ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 68678 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed GWオンエアディ in link つくば通信管理局 (2012/5/5 23:02:27)
GWオンエアディ2012に参加しました。

今回は悪天候で残念ながら、参加局が少なかったようですね。

筑波山にて運用したのですが、雨で運用できるか不安でしたが
雨雲の上にいたらしく短時間の雨に降られただけで済みました。
山岳移動の局とCBでお繋ぎ頂いただけで残念な感じでしたね。
(下界は雷雨や降雨で運用局が居ない感じでした)

近々リベンジに行きたいと思います。
feed 動画追加あり 2012.5.4の運用結果 (GW一斉OAデー 2日目) in link フクオカTK112 JE6JASのまったり無線備忘録 (2012/5/5 17:17:59)
午前の部(小雨、霧雨混じりで切なかった)
 
イメージ 1
 
 
午後の部(晴れたけど、コンディションは全く開かず(^^ゞ)
 
イメージ 2
 
GW一斉オンエアーデーの2日目。1日目は全くダメダメだったので、今日はなんとかしたいなと。
外は前夜から相変わらずのぐずついた天気。でも関東方面に比べれば全然ましだったと思います。
タイミングもありますが、九州北部はなんかスキップされたような今回の空模様。
それでも楽しませていただきました。各局に感謝!
 
交信結果
ミエAA469/9局石川県移動 54/52 CB8ch
こうべAA995/0局 新潟県移動 54/53 CB3ch ※動画あり 1
えひめCA34/1局 55/52 CB3ch  ※動画あり 2 (追加)
しずおかRT219局 55/51
ながおかHR420/3 和歌山県串本町移動 ※動画あり 3
 
CBL
にいがたAH72局、フクオカOE101局ほか ※動画あり 4
 
動画1 こうべAA995/0局とのQSO動画
 
 
動画2 えひめCA34/1局とのQSO動画 (追加)
 
 
動画3 ながおかHR420/3局とのQSO動画
 
 
動画4 にいがたAH72局、フクオカOE101局のCBL動画
 
 
feed 2012.4.29の運用結果(さっぽろTP7局とDX QSO成功!) in link フクオカTK112 JE6JASのまったり無線備忘録 (2012/4/30 13:25:29)
さっぽろTP7局(北海道石狩郡当別町移動)と
交信することが出来ました!!
 
 
この日は朝から近所の海岸に行って声を出していました。
QSOできたのは1局だけでしたが、その1局がまさかあのTP7局だとは!
絶対にQSOを成立させたかった局のうちの1局でした。
もう、ただただ感慨深いものがあります。本当に嬉しかったなぁ。
今日はこれだけで十分過ぎます。
 
彼は札幌での中学生、高校生時代のローカル局であり、長い空白期間を経て函館でCBを復活した時にも大変お世話になった局です。私は勝手に友人呼ばわりしています。(もしかして迷惑?(笑))
こういう嬉しいことが時々ご褒美のようにもらえるですからね。無線、再開して本当に良かったです。
Esかなぁ。F層反射によるQSOのような気もしますが正確なところは分かりません。
 
撮影した動画を改めて冷静に見ると、テンパって声が裏返っていたり噛んだり訛ったりしている自分の声に冷や汗ものですが、それでもこの動画は私の宝物です。
 
VIVA! CB無線!フリーライセンス無線!
コールしてくれたTP7局に感謝!今もこの趣味を続けてくれている多くの仲間達に感謝!

【交信データ】
✩交信局・移動地
  フクオカTK112 福岡県宗像市神湊(こうのみなと)海水浴場
  さっぽろTP7   北海道石狩郡当別町(直線距離1400km超)
✩交信日時  2012年4月29日(日)昭和の日1017〜1021
✩使用周波数 27.144MHz(CB8ch)
✩了解度・信号強度(RS) 相手局54 当局51
✩使用無線機(112局分) 
  ISHIMARU製 ICB‐770Kai
  (SONY ICB‐770をベースに調整を施し、新技術基準適合証明を取得した無線機 最高です!)
  送信出力 0.5W(=500mW)
feed (no subject) in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/4/28 16:09:08)
トウキョウAB505局 千葉県浦安市ディズニーランドサイド 57/57 東京都江東区暁埠頭公園
アイチAC623/1局 東京都江東区夢の島マリーナサイド 59/59  東京都江東区暁埠頭公園

トウキョウAB505局、お久しぶりでした!
お元気そうで何よりです!
家族サービス東京ディズニーシーも楽しまれてください!
今シーズンもまたおつなぎください!!

アイチAC623局、ついにつながりましたね!
当局ブログ(?)ツイッター(?)でもいつもお世話になっております!
聞こえた瞬間ワクワクどきどきしてしましまいました!
今後ともよろしくお願いします。


本日は東京都江東区暁埠頭公園海岸沿いからの運用でした!
友達の車の洗車も完璧にでき、満足です!

feed 自動更新について。 in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/4/28 2:46:50)
先ほどの書き込みに非常に後悔しているので、今後自動更新にし、ブログにアップするか考え中です。
当たるかどうかもわからない予報を見てくれている各局さん居ましたら、ご意見を頂ければ嬉しいです。
あくまでも、私個人の研究ではありますが、少しでもお役に立てたら…。と思いました。
直接メールあるいはスカイプ、コメントよりお待ちしております。

feed Eスポ予報in2012 in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/4/28 2:46:38)
本日【27日】開けると予報が出ていたのですが、悪天候のため様子見をしておりました。

が、
明日も開けるとのこと。

ただこれは私の個人的な予報と日記を兼ねています。

時間は①10:30 ②14:00 ③18:00の3部作。
①と③は①が開けば連動して③も開ける予想。
②の場合は③がくる確率は約70%と出ています。

ご参考にどうぞ。
恐らく本年初の大爆発になりそうです!

feed 2012.4.22の運用結果(フィリピン・ミンダナオ島レピータ) in link フクオカTK112 JE6JASのまったり無線備忘録 (2012/4/22 23:28:28)
最近の運用割合はアマチュア無線3:eQSO(フリーライセンスラジオ版 Ver2.5)7くらいです。
 
午前中、くまもとIF12局(熊本県天草市)とSkypeでお話している中で、フィリピン・ミンダナオ島に設置されている
29MHzFMのレピータが最近良く入っているとの情報をいただきました。
それではと、しばらく29、640MHzをワッチしていたところ、(送信は29.540MHz トーン88.5Hz)
結構強く(S5から7)IDが流れてくるではないですか。
試しにCQを出してみると、なんとそのくまもとIF12局がすぐに呼んでくれました。
福岡と熊本がフィリピン経由でQSOできるとは実に不思議だし面白かったです。
 
その後も時間を置いて、ちばZZ664局(千葉県市原市)のCQをキャッチ、一発コールで拾って貰えました♪
夕方には2エリア(三重県津市)の局とQSOも成功。
 
そして、この記事を書いている最中(22時頃)にも聞いているとまたガツンとIDが流れてきました。
軽い気持ちでCQを出してみると、なんとえひめBX58局(愛媛県松山市)がすぐに呼んでくれました。
交信終了後興奮気味にeQSOでお話していると、おおさかJR3局のコールも確認(交信不成立(T_T))
今日は一体なんだったんでしょう。いやー、面白かった。
どの局の信号もとても強くて、許されるものならラグチューしたい気になりました。
いつもはeQSOなどでお世話になっている方々ですが、実際に電波を介してお話できると喜びもひとしお♪
いつもはほにゃららの発生源とかであまりよい印象がなかった地域ですが、こうなると話は別です。
Esが開くまでの間、F層の恩恵にたっぷりあやかろうと思います
 
本日の結果
1307 くまもとIF12局(JR6***) 55 熊本県天草市
1518 ちばZZ664局(7L1***) 55 千葉県市原市
1641 JI2*** 三重県津市
2159 えひめBX58局(JE5***) 55 愛媛県松山市
 
(残念、不成立)
2230頃 おおさかJR3局(JR3***) 大阪府羽曳野市 55
 
(補足)
また、ヤマグチAA123局からTwitterでこのミンダナオ島レピータを管理している局(日本人 JI1FGX/DU9局)
が50.114MHzで強力に入っているとの連絡を頂き、パイルでしたが呼んでみると一発でコールバックあり。
59同士で実に強い信号でした♪1830のことです。
 
やっぱりハイバンドは楽しいね♪
各局とQSOできることを楽しみにしています。eQSOとミンダナオ島レピータ、皆さんで楽しみましょうね!
 
個人的にはつまらんこともた〜くさんありますが、せめて趣味だけは楽しくやりたいなと思いました。
 
feed 片目だけ二重まぶたになった経験 in link JE6EYE の BLOG (2012/4/22 23:27:24)
ご無沙汰しております。

最近、無線ネタというネタがありません・・・
無線のお話といえば、今年の西日本ハムフェアに「行き損ねた」ぐらいでして^^;
昨年の西日本ハムフェアでお預かりしたままのAN77局さんのボールペンを返す予定だったのですが。m(_ _)m

さて、というわけでブログのネタとして、最近(と言っても2ヶ月くらい前の事)片目だけ二重になった経験談を書こうと思います。

今は完全に一重にもどりましたが、こういった悩みを持たれている方に少しでも役に立てればと思います。
これから書くことはあくまで「経験談」であり、直るという保証は全くありませんので、あらかじめご理解下さい。

それでは。文章のみとなりますが。

●徹夜しまくった期末試験期間中
あれは毎日徹夜した期末試験の後半あたりからでしょうか。100分ほど睡眠をとって目が覚めると、左目のまぶたに違和感が。自分は目に力を入れて一時的に二重に出来る人(瞬きをすればすぐに戻ります)なので、違和感というよりかは完全に二重になった感覚ですね。しかし、今回はまばたきをしても元には戻りません。
といっても、今は期末試験の真っ最中なので、そんなことにかまってられません。教室に行って試験を受けて、帰ってきてちょっと寝て、勉強して朝になってまたちょっと寝て、という感じでした。(自分の周りでは試験中にこういった生活習慣になることは珍しくはありません。もちろん良いことではありませんが。)
そして試験期間が終わり、ようやく二重になった事を考える時間ができました。考えるといっても二重になってるなーって思うだけですが。毎日3~4時間しか寝ていなかったこともあり、どうせ寝不足だろうと思い最初の頃は気にしていませんでした。

