無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70883 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、2015年10月10日~11日に開催した「第36回全市全郡コンテスト」の結果を同連盟のWebサイト上で発表した。
2015年10月10日から11日にかけて開催された「第36回全市全郡コンテスト」の結果が、2月26日にJARLから発表された。コンテスト期間中、常設局のいない珍しい場所からの移動運用も盛んなことから、JCCやJCGハンターにとって注目のコンテストでもある。今回の参加局数は電話部門が104局、電信部門が564局、電信電話部門が915局、合計1,583局(昨年は1,544局、一昨年は1,639局)だった。
なおJARLでは、発表された結果に対して「順位に対するクレームは、書面をもって具体的な違反の事実を明記し、かつ違反の事実を証明する資料を添え、記名・捺印のうえ2016年4月20日までにJARL会員部会員課宛てお送りください」とアナウンスしている。
●関連リンク: 第36回全市全郡コンテスト結果(JARL Web)
|
妻のアマチュア無線局免許の再免許を電子申請しました。 |
2月26日運用
宮崎市塩路一ッ葉海岸より 遅めのランチタイム運用で
13時半から30分程運用しました。
ノイズも無く海外局もそこそこ聞こえてました。
ダメかなと思いつつ8chにてCQCQ
おっとビックリ(笑)
みやざきHY024からコール頂けました
初めてのQSOでした。
県内にOMを含め数局は存じ上げてますが
ローカルQSOは久々でした。
送信地は宮崎市田野町鰐塚山から運用されてました。
昨日運用されてたトットリMA16/6局も山頂のノイズには難儀されてましたが
みやざきHY024局も難儀されてました。
ローカル局が増えると嬉しいですね。
みやざきHY024局5555 宮崎市田野町鰐塚山
今日も有り難うございました。
|
同僚と光市の?槙?槙に行きました。
久しぶりです、20年ぶりぐらいの訪問かな。 入口に、平日600円以上の品を頼めは、セットが無料で付いて来ると書いてありました。 セットは、ご飯にスープと漬物です。 しかしクマは弁当を持って来ているのでセットは断り、スタンダードのラーメンだけを頼みました。 味は優しい塩ラーメンって感じかな。 悪くないです、味もしっかりあり美味しいですよ。 ここはメニューが沢山あるので、また行きますね。 |
2月25日、関東総合通信局は東京都青梅市の青梅街道において、警視庁生活安全部保安課、警視庁青梅警察署、警視庁田無警察署、警視庁高尾警察署と共同で車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、自己の運転するダンプカーに免許を受けずにアマチュア無線機を設置し不法無線局を開設した容疑で3人を摘発した。
関東総合通信局が発表した内容は次のとおり。
被疑者: 東京都武蔵村山市在住の男性(48歳)
被疑者: 東京都あきる野市在住の男性(59歳)
被疑者: 東京都多摩市在住の男性(60歳)
【参考】 不法無線局開設者への適用条項
・電波法第4条(無線局の開設) 「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)」
・電波法第110条(罰則) 「次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。 第1号 法第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)(第2号以下 略)」
関東総合通信局では「不法に開設された無線局は、テレビ・ラジオの受信や各種電子機器の機能に障害を与えたり、携帯電話や消防・救急無線等の市民生活に必要不可欠な無線通信に妨害を与えるなど、健全な電波利用環境を乱す原因となっています。当局は不法無線局に対して、今後も継続的に取り締まりを行ってまいります」と説明している。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 関東総合通信局 不法無線局の開設者を摘発(平成28年2月25日実施)
|
今日は早速、ショップから到着連絡のあった
アイコムの"IC-7300M"を受け取りに行って来ました。 久々にアイコム製のアマチュア無線機を購入しました。 こんな感じでFT-991Mの上にセットアップ。 ファーストレビューとして、まず感度が良い。3段階の(+アッテネーター付き) ゲイン調整機能が良くまた、売りであるタッチパネルも 直感的に使用できFT-991シリーズをお使いの方なら 直ぐに使えると感じています。もちろん初めて触る方も 十分使いこなすことが可能だと思います。 早速、総合通信局に増設申請一式を 郵送したので約2週間後に到着するはずの 無線局免許証票を楽しみにしておきます。 夏場のシーズンは、このリグで24/28/50MHzのトリプルバンド 運用を行い、どんどん各局さんと交信したいですね。 |
本日は自宅待機。
ポチッたアレが午前中に到着予定。 嫁さんにピックアップされたら、 1週間位、ネチネチ言われる(ー ー;) アレが来るまで、バイクの整備。 10年前に明石に住んでいた時に購入。 引っ越しで高松に来るときに、嫁さんの実家の高砂に、その後乗り手がなくなったので、海を渡ってやって来ました。 エンジンは掛かるがイマイチ。 キャブのOHとフロントスプロケの交換。 キャブは20分程で完了。 さすが10年物。スプロケを外す為に ジェネカバーを外すとガスケットがバラバラに。予備買っておいて良かった。 スプロケは15Tから16Tに変更。 若干の巡行スピードに余裕がでる予定。 で、アレが到着しました。 時代に逆らいDPR3をチョイス。 これで充電器の無いID-31が充電出来ます 土曜日に出来レースの結果が出ますので 書類が揃い次第、開局します。 DPR3の書類も提出しないと~(ー ー;) |
12:00~12:45奈良市郊外で市民ラジオ運用しました。でもコンディションは通常運転で11mバンドはとても静か、CB5chではハワイ局、CB8chではCW「NC2」が弱く入る程度で国内市民ラジオ局の入感はありませんでした。
撤収時のモービルから奈良県高市郡の「ナラSX65局」とDCR17秘話でQSOできました。「ナラSX65局」は旧電監コール時代にCB運用されてたことがあり、昨年CBで復活された奈良県在住の局でこの度DCR開局されました。メール等で連絡したりLINEの招待状もらったり、関西CBers新年会や先日の合同運用で2回もアイボールしていただいてる同じ奈良県ローカルなのに無線ではQSOしたことがなく、これが1stQSOとなりました。
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20160226 1245 ナラSX65局 M5/M5 DCR17秘話 奈良県高市郡※1stQSO
|
2月27日(土)第24回瀬戸内ロールコールのお家版を開催いたします。今回はデジタル簡易無線のみです。
午後9時30分頃、15チャンネルでコール後、指定チャンネルに移動します。 また、変更がありましたら、11m掲示板をお借りしまして、ご連絡差し上げます。各局のご参加お待ちしております。 |
こんなシリーズ、あったかなぁ~^_^;
早番勤務から帰宅したら、嫁さんが買って置いてくれてました*\(^o^)/* きょうのおやつは、「よもぎ大福」… いただきま~す(^o^)/ |
今日が発売日らしいとのことで津市のハムショップ「電化パーツ」ふら行ってきた。
店の人は「え?今日発売なの?」と知らない模様。その後、佐川急便が運んできました。現物を見て気に入ったので購入。レビュー動画は「ももチャンネル」で! 本日の購入品 ケンウッド TPZ-D553MCH |
今日が発売日らしいとのことで津市のハムショップ「電化パーツ」ふら行ってきた。
店の人は「え?今日発売なの?」と知らない模様。その後、佐川急便が運んできました。現物を見て気に入ったので購入。レビュー動画は「ももチャンネル」で! 本日の購入品 ケンウッド TPZ-D553MCH |
四国総合通信局と中国総合通信局は、3月1日(火)9時50分から1時間程度にわたり、日本海沖での巨大地震などの発生を想定して、漁業用無線による伝達手段の有効性の確認を目的にした中国地域(漁業用海岸局の近辺)での被災情報の伝達訓練を、日本海側と太平洋側の漁業用海岸局との連携により実施すると2月25日に発表した。
今回の訓練は漁業用海岸局間での非常通信手段の有効性を中国地域から四国地域への伝達ルートで行う。これにより漁業用海岸局間での非常通信手段の有効性が確認されれば、2015(平成27)年1月に実施した逆ルートでの訓練結果と併せて、中国地域と四国地域間における被災情報の伝達手段のひとつとして、漁業用無線の有効性が確認されるとしている。
四国総合通信局、中国総合通信局の放送発表は以下のとおり。
1.訓練の目的 今回の訓練では、中国地域から四国地域への伝達ルートで行いますが、これにより漁業用海岸局間での非常通信手段の有効性が確認されれば、昨年1月に実施した逆ルートでの訓練結果と併せて、中国地域と四国地域間における被災情報の伝達手段のひとつとして、漁業用無線の有効性が確認されます。
2.訓練日時
3.参加漁業用海岸局
4.被災想定と訓練内容
なお、 今回の訓練では、日本海沖の船舶からの情報収集も行うこととしております。
●関連リンク:
|
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」では、毎週木曜日の23:30から30分間、アマチュア無線に特化したマニア向け情報番組「QRL」をオンエアー。その内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されているが、2月25日夜に放送された第200回分がアップされている。
2月25日の放送は「200のつく無線機」。番組200回目の放送を記念して、型番に“200”のつく無線機を紹介した。アマチュア機で世界初のPLLトランシーバーである井上電機製作所の「IC-200」、1963年に発売されたトリオの通信型受信機「JR-200」、八重洲無線のHF機「FT-200」、スターの送受信機「SR-200」「ST-200」、福山電機工業の「Bigear200」などを紹介した。(無線機限定なので八重洲無線のHRI-200やMD-200などは登場しなかった)
聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。
●関連リンク: QRL For Amateur Radio Station 第200回放送
|
前日の夜遅くから朝にかけて、雪になりましたが、幸い道路には積雪までは降りませんでした!ほっ 予定通りに、定例ミーティングに行きながら、天乃屋さん、文明堂経由で、滝沢OMの固定の日野市に10:00位に出発です!
