Strict Standards: Redefining already defined constructor for class User_EncryptPassword in /home/wbs/nx47.com/public_html/modules/user/preload/Primary/EncryptPassword.class.php on line 20
無線ブログ集 - ライセンスフリー無線情報
  ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 73772 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 6/25 QSO in link CQ 11m こちらは "さっぽろTP7" (2016/6/25 18:37:47)
かなり風が強いのですが、夕方定点観測。

さっぽろコールの割には、札幌市内であまりやってないので東区の河川敷へ

昨夕と似た飛来でした、お相手頂きましてありがとうございました。



イメージ 1





QSO

18:28 きょうとKP127/3局 51/51 8ch

18:30 きょうとDA153/3局 52/52 8ch

18:31 ひょうごCY15/3局 51/51 8ch








.
feed 6/25 EsQSO! in link 空の彼方へ (2016/6/25 18:10:31)
さて、待ってました、の週末です。

いつもの土手へ車を走らせます。蒸し暑い梅雨の晴れ間。

来る前にイオノを見ると高い数値を示しており、おそらく近距離ぎみに

開けていそうです。

着いて直ぐ、リグのスイッチオン。ノイズがすごい。

そうこうしているうちに各局が入感。3エリアから2エリア、4と6かと思ったら

7エリア各局も。午後はJR6を含めた4,5,6エリア。聞こえてはいましたが

パイル負け。それでも今期初の方々も繋がりましたのでよかったです。

本日も各局様、有り難うございました。呼んでくださった方々も有り難うございました。

アイボール頂きました、ねりまTN39局さん、有り難うございました。

移動地:埼玉県比企郡吉見町

イワテB73/2局  53/56    5ch   /2
えひめCA34/3局  54/54   8ch   /3
あおもりJA273局  53/54   青森県南部町 8ch   /7
いわてIW123局  52/52   8ch   /7
ふくおかBG37局  53/52   5ch   /6
やまぐちYN24局  53/53   山口県下関市 5ch   /4
オオイタTN24局  51/51  8ch   /6
おきなわRM603局  51/51  沖縄県うるま市 8ch   /JR6
かがわ2797局  52/53   8ch   /5
やまぐちLX16局  53/53   8ch   /4

各局TNX! FB QSO

feed 新しいミサイルアンテナが入ったぞと in link それいけどんどん のブログ (2016/6/25 17:52:23)
いや~、一週間は早いね~。こんな感じで一ヶ月が過ぎ一年が過ぎていくのよね。
ところで、高知 東生が覚せい剤で捕まったってね。この世界切っても切れない関係、きっとズブズブなのね。それよりも高島 礼子との今までの夫婦関係が気になるが。。。。他人の事はどうでもいいけどね。

てな事で~、本日新しいアンテナが入りましたよ~っと。
イメージ 1

イメージ 2

ミサイルぶち込みますので気を付けて下さいよ~っと(笑)。
ガハハッ!!何かトヨタ無線の特注品らしいです、ハイ。名前は知ってたけど一回も行った事無かったのよね~。リニアとかタワーアンテナとか。。。特注ですがこんなアンテナも作ってたんですね。
マッチングは先端とコイルの間隔を調整して同調させます。
イメージ 3

イメージ 4

試しに調整、アナライザーで確認したところ、CB帯から29MHzまでバッチリ使える。
兎に角凄い!重量もあるしパワーも7Kwで使用されていたと言うから実用になります。一応清掃して、CRC、ネジ交換等整備して綺麗になったY。
イメージ 5

さ~て、このミサイル何処にぶち込もうかな~~っと(笑)。

feed 2016年6月25日現住地まで飛んだ in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2016/6/25 16:58:36)

昨日の金曜は大阪城の石垣から運用を目論むも、11時過ぎから雨になりランチタイム運用は断念。
夜遅くに実家に戻りました。

明けて本日、朝何気なく005を受信すると良い感じ。

イメージ 1


鉄筋コンクリートの部屋の中でもキュンキュンマイク。
弱い雨でしたが、あわてて3階の屋上へ。

イメージ 2


決してロケは良くないですが、田舎ゆえノイズレスで福島ほかが入感。

だんだんEsエリアも南下して…
キター!
さいたまUR2局、さいたまFL20局、サイタマAB960局、ナゴヤAB449局、とうきょうAB993局などのお声が!!

いつもアイボールや合同運用していただいてる各局が、実家の屋上から聞こえてくるのは格別。

イメージ 3


15年放置のアンテナを眺めながら、雨が強くなって避難、運用を繰り返していました。
移動もせず安直運用でFB QSOありがとうございました。

使用機種 ICB-880
兵庫県たつの市
10:30  とうきょうAB993  54/53  CB8ch
10:33  さいたまUR2  52/51  CB8ch
10:35  しずおかDD23  57:54  CB8ch
13:09  いわてRK109  51/51  CB6ch

本日もFB QSOありがとうございました。
feed Esは弱いながら南~北と近距離ミックス... 2016.06.25 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2016/6/25 15:22:00)
今日は朝から弱いながらもたまに一瞬だけ強くの繰り返しでこの時間までEsは出てますね~

聞こえて来るのも時間で違いはありますが 6エリアと7エリアがミックス...昼頃はこれに追加で2,3,4,5が混ざり混雑状態でした~

この時間少し静か...
様子見て再度出撃します。

あくまで当地の状況です。
feed CMの合間にショート運用 in link チバ YN 515のブログ (2016/6/25 14:52:13)



14:05~14:30



イメージ 1





14:07
イワテB73/2局
8ch 54/53


14:12
かがわ2797局
8ch 53/55

二回目
かがわ2797局
8ch 53/53


14:22
ナラSX65局
4ch 53/52 


交信ありがとうございました。


CBL
フクオカBG37局

やまぐちLX16局

ひょうごTT314局


feed サクランボ in link かながわAD505/JF7CJM:CB無線・BCL (2016/6/25 14:02:06)
田舎の山形より、サクランボ🍒が送られてきました。
佐藤錦  2箱も…
早々いただきましたが、美味しいですね。
田舎にいる時は、ご近所、親戚などいろんな所からいただくので
買うことがありません。
子供の頃は、通学時勝手に道端にある畑のサクランボ摘まんだな~
時効ですね😜

イメージ 1

feed 朝業! in link CQ~蹴球~っと! mito BB501 (2016/6/25 13:56:59)
今日は、流石に草取りは・・・雨~嬉し!笑
だめだ!8時小降りに・・・涙
2週連続格闘いたしましたヨ
イメージ 1
どうにか、畑は綺麗になりました!
綺麗にしてみたら・・・
イメージ 2
おぉ~大きくなっていました!汗
シャワー浴びてビール飲んでお昼寝・・・疲れた~~Way?


feed EsQSO 第四十回 (6月25日) in link 50みりわった~ず (2016/6/25 10:57:14)
さいたまUR2局      57/57 8ch
とうきょうMS25局     56/56 8ch
ふくしまFD55局      57/53 8ch
サイタマQBM254局     56/56 8ch
よこはまUQ3局       56/57 8ch
トウキョウAB993局     59/59 8ch
サイタマTA390局      56/** 8ch
トチギAE510局       56/52 8ch
ミトBB510局        56/54 8ch
ぐんまAD17局        57/54 8ch
サイタマAB960局       54/54 8ch
feed 朝から修理 in link 今日もゆる~く DX'ing JM1ESG (2016/6/25 9:57:18)
おはようございます。
SSNは0ですが6mはEsで思い切り賑やかです。
で、FB-6Jで遊ぼうかとSWオンすると…うんともすんともです。
見るとフューズが飛んでました(°_°)
ん~250Vラインの整流用ダイオードが逝ってるぅ~´д` ;


イメージ 1



6M6MをCWでWkdしたので、これから修理に取りかかります。
feed 20160622Esレポート in link いわてAN26’sブログ! (2016/6/25 9:27:36)
運用地:花巻空港北サイド
リグ:ICB-770

この日はQSBが深く静かな中からEsが聞こえる感じでした!
1815 イワテB73/6局 8ch 51/52
1816 かごしまMT21局 8ch 52/53
1820 ふくおかKD7局 8ch 51CBL
1823 かがわ2797局 8ch 51CBL
1827 かがわMC36局 8ch 51CBL
1828 くらしきFV223局 8ch 51CBL
なんだかシーズン終盤みたいなCNDでしたが、もう少し持って欲しいものです、、。
feed 20160622Esレポート in link いわてAN26’sブログ! (2016/6/25 9:27:36)
運用地:花巻空港北サイド
リグ:ICB-770

この日はQSBが深く静かな中からEsが聞こえる感じでした!
1815 イワテB73/6局 8ch 51/52
1816 かごしまMT21局 8ch 52/53
1820 ふくおかKD7局 8ch 51CBL
1823 かがわ2797局 8ch 51CBL
1827 かがわMC36局 8ch 51CBL
1828 くらしきFV223局 8ch 51CBL
なんだかシーズン終盤みたいなCNDでしたが、もう少し持って欲しいものです、、。
feed 20160619QSOレポート in link いわてAN26’sブログ! (2016/6/25 9:16:47)
花巻空港北サイドよりICB-770

1043 いわてAG22局 8ch 51/52 天保山移動

かなりクリアに聞こえてました!
feed 20160619QSOレポート in link いわてAN26’sブログ! (2016/6/25 9:16:47)
花巻空港北サイドよりICB-770

1043 いわてAG22局 8ch 51/52 天保山移動

かなりクリアに聞こえてました!
feed 20160619QSOレポート in link いわてAN26’sブログ! (2016/6/25 9:16:25)
花巻空港北サイドよりICB-770

1043 いわてAG22局 8ch 51/52 天保山移動

かなりクリアに聞こえてました!
feed 20160619QSOレポート in link いわてAN26’sブログ! (2016/6/25 9:16:25)
花巻空港北サイドよりICB-770

1043 いわてAG22局 8ch 51/52 天保山移動

かなりクリアに聞こえてました!
feed Apple Watchのフルカバー in link ももねこ生活 (2016/6/25 7:32:26)

Apple Watchのスポーツに何時もフルカバーを付けて使っているけど手を洗う度に水が入って何時も濡れている状態だからか?

側面のアルミフレームの一部にポツポツと点状の腐食が3個出来ている

目立たないけど気になる







フルカバーが傷ついてきたので探していると

フルカバーで周囲にゴールドやシルバーなどのメッキが施された物があった。

しかも安いので試しに一つ買ってみた。







付けてみると安っぽいかな?

