無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70883 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
今日は楽しいひな祭り・・・
アマチュア無線のコンテストが開催されています。
JLRS主催の「3・3雛コンテスト」。今年で13回目だそうです。
JARL三重県支部主催の「オール三重33コンテスト」。
確か33位に特別賞が送られていたと思います。
今年は5月5日開催だそうです。以前は8月開催だったような?
1990年代前半から2000年代前半にかけて、よくローカルコンテストに参加しました。
JARLニュースのコンテスト結果にコールサインが載るだけで喜んでいました。
入賞したことはほとんどありません。
オール神奈川コンテストで2回入賞したことがあるだけです。
最近はコンテスト自体に参加していませんが、たまにはあのスピーディーなQSOを楽しんでみたいと思います。
我が家のスーパーマッハ号の距離メーターが33333を記録!
7年半で、この距離。もっと走らないと勿体無い? |
2016年3月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。
●2016年3月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局
上記リストは2016年3月3日現在で有効な無線局免許のある記念局等を抜粋したもの。名称の後のカッコ内の記号は、1:JARL特別記念局、2:JARL特別局、N:JARL以外の記念局、A:臨時局を意味する。なおこれらの局の違いについては、8j-station.infoの「記念局・臨時局とは」を参考にするとわかりやすい。
●関連リンク: 8j-station.info
|
今日は所要で昼からお休みを頂きました。
帰宅して、昼食を取った後シャックに入って各種無線機の 電源をONにしてワッチしていたところ、 IC-DPR100からFBなCQコールが 聞こえたので早速お声がけしました。 < IC-DPR100 5W & 5mH 350MVH > ・ "やまぐち AM69/4"局さん 山口県熊毛郡平生町 大星山移動 メリット= 5/5. ご無沙汰していましたが、元気な変調で良かったです。 やはり、海を挟んだ位置同士だとFBに交信が可能ですね。 平日の貴重なランチタイム中、FB QSO TNX !! |
最近、全然無線で遊んで無かったのですが、本日ランチタイムにDCRで遊んできました。 運用場所は、山口県熊毛郡平生町の大星山です。 久しぶりにDCRの運用になりますが、さすが平日の昼間、業務局の被りが酷いですね。 チャンネルチェックは執拗いぐらいしてはいるのですが、QSOの最中にも被り込があります。 まあそれは、こちらがロケの良いところにいるせいもありますが。 で運用の結果ですが、CQを出してすぐに おおいたTN24局 さんに やまぐちYN24局 さんからお声がけを頂きました。 おおいたTN24局さん 大分県杵築市固定 やまぐちYN24局さん 下関港モービル QSOどうもありがとうございました。 また宜しくお願い致します。 今日のラッキーナンバーは24ですね。 それにしても天気が良いですね。 日曜日はスキーに行く予定ですが、まだ雪があるかな? 天気も雨予報ですし、大丈夫かな… |
快晴の奈良地方、ランチタイム運用しましたが今日のランチタイムはコンディションが上がらず11mバンドは静かでした。
|
本日は午前中、風景写真家協会香川支部の作品展を訪問してから、高松市の定位置で運用スタート。
昨日に比べ暖かく快適な気候です。 遠くに宇高フェリーが行き交います。 結果は日本語は聞こえませんでした。 香川県はF層は距離的には、範囲外で 3エリア以北がよく繋がるようですね。 Esのコンデションが上がらないと 繋がる可能性が上がりませんね(ー ー;) その後、撤収し香川ミュウジアムに 寄って香川県展の作品募集要項を頂き 事務所に戻りました。
|
関西CBers飲み会開催のご案内です。 2013年より大阪市で暮らしておられた、トットリTF238局が3月末で鳥取に戻られる事になりました。 そこで関西CBers送別飲み会開催したいと思います。 年度末でお忙しいと思いますが、よろしくお願いします。 開催概要 日時:2016年3月26日 土曜日 19時~ 場所:梅田周辺の居酒屋 会費:5千円~6千円程度を予定 申し込み方法: 私の連絡先ご存知の方は、メールやLINEでご連絡お願いします。 または、 このブログにコールサインと連絡先メールアドレスを明記の上、 「 内緒」 コメントお願いします。 お店の場所を後日、メールでお送りします。 ※ご参加して頂けるのは、フリラ運用の実績がネット等で 確認出来るフリラ局。 または、関西OAMチェックや関西CBers飲み会参加実績の ある局に限らせて頂きます。 ★申し込み締め切り:2016年3月19日 よろしくお願いします。 |
八重洲無線株式会社は2016年3月12日(土)に東京・秋葉原のCIVI研修センター秋葉原で「秋葉原 YAESU無線まつり」を開催することを発表した。テーマは「アマチュア無線をもっと楽しく」。共催の各メーカーや団体もブースを出展し、さまざまな実演を予定しているという。
八重洲無線は全国各地の無線ショップで、新製品の「実動展示」や「プレミアムHFキャンペーン」などの店頭イベントを行っているが、今回初の試みとして東京・秋葉原の電気街にある民間会議施設を使って、自社イベント「秋葉原 YAESU無線まつり」を開催することになった。当日は同社の主力商品の実動展示が行われるほか、共催メーカーや関連団体とも連携して、さまざまな“アマチュア無線をもっと楽しくするヒント”の提案を行う予定という。同社が発表した「秋葉原 YAESU無線まつり」の概要を紹介しよう。
「秋葉原 YAESU無線まつり」開催について
秋葉原で当社主催の「YAESU 無線まつり」を開催いたします。当日プレミアムHFについては、圧倒的な臨場感と妥協ない受信性能をじっくり存分に堪能してください。WIRES-X、C4FM特設コーナーも併設いたします。各メーカーとコラボを行い、もっとアマチュア無線を楽しくする提案と展示を行う予定です。皆様お誘いの上ぜひご来場ください。
◆日時: 2016年3月12日(土)10:00~16:00
◆場所: CIVI研修センター秋葉原 D304 AB
◆最寄り駅: JR、東京メトロ「秋葉原」駅 電気街口から徒歩4分
◆主催: 八重洲無線株式会社 国内営業部
◆内容:
◆事前予約: 不要(入場無料、入退場自由)
●関連リンク: 八重洲無線 催事情報
|
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)宮城県支部は、3月6日(日)に「アマチュア無線なんでも相談室」を、仙台市の若林区七郷市民センターで開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。
●第21回「アマチュア無線なんでも相談室」 (旧称・初歩の無線教室)
下記の次第にて、恒例の「アマチュア無線なんでも相談室」を開催いたします。参加費無料、事前予約不要、どなたでもご参加出来ます。
・日時: 2016年3月6日(日) 10:00~12:00 (随時入退室可能)
・会場: 仙台市若林区七郷市民センター 和室1、2
・内容: (1) 超初心者のための無線なんでも教室 アマチュア無線に関するご相談をお受けします。
(2) CW講習会
(3) SSTV講習会
(4) VOIP、APRS講習会
(5) コンテストの電子申請、ハムログの使い方などの相談
・その他: 初心者の方からの初歩的な質問や技術的な相談にお答えします。
詳細は下記関連リンク参照のこと。
●関連リンク: JARL宮城県支部 [お知らせ]
|
日本における、2016年3月3日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。昨日、3月1日時点から、さらに3エリア(近畿管内)、8エリア(北海道管内)、0エリア(信越管内)、6エリア(沖縄管内)の各総合通信局、沖縄総合通信事務所でコールサインの更新発表があった。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と1度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
●関連リンク: The Enigma of Japanese Call Sign System
|
昨日2日 09:30頃に車で移動中、いつもの通りに業務無線をスキャンをしていたところ、アナログの函館市消防本部消防波の3Chでスキャンが停まった。停まった時は交信の最後だった様で、停まった瞬間だけ僅かな変調が聞こえてQRTした。ほぼ同時刻にドクヘリからの交信も聴こえたので、この救急事案絡みでアナログ波を使用したものと思われます。
もう完全に移行したものと思っていたので、聴こえるとは全く予想していなかった。
アナログ消防・救急波のデジタル波への完全移行が5月31日なので、それまでは状況に応じてアナログ波が使われるのでしょうか?