文明堂は天乃屋さんの向かいにあります!
文明堂により、巻カステラのアウトレット品を購入した後、天乃屋へ寄り、歌舞伎揚げを少々購入して、一路日野市多摩平へ!
|
ロケの良いマンション7階のCMベース兼常置場所と違って、階が低い自宅マンションの部屋は南のベランダ側が高い建物に囲まれてロケが悪いので、これまで無線といえば近所にあるCMベース屋上に設置してる特小レピーターかD-STARくらいしか運用していませんでした。でも、DPR3はあるし351MHzなら反射や回折で飛んで行ってくれそうですので、思いつきで自宅ベランダに5エレ八木を設置してみました。まだどなたとも交信できていませんが、どれくらい使えるでしょうか?以前、自宅ベランダでもハンディホイップで六甲山や交野市の山移動局が入感していましたので意外と期待できるかもと思っています。
IC-DPR3は同軸引き込みの関係でリビングに設置してあります。リビングなのでロングラグチューはできませんが、ナラR83局や妻のナラTT86局にも使えます。
|
先日
妻がちっちゃいおっさんとか歌舞伎のくまどりのフェースマスクを買ってきたけど今度はお魚をくわえた猫ちゃんです。 |
レピーターのバッテリー切れが起こりました。
自動車用バッテリー(DC12V)→インバーター(AC100V)→ACアダプター(DC6V)→FC-R1
バッテリー 44B20L [image:4] バッテリーを交換し、レピーター再稼働しました。 バッテリー稼働の結果、3日ほど持ちました。 今度は太陽光発電を取り入れて実験したいです。 |
「ELPA ER-C57WR改でどれくらい受信できたのか?」シリーズです。
ラジオオーストラリアの日本語放送を思い出させるニュースジングルです。
フィリピンDZMMですが、女性のジングル「フィリピーナアアアアア!」は、耳に残りますね。いつかもっときれいに録りたいものです。
|
仕事が超多忙。ええ、もう昼休みも無し。菓子パンを口に詰め込みながら
休憩なしで頑張ってます(笑)
それはともかく・・・・
お人好しっていう言葉が有りますよね。一度世話になった相手なら多少の
粗相で責めない。信用したら結果的に上手くいかなかったからといって
怒らない。そして何より信用している相手が窮地に立つなら可能な限りの
支援を行う。
自分が好きな言葉の一つに「受けた恩は石に刻め、かけた情けは水に流せ」が
有ります。仕事の上でもそうですが趣味のCB無線でも多くの人々に支えられ
お世話になっています。日本人として生まれたからには受けた恩は忘れずに
したい、また恩人が困っているなら何か出来る事を考え実施したいものです。
まぁお人好しは良く言い過ぎで世間では「馬鹿」と言われるのが関の山ですが
自分の矜持として持っていたい。そう思ってます。ええ、馬鹿ですね(笑)
|
L.L.Beanバーゲン初日。
8:00までやっているで、ちょっと行ってきた。
”何を買いました?”
ゴアテックスシューズ17000->6800
フリースベスト7900->3009
シャツ7400->2960
お買い得でした !
|
世界規模のRTTYコンテストとして有名なUS CQマガジン主催の「The 2016 CQ World-Wide WPX RTTY Contest」。その暫定結果が早くも公表された。
公開されているのは全世界、ヨーロッパ、北アメリカ、南アメリカ、アジア、アフリカ、オセアニアの地域別に、各部門のランキングとポイント。あくまでエントリー局が自己申告したログのままの「Raw Scores Before Checking=チェックする前の生スコア」ではあるが、参加局にとって一喜一憂するデータであることには間違いないだろう。
詳しくは「CQ WPX RTTY Contest Raw Scores Before Checking」をチェックしてほしい。
●関連リンク: CQ WPX RTTY Contest Raw Scores Before Checking
|
都内移動 さいたまBZ1局さん、アイボール総務省同行及び秋葉移動 固定より やまなしJX89局さん山梨県固定よりアンテナマーク1~2メリット5FBQSOお久しぶりでした。
|
定時に終わり種崎に!
静かですね^_^ コンディションがこれですからね。
かなり冷えているせいか散歩する人、釣り人もいません。 私一人です^_^
外気温7℃です! 寒いのでこれで撤収します。 |
2月25日なので、国道225号線の「おにぎり標識」を貼っておきますね。
鹿児島県南九州市にて。
現在、3日連続して国道標識の画像・・・
今日は以上です。
|
2月25日運用
宮崎市城ヶ崎大淀川河川敷からランチタイム運用しました。
食事しながら8chワッチしてると何方か入感
あわてて車からおりお呼びする
トットリMA19/6局でした。
宮崎市田野町鰐塚山より運用で
山頂は放送局の抑圧で山頂よりちょっと下で運用との事でした。
下界は風も強くなかったですが1118mの山頂は
冷えたはずです。
その後ワッチしてましたが、ロシア系の信号は入感しましたが
国内局の入感は有りませんでした。
山頂からはAMラジオFM補完局の試験放送も開始され
4月には本放送が始まるかと思われます。
MRTラジオ90.4MHZ AM936KHZ
春先の移動運用で局舎のアンテナを確認したいです(笑)
トットリMA19/6局 52M5 宮崎市田野町鰐塚山
今日も有り難うございました。
|
待ちに待った、アイコムのHF/50MHz オールバンドオールモード機
"IC-7300M"ですが、先ほど行きつけのショップより 入荷連絡がありました。 2月末とだいぶ待ちましたが、ようやく実機が手に入ります。 (本当は、西日本ハムフェアで実機を見て、 それから入荷くらいの時期かな、と思っていました。) さてと、時間があるときに受け取りに行ってきます。 |
岩国市にできた、牛丼とうどんのコラボショップに行きました。
お店は、吉野家とはなまるうどんです。 中はこんな感じ。
注文と会計は別々ですが、食器の返却場所は1箇所だけでした。 商品を貰って会計をしたら、後はセルフ方式です。 食べたのは、牛丼並380円とかけうどん小130円です。 510円でこのボリューム! なかなか良いですね。 |
JARL広島県支部は、2月27日(土)21時から2月28日(日)17時までの20時間にわたり、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯と、1200MHz帯以上の各アマチュアバンドの電話・電信・デジタルモードで、「第24回広島WASコンテスト」を開催する。参加10バンド以上ごとにコンテストの開催時間帯が細かく設定されれている。
このコンテストの交信対象は全国の局。広島県外局同士の交信も得点となる。ナンバー交換は、県内局は「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「市郡区ナンバー」、県外局は、「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「グリッドスクエアナンバーの上位4文字」を送る。
バンドごとの開催時間帯は下記のとおり。
[2月27日(土)]
[2月28日(日)]
ログ提出は3月31日(木)まで(消印有効)。電子ログを受け付けている。参加部門ごとに書類提出局数に応じて賞状が贈られる。詳しいルールはJARL広島県支部の「第24回広島WASコンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
|
2016/4月号のラジオライフが本日発売されました。
昼の休憩時間、急いで買いに行きました(笑)。 先月、新横浜で開催しました2016タコチュウの様子が記事になりました。(ラジオライフさんありがとうございました(^^))。 当日の動画はコチラ↓ またはこちら↓ 当日のとうきょうAD913のブログのページ 今回は防災グッズの特集もあり、山岳移動に必要になりそうな各グッズもいろいろ紹介されています。 是非購入をお勧めいたします。 |
