無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70886 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
写真を撮っておきながらブログに載せていませんでした。
自宅の八重桜が丁度見頃付近です。 今年も綺麗に咲いてくれました。いつ見てもボリュームのある 咲き方が好きです。 |
3月13日(日)に一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)栃木県支部主催による「とちぎハムの集い2016」が、宇都宮市の栃木県総合教育センター開催された。出席者から投稿のあった当日の写真を紹介しよう。
JARL栃木県支部による「とちぎハムの集い2016」は、宇都宮市の栃木県総合教育センターで開催され、「次期人工衛星(Teikyo-Sat IV)」の講演や、「アマチュア無線の新技術 FTV・ATV・ドローン」と題したドローン(無人小型飛行機)のデモフライトを行った。
そのほか、シンガーソングライター 渡部まいこ(JJ0SDQ)の「わたまいラジオ出前講座」という トーク&歌謡ショーなども…。
●関連リンク: JARL栃木県支部「ハムの集い」
|
スリムで軽いナショナルRJ-410は市民ラジオのリグの中で最も携行性に優れています。常時鞄に入れているCBer各局も多いのではないでしょうか。今日のお昼は RJ-410で
CMベース兼常置場所ベランダでしばらくワッチしてみました。でもコンディション低調、Es発生も無く11mバンドはとても静かでした。
RJ-410は単三乾電池6本で動きます。もしかして内部である電圧まで昇圧してるのかも?それなら供給電圧が違っても同じ送信出力を保つのか?と思い、単三アルカリ電池とニッケル水素充電池のエネループで比べてみました。新品単三アルカリ電池6本で無負荷での電圧は9.24V、充電してしばらく使ったエネループ6本の電圧は7.3V。それぞれの電池で同じ条件で簡易電界強度計で針の振れを比べてみました。
結果としては単三アルカリ電池6本9.24Vのほうが電界強度が目盛り読みで1割程強いという当たり前の結果になりました。エネループ6本運用でも同じという美味しい結果ではありませんでした。でも、単三アルカリ電池8本のリグに比べRJ-410は6本なので容量が小さいため、しばらく使用して電圧が下がってきたアルカリ乾電池は送信時負荷でかなり電圧降下し、その分送信出力も下がるようですが、乾電池に比べ容量の大きいニッケル水素充電池では使用途中からの落ち出すまでの粘りがあるため送信時負荷による電圧降下が大きくなく、へたった乾電池よりはへたったエネループの方が良いかもしれません。
電圧可変できる安定化電源で外部電源端子からも供給してみました。RJ-410の供給指定電圧は9V、安定化電源から5~9Vを変化させて供給すると、簡易電界強度系の針も比例して大きく変動しました。というこれも当たり前の結果となりました。
ちなみにRJ-410は小さいのによく飛ぶリグとして昨今注目されているリグですが。うちにある2台のRJ-410と2台のICB-680を簡易電界強度計で比べてみる限り、やはりよく飛ぶと言われるICB-680と同じくらい簡易電界強度計の針が振っていました。
※いずれも古いリグたちですので経年による個体差は大きいと思います。うちのシャックにあった個体での結果です。
|
本日は朝から仕上がりの納品の後、時間が開きましたので林田港に移動しました
移動途中でDCRでCQが聞こえました。 1140 かがわRK512局さんM5/M4 ありがとうございました。1stでした。 間も無く林田港に到着。 写真の船の着岸を眺めながら、8chで待機 海外すら聞こえませんでした。 その後ツイッターで、さいたまMG585局さんより、来讃されるご連絡をいただき 夜に迎撃する約束となりました。 今日はCMは早じまいです(^_^) |
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。
新たに音声ファイルが公開されたのは、4月17日(日)15時から放送された第91回の放送回。アマチュア無線の専門誌「CQ ham radio」5月号(4月19日発売)の内容や読みどころを、同誌副編集長の吉澤浩史氏が紹介した。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」のWebサイトから。左下の「過去の放送はこちらから」をクリックし、聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
|
4月17日(日)に神奈川県足柄上郡松田町で開催された「第12回 松田町ジャンク会」には、早朝から会場となった酒匂川河川敷に多くの無線家が集まった。あいにくの天候で午前9時のイベント開始時刻を45分早めにスタート。開始直後に雨が降ってきたが、参加人数約250名、出店は37店におよび、遠くは兵庫県から訪れたハムもいたという。その模様が参加者からhamlife.jpに届いたので写真で紹介しよう。なお次回は10月16日(日)に開催予定。出店希望者は必ず連絡を!」と主催者は呼びかける。
※誰が写っているかな? 小さい画像はクリックすると拡大します。
●関連リンク:
|
総務省は平成28年熊本地震の被災地域において、熊本県と大分県で地域のきめ細やかな避難所情報や生活情報などを発信する「コミュニティFM放送局」6局のリストを公表。また今回の震災で影響をうけた情報通信関係の相談に対応するため、「特別相談窓口(情報通信関係)」を九州総合通信局に設置した。そのほか総務省では、災害時や災害復旧時の通信手段として地方公共団体などに、無償で衛星携帯電話、簡易業務無線機、MCA無線機、災害放送局用機器、移動電源車といった装備品の貸し出しを行う整備を日ごろから進めているしている。
行政情報や交通情報など、地域情報を提供する地域密着型の放送局として運営する「コミュニティFM放送局」だが、平成28年熊本地震の被災地域において、地域のきめ細やかな避難所情報や生活情報などを発信する、熊本県と大分県のコミュニティFM放送局6局を総務省が発表した。なお「放送内容などについては、各局のホームページをご参照ください」としている。
この放送は、市販のFMラジオのほか、一部の放送局ではスマートフォンをはじめパソコンなどインターネットを通じて視聴が可能だ。
●熊本県熊本市
●熊本県八代市
●熊本県阿蘇郡小国町
●大分県中津市
●大分県佐伯市
●大分県由布市
また、九州総合通信局に平成28年熊本地震により影響をうけた情報通信関係の相談に対応するため、「特別相談窓口(情報通信関係)」を設置した。
1.相談の受付時間
2.相談窓口の場所と連絡先
3.相談窓口を設置する期間
そのほか、九州総合通信局では地震・風水害などの非常災害時において、被災地区での応急復旧活動等に必要不可欠な通信確保に向け、下記のとおり支援を行っている。
・災害対策用移動通信機器の無償貸与
詳細は下記の関連リンクから確認してほしい。
●関連リンク:
|
マグニチュード7.3、最大震度6強を記録した「熊本地震」の被災地に、さまざまな支援の動きが広がりつつある。アマチュア無線業界では、大阪府の無線ショップが“支援活動の一環”と位置づけて、被災地の救援や復興支援活動などに使う無線機器などを「支援価格」で提供することをWebサイトで告知した。
この告知を行ったのは大阪府藤井寺市の無線ショップ、日栄無線西名阪店。同店は4月18日に店舗のWebサイトのトップページで、「被災地等における救援や復興支援などの活動に使用するために無線通信機器(特定小電力無線、351MHz帯用無線、非常用アマチュア無線)および拡声器(消防団用メガホン、車載用拡声器)等を購入される方々に対し、ご支援価格にて提供させていただくことといたしました」と告知した。
同店はアマチュア無線機をはじめ、特定小電力トランシーバーや351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)を取り扱うほか、消防団用のメガホンと車載用拡声器の専門メーカーと取り引きがあることから、こうした復興支援を開始したという。
なお「支援価格」がどの程度になるかや、価格が適用される条件、用途の証明方法などの詳細は同店に問い合わせて欲しいとのことだ。
●関連リンク: 日栄無線 西名阪店
|
4月16~17日、休みが取れたので出掛ける事に。しかし宿も予約してないし
そもそもそんな資金も無いので車中泊の強硬プランで。
直前まで何処に行くか悩みました。室戸岬が良いな~なんて思いながらも
結局日本海側へ出掛けて金沢市で美味い寿司でも食べるか!となり出発。かなり
遅めに出たので滋賀県に入る段階で既に16日の午後になってしまいました。
先ず立ち寄ったのが白髭神社、近江の厳島神社ってところ。
本殿の写真は割愛、ちょうど結婚式を挙げられたカップルが写真担当者を
引き連れて撮影中でした。それから向かったのは海津大崎。桜の名所ですが
流石にもう桜並木の開花は終了。枝垂桜のみ咲いていて見物した後、無線で
沖縄移動局とQSO。
で、その後は福井県入り。漁火という日帰り温泉へ向かいましたが・・・
何時の間にやら道の駅に付帯する温泉になってました。確か昔はもっと
雰囲気が良かったのですが。あ、手ぶれしてるな(笑)
温泉終了後、あわら市に入り三ツ星というラーメン屋で晩御飯。結構好みの味。
北陸自動車道の安宅PAで16日の夜を過ごす。久しぶりの車中泊でしたが
車内には車中泊グッズが色々と有るので問題なく熟睡。起きてから徳光PAへ
移動して朝食。まだ天候は大丈夫でしたが風が凄かった!
徳光PAの足湯にて。
で、金沢まで走って朝風呂。日帰り温泉、白鷺の湯。
で、金沢市には立ち寄らず通過して輪島市へと向かいました。のと里山街道を
通って北上。この街道、景色が良くて大好きなんですがこの日は凄まじい強風。
途中のPAで休憩して車から出ようとしたら風でドアが開かない。満身の力を
こめてやっと出られる状態(笑)
途中に有る休憩所、別所岳PAで展望台が有るので登ってみましたがマジで
風で飛ばされそう。必死で体を抑えて景色撮影。
先日買ったオリンパスSH-2を使って1200mm望遠撮影に挑戦。が、強風で
もう目標が定まらず爆笑しながら撮りました。上の写真の真ん中辺りかな?
輪島市内ではまず輪島駅に行ってみました。元々線路が通っていたとの事。
一部だけ当時の名残がありましたが今一つでした。しかも競歩大会が有って
関係者がワンサカいるので早々に退散。駅でもらったパンフレットを見て
昼飯を食べる店を決定し海鮮丼を戴きました。
輪島の港から無線運用。しかし強風でアンテナがしなって無線機も何処かに
飛んで行ってしまいそう。それに風の音で全然聞き取れないので即撤収。
輪島市から珠洲市へと国道249号を向かう。日本海は大荒れ、車に沢山の
波しぶきを受けちゃいました。もうベタベタです。
塩田を見たり千枚田を見たり。千枚田は日本海とのコントラストが凄く
綺麗でした。
大谷のループ橋を抜けて南下。桜峠という所では見頃は過ぎているけど
桜並木が良い感じでした。
珠洲市の観光名所、見附島(軍艦島)を見たり恋路海岸を走ったり。
珠洲市から能登中島駅へと移動、なんだか古い郵便鉄道車を見物。
現存する中では最古の郵便専用車両だとか。
で、それを見ていたらラッピングされた汽車が駅に到着。前も横も後ろも
よく分からないけどアニメの女の子の絵だらけ。で、急行なんだって。
のと里山街道を南下、金沢市へと戻る途中で夕日撮影。ちょっとタイミング
悪くて残念。
金沢市では回転寿司、すしざんまいに行ってみました。地元の魚も食べれて
満足して京都への帰路に就きました。ノープラン旅行、それなりに楽しめて
面白かったです。 |
週末は結構忙しく、今日(月曜日)も一日、後片付けに追われておりました。
そんな折、耳にした情報。
11mバンド、新機種発売。
びっくり仰天です。全く知りませんでした。
歴史的な偉業ですね。
11mファンにとっては、待ちに待った待望の一石。
ということで、三食お茶漬け生活をしてでも購入したい一品です。
この2年、特小やDCRの新機種が出てもぐっとがまんしてきた甲斐がありました。
その時が来ましたので、積み立てを崩そう!
この際、家族から不良主婦と呼ばれようと、病気と言われようと、がまん×2。(爆)
楽しみが増えました。
関係者各位に感謝申し上げます。
ここ最近、毎朝、お天道様を拝める幸せを感じています。
冬の間は何か月も外に出ることがありませんので。
人間としてダメになると思いつつ、秒単位のスケジュールに追われ時間がないのです。
ああ~、やっと人間になれる~、みたいな。(笑)
雄花です。こちらのほうが美味しそうに見えます。
雌花です。好みですが、こちらのほうが美味しいといわれています。
今は何を見てもしあわせです。(爆)
|
各局すでにご存知のように18日朝、静岡県浜松市にある株式会社サイエンテックスから新スプリアス基準対応市民ラジオポータブル機SR-01のリリース発表がありました。
いやぁ、本当に驚きました。センセーショナルでした。そしてなんともCBerの物欲、運用欲を唆る渋いデザイン。
開発者の方はフリラ愛好者でその開発費用はその方の手弁当だったと聞き及んでいます。そして、初日だけでも沢山の局が予約されたようですね。市民ラジオを守ろうという各局の情熱をすごく感じました。
SAVE 27144!!