アナログ波の消防・救急波メモリーは、もう少し消さないで残しておきます(^_^;) |
とても綺麗な港街を楽しんでいます。 ちゃんと歩いて見たのは初めてのことで、 もっと早く来るべきだったなと痛感してます。 宿泊先から夜間運用しました。 貴重な交信ありがとうございます。 また無線の一期一会を感じることが出来て、大変に喜んでいます。 Log DCR とうきょうDC65局 16ch M5/M5 特小 よこはまFUR98局 L3ch M5/M5 (DCRL よこはまYH175/1局 大田区CQ) . |
2016年第三回
関西オンエアミーティング開催 予告
開催日時:3月6日(日)
開催時間: 午前10時から正午頃まで
昨今、参加局数が増えておりますので時間を前倒しスタートする場合があります。
実際の開始時間・運用CHは当日11mリアルタイム掲示板等でご確認ください。
コントロール局の運用地は兵庫県神戸市六甲山山頂より
下記無線を使って運用致します。
各局様の多数の御参加をお待ち致しております。
■市民ラジオ
1chまたは3ch使用
■デジタル簡易無線
呼出15chで開催アナウンス後に運用chへ移行します。
運用chでは秘話コード27144使用推奨
■ 特小レピーター
L13chトーン08 Aアクセスで設置 ■ 特小単信
L01ch
デジタル簡易無線六甲山コントロール局運用CH等に関してのご注意
デジタル簡易無線は呼出しCH15にて開催アナウンス後に空いているチャンネルに
移行しての運用を予定していますが、昨今六甲山では業務局の混信が多く、
どの辺りの
チャンネルを使用することになるか予想出来ません。
運用チャンネルは11mリアルタイム掲示板等を注意して参照下さい。
デジタル簡易無線では秘話を使用した運用をします。
秘話コード:27144
秘話コードの設定をお願いします。ユーザーコード(UC)は設定しません。
秘話設定出来ない方はこちらが秘話運用中でも「秘話設定無しです」と言って呼んで
頂ければ、
こちらが秘話設定していても聞こえますので、一旦秘話設定解除します。
デジタル簡易無線秘話設定方法
掲載機種:IC-DPR5/6/1、VXD-10、VXD20、TPZ-D503、DJ-DPS50
↓ヒョウゴTF246局のブログ記事です。 ※TPZ-D553が追加されました。
昨今六甲山では業務局の混信が多く、混信等による 業務局との
トラブル回避のため
秘話使用を推奨しています。
関西OAMは参加局同士の交信・交流する機会を提供する ことを
目的としております。開催中にDCR コントロール局から
一方的な インフォメーションをお伝え する事はありませんので
DCR
コントロール局をずっと聞き続ける必要はありません。
関西OAMをどのように利用されるかは参加局さん次第です。
コントロール局からは交信中の参加局の運用地等を復唱しますので、
それらをご参考に 多くの参加局との交信を楽しんでください。
|
手持ちのおもちゃを 修理したくなって それに使う 電子部品を
注文しました もう明日到着のようです 嬉しいなあ と思ったら ヤッパリ 忘れ物 ソーラーパネルチャージャーの日本製コントローラを 購入したかったのを すっかり忘れて・・・・ 急には 困りませんので 良いのですが うううーーんんn今回は おちょこちょいでした。 |
3月2日(水)は午前4時50分に埼玉県 富士見市にて愛知県 |
3月2日(水)は午前0時から埼玉県 富士見市にて中国国際放送 |
3/2(水)
昼休みはCB帯をワッチしながら弁当を食べる。 なんて優雅(笑)。 あれほどうるさかった空電ノイズも少なく、8chはプーポー音が強く入感。 12:30をすぎ、何かキャリアが入っているなぁと思ったら、おきなわYC228局が入感。ベビーモニター波が混信しているので、3chにQSYしてもらいQSO成功! 12:37 おきなわYC228局 53/53 3ch お手数おかけしました。 3月も電離層反射によるQSOが成功しました。 |
午前中、確定申告に係る作業をしていてランチタイムはフィールド運用に出そびれてしまいました。CMベース兼常置場所のアマ機で27.144MHzをワッチしているとランチタイム後半になって「おきなわYC228局」が入感。リグを持ってベランダへ出て、正確に言うと沖縄方面に開けた非常階段の鉄製手すりにリグを置いて運用開始。アップダウンや市街地ノイズのためレポートの交換に苦戦しながらもなんとか交信することが出来ました。非常階段は鉄の塊なので良いアース効果が得られるようです。
「おきなわYC228局」とは今月最初の交信で43ヶ月連続でQSOして頂いております。「おきなわYC228局」との実質交信回数は257回(延べ交信回数294回)でした。そしてこれが今月最初の電離層反射交信で、47ヶ月連続電離層反射交信記録を更新することができました。
伝搬経路の推測ですが、山川・沖縄に低めのEs発生もありましたが、お昼になって急に山川に正相電離圏嵐傾向でF層臨界周波数が上がってました。また奈良より西には飛来していない状況からもF層によるパスではないかと思います。EsのようなQSBもありましたが、電離圏嵐等でF層コンディションが急激に変化する際やスキップゾーンとのエッジ付近では経験的にQSBを認めることがよくあります。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20160302 1245 おきなわYC228局 41/53 CB8ch 沖縄県石垣島*今月初
|
|
各メーカーのDCRの秘話設定方法について記載したブログに
KENWOODのTPZ-D553の秘話設定方法を追加しました。
「DCRの秘話設定方法」
TPZ-D553は、一つの秘話鍵を設定し秘話ONにすると、すべてのchに
秘話が設定がされます。
chごとに秘話ON/OFFや、chごとに異なる秘話鍵を設定するには、
プログラミングソフトが必要となります。 |
「ELPA ER-C57WR改でどれくらい受信できたのか?」シリーズです。
フィリピンDXCCです。常連局のようですが、当局的には初受信です。
フィリピン局の朝の番組では鶏の鳴き声がよく流れます。(笑)
|
HLDA 1570KHz、1977年8月11日受信。
中波が9KHz間隔になる前のベリカードです。
東京の私書箱に1週間分の受信報告を送りましたが、ベリカードは届かず(涙)。
このカードは韓国・済州の私書箱に送った受信報告に対して返信が来たものです。
放送内容は日本国内で制作されたキリスト教の宗教番組でしたので、楽しいとは思えませんでした。
|
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)奈良県支部は、3月6日(日)に「奈良県支部大会/ハムの集い」を葛城市歴史博物館で開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。
●JARL奈良県支部大会/ハムの集い
・日時: 2016年3月6日(日) 10:00~16:00 (受付開始09:30~)
・会場: 葛城市歴史博物館「あかねホール」 (奈良県葛城市忍海250-1 電話0745-64-1414) 近鉄御所線 「忍海」下車 西へ徒歩1分
・内容: JARL奈良県支部長・来賓挨拶 平成27年度奈良県支部業務報告 平成27年度奈良県支部会計報告 平成28年度奈良県支部事業計画 平成28年度奈良県支部予算案 監査指導報告 意見交換会 クラブ紹介 記念撮影 催し物(「ハンド」付けコンテスト) 講演「アマチュア無線の世界を語る」 講師:JA3AER 荒川泰藏氏 各種展示 各種表彰(コンテスト等) 自作機器発表会(日頃の製作品やアイディア作品等をご持参ください) QSLカードコンテスト(自局のカード1枚をご持参ください) 公開運用 8J390Y/3
詳細は下記関連リンクで確認のこと。
※hamlife.jpでは、このイベントに参加された方からの写真リポート(速報)をお待ちしています。
●関連リンク: JARL奈良県支部大会/ハムの集い
|
久しぶりのブログ更新です。
学校では、インフルエンザが波のように襲ってきています。
。。。学級閉鎖になってしまいました。。。(勿論、外出禁止^^;)
3日、4日学級閉鎖で5日、6日は土日なので4連休?になります。←自由じゃない^^;
2・今週から、特定小電力無線のレピーター(中継装置)の制作を開始しました。
本日の時点で材料は95%揃いました。
マイペースで制作していこうと思ています。
完成は、3月12日を予定です。 |
昨日の出張は「富山県.高岡市」今日の出張は「東京.日本橋」でした AM11:30頃.打ち合わせも終わり出張業務も終了したので午後は秋葉原に・・・ 早速.秋葉原のど真ん中.特小でCQを出してみました・・・ 流石に平日なので「応答無し・・・」 無線運用も諦めCMで使うパ-ツや自分用のパ-ツを購入で徘徊していると某.無線機屋さん 付近で「ねりまTN39局」さんとバッタリEB!! CM中で事務所に戻る途中らしいです 平日の秋葉原に来てもフリラ-の方とEBに成るとは・・・ ビックリでした!! 15分程.立ち話しをしてお別れ.お買い物続行・・・ 14時までお買い物をして15時の 特急に乗り2日間の出張が終わりました 2日間の強行スケジュ-ル出張でした。 |
今回は、無線ネタとは全く関係ありません。(笑)
(でも移動運用の際はお世話になることが多いなぁ…。) ちょっとふとした考え事ですが、 美味しい缶コーヒーって何だろうなぁと最近思うようになりました。 自分は無糖のブラックでもカフェオレでも ジョージアだろうがサントリーだろうが何でも缶コーヒーは飲むのですが 果たして美味しさとして、突き合わせるとどうなんだろうかと思いが出てきます。 どうでもいい話なんですけどね。 でも私感としてやっぱり"サイフォン"で淹れたコーヒーに 勝るものはないと感じています。 みなさんはお気に入りの缶コーヒーってありますか ?? |
3/6(日)の
西日本ハムフェア2016 に行く予定です。
昨年は所用で遅れましたが、今年はできるだけ早く着けるようにしたいと思います。
参加予定の各局様、アイボール・交信
よろしくお願いします。 |
今日は宇部市で仕事。
なのでお昼ご飯はごんべに行きました。 頼んだのは味噌鶏皮唐揚げ定食、ご飯大盛りです。 鳥の皮が好きな人にはどストライク! 本当に鳥の皮だけの唐揚げです。 ですが、たぶん皆さんが注目しているのはこっちのご飯かな? この盛り方は日本昔ばなしに出てくるご飯ですね。 隣の同僚はチキン南蛮定食でご飯大盛りを頼みましたが… ご飯もチキン南蛮も食べきれない!などと言い、私が少し手伝ってあげました。 しかしここ、とにかくご飯が多いです。 ちなみに普通盛りがこれですからね。
さすがに今日は晩御飯はいらないかな… |
3月2日、総務省は2016年1月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると2015年12月末のデータから“285局”増加し、43万5,969局となった。一時は、1995年3月末に過去最高の136万4,316局を記録したピーク後最低となった2015年4月末の43万5,390局まで減少したものの、その後は増減を繰り返しながら2014年11月末の43万5,964局の水準まで回復したことになる。一方、一部有効期限の残っている局を除き2015年11月末で使用期限を迎えた「パーソナル無線」は、1月末の時点で6,412局が免許登録(12月末時点は6,582局が免許登録)している。この間に170局が廃局となった模様だ。