本日は昼に時間が出来たので、何処にしようか迷いながら、気がついたらいつもの林田港でした。
さすがに静かですね。 その後、林田港から見える五色台のみかん畑の高台へ移動。 景色は最高です!遥照山レピーターにアクセスしましたが、本日は誰も返事がありませんでした。 みかん畑から見える林田港です。昼間は上がることが出来ますが夜は難しいです |
株式会社三才ブックスは2016年2月29日(月)にムック「なつかしBCL大全」を刊行する。同書は1970年~80年代を中心とした「BCLブーム」を懐かしく振り返る内容で、べリカードをはじめBCLグッズ、スカイセンサーやクーガなどのBCLラジオを紹介するほか、“BCLの神様”と呼ばれた放送評論家の故・山田耕嗣氏の原稿や遺品も掲載。さらに付録として山田耕嗣コレクション「いまは聞けない 激レア海外放送音源」のCD(74分収録)がつく。価格は1,620円(税込み)。
1972(昭和47)年、国内外のラジオ放送を受信する「BCL」のブームが巻き起こり、ソニーや松下電器産業を中心にさまざまな大手電機メーカーから短波放送が受信できる高性能ラジオが発売された。また同時にBCL入門者のためのさまざまな雑誌や出版物も刊行され、海外放送の事情や受信技術に詳しい人物が誌面やイベントに登場する機会が増えていった。
今回発売された「なつかしBCL大全」は、そうした懐かしいBCLブームを振り返り、“BCLの神様”の異名がある放送評論家の山田耕嗣氏(2008年逝去)の著作物や遺品、同氏が保存した貴重な音源などをまとめた「BCL世代」には必見の1冊となっている。
三才ブックスが公表した、同書の記事内容と付録CDの内容を紹介しよう。
★三才ブックス「なつかしBCL大全」の内容
◆Part01
・ソニーvs松下、2大メーカー・開発合戦に見るBCLラジオの歴史
・ソニー&松下 代表機種 掘り下げレビュー
・ソニー 懐かしのBCLラジオカタログ
・松下電器 懐かしのBCLラジオカタログ
・当時の少年を魅了した! ソニー&松下 メーカーカタログ
◆Part02 ・ブームを振り返る! BCL黄金時代の海外日本語放送10局
・BCLブームの頃の人気放送局勢ぞろい! 思い出のべリカード
・自然・動物が美しい! ラジオ・オーストラリアのべリカード集
・ブーム前の貴重なQSLがいっぱい 古き良き時代のべリカード集
・ペナント・ステッカー…etc 海外放送局グッズ
◆Part03
・復刻原稿 山田耕嗣が選んだ 心に残るアナウンサー10傑
・神様が使っていたラジオを紹介! 山田耕嗣の愛機たち
・山田先生 思い出写真館
◆Part04
・個性が光る! 東芝・トライエックスを大解剖
・その他のメーカー 隠れた名機! BCLラジオカタログ
・上級者御用達 嗚呼、憧れの通信型受信機
◆特別付録
●毎日放送「山田耕嗣のBCLライフ」(初回放送)
●毎日放送「山田耕嗣のBCLライフ」(放送日不明)
●スリランカ放送協会(SLBC) 日本語放送
●バチカン放送 日本語放送
●バチカン放送 日本語放送(1982年10月放送)
●山田耕嗣氏による解説
●ラジオ・オーストラリア 日本語放送
●ラジオ・オーストラリア 日本語放送(1975年12月31日放送)
●ラジオ・オーストラリア 日本語放送(1972年12月29日放送)
●BBC 日本語放送 極東中継(1982年4月16日朝の放送)
●山田耕嗣氏解説(1970年年末)
●BBC 日本語放送(1991年3月30日)
●朝鮮中央放送 日本語放送(1980年代前半?)
●北京放送 日本語放送(1980年5月27日放送)
●ラジオベリタスアジア 日本語放送
●ドイチェ・ヴェレ 日本語放送
●RAE 日本語放送(1982年4月30日放送)
●ロシアの声 日本語放送(2003年10月25日)
●ドイチェ・ヴェレ
※協力/毎日放送、自由国民社 編集/手島伸英
なお同書は刊行部数が限られているため、確実に入手するためには下記のAmazonリンクによる予約をおすすめする。
●関連リンク: 三才ブックス
|
今朝は2℃です!
またまだ寒いですね。 夜はWIERS-XとD-Star高知430を聞いてます。 それぞれ良いところがあり、両方の良いとこ取りをするのも良いですね。 高知と言う地域性でデジ簡、特小が聞こえることはまずありません。 高知県以外の方と話すにはこのシステムが最適なんです。 帰宅したらスイッチを入れ、朝起きたらスイッチを入れる。 癖になりました。 |
特定小電力無線電話の出力は10mWというのはライセンスフリー無線をやってる人には当たり前のことなんですが、10mWと信じて使っているものの実際に10mWなのか?とふと思いました。固定アンテナなので測定するには分解して出力ラインから取り出してQRPP用の出力計で計るしかありません。QRPP用のミリワットを計れる出力計も持ってませんし、第一に技適機である特小機を分解したらダメですので。そこでシャックに有ったアルインコDJ-P23L一台とDJ-R20D二台を取り敢えず簡易電界強度計で間接的に比べてみました。
結果はDJ-P23Lのメーターの読みを100とすると、DJ-R20Dの一台が90、もう一台のDJ-R20Dが80という結果でした。経年によるバラツキなのかどうかわかりません。できるだけ干渉しないよう気を付けて複数回計りました。
出力がよく出てるDJ-R20Dのほうがレピーターにアクセスし易いかと言えばそんなこともありませんでした。実は出力がよく出てるDJ-R20Dのほうがシリアルがかなり若くて古いので、もしかしたらトーンがボケているのかもしれません。これもそのうち検証してみたいんですが。
劣化に気付かないまま使っていては貴重な交信機会を逃すかも知れません。古いリグを数台所有しているなら調子の良いリグを選別しておくとか、一度メーカーさんでメンテナンスしてもらった方が良いのかも知れませんね。
|
2/24(水)の夕方、市内走行中に途切れながらデジ簡に入感
こちらでは、平日のお昼にデジ簡に入感することはめったにありません。
聞き取れたのは、コールサインの末尾の「8」と「16chにQSY」。
「誰だろう?」 気になります。
すぐに16chに行くと、同じ市内のローカル局
やまぐちMs325局 さんがコール!
先程の「8」の局長さんのコールサインが判明しました。 キクガワSH518局 さんでした。
走行中で交信はできませんでしたが、広島市にお越しのようで、デジ簡を運用されたとのこと。
「よかった。せっかく運用されたのに、ボウズでおかえしすることがなくて・・・」
「でも自分も交信したかったなぁ」
時間があれば、ロケのいいところに車を停めて交信したかった。。。。。。残念。
が、再度チャンスがやって来ました(笑)
24日の夜、自宅のデジ簡に
キクガワSH518局 さんが再び入感
広島市内のホテル高層階から運用のようで、アンテナマーク+1本で強力入感。
ひろしま局さんの交信後にコールし、無事、交信できました。
次回はEスポで交信かな (笑)
|
以前、奈良市にあった430MHz・1200MHzFMレピーター「JR3VN」
ずいぶん昔からお世話になっていますが、天理市に移転して生きてるようです。
移転設置されているロケが良くないせいかずいぶんと弱くなった。 |
遅ればせながら今日の明け方ARRLからLoTWのCertificate tq6ファイルが届き、
ようやく使えるようになりました。
取り急ぎLogger32からファイルをはき出しアップロード。
まずは2011年に再開してからのLoTWのみですが、
このような結果になりました。。。
|
本日二度目の更新です。
このような感じです。
|
先日自宅で家内とFMラジオ(Air-G)を聴いていたら、コマーシャルで何だか聞き覚えのある人の来日公演があるとの案内で、函館でも公演があるという。
私 :ん?、今誰が函館に来るって言ってた?
