無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 73772 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


雨降りしきる播磨路。 帰宅途中、ちょっと立ち寄ったコンビニで、【赤霧】を見つけてしまった。 酒飲みの人生で一度は呑んどかないとイケない焼酎、【赤霧島】。 社会勉強のつもりで買ってみた。 実は昨夜、子供の習い事の会合で、「さつま美人」をガンガン呑んで、口の粘膜にはまだ芋焼酎が残っているな感じがする感覚だったので、「今日みたいな雨降りは、無線も出来ないし日本酒か?」って感じで、安い日本酒を買うつもりだったが、つい思わず、【赤霧】を買ってしまった~。 幻の紫芋「山川紫」の新品種から最も醸造特性が高かった「紫優」(ムラサキマサリ)を原料とした【赤霧島】。 私はこれを、ロックで頂いた。かなり濃い目に。 味は、想像におまかせ致します。 ただ、味について一言だけ付け加えると、たった一杯だけで満足した焼酎は、【赤霧】だけだった。 今夜はこの一杯で十分満足。 そんな気分にさせた焼酎。 なんか、癒されたように感じたなぁ~。 霧島酒造 【赤霧島】 ![]() ![]() ![]() |


本日は午前中のみ時間が取れたので、最近松本局がホームグラウンドにしている、長野県安曇野市の「室山(むろやま)」を荒らしに(笑)移動してきました。
標高は約800mとさほど高くなく、「山」と言うより「丘」という方がイメージ的に合ってるかも・・・。
それでも、松本平が一望できるFBなロケーションです。
広域レピーターもバッチリアクセス可能で、驚きました。
ロケが良いため、アマ無線レピーターや業務局のアンテナも・・・。
アンテナの他にも、ユニークな展望台が。
霞がかかっていましたが・・・松本~塩尻方面
午前中しか時間が無かったため、早めに出発!
0830頃には現着。
早速、朝練開始!
電源ONと同時に、7・8エリアがオープン中の模様。
何局さんかにお相手頂き、しばらくすると3・4・6エリアがオープンしはじめる。
それでも7・8は落ちずに4・6・7・8がず~っとオープンしていた。
違法局の被りがひどく、(どうも松本平走行らしい)各チャンネル厳しい状況なったため、最後に特小でもと単信L3chワッチ。
ローカル局と交信出来終了。
予定時間より1時間ほど早かったのですが下山。
帰路、アマ無線430MHzFMで「マツモトHN50」局とご挨拶。
何でも、これから波田RPTの管理者「ナガノK943」局と定例会とのこと。
帰路途中だったので、ちょっとだけおじゃまさせて頂き、3局でコーミーしてきました。
良いコンディションとロケーション、予想外のアイボールと短時間ではありましたが、楽しい遠征となりました。
ログ
日時:2016/06/12 0830~1000
場所:長野県安曇野市室山
【市民ラジオ交信】(ICB-770使用)
みやぎIT03局 宮城県石巻市 51/51 8ch
かみかわEF35局 北海道 51/51 4ch
みやぎF3局 宮城県岩沼市 52/52 5ch
フクオカTY301局 福岡県久留米市 52/52 4ch
ミヤザキAL101局 宮崎県 51/- 尻切れ 8ch
いしかりKW650局 北海道 52/51 6ch
CBL局
やまがたAA21局・ふくしま局・かごしまNB79局・ひろしま局・ひょうご局 他
さがJP258局よりCBLレポート頂戴しました。TNX!
【特小交信】(DJ-R20D使用)
マツモトHN50局 長野県松本市 M5/M5 L3ch (2way 1mW)
U-CBL局
ながのYY23局
アマ無線(アマコールにて)
ながのAF45局 EchoLink
ナガノDF73局 EchoLink 430MHzFM
マツモトHN50局 430MHzFM
アイボールTNX!
マツモトHN50局
ナガノK943局
交信いただきました各局、アイボール各局、楽しい時間をありがとうございました。
|


本日、久しぶりに波多方レピーターの様子を見に行きました。
峠は霧が! 数日前 強風が吹いたようですが異常なし 電源部(バッテリー コントローラ レギュレーター) 少しバッテリーの容量が小さいかな でも正常動作 ソーラーパネルも汚れ、破損等無し レピーター設置場所までの道のりは大変だった。 轍のデコボコでモービルの腹下擦るし 樹木が伸びきっていてアンテナに衝突したりと.... 通行止めにならぬよう地主に連絡して伐採しようかな... |


朝練を済まされた「ヒョウゴHM76局」さんとコーヒーを飲んでいたら、「東京⇔尼崎…交信成功!」と一報が入り、二人でポイントへ急行!昼前だった。 が、しかし既にパスは変わっていて東京都内とは交信出来なかった。 強力に入感するのは青森。 短時間の運用だったが、3局さんと交信する事が出来ました。 各局様、有り難う御座いました。 イブニングは雨の中運用してみましたが、「あおもりAT74局」さんが聞こえていたのでお呼びしましたが届かず、しばらくして撤収。 平成28年6月12日 <ランチタイム> 【兵庫県姫路市木材港】 チバAB31/7局 52/52 CB8ch かみかわEF35局 51/51 CB4ch あおもりJA273局 51/53 CB3ch ニイガタYM106局51CBL <イブニング> 【兵庫県姫路市飾磨港】 あおもりAT74局 52CBL |


平成28年6月11日
丸1日、運用出来ず。 唯一、夜、関西OAMのデジタル簡易無線の部にチェックインする事が出来ました。 「ならAI46局」さん、有り難う御座いました。 また、各キー局の皆様、大変お疲れ様でした。 平成28年6月11日 <関西OAM> 【兵庫県たつの市揖保川町】 ならAI46局=六甲山DCRキー局 M5/M5 DCR26ch秘話 |


北海道旅行を満喫された、くらしきFV223局・J35局さんがフェリーで
舞鶴に帰ってこられました。
雨の中御足労いただきショートですがアイボールさせていただきました。
また、そらち局からのお土産をおすそ分けいただきました。ありがとう
ございます。
北海道から交信いただいたのは1回のみでしたが、各地で観光にアイボール、
運用を楽しまれたそうです。いつか行ってみたいですね~
アイボール:くらしきFV223局&くらしきJ35局、キョウトDA153局 Tnx! |


今日はものすごく楽しめました。
何よりも楽しかったのは、ねりまTN39局さんとねりまST810局さんとのアイボール。
一緒に運用をしたり、無線談義をしたりと、あっという間に時間が過ぎました。
ももチャンネルでも放映中の、モービルとモービルシャック、FBなお車です。
次回お会いした時に、ゆっくりと見せて頂こうかなと思います。
運用のほうも、短時間でしたが、Es交信やグランドウェーブ交信ができ、大満足です。
あ、あと、ながのBN431局さん、ロールコールの件、間違えてアナウンスしてしまいました。
信州アクティブロールコールは来週日曜日19日の13時からでした。
まことに申し訳ありません。訂正いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2016.6.12 ログ】 長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原 自宅庭より
モーニングQSO
イワテIW123局 CB8ch 51/51
あおもりJA273局 CB3ch 55/53
くらしきFV223/7局 青森沖 CB5ch 54/41
ランチタイムQSO
ねりまTN39局 志賀高原高天ヶ原 うちの前?(^^;
イワテB73/3局 CB4ch 54/55
イワテIW123局 CB8ch 52/51
ながのBN431局 長野県上高井郡高山村笠ヶ岳 CB8ch 56/59 GW
イブニングQSO
ヨコハマGA422/8局 CB4ch 52/53
ながのAA61局 長野県上高井郡高山村 CB5ch 51/51 GW
ながのCZ57局 長野県下高井郡山ノ内町角間温泉 CB3ch 53/53 GW
CBL
アサヒカワFD911局
さっぽろRY26局
あおもりJA273局
そらちKM12局
アイボール
ねりまTN39局
ねりまST810局
各局の皆さま、どうもありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この人は、バイオリニストとして有名となった富井ちえりさんです。野沢温泉出身です。ジュニアの頃から、世界的な大会で数々の賞を受賞し、留学先の英国王位音楽院を首席で卒業した、世界トップクラスの超エリートです。
彼女がバイオリンを始めたのは2歳半の時でした。
その時、我が家の息子は4歳。学年では一つ違いです。
時を同じくして、偶然にも同じバイオリン教室に通っていました。先生ももちろん同じです。
週に1度のレッスン。幼児ですのでレッスン時間は早く、1番最初が彼女、2番目が息子でした。
2番目ですが、早めに行きますので、私たち親子は、毎回、彼女のレッスンを見ていました。
始めたのが同じ時期でしたので、最初の曲「キラキラ星」を一緒に演奏したりもしました。
が、あっという間に手の届かぬ人となりました。
その上達は、幼児の頃から、信じられないほど凄まじかったのを思い出します。
一年後には、3歳の子供が、大人と一緒に、美しいビブラートをかけながら「ドッペルコンチェルト」を奏でているのでした。
才能と言うものは、やはりあるのだと痛感した次第です。
なんだか自分の息子がバカに思えてきました。
しかし、あとで聞いた話によると、それでも上達が早かったようです。
長野オリンピックの前夜祭、「幼児によるバイオリン」で演奏グループに入れてもらいました。
たしか、演奏曲はザイツの「バイオリン協奏曲第2番ト長調」だったと思います。
ビブラートも私より上手でした。
今は、そんな気配もありません。
私のバイオリンもケースの中で長い間眠ったまま。
いつか日の目を見ることがあるかもしれないと、手放せないでいます。
私と息子は、ある意味、幸せな経験をさせていただきました。
そして、世界で活躍するちえりさんを、わが子のように応援しています。
|


関東(1エリア)に特小レピーター情報が追加されました。 |


本日は朝寝坊して10時頃起床。
なんと!コンディションアップしている!
近くの河川敷にスクランブル発進!
福岡や横浜辺りが良く開けていました。
交信頂きました各局、ありがとうございました。 |


今回の関西OAMにも延期開催にもかかわらず多数のご参加ありがとうございました。デジタル簡易無線に至っては六甲山運用局が交信していただいた局数は80局、しかもそのうちの10局が初参加局ということでDCR六甲山キー局としては嬉しい限りです。そして今回の関西OAM/DCR部門では開始直後の早い時間帯に中・高生局を対象とした「ジュニア局優先タイム」をトライアルで設けさせて頂きました。結果としては小学生局、中学生局、初参加の高校生局に
「ジュニア局優先 タイム
」に交信して頂くことができました。次回の 関西OAM/DCR部門でも 「ジュニア局優先タイム」を設けたいと思います。
関西OAM/DCR部門では2013年12月から秘話コード27144
設定の使用を推奨し、一部交信を除き秘話設定による交信を行なっております。現在、
主に開始直後に設けております
秘話設定しにくい無線機をお使いの局や操作が不慣れな初心者の方を対象とした秘話設定無しの優先時間帯ですが、
有名無実となりつつありますので
秘話設定無しの優先時間帯の 廃止も含め運用の仕方を検討したいと思います。
関西OAM終了後、六甲山を下山して宝塚市で恒例のラーメンミーティング反省会。ラーミー参加者は
えひめCA34局、パーソナル無線キー局のオオサカCB422局、先月に続き和歌山から来てくれて今回は特小キー局と山頂での照明をやってくれた
わかやまKK3299局と私AI46の4局。ラーメン店で閉店まで反省会をして帰路に。私とオオサカCB422局はDCRでオンエアにてさらに延長反省会しながら四條畷市までランデブー走行。奈良固定に着いたのが3時過ぎ、関西OAMで使った装備を干したりニカド電池パックを放電セットしたり、そして帰宅後就寝したのが午前5時頃でした。
10時頃起床して、関西OAMのログ整理を始める。初参加局のコールサイン表記や参加局の移動運用地を一件一件ネットで検索したりしてログをブログにアップできたのは14時過ぎでした。その後は家族サービスで無線運用できませんでした。Eスポがかなり上がっていたようでしたが。。。
|


6/11(土)
愛西市から
10:39 うらそえVX124局/MM 55/51 5ch 55が届いたか?
10:43 フクオカTY301局久留米市 51→52/52 8ch
10:46 とうきょうAD879局/7 53/52 8ch
10:48 ミヤギYS307局 52/53 8ch
10:49 チバYN515局/7宮城県 52/52 8ch
11:18 チバAB31局/青森県
11:24 アキタAO899局 55/54 8ch
11:27 あおもりJA273局/八戸港 53/52 4ch
名古屋港から
13:40ごろ ニイガタAA462局 53CBL 5ch
13:54 ニイガタRJ386局 52/52 5ch
13:56 サッポロRY26局 52/53 5ch
13:59 かみかわEF35局 52/53 5ch
14:00 イワテIW123局 52/52 5ch
14:08ごろ イバラキAB399局 53CBL 3ch
14:29 フクシマFD55局 55/52 5ch
14:37 くらしきFV223局/8 小樽 53/51 5ch
15:26 サッポロHS45局 52/52 8ch
15:33 キタミKW650局 52CBL 8ch
愛西市から
17:25 サッポロOY331局 52/52 8ch
さっぽろTP7局 を3chで52CBL
17:33 おしまJC01局 51/52 8ch
17:48 チバCB750局/1 52/54 8ch
17:55 イワテAA707局 41/52 3ch
18:30 ヨコハマGA422局/8 52/53 3ch
18:36 ミヤギAZ17局 53/55 3ch
18:40 あおもりAT74局八戸市 59++++ 8ch
18:46 かごしまSS167局 54/56 5ch
18:56 いわてDS94局 55/53 5ch
6/12(日)
カキコ中 |