●2016年1月末、アマチュア局の各エリア(管内)局数内訳
・1エリア(関東管内): 122,659局(122,586局) ・2エリア(東海管内): 58,704局(58,658局) ・3エリア(近畿管内): 52,642局(52,599局) ・4アリア(中国管内): 28,241局(28,237局) ・5エリア(四国管内): 19,749局(19,740局) ・6エリア(九州管内): 37,674局(37,713局) ・7エリア(東北管内): 44,989局(44,889局) ・8エリア(北海道管内):39,606局(39,550局) ・9エリア(北陸管内): 11,100局(11,105局) ・0エリア(信越管内): 18,194局(18,188局) ・6エリア(沖縄管内): 2,411局(2,419局)
※カッコ内の数字は2015年12月末の局数を表す
●2016年1月末、パーソナル無線局の各管内局数内訳
・関東管内: 1,544局(1,569局) ・東海管内: 521局(537局) ・近畿管内: 456局(465局) ・中国管内: 474局(499局) ・四国管内: 106局(121局) ・九州管内: 796局(811局) ・東北管内: 1,430局(1,462局) ・北海道管内: 527局(542局) ・北陸管内: 149局(156局) ・信越管内: 375局(386局) ・沖縄管内: 34局(34局)
※カッコ内の数字は2015年12月末の局数を表す
●関連リンク: 無線局統計情報(総務省)
|
すっかり自分でも忘れていたんですが、439.56MHz(札幌市厚別区大谷地東レピーター)にリンクしてあった、わし設置のWIRES-Xノード局。
停波してましたね(照)
原因は単純にWIRES-Xのプログラムが停止していたわけです。
WIRES-XってPC的にそこそこパワーを食うんですよ。テキトーに捨てるかどうか迷うようなPCを持ってきて、ぽんっと設置しているといきなり無変調が出続けたり、プログラムが停止したりしちゃう事すら忘れておりました(笑)
こちらも地味に行っていた、フリラVOIP実験用のAFサーバーとしても先日稼働させていたのですが、これが原因かなーと。
更に存在を忘れさせてしまう事項として、どうも439.56MHzレピーターの調子もイマイチな件。
すんげー弱いんですよね。アンテナでも吹っ飛んだんじゃないか?って思っていたのですが、管理者的に「しばらく送信してれば温まって使えるようになるよ」と。
真空管かよ!って突っ込みたくなる返答を頂いたわけですが、しばらく送信・受信・送信・受信と繰り返していると、みるみるSメーターが振れてきます(笑)
設置箇所付近では、そんな事しなくてもS9というかメーターが振りきれますが、豊平固定ですら最初はS1が良いところな感じです。モービルだと5分か10分かに1回「ぴっ」って送出される音に気付かない事の方が多いわけですわなぁ。
しかしながら、しばらくレピーターに送信をさせて、だいぶ温まっただろうって思える状態でも同一箇所に設置されている1.2GHzのレピーターの方が強力に入感してきます(笑)
1.2GHzにシフトしてもいいんですけど、CQ誌のハンドブック的な奴のWIRES-Xノード一覧に掲載してもらった以上、あまり周波数を変更するのも格好良くないなぁ、、、って思うので、しばらくはこのままにしますけど。
春になって、常に暖かくなったらレピーターも復旧するんでしょうかね?(笑)
とりあえず、レピーターの問題はしゃーないので、WIRES-Xだけは復旧させておきました。
ID送出のタイミングで、そのまま無変調になってしまう事があるので現状は何のアナウンスも発生しません。専用機をGETしたらIDも送出させますがねぇ~
こんなんですから、短周期でIDでも出しておかないとレピーターが凍結しちゃうかもしれませんからなぁ(笑)
また、以前は#20665(フェイズ札幌room)に常時接続を、と言っていたのですがまたしても20665に接続出来ない状態になっておりますので、#22858(大谷地東レピーターroom)に常時接続状態にしております。
とりあえず現状でこちらのWIRES-Xをご利用になる際には、無駄に30秒程レピーターチェックをしまくってからご利用下さい(笑)
自宅で無線運用が出来る時と、車両移動中は常に439.56MHzをワッチしているようにしますので(車両には、439.56MHz,1292.16MHz用のTM-833設置)、暇で仕方ない時にはお声がけ願います。
そうそう。
羊ケ丘のアマレピーターの話なんですが、まー面倒だそうです。移転手続きだけでも(苦笑)
雪がある程度溶けたら、一時的にWIRES-Xを現地に設置して、どんくらい430で電波が飛ぶものか実験してきたいなーとは思っております。
何だかんだで特小でも結構広い範囲で飛んでいるような話ですもんね~
カスカスでも、ミュンヘン大橋あたりだったり大通公園付近でも反応したりする所を見ると、意外と電波は飛んでいます。
さっぽろTP7、トカチAA180の両局からレポートも頂いておりますが、御膝元の豊平区はダメですけど中々のもの。
来年度は夕張を復旧させるのと共に、ソーラーシステムも考えなきゃダメかも知れませんなぁ、、、2年連続夕張アマレピーターは冬季の電源トラブルが発生していますからねぇ。
風雪が強すぎてソーラーパネルが夕張の山中に吹っ飛ばされる可能性が否めませんけども(苦笑)
また、更に今年はどこかに特小レピーターを設置したいなーなんて希望だけは持っております。
イマイチ感がありますけども、夕張・羊ケ丘と設置してきましたが、次はどこにしようかなぁ~、、、
一応の予定にあった大谷地もなぁ、、、、
1.2GHz,10wで市内はだいたいS9でイケるとこであるので、それなりに当然使える筈なんですが、羊ケ丘と同じ結果(南郷通あたりの中高層マンションの影響で、市内中心部まで届かない)ってのが目に見えてるんですよね(苦笑)
あ~面白い事やりてーなー! |
今日は昼からは病院のため休暇です。
昨夜WIERS-Xから懐かしい声が聞こえてきた0エリアのOM。 今日はWIERS-Xに出ておられないので早速D-Starで高知430から長岡430をお呼びしたら一発で繋がりました^_^ 徳島から高知に転勤したこと、長岡はまだまだ寒いとか新雪の雪が降ったとか色々話しました^_^ こんな事を話せる無線は本当に楽しいですね! もう一人最近一年以上ご無沙汰している 1エリア(埼玉)OMさん、D-Starを始めた頃目黒から西東京430にアクセスしていましたが、どうしても繋がらなく四苦八苦していた時に私のコールサインの設定時左寄せになっていないためゲート越えが出来ないと親切に教えていただきそれ以来頻繁にお繋ぎいただいてました。 以前お話しした時はEcholinkをやられているといってました^_^ また今夜あたりD-Starで呼んでみましょうか^_^ |
20局のハムと新年の挨拶を交わして参加ステッカーをもらう恒例のイベント、「2016(第69回)QSOパーティ」が2016年1月2日午前9時から36時間にわたり開催され、期間中は多くの交信で賑わった。その参加局の「ログ提出局一覧」が、3月2日に一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)から発表された。「日ごろのアクティビティーが低くても、正月のQSOパーティだけは欠かさず参加する」というハムも意外に多いので、ぜひこの機会に知り合い局の“生存確認”に役立ててはいかがだろうか。
JARLから発表された「2016(第69回)QSOパーティ ログ提出局一覧」。左上は20局以上のハムと新年の挨拶を交わし(受信)ログを提出するともらえるステッカー。台紙に干支ステッカーを貼っていく楽しみがある(JARL Webから)
日ごろはアクティビティーの低いハムも、正月だけは積極的にお空に登場し、1年の始まりに挨拶を交すケースがたくさん見られる「QSOパーティ」。JARLが主催するコンテストの中でも、とくに参加局数がずば抜けて多い。
そのため、QSOパーティ期間中は各バンドとも国内QSOで非常に賑やかだ。そのQSOパーティの 「アマチュア局(交信)部門」と「SWL(受信)部門」におけるログ提出局、総数7,521局分がJARLから発表された。なかには、海外からの参加局も含まれている。
ちなみに「2015(第68回)QSOパーティ」のログ提出局数は7,521局、「2014(第67回)QSOパーティ」のログ提出局数は7,701局だった。
昔アクティブだったけど最近すっかり聞かなくなった局、お世話になった&よく遊んだローカル局など、懐かしいコールサインを見つけることができるかもしれない(「コールサインの再割り当てで、実は別人」という可能性もあるが…)。一方、意外な局のコールサインが載っていなかったりと、ログの見方はいろいろ。
QSOパーティに参加してログ提出をしたハムは、まずは自局のコールサインを確認してみよう。
●2016(第69回)QSOパーティ ログ提出局数
・アマチュア局部門: 1エリア(関東管内)2,680局(2,608局) 2エリア(東海管内)876局(862局) 3エリア(近畿管内)1,020局(1,006局) 4エリア(中国管内)482局(485局) 5エリア(四国管内)226局(223局) 6エリア(九州管内)499局(508局) 7エリア(東北管内)583局(572局) 8エリア(北海道管内)456局(463局) 9エリア(北陸管内)150局(142局) 0エリア(信越管内)417局(431局) DX(海外)4局(7局)
・SWL部門: 216局(214局)
合計: 7,609局(7,521局)
●関連リンク: 2016(第69回)QSOパーティ ログ提出局一覧(JARL Web)
|
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
date time callsign ur/my ch QTH/remark
20160302 1245 おきなわYC228局 41/53 CB8ch 沖縄県石垣島*今月初
3月の延べ交信回数:1 回
3月の実質交信回数:1回 3時間内の同一局との交信を1カウントとした場合 ※1
・47ヶ月連続電離層反射交信成功 20160302
・2016年電離層反射延べ交信回数: 16 回
・2016年電離層反射実質交信回数: 16回 ※1 □ナラR83の交信局(市民ラジオ)
date time callsign ur/my ch QTH/remark ※1. 3時間内の同一局との交信を1カウントとする個人的取り決め。
私個人がログのQSO回数を集計するのに便宜上決めた個人的な取り決め。
科学的根拠と言える強い根拠ではないが電離圏イベントの平均持続時間は2時間程度と言われている。
だが、イベントによっては長いイベントや短いイベントもある。だがイベントごとに同一イベントか
別のイベントか判定するのは難しいので、現在人の生活サイクルとも兼ね合い長めに見積り3時間とした。
23時にQSOし、2回目を日付が変わった1時にQSO出来たとしても実質回数は1カウントとする。 |
本日は昼に高松市の定位置で運用しました。ひとまずスイッチオン!