だけどスポーツがApple Watchに変身

メッキの輝きが美しいです。







いろいろな色のメッキが有ったので数種類買ってその日の気分で着せ替えようかな



気に入りました。





feed 6月24日運用記録「コンディション良好!」 in link ひょうごTT314 電波あそび (2016/6/25 0:32:35)
イメージ 1

6月24日


ランチタイムはポイントまで行きましたが、豪雨で運用を断念。


イブニングは、「海につながる階段」から運用致しました。

運用後半から、北関東キャリアが入感し、時間の経過と共に東京と神奈川辺りが聞こえるはず… と読んで撤収予定を延長。

読み通り、東京・神奈川が入感し各局様と交信出来ました。
また、「とうきょうAB993局」さんから、「ブログ楽しみにしてます~」とメッセージも頂きました。


今夕QSO頂いた各局様、有難う御座いました。
また次回も宜しくお願い致します。







平成28年6月24日
<イブニング>
【兵庫県姫路市木材港】
かごしまBB747局 52/52 CB8ch
ヨコハマGA422/8局 51/51 CB8ch
さっぽろTP7局 51/51 CB8ch
いぶりTM360局 51/51 CB8ch
おおたY16局 52/52 CB8ch
アキタAO899局/苫小牧 51/52 CB8ch
イワテTK174局 51/54 CB8ch
ミヤギIT03局 51/53 CB8ch
くしろG73局 51/51 CB4ch
ニイガタAA462局 52/52 CB8ch
いばらきAY48局 52/52 CB8ch
みやぎNE410局 51/52 CB8ch
サイタマAB847局 52/52 CB8ch
よこはまTK310局 52/51 CB8ch
とうきょうAB993局 52/54 CB8ch※自分の書いた字が読めない52のはず
よこはまM?局 51/M5 CB8ch
よこはまYY55局 51/51 CB8ch
よこはまMM21局 51/51 CB8ch
イバラキAB399局52CBL
みやざきAL101局52CBL
その他CBL多数











暗くなったからのログ記入は、自分の字が判読しにくく、誤記などありましたらご連絡宜しくお願い致します。
feed 6月24日 合法CB無線運用ログ in link おおいた TN24の活動日記 (2016/6/25 0:02:00)
昨日6月24日は、ナイトに合法CB無線運用を行い
スポラディック E 層にて各局さんと交信頂きました。

+ 交信ログ
・ "サイタマ AB847"局さん   8ch, RS= 53/53.
・ "いばらき AY48"局さん   8ch, RS= 52/52.
・ "ニイガタ AA462"局さん   8ch, RS= 53/52.

交信頂きました各局さん、ありがとうございました。
feed 20160624 ナラR83局とEスポ運用 in link ならAI46の無線を愉しむ (2016/6/24 23:52:50)
イメージ 1

習い事に行っている娘のナラR83局を迎えに行ってから、雨あがりの奈良市郊外田んぼ横ポイントにてナラR83局と一緒にイブニング運用。東北・北海道エリアの各局様とEスポQSOすることができました。今夕は珍しくCB8chにベビーモニター波の被りがありませんでした。先ずはナラR83局がCB8chをチャンネルチェック後にCQ、QRM等でシリキレてしまったこともありましたが、10分ほどの運用で7局様とQSOしていただきました。そして撤収前に1局様の計8局とQSOしていただきました。
AI46は3局様とQSOしていただきました。

□ナラR83局の交信局(市民ラジオ)
20160624 1850 アキタAO899局  52/5? CB8ch *シリキレ
20160624 1852 イワテTK174局  53/53 CB8ch 岩手県*1stQSO
20160624 1854 くしろG73局    52/52 CB8ch 北海道浜中町*今季初
20160624 1855 いわてCA29局   54/53 CB8ch 岩手県遠野市*1stQSO
20160624 1857 みやぎNE410局  52/52 CB8ch 宮城県仙台市
20160624 1858 イワテAA169局  52/5? CB8ch 岩手県*シリキレ
20160624 1901 ニイガタAA462局 53/55 CB8ch 新潟県*1stQSO
20160624 1925 ふくしまSP302局 52/52 CB6ch 福島県郡山市*今季初

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20160624 1909 ニイガタAA462局 54/55 CB8ch 新潟県
20160624 1911 くしろG73局    52/52 CB4ch 北海道浜中町
20160624 1924 ふくしまSP302局 52/52 CB6ch 福島県郡山市
feed キャンピングカー ラクーンの電子レンジのコンセント in link ももねこ生活 (2016/6/25 7:22:28)

キャンピングカー ラクーンに積んでいる電子レンジ

WAVE BOX

デリカスターワゴンには家庭用の電子レンジを積んでいるけどラクーンは小さいのでコンパクトな電子レンジを積んでいます。







家庭用の電子レンジだとサブバッテリーで使うのは電源が心細いので発電機で使っていましたが発電機は場所を選ぶので意外に使えない



WAVE BOXは12vでも100vでも使えてコンビニの弁当を温める位なら105AHx2のサブバッテリーにインバーターでも普通に使えます。

本当は12vで使う方が消費電力が少なくてすむと思うけどわざわざ12vをバッテリー直で配線するのは面倒なのでインバーターで使ってます。



WAVE BOXのコンセントはアース付き







三又コンセントには刺せるので変換アダプターの代わりに使っていました。







探すとなかなか見つからない

PCに何個も付いていたので持っているはずなのに見当たらなかった変換アダプターが出てきたので変換アダプターを使うことにしました。







WAVE BOXは単機能電子レンジとしては超高価と思うけどキャンピングカーには良いです。

ただターンテーブルも無いので途中で回さないと半分しか温まっていない事が有ります。



早く車中泊がしたいな〜



キャンピングカーは楽しい



同じキャンピングカーでも

バンコンは寝られる車でキャブコンは動く家って感じす。

キャブコンにして良かったな〜

キャブコンにいると家に居るみたいです。



feed 6月24日(金) 雨のイブニング運用 in link ハママツHM21/JI2CIY (2016/6/24 22:21:34)
 今週の中盤頃には、ランチタイムでEsが大爆発したようですね。基本的に平日のランチタイムは、仕事柄、運用は難しいので後になってみなさんのブログなどで知った次第であります。
 イブニングの時間帯も、残業のため今週はまったく出られませんでしたが、今日6月24日(金)は、少しだけ運用することができました。

 イメージ 1

あいにくの小雨です。初めは「RainProof」と書いてあるRJ410で様子を伺っていました。
少し聞こえだしたのでRJ410でコールをしました。  が… 中途半端な山間地の当運用地では、全くの空振り。
というわけでRJ580の登場です。
たいていのハンディCB機は防滴ですが、コイツはそんなこと一切書いてありません。
みなさんは、FBなレインカバーをお持ちのようですが、自分はご覧のように普通のタオルを被せただけ。長時間の運用は危険です。

雨のおかげで、アース効果があったのかノイズが極端に少ない運用となりました。

今日の交信

かごしまBB747局 55/53 RJ410でも聞こえていましたが全然届きませんでした。
かごしまMT21局  52/53 たぶん1stQSO 自分と同じ「21」は初めてかも。
かごしまNB79局  57/53 ガツンときましたよガツンと。
にいがたAA462局 54/54 新潟県ってことは短距離Esなのでしょうか。
イワテRK109局  53/51 QRMの中お手数をお掛けしました。

当地では、8CHは結構クリアーでした。どの方もはっきりくっきりと届いていました。山の中なので産業ノイズがないのが良かったかもしれません。

各局様 ありがとうございました。
 
feed 6月24日の運用 in link きょうとKP127のブログ (2016/6/24 21:49:57)
やっと週末です、イブニングはコンディションが良さそうですが家を出て
前島埠頭へ19時半すぎに到着し運用を開始しました。
イメージ 1
前回は暗くてメモが見えなくなったのでライトを持参しました。風が強くて
メモが飛ばされそうですが、ニイガタAA462局とまず早々に交信出来ました。
違法は良く入っていますが、フリラ局は浮き沈みしながら弱く入感する状態
でした。
CQを出していると、いばらぎAY48局からコールがあり交信、1エリアが
がっつり入感してくるかと思いきや後が続かずです。
みやぎNE410局が入感し、交信出来たかと思いきや1WAYだったようです、
第3埠頭にいるひょうごCY15局が交信したあとに再度コールし、今度は
バッチリとレポート交換が出来ました。
カゴシマHR787局が強く入館し、コールバックがあったと思うのですが
再度浮上することはなく交信には至りませんでした。
ビッグオープンとはいきませんでしたが各局と交信出来て良かったです、
ありがとうございました。またよろしくお願いします。

移動地:京都府舞鶴市浜(前島埠頭)

CB交信 RJ-580
ニイガタAA462局 Y53/M52
いばらきAY48局 東茨城郡茨城町 53/52
みやぎNE410局 仙台市青葉区 51/51

受信のみ ふくしまSP302局、クマモトHR787局、よこはまMM21局
feed 予言者出現! in link 554は251。 (2016/6/24 21:43:20)
ちょっと前、伊勢・志摩サミットにて
「現在はリーマンショック前夜に似ている。」発言
誰もとりあわなかったが。

イメージ 1

予言者

イギリスのEU離脱で現実になってしまった。


feed 6/14から22日までのログ in link いわてDS94/JG7NIF (2016/6/24 21:40:55)
しばらくアップしていませんでしたが、14日から22日までのログです。
6/19は、早朝みちのくBBQの会場の奥州市阿原山牧場からです。

22日のランチタイムはRJ-410使用でした。

イメージ 2


イメージ 1

ところでSメーターのない無線機を使用の場合信号強度はどうしよう。
今回もあえて送らずメリット(了解度)だけ送ったんですが、どうするのがベストでしょうねぇ。
いつも、52を送るとか、
信号強度が強くなれば声の大きさも大きく聞こえてくるので、いわゆる耳Sで数字を付けたほうがいいのかなあ。
実際無線機によって入感の仕方が違うしSメーターの振れも違うから耳Sでもいいような気がします。
さて、これからどう送ろうかな。(゜-゜)

明日はカンファレンス行きです。早起きしなくっちゃ。
feed 玩トラ局とも交信 ~ 6/24 (金) のCB運用 in link LX16の自由時間 (2016/6/24 20:39:47)
市内には、氾濫の恐れから避難勧告の出てる地域もあるほど 雨がたくさん降りました。

6/24(金)の夕方、いつもの 「岩国市の蓮田地帯」 です。
イメージ 1

到着後8chは使用中なので7→6→5→4ch と回しましたが、ノイズや違法カブリで使用できず、
3chでCQを出しました。

すると、 サイタマFL20局 さんからコールいただきQSO
いつも聞き取りやすい変調でコールいただいてます。

続いてコールいただいたのは、 かながわCG61局 さん。  RS52で入感です。
 「3chなのでもしかすると玩トラ?」 と思っていたら、「M5」が送られてきまし
間違いなく 玩トラ ですね。    本日も玩トラでQSOできました  


<ログ> ~岩国市の蓮田地帯にて~
 ・17:28 3ch サイタマFL20局 52/52
 ・17:30 3ch かながわCG61局 (玩トラ)  52/M5
 ・17:34 3ch イバラキAB399局 53/54
 ・17:35 3ch とちぎYA306局 51/51
 ・18:12 3ch いわてRK109局 51/51
 ・18:19 8ch とうきょうAD879局(福島県) 54/54
 ・18:22 5ch とちぎYA306局 53/53  ※2回目

 CBL: おきなわRM603局、ヨコハマGA422局、いばらきAY48局



feed 公開が楽しみな映画 "インデペンデンス・デイ: リサージェンス" in link おおいた TN24の活動日記 (2016/6/24 20:33:49)
昔から、洋画・邦画を問わず映画が好きで映画館によく通っています。
SF洋画の"インデペンデンス・デイ: リサージェンス"が
7月9日(土)より公開とのことで、今から楽しみにしています。

20年前の前作シーンで最も印象的だったのが、
地球へ侵略にきたエイリアンが衛星通信を乗っ取ったため、
衛星によろ通信が行えない状況下、
短波でモールス信号を用いて世界各国へ
反撃の電文を伝えるところでした。
やはりモールス等、無線通信関係のシーンが出ると観入ってしまいます。hi.
(縦振り式電鍵を上手く使えない自分が言うのも難ですが、
そのシーン中で実際に符号を打っている時、
高い台の上に電鍵があって打ちにくそうだなぁ、と感じたものでした…。)