詳しくは株式会社サイエンテックスのSR-01のページで
http://www.scientex.co.jp/citizenband/index.html |
株式会社サイエンテックスからこのたび、新型のCB無線機が予約開始となりました。 正面パネルオリジナルの丸形メーターがとても印象的です。 7セグメントのチャンネルインジケーターもフリラ愛好家のツボをしっかりとわかっていないととできない芸当といえます。 RITが標準装備ということも、現代のCB機つくりでは欠かせない要素でしょう。 昭和30年代のアマチュア無線機のような、温かみを持ちながら、メカっぽさもある、まさに昭和レトロといった雰囲気を醸し出しています。 メーター部オリジナルの丸形メーターです。 受信時の信号強度はもちろん、送信時の音声レベルや電池の電圧までチェックできるSR-01のデザインの最大の特徴あるメカです。 側面、アンテナ部側面のアンテナ部のパーツも昭和レトロな造形をしています。 削りだしの樹脂と金属パーツで構成されているアンテナには秘密が隠されていました。 アンテナ部の秘密については今後公開予定です。 底部(バッテリー部など)単3電池が6本で動作するようです。 以前のリグのように重たい単2電池をたくさん入れなくてもよくなったようですね。 また、本体を斜めにできる折り畳みの脚も見ることができます。 今後の予定としては、まだ開発段階とのことなので詳細については公開できないとしていますが、アンテナ部や変調方式と変調器の回路設計にまつわる画期的な秘密についても公開していく予定です。 |
4/15 |
撮影日 2016年(平成28年) 4月10日(日) |
4月18日付の「D-STAR NEWS」によると、東京都青梅市にある御岳山(みたけさん)レピータ「JR1VD」の430MHz帯が、アナログFMモードからD-STAR(DV)への変更を完了し、4月15日からインターネット接続による運用を開始した。周波数はアナログFMレピータ時代とはUplink、Downlinkが逆転しているので注意が必要だ。
公表された内容は下記のとおり。
・コールサイン: JR1VD
・周波数: DV 434.36MHz(uplink/downlink逆転)
・設置場所: 東京都青梅市御岳山
・ローカルIP: 10.0.1.145
・運用開始日: 平成28年4月15日(インターネット接続)
●関連リンク: JR1VD
430MHz帯DVモード運用開始(JARL D-STAR NEWS)
|
市民ラジオ新機種SR-01発売! ライセンスフリーラジオ 合法CB無線 96CH マジでっ!? |
舞鶴市のコミュニティーFMであるFMまいづるが
今日の正午に開局しました。
私は仕事で福井県に行ってますので、開局第一声を
聴くことが出来ませんでしたが、これからは地元の
番組等が聴けるので楽しみですね。
呼出符号 JOZZ7BN-FM
呼出名称 まいづるエフエムほうそう
周波数 77.5MHz
送信所 舞鶴市五老ヶ岳
インターネットサイマルラジオサイト
舞鶴コミュニティラジオ(facebook)
|
いや~、驚いた。
静岡県浜松市にある「株式会社サイエンテックス」社より、新技適対応のCB無線機が発売されるそうだ。中々武骨なスタイルがマニア心をくすぐってしまう(^_^;)
詳細はこちら↓
既に予約を受け付けているらしく、先着100台の初回ロットは今年の9月に出荷されるらしく、その後は11月の予定との事。
しかしお値段は138,000円(税、送料込み)とのことで、誰もがそう簡単に出せる金額ではないでしょうし、私は手を出さないと思う。せめて最初の「1」が取れた価格なら飛び付きそう(^_^;)
しかし計画が頓挫した例のラジックス社の新技適機に比べると、現実味はこちらに軍配が上がります。
どなたかの購入レポートを聞いてみたいですね。 |
本日は朝から仕事で、昼から佐川に荷物を取りにF地区に行ったついでに運用しました。
ジャンボフェリーを見ながらの運用です コンデションは今ひとつノイズを聞いて 時間がすぎましたが、この時間は大事ですね(^_^) 新型の市民ラジオが発表になりましたね ひとまづ予約はしました。発売日までに稼がないと駄目ですね(^o^)/ |
CQ出版社は、アマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2016年5月号を4月19日(火)に発売することを同社Webショップで告知した。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で、今号は通巻839号となる。特集は「ハムのためのパソコン活用術」。別冊付録として「今からでも楽しめる50MHz帯マニュアル」がつく。価格は970円(税込)。
CQ出版社のWebショップによると、2016年5月号のおもな内容は下記の通り。
<特集>さまざまなシーンで大活躍 ハムのためのパソコン活用術
ハムの視点から見たWindows 10
<今月号のトピックス>
CQ ham radio創刊70周年記念アワード発行
【ユーザー・レポート】
仮説 重力波はSLF電波だった
<テクニカル・セクション>
Digital Sound CWで楽しむモールス通信(送信編)
<連載>
今から始めるアマチュア無線 第5回
<別冊付録>「今からでも楽しめる50MHz帯マニュアル」
同誌に関する詳しい内容は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。
●関連リンク:
|
知っている人は知っていたのでしょうけど最近もう全然情報に疎いので
皆さんのブログ記事で知りました。
なんか新たに合法CB無線機を開発、発売される会社があるそうですね。
内容を読む限り誰かFBなアドバイザーが居られるんだろうなぁ。
発売されるのは株式会社サイエンテックス 機種名はSR-1だそうです。
ICB-770のオマージュ?なんて思ったりもしますが良いですね、コレ。
価格は随分と現実的な内容、138,000円です。そりゃこれくらいは
必要だよな(笑)1万台とか売れる商品じゃないし。
技術適合は工場認証ではなく個別で取得するみたいですね。
とりあえず1台買っとくか!と思ってます。大メーカーの製品じゃないし
あくまで自己責任での発注ですが面白そうですからね~
ラジックス社のも製品として完成したら比較するのも楽しそう。
早くフィールドで使ってみたいですね。 |
2016年4月16日(土)
中波DX茅ヶ崎ペディに行く前に立ち寄った湘南平。
新緑が鮮やかでした。
いつもの展望台で望遠レンズを備えたカメラを構えたおじさんたち。
そのカメラの方向から「もしや・・・?」と思ったのですが・・・
その予感は的中しました。
いつもの「大山RPTポイント」を走るドクターイエロー。
12時15分ごろ通過。
ドクターイエローは7両編成。
これが走るときは通過するときの「音」が違って聞こえます。
その音で気付くのですが、気付いてからでは撮影は難しいです。
中波DX茅ヶ崎ペディのときのカラスじゃないですけど、もう少しいいカメラが欲しいと思う今日この頃です。 |
フリラの皆さんのブログ等では既に多数の方が情報をアップされていますが、
今日出来たてのWebを見ました。
いやぁ~衝撃的です!
新スプリアス対応の市民ラジオ8ch 500mW機。
ノスタルジックな雰囲気の丸型アナログメータ。
業務機を思わせるような、堅牢な感じは物欲を抑えきれません(^^;
138,000円は決して安くはないですが、予約してしまいそう。
中身(回路)が知りたいですな。。
|
2016年4月2日、3日に行われた第一級アマチュア無線技士、第二級アマチュア無線技士の合格者が公益財団法人日本無線協会のWebサイトで4月18日夕刻に発表された。掲載期間は4月18日から5月2日まで。その後は削除される。
2016年4月2日、3日に行われた第一級アマチュア無線技士、第二級アマチュア無線技士の資格試験の合格発表が、4月18日夕刻に公益財団法人日本無線協会のWebサイトに掲載された。掲載期間が4月18日から5月2日までと限られているため、早めの確認をおすすめしたい。
●関連リンク: 国家試験の合格発表(公益財団法人 日本無線協会)
|
今、こうやって楽しめるのもIARUに依るところも大きいですね。
帰宅したらお祝いの1局をWkdしたいところです。 |
もう既に皆さんご存知だと思いますが、株式会社サイエンテックス(浜松市)さん
から まさかの新機種発表。 驚きました。
渋いデザインでかっこいいです。
アナログのSメーター、7セグメントのチャンネル表示。
CB'erが好むスタイルになってますね。
受信音声帯域幅が3段階で切り替えられるようにもなっているようです。
個人的に特にFBだと感じた箇所はアンテナです。
筐体(金属製)の外にローディングコイルが付いています。
しかも本体の上にくるようになってます。
1/4λのアンテナは給電部が電流最大ですから根元のローディングコイルが
条件よく 外に出ているのは効果があるように思います。
筐体が金属ですからおさらです。 設計者のこだわりを感じました。
長さも1965mmで規定ギリギリの長さなのもFB。
ただ縦置きでは運用出来ませんと注意があります。
Web-siteには説明されていませんが、 縦置きにすると金属の筐体に
密着した
位置にローディングコイルが来る事になりマッチングが大幅にズレて
しまうから
だと思います。これは仕様上仕方ないと思いました。
他も色々ありますが詳しくはWeb-siteをご覧ください。
お値段は¥138,000だそうです(笑)。
アマチュア無線機のように国内外で売れるものでもなく 少量生産品ですから
高額になってしまうのだと思います。
ネットではもう予約したとの声もありました。
しばらくしたらこの機械から発信された電波が聞こえそうで楽しみです。 |
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報が、コールサインなどから検索できることで知られる総務省のデータベース「無線局等情報検索」が、2016年3月26日現在のデータに更新された。このデータベースによるとアマチュア局として「436,157局」の免許情報が登録されている。
総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。検索対象となる無線局の免許データの更新は、おおむね2週間ごとに行われているが、今回4月18日に「2016年(平成28年)3月26日現在」のデータに更新された。
同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「436,157局」の免許状情報が登録されている。前回4月4日に更新された3月12日現在のアマチュア局は「436,195局」だったので、この間に38局分減少した。
なお、1982年(昭和57年)12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、データベースによるとパーソナル無線局として「6,050局」の免許情報がこの時点で登録されていた。前回2016年3月12日時点の登録数は「6,141局」だったため、この間に「91局」が免許を失効したと思われる。
↓こちらの記事もチェック!
<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!
