LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 73136 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 朝から雨予報...でも一日中パラパラ降ったり止んだり夕方のオープンにちょっと運用! 2017.07.01 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2017/7/1 21:59:10)
今日は朝から出掛けて運用も雨予報だったので元々運用はほとんど無しの予定。
あさ7時台は8エリア向け移動局やJR6移動局が迎撃出来ないかちょっと運用。
あさはしずかなもんでした。
夕方雨も一時的に止んでたタイミングで
自宅近くよりちょっと運用しました。

今日の運用結果
1632 かごしまSS167/6局 53/54 4ch
1638 ミエ469/2局 53/53 ? 5ch 違法被り尻切れ
1646 かまがりAA793/4局 53/54 8ch 呉市
1733 イワテB73/ 局 52/53 4ch
1746 ナガサキK69/6局 52/51 8ch
1756 フクオカTO723/6局 53/53 6ch

CBLなごやCE79/2局
ミエAA469/2局(尻切れ)
やまぐちLX16/JR6局
クマモトHR787/6局
16時半過ぎ鹿児島局が入りタイミング見てお繋ぎ頂き、暫くさたら 2エリア入って来ます。近距離がいきなり、しかし違法に被されレポート交換途中で尻切れ...一応レポートはほぼ相手方も含め確認は出来ておりました。

福岡局がパイルを捌いているようでしたが 三重移動の名古屋局とQSOしているのが両方ともローカル局のように入ってました。
皆さんお久しぶりなFBな方々にピックアップ頂きました。
何方かはチャンネルにもよりますが 違法の被り...わざと被しているような時もあったかな😤
8chは相変わらず度々入る無変調が...
何時ものやつですよ、全く☹
CBLも多数ありました。

中々聞こえて来たぶん全ては繋がらずでしたがほんの僅かでしたがプチ運用でした。
明日も開けると良いですね~
最初ICB-770でしたが陽が沈むにつれ蚊が大群で襲ってきますら😱
途中から動きやすいやつでとICB-870Tで、動き回りながら運用しておりました。

また次回もどうぞ宜しくお願い致します。
feed 7/1坂本龍馬ぜよ~ in link び~ななさんの日記 (2017/7/1 21:53:12)

イメージ 1

イメージ 2

早朝から四日市出発し四国高知県に来ました!
朝から鰹刺身とたたきに白米が進みます(^^)
北海道向けMMの、つくばKB927局と、やまぐちLX16/石垣島局とも繋がりミッション達成!
あとは1エリア開けてくれれば…
27005静かな中CQ出すと、ねやがわCZ18/MM局とつながる。1エリアから福島など広く繋がる。
びっくりしたのが、四日市港のミエAA469局とQSO!まさかここに来ても繋がるとは😲
その後は怒濤のごとくパイルに!

運用最後まで移動地を言わずに運用しましたが、高知県土佐からでした♪
ヤッパリ鰹最高ですね👍
毎日食べたいぐらいです🐟🐟🐟

各局ありがとうございました!
feed 追撃出来た🎵 in link さいたまHK118のブログ (2017/7/1 21:41:51)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日はお休みです😲💦
朝からバタバタ家事をして買い物帰りにワッチポイントへ🚗💨
しかし・・・雨☔が~⤵
680で車の中からワッチ開始~💦

イメージ 1

静かです・・・
暫くすると「かごしまSS167局」さんが入感しましたが・・・
届かない⤵
少しすると 石垣島移動「やまぐちLX16局」さんも聞こえて来ましたがこちらも届かない⤵・・・😞
ランチタイム運用は早めに切り上げて帰宅しました🚗💨⤵
お昼や用事を済ませて再びワッチポイントへ🚗💨
雨も殆ど止みましたので770で運用~💦
14:00 ~15:20

イメージ 2

conditionが良い様です♪ヽ(´▽`)/
「イワテIW123局」さんに始まり沢山の局と繋がりました(^^)/
その中でも「つくばKB927局」太平洋MM 石垣島移動 「やまぐちLX16局」各局を追撃する事が出来ました🙌🎆
夕飯前にプチ運用出来る時間が30分のみ可能でしたのでポイントへ🚗💨

イメージ 3


18:30~18:50
6エリア3局さんと交信完了です😲💦
本日お繋ぎ頂きました各局様感謝致します🙇
明日もCM休みですので家事の合間に運用します❗
【午前】
※CBL
やまぐちLX16局 51
かごしまSS167局 52

【午後】
□イワテIW123局/7 53/53 5ch
□つくばKB927局/MM青森沖53/53 4ch
□オオサカMD213局/3 53/53 5ch
□スイタIN046局/3 53/54 5ch
□かがわ2797局/5 55/55 5ch
□やまぐちLX16局/石垣島 52/52 5ch
□きょうとKP127局/3 55/55 8ch
□きょうとON36局/3 53/54 6ch
□ひょうごCY15局/3 53/53 5ch
□シマネMS228局/4 52/52 4ch
□とっとりAJ683局/4 54/54 8ch
□かごしまSS167局/6 55/55 4ch

【夕方】
□ナガサキK69局/6 54/51 8ch
□フクオカBG37局/6 53/53 6ch
□かごしまSS167局/6 52/52 4ch(2)
feed ハンバーグ! 2017.07.01 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2017/7/1 21:38:57)
今日は朝から雨だと予報で聞いてたので眼鏡とりにまたまた長津田まで
先週は普通の近視ようのやつでその場で受け取り一緒に作ったもう一つの遠近両用眼鏡というやつ...初めて作りました。
近くが眼鏡外さないと見えづらいのでPCや細かい作業が多いので作って見ました。
眼鏡2個は息子と娘からの父の日のプレゼントという事で頂き出した。
有難う~🙇
その後、お中元やりに行って夕飯、ハンバーグが食べたいな~という事で買い物して帰り夕方少し市民ラジオオープンしたのでプチ運用しハンバーグを作りました。
23個も作り焼きましたが残りは明日の晩に煮込みハンバーグに致します。

イメージ 1

feed いつものコース。 in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2017/7/1 21:23:23)
今朝は、早い時間からかなり強い降雨。
雨天の場合は、サッカーと異なり野球はお休みになりますので、長男の野球も休み。
となると、過ごし方は”屋根のある所”へのお出かけとなります。
そんなわけで、家事を済ませた11時過ぎに自宅を出発、いつもの三郷コースへ出ました。

それにしても、今日は久々の強い降雨。
4号線をひたすら走るのですが、空から落ちてくる雨と、車がラッセルし巻き上げる水で本当に見えなくなる状態でした。
ここまで来ると、車体回りの空力の状態も観察できて面白いです。

さて、三郷に到着し、スタートはいつもの通りIKEAから。
イメージ 1

ここは、展示が良く変わるので、比較的頻繁に足を運んでしまいます。
本家の家具は、品質がお世辞にも良いとは言えないのですが、価格とデザインが良いので、時々買ってしまいます
今日も、息子の部屋の家具を衝動買いしちゃいました。

ついでに、こんなものも。
イメージ 2

USB電源供給型の単3/4ニッケル水素電池充電器。
300円なり。
説明書が中国語だったり英語だったりと親切ではないですが、-⊿V検出型で、保護機能もついているみたいです。
特小の電池が切れただけの時はこれで十分ですので、早速使ってみたいと思います。


次は、秋月電子。
前回行ったときから少し時間が開いてしまったので、いつの間にかマイナーチェンジ、”より部品が探し易く”なってました。
で、ウロウロしていたら、こんなモノを。
イメージ 3

赤色の収縮チューブ。
何となく3倍速くなりそうなので、購入(^^)

さてさて、次は何を作って遊びましょうか・・?

■DCR
サイタマK7245
とちぎMH44/1
イバラキSO47 *ちょっと厳しかった・・
feed さがJP258局といっしょにEs運用 in link ふくおかTO723 見適必殺 (2017/7/1 21:10:35)
ご無沙汰の週末運用
何時もの曽根干潟でまったり運用しました。

イメージ 1


すると思いがけないお客様が!
さがJP258局さんが曽根干潟に来られお久し振りのEB!
そのまま合同運用となりました。
さがJP258局さんとは、いつも夜な夜なアマQSOでお世話になっております。
約一年半ぶり?くらいにお会いしましたがお元気そうで何よりでした。

イメージ 2


恥ずかしながら生でSR-01を運用される場面初めて見ました(笑)
送受信とも中々素晴らしかったです。

暑いなか、ご一緒させてもらいありがとうございました。

イブニングは再び一人でまったり運用。
7月最初の運用でしたが、沢山の局とQSOありがとうございました。

2017/07/01曽根干潟

11:23さいたまFL20局53/54
11:23いばらぎVX7局54/55
12:10つくばKB928局52/52
12:14イワテTK174局52/53
13:23やまぐちLX16/JR6局51/51
13:42おおいたTN24局52/53
13:42ねやがわCZ18局53/54
14:27みやぎNE410局54/56
15:37アイチOT25局55/55
15:38つくばKB928局52/52
15:44ミエAA469局53/53
15:58アイチOT25局55/55
15:59しずおかDD23局53/53
16:00ナラSX65局55/55
16:05ニイガタAA462局56/56
16:09フクシマSP302局54/53
16:51なこやCE79局54/53
16:59サイタマKK007局53/53
17:23オオサカSC500局57/57
17:23オオサカSD590局55/59
17:24ヒョウゴ3946局56/55
17:24オオサカMD213局55/56
17:25わかやまSR223局55/57
17:25キンキAK48局54/55
17:26サイタマOM321局54/57
17:26チバMR21局53/53
17:26トチギAA423局52/52
17:27ハンシンAA727局55/53
17:27さいたまFL20局52/52
17:27トウキョウMS25局53/55
17:28トチギMH44局51/52
17:28サイタマHN209局52/54
17:41シズオカYS11局53/52
18:13シズオカMM316局54/55
18:13システムNH781局55/56
18:14シズオカKJ64局54/57
18:14トウキョウAD879局54/55
18:15シズオカZZ237局55/55
18:15イワテDE69局52/52
18:15いわてDS94局51/51
18:16ミヤギNE410局53/54
18:16ねやがわCZ18局52/52
18:17トウキョウDC65局53/57
18:17かごしまGL90局53/53
18:17ナガノCW47局53/55
18:18ヨコハマKZ123局53/52
18:18ワカヤマAB77局54/54
18:19ナゴヤAB449局52/52
18:19おおたY16局52/53
18:19グンマXT59局54/52
18:19シズオカAS224局53/52
18:20サイタマAD504局52/53
feed EsQSO お手軽移動運用(7/1) in link カナガワTM34のライセンスフリーラジオ(CB・特小・DCR) (2017/7/1 21:07:05)
7月に入りました。Esも終盤を迎え市民ラジオをもっと楽しまなければと、本日もお手軽な横山公園から移動運用を行います。それにしても、身体が気候の変化についていけませんが、梅雨空の中、車で出動です。
イメージ 1
どちらのコンディションもイマイチといったところですが、なんとかEsQSOできFBでした。

さて本日の移動運用結果は?
13:59 やまぐちAA123 55/53
14:34 きょうとKP127/舞鶴市 52/52
15:15 かごしまSS167/鹿児島市 55/55

CBL
いわてIW123
しまねMS228
おおいたDW351
かごしまNB79
あさくちBB434

本日も交信していただきました各局ありがとうございました。


feed 170701結果 in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(ライセンスフリー無線で遊ぼう!) (2017/7/1 21:04:42)
今日は雨の予報。
朝起きるとしっかり降ってます。
車内待機の時間が多いのが予想されます。
なので、運用は87Rが主体です。

午後になり雨もやんだところで、ふと思いつきました。
諸事情により一時預かることになったCB-OneJrMk2を、ちょっとだけ使わせていただきました。
イメージ 2

所有者に無断で使ってしまい、すみません・・・・

やっぱりいいですねMK2・・・
総合的にみて完成されています。
しかし・・・・何というか・・・・
自分の耳がkai4に慣れてしまっているせいか、なんだかしっくりとこない感じでした。
「セイラがガンダムに乗った感じ・・・」と表現すれば一番合っている感じかなぁ・・・

コンディションも、バコっとOPEN・・・とまではいかないものの、ちょっとだけ上がったため楽しめました。
やっぱり、猫広場に比べるとこの場所、Esにはとてもいいです。
真夏の炎天下のもとで一日いたら死人が出るかもしれませんが、それまではここでたっぷり楽しめそうです。
イメージ 1