今回の新作にも、何かしら無線関係が登場すると嬉しいものです。

+ "インデペンデンス・デイ: リサージェンス"日本公式Webサイト
http://www.foxmovies-jp.com/idr/

・ 追記
ガンダムのポータルサイト"GUNDAM.INFO"
によると、何と"ガンダムユニコーン"と
タイアップしているとの事です。(驚)
実際の映画にはガンダムユニコーンは出てきませんが
予告動画で主要人物のバナージ・リンクス、フル・フロンタルが
登場しているのを観ると、ますます興味が出てきました。(^^)

+ GUNDAM.INFO内説明ページ
http://www.gundam.info/topic/15872
feed 305入感 in link 元気なクマの日曜日 (2016/6/24 20:22:53)
久々に固定に10mAMが入感。
強力に聞こえるエリアは1エリア。
中でも茨城県の局のCQが良く聞こえました。
なのでちょいと出てみましたが…
う~ん、取ってもらえず…
(QRZにはなりましたが)

とりあえずアンテナもリグも大丈夫そうですね。

イメージ 1





feed 6月24日運用 in link みやざきAL101 (2016/6/24 19:47:06)
6月24日運用 
イメージ 1
イブニングに宮崎市佐土原町石崎川から運用しました。
005は関東局、東北局が強力に入港してます。

8chには合法局が微かに入港しますが中々上がりません。
そんな中イバラキAB399局に応答頂きました。
今日はQSBが激しく中々安定しません。
その後とうきょうAD879局いわてB73局とお呼び頂きますが尻切れました。
引き続きミヤギEO18局、イワテB73局ミエAA469局
くらしきFV223局しずおかDW33局とQSO頂きました。

Eスポは東北~中国地方まで足早に移動の様子でした。
QSB違法局QRMの為にお呼び頂きコンプリート出来なかった各局様
次回宜しくお願い致します。
今日も有り難うございました。

イバラキAB399局5152
ミヤギEO18局5151
イワテB73局5353
ミエAA469局5353
くらしきFV223局5153
しずおかDW33局5152

feed 赤い刻み生姜でおつまみ in link 元気なクマの日曜日 (2016/6/24 19:44:05)
クマの家には、刻み紅生姜があります。
そう、あのたこ焼きに入れる真っ赤な奴です。
クマがよくたこ焼きをつくるので、冷蔵庫に必ず入っています。
と言うのも、買う時は業務スーパーで買うので、一回買うと1キロあるんです。
(イカ天のクズも1キロ袋で買います)

今回はその刻み紅生姜を使って、おつまみを一品作りました。
材料は、キャベツ 裂きイカ レモン汁 そして刻み紅生姜です。
キャベツは千切りに、裂きイカは小さく切ります。
あとはビニール袋に材料を入れ、レモン汁を掛けて少し揉めばできあがりです。
完成品はこれ。

イメージ 1

うわ!見た目がなんだが毒々しいですね…
しかし味はなかなかgood!!
キャベツがレモンの酸味と生姜の苦みを柔らかくし、噛めば噛むほど口の中に裂きイカの味が広がります。
これ、なかなかいいじゃん!
クマの好みの味です(^-^)

ジャンクなおつまみ、そしてそのお供は安いお酒で。
う~ん、またまた貧乏ネタになりましたね。



山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします

http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ

http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop 山口グルメ

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

http://taste.blogmura.com/musen/  CB無線・パーソナル無線へ

http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ

http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
feed 合法CB無線移動 in link アマチュア無線 29MHzFM神奈川 (2016/6/24 19:12:32)
     合法CB無線
       RJ-580         ICB-770
イメージ 1


イメージ 2

feed 6/24 QSO in link CQ 11m こちらは "さっぽろTP7" (2016/6/24 18:29:04)

イメージ 1


久々に夕刻の定点観測を。
やはり振幅変調はいいですね。

お相手頂きましてありがとうございました。



QSO

18:17 きょうとON36/3局 52/52 8ch

18:20 ひょうごTT314/3局 51/51 8ch




.
feed 6/24イブニング 増水の河川敷 in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2016/6/24 18:06:21)
イブニング 高梁川河川敷
17時24分より
相変わらず雨の倉敷
川は増水してます。
コンデションも上がってきました。
1724 イバラキAB399局 56/53
1724 トチギYA306局 55/53
1744 とうきょうMS87局 5253
1752 ヨコハマGA422局 51/51 QSB
1759 みやざきAL101局 53/51
1807 いぶりMT360 51/51
1816 あおもりJA273局 53/53

イメージ 1

feed ICB-770が in link 大人からのラジオ少年 (2016/6/24 17:28:36)
今日は雨模様でほとんど運用できませんでした。
夕方少し運用しましたが、
カゴシマBB747局 53
いぶりTM360局 52
のみとなりました。

ところで、ICB-770が昨日から調子が悪く、今日もSメータが振切れ、無変調の電波を受信しているような感じです。
送信はできるようですが、受信はできません。
ICB-790で確認しましたが、無変調も無しで異常なし。
やはり770が壊れている。
まー30年以上経っているので仕方ないか。次のを出すか。
ショック!

イメージ 1


feed 久しぶりに晴れました(^-^) 釧路港から鹿児島へ・平成28年6月24日 in link さっぽろCR577のブログ (2016/6/24 16:28:11)

静かな8chから、「かごしまBB747局」のCQが浮かび上がって来ました。

16:13 かごしまBB747局 8ch M5/51 尻切れました。(自信なし)

その後、「かごしまBB747局」が、各局との交信しているのが断続的に聞こえています。

各局との交信後、当局をコールして頂きましたが、落ちてしまいました~


◇運用地北海道 使用リグ RJ410
feed 夜間運用のスタンド in link ナガノK2のブログ (2016/6/24 15:06:52)
イメージ 1


快適な夜間運用ができるようにと、フレンド局に、こんなの作って頂きました。

『ライト付き画板 Vol.1』です。


ロープを首にかけると、画板のようになります。
歩きながらの運用が楽ちんです。
アルミ製なので軽いです。
ライトは小型懐中電灯型のLEDライトです。
ものすごく明るいです。
取り外し可能ですので、普通に使うこともできるし、もっと小型のライトにも変えることもできます。



『Vol.2』は、のちほど。ただ今、改良中です。





丸一日煮込んだキャラブキができました。


イメージ 2





デキは80点。
蕗の生育状況や天候によって、毎年、完成度が違います。
今年は高山植物の開花が2週間ほど早かったため、早めの収穫でした。
それが祟ったのか…。





feed 運用地下見② in link フクオカTY301/JE6QPI (2016/6/24 14:27:22)
ただいまCM移動中。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


今日も海辺にCMで訪問。
涼しい日にこんな場所で運用すると気持ちいいだろうな~。
またまた、「CQ CQ こちらはフクオカTY301/6」と独り言(笑)
feed 20160624 雨のランチタイムのEスポQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2016/6/24 14:18:15)
イメージ 1

雨が降る奈良市郊外ポイントにて12時前頃からランチタイム市民ラジオ運用しました。リグにレインカバーを装備して運用しましたが11mバンドは静かでした。撤収間際になってCB4chで「おきなわJR218局」のCQが入感、QSOすることができました。雨が降ると送電線ノイズが静かになるんですが、今日はランチタイム後半から変なノイズが断続的に出て、「おきなわJR218局」とのレポート交換中も断続的にノイズが出て難儀しました。

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20160624 1248 おきなわJR218局  52/52 CB4ch 沖縄県



イメージ 2



feed 今日の昼休み運用 山口県山陽小野田市/4 in link ヒロシマZX27/4のブログ (2016/6/24 12:59:38)

イメージ 1

今日は晴れてるため、昼休みに構内の運用場所に行き、8チャンネルにてCQ出すと、隣の町のヤマグチYN24さんから、コールあり。今日はこれで終了しました。ヤマグチYN24さんありがとうございました。
feed 今日の昼休み運用 in link ヒロシマZX27/4のブログ (2016/6/24 12:59:38)

イメージ 1

今日は晴れてるため、昼休みに構内の運用場所に行き、8チャンネルにてCQ出すと、隣の町のヤマグチYN24局さんから、コールあり。今日はこれで終了しました。ヤマグチYN24局ありがとうございました。
feed 6/24ランチタイム雨の中央公園 in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2016/6/24 12:43:03)
6/24 ランチタイム12時半から
中央公園
昼前に豪雨 河川敷運用は安全を考えて
パス
キュルありいい感じ
でも聞こえません

680からはチックタック
13時撤収しました。

イメージ 1

feed 札幌0番地 in link CQ 11m こちらは "さっぽろTP7" (2016/6/24 11:21:51)
私が勤めて間もない頃、札幌市の中央区の駐車場で、おいしい屋台ラーメンがありました。タクシーから支持され多く訪れていました、冬の帰りの足がなく、タクシーが拾えない時は、この店に行けば問題なく帰宅することが出来ました、今となっては懐かしい思い出です。

時が経ちまた食べたいと思っても、もうなくなってしまい、残念に思っていました。



以前から中央区の中心部の一等地に、夜に赤ちょうちんが灯っているのが、気になっていました。

なかなか行く機会がなかったのですが、チャンスが巡ってきました、もしかしたら昔の人気店の流れを組んでいるのかも?と期待しつつ行ってみました。

各味650円
しょうゆにしました、おいしいです。


ネットでも出ていますので、有名店のようです。ぽつんとあるので中洲のような賑わいはありませんが、北国らしく良いと思います。




イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4




札幌0番地

中央区南1西4 中通り
feed にごり酒「天下取り官兵衛」 in link ひょうごTT314 電波あそび (2016/6/23 23:15:05)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

黒田官兵衛孝高。
生まれは播州。

後世、「黒田節」にも名高い智将。

秀吉の知恵袋と評され、なくてはならぬ片腕であったという。

戦いの際には「にごり酒」を振る舞い志気を鼓舞。
城兵四百で敵軍八千を播磨灘に追い落としたという。



天下取りに命をかけたこの心意気。
天下取り官兵衛と名付けられたこの酒を、今日は味わった。





一見甘く感じたが、その味わいは、決して甘くはない。
むしろ辛口にも思えた。
この辛さは、戦国武将の意気込みに思えた。


≪名城酒造≫
兵庫県姫路市



※ 一部ラベル文引用
feed 必需品 in link 554は251。 (2016/6/23 23:01:10)
ダムとか山中に入る、自販機が無かったりするので、
ステンレスボトルは必需品。

バーゲン品を見つけた。
日頃は4800円位が2980円だった。

イメージ 1

タイガー MME-B100 K

保冷専用なのが弱点だけど、安かったので、即買い。
直接飲めるタイプなので、運転中もOK。
”6時間後も9度以下キープ”の性能。

こまめに水分とらないと!