●関連リンク: 総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
|
本日4月18日は"世界アマチュア無線"の日で、
これは1925年にフランス・パリで世界各国のアマチュア無線有志たちに より国際アマチュア無線連合(International Amateur Radio Union, IARU)が 結成された事に由来します。 IARUのWebサイトには、これを記念してpdfファイルで ポスターが掲載されています。早速A4版をダウンロードしてみました。 ポスターを見る限り、オペレーターはコンテスト参加中でしょうか。 良いポスターなので、印刷してシャックに飾っておきます。 |
市民ラジオの新機種が発売されるそうです。
ブチかっこえーじゃん! しかし値段が138,000円!! こりゃ手が出ませんね。 詳しくは以下を。 株式会社サイエンテックス http://www.scientex.co.jp/citizenband/index.html 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop 山口グルメ アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ |
本題の前に。
This is JJ8LNX , WIRES-X Connect two zero six six five. ピッ
札幌近郊で439.56MHzの大谷地レピーターをワッチしていると、10分に一度のペースでこんなアナウンスが聞こえてきます。
ここしばらく順調にWIRES-Xが動作している事が確認出来ております。
が、利用者がほとんどいないのが現状です(爆)
じゃあお前が使えよって感じですけどね(照)
さて本題。
「アパマンハムで簡単にDXQSOがビームアンテナ並に出来るのはこの方式だけ。アパマンアンテナの飛ばない働かない偽アンテナの悩みは全てこのアンテナで解消します」
「飛ばない聞こえないアパマンアンテナは方式の欠陥です。ビームアンテナに負けない威力の唯一のミニマルチ方式」
と自称している、ミニマルチのAPA-4。
やっとこさ設置しましたよ~
写真では同軸等が未処理ですけども、とりあえず設置完了。
7,14,21,28各バンドとも、最低SWR1.1程度となり28MHz帯の上の方がSWR3近くになる感じでございました。
ベランダの手摺がちゃんとアースに導通しているのは本当に助かりますねぇ。
さて、設置後気になって仕方が無かったミニマルチの宣伝文句を試したく、出来る限りの比較対象を行いました。
① 同ベランダ設置の釣竿アンテナ
この比較対象が終わったら外す可能性があります釣竿アンテナ(ワイヤー長11m)です。
同一周波数における受信対決は、若干APA-4の方が上かな?という感じです。
極端な受信レベルの違いは無いのですが、釣竿アンテナの方がノイズが多く感じられます。
ノイズが多いってことは受信っぷりが良いって事でしょ?と思われがちですが、受信できている局のSメーターの振れはあまり変わらないか、APA-4の方が若干上の事が多いもののノイズが圧倒的に釣竿の方が多い状態です。
ロングワイヤーの特性っていっても間違えないんですけどね、ノイズは。
ただ、費用対効果や色んなバンドが使える事を考えると、釣竿アンテナの有用性はあるんでしょうなぁ。
しかし、単純な性能比較で言えばAPA-4の方が上でしょう。
ノイズが釣り竿に比べて少ない、対応バンド内であれば釣竿アンテナより受信感度は高かったという事で。
②南区第2固定 30mH クリエート 730V-1(7,14,21,28MHzダイポール)
私のメインアンテナになり、実際これだけで私の場合何も問題は実際ありません(笑)
これと比較してみると、ほとんどの局の受信レベルはSが1~2程度下がる感じがします。
こちらはノイズが少ないので、弱い波もしっかりと捉えることが出来ます。
送信に関しては、やはり②の方がSは強い(といっても、S1,2レベル)ものの、音はAPA-4側の方が良いとの事。これはアンテナじゃなくて機体の問題ですね^^;
という事で、②の勝ち。
③南区第2固定 15mH ナガラTV-416J(7,14,21,28,50MHzダイポール)
諸事情で15mHの位置に設置されている、ほぼ②と同性能のアンテナ。
耐入力がSSBで300W、CWで150Wという事でいずれは1KW環境にしたいという点から、一度下してそのままになっているアンテナです(笑)
これに比べると、圧倒的にAPA-4の勝利です。
APA-4で聞こえても、③では聞こえない波が多々あります。
聞こえたとしてもSが3,4以上は軽く差が出ます。
送信テストはしておりませんが、高さが何よりも正義というアンテナの原則を改めて実感できる結果です。
当然APA-4の設置箇所が15mHとかであれば、いい勝負なのかもしれませんね。
ただ、一般的な戸建て家屋の屋上にこの手のダイポールを設置した場合、高さは10mHとかになるじゃないですか。
そう考えると、十分なんでしょうけど一度良い環境を得るとBFに感じてしまう自分が生意気で仕方ありません(笑)
④南区移動リモート局 20mH クリエート218H(7,21,28MHz八木 7=2エレ,21&28=4エレ)
②③と同様の南区ですが、②③は海抜50m程度に対しこちらは250mで、人口密度も少なく商業施設も少なく、無線環境としては非常にFBな場所です。
ただ、住居地ではない為に積雪時期になるとメンテナンス不可になる為、固定局とはしておりません。
またローテータ―のリモートコントロールがまだ出来ない状態なので、常に南南西に向けておりますが、まぁ北海道なので国内を狙うのであれば問題ないでしょ、という感じで運用させております。
そもそも14MHzのアンテナがここにはない(18MHz八木が別にあり)ので、私的メインにはならないんですがねぇ。勝手に無線機以外一式借りておきながら文句を言うのもなんですけども(笑)
ここは、②と比較してもビームアンテナだけあってビームから外れるとSが一気に落ちますが、局によっては②以上にバシッ!と入感します。当然ですけどね(笑)
ローテータ―のコントロールが出来ていないので何とも言えないのですが、④でSが9+20db以上の局の場合、APA-4ではS9がいいところです。S7くらいの時もありましたし、APA-4では受信すら出来ない場合もありました。
もちろんAPA-4で受信出来るけど、④では厳しい局もありますけど、ローテータ―が使えればそんな事もないでしょうし。
ということで、送信試験をするまでも無く八木アンテナの特性を考えたうえで、④の圧勝でしょう。
さてさて。
「アパマンハムで簡単にDXQSOがビームアンテナ並に出来るのはこの方式だけ。アパマンアンテナの飛ばない働かない偽アンテナの悩みは全てこのアンテナで解消します」
これに関してですけど、ビームアンテナ並には運用出来ません。
事実これはビームアンテナと比較対象した結果がわかりました。
ただし、アパマンに設置出来るHFアンテナとしては、コメットのCHV-5(今も18,50MHz用として健在)やモービルホイップに比べると圧倒的にレベルが高く、6m以上の長さがある釣竿アンテナよりも性能が上となれば、確かにアパマン用アンテナとしては素晴らしいと思われます。
「飛ばない聞こえないアパマンアンテナは方式の欠陥です。ビームアンテナに負けない威力の唯一のミニマルチ方式」
ビームアンテナには負けますし、ダイポールにも負けます(笑)
酷評をしているようにも見えますが、私自身が今まで試したアンテナ達と比べると、最も優れている感は受けました。
ただしですよ。
冷静に考えると、ウチは設置しても問題ないから良かったのですが(といっても他住民が騒げば別でしょうけども)、ほとんどのマンションで4mのアンテナを水平に設置しちゃって良い物なのか?と(笑)
恐らく無理かと思います。
逆言えば、4mものアンテナを設置出来るよ~ってマンションが多かった場合、他メーカーもアパマン用として無理矢理短縮したような小型軽量のアンテナばかり作らないと思うんです。
そういう意味では唯一製造してくれているミニマルチさんには感謝なのですがね。
んで、高さの話に戻りますけども、ウチで概ね30mHで、第2固定も30mH。
どちらでもSが5前後の局を、W製のヘリカルアンテナ運用の局がS9で受信出来ちゃってたりする事もあるんです。以前お話ししたかもしれませんが。
豊平固定から近所の超OM JA8BME局。14MHzに毎日出られておりますが、マンションの15Fで概ね45mHで運用されております。
ベランダから45°で設置された2m程のアンテナで、第2固定より強く波を受信されているわけですわ。
別段リニアもプリアンプも使っていらっしゃらない様ですので、本当に高さが重要なんだなぁ、と思える事案。
次に引っ越す機会があったら、うんと高い階数のマンションに引っ越して各バンドのヘリカルを並べてやろうかと思ったりしますわ(笑)
ともかくAPA-4についてですが、設置が許される環境であれば私の経験の中では最強のアパマンベランダHFアンテナであろうと思います。
ただし、ビームアンテナ並という事はあり得ないけれど、高さがあるのであれば2,3F建ての屋上に設置している両翼合わせて10m程度のダイポールよりは飛ぶ事は間違えないだろうと。
そんな印象を受けました。
おすすめ出来るかどうかと言われれば、お勧めできます。
設置が可能で迷っている方がいらっしゃいましたら、私は是非と言えますね。
色々自分なりに調査したところインターフェアも出ておりませんので、200wで電波をぶっ放せるようになりましたし、そこそこ電波も届いている感じですからこれからが楽しみでありますわ。
後は娘次第ですけどねぇ(苦笑)
|
各種計測機器などを自社開発する静岡県浜松市のメーカー、株式会社サイエンテックスでは、4月18日に新スプリアス規格(新規則)に対応した、新開発の8ch 500mW出力の市民ラジオ(CB)無線機、ポータブルタイプの「SR-01」を発売する予定だとして、同社のWebサイトで発表した。価格は138,000円(税込・送料込)で予約専用フォームで予約を開始。なお、予約は先着順優先で初回出荷は2016年9月上旬を予定している。
※開発中の製品画像
運用に際して特別な資格や免許などいらない「市民ラジオ(CB)」は、ライセンスフリーラジオのジャンルとして、今なお愛好者が多い。1970~80年代、市民ラジオ無線機はソニーをはじめ、松下電機産業(現・パナソニック)、日立製作所など多くの家電メーカーから発売されていたのだが、現在ではヤフオクなどで当時の無線機が流通するに過ぎなかった。
さらに当時の無線機は、旧スプリアス規格の無線設備として平成34(2022)年12月1日以降使用できなくなり、アマチュア無線機器を含めそれ以降継続して使用するためには実際にスプリアスの値を測定し、新スプリアス規格(新規則)に適合していることを確認する必要がある( 9月24日記事 )。実際、個人レベルで新スプリアス基準をクリアするにはハードルが高いと言っていい。
そんな折に、新スプリアス基準に対応した8ch 500mW出力の市民ラジオ無線機「SR-01」を発売する予定だと、株式会社サイエンテックスから4月18日発表があった。平成34(2022)年12月1日以降も使用できる待ちに待った新スプリアス基準対応無線機の登場だけに、愛好者にとってはビッグニュースであることに間違いないだろう。
●「SR-01」の主な仕様(同社カタログから抜粋)
対応規格: 平成17年12月1日改正 無線設備規則 別表第3号 スプリアス発射又は不要輻射の強度の許容値
周波数: 26.968/26.976/27.040/27.080/27.088/27.112/27.120/27.144MHz
アンテナ: 10段ステンレス製ロッドアンテナ ロッド部+ローディングコイル部:合計長さ1965mm(Typical)
本体外形: W197×H72×D275mm ダイヤル、アンテナ等突起物を除く
送受信切替方法: ハンドマイク側PTT ボタン押下時に送信(単信方式)
電源: 単3型アルカリ乾電池×6 本 または単3型Ni-MHニ次電池×6本搭載
外部電源接続端: 内径φ2.1mm/外形φ5.5mm
動作電圧範囲: 6.0V~15.0V
発振方式: 基準源発振 水晶発振 超低位相雑音・超分解能 フラクショナルN型PLL搭載
変調方式: 振幅変調(A3E)/終段ドレイン変調
空中線電力: 0.5W
RIT可変範囲: ±3kHz(受信時のみ)
内蔵スピーカー: ダイナミックスピーカーφ77mm(3inch)最大出力SPL89dB(AF電力 最大1.2W)
重量: 約2.5kg(電池除く)
製造地: 日本国
付属品: ダイナミック型ハンドマイクロフォン( PTT付き)/動作確認用の単3乾電池/取扱説明書
※製品保証期間は購入後1年間
●「SR-01」の発売を知らせるカタログ ※クリックすると拡大
↓hamlife.jpで紹介した記事はここ!
<アマ無線機器も例外じゃない!>「旧スプリアス規格の無線設備への対応について」を関東総通が9月24日付けの「お知らせ」で発表
●関連リンク:
|
光・電子計測機器の開発・製造をされている
株式会社サイエンテックスさんより市民ラジオの新機種が発売される
ようです。平成34年の新スプリアス規制に伴うバンド再編により、バンド存続が危ぶまれている27MHz帯にとっては非常に明るいニュース!デザインがカッコいいし、性能もかなり期待できそうで楽しみです。
早速HP上の情報から脳内レビューしてみました(笑。
動画中でも言っていますが、開発者はライセンスフリーラジオ愛好家なので実際の運用スタイルにマッチした仕様になっています。他の機種にはない機能がたくさんなので、フィールドでの性能がどれほどのものなのか非常に楽しみです。
予約はこちらから→ 株式会社サイエンテックス
|
「広島風のお好み焼きってタコスみたいで、粉物って感じゼロだね。」
今日は広島に日帰り出張。新幹線で来たのは初めて。お昼前に着いたので、やっぱり地元名物が食べたい。事前チェックなんかしておらず、到着3分前に慌ててスマホでチェック。 お好み焼きを探すと駅ビルの中に数店舗ある様子。その中から「麗ちゃん」をセレクト。
早速向かうと列を成していました。(笑) よくわからないので一番人気のスペシャルを注文。すぐ前で作っているので見ていて飽きません。 出てきたのはこれ。
大阪のお好み焼きとは大きく異なり、タコスかクレープの様。味も薄めで、特製ソースをカケカケ。 初めて食べた本場の味。とても美味しかったですが、少し量が多いかな?(ゲフ) |
本当にでるのか?
半信半疑! 嬉しいことたが、なんとかもっと 安くならないもんだろうか? ハンディタイプで3万円台の機種も 出して欲しいなぁ http://www.scientex.co.jp/citizenband/index.html |
まさしく《天災は忘れた頃やってくる》!と言う言葉があまりにも、リアルで怖いようです!
桜のシーズンが終わり、季節の切替のような強風が吹き荒れ、ようやく、GWに向け、本格的な行楽シーズンを迎える所で、このような天災に見舞われるなんて、大変残念です! 一日も早い復旧を願うばかりです! 一個人としては、会社で行っている募金位しか出来ない事が、申し訳なく思います!
1976年に流行った、風の‘ささやかなこの人生‘の歌いだしにあるフレーズが、いつもこの時期に思い出します!
♪花びらが、ちいった後の、桜がとても冷たくされるるように♪ このフレーズが頭に浸みていて仕方がないですね! 70年代中盤ですので、お解りの方は、同年齢ですね! 昨日の日曜日も熊本地震のことがTVで放映されていて、時間が経つにつれ。被害が大きくなっているのが堪らなく頂けませんね! 避難所で生活を余儀なくされている方々には、元気をだして頑張ってください!