家内:はっきり聴いていなかったから分からない。
私 :・・・・・・。
家内:ディー何とかみたいだった。
その後またコマーシャルの時に聞き入っていたら同じ内容が流れて、
え~っ!! ディープ・パープルが来るの?! 函館に?!
何と!1970年代のロックシーンを沸かせたあのディープ・パープルが、
5月10日にこんな田舎の函館に来るんだと!! いや~驚いた。
早速ネットで検索してみると、チケットは12,000円と10,000円。
やっぱり高いなあ~と思いつつ、それで来日するメンバーは?と調べてみると
以下のメンバーであった。
イアン・ギラン(Vo.)
イアン・ペイス(Ds.) ロジャー・グローヴァー(B.) スティーヴ・モーズ(G.) ドン・エイリー(Key.)
このジャンルを愛聴しているロック・キッズ(?)にはお馴染みな面々であるが、え~っ?????? リッチーが来るんじゃないの お~? な あ ~んだ あ~。
少々ガッカリ(-.-)
「ほぼ」オリジナルメンバーの上の3人はともかく、下の二人はなあ~、いうのが本音で、ドン・エイリーならレインボーのメンバーで来て欲しかった。私が最初にディープ・パープルを知った時は第2期辺りで、どうしてもリッチーとジョンは外せない(^_^;)
2年前に亡くなったジョン・ロードは別として、ギターはリッチー・ブラックモア、オルガンはジョン・ロードであったなら2万円払っても行きたかった。
「ハイウエイ・スター」のリッチーのギターと、ジョンのオルガンのかけあい、ギター・ソロのあの速弾きはまさにツボを押されている様で何とも言えんのだ!!(^^)!
そしてリッチーにはストラトキャスターがこれまた合うんだよなあ~(^_^)v
おとなしくディープ・パープルのCDでも聴いていればいいのか?
多分、このメンバーなら行かないと思う・・・。でも半分観たいし・・・。
ナマで本人達を観られるのは最初で最後だと思う(-.-)
|
香港のテレビ ラジオ局 香港電台のホームページです。 |
2月20日(土)は午前4時50分に埼玉県 富士見市にて福井県 |
2月24日(水)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある勤務先の |
雪マークが出ていたので、先程外を見たら、
雪が降っています。
初め、ホコリ?と、思ったが、よく見ると雪。
積もる程では無いですが、流石に寒いですね!
|
定時に終わり880Tを携え種崎に行きました。 結果はいつも通り日本語は聞こえませんでした^_^ まぁ、気分転換だと思えば良いのですが、たまには日本語も聞こえて欲しいですね! 少しの可能性を求めて時間があれば種崎に通ってます^_^ 今夜のWIERS-X 久々のFT1D、やはり液晶画面が小さくて見づらいですね。 FT2Dのデカイ画面に慣れたらこれは使いづらい。
2M、イギリス、イギリス領でしょうか? OE、オーストリアかな?
イタリア! イギリス、オーストリア、この2局が話してました^_^ その後日本の方が流暢な英語で話してました。 羨ましいなぁ! こんな時に英語が話せたら良いのですね。 |
今日は午前中に岩国での用を済ませ、某所で昼食を取りました。
その話は後日… そしてそこから車を飛ばし、女鹿平スキー場に行きました。 今日は午後券で13時から滑るのですが、どうも昼からの天気は余り良くないようですね。 おまけにゲレンデのコンディションも良くなく、バーンはカリカリの氷+ボコボコでした。 自然雪は上の方しか無かったです。 人工雪の無いバーンは、ブッシュが見えて滑走禁止でした… しかしこの人工雪、とてつもなく滑りにくいですね。 滑りにくいと言うより、バーンが硬すぎて足にくるくる! 板がメタルで硬いせいか、振動で足が持ちませんね。 なので今回スクォールは2本でギブアップ、後はスキーで滑りました。 とは言え、今回持って来ているスキーもメタル… もう基礎板はやめます、次回からは初心者用の板で滑ります!と思わせるほど今回は足にきました。 (でも本当に板は変えます) ふもとは雨っぽいですが、上は小雪がチラつく状態。
頂上は視界も悪かったです。 まあ、天気はしょうがないですね。 今回は午後券で料金は2600円。 久しぶりここのゲレンデで滑りました。 しかしここのゲレンデ、雪質が硬いのでのんびりしか滑れませんね。 ちょっと飛ばすと振動が足に来ます… このスキー場、クマとは相性が悪いかな? |
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)の山梨県支部は2016年2月21日(日)に甲斐市の温泉施設で「温泉で技術講習会(移動運用のノウハウ)」を開催し、35名のアマチュア無線家が集合した。その模様をJARL山梨県支部提供の写真で紹介しよう。
2月21日にJARL山梨県支部が温泉施設「百楽泉(ひゃくらくせん)」で開催した「温泉で技術講習会(移動運用のノウハウ)」には、山梨県内から33名、東京と埼玉から各1名の合計35名が参加した。当日は強風(八ヶ岳おろし)のために予定を変更して、まず駐車場に展示した講師各局のアンテナや移動設備の見学を行い、その後に会議室で座学を実施したという。
座学は最初にJH1LGZ 小林氏がHFからV・UHFまでの多岐にわたる移動運用の説明を行い、次にJN1PRB 黒澤氏が50MHz帯の運用について電波伝搬を含めて講演を行った。そして最後に7L2UPV 幡野氏が430MHz帯に特化した運用についてを解説した。
講習会は16時前に終了し、その後は各局が温泉に入浴し終了した。JARL山梨県支部は「当日は風が強く、寒い一日でしたが、終了時に温泉に入り運用知識と親睦を図れ有意義な一日でした」とコメントしている。
●関連リンク:
|
毎月 月末の火曜日の夜はBIG HIP 水本諭 王子のCAT DANCE HALLです。 |
4月に引っ越しがあります。
いろいろな工事のついでに、無線機用の ケーブルを引く予定です。 ツイッター経由でいろいろ教授頂いた結果、長さが約15mあるので効率の良い、8D-SFAになりそうです。デジ簡用ですがどこまでカバーしてくれるやら。 話しは変わりますが、三男用に買った本 なかなか、シュールで面白い。 全てのことには、理由があるとのこと。 読むと心が広くなりますよ~(^_^) |
2月24日なので、国道224号線の「おにぎり標識」を撮りに行きました。
桜島まで・・・。
場所は桜島港の近くで、道の駅も近かったです。
さて、明日は2月25日。
このパターンでいけば・・・嫌な予感しかしません。
あるんだなぁ。鹿児島県に国道225号線が・・・。
それでは、これにて失礼致します。
|
日本の無線通信における歴史の節目を記念して開局した、無線通信120周年記念局「8N120ICT」と、無線電信法制定から始まる日本の無線の歴史100周年/日本無線創立100周年記念局「8J100JRC」の2つの記念局が、2月27日(土)と3月13日(日)にコラボ運用を予定している。
●「8N120ICT」×「8J100JRC」合同運用スケジュール
運用日時: 2月27日(土)昼~夜 雨天決行
運用日時: 3月13日(日)昼~夜 雨天決行
※無線設備の設置調整に要する時間により運用時間は前後する場合がある。
なお詳しくは、下記の関連リンクから確認してほしい。
●関連リンク:
|
どーしても、冬に一匹上げたいらしく、この釣り少年は今日は野池で格闘中です。 小雪が舞う中、釣果は今のところ「ボウズ」のようです。 釣りを教えたのは、この少年の父親(私)なんですが、釣り以外にも色々と教えたんですけどね~(無線とか・・・(笑))。 釣りが一番いいらしいです。 他の特技は一応あるんですが、その特技でトロフィーとかもらってきても、イマイチ感動がないようで、トロフィーでなくガンプラを自分の机に飾ってます。(笑) そう言えば、釣りでは大会に出た事がありませんね~この少年は。 この少年は、今年4月からは児童でなく生徒になります。 他の特技の稽古もあったり、部活もあったり忙しくなりそうですので、こうやって付き合ってやるのも今だけかも知れません。 イブニングは私も運用に出かける事が殆どでしたので、今日はコンディションが悪くて良かったのかも知れません。 今しか出来ない事、今しか出来ない時間、貴重なんでしょうね。 |
いきなりタイトルから大分弁丸出しです。hi.