●試験後の数日
期末試験も終わり、特に再試にも引っかからず、生活習慣も小学生並に良くなり早寝早起き朝ご飯を繰り返すようになって5日ほど。1週間ほど前から続いている左目だけ二重まぶたがまだなおりません。なおるどころか、二重になった状態に慣れてしまって、二重になっている事さえ忘れ始めた頃、ようやく事の重大さに悩み始めました。片目だけ二重になった違和感は慣れてしまえば自分自身は全く問題ないのですが、問題なのは見た目のほう。左目だけ二重まぶたでは、いつも眠そうにみえます。はっきり言って、他人から見た第一印象は「睡眠不足で片目だけ二重になってて、だらしない。」です。今年は就活もあり、片目だけ二重になっているとかなり大きなマイナスになるんじゃないかと焦り始めました。
インターネットでいろいろ調べていると、片目だけ二重になった方の苦痛や悲しみを書きつづったサイトがたくさんありました。今の私のように、突然片目だけ二重になった方が大半で、それも一生直らないようでした。このとき、自分の気持ちはここ数日で絶不調でしたね。
そして、この片目だけ二重になった状態を解決する方法はただ一つ。両目とも二重にすることです。しかし、両目とも二重にすることには大きな懸念がありました。それは両目とも二重にする方法です。アイプチ(R)はアイプチで毎日やらなければなりませんし、したくないのなら整形手術です。それも手術で一重から二重にすることは出来ても、二重から一重にすることは出来ません。そう思うとぞっとしました。女性で「かわいいから二重になりたい」、と言う方は大勢いますが、自分は「一重のままでいたい」思いでした。

●がんばって一重に戻した1週間
片目だけ二重になってほぼ10日、二重の感覚が完全に無くなりました。目を開いた時にまぶたを引っ込ませるように力が働く二重まぶた化化粧品に対して、元から二重の方はまぶたが手のしわのようになっていて、目が開いたときにそこがひっこむようになっています。自分のまぶたを鏡で見てみると、確かにシワが出来ていました。しかし、手のシワほどかなりはっきりとしたシワではない。まだこの状態だったら、もしかすると直るかもと思いました。
ここからがまぶた矯正の1週間の始まりです。
まず、最初のほうは目を開いた状態でまぶたの下を持って、瞳を傷つけないように二重になっている所のシワとたるみを軽く引っ張ります。そして引き延ばしたシワは、まぶたの内側に入れるような感覚で目にしっかり力を入れて見開きます。二重の時はどちらかというと見開いた時に外側にまぶたがめくれて、まぶたの皮が余るので二重になる訳で、シワになるような皮をなくせば二重にはならないわけです。手のひらも握ったときに皮が余るのでシワとなるわけで。その感覚でまぶたを内側にめくるように目を見開いた後、瞬きをするとまた二重に戻ります。ここで重要なのは、さっき無理矢理一重にしたまぶたの感覚を覚えておくこと。また見開いたときに二重にならないよう、まぶたのやや下側に指の側面を軽くふれさせて手を動かさないで目を開くと、まぶたは内側に入り込むように開き、二重になっている部分のシワが張ります。まつげが目に入らないように注意。この感覚を覚えて、この感覚になるように目の周りの筋肉を使いながら、目を開くようにします。このあたりの筋肉は普段ほとんど使わないので、訓練して動くようにします。(眉毛の上や耳の下をピクピクさせることが出来る人と同じ。)筋肉や神経が付き得ない場所では無いので、練習次第で動かせるようにはなるはずです。ただ、その感覚をつかむ練習が難しい。
感覚的には、眉間にシワを寄せるように軽く力を入れて、まぶたに上のほうから力を入れて目をギロっと見開く。こんな感じです。こうすると、先ほど手でやったようにまぶたの先端が軽く内側にめくれ、二重のシワを引き延ばし、一重を維持することが出来ます。ただ、まつげが目に入らないように注意。
しばらくこうやっていると、シワが軽くのびて、ふつうに目を開いても二重にならないようになります。しかし、数分するとまた二重になるので、二重になるとまたシワがついて二重になりやすくなります。重要なのは二重のシワを付けさせないこと。力を入れていれば二重になることはありませんが、ふと忘れていると、いつの間にか二重になってしまいます。二重になったらまた力を入れるなり指を使うなりで先ほどの説明のようにシワを引き延ばす形に矯正します。
1日もすれば、前日のように力を入れなくても一重を維持できるようになります。しかし油断は禁物。少し良くなったからと油断していると、また二重に戻ってしまいます。こうならないように数日は意識して目を開いていると、自然とまぶたのシワが引き延ばされ、ふつうに目を開いても二重にならないようになります。私の場合はここまで1週間。ここまでくれば、ふつうに目を開いて生活しているだけでシワが薄れていきます。

●あとがき
そんなこんなで、今は完全に一重にもどり、いつも通り普通に生活できます。
ポイントは、二重になる部分のシワがくっきりとつかないうちに引き延ばして一重に戻すこと。ここが重要で、これが出来る期間は感覚的に二重になり出してから2週間ほどだと思います。シワがくっきりとついてしまえば、もうどうにも出来ません。
就活で首から下はスーツと革靴でキッチリなのに、片目だけ二重では格好悪いですよね。こうならないためにも、片目だけ二重になり出したら早急に処置すること。放置すれば最後は化粧するなり手術するなりで両目とも二重にするほかありません。自分はこうなる前に処置できてラッキーでした。

最後に、繰り返すようですがこれは「アドバイス」であり、なおるという保証はありません。また、無理におこなうと瞳を傷つけたりしかねないので、なり出したら早めに医者に相談することをおすすめします。

以上、一人でもこの悩みを解決する手助けが出来れば幸いです。
EYEの久しぶりのブログ更新でした。

文章がおかしいところは訂正していきます。時間があったら・・・
feed 片目だけ二重まぶたになった経験 in link JE6EYE の BLOG (2012/4/22 23:27:24)
ご無沙汰しております。

最近、無線ネタというネタがありません・・・
無線のお話といえば、今年の西日本ハムフェアに「行き損ねた」ぐらいでして^^;
昨年の西日本ハムフェアでお預かりしたままのAN77局さんのボールペンを返す予定だったのですが。m(_ _)m

さて、というわけでブログのネタとして、最近(と言っても2ヶ月くらい前の事)片目だけ二重になった経験談を書こうと思います。

今は完全に一重にもどりましたが、こういった悩みを持たれている方に少しでも役に立てればと思います。
これから書くことはあくまで「経験談」であり、直るという保証は全くありませんので、あらかじめご理解下さい。

それでは。文章のみとなりますが。

●徹夜しまくった期末試験期間中
あれは毎日徹夜した期末試験の後半あたりからでしょうか。100分ほど睡眠をとって目が覚めると、左目のまぶたに違和感が。自分は目に力を入れて一時的に二重に出来る人(瞬きをすればすぐに戻ります)なので、違和感というよりかは完全に二重になった感覚ですね。しかし、今回はまばたきをしても元には戻りません。
といっても、今は期末試験の真っ最中なので、そんなことにかまってられません。教室に行って試験を受けて、帰ってきてちょっと寝て、勉強して朝になってまたちょっと寝て、という感じでした。(自分の周りでは試験中にこういった生活習慣になることは珍しくはありません。もちろん良いことではありませんが。)
そして試験期間が終わり、ようやく二重になった事を考える時間ができました。考えるといっても二重になってるなーって思うだけですが。毎日3~4時間しか寝ていなかったこともあり、どうせ寝不足だろうと思い最初の頃は気にしていませんでした。

●試験後の数日
期末試験も終わり、特に再試にも引っかからず、生活習慣も小学生並に良くなり早寝早起き朝ご飯を繰り返すようになって5日ほど。1週間ほど前から続いている左目だけ二重まぶたがまだなおりません。なおるどころか、二重になった状態に慣れてしまって、二重になっている事さえ忘れ始めた頃、ようやく事の重大さに悩み始めました。片目だけ二重になった違和感は慣れてしまえば自分自身は全く問題ないのですが、問題なのは見た目のほう。左目だけ二重まぶたでは、いつも眠そうにみえます。はっきり言って、他人から見た第一印象は「睡眠不足で片目だけ二重になってて、だらしない。」です。今年は就活もあり、片目だけ二重になっているとかなり大きなマイナスになるんじゃないかと焦り始めました。
インターネットでいろいろ調べていると、片目だけ二重になった方の苦痛や悲しみを書きつづったサイトがたくさんありました。今の私のように、突然片目だけ二重になった方が大半で、それも一生直らないようでした。このとき、自分の気持ちはここ数日で絶不調でしたね。
そして、この片目だけ二重になった状態を解決する方法はただ一つ。両目とも二重にすることです。しかし、両目とも二重にすることには大きな懸念がありました。それは両目とも二重にする方法です。アイプチ(R)はアイプチで毎日やらなければなりませんし、したくないのなら整形手術です。それも手術で一重から二重にすることは出来ても、二重から一重にすることは出来ません。そう思うとぞっとしました。女性で「かわいいから二重になりたい」、と言う方は大勢いますが、自分は「一重のままでいたい」思いでした。