当局の固定に常設している、防災ラジオ、ファーストコムFC-R119Dは、土曜日の最初地震夜の21:30頃にけたたましく地震速報が流れ、3~4分位にNHKFMの防災放送を最大音量で受信して、2Fシャックの隣の部屋にいた息子が、防災情報を聞き1Fに降りて来ました! |
昨日、Xとドライブ中にちょっと気になる場所見つけました。
写真に撮ろうと思ったのですが、あいにくデジカメを忘れちゃいました。
Xnoスマホで撮影したのですが、PCに取り込む方法が判らず、悔しい思いを。
デジカメを持って再度行ってきました。
場所は出雲市乙立町(おったち)見田原(けんだばら)車で30分です。
写真の腕は三流ですので、作品として見るのでなく、雰囲気を楽しんで下さい。
桜の季節とか紅葉、雪など良い被写体かも知れません。
|
計測機器の開発や製造は手掛けているサイエンテックスから新スプリアス基準に対応した市民ラジオトランシーバー「SR-01」が秋には販売されるようです。
トランシーバーの詳細はサイエンテックスのホームページに記載されているのでそちらをご覧ください。
ソニーやパナソニックが市民ラジオトランシーバーの製造を打ち切って20年くらい経つだろうか…。27MHzに再び火がついた感じです。
性能については不明ですがスペックを見る限り我々CBerのために設計されている!とても楽しみだ。価格は税込み送料込みの138000円。これは決して高くない価格だと思う。
|
シズオカAB635は今後、新技適対応のいかなる市民ラジオの新機種に関しましても一切の関わりも紹介も行わない事を表明致します。
|
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日にスタートし、当初はインターネット上でコンテンツの公開を行ってきたが、同年10月から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」での放送(毎週日曜日、21時~)が行われている。
2016年4月17日の放送(第172回)は、特集が「ARISSスクールコンタクト」。3月29日に兵庫県神戸市立平野中学校で行われたARISSスクールコンタクトにおいてコントロールオペレータを担当したJS3QBP田間氏にインタビューを行った。そのほか「お便りのコーナー」「ハムのニュース(中国総通、オーバーパワーで運用した岡山県新見市のアマチュア無線家を行政処分)」など。
番組は約50分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesか、Sticherのリンクからも聴くことができる。
●関連リンク: ハムのラジオ第172回の配信です
|
昨日はいつもの峠へ
アンテナ類、特小レピーター異常なし
電源部も異常なし
国東レピーターもアクセス可能でしたので正常に動作しているようでした。 |
熊本地震で被災された皆さんに、心からお見舞い申し上げます。
当ブログにて、当初4月23日の午後から石垣島からの市民ラジオ運用を行う予定でおりましたが、旅行日程見直しにより、市民ラジオ運用は取りやめとなりました。 どうぞよろしくお願いします。 |
滋賀県の琵琶湖、その北側にある桜の名所、海津大崎に行ってみました。
が、残念ながら桜はほぼ散っていて一部枝垂桜のみ見頃となってました。
で、無線運用ですが・・・・ここに至るまで何度も琵琶湖の湖畔でDXを
狙ってみましたがノーメリット。
半分諦め気分でワッチしていたら3chで「オキナワJR・・・」と入感。
しかも聞き間違いで無ければ「ながおかHR420局」に41のレポートを
送っている模様。しばしワッチしてコールを「オキナワJR218局」と確認。
タイミングを見計らってコール、最初はコールサイン不明局となりRS51の
レポートだけ戴いたので再度コール。何とか自局のコールサインやRSを送り
QSO成功。
1604 オキナワJR728局 53/51 3ch
その後は福井県経由、次の日は石川県に入り金沢や輪島方面で遊びましたが
CBやデジタル簡易無線では誰ともQSO出来ませんでした(泣) |
17日の日曜日午後は雨も上がり非常に天気が良くなった奈良地方、娘のナラR83局とIC-DPR3とDJ-P23Lを持って奈良市の旧市街である奈良町から奈良公園周辺を特小奈良町レピーター3-A
L17-09へのアクセスを確認しながら散策した。
☆この辺りからは特小奈良町レピーター3-A L17-09へのアクセス良好
奈良町の中心近くの奈良町資料館。
☆この辺りからは特小奈良町レピーター3-A L17-09へのアクセス良好
2008年に玉木宏主演にて放映されたテレビドラマ「鹿男
あをによし」で玉木宏演じる小川先生と綾瀬はるかが演じる藤原先生の下宿先「福はら」。
そのロケ地は奈良市芝新屋町にある蚊帳の老舗の株式会社木奥商店。 ☆この辺りからは特小奈良町レピーター3-A L17-09へのアクセス良好
奈良市公納堂町のならまち工房。いろんなお店が入っています。
☆この辺りからは特小奈良町レピーター3-A L17-09へのアクセス良好
奈良市高畑町の天神社。「天神様の細道・・・」
☆鳥居の辺りは眺望もよく特小奈良町レピーター3-A L17-09へのアクセス良好
奈良公園の鷺池にある浮見堂。
★この辺りは谷間で特小奈良町レピーター3-A L17-09へのアクセス不可
奈良公園の飛火野。この木は2008年のテレビドラマ「鹿男 あをによし」ロケでよく使われた通称「鹿男の木」
☆この辺りからは特小奈良町レピーター3-A L17-09へのアクセス良好
奈良公園の飛火野。日立の「この木なんの木気になる木」みたいな、、「鹿男の木」の少し北側にあるクスノキ。
「明治41年に行われた陸軍の大演習に際し、飛火野で催された饗宴に
明治天皇が臨席され、その玉座跡に記念植樹されました。
遠くから見ると一本の巨樹に見えますが、実際は三本のクスノキで、
樹齢約百年とされています。」(説明板より)
10年前に99歳で亡くなったうちのばあちゃんとほぼ同い年。クスノキは成長が早いですね100年でこんなに大きくなるとは。でも45年ほど前に幼稚園の遠足で来た時もほぼこれくらいの大きさだったように思いましたが。。。
☆この辺りからは特小奈良町レピーター3-A L17-09へのアクセス良好
「影向の松」(ようごうのまつ)春日大社参道一の鳥居のすぐ近く。
能舞台の背景板の「鏡板」に松の絵が描かれていのが影向の松です。影向の松は神仏が現れるときの依代となるものですが、その松こそが春日明神が影向するという、まさにこの「影向の松」です。
☆この辺りはポイントを探せば特小奈良町レピーター3-A L17-09へのアクセス可
かなりの老木で枯死してしまったため、現在は右に写っている若木が後継とされています。
☆この辺りはポイントを探せば特小奈良町レピーター3-A L17-09へのアクセス可
猿沢池、背景は有名な興福寺五重塔、国宝で世界遺産でもあります。
☆この辺りからは特小奈良町レピーター3-A L17-09へのアクセス良好
猿沢池南西部の奈良市南市町付近。
☆この辺りはポイントを探せば特小奈良町レピーター3-A L17-09へのアクセス可
もちいどの商店街内にあるコミュニティFM「ならどっとFM」のスタジオ。 ☆この辺りはポイントを探せば特小奈良町レピーター3-A L17-09へのアクセス可 |
装置が重くなり風の影響を受けないよう下げていたのですが、時間もとれたのでワイヤー張って常時電源時と同じ高さ(ベランダより約6m)に戻りました。
ちょうど八面山移動のヤマグチAZ431局に協力いただき、レピーター経由でM5で交信できることを確認。帰りがけもカーチャンクさせてたのですが、家の中でのアクセス状況が非常に悪くなりました。PCデスクの上で行けてたのがいけなくなり更につながる箇所が少なくなってます。
せっかくこちらに越してきたのにつながらないと意味がありません。
自宅からレピまでの線上は山の斜面と近くの新築が被るので少しSが落ちますが、正直ここまで悪くなるとは思いもしません。明日以降周辺でのアクセスチェックの予定です。悪くなってたらまた善後策を考えます。
|
撮影日 2016年(平成28年) 4月10日(日) |
撮影日 2016年(平成28年) 4月16日(土) |
平成28年4月17日(日) 神奈川県の松田町で開催されたジャンク市に行ってきました。 今回はサイタマAK120局さんと待ち合わせて目的地に・・・
早めに出発したので現地には6::20分に到着。
7時頃になると多くの人がやってきました。 10時頃の河川敷きは
雨にため早めに撤収、このところお休み?していたダムカードを貰いに丹沢湖(三保ダム)に・・・
これで神奈川県のダムは制覇。
次は山梨の残り3カ所を・・・
AK120局さんはCB機2台をゲット 当局はボーズでした。
昼食後天気が回復したのでいつもの六道山で合同運用。
交信結果
松田町ロールコール
特小・・・NX-MINI
かながわCA420/1 松田町ジャンク市会場にて
西多摩郡瑞穂町六道山公園展望台にて
特小・・・DJ-R20D
さいたまOG299/1 埼玉県飯能市あさひやま公園
とちぎKN46/1 栃木県佐野市あど山
CB・・・RJ-480
さいたまOG299/1 埼玉県飯能市あさひやま公園 52/52
DCR・・・IC-DPR6(1w)、SRH350DH
さいたまK7245/1 埼玉県越谷市
さいたまAT31 埼玉県さいたま市緑区
みずほKN504 東京都西多摩郡瑞穂町
ひがしやまとRW345 東京都東大和市
にいざKH369/1 埼玉県ふじみ野市
常置場所にて
IC-DPR1(5w)、5エレメント八木
みずほKN504 東京都西多摩郡瑞穂町
ひがしやまとRW345 東京都東大和市
今回のジャンク市では「勢いで」?買わないように心がけていましたので・・・ゲット品はありませんでした。
各局様EB、交信ありがとうございました。
|
夕方、清瀬市の畑へ。
風の強い一日でした。風に乗って遠くから電波が飛んでくるかと思いましたが、
残念ながら願いどおりにはなりませんでした。
さいたまFL20局さんには、RJ-410で呼びかけ、ICB-87Rに持ち替えて、最後は
ICB-707でもレポートいただきました。とても参考になりました。
【清瀬市の畑】
15:16 さいたまFL20局 皇鈴山 55/53 CB4ch
15:42 さいたまAT31局 さいたま市緑区 M5/M5 DCR16ch |
CM中もEスポが気になっていた一週間。
週末の運用を楽しみにしていましたが、熊本で大きな地震。
自粛ではありませんが、電波を使われる方もいるかもしれないので、
家族で話し合ってちょっと今週はお休みすることに。
そのかわり、せっかくの機会なので、我が家の防災対策を
見直すことにしました。
喉もと過ぎれば何とやらで、東日本大震災の時にやろうやろうと思いながら、
結局後回しにして、何もしていませんでした。。。
だから、何の備蓄も無く、防災袋も用意していなかったので、
まずはそこから整えることにしました。
当局は、阪神大震災で被災して避難所生活をしていた経験があるので、
その時のことを思い出して、必要そうなものをピックアップ。
この土日でホームセンター、スーパー、100均、家電量販店等をまわり、
最低限のものを揃えました。
で、前々から買おうと思っていた、手回し発電式の防災ラジオもGET!
リーズナブルなお値段で、懐中電灯やサイレンも付いていて、
USBからの充電もできていいかな、と。
(まぁ、これが活躍しないことを望みますが。。。)
一応「防災用にBCLラジオはどう?」とさりげなく提案しましたが、
防災グッズとして袋に
入れておけないということで、 ひらかたNS818局に却下されました。
(でも、
BCLラジオは欲しいねということで、貯金をしようかと(笑))
諸々、実際に買い揃えると結構なお値段になったのですが、
大変な目にあった経験があるので、今回の地震で、
やはり備えをしとかないと怖いなとあらためて思いまして。。。 まぁ、防災に「今更」はないのかな、と。
最後に、熊本県で発生した地震により被災された皆さまには、
心よりお見舞いを申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。 |
先週はFT4JAを追いかけ結局できずに疲労だけが残った
週末となりました。
昨日は親戚の法事でおおい町へ…
夕方にうみんぴあでCBワッチし、一瞬だけ沖縄移動の
よこはまMM21局が入感するも交信ならずでした。
今朝は雨が降っていましたが、昼前になり晴れてきて暑くなって
来ました。
ひょうごCY15局から連絡があり、赤レンガパークで開催されて
いるクラシックカーフェスティバルへ行きませんかとお誘いを
受けました。(一人では恥ずかしいらしいので(笑))
ひょうごCY15局のポルシェに同乗し会場へ…スピードメーターが
300kmまであります、加速がすごいですね。
多くの人でにぎわっておりました。途中、きょうとFS01局と
すれ違いました(笑)
車好きではないので価値は良くわかりませんが、良く手入れされ
乗れる状態なのはすごいですね。
こんな車もありました。
短時間ですが一通りまわりました。それにしても暑かったですね、
この後は某ショップにて、きょうとON36局とキョウトKW330局と
アイボールさせていただきました。各局さんありがとうございました。
(きょうとFS01局さんもこられていたようですが、会えずでした)
のんびり休日でしたが、VK6NAX/PとHC2GRC/Pと交信し、FT4JAの
うさを晴らしました(笑)これからは昼間はフリラ、夜はアマのDXと
なりそうです。
|
今日は娘の昨日の誕生日のお祝いでした。
昨日は娘は別口だったので今日になりましたが...食事は何処か行くのかと思いきやまた唐揚げがとリクエストで作っておりました。 締めにケーキで祝っております。 こんなのもあと何回あるのかな~
|
松田町ジャンク会へ行ってきました。と言うより、フリラの集まりに参加しましたと言うのが正しいような。6時に起床し6時50分に自宅を出ました。下り坂の天気ですが出発時は雨は降っておりません。圏央道の相模原愛川ICから入り、東名高速へと進み大井松田ICを降りるとすぐに会場に到着です。高速道のおかげで45分で到着、7時35分です。
この時間でかなりの人、皆さん集まりが早いようです。いつものお約束でひと通りジャンク品を見て回ります...。
予報どおり9時に雨が降りだしますが、かながわCA420局さん(YL)をキー局とする第1回松田町ジャンク会ロールコール(特定小電力無線)が開催され、各局チェックインされ盛り上がっておりました。当局もチェックイン。この後フリラ各局の集合写真撮影と続きました。
今回も名刺交換していただいた局やお馴染みの局とはお話ができましたが、まだまだコールサインとお顔が一致しない局の方が多くお話につながらずでした。
フリラ各局とご一緒の時間を楽しむことができFBでした。次回もどうぞよろしくお願いいたします。
|
震度7の衝撃から
”熊本震度7、NHKのたどたどしい中継に非難の書き込み相次ぐ”
ひどいレポーターもいた様だが、
ずーっと見ていてNHKのヘリ中継のレポートが感心する。
NHKのヘリコプターは、カメラ操作とレポートを1人でしている様で、
非常に簡潔。冷静。的確。
「左に振ってみます。」
「中央に寄ってみます。」
「倍率を変えます。」 「自衛隊員がスコップで不明者を探している様です。」etc.