最近また活発かつ短波帯に出現するようになった "OTH レーダー"。独特の"ヴァー"という変調音で 広範囲に電波を撒き散らしています。 今回は18MHzに出現。 もうS= 9+で入感した時は、殆どの局が潰されてしまいます。 どっから撒き散らしているんでしょうねぇ~。はぁ…。 |
今年も我が家の梅が咲きました。 春は近し。されどコンディション上がらず。 今日は週に1度だけ自由に運用出来る日でしたが、EもFも上がりませんね~。 当局はもう少し冬眠となりそうです。 各局様、春先にはQSO宜しくお願い致します。 |
ボランティア試験官(VE=Volunteer Examiner)の資格を持つ人たちの団体「VEチーム」により、アメリカのアマチュア無線資格を日本国内で取得できる試験が、各地で定期的に実施されている。腕試しで受験するハムや、海外運用で利用したいハムなど動機はさまざまだが、これら有志による資格試験で、米国アマチュア無線の資格を持つハムが増えている。
現在、アメリカのアマチュア無線資格で試験が実施されているのは、初級の「Technician Class」、中間に位置する「General Class」、そして最上級クラス「Extra Class」の3つ。その試験実施のために「ARRL」や「W5YI」などの試験実施組織(VEC)があり、ここに所属するVEチームによって、日本国内でも試験が行われている。
2014年6月30日から一部のFCC試験問題(Question pool)が改訂されたほか、これまでは有効期限10年間のライセンスの更新手続きを行わないまま2年が経過すると失効するというルールが、今後は初級の「Technician Class(テクニシャン級)」の試験をパスさえすれば、元のクラスのライセンスが再取得できるようになったため、国内で行うFCC試験でも再取得可能になるなど、細かな変更点が多い。
個々のVEチームにより必要な書類など異なるものの、「横須賀・逗子VEチーム」のWebサイトには「試験に当っての注意事項(受験当日に必要な書類)」「ライセンスを失効した方の救済処置について」など詳しい。
また横浜VEチームのWebサイトでは、「受験日に必要なもの」として以下が挙げられている。
(1)受験料(お釣りのないように準備してください)
※ 受験にあたってはアメリカ国内に郵便を受け取る住所(メーリング・アドレス)があること、ならびにFCCの発給する「FRN (FCC Registration Number)」の取得が必要です。
幸谷 智氏・JQ1OCRのブログ「湧雲日記」に、「FCC試験を受けるときに提出する『Form 605』がうまく書けてない人が多いという話なので説明してみます」として、「NCVEC Quick-Form 605」の書き方の注意点などが紹介されているので参考になるだろう。
・NCVEC Quick-Form 605の書き方(湧雲日記)
●VEチーム試験スケジュール(hamlife.jp調べ:2016年2月24日現在)
受験には一定の要件を満たす必要がある。また、為替変動により受験料の訂正も多く見られる。試験の日程や会場、受験申し込み方法、用意するものなどの詳細は、各VEチームが個別に告知しているので、下記リンク先で確認してほしい。
●日本でアメリカのアマチュア無線資格試験を行っているVEチームの例 ・札幌(W5YI) http://sapporo.aprs2.net:81/vec/ ・みちのく/仙台(ARRL) http://www5.plala.or.jp/team_michinoku/ ・群馬(W5YI) http://www.gunma-dx.org/vec/ve_index.htm ・茨城(ARRL) http://ve-ibaraki.net/?page_id_=2 ・東京(ARRL) https://sites.google.com/site/fccarrltokyovet/ ・横浜(ARRL) http://echo.ne.jp/FCC/ ・横須賀-逗子(ARRL) http://yzveteam.blog.fc2.com/ ・名古屋(ARRL) http://www.jadx.net/vec/about.html ・神戸(ARRL) http://www.ve-kobe.info/ ・九州(W5YI) http://kyushu.ddo.jp/w5yi-info-j.htm
・Find an Amateur Radio License Exam in Your Area(ARRL)
|
コンディション低調なのでランチタイムは常置場所ベランダから少しCQを出してみましたが、市街地でノイズが多いこともあり入感局はありませんでした。
午後、奈良市内のCM出向先で特小奈良町レピーターL17-09をワッチしていると、どなたかがCQを出されるのが途切れながら聞こえた。こちらからもコールしてみると先日忘年会でもアイボール頂いた「キョウトKH618局」でした。「キョウトKH618局」はCMで奈良市に来られているとのことでCM完了後に特小奈良町レピーターにアクセスしていただき交信して頂くことができました。「キョウトKH618局」とはDCRで、そして市民ラジオでは昨夏に北海道移動運用に向かわれる途中の新日本海フェリーMM運用から交信して頂いていますが、特小では今回が初めての交信となりました。
交信終了直後、小学校から下校し自宅に居た「ナラR83局」がすかさず「キョウトKH618局」をコールしていました。「ナラR83局」と「キョウトKH618局」はこれが1stQSOとなりました。
□ならAI46の交信局(特小レピーター)
20160224 1439 キョウトKH618局 M5/M5 L17-09 奈良市移動
□ナラR83の交信局(特小レピーター)
20160224 1448 キョウトKH618局 M5/M5 L17-09 奈良市移動*1stQSO
|
早番勤務から帰宅…
おやつに、いただきます*\(^o^)/*
道の駅 「味夢の里」内にあるの、丹波焼 「なお道」… ふわトロで美味し…*\(^o^)/* |
糖尿病なんですが机の引き出しにはこんなものがたくさん入ってます。
職場でこんなものばかり食べてますから夜ウォーキングしても血糖値なんか下がらないですよね^_^ 喉元過ぎればタガが外れて結局は前と同じです。 いや、酒は止めた! 酒は止められたけど、タバコはやめられない。 そう考えたらタバコの害と言うよりこの中毒性が怖いですね(>_<) 心筋梗塞になった時もこれが最後かもしれないと二本吸ったアホですからね。 本当にいい加減にしないと次はヤバイ! |
株式会社三才ブックスは、2月25日に月刊誌「ラジオライフ」2016年4月号を刊行する。今号は第3特集で「ベストバイ・モービル機2016」を掲載。さらに無線コーナーの新連載として女優・松田百香(JI1NYO)による「松田百香のハムかつ」がスタートした。価格は710円(税込み)。
hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスが刊行している月刊誌「ラジオライフ」は1980年の創刊で、2016年4月号は通巻422号となる。今号のおもな無線関連の記事は次のとおり。
<第3特集>ベストバイ・モービル機2016 ・アイコム IC-2730 ・アルインコ DR-735D ・JVCケンウッド TM-V71 ・八重洲無線 FT-8800 ・八重洲無線 FT-7900 ・アイコム ID-880 ・アイコム ID-5100 ・八重洲無線 FTM-400D
<徹底使用リポート> ・八重洲無線 VXD-1
<おもしろ無線受信入門> ・戦闘機の無線を聞くためのノウハウを伝授
<エアーバンド専科 受信機&無線機スペック解析> ・エーオーアール AR8200MARK3
<おもしろ無線受信報告所> ・鉄道:未判明だった割当周波数を現地で受信
<ライセンスフリー無線> ・大空に舞い上がれ!凧に付けた特小レピータ実験
<新連載 松田百香のハムかつ> ・松田百香、ラジオライフで連載始めます
<工作チャレンジ> ・温度補償の周波数基準装置
前号で終了した舞台女優・おぐりゆか(JE1XZD)の連載に代わり、今号から吉本興業(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)所属の女優、松田百香(JI1NYO)による連載がスタートした。ラジオライフ誌で連載開始の経緯やアマチュア無線の魅力などを本人が執筆している。
月刊「ラジオライフ」2016年4月号の購入は、下記のAmazonリンクが便利で確実だ。
●関連リンク: 三才ブックス
|
やっと音らしい音が聞こえました。
例のオペアンプは、標準の4558DDを使用するコトにしました。