遠くは山口県からの客人にも初アイボールできました! 日曜日は3時にトイレに起きたら眠れなくなったので急遽和歌山県某所に向かう(^^; 道路も整備されたので3時間ぐらいで天国についてしまうのが良い。 お空は6時過ぎから27005はすでに賑やかな状態。昨日の反動が心配されたがなんとかCDNキープだ。 熊野市、那智勝浦と寄り道しながら各局とQSO。 北海道から帰還途中のくらしきFV223局夫妻ともQSO成功だ。 その後は新潟、長野、1エリアの近距離もオープン! 北海道、青森各局のQSOを聞きながら午後の時間は爆睡してしまった… えひめCA34局からの有線も気がつかず夕方まで寝てしまいました。あたりは雨あしも強くなりずぶ濡れパターンだ(^^; イブリTM360局などのQSOを聞きながら撤収。 さてさて、次週はみちのくから運用です。 各局宜しくお願い致しますm(__)m |


先週延期になった6月の関西OAM。
1週間楽しみにしていたので、当日は朝からビッシリ予定を入れて、
晩に開催されるOAMにバッチリ参加できるよう、テキパキ予定をこなし、
満を持して運用地へ(笑)
今回は、市民ラジオのEs参加やDCRのジュニア局優先時間帯等の
トライアルの都合で、20時からの開催ということで、
関西OAMだけでなく、EsQSOも期待しての運用でした。
中学生のひらかたIC171局は、 気合を入れて DCRの1番乗りを狙うと
DCR運用を始めたので、ひらかたNS818局と2人で市民ラジオ運用へ。
早々に市民ラジオでのチェックインを済ませ、他のchをワッチ。
ハンシンAA727局のCQがかすかに聞こえていたので、
お呼びするも届きませんでした。
また、Esらしく時々フワッと入ってくる局があり、どうやら
福岡コールの局長さんの様子。
何度かお呼びするも、届きません。。。
途中、 特小RPTでのチェックイン(今回のオペレーターは
わかやまKK3299局
でした!)を済ませ、
またまた市民ラジオでCQを出したり、 引き続きワッチしていると、
今度は熊本コールが入感。こちらも届きませんでした。
ん~、EsQSOはまだおあずけです。。。
固定に戻ってDCRのチェックインを行いましたが、
その後も DCRは切れることなく、12時頃まで続いていたようです。
(いやはや、4時間コース・・・毎度のことながら、
ならAI46局のオペレーションには感服いたします。。。)
来月は、2016年第7回関西OAM、KANHAM2016、SV2016と
イベントが続きます。熱い夏になりそうですね~!!
う~ん、それまでにEsQSO炸裂させたい!!(笑)
<昨日の運用結果>
関西OAM(大阪府枚方市)
2013 えひめCA34/3
53/55 CB3
兵庫県神戸市六甲山
2054 わかやまKK3299/3
M5/M5 特小L13-08
兵庫県神戸市六甲山
2134 ならAI46/3
M5/M5 DCR26
兵庫県神戸市六甲山 |


しばらくお留守にしておりました。今年初のブログアップとなりました。
更に今年初のEスポ運用です。今年は息子が入院したり、いろいろとありましたが,ようやく落ち着き、少しの時間ですが無線運用もできるようになりました。 昨日の夕方と本日の午前中運用。 6月11日(土)夕方 アキタAO899局53/55 ヒロシマDM11局55/55 6月12日(日) ソラチKM12局52/52 トットリAJ683局55/55 フクオカTY301局53/53 以上皆さんありがとうございました。 |


しばらくお留守にしておりました。今年初のブログアップとなりました。
更に今年初のEスポ運用です。今年は息子が入院したり、いろいろとありましたが,ようやく落ち着き、少しの時間ですが無線運用もできるようになりました。 昨日の夕方と本日の午前中運用。 6月11日(土)夕方 アキタAO899局53/55 ヒロシマDM11局55/55 6月12日(日) ソラチKM12局52/52 トットリAJ683局55/55 フクオカTY301局53/53 以上皆さんありがとうございました。 |


今日は午後からお迎えの予定で朝からちょっとだけ運用!
如何にも梅雨~から週末はそこそこ天気も良く...てか真夏みたい。 午前にEs少しでも出来ればと7時過ぎからスタンバイ! 7時から8時過ぎのCBL かごしまNB79 8ch クラシキFV223 5ch アオモリJA273 3ch 中々上がりませんか...相変わらず ようやく9時過ぎから 0910 かごしまNB79局 58/58 うらそえVX123局 CBL 0931 アオモリJA273局 51/X 尻切れ...残念 1006 イワテDS94局 55/53 釜石 4ch 2日連チャン 1021 フクオカKD7局 51/51 8ch 町田向けモービル デジ簡運用 1050 かながわTA159局 大和下鶴間 1115 よこはまTH90局 22ch あきる野市 1132 ショウナンYS55局 15ch 湘南平 さっぽろRY26局 3ch CBL 町田から戻りまた自宅前から 市民ラジオCND良くなくデジ簡運用 1510 よこはまTH90局 16ch 東名綾瀬 本日2回目 1733 イセハラXI304局 大和モービル お久しぶりでした。 1736 かながわMA717局 綾瀬モービル デジ簡合わせ延べ9局とお繋ぎ頂きました。 毎度有難うございました。 次回もまたよろしくお願いします。 |


梅雨に入り天候が不純ですね。
Esコンディションと天気がなかなか上手く噛み合わず。 また、せっかくの週末も野暮用で中々11mの運用出来ず。 そんな中、先日譲り受けたモービル基台を本格的に設置しました。 HF帯のアース対策は大変だと聞いてはいましたが、ここまでシビアとは正直なめてました。 諸先輩各局から種々貴重なアドバイスを頂き、試行錯誤でどうにか運用ギリギリまでSWRを下げる事ができました。 まだまだ切り詰める余裕は有りそうなので、引き続き調整していく予定です。 いやはや奥が深い。 |


10日~12日 CB無線 Es QSO。
昨日今日と開いていたものの特に今日は雨・・・。朝、小雨のタイミングで
超短時間運用。長時間オープンだったので晴れていた地域の方は
楽しめたのではないかと思います。
運用場所は自宅ベランダ( '/4'は付きません)
(コールサインのみ、~局省略)
6/10
いわてDS94
6/11
さいたまHK118 ふくしまFR348 いばらきVX7 (1st QSO) かごしまGL90/1 6/12
ミエIS114 (1st QSO)
かわさきCH101 (1st QSO) |


今日は午前中仕事があったので、一旦帰宅して昼飯を食べてから 田んぼへ出撃。いまにも雨が降りそうなどんより曇り空だ。この
時期は日差しがあるとキツイので、雨さえ降らなければありがたい。
クルマのちょっとした部品を交換したかったので、聞きながらやろう
かなと思ったら、電源を入れた瞬間にいわてDE69局が入感! 悠長に
クルマをいじっている状況ではないようだ(笑)
そこから30分ほどで各局と立て続けに交信。今日はノイズレベルが
低く弱い信号もピックアップできるお耳に優しいコンディションだった。
各局ありがとうございました!
岐阜県不破郡
市民ラジオ CB-ONE Jr.
1300 いわてDE69局 55/55 221
1302 おきなわJR218局 51/51 222
1305 ちばAB31局(青森県) 52/52 223
1306 アオモリJA273局 52/52 224
1307 イワテTK174局 52/53 225
1310 みやぎKM06局 51/51226
1315 ミヤギIT03局 52/52 227
1324 ミヤギBA102局 51/51 228 |


今年はEsよく出ますね。今日も朝から開いていました。
午前中よく聞こえるので50MHz AMでCQ CQ。
6局ほどAMでQSO出来ました。
今日はナショナル RJX-601 + 付属のロッドアンテナの方とQSO。
信号はものすごく強力でピーク時は+20dB。
運用時の様子をTwitterで写真頂きました。
写真提供:JG7NIFさん (写真使用許可済み)
左のRIGがRJX-601
テーブルの上に銅板を置きその上にRJX-601。
ポータブル機を自動車の上に置いたり、鉄板の上に置いたりして運用する方法は
CB無線 ではよく知られた方法。やはりFBで
効果は出ていたのだと思います。
非常にすばらしい信号でした。
その他、先日0.01Wの自作で呼んで来られたJR8DAGさん。今日は200mWの
自作機でコール頂きました。信号は59でFB。
まだEsシーズン中です。ぜひAMでお会いしましょう。
(SSB,CW,FM,RTTY,JT65などのデジタルもやってます)
|


今日も早朝から運用を開始!
埠頭に着いて海の方を見ていると
「巨大な魚のヒレ」が50m程先で見えた。
「ジョーズか!?」(笑)
見てると、イルカ(クジラ?)でしたが、こんな奥まった湾内にいるなんて、何か悪い事の起こる前兆か、またまた、たまたま迷い込んだだけなのか。。。
118番に電話(笑)
保安庁「はい。海上保安庁緊急ダイヤルです!」
私「緊急では無いのですが埠頭にイルカが・・・」(笑)
保安庁「え!? 場所は何処ですか? 釣りをされてて発見されたんですか?」
私「無線です」(笑)
保安庁「アマチュア無線か何かですか?」
私「まぁ。そんな感じです」(笑)
なんてやり取り後、湾岸庁舎から、保安庁の方が徒歩で来られ、暫くイルカを見られて帰って行きました。
しかし、無事に沖の仲間の元に戻って欲しいものですね。
7:11 イワテIW123局 51/51 8ch
7:12 ソラチKM12局 52/53 8ch
7:19 いわてAN26局 53/52 8ch
7:27 ミヤギIT03局 53/51 8ch
7:42 くらしきFV223/青森沖MM 51/52 8ch
8:26 イワテNZ17局 53/51 6ch
8:33 イワテTK174局 55/55 8ch
8:40 かみかわEF35局 52/52 3ch
8:42 かみかわF62局 51/52 8ch
8:44 ふくしまHO723局 53/53 8ch
8:45 ふくしまFD55局 55/57 8ch
8:52 さっぽろHS45局 55/54 8ch
8:58 ミヤギAN17局 51/51 8ch
9:14 よこはまMM21局 54/55 8ch
9:23 ミヤギKM06局 52/52 8ch
9:30 かみかわF62局 53/53 7ch まさかの7ch
9:32 イバラキAB399局 52/53 8ch
9:38 チバAB31局/7 52/53 8ch
9:44 オオイタTN24局 52/52 8ch
9:46 イバラキVX7局 52/51 8ch レポート自信無し
9:58 フクオカKD7局 52/52 8ch
10:11 とうきょうAD879局/7 52/52 8ch
10:16 ミヤギF3局 51/51 1ch
10:39 さっぽろAB008局 55/52 8ch ファースト
10:44 いわてDS94局 55/54 3ch
10:52 アオモリJA273局 53/52 4ch
11:18 アオモリCB144局 52/52 8ch
15:41 るもいYD43局 53/52 8ch
15:44 さっぽろRY26局 51/52 8ch
15:47 アバシリFF14局 52/59 8ch ファースト
15:55 ソラチAB71局 51/51 8ch
15:58 イブリTM360局 52/53 8ch
17:01 かみかわEF35局 51/51 4ch
17:18 キタミHY164局 51/53 8ch
CBL イバラキNG125局 チバYN515局 くらしきJ35局 クマモトM32局 フクシマAB34局 ソウヤAB990局 フクオカTY301局
各局FB QSOありがとうございました。Esも時期的に今が全盛期と行ったところでしょうか。
また、聴こえて来ましたら、よろしくお願い致します。 |


今日も急いで家事を済ませて、一目散に土手へ。
雲が多めの空模様。こういうときはEs出るんだよなーと勝手に思い込み。
車の上にリグを展開。おーあながち間違ってないコンディション。
紫外線対策もOK。聞こえてくる各局をお声がけ。静かになったらCQを出す。
私の場合、基本は待ち構え型。聞こえないときは、お見合いになるとコンディション
が勿体ないのでCQ出ししてます。そんなこんなで本日も皆さんとQSO頂きました。
有り難うございました。楽しい運用となりました。
移動地:埼玉県比企郡吉見町
フクオカTY301局 53/52 福岡県久留米市 4ch /6
うらそえVX124局 52/52 沖縄県国頭村MM 5ch /JR6
くまもとM32局 51/M5 尻切れぎみすみません。 8ch /6
いわてAN26局 53/51 5ch /7
おおさかKA06局 51/53 河内長野市 4ch /3
おおさかKM309局 54/52 5ch /3
イワテB73/3局 53/55 4ch /3
イワテDF105局 52/53 宮古市 5ch /7
きょうとFS01局 53/55 淡路島 5ch /3
ハンシンAA727局 53/53 8ch /3
くらしきFV223/7局 52/52 日本海MM 5ch /7?
ヒョウゴAB245局 54/54 5ch /3
いわてIW123局 52/52 3ch /7
とっとりAJ683局 54/54 5ch /4
くらしきFV223/0局 57/53 日本海MM新潟沖 /0 本日2回目
あおもりJA273局 51/51 青森県三戸町 3ch /7
かごしまBB747局 51/51 6ch /6
ミヤギKI529/1局 53/53 栃木県日光市 8ch GW
サッポロRY26局 51/53 3ch /8
いぶりTM360局 53/53 北海道苫小牧市 8ch /8
かみかわEF35局 書き忘れ、ごめんなさい。 1ch /8
かごしまMT21局 51/51 1ch /6
かごしまSS167局 51/53 8ch /6
CBL:いしかりAG11(100mW)局、かごしまNB79局他。
各局FBQSO有り難うございました\(^_^)/ |


本日はAM9~16時まで「ラジコン飛行場の整備」で無線運用はお休みでした・・・ 整備の終わった「ラジコン飛行場」・・・ 市民ラジオDxもバッチリです!! コンディション良さそうでしたが飛行場草刈で運用出来ませんでした 自局移動地 栃木県鹿沼市.田んぼの中移動 17~18時 何時もの田んぼ・・・ 水面反射の効果無し? 市民ラジオ いぶりTM360局 52-51 他.CBL多数・・・ 呼び捲りましたが応答無し・・・ 撤収!! アイボ-ル ぐんまXT59局 栃木県栃木市.思川河川敷 無線談義ありがとうございました!! 本日.お相手戴きました「いぶりTM360局」さん御世話に成りました お陰様で坊主回避・・・。 |