”写っている物はしゃべれ!、写っていない物はしゃべるな!”
の鉄則を守って中継されていた。
レポート
”小林 崇”さん
”涌井 洋”さん
”大庭 隆司”さん (他にいたらゴメンナサイ)
Good Job!!!
震源地、大分にも移ったが、
なんだか、南西にも下がったぞ。不気味。
|
今日は雨との予報でしたが、ほとんど降らず。
ただ、風が恐ろしいほど強くて。
風の強かった昼過ぎまでは公園の駐車場で談笑。
昼過ぎからは土手に上がり、市民ラジオを運用。
「かごしまBB747局」と52/51でQSO!
午前中の強風時はデジ簡にて「しずおかMI426局」「さいたまJJ107局」
「ねりまTN39局」「さいたまJR110局」とQSOいただきました。
本日もアイボール、QSOとありがとうございました。 |
SONYのICF-5900、当時、ナショナルのRF-2200と並んで大ヒットしましたね。5khz直読、マ-カ-を使って待ち受けも出来ましたね~。私の5900も整備調整済みで感度もバッチリです。後期型なのでスプレットダイヤルもメモリが多く分かりやすですね。その点はRF-2200などは目的周波数なども見つけやすくFBですがね。前期型も欲しいかな~と。ラジオは4台ほどありますが、毎月ロ-テ-ションにてBCLを楽しんでます。
|
桜の時期が過ぎ、わが家の近所でもさまざまな花を見かけるようになりました。 |
あと、百均に行ったのでついでに購入。
小さい鍋は持っていますので、もう少し大きい鍋を購入。冷凍食品のラーメンがすっぽり入る大きさのやつ。 あと、山の上では炭や火を焚くことは危ないのでカセットコンロを使いますが、風よけのアルミパネルも購入。 先程のLEDランタンの点灯。LEDだと普通白っぽくなりますが、電球みたいにオレンジ系の光でなかなかいい感じです。結構、明るいです。 災害時にも使えそうです。 |
只今、唐揚げを揚げてます。
お腹すいたな~ またまた娘のリクエストで... |
雑記です。
当地の近くには剣道場があって、ほぼ毎日 稽古に励む学生さんの元気な声が聞こえています。 その剣道場は、自分が幼い頃からずっとその場所にあり 脈々と歴史が刻まれている道場です。 幼いころは時々、稽古の様子を見学させてもらったこともありました。 結局のところ今まで剣道を学ぶことなく来ましたが 結構な歳になって、"武道"に興味を持つことが出てきて 今更ながら稽古を教えてくれる所がないか 機会があるたびに探したりしていました。 結局思いたちだけなのかもしれませんが 始めるのに遅いという事はどの世界も無いと思っています。 剣道を始めるにはやはりそれなりの竹刀、防具等など 結構な出費が必要ですね。 大人になってから始められた方の体験談や 現状されている方のお話が聞きたいです。 |
「YL局さんがキー局のロールコールがフリラとアマ無線の2バンドで開催されるなんて贅沢だね!」
今日は、松田町ジャンク市。楽しみにしていたのに天気はいまいち。
中止の場合は主宰者さんのHPで7時に発表されます。
「こんな強風でそのうち雨模様なんだから、ゼッタイ中止だよ・・・。あれ、7時になっても中止の発表がないじゃん。決行か!?」
布団から、ガバッと起きて慌てて車で向かいます。
東名高速では、ロータスのファンミーティングなのか沢山走っていました。
8時過ぎに現着。すでに車で一杯です。
「うわっ!みんなすでに商談中じゃん!」
慌ててさらっと全体をチェックします。
「今日は、ラジオの製作の古本はないのか・・・。残念。」
気を取り直して、一件ずつゆっくり見ていきました。往年のアイコム固定機。
FT-101はいつ見てもかっこいいです。
RJX-601の最終バージョンとのこと。
CB機はなぜか値札が無いのが多いですね。(笑)
サムホイール機の先駆け、IC-2Nですよ!Pチャン改造済みなのでしょうか?
知る人ぞ知るワンタッチ短波。ラジオたんぱで売られていました。ジャイロアンテナが珍しいです。
FT-101のノンデジタル版。ローカルが使っていました。
毎度おなじみCBショップです。(笑)既に大勢の局が群がっていました。
TS-520。5Kですか・・・。(遠い眼)
もうたたき売り状態。
すごく気になっていたのですが・・・。
東芝のBCLラジオ。トライエックスシリーズよりも前の機種ですね。
当局も持っているミズホのアンテナカップラー。これ使いやすいんですよね。
BCLブーム以前のソニーの短波ラジオ。一度使ってみたいのですが、残念ながら針が動きませんでした。
裏はこんな感じ。
500mW2ch機のICB-650。100mWが欲しいのですが・・・。
「8千円、7千円、6千円!」「買った!」FR-101です。これも一度使ってみたいです。
2mSSBのIC-202A。ローカルが使っていました。とても綺麗だったのですが、2mは出そうもないので・・・。
かながわCA420局さんのキー局による特小ロールコールがスタート。
多くのチェックインをテキパキと捌いておられました。すごい!
予報通り、中盤で雨がポツポツ。
売り物がぬれていきます。(涙)
「オイラたち売れないよー。誰か買って~!」
「あれ、ICB-670じゃん、さっきまで並んでなかったような・・・。」
凄くきれいでピカピカです。¥12Kとのこと。
BCL仲間のNKさんがCB機を欲しがっていたので、早速TEL。
メーターなしでも良いか確認し、確保を指示され早速購入しました。
お店の方と名刺交換したところ、以前ブログでお世話になった局長さんでした。
(後で調べたら、1年前に当局はこのリグとQSOしていたことがわかりました。せっかく入手したのに事情で売り出されたようですが、ちょっと複雑・・・。)
「こんなのも持ってきたんですが・・・。」とダンボールに入ったクーガを見せてくれました。
これまたすごくピカピカ。「これは売るのはもったいないですよ~。」「やっぱり??」
大粒の雨が本降りになった頃、「集合写真撮りますよー!」
皆さん、ずぶ濡れになりながら列を作ります。
「ラジオライフ用、撮りまーす!」「CQ誌用、撮りまーす!」
ざっと70名ほど集まったでしょうか?
最後は、無線界でも活躍している松田百香さんによるアマ無線ロールコールがスタート。
ご本人の前でチェックイン?
ということで、自分の買い物はゼロで終了。
帰りに、よこはまAB550局さん、よこはまKZ123局さんとお茶して帰宅となりました。
雨の中、各局さんお疲れ様でした! |
今日の昼は15日に誕生日だった娘のリクエストでバイキングの店に行きました。
各自好きな物を取ってきて食べます。 クマのお気に入りは「炎のこうね」! 焼くと肉の脂で炎があがります。 最近はホルモンよりこちらをよく食べますが、以前に比べ量が食べれなくなりました。 もう若くないと言う事ですね… 山口に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop 山口グルメ アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ |
2014年秋の状況は こちら
2015年春の状況は こちら
2015年秋の状況は こちら
天気が持たない可能性がありましたが、晴れ男の当局としては、規定方針通りの行動をするのみ。
0530、カナガワCE47局をお迎えに行き、0600ちょっと前に圏央道厚木PAに到着。
すでにCW47局、GV9局、そして昨日から1エリア入りしていたナガノAA601局が到着していました。
4台で会場に向け出発です。
2mでお話しながら会場へ向かい、0630ちょっとすぎだったと思うけど、会場に到着。
天候は曇り、何とか持ってくれそうです。
終結したフリラ各局にはその都度ご挨拶。
早速物色開始です。
雨の予報だったので、開始も早まりました・・・・とはいえ、その前に実質的に取引、駆け引きはすでに始まっています。
今回は特に欲しいものとかは無く、ウインドウショッピングを楽しむつもりでした。
・・・すみません、いつもいっていることとやっていることがかみ合わなくて・・・
0930頃に雨が強くなり、ほぼ強制終了です。
CW47局も何時もどおり荷物満載できていたのですが、たたき売りを始める前に雨が本降りとなり、残念そうでした。
会場で開催されたカナガワCA420局による2回のロールコールもチェックインさせていただきました。
その後、湘南各局が近くのコーヒー店に集まるとのことで、お茶タイム。
昼過ぎに解散となり、とりあえず帰宅するつもりで走っていたところ、相模原付近では日が差しつつも雨の状態。
これはひょっとしてお山にいけるかも。
CE47局をご自宅経由で城山湖へ。
GV9局とCE47局と3人で日向ぼっこ。
風がとても強かったけど、とてもいい陽気でした。
さて、やっちゃったシリーズ(戦利品)です
まず1品目
バターナット社製(?)の 7/14/21/28/29用バタフライアンテナ新品未使用品。
22,680円のところ、6Kの値札。
これだけでも激安ですが、当然交渉します。
「ずばり5K円にして!」と正直に言うと、「そのズバリ感が気持ちいいね!オッケー5Kでいいよ。」
と、値引き交渉一発回答。
よくわからないけど5K円になりました。
どんなアンテナなのかはわかりません。
しかし、前回自作した18/50のアンテナを補完するバンドであり、ベストチョイスのアンテナです・・・使えればですが・・・。
2品目
クラニシのアンテナアナライザー 15K。
これに、電源ケーブルと5Dのケーブルをサービスしてもらいました。
サービス品だけで2K相当です。
今、カナガワFZ15局にお借りしているものと同じ機種です。
なかなか高価なものなので、壊してはいけないということもあり、借りっぱなしというのは不安でした。 いやーまさかここでアナライザーをゲットできるとは思ってませんでした。
物色中、アナライザーがひょっこり出てきたので、ソッコー手に取りがっちりキープ。
同じく興味を持った方が横から手渡せ・・・みたいな仕草をしてきたけど完全無視。
こんな状況からして値引き交渉は厳しいと判断。
ならばおまけ品をつけてもらおうと交渉、あっちゅー間にゲットです。
ずっと前から欲しかったんだけど、なかなか高価で、今まで入手には至りませんでした。
430は計測できませんが、この価格なら文句無しです。
これで打ち止めです。
・・・・と思ったところ、ふと見ると100%グラスファイバー製の4.5m伸縮タモを発見(網無し)。
これが3品目です。
3Kのところ、雨が降ってきたのでどさくさにまぎれて交渉。
2Kでゲットです。
これも最近の釣具屋さんに置いてあるのはカーボンが入ったものがほとんどを占め、100%グラスファイバー製はなかなか見つかりません。
おっとそうだすっかり忘れてた、バリコン。
朝一発目に発見し、ストックしてもらっていた。
「もう来ないと思っていたよ」といわれました。
ストック当時、500円といわれていたが、財布の中に入っていた小銭は450円。
1,000円札は入っていましたが・・・・ダメもとで交渉すると
「じゃあ450円でいいよ」と一発回答。
またまた値引き交渉成功です。
というわけで、今回はフリーライセンス関連は何もゲットしていませんが、アナライザーをゲットできたのが大きいです。
フリーライセンス局は、60局以上集まりました。
ご挨拶できない方もいらっしゃいましたが、ひとつうれしいことが。
ジャンク市のときしかお会いできない(??)カナガワZ489局とお話したときに、
「Wires-Xのフリーライセンスのルームに常駐していますよ。」
と言われたのがとてもうれしかった。
それほど使われないだろうと思っていただけに、とてもうれしいことでした。
使っているPCがスティックPCなので、何処まで安定するかはわかりませんが、よろしくお願いします。
というわけで、大満足の一日になりました。
・・・資金繰りのため、また自宅にある不用品をヤフオクで売りさばかないといけません・・・
改めて自宅内を仕分けをしていると、結構不用品があるんですけど、
出品とか発送手続きが大変だったりするんだよな・・・・
【QSO結果】
カナガワCA420/1 神)松田ジャンク市会場 L5 M5/M5
【アイボール】
いっぱいなので省略・・・・ |
本日は朝から林田港。
2日連続、かがわ2797局さんとEB(^_^) 強風の為、RJ580が車の屋根から風に煽られて落下!大事には至らず埠頭の車止めに立てかけて運用しました。 風でアンテナがしなっています。 結果は駄目でしたが、昭和の製品の丈夫さを体感しました。落ちた時は真っ青に なりましたが、キズこそつきましたが、 何事も無く動作したので、ホッと胸をなでおろしました。 林田港から移動。 久しぶりに中西うどんへ ふた玉と揚げ物ふたつ。 あと、ひと玉いけたかな? その後、よこはまMM21局さんがJR6より 運用開始のツイッターをみて、コンデション関係なしに、近くの池でスタンバイ 全く駄目でしたが、気持ちだけは届いたかな? |
今朝も4時過ぎに起き、一旦はアンテナをクランクアップさせたものの、
台風並の強風でまもなくクランクダウン。
今日はハイバンド休業です。
加えて本日は地元の自治会絡みの会合があり、11002D町で開催されるジャンク市も不参加となりました。
残念ですが、こればかりは仕方ありません。
昨日の早朝、(5時過ぎ)EP2Aが30mのRTTY信号が聴こえていました。
完全にデコードできませんが、それほどJAからも呼んでいないようで、早速発砲してみました。何とかリターンがあったっぽい?ですが、合格発表待ち。
引き続いて20mのPhでWkdしましたが、こちらは確実だと思います。
そのうちRTTYの信号も上がってきて完全デコードできる中、もう一度呼ぼうかどうしようか迷いましたが、結局呼ばず。
今度は17mに上がってみるとVK9L/G7VJRロード・ハウ島が良く入っていました。
まだ早朝だからか、あまりレアではないからか、呼んでる局もちらほらなので、難なくCWでWkd。
同じく17mのCWで、一昨日80Cでお世話になったパラオのT88UW高橋OMにQSOいただきました。
そして陽も高くなった8時半過ぎ、17mのPhでカンボジアのXU7AKCをWkd。
こちらはバンドニューでした!