イメージ 2

だじゃれかい!!!


feed 運用地下見? in link フクオカTY301/JE6QPI (2016/6/23 22:53:41)
今日はCMで、福岡市のCB運用地として有名な福岡市東区の香椎浜に寄りました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

何度かCMで来てますが、浜の側に来たのは初めてです。
もちろんトランシーバーは持つてませんが、思わず「CQ CQ こちらはフクオカTY301/6と独り言(笑)

イメージ 4

こんな場所の高層マンションは飛ぶだろうな~。
feed 20160623 特小京都レピーター経由でQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2016/6/23 22:53:26)
イメージ 1

夕方、CMベース兼常置場所で特小京都レピーター(b13-14仮設)をワッチしていると「ピピッ、ピピッ」と何度かアクセス音、続いてCQが入感、でもコールサインは分からず。DJ-R20Dとモニタ用のDJ-P23Lを手にベランダへ出て京都レピーターで呼んでみますと「ヒョウゴAB337局」から応答がありました。移動中だったようでシリキレてしまいましたが、コールサイン交換はしっかりできました。

現在、CMベース兼常置場所でCM中に特小京都レピーターをワッチに使用しているリグは受信改造した古いスタンダード C460、アンテナはアンテン社製430MHzハンディ5エレを北北西に向けています。そして入感があるとベランダから特小機で応答します。そのうち京都レピーターアクセス専用機をベランダ設置してスピーカーマイクを室内に引き込みたいと思っています(笑)


□ならAI46の交信局(特小京都レピーター経由)
20160623 1852 ヒョウゴAB337局 M4/M? b13-14 京都府大山崎付近移動

feed もつそば亭に行きました。 in link ももねこ生活 (2016/6/24 7:24:21)

宇部市昭和町 1-5-6のもつそば亭に行きました。







もつそば亭は10年以上前に行ってすごく美味しかったけど妻が辛いものに弱いのでそれっきり行った事がなかったけど

妻と行ってみました。



真っ赤な もつ鍋やぶた鍋 それと料理が出来るまでのお酒の肴が有ってカウンターと小上がりが3、4テーブルくらいのこじんまりした居酒屋って感じです。







もつ鍋を注文して途中に豆腐やもつ鍋の追加をして

最後にそばを入れて腹一杯になりました。



真っ赤だけどそれほど辛くも無く旨味があって美味しい韓国の唐辛子です。



青唐辛子を入れて食べる辛い物好きもいらっしゃるらしいです。



もつ鍋一人前¥800美味しいな〜







ビールで食べるのも良いけど柚子の酎ハイ?

韓国の柚子のジャムが入ったお酒もすごく美味しかったです。



気さくなお母さんとの会話も楽しんで昭和にタイムスリップして楽しい時間でした。



辛い物に弱い妻も美味しいと絶賛

また 行きたいと思います。



あ〜美味しかった。\(^o^)/

ごちそうさまでした。m(_ _)m



feed 2016 北海道運用ログ 小樽~舞鶴 フェリーMM 最終日 in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2016/6/23 22:18:51)
6/12(日)新日本海フェリー MM 運用  
  晴れ朝9時 船上気温29度
 秋田沖
0902 いしかりKW650局 51/51
0910 ヒョウゴHM76局 51/54
0932 とくしまMN72局 51/尻切れ
山形沖
0943 ミエAA469局 52/52
1122 るもいYD43局 52/52
1134 チバYN515局 52/57
1137 さいたまHK118局 53/55 春日部
1145 あおもりJA273局 57/54
1150 さいたまAS326局 52/51
1154 かわさきCH101局 51/51?
1156 サイタマAB960局 52/52
1159 トウキョウAA909局 52/52
新潟沖
1202 かごしまBB747局 55/55
1204 かわさきHA71局 52/52
1205 とうきょうAB993局 51/52
1206 ふくおかAD298局 57/55
1213 サイタマAD966局 52/52
1214 さっぽろAT251局 52/54
1217 サイタマST165局 52/53
富山沖
1322 サイタマAB847局 52/52
1323 ちばAB31局 52/51
1326 サイタマDF68局 52/53
1335 サイタマKK007 52/53
1338 そらちKM12局 51/52
1342 チバAC532局 52/52
1343 トウキョウTM321局 52/51
1344 サイタマAB960局 53/57
1411 かごしまBB747局 52/52
福井沖
1734 いぶりTM360局 41/51
1722 いしかりAG11局 53/M5
1730 きたみHY164局 53/53
1737 そらちAB71局 41/52
1743 あおもりAT74局 56/56 八戸
1753 そらちKM12局 41/53
  ※誤記載ございましたらコメントお願いします。
お礼
以上で北海道移動ログを完了となります
移動中交信頂きました各局、呼んで頂たのに取りきれなかった各局
本当にお世話になりました 8chでご迷惑おかけしたかと思います ありがとうございました。
またEs等でお会い出来れば幸いです。
イメージ 2

姉妹船とランデブー
イメージ 1



 
feed FT-857DM修理 in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2016/6/23 22:13:26)
今日は所用の為、仕事を休みました。

午後にはフリーになったので、平日しか出来ないことをいろいろやりました。
今年は車検なので、陸運局に行ってバイク用と車用の継続車検用の書類を買ってきました。
2セットで40円。
イメージ 3

そして、 6mの感度が悪く、知り合いに見ていただいていたFT-857DMが戻りました。
プリのトランジスタが飛んでいたらしいです。
イメージ 1

こんなちっこい部品です。
てっきりトランジスタっていうから、2SC1815みたいな大きさなのかと思ってました。
自分には絶対無理・・・
イメージ 2

6mの受信以外は問題無し、とのお墨付きもいただきました。

城山湖にいらっしゃる各局には本当にお世話になっており、感謝感謝です。
どんなものでもだいたい何とかなってしまいます。
更に 今日は、 城山湖にいらっしゃる局長さんとモービルでスライドし、はじめてQSOさせていただいた。
直接お話したことは何度もありましたが、無線でははじめてでした。
あ!!とお互いにすれ違いざまに気づいて、わざわざUターンしたり立ち止まったり所定の行動を崩すことなく普通に話が出来るんで、無線って便利ですよね。

・・・・ まさか無線をはじめてここまで知り合いが広がるとは思っていませんでした。

今日はイベントがたくさんありました。
トイレの水が止まらなくなったり・・・・これには参りました。
原因はわかっても、個人では部品入手不可のため修理不能。
仕方なく業者を呼び修理をお願いしました。
・・・・23Kの出費・・・この時期には痛い出費です。

そんなわけで、お空のコンディションを窺う余裕無し。
今日はどうだったんだろう・・・
feed 2016年6月23日名古屋運用4回目にして in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2016/6/23 22:06:12)

なんだ~良いとこあるじゃん!

今まで何度か名古屋市内で運用しましたが、どこも今一つ。
今回はジックリ研究して出張してきました。


イメージ 1


雨上がりの蒸し暑いなか、昼食も取らずやってきました。

イメージ 2


最適な日除け

イメージ 3


じゅうぶんな水面反射

イメージ 4


名古屋市内方向もばっちり!

イメージ 5


重い荷物を引きずり、ICB-880を持って来た甲斐がありました。
すいっちお~んから四日市港移動のミエAA469局のお声がガツン!
チャンネルチェックからのCQ一発でEsを成功されていました。
さすがです。

同局のお邪魔にならぬようあちこちチャンネルを変えて、やっとチバAB31/7局に拾っていただきましたが、違法のカブリが激しくRSレポートが届いたのか自信なし。

その後Esもダウンしたようなので、特小REPでCQ~

イメージ 6


何と!YLさんからコールバックをいただきました。

完全にCNDも凪になったため、GWでミエAA469局、ナゴヤTK927局にご挨拶をさせていただき、午後のCMに戻りました。

使用機種  ICB-880・DJ-P24L
愛知県名古屋市港区
12:10    チバAB31/7  青森県青森市  52/52  CB5ch
12:11    ナゴヤTA927  愛知県名古屋市港区  53/53  CB4ch
12:27    ミエAA469  三重県四日市  53/53  CB8ch
12:44    ちゅうにちY812  M5/M5  藤原REP

本日もFB QSOありがとうございました。
feed 6月23日ランチタイムにEB in link よこはまUQ3 (2016/6/23 21:59:50)
6月23日(木)
朝から横浜港近くで健康診断。10時過に終了。
でも雨のため運用は、諦めて帰宅。
戻ったところで雨もあがったので、高台へ移動。
ポイントに近づくと、あれ長いアンテナを手にした方が。
かわさきHA71局さんでした。久し振りのEBです。

8chで何方入感してきたのですが、無変調のため復調できず。
無変調の弱い場所を探していると5chでちばAB31/7局さんをキャッチ。
かわさきHA71局さんの次に交信いただきました。52/52。

他にもかみかわF62局さん、さっぽろCR577局さんをCBL。
13時を回って、かわさきHA71局さんが撤収され、再び雨もパラついたので当局も撤収しました。

さて健康診断の方は、メタボ値UP イエロー点灯でした。
横着近場運用のせいかな。


feed やっと来ましたよっと in link それいけどんどん のブログ (2016/6/23 21:31:07)

いや~飲み過ぎてたっぷり寝てしまった。。。暑かったからね。
いつも飲んでばかりいるの?と思われているかもしれませんが、案外合っているかも(笑)。ま~いいか!

てな事で~、本日やっと来ましたぜ、これが。
イメージ 1

3ヶ月待ったんですからね~、お願いしますよ。ま~これで今年の夏はこいつらで勝負!・・・にもならんか


feed EsQSO 第三十九回 (6月23日) in link 50みりわった~ず (2016/6/23 21:19:28)
昼休み運用、今日は時間に余裕が無いので30分だけ。軽く一発目のCQで
早速応答が!「みやぎNE410局」とQSO成功。それからは岩手各局や
青森局とQSOを楽しんで即撤収。

みやぎNE410局     53/52   8ch
イワテTK174局     51/51   8ch
チバAB31/7局     53/57   5ch
イワテRK109局     53/51   8ch

晩方運用は多忙で不参加。  
feed 本日の合法CBQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2016/6/23 20:42:03)

しらこばと橋より ICB-610 100mmW

おおたY16局さん、舎人南51/51FBQSO

 

feed 訃報が舞い込んできた・・・ in link エーチャンCG61/JN1HFU (2016/6/23 20:21:18)
今日は仕事で小田原方面へ行ってました!朝からコンデションも良く
久しぶりに超近距離が開き、南足柄モービル中に埼玉県大里郡のお馴染局さんと
10mFMで繋がったり仙台のお馴染局とも繋がりました!!

しかし今日は訃報が舞い込んで来ました・・・

会社で机が隣り合わせの事務員さん、彼女とも20近くの付き合いですが
今年の3月頃から体調が悪くなり病院で検査をしたらガンが発見され!!
治療のため通院や短期の入院をしていました。

4年程前にもガンが見つかり手術をして完治をしたのですが再発!!
ここ2年程検査に行かなかった様です・・・
すでに体のあちこちに転移が見つかり!すでにステージⅣだった様です・・・

先月までは一緒に仕事をしていましたが、体調が思わしく無く休みを取っていました。休む前までは毎日会社で仕事をこなしていたので、こんなに早く逝ってしまうとは思ってもいなかったので驚きです。

今日あたり顔出そうと思っていた矢先だったので後悔が残りました・・・

まだ50代後半なのに早すぎます・・・

彼女の弟さんはミュージシャンです。以前良くライブにもお邪魔してましたが
こんな形で再会するとは想像もしていませんでした・・・

今日は追悼の意味を込めて、実弟の 和田アキラ氏の動画を張り付けます。

故人のご冥福をお祈り申し上げます。





feed クマのサンドイッチ in link 元気なクマの日曜日 (2016/6/23 20:04:20)
クマのホイル焼きは以前紹介しましたが、今回はクマのホイル焼きを少しアレンジしました。
その名も「クマのサンドイッチ」

その材料はこれ!