天気は快晴、風が冷たいです。屋島が綺麗に望めます。 ノイズの中によ~く聞くと、レポートとか51とかコールの切れ端がなんとなく聞こえてきてますね、まだQSOできるレベルではないですね~(ー ー;) もっとコンデションが上がらないかな。 近くの新しいうどん屋で昼を食べて撤収です。
|
日本時間で3月5 日 (土)9時から3月7日(月)9時までの48時間、160/80/40/20/15/10mの各バンドで、ARRL主催の電話部門DXコンテスト「ARRL International DX Contest Phone」が開催される。
コンテストのナンバー交換はW/VE局(Alaska、Hawaiiを除くUnited StatesとDIstrict of Columbia、DXCCエンティティのSt Paul Island、 Sable Islandを除くカナダの地域、領土)が「RS符号による相手局のシグナルレポート」+「州名/Province名」、そのほかの局(DX局)は「RS符号による相手局のシグナルレポート」+「送信出力(おおよその送信出力を示す数字または略号)」となる。
ログ提出の締め切りは日本時間の4月6日(水)8時59分まで。詳しいルールは主催者Webサイトで確認のこと。
●関連リンク: ・ARRL International DX Contest Phone(英語)
|
下記要領にて、プチ移動を行います。
日時:2016年3月5日(土曜日) 11:00~12:00 場所:太田金山城跡 運用:市民ラジオ 備考:デジタル簡易は呼出15chにて待機 当日は、呑龍様(大光院)から金山城跡までハイキングの予定です。 天候により、予告なく変更する場合があります。 宜しくお願い致します。 |
全国CW同好会(KCJ)は2015年9月20日から2016年9月19日までの1年間、KCJ創設40周年記念局として「8N1KCJ」「8N2KCJ」「8N3KCJ」「8N5KCJ」「8N8KCJ」の4局を運用中だ。このほど同会からhamlife.jpへ「発行済の8N5KCJのQSLカードの一部に、誤ってコールサインが“8N3KCJ”と印刷されたものがあることが判明しました」との連絡があった。同会では誤印刷の可能性がある8N5KCJのQSLカードを一律再発行する予定だ。
全国CW同好会(KCJ)のQSLカード担当者から掲載要請があった情報を下記に紹介する。
『KCJでは昨年9月より40周年記念局を運用中ですが、発行済みの「8N5KCJ」のQSLカードの一部に、誤って「8N3KCJ」と表記のあるものが混ざっていたことが判明しました。当該分は再発行し、ビューローに発送しましたので、お待たせして申し訳ありませんが、到着まで今しばらくお待ち下さい』
なお本件については全国CW同好会のWebサイトにも掲載されている。質問や連絡先のメールアドレスも同サイト内に記載がある。
●関連リンク:
|
3月6日(日)の午前10時より関西OAMを開催致します。使用する無線は
下記の通り、兵庫県神戸市六甲山よりコントロール局が運用となります。
(合法CB無線)・・・・・1または3ch 混信が有れば4~6ch
(デジタル簡易無線)・・・呼出ch→指定通話ch 秘話27144使用推奨
(臨時特小RPT)・・・・・L13chトーン08Aアクセス
(特小単信)・・・・・・・L01ch
(パーソナル無線)・・・・158chモード 群番27144
六甲山の山頂局が少ない場合は上記無線の間引き運用になる場合も有ります。
悪しからずご了承ください。
昼間開催の通常OAMとしては今年最終となります。各局さんの多数ご参加を
お待ちしております。また関西OAMでは六甲山の山頂でオペレート可能な方を
募集しております。是非お気軽にお申し出下さい。
今のところ6日の天候が今一つな予報となっておりますが多少の降雨であれば
開催するつもりです。思ったより悪天候になり延期する場合は当ブログおよび
11mリアルタイム掲示板にて告知致します。 |
TPZ-D553で使用するため、プログラミングケーブル「KPG-186U」を
購入しました。
KENWOODのホームページからダウンロードできる
「メモリーコントロールプログラムMCP-8B」をパソコンにインストール。
パソコンのUSBポートとTPZ-D553を接続します。
KENWOODのホームページから引用すると、次のような設定が出来ます。
・サイレントアラーム機能
・コネクトアンサー機能
・子機間通話禁止機能
・モニター機能
・エマージェンシー機能
・簡易メニュー項目設定機能
基本的には、「無線機から読み込み」⇒「編集」⇒「無線機へ書き込み」です。
読み込みや書き込み中は次のような表示です。
今回は、「チャンネルごとのUC、秘話設定」を行う目的がありました。
フリラ秘話を全chに設定する場合は、拡張メニューの「一括秘話鍵」の
設定から、本体の操作のみで設定可能です。
特定の数chについて、異なる秘話やUCを設定しておき、家族との連絡用に
使うといったことがある場合、プログラミングケーブルとソフトで
個別設定が必要となってきます。
本体だけで、チャンネルごとのUC、秘話設定が出来ないのが不便と捉えるのか、
ソフトで一括設定できるから便利と捉えるのか、人それぞれと思います。
|
寒いっす!
不用意に声に出さないで下さい。でもちゃんとした名称です。 17時から20時まで粘りましたが、残念ながらBOSE。 キュル音激しく、海外ガンガン、時折UFOまで聞こえたのですが、国内の入感は有りませんでした。
3月3日のひな祭りイブニングリベンジin那覇に期待し、ゆいレールに乗って帰ります。
本日迎撃体制をとっていただいた各局、オンラインでメッセージいただきました各局にお礼申し上げます。 |
もう3月 年をとるにつれ月日が経つのが早いです。 |
DX WORD.netのDXPEDITIONS TIMELINEより
http://www.dx-world.net/ 今月後半は、VK0EK(ハード島)とFT4JA(ファンデノバ)です。
どちらもATNOなのでぜひ1バンド欲しいです。 最近大きなペディション逃す事があるので心配です。 3C7GIA(赤道ギニア) これも調べたらATNOだった。 今出ている3XY1T(ギニア)もウチではあんまり強くないので聞こえない可能性も。 なんとかできるといいんですが。 あとはバンドNEW、モードNEW狙い。 |
所用で横浜におります。 日頃の行いなのか、8:00発の飛行機が12:20発でした。保安検査を3回通りました。 雪は天からの手紙である。 いい言葉です。 DCRと特小を忍ばせてきました。 やはり気になるのは、"贅沢なRPT"の存在。 クリアーなCQが聞こえてましたので、コールをさせて頂きました。 3/1 21:49 チバYI124/1 木更津市移動 M5/M5 団子1 なんという素晴らしい中継機でしょう。 感嘆の言葉が漏れました。 貴重な交信感謝します。 10mWに乾杯。 |
(ほうきょうざん)と、読むそうです。
茨城県にある山です。 標高は461m。 花粉の季節が終わったら、行ってみたいと思います。 |
2月29日(月)は午前4時50分に埼玉県 富士見市にて岡山県 |
今朝は、寒かったですね。3月に入りましたので春は、すぐ
そこですよ^^
無線の移動運用も 暖かくなれば更に楽しめますよね。
昨年のGWに和歌山県潮岬まで行った時 無線運用はあまり良くなかったけどキレイな空撮は、撮れました。
その時の空撮の一部を使っていただきました
昨年11月に制作会社より映像スカウトを受けました。 二月から三重県熊野市丸山千枚田の
ビデオが公開されています。ANAの機内で流されているフジテレビのビデオですが40秒くらい使われています。スマホかPC テレビで見ていただけると更にキレイかと思います。 このビデオは、三重県ですが各県ありますのでt楽しく映像の中で 旅行でき また本当に旅に行きたくなりますよ~ |
今日は懐かしい声をWIERS-Xでお聞きしました。
D-Starを始めた徳島時代に知り合った0エリアのOMさんでクラブコールから出てました^_^ 昼休みとか夜にD-Starでよくお相手していただきました。 明日お声がけしてみます^_^ 三年ぶりに聞く声は元気そうで何よりです。 |
読売新聞は2月17日、朝刊紙面の大型企画「時代の証言者」で新連載「ハローCQ」が始まった、元JARL会長の原 昌三氏(JA1AN)のインタビュー動画をWebサイトで公開した。5分間にわたってアマチュア無線の魅力を語っている。視聴は無料。【追記:3月1日、新たな動画が公開された。詳細は本記事の末尾参照】
読売新聞は2016年2月16日の朝刊から、大型企画「時代の証言者」シリーズとして、社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)元会長で名誉会員の原 昌三氏(JA1AN)による連載「ハローCQ」の掲載を開始した。掲載は3月28日(月)まで毎週金曜日と日曜日を除く週5日、合計30回を予定している。
この新連載のPRを兼ね、同紙のWebサイト(YOMIURI ONLINE)で2月17日に「“時代の証言者”原
昌三さん アマチュア無線の魅力を語る」と題したインタビュー動画が公開された。
【追記】 3月1日、YOMIURI ONLINEに新しく 『「時代の証言者」原 昌三さん 苦難の歴史を語る』と題した約5分の動画 が公開された。
●関連リンク:
|
本日は、やっと一連休!! って、連休になってないですね・・ (^^;
貴重な? 休日を利用して、本日もキットの組み立てをしてみました。
貴田電子さんの40m受信機に合わせる送信機なのですが、やはり当初の計画通りに「AYU40」を選択です。
同じ貴田電子製のCW送信機も考えたのですが、最初の目的だった「AYU40」で交信するコトを達成させたいと思います。
JF1RNR 今井先生の「作りながら理解するラジオと電子回路」のP138~を参考にしながら組み立てて行きます。
2009年7月号のCQ誌に基盤が付録として付いていたのですが、今回はそれを使用せず、マルツパーツから販売されているキットを組み立てるコトにします。
自信の無かった「コイル巻き」も何とか出来ました! (^^;
元々の設計はFCZコイルを使ったものらしいです。
さて、部品の配置も完了したところで、書籍を参考にしながらテストしてみました。
CAL端子をショートして回路の電流値をチェック。
約12mA程度ならOKと言うことで、問題はありません。
実際に他の受信機を使って、回路が発振しているかどうかを確かめます。
手持ちのIC-706で受信してみると7.002MHz辺りで発振音が確認できました。
トリマコンデンサを調整して、7.003MHzに合わせました。
教科書通りの調整です。
次にKYE端子をショートし、電流値と終端計によるパワー測定。
教科書の値よりは少し低い数値ですが、出力は200mW程、まずまずですね。
試しに縦振りの電鍵を繋いで遊んでみましたが、チャピルことも無く、また変な周波数変動も無く、しっかりとモールス音になっています。
これで送信部も、何とか形になりそうです。
あとは、貴田電子さんの受信機からDDS信号を取りだし、送信周波数を拡大すると言う作業と、フィルター変わりのDSPキットですが、果たして上手くいきますか?