その後、今週誕生日を迎える娘のプレゼントを購入するため、娘とX様を連れて外出。
昼過ぎに自宅に戻り、ラヂオの前で少し居眠り。
気がつくと15時を回っており、再びワッチ開始。
15CでイランのEP2Aが結構なパイルになっていました。
最初up3~5あたりを行ったり来たりしていましたが、全然ダメです。
クラスタを見ると結構上の方を取っているようです。
時々コーヒーを淹れに部屋を出たり、タバコ吸いに玄関先に出たりしながら発砲するもなかなか手強かったですね。
これまではリターンがあった周波数から若干ずらしたところで呼ぶと結構高い確率で返ってきていたので、同じように呼んでもなかなか取ってもらえません。
それではと、今度はドンピシャの周波数ですかさず呼んでみるとビンゴでした。
15Cはup9kHzでWkd。
EP2AをWkdしてからクラスタを見ると、ボツワナのA25UKが10mで上がっていました。
早速行ってみると聴こえます!結構強いです!
10mは例によってキュル音が酷いですが、それでも十分リターンがわかります。
それだけ強いので、パイルも大変なことになっています。
ここでもup5~15を行ったり来たり。
なかなか取って貰えません。
また長丁場になるのかと思いながらPTTを切るといきなり「シエラ、ゴルフ?」
おっ!来た!
A25UK 昨晩の12Cに続き、17:01JST 10mSSB Wkd。
そのあと再びEP2Aを今度は17CでWkdし、晩飯に。
晩飯のあとまたまたシャックに。
A25UKを15CでWkdしたあとLX1HDのRTTYが17mで非常に強力に入感していました。オンフレでしたが、難なくWkd。
モードニューでした(^^
続いて8Q7NTを17CでWkd。実はこちらもモードニュー。
そしてパキスタンのAP2IAを17PhでWkd。パキスタンも再開後では初めてでした。
最後は17CのZS2Iでしめ。
で、今日はアンテナが上げられないので先程までローバンド運用(と、言うよりワッチがメイン)
エクアドルのHC2GRC/Pを30CでWkd。
今18時。まだ風が強いなぁ~
今日はハイバンド無理かな。。
|
GW一斉OADの準備をぼちぼちと始めました。
コールマンの電球ランタンと小さなLEDランタンは持っていますが、もう一つ買ってみました。GENTOSというメーカーのLEDランタンです。ネットで検索するとまあまあの評価で価格も高くないのでこれにしました。 あと、ランタンの電池は単一を使いますが単三を単一にするパックを百均で買ってきました。 |
サンルーフの遮光カバーを開けたらアンテナが見えることを発見!もう何年もこの車に乗ってるのに。
立体駐車場などは無理ですが近所のホームセンターの屋上駐車場は通れる。 |
今日は、二度移動運用しました。
午前、午後とも安中榛名駅付近から運用しました。午後は標高約600mの戸屋山に行きました。また、時間を作り移動します。
午前
とちぎ4862/1 L3M5 M5 にのみや山
まえばしHS75/1 L3M5 M5 高崎市
午後
ぐんまAD17/1CB3 51 51 尾島町
さいたまMK2/1 CB3 51 51 荒川河川敷
さいたまM321 伊勢崎モービル L3受信のみ、
ぐんまKM756/1 L3 M5M5 玉村町
さいたまFL20/1 CB4 55 55 みすず山
おおさと59/1 41のレポートありがと。
新緑が眩しい戸屋山からでした、おおさと59局、次回お相手下さい。
ぐんま各局、また交信お願いします。
|
2016年4月17日(日)
松田町ジャンク市に行ってきました。
天気予報が出てから気にしていましたが、傘マークは消えず。
昨日の午後から徐々に下り坂の状況で、心配していました。
朝6時起床。まだ雨は降っていません。
0705、雨が降ったら引き返す覚悟で自宅を出発。
0730、足柄上郡大井町。東名高速道路の脇を走る県道77号線。
西の空は今にも雨が降りそうな感じ・・・
0735、現着。酒匂川。まだ若干日差しもありました。
まだジャンク市は始まっていませんが、もうすでに大勢の人で賑わっています。
さらに人は増え始め・・・
大盛況でした。
久しぶりにたくさんの方とEBできました。TNX FB EB-QSO!
残念ながらお会いできなかった方も多かったと思います。
それだけたくさんの方々が集まったジャンク市だったのではないでしょうか。
途中から雨が降り出し、雨足は増していくばかり。
1000、開場を後にし、カナガワHR17局と交信しながら平塚に帰りました。 |
本日は松田町で行われたジャンク市に行って参りました♪
ここ数日の中では一番天気が悪い日にぶつかってしまい参加をやむなく止めた局も 多かったのですが・・・ 開始時間を少し早めての開催となりました(^^; 春先のジャンク市は天気が悪い日が多いのですが今日もやっぱり悪かった(><) って言うか途中から大荒れ?(^^;雨もかなり強く降ってきたりと生憎の天気になってしまいました(><) それでもフリラー各局さんは元気です(笑) ロールコールも何とか開催できましたが、超広域までは余裕がありませんでした・・ カナガワCA420局には頑張って頂きました(^^)v 雨降りの中でしたが、JI1NYO松田百花さんともアイボールも出来ましたし 百花さんもロールコールにチェックインしてフリラーデビューも果たしました♪ カメラ構えるカメラ小僧がいっぱい(笑)美女二人♪なかなか良い光景です♪ 雨降りの中、集合写真も半ば強引ですが(^^;撮影も出来て良かったです♪ とても自己紹介まではさすがに・・・(^^; 雨も強く降りだしたので早目の撤収解散となってしまい(><) 当初バックアッププランとしていたコーヒーミーティングへと突入(笑) 12時半過ぎに解散となりました(^^)b 天気さえよければと(^^;まっそれでも多くのフリラーさんとアイボールもできましたので満足ですがね(^^)v 2016松田町ジャンク会!参加フリラー局 カナガワCA420 局 かながわCE47局 カワサキAB117局 しょうなんTS290局 ナガノAA601局 ちばKS715局 カナガワTS359局 しずおかCE33局 ヨコハマAA815局 さいたまOG299局 サイタマHK38局 サイタマST121局 むさしのAM634局 カナガワZX9局 カナガワTM34局 かながわZ489局 ナゴヤAB449局 ヨコハマAB550局 よこはまkz123局 ながのCW47局 カナガワCk100局 よこはまRD841局 よこはまYH175局 カナガワVT250局 カナガワFK66局 カナガワGT826局 カナガワGT725局 JI1NYO松田百花 局 トコロザワMB39局 かながわAD505局 かながわAD506局 イバラキAA818局 しずおかTM427局 しずおかAN322 局 しずおかHM20 局 しずおかJL747局 とうきょうGVQ局 さがみFJ1300局 カナガワFZ15局 しずおかGB583局 しずおかT100局 しずおかCB415局 ショウナンJH16局 とっとりU42局 エビナIC580局 ショウナンMI13局 東京AD913局 東京HM61局 ヨコハマNO346局 ヨコハマJN68局 チバYI124局 カナガワN523局 ナゴヤTT123局 サイタマAK120局 オオサカOS39 局 チバKS4126局 シズオカMN47局 しずおかBF109局 シズオカKH313局 しずおかAE86局 かながわKT480局 かわさきHA71局 よこはまUP61局 カナガワHR17局 セタガヤCBR250局 とうきょうMS87局 トウキョウTM321局 イタバシAA123局 カナガワCA18局 カナガワMT246局 かながわHK25局 よこはまKK727局 湘南えぼし1局 東京AD913局 おきなわMY385 カナガワMI331局 ショウナンOM233局 横浜AG47局 かながわCG61 他にもお見かけしたけどコールが分からない(^^;局さんも結構いましたが・・・名簿の記入漏れも結構ありますね(><) 思い出せず申し訳ありません m(_ _)m 分かっている局さんは79局さん♪おそらく80局以上は間違えないのですがね(^^; 例によって間違えや記入漏れ等分かりましたらお知らせ願います(^^; 本日は悪天候の中、お集まり頂きました各局さん♪ありがとうございました!! 所でロールコールは何局チェックインしたんですかね?(^^; |
今日は松田のジャンク市に参加しました。
大変な数の人が集まりましたね。 9時には駐車場が満車状態となっていました。 天気が悪くなるので、みなさん車が多いようです。 各局さんEBありがとうございました。 ゆっくり話を出来たのは、おなじみさん中心となってしまいました。 みなさん顔を見たことがあるかたが多い中、 相変わらずコールサインと名前、顔が一致しません。 すみませんでした。
もっとアクティビティー上げないと覚えられません。 名刺交換いただけた各局さんありがとうございました。 ロールコールにチェックインして、しばらくすると雨がひどくなってきた。 EB会に参加しようかと思いましたが、夕方の予定も考慮に入れて 撤収することにしました。 鎌倉から自転車でここまで来た鎌倉ST103局が帰り道の大雨の中帰宅 するのも辛そうでしたので、送ってあげることにしました。 途中大雨強風だったので、自転車だったら大変だったかな・・・・ 帰宅ルートとはずれてしまうが、乗りかかった船なので鎌倉駅前まで 送っていきました。かまくらST103局お疲れ様です。 また次回よろしくです。 EB会には参加しませんでしたが、次回はよろしくお願いします。 名刺交換していただいた局 ○かながわTS359局
○かながわMT246局 ○かながわHR17局
○さいたまOG299局
○よこはまAB550局
○さいたまST121局
ありがとうございました。
撮影会のあとすっころんだのは私です!(笑 その時は感じなかったのですが、打撲があったようで腕が痛いです。 骨折とかしなくて良かった。 では次回お会いできる日を楽しみにしています。 |
2016年4月16日(土)
U42の海岸物語。
午後から茅ヶ崎へ向かいました。
目的は、海岸でアンテナを展開し遠方の中波局を受信する「ペディション」の見学。
SDRでの受信は、私にとって未知の世界。楽しみにしていました。
目指すは茅ヶ崎公園野球場の駐車場。国道134号を東へ。
この看板を見逃してしまい、ハマってしまいました。
野球場前の交差点を左折してすぐにも駐車場はあるのですが、管理人がいます。
公園施設に用事がない人は停められないとのこと。Uターンしてこの駐車場を発見。
無事停められてひと安心。
かつてサザンオールスターズがライヴを開催した茅ヶ崎公園野球場。
少年野球チームが練習。
思い出すなぁ、こどものころ。そのころからBCLを始めたんだったな。
ここは大山が見えるポイント。
大山RPTでローカル局かながわCG61局にお声掛け。
間近に江ノ島が見えます。
♪烏帽子岩が遠くに見える・・・サザンオールスターズのお膝元。
烏帽子岩、これまで近くに住んでいながら、じっくり見たことがありませんでした。
当局の安物デジカメでは、これが限界。
このモニュメントの真ん中に烏帽子岩が見えるのです。
ここで撮った写真のQSLカードをいただいたことがありますね。
海岸でたたずむカラスちゃん。
あぁ、カラスじゃなくてカワセミちゃんが撮りたかったなぁ・・・
デジタル一眼レフ欲しいなぁ・・・
1530目的地に現着。茅ヶ崎漁港海岸公園。
ほどなくしてヨコハマAA815局と合流。
Es交信も・・・と思いましたが、CONDXイマイチで断念。
夕暮れ前の茅ヶ崎海岸。いい雰囲気です。
富士山のシルエットもきれいに見えました。
さて、本題の「中波DXペディ」。
TDXCのみなさんとは、今回初めてお会いしました。
ご挨拶して、テントの設営です。
風が強く、張るのに苦労しました。
地盤が思いのほか固く、ループアンテナ?の設営を断念。
みなさんはLWとウルトラライトバーアンテナでトライされていました。
SDR初体験。放送の受信って、これだけ進歩していたのですね。
ある程度の投資は必要ですが、初めて体験して感動しました。
また、いとも簡単にオーストラリアの4QNが聞こえてきました。
ウルトラライトバーアンテナとの組み合わせでも受信できたようです。
茅ヶ崎海岸の「地の利」なのでしょうね。
ここで地元・鳥取米子の山陰放送が聞こえるか試してみました。
同じ5KW出力で北海道放送函館局、高知放送とかち合う900KHz。
何局か重なって聞こえてきました。
もしかしたら山陰放送も受信できるかも知れませんね。
1071KHzのJOFK(私のアマチュア呼出符号と酷似しているNHK広島第一放送)、1296KHzのJOTK(NHK松江第一放送)などは容易に受信できているようでした。
私は事情により1900に茅ヶ崎海岸を離れました。
撤収のお手伝いができず、申し訳ございませんでした。
次回はもっとゆっくり、いろいろなお話をさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
|
松田町 ジャンク市 行って来ました。
悪天候の為、9:00スタート予定が、すでに開催していました。
かなりの台数の🚗が集まっており、下の土手は満車。
私は、河川敷の道路脇に寄せ駐車。
一回りして来ましたが、今回はめぼしい物が見あたりませんでした。
途中雨が降り出し、お店が撤収し始めたので、あまり見れなかったな~
あるお店では、ドライブレコダーが2Kでした。
結構売れていた様で、私も買おうかな?