電池ケースのすぐ脇に見えているのが、同じく貴田電子さんのDSPキットですが、これでスピーカー駆動すればイイのでは? と、安易な考えで、基盤上のLA1600のAF-アウトから直接信号をDSPの入力端子へ・・・
そりゃ、鳴りませんね・・・ (^^;
しかも凄い発振!! キュビーン・・ ギュオー ・・ ははは・・
とりあえずと言うコトで、受信機の4558DDを元通りに戻し、その出力を386アンプの入力へ入れてみました。
やっと音らしい音が出てきました。
LA1600の音って、本当にイイですね~(^^v
しばし受信機の音に酔いつつ、時間を忘れてしまいました。
本日はココまでです。
次は、この386からDSPへ信号を送ってみたいと思います。
忘備録:各オペアンプの発振は電源にしていた「電池」の出力不足。
安定化電源を使用すると発振は停止した。
|
2/21
ことしも浜松市で静岡県西部ハムの祭典が開催されるとのことで、参加してきました。 名古屋から下道で向かいましたが、日曜日の朝はガラガラで2時間かからず到着。 ちょい早着すぎたので近所のJA農産物直売所へ寄り道。野菜以外にスイーツや弁当やら山盛り。 たっぷり買いものをしてから、会場に向かうと10時前に既にオープンやられました。 今回は、CB、特小、デジタル簡易無線などを紹介するブースがあり、凄い人出で驚きました(40人もの来訪者あり)。遠く1エリアからの参加者もあり、濃い話で盛り上がりました(笑)。 名物のジャンク市では、10mグラスファイバーポール、ミリワット電力計、周波数カウンター(1.5k円!)など無駄遣いしてしまいました。 13:45 ギフKS820局/会場内 特小単信3ch UHFオンエアミーティング おつかれさまでした。 帰り道 西尾バイパス走行 16:15?からCBchでおきなわYC228局が強力に入感。バイパス上は駐停車禁止なので一旦下りて・・・ 西尾東高校前(笑) 16:27 おきなわYC228局 57/55 6ch この日は、静西ミーティングで各局とアイボール、ジャンク漁り、そして石垣島とQSOできて大満足でした。 |
今朝は4℃、まだまだ朝は寒いですね。
今日は定時に帰り種崎にて運用予定です。 車にはこれを積んできました。
880T、ハンディー機ではこれが一番好きなんですよ。 送受信が良いとかいうのではなく、このカラーリングが良いです。 シルバーにブルー、私好みです。 機能的にも他のハンディー機と少し違いますから^_^ |
電波利用 電子申請・届出システムLite ですが、重要なお知らせの中で
Windows10動作検証は実施できておりません。と注意があります。
Windows10のPCを使い届出を出しましたが問題なく出来ました。
ブラウザはWindows edgeを使いました。(たまたま)
私の操作範囲で問題が出なかっただけかもしれません。
|
ようやくLED化^_^
電球が暗くて‥ まあ、こんな古いリグですが 使えるまで使いましょう これが
先日秋月で買った物に交換 こんな感じ |
昨日の仕事まわりの途中で、小さな川の土手でフキノトウが出ているのを見つけました。
毎年フキノトウをここで採らせてもらっていて、そろそろ出てくる頃と思ってチェックしていたのですが、一気にと言った感じで出てきました。
数分で採った量がこれだけ。
いよいよ春ですねぇ。
そして、その後さらにこんなものがあります。
桜が満開です。
とはいえ、この桜はいわゆるソメイヨシノではなく、彼岸桜の一種の河津桜と...
|
2月13日(土)は午前4時50分に埼玉県 富士見市にて大阪府 |
2月21日(日)は午前3時に埼玉県 富士見市にて沖縄県 那覇市 |
2月23日(火)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある勤務先の |
株式会社JVCケンウッドは2016年2月23日、同社が2008年まで販売していたHF/50MHz帯リニアアンプ「TL-933」の修理対応を、保守部品の調達・修理が困難な状況になったとして2017年12月15日の受付分で修了することを発表した。
JVCケンウッドのTL-933はHF/50MHz帯の1kWリニアアンプで、2001年8月から2008年6月まで販売された。販売台数は2006年6月の時点で「81台」と公表されている。
同製品はJRC(日本無線)の「JRL-3000F」のOEMと言われ、両者はロゴマークなどを除くと同じデザインになっている。すでにJRCはJRL-3000Fの修理対応を2017年12月15日受付分で修了することを発表しており、今回のJVCケンウッドの発表はそれと足並みを揃えたものと見られている。
今回のJVCケンウッドの発表から抜粋して紹介しよう。
★リニアアンプTL-933 の修理対応終了について(JVCケンウッド)
弊社が2001年8月から2008年6月まで販売しておりましたHF/50MHz 1kW リニアアンプTL-933 は、販売終了後長期間が経過していることから保守部品の調達・修理が困難な状況となってまいりました。
つきましては、2017年12月15日をもちましてTL-933 の修理受付(調整・点検等も含む)を終了させていただきます。なお、部品の在庫状況等によっては期日以前に対応を終了させていただく場合もございますのであらかじめご了承ください。
皆様のご愛顧に対し改めて厚く御礼申し上げますとともに、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
●関連リンク:
|
ポッドキャスト : image/jpg
なるほど この組み合わせも使えるのか~ CQCQ 遊んでみましたwww 恐るべし49mhz~52かなwww
|
20Cでロクに聞きもせず3XY1Tと勘違いしてやっちまったA35Tですが、きちんとログに上がってました(^ν^)
|
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。
新たに音声ファイルが公開されたのは、2月21日(日)15時から放送された第83回の放送回。アマチュア無線の専門誌「CQ ham radio」3月号(2月19日発売)の内容や読みどころを、同誌副編集長の吉澤浩史氏が紹介した。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」のWebサイトから。左下の「過去の放送はこちらから」をクリックし、聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
なお 「CQ ham for girls」は、このほどFacebookページを開設した 。番組情報など告知も豊富なのでリスナーは一度チェックしてみるとよいだろう。
●関連リンク:
|
クマは特別綺麗好きではありません。
見た目はあまり気にせず、機能が正常ならボロくてもOKです。 しかし今回乗ったクレーンはいけませんね… 以前も嫌だと会社に言ったのですが、今回も乗らされました。 まずダッシュボードですが、いったい何年拭いてないの?って感じでした。 メーターパネルは… タバコのヤニですね… 足元はお約束のドロドロ… クマは鼻炎持ちなので、ホコリが大の苦手。 オマケにクマはタバコもやらないのに、エアコンからは超ニコチン臭が… 勘弁して下さい… 今回はそもそもインフルなのに、仕事を休んだのはたった1日だけ。 後は全てクマの担当外のクレーンに乗らされました。 なので明日は会社を休んじゃいます、そして昼からスキーに行きます。 このぐらいの見返りは許されるでしょう。 午前中は用があるので、午後から半日券で滑って来ますね。 行き先は女鹿平スキー場です。 めがひらは久しぶりです。 |
特小機「DJ-R20D」「DJ-R100DL」「DJ-P23L」を使用して居ます・・・ 外部マイクは共通の2ピンタイプです.今まで「純正品」「社外品」を使ってましたが共通の 不満が有りました・・・ 「受信音が悪い・・・」 何か良いスピ-カ-マイクを物色 して居るとジャンク箱から昔のアマ機.アイコムハンディ-機用「HM-9」を発見!! 試しに接続してテストすると受信音が良い感じです・・・ 本体内蔵のスピ-カ-と同じ に聞えます!! 無改造で使える所もFBです。 |
今日は休みだったんでちょっとだけ移動運用しました。
平日だしEスポシーズンにはちと早いけど
万が一を期待して坊主覚悟で(笑)
スピーカーつないで車の中でコーヒー飲みながら
まったりしてました。
8chのノイズに癒されながらウトウト・・・(笑)
ノイズも無く運用しやすい感じ♪
自宅からも近いし、
今年のEスポシーズンはココに通うことが増えそうです。
帰宅しました。 |
160mでJT65A運用の為、電子申請で変更申請(届)行い本日審査終了しました。