イメージ 1


フランパン ソースカツ スライスチーズ キャベツです。
調味料は、お好みソースにマヨネーズ。

作り方は簡単、フランスパンを三分の一に切り、横に切れ目を入れます。
あとは中にチーズ ソースカツ 千切りキャベツを挟んで、ソースとマヨネーズをかけたら出来上がり。

イメージ 2

キャンプの朝にどうかなと思って試作してみました。

味はまあまあ、子供達が作るキャンプの朝ごはんにはちょうど良いかな。



山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします

http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ

http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop 山口グルメ

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

http://taste.blogmura.com/musen/  CB無線・パーソナル無線へ

http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ

http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
feed 横浜散策・その2 in link とっとりU42/JE4OFK (2016/6/23 19:55:20)
象の鼻桟橋に通りかかり、見かけた怪しげな遊覧船。


イメージ 1

ドラゴンボール・・・じゃなくて、ドラゴンボート。
実に怪しげな。乗ってみるか!・・・ということに。


イメージ 2

象の鼻桟橋を出航。


イメージ 3

赤レンガ倉庫を海から眺めます。


イメージ 4

大桟橋に停泊中のにっぽん丸。


イメージ 5

船は少しずつ陸から離れていきます。
feed 市民ラジオ交信記録 23 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2016/6/23 19:10:15)

自局移動地    栃木県鹿沼市.田んぼの中移動     ランチタイム   イブニング

市民ラジオ   ランチタイム
とっとりAJ683局      53-53
いわてIW123局       52-52
かがわMC36局        52-52


市民ラジオ   イブニング
そらちKM12局        51-51

本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed 6/23イブニング合同運用 in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2016/6/23 18:37:19)
イブニング18時から河川敷
くらしきYS612局と合同運用
しかし何も聞こえませんね

ガッツンと来てほしい

イメージ 1

feed 今日はノーメリット in link 大人からのラジオ少年 (2016/6/23 17:52:09)
今日はシーバス釣りの傍ら運用しました。
ランチタイムでは何なのかフルスケで無変調が入り運用できません。
リグの故障かと思ったのですがSメーターが9オーバーなのでちょっと頭をかしげました。もう一台リグがあれば良かったのですが。
でも夕方は何ともありませんでした。
今日はノーメリットでした。
釣果は小型のシーバスが少々。
イメージ 2

イメージ 1

feed 6月22,23日 18/24MHz SSBへQRV スポラディック E層で国内各局さんと交信 in link おおいた TN24の活動日記 (2016/6/23 15:22:36)
昨日、今日とスポラディック E層が発生した際
WARCバンドの18MHz, 24MHz SSBにて声を出してみました。

< IC-7300M or FT-991M 50W & 5mH 自作各モノバンドフルサイズ D.P. >
イメージ 1

IC-7300Mで18MHzをオペレート中に、スクリーンショット機能を使った画像です。


* 交信ログ
+ 18MHz SSB
"静岡県浜松市"、"大阪府交野市/3"、"大阪府茨木市"
の3局さんとRS= 59/59での交信でした。

+ 24MHz SSB
"神奈川県横浜市"、"千葉県鴨川市"、"千葉県印西市"、"茨城県小美玉市"
の4局さんとRS= 59/59での交信でした。

いづれのバンド運用も15分程度と短時間でしたが
各局さんからお声がけ頂きました。
18MHzより上、50MHzまで当局が好きで良く出ている
HF アマチュア無線帯です。聞こえていましたらぜひお声がけお願いします。

FB Es QSO TNX !!

feed 昼休み運用 in link ヒロシマZX27/4のブログ (2016/6/23 14:27:15)
この間、届いたRJ570で昼休みに運用して見ました。しかし、コンディションがいまいち、受信のみで終了しました。5チャンネルと8チャンネルでかすかに聞こえてましたが、フェージングでアウト!又チャレンジです。

イメージ 1

feed 昼休み運用 in link ヒロシマZX27/4のブログ (2016/6/23 14:27:15)
この間、届いたRJ570で昼休みに運用して見ました。しかし、コンディションがいまいち、受信のみで終了しました。5チャンネルと8チャンネルでかすかに聞こえてましたが、フェージングでアウト!又チャレンジです。

イメージ 1

feed バイク小僧は終わらない(*^_^*) in link 温泉、無線放浪記 (2016/6/23 14:11:39)
イメージ 1
 
 
趣味のバイクも無線も若い世代には不人気?ですね!このままだと
 
消え逝く趣味に成りそう?特にアマチュア無線は70代が仕切る世界
 
で、10年後はトキ並の保護が必要かも知れません!
 
バイクも難しい時代ですが生き残って欲しい!川崎 来夢の様に
 
歳も忘れて死ぬまでバイク乗りが理想!最悪?補助輪可?で老後
 
も免許は返しません<`ヘ´>
feed しばらくお休みです in link ふくおかBA20. JE6TIRのブログ (2016/6/23 13:44:43)
 今年の2月に転職したのですが、前職と違い多忙です。今のところ残業月に150時間くらいが続いているので、自分の時間が作れません。というか、十分睡眠がとれません。休みは家事か寝ているので、しばらく無線はお休みです。一応体はまだ大丈夫なので、もう暫くがんばってみます。
feed しばらくお休みです in link ふくおかBA20. JE6TIRのブログ (2016/6/23 13:44:43)
 今年の2月に転職したのですが、前職と違い多忙です。今のところ残業月に150時間くらいが続いているので、自分の時間が作れません。というか、十分睡眠がとれません。休みは家事か寝ているので、しばらく無線はお休みです。一応体はまだ大丈夫なので、もう暫くがんばってみます。
feed 今日も雨・市民ラジオランチタイム運用 平成28年6月23日 in link さっぽろCR577のブログ (2016/6/23 13:36:53)


遅めのランチタイム運用になりましたが、QSO出来ました。ありがとうございました。
12時30分頃は 8ch混信状態、他のチャンネル違法局の被りがありワッチしていました。
その後、少し移動して13時頃からいつものポイントで運用開始しました。

◇FB QSOありがとうございました。

13:13 とうきょうMS87局 4ch M5/51

13:15 とうきょう13131局 4ch M5/51

◇運用地北海道釧路港 使用リグ RJ410
feed 20160623 ランチタイムのEスポQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2016/6/23 13:36:26)
イメージ 1

12時前から奈良市郊外ポイントにてランチタイム市民ラジオ運用しました。気温は車外温度計で28度でしたが、雨上がりで湿気が多く 蒸し暑い奈良地方でした。違法chからの横っ被りが激しい中で東北・北海道局とEスポQSOすることができました。

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20160623 1154 みやぎNE410局   52/52 CB5ch 宮城県仙台市
20160623 1158 いわてRK109局   52/52 CB5ch 岩手県*取り違い?
20160623 1201 ちばAB31局     53/53 CB5ch 青森県
20160623 1231 かみかわF62局    52/52 CB3ch 北海道旭川市

■受信局
イワテTK174局 RS52 CB5ch

※激しいQRM中でしたので取り違え等あるかもしれません。
 記入漏れ、間違いがあればご指摘ください




イメージ 2


feed 6/23 ランチタイムQSO in link ナガノK2のブログ (2016/6/23 13:25:19)
今日は朝から、しっかり雨です。梅雨らしい一日になりました。


ランチタイムは海外や違法が入感するも、今一つコンディションがアップしませんでした。

なんとか、1局交信。

イブニングは、なんちゃって英会話教室のため、運用でません。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【2016.6.23 ランチタイム ログ】 長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原 自宅庭から

イワテIW123局  CB8ch  51/51

ありがとうございました!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








イメージ 1


まだ、続いています。

継続は力なり、です。


feed 6/23 ランチタイム増水の河川敷 in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2016/6/23 12:28:52)
6/23 晴れて微風さわやか
昨夜の豪雨も収まりましたが
増水した高梁川怖い感じも

12時16分から運用

みやぎ局が聞こえて来ました

イメージ 1

feed 和田倉噴水公園守備隊 in link 毎日はレビュー (2016/6/23 1:10:06)
イメージ 1

本日は東京丸の内から運用。
和田倉噴水公園です。
前回は隣のパレスホテルが古い建物だったので、6~7年ぶりでしょうか。

やっぱり、ノイズは高め。
8chではQSBを伴う方が聞こえてましたが、コールが取れませんでした。

場所柄、職質覚悟でしたが、残念ながら何もありませんでした。
お声がけがあった時にはある方を話題にしてみようかと思い、それならば
顔写真もあったほうが良いな、とスマホを検索。
しかし、出てきた写真は目出し帽のお顔のみ。
これはアカン・・・。逆効果・・・。

園内には外国の方がたくさんいらしてました。
Japanese CB Radio をアピールできたかと思います。
(日本の携帯電話は遅れてるな、と思われてたらスミマセン)


【和田倉噴水公園】
 17:11 サイタマAD504局 月島 53/53 CB3ch
 17:16 ねやがわCZ18局 墨田区 52/CBL CB3ch、6ch
 17:50 ちゅうおうM88局 月島 53/59 (ICB-33Hでは51/M5) CB4ch
 17:58 QSB伴う局 51 CB8ch

feed 大雨の日の運用 ~ 6/22 (水) のCB運用 in link LX16の自由時間 (2016/6/23 0:00:00)
6/22(水)は 『 大雨洪水警報 』 も出て、一日中雨が降ってました。  
雨の日の運用地である 「 橋の下 」 は錦川の増水で水没し 使えず・・・
なので 今日の運用はあきらめ、夕方は種々の用事を片付けることに。

天気のいい日に雑用をするのはもったいないので、こんな日のために残して(貯めて)おきました。

しかし、コンディションは気になるもんですね(笑)   市内走行中も27.144MHzは常にワッチ

7エリアからの電波が強力に飛んで来てましたので、
お店の駐車場からコールしようと思いましたが、 ノイズがS7くらい振ってて断念  
おとなしく帰宅することにしました。


自宅到着後も27.144MHzをワッチ   すると8エリアからのCQが~

すぐに外に出てみましたが、相変わらず外は土砂降りです。
リグはレインカバーで何とかなりますが、人は傘をささねばならず、
傘をさすとアンテナに当たり・・・  うーん、やっぱり雨の日の運用は難しいですね。

なので一か八か駐車場の屋根の下でやってみました。 
いやいやこれが意外です。 ノイズレベルはS1~1.5程度。
これまで自宅で聞こえてきたときには駐車場(そと)でやってましたが、こっちの方がいいかも。

おまけに 土砂降りでできた水たまりで、水面反射の効果も期待できそうでした。


<ログ> ~自宅駐車場 屋根の下にて~ ICB-680使用
 ・いばらきAY48局 8ch 52/M5  (RJ-410使用とのことでした。強力きれいに聞こえてました)
  ・やまがたAT73局 8ch 52/52  (1st QSOありがとうございました)
  ・ミヤギHJ106局 8ch 52/52  (ノイズでコールサインの確認に手間取りすみません)




feed 6月22日イブニングショート運用 in link よこはまUQ3 (2016/6/22 23:38:48)
6月22日(水)
1845に退社。ハーバーでCNDチェック。イオノもう下降中です。
8chでB73局さんの声が聞こえますが、CHオープンされるところでした。
こちらからCQを出すとやっぱり呼ばれました。53/55福岡県とのこと。