と思いましたが、動きがカクカクでスムーズじゃないようでしたので、
今回は見送りました。
ま、2kで手に入れば安いんですがね…^_^
雨風強くなってきたので、早々撤収して来ました。
また、次回に期待だな |
アルインコの特小機でレピーターにアクセスする場合、一部の機種では、子機側(レピーターにアクセスする側)をA設定かB設定にする必要があります。 特小レピーターの運用告知に見るA/B設定まずは設定なんですが、機種によっては、上記のように設定する必要があります。 また、フリラjpでも特小レピーターリストなどで各地の特小レピーターの運用周波数を紹介しておりますが、紹介時の周波数表示はアルインコ形式に統一しています。 たとえば、こんな感じです。↓ ●東京都 フリラRPT 3A-L10-00 チャンネル表示は「3A-L10-00」の部分です。 チャンネル表示を分解して説明すると。 3A レピーターにアクセスする子機モードです。 この場合は、子機モードでA設定となります。 L10 レジャーチャンネルの10チャンネルという意味です。 以前のチャンネルの棲み分けで、レジャー用とビジネス用とに区別していた時期もありますが、現在ではそのような区別もなくなりました。 無線機の表示には昔からの表現がそのまま残ってしまっています。 00 最後の数字2桁はトーン周波数の設定となります。 取説によっては「グループ番号」と表現されています。 多くの特小レピーターでは「08」が設定させていることが多いようですが、アクセスするレピーターによって違います。(設定される番号は、01~38が一般的となっているようです) グループ番号が設定されていない場合は「00」と表現します。 DJ-P24では下記のような表示となります。 DJ-P222では以下のような表示となります。 機種によって表示は変わりますが、上記の2機種ではこの設定で、「3A-L10-00」と表示されたレピーターにアクセスできます。 DJ-P222ではA設定、B設定が設定できません。 設定できない機種については、基本的にA設定となります。 また、アルインコ以外のメーカーの機種についても基本的にはA設定となります。 A設定 B設定の違いとは?A/B設定できる機種(DJ-R20D、DJ-P24、DJ-R100Dなど)ですが、いったいAとBでは何が違うのでしょうか。その違いはズバリ、送受信に使用される周波数の違いだったのです。 A設定とB設定では、送受信に使用される周波数の組み合わせが全く逆の設定となります。 ALINCO(アルインコ) 特定小電力トランシーバー ロングアンテナ DJ-R100DL レピーターにアクセスするための周波数の組み合わせは上記の表の通りです。 レピーター用に割り当てられた周波数は27チャンネル、なので全部で27通りの組み合わせがあります。 L10~L18までがレジャーチャンネル、b12~b29までがビジネスチャンネルのレピーター用周波数となっています。 A設定の場合は、送信をA側の組み合わせで行い、受信をB側で行います。 「3A-L10-00」という表記の場合は、A設定となりますので、子機の送信周波数は440.2625MHzで受信周波数が421.8125MHzとなります。 表現方法を変えて言い換えると、レピーターへのアクセスする周波数(アップリンク)が440.2625MHzで、レピーターから送信されてくる(子機が受信する周波数=ダウンリンク)周波数が421.8125MHzです。 A設定・B設定のメリットとは?A設定(レピーターの動作はB設定になる)のメリットとは、多数の機種、またはメーカーのレピーターはA設定で動作しているため汎用性が高いということです。また、下記の表を見ていただけばわかると思いますが、通常の交信で使用するシンプレックスの運用周波数は422MHz帯です。 422MHz帯ということは、機械的な性能としても、421MHz帯のダウンリンクを受信する方が、440MHz帯を受信するよりも得意ということが考えられます。 なぜ得意といえるのかは、特小の場合はアンテナが取り外しできません、アップリンク周波数とダウンリンク周波数は、約20MHzほど離れていますので、たとえ10mW出力といえどもアンテナが送受信する周波数にあっているかは非常に重要な問題です。 そうなると、通常使用する422MHz帯の周波数にアンテナを調整する方がいいと考えるのが自然だと思えるからです。 レピーター専用機には、アップリンク用とダウンリンク用の2本のアンテナを装備した機種もあります。 もちろん1本のアンテナで送受信しているモデルもあり、比較的廉価モデルが1本で送受信するタイプに多いような印象を受けます。 ↑写真はアルインコの屋外設置型レピーター専用機のDJ-P101R。 わずかですが、左側のアンテナが長いように見えます。 長い方のアンテナが周波数の低い(421MHz帯)のアンテナと思われます。 ↑この機種はアルインコのアンテナ1本タイプのレピーター専用機のDJ-P112R。 アンテナが、どの周波数にあっているかは不明ですが、アンテナが1本でいいため小型化できるメリットがある。 F.R.C FIRSTCOM ファーストコム 中継器 FC-R1 続いて、B設定のメリットについて考えたいと思いますが、正直なところB設定のメリットはあまり見出せません。 しいて言えば、レピーターの混信対策くらいですが、B設定にしてしまうとアクセスできる無線機も限られてしまうといったデメリットがあります。 業務で使っているユーザーであれば、問題はないでしょうが、ホビーユースとして使っているフリラユーザーの方にとってはデメリットしかありません。 そんなことから、アルインコ以外の他のメーカーでは、あえてA/B設定を有効とはせず、デフォルトでA設定のみに留めているのかもしれません。 |
みなさんの中では「常識」なのかもしれませんが、
日本山岳協会が遭難者救出のために定めた(と思われる)サイレントタイムがあるそうです。 その時間は、交信せずに受信をして万が一のことに備えるということだと思います。 残念ながら、自分は意識していませんでした。 自分のために、わかった情報を書き記します。 時間 11:00~11:15 16:00~16:15 20:00~20:15 チャンネル 市民ラジオ 2ch 特定小電力無線 チャンネルはわかりませんでした。 探し方が良くなかったようで、これ以上のことは自分にはわかりませんでした。 私たちフリラやCBerが「世のため人のために」なる場面はそんなに無いのかも しれませんが、このことを「知っている」ことが大切かなあと思います。 追加情報や、間違いがありましたら教えてください。 |
今回の熊本地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
4/14 21時過ぎ、翌日予定の息子の引っ越し準備に、自宅と駐車場を行ったり来たりしていました。
マンションの階段を上っているとき、カチャカチャと音がしました。
最初は風の影響かな?と思いましたが、その後強い地響きのような音と共に長い大きな揺れを感じました。
すぐ自宅に駆け込みTVをつけると地震速報が流れていました。
その時は、ここまで被害が大きくなるとは思いもしませんでした。
翌日、引っ越し先である福岡市の息子マンションで幾度となく余震に見舞われ、最初は驚いていましたが徐々に慣れてくるのが不思議な感じでした。
引越しの疲れもあり、その日は息子マンションに宿泊、かみさんと3人で雑魚寝。
すると夜中、スマホからの地震警報に目が覚めうつらうつらしていると間もなく、前にも増して大きな揺れを感じました。それから寝付けず。
少しずつですが被害の全体像が見えてくる中で、なじみのある風景、特に阿蘇地方はいつもキャンプや温泉に伺っていた大好きな場所です。
阿蘇大橋を渡って、南阿蘇方面に何度伺ったことか。
TVで見る無残な光景に言葉を失います。
同じ九州に住む人間として、すぐ隣で大変な惨事になっている現状を知っても、何もできないもどかしさ。
今すぐにでも片付けや差し入れに行きたいのに余震がひどく、道路状況もわからないこと
下手に行っても二次災害や足手まといになる可能性もありいけない腹立たしさ
被災された方々、もう少し辛抱してください。
みな思いは同じだと伝えてあげたいです。
|
5月4日にGW一斉オンエアディに合わせて行われる2016年第1回目のみちのくロールコールですが、今回キー局をおいらが努めます。
今回もキー局の移動地は『遠野市寺沢高原』となります。 今回も去年と同じく各バンド開始時間を設定した運用形態で行きたいと思います。 というわけで去年の通り9時より市民無線より開始いたします。
最初に、 呼出名称のみ 受け付けます。 また、地区指定にて受付いたします。
『岩手県釜石線を起点に北部・青森・北海道方面』、『岩手南部』『秋田・山形』、『宮城』、『福島』、『ほか各局』、該当地域外から移動の方は移動地に合わせていただければと思います。
例として『いわてDS94/鳥海山移動の時は岩手南部ではなく、秋田・山形方面の時コールする』
チェックインのコールが切れたら、順次各局にマイクをお渡しいたしますので、レポート交換・移動地・移動運用・イベントなどのインフォメーションをお願いし、その局のチェックイン終了のなります。 その時交信依頼や次までの空き時間運用のQSPもお受けしようと思っています。
時々ブレイクタイムとりますので、何かあったらその時に声をかけてください。
同じような感じで、特小・DCRも進めていこうと考えています。
南北に長いみちのくですので、キー局が聞こえない局が出ると思います。その時は聞こえる局に声をかけていただきチェックインとしたいと思います。
そちらでレポート交換を終了後チェックインされた局の呼出名称と運用地をご報告いただければと思います。
次にみちのくロールコールにおいてコンディションが上がり、Esやダクトにてのチェックインと思われる局への対処です。
グランドウェーブのコールのみのチェックインを受け付けた後、
各局をコールする前に一度Es用のチェックインを受け付けてみます。
その時はレポートもお願いして、チェックイン完了にいたします。
その時はみちのく各局の待機が長くなってしまうかもしれませんので、長くても2~3分くらい。その後はみちのく各局のレポート交換を優先しますがブレイクタイムを入れますので、その時にチェックインあれば数局ずつ受け付けようと思います。
ガツンと上がってしまい、9時50分までCBの部が終了できそうにないとき、
他エリア各局はGW各局のロールコールが終わってからチェックインしてもらうようにしたいと思います。
そうした場合どなたかにDXチェックイン用のキー局(サブキー局)をお願いするかもしれません。その時は協力お願いいたします。
市民無線 (1か3) 9時開始し9時45分から50分くらいまで 準備時間 ~10時
特定小電力(L3) 10時開始し10時20分から25分くらいまで 準備時間 ~10時30分
DCR (未定) 10時30分から 11時くらいまで 使用リグ予定 市民無線 RJ-580 か CB-ONE.Jr
特定小電力 RJ-R20D 臨時レピータ受信用 DJ-P24
DCR IC-DPR6 GPを設置いたします。
DCR当日呼出から±5ch位の空chを探します。
お願い。 各局DCRの空き状況を各局把握していければと思います。
終了時間の前後ずれは発生するともいますが、スタート時間は変えない予定です。
終了から次の開始まで各局自由に使っていただければと思います。
以上よろしくお願いします。
また、臨時レピータ設置予定です。ALINCO表示 3A-L10-01 なお、当日の住田町箱根山無線中継所のレピータは稼働しております。3A-L15-11
天候・諸事情によって中止もあります。その時は11m掲示板・岩手CBer掲示板・mixiのつぶやきに投稿いたします。
最後に、今年も毎月1回計6回開催予定と思いますが、できればキー局岩手県内だけではなく東北6県各局持ち回りができればという意見も出ております。地域的には岩手県南や宮城県北あたりが東北全部把握するにはよい場所とは考えますが、、サポート局(キー局と交信位置にいる局)やサブキー局等を利用できればと思います。みちのく各局ご検討をお願いいたします。
|
先週のアクセスランキングでもっとも関心が高かったのは、2016年4月14日(木)21時26分ごろに、さらに16日(土)午前1時25分ごろに(本震とみられると気象庁が発表)、熊本県熊本地方で発生した「平成28年熊本地震」におけるアマチュア無線に関する記事だった。現在も強い余震が頻発し、被害の拡大が懸念されている。
C4FMデジタルモード「WIRES-X」の災害時通信用ルーム「EMG-ROOM」(#29999)では、震発生直後からアクセスが相次ぎ、九州各局が被害状況の交換を行う模様が見られた。現在も多くの局が同ルームに接続を行っている。一方、熊本市東区の無線ショップ「無線のクマデン(熊電総業)」は、被害を受けた店内の模様をFacebookページに写真掲載。一時は復旧に向け「クマデンタワーは無事です! 今から復旧作業にかかります!」と報告していたが、16日未明に発生した再度の地震被害で「昨夜、更に強い地震に見舞われました。現在のところ、営業再開の目処が立ちません。店内壊滅状態です」と状況を写真と共に伝えている。
今回の地震でアマチュア無線の非常通信が行われているという情報は入手できていないが、念のため各アマチュアバンドの非常通信周波数は極力クリアにすることが望まれている。15日(土)21時から開催予定していた「第65回オール東北コンテスト」と「第37回岩手県支部通信コンテスト」は、今回の熊本地震の状況を考慮し、急きょ「非常通信をはじめ、無線による重要な通信の環境確保は最重要課題である」として、「オール東北コンテスト」は直前の中止で混乱が懸念されるため参加自粛要請を(実質中止)、「岩手県支部通信コンテスト」は中止をそれぞれ主催者が発表している。
※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。
1)【情報追記あり】<熊本県内、最大震度7の激震>アマチュア無線では九州各局が被害状況の交換も
2)<162台の実測を終え、14件が不適合に>JARD、「スプリアス実態調査」の進捗状況を公表
3)<電波監視で電波の強さを測定>オーバーパワー発覚! 岡山県新見市のアマチュア無線家に対し従事停止17日間の行政処分
4)<アマ無線家に注意喚起!!>JARL会員向けEメール転送アドレス「コールサイン@jarl.com」宛てに「日本郵便」を騙る怪しいファイル付きメールが届く!
5)<電波監視システム「DEURAS(デューラス)」などで調査>九州総合通信局、外国規格の無線機器から発射される電波を発見・排除の様子を紹介
6)<許可を受けていない無線設備で免許状に記載のない周波数を使用>関東総合通信局、埼玉県のアマチュア無線家に64日間の厳しい従事停止処分
7)<記念ポスターをダウンロード可能> 4月18日の「世界アマチュア無線の日」が今年も近づく
8)<SSB送信音声の品位改善など>アイコム、新製品「IC-7300」の新ファーム(Version 1.12)を公開
9)<DVモードの中継器を搭載>史上初の「D-STAR衛星」! 南米仏領ギアナから4月22日に打ち上げを予定
10)<スピード感のある交信を楽しむ>CQ出版社、4月23日に書籍「アマチュア無線 コンテスト・オペレーション・ガイド」を刊行
|
この世界、白か黒かで割り切れるものだけではないでしょう。 だからといって、何でも公言して良いものではない。 何も知識の無いものは、ネット上から情報を入手する時代である。 そこに間違いがあったとき、知識の無いものは間違った事を正しいこととして理解する。 フリーライセンスの世界を見渡してみると、悪意に満ちた心無い書き込みが多い事に 人の事を貶し、努力されている方達への中傷がなんと多いことか。 一部のワガママで多くの期待を裏切っている。 匿名という壁に身を隠しながら石を投げるようなことは、やめたらどうかと思う。 正々堂々と名乗り、意見するべきである。 興味のある局長さんは、下記URLからご覧になることをお勧めします。 文章を見てみると、あんな人やこんな人が書いてるんだ、とわかるかも知れませんね。 (※ログ提供ありがとうございます) 【出資】ラジッ〇ス破綻?8ch【消失】 [無断転載禁止]©2ch.net 正統派は27MHZCB無線!10mAMなんかはやりません [転載禁止](c)2ch.net 【RJ580D】ナショナル合法CB無線総合スレPart3 [転載禁止](c)2ch.net 合法【似非】CB無線を語る【騙る】スレ [無断転載禁止]©2ch.net (合法)ミズホ ピコ27(CB) KENWOOD合法CB無線総合スレッド |
15CH呼び出しCH(CALLCH)は、呼び出し及び緊急災害時に対応するチャンネルです。 サブチャンネルを探してる間の3分ないし5分間は、適用されますが、それ以上の独占は 、他の人の迷惑になるので、相手がいる場合は、即座にサブ(空き)チャンネルに移行しましょう。 深夜、ラジオのように騒いでいる人もいますが、なるべくならば、空きちっゃんねるに移行させるなどのお声がけもお願いします。 また、それを受け取った騒がれてる局も、なるべくサブチャンネルへの移行お願いします。 少ないチャンネル及び業務さんとの併用もあり、且つ、フリラーさん、業務さんが緊急防災にも 対応できるような、日常でありたいと、考えてます。 これは、デジ簡易だけでなく、アマチュア等でも同じことが言えます。 今までは、私も、注意その他頑張って、対応してきましたが、やはり独りでは効力は発揮せず が本音です、皆様のご協力をお願いします。 今後、地震災害など多くなるかもしれません、交通整理ならぬ電波整理を実施することで クリアーな交信を目指したいのも一環です。 くだらないと思われるかもしれませんが、各局宜しくお願いします。 趣味の無線ですが、趣味も、業務も、電波は電波です、皆様が有効且つクリアーに使える ようお願いします。 ちょい繋がり、お声がけは別とし、CQを出す場合は、必ずサブチャンネルを探しておきましょう。 この文章を見て、うっとおしいと思われた方は、失礼しました。
|
この度 地震災害でお亡くなりになりました方々に慎んでお悔やみ申し上げます。
また、 被災されお怪我をされました方々におかれましては心よりお見舞い申し上げます。 ネットの性質上 滅多な事は書けないが 例の「11m掲示」をお借りし 次のご文を記載させて頂きました。 『九州地方の災害は現在進行形です サイレントタイムです ワッチに徹して 救難信号等 を受信しましたらしかるべき 対応をお願い致します。 阪神淡路大震災や東日本や各災害時において アマチュアやCBが救援に一役かいました 今少し趣味の時間を我慢し、我々無線家の存在意義を示しましょう。 乱文大変に失礼致しました。』 知り合いの子達に警察官、自衛官がおります、 彼等は増員出動準備に移りました 豪雨の為二次災害が懸念されてはおりますが 心配の言葉を噛み殺し 彼等に言ってやりました 「今、頑張らないでいつ頑張るんだ」と、 大丈夫 格闘訓練や日頃の鍛練で培った強靭な身体とハートの彼等はタフだ。 生きて行く上で、困難に直面する この国は幾多の危機に晒され その都度立ち上がってきた民だ 「お互い様」と言う 他者を思いあえる言葉がある以上 我が国に 日はまた昇る 明日 家内が癌の摘出手術です。 |
九州、熊本県・大分県皆さん余震が続き眠れない日々過ごされているんでしょうね・・・
5年前に経験しましたので言葉では言い表せない恐怖感ですよね。
何も、お役に立てない無力感を感じております。
一日も早く平穏な日々が訪れる事を御祈りすることしかできません。(申し訳ありません!
16日深夜2時に愛犬(ホルスタイン2号)の遠吠えで起こされました!
仕方なく、添い寝しました~涙
10時につくば市でポチィ~した物引き取りに・・・
安価です!高速代金の方がはるかに~汗
せっかくなので無理して・・・寄ってみました。
テントも付いてきました!(ボロですが・・・笑
市民ラジオ運用する時間が無くなりました~(何しに寄ったのか?爆
ミヤギKI529局/尺丈山&イバラキAO47局/小貝川QSOが聞こえます!
だめだ!!時間が・・・初めて、東関東自動車道使うしか~
1時間前に入らなくてはいけないのですがね~30分前でした。
心配員は、海なし県です!去年も、2度ほど拝見しました!
アドバイスをサク~と・・・(18時から飲み会が!爆
2次会も、もちろん参加!笑
何と、忙しい日なんでしょう!
QSO
ミヤギKI529局 M5 撤収ご挨拶!
いばらき609局 ケロ 八溝山でした?
イバラキAB110局 M5 東関東道通ったらネ!
イバラキNK313局 M5 子守中?
|
本日の空友は中止という事で、・・・そらともPART2か?〔笑〕 キー局、さいたまAT31局さん、緑区固定よりメリット5 チェックイン完了 また、代行やってくださいね。
|
今日は、待ちに待ったジャンク市です。
しかし、天候が優れません…
今日は、有るのでしょうか…
雨は降っていないが、台風並みの強風
…あるのかな~
|
あと、2週間もすればゴールデンウィーク突入ですね。今年、1発目お泊り運用なので、そろそろ準備でもと。
無線機がメインですが、アマチュア機はFT-817があれば下から上まで出れます。あとは、DJ-G7かな。フリーライセンス無線はフル装備で行きます。あとはガスコンロやなべ、食材や酒など、ランタンもLEDの明るいやつを物色中。寝袋も欲しいなあと。ただ、車が狭いので必要最低限にしないと寝るスペースはない(>_<)今年は、水場があるので鍋を二つ持って、あとは魔法びんの水筒に熱湯を入れておけば夜中でもコーヒーが飲めるかな。とりあえず、本日ホームセンターに行ってみます。 |
本日は、よこはまMM21局さんが沖縄本島から運用されるとの事で、横浜市都筑区池辺町より運用しました。
QSBがあり苦戦。何とか3chにQSYで、バッチリレポート交換となりました。
沖縄迎撃を約束しておりましたので、目標達成で良かったです。 本日の運用目的はもう一つ。我が家に新しくDJ-P24Lが来ました。 設定が分からず、マニュアルと睨めっこで苦戦しながら、何とか大山レピータにセット。第一声は、かながわCG61局と交信と決めておりましたのでお呼び出し。明日のジャンク市に行ける報告をして、DJ-P24Lのデビューとなりました。
広域レピータで2エリア各局さんとお相手頂き、受信音の良さ、性能の良さを改めて感じました。
その後は、CBとDCRも運用し、三種の神器で楽しみました。最後はDCRで栃木市大平山からぐんまXT59局さんとお久しぶりの交信となりました。
本日もありがとうございました。
本日の交信結果
【横浜市都筑区池辺富士】 1542 よこは まMM21/JR6局 51/51 CB3ch 沖縄県南城市
1555 かながわCG61局 M5/M5 特小大山R 神奈川県内モービル
1605 ハママツHM21局 M5/M5 特小広域R 静岡県浜松市 1608 アイチKY909局 M5/M5 特小広域R 静岡県浜松市北区※1stQSO TNX! 1650 よこはまKZ123局 55/53 CB6ch 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園 1718 かながわAT159局 M5/M5 DCR18ch 横浜市都筑区 1728 ヨコハマAB550局 M5/M5 DCR18ch 横浜市泉区 1730 ヨコハマYH175局 M5/M5 DCR18c 横浜市鶴見区※1stQSO TNX! 1738 ぐんまXT59局 M5/M4 DCR18ch 栃木県栃木市大平山 |
4/14 |
まず、九州地方の皆さま、地震お見舞い申し上げます。
早く日常生活が復旧し、皆様の無線運用が再開できることをお祈りしております。
このような大変な時期ですが、前から予定していたので戸塚DXersサークル主催のペディに参加してきました。
場所は、茅ヶ崎漁港海岸公園。
当局は一足先に現着し、まずは無線運用。
今回移動運用に初めてテントを持ってきました。アメリカのREIで購入したシェラデザインのもの。20年ぶりに張りましたが、中の床の防水コーティングがベトベト。(涙)
テントって、秘密基地みたいで結構好きです。
JR6移動のよこはまMM21局さんとなんとかQSOできました。(ラッキー!)
その直後、とっとりU42局さんが合流。今日のペディーを見学で初参加です!
16時過ぎにTDXCの方たちが現着。今日は、NKさん、OMさん、かながわSC99局さん、とっとりU42局さん、当局の5名。
早速、アンテナとテントを設営しますが、予想以上に地面が硬く、全くペグやアンテナポールが刺さりません。
陽はどんどん落ちていきます。
そのため、いつものフラグアンテナは諦めて、普通のワイヤーアンテナに急きょ変更。
強風の中、テントが転がったりもしましたが、なんとか設営完了です。
皆さん、室内にSDRのお店を開きます。
当局はこれだけ。(笑)
U42局さんは、SDRの受信を体験中。
テントの中はノイズだらけなので、砂浜でワッチ開始。すぐにオーストラリアがガツンと聞こえてきました!
ソニーのポケットラジオでもDXにチャレンジ。
暗闇でウロウロするあやしいUltralighter達。
SC99局さんの新しい改造ラジオもご登場!
暗闇でヘッドライトを頼りにワッチ中。砂浜にラジオの影が映ります。
テントに映る人影。怪しすぎです。
風が強く、設営に苦労しましたが、当局的には新しいオーストラリアの局も受信でき、とても満足なペディとなりました。
本日のダイジェスト動画です。
【おまけ】
本日の飛行機もの。米軍の輸送機と思っていましたが、写真には尻尾の部分にぶらぶらホースが・・・。給油機のようです。
そして、海の向こうに海上保安庁らしき船を発見。カメラで狙うと最新鋭の護衛艦「あきづき」でした。ステルスマストがかっこいい!
ということで、本日の運用結果です。
運用地:神奈川県茅ケ崎市茅ヶ崎漁港海岸公園移動
【CB】 よこはまMM21/JR6局 51/51? 運用地未確認
本日もQSOありがとうございました。 |
今年も娘のナラR83局と少しばかりの野菜を作るため実家の畑の一角で2坪に満たない小さな畑の作っています。先週末に畑の土作りをして、今日は野菜の苗を買ってきて植えました。キュウリ、トマト、ピーマン、トウモロコシ、トウガラシ等の苗を植えました。
畑で市民ラジオ運用、一輪車でアース効果を狙います(笑)。結局入感局はありませんでした。
↑近所のスーパーにて。がんばれ熊本! |
VK0EKとFT4JAは終わってしまいましたが、今日EP2AイランとA25UKボツワナで賑やかでしたね。
私もいくつかWkdできました。 明日も早起き予定なので、ZS2Iを最後にそろそろ寝ます。 詳細は明日にします。 おやすみなさ~い! |