キット作りは楽しいですねぇ~ (^^v
|
巷ではこの時期、春、卒業、桜などを歌った歌を耳にします。
ふと寄った近所のシャトレーゼで買いました。
特撰滋賀羽二重餅の桜餅。税込108円也。
桜葉の香りがほんのり・・・
調べてみると、桜餅には関西風の「道明寺」と関東風の「長命寺」があるそうです。
私がこどものころ、よく食べていたのは関東風の「長命寺」とよばれるもの。
焼いた桃色の皮で餡を包んだ形。私はこれを関西風だと思っていました。
では、いただきま~す・・・ |
またまたIC-7300Mに使う備品を揃えました。
今回は、同軸ケーブル切替器です。
第一電波工業"CX310A"の新品を購入しました。
これでストレスフリーの3バンド運用が出来ます。
私感ですが、同軸ケーブル切替器はなるべく新品を調達することをおすすめします。
やはり中古品ですと、コネクタ接続部の汚れ等が気になりますから。
後は無線局免許証票が届くのを待つばかりです。 |
日本における、2016年3月1日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。前回の2月27日時点から、4エリア(中国管内)、5エリア(四国管内)、6エリア(九州管内)、7エリア(東北管内)の各総合通信局でコールサインの更新発表があった。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と1度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
●関連リンク: The Enigma of Japanese Call Sign System
|
本日は来客の予定があり、ランチタイムの時間は自宅でバイクのマフラー交換をしました。
オールステンレス、メーカー不明マフラーです。交換自体は約30分ほど。ノーマルよりは軽くなりましたが、少々うるさくなりましたが、見栄えは錆びたノーマルよりは良くなりました。 |
3月最初のランチタイム運用はCMベース兼常置場所ベランダにて、CB8chのプーポー信号が入感していましたが概ね静かで国内局の入感はありませんでした。2月のF層は通常運転が多く関西エリアでは非常に厳しかったですので3月は春先のP嵐で荒れ模様の電離圏を期待しています。
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20160301 1125 おおさかEC189局 M5/M5 DCR17秘話 大阪府交野市交野山移動
20160301 1240 おおさかCB81局 M5/M5 DCR16秘話 大阪府河内長野市固定
|
2月28日~29日の1泊2日で沖縄に行ってきました。
今回は成田空港から往復2万円代の格安運賃で行けるLCCジェットスターを選択。
以前ジェットスターを利用したときは成田空港第2ターミナルだったのですが、LCC専用第3ターミナルが完成しLCCは第3ターミナルに集約されました。
航空会社がローコストならターミナルビルもローコスト。
鉄骨むき出しの建物
搭乗ゲートに向かう通路は風が吹き抜けて寒い!
7時40分発GK303便成田行き
成田空港を出発して約3時間
沖縄本島が見えてきました。
那覇空港到着。
暑い! 体感20度以上あります。
空港でレンタカーを借り、天気がいいので絶景ポイントで有名な今帰仁村にある古宇利島に向かいました。
沖縄道那覇空港ICから許田ICまで約1時間30分。
名護市内を抜けて
古宇利島に向かう途中できれいなビーチを見つけました。
これぞ沖縄!っていうすばらしい景色。
古宇利島に渡る 古宇利大橋のたもとに到着。
いい天気になりました。
古宇利島を渡ります。
沖縄の道路のアスファルトが白っぽいのが分かりますか?
これはアスファルトの原料に珊瑚の粉末石灰が使われているからだそうです。
昼食を食べた沖縄そば屋さんの店先からも美しい景色。
古宇利島オーシャンタワーに登って み見ました。
ガイドブックなどでも有名な景色です。
海の色が茨城の海と全然違いますね。
カフェもいい感じ。
手前に見える小屋のようなものは沖縄のお墓です。
本州では見られない独特な形状をしています。
名護市内をドライブしながら那覇市へ向かいました。
沖縄ご当地ファーストフードA&Wを発見!
沖縄のドライブスルーはこんなに沢山レーンがあります。
レーンの注文機で注文すると店員さんがレーンまで商品を持ってきてくれるシステム。
地元の方はドライブインと呼んでるみたいです。
那覇新都心でレンタカーを返却し、夜は那覇市内国際通り沿いのホテルに宿泊。
ホテルの前の公園は早くも桜が満開。
沖縄の日の入りは18時30分ごろなので、18時でもまだこんな明るさ。
夜の国際通り
翌日は南部半日バスツアーに参加しました。
ラド観光主催のツアーで那覇市内を8時に出発して、世界遺産斎場御嶽(せいふぁーうたき)→沖縄ワールド→ひめゆりの塔の3ヶ所を見学し13時に那覇空港に到着するコース。
ツアー代金は1人1400円と格安。那覇空港午後発の飛行機に十分間に合う時間設定で、沖縄滞在最終日に利用する方が多いらしくバス車内はほぼ満席でした。
ホテルを出発して約40分で斎場御嶽に到着
琉球王朝時代に国家的な祭事が行われてきた沖縄最上の聖地。
最近ではパワースポットとしても有名になってきました。
約1時間の滞在で次の見学地沖縄ワールドへ。
沖縄の古民家が再現されてます。
ひめゆりの塔は30分ほどの滞在なので、資料館の見学は難しいです。
各見学場所の入場料は自己負担ですが、バスガイドさんの案内を聞きながら1400円で3ヶ所まわれてとてもお得なツアーでした。
バスの降車地は那覇空港と県庁前2ヶ所。帰りの飛行機の出発が17時20分でまだまだ時間があるので県庁前で下車し国際通り周辺を散歩してみました。
昭和の雰囲気が残る商店街。
路地裏は飲み屋街。
牧志公設市場で昼食。
へちまの煮付け 600円
硬いイメージのへちまですが、柔らかくて食べやすかったです。
ゆいレールで那覇空港に向かいます。
那覇空港駅は日本最西端の駅。
沖縄のATMは2000円札が出金できると聞いたことがあるので、空港のATMで確かめてみました。
金額設定画面で「2000円優先」のボタンがあり、希少な2000円札ゲット!
帰りの便は17時20分発の予定だったのですが、使用機材到着遅れで18時20分発に変更。
結局予定より1時間30分遅れの21時に成田到着でした。
成田発早朝便をうまく使えば1泊2日でも十分楽しめますよ。 |
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。
新たに音声ファイルが公開されたのは、2月28日(日)15時から放送された第84回の放送回。さる2月14日に開催された「アイコムアマチュア無線フェスティバル in 秋葉原」会場での公開収録で、MCの水田かおり(JI1BTL)、相原優希(JI1EYX)のほか、歌手のMasaco(JH1CBX)、女優の松田百香(JI1NYO)、FMぱるるんの奥山幸恵(JI1MYQ)、君島恵子(JI1NFP)、月刊FBニュース“3人娘”からサミー(JP3KMI)とエリー(JP3JZK)という、YL8名の賑やかなトークとなった。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」のWebサイトから。左下の「過去の放送はこちらから」をクリックし、聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
なお 「CQ ham for girls」は、このほどFacebookページを開設した 。番組情報など告知も豊富なのでリスナーは一度チェックしてみるとよいだろう。
●関連リンク:
|
「アマチュア無線に関する最新情報を提供し、アマチュア無線のおもしろさを伝える電子マガジンで、スポンサーメーカーだけではなく、JAIA会員各メーカーの製品情報も掲載しています」という電子Webマガジン「月刊FBニュース」。刊行は月1回、原則として毎月1日に更新されるが、その2016年3月号がきょう公開された。
今号のニュースは、「JARD、旧スプリアス規格のアマチュア無線機の実態調査を開始、アマチュア無線家に協力を呼びかけ」「アイコムアマチュア無線フェスティバル in 秋葉原に500名を超える来場者で賑わう」「オーストラリア・メルボルンで“VK3 ANNUAL SOTA CONFERENCE”開催される」「第21回 日本集団災害医学会総会・学術集会開催、“D-STARは災害時非常通信手段として有用である”との発表も」「読売新聞、JARL元会長である原 昌三氏(JA1AN)の連載“ハローCQ”を30回にわたり掲載中」「第2回 D-STAR YL会、“アイコムアマチュア無線フェスティバル in 秋葉原”に合わせて開催」の6本。
また「テクニカルコーナー」は1つのシリアルポートを複数で共用する方法を紹介。「今月のハム」コーナーにはJE2HAU 岩井保彦氏が登場した。
なお前号から新連載として、歌手のMasaco(JH1CBX)がさまざまな無線家とアイボールQSOを行う訪問記「Masacoの“むせんのせかい”~アイボールの旅~」がスタートしたが、今回は茨城県立八千代高等学校の工業クラブを訪問している。
月刊FBニュース2016年3月号へは下記関連リンクより。
●関連リンク: 月刊FBニュース2016年3月号
|
まだ体調は不十分です。
少しづつですが、身体を動かしています。
VXD9の外部電源を作ってみました。
送信時も負荷が少ないようで、あまり発熱しません。
降圧型DC-DC電源モジュールLM2596 電流値は最大3A
298円でした。
|
雨が降ったり止んだりの奈良市郊外にて2月最後のランチタイム運用。まだ風邪が治ってないのでほとんど車内にてワッチ待機でしたが11mバンドは静かでした。21MHzのホイップを付けて21MHzQRVしました。「おきなわRM603局」には届いていたらしいのですが、こちらではなぜか入感しませんでした。
冷たい雨が降る午後以降はCMベース兼常置場所でCMに勤しむ。1600~DCRで馴染みの「きんきBQ81局」としばしQSO。
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20160229 1600 きんきBQ81局 M5/M5 DCR 大阪府河内長野市移動
|
2月のビューロー経由で受領したカードをピックアップして
紹介します。
VK9DLX 2014/10~11 10CW他
GH3IT 2013/06 17mCW
HB9AJM 2014/07 17mCW
RK22AW 2014/02 10mSSB
|
明日から急遽.出張に成ってしまいました・・・
3/1 富山県高岡市 某.企業訪問 3/2 東京都中央区 某.企業本社訪問 久々の出張です・・・ 移動の際に無線運用を企みましたが残念ながら公共交通機関での移動なので運用時間取れず・・・ 取り合えず「特小」「DCR」は持参してみます・・・ 合間に極秘運用してみますので声が聞こえて 居りましたら宜しくお願い致します。 |
明日から急遽.出張に成ってしまいました・・・
3/1 富山県高岡市 某.企業訪問 3/2 東京都中央区 某.企業本社訪問 久々の出張です・・・ 移動の際に無線運用を企みましたが残念ながら公共交通機関での移動なので運用時間取れず・・・ 取り合えず「特小」「DCR」は持参してみます・・・ 合間に極秘運用してみますので声が聞こえて 居りましたら宜しくお願い致します。 |
TPZ-D553で使用できるイヤホンマイク「EMC-13」を購入しました。
メーカーホームページでは、「ライトユース」と書かれている為、
耐久性が必要な場合は、EMC-15を購入した方が良さそうです。
私は使用する頻度も少ないので、このイヤホンマイクを選びました。
これが独立回転ナットです。取り付けやすいです。
クリップは金属です。PTTボタンは、カチッと感が小さいです。
イヤホンカバーは無しです。
装着時は、ナットをかなり強く締め付けないと、最後まで締まりません。
コネクタの根元は回転しますが、かなり抵抗が強いので
コードがよじれたぐらいでは、コネクタが回転することは無いです。
|
|
無線をはじめ、家中の電池は太陽光発電電源から充電した「充電式電池」に頼っています。
まだ、単3のみ、しかも見つかった分だけではありますが、しばらくはコレで管理したいと思います。 もーっとちゃんと作れば、良い管理板になると思います。 まっ、それ以前にちゃんと覚えていれば済みますが(-.-;) |
平成28年2月28日(日) 夜勤明けで14時頃から八王子市の滝山城趾で運用しました。
昼頃に自宅に帰りDCRをワッチしながら遅い昼食を食べていると・・・
さいたまAK120局から呼ばれました。これから桜山展望台に移動するとQSPを頂き、それならばとデジタル特小での交信実験を目的に移動開始。
閑散とした滝山城趾・・・
桜山展望台はこの先に・・・・
眼下の眺め
交信データ
DCR・・・VXD10(1w)、SRH350DH
さいたまAK120/1 埼玉県入間市桜山展望台
むさしのSR911 東京都八王子市
さいたまKR55/1 モービル 当局のコール未確認で尻切れ
みずほKN504 東京都西多摩郡瑞穂町
CB・・・RJ-480
とうきょうAD88/1 埼玉県所沢市荒幡富士 53/55
特小アナログ・・・DJ-R20D
さいたまAK120/1 埼玉県入間市桜山展望台 13.5km
特小デジタル・・・DJ-P35D
さいたまAK120/1 埼玉県入間市桜山展望台 13.5km
今回も何とかデジタル特小での交信が成功しました。
試しに入間RPT(3A 16-17)にチャレンジしましたが風の影響か?なかなかアクセス出来ません。
フリラー得意の?リグを持って広場をウロウロ・・・ピンポイントでアクセス出来てAK120局さんと無事に交信成功。・・・この後二度とアクセス出来ませんでした。
再度DCRで連絡を取ってNX-MINIでの交信にチャレンジしますが強風で展望台から下りた場所で運用中とか
こちらではスケルチを解放させてM3~M4で入感しましたがAK120局さんでは微かに信号確認。
やはりNX-MINIの変容が浅い特徴?がキモ?