このバンドでもCW,PSK,JT9,WSPR,JT65Aの運用が出来ます。
10日ほどで審査終了となりました。指定事項の変更なしですので
新しい免許状の 送付はありません。
実は160mでもJT65Aが許可されると最近知りました。
Facebookで話題に出ていたり実際にJT65Aの音が聞こえたするので調べてみたら
平成27年1月5日からのバンドプラン改正でOK となっていました。
改正時は斜め読みで気づいていませんでした。
最初は160m JT65Aの音が聞こえるのはおかしいと思ってたのはナイショです。
JARL Web-siteより引用
上の赤線引いた個所、ちゃんと書かれてました。
160mはバンド幅狭いので運用には注意が必要だと思います。
ノイズの多い中、微弱なCWを聞き取る場面はよくあります。
必死に聞き取ろうとしている最中に、ピーポーピーポーと聞こえ始めると
正直困ると思います。 狭いバンド幅なのでCW/デジタルモードを分ける事
も出来ないのでうまく 運用する必要がありそうです。
(私個人的には遠慮気味に出たいと思います)
|
2月も下旬となって、そろそろ電離層のF 層密度が上がってくる
季節となりました。 こうなったら、朝方~日が落ちる時間帯、HF ハイバンドで 海外局、特に遠方の局が入感しだす時期となります。 第4級アマチュア無線技士で許可される10 W & モノバンド フルサイズD.P.でコンディション次第では SSBで、EUやSA方面と交信が容易な事もあるでしょう。 当局も昔、電話級の時代21MHz SSBでかなりの局と出来ていました。 コールサインのプリフィックス一覧を見ながら、 不安定でも入感してくるDX局を呼んでみるのも手です。 今年の春シーズンは国内局のみならず、 海外局との交信もチャレンジしてみませんか。 |
2月23日です。
そんな訳で、国道223号線の「おにぎり標識」を貼っておきます。
今日言いたかったのは、これだけです。
それでは、これにて失礼致します。
|
本日は夕方少しだけ運用できました。
家の前の池です。 やはり海での運用がイイですね。 明日に期待です(ー ー;) |
信越総合通信局は、平成27年の1年間に不法無線局の共同取り締まり、および独自の取り締まりに功績のあった捜査機関(7機関)に対して感謝状を贈呈すると発表した。
今回、信越総合通信局が感謝状を贈呈する7機関は以下のとおり。
・長野中央警察署(長野県)
・ 佐久警察署(長野県)
・江南警察署(新潟県)
・阿賀野警察署(新潟県)
・秋葉警察署(新潟県)
・新潟西警察署(新潟県)
・上越警察署(新潟県)
信越総合通信局では「今回の感謝状の贈呈は、消防・救急無線や携帯電話などの重要無線通信に妨害を与え、テレビ・ラジオの受信障害を引き起こす不法無線局の取り締まりに積極的に取り組まれるなど、電波法令違反の防止に多大な貢献をされた捜査機関に対して行うものです」としている。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 信越総合通信局 7捜査機関に感謝状を贈呈-平成27年度電波法令違反の防止に多大な貢献-
|
奈良ローカル局の「ならAK45局」に手渡すものがあったので奈良県桜井市郊外でアイボール。その後「ナラSX65局」も駆けつけてくれて3局合流してのランチタイム運用をしました。残念ながらコンディションはあがらず市民ラジオ局の入感はありませんでした。
DCRでは兵庫県宝塚市でランチタイム移動運用中の「ヒョウゴAB245局」と交信することが出来ました。こちらの運用地は奈良盆地の底、生駒山系を隔てて見通し外50km以上距離がありますが、DCRなら繋がってしまうのです。使用リグはIC-DPR3+SRH350DHから1W運用でした。
フリラ局が3局集まるとついつい無線談義に夢中になって午後の仕事があるのについつい時間を押してしまいます(汗)
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線・特小レピーター)
20160223 1140 ならAK45局 M5/M5 DCR18秘話 奈良県桜井市移動
20160223 1244 ヒョウゴAB245局 M5/M5 DCR16秘話 兵庫県宝塚市移動
20160223 1655 ならJK518局 M5/M5 L17-09RPT 奈良公園移動 |
先日、ついに南区リモート送信所を「移動しない局」化しようって事で免許申請しましたよーというお話があったのですが、受付が2月16日でございました。
んで、今日届く予定の荷物があったので一度家に帰ってみるとポストに入っていましたよ~
何のために買ったのかわからない、というか使い道に困っている「スマートレター」を先日総通に行った際にSASEとして置いてきておりました。
担当官も「これは珍しい(苦笑)」とおっしゃっておりましたがね^^;
どうやら昨日の時点で、審査は終了していたようで6日間(役所は土日休みでしょうから事実上4日間)で開局でございますよ。
前にも書いた事あるような気がしますが、わしらがガキんちょ時代ったら大抵「1か月」と言われておりましたよね。
むしろ
「国家試験受験」から「合格通知」まで1か月
「無線従事者免許証申請」から「免許証到着」まで1か月(私の時は3週間)
「無線局開設申請」から「局免許状到着」まで1か月。
概ね3か月間、アマチュア無線をやろうとしたらかかったわけですねぇ。
実際、受験申込は2か月前でしたっけ?そう考えると5か月ですよ。
今の国家試験からの時間はわかりませんが、少なくとも局免がこんだけ早く到着するってことは、最速でFCC合格~免許(2週間)・局免申請~開局(1週間)と下手すりゃ3週間で開局できますよ。
すげ~な~
んで、とりえあず無駄もいいところな状態になった、札幌市内で2つの「移動しない局」免許状。
上段が先日TSSで保証認定を受けたTS-940S,TS-790SとFT-991を増設した後に発行された、移動しない豊平局免許状。記載事項、電波形式等考えても何一つ変わらない(D-STARとC4FMで何か違うのかな?)と思っていましたが、、、、
そして下段がTS-480HX技適状態で開設した、移動しない南局免許状。
豊平局はIC-71000が含まれるので430MHzまで、南局はTS-480HXのみの申請なので50MHzが100wでVUは含まずって事になりますねぇ。
まー、IC-7100Mが移動局として現在南に設置されておりますから、事実上430MHzまで運用は出来るっちゃ出来ます。
ただ、ここは「リモート送信所」であり、日常的にここで運用をする事は無理なので、当然リモート運用な申請をしなきゃならず、って事で免許状が届いた午前中のウチに「リモート運用させてくださーい」と総通に変更申請を致しました(笑)
TS-480の純正のPCリモートソフトと、お得意様のRRC-1258mkIIのリモート方法を書類で送付し、いつもの如く技適が外れるので工事設計書を入力し送信。
さすがに慣れてきまして、ずっと使いにくいなぁ、、この電子申請と思っておりましたが「紙で申請なんてやってられんよ?」と思ってしまえるようになってきました。
1ページ目の最初を見てみると、平成22年5月27日に再免許申請をしており、それが初電子申請でした。
そこから何回か再提出だの取り下げだ補正だの(苦笑)
こんな事いってはアレですが、意外とちゃんと変更申請してると思いません?(笑)
このブログを見た方が数名おっしゃっていたのですが
「別に電波形式も出力も変わらないなら、いちいち申請しなくてもいいでしょ?」的な事を言われております(笑)
ぶっちゃけ確かに購入後即時申請していない物もありますが(後日更に無線機を追加する事が決まっている場合等はまとめて申請)、一応ちゃんとしておきたいですよね?
というか、都度変更事項があれば届出・申請しなきゃダメな法律です。電子申請ならお金がかかるわけでもない(切手代やら申請用紙代やら)ので、都度都度変更申請をしましょう。
さー後は、EXTRA合格→1kwの申請をするだけです(笑)
3月末に受験があるんですけど、受験だけでも出来るだろうか?(汗)
ちなみに南局ですと防護指針的には1kwでも問題ありません。
豊平ですと、問題しかありません(爆)
いずれにしても、200wはおろか50w~100wで十分国内であれば運用出来る状態ですので、あくまで「免許状記載事項」として1kwになりゃ十分な私です。
パイルで勝ち抜けない時に「こんなろっ」と1kwで送信出来れば十分です(笑)
何はともあれ、道総通の仕事の速さには脱帽モノです。
ネットで見る限り、いまだに1か月以上待たされたりしてるところもあるそうですしねぇ~、ってそれだけ開局数が少ないだけかも、、、いや道総通が頑張っているんですよ、間違えないでしょう!