6chでとっとりAJ局さん。でも交信に至らず。
8chでおおさか707局さんのCQがFB入感。コール1発でした。53/55。
1chでひょうごTT314局さん。待機中にF/O。残念。

明日は健康診断なので、ショート運用で撤収でした。明日に期待します。
イメージ 1

イメージ 2


feed 2016 北海道移動運用ログ 6/11~12日 積丹半島&小樽 in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2016/6/22 23:25:29)
 2016 北海道運用ログ 6/11積丹半島~小樽港

イメージ 1
 
6/11(土) 積丹半島 神威岬(カムイ)晴れ
0916 ミエAA469局 53/51
0928 アイチHZ76局 52/53
0922 かがわ2797局 51/51
0936 ヒョウゴ3946 51/51
0935 きんきAK48局 53/53

0937 ふくおか?103局 51/52 聞き間違え?
0939 さいたまUR2局 51/51
0946 きょうとKP127局 51/51
0950 シズオカTR103局 52/52
0953 ミエST293局 51/51

0956 ヒョウゴHM76局 52/52
0958 オオサカKM309局 CBL
1006 しずおかCE33局 51/51
1015 オオサカKM309局 52/52
 熊騒動で移動となる
イメージ 2

6/11(土)積丹余別港運用
1109 イバラキAB399局 51/51
1115 よこはまN68局 51届かずか?/52
1140 さいたまHK118局 52/53
1238 ひょうごCY15局 52/52

6/11 14時から小樽港運用
1430 えひめCA34局 51/51
1435 ふくしまSP302局 51/51
1436 なごやCE79局 51/53
1438 アイチHZ76局 51/52
1439 みやぎNE410局 51/51

1440 フクシマFB39局 51/52
1442 トチギIC320局 51/52
1444 ふくしまFD55局 52/52
1446 イバラキAB399局 52/52 自信なし
1446 ひょうごCY15局 52/52

1447 トチギAE560局 51/52
1450 ハンシンAA727局 51/52
1454 トチギTN225局 51/52
1500 カナガワZX9局 51/52
1504 やまぐちLX16局 51/尻切れ

1506 アイチAC556局 51/52
1713 ひょうごCY15局 51/51
1718 やまぐちLX16局 54/54
1723 サイタマAB847局 51/51
1724 きょうとDA153局 53/53

1725 さっぽろTP7局 53/52 GW石狩
1728 よこはまTK301局 51/51
1733 キンキAK48局 52/53
1735 カナガワFK25局 51/51 自信なし?
1739 よこはまMM21局 51/51

1740 カワサキAB117局 52/52
1749 かがわ2797局 51/53
1750 ミエTK39局53/53
1755 チバCB750局 52/52
1758 さいたまFL20局 53/53

1758 チバHI429局 51 CBL
1808 イバラキAY48局 52/52
1810 ショウナンJH16局52/53
1811 よこはまUQ3局 51/53
1818 しずおかDW33局 52/51
1821 サイタマAD421局 52/52
※誤記載ございましたらコメントください。
イメージ 3
feed 久しぶりに蓮田地帯で ~ 6/21 (火) のCB運用 in link LX16の自由時間 (2016/6/22 23:12:57)
6/21(火)の夕方は、いつもの「岩国市の蓮田地帯」へ

イメージ 1

静かなので開けてないのかと思いつつCQを出したら、各局さんからコールいただきました。
コールいただきながら、コールサインが確認できないまま 見失ってしまった局もおられました。
申し訳ありません。 次回よろしくお願いします。

<ログ> ~岩国市の蓮田地帯にて~
 ・17:19 8ch いばらきAY48局 51/51
 ・17:20 8ch サイタマFL20局 52/52
 ・17:22 8ch ショウナンJH16局 51/51
 ・17:24 8ch ヨコハマGA422局/8 51/51
 ・17:34 4ch チバAB31局 51/51
 ・17:57 8ch いしかりAG11局 52/55
 ・18:09 8ch ねやがわCZ18局/1 54/54
 ・18:19 8ch ヨコハマJA298局 53/54

  CBL : かながわHK25局、チバYN515局、とうきょうAD879局、アサヒカワFD911局、
       いわてDS94局、あおもりAA113局



feed 6/22 7エリアから6エリアにジャンプ(笑) in link び~ななさんの日記 (2016/6/22 23:10:46)

イメージ 1

朝から福岡県に移動。昨日まで7エリアにていたような気がするが(^^;
ランチタイムは宮若市の田んぼから運用。どしゃ降りでしたが、くらしきJ35局お手製のアンテナカバーを680に装置しての運用。
大混線でしたが多数の局とQSO成功!
イブニングは北九州市フェリー乗り場から運用。このポイントは、数年前に昼寝したポイント。更にふくおかTO723局にノイズ無しのロケハン済み。
これまた、暴風雨でしたがずぶ濡れ運用… ノートも雨でヘロヘロでした~
本日は70局近くの局長さんと繋がりました!
そのあとは、福岡県、山口県各局集まっていただき飲み会で盛り上がりました(^^)いつもお空で繋がった局長さんとのアイボールは最高ですね。
また、いろいろ話を聞きましたが、これからお楽しみ企画盛りだくさんのようです。
是非皆さんmixiを!衝撃情報が入るかもしれませんよ。

本日はアイボール、FB QSO各局ありがとうございました!!
またお会いしましょう!
feed CDNも空もどんよりなイブニング in link シズオカAR96/JR2GUI (2016/6/22 23:00:36)
このところ公私共に多忙のため、ずいぶん久しぶりとなった仕事帰りの寄り道運用。イオノグラムが真っ赤なわりにはたまにノイズの陰からうっすら聞こえてくる程度でパッとしないコンディションでした。イワテIW123局、いぶりTM360局と交信後、雨がパラついてきてしまったので短時間で強制終了となりました。そのため写真もなし(^^;) 

イメージ 1

イメージ 2


<ログ>
市民ラジオ National RJ-580
運用地:浜松市北区
1731 イワテIW123局 51/51
1740 いぶりTM360局 51/51
feed 初投入でボウズ回避 in link 私の頭の中のLBS (2016/6/22 22:55:24)
おばんです。
前回の更新からしばらくぶりですが、職場の繁忙期も終わりが見えて若干精神的にも安定して来ました。
家の会社、明らかにブr (ry



そんな感じで、定時帰りした今日は「 新入りの実戦投入 」も兼ね、某農道でCB運用。

新入り・・・コイツです。
イメージ 1
ナショナル・RJ-480 D
見ての通りの外観。満身壮健と言うか、ゴミに近いです。

というか ゴミ でした(爆
知ってる方は「またか」とお思いでしょうが、やっぱり 産廃置場 出身・・・
某所で業務用として酷使されていた物の様子です。

筐体は摩擦で塗装が剥げてたり、一部はプラが劣化し割れている箇所が有ったり、アンテナは先端2段程折れ、ジャンク箱に有ったラジカセ用のアンテナの先端数段を差し込んでいる始末。

もはや部品取り。。。でしょうが、貰ってきた直後に冗談半分で電源を入れると・・・
手持ちのRJ-380の性能を遥かに超えてる雰囲気(爆

というか、380の性能劣化が余りにも酷く、後任を探してた矢先の出来事でした。


こーれは・・・と言う事で、解体せずに昨年秋より保管( 放置
やっとこさシーズンインで実戦投入。。。という運びです。

イザ、華の復活第1戦

in・旧神林村某所の農道
イメージ 2
19:00より運用開始・・・するも、遠くで 刈払乃翁 がブンブンやってる影響で8chには草刈り機ノイズが。

リグがリグだし(爆)大した期待もせずに8chでそのままCQ第1声。
・・・

草刈り機の裏でいきなりコールバック(笑

拍子抜けというかあっけらかんというか・・・

おまけに初の四国局!

・かがわ2797局 RS53/51  8ch

気を良くして、妨害波の影響がない4chでもCQ

んっ??
呼ばれてる?・・・QRZ

本日2局目の四国局
・かがわMC36局 RS53/51 4ch

各局ありがとうございました。
以上、新潟県村上市(旧神林村)移動でした。



ゴミから救ってもらった480のせめてもの感謝の気持ちが表れたのでしょうかw




最近ご無沙汰気味でしたが、 やっぱ無線楽しいわww
綺麗な480をもう1台調達しようか。。。それともDCRのアンテナ買おうか・・・
それともVX-8Dでも買おうか。。

マークⅡの車検・ジムニーの車検・・・  金が掛からない趣味ってないのかね。




feed 透湿レインスーツ in link ももねこ生活 (2016/6/22 22:23:07)

15年くらい同じレインスーツを着ているけど

先日 汚れを落とすために漂白剤を使ったら迷彩柄みたいになってしまって

新しくレインスーツを買いました。







透湿タイプで視界が広いのを探していたら結構高くて

視界が良好なタイプがない



作業服屋さんで掘り返して探していると古びた透湿レインスーツが処分特価になっていた。

透湿防水レインスーツが何と¥2980!



説明を読むとフードが頭の動きに合わせて回転すると書いてある!



しかもメーカーはゴムボートとかゴム製品の一流メーカー製







早速買って使ってみました。

頭と一緒にフードが回るのはすごく良いです。

こんな レインスーツがあるなんて

どうしてこの構造が普及していないんだろう??



良い買い物をしました。

ポケットも多く使いやすく雨の日が楽しなります。









feed 6月22日< イブニング> 雨でも運用! in link ひょうごTT314 電波あそび (2016/6/22 22:16:23)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

6月22日<イブニング>

今日はずっと870Tを使用しての運用です。

先程の午前中からランチタイムにかけての運用で、電池がかなり消耗していそうなので、ダイソーに新品を買いにいってから運用を開始した。運用場所は、【海につながる階段】。
電池は3週間ぐらい、交換していなかったかも。
「イバラキAB399局」さんとの交信の時、「昼よりクリアー」と言っていただいたので、かなり違ったかも知れません。


本日のイブニングもコンディションは良好。
平日であったにもかかわらず、沢山の方々とQSOが出来ました。

今日のEsコンディションは、シーズン中一番のピークだったかも知れません。


イブニング及び今日1日交信下さった各局様、有難うございました。
また次回も宜しくお願い致します。



平成28年6月22日
<イブニング>
【兵庫県姫路市木材港】
イバラキAB399局 53/53 CB8ch
ニイガタAA462局 41/52 CB8ch
ヤマガタTA960局 52/51 CB8ch
チバYN515局 53/53 CB8ch
イバラキAY48局 52/52 CB8ch
おおたY16局 52/52 CB8ch
さいたまTA390局 53/55 CB8ch
ショウナンYM91局 53/52 CB5ch
さいたまCB2局 51/55 CB5ch
サイタマQBM254局 51/52 CB5ch
とうきょうMS87局 52/52 CB5ch
ヨコハマJA298局 52/54 CB5ch
チバHI429局 52/ー CB5ch尻切れ
サイタマAD504局 54/54 CB8ch→1chQSY 54/54
ヤマガタAT73局 51/51 CB8ch
feed いろいろ in link 554は251。 (2016/6/22 22:07:29)
今回は二晩共を車中泊で過ごすつもりだったが、
非常に暑かったので、2日目はビジネスホテルに避難した。

イメージ 1

ICF-B99
防災用のラジオをクルマに入れておいたので部屋で使ってみた。
これって”防災用”だけど、”旅用”にもOK!