●がんばって一重に戻した1週間
片目だけ二重になってほぼ10日、二重の感覚が完全に無くなりました。目を開いた時にまぶたを引っ込ませるように力が働く二重まぶた化化粧品に対して、元から二重の方はまぶたが手のしわのようになっていて、目が開いたときにそこがひっこむようになっています。自分のまぶたを鏡で見てみると、確かにシワが出来ていました。しかし、手のシワほどかなりはっきりとしたシワではない。まだこの状態だったら、もしかすると直るかもと思いました。
ここからがまぶた矯正の1週間の始まりです。
まず、最初のほうは目を開いた状態でまぶたの下を持って、瞳を傷つけないように二重になっている所のシワとたるみを軽く引っ張ります。そして引き延ばしたシワは、まぶたの内側に入れるような感覚で目にしっかり力を入れて見開きます。二重の時はどちらかというと見開いた時に外側にまぶたがめくれて、まぶたの皮が余るので二重になる訳で、シワになるような皮をなくせば二重にはならないわけです。手のひらも握ったときに皮が余るのでシワとなるわけで。その感覚でまぶたを内側にめくるように目を見開いた後、瞬きをするとまた二重に戻ります。ここで重要なのは、さっき無理矢理一重にしたまぶたの感覚を覚えておくこと。また見開いたときに二重にならないよう、まぶたのやや下側に指の側面を軽くふれさせて手を動かさないで目を開くと、まぶたは内側に入り込むように開き、二重になっている部分のシワが張ります。まつげが目に入らないように注意。この感覚を覚えて、この感覚になるように目の周りの筋肉を使いながら、目を開くようにします。このあたりの筋肉は普段ほとんど使わないので、訓練して動くようにします。(眉毛の上や耳の下をピクピクさせることが出来る人と同じ。)筋肉や神経が付き得ない場所では無いので、練習次第で動かせるようにはなるはずです。ただ、その感覚をつかむ練習が難しい。
感覚的には、眉間にシワを寄せるように軽く力を入れて、まぶたに上のほうから力を入れて目をギロっと見開く。こんな感じです。こうすると、先ほど手でやったようにまぶたの先端が軽く内側にめくれ、二重のシワを引き延ばし、一重を維持することが出来ます。ただ、まつげが目に入らないように注意。
しばらくこうやっていると、シワが軽くのびて、ふつうに目を開いても二重にならないようになります。しかし、数分するとまた二重になるので、二重になるとまたシワがついて二重になりやすくなります。重要なのは二重のシワを付けさせないこと。力を入れていれば二重になることはありませんが、ふと忘れていると、いつの間にか二重になってしまいます。二重になったらまた力を入れるなり指を使うなりで先ほどの説明のようにシワを引き延ばす形に矯正します。
1日もすれば、前日のように力を入れなくても一重を維持できるようになります。しかし油断は禁物。少し良くなったからと油断していると、また二重に戻ってしまいます。こうならないように数日は意識して目を開いていると、自然とまぶたのシワが引き延ばされ、ふつうに目を開いても二重にならないようになります。私の場合はここまで1週間。ここまでくれば、ふつうに目を開いて生活しているだけでシワが薄れていきます。

●あとがき
そんなこんなで、今は完全に一重にもどり、いつも通り普通に生活できます。
ポイントは、二重になる部分のシワがくっきりとつかないうちに引き延ばして一重に戻すこと。ここが重要で、これが出来る期間は感覚的に二重になり出してから2週間ほどだと思います。シワがくっきりとついてしまえば、もうどうにも出来ません。
就活で首から下はスーツと革靴でキッチリなのに、片目だけ二重では格好悪いですよね。こうならないためにも、片目だけ二重になり出したら早急に処置すること。放置すれば最後は化粧するなり手術するなりで両目とも二重にするほかありません。自分はこうなる前に処置できてラッキーでした。

最後に、繰り返すようですがこれは「アドバイス」であり、なおるという保証はありません。また、無理におこなうと瞳を傷つけたりしかねないので、なり出したら早めに医者に相談することをおすすめします。

以上、一人でもこの悩みを解決する手助けが出来れば幸いです。
EYEの久しぶりのブログ更新でした。

文章がおかしいところは訂正していきます。時間があったら・・・
feed 久々の更新。写真を撮影したので掲載します。 in link 好きなバナナは食べ物です。 (2012/4/15 21:26:07)
イメージ 1
 
カメラ:Panasonic DMC-G1
レンズ:45-200mm/F4.0-5.6/MGEA O.I.S.
絞り値:f/11 露出時間:1/1000秒 ISO:100 焦点距離:45mm
 
夕方に撮りました。
 
最近は暖かくて過ごしやすいですね。
 
夏が待ち遠しいです。
 
 
feed 久々の更新。写真を撮影したので掲載します。 in link 好きなバナナは食べ物です。 (2012/4/15 21:26:07)
イメージ 1
 
カメラ:Panasonic DMC-G1
レンズ:45-200mm/F4.0-5.6/MGEA O.I.S.
絞り値:f/11 露出時間:1/1000秒 ISO:100 焦点距離:45mm
 
夕方に撮りました。
 
最近は暖かくて過ごしやすいですね。
 
夏が待ち遠しいです。
 
 
feed 2012.4.1の運用結果 in link フクオカTK112 JE6JASのまったり無線備忘録 (2012/4/1 20:02:09)
アイチAC623/1局 53-53 合法CB8ch
 
夕方急に国分寺のイオノだけが上がり出し、半信半疑で近場の田んぼに行ってみました。
風が冷たく、車の温度計は6度を指しています(寒!)
ワッチするも何も聞こえず、CQを連呼したところ微かに何かが聞こえる。
アイチAC623/1局でした。なんとかQSO成立!!やった♪外に出て良かった。
 
これだから、CBやめられません。各局今シーズンもよろしくお願いします!
feed 2012年4月1 日市川市アイリンクタウン移動 in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/4/1 16:14:15)
ヨコハマAA815局 15:50神奈川県旭区移動
M5/M5
大山レピーター経由交信ありがとうございました!
こちらの移動地は
千葉県市川市 アイリンクタウン展望デッキ(150m地点)からでした!

残念ながら埼玉BX71局のレピーターはアクセスできませんでした。反応はあるのですが、恐らくこちらからのアップリンクがうまく乗らなかったようです。。。
展望デッキは吹抜けのため風が強く、寒かったのでここで終了します!


山登りしたいなぁー!

feed IC-DPR5 周辺機器 in link 屋根の上から (2012/3/31 16:20:14)
IC-DPR5を使い始めましたが周辺機器が結構高いです。出来るだけ安価なものを、少しずつ揃え始めました。
 
 
イメージ 5
【外部マイク】
UHFハンディー機には必須の外部マイクですが、純正品は高いのでダイヤモンドのMS-800IDにしました。通販で3,980円(+送料525円) 小型で使い勝手も悪くないです。
 
イメージ 6
【ロングアンテナ】
標準装備のアンテナが5cmのショートタイプですので、取り回しは便利ですがゲインは望めません。法的に自作品は使えませんので、43cmのホイップを入手しました。SMAメス-Nオスの変換コネクターを付けて、モービルでの外部アンテナにも使ってます。
 
イメージ 7
【外部電源】
防水のためかこの無線機には外部電源端子がありません。オプションの乾電池ケースを加工して外部電源を接続しようと考えましたが、秋葉原のロケットで確認したところ、乾電池ケースと純正電源の価格差が1,000円でした。少し悩みましたが純正電源を購入。
 
イメージ 8
スイッチング式のACアダプタの先に、乾電池ケースと同じような形状のものが付いてます。
 
イメージ 1
この部分は、実は乾電池ケースそのものです。電極部分の金具こそないものの、電池の向きを表示する刻印も付いてます。AC100Vの他にバッテリー運用もするため、直付けのケーブル引き込み部分に、2.5Φの電源コネクタを取り付け、ACアダプタ以外も取り付けられるようにしました。
 
イメージ 2
バッテリー運用の際には、12Vを8Vに変換するアダプターが必要です。秋月電子のDC-DCコンバータユニット(300円)をプラケース(120円)に入れ、スイッチその他のパーツと合わせても600円程度です。
 
イメージ 3
ケースはタカチのSW-65(W45×H25×D65)ですが、かなりきつきつです。もう少し大きいほうが工作が楽です。
 
イメージ 4
標準で出力が5Vですが、抵抗を入れることで電圧変更が可能です。8Vに設定しました。
これを車のシガーライタに接続するかシールバッテリーと組み合わせることによって、長時間の移動運用が可能になりました。が、設備は整ったものの肝心の移動運用があまり出来てません。
feed IC-DPR5 周辺機器 in link 屋根の上から (2012/3/31 16:20:14)
IC-DPR5を使い始めましたが周辺機器が結構高いです。出来るだけ安価なものを、少しずつ揃え始めました。
 
 
イメージ 5
【外部マイク】
UHFハンディー機には必須の外部マイクですが、純正品は高いのでダイヤモンドのMS-800IDにしました。通販で3,980円(+送料525円) 小型で使い勝手も悪くないです。
 
イメージ 6
【ロングアンテナ】
標準装備のアンテナが5cmのショートタイプですので、取り回しは便利ですがゲインは望めません。法的に自作品は使えませんので、43cmのホイップを入手しました。SMAメス-Nオスの変換コネクターを付けて、モービルでの外部アンテナにも使ってます。
 
イメージ 7
【外部電源】
防水のためかこの無線機には外部電源端子がありません。オプションの乾電池ケースを加工して外部電源を接続しようと考えましたが、秋葉原のロケットで確認したところ、乾電池ケースと純正電源の価格差が1,000円でした。少し悩みましたが純正電源を購入。
 
イメージ 8
スイッチング式のACアダプタの先に、乾電池ケースと同じような形状のものが付いてます。
 
イメージ 1
この部分は、実は乾電池ケースそのものです。電極部分の金具こそないものの、電池の向きを表示する刻印も付いてます。AC100Vの他にバッテリー運用もするため、直付けのケーブル引き込み部分に、2.5Φの電源コネクタを取り付け、ACアダプタ以外も取り付けられるようにしました。
 
イメージ 2
バッテリー運用の際には、12Vを8Vに変換するアダプターが必要です。秋月電子のDC-DCコンバータユニット(300円)をプラケース(120円)に入れ、スイッチその他のパーツと合わせても600円程度です。
 
イメージ 3
ケースはタカチのSW-65(W45×H25×D65)ですが、かなりきつきつです。もう少し大きいほうが工作が楽です。
 
イメージ 4
標準で出力が5Vですが、抵抗を入れることで電圧変更が可能です。8Vに設定しました。
これを車のシガーライタに接続するかシールバッテリーと組み合わせることによって、長時間の移動運用が可能になりました。が、設備は整ったものの肝心の移動運用があまり出来てません。
feed 2012年3月20 日春オン結果! in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/3/21 12:45:56)
当局の移動地は千葉県浦安市千鳥町海岸より海抜0m地点

本日は若洲海浜公園と迷いながらのチョイス。これが後に大被害をもたらすきっかけとなってしまった。
12時20分頃に海岸へ到着し、早々と運用地点へ!

春オンが15時までなので最後までやりきってみようと!粘りながら運用しました。
天気は快晴!風も穏やかで、春の訪れのような感じ。
気持ちよく釣りやポケバイ、ラジコンサイクリングしている人を横目に黙々とCQを出し続ける。
しかし!コンディションもいまいちのため家を出る前にeQSOにてヨコハマBF35局に大山レピーターについて、聞いていたので特小をL3からL17-17へ!
これは最高です。ほぼどこでもダウンリンクはOK!
CBでは1局ともつながりませんでしたが、
今回は特小が大フィーバーでした!!
そして満足しきり15時20分頃やめ、バイクへと戻ると…。


様子がおかしい。


明らかに何かが違う。


そうだ、ミラーも歪んでるし…。



はい、倒されてまた起き上がらされています。


そこで近くで談話していたおじさまがたに、【バイクが倒れた音しませんでしたか?】と聞きました。
が、みんな揃って聞こえないし気づかなかった。
おかしい。
ものの5mしか離れていない。


止めたときになかった車が、ちょうどぶつかる部分に傷が付いている。

面倒もゴメンなので、早々と警察を呼び、対応してもらいました。

ピッカピカにしてた愛車だけあってとても凹みます。
トーンダ災難でした。(笑)

下記ログです。
大山レピーター(L17-17)経由↓
ヨコハマBF35局 鎌倉市移動 12時30分 M5

カナガワCG61局 伊勢原市大山中腹移動 13時46分 M5

としまAB134局 埼玉県ふじみ野市 14時20分 M5
特小L3チャンネル↓
すぎなみAA530局 マザー牧場移動 14時50分

各局どうもありがとうございました!!
また次回も繋がりましたらよろしくお願いします。

feed 春オン! in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/3/20 11:00:16)
いきますよー、春オン!
本日は一斉移動日ということで、まずは出動前のEQSOからQSOいただきましたよ。
10時45分ごろナゴヤAD144局 愛知県移動 M5 家族サービス
10時50分ヨコハマBF35局 鎌倉市移動 M5 山頂から
ということで、非常に楽しく安定して更新することが出来ました。
EQSOで調子づけて、当局も行ってきますよ、千葉県浦安の海岸へ  笑

ではでは、本日の15時までにはなりますが、イベント各局お稼ぎ下さい。

コンディションはよさげですね^^
feed ウィルコム3Gサービス ご優待キャンペーン in link つくば通信管理局 (2012/3/4 21:51:41)
私のウィルコムハイブリット03にはドコモの3G・SIMが入っており
その回線の巻き取りの様ですね・・
SBグループですからSB3Gにしたいのはわかりますがね。

頑張って使っていればiPhoneとソキウスの組み合わせとかに
変更してくれないだろうかwww


03342.JPG
03341.JPG
feed Magnum 257(Model #257) TSS保証認定通過 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2012/3/3 16:01:59)
たまーにしか更新できていない当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
Magnum 257のTSS保証認定を通過しましたので報告いたします。
 
▼まずは、製品画像を。
イメージ 1
▼送信部仕様
イメージ 2
この257には兄弟機種が複数存在するようでして、DRAGON製やProSter製、その他があります。
加えまして、内部回路にもNEWバージョンと、OLDバージョンがあるようです。
 
今回の申請にあたっては、リグに「開封したら保証はききませんよ」ラベルが貼られていたので、内部回路バージョンを目視で確認することはできませんでした。
 
そのような事情で、販売元のRF Limited社へリグのシリアル番号を伝えて、ブロックダイヤグラムを入手した結果、OLDバージョンのようで、旧来からのブロックダイヤグラムが送られてきました。
 
ところが、このブロックダイヤグラムを確認すると、肝心なデバイス類の型番がなく、回路図上のリファレンス番号が記載されています。
 
・・・途中経過は割愛しますが、OLDバージョンの回路図入手には難儀しました。。
 
そして、ブロックダイヤグラムと回路図を照合し始めたのですが、PCの画面(17インチ、4:3のLCDモニタ)上では全く作業が進まず、ペーパーレスとは無縁な方法で出直しました。
 
最初は、家にあるA4インクジェットプリンターを使い、回路図を6分割して出力して、セロテープで合体させたのですが、回路図の線がうまくつながりません。その他、色々と試行錯誤してみましたが、縮尺が微妙に異なるせいか断念。
 
次の手は、昨今コンビニエンスストアに設置されている「マルチコピー機」を使いました。
USBメモリに保存したPDFファイル等をA3用紙に出力できるという優れものです。
 
ただ、1点疑問が発生。USBメモリのデータを用紙へ出力するのは1枚10円なのですが、A3版の書類を単にスキャンしてPDF化し、USBメモリへ保存するのは、1枚30円なのです。
 
用紙とトナー代が発生する出力の方が安いとは何故??
 
そんなこんなでブロックダイヤグラムと回路図を照合させ、ブロックダイヤグラムを完成させて電子申請ファイルへ添付し、TSSへ保証認定申請を行いました。
 
1回では通過するとは思っていませんでしたが、取扱説明書を要求されたのみで通過しました。恐らくどなたかが既に申請されたおかげで、すんなり通過できたのだと思います。
 
この257、小型軽量なのでモービルに搭載予定です。まだ総合通信局から免許状が来ていませんが、Esシーズンまでには使えるようにしたいですね。
 
以上、私の駄文を最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
feed Magnum 257(Model #257) TSS保証認定通過 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2012/3/3 16:01:59)
たまーにしか更新できていない当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
Magnum 257のTSS保証認定を通過しましたので報告いたします。
 
▼まずは、製品画像を。
イメージ 1
▼送信部仕様
イメージ 2
この257には兄弟機種が複数存在するようでして、DRAGON製やProSter製、その他があります。
加えまして、内部回路にもNEWバージョンと、OLDバージョンがあるようです。
 
今回の申請にあたっては、リグに「開封したら保証はききませんよ」ラベルが貼られていたので、内部回路バージョンを目視で確認することはできませんでした。
 
そのような事情で、販売元のRF Limited社へリグのシリアル番号を伝えて、ブロックダイヤグラムを入手した結果、OLDバージョンのようで、旧来からのブロックダイヤグラムが送られてきました。
 
ところが、このブロックダイヤグラムを確認すると、肝心なデバイス類の型番がなく、回路図上のリファレンス番号が記載されています。
 
・・・途中経過は割愛しますが、OLDバージョンの回路図入手には難儀しました。。
 
そして、ブロックダイヤグラムと回路図を照合し始めたのですが、PCの画面(17インチ、4:3のLCDモニタ)上では全く作業が進まず、ペーパーレスとは無縁な方法で出直しました。
 
最初は、家にあるA4インクジェットプリンターを使い、回路図を6分割して出力して、セロテープで合体させたのですが、回路図の線がうまくつながりません。その他、色々と試行錯誤してみましたが、縮尺が微妙に異なるせいか断念。
 
次の手は、昨今コンビニエンスストアに設置されている「マルチコピー機」を使いました。
USBメモリに保存したPDFファイル等をA3用紙に出力できるという優れものです。
 
ただ、1点疑問が発生。USBメモリのデータを用紙へ出力するのは1枚10円なのですが、A3版の書類を単にスキャンしてPDF化し、USBメモリへ保存するのは、1枚30円なのです。
 
用紙とトナー代が発生する出力の方が安いとは何故??
 
そんなこんなでブロックダイヤグラムと回路図を照合させ、ブロックダイヤグラムを完成させて電子申請ファイルへ添付し、TSSへ保証認定申請を行いました。
 
1回では通過するとは思っていませんでしたが、取扱説明書を要求されたのみで通過しました。恐らくどなたかが既に申請されたおかげで、すんなり通過できたのだと思います。
 
この257、小型軽量なのでモービルに搭載予定です。まだ総合通信局から免許状が来ていませんが、Esシーズンまでには使えるようにしたいですね。
 
以上、私の駄文を最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
feed 昨日からの更新情報 in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/2/26 8:41:48)
12時ごろから16時ごろになりそうです。
風の予報が強いために、安定しないと思いますが、コンディションはこの時期では十分です。
全国いけるかも…。

では、FBにご活躍ください!!

feed 2月21日アイボールthx ! in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/2/25 9:51:58)
トウキョウTK814局と秋葉原にてアイボールできました(^^)v
以前レピーターを何度かお借りしていましてやっとご挨拶が出来ました!!
CM中にもかかわらず、ご迷惑おかけしました(*_*;

今後ともよろしくお願いします。

秋葉原中央通りドンキホーテ前より特小L3にてM5でした。


feed イースポくるか? in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/2/25 9:34:01)
明日2012/02/26
南風または西からの風が吹けばコンディション上がりそうです。
時間帯は11時から14時頃まで。
明後日はどうかな~。。

feed ICB-87R メーカーサポート終了 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2012/2/15 21:43:38)
昨年末で修理対応が終了してました、、
せめて、あの長~いロッドアンテナだけは補修部品で(たぶん在庫は残っていそう)供給して欲しいですよね。
▼SONY Webサイトより。
イメージ 1
 
 
feed ICB-87R メーカーサポート終了 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2012/2/15 21:43:38)
昨年末で修理対応が終了してました、、
せめて、あの長~いロッドアンテナだけは補修部品で(たぶん在庫は残っていそう)供給して欲しいですよね。
▼SONY Webサイトより。
イメージ 1
 
 
feed デジ簡運用 in link ミヤザキJX306 (2011/12/31 22:19:03)
今月、25日~27日までの間に神奈川県川崎市高津区で運用した際、交信してくださった東京都の3局さん、ありがとうございました。ホテルでの運用ということもあり、交信記録を書いたメモ用紙を紛失してしまいました。そのため、コールサインもわかりません。本当に申し訳ありません。
feed デジ簡運用 in link ミヤザキJX306 (2011/12/31 22:19:03)
今月、25日~27日までの間に神奈川県川崎市高津区で運用した際、交信してくださった東京都の3局さん、ありがとうございました。ホテルでの運用ということもあり、交信記録を書いたメモ用紙を紛失してしまいました。そのため、コールサインもわかりません。本当に申し訳ありません。
feed 移動運用 in link ミヤザキJX306 (2011/12/21 21:36:27)
今月24~28日まで、神奈川県川崎市に行く予定です。そこで、デジ簡の運用を行います。各局様聞こえてきましたら、よろしくお願いいたします。
feed 移動運用 in link ミヤザキJX306 (2011/12/21 21:36:27)
今月24~28日まで、神奈川県川崎市に行く予定です。そこで、デジ簡の運用を行います。各局様聞こえてきましたら、よろしくお願いいたします。
feed 合法CB無線機 in link ミヤザキJX306 (2011/12/6 0:26:40)
私は現在、特小とデジ簡で運用していますが、CB機を持っていないんです…
誰か、譲ってくれる人いないかな?

デジ簡持ってるのにCB 機を欲しがるのは、贅沢ですかね?
feed 合法CB無線機 in link ミヤザキJX306 (2011/12/6 0:26:40)
私は現在、特小とデジ簡で運用していますが、CB機を持っていないんです…
誰か、譲ってくれる人いないかな?

デジ簡持ってるのにCB 機を欲しがるのは、贅沢ですかね?
feed 工作する日曜日~電源分配箱の製作 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2011/11/27 22:50:29)
 みなさま、ご無沙汰しております。ここのところ約半年閉局状態だった当局ですが、ボチボチと再開できそうな感じです。
 
 さて、みなさまのシャックにリグは何台ありますか? 結構な台数をお持ちの方もおられると思います。
 当局はリグやパワーアンプなどDC12Vの供給が必要な機器が20台弱あるのですが、直流安定化電源は1台しかありません。
 
 いままでは、特に気にしておらず、電源へタコ足配線状態で使っていました。
 
 しかし・・・DC12Vとはいえども、タコ足配線は危ないかな?(ワッテージにしてみると危ない値ではないのですが)と思い、この度「電源分配箱」を製作してみました。
 
▼電源分配箱レシピ
 ・テイシン 汎用型モールドケース
 ・サトーパーツ 2段端子(20極)
 ・UL AWG #12 1015 赤・黒
 ・4φ銅棒
 以上合計約5,700円(AWG #12 1015が10m単位での切り売りしかなかった為に高くなってしまいました/涙)
 
1.ケースの加工
  作業開始が日曜日の朝ということで、本来ならば、ドリルとヤスリで角穴を作るのですが、近隣から苦情が
  くるのはよろしくないので、プラ板用カッターで加工しました。
  ▼カッターの刃が滑ってしまい、傷がついてしまいました。
イメージ 1
 
 ▼端子台の位置合わせ
イメージ 2
 
 ▼φ4の銅棒を切断
イメージ 3
 
 ▼銅棒をバス状に端子台へ半田付け(だんだん作業が雑になってきました)
イメージ 4
 
 ▼内部配線の様子・・・ですが、作業をしていると愛猫ちゃけがひざにのっかってきて、作業が中断。
イメージ 5
 
 ▼いきなり完成! 直流安定化電源のターミナルから20台へ電源を分配できるようになりました。
  しばらく使用してみて、発熱などないか確認してみます。
イメージ 6
 
 あとがき
 作ってみれば、「電子工作」というより「電気工作」になってしまいました。
 あとは、ボチボチと無線ラックにあるリグやパワーアンプを接続していく作業となります。
 製作の満足度は低いような気がしますが、接続が不安定になりがちなタコ足配線よりは安心感があるかなと
 思っています。
 ケースの内部容量が許せば、パスコンなどを仕込んでもよかったのですが、それは今後の検討課題というこ
 とにします。
 
 最後までご覧いただき、ありがとうございました。
feed 工作する日曜日~電源分配箱の製作 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2011/11/27 22:50:29)
 みなさま、ご無沙汰しております。ここのところ約半年閉局状態だった当局ですが、ボチボチと再開できそうな感じです。
 
 さて、みなさまのシャックにリグは何台ありますか? 結構な台数をお持ちの方もおられると思います。
 当局はリグやパワーアンプなどDC12Vの供給が必要な機器が20台弱あるのですが、直流安定化電源は1台しかありません。
 
 いままでは、特に気にしておらず、電源へタコ足配線状態で使っていました。
 
 しかし・・・DC12Vとはいえども、タコ足配線は危ないかな?(ワッテージにしてみると危ない値ではないのですが)と思い、この度「電源分配箱」を製作してみました。
 
▼電源分配箱レシピ
 ・テイシン 汎用型モールドケース
 ・サトーパーツ 2段端子(20極)
 ・UL AWG #12 1015 赤・黒
 ・4φ銅棒
 以上合計約5,700円(AWG #12 1015が10m単位での切り売りしかなかった為に高くなってしまいました/涙)
 
1.ケースの加工
  作業開始が日曜日の朝ということで、本来ならば、ドリルとヤスリで角穴を作るのですが、近隣から苦情が
  くるのはよろしくないので、プラ板用カッターで加工しました。
  ▼カッターの刃が滑ってしまい、傷がついてしまいました。
イメージ 1
 
 ▼端子台の位置合わせ
イメージ 2
 
 ▼φ4の銅棒を切断
イメージ 3
 
 ▼銅棒をバス状に端子台へ半田付け(だんだん作業が雑になってきました)
イメージ 4
 
 ▼内部配線の様子・・・ですが、作業をしていると愛猫ちゃけがひざにのっかってきて、作業が中断。
イメージ 5
 
 ▼いきなり完成! 直流安定化電源のターミナルから20台へ電源を分配できるようになりました。
  しばらく使用してみて、発熱などないか確認してみます。
イメージ 6
 
 あとがき
 作ってみれば、「電子工作」というより「電気工作」になってしまいました。
 あとは、ボチボチと無線ラックにあるリグやパワーアンプを接続していく作業となります。
 製作の満足度は低いような気がしますが、接続が不安定になりがちなタコ足配線よりは安心感があるかなと
 思っています。
 ケースの内部容量が許せば、パスコンなどを仕込んでもよかったのですが、それは今後の検討課題というこ
 とにします。
 
 最後までご覧いただき、ありがとうございました。
feed 母が・・・ in link ミヤザキJX306 (2011/11/22 21:52:35)
母が、「今日は少し遠出してみよう!」と言うので
せっかくだからと思い、車に受信機のマグネットアンテナをセット!
 
部活が終わってから迎えに来て、そのまま行くとのことだったから
朝のうちに車への受信機セットを終了させました。
 
 
部活が終わって、「さぁ! 車へ!」という時になって
ふと、あることに気づきました。
「あれ? 今朝セットしたはずのマグネットアンテナが見当たらない」
 
母に、「どうしたん!?!?!?!?」 聞いてみました。
 
すると・・・・・・・・・・・・
「洗車機にかけたら、切れちゃった・・・」と言われ・・・
 
「えぇぇぇぇぇぇ~~~~~」って感じでしたね。
僕も、まさか洗車機に行くとは思っていなかったのでビックリ(;゚Д゚)!
 
 
でも仕方ありません。
現在、家での無線傍受はハンディー用アンテナです。
 
 
 
feed 母が・・・ in link ミヤザキJX306 (2011/11/22 21:52:35)
母が、「今日は少し遠出してみよう!」と言うので
せっかくだからと思い、車に受信機のマグネットアンテナをセット!
 
部活が終わってから迎えに来て、そのまま行くとのことだったから
朝のうちに車への受信機セットを終了させました。
 
 
部活が終わって、「さぁ! 車へ!」という時になって
ふと、あることに気づきました。
「あれ? 今朝セットしたはずのマグネットアンテナが見当たらない」
 
母に、「どうしたん!?!?!?!?」 聞いてみました。
 
すると・・・・・・・・・・・・
「洗車機にかけたら、切れちゃった・・・」と言われ・・・
 
「えぇぇぇぇぇぇ~~~~~」って感じでしたね。
僕も、まさか洗車機に行くとは思っていなかったのでビックリ(;゚Д゚)!
 
 
でも仕方ありません。
現在、家での無線傍受はハンディー用アンテナです。
 
 
 
feed 質問です! in link ミヤザキJX306 (2011/11/21 20:44:24)
12月に神奈川に行く予定があり、
特小・デジ簡を持っていくつもりです。
飛行機での移動になります!
 
ここで質問です!
 
リグをスーツケースに入れてあずける際、
荷物のCT検査でひっかかることはありますか?
 
スーツケースは機内持ち込みではなく
カウンターであずけるつもりです。
 
 
回答よろしくお願いします!
feed 質問です! in link ミヤザキJX306 (2011/11/21 20:44:24)
12月に神奈川に行く予定があり、
特小・デジ簡を持っていくつもりです。
飛行機での移動になります!
 
ここで質問です!
 
リグをスーツケースに入れてあずける際、
荷物のCT検査でひっかかることはありますか?
 
スーツケースは機内持ち込みではなく
カウンターであずけるつもりです。
 
 
回答よろしくお願いします!
feed デジタル簡易無線 in link ミヤザキJX306 (2011/11/17 0:53:34)
最近入手した、デジタル簡易無線です。
部活が忙しく運用はまだですが・・・
 
スピーカーマイク付きで、使い勝手がとてもいいです!
イメージ 1
feed デジタル簡易無線 in link ミヤザキJX306 (2011/11/17 0:53:34)
最近入手した、デジタル簡易無線です。
部活が忙しく運用はまだですが・・・
 
スピーカーマイク付きで、使い勝手がとてもいいです!
イメージ 1
feed はじめまして in link ミヤザキJX306 (2011/11/17 0:01:50)
ブログをはじめました!
コメント大歓迎です。
これからどうぞよろしくお願いします!
feed はじめまして in link ミヤザキJX306 (2011/11/17 0:01:50)
ブログをはじめました!
コメント大歓迎です。
これからどうぞよろしくお願いします!
feed マグナム S-9のチャンネル表示が・・・ in link CB無線局 トヨナカMO526 (2011/10/19 19:36:30)
ご覧いただきております皆様、ご無沙汰しております。
▼タイトルの通り、S-9のチャンネル表示がこんな事になってしまいました(涙)
   ちなみに、この画像は「12」を表示している状態です。
イメージ 1
全てのツマミが青く光るNX仕様にした際、青色LEDの配線がフロントパネル内ですし詰めになってしまったので、その圧迫で7セグが壊れてしまったのかも知れません。
feed マグナム S-9のチャンネル表示が・・・ in link CB無線局 トヨナカMO526 (2011/10/19 19:36:30)
ご覧いただきております皆様、ご無沙汰しております。
▼タイトルの通り、S-9のチャンネル表示がこんな事になってしまいました(涙)
   ちなみに、この画像は「12」を表示している状態です。
イメージ 1
全てのツマミが青く光るNX仕様にした際、青色LEDの配線がフロントパネル内ですし詰めになってしまったので、その圧迫で7セグが壊れてしまったのかも知れません。
feed SONY製 単三アルカリ電池 ポチッた in link つくば通信管理局 (2011/9/23 22:01:48)
何か久々の更新です!

単三電池はエネループで足りてますが、あれば心強い!

SONY アルカリブルー乾電池 単3形 10本パック LR6SG-10PCW  が送料無料で安価に
販売中でしたので、色々と使えますのでね~ポチリました。

ダイソーさんで買うより安い?
アマゾンさん送料無料なんて太っ腹ですわ!



feed 申し遅れましたが・・ とうきょうAK252局さんICB-770ありがとうございました。 in link 好きなバナナは食べ物です。 (2011/8/12 17:36:23)
当局の合法CB無線との出会いはみやぎFS43局様から頂いた RJ-380でした。

それから Esシーズンになると 時間を見つけては海岸へ繰り出し、遠距離EsQSOを楽しんでいました。

ご存知の通り 3.11で被災した当局ですが4月にICB-770をとうきょうAK252局様から頂きました。

以後、時間がある時には田んぼで運用していました。

ただでさえ入手困難なICB-770を しかも調整済みのICB-770を頂き 感謝の気持ちでいっぱいです。

全国の局長様方から 励ましや 沢山のご支援をして頂きありがとうございました。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

                        DE ミヤギTK802
feed 申し遅れましたが・・ とうきょうAK252局さんICB-770ありがとうございました。 in link 好きなバナナは食べ物です。 (2011/8/12 17:36:23)
当局の合法CB無線との出会いはみやぎFS43局様から頂いた RJ-380でした。

それから Esシーズンになると 時間を見つけては海岸へ繰り出し、遠距離EsQSOを楽しんでいました。

ご存知の通り 3.11で被災した当局ですが4月にICB-770をとうきょうAK252局様から頂きました。

以後、時間がある時には田んぼで運用していました。

ただでさえ入手困難なICB-770を しかも調整済みのICB-770を頂き 感謝の気持ちでいっぱいです。

全国の局長様方から 励ましや 沢山のご支援をして頂きありがとうございました。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

                        DE ミヤギTK802
feed マグナム S-9 TSS保証認定通過しました~お礼 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2011/6/26 18:09:47)
そんなこんなで、マグナムS-9の保証認定、某局長様の多大なるアドバイスにより、TSSを通過しました。
この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました!
 
書類を電子申請ファイルに添付して、総合通信局へ送信し、返答(あるのでしょうか?)を待つだけです。
 
学生の頃、あこがれていたKENPRO製のスピーチプロセッサを入手し、吸い込みが良いと評判のTM-Ⅱも手に入れて、ためしに・・・
 
ためしに?
 
ウギャー!S-9のマイクジャックから煙がモクモクと!!何か中でパチパチ音がしてるし!!!
 
2つあるマイクジャックのうち、片方が完全に壊れてしまいました(涙)
 
TM-Ⅱって、NASAピン配列のはずなのですが、某オークションで入手したものはどうも違ったようで、電流が音声信号回路に回りこんでしまい、破壊に至ったのだと思います。
 
◆誤解のないように注記
 S-9は4ピンですが、NASAピン配列ではありません。 業界標準?のNASAピン配列に変換するBOXを自作し
 ていて、他のNASAピン配列のマイクでは問題なく使えていたのです。
 テスターで当たれば分かるのに、思い込みでTM-Ⅱを差し込んだのがミスでした。
 
▼使用予定のマイク(インピーダンスが低く、音声のノリは良いはずですが・・・)
イメージ 1
 
さて、正式に許可が下りれば、運用ですね。楽しみだー
feed マグナム S-9 TSS保証認定通過しました~お礼 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2011/6/26 18:09:47)
そんなこんなで、マグナムS-9の保証認定、某局長様の多大なるアドバイスにより、TSSを通過しました。
この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました!
 
書類を電子申請ファイルに添付して、総合通信局へ送信し、返答(あるのでしょうか?)を待つだけです。
 
学生の頃、あこがれていたKENPRO製のスピーチプロセッサを入手し、吸い込みが良いと評判のTM-Ⅱも手に入れて、ためしに・・・
 
ためしに?
 
ウギャー!S-9のマイクジャックから煙がモクモクと!!何か中でパチパチ音がしてるし!!!
 
2つあるマイクジャックのうち、片方が完全に壊れてしまいました(涙)
 
TM-Ⅱって、NASAピン配列のはずなのですが、某オークションで入手したものはどうも違ったようで、電流が音声信号回路に回りこんでしまい、破壊に至ったのだと思います。
 
◆誤解のないように注記
 S-9は4ピンですが、NASAピン配列ではありません。 業界標準?のNASAピン配列に変換するBOXを自作し
 ていて、他のNASAピン配列のマイクでは問題なく使えていたのです。
 テスターで当たれば分かるのに、思い込みでTM-Ⅱを差し込んだのがミスでした。
 
▼使用予定のマイク(インピーダンスが低く、音声のノリは良いはずですが・・・)
イメージ 1
 
さて、正式に許可が下りれば、運用ですね。楽しみだー
feed マグナム S-9 TSS保証認定通過しました~3アマ取得編? in link CB無線局 トヨナカMO526 (2011/6/26 17:51:20)
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
前回の「改造パーツ入手編」の続きです。
 
当局は「電話級アマチュア無線技士」を持っていました。
 
マグナムS-9の定格出力は(てっきり)10Wだと思いこんでいたので、何の疑いもなく電子申請をTSSへ提出したところ、すぐに電話がかかってきて・・・「メーカーサイトを見ると、45W出るので資格的に申請は通らないですよ(要約)」との事。
 
意気消沈しました。
 
ただ、仕様に書かれている SSB/FM 40W、AM 9W Average/45W PEP の出力は、あくまで目安ですが手持ちのパワー計で50Ω終端させても全然出てないのです。 どのモードでもせいぜい10Wです。
 
もしかして、不良品?と疑いましたが、機器内のテストポイントの電圧を測ると、基準値内なので不具合ではない様子。 これはこれでよしとするしかありません。
 
機器を認証する側からすれば、メーカーのスペックを基にするしかないでしょうから、いくら「実測で10Wです」と力説しても通る話ではないでしょう。
 
と、なると、3級アマチュア無線技士を取得するしか方法はありません。
 
そういう訳で、3月に開催された講習会で3アマを取得したのです。
 
3アマ取得編おわり
feed マグナム S-9 TSS保証認定通過しました~3アマ取得編? in link CB無線局 トヨナカMO526 (2011/6/26 17:51:20)
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
前回の「改造パーツ入手編」の続きです。
 
当局は「電話級アマチュア無線技士」を持っていました。
 
マグナムS-9の定格出力は(てっきり)10Wだと思いこんでいたので、何の疑いもなく電子申請をTSSへ提出したところ、すぐに電話がかかってきて・・・「メーカーサイトを見ると、45W出るので資格的に申請は通らないですよ(要約)」との事。
 
意気消沈しました。
 
ただ、仕様に書かれている SSB/FM 40W、AM 9W Average/45W PEP の出力は、あくまで目安ですが手持ちのパワー計で50Ω終端させても全然出てないのです。 どのモードでもせいぜい10Wです。
 
もしかして、不良品?と疑いましたが、機器内のテストポイントの電圧を測ると、基準値内なので不具合ではない様子。 これはこれでよしとするしかありません。
 
機器を認証する側からすれば、メーカーのスペックを基にするしかないでしょうから、いくら「実測で10Wです」と力説しても通る話ではないでしょう。
 
と、なると、3級アマチュア無線技士を取得するしか方法はありません。
 
そういう訳で、3月に開催された講習会で3アマを取得したのです。
 
3アマ取得編おわり
feed マグナム S-9 TSS保証認定通過しました~改造パーツ入手編 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2011/6/26 17:28:06)
前回の「購入編」からの続きです。
購入してホッと一段落し、米国の10mリグはどんな感じなのか、Webサイトを色々と見ていますと・・・
 
Magnum S-9 NitroXpress」という仕様が!
 
どういう仕様かといいますと、前面パネルにあるツマミが「光る」んです。
だからどうという訳ではありませんが、個性的な仕様なので心惹かれました。
 
しかし、すでにS-9は買ってしまったし、、、
 
と、いうことで総販売元のRF Limited社へダメもとでメールを送りました。
 
すると意外にもすぐに回答が返ってきて「nitro kitの在庫あるよ」との事。
ただし、「個人での取り付けは保証外になるから、リグをウチに送ってくれるのがベスト」との事でした。
 
ん~個人輸入代行業者に届くS-9をRF Limited社へ送って、改造を終えたものを再度送って・・・・果たしてうまくいくのだろうか?と思ったので、「私は電子機器エンジニアですので問題ありません、保証外は了解しました」と返信したところ、nitro kitを送ってくれました。
 
▼改造前と改造後
イメージ 1
 
改造は、かなり根気がいるものでした。
8個のツマミから配線がウジャウジャに出る有様で、メーカーではどう処理しているのか分かりません。
 
更に、LEDの接続先がMAIN PAB上になかったので、やむをえず空中配線で処理しました。
 
もっというならば、8個のツマミのLEDにも他の表示と同様にディマー(明るくしたり、暗くしたり)が効くようなのですが、ディマーが効いている配線の電圧が低く、ツマミのLEDは光りません。
 
結論としては、メーカーで改造してもらった方が良かったような気もします(苦笑)
 
改造パーツ入手編はこれで終わりです。

 
feed マグナム S-9 TSS保証認定通過しました~改造パーツ入手編 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2011/6/26 17:28:06)
前回の「購入編」からの続きです。
購入してホッと一段落し、米国の10mリグはどんな感じなのか、Webサイトを色々と見ていますと・・・
 
Magnum S-9 NitroXpress」という仕様が!
 
どういう仕様かといいますと、前面パネルにあるツマミが「光る」んです。
だからどうという訳ではありませんが、個性的な仕様なので心惹かれました。
 
しかし、すでにS-9は買ってしまったし、、、
 
と、いうことで総販売元のRF Limited社へダメもとでメールを送りました。
 
すると意外にもすぐに回答が返ってきて「nitro kitの在庫あるよ」との事。
ただし、「個人での取り付けは保証外になるから、リグをウチに送ってくれるのがベスト」との事でした。
 
ん~個人輸入代行業者に届くS-9をRF Limited社へ送って、改造を終えたものを再度送って・・・・果たしてうまくいくのだろうか?と思ったので、「私は電子機器エンジニアですので問題ありません、保証外は了解しました」と返信したところ、nitro kitを送ってくれました。
 
▼改造前と改造後
イメージ 1
 
改造は、かなり根気がいるものでした。
8個のツマミから配線がウジャウジャに出る有様で、メーカーではどう処理しているのか分かりません。
 
更に、LEDの接続先がMAIN PAB上になかったので、やむをえず空中配線で処理しました。
 
もっというならば、8個のツマミのLEDにも他の表示と同様にディマー(明るくしたり、暗くしたり)が効くようなのですが、ディマーが効いている配線の電圧が低く、ツマミのLEDは光りません。
 
結論としては、メーカーで改造してもらった方が良かったような気もします(苦笑)
 
改造パーツ入手編はこれで終わりです。

 
feed マグナム S-9 TSS保証認定通過しました~購入編 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2011/6/26 17:06:34)
私のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
米国製マグナムS-9がTSS保証認定を通過しましたので報告いたします。
 
思い出せば・・・購入したのは昨年11月頃でした。
10mのリグを物色していた際に、amazonUSAで何機種かのリグがhitしまして、「もしかして買える?」と思い、とりあえず最安値のリグ(たしか数千円でした)をカートに入れてみました。
 
ところが、決済のページで発送先を「JAPAN」と選択したところ、米国内の発送のみという注意書きが。
 
むむっ、、そう安易にはいかないか。と思い直して、個人輸入代行業者を検索したところ、早速みつかりました。
 
ただ、初めての取引でトラブルが心配、、でしたが、日本国内に入金口座がある事と、スタッフは日本人である事(それらが取引の安全を担保することにはならないのですが、一応安心材料と決め込みました)で、購入フォーマットを入力して送信しました。
 
しかしながら、amazonに掲載されていたリグは売り切れという返信が(悲)
 
いくつかのアマチュア無線機を取り扱っているWebサイトを探して、かたっぱしから在庫の問い合わせをしてみたところ、1社から即答でメールが来ました。
 
すぐに個人輸入代行業者へ在庫のある業者を伝えて、「ここから買って!」とお願いしました。
 
◆ポイント
 時差を考えて、業者の営業時間内にメールをすると回答が返ってくる確立が高まる(と、思う)
 
▼入手したマグナムS-9
イメージ 1
 
デリバリーに問題はなかったものの、日本国内の配送では翌日到着が普通に行われていますが、米国内では5~7日間かかるようで、業者から個人輸入代行業者まで届くのに時間を要して、やきもきしました(笑)
 
以上で、購入編を終わります。
続いて、nitro kit入手編をお送りいたします。
feed マグナム S-9 TSS保証認定通過しました~購入編 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2011/6/26 17:06:34)
私のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
米国製マグナムS-9がTSS保証認定を通過しましたので報告いたします。
 
思い出せば・・・購入したのは昨年11月頃でした。
10mのリグを物色していた際に、amazonUSAで何機種かのリグがhitしまして、「もしかして買える?」と思い、とりあえず最安値のリグ(たしか数千円でした)をカートに入れてみました。
 
ところが、決済のページで発送先を「JAPAN」と選択したところ、米国内の発送のみという注意書きが。
 
むむっ、、そう安易にはいかないか。と思い直して、個人輸入代行業者を検索したところ、早速みつかりました。
 
ただ、初めての取引でトラブルが心配、、でしたが、日本国内に入金口座がある事と、スタッフは日本人である事(それらが取引の安全を担保することにはならないのですが、一応安心材料と決め込みました)で、購入フォーマットを入力して送信しました。
 
しかしながら、amazonに掲載されていたリグは売り切れという返信が(悲)
 
いくつかのアマチュア無線機を取り扱っているWebサイトを探して、かたっぱしから在庫の問い合わせをしてみたところ、1社から即答でメールが来ました。
 
すぐに個人輸入代行業者へ在庫のある業者を伝えて、「ここから買って!」とお願いしました。
 
◆ポイント
 時差を考えて、業者の営業時間内にメールをすると回答が返ってくる確立が高まる(と、思う)
 
▼入手したマグナムS-9
イメージ 1
 
デリバリーに問題はなかったものの、日本国内の配送では翌日到着が普通に行われていますが、米国内では5~7日間かかるようで、業者から個人輸入代行業者まで届くのに時間を要して、やきもきしました(笑)
 
以上で、購入編を終わります。
続いて、nitro kit入手編をお送りいたします。
feed 最安! Fan-way WiMAX 3880円さらに500円キャッシュバック in link つくば通信管理局 (2011/5/28 22:04:09)
WIMAXもエリアが広がりあと値段が少し下がればな~と思われている方が多いと思います。

Fan-way WiMAXならいつでも好きなときに快適にインターネットをご利用いただけます。
毎月500円をA8.netまたはMoba8.netの成果報酬としてキャッシュバック致します。

まあ~実質最安値といった感じでしょうか?

A8.net会員登録後に申し込みができます。(登録無料)

ルーターはNEC製ですから安心ですね。


Aterm WM3500R (**) W 

PA-WM3500R (**) W
wimax_speac01.jpg
・無線LANのアクセスポイントとしてゲーム機やパソコン、音楽プレイヤーなどのWi-Fi対応機器を同時利用可能

・バッテリー駆動の手のひらサイズ
バッテリーは着脱可能

・最大8台まで同時接続可能



申し込み・詳細は下記バーナーへどうぞ!




feed 消防救急無線 2016年5月までにデジタル化 in link つくば通信管理局 (2011/5/4 22:20:18)
消防救急無線は16年5月までにデジタル化へ移行


県域1ブロック化を目指すが困難  各本部が運用していたが県単位で運用したい
(多額の費用が掛かるため、県は単独よりも共同整備の方が割安)

統一指令センターの設置・共同運用がされ、車両の動態管理の一元化による現場到着時間の短縮、119番通報集中時の処理能力向上、初動体制の強化




http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12997659494201
feed 開局申請その8(完) in link イバラキJA11のログ (2011/5/4 15:55:49)
本日やっと局免到着しました。
とうとう再開局しました。
4VA 28.85MHz 10W
4VF 50MHz 20W

なんとか連休には間に合いました。

これにて開局申請シリーズは完了

3月29日 ID申請
3月31日 ユーザーID通知書到着
4月01日 TSSへzipファイル送信
4月06日 TSSから訂正指示あり、再送信
4月08日 TSSから保証書到着、総務省へ送信
4月15日 総務省へ返信用封筒送付
4月19日 総務省から申請手数料納付手続依頼あり、送金完了
4月27日 「審査終了」
4月29日 無線局免許状到着
feed 開局申請その7 in link イバラキJA11のログ (2011/4/29 11:38:37)
4月27日付で無線局の免許申請「審査終了」となりました。もうちょいです。
ID申請からなんだかんだで、やはり1ヶ月か・・・。

さっそくアンテナの調整しないとな。

3月29日 ID申請
3月31日 ユーザーID通知書到着
4月01日 TSSへzipファイル送信
4月06日 TSSから訂正指示あり、再送信
4月08日 TSSから保証書到着、総務省へ送信
4月15日 総務省へ返信用封筒送付
4月19日 総務省から申請手数料納付手続依頼あり、送金完了
4月27日 「審査終了」
feed 開局申請その6 in link イバラキJA11のログ (2011/4/20 8:08:58)
総務省から、申請手数料の電子納付手続き依頼が
やっと キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ステータス「審査中」とほぼ同時期なんだけど?そんなもんですか?
封筒も先週送ったので、あとは到着を待つだけ?

3月29日 ID申請
3月31日 ユーザーID通知書到着
4月01日 TSSへzipファイル送信
4月06日 TSSから訂正指示あり、再送信
4月08日 TSSから保証書到着、総務省へ送信
4月15日 総務省へ返信用封筒送付
4月19日 総務省から申請手数料納付手続依頼あり、送金完了
feed 愛好者3号到着! in link イバラキJA11のログ (2011/4/18 9:58:18)
ワールド無線に注文していた中華ラジオ「愛好者3号」到着しました。
感度は評判通り。ただ、アナログライクな大液晶はあまり意味が無いような…。しばらく弄ってみます。


de1103

feed 中華ラジオ in link イバラキJA11のログ (2012/11/15 19:01:44)
先日、余震の震度5強地震で、棚の上から愛用のKK-S500があっっっっ。
落下の際、筐体が割れてしまい修復不能と相成りました。
先月の東日本大震災での停電中は大活躍でした。

というわけで、巷では定番の感がある「DEGEN DE1103」通称「愛好者3号」をポチってみました。KK-S500に大きな不満があったわけではありませんが、一度使ってみたかったので…。
購入は、その筋では有名なワールド無線さんです。物自体は比較的低価格ですが、なんせ中国からなので送料が高めです。注文しようとする方はご注意下さい。まとめ買い、他の商品と同時注文が良いのではないでしょうか。

開局申請は、明日で一週間なんですが、ステータス「到着」のまま変わらず。連休前になんとか・・・。
feed わらじソースカツ丼セット in link イバラキJA11のログ (2011/4/14 11:27:08)

4月13日
和風レストラン 「しんりん」にて昼食
「奥利根豚」というロース肉を使った「わらじソースカツ丼セット」

奥利根豚は美味でしたが、ソースがやたらかかっていてソースご飯を食べているかのようでした。残念

IMG_0055[1]

IMG_0056[1]


群馬県利根郡みなかみ町

feed ハム始めました in link 合法CB無線 特小 キンキAE225 アマチュア無線JL3CVY (2011/4/13 9:17:38)
27年前に開局し12年前に閉局したコールサインの復活申請コールです。
HFから1200まで出ます。
こちらでもよろしくお願いします。
JL3CVY
feed ハム始めました in link 合法CB無線 特小 キンキAE225 アマチュア無線JL3CVY (2011/4/13 9:17:38)
27年前に開局し12年前に閉局したコールサインの復活申請コールです。
HFから1200まで出ます。
こちらでもよろしくお願いします。
JL3CVY
feed 千葉県へ行きます in link 合法CB無線 特小 キンキAE225 アマチュア無線JL3CVY (2011/4/13 9:12:58)
本日の昼に兵庫を出発し、名神 東名、首都、京葉経由で明朝に千葉県旭市と船橋市に行きます。金曜朝に同じルートで兵庫へ帰ります。CB 特小 時折出ます。50、144、430ハンディでFMメイン聞いています。JL3CVY
feed 千葉県へ行きます in link 合法CB無線 特小 キンキAE225 アマチュア無線JL3CVY (2011/4/13 9:12:58)
本日の昼に兵庫を出発し、名神 東名、首都、京葉経由で明朝に千葉県旭市と船橋市に行きます。金曜朝に同じルートで兵庫へ帰ります。CB 特小 時折出ます。50、144、430ハンディでFMメイン聞いています。JL3CVY
feed 開局申請その6 in link イバラキJA11のログ (2011/4/8 16:07:33)
技術基準適合の保証書がTSSから
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

さっそく総務省の電波利用電子申請届出システムLiteにログインし送信完了
あとは、金払えと封筒送付で完了?

3月29日 ID申請
3月31日 ユーザーID通知書到着
4月01日 TSSへzipファイル送信
4月06日 TSSから訂正指示あり、再送信
4月08日 TSSから保証書到着、総務省へ送信
feed 衛星通信車とな・・・ in link 好きなバナナは食べ物です。 (2011/4/6 17:48:41)

イメージ 1

上部のアンテナが印象的ですね~
feed 衛星通信車とな・・・ in link 好きなバナナは食べ物です。 (2011/4/6 17:48:41)

イメージ 1

上部のアンテナが印象的ですね~
feed 開局申請その5 in link イバラキJA11のログ (2011/4/8 9:02:17)
TSSからメール「訂正しろ(#゚Д゚)ゴルァ!!。。。」が
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


丁寧に訂正箇所を教えてくれました。
早速訂正し送信完了。

3月29日 ID申請
3月31日 ユーザーID通知書到着
4月01日 TSSへzipファイル送信
4月06日 TSSから訂正指示あり、再送信
feed 開局申請その4 in link イバラキJA11のログ (2011/4/6 13:17:50)

4月1日にTSSへ保証願い書類を送付、振込みも完了しているが。。。

受理通知とかはないのか?(#゚Д゚)ゴルァ!!

もしかして、メールアドレス記載ミスか。。。orz

feed 開局申請その2 in link イバラキJA11のログ (2011/4/1 7:27:31)

「電波利用 電子申請・届出システムLite」のユーザーID通知到着
早速初期パスワードを変更
ハンディ機も新規で購入したいのだが、金欠のため今回は断念

3月29日 ID申請
3月31日 ユーザーID通知書到着

画像2
feed 山口県萩市へ in link 合法CB無線 特小 キンキAE225 アマチュア無線JL3CVY (2011/3/19 7:36:57)

イメージ 1

今から妻の実家に帰省します。
一応 無線とPCの機材も持ってきています。
移動運用については自粛しますが、県内の局とQSOするかもしれません。
feed 山口県萩市へ in link 合法CB無線 特小 キンキAE225 アマチュア無線JL3CVY (2011/3/19 7:36:57)

イメージ
1

今から妻の実家に帰省します。
一応 無線とPCの機材も持ってきています。
移動運用については自粛しますが、県内の局とQSOするかもしれません。
feed 危うくサイレントキー 当局は無事です in link 好きなバナナは食べ物です。 (2011/3/17 10:30:22)
バッテリー残量が無いので 短めに済ませます。 当局は石巻市雄勝町明神の自宅で被災しました。ちょうど卒業式を終えて自宅でくつろいでいた時、命かながら避難し 家は流され跡形もありませんでした。 今はいとこの家(仙台市)に身を寄せています。 まだまだ 救援物資も 飲料水も 足りません。
当局は無事ですので安心して下さい。 これからどうしようか 途方にくれています。
feed 危うくサイレントキー 当局は無事です in link 好きなバナナは食べ物です。 (2011/3/17 10:30:22)
バッテリー残量が無いので 短めに済ませます。 当局は石巻市雄勝町明神の自宅で被災しました。ちょうど卒業式を終えて自宅でくつろいでいた時、命かながら避難し 家は流され跡形もありませんでした。 今はいとこの家(仙台市)に身を寄せています。 まだまだ 救援物資も 飲料水も 足りません。
当局は無事ですので安心して下さい。 これからどうしようか 途方にくれています。
feed 27524 Khz in link UB3DHA / RU245 / 50RS245 (2011/3/14 20:45:52)
Is it true that 27524Khz are using for "Search and Rescue" operations?
If it true, i will ask stations from Russia's far east, to keep this frequency clear from russian taxi dispatchers.
feed 27524 Khz in link UB3DHA / RU245 / 50RS245 (2011/3/14 20:45:52)
Is it true that 27524Khz are using for "Search and Rescue" operations?
If it true, i will ask stations from Russia's far east, to keep this frequency clear from russian taxi dispatchers.
feed 京都行きました in link 合法CB無線 特小 キンキAE225 アマチュア無線JL3CVY (2011/3/5 16:55:03)

イメージ 1

今日はおつかいもの買いに京都の新京極と錦に行きました。
自分用は三木鶏卵のう巻と井上の惣菜4種
おつかいものは お香、打田のすぐきと千枚漬け、ちりめんのポーチとぶらさげて飾るもの
帰宅まで結構時間かかります
feed 京都行きました in link 合法CB無線 特小 キンキAE225 アマチュア無線JL3CVY (2011/3/5 16:55:03)

イメージ
1

今日はおつかいもの買いに京都の新京極と錦に行きました。
自分用は三木鶏卵のう巻と井上の惣菜4種
おつかいものは お香、打田のすぐきと千枚漬け、ちりめんのポーチとぶらさげて飾るもの
帰宅まで結構時間かかります
feed 群馬県下仁田町、宮城県大崎市 in link 合法CB無線 特小 キンキAE225 アマチュア無線JL3CVY (2011/2/7 14:20:00)
2月9日(水)夕方 兵庫県尼崎市を出発し
10日(木)朝 群馬県下仁田町
10日(木)夕方 宮城県大崎市
山形、新潟、北陸経由
12日(土)尼崎市帰着

CB、特小、ノートPC持参し、時折運用いたします。
feed 群馬県下仁田町、宮城県大崎市 in link 合法CB無線 特小 キンキAE225 アマチュア無線JL3CVY (2011/2/7 14:20:00)
2月9日(水)夕方 兵庫県尼崎市を出発し
10日(木)朝 群馬県下仁田町
10日(木)夕方 宮城県大崎市
山形、新潟、北陸経由
12日(土)尼崎市帰着

CB、特小、ノートPC持参し、時折運用いたします。
feed 散歩 in link 好きなバナナは食べ物です。 (2011/1/23 6:33:37)

イメージ 1

イメージ 2

おはようございます。

当局は散歩中です。
feed 散歩 in link 好きなバナナは食べ物です。 (2011/1/23 6:33:37)

イメージ 1

イメージ
2

おはようございます。

当局は散歩中です。
feed 周南市、都城市、徳島市行き in link 合法CB無線 特小 キンキAE225 アマチュア無線JL3CVY (2011/1/19 9:19:35)
19日(水)昼に兵庫県尼崎市を出発
20日(木)朝に山口県周南市(R2経由)
21日(金)朝に尼崎市(R2経由)
23日(日)昼に兵庫県尼崎市を出発
24日(月)朝に山口県周南市(山陽道経由)
24日(月)夕方に宮崎県都城市(九州道経由)
25日(火)朝に徳島市(R10、宇和島フェリー、松山道、徳島道経由)
26日(水)朝に尼崎市(本四経由)
特小L3やレピーター、CBワッチしながらたまに声を出します。
feed 周南市、都城市、徳島市行き in link 合法CB無線 特小 キンキAE225 アマチュア無線JL3CVY (2011/1/19 9:19:35)
19日(水)昼に兵庫県尼崎市を出発
20日(木)朝に山口県周南市(R2経由)
21日(金)朝に尼崎市(R2経由)
23日(日)昼に兵庫県尼崎市を出発
24日(月)朝に山口県周南市(山陽道経由)
24日(月)夕方に宮崎県都城市(九州道経由)
25日(火)朝に徳島市(R10、宇和島フェリー、松山道、徳島道経由)
26日(水)朝に尼崎市(本四経由)
特小L3やレピーター、CBワッチしながらたまに声を出します。
feed 四日市向け in link 合法CB無線 特小 キンキAE225 アマチュア無線JL3CVY (2011/1/16 23:42:25)

イメージ 1

月曜の朝に四日市市に引き取りの仕事です。
積雪が有るようなので四日市のコンビニまで早い時間に来ました。
さっき凍結路で1時間動きませんでした。
今もかなり降ってますので、明日の朝が心配です。
feed 四日市向け in link 合法CB無線 特小 キンキAE225 アマチュア無線JL3CVY (2011/1/16 23:42:25)

イメージ
1

月曜の朝に四日市市に引き取りの仕事です。
積雪が有るようなので四日市のコンビニまで早い時間に来ました。
さっき凍結路で1時間動きませんでした。
今もかなり降ってますので、明日の朝が心配です。
feed Europirates go to Japan in link UB3DHA / RU245 / 50RS245 (2011/1/8 9:42:32)
ヨーロッパの海賊放送 日本に達しようとする。
 
イメージ 1
 
この情報は:  http://hkdx2.blogspot.com/
feed Europirates go to Japan in link UB3DHA / RU245 / 50RS245 (2011/1/8 9:42:32)
ヨーロッパの海賊放送 日本に達しようとする。
 
イメージ 1
 
この情報は:  http://hkdx2.blogspot.com/
feed Russian CB radio operator lives here. in link UB3DHA / RU245 / 50RS245 (2011/1/5 5:10:18)
さんようこそ!
こんにちは!ここではロシア人のブログ。日本語を少し話すけど、英語を大丈夫! Please feel free to speak any language!
 
イメージ 1

ウェブーページ: Japanology.ru  とI ntoTheForest.ru
feed Russian CB radio operator lives here. in link UB3DHA / RU245 / 50RS245 (2011/1/5 5:10:18)
さんようこそ!
こんにちは!ここではロシア人のブログ。日本語を少し話すけど、英語を大丈夫! Please feel free to speak any language!
 
イメージ 1

ウェブーページ: Japanology.ru  とI ntoTheForest.ru
feed 木酢液でカメムシ撃退 in link 好きなバナナは食べ物です。 (2011/1/4 23:29:25)
先日、木酢液をカメムシの侵入経路に散布したところ 全くカメムシを見掛けなくなりました!


これは使えますよ!
feed 木酢液でカメムシ撃退 in link 好きなバナナは食べ物です。 (2011/1/4 23:29:25)
先日、木酢液をカメムシの侵入経路に散布したところ 全くカメムシを見掛けなくなりました!


これは使えますよ!
feed 明日は仕事始め in link License Free SAITAMA KY521 (2011/1/4 17:43:30)
明日は仕事始め。初日から気合入れて仕事しないといけません。
土曜も出勤が決定しています。
ライセンスフリーはお預けになりそうです。
ホームで特小&900Mhzあたりはワッチできそうですが、しばらくストレスたまりそうです。
« [1] 677 678 679 680 681 682 683 684 685 (686) 687 » 

execution time : 1.058 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
26 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 26

もっと...