各局様ありがとうございました。
|
土曜日~本日の交信について
2月27日(土)朝
JT65をメインで運用しました。N0RGL/Vaughnさんと交信の
約束をしてこれまで何度もチャレンジしてきましたが、この日
は良いコンディションで交信することが出来ました。
IOTA:NA-092になります。先日、N5PHTと交信出来ていますので
NewIOTAではありませんが、嬉しかったです。
その他はA35Tと10mCWで交信出来ました。
3XY1Tのペディションが続いていますが、この日の夜は会社のメンバーと
小浜で食事会があったのでワッチできずでした。
2月28日(日)朝
JT65で運用しましたが、昨日とは違いコンディションが悪く、DXは15mで
WL7CGのみと交信、40mで国内局とJT65で数局と交信しました。
2月28日(日)夕
3XY1Tとの交信する為、月曜日はなんとか仕事を休むことが出来てこの日は
とりあえず出来なくてもきこえるかなといった感じでワッチにはいりました。
20mSSBにいる様で聴いてみるとFBに入感、JAのOPでしかもJAのエリア
指定でした。3エリアになったのでコールしますが、次々と他の局が交信
していきます。CWIさん、VUIさんと知っている局が交信していき、
続いてJO3?とコールバックがあり、嬉しいATNOとの交信が出来ました。
私が交信したあとは呼ぶ局が無く、4エリアへ移っていきました。
3XY1T IOTA:AF-051 20mSSB New!(西アフリカのギニア)
例のリアルタイムログで無事にHITしました。
VP8は連敗だったので、なんとか出来て良かったです。
2月29日(月)朝
昨日で3XY1Tと出来たのでゆっくり寝ようと思いましたが、JT65で
運用しました。平日ですが結構JAの局も見えています。そのなかで
CQJAを出すTG9ANFが見えました。何度か呼びますが他のJA局に
先に取られます。何度もよんでなんとか交信することが出来ました。
グアテマラは過去に同じTG9ANFと20mSSBで交信出来て以来でした。
2月29日(月)午後
本日から開始されるIOTA:OC-243のペディが始まり、15mCWで交信
出来ました。
VK5MAV/6 IOTA:OC-243 Breaksea Island 15mCW New!
平日のみの運用なので休んで良かったです。
夕方のEU方面はコンディションが良かったです。以下の局と交信
出来ました。
LY98O,SP7ATA,YC1BJU 15mCW
VR2XSC,YD9SBP,ES4NY 15mJT65
F4GXW 15mPSK31
EA8TL 20mCW
今日は昨日とうって変わって北風が強く寒かったです。3XY1Tは17mSSBで
きこえましたが、昨日の20mSSBよりも弱く、昨日交信出来て良かったです。
徐々に春のコンディションになってきました。 |
九州地区最大のアマチュア無線イベント「西日本ハムフェアー」が、いよいよ今週末の2016年3月6日(日)に福岡県京都郡苅田町の日産自動車九州株式会社体育館・ゲストホールで開催される。ここではイベントに関する総合情報を掲載する。
毎年春に九州で開かれている「西日本ハムフェアー」。第15回を迎える2016年は、今週末の3月6日(日)に京都郡苅田町(40015B)の「日産自動車九州株式会社」の体育館とゲストホールで初開催される。開催直前の総合情報を掲載しよう。
●第15回西日本ハムフェアーの概要
・主催: 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟九州地方本部 ※日産自動車前を通る県道25号線には公共交通機関はない。
<おもな出展内容>
★玄関、ロビー、廊下 ・受付・ガイドブック配布(九州地方本部)
★館内ブース
★ステージ ・JARL九州地方本部: 電子工作教室・お楽しみ抽選会
★2階 ・JARL九州地方本部: 特別記念局運用(8J6HAM)
★屋外イベント・展示等 ・2m SSBグループ福岡: 移動運用車展示
★ゲストホール(体育館とは別棟) ・W5YI-VEC九州チーム: FCC試験(要・前日までの申し込み、10:00~12:00) ・講演: (1)11:00~ 「アンテナ・タワーメンテナンス術」 講師:ローバル株式会社:弘田 大介氏 (2)12:00~ 「IC-7300の魅力」 講師:アイコム株式会社 稲葉 浩之氏 (3)13:00~ 「これからの無線機」 講師:八重洲無線株式会社 黒田 裕司氏
●関連リンク:
|
今夜のWIERS-Xの海外は9H、マルタ共和国の方がCQ JAPANと呼んでました。
英語さえ話せれば楽しい会話ができるのでしょうね。 マルタ共和国、イタリアのシチリア島近くでした。 名前は聞いたことある国ですが、中々位置がわかりません。 |
2016年2月29日(月)
4年に1度の「うるう年」。
1日得をしたような、損をしたような、どちらでもないような・・・
2月29日が誕生日の人は、4年に1度しか歳をとらない。
・・・ってことはないですね。
去年の今ごろは・・・手術を受けて入院した病院を退院したころでした。
当時は「山登りはいつごろ行けるようになるのか?」などと考えていました。
大山に登ったのは約2ヵ月後の5月3日。
今年の第1回目をいつにするか?・・・そろそろ考えたいと思います。 |
IC-7300シリーズには、SDカードに色々と情報をストアする機能が
ついています。例えば交信ログやメモリー情報等です。 ファームウェアの更新も可能です。 早速その機能を使ってみたく、16GBのSDカードを購入しました。 SDカードを挿入して、フォーマットするとタッチパネル上にアイコンが表示されます。 後は、説明書を見ながら色々と書き込んでみたいと思います。 |
日曜日、家族でめがひらに行きました。
この日はレディースデイ、女性は500円で滑れます。 ですがそれほど人はいませんね…
日中もリフト待ちはほとんどありませんでした。 これでゲレンデの雪質が良ければいいのですが、雪不足でほぼ人工雪のゲレンデです。 オマケに天気が良いせいで、昼からはゲレンデの雪が溶けてドロドロ… 滑りにくいたらありゃしない。 人工雪の無いバーンはもうギリギリか滑走禁止です。 人工雪のゲレンデは気温が上がると最悪ですね。 せっかく板を初級クラスの板に変えて楽々踏めるのですが、今度は板がばたつきスピードが出せません。 まあ、どちらにせよ腕がダメダメなんで、どんな道具を使ってもダメなんですがね… しかし、今年は本当に雪が無いですね。 来週は芸北国際に行きますが、たぶん今シーズン最後になるかな。 あ、別府湾ロールコール。 すっかり忘れていました… |
中国総合通信局は2015年10月9日に広島県東広島市で実施した電波監視によって、コールサインを言わない交信を捕捉し、自己の運転するダンプカーに総務大臣の免許を受けずにアマチュア無線局を不法に開設して運用していた広島県在住の無線従事者2名に対して、2月29日から17日間の従事停止処分を行ったと発表した。
中国総合通信局が発表した処分内容は次のとおり。
1.違反の概要
2.行政処分の内容
3.行政処分の根拠
【参考】電波法違反適用条文(抜粋)
電波法第4条(無線局の開設)
電波法第79条第1項(無線従事者の免許の取消し等)
なお中国総合通信局は「電波利用秩序の維持を図るため、今後とも着実な電波監視を行い、電波法違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 中国総合通信局 電波法違反の無線従事者に対する行政処分の実施
|
4アマキロワッターになりたい!そんなアホな事言ってるさっぽろRX178です(笑)
もちろん合法的に運用するのは当然なので、FCCのEXTRAを合格する事が条件になるわけで、やる気満々で密かに勉強していたわけです。
ですが、、、
3/27(日)に、そこそこ大きなCMが入りました(遠い目)
真駒内でCMだから、抜け出して受験してまた戻るなんて事が出来るかも知れないけど、現実的じゃないので諦めるしかないんでしょうね、はい。
私的には、EXTRAで1kw局の申請をした後に、1アマを取得したい(あくまで外国免許開局扱)わけでございます。以前のブログにも記載しましたが、とにかく意地みたいなもんですわ。
ま、意地なんて簡単に吹き飛ばされた感じですがね(苦笑)
ともかく現状のJARL局名録には、外国免許扱いで記載がなされております。
これで1kwな表記になりゃ満足ってわけでございます(笑)
さてさて、コンディションこそそこまで良くない状況下ではありますが、釣竿アンテナを設置後、リモートではない状態で2,3局/日程度でコンタクトをしております。
リモート送信所との比較をしつつ、やっぱり八木の方が、ダイポールの方がいいねぇ~というのが大半ですが、たまに釣竿アンテナの方がFBじゃい!って時もあり比較対象をする行為自体で楽しんでおります(笑)
そんな事をしていたら、釣竿アンテナの話からミニマルチのAPA-4の話って結構やっぱり出てくるんですよね。
確かに釣竿アンテナ自体の実力には、そこそこ満足しているんですが常に考えるのは耐久性とATU常時使用って環境。
耐久性は当然あんまり無いでしょうねぇ(笑)
マンションも9Fまでになると、それなりの高さがありますから風もそれなりに強くて、常時ベランダから突き出しているってのは、心のSWRが5.0くらいになっちゃいます。
結果今度写真を載せますけど、小型のローテーターを取り付け運用していない時はベランダ内に収容。運用時のみ突き出しって形にしております。
ただそれでも、ちょっと突き出している時に夕方になると大量に現れるカラス軍団が、釣竿に乗っかって思いっきりしなったりするのを見ていると怖くて怖くて(汗)
それに加えてATU便りの環境ってのは、何かねぇ?って思っちゃいません?(笑)
いいんですけどね、実際。ちゃんと送受信出来るんだからそれでいいんですけど。
そんなモヤモヤを抱えておりますが、両方使ったことがあり、現在APA-4をメインで使用している局長さんとお話が出来ました。しかもマニアックな事に、このブログを読んでいらっしゃるという方と。(笑)
ともかくぶっちゃけ、10mの釣竿でワイヤー(というか、電線)を真っすぐ伸ばした釣竿アンテナだと、7,14MHzならAPA-4より良かった。