LEDライトも付いていて、 非常 の時にも安心。
鉄筋の建物の場合AMはちょっとむずかしいが
アンテナを伸ばせばFMローカル局は可能でした。

防災用として、しまっておくにはもったいないです。
(ちょっと大きいけど。)


もう一つ

イメージ 2

秋田や相模原の件があったので、ちょっと、車から降りる時に見回した。


feed WRMI QSL in link きょうとKP127のブログ (2016/6/22 22:05:45)
帰宅すると見慣れないエアメールが…請求中のカードが来たのか?と思ったら
封筒ではなくポストカードでした。
イメージ
1
Radio Miami InternationalからのQSLでした。

イメージ
2
受信日が2014年10月8日です、調べてみるとその年の12月にメールで
受信報告をした分の返信でした。自分でもすっかり忘れたころに返信が
あり驚きました。



feed 腕時計型特小トランシーバー FT-20W & X33X in link みやぎFS43 / 1 (2016/6/22 21:43:48)
腕時計型特小トランシーバー
と言えば、
リストリンクスX33Xが唯一の技適が通った特小機であった。

発売からかなりの年月が過ぎ、もはやリストリンクスは入手は困難を極めており、腕時計型トランシーバーが欲しいと言ってもなかなか入手出来なかった。
ネットで売られている腕時計型トランシーバーは、外観こそ特小だが、実は国内では使えないFRSトランシーバーであったりする。


そんな中、ファーストコム社が腕時計型特小トランシーバーを発売したと風の噂で聞いた。
噂は本当で有り、フリーライセンス無線愛好家が一斉に買い求め始めた。

アキバでも売切れとの情報で有ったが、本日、アキバに寄ってみたら複数の店に入荷していましたので、即買いして来ました。

イメージ 1

イメージ 2


2台セットなのが嬉しいですね!
買ってすぐ使えます。

と、言う事で、リストリンクスとFT-20Wの外観を比較してみましょう。

イメージ 3



FT-20WとX33X、あなたはどちらがお好み?

基本的には両方同じ様な仕様です。
しかし、FT-20Wは、特小トランシーバーの他、時計、ストップウオッチ、アラーム機能も付いています。
リストリンクスX33Xは時計機と特小トランシーバーだけ。

FT-20Wは充電もUSBから出来るので便利。

ファーストコム社は日本のメーカーさんでも有り、保証体制も万全。

リストリンクスが入手出来なかったフリラ各局がFT-20Wを買う確率はかなり高いのでは?と個人的に思いました。

運用はまだしていませんが、山に登ればリストリンクス同様、数十kmは飛ぶのではないかと期待が持てます。

無線愛好家の中で流行間違い無し的な予感がします。
feed 2016.6.22運用ログ in link エーチャンCG61/JN1HFU (2016/6/22 21:30:46)
今日は仕事で横須賀です♪
ランチタイムはお馴染の横須賀市の長井漁港からQRVでした♪
ここは8が若干ノイズがありますが、水面反射が使えるので良く訪れます(^^)b

ロケは良い分、混信もかなり受けてしまいます(^^;
この日も全チャンネル唸ってました(笑)
そんな中でも各局さんとお繋ぎ頂きました(^^)v

イメージ 1

今日も ガントラ の出番はありませんでした(^^;


神奈川県横
須賀市長井漁港
12:34 くらしきFV223局♪52/52
12:40 えひめCA34局♪53/53
12:48 ならAI46局♪55/55
13:02 イワテB73/6局♪53/53
13:33 ヒョウゴTT314局♪53/51


イブニングは平塚市の豊田ポイントと広川ポイントで運用♪
って言うより聞いていただけですが(^^;
18:00 イワテIW123局♪ 51/51

本日もお繋ぎ頂きました各局さんありがとうございました♪


feed ランチ、イブニングも好調 in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2016/6/22 21:21:33)
6/22 雨の一日 気温も低め肌寒い倉敷
 雨にも負けず運用しました。
12時26分から13時20分

スイッチを入れるやいなや各局の変調が唸ってる
約一時間時間を延長しの運用となる。
交信各局、また呼んで頂いた各局ありがとうございました。

1227 ねやがわCZ18局 53/54
1231 かがわCG61局 52/52
1233 ナガノK2局 51/52
1236 フクシマFB39局 52/52
1238 おおたY16局 52/52

1242 さいたまHK118局 52/52
1246 とうきょうMX16局 53/53
1246 チバYN515局 53/53
1249 とうきょうMC25局 54/52
1250 サイタマUR2局 54/55

1252 ハンシンAA727局 52/52 9/石川県
1255 ヨコハマTK301局 52/55
1258 ねやがわCZ18局 57/57 2回目
1259 ミエAA469局 52/52 自信なし
1301 あきたAO899 CBL

1307 カナガワAC288局 53/58
1310 かながわMT246局 53/55
1311 さいたまFL20局 52/52
1314 カナガワHK25局 52/55
1315 ショウナンJH16局 52/52
1321 アイチ?K909局 53/53お手数おかけしましたが?
 
イメージ 1

イブニング 近くの中央公園 雨傘さし運用
 18:21~18:47
ランチタイムと同じくよく聞こえ飛んだ
短時間ではありましたが交信頂きました。

1821 イバラキAB399局 52/53
1822 サイタマTA390局 51/55
1824 おおたY16局 53/52
1833 イバラキYA48局 52/52
1834 チバYN515局 57/53

1835 さいたまFL20局 51/53
183・ トウキョウMS87局 53/53 横浜
1838 ヨコハマJH298局 52/55
1839 イバラキRA136局 52/52 筑波
1844 サイタマAD504局 52/53 月島
1847 つくばAN680局 51/51

  ※間違いがありましたらコメント下さい
イメージ 2
feed 久しぶりのランチタイム運用 2016DX230-237 in link CB無線 / デジタル簡易無線 ながおかHR420のブログ (2016/6/22 21:15:06)

イメージ 1

先週末はプライベートが忙しかったし、コンディションもいまいちだった
ので外での運用はなし。今週もなかなか忙しく、明日から出張ということも
ありなかなか運用時間がとれず。

しかし、今日のお昼は我慢できなくなり久しぶり のランチタイム運用。お昼を
食べたり、銀行に行ったり、明日からの出張の切符 買ったりなんだりするから
戻ってくるまで時間がかかるからね!と、言い残して抜け出す(笑

普段は運用しない場所にクルマを止めて運用を始めるが・・・なんだかノイズ
レベルが高い。Esで飛んできているものなのか、この場所が悪いのかいまいち
状況が掴めないまま各局の声が聞こえてきた。

ノイズと不法局の混信に始終邪魔されながらも各局と交信。あれ? イワテB
73局の声が聞こえると思ったらポータルブ6福岡移動らしい。つい最近まで
東北にいたような気がするが・・・。

各局交信ありがとうございました!

岐阜県大垣市
1227 イワテIW123局 53/52 230
1231 イワテB73局(福岡県) 53/55 231
1233 かごしまNB79局 54/54 232
1235 とっとりAJ683局(島根県) 56/54 233
1238 イワテJA77局 53/53 234
1240 ヤマグチSH33局 54/55 235
1242 かごしまSS167局 54/55 236
1243 イワテDS94局 54/M5 237
feed リュックの中身 in link ナガノK2のブログ (2016/6/22 20:53:27)
8時間以上かかる日帰り登山の場合の、マイ装備です。



イメージ 1


左上から
レインウエア上下、ダウンジャケット、ツェルト、細引き、靴紐予備2本
下段
ティッシュぺーパー、救急セット、手袋予備、フェイスタオル、ハンドタオル、お座りマット

(遭難やアクシデントの時のための道具)







イメージ 2


左上から
スマホ、ミニアーミーナイフ、ライト付き笛、腕時計、熊鈴、予備懐中電灯、ヘッドライト、虫よけスプレー
下段
カードホルダー、野帳、ペン2本、方位磁石、登山地図

それと、このカメラ。





イメージ 3


食料は、

おやつ(飴とチョコ)、お茶・紅茶のTバック、スープの素、非常食
バーナー、コッヘル、スプーンとフォーク、
水分3Lくらい(ポカリスエット、お茶、水など)

あと、ここにはありませんが、
行動食として、おにぎり2個とパン2個を入れます。







イメージ 4


無線機(今日はこの2台だけでしたが、場合によっては、CBをやめて特小とDCRを入れることもあります。アマ機は必ず持っていきます。SOS用に。)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


本日のイブニングはボウズでした。

CBL
イワテB73/6局  CB8ch  53CBL


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






feed 今日は in link YB101の日記帳 (2016/6/22 20:49:21)
夕方から雨予報
ランチタイムに全力投球^_^
アイチKY909局 53.51
ミエAA469局 55.53
アイチAB326局 52.53
イワテB73局 52.52
ならAI46局 56.55
えひめCA34局 53.53
ヒョウゴ3946局 51CBL
キョウトCA374局 52.53
くしろH74局 53CBL
かがわMC36局 54.57
かごしまNB79局 52CBL
かごしまSS167局 51CBL
サッポロMJ11局 52.51
アサヒカワFD911局51.51

イブニング
ミエYC87局 51.51
オオサカ707局 51.52だったかな

結構な雨が降ってきたので、残念ながら撤収しましま
feed 50.62MHz in link 今日もゆる~く DX'ing JM1ESG (2016/6/22 20:48:55)

ブログ更新久々なので、勢いづいてます(^^;;我が家のFBジュニアはオリジナルで付いてた50.49MHzのクリスタルがあるのみ。
出来れば50.60か50.62に出たいのですが、最近HC6/Uがないのでそのままにしていました。
先日、HC49/Uですが50.62MHzのクリスタルをオクでハケーン。
早速ポチッとしてHC6/Uの足にハンダ付け。
ハム音賑やかですが、ノスタルジーに浸りたい方、是非お相手下さいませ。


イメージ 1


feed XX9TGM in link 今日もゆる~く DX'ing JM1ESG (2016/6/22 20:10:10)
このところこのコールサインでクラスタが賑わってますね。
マカオは近いからやってるだろうとログを見返してみたら、少なくとも無線再開後はやってません、ATNOでした(^^;;

昨日の晩飯後17Cで出ているようなので呼ぼうとしましたが、US指定です。
暫くはダメかと数十分シャックを離れ、X様と酒呑みながらしばし雑談(^^;;
そろそろいいかと戻ってみると今度はEU指定に…
またもシャックを離れて今度はTVワッチ。
いい加減良い時間になっていたので、再び聴くと指定はしていないようですが、相変わらずUS、EUばかり拾ってます。
と、JAにリターンあり。
その周波数に合わせて呼んでみるも、またEU局に。
仮にアンテナがソッポ向いててもこちらにはS9で来てるので、聴こえてない事はないと思うんですが。
でも拾ってもらえません。
そのうちX様は先に寝ると寝床へ。
十数回呼んだでしょうか、諦めかけたときにようやくリターンあり。
おニューをゲットです!
feed イブニング運用 in link チバ YN 515のブログ (2016/6/22 20:04:54)