入梅したっていうのにこの土日、よい天気でした。
ここの住人ものんびりモードです。
すみません、この時期特有の病気!?で、GWにまったく反応できません・・・
当然CQも・・・
まぁこの時期、特にお空が開いている時に1エリアからのCQなんて・・・・と、個人的に思っています・・・
【QSO結果】
【11m_Es】1003 イワテDS94/7 岩手)釜石市 CB4ch 59/55
【D☆】1130 JR1KEI/1(カナガワTM34) 神)相模原市中央区 439.31(西東京430-海老名430) M5/M5
【11m_Es】 1135 ヒョウゴTF246/3 兵庫)伊丹市 CB3ch 52/53
【11m_Es】 1141 エヒメCA34/3 京都)船井郡京丹波町 CB6ch 52/52
【11m_Es】 1147 ヒョウゴAB245/3 兵庫)宝塚市 CB6ch 53/53
【11m_Es】 1317 アオモリJA273/7 青森) CB3ch 52/51
TNX FB QSO
【CBL】
イワテIW123/7
イワテAN26/7 一関市
ミヤギHJ106/7
ソラチRJ450/8
サッポロAB008/8
フクオカHR426
ミヤギEO18/7
【アイボール】
カナガワCE47
カナガワFZ15 |


天気予報がはずれ、朝から陽が射していた1エリア相模原市中央区です。昨日に引き続き本日もコンディションアップが期待できます。きょうは歩いて5分ほどのホームグラウンドへ向かいます。
先ずはいつもの定点撮影から
丹沢山系の大山の頂上は雲に隠れていましたが概ね良好な天気でした。
国内DXが聞こえるたびに、説明板のところでアース効果を期待して運用しています。
さて本日の移動運用結果は?
(CB無線)
09:19 うらそえVX124/MM 沖縄県国頭村 51/53
09:41 かながわCE47/1 相模原市緑区城山湖 55/56
10:03 いわてDS94/7 岩手県釜石市 53/53
11:38 はんしんAA727/3 53/52
11:44 ひょうごAB245 52/52
11:49 えひめCA34/3 52/53
(特定小電力無線 単信L03)
11:21 かながわCE47/1 相模原市緑区城山湖 M5/M5
(アマ無線D☆ 海老名430‐西東京430)
11:30 JI1HOA(サガミFJ1300)/1 相模原市緑区城山湖 M5/M5
CBL
かごしまNB79
いわてAN26
きょうとON36
ふくおかHN426
あおもりAT74
本日も交信していただきました各局ありがとうございました。
Esのコンディションも良く3エリアが短時間開きFBな交信ができました。
また同じ34番局と今年も交信できひと安心しました。えひめCA34局さん、全国34番会メンバーに登録していただきありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
|


昨晩は北陸ロールコール終了し、舞鶴でラーメン屋に寄り道して帰宅したのが
午前1時頃になりました。
爆睡モードでしたが、ひょうごCY15局ときょうとON36局はすでに朝から運用
開始している模様です。少し遅れましたが、第3埠頭へ向かいました。
ひょうごCY15局はすでにお腹いっぱい状態との事でした。(笑)さっそくワッチ
すると、フクオカKD7局を皮切りに6、7、8エリア各局と交信することが
出来ました。最近イルカがいるらしいのですが、私が行ったときには姿を現さず
残念でした。
昼前になり買い物の為、撤収しました。その後近距離が開けていたようですが、
タイミングがあいませんでした。
昼からは雨の為、イブニング運用はなしで某○○無線に行くと、きょうとFS02局
がおられて閉店までアイボールさせていただきました。(笑)
移動地:京都府舞鶴市喜多(第3埠頭)
CB交信 ICB-R5
フクオカKD7局 Y52/M52
いわてAN26局 52/52 あおもりJA273局 三戸町 52/55 クマモトM32局 菊池市 53/54 フクオカTY301局 久留米市 52/53 チバAB31/7局 青森市 52/57 いわてDS94局 釜石市 52/52 さっぽろAB008局 52/52 ふくおかHN426局 52/55 そうやAB990局 51/55(コールミスコピーして再度お呼びし訂正しましたが…) 交信していただいた各局ありがとうございました。
アイボール&合同運用 ひょうごCY15局 Tnx!
|


しばらくご無沙汰しておりました日曜日の朝運用。
コンディションよく、8chも唸っています。
最初は8chワッチして強く入感のCQ局に声をかける作戦。
チャンネルチェックでわかるB73局。今日は3エリア。テンテン天国かな。
HZ76局は・・四日市かな。
このコンディションなら、6mも行けるかなって思い601を引っ張り出す。
周波数カウンタが電池切れのため正確な周波数はわかりません。(^_^;)
50.60付近をくるくる。4エリアのアルファコール局が入感。
さらにQSY・・
6エリアのCQにお声掛け。
交信後さらに強い局が・・・あれJE4URN/ヤマグチAA123局だ。
59+/59+で交信成立。しばしラグチュー。
内臓ロッドアンテナ。ロスがないんですかね。いけますねぇ。(^○^)
10時半過ぎに風が強くなり、撤収してきました。
久しぶりの6mAM。楽しいですねぇ。やはり必携です。
午後ちょっと場所を変えて風裏になりそうなところに移動してみましたが、コンディションに合わず、交信できずに終了でした。
今日のログ 黄色は1st。
アマ無線
6/12 0938 JQ6QNQ 59/58 50MhzAM 50.60付近
6/12 0943 JE4URN 59/59 50MhzAM 50.61付近
各局交信ありがとうございました。 |


「8チャンネルでたくさんのEスポ局が入感しているけど、ビートで全く内容がわからないよー。(涙)」
昨日に引き続き今朝も快晴です。
文化祭の息子の朝食作りに早起きしたので、8時台からこども自然公園に移動しました。
陽射しは夏のようでどんどん焼けていきます。(笑)
8chは相変わらずキャリアが出ています。今日はS=4を振っています。
7エリアを中心に入感し、久しぶりに強い信号強度でのEスポQSOを楽しめました。
しかし、ある程度コンディションが落ち着いてくると、やはり8chがCQの中心になり、ビート音になるだけで全く内容がわかりません。
「よし、転戦だああああ!」
急いで荷物を片付けて、お隣の泉区神明台スポーツ広場に向かいます。
ちなみに最近のお気に入りスポットは、ノイズの少ない入口から奥のネットフェンスです。
現着してお店を開いて。
ネットフェンスにリグをくっつけてワッチ開始です。
8chはキャリアが全くなく、かすかな入感もばっちりキャッチできます。
おかげで、各局さんとEスポQSOを楽しむことが出来ました。
【おまけ】 本日の昆虫もの
ベランダのレモンの木に住み着いたちょうちょの赤ちゃん。
「きみはどんなチョウになるのかな?背中のとげとげが気になるけど、蛾だったらいやだなあ・・・。」
というわけで、本日の運用結果です。
運用地:横浜市旭区こども自然公園移動(08:20~09:40)
【CB】 いわてNZ17局 55/52 岩手県盛岡市移動
【CB】 やまがたAA21局 53/52 山形県天童市移動
【CB】 かみかわEF35局 52/52 運用地未確認
【CB】 いわてTK174局 53/54 岩手県移動
【CB】 かみかわF62局 53/受信のみ 運用地未確認
【CB】 みやぎKM06局 52/受信のみ 宮城県移動
【CB】 かごしまNB79局 57/コール届かず 鹿児島県鹿児島市移動
【CB】 いしかりKW650局 51/受信のみ 運用地未確認
【CB】 そらうえVX124局 51/受信のみ 運用地未確認
運用地:横浜市泉区神明台スポーツ広場移動(10:00~11:50)
【CB】 いわてIW123局 53/53 運用地未確認
【CB】 いわてDS94局 56/コール届かず 岩手県釜石市移動
【CB】 いわてAN26局 52/コール届かず 運用地未確認
【CB】 ふくおかTY301局 53/53 福岡県久留米市移動
【CB】 さっぽろAB008局 53/受信のみ 運用地未確認
【CB】 ふくおかHN426局 56/55 福岡県福岡市移動
【CB】 ひょうごAB245局 55/53 兵庫県宝塚市移動
【CB】 えひめCA34/3局 53/53 京都府移動
【CB】 はんしんAA727局 54/52 兵庫県尼崎市移動
【CB】 とかちAA180局 53/受信のみ 運用地未確認
【CB】 いわてDF105局 51/コール届かず 運用地未確認
【CB】 かながわSC99局 55/55 旭区こども自然公園移動
各局さん、本日もQSOありがとうございました。 |


合法CBに復活して何年経ったでしょう?
やっと兵庫県まで飛ばすことが出来ました!!
CBLはありましたが、QSOは初めてです。
普段運用している地域では3エリアは厳しいのに、本日はFBに入感していました。
ハンシンAA727/3尼崎から有難うございました。
次回願わくは兵庫県南西部まで・・・がんばります!
昨日と全く同じ運用スタイルのため、写真撮り忘れました。
サイタマAD966局、サイタマUJ120局合同運用有難うございました。
使用機種 RJ-580
埼玉県新座市新座総合運動公園駐車場
11:01 イワテB73/3 和歌山県? 53/51 CB3ch
11:40 ハンシンAA727/3 兵庫県尼崎市 52/52 8ch
使用機種 ICB-880
埼玉県新座市新座総合運動公園ひまわり畑
12:34 あおもりJA273/1 青森県三戸郡三戸町 53/51 CB3ch
12:53 チバAB31/7 青森県青森市 51/51 CB4ch
13:23 グンマRB32/1 埼玉県比企郡ときがわ町 53/53 CB4ch
13:38 ミヤギKI529/1 栃木県日光市 51/51 CB5ch
本日もFB QSO有難うございました。 |


先日、箱根を越えて静岡県三島市までドライブに行ってきました。
西湘BP、箱根新道、国道1号線経由。
箱根新道が無料になってからというもの、箱根へ向かうときは箱根新道。
それほど渋滞がないのも魅力的です。
三島といえば「三島うなぎ」・・・だそうです。
コロッケも有名なんですね。
三嶋大社へお参り。
この日は大安吉日で、結婚式を挙げられるカップルを何組も見かけました。
新郎新婦が乗るロールスロイスのナンバーは・・・お分かりですね。
天然記念物「三嶋大社の金木犀」。
キンモクセイが好きなので、花が咲いているころに訪れたいですね。
26年前に訪れたとき、三嶋大社すぐそばのうなぎ屋さんへ行った憶えがあります。
こんなお店ではなかったような・・・改装したのかな?
帰り道で手に入れた「いちご大福」と「一番搾り・静岡づくり」。
静岡各局、飲んでいますか?
ここにも立ち寄ったのですが、歩きませんでした。 |


朝起きたらまた寝坊。
サイタマUJ120局さんが「おはようソラ友コール」にたくさんの方が集まっていることを
教えてくれたので出かけて行ったものの、キー局の さいたまMG585局さんは既に撤収済み。
このパターン2回目です。この「君の名は」ばりのすれ違いは、きっと見ている人をヤキモキさせて
しまうことでしょう。
っていうか、自分が早起きすれば良いだけなんですけどね・・・(笑)。
秋ヶ瀬各局にご挨拶した後は、新座へ転戦。
ヒョウゴAB337局さんと楽しませていただきました。
【新座市モービル】
10:10 東京HM61局 陣馬山 M5/M5 DCR28ch
【秋ヶ瀬 ソラ友会場】
11:00 さいたまOG299局 皇鈴山 みんなのレピータ経由
【新座市総合運動公園】
12:14 くらしきFV223局 日本海MM 52/52 CB5ch
12:35 あおもりJA273局 三戸町 51/51 CB3ch
13:12 グンマRB32局 堂平山 52/53 CB4ch
13:20 さいたまOG299局 皇鈴山 M5M/5 堂平山臨時RPT経由
【清瀬市メリケン道路】
1548 さいたまHS404局 清瀬市 M5/M5 DCR16ch
【清瀬市メリケン道路奥の畑】
17:24 きたみHY164局 51/51 CB6ch |


2日連続の朝業です!
生垣取りあえず・・・隣接の畑からクレームうちに~
内側は、気が向いた時に~汗
PS:明日は、代休取りましたが天気が・・・涙
|


午前中、6m AMを聞いたら8方面が開いている模様。 中にはかなり強く入感してい ... 本日のEs、6m AM、CB運用(ちょっと10m FM) は 以心電信
で公開された記事です。記事の詳細は上記URLより直接ご覧頂きますようお願いします。この記事の他のサイトでの無断転載は固くお断りいたします。 |


今週も子供の陸上競技の応援です。
朝6時、陸上競技場に行きながらアマ機で10mFMをワッチ。 すると1エリアと8エリアが聞こえます。 朝からコンディションがめちゃくちゃ良いじゃないですか!! などと考えながら目的地に向かいます。 (ファミリーinカーの場合はワッチのみ) 行き先は山口市の維新百年記念公園陸上競技場です。 競技場に着いたのは午前7時半、9時半に始まる競技に向けて娘はアップに向かいます。 そしてクマは応援をする為に、まずは腹ごしらえ。 ん!?なんじゃそりゃ。 クマが向ったのは、陸上競技場の目の前にあるファミリーレストランのココス。 ここは土日祝日にモーニングバイキングをしているんですよね。 (前回来た時に偶然発見しました) 平日は10時開店なんですが、土日祝日は朝7時から開店。 モーニングのお値段はちょいと高めの780円(税別)です。 時間は7時から11時までです。(前金制で10時30分オーダーストップです) まあ、クマの場合はいつもの食い溜め。 お腹いっぱいに食べて、昼飯は抜きになりますから、この値段なら安いのかな? とりあえず第1回戦目はこんな感じ。 焼きそばの盛り付けが汚いです… 実はその下にソーセージが隠されているんです。 いや別に隠してはないですが、ソーセージを取った上に焼きそばを乗せただけなんですが… バイキングメニューは他にも沢山ありましたが、やはり好きな物しか取らないので、いつもの揚げ物系になりますね。 第2回戦目は、おかずよりメイン物ばかり。 やっぱ朝は納豆卵ご飯ですね。 卵ご飯専用醤油も完備してますよ。 う~ん、なんかこれも見た目が悪いな… どうも全体的に茶色いんですよね。 写真を綺麗に撮る腕もないですが… でもここで一番美味しいのは、自分で焼くワッフルかな。 自分で焼いてシロップをかけ、クリームも乗せて食べます。 これがなかなか旨いんです。 しかし調子に乗って3枚も食べたので、その後は何も食べられませんでした。 ごちそうさまでした。 ファミリーレストランのモーニングバイキング、たまには良いかもよ。 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop 山口グルメ アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ |


各局こんにちは。
梅雨に入り休日はいつも雨。。。です。 今日は国東市安岐の小城観音展望公園にて移動運用しました。 市民ラジオ オオイタKU86/6 大分市移動 41/51 しばらくして8chでCQCQ~ コールが聞き取れず&天候悪化で中止。 地元に戻ってDCR運用。 しばらく、おおいたOC872局とお話 デジタル簡易無線 おおいたOC872 大分市固定 M5/M5 今回、天候不良の中での運用でしたがローカル局と交信ができてよかったです。 あ~ 早く梅雨があけないかなー |


ここ最近FB CNDですね。今日は9:00から移動運用、Esも出てるようで楽しめました~。アマの運用もしたかったので、お昼でQRTになりましたが沢山の方とQSO出来てFBでした。アマも各バンド賑やかでしたね。50Mhzでは私のシングルのデルタル-プでもEUが聞こえてきてました。さすがに呼んでも飛んで行きませんでしたが、国内Es楽しめました。
兵庫県宝塚市移動
フクシマAB34局
サガJP258局
ハビキノRB26局
イバラキAB399局
フクオカTY301局
チバYN515局
トウキョウAD879/7局
サイタマTA390局
ヨコハマAA815局
カナガワZX9局
トウキョウAB933局
カナガワNV100局
ヨコハマKZ123局
カワサキHA71局
カナガワTM34局
カナガワCE47局
サガミFJ1300局
サイタマAB960局
他CBLや取り切れずの局多数でした。 |


ここ最近FB CNDですね。今日は9:00から移動運用、Esも出てるようで楽しめました~。アマの運用もしたかったので、お昼でQRTになりましたが沢山の方とQSO出来てFBでした。アマも各バンド賑やかでしたね。50Mhzでは私のシングルのデルタル-プでもEUが聞こえてきてました。さすがに呼んでも飛んで行きませんでしたが、国内Es楽しめました。
兵庫県宝塚市移動
フクシマAB34局
サガJP258局
ハビキノRB26局
イバラキAB399局
フクオカTY301局
チバYN515局
トウキョウAD879/7局
サイタマTA390局
ヨコハマAA815局
カナガワZX9局
トウキョウAB933局
カナガワNV100局
ヨコハマKZ123局
カワサキHA71局
カナガワTM34局
カナガワCE47局
サガミFJ1300局
サイタマAB960局
他CBLや取り切れずの局多数でした。 |


今日はお天気もボチボチ♪移動運用するにはもってこいでしたね♪
コンディションは午前中が良かったみたいですが日中はイマイチ・・・(^^; 今日は午後からフリラー各局が湘南平に集まると言う事で行って来ました(笑) 毎度おなじみさんばかりですがね(笑) 今回は、ショウナンJH16局が、CBerカンファレンスの発表の為のネタ?(笑) と、秋に予定されてる某雑誌の取材も兼ねていました(^^)b CBでの運用はローカル局の、カナガワCB124局さんとカナガワCE47局さんのみでしたが(^^;楽しい時間を満喫して来ました(^^)v アイボール各局さん♪ありがとうございました(^^)b 地元期待の新人CBer(^^)v今期2回目となるEs交信が成功! 各局から拍手喝采でした♪178Cmの長身!JCとは思えませんね(笑) ![]() ![]() ショウナンYS55局♪ ショウナンJH16局♪ かながわTJ95局♪ おきなわMY385局♪ カナガワMI331局♪ フジサワFJ1200局♪ かながわMT246局♪ かながわMT25 ![]() かながわRE26局♪ かながわKE16局♪ かながわHK25局♪ ヨコハマNE351局♪ セタガヤCBR250局♪ まいまい ![]() カナガワFK66局♪ かながわJN120局♪ かながわCG61 各局FBEBありがとうございました(^^)v |


サービス出勤中の移動運用(笑)ICB-707&久しぶりにRJ-580投入。
近距離も開いて面白い運用となりました。
1054 フクオカTY301局 55/54 8ch
1130 チバAB31/7局 53/53 5ch
1133 カナガワZX9局 55/54 8ch
1134 ヨコハマAA815局 53/53 8ch
1135 カナガワSC99局 53/51 8ch
1137 ヨコハマKZ123局 56/55 6ch
1138 カワサキHA71局 53/53 6ch
1139 トウキョウAB993局 53/52 6ch
1142 サガミFJ1300局 52/52 6ch
1143 カナガワCE47局 52/54? 6ch
1148 カナガワTM34局 53/52 3ch 全国34番会メンバー(笑)
1218 かごしまNB79局 56/56 4ch
1236 かごしまBB747局 53/51 8ch
1247 あおもりJA273局 53/52 3ch
1253 ミヤギIT03局 52/51 8ch
1305 みやぎBA102局 52/41 8ch
1419 あおもりJA273局 51/51 8ch |


今日は、ポピー祭りがありました。
secondがヤマメのつかみ取りに参加しました。
アマチュア無線の運用やラジコンボートの記録会などのイベントもありました。
その後大社の築港でアジ釣り。大量でした。
当局はワームで小物狙いです。本当は大きいアジが釣れないかと。
|




6月9日~6月12日まで
合法CB無線で交信頂きました局さんのログです。 6月6日 ・ "ひょうご TT314"局さん RS= 55/52. ・ "しずおか DW33"局さん RS= 52/51. 6月11日 ・ "ニイガタ AA462"局さん RS= 53/51. 6月12日 ・ "ひょうご CY15"局さん RS= 52/52. ・ "ねりま TN39"局さん RS= 52/52. 梅雨のため、雨降りの日が多くICB-870Tを持ちながら 傘さし運用の場合が多かったですが、 各局さん交信頂きありがとうございました。 |


もはや、移動運用とは言えないほど、超短時間運用になってきました。 ちなみに、タイムトライアルのゴールである小丸山展望台は、こんな感じ。真っ白です。 ■小丸山~焼石金剛~赤薙山 前回は展望台から丸山山頂へ向かいましたが、今日は直進。途中の焼石金剛へ向かいます。 焼石金剛 眺望がいいらしいのですが、すぐそこも見える事はありません…。 中間点の焼石金剛を離れ、山頂へ。 よくわかりませんが、この区間はずっと聞こえていたDCRが、パタッと聞こえなくなってしまいました。 ロケが悪いのでしょうか…? 途中お昼をとったりで、往復3時間半。 久しぶりに家族4人での行動でした。 ■QSO (小丸山展望台から) DCR ミエAM210/1 宇都宮市移動 DCR 東京HM61/1 八王子市移動 DCR サイタマJR110/1 (焼石金剛付近歩きながら) 特小 トチギAE560/1 小山市モービル(笑) 特小 トチギYA306/1 堂平山臨時レピ CB かみかわEF35/8 CB サイタマAB960/1 吉見町移動 DCR トチギTN225/1 大田原市移動 DCR カナガワKE16/1 湘南平移動 (赤薙山山頂から) 特小 トウキョウAR706/1 八王子移動 CB カナガワCB124/1 小田原市移動 CB トウキョウMS25 CB ヒョウゴAB337/1 新座市移動 |


キャンピングカー ラクーンで初めての食事をしました。 |


09:30~11:55 暑くなってまいりました。 交信局さん 09:37 イワテIW123局 53/52 8ch 09:57 みやざきAL101局 52/51 8ch 10:00 ミヤギHJ106局 52/55 8ch 10:09 ヒョウゴAB245局 54/54 8ch 10:12 ミヤギAZ17局 53/53 8ch 10:23 イワテAN26局 53/51 8ch 10:24 ねやがわAZ18局 55/54 8ch 10:25 きょうとON36局 53/53 2ch 10:36 イワテB73/3局 54/54 6ch 10:44 サッポロAB008局 53/52 8ch 11:26 くらしきJ35局 日本海MM 52/51 6ch 11:37 くらしきFV223局 日本海MM 57/52 6ch 11:42 きょうとFS01局 淡路島移動 53/55 3ch? 11:48 いわてDF105局 55/54 5ch CBL局さん かごしまNB79局 58CBL フクオカTY301局 54CBL かみかわF62局 53CBL ハンシンAA727局 53CBL ヒョウゴTF246局 53CBL とくしまMN72局 52CBL トカチAA180局 52CBL フクオカHN426局 54CBL チバAB31/7局 53CBL 他数局 |


先週辺りからフリラ各局様が書き込んでいる一行掲示板で、ユーザー名やパスワードを求める案内が出ており色々試してみたけど掲示板に辿りつけません。最後に見てから1~2日経って見ようとしたらこの様な画面になってしまっています。
もちろん携帯からアクセスしても同じ画面が出て、事前に何も案内が無かった様に思います。
何か理由があってこの様になったのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが・・・。お願いします。
|


地元西宮の「宮っ子らーめん」もなかなかですが、もう一つ気になる存在が京都系の横綱ラーメンです。今まで食べに行ったのは高槻店でしかも10年ぐらい前のこと。なかなか遠い存在でしたが、阪急三番街に出店したことがわかり、行ってきました。
![]() |


しばらく毎週木曜日は梅田界隈でランチを摂ることになりました。手近なところでかっぱ横丁のピッコロカリーに入ってみました。スペシャルビーフカリー大盛り1,330円也です。 ![]() |


先月に引き続き、北陸ロールコールを宮津市世屋高原から開催しました。
この日はEsが好調で、関西OAMキー局のえひめCA34局がEsでの交信で
チェックイン受付をされました。私もチェックインさせていただいたあと、
8chで少し北陸RCのEsチェックイン受付のアナウンスをして運用し、
北海道と熊本からチェックインを頂きました。
宝達山アマレピーターでいしかわAS36局と連絡を取ろうとするもつながらず、
いつものパターンでデジ簡からスタートしました。
おなじみの各局さんとの交信以外に、碁石ヶ峰からはとやまIH106局、滋賀県の
鳥越林道からはシガAZ79局、由良川PAからは関西OAMとのダブルチェックイン
狙いで来られたきょうとGP260局と初めて交信させていただきました。
上世屋特小レピーターでは午前中にアイボールし、本日特小を購入したばかりの
ふくいAR230局からチェックインがありました。小浜市のあそこからということで
夜行くのには勇気がいる場所からでした、遅くからありがとうございました。
前回はダクトが発生してすごい状態でしたが、今回は通常運転に戻ったような
感じでした。トヤマMH79局におかれては部子山へ遠征していただきお疲れ様
でした。交信していただいた各局ありがとうございました。またよろしくお願い
します。
6月11日(土)20時00分~23時30分
移動地:京都府宮津市世屋高原(岳山展望台)
デジタル簡易無線交信 VXD-10 AZ-350R(ポール取付け)1W
ならAI46局 兵庫県神戸市六甲山 M5/M5(関西OAM) きょうとAO13局 京都府舞鶴市五老ヶ岳 M5/M5 トヤマMH79局 福井県今立郡部子山 M5/M5 いながわHK630局 兵庫県川辺郡大野山 M5/M5 キョウトDA153局 京都府舞鶴市五老ヶ岳 M5/M5 キョウトKW330局 京都府舞鶴市空山 M5/M5 きょうとON36局 京都府舞鶴市空山 M5/M5 フクイKR210局 福井県小浜市西津 M5/M5 ふくいCB27局 福井県坂井市三国運動公園 M5/M5 ふくいTI027局 福井県越前町エボシ山 M5/M5 シガAZ79局 滋賀県長浜市鳥越林道 M5/M5 きょうとFS02局 京都府舞鶴市空山 M5/M5 とやまIH106局 石川県羽咋市碁石ヶ峰 M5/M5 きょうとGP260局 京都府舞鶴市由良川PA M5/M5 いしかわMB79局 石川県羽咋郡宝達山 M5/M5 CB無線交信 ICB-R5 えひめCA34局 兵庫県神戸市六甲山 52/52(関西OAM) そらちAB71局 小樽 51/54 Es そらちKM12局 小樽 51/52 Es クマモトHR787局 熊本市 51/51 Es いながわHK630局 兵庫県川辺郡大野山 53/56 きょうとAO13局 京都府舞鶴市五老ヶ岳 54/57 ふくいTI027局 福井県越前町エボシ山 53/55 キョウトDA153局 京都府舞鶴市五老ヶ岳 54/57 わかやまKK3299局 兵庫県神戸市六甲山 52/52 ふくいFB401局 福井県南越前町道の駅河野 52/55 フクイKR210局 福井県小浜市西津 52/51 トヤマMH79局 福井県今立郡部子山 51/55 きょうとON36局 京都府舞鶴市空山 52/55 キョウトKW330局 京都府舞鶴市空山 52/M5 イズミF77局 兵庫県神戸市六甲山 52/53 ひょうごCY15局 京都府舞鶴市第3埠頭 53/54 ならAI46局 兵庫県神戸市六甲山 52/52 上世屋特小レピーター経由交信 DJ-P24 いながわHK630局 兵庫県川辺郡大野山 M5/M5 きょうとON36局 京都府舞鶴市空山 M5/M5 キョウトKW330局 京都府舞鶴市空山 M5/M5 ふくいAR230局 福井県小浜市 M5/M5 特小単信交信 DJ-P24 キョウトKW330局 京都府舞鶴市空山 M5/M5 きょうとON36局 京都府舞鶴市空山 M5/M5 きょうとFS02局 京都府舞鶴市空山 M5/M5 いながわHK630局 兵庫県川辺郡大野山 M5/M5 |