ただし、常時固定は厳しいので5mの釣竿にワイヤーを巻き付けた(ワイヤー長11m)ものは、運用自体は出来るけどSは2つくらい全体的に下がった。
その中間地点にAPA-4がいるような感じ、とのお話。
ただ、送信に関してはAPA-4の方がその局長さん的には飛んでいる感じがすると。
相手のレポート的にも、大抵はAPA-4の方がよろしかったとのお話。
また、長さも4mちょいで、それなりに頑丈な作りとの事なので気持ち的にもよろしいとのお話。
基本的にATUは使っていなくて、全バンド(7,14,21,28MHz)良好に使えているとの事でした。
それ以外のバンド(3.5やら50やら)は、やりたいときだけ10mと5mの釣竿アンテナを設置して運用との事。
長い期間設置をしたいなら、APA-4にしたほうがいいんじゃないですかね?ってご意見を頂戴したわけでして、なるほど納得な感じでございます。
更には、10MHzも普通に送受信できるって事だったり、18,24,50MHzでもSWRはATUで下げられるって事ですが、下がるだけで期待は出来ないでしょう。
そう聞くとなぁ、、、、
欲しくなるんだよなぁ、、、(笑)
AH-4+釣竿の併設は無いだろうけど、南のリモート送信所にやる気になったら50mくらいのワイヤー設置出来るから遊んでみるのもありかなぁ、、、いや、1.9とか3.5でアクティブな運用はしないだろうから無意味か?
車にAH-4 + AH-2bとか付けてみる、、、いや、邪魔じゃ(笑)
いつの日かやるかも知れない、移動運用で使えるかもですかなぁ?
その前に、フリラ関連でやる事山ほどあるだろって感じですけどねー♪
誰か私に「半田ごて」を握る気スイッチ下さい^^; |
2月27日(日曜日)
2月もあと数日、早いものです。
来週は3アマの試験というのに、頭がパンク寸前で気晴らししないと持ちません。
思い立って、先週から再公開されている「ガルパン4DX」を見てきました。
通常版は、すでに2回見ていましたが初めての4DX!
どんな感じでしょうか??
結果、酔いましたw
座席の前から噴き出す水しぶきに反応して、鼻水が止まらなくなりました。
クシャミを連発しながら帰宅すると、ちょうど「別府湾RC」のお時間となりました。
急いで再出発の支度をして移動開始。
一行掲示板を見ると、「フクオカBQ801局さん」も曽根干潟で運用されている模様。
シメシメ、びっくりさせたろw
さてさてどこで運用しようか迷っていると、DJ-X11に国内局のお声が聞こえてきました。
「・・・フクオカAB182・・・」
キターーーーー!!!
超久しぶりの社長の変調!!
でも今日は日曜日。
普段めったに土日運用されないAB182局ですが、どちらにいるのか??
しばらく走っていつもの曽根干潟横を一旦モービルで通過、その際防波堤を見ると・・・
いました。
二人wwww
コーヒーを買って曽根干潟にUターン。
びっくりしてました。
いいですねー。まったり好きな時間を共有できる幸せw
知らない人がこの風景を見たら、何の集団か怪しみますね。
残念ながらあれやこれやしてる間に「別府湾RC」の時間は過ぎてしまいチェックインならず。
曽根干潟からは厳しいですね。
11mコンディションは上がらず、当局はDCR用の八木を持ち出し
広島向け移動の「やまぐちLX16局」さんを狙います。
LXさんに迎撃メールをして、絵下山方向と思われる方向にエレメントを振って左右に動かしシグナルを探します。
すると、ヒロシマコールの変調が一度聞こえましたがケロッてよくわからずでしたが、間もなく「やまぐちLX16局」さんのお声が聞こえて応答。
ここから大QSO大会が始まりました。
実は、この時点で絵下山には、LXさんを含めて8局合同運用中であることがすぐにわかり、その後切れ目なく各局さんとQSOさせていただきました。
12エレ、5エレ、350DHなどなど、いろいろな状況でのお声がM5で聞こえました。
久しぶりに八木の威力を感じましたねー
帰宅して絵下山と曽根干潟のルートを確認しました。
岩国あたりの山岳地帯を越えてきているのか、それとも狭い谷間をぬってきていたのか不明ですが
351MHzの飛びはほんとうにおもしろいですね。
他ローカルの「ふくおかSY31局」さん、「フクオカBG37局」とCB,DCRでQSO頂きました。
確実にフリラ局が増えている今日この頃を実感した一日でした。
【運用ログ】
DCR
ひろしまSW501局
M5 広島市安芸区矢野町(593mH 帰宅後調査)(以下順不同)
やまぐちLX16局 M5
おのみちRS550局 M5
ひろしまSB520局 M5
ひろしまKR124局 M5
かまがりAA793局 M5
ひろしまNB108局 M5
ヒロシマSG194局 M5
フクオカBG37局 M5 行橋市付近モービル移動
市民ラジオ
ふくおかSY31局 門司区白野江 51/51
アイボール(小倉南区曽根干潟)
フクオカBQ801局
フクオカAB82局 |
2月29日現在、JARL地方本部および支部で予定されている2015年3月の行事を紹介しよう。3月には、奈良県、栃木県、埼玉県、香川県などで支部大会やハムの集いの開催を予定している。なかでも、JARL九州地方本部が3月6日(日)に行う「第15回西日本ハムフェア」は、2,000名前後の参加者がある九州地区最大のアマチュア無線イベントとして有名だ。
●JARL地方本部および支部で予定されている2016年3月の行事
・徳島マラソンコンテスト(AWA3)(徳島県支部)
●関連リンク:
|
女子のすこやかな成長を祈る節句“ひな祭り”。2016年3月3日(木)の0時から24時までの丸1日間、JLRS主催の「第13回JLRS3・3雛コンテスト(通称「ひなこん」)」が開催される。YL局の声が各バンドでアクティブに聞こえてくるだろう。
アマチュア無線技士の資格を有する女性ハムが集まって1957年に設立されたJLRS(Japan Ladies Radio Society)。同クラブが主催するコンテストとして有名なのが、3月の「JLRS3・3雛コンテスト(通称「ひなこん」)」と、9月の「JLRSパーティーコンテスト」だ。
3月3日(木)0時から24時までの24時間にわたり、YL局の各バンドでのアクティビティ増進と、アマチュア無線家との交流を深めるためことを目的に、「第13回JLRS3・3雛コンテスト」が開催される。
参加資格は全世界のアマチュア局(個人局のみ)で、周波数は1.9~1200MHz帯(WARCバンドを除く)、RTTY/PSK/SSTVを含むすべてのモードとなる。OM局同士の交信や、通常の交信も得点として認められている。詳しくは下記関連リンクで確認してほしい。
●関連リンク:
|
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日にスタートし、当初はインターネット上でコンテンツの公開を行ってきたが、同年10月から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」での放送(毎週日曜日、21時~)が行われている。
2月28日の放送(第165回)は、特集が「アワードの楽しみ」。アワードとはなにか、アワードの楽しみ、代表的な種類などをレギュラー陣が紹介した。その他「ハムのニュース(2月17日にH2Aロケット30号機が打ち上げられ、相乗りのアマチュア無線衛星3基も放出)」など。
番組は約49分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesか、Sticherのリンクからも聴くことができる。
●関連リンク: ハムのラジオ第165回の配信です
|
2/28(日)、別府湾RC終了後、なんと広島市絵下山(えげさん)に
フリラ8局が集結 しました。
申し合わせいたわけでもなく、イベントデーでもない日に集まるなんて・・・すごいですね。
ある方はふら~っと立ち寄られ、ある方は嬉しいことに当局が来てると知って~
また、ある方はたくさん集結してるとの情報を聞いて。。。
絵下山に到着した順に
ひろしまSW501局 さん
やまぐちLX16 (当局)
おのみちRS550局 さん
ひろしまSB520局 さん
ひろしまKR124局 さん
かまがりAA793局 さん
ひろしまNB108局 さん
ヒロシマSG194局 さん
8局の合同運用が始まりました。
まずは 福岡県北九州市曽根干潟移動の ふくおかTO723局
さんとデジ簡で交信。
絵下山に集結の各局が交代でマイクを握りQSO
しばらく経ってから・・・・・
特小国東RPTでCQを出すと福岡県しらのえ海岸移動の
ふくおかSY31局 さんからコール
その時に残っていた各局が交代でQSO
と、いろいろと交信を楽しみました。
このあたりの詳しい様子は、
ひろしまSW501局 さんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ hiroshima_sw501/63763239.html?vitality
ヒロシマSG194局 さんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/cbq57680/57372144.html?vitality
をご覧ください。
日が沈み寒くなった頃、楽しかった”アイボール&合同運用”は お開き
となりました。
↓広島市内の夜景です↓
|
アマチュア無線カテゴリは何と2年ぶり(´・ω・`) ネタがないもので… で、50wのブースターを買ったわけですが、なんかチャチな作りです。 変更申請前なのでダミーロードをつないで出力を計測してみたら ちゃんと50w出てます。 あとはTSS経由かJARD経由で申請すれば良いのでしょうが、ここで困ったことが。 我が家にはアンテナがモービルアンテナしかありません。 基台を作ってベランダに固定してやれば良いのでしょうが、 当局の部屋は2階/5階建です。あまり効率が良いとは思えません。 さて、どうしたもんでしょうな。 まぁ運用開始はまだ先ですが、取り敢えず申請をしないとね。 って、今年7回目の免許状更新やん! |
先週に引き続き
今週も休みが土日と重なったんで
北九州市小倉南区曽根干潟へ移動!