17:25~19:00


ランチタイムに続き、市民ラジオのみ運用致しました。




イメージ 1





Log


17:33
きょうとON36局
8ch 54/52


17:55
ひょうご3946局
5ch 53/55


17:59
おおさか707局
6ch 53/55


18:14
イワテB73/6局
4ch 53/52


18:25
ひょうごTT314局
8ch  53/53


18:32
とっとりAJ683局
8ch 52/53


18:35?
くらしきFV223局
8ch 53/51


18:40
チバHI429局
6ch 57/56


18:44
かがわ2797局 高知
8ch 54/55


18:50
かがわMC36局
8ch 53/54


18:55
ひろしまDM11局
8ch 52/51



各局さん、交信ありがとうございました。



CBL局さん

とっとりTS131局
51CBL

次回、宜しくお願い致します。






feed アンテナその後… in link 今日もゆる~く DX'ing JM1ESG (2016/6/22 19:50:28)
かなり凹んでいましたが、凹んでるだけだと先に進まないので、会社からネットアナを借りてきて調査開始。

イメージ 1



アンテナに繋がった同軸を無線機側からのS11をタイムドメインで見てやれば不具合箇所の位置が特定できます。

イメージ 2



ところが…

イメージ 3

ところどころヒゲはあるものの全然問題ないレベル。
どうも同軸やアンテナ本体の問題ではなさそうです。
そうなるとコントローラー?
ネットアナでS11を見ながら無線機の周波数を変えるとそれに従って同調点も変わります。

イメージ 4

上の写真はVSWRが3あたりにありますが、チューニング途中なので。
止まるとキッチリ1.0に近くなります。
気を良くして、じゃあ他のバンドも!
とバンドを変えると…
あれっ、あれれれっ??
VSWR最良点が動きません。
で、特にコントローラーもエラー表示など出ません。
試しにホームポジション(巻尺が全部収納される位置)に移動させてみると、
変です。動きが変!
15MHzあたりに共振点があります。
ホームポジションからあるバンドに設定すると、15MHzに共振した位置があたかもホームポジションと認識しているような動きで、こうなるとバンドを変えると全て共振点がアマチュアバンド外となってしまいます。
もしかしてこっち(制御)のケーブルが断線?
でも良いときは良いんだけど…
半信半疑でフルアップしたタワーを2m位下げて同じようなことをすると…
いけます。問題ないです。
余計わからなくなりました。
でも、どうやら制御ケーブルが断線しかかっているのはどうやら間違いなさそうで、フルアップでテンションがかかっているわけではないのですが、少し下げた位置で上手いこと接触してるのかも知れません。
何れにせよもし制御ケーブルが原因なら交換は必須です。
辛うじて使えてますが…
feed 本日の合法CBQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2016/6/22 16:31:55)

こすげ土手より

 

いわてB73局さん53、よこはまRD841局さん52、きょうとCA378局さん53、とうきょうMX16局さん53、おおたY16局さん53,ならあい46局さん53、えひめca34局さん53、ねやがわcz18局さん58、とうきょうtk814局さん59、他各局さん交信ありがとうございました。

feed 20160622 ランチタイムは近距離Eスポ大オープン in link ならAI46の無線を愉しむ (2016/6/22 15:54:19)
イメージ 1

12時前から奈良市郊外田んぼ横ポイントにてランチタイム市民ラジオ運用しました。 関東方面近距離Eスポ大オープンでとても賑やかな11mバンドでした。

お呼びいただいたのに取り切れなかった局長さま、すみませんでした。次回楽しみにしております。本日交信いただいた各局様どうもありがとうございました。QRM失礼致しました。

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20160622 1156 みやぎEO18局    54/54 CB8ch 宮城県*取り違い?
20160622 1157 ねやがわCZ18局   55/58 CB8ch 東京都墨田区移動
20160622 1158 さいたまBX71局   52/53 CB8ch 東京都荒川*今季初
20160622 1200 イワテIW123局   52/52 CB8ch 岩手県
20160622 1203 みやぎNE410局   53/52 CB8ch 宮城県仙台市
20160622 1203 みやぎEO18局    53/55 CB8ch 宮城県大崎市
20160622 1205 ヤマガタAC130局  52/55 CB8ch 山形県*1stQSO
20160622 1205 さいたまYB101局  55/56 CB8ch 福島県
20160622 1210 イバラキAB399局  55/55 CB8ch 茨城県常陸大宮市
20160622 1216 イワテB73局     57/55 CB8ch 福岡県移動
20160622 1220 チバYN515局    53/55 CB8ch 千葉県成田市*今季初
20160622 1222 おおたY16局     53/53 CB8ch 東京都足立区
20160622 1222 とうきょうMS25局  53/53 CB8ch 東京都
20160622 1230 さいたまUR2局    53/55 CB8ch 埼玉県
20160622 1237 とうきょうMX16局  55/55 CB6ch 東京都江戸川区
20160622 1242 さいたまHK118局  53/53 CB5ch 埼玉県春日部市
20160622 1242 ショウナンJH16局  53/53 CB5ch 神奈川県*1stQSO
20160622 1246 よこはまTK301局  54/59 CB5ch 神奈川県横浜市
20160622 1247 かながわHK25局   54/54 CB5ch 神奈川県*1stQSO
20160622 1248 かながわCG61局   55/55 CB5ch 神奈川県横須賀市*今季初
20160622 1249 かながわMT246局  55/55 CB5ch 神奈川県平塚市*1stQSO
20160622 1250 しずおかCE33局   55/55 CB5ch 静岡県沼津市*今季初
20160622 1250 かわさきHA71局   55/55 CB5ch 神奈川県*今季初
20160622 1251 サイタマAD504局  53/53 CB5ch 埼玉県所沢市*今季初
20160622 1251 かごしまSS167局  53/5? CB5ch 鹿児島県*シリキレ
20160622 1252 いわてDS94局    54/M5  CB5ch 岩手県釜石市
20160622 1252 アキタAO899局   54/54 CB5ch 秋田県
20160622 1253 しずおかDD23局   54/54 CB5ch 静岡県*今季初
20160622 1255 イワテIW123局   51/51 CB5ch 岩手県*2回目
20160622 1308 かごしまNB79局   55/57 CB5ch 鹿児島県南さつま市
20160622 1309 しずおかCE33局   54/55 CB5ch 静岡県沼津市*2回目

■受信局
フクオカBG37局
にいがたAA462局
とうきょうAD879局 

※激しいQRM中でしたので取り違え等あるかもしれません。
 記入漏れ、間違いがあればご指摘ください



イメージ 2


feed 6月22日< 午前中~ランチタイム>Es 大爆発! in link ひょうごTT314 電波あそび (2016/6/22 15:42:23)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

6月22日




朝は少し遅めにポイントへ向かったら、やはり工場ノイズがあった。
少しブラブラと代替ポイントを探していたら、前から気になっていたポイントを思い出した。
それが写真の場所。

北関東キャリアは朝から元気で、一度途切れた時に「とちぎYA306局」さんと交信に成功。
10時30分頃からまた北関東キャリアが入り始めた。


~そして11時半を過ぎると~




近距離も含めて大爆発!


各局様、有難うございました。



平成28年6月22日
<午前中~ランチタイム>
とちぎYA306局 51/52 CB8ch
イバラキAB399局 52/53 CB8ch
チバYN515局 52/52 CB8ch
おおたY16局 52/52 CB8ch
ねやがわCZ18/1局 55/57 CB8ch
よこはまTK301局 53/57 CB8ch
ショウナンJH16局 53/53 CB4ch
しずおかCE33局 53/53 CB4ch
しずおかDD23局 53/53 CB4ch
さいたまYB101局 51/53 CB4ch
ミヤギTS316局 52/52 CB4ch
イワテB73/6局 52/52 CB8ch尻切れ
イワテB73/6局 52/55 CB5ch
さいまたUR2局 53/53 CB8ch
さいたまHK118局 53/51 CB5ch※レポート逆かも
ハンシンAA727/9局 52/52 CB5ch
かわさきHA71局 53/53 CB5ch
とうきょうMS25局 52/52 CB5ch
ナガノK2局 52/52 CB4ch 尻切れ寸前レポート届いたかな?
アイチKY909局 53/53 CB5ch
ヤマグチAA123局 52/52 CB6ch
かながわMT246局 52/52 CB6ch
カナガワAC288局 52/55 CB6ch
かながわHC25局 52/52 CB6ch
かながわCG61局 51/53 CB8ch




※交信抜け、コールサイン等の間違いがありましたら、御連絡下さいませ。
feed 6/22 ランチタイムQSO in link ナガノK2のブログ (2016/6/22 15:20:21)
今週一週間は雨の予報。さすがに梅雨ですから、仕方ないです。必要な恵みの雨でもあります。

しかし、朝、天気予報を見ると…。
今日だけ雨が降らない予報に変わっているではありませんか。

速攻で家事を終わらせ、準備をして、妙高山登山口へ向かいました。
高速道路を使えば、うちから1時間半で登山口まで行けます。






イメージ 1


AM7:00   登山口駐車場(燕温泉)に到着 

出遅れたけど、ヘッドライトがあるので、なんとかなるだろう。
登山届を出して、出発しました。




イメージ 2



まずは神社参拝。安全祈願です。


この前の下見とは別のルートを通ります。
山頂到着後、周遊ルートで、下見したコースへ出る予定。
コースタイムで歩ければ、暗くなる前に下山できるでしょう。





イメージ 3



歩き始めてすぐにある野天風呂です。
『黄金の湯』です。





イメージ 4


ちらっ。男湯で~す。







イメージ 5




女湯です。






イメージ 6




青空も見えて、晴れそうな雰囲気です。






イメージ 7









イメージ 8









イメージ 9


けっこう細くて恐い道です。





イメージ 10









イメージ 11



ここどうやって渡ればいいんだろう…。
絶対落ちる~。


と、思ったら案の定、左足沈没。ずぶぬれ。
マジで、これで8時間の山行は厳しいなあ…。




しばらく行ったところで、何かが変なことに気づきました。
登山道ではない予感…。

このガレ場の急斜面。

数年前、北アルプスでルートから外れて、ガラガラと崩れ落ちる斜面を恐る恐る戻った経験がある。
あの時と同じ感じ。(汗)



ここまで来て、という思いもあるが、戻る勇気も必要。







イメージ 12






そうこうしているうちに、雲行きが怪しくなってきた。

深い霧、小雨もパラつく。





分かれ道まで戻ったところで、ロスタイムを計算。

う~ん。無理は禁物。

今回の山行は断念し、下山となりました。





イメージ 13




駐車場まで戻ると、山は深い霧の中。今にも雨も降りそうな暗さ。
やっぱり止めてよかったと思いなおすことにする。


人間、引き際が肝心です。(いいわけ)





帰宅後、汚れついでに蕗の収穫。
ただいま『キャラぶき』なるものを、製作中。


再チャレンジはいつになるかわかりませんが、近いうちに!







本日のランチタイムは、コンディションが上がり、短時間でしたが、楽しめました。
各局、どうもありがとうございました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2016.6.22 ランチタイム ログ】 長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原 自宅庭から


くらしきFV223局  CB6ch  52/52
ヒョウゴ3946局  CB4ch  58/55
ひょうごTT314局  CB4ch  52/52


CBL
シマネMS228局  51CBL
アサヒカワFD911局  51CBL
かごしまNB79局  51CBL
オオサカSC500局  53CBL
かがわMC36局  51CBL
とっとりAJ683局  51CBL
いながわHK630局  51CBL
ならAI46局  51CBL

その他多数CBL


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



« [1] 523 524 525 526 527 (528) 529 530 531 532 533 [738] » 

execution time : 0.807 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
24 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 24

もっと...