以前もそうでしたが、現在の担当官も感じいいですしね~♪
さ、後はなんだしなきゃならん事、、、
羊ケ丘レピ問題と、車載無線機の取り付けと、DCR特小リンクか?
なんだ、結構やる事あるじゃんよ(笑)
|
東北総合通信局は、平成27年の1年間に不法無線局の取り締まりを実施した捜査機関のうち、電波利用秩序の維持に多大な貢献のあった捜査機関(7機関)に対して感謝状を贈呈すると発表した。
今回、東北総合通信局が感謝状を贈呈する7機関は以下のとおり。
・盛岡東警察署(岩手県)
・岩沼警察署(宮城県)
・佐沼警察署(宮城県)
・鳴子警察署(宮城県)
・角田警察署(宮城県)
・米沢警察署(山形県)
・棚倉警察署(山形県)
東北総合通信局では「電波を利用するためには原則として無線局の免許が必要です。免許を受けない不法無線局から発射される電波は、テレビ・ラジオの受信障害、電子機器の誤動作及び消防・救急無線・航空無線などの重要無線通信へ混信妨害を引き起こし、日常生活に支障を来すことにもなりかねません」「今回の感謝状贈呈は、これらの不法無線局を摘発するため、当局との共同取り締まりや独自の取締りを実施するなど、電波利用秩序の維持に多大な貢献のあった捜査機関に対して行うものです」「波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取り締まりを行っていく方針です」と説明している。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 東北総合通信局 不法無線局の取締りに貢献した捜査機関に感謝状を贈呈
|
東川口駅ホームより さいたまat31局さんメリット5FBQSO
メインDCRワッチより JJ1Y××レピーターアンカバークラブの方聞いてませんか・・と入管 アマチュアはアマチュアで呼んで下さい!
|
先日注文した「Forethumb」(フォーサム)が、先ほど届きました。
モールス符号を使って、キーボード代わりにPC入力をするという画期的な製品です。
しかも、USBで接続するするだけで、面倒なソフトのインストールはありません。すぐに使えます。
筑波大学の学生さんが会社を立ち上げ、開発されたとのことでした。なんと素晴らしい。
開発途上の技術検証品で、6台限定とのことでした。
公開4日目くらいだったでしょうか、当然ですが、あっという間に完売でした。
「FT-0001」 技術検証品1号機、みたいな感じでしょうか。
手づくり感があります。
速度は固定です。あらかじめ、こちらから希望した速度に設定して下さいました。
今回は、16wpm 60char/min 辺りでお願いしました。送信練習用ですので。(^^;
PCによって、若干の差があるようです。接続するPCに合わせて、調整してもらえます。
欧文入力対応機です。
さっそく使ってみました。
最初に「うっ!」と思うのは、スクイズ操作ができないこと。
今回の購入目的が、モールス符号のパドルによる入力練習でした。
初心者である当局が、これで慣れていってしまうと、スクイズ操作が一生できなくなるかもしれません。
大げさでした。すみません。ハイ、努力次第ですね。(^^;
あと、日本語を入力する場合。
キーボードでは自然にできているローマ字入力。パドルになった途端、ひらがなをローマ字に変換するという脳内作業が必要になります。これもキーボードと同じで慣れかと思われますが、けっこう時間が掛かります。
そして。
今回の記事、「モールス式キーボード」と言うタイトルの予定でした。
もちろん、このパドルを使って入力するはずでした。
が、ハイフン「-」のコードが設定されていないようで、いろいろやってみましたが、長音としての記号が入力できませんでした。
「モ・ルス式キ・ボ・ド」
ならできたのですけど。(^^;
もしかしたら、私が何か間違えているのかもしれません。後で問い合わせしてみたいと思います。
私の場合、日本語入力がほとんどですので、和文モールス符号対応機があるとすごく便利だし、嬉しいです。
欧文の入力が基準になっているのでしょう。英語の文章をインプットするなら全く問題はないと思われます。
あと、
ちょっと気になったのは、パドルがちょっと重めなのと、スピードの微妙な変動でしょうか。
スピード変化は、おそらくCPU使用率の変動によるものではないかと思われますが、はっきりしたことは分かりません。
USBで簡単接続なわけですから、贅沢は言えません。
ということで、とりあえず5分ほど使ってみた感想でした。
そして、
パドルによるモールス送信の練習を目的にする場合に限って言えば、
改良して頂きたい、一番の機能はやはりこれです!
スクイズ操作ができるパドルへの設計変更です!!!
値段が数倍になっても、価値があります。
今後の開発に期待したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・
レポート、終わり。
|
第23回瀬戸内ロールコールの結果のご報告です。
開催地 香川県坂出市城山山頂 ○市民ラジオの部 担当かがわHD32局 クラシキFV223局 フクヤマFR518局 オカヤマHR307局 ヒロシまK79局 カガワ2797局 エヒメEA36局 オカヤマTH26局 クラシキST305局 ○特小レピーターの部 カガワ2797局 クラシキFV223局 オカヤマHR307局 ヒロシマNB108局 クラシキST305局 ○DCRの部 担当かがわC150 ヒロシマNB108局 オカヤマAB33局 クラシキFV223局 ヒロシマK79局 カマガリAA793局 クラシキST305局 カサオカVT007局 エヒメEA36局 オカヤマBZ113局 ヒロシマAC321局 カガワSN125局 各局ご参加ありがとうございました! |
防府市の道の駅 潮彩市場にある 浜焼きバーベキューが楽しめる |
LoTWの承認有効期限が切れたようで TQSLを起動すると手続きを促すメッセージ
が出たのでもろもろ入力しました。
しばらくしたらメールでtp6のファイルが届きました。
直近のデーターをUPして動作確認しましたOKです。
LoTWにログインして期限を確認すると新しいものに変わっていました。
有効期限確認方法
LoTWにログインします。
上の「Your Account」をクリック
左側の「Your Certificates」をクリック
|
素敵な緑区民さんのリクエストにお答えします! 当局の家では年4個のペースでこの久助を食べています!
一斗缶サイズですが、今は缶には入っていませんが、昔は入っていたようです? 軽量化とコストダウン?
今回は、カネフク製菓一番人気の多胡麻は入っていませんですが、胡麻入り煎餅は結構入っていました!
一部2度漬け煎餅も入っていて、味しっかりしています!
今回はあまり割れているのが少ないです!サービス? 小さいお煎餅は下の方に溜まります! 量が多いので、湿気るのが心配な方は、おかず海苔に付いている乾燥剤など追加すれば大丈夫です!
どっさりあるので、食べ応えもありますよ! 隣りに写っているやかんが小さく見えますね! 万が一湿気てしまっても大丈夫ですよ! アルミホイルを敷きオーブントースターで1分位焼くと、かえって香ばしくなり美味しく頂けますよ! あまり暑くなると、食べたくなくなりますが、しっかりゴムで止めておけば、秋まで問題なく食べられます! オーブン焼きは常時やっても、美味しいので、やってみてください! これで税込1,200円は大変安く思いますね! まとめ買いの場合は事前に電話連絡で在庫量など、親切に教えてくれます!
|
少し早いですが愛車の1000キロ点検をしました。(^_^)v
帰国子女?なCBF600Sはエンジン内の防錆加工もしてある様で、
オイルがとんでもなく汚れてました。(ToT)/
まあこれでツーリング三昧楽しめますね!(^。^)y-.。o○ |
今日は結局帰宅したのが22:30過ぎ。
風呂と晩酌&晩飯のあとようやく無線機の前へ。
A35Tが160mと40mにスポットが上がってます。
160mはアンテナが???なので、40mに。
早速参戦。
適当に2k upで呼ぶもリターンなし。
1k upも…だめ。
暫く聞いてもどこを取ってるのかわからず。
1.5k upで呼んだらリターンあり!
いつものように5mH Zeppからでした。
全部CWですが、A35Tはようやく
15, 17, 12, 40mでWkdできました。
|
防府天満宮に行ってみると梅まつりをやっていた。 |
子どもの数学で必要になったので、
久しぶりに関数電卓を購入。
私の学生時代は関数電卓買うのは一大事であった。(だって高価。)
大多数は学生生協で購入。
それも単3電池4本の20関数程度。
今では700関数、行列計算、周期表まで入って3910円
スマホのアプリの方が安かったかな?
|