まったり8chを受信♪
途中ヤマグチAA515局をRS41で受信
折り返しコールするも空振り・・・(T_T)
しばらくまったりとぽかぽか陽気の車内にスピーカーを引き込み受信
イイ感じでお昼寝ができそうでした(笑)
呼べど叫べどコンディションは上がらず・・・
そうこうしてたら
フクオカAB182局とふくおかTO723局が
アイボールに来てくれてフリラ談義で盛り上がりました♪
182局、723局、コーヒーごちそうさまでした♪
m(_ _)m
その後、
ふくおかSY31/6門司区白野江移動
ふくおかBG37/6小倉南区朽網移動
各局と交信でき、なんとか坊主回避できました。
後で1行掲示板を見たら
なんといわてDF105局が遠賀川河川敷に移動してたじゃありませんか!?
行き違いになってました(T_T)
今日、遠賀川に移動してれば・・・(T_T)
本日、アイボール&交信いただいた各局ありがとう御座いました。
またお願いします。 |
2/28(日)、天気も回復したので広島市安芸区の絵下山(えげさん)に向かいました。
昨日の第1弾に続き、『 銭壺山以外に移動したい!
』の第2弾です(笑)
前日27(土)の深夜、広島湾RCに参加の各局にそれとなくお話ししていましたが、
当局の予定も未確定な部分がありました。
岩国市から絵下山に行く最速ルートは山陽自動車道経由です。
山陽自動車道を廿日市ICで下り、西広島バイパスを走行中にデジ簡でCQを出すと、
ひろしまSW501局 さんと繋がりQSO
ひろしまSW501局
さんは、当局が向かっている絵下山におられるとのこと。
これから向かうことを告げると、絵下山までのルートを教えてくださいました。
途中、道を間違え矢野中学校に行きかけたりしましたが、無事到着!
すると ひろしまSW501局 さんの立派な12エレが を引きます(笑)
下の方に目を向けると、機動性の3エレも・・・(笑)
当局は770を車の屋根にセット~♪
無線では何度も交信いただいてますが、お会いするのは初めて。
挨拶・名刺交換のあとは、
お互いの車載リグやCB機などを見せ合うお約束タイム。
この記事をご覧の皆さんの多くは、同様のことを経験済みで ”御想像”
つきますね(笑)
その後は、2局での合同運用の始まりです。
仲良くベンチにすわってお昼ごはんを済ませた後は、14時開始の別府湾RCです。
まずはデジ簡の部。
ひろしまSW501局 さんは12エレで無事チェックイン完了。
さすが12エレです。 当局のモビホではかすりもしないのに、途切れなくM5。
当局も何とかチェックインしたい。 できれば自分のアンテナで。。。
ということで、キー局の おおいたTN24局
さんが送信している間に「受信できる場所はないか」と
山頂までダッシュ
すると、350R直付けで入感するポイント発見。 しかし、少し動かすと取れなくなります。
一番強く入るポイントに(手持ちで)固定し、キー局をコール。
しかし、こちらの波は届きませんでした。 残念。
なので ひろしまSW501局
さんの12エレとリグをお借りし、チェックイン。
14:30から開始のCBの部は、海外局が強く、キー局は聞こえませんでした。
キー局の おおいたTN24局 さん、お世話になりました。
|
カード交換フォーム 隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。 |
先日審査終了した160m JT65Aですが、佐賀県のJO6PGHさんとQSO出来ました。
これが160m JT65A 1st QSOです。
JO6PGHさん有難うございました。
その後、千葉の7K1VKUさんとも交信頂きました。
このバンドでもDXとやりたいですが周波数が合わないですね。
1.838MHzでやってるようですが 日本ではハムバンドではありません。
このバンドでは国内がメインになりそうです。
全体的にノイズぽいですが、うっすらとスジも見えてます。
アンテナは1FベランダVCH 10Wだそうです。
音は空耳レベルでした。人によっては音は聞こえないけどデコード出来たと
言っても おかしくないレベルでした。
JT65Aは主にハイバンドでDXメインでやっていますが、時々160mもやってみたい
と思います。 |
少しだけゆっくりした時間が持てたので近場で梅を見てきました。
選んだのは京都駅の近所、梅小路公園。梅の名所といえるかどうか微妙な
公園では有りますが無料でお気軽に梅鑑賞が可能です。
線路沿いに有るので色々な電車が横を通り過ぎていきます。
見頃を過ぎているものからつぼみまで色々。 梅小路公園では弁当を食べたり子供たちが遊んでいたりと皆さん思い思いに
休日を過ごされてました。
でも梅見物には若干消化不良な感じだったから南下して城南宮へ。だけど
凄い渋滞で諦めました(笑)3月に入ったら何処か名所に見に行ってきます。 |
2/28 山口市の維新百年記念公園陸上競技場で |
今日は午後から時間があったので、 久しぶりに家族そろって運用へ。
大好きな琵琶湖に行ってきました。
各自、自由に運用開始。
当局は少し歩いて、 伊吹
RPT と湖南RPTが両方入るポイントで、
まずは 特小を運用。
どちらでもCQを出したのですが、伊吹 RPTはどなたもおられず、
湖南RPTは しが6634局
にとっていただきました。
とにかく風が強く、なかなか聞き取れなくて、
ちょっと苦労しましたが、久しぶりの特小交信は、
やっぱりワクワクしました。
市民ラジオは8chでCQを出すも入感なし。
ノイジーでたまに聞こえるのは外国語という状況でした。
DCRも入感なしで、寒さに耐え切れず、あえなく撤収・・・
短時間でしたが、久しぶりに家族でのドライブ&無線運用で、
とても楽しい一日でした!
<本日の運用結果>
滋賀県野洲市
|
2016.02.28(日)
第82回北陸ロールコール開催されました。
11:00~13:00
朝、9時半過ぎに、ふくいTI027局とふくいFB401局と鯖江市内で待ち合わせ、ピックアップして
移動先 : 越前町 越前岬展望台(標高約 200m) へ向かいました。
天候晴れ(春の日差しで暖かい・・・風が吹くと寒いです)
今年初めての、ロールコール参加です。
越前岬展望台は日本海が見渡せます。
この看板の柱の中に金属網があり、アース効果絶大! この場所がなかなか良く飛ぶみたいです。
ふくいTI027局もフル装備で参戦!
ふくいFB401局も特小単信でも参戦!
~ QSO ログ 1局 ~ CB 3ch
きょうとKP127局/3 京都府舞鶴市多禰山 Y57/M52 (北陸RCキー局)
~ CBL ~
ひょうごCY15局 舞鶴市第三埠頭 51
ふくいTM206局 福井県三方郡美浜町岳山 51
フクイKR210局 福井県小浜市若狭幹線林道 51 きょうとON36局 京都府舞鶴市空山 57 キョウトKW330局 京都府舞鶴市空山 57 石川県側キー局、他各局は、全く入感せず・・・・
まだまだ、標高の高い所は積雪(残雪)で車では行くことができません
4月になるまで我慢ですね~
ふくいFB401局のコレクションの一つ・・・・見栄え良し!性能は・・・疑
おーーーーーきた!きつね~ (捕獲するのはこれぞ!本物、FOXハンティング)笑・・・逃げていきました。
3局で北陸の定番! なんでやろ・・・8番(秘密の県民ショーでもとりあげられた)
8番らーめん
|
イバラキER501局より、普通に(夏タイヤでも)登れるという情報を得たので、 |
自局移動地 栃木県鹿沼市.富士山(ふじやま)公園移動 9:30~15時 本日は近場で移動運用しながら特小臨時レピ-タ-のエリア調査を実施・・・ サプライズで3局さんが訪問されて賑やかなEB会に成りました!! 特小臨時レピ-タ- 栃木県鹿沼市.富士山(ふじやま)公園山頂設置 標高約.230m とちぎYA306局 栃 宇都宮市.柳田大橋付近移動 M5-M5 QRB約.20・6Km みえAM210局 栃 宇都宮市.羽黒山移動 M5-M5 QRB約.21Km みやぎKI529局 栃 宇都宮市.羽黒山移動 M5-M5 QRB約.21Km とちぎTK290局 栃 上三川町.商業施設屋上移動 M5-M5 QRB約.17.4Km 市民ラジオ みやぎKI529局 栃 宇都宮市.羽黒山移動 57-53 いばらきVX7局 栃 真岡市.移動 54-53 とちぎYA306局 栃 真岡市.鬼怒川河川敷移動 54-54 DCR とちぎHM146局 栃 宇都宮市.モ-ビル M5-M5 とちぎTK290局 栃 宇都宮市.モ-ビル M5-M5 みえAM210局 栃 宇都宮市.モ-ビル M5-M5 アイボ-ル とちぎSW501局さん 念願のEB.楽しい無線談義ありがとうございました とちぎHM146局さん 初交信.EBありがとうございました 今後共.宜しくお願い致します いばらきVX7局さん CM前の訪問ありがとうございました.本当に来られてビックリでした 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |