとは、使う本人の腕でしょうかねェ~ (冷汗)

feed 女子会 in link ナガノK2のブログ (2015/4/14 19:10:42)
ここのところ、
連日の忘年会、そんな気分を味わっております。

本日は女子会。
フレンチのフルコースを頂いて参りました。
メンバーは志賀高原の女将さんたち9名。
いちおう、これも仕事なのです。(^^;


会場は「レストランキタムラ」というフレンチのお店。
どのお料理もとても美味しく、手の掛かったものばかり。
私の一押しのお店です。

オーナーがシェフで、料理はお一人で手掛けています。
食材の選別、調理技術、仕込みにかける手間と時間、色彩感覚など、シェフの腕が光っています。
なにより、そのお人柄に、皆さん、足を運ばれます。

少人数から20名ほどまでOKとのこと。
予約制になっています。
場所は、長野県中野市にあります。





イメージ 1






イメージ 2





イメージ 3






イメージ 4






イメージ 5



今回は、こちらの予算の都合で4000円(税込)でお願いしました。
前菜、スープ、魚料理、肉料理、デザート、飲み物でした。
予算に合わせて作ってくださいます。
この料金で、ここまで美味しいものは、他では食べられません。

○○記念日に、いかがでしょうか?



feed ちゅーくわドン! in link みやぎFS43 (2015/4/14 18:58:35)
今年もこの季節になりました。

ちゅーくわドン!
これじゃないと!




イメージ 1







あっ!誤字でした。


中華丼でした。
feed 20150414 1.6MHz帯受信 in link ならAI46の無線を愉しむ (2015/4/14 17:58:32)
イメージ 1

昔からよくワッチしていた1.6MHz帯、ワッチするのはD層が消滅してE層反射で伝搬する夜。 ご存知の灯台の船舶気象通報1670.5kHzや東京マーチス1665kHz、大阪ハーバーレーダー1651kHz、廃局してしまった釧路ハーバーレーダー、来島海峡の潮流放送1665kHz等である。 夜になると ラジオブイや謎の信号など色んな信号がひしめき合って聞こえる1.6MHz。1620kHzの路側帯放送も深夜に思わぬ遠方から飛来したりと面白いバンドです。

海上保安庁による灯台の船舶気象通報局の存在は小6の時に買ってもらったナショナルのBCLラジオ・クーガ115の取説で知った。クーガ115のフイルム式目盛の「SW1」の1.6と1.8の間と2.0の右横に表示されている、信号機を縦にしたような長方形の中に丸が3つの記号が灯台船舶気象通報の記号です。以前は1.6MHz帯と近畿周辺では2MHz帯が使われていました。ちなみに破線はアマチュアバンド。

イメージ 2

1時間で全国一周する灯台気象通報の放送時間等は1976年頃の「ラジオの製作」に灯台船舶気象通報の紹介記事が載っていたのでそれを参考に受信しました。当時BCL用に10mほどのロングワイヤーアンテナを張っていましたが、周波数直読出来ないクーガ115で弱い灯台放送を受信するのは至難の業でした。ある時、自宅横の電柱の架空地線(電柱の一番上に張ってある単線の避雷用の線)を接地するため電柱に沿って地面まで下ろされているアース線に、リード線を巻き付けてクーガ115の外部アンテナ端子に繋ぐと強力に受信出来驚いたことがあります。架空地線が延々と長いロングワイヤーアンテナみたいになっていたのでしょう。

その後、ヤエスFRG-7で受信するようになってからは灯台全局制覇、ベリカードも何枚か頂戴しました。よく聞いていた30数年前は合成音声の局も数局ありましたが、ほとんどは灯台職員さんの肉声による生放送で大変味のあるものでした。最近では全て合成音声になり「ディファレンシャルGPS局」などという小洒落た名前に変わってしまって、昔のような趣はなくなってしまった灯台の船舶気象通報ですが、今も元気に放送中でたまに聞いています。
« [1] 680 681 682 683 684 (685) 686 687 688 689 690 [709] » 

execution time : 1.163 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
273 人のユーザが現在オンラインです。 (184 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 273

もっと...