出展者説明会でクラブメンバーに会う都合もあって、PR特別記念局8J3Aを2時間弱運用してきました。44QSOでした。やはり7MHzは全国規模で交信できる醍醐味があり、自宅ではまず経験できないことです。 ![]() ![]() |


予想よりもかなり低調で31QSOでした。夕方にうたた寝をしてしまったせいかもしれないし、起きていても新たな局は拾えなかったのかもしれません。入賞よりも、抽選会が楽しみなのでログ提出の予定です。
|


参加した・・・というか足跡を残しただけでした。14日に親戚の集まりで義兄と呑み過ぎ、帰宅後に11QSOしただけで翌日は全く起き上げれずのまま正午を迎えてしまいました。 |


「2016年第六回関西オンエアミーティング」が
6月11日土曜日夜に開催されました。
6月4日が悪天だったため延期開催されました。
コントロール局は兵庫県神戸市東灘区・六甲山山頂にて運用
デジタル簡易無線オペレーターは不肖私 ならAI46が務めさせて頂き
初参加10局※を含む80局と交信して頂くことができました。
今月も多くの局にご参加頂きありがとうございました。
■「デジタル簡易無線」・・・・・OP:ならAI46
使用リグ :アイコム IC-DPR1(5W送信)
使用アンテナ:第一電波製AZ350R(1/2λ2段)・4mH
使用CH:CH26(秘話使用:コード27144、一部交信では秘話オフ)
天候:晴れ 気温:開始時19.5度
■六甲山コントロール局と交信していただいた局
2020 イズミF77局 M5/M5 秘話オフ 兵庫県西宮市モービル移動
2021 ひらかたIC171局 M5/M5 秘話オフ 大阪府枚方市固定
2023 ナラR83局 M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
2025 サカイNK460局 M5/M5 秘話使用 大阪府堺市固定 ※初参加
2029 オオサカHM120局 M5/M5 秘話使用 大阪府堺市移動
2030 ならAK45局 M5/M5 秘話使用 奈良県桜井市固定
2032 とくしまJB23局 M5/M5 秘話使用 徳島県吉野川市移動
2034 おおさかSC025局 M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市移動
2035 きょうとAD767局 M5/M5 秘話使用 京都府八幡市固定
2036 いながわHK630局 M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2037 とやまMH79局 M5/M5 秘話使用 福井県部子山移動
2040 ヒョウゴWD523局 M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市移動 ※初参加
2042 きょうとON36局 M5/M5 秘話使用 京都府舞鶴市空山移動
2043 キョウトYS101局 M5/M5 秘話使用 京都府精華町固定
2045 たからづかJ31局 M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市移動
2048 こうべIS136局 M5/M5 秘話使用 兵庫県淡路島移動
2049 オオサカTK27局 M5/M5 秘話使用 大阪市平野区固定 ※初参加
2052 オオサカDC101局 M5/M5 秘話使用 大阪府堺市堺区固定
2053 きょうとKP127局 M5/M5 秘話使用 京都府宮津市世屋高原移動
2053 スイタIN046局 M5/M5 秘話使用 京都市比叡山移動
2057 キョウトKW330局 M5/M5 秘話使用 京都府舞鶴市空山移動
2059 あさくちBB434局 M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
2101 オオサカJA34局 M5/M5 秘話使用 大阪府和泉市移動
2103 キョウトAO13局 M5/M5 秘話使用 京都府舞鶴市五老ヶ岳移動
2104 フクイKR210局 M5/M5 秘話使用 福井県小浜市移動
2108 ひろしまMP380局 M5/M5 秘話使用 広島県三原市宇根山 ※初参加
2112 オオサカCB422局 M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市モービル移動
2113 トットリMA19局 M5/M5 秘話使用 兵庫県美方郡蘇武岳移動
2116 オオサカMD213局 M5/M5 秘話使用 大阪府和泉市移動
2119 ヒョウゴHM76局 M5/M5 秘話使用 兵庫県たつの市モービル移動
2122 カガワSR522局 M5/M5 秘話使用 香川県三木町移動 ※初参加
2124 オオサカNH787局 M5/M5 秘話使用 大阪府堺市固定
2127 ながおかHR420局 M5/M5 秘話使用 大阪市移動
2129 シガAZ79局 M5/M5 秘話使用 滋賀県長浜市移動 ※初参加
2132 しが6634局 M5/M5 秘話使用 滋賀県大津市比叡山移動
2134 ひらかたSC64局 M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市固定
2136 ヒョウゴAK135局 M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市移動
2138 キンキAC695局 M5/M5 秘話使用 大阪府吹田市固定
2140 ヒョウゴTF246局 M5/M5 秘話使用 大阪市移動
2142 ナラSX65局 M5/M5 秘話使用 奈良県高市郡移動
2144 わかやまAB77局 M5/M5 秘話使用 大阪府堺市移動
2145 キンキAE225局 M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市固定
2147 きょうとAK13局 M5/M5 秘話使用 京都府南山城村移動
2148 おかやまHR307局 M5/M5 秘話使用 岡山市浅口市固定 ※初参加
2150 くらしきYS612局 M5/M5 秘話使用 岡山県総社市固定
2206 キンキAB484局 M5/M5 秘話オフ 大阪府岸和田市移動
2207 ヒガシオオサカAA283局M5/M5 秘話オフ 大阪府東大阪市固定
2210 ヒョウゴSJ631局 M5/M5 秘話オフ 兵庫県尼崎市固定 ※初参加
2213 オオサカJE58局 M5/M5 秘話オフ 兵庫県淡路島移動 ※初参加
2215 きょうとFS01局 M5/M5 秘話使用 京都府京田辺市移動
2218 こうべM419局 M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市東灘区固定
2222 ヒョウゴAB245局 M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市固定
2226 わかやまTW25局 M5/M5 秘話使用 和歌山県橋本市固定
2228 ミエVB109局 M5/M5 秘話使用 三重県青山高原移動
2231 ひらかたNS818局 M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市固定
2233 オオサカKA06局 M5/M5 秘話使用 大阪府河内長野市天野山移動
2236 ヒガシオオサカAA247局M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市固定
2237 ありまKO110局 M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市北区移動
2241 オオサカYG301局 M5/M5 秘話使用 大阪府貝塚市移動
2244 おおさかYT172局 M5/M5 秘話使用 大阪市舞洲移動
2248 キョウトDA153局 M5/M5 秘話使用 京都府舞鶴市五老ヶ岳移動
2250 オオサカKM309局 M5/M5 秘話使用 大阪府河内長野市固定
2253 きょうとLQ502局 M5/M5 秘話使用 京都市山科区固定
2256 オオサカ707局 M5/M5 秘話使用 大阪市南港移動
2259 ひろしまNB108局 M5/M5 秘話使用 広島県福山市鞆の浦0.2W5ele
2303 いくのAJ101局 M5/M5 秘話使用 大阪市生野区固定
2305 きょうとHY401局 M5/M5 秘話使用 京都市右京区固定
2307 おおさかちどり局 M5/M5 秘話使用 大阪府高槻市固定
2314 てんりMH784局 M5/M5 秘話使用 奈良県天理市固定
2316 ひょうごTT314局 M5/M5 秘話使用 兵庫県たつの市移動
2322 わかやまKK3299局 M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市六甲山移動
2323 おおさかBR18局 M5/M5 秘話使用 大阪市鶴見区固定
2325 きょうとJB140局 M5/M5 秘話使用 京都府八幡市固定
2327 クラシキST305局 M5/M5 秘話使用 岡山県倉敷市固定
2330 かがわRK512局 M5/M5 秘話使用 香川県高松市固定 ※初参加
2332 ミエAA469局 M5/M5 秘話使用 三重県四日市市固定
2335 ヒョウゴ5985局 M5/M5 秘話使用 兵庫県小野市固定
2337 キンキAB240局 M5/M5 秘話使用 大阪府羽曳野市移動
2339 きんきBQ81局 M5/M5 秘話使用 大阪府河内長野市固定
2340 オオサカFW190局 M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市固定
誤記、コールサイン表記等に間違いがあればご指摘ください。
※初参加:関西OAMへの初参加及びDCRでの初参加も含む
□六甲山山頂アイボール局
えひめCA34局 オオサカCB422局 コウベAA805局
わかやまKK3299局 イズミF77局 ヒョウゴAK135局
(順不同)
今回も多くの局にご参加頂き誠にありがとうござました。
六甲山頂運用局としましては出来る限り迅速な運用を心がけて居りますが
参加局数の増加に伴い、御待機頂く時間も長くなっております。
また、昨今の業務局の急増により六甲山山頂では常に混信状態に有り
お呼び頂いても、中々ピックアップさせて頂けないような状況も多く有り、
何度もコール頂き長時間お待たせしてしまったり、ピックアップさせて
頂けなかった局も居られたかと思います、誠に申し訳ありませんでした。
2016年第六回関西OAMの記事市民ラジオ・特小無線・パーソナル無線の
↓まとめログはえひめCA34局のブログに掲載予定
次回の関西OAMは7月2日土曜日夜の22 時から開催予定です。
4月~12月は基本的には第1土曜日の22時からの夜間開催です。
※悪天やイベントデー近接により延期開催される場合もあります。
※開始時間が早まる場合もありますが、その場合でも通常の22時からは通常開催いたします。 |


6月12日運用
宮崎市城ヶ崎田吉緑地公園より
早朝~11時頃まで運用しました。
005は東北関東入感してます。
8chは北関東キャリアも入感おまけに
今日はCWも沢山入感してます。
今日は海外のコンテストもやってる様子です。
そんな中CQにイバラキAB399局に応答頂き
各局とQSO頂きました。
11時頃になるとコンディション落ち目なるかと思いきや
005では近距離が入感してますが
中々合法局は入感しません
ニイガタAA462局が一瞬入感しお呼びしますが撃沈
その後合法局は入感無くなり撤収しました。
イバラキAB399局5151
しずおかCE33局5252
サイタマAB847局5152
チバYN515局5151
とうきょうMS25*局5151
ナガノAA601局51 レポートお送り後ロスト
CBL
ニイガタAA462局
今日も有り難うございました。
|


雨の日曜日。やっと梅雨らしい天気になりましたがやっぱり雨は嫌だなぁ。今年は雨が少なく各地で水不足になるかもしれないのでそんなこと言ってられないのかもしれません。
今日は四日市市のPR活動をしている 4-sails
の定期イベント開催日。そのイベント観覧前に四日市市内の田んぼで少し市民ラジオ運用。30分ほどの運用でしたが電源を入れた瞬間からDX局が聞こえてきてすぐに交信できました。この場所は27.145MHzを使用するベビーモニターがCB8chに混信してくるので8chは厳しい。それでも何とか交信できました。
10時半に無線運用を終了して11時過ぎに四日市駅近くのララスクエア4階で 4-sails
のミニライブ観覧。今日も楽しいステージでした。楽しい日曜日でした。若干寝不足ではありますが夜勤行ってきます。
交信局
編集中 |


本日午前中だけでしたが、何時もの旭丸峠に移動しました。
場所↓ 青色チェックマークの先
天気予報では昼過ぎより雨とのことでしたが、途中標高500m地点から小雨で標高1200mの旭丸峠に到着のころには横なぐりの雨になってしまいました。
運用は少し東側に下がった展望台に東屋があり、そこから運用しました。
コンディションは良く各局のお声が沢山聞こえました。
しかしTシャツだけでは寒く雨も酷くなり11時過ぎに撤収しました。
ログ
9:34 くらしきFV223局 52/51 日本海MM CB6ch
9:48 おおさかFW190局 M5/M5 大阪府三島郡島本町移動 DCR15
9:54 ひょうごAK135局 M5/M5 明石市 江井ヶ島海水浴場 DCR13
10:05 おおさかFW190局 三島郡島本町 DCR27 秘話
10:27 イバラキAB399局 52/53 茨城県常陸大宮市 CB3ch
10:39 いばらきVX7局 52/54 CB4ch
10:50 ひょうごAK135局 53/52 CB4ch
10:54 ねりまTN39局 51/52 長野県移動 CB3ch
当局移動地 徳島県名西郡神山町 旭丸峠 標高1200H
|


今日も午前中運用してきました。
福岡地方は雨なので、ホームグランド雨天バージョンで運用です。 8:40に現地到着と同時に、愛機ICB-770を車の屋根にのせてスイッチオン! 雨は降ってますが、昨日の暑さに比べたら今日のほうが運用しやすかったです。 3・4・5・6・8chで各局入り乱れてました(笑) 8chでch指定してCQ出してましたが、コンディションが良い時は違法局も強く入感して、レポートをもらうタイミングにあのダミ声が59で入ります。 8ch以外は、違法局をうまくかわしながらの交信になりますが、各局にはお手数お掛けしました。 特にしずおかCE33局とやっとレポート交換で成立、ひょうごAK135局には違法局の被りで大変お手数お掛けしました。 数局、結局レポート取れずに不成立もありました。残念でした。 しかし違法局のパワーはチャンネル跨いで被るのでどうしようもないですね(-。-; 今日も各局ありがとうございました。また週末よろしくお願いします。 ・いばらぎAB339局 52/52 ・いばらぎLG125局 53/M5 ・さいたまAB847局 53/57 ・つくばKB927局 55/53 ・とうきょうM88局 52/53 ・さいたまYM518局 53/52 ・ながのAA601局 52/52 ・さいたまTA390局 52/52 ・よこはまUQ3局 53/52 ・ちばTS106局 52/52 ・ぎふHT41局 53/53 ・ひょうご3946局 54/53 ・さいたまAB960局 52/53 ・いわてB73局 52/53 ・あいちAC556局 53/53 ・しずおかCE33局 52/52 ・ちばAB31局 52/51 ・みえAA469局 53/51 ・ひょうごAB245局 57/57 ・おおさかSC500局 51/51 ・ひょうごAK135局 53/57 ・はんしんAA727局 53/53 ・ぎふTW716局 54/55P ・きょうとKP127局 53/52 ・きょうとCA374局 52/56 ・よこはまAA810局 53/53 ・ひょうごTF246局 53/53 ・とうきょうMS25局 52/52 ・えひめCA34局 54/55 ・ぎふBR37局 52/52 ・あいちHZ76局 52/? ・みえAC129局 53/? |


2016年6月11日は、関ハムの出展者説明会と屋内展示の区画抽選がありました。 今年は3番!! 去年とは場所を変えてみました。場所はお楽しみで。 関西ハムフェスティバルは、2016年7月16日と17日の両日、
池田市民文化会館(大阪府池田市)にて開催されます。
『FLRM2016』というブース名で出展します。
ももチャンネル、アタックチャンネルレギュラーメンバー多数スタッフとして
居ますので、ぜひお越しください!
説明会&抽選が終わってからは東六甲展望台へ。
ももすけは、DCRを少し運用していました。
また、わかやまKK3299局ともアイボールできました。ありがとうございました! 夜は大阪市北区の扇町公園より2016年第六回関西OAMデジタル簡易無線の部に チェックイン!ならAI46局、ありがとうございました!
|


JT65運用時に運用場所のグリットロケーターを検索するアンドロイド用のアプリがあります。
QTH Locator QBIC ver3というアプリでグリットロケーターの検索が簡単に出来ます。
秩父群皆野町で運用した場合の事例ですが
(運用場所に位置を合わせてリフレッシュボタンを押すと表示)
運用場所の住所、JCC/JCG、都道府県、グリットロケーターを表示してくれます。
2点間距離ボタンもあるので通信距離の計測が出来るので便利です。
|


アマチュア無線の移動先でPCもなくハムログ市町村コードが分からず確認に時間がかかる場合があるので携帯にハムログ市町村検索サイトの登録することにしました。
検索サイトのアドレスは
ついでにブログに張り付けて
秩父郡東秩父村のJCGを検索してみました。
|


昨日の運用をアップします、朝から気温が上昇し暑い一日でした。
実家の用事の為、朝から福井県おおい町へ…
今シーズンは9エリアからのEs交信はまだだったのですが、到着して早々に
さっぽろHS45局と交信出来ました。
新局さん候補とのアイボールを約束しており、10時前にこられてアイボールと
なりました。ブログに書き込みがあり連絡を取り合ったところ、弟の同級生で
わが家にも遊びに来ていた子でした。30数年ぶりにあいましたが、面影があり
昔を思い出しました。今は小浜市に在住しているとの事です。
その間にもEsで入感があり、くらしきFV223局/北海道と交信出来ました。8に
おられる間に交信したかったのでやっと念願かないました。くらしきJ35局のお声
もきくことが出来ました。
昔話やフリラの話をしながらEs交信もといった感じで、あっというまにお昼前に
なり、特小を購入されたとの事で夜の北陸RCで交信しましょうと言ってお別れ
しました。U君、アイボールありがとうございました。
6月11日(土)朝~昼前
移動地:福井県大飯郡おおい町成海( うみんぴあ )
CB交信 ICB-R5
さっぽろHS45局 Y51/M51
くらしきFV223/8局 51/51 チバAB31/7局 52/52 フクオカTY301局 久留米市 52/52 ミヤギAZ17局 栗原市 51/51 イバラギLG125局 51/51 クマモトM32局 熊本市 51/53 クマモトHR787局 熊本市 51/51 各局ありがとうございました。
用事が完了し、宮津向けに移動しました。入浴前後に与謝野町で運用しましたが、
8chで各局がうっすらきこえるものの、交信に至らず…
食料をコンビニで調達後にいつも立ち寄る宮津市の海岸沿いの運用ポイントへ
8chが7エリア各局で混信状態でした。舞鶴各局も交信されているようで、
早速参戦しました。久しぶりに交信させていただいた局もあり、被りや混信の
中でしたが、楽しませていただきました。この後、北陸RC開催の為、世屋へ
向かいました。
6月11日(土)夕方
移動地:京都府宮津市難波野( 海岸沿い
)
CB交信 ICB-R5
イワテIW123局 Y51/M51
アキタAO899局 52/55 イワテTK174局 奥州市 51/52 ミヤギAZ17局 栗原市 51/52 いわてDS94局 釜石市 52/53 ヤマガタSA88局 52/55 とうきょうAD879/1局 いわき市 51/52 ミヤギIT03局 石巻市 51/53 いわてAN26局 51/52 ミヤギKM06局 51/52 ふくしまFD55局 52/52 交信いただいた各局ありがとうございました。 |


雷雲接近の為に延期となった関西OAMですが11日の夜に開催致しました。
今回もCB無線ではEsによるDX局の参加を狙って午後8時からのスタート。
それに合わせて仕事を適当に切り上げて(そもそもサービス出勤なのだ)
午後6時過ぎに自宅を出発。
以下後日・・・そう、今日もサービス出勤、事故が有っても自己責任という
厳しい掟(笑)労災扱いにはならないのだ。 |


しらこばと橋より さいたまBE978局さん、舎人公園山頂、52/53 いばらぎNG125局さん、土浦市57/52 CBL ミエAA?? CBL52
|


アマ機が退院してきましたので、イブニングに久しぶりの市民ラジオ&アマ運用を行いました。 ふとアマ機で市民ラジオを聞くと、かみかわF62局がFBに聞こえてきます。 あわてて、車の上にリグをセット。お久しぶりの交信となりました。 その後、北海道旅行を楽しまれている、くらしきFV223局ともようやく交信する事が出来、大満足。おなじみ各局とも交信でき、大満足でした。 CBを運用しながら、おきなわYC228局がアマ運用されているので、アマを並行してワッチ。すると、微かに聞き慣れた変調が聞こえてきますが、かなり厳しい。冬のF層交信のようなギリギリの交信となりました。フリラの人は、アマでもフリラならではの粘り運用するんですね。染み付いているのかな?楽しかった。アマのQRP運用もいいですね。 北から南から、各局ありがとうございます。コンディションはまだまだ良かったですが、家からの帰還命令により撤収しました。 本日の交信結果 【横浜市都筑区】 かみかわF62局 55/54 かごしまSS167局 54/55 くらしきFV223/8局 52/52 いわてDS94局 53/53 あおもりJA273局 54/55 ミエAA469局 53/53※自信無し JR6SEU局 41/41 アマ21SSB |


最近コンディション良いですね。
昨日(6/11)もほとんどのエリアが聞こえていました。北海道は交信未遂(呼ばれてレポートは送ったんですが尻切れ。信州は受信のレポートいただきました。
四国はレポートいただき、こちらからもレポート送ったんですが、不法な輩のおかげで逃してしまいました。
みちのくは福島局と北陸は富山局と交信できましたし、ほかエリアも交信していただきました。
また、10日にはヤマグチAA123局と、アマと市民無線2バンドでの交信もできました。
市民無線局とのアマ無線での交信(当方市民無線復帰した2011年以降)は県内局は別にして、おきなわMY385局が宮古島におられたとき、ハンシンAA727局、かながわFK66局が29MHZのFMで、きょうとKP127局と7MhzAMで、おきなわYC228局と21MhzAMで交信いただいていましたが、同日は初めてでした。
っていうか、おいらアマ無線の運用率が低く反省しております。
自宅には、八木も上がっているのに・・・
まぁ、そちらは追々・・・・ (^_^;)
各局交信ありがとうございました。
およびいただいて取りきれなかった局も多数あると思います。
複数局かさなると聞き分けられないDSでございます。<(_ _)>
よこはまGA422局/8 6/11 18:41 52にておよびいただきましたが、逃してしまいました。
かがわMC36局 6/11 17:57 56でのレポートいただきこちらから54のレポートお送りしましたがその後不法のかぶりがきつくなり確認が取れなくなってしまいました。
ところでFCCでかぶっている奴らは違法?不法?
おいら的には、法に反しているだけでなく、道徳的にも・・ってことで、『不法』
市民バンドにFCC・アマの改造機で出てくるハイパワー機も当然。
|


今週末もナラR83局と作っている小さな畑に収穫にいきました。行く途中で少しだけランチタイム市民ラジオ運用でEスポQSOできました。
今回の収穫、今季初のトマトが2つ獲れました。細長いのはジャワトウガラシ。
AI46が関西OAMで六甲山に行っている間、ナラR83局は自宅からDCRで東六甲展望台移動の「ながおかHR420局」とQSOしていただいたそうです。そしてAI46が六甲山頂でキー局を務めさせていただいた関西OAMにも自宅からチェックイン。
□ナラR83の交信局(市民ラジオ)
20160611 1213 あおもりJA273局 53/53 CB8ch 青森県八戸港
20160611 1221 ちばAB31局 52/52 CB6ch 青森県
20160611 1228 アキタAO899局 52/53 CB6ch 秋田県
20160611 1256 ねやがわCZ18局 52/53 CB4ch 三重県青山高原
□ナラR83の交信局(デジタル簡易無線) 自宅運用※ナラR83局のログより
20160611 1630 ながおかHR420局 M5/M5 DCR03秘話 西宮東六甲展望台
20160611 2023 ならAI46局 M5/M5 DCR26秘話 六甲山関西OAM
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20160611 1215 あおもりJA273局 53/53 CB8ch 青森県八戸港
20160611 1252 ちばAB31局 53/52 CB4ch 青森県
20160611 1254 ねやがわCZ18局 51/52 CB4ch 三重県青山高原 |




今日は京都府宇治市にお邪魔してきました。目的地は平等院です。お昼前に到着しましたが、駐車場は丁度空きが有り近くに駐車出来ました。
10円硬貨でお馴染みの鳳凰堂と一万円札の鳳凰像も判るかなぁ? お空のコンディションは良さそうでしたが、残念ですが市民ラジオの運用は出来ませんでした。 帰りは表参道でお土産に宇治茶を買って帰りました。 |


イブニングも四日市港霞ヶ浦埠頭で運用しました。ランチタイムに四日市港千歳埠頭で運用されていたやまぐちLX16局が霞ヶ浦埠頭で運用されていました。仕事あがりのミエYC87局もスタンバイ。名刺交換を済ませ運用開始しました。
やまぐちLX16局とはEsで何度か交信していますがお会いするのは初めて。話はすぐに合って話は止まらない。市民ラジオのコンディションもとても良くてマイクを握る方も忙しい。北海道や東北・関東や九州の局も聞こえていた。どのチャンネルも誰かは聞こえてくるすごい状態だった。21時頃まで運用しましたがまだまだ開いていたが真っ暗になってしまったので撤収。楽しい時間になりましたありがとうございました!
交信局
1916 イワテAA169 53/52 CB8ch
2022 イワテTK174 53/53 CB8ch
|


6月11日(土)
朝からCMの諸用で横須賀へ移動。
午前中のイオノですが、CNDupかと思いきや、それ程でもなく、
入感した局も限定的でしかもタイミング合わず。
11時前にうらそえ局と交信後、一旦CM先で諸用を済ませてから、
ランチタイムに参戦。
7、8エリアが入感。青森局が安定していました。
13時半を過ぎたところで、3エリアのハンシンAA727局さんが入感し始めます。
ここからは西日本の入感に切り替わりました。
14時を回ってCND落ちたところで、暑さと疲れで横須賀を撤収。
イブニングは、鶴見川です。4,6,7,8エリアが幅広く入感。
途中でイワテ局と4エリア局との交信が両局とも聞こえたりと、6月らしいCNDでした。
本日交信いただきました各局さんありがとうございました。
運用結果
横須賀市
午前
とうきょうUJ10局さん 53/53
うらそえVX124局さん 52/51
ランチタイム
イワテIW123局さん 51/53
ソラチAA122局さん 53/53
あおもりJA273局さん 53/55
トカチAA180局さん 52/52
あきたAO899局さん 54/54
あおもりHT44局さん 53/53
ハンシンAA727局さん 55/52
ひょうごCY15局さん 53/55
えひめCA34/3局さん 53/53
かながわOT207局さん 53/53
横浜市鶴見区 鶴見川河川敷
イブニング
かごしまSS167局さん 52/52
ヨコハマKA411局さん 57/55
くらしきFV223/8局さん53/51
ひろしまDM11局さん 57/違法被りでロスト
フクオカBG37局さん 53/52
ひろしまBW48局さん 55/違法被りでロスト
くるめ351局さん 53/53
|


第44回 広島湾ロールコール |


ここのところ、仕事が忙しく中々ゆっくり運用出来なかったので、ガッツリ運用しました。
朝練
8:16 さっぽろHS45局 51/51 8ch
ランチタイム以降は7エリアが安定入感。7エリアと8エリア、6エリアの交信が両方聴こえて来たりもしました。
12:35 チバAB31局/7 53/57 8ch
12:36 イワテIW123局 52/52 3ch
12:40 アキタAO899局 53/53 3ch
12:45 ソウヤAA122局 53/53 5ch
13:06 トカチAA180局 52/52 3ch
13:11 るもいYD43局 52/52 4ch
13:42 ニイガタAA462局 52/52 8ch
13:50 さっぽろRY26局 52/55 1ch
この辺りで1エリアの局が聴こえ始める。
14:05 よこはまUQ3局 55/53 8ch
14:08 アオモリJA273局 54/55 6ch
14:09 サイタマBE978局 51/53 6ch
14:10 フクオカOC68局/1 52/53 6ch
14:12 ミヤギNE410局 52/53 6ch
14:13 ヤマガタTA960局 52/52 6ch
14:15 ヨコハマAA815局 51/55 6ch
14:18 グンマFX170局 52/54 6ch
14:21 サイタマCBM254局 51/51 6ch
14:25 いわてDE69局 53/56 6ch
14:28 ねりまTN39局 52/52 6ch
14:30 イバラキAB399局 51/51 6ch
14:47 くらしきFV23局 52/52 5ch
15:05 さっぽろMJ11局 52/53 8ch
15:21 オシマJC01局 52/52 8ch
イブニング運用
17:13 さっぽろOY331局 53/53 5ch
17:14 くらしきFV223局/小樽 51/51 5ch
17:17 かみかわEF35局 51/51 4ch
18:09 いわてDS94局 53/54 5ch
18:23 ヨコハマGA422局/8 53/53 3ch
18:27 ミヤギAZ17局 51/51 5ch
18:32 ミヤギKM06局 52/52 8ch
各局FB QSOありがとうございました。またお願い致します。
CBL ソラチKZ701局 イバラキLG125局 イシカリKW650局 チバHI429局 かみかわF62局 イワテAA707局 フクオカTA527局
使用リグ RJ-580
運用地 舞鶴第3埠頭
|


「おおっ、宇宙戦艦ヤマトじゃん!」
今日は息子の高校の文化祭に冷やかしに行ってきました。
息子は、放送係で裏方で活躍していました。明日も頑張れ!
漫画研究会での落書き帳をチェックすると、ヤマトのイラストが!どうやら来年受験する息子さんの父親が描いたようです。同世代ですね。(笑)
午後は、こども自然公園に移動しました。
相変わらず8チャンネルはS=3位のキャリアが出ていて使い物になりません。
それでも、Eスポが開けてくれて、今シーズンで初めて沢山のEスポQSOが出来ました。
のんびり池の水面を眺めていると、色の付いた雲が映っています。
慌てて上を見ると、薄っすらですが彩雲が出ていました。
【おまけ】 本日の飛行機もの
旭区固定のバルコニーからみた中国東方航空です。
飛行場所をスマホのフライトレーダーでチェックしながら撮影。
これは、鎌倉上空です。
大磯上空です。結構大きく見えるものです。
というわけで、本日の運用結果です。
運用地:横浜市旭区こども自然公園移動(13:55~17:30)
【CB】 はんしんAA727局 55/52 兵庫県尼崎市移動
【CB】 あさくちBB434局 55/56 岡山県浅口市移動
【CB】 かがわMC36局 53/53 運用地未確認
【CB】 よこはまKZ123局(ヘリカル) 51/M5 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
【CB】 かながわOT207局 52/受信のみ 運用地未確認
【CB】 あおもりJA273局 52/コール届かず 運用地未確認
【CB】 ひょうごCY15局 51/55 運用地未確認
【CB】 かみかわF62局 53/52 運用地未確認
【CB】 かごしまSS167局 52/受信のみ 運用地未確認
各局さん、本日もQSOありがとうございました。
|


カード交換フォーム 隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。 |


水性つや消し黒色のペンキを買ってデリカスターワゴンの黒色プラスチック部分に塗ってみた。 |


今日は朝から臨戦態勢しかし
またもや週末の貧コンか... 案の定早起きも三文の得にもならず...いつもの静か... 10時半過ぎGW 1局 ...なんとかボウズは間逃れた的な感じ。 12時ちょっと過ぎにGW 1局 この辺りから騒がしくなってきて 鹿児島局にお繋ぎ頂いた。 それから夕方までは微かに何方が聞こえるが交信できるレベルまでは上がらず。 17時半過ぎ 2回目の鹿児島局とQSOでそこから一気に上がりました~ 7,8エリアが開き始め岩手局と繋がるタイミングで6,4エリアが聞こえたかと思ったら3,2エリアの近距離も混ざり5エリアも1,2,3,6の各chは違法が~59QSB状態、7chは毎度のノイズに違法、8chは常に~55の信号が入っている。 4,5chで聞こえて来る局に応答し辛うじてピックアップ頂いた感じでした。 その中でもヤマグチAA123局とのQSOは違法が~59QSBで入っている中でのQSOでスリリングな物でした。 その後も持続しEsは出ており GWとあわせ延べ10局とのQSOが出来ました。 今日はこんな感じ! 1037 とうきょうUJ10局 52/52 檜原村三頭山 1211 シズオカTR103局 51/52 富士山太郎坊 4ch 1219 かごしまSS167局 52/52 5ch 1732 かごしまSS167局 54(56)/55(58) 4ch 1749 イワテDS94局 53/53 1759 ヤマグチAA123局 53/52 1830 ヤマグチAM69局 53/52 1846 ヒロシマBW48局 53/51 1909 かがわMC36局 53/57 1919 ヒロシマDM11局 54/52 CBL かごしまNB79局、くるめ351局、フクオカTY301局、かみかわF62局、ミエAA469局 その他 名古屋局、兵庫局、山口局、秋田局、広島局、岩手局など完全コピー出来なかった局が多数でした。 最初の東京局の時にはRJ-570でした。また1stQSOでした。 あとはICB-870Tでした。 皆様お繋ぎ頂き有難うございました。 自宅前(近く)空地より 次回もよろしくお願いします。 中々厳しい中でのQSOで神奈川各局がS3程度で繋がるとようやくS1程度でQSOできるレベルのロケですが相手方にもピックアップ頂いたおかげですね~ また面白いのが落ちめになると他よりQSO出来やすくなるんですよ~。 イメージ的には近距離も重なると当地でもS4~S7くらいで飛んで来ると思ってましたが終始弱いレベルでした。 本日お繋ぎ頂きました各局有難うございました。 また次回もよろしくお願いします。 |


常磐道、茨城県から福島県に入ると... 高速道路の横には、放射線量を表す電光表示板が。 昨日も今日も、放射線量は、0.1~4.1マイクロシーベルト。 安全なのか? 世界汚れている場所なのだろうか? 高速道路の両脇には、汚染された土を包む巨大な袋が重なっている。そのままで大丈夫なのだろうか? 役に立たない畑にも、同じような光景が見える。 新築の家はカーテンで塞がり、人の気配も無い。 屋根の瓦も、崩れ落ちたまま。 先祖代々に渡り守ってきた田畑は、荒れ放題。 この地に生まれ育ち、何故、故郷を捨てなければならないのか... 行き帰りにこの地を通り、運転しながら、そんなことを考えておりました。 もし、ここを通る時は、安全運転にてお願い致します! |


本日はローカル4局で(いつものメンバー(笑))と昨日も運用した
豊田のポイントで合同運用でした(^^)b コンディションもボチボチ?CBLは20局近く聞こえてましたね(^^)v お声掛けしたのは2局さんだけでしたが(^^; 合同各局はけっこう繋がりましたね(^^)v良かった良かった♪ ![]() ![]() 17:59 CB アキタAO899局♪ 53/53 17:20 CB おしまJC01局♪ 51/51 CBL多数(笑) 今日もガントラで呼べるレベルの局の入感はありませんでした・・・(^^; 残念(><) 明日は湘南の聖地?湘南平に各局大集結するようです(^^)v EB各局宜しくお願いします♪ |


お休みの土曜日です。朝から晴天となった1エリア相模原市中央区、本日も歩きながらの移動運用にでかけます。いつもの相模原市南区へ電車でゴーです。
丹沢山系の大山もよく見えております。きょうもこの田んぼから歩きながらの移動運用開始です。いきなり6エリアが入感しましたが続かず、次のポイントへ進みます。陽ざしが強くなり、歩くのが厳しい季節となってきました。1駅分歩いたところで日陰のベンチで休憩しながら特定小電力のレピータでお馴染み各局とQSOし、さらに進み次のポイントへ。
このポイントで沖縄局とQSOできました。水面反射とフェンスアースの効果ありでしょうか。
さらに下流へ相模川遊歩道を歩き、次の日陰の休憩場所へ進みます。このあとのポイントは日影がないので昼ごはんをここで済ませ最終運用場所へ進みます。
ここに到着すると急に聞えだします。用水路のフェンスのアース効果を信じて運用開始です。GWやEsで楽しむことができましたが、孤独な単独運用より合同運用で賑やかに運用したいところです。
さて本日の歩きながらの移動運用結果は?
(特定小電力無線大山レピータ経由 L17-17)
10:02 よこはまJA298 横浜市鶴見区 M5/M5
(特定小電力無線相模原緑区レピータ経由 L11-22)
10:17 かながわCE47/1 相模原市緑区城山湖 M5/M5
(CB無線)
10:26 かながわCE47/1 相模原市緑区城山湖 54/54
10:34 とうきょうUJ10/1 西多摩郡檜原村三頭山 55/59
10:49 うらそえVX124/MM 沖縄県伊是名村 54/41
11:59 とうきょうAD913/1 愛甲郡愛川町? 52/52
12:04 しずおかTR103/2 静岡県御殿場市富士山太郎坊 51/51
12:05 サガミFJ1300/1 相模原市緑区城山湖 51/51
12:23 かごしまSS167/6 53/53(PK54)
13:00 そうやAA122 51/51
(アマ無線D☆ 東京御岳山430-西東京430)
12:43 JI1HOA(サガミFJ1300)/1 相模原市緑区城山湖
CBL
ふくおかTY301
ふくおかBG37
あきたAO899
夕方の部
相模原市中央区横山公園移動
Esにより同じチャンネルで次から次へと各局が聞こえるが、弱くまた違法局やQSBに悩まされる状態が続く。
さて夕方の部の移動運用結果は?
17:47 あおもりJA273/7 52/54
CBL
かみかわF62
いわてDS94
ひろしまDM11
くらしきFV223
あおもりAT74
本日も交信していただきました各局ありがとうございました。2月から開始した歩きながらの移動運用も休むことなく続けることができ、内臓脂肪も燃焼できたと信じております。あとは強力なEsで楽しむことができましたらFBです。
|


運用中の写真はありません。
運用後食いに行ってきました。
とんかつ赤城
カツカレー1K
せっかく早起きボウリングで脂肪を燃やしたのに・・・腹いっぱいです。
ごっつあん。
【QSO結果】
【11m】1205 カナガワTM34/1 神)相模原市南区 CB8ch 51/51
【D☆】1243 JR1KEI/1(カナガワTM34) 神)相模原市南区 439.31(西東京430-東京御岳山430) M5/M5
【11m_Es】1320 アオモリJA273/7 青森)八戸市八戸港 CB3ch 52/52
【11m_Es】 1350 アキタAO899/7 秋田) CB8ch 52/52
TNX FB QSO
【CBL】
クラシキFV223/8
エヒメCA34/3
アオモリHT44/7
トカチAA180/8
【アイボール】
カナガワCE47
ナガノCW47
トウキョウAC310
トウキョウ13131
カナガワCU64
JO1XSK
JF1IKV |


今日は運用は無理かな、と思っていましたが、ランチタイムに30分ほど、イブニングは8時ごろから30分ほど運用できました。
ランチタイムは、志賀高原にご移動の、ねりまTN39局さんとも繋がりました。いつもありがとうございます。
イブニングは雨、良く聞こえるのに、こちらからは飛ばないという、いつものパターンでした。
今日も楽しめました。
各局、ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【1016.6.11 ログ】 長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原 自宅庭より
ランチタイムQSO
イワテIW123局 CB8ch 52/53
いわてCY16局 CB4ch 54/55
イワテTK174局 CB4ch 57/53
あおもりJA273局 青森県八戸港 CB5ch 52/53
トカチAA180局 CB5ch 51/51
ねりまTN39/0局 志賀高原陽坂 CB7ch 56/52 グランドウェーブ
イブニングQSO
ハンシンAA727局 兵庫県尼崎市 CB4ch 52/51
CBL
しりべしMS21局
シマネMS228局
ひろしまDM11局
かごしまNB79局
やまぐちYN316局
そらちAB71局
そらちKM12局
その他、多数CBL
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝は、こんなことしたり、
ひたすらお掃除したり、
しています。
朝のお散歩、山歩きはしばらく中止です。
ランチタイムは、こんなことしたり、
山菜料理は地味だなあ…。
けっこう忙しくしています。
夜も、ひたすらごはんを作っています。
山小屋は山登りのお客様で賑わうようになってきました。
みんな、朝早く立ちます。明日は4時から仕事。
3時半起床か~。
こんな生活がしばらく続きます。
早く、体を慣らさなければ、です。
|


山陰地方も梅雨入りしましたが、 昨日なんてめちゃめちゃ良い天気で 仕事しているのがもったいないくらいの天気。 こんな感じで土日の天気が良ければいいのですが、 残念ながらそうもいかず。 さて、20代の頃は東京から愛媛まで○時間でバイクで帰ったり お金がないので野宿したりというのも苦になりませんでしたが 流石に五十路を目前にするとそんな気力もわかず… (そもそも長距離は4輪で走りますし、 旅先でもビジネスホテルなんかにに泊まりますので 身体的負担はさほどありませんね。) ですのでCBR125Rでツーリングと言っても、 たいていは日帰りで行ける距離しか走りません。 しかし、今秋のシルバーウィークを目標に CBR125R購入当初からの、山口県の角島に行くという野望を叶えたく ぼちぼち準備を始めました。 で、サイドバッグとDC12V&USB5Vを取り出せるポートを購入、 今まではスマートフォンの電池がなくなるとモバイルバッテリーで 運用しましたが、それも解消できそうです。 無線機も安心して5w出力が出せそう。 さて、雨が降るか、仕事が忙しいか、どうなりますやら。 |


IC-DPR6はバッテリーにベルトクリップを装着するタイプ。
バッテリーを交換するとバッテリーにクリップが…
そこで、キャリーケース。(MCS-20D)
この刺繍はいらない。
乾電池パックでも、
厚めのLi-ion電池でもOK!
ベルト通しは固定ではなく、ホック留めなので面倒なし。
中国製:1249円(アマゾン)
|


本日の夕方はいい感じでEスポが炸裂していました。Eスポが出ると、いつもは違法トラックの運ちゃんが騒がしく、8ch以外は使い物にならないのですが、今日はなぜかおとなしくしてくれていて、他のチャンネルでも交信できました。まさか反省したということもないでしょうけど(笑)。
ぐんまXT59局/1 栃木県 53/53
いわてAN26局/7 51/52
やまがたAA21局 CBL
各局、ありがとうございました。
じめじめした梅雨のこの時期は普通なら嫌な季節なのですが、無線をやる人にとってはEスポで遠方と交信できるまたとない季節です。以前のアナログテレビ放送では、この時期になると、「ただいま電波障害のため画像が乱れております。」というテロップが流れることが時々あったと思います。ラジオのFM放送でもEスポが出ると、他県や場合によっては海外のFM局が聞こえてくることがあります。
ではまた
|


今日はランチタイム前とイブニングに各15分程度、
アマチュア無線 HF ハイバンドの 好きな24MHz SSBにて声を出してみました。 長時間、スポラディック E層が発生している様子で 国内各局さんと交信が楽しめました。 < FT-991M 50W & 5mH 自作モノバンドフルサイズ D.P. > + 交信ログ 0エリア(信越)… 1局さん "新潟県新潟市" 1エリア(関東)… 1局さん "茨城県潮来市" 2エリア(東海)… 1局さん "静岡県沼津市" 3エリア(近畿)… 1局さん "奈良県生駒市" 7エリア(東北)… 2局さん "福島県いわき市"、"福島県会津若松市" 8エリア(北海道)… 2局さん "北海道函館市"、"北海道亀田郡七飯町" 計 8局さんとRS= 59/59同士での交信でした。 今回は結果を見ると、 近距離 & 遠距離と両方開いている様子ですね。 FB Es QSO TNX !! |


ひろしまDM11局さん54/56 ひろしまBW48局さん、52/54 ミスコールありましたらすいません、FBQSOありがとうございました。
|


Twitterを見ていたら、むさしのAM634局さんが今話題のFT-20W(FRCの腕時計型特小トランシーバ)を
すでにゲットされたとのこと。さすが、ぶれてらっしゃらない。
正直なところ、特小は私にとってフリラの中では一番運用頻度の低いバンドではあります。
でも、ここまで遊び心をくすぐられる特小ならばぜひとも欲しいのであります。
気づいたらFRC製品を扱っている近所のドンキとオリンピックに向かっていました。
残念ながらFT-20Wは無く、あったのはET-20XとNX-MINIでした。
あったら悩まず買ったかと思うので、今日のところは無くて良かったかと思ってます。
運動会の合間と夕方に市民ラジオを少し運用しました。
暑かったですね。各局、お疲れ様でした。
【清瀬市 畑】
10:44 ヒョウゴAB337局新座市 52/54 CB3ch
10:52 かながわCE47局 城山湖 51/CBL CB4ch
10:55 とうきょうMS25局 51/CBL CB6ch
10:57 うらそえVX124局 51/CBL CB6ch
近隣歩行中に業務中の某局と2回アイボール
【清瀬市 メリケン道路】
18:22 やまぐちAM69局 52/54 CB4ch
おおさかSC500局 CBL
やまぐちYM24局 CBL
かごしまSS167局 CBL
かごしまMT21局 CBL
ひろしまDM11局 CBL
ふくおかBG37局 CBL |


健康診断の結果がでました。
ヤバイです。 再検査しないといけません。 しかし仕事の休みは取れそうもないので、病院に行くのは8月ぐらいになりそうです。 ちょっと不安です… しかし、食べる事は全然問題ナッシング!! (いやそんな事はないかな?) これからもクマの絵日記は続きますよ! って、このブログはいつから食べログになったんだ? でも最近はあまりネタがないですね。 日曜日は毎週毎週、子供の陸上の大会の応援ばかりで… 先週は息子と娘大会。 先々週は息子の大会。 どれも天気は雨でした。 そしてあすの日曜日は娘の大会。 しかも明日の天気予報はまた雨(ガーン)。 本当に梅雨になりましたね… 今日の市民ラジオの運用です。 今日も仕事帰りに運用しました。 本日はなかなか良いコンディションでした。 サイタマAB847局さん にいがたAA462局さん サイタマAD966局さん ぐんまXT59局さん かごしまGL90/1局さん 各局どうもありがとうございました。 本日はまだ運用できたのですが、いつもブログでお世話になっている「かごしまGL90局さん」とつながりましたので、大変満足致しまして終了しました。 CBL よこはまUQ3局さん いばらきAY48局さん いわてIW123局さん イバラキAB399局さん さいたまBX71局さん 今回はコンディションが大変良く、8chで関東方面のGWラグチューが聞こえてきました。(少しの間ですが) またそれプラス、北海道の移動を呼ぶ声で8chは大混戦でしたね。 さあ、明日は運用できるかな… 話しは変わりまして、以前にも紹介しましたが、宇部市の春日電子さんで「半田付け講習会」が行われます。 日時は、6月26日 日曜日 午前10時からです。 詳しい内容は以下リンクでご覧下さい。 春日電子さんブログ クマも参加する予定です、興味がある方は一緒に参加してみませんか? 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop 山口グルメ アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ |


多聞山からの松島湾。 交信局さん なごやCE79 52/52 やまぐちLX16局 53/51 きょうとON36局 54/52 きょうとLQ502局 52/51 えひめCA34/3局 52/52 かがわMC36局 52/53 ミヤギIT03局 51/51 交信ありがとうございました。 CBL局さん ひょうご3946局 きょうとKP127局 あさくちBB434局 ヒョウゴHM76局 さがJP258局 無事に成田に到着致しました。 |


朝目が覚めてベランダで一服。
PL-210で005を受信すると良さげ。
093は午前中CMなので、いつもの新座へ。
駐車場からの運用でしたが、午前中は木陰になって助かります。
反対は
MMのうらそえVX124局は入感するものの、いつものように飛びません。
ヒマなのでICB-880・880T・87R用に作ったダイナミックマイクを接続して遊んでみました。
完全に興味だけです。
そんな時3chでサイタマAD966局のお声が入感。
一通りQSOしていただいてから、信号・変調レポートのお付き合いいただきました。
RJ-580
RJ-580+ダイナミックマイク
ICB-880
RJ-480
結果はRJ-580単体運用が、一番信号強度と変調の乗りが良かったとレポートをいただきました。
このRJ-580で現在のヒョウゴAB337のコールを付与され、以降約35年京都に修学旅行に行くことも無く完全無調整、ノーメンテ、完全封印、完全合法機でがんばってくれていますが、熟成(劣化)しています。
当然信号強度はビリだと思っていましたが、意外な結果にびっくり。
いつもEs競負けはRJ-580のせいでは無かったようです。
何度か競り負けると、いつもハンディ機にシフトし場所を動きながらQSOのスタイルでした。
結果に力をもらいEs局を呼び続けた結果、かごしまSS167/6局と53/53でQSO出来ました。
今回の比較は当局所有のいわゆる(当社比)で強弱だけです。
500mW出ているとは限りません。
RJ-580 300mW
ICB-880 250mW
RJ-480D 200mW
とも解釈可能です・・・(笑)
使用機種 RJ-580・ICB-880・RJ-480D
埼玉県新座市
10:42 サイタマAD966/1 東京都清瀬市 53/52 CB3ch
12:27 かごしまSS167/6 鹿児島県鹿児島市 53/53 CB4ch
CBL
うらそえVX124
カナガワCE47
くまもとHR787
フクオカBG37
ほか多数
本日もFB QSO有難うございました。
|


久々の夕方定点観測。 交信頂きましてありがとうございました。 QSO 16:50 くらしきJ35/8局 52/52 8ch 16:53 アイチHZ76/2局 51/51 6ch 16:54 すみだG65/1局 52/51 6ch 17:00 とっとりTS131/4局 51/51 8ch 17:14 ミエCX39/2局 52/53 3ch 17:25 くらしきFV223/8局 52/53 6ch 17:29 さいたまKK007/1局 51/41 3ch . |


いや~今日の福岡地方は暑かった。まだ6月なのに8月になったらどうなるのか(^◇^;)
今日も張り切って、ホームグランドの久留米市筑後川河川敷に9時前に到着。早速、DCRの外部アンテナをセットして、いつもの愛機ICB-770を車の屋根にのせてスタンバイOK。イオノは既に赤くなってる。 で、いつもと少し違うのは、今日は久しぶりにRJ-580も連れてきました。たまには実用してやらないと拗ねちゃうんで(笑) と言いながら、いつもICB-680もスタンバイしてるんですが。 相変わらず8chにブォーンとQSBがS3まで上がります(-。-; うまくノイズを交わしながらの本日の1stQSOは、くらしきJ35局。 久しぶりのYL局とのQSOでしたが、癖でうっかり73失礼しました。 その後も12時まで、ちょくちょく車のクーラーをHlにして涼みながら運用しました。 8chは各局CQ出されているので、4ch. 5chにQSYしてCQを出してましたが、かなり違法の被りがあり各局ご迷惑お掛けしました。 QSB、違法被りの中聞き取れるよう耳を鍛えないとダメですね。まだまだです。 常連局、1st局の皆さんありがとうございました。また明日もよろしくお願いします。 ・くらしきJ35局 52/52 ・いばらぎAB398局 53/53 ・にいがたAA462局 53/51 ・みやぎAZ17局 52/54 ・とうきょうAD879局 52/55 ・いわてNZ17局 51/52 ・ふくしまSP302局 52/52 ・あおもりAA113局 51/51 ・つくばKB927局 52/53 ・いわてDF105局 53/53 ・とちぎSA41局 52/55 ・とちぎ4862局 52/52 ・さいたまUR2局 51/52 ・きょうとKP127局 52/52 ・きょうとKW330局 52/52 ・きょうとON36局 53/53 ・おおいたHM430 M5/M5(DCR) ・みやぎKI529局 52/55 ・なごやCE79局 52/51 ・いしかわTB306局 52/57P ・さいたまHK118局 52/54 |


6月11日運用
宮崎市港、宮崎港フェリーターミナルより
7時前~7時半頃まで早朝運用しました。
005は東北が入感、合法chは海外局がうっすら入感してます。
そんな中ふわりとイバラキTG125局が入感 M351にてQSO
その後CQ出しましたが何方ともお会い出来、
ず撤収しました。
イブニング運用も宮崎港フェリーターミナルより運用しました。
何時もの定位置は巻き網船団の方々がお見えでした。
005は関東局がキュンキュン入感してます。
合法局も入感しますが中々ふわりと上がりません。
そんな中イバラキAB399局と5252にてQSO
その後違法局が御近所で開局された様子で
カブリが強力な為に撤収しました。
今日も有り難うございました。
|


浜松市天竜区には竜頭山という1300mくらいの山があり、山登りを楽しまれるかたにも人気があります。
ゴールデンウィーク一斉オンエアデーでは、各局がお泊まりで運用するところでもありますが、自分は「浜松まつり」に参加しているのでご一緒することはできませんでした。 当日9時頃に思いつき、準備をして車を走らせました。実は、少し前にも行こうと思って車を走らせたのですが、Esが出ていたので天竜川に変更となった経緯があります。 今日はネット情報を見ずに心に決めて車を進めました。 カーナビで竜頭山への道案内をさせると、春野町周りのルートが示されましたが、秋葉山ルートで進めます。 車で登ってもスピードが上がらないのに、なんと自転車で登っている集団がありました。しかもよく見ると女性も何人かいるようです。すごいなあ! 秋葉山を過ぎ、しばらくしたところで野生の「鹿」と遭遇しました。角が大きくなかったのでメスだと思われましが、奈良公園にいる鹿よりも大きく見えました。 自宅から駐車場まで途中コンビニに寄っても2時間と言ったところです。 こんな案内看板が整備されている道をハイキング気分で歩くだけです。 駐車場から1kmくらいしかありませんが、ずっと登りでそこそこ息が切れます。 登山道ではなく、山頂にある通信設備の保守用の舗装道路を歩いて行きます。 山頂付近の展望台で、無線の運用をします。到着したのはランチタイム。気温は20度くらいですごく快適です。 サツキって植え込みでしか見たことないんですが、このサツキは普通の「木」ですね。刈り込まないとこんなふうになるなんてちょっとびっくり。 まずは市民ラジオを取り出し、聞こえてくる局を呼んでみます。 Esも出ているようですが、ガンガンはいるという感じはなく「うっすら」と聞こえてきます。 各地でEs狙いで運用されている局がグランドウェーブで入感してきます。呼んで良いのやら迷いますねえ。Esの局側がはっきり聞こえれば混信させているかはっきりわかるんですが、よく聞こえていなくて、交信中なのか待機中なのか判断がつきにくいです。 今日の交信 市民ラジオ シズオカAD301局/富士山五合目 52/M4 気温は15℃だそうです。 ココより涼しい。 シズオカDD23局/天竜川 56/54 ココも天竜川の上流になります。 ミエAA469局/四日市 53/53 グランドウェーブ失礼しました。 ヤマグチLX16局/四日市 54/53 四日市の合同運用は激戦ですねえ。 ねやがわCZ18局/青山高原 54/53 はっきりくっきりと 聞こえておりました。 アオモリJA273局/八戸港 51/51 本日唯一のEs交信でした。 アイチHZ76局 51/51 お久しぶりです。 山に登った時でないと交信はむずかしいです。 アイチAC556局/知多 M5/52 RJ-410からでした。 先日しれっと始めたDCRです。CBが不調だった場合の保険として持参しました。 デジタル簡易無線 アイチST218局/笠原温泉 M5/M5 蒲郡からとのこと。 自分はラグーナ蒲郡に何回か行ったことがあります。 シズオカMM316局/島田大橋 M5/M5 アンテナマークが上がったのは自分が位置を変えたからです。ビーム振ったわけではありませんよ。持ってないし。 ハママツSH27局/浜松環状線 M5/M5 三方原から西インター付近まで安定していました。モービル移動を感じないのはデジタルの特徴ですね。 各局様 お相手いただきありがとうございました。 |