日差しがないくせに湿気が多く、蒸し暑い日でしたが、午後からは風も吹いてきてちょっと寒いくらいでした。

延長戦は、八王子市内で買い物を済ませ、通称「ポイント993」で遊びました。
イメージ 3

CW47局とAB449局は城山湖に居残り。
CE47局はCM後に日野市平山で、それぞれ楽しめたようです。

明日は晴れればいいな・・・


【QSO結果】
【11mEs】1300 シリベシCB49/8  北海道) CB8ch 53/54 ※87R使用
【11mEs】1358 ヤマグチAA123  山口)宇部市 CB5ch 59/55 ※87R使用
【11mEs】1436 キョウトKP127/3  京都)舞鶴市 CB6ch 55/53 ※87R使用
【11mEs】1506 カゴシマSS167/6  鹿児島)鹿児島市 CB4ch 54/56 ※MK2使用
【11mEs】1530 オオイタDW351/6  大分)豊後大野市 CB8ch 53/52 ※MK2使用
【11mEs】1606 サガJP258/6  福岡)北九州市 CB8ch 53/53 ※MK2使用
【11mEs】1607 アサクチBB434/4  岡山)倉敷市 CB8ch 52/52 ※MK2使用、呼ばれてビックリ!!
【11mEs】1629 イワテB73/5  高知) CB5ch 54/55 ※MK2使用
【11mEs】1811 クマモトHR787/6  熊本) CB8ch 53/53 ※MK2使用、ポイント993
【11mEs】1829 カゴシマBB747/6  鹿児島) CB5ch 55/51 ※kai4使用、ポイント993、コール届いてない?
【11mEs】1842 フクオカBG37/6  福岡)北九州市若松区 CB6ch 55/54 ※kai4使用、ポイント993

TNX FB QSO


【CBL】
トットリAJ683/4
シマネMS228/4
ナガサキK69/6
カマガリAA793/4
ほか

【アイボール】
ナガノCW47
カナガワCE47
ナゴヤAB449
feed 今日はお休み!無線もお休み(^^; in link エーチャンCG61/JN1HFU (2017/7/1 20:43:56)
ここ数日!超寝不足が続いていたので休息日?
体調もすぐれなかったので今日はおとなしくしてましたが(笑)
午前中は息子の病院があったので少しだけ出かけました。無線運用は無し(^^;

朝だけ?DCRで、とっとりU42局がCQを出されていたので固定からお声掛け(^^)b
茨城へ帰るそうで(^^;波を出されてたのでタイミング良く繋がって良かったです

途中かながわHK25局からブレークが入り3局ラウンドでQSOとなりました♪
2局さんともご近所で半径500m以内の超ローカルです(笑)特小でも繋がります(笑)

そのわりには繋がら無いですね!ってただ単に普段自分がDCRの電源を入れて無いだけですがね(><)

圏央道の愛川SAまでは繋がりましたが山影になってしまうのでここでQRTでした。

そう言えば先日の音楽会!孫の長男の、かながわGT826は体調不良で休んでいたそうです(^^;せかくの音楽会によりにもよって(><)まっこればかりは仕方がありませんがね・・・(^^;

GT826の826はよくあるパターンで誕生日の番号です(笑)
同じ誕生日でYouTubeで話題になった、ある天才少女の事を思い出しました(笑)
エレクトーン奏者の、826aska 再び音楽ネタですが(笑)
https://www.youtube.com/user/826aska

チャンネル登録もしてますので時々動画を拝見してます♪
中でも1年半前にアップした動画が話題になり、一躍有名になりました!!

再生回数も現在340万回以上!出だしになぜか?モールス信号から始まります!
これも何かの縁かな?(笑)
「スター・ウォーズ」メドレー

興味のある方は是非!1度聞いてみてください♪

7月に入り地元平塚市は七夕一色になります♪

第67回 湘南ひらつか七夕まつり
http://www.tanabata-hiratsuka.com/

先日のミマス君も毎年恒例ですが、七夕ライブを行います♪

日 時 : 2017年7月7日(金)
       * アクアマリンのステージは17:00~17:30の予定です。
         雨天・荒天の場合は中止となります。ご了承下さい。

 場 所 : 四季の広場
       * JR東海道線平塚駅北口のバスロータリーに面する『MNビル』の北側(駅と反対側)のスペースです。

時間的に仕事を早引きして見に行こうと思ってます(笑)

若かりし頃は毎年七夕のメインステージで司会なんてのもやってた時代もありましたね(^^;今ではすっかり・・・(><)
イメージ 1

20年前の写真(笑)
左「現役アイドルの鈴木まりえちゃん」右「ミュージシャンの藤原一晴君」
まりえちゃんとも長い付き合いですが、いまだにアイドルって?どうなの?(笑)
面白い動画がありますので笑って下さい(笑)

また彼女は鉄子としても有名?
鉄道オタクの方はこちらなど如何でしょうか?(笑)

ついでにこんな動画も!まさか?フリラーの方でオタ芸やってる方はいませんよね?(爆

ちなみに彼女はマイミクさんです(笑)
feed 逃げ足の速いモグラたたきEs in link 毎日はレビュー (2017/7/1 20:42:45)
イメージ 1

1エリアにいると、何となくEsのオープンは西国から東国に流れて終わる、みたいな
感覚を持っています。今日は雨が上がったお昼過ぎに少し運用させていただきました。

4エリアが聞こえていたかと思うと7エリア、そして6エリア、3エリアのように
目まぐるしく聞こえてくるエリアが変わる状況でした。聞こえてくると強いものの、
落ち込むと聞こえなくなります。短期間に交信を終わらせないと逃してしまう、
逃げ足の速いモグラたたきのようなコンディションでした。

東京都中央区で運用されていた サイタマAD504局の声が所沢の平地で良く聞こえ、
これにはビックリ。都会の喧騒をかいくぐる様にして0.5Wの電波が飛んでくるかと
思うと感動ものです。

なんてことを考えていたら、つくばKB927局をコールする シズオカAR96局のお声が
強力入感! 静岡からのEs波を聞いたのは過去に数度しかありません・・・。
後で、隣の市で運用中の サイタマQBM254局と共に感動を語り合い、余韻にひたって
おりました。

ところが シズオカAR96局は静岡ではなく京都から運用されていたようです。
念のため聞いたのが間違いでした。聞かなきゃ良かったかも(笑)。


【所沢市 本郷の畑横の道路】

 14:02 ヤマグチAA123局 57/55 CB5ch
 14:07 サイタマQBM254局 新座市 57/57 CB6ch
 14:09 ねりまCX72局 新座市 56/55 CB6ch
 14:20 つくばKB927局 青森沖 53/53 CB4ch
 14:34 きょうとKP127局 舞鶴 55/55 CB8ch
 14:36 ひょうごCY15局 舞鶴 53/53 CB5ch
 15:04 とっとりAJ683局 松江市 53/53 CB1ch

受信のみ
 サイタマAD504局 中央区
 さがJP258局 北九州
 イワテIW123局
 かがわ2797局
 オオサカMD213局
 シマネMS228局
 シズオカAR96局 宮津市 (静岡じゃなかった・・・)
 きょうとON36局
 ギフKS820局
 かごしまNB79局
 かごしまSS167局

feed 2017.07.01_集める軍艦シリーズ(空母赤城) in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2017/7/1 18:25:22)
「デカールを貼るのって難しい・・・。ずれたのが直らないよ~。」

はまっこ海軍工廠の第二隻目、空母赤城を作りました。
イメージ 1

赤城は元は巡洋戦艦。
各国との軍縮会議で「戦艦の建造は控えよう」ということで、建造中だった船体を利用して空母しました。
空母のデザインはまだ試行錯誤の状態で、竣工時は三段甲板という変わった形。(写真はネットから借用)
イメージ 2

宇宙戦艦ヤマトに出てくるガミラスの三段空母の元ネタになったのは有名ですね。(写真はネットから借用)
イメージ 3

パーツは3つだけ。(笑)
イメージ 4

甲板の彫刻は細かいです。
イメージ 5

白線のデカール付き。
イメージ 6

ライナーについた状態でヌリヌリ。エレベーターなどの塗分けが難しく手がプルプル状態。
イメージ 7

組み上げ完了。
イメージ 8

醤油皿に水を入れてデカールを浸して甲板に貼ります。ズレたりして結構難儀しました。
イメージ 9

はい、完成。
イメージ 10

先日竣工した戦艦金剛と並べてみると、デカいですね。
イメージ 11

公試をどうぞ。
feed ぐったり… in link 元気なクマの日曜日 (2017/7/1 17:51:21)
今日は朝から早起きをして仕事に…
4時半に会社を出発して、会社に帰ったのが14時半。
急いで家に帰り軒下のペンキ塗り。
2時間ちょい一生懸命塗って、また切りの良いところまで塗りました。
あち~&疲れた…
取り敢えず日陰で休憩…

イメージ 1

あ~キャンプにでも行ってのんびりしたいな…

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html
珍しいアウトドアへ http:s//outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html
にほんブログ村 その他趣味ブログへ https://taste.blogmura.com/ranking20.html
feed 常連局が次々と in link 大人からのラジオ少年 (2017/7/1 17:19:25)
(この記事を書き込み終了後、しずおかDD23局のお声が!!)
今日は久々に運用しました。
コンディションが上がっていたので少しだけ運用しました。
ノイズあり、違法被りあり、QSBありで大変でしたが、各局とQSOできました。
今日は常連の局長さんが多く、これまた楽しい運用となりました。
イメージ 2

QSO局
ニイガタAA462局
みやぎNE410局
さいたまHK118局
さいたまFL20局
サイタマKBM254局
いばらきAY48局
あいちOT25局/青森
つくばKB927/MM局
サイタマHN209局
以上、各局ありがとうございました。

さて、今日は工作もしました。
FURUNORV-27Sに付けるSメーターの製作です。
裏はお見せできません(汗)
しずおかDD23局さんから回路を教えて頂き、試作ですが作ってみました。
とりあえず針も振れたので、今後、本格的に作ろうと思います。
イメージ 1


feed 2017.07.01_PETボトルロケット工作会 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2017/7/1 16:25:18)
「そんなにたくさん空気入れたら、校庭の外に飛んでいっちゃうからダメだよ~。」

今日は朝から地区役員のお仕事。
小学生を対象にPETボトルロケットの工作と打ち上げ会を行いました。

各自持参したPETボトルを加工して、牛乳パックで翼を作って。

完成したら校庭で打ち上げです。
イメージ 1

水の噴射力で飛ぶので、結構濡れます。(笑)
イメージ 2

12時過ぎに帰宅後、近所に移動しましたがボウズでした。(涙)
feed ラリー クラッシュ!! in link 554は251。 (2017/7/1 15:22:17)
一般道を走る、ラリーではクラッシュは避けられない。

珍事
陸と空の接点。
イメージ 1
”ヤリスとドローン”、”クラッシュ!”

大事に至らなくてよかったです。
チームからすれば運営に賠償ものです。

迫力の映像を追求しすぎました。


feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2017/7/1 13:35:26)

固定より

さいたま1318局さん、福島県西白河郡メリット5FBQSO

 

feed 第99回北陸ロールコール延期のお知らせ in link きょうとKP127のブログ (2017/7/1 11:53:34)
今夜実施する予定だった北陸ロールコールですが北陸地方は大雨で警報が出ている状況ですので、
安全最優先で延期と致します。日程については決定次第お知らせします。
(7月22、23のサマーバケーションに合わせての開催となるのが濃厚です。)
 
feed フリラのデジ簡登録は包括登録がお勧めだよ in link フリラjp (2017/7/1 10:27:17)

デジ簡(デジタル簡易無線・登録局)を運用するときに必要となるのが登録申請です。
登録法は「個別登録」と「包括登録」の2つの方法があり、今回は包括登録がお勧めという話になります。
実際に、電子申請ではなく、郵送や直接総通などに申請書を持ち込む場合の申請書の書き方などを交えて紹介していきたいと思います。

個別と包括ってどう違うの?

■個別登録
無線機ごとに登録する方法です。
アマチュア局の局免許に例えると、無線機1台ごとに局免許を受けて、異なる免許番号(デジ簡の場合は登録番号)の登録状の交付を受けることとなります。

■包括登録
無線機を2台以上一括して登録を行う登録方法です。(新規開局の場合は、無線機が1台でも申請できる)
無線機が何台あっても、登録状は1枚となります。
新たに無線機を追加する場合は、使い始めた日から15日以内に「包括登録に係る無線局の開設届」で使用する無線機の「製造番号等」を届出する必要があります。

登録の流れは以下のようになります。



デジタル簡易無線局(CR)登録局のページ(関東総合通信局)
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/ru/kani/cr_touroku.html

登録方法の違いによるメリットとデメリット

個別登録と包括登録では、何となく違ってることは分かってきましたが、フリラの方が登録申請する場合のメリットとデメリットを考えてみましょう。

■個別登録
※メリット
申請書が1通で登録することができます。

※デメリット
無線機を追加する場合は新たに登録申請を行う必要があります。
この場合は登録の申請手数料も必要です。
電波利用料=600円/台(平成29年5月現在)

■包括登録
※メリット
一度登録状を申請するだけで、新しい無線機を追加したくなったら、簡単な申請だけで何台でも無線機を追加することができます。
すでに包括登録されていれば、新しい無線機を購入した日から、その無線機を使用することができます。(15日以内に「包括登録に係る無線局の開設届」を提出する必要があります)
無線機は1台だけでも包括登録することができます。
電波利用料=540円/台(平成29年5月現在)

※デメリット
無線機が1台でも包括登録できるため、フリラの方が個人で包括登録する場合のデメリットはないと思われますが、登録申請時には複数の申請書を作成する必要があります。
上記の図で言うと、包括登録と同時に、開設届け(包括登録に係る無線局の開設届)を提出することによって、1台からでも包括登録することができます。
関東総通担当者の話では、多くの方が包括での登録申請をされているようです。

次は包括登録の申請書の書き方です

新しい無線機を購入した場合は、無線機に登録申請に使用する申請書が付属してくると思いますが、今回は総務省のサイトで公開されている申請書のフォーマットを紹介しながら、郵送などで提出する場合の話を進めていきます。
登録状の種別は、デジ簡の3R規格、空中線電力は5Wの場合を想定しています。

まずは、個人の方の 「無線局包括登録申請書」 の記入例です。




包括登録する場合に必要な基本的な登録申請書です。
記入が必要な個所は赤文字で書いてあります。(必要に応じて、ご自身の住所氏名、期日などは書き換えてください)

上記の書類とは別に、下記の 「登包括録に係る無線局の開設届出書」 も同時に提出して申請します。



この包括登録に係る無線局の開設届出書は無線機の台数分作成して提出します。
たとえば無線機の台数が1台の場合は1枚、2台の場合は、それぞれの無線機のデータを記入して2枚といった感じです。
記入が必要な個所は赤文字で書いてあります。(必要に応じて、ご自身の住所氏名、期日、無線機のデータなどは書き換えてください)

用紙については関東総合通信局宛としましたが、お住まいの地方総合通信局や総合通信事務所などに読み替えてください。
上記の書類を提出すれば登録状が来るのを待つばかりです。

正直言って大変面倒な作業ですが、フリラという無線システムを楽しむための法的な根拠となる書類を手に入れるためには必要な作業です。
必ずデジ簡は登録してから使いましょう。
それにしても、なんで無線機っていつのまにか増えちゃうんでしょうかw


▲実際の「無線局登録状」これでデジタル簡易無線が運用できる。

申請書などのデータは2017年5月現在のものを使用しています。
申請書のフォーマットや、申請手数料、電波利用料などは変更になる場合がありますので、申請時には、各地方総合通信局や総合通信事務所にご確認ください。


登録状が届いたら…

申請書類が完成したところで、今回は直接関東総通へ申請に出向きました。
申請書と一緒に収入印紙をと登録状の返信用の切手を購入します。
関東総通の場合は陸上第3課への申請となりますので、窓口で担当者に申請書類のチャックをしてもらい問題なければ申請書はその場で受理され申請手続きは完了となります。
申請後は約2週間といっていましたが、現在は処理が込み合っている様で3週間ほどで登録状が到着します。
登録状到着後、約1か月ほどで 「電波利用料納付のお願い」 という書類が到着します。
今回は、無線機が1台での包括登録なので540円の納付が必要とのことです。


▲到着した納付書の抜粋です。540円という金額が確認できる。

個別登録したときの電波利用料は600円に対して、包括登録した場合は無線機1台に対して電波利用料は540円なので、1台で包括登録した場合は少し電波利用料の節約になります。
会社や、団体などで複数台の登録をする場合は、この1台当たり60円の差額の負担がが大きくなります。
フリラのように趣味の交信を楽しむ場合でも、申請時は無線機が1台であっても包括登録をするとお得になります。


▲「総局数」が1となっていることに注目です。1局(無線機が1台)でも包括登録できる。

アマチュア局とデジ簡の局数カウントの考え方の違い

電波利用料の納付は、局数に基づいて納める必要があるいますが、アマチュア局とデジ簡では局数のカウント方法が異なります。

●アマチュア局の局数カウント
局免許の免許番号ごとにカウントされます。
たとえば、固定局(HFや50MHzであれば50Wを超える出力での免許)と移動局(430MHz以下の周波数で50W以下の出力)を同一呼び出し符号(コールサイン)で局免許を受けている場合、固定局と移動局の異なる2つの免許番号で局免許を受けているので局数は2となります。
この場合、無線機の台数に限らず、局免許の「免許番号」ごとに電波利用料を納めるということになります

●デジ簡局の場合
デジ簡(デジタル簡易無線/登録局)の場合は、無線機の台数ごとに電波使用料を納める必要があります。
包括登録の場合、登録状は1枚であっても、無線機が複数ある場合は、1台ごとに電波利用料を納める必要が出てきます。
このため、アマチュア局では電波利用料の「前納」(5年分の一括払い)が可能ですが、デジタル簡易無線/登録局の場合は電波利用料の前納ができません。
毎年、無線機の台数に応じた電波利用料を納める必要が出てきます。

関連リンク
■アイコム
IC-DPR30、IC-DPR3,IC-DPR10/ICDPR6用の申請書のダウンロードができます。
アイコムの無線機で申請をされる方は参考になります。
https://www.icom.co.jp/products/leisure/support/shinsei/multi/

■八重洲
基本的な包括登録をする場合の書類がダウンロードできます。
https://www.yaesu.com/jp/dt_index/comprising_register.html

スタパ齋藤氏がデジ簡を紹介しています!

feed 6月最終日もプチ運用!羽田から(^^)b in link エーチャンCG61/JN1HFU (2017/7/1 7:52:03)
6月30日は横浜、川崎、都内、どの仕事!ランチタイムは時折小雨が降る中での
プチ運用を羽田で(^^)b

少し遅めのランチ♪と言っても通りすがりにあった、いかにも?昔ながらのラーメン屋さん(笑)
イメージ 1

チャーシューメンを注文!お味は?うーーん(^^;これが昔場がらの普通ですね(笑)

仕事でちょっと出遅れましたが(^^;弱いながらも各局さんの波が聞こえて来ます♪
イメージ 2

遠くに移る航空機のマークは?カンタス??よく分かりません(^^;

短い時間ではありましたが、2局さんとお繋ぎ頂き坊主は回避出来ました(笑)

ランチタイム運用♪
東京都大田区羽田市民ラジオ
12:45 やまぐちYN24局♪52/52
13:13 ひょうごHM76局♪55/55

地元に帰って来てからは、日向RPTにて、久しぶりに!!とうきょうDC65局とQSO♪移動中厳しい中ありがとうございました(^^;

そう言えば!アマでは色々な局さんと各バンドで繋がってますが日記に書くことは
殆どありませんね(笑)




feed 6月30日「ド貧コン・イブニング」 in link ひょうごTT314 電波あそび (2017/7/1 1:44:30)
イメージ 1

イメージ 2

~6月30日 イブニング~


ランチタイムは出れずにガッカリ。

で、イブニングに期待をしていたのですが、ここ最近にはない「ド貧コン」。
おぉー、全チャンネルノイズのみか~。(笑)

全く聞こえないので、CQを連発。
電池レベルも際どかったので、「電池空っぽにして交換だー!」とCQを出し続けた。一定の時間をおいてですけどね。
こんな日でも、チャンネル独占はよくありませんので…。(笑)


予定通り電池はなくなり、交換してからまたCQ。

一瞬何方かに呼ばれてQRZと叫びましたが、どうやら「しりべしCB49局」さんのようでレポートを送りましたが急落。
それ以降はもう上がってきませんでした。残念。



更にCQを出しながら8chワッチを繰り返す。


と、その何回か後に
CQらしきものが聞こえる。
「おきなわ」「35」 このワードのみ受信。

とにかく、何回もおきなわAZ35局~と叫びましたが、お陰で何とか51/51でQSL。

後で気付きましたが、「おきなわZA35局」さんだったんです。
コールサイン、間違えてしまって申し訳ございません。
しかし、レポートの交換はオッケー!
厳し時のQSOでした。
本当に有り難う御座いました。
また次回も宜しくお願い致します。



平成29年6月30日
<イブニング>
【兵庫県姫路市飾磨港】
おきなわZA35局 座間味島 51/51・8ch
しりべしCB49局 51/ー・8ch
feed 6月30日朝練 in link よこはまUQ3 (2017/7/1 0:59:12)
6月30日(金)
今朝の横須賀は雨でした。朝練に寄るかどうするか迷いましたが、
7時ボートPARKハウスの軒下をお借りして店開き。
軒下からでも支障なく交信できました。
朝練はノイズも違法も混信も少なく、運用していても聞いていても気持ちがいい。

いしかりAG11局さん 53/54 
かみかわF62局さん    52/52
本日も交信ありがとうございました。
イメージ 1

feed CQ Ham Radio 2017 7月号を入手 in link おおいた TN24の活動日記 (2017/7/1 0:01:00)
少し遅めながら、毎月購入しているCQ Ham Radio 7月号を昨日入手して読んでいます。
イメージ 1


特集記事は工具関係ですがやはり色々使ってみて、自分に合ったのを
取捨選択していく過程が大事だと思っています。
はんだ付けに関してはRoHSが当たり前の世の中、Pbフリーはんだに
慣れる必要性が出てくると感じています。
鉱石ラジオの記事は興味深かったですね。当方が初めて
電子工作で作ったのがゲルマニウムダイオードを使ったラジオでした。
(確か小学校中学年位だったかと…。)
クリスタルイヤホンから地元のOBSラジオが聞こえた瞬間は今でも忘れていません。

記事通り電離層は完全な"夏枯れ"の時期。
当方の様な弱小設備では中々DX局との交信が厳しい所ですが
くまなくバンド内をワッチしてチャンスが掴めればと感じています。

feed DJI SPARK in link しが6634のブログ (2017/6/30 23:55:57)
新しいDJI SPARKの設定やテストフライトに
忙しいので 無線ネタがありません
明日は、関西OAMですがどうしょうかな?

DJI SPARK超小型なのに高性能で動きも
ドローンレースでもできるくらい速いです。
まぁ当局の自然を撮る空撮には速さはいりま
せんが
イメージ 1

feed 初心者にありがちな「勘違い」 in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2017/6/30 23:55:00)




現在は目まぐるしいインターネットの発達によって様々な情報が気軽に入手出来るようになりました。自分が初めて無線にデビューした当時はとにかく情報が少なく、自分より先に開局している先輩局からの情報が殆どで、全国的な情報は1ヶ月に1回発刊される「ラジオの製作」や「初歩のラジオ」などの定期刊行物から得る以外に手段がありませんでした。

インターネットの普及で何でも調べられるようになった反面、肝心な事であってもご自身が重要性に気付かず調べる対象としていなかった場合、誰かに指摘されるまで知らないままだったり、勝手な判断や拡大解釈が入って「勘違い」に転じてしまう事が有ります。そこで初心者にありがちな「勘違い」を紹介します。



【1】市民ラジオは交信している人が居ない!?

市民ラジオはリバイバルブームが大きな後押しとなってOBが復活したり、新規に開局される方が急増しています。さらに高機能なアマチュア無線機並の価格で新型機種が投入されるなど環境も整ってきています。そんな中、屋外に出ないで屋内から開局しようとした方や秋から冬のEsのオフシーズンに開局された方などは電源を入れてもさっぱり交信が聞こえず「交信している局が居ないじゃないか!」とか「大枚を叩いて買ったのにこれじゃ使い物にならない!」となってしまいます。動画サイトで見た他局の楽しい交信シーンに自分の姿をダブらせていた方などは特に大きなショックに陥る事かと思います。市民ラジオは地域によって運用局の密度が違いますが、基本的に交信するためには次の条件を満たす必要が有ります。



・電波の到達範囲内に市民ラジオ局が存在する。

・春~夏のEs発生シーズンは360度周囲が開けた場所で運用を行う。

・秋~冬のEs停滞シーズンは出来る限り高い場所で運用を行う。

・土日祝など休日、平日ならばランチタイムや夕方に運用を行う。

・Esの発生状況を入手する 手段 が有る。







【2】ロッドアンテナは長さを調整して使用する!?

市民ラジオのアンテナは大別すると金属製で伸縮するロッドアンテナとゴムの被覆の中にアンテナ線がコイル状に巻かれたヘリカルアンテナの2種類が存在します。このロッドアンテナの使い方でも誤った認識が有ります。それは利用する空間が厳しい場所では短くし、余裕の有る場所では最大に伸ばすという使い方です。一見すると理に適った方法なのですが、送信を行う場合は完全にアウトです。ロッドアンテナは最大に伸ばした位置で回路的整合が取られてますから、縮めた状態で送信を重ねると無線機本体が故障します。 どのような状況下であってもロッドアンテナは最大に伸ばした状態で使用して下さい 。本件はロッドアンテナが伸縮できる構造からこのような解釈がされたようです。







なお、インターネット上では色々な立場にある局から様々な方法で情報が提供(自分もその中のひとつに過ぎません)されていますが、必ずしも入手し易い情報や有名局から発信される情報が正しいとは限りません。特にルールやマナーについては運用される地元エリアの通例が優先です。いきなりWEBサイトや動画から入手した情報を鵜呑みにして開局すると先輩局と摩擦が生じる場合が有ります。自己流で開局する事など考えず、地元の先輩局と接触する事を推奨します。



6月後半の交信分をレポートします。



■6月14日の運用記録



運用場所:千本松海岸

14:15 シズオカT100局 DCR28ch M5/M5

18:30 シズオカCE33局 CB2ch 56/55







■6月17日の運用記録



運用場所:新幹線陸橋北側

16:50 サイタマAB960局 CB6ch 56/55

16:45 トウキョウAA909局 CB6ch 57/55

16:53 サイタマHN209局 CB6ch 53/53

17:00 グンマRY28局 CB6ch 55/53







近距離Es炸裂!





■6月18日の運用記録



運用場所:新幹線陸橋北側

06:47 ミヤギNE410局 CB8ch 53/55

07:04 カナガワOT207局 CB3ch 54/53

07:12 シリベシCB49局 CB5ch 53/54

07:25 アサクチBB434局 CB5ch 53/51

07:35 ヤマグチAA123局 CB1ch 55/53

07:37 イワテIW123局 CB5ch 53/55

07:41 イワテB73局 CB5ch 53/55

07:52 クラシキFV223局 CB4ch 56/58

07:54 ミヤギHO44局 CB4ch 52/51

08:17 ツクバKB927局 CB1ch 55/54

09:17 フクオカAA752局 CB8ch 54/53

09:19 サガJP258局 CB8ch 54/55

09:49 カガワ2797局 CB5ch 54/55

10:08 カガワMC36/5局 CB5ch 54/55











■6月24日の運用記録



運用場所:東名高速道路浜松IC近辺

09:20 ハママツTT5局 DCR16ch M5/M5



運用場所:湾岸高速みえ川越IC近辺

11:00 ナゴヤTK816局/常滑市本宮山 DCR15ch M5/M5



運用場所:三重郡菰野町

11:30 ナゴヤTK816局/常滑市本宮山 DCR12ch M5/M5



当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。交信記録はWEBログ帳の代用となりますので、過去の交信実績の確認に役立っています。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 初心者にありがちな「勘違い」 in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2017/6/30 23:55:00)




現在は目まぐるしいインターネットの発達によって様々な情報が気軽に入手出来るようになりました。自分が初めて無線にデビューした当時はとにかく情報が少なく、自分より先に開局している先輩局からの情報が殆どで、全国的な情報は1ヶ月に1回発刊される「ラジオの製作」や「初歩のラジオ」などの定期刊行物から得る以外に手段がありませんでした。

インターネットの普及で何でも調べられるようになった反面、肝心な事であってもご自身が重要性に気付かず調べる対象としていなかった場合、誰かに指摘されるまで知らないままだったり、勝手な判断や拡大解釈が入って「勘違い」に転じてしまう事が有ります。そこで初心者にありがちな「勘違い」を紹介します。



【1】市民ラジオはいつでも交信できる!?

市民ラジオはリバイバルブームが大きな後押しとなってOBが復活したり、新規に開局される方が急増しています。さらに高機能なアマチュア無線機並の価格で新型機種が投入されるなど、思い込みや勘違いから屋外に出さずに屋内で開局しようとしたり、秋から冬のEsのオフシーズンに開局すると、電源を入れてもさっぱり交信が聞こえず「交信している局が居ないじゃないか!」とか「大枚を叩いて買ったのにこれじゃ使い物にならない!」となってしまいます。動画サイトで見た他局の楽しい交信シーンに自分の姿をダブらせていた方などは特に大きなショックに陥る事かと思います。市民ラジオは地域によって運用局の密度が違いますが、基本的に交信するためには次の条件を満たす必要が有ります。



・電波の到達範囲内に市民ラジオ局が存在する事。

・春~夏のEs発生シーズンは360度周囲が開けた場所で運用ができる事。

・秋~冬のEs停滞シーズンは出来る限り高い場所で運用ができる事。

・土日祝など休日、平日ならばばランチタイムや夕方に運用ができる事。

・Esの発生状況を入手する 手段 が有る事







【2】ロッドアンテナは長さを調整して使用する!?

市民ラジオのアンテナは大別すると金属製で伸縮するロッドアンテナとゴムの被覆の中にアンテナ線がコイル状に巻かれたヘリカルアンテナの2種類が存在します。このロッドアンテナの使い方でも誤った認識が有ります。それは利用する空間が厳しい場所では短くし、余裕の有る場所では最大に伸ばすという使い方です。一見すると理に適った方法なのですが、送信を行う場合は完全にアウトです。ロッドアンテナは最大に伸ばした位置で回路的整合が取られてますから、縮めた状態で送信を重ねると無線機本体が故障します。 どのような状況下であってもロッドアンテナは最大に伸ばした状態で使用して下さい 。本件はロッドアンテナが伸縮できる構造からこのような解釈がされたようです。







なお、インターネット上では色々な立場にある局から様々な方法で情報が提供(自分もその中のひとつに過ぎません)されていますが、必ずしも入手し易い情報や有名局から発信される情報が正しいとは限りません。特にルールやマナーについては運用される地元エリアの通例が優先です。いきなりWEBサイトや動画から入手した情報を鵜呑みにして開局すると先輩局と摩擦が生じる場合が有ります。自己流で開局する事など考えず、地元の先輩局と接触する事を推奨します。



6月後半の交信分をレポートします。



■6月14日の運用記録



運用場所:千本松海岸

14:15 シズオカT100局 DCR28ch M5/M5

18:30 シズオカCE33局 CB2ch 56/55







■6月17日の運用記録



運用場所:新幹線陸橋北側

16:50 サイタマAB960局 CB6ch 56/55

16:45 トウキョウAA909局 CB6ch 57/55

16:53 サイタマHN209局 CB6ch 53/53

17:00 グンマRY28局 CB6ch 55/53







近距離Es炸裂!





■6月18日の運用記録



運用場所:新幹線陸橋北側

06:47 ミヤギNE410局 CB8ch 53/55

07:04 カナガワOT207局 CB3ch 54/53

07:12 シリベシCB49局 CB5ch 53/54

07:25 アサクチBB434局 CB5ch 53/51

07:35 ヤマグチAA123局 CB1ch 55/53

07:37 イワテIW123局 CB5ch 53/55

07:41 イワテB73局 CB5ch 53/55

07:52 クラシキFV223局 CB4ch 56/58

07:54 ミヤギHO44局 CB4ch 52/51

08:17 ツクバKB927局 CB1ch 55/54

09:17 フクオカAA752局 CB8ch 54/53

09:19 サガJP258局 CB8ch 54/55

09:49 カガワ2797局 CB5ch 54/55

10:08 カガワMC36/5局 CB5ch 54/55











■6月24日の運用記録



運用場所:東名高速道路浜松IC近辺

09:20 ハママツTT5局 DCR16ch M5/M5



運用場所:湾岸高速みえ川越IC近辺

11:00 ナゴヤTK816局/常滑市本宮山 DCR15ch M5/M5



運用場所:三重郡菰野町

11:30 ナゴヤTK816局/常滑市本宮山 DCR12ch M5/M5



当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。交信記録はWEBログ帳の代用となりますので、過去の交信実績の確認に役立っています。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 金曜日のイブニングは何時も聞こえない!? in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2017/6/30 23:25:34)
各局様こんばんは。
本日の熊本は曇りですが時よりゲリア豪雨が!
ランチタイムはの時間は小雨で助かりました。
運用ですが、開始直後は静、12時05分頃少しザワザワと
急に開けた様です、最初に聞えてきた局長さんは、さいたまFL20局さんです。
鹿児島局さんとQSOされています、タイミングを見計らってコールしようと
思いましたが、あれっ、見失いました、こちらからCQを出すと、
一発でコールして頂きFB QSO TNX!  記録が7日連続へ伸びてました。

次に、にいがたKB494局さんと繋がり安定して聞えていました。
続けて、さいたまHK118局さんによんで頂きFB QSO TNX!
今日は繋がって良かったです。
その後CQを出しながら、ニイガタAA462局さん、とうきょうAD879局さん
数字の部分しかコーピー出来てませんでした変調で分かりました。

次に、えひめCA34局さん、ミヤギNE410局さん、混信の中厳しかったですが
FB QSO TNX!  その後、とうきょうDC65局から57のレポートを頂き
53をお送りしましたがファィナルが厳しかったです。

午後のCM都合で12時40分ランチタイム終了、まだ聞えてましたが
CMです

イブニングは遅いスタートです。

イメージ 1

19時開始でCND上がっていないですね~
キュルキュルは凄いですが、バンド内は静です。
CQ&ワッチが続きます、でも上がって来る気配が今日はありません!?
最近の私のデーターからで金曜日の夕方はよくありません、
そうか?今日は金曜日か、
20時まで運用しましたが結果は坊主(笑)
掲示版へ運用終了の書き込みをしました。
その後2回CQを出しましたが、ノーメリットの為、撤収としました。

<本日のログ>
ランチタイム
さいたまFL20局       53/52
ニイガタKB494局       53/54
さいたまHK118局       53/53
とうきょうAD879局        52/53     
ニイガタAA462局        53/54    
えひめCA34局       52/52
ミヤギNE410局       51/51
とうきょうDC65局       53/57   ファイナルが厳しかった。

イブニングは坊主でした。

本日交信して頂きました局長様ありがとうございました。
交信途中でロストした局長様、スミマセンm(__)m次回よろしくお願いします。
                        クマモトHR787


feed 派生商品 in link 554は251。 (2017/6/30 23:10:42)
日清”カレーメシ”が好調なのか、
どうかは分からないが、
インスタントの”ご飯”が開発できたので
次々と出てくる。

イメージ 1
めんを食べた後のスープにご飯を入れた感じ!

私はカレーメシの方が好みです。

以上。


feed 6月30日(金)交信レポート in link ひょうごCY15 CB & DCR (2017/6/30 22:22:10)
19:43 しりべしCB49局 52/53 8ch
 
20:49 そらちKM12局 52/41 8ch
 
かなり渋いコンディションでした。
交信中はなんとかレポート交換出来ましたが、数秒後には聞えなくなりました。
ボウズ回避、感謝です。ありがとうございました。
 
運用地 第3埠頭
リグ SR-01(1号機)
2017年 EsQSOトータル1044局
feed 6月の板橋ロールコールのチェックイン率は何と0%で終わってしまいました! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2017/6/30 21:54:59)

いャ~初めてですね?板橋ロールコールが開催している時に、一か月間チェックインしていないのは、400回チョット前から顔出すようになって初めてですね!

2015年8月ハムフェアー ビックサイト屋上での臨時開催の風景です!

当時は特小・市民ラジオ・DCRの3本立てで、日曜版は開催していましたが、最近は、特小・市民ラジオが中心で、DCRでのロールコールはやってもらえません?

 

特小・市民ラジオは、無線機本体を持って通話しかできない(SPマイクは除く)ので、見通し距離しか飛ばない、どちらかが、高い場所に移動しないと、チェックイン出来ませんね!

 

DCRなら、外部アンテナがOKなので、固定のタワーに、ラディックスの12エレ八木を取り付け、比較的遠方(横浜市周辺)まで、良くチェックインしましたね!

 

開催時間や場所がスケジュールにより、事前に予定されていれば、移動しますが、直前案内では、おいそれとは移動できませんね?

いたばしAB303局もいつも忙しいみたいですが、昔の様な熱心さに欠けているように見えますね!

市民ラジオが多いので、もしかすると、例の新型技適リグの通信テストでもやっていて、人払いをしたくて、今日の様に月間予定を出さず、直前の案内にしているかも?

さあ、あすから7月はどのような展開になるか心配です!それとも楽しみかなぁ?

 

feed 突然でした❗ in link さいたまHK118のブログ (2017/6/30 21:51:19)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
家事をしてから買い物へ🚗💨
帰りにワッチポイントへ立ち寄りです😲💦
雨☔がポツリと来てますが770で運用開始です❗

イメージ 1


ひゃ~静かです・・・(^^;
CQ出しても・・・😞
しかしそれは突然に来ました🎵
「フクオカBG37局」さんが聞こえて来ました💦
直ぐにコールし交信完了です(^^)
直後には「さがJP258局」さんとも繋がりました❗
この2局さんから始まり各チャンネルは騒がしく成りました😲
かなり混信は有りましたが数局さんと電離層反射交信する事が出来ました🙌
熱中してたので何時もまにか雨は止んでました(笑)💦
eveningは短時間運用しましたが・・・
各チャンネルは静か過ぎでした😵

イメージ 2



(海外とローカル違法のみ⤵)
本日もCMへの元気パワーをありがとうございました🎵
【ランチタイム】
□フクオカBG37局/6 55/55 8ch
□さがJP258局/6 55/56 8ch
□しりべしCB49局/8 56/56 5ch
□かごしまSS167局/6 52/52 4ch
□ヤマグチYN24局/4 57/57 4ch
□クマモトHR787局/6 53/53 8ch
□かごしまNB79局/6 57/57 8ch
□いしかりAG11局/8 55/55 4ch

※CBL
クマモトDX55局 53

かみかわYZ27局 53
feed EsQSO第四十四回 (6月30日) in link 50みりわった~ず (2017/6/30 20:42:35)
昼休み運用、小雨降る中でハンディ機戦を仕掛けてみる。いきなり聞こえる
「イワテIW123局」のCQが聞こえてくる。IW123局で有れば取ってくれる
ハズだろうとコール。もちろん一発QSO成功。

次は「いしかりAG11局」多数の局長さんから呼ばれている様子、暫し待って
コールしQSOとなりました。調子が良いぞ、670(笑)

この後は少々混信発生でQSOが難しくなりましたが「クマモトHR787局」や
「サガJP258局」「ナガサキYU126局」と繋がり昼休み運用は終了。

イワテIW123局    52/52   8ch
いしかりAG11局   53/53     5ch
クマモトHR787局   52/52   8ch
サガJP258局      55/55   8ch
ナガサキYU126局       53/M5   8ch

オオイタDW351局とはコールサインのみ送り合いとなりQSO成らず(泣)
CBLとして みやぎNE410局  あきたAO899局  かごしまNB79局

晩方運用は静かな中で「やまぐちLX16局」が沖縄から入感。何度かコールし
QSOに持ち込めました。

やまぐちLX16/JR6局  52/52  8ch

で、他に入感も無く早めに撤収。

   
feed メルカリにアッテ in link 元気なクマの日曜日 (2017/6/30 19:07:46)
この間、初メルカリをしましたが、メルカリよりも身近なアッテというのがあるんですね。
アッテ、自分の住んでる所から約100キロ圏内(指定できます)で直接取引できるアプリです。
最近これにはまり、よく見ています。
このアッテ、当事者同士が金銭のやり取りをするので手数料がいりません。
しかも直接取引する方はご近所の方…(とは限りませんが…)
なので余り怪しい物もだせません。
今クマが出してるのはこれ!

イメージ 1

これをどうにか売って、スズキのチョイノリにしたいと思っています。
車に積めるバイクが欲しいんです。

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html
珍しいアウトドアへ http:s//outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html
にほんブログ村 その他趣味ブログへ https://taste.blogmura.com/ranking20.html
feed 170630 ランチタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2017/6/30 14:17:16)
本日(170630)、朝から NICT Latest fxEs"( http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html )の各計測地点(「稚内」,「国分寺」,「山川」,「沖縄」)の臨界周波数の数値も、27MHz帯のワッチ状況からもFBなCND。 雨☔の方も午後にかけて大雨☔が予想されている当地ではありましたが、 ランチタイム 🍴は 小康状態。その為今日もいつもの Es PointでQRVしました。 🚗💨

イメージ 1

イメージ 2

まずはCB 8chをワッチ。今日も元気な各局さんの御声が聞こえて来ます。🔈⚡ 当初はいつもの様に愛機"RJ-580"にてQRV Start !! 

早速、宮城県仙台市宮城野区移動の「みやぎNE410/7局」さんと170608以来、通算10回目のQSO⚡をお繋ぎ戴きました。お久しぶりでした!😊🎶

続いて埼玉県比企郡小川町移動の「さいたまFL20/1局」さんと昨日来、通算8回目のQSO⚡。2日続いてのFB QSO⚡ありがとうございました!😉✨

ここに来てまた小雨 ☔が降り始め非防滴構造の"RJ-580"を気遣い、もしもの ☔に備えて持って来た"WEATHER PROOF"であるSub機"ICB-870T"にChange !! しばらくワッチしていたものの、このままでは当局自身がずぶ濡れになってしまうので、 運用地をすぐ傍の屋根付き観覧施設のある陸上競技場へ再移動。🚗💨

イメージ 3

こちらから "ICB-870T”にてQRV。1~7chまでは違法局の混信に占拠されていましたが、8ch変わらず各局さんの御声は唸りを伴い入感しています。

仕切り直してこちらから CQ⚡&ワッチ。「えひめCA34局」さんにPick Up戴きましたが、急落にてQSO ⚡には至らず...。 😓 💦 また宜しく御願い致します!

少しして運用地不明の「かながわAC288/1局」さんと170505以来、通算2回目の QSO ⚡。

静岡県下田市移動の「しずおかZZ237/2局」さんと170622以来、こちらも通算2回目の QSO ⚡を戴きました。 😊🎶

一時強く入感した運用地不明の「ぐんまRY28/1局」さんとは1st  QSO ⚡。今後共宜しく御願い致します! 😉✨

これにて Time Up⏱。QRT、撤収致しました。 🚗💨

☆170630   移動運用
(大分県豊後大野市移動 CB RJ-580)
1228「みやぎNE410/7局」宮城県仙台市宮城野区移動 8ch RS=51/51
1230 「さいたまFL20/1局」埼玉県比企郡小川町移動 8ch RS=54/55

(大分県豊後大野市陸上競技場移動 CB ICB-870T)
1236「かながわAC288/1局」運用地不明 8ch RS=55/55
1251「しずおかZZ237/2局」静岡県下田市移動 8ch RS=51/52
1257「ぐんまRY28/1局」運用地不明 8ch RS=53/53 1st QSO

「とうきょうDC65局」 , 「えひめCA34局」CBL

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、QSBと唸り の大きなCNDで取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!
feed 昨日の運用 in link YB101の日記帳 (2017/6/30 12:09:51)
ポータブル
みちのく岩手け~ん^_^


ヨコハマGA422/8局
ずっと聞こえてました

ミエAA469局
イワテB73局
四日市各局がFBに聞こえてました
ミエAC130局もCBL

きょうとON36局
ひょうごCY15局
3エリア各局が突然聞こえてきました。強力飛来でした
やはりイオノがズレてくる


ハンシンAA727局
今年はメッチャつながります^_^

ならAI46局
深いQSBで
完全に見失うが復活!!無事QSO

いわてDE69局
お久しぶりのGWでした^_^
feed ランディングパッドのウエイト in link ももねこ生活 (2017/7/5 11:34:22)

ドローンのランディングパッドを使用しているけど

風が強い日はペグで固定しないと移動してしまいます。



しかしペグは打てないところもあるししっかり打ち込まないとランディングの時にプロペラにペグが当たりそうでこわい。



知り合いがステンレス板でオモリを作ってくれました。







使いやすくて良いです。

薄いのでプロペラが当たる心配もないです。







しかしステンレスの厚板のレーザーカットと文字の焼付けそしてTIG溶接仕上げに研磨・・・・・



オモリにいったい幾ら掛けるのか

ただのオモリに1万円以上掛かっている。

請求されても・・・・・

ありがとうございました。

feed 2017年第七回関西OAM 7月1日(土)開催予告 in link ならAI46の無線を愉しむ (2017/6/30 0:17:35)
2017年第七回  
関西オンエアミーティング開催   予告

開催日時:7 月1日(土
開催時間:22時から  ※開始時間が早まるかもしれません。
      実際の開始時間・運用chは当日SNS、Twitterや
      掲示板等で ご確認ください。

正規開催時間は22時から ですが、
山頂コントロール局の
準備が
出来
次第順次開始予定です。
コントロール局の運用地は兵庫県神戸市六甲山山頂より
下記無線を使って運用致します。
各局様の多数の御参加をお待ち致しております。
多少の雨なら開催しますが雷を伴うような荒天が
予想される 場合は 安全を考慮し次週延期開催になります。

■市民ラジオ
 1chまたは3ch使用

■デジタル簡易無線(AMBE方式)
・呼出15chで開催アナウンス後に運用chへ移行します。
 混信状況によりますが最近は26ch前後で運用することが多いです。
・運用chでは 秘話コード27144使用推奨
・ジュニア局優先タイムを設けます。
小・中・高校生のジュニア局のご参加局も多くあり、
開始直後の早い時間帯に「ジュニア局優先タイム」を
設けますので 各局様には御協力のほど 宜しくお願い致します。
※ジュニア局であることは自主申告とします。もちろん随時参加もOKです。
 また、ジュニア局さんは近畿地方以外の優先タイム時も呼んでもらってOK。
・今回もアルインコ・RALCWI方式のトライアル運用も行ないたいのですが、
 運用状況によっては運用できない場合もあります。 RALCWI方式は秘話無です。

特小レピーター
 L13chトーン08 Aアクセスでレピーター設置

特小単信
 L01ch
  アルインコ・デジタル特小方式もトライアル運用予定です。
  デジタル方式 トライアル運用は特小オペレーターの判断により随時。


関西OAMについて詳しくは えひめCA34局のブログで



デジタル簡易無線六甲山コントロール局運用CH等に関してのご注意
デジタル簡易無線は呼出しCH15にて開催アナウンス後に空いているチャンネルに
移行しての運用を予定していますが、昨今六甲山では業務局の混信が多く、
どの辺りの チャンネルを使用することになるか予想出来ません。
運用チャンネルはSNS、 Twitterや 掲示板等を注意して参照下さい。

デジタル簡易無線では秘話を使用した運用をします。
秘話コード:27144
秘話コードの設定をお願いします。ユーザーコード(UC)は設定しません。
秘話設定出来ない方はこちらが秘話運用中でも「秘話設定無しです」と言って呼んで
頂ければ、 こちらが秘話設定していても聞こえますので、一旦秘話設定解除します。

デジタル簡易無線秘話設定方法
掲載機種:IC-DPR5/6/1、VXD-10、VXD20、TPZ-D503、DJ-DPS50
↓ヒョウゴTF246局のブログ記事です。    ※TPZ-D553が追加されました。

昨今六甲山では業務局の混信が多く、混信等による 業務局との
トラブルを回避するため積極的な 秘話使用を推奨しています。



関西OAMは参加局同士の交信・交流する機会を提供する ことを
目的としております。開催途中にDCR コントロール局から
一方的な インフォメーションをお伝え する事はありませんので
DCR コントロール局をずっと聞き続けて頂く必要はありません。
関西OAMをどのように利用されるかは参加局さん次第です。
コントロール局からは交信中の参加局の運用地等を復唱しますので、
それらをご参考に 多くの参加局との交信を楽しんでください。


feed 6月29日「イブニング運用」 in link ひょうごTT314 電波あそび (2017/6/30 0:17:13)
イメージ 1

     6月29日
~イブニング~





昨日投入した新品マイクの調子も良好のようで、ランチタイムには運用出来なかったがイブニングには多くの方々と交信が出来ました。各局様、有り難う御座いました。


本日は、久々に「あおもりAA113局」さんとカツカツながら交信に成功。
今シーズン初の交信でした。有り難う御座いました。



平成29年6月29日
<イブニング>
【兵庫県姫路市飾磨港】
しりべしCB49局 53/54・8ch
ミヤギJK33局 41/51・8ch※コールサイン自信なし
サッポロMJ11局 53/53・8ch
ニイガタAA462局 55/56・8ch
ふくしまB53局 53/53・8ch
るもいYD43局 53/55・8ch
ヨコハマGA422/8局 釧路 55/55・6ch
とうきょうAD879/7局 54/53・5ch
さいたまFL20局 51/52・8ch
ミトBB501局 51/55・8ch
あおもりAA113局 51/51・8ch
feed アマチュア無線6月交信分 QSLカードをJARLビューローへ郵送 in link おおいた TN24の活動日記 (2017/6/30 0:02:00)
アマチュア無線で6月分のQSLカードを、JARLビューローへ郵送しました。

イメージ 1

総数約50枚、季節柄スポラディック E層による交信が多かったので
ほぼ100%国内各局さん宛です。バンドは殆ど10~50MHz、モードはSSBとCWが大体半々でした。

交信頂きました各局さんありがとうございました。
カードお手元到着まで今しばらくお待ち下さい。
feed 20170629 イブニングのEsQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2017/6/29 23:43:31)
イメージ 1

CMで出遅れて奈良市郊外の田んぼ横ポイントBでイブニング市民ラジオ運用。いろんなエリアが一気に入館するような大オープンではなく、1時間弱の運用で北は北海道から南は鹿児島までの入感局が刻々と移り変わりのんびりと交信を楽しむことができました。

イメージ 2


□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20170629 1855 ニイガタAA462局  55/55 CB8ch 新潟県新潟市
20170629 1859 ふくしまB53局    54/55 CB7ch 福島県福島市
20170629 1901 ミトBB501局    54/55 CB8ch 茨城県水戸市
20170629 1911 ヨコハマGA422局  54/55 CB8ch 北海道釧路市
20170629 1912 ふくしまSP302局  52/52 CB8ch 福島県郡山市
20170629 1926 あおもりAA113局  52/52 CB8ch 青森県青森市
20170629 1929 そらちAB71局    52/52 CB5ch 北海道岩見沢市
20170629 1931 クマモトHR787局  51/51 CB8ch 熊本県
20170629 1938 さいたまYB101局  52/52 CB5ch 岩手県
20170629 1946 かごしまSS167局  52/52 CB8ch 鹿児島県鹿児島市
20170629 1950 いわてDE69局    53/53 CB8ch 岩手県北上市

feed 仕事の合間にランチタイム運用 2017DX115-119 in link CB無線 / デジタル簡易無線 ながおかHR420のブログ (2017/6/29 23:24:22)
イメージ 1

今日は午前中の仕事が長引いて、遅ればせながら12時半過ぎよりランチタイム運用。岐阜県瑞穂市の長良川堤防に立ち寄った。

コンディションは上々のようで、各チャンネルで声が聞こえるが不法無線局の被りもすごい^^; 南北同時に聞こえているようでそらちAB71局とかごしまSS167局の交信の双方の声が聞こえていた。

15分ほどの運用だったが Es5局とグランドウェーブでギフYP273局と交信。短時間で仕事の合間の息抜き運用を楽しめた。各局ありがとうございました!

岐阜県瑞穂市
CB-ONE Jr.
1240 クマモトHR787 54/54 熊本県熊本市 115
1242 ヤマグチYN24 58/58 山口県下関市 116
1244 ヤマグチAA515 54/55 山口県防府市 117
1245 フクオカAB403 53/53 118
1246 ギフYP273 57/57 岐阜県岐阜市 GW
1250 かごしまSS167 55/55 鹿児島県鹿児島市 119
feed もはや夜間運用 in link ハママツHM21/JI2CIY (2017/6/29 23:09:20)
 パラパラと雨が降ったかと思えば、すぐに止んで少しじめっとした感じという梅雨らしい湿度の本日です。自分の職場はエアコンがない部署がほとんどというこのご時世では極めて稀有なところです。壁掛け扇風機が回っている昭和の香りのする築50年を超えた鉄筋コンクリート造りの建物で働いています。
 今日はまだ気温が上がらなかったので何とかしのげましたが、梅雨が明けて気温が上がり始めたらと思うとちょっと憂鬱です。

 さて、残業もなかなか落ち着かず、だんだん運用時間が遅くなってきました。しかし掲示板を見るとそこそこにぎわっています。浜名湖の師匠も参戦するも本日はショートのよう。そんなところまで確認してやっとロッドを伸ばしました。

 静かです……。キュルリとも言ってません。わずかに大電力局の混信が聞こえるだけ。こりゃダメかなあと思いつつも、あたりをうろうろ。暗いところで長い金属の棒を空に伸ばし、あっちに行ったりこっちに行ったりと完全に不審者モードです。
 10分ほどうろついていたら、かすかに仲間の声らしき変調が聞こえ始めました。昨日と同じポイントです。かすかが確信に変わり「ガツン」ときました。
ヤマグチAA123局です。実はここのところ何回か聞こえてはいましたが自分の弱電波では届きませんでした。が、今日は違いました。「ガツン」ときて即コールこちらからも53で届きました。ちょっとびっくりしました。しかしそのうちフェードアウト。8CHをワッチしているといくつかの局がうっすらとかわるがわる聞こえてきます。その中でもよく聞こえてきたクマモトHR787局をコール。おそらくこちらの弱電波はノイズの中を浮いたり沈んだりしてたと思いますがHR787局の耳に助けられて交信成立。

今日の交信
19:40 ヤマグチAA123局 55/53 はっきりくっきりと聞こえてきました。
19:46 クマモトHR787局 51/51 ホントは41くらいだったのかも
                 助けていただきました。

そのほかにも「かごしまBB747局」「かごしまSS167局」が聞こえましたが、当局の弱電波では届きませんでした~~。

各局様ありがとうございました。 
また当ブログにお越しいただきありがとうございました。
feed 商魂 in link 554は251。 (2017/6/29 23:07:47)
郵便も一般の会社、
利益追求せねばならない。
コラボも常識。

イメージ 1
1シート買ってしまった。

この画像は郵便のHPからなので、
”切手のコピー”にはならないと思うけど
法的に大丈夫?

PS、切手といえば、公的印刷局のはずが”凸版印刷株式会社製造”


feed 6/29 移動運用 in link イシカリAA930の公式ブログ (2017/6/29 22:41:37)

イメージ 1
今日も朝から運用してみる。スイッチを入れた途端に合法局の変調が聴こえると嬉しくなってしまう(^^)v

CB
08:07  みやざきAL101局   52/51   5Ch
08:14  ミエAA469局     53/52   8Ch
08:15  イワテB73局      55/55   8Ch(上がって強力でした)
08:17  なごやCE79局     52/52   8Ch



イメージ 2
暗い場面での写真が上手く撮れないなあ~(+_+) 仕事が終わった後にスイッチを入れると、これまた開いていて今日は二度おいしかったです(^_^)

CB
20:11  ニイガタAA462局   52/52   8Ch
20:29  ミエAA469局     51/51   8Ch(本日2回目)

QSBが激しかった。気のせいか誰かに呼ばれた様な気もしますけど・・・。
feed 今日は暑かった~でもEsで元気 in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2017/6/29 22:38:46)
こんばんは。
本日もランチタイム運用です。
少し出遅れてスタート、開けてますね~8chは既に混信状態です。
最初にお繋ぎ頂いたのは、さいたまFL20局さんです。
混信の中、お互いが変調で分かるよです!無事交信成立、
何時もありがとうございます。連続交信記録が伸びてますよ~

その後、各局様とFB QSO TNX!  ももすけさん、びーななさん
えひめCA34局さん、ギフYP273局さん、きょうとKW330局さん
きょうとFS01局さん、と繋がりました。
本日のランチタイムは、かなりの局長さんが聞こえてましたが、
混信で思う様には繫がりませんでした!?

時間となりランチタイム終了、結果7局さんとQSOでした。

本日はCM残業の予定でしたが、早めに終わり
イブニングは18時09分スタートです。

イメージ 1

夕立の予感が! 雷ノイズがバリバリ入る
でも遠いので運用スタートです。

CNDは上がっていません、6エリアは開けてなく、とっても静か、
ノイズも殆んど無く、微かに聞こえて来る局でもコールが取れます。
お呼びしてみますがやはり無理、6エリアが開けるのを待つしかない?

イメージ 2

しかしお空がドンドン怪しく、雷が近くなってる、でもまだ大丈夫

19時頃から各局様が少しずつ聞こえ始める。Es南下したのか!?
Esが開けると必ずと言っても過言ではありません、ニイガタAA462局さんが
強く入感します。各局様から呼ばれている様子、コールするもダメだ
かなりずらしてお呼びするとピックアップして頂きFB QSO TNX!

その後、ひょうごCY15局さんが急に聞こえ来てFB QSO TNX!
QSBが凄かったですがファイナルまでいけました。

19時を過ぎると8Chと5Chでラグチュー入感、Esに乗ってますね~
1エリアも開けたようです! さいたまFL20局さんが聞こえて来ましたので
お声掛け、ピップアップして頂きFB QSO TNX!  本日2回目ありがとうございました。
その後CNDは落ち気味ですが粘ってくれて、ならAI46局さん、やまなしFK909局さん
ふくしまB53局さん、ハママツHM21局さん、トリで、とうきょうMS25局さん
とFB QSOをさせて頂きました。

一度通り雨に会いましたが耐えました(笑)
20時完全に静かになり撤収としました。

<本日のログ>
ランチタイム
さいたまFL20局       52/52
エヒメCA34局       52/52
イワテB73局       53/53
ギフYP273局       52/55
きょうとKW330局       54/53
きょうとFS01局       52/52
ながおかHR420局       54/54
イブニング
ニイガタAA462局       52/52
ひょうごCY15局       52/53
さいたまFL20局       52/52
ならAI46局       51/51
やまなしFK909局       51/51
ふくしまB53局       51/52
ハママツHM21局       51/51
とうきょうMS25局       52/52
CBL局 多数

本日お繋ぎ頂きました各局様ありがとうございました。
交信途中でロストしてしまった局長様、次回よろしくお願いします。
                   クマモトHR787

feed EsQSO第四十三回 (6月29日) in link 50みりわった~ず (2017/6/29 22:31:18)
昼休み運用、スイッチオンで早速聞こえるDX局。今日は期待できそうである。

4chでCQを出していたら急に「かごしまSS167局」が入感してきたのでコール。
もちろんQSO成功、何だかSS167局と繋がるのが久しぶりだ。5chCQに切替て
「いわてDS94局」「いしかりAG11局」より呼ばれてQSO成功。AG11局とは
最近聞こえても届かない事が多かった為に繋がって嬉しい!

1chでも運用してみようと違法被りの中でCQCQすると「フクオカAB403局」が
呼んでこられてQSO成功。もしかしたら初めて繋がる方かも?

8chワッチに切り替えて多数CBL、流石に混信している中で当局の電波は中々
届かない。でもCQを出されていた「クマモトHR787局」「みやぎNE410局」を
コールしてQSOに持ち込む。

今度は8chCQCQとやっていたら「ふくおかTO723局」「くらしきJ35局」より
呼ばれてQSO成功。J35局は直前に「くらしきFV223局」が聞こえていたので
結構な近距離だな~でもQSOは難しいだろう・・と思っていたのですがまさか
呼ばれるとはビックリ。

最終は「とっとりAJ683局」をコールしてQSO、その後はCBLばかりで昼休み
運用は終了!

かごしまSS167局   56/56  4ch
いわてDS94局    56/55  5ch
いしかりAG11局   56/56  5ch
フクオカAB403局   55/M5  1ch
クマモトHR787局   52/52  8ch
みやぎNE410局    52/52  8ch
ふくおかTO723局   52/52  8ch
くらしきJ35局    52/52  8ch
とっとりAJ683局    55/55  8ch

CBL
きたきゅうしゅうJE06局  フクオカBG37局  やまぐちSH33局
ニイガタAA462局(AG11局とのQSOをされている時は双方CBL)
くらしきFV223局  おおいたDW351局  そらちAB71局
やまぐちYN24局

他にもサッポロ局よりコール頂きましたが誰だか分らず(泣)

晩方は多忙で運用無しでした。
feed 6/29 in link いわてDS94/JG7NIF (2017/6/29 22:25:14)
眼のメンテナンスのため、休暇を取り盛岡の岩手医科大学病院に行ってきました。

その帰り、焼肉ヤマト冷麺祭りで冷麺を食し、
イメージ 2

帰宅のわけでしたが、アマ機で005聴いてみたらコンディションアップ気味だったので矢巾町の田んぼの真ん中でランチタイム運用。
盛岡は暑かったです。

イメージ 1

思いがけなく10局強。各局ありがとうございました。

帰宅して、10mFM聴いていたら、7エリアの局が出ている?
よく聴くと仙台市の局。相手は…1エリア?近距離ですかネ・
1の局との交信後声をかけてみたが競り負け。相手の局は・・盛岡?
S2降って入感・・コールサインは確認できずJA7局みたい。
その後おいらも交信でき、終了したら、仙台局に岩泉局からおいらが聞こえるとレポートがあったみたいで、コールしてみてくれとのこと。
ビームを北に振ったら・・IW123局でした。超近距離。(^○^)
残念ながら、自宅前で市民無線運用も確認できず。おいらの自宅は住宅街ですからねぇ。ましては10mは5エレ+50w。

JE7RAP/仙台市太白区  59/59 29.220 FM
JM7XKS/下閉伊郡岩泉町 55/55 29.220 FM

これはとスクランブルで釜石港。でも期待した7エリアとの近距離はなく・・・
それでも、北海道局3局と交信できました。

イメージ 3

そのままスクランブルで出かけてきたので、上着はTシャツ一枚。陽が傾くと海沿いは寒い。やはり車に厚手のもの一枚装備しておかなくちゃ。

早々に引き揚げてきました。

イメージ 4

交信各局ありがとうございました。



feed 北海道局が良好でした JCBT-17 in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2017/6/29 22:04:44)
イメージ 1

 今日はイブニングタイムにミエAC130局と四日市港霞ヶ浦埠頭の北側ポイントで市民ラジオを運用。今日もJCBT-17で運用いたしました。

 北海道が聞こえてくるコンディション、この運用場所は北海道と相性がいいかもしれません。魚釣り客があまり居ないのでのんびり運用できました。

 ミエAC130局はSR-01で、私はJCBT-17で運用、受信感度を比較すると差を感じませんでした。みえTK39局が岐阜県多治見市で運用されていたSR-01で52、JCBT-17も耳では同じ感じ。JCBT-17の感度は悪くないだろう。スピーカーの違いや無線機の置き方で聞こえ方が変わるので無線機に合った運用方法を見つけるといいだろう。

 JCBT-17は三脚に取り付けるより脚立に置いた方がいいようです。脚立に置くだけで受信状態がわずかに良くなる。飛びも変わりました。

 今日SR-01とJCBT-17を比べてSR-01を10としたらJCBT-17は8~9と言ったところと感じました。比較してしまうと差があるのは確かですがJCBT-17は実戦機として合格です。そんなトランシーバーで2時間ほど楽しみました。

交信局 四日市港霞ヶ浦埠頭 JCBT-17
1710 しりべしCB49局 54/53 CB8ch
1817 サッポロMJ11局 54/52 CB8ch
1835 るもいYB43局 56/55 CB8ch
1839 よこはまGA422局 55/55 CB6ch
1845 れぶんQA9局 M4/51? CB3ch
1855 ニイガタAA462局 54/55 CB8ch


feed フリラ栃木局 最近の動向!! in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2017/6/29 21:40:11)

栃木県.中央部はこんな事が流行りです

1 アマ.430MHzでの交信
夕方から夜.433.06MHz付近で交信して居ます
理由は県内中央部フリラ局の方がアマを開局され数局さんでラグチュ-しています
聞えて居りましたらブレ-ク大歓迎ですので宜しくお願い致します

2 県内最年少フリラ局が誕生しそうです
県内.フリラ某局さんの御子息がフリラに興味を持って居る様子・・・
取り合えずは特小で特訓開始との事.コ-ルサインは「とちぎSR01」に決まった様です
其の内.声が聞こえると思いますので宜しくお願い致します

3 市民ラジオ運用局が増えました
昨年末から市民ラジオを運用する方が増えて居ます・・・
新規に開局された方.単身赴任で栃木県に来られて運用される方.賑やかに成りました


この様な環境で各局さんと無線ライフを楽しんで居ります
交信やEBさせて戴きましても良い方ばかりで最高の環境です。
feed 小学校の音楽会&プチ運用♪ in link エーチャンCG61/JN1HFU (2017/6/29 21:28:37)
前に日記でも書きましたが、今日は孫達が通う小学校で音楽会がありました♪

その前にちょっとだけいつものポイントでプチ運用(笑)
今日も7エリアが開いています(^^)b

お昼前ですが市民ラジオにて各局お繋ぎ頂きました♪

平塚市豊田ポイント
10:28 イワテIW12局♪52/52
10:45 いわてTK174局♪53/52
10:55 きたきゅうしゅうJE06局♪53/52 初QSO
11:34 かながわOT207/4局♪59/57
11:49 かごしまSS167局♪56/56

ここでタイムアップ(^^;これから各局さんが出て来る時間帯ですが仕方ありませんですね(><)

12:30分にミマス君と待ち合わせだったので撤収して一路学校へ(^^)b
イメージ 1

思えば50年前!ここの門をくぐり入学した母校でもあります(^^)b
当時は木造校舎でしたが(笑)

12:30ちょっと前に到着して、校長先生、教頭先生、音楽の先生にご挨拶!
しばらくすると、ミマス君も到着♪ 応接室にて時間が来るまで校長先生と
3人で色々とお話しながら待ちます(^^)b

先生からお声がかかり会場の体育館へ(^^)b
なぜか?椅子が二脚用意されていました!オブザーバーとして来たのですが
来賓扱いで(笑)ミマス君と一緒に座る事に!!(^^;

賢そうな上級生の男女が色々とメッセージを読んでいます!
そしてミマス君んの紹介の後に自分も紹介されました!これにはビックリ!!
今回のプロデューサーなので裏方の紹介があるとは思いませんでしたがね(笑)

学校の先輩がミマスさんを呼んでくれたと言う内容ですが!確かに間違ってはいませんが(^^;

ここの学校では随分と前からアクアマリンのCOSOMを歌っているそうで、全学年の子供達が普段から歌っているそうです!!

もちろん今年の新入生は覚えたてですがね(笑)

そしていよいよ合唱の始まりです♪最初は5年生と6年生の合唱から♪
これがビックリするほど上手です!!さすが上級生!低学年からずっと歌ってますしね(^^)b
イメージ 3
「最初に歌ってくれた5年6年の皆さん♪この人数でも凄い迫力です!」

先生の話しによると子供達は皆この曲が好きで良く歌うそうです(^^)v

上級生の歌が終わり、COSMOSの作者であるミマス君登場です♪
子供の頃から星や天文に関する事が好きになりプラネタリウムに通った話しや
COSMOSの詩に付いての解説をしたりと子供達も興味深そうに聞き入ってました。

時間がそれほど無いのでピアノで1曲弾き語りを披露しました♪
通常のボーカルは奥さまのサチコさんですが、今回は都合が付かずだったので
ミマス君本人が歌いました♪

普段はライブで聞く事が当たり前なので、ミマス君のボーカルは珍しいです♪
地球星歌~笑顔のために~

この曲も合唱曲にアレンジされ全国の学校で歌われています。
現在アクアマリン(ミマス)が作った曲で合唱曲としてアレンジされた曲は10曲ほどあります。

質問コーナーで、今まで何曲作ったのですか?の質問に100曲以上ですね♪
と答えると一同に、おーーっ!とどよめきが(^^)b
また曲を作るの簡単なんですよとミマス君!たった3つの和音で簡単に作れるですよと!即興で歌を披露すると、再び!おーーっ!とどよめきが(笑)

ミマス君の持ち時間が終わり、最後にミマス君への感謝の気持ちとして全校生徒によるCOSOMOSの大合唱を披露してくれました♪

なぜか?自分も呼ばれ、ミマス君と一緒にセンターで大合唱を聞く事が出来ました。

新入生の小さな子も一生懸命に歌ってる姿を見て 超感動!!
しました♪ミマス君の所も来年小学校に上がる息子さんがいるので心が導入したそうです(^^)vいやー凄かった!すごく良かったと本人も喜んでいました♪
イメージ 2
「演奏してくれた音楽委員の皆さん」

日ごろも全国の学校からオファーがあり何百校も訪問してますが、多くがライブ形式が多いので全校生徒の合唱は稀だそうです♪

別の学校で歌われた動画ですが今回もっと上手でしたよ♪


イメージ 4

最後は音楽委員の皆さんの合奏で全校生徒が歌いながらの退場でした♪
これがまた素晴らしかったですね♪

今回の事の発端はCOSMOSを練習していた1年に上がったばかりの孫が、この曲作った人はジージの友達だよ!発言が(^^;
音楽の先生は色々な所の学校行事で聞く機会があったりで、実は隠れアクアマリンファンだったのです(笑)

先生もついうっかり皆の歌う所を見に来てくれると嬉しいね♪と言ってしまったらしく(^^;それが孫伝いに話しが来たのが事の始まり(笑)

今回このプロディユースが出来て自分としてもとても良かったと思います♪
次回はしっかりとギャラが出るオファーを紹介しないとね(^^;(笑)

feed 沖縄県へ~ in link LX16の自由時間 (2017/6/29 21:23:38)
予定通り、、明日6/30(金)から 沖縄県 へ行きます。
きょうは運用をお休みし、準備万端整えました。

天気予報もまずまず。   青い海   を見ながら、CB運用を楽しみたいと思います。

あとはコンディション次第ですね(笑)
コンディションが上りすぎると「蚊帳の外」になりそうです。
かすかにでも聞こえておりましたらお相手くださいね。


先日 お知らせした通り、7/1(土)・2(日)の二日間、石垣島からの運用です。
あす那覇空港での乗り継ぎ時間(14時頃~17時頃)にも運用できるかもしれません。


では、行って来ま~す


feed Wewow Fancy ジンバル in link ももねこ生活 (2017/7/5 10:17:09)

Wewow スマホ用 1軸ジンバル Fancyジンバル







スマホ用ジンバルの代表はDJI osmo mobileと思うけど

普段使いには大きいのでとりあえず小型のジンバルが欲しかったのでヤフーショッピングのセールとポイントを駆使して買いました。







コンパクトですごくいいです。

バッテリーは汎用リチウムイオン18650で8時間くらい使用できるみたいです。







iPhoneのモバイルバッテリーにもなって

自撮り用のミラーとLED照明も搭載して普段使いにはすごくいいです。



iPhone 7 PLUSの手ブレ補正のおかげかブレも気になりません







バッテリーが長時間持っていつでも使える大きさでこれは楽しいです。



高性能のDJI OSMOも良いけどこれはこれで良いですね

feed 6月28・29日交信レポート in link ひょうごCY15 CB & DCR (2017/6/29 21:13:13)
28日(水)は朝練のみの運用、かみかわEF35局と繋がりボウズ回避。
7:30 かみかわEF35局 53/52 8ch
運用地 第3埠頭
リグ SR-01(2号機)
28
6月29日(木)
昨日のナイト、本日の朝連は社内行事の為、運用出来なかったので、ナイトは早めに退社して運用しました。
 
18:24 サッポロMJ11局 53/53 8ch 
 
18:28 れぶんQA9局 52/52 8ch
 
18:31 ヨコハマGA422局/8 54/55 8ch
 
18:34 るもいYD43局 56/56 8ch
 
18:36 ふくしまB53局 58/57 5ch
 
18:48 ミトBB501局 52/53 4ch
 
18:49 かみかわF62局 55/53 4ch
 
18:51 とうきょうAD879局/7 55/53 5ch
 
19:03 トウキョウAB993局 52/54 8ch
 
19:13 くまもとHR787局 53/52 8ch
 
19:22 そらちAB71局 54/53 8ch
 
19:30 さいたまYB101局 53/53 8ch
 
20:21 イワテIW123局 51/53 8ch
 
20:32 そらちAB71局 53/53 8ch  撤収ご挨拶
 
各局FB QSOありがとうございました。
 
運用地 第3埠頭
リグ SR-01(1号機)
2017年電離層交信トータル 1042局
 
feed 6/29 本日の運用 in link ナガノK2のブログ (2017/6/29 21:13:00)
イメージ 1



朝はショート運用でした。


・・・・・・・・・・・・・

【2017.6.29 モーニング ログ】
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原高天ヶ原 自宅庭より

みやざきAL101局 52/51 5ch


いつもありがとうございます!

・・・・・・・・・・・・・




そのあと、



イメージ 2


ネマガリダケのビン詰加工とか。






イメージ 3


お弁当のおかず作りとか。
「キャラブキ」と言います。






イメージ 4


ベーコン作りとか。





イメージ 5






ランチタイムになり、ちょっとだけ外に出ると。

今日もカオス~。


・・・・・・・・・・・・・

【ランチタイム ログ】

そらちAB71局 53/53 6ch
みやざきAL101局 52/52 1ch 本日2回目
かがわMC36局 52/52 5ch
かごしまSS167局 54/- 4ch ロスト

CBL
いしかりAG11局
ミエAA469局
イワテB73局
えひめCA34局
おおいたDW351局
おかやまAB33局
クマモトHR787局
フクオカBG37局
おおさかSC500局
くらしきJ35局
ヤマグチAA123局

その他多数

・・・・・・・・・・・・・・

皆さま、本日もありがとうございました!





午後の仕事はアッシー君。

待ち時間に買い物を済ませ、遅めのランチ。

旭川ラーメンのお店に再襲撃。





イメージ 6


赤・白・黒のうち、白みそ仕立てのスープをチョイス。
「肉みそねぎラーメン」なるものを注文しました。

カウンターでひとり、「おいしい~!」と思わず叫んでしまいました。



ラーメン屋さんに一人で入るのは勇気がいります。
今回が2回目です。だいぶ慣れました。

先日の北海道で入ったラーメン屋さん、実は生まれて初めての「ひとりラーメン屋入店」体験でした。


今までは、外食でラーメン屋さんをチョイスすることが、ほとんどなかったのでした。



次なる目標は、

「吉野家の牛丼を一人で食べに行く!!!」



通販の冷凍パックなら食べたことがありますが、お店は未体験。

入ったことある方、こっそり注文の仕方を教えてください。

あ~、どうしよう。考えただけで、きんちょーする~~。



feed 朝・・・evening・・・タイミング合わず😭 in link さいたまHK118のブログ (2017/6/29 20:10:13)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
朝とeveningは早すぎでした😲⤵

イメージ 1

(7:00~7:25)

イメージ 2

(17:15~17:30)
※モーニング/eveningはノーメリット💨

ランチタイムは混信の嵐状態でした(笑)
北九州局に始まり・・・
最後は おきなわ局で終わりました(^^;💧
今宵も稼ぎます⁉

イメージ 3

【ランチタイム】
□きたきゅうしゅうJE06局 55/52 4ch
□カナガワOT207局 57/56 8ch
□かごしまSS167局 55/55 8ch
□おかやまAB33局 55/M5 8ch
□かごしまNB79局 56/56 8ch
□キョウトKW330局 52/53 5ch
□フクオカBG37局 54/55 5ch
□くらしきFV223局 53/53 8ch
□おおさかSC500局 55/53 8ch
※(尻切れ)
□おおいたDW351局 52/52 8ch
□おきなわRM603局 54/53 8ch

※CBL
ヒョウゴHM76局 52

いしかりAG11局 54

サッポロMJ11局 52

ヤマグチSV221局 53
feed 6月29日運用 in link みやざきAL101 (2017/6/29 19:10:33)
6月29日運用
早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸より運用しました。
今朝は005も唸って各chブロックされました。
そんな中ニイガタAA462局を皮切りに
0.1.7.8エリア各局とQSO頂きました。
イメージ 1

ランチタイム運用
005はうっすら入感キュルキュルも元気よく入感してました。
いしかりAG11局を皮切りに8.1.0.2エリア各局とQSO頂きました。

いしかりAG11局とQSOの後にノイズが発生
通常人工ノイズらしきノイズは少ないロケなんでおかしいなと思ってました。
なんと、何時の間にか自分の背中側にヨットが来てました(笑)
良く良く見ると太陽光パネルが2枚載ってました
おそらくインバーターのノイズと思われます300m程はなれて運用しました。

早朝運用
ニイガタAA462局5757
しりべしCB49局5253
ミヤギIT03局5252
ナガノK2局5152
ふくしまBB29局5353
いしかりKW650局5151
トチギAA423局5252
マツモトHN50局5151
ふくしまMC712局5252
イシカリAA930局5152
ぐんまYB20局5353
とうきょうMS25局5555
さいたまFL20局5353
チバAS623局5454

ランチタイム運用
いしかりAG11局5557
しずおかCE33局5352
いばらきVX7局5255
マツモトHN50局5252
ニイガタAA462局5454
ねやがわCZ18局5353
ナガノK2局5252

今日も沢山の皆様QSO有り難うございました。
お呼び頂きQSO出来なかった皆様次回宜しくお願いいたします。







feed ハゲ~って連呼するな! in link 元気なクマの日曜日 (2017/6/29 19:02:58)
最近面白い事がない…
なんか、悲しい事ばかりあるような…
リグが壊れるし…
面白いアニメも終わったし…
(カドの続きは楽しみ)
キャラバンがマイナーチェンジするし…

イメージ 1

最近美味しい物も食べてないような…

一番悲しかったのは、ヨンニッパが買えなかった事…
これマジへこんでます。
やっぱサンニッパよりヨンニッパが欲しい…

そう言えば、かかしうどんの朝定食が値上がりするそうですね。
(7月12日からだったかな?)
なので土曜日は、古賀向けの大型トラックの便があるので自ら志願。
また小倉南でインターを降りて朝食を食べに行きます。
その後はマイナスポイントが9時からなので、ご飯を食べたあとは下走りで移動します。

あ!でも一番気分が悪いのは、豊田真由子!
奴は何なんだ!
このハゲー!って連呼するんじゃない。
薄毛が気になるだろ…
あの声を聞くだけて気分が悪くなる…

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html
珍しいアウトドアへ https://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html
にほんブログ村 その他趣味ブログへ https://taste.blogmura.com/ranking20.html
feed 子猫三匹里親決まりました! in link それいけどんどん のブログ (2017/6/29 17:20:41)
先程知り合いの女性から連絡があり子猫三匹里親決まりました!
皆さん有難うございました。女性の知り合いの方で信頼出来る方だそうです。それでも心配なのでちょくちょく近況を教えてもらいます。
皆さんにご協力頂きまして本当に有難うございました。o(^▽^)o
feed 20170629 SR-01にハンドル付けてみた13 試し焼き in link ならAI46の無線を愉しむ (2017/6/29 16:19:20)
イメージ 1

SR-01に付けるための予備の68mmピッチ7mm径のステンレスハンドルをガスコンロで焼いて焼き色を着けてみました。 良い感じに焼くには焼き加減がなかなか難しいです。同じステンレスでもメーカーや材質によって焼け色が違います。

焼いて頂けませんかとの問い合わせがあったのですが、上手く焼けるか自信がありませんでしたので試しに 3本 焼いてみました 焼くのを失敗すると焼け色を形成している酸化膜を簡単には奇麗に剥がせませんので緊張します。


イメージ 2

3本試しに焼いてみたうちの似た焼け加減の2本。蛍光灯で撮影した画像では実際の色加減がなかなか分かり難いんですが。


イメージ 3

焼き色を着けていないステンレスハンドルとの比較。
マフラーが熱で焼けるのと違いハンドルが焼ける必然性はありませんので、お遊び要素のギミックなのですが、 どちらが好きかは好みの分かれる所ですね。もっとも市販のマフラーもガスバーナーで焼き色をわざと着けてあるようですが。

イメージ 4



イメージ 5

取り付けイメージ。今回焼いたハンドルではありませんが、以前焼いた同じメーカーの68mmピッチのステンレスハンドルです。



SR-01にハンドル付けてみた関連記事

20161206 SR-01にハンドル付けてみた

20161209 SR-01にハンドル付けてみた2

20161217 SR-01にハンドル付けてみた3 小細工編

20161222 SR-01にハンドル付けてみた4 新たなハンドル

20161226 SR-01にハンドル付けてみた5

20161227 SR-01にハンドル付けてみた6

20161228 SR-01にハンドル付けてみた7

20161230 SR-01にハンドル付けてみた8

20170112 SR-01にハンドル付けてみた9

20170121 SR-01にハンドル付けてみた10番外

20170125 SR-01にハンドル付けてみた11 チタンハンドル

20170126 SR-01にハンドル付けてみた12 焼き色

20170128 RJ-580にハンドル付けてみた  番外

feed 子猫の里親探しその後 in link それいけどんどん のブログ (2017/6/29 15:52:01)
子猫の里親探しその後ですが、ネットの里親探しに登録して問い合わせが数件ありました。しかし世の中には心無い人が居る様で、虐待目的で里親になる人もいる様でかなり厳しく審査する様です。確りと見極めないと子猫達が不幸になりますからね。健康状態はかなり良くなっている様です。今週中には退院出来るかと。。。またグアム出発当日にも愛知県の安城市で譲渡会がある様なので行ってみます。良い里親さん見つけて出発したいと思います。どうか見つかります様に♪
feed 20170629 ランチタイム市民ラジオEsQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2017/6/29 14:59:41)
イメージ 1

ランチタイムは奈良市郊外で市民ラジオ運用しました。近距離も発生し賑やかな11mバンドで各地の各局様と交信することができました。 交信頂きました 各局様どうもありがとうございました。

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20170629 1207 ニイガタAA462局  55/55 CB8ch 新潟県
20170629 1207 みやぎNE410局   53/52 CB8ch 宮城県名取市
20170629 1208 しずおかCE33局   53/53 CB8ch 静岡県沼津市
20170629 1209 ヤマグチSH33局   54/58 CB8ch 山口県関門海峡
20170629 1217 いわてDS94局    54/55 CB5ch 岩手県
20170629 1221 フクオカBG37局   55/55 CB4ch 福岡県北九州市
20170629 1230 とっとりAJ683局  54/54 CB8ch 鳥取県境港市
20170629 1244 ヤマグチYN24局   58/58 CB3ch 山口県下関市
20170629 1250 ヤマグチAA515局  53/53 CB8ch 山口県
20170629 1253 そらちAB71局    53/54 CB8ch 北海道岩見沢市
feed 20170629 ランチタイム前にDCRでQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2017/6/29 14:58:24)
イメージ 1

ランチタイム前、奈良市内のCMベース兼常置場所のI-DPR1に「ヒョウゴAK135局」のCQ入感、ショートQSOして頂きました。中国道西宮名塩SAからの運用とのことでして。その後、尼崎の「ひょうご3946局」からもお声掛け頂きました。各局様ありがとうございました。

□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)IC-DPR1 & 5el.YAGI @常置場所
20170629 1130 ヒョウゴAK135局  DCR15ch 中国道西宮名塩SA
20170629 1133 ひょうご3946局   DCR15ch 尼崎市
feed 170629 ランチタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2017/6/29 14:49:48)
本日(170629)も朝から NICT Latest fxEs"( http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html )の各計測地点(「稚内」,「国分寺」,「山川」,「沖縄」)の臨界周波数の数値も、27MHz帯のワッチ状況も好調、昨日からの雨☔も止み、晴れ間も覗く状況なので、 ランチタイム 🍴に いつものEs Pointへ出向きました。 🚗💨

イメージ 1

RigとLog📋の準備をしてCB 1~8chをワッチ。8chでは各局さんの御声が聞こえて来ました。しかしながらQSBと唸りが大きく、聞こえて来ては暫く落ちるCNDでした。

そんなCNDの中でしたが、まずは8chにてCQ⚡。直ぐにPick Up戴き茨城県下妻市移動の「いばらきVX7/1局」さんと170505以来、通算2回目のQSO⚡。

埼玉県春日部市移動の「さいたまHK118/1局」さんには、こちらから御呼びかけをして170519以来、通算4回目のQSO⚡を戴きました。

続いて、微かに入感する当局を御呼びかけにSp.に耳を澄ませると、新潟県新潟市移動の「にいがたAA462/0局」さんであることが判り、170612以来、通算23回目の QSO ⚡となりました。 😊🎶

更に福島県いわき市移動の「とうきょうAD879/7局」さんの御声が聞こえて来たので、御呼びかけ。Pick Up戴き170618以来、通算12回目の QSO ⚡を戴きました。いつもながらにその変調は聞こえて来ると直ぐに 「とうきょうAD879/7局」さんと判るものでした。 😉✨

続いて岐阜県移動の「ぎふYP273/2局」さんと170621以来、通算 2回目のQSO ⚡。

微かに聞こえて来た山形県山形市移動の「ふくしまFD55/7局」さんと170521以来、通算5 回目のQSO ⚡。

埼玉県比企郡小川町移動の「さいたまFL20/1170606以来、通算7回目の QSO ⚡となりました。

当局の CQ⚡をクリアな変調でPick Up戴き、石川県移動の「いしかわMA28/9局」さんと1st QSOとなりました。今後共 宜しく御願い致します!😊🎶

一時強く入感のあった京都府舞鶴市移動の「きょうとKW330/3局」さんにも当局ランチタイム 🍴 最後の CQ⚡を Pick Up戴き、160515以来、通算2回目の QSO ⚡。お久しぶりでした! 😊

これにて CMに戻るべく QRT、撤収致しました。

本日 ランチタイム 🍴は、このところ2~3局さんとしかQSO ⚡出来なかったのですが、 久しぶりの9局さんとのQSO ⚡となりたいへん嬉しく思っております。 😊🎶

☆170629  移動運用(大分県豊後大野市移動 CB RJ-580)
1215「いばらきVX7/1局」茨城県下妻市移動 8ch RS=53/55
1226「さいたまHK118/1局」埼玉県春日部市移動 8ch RS=52/52
1228「にいがたAA462/0局」新潟県新潟市移動 8ch RS=51/53
1230「とうきょうAD879/7局」福島県いわき市移動 8ch RS=52/53
1234「ぎふYP273/2局」岐阜県移動 8ch RS=55/53
1236「ふくしまFD55/7局」山形県山形市移動 8ch RS=52/52
1243「さいたまFL20/1局」埼玉県比企郡小川町移動 8ch RS=52/53
1245「いしかわMA28/9局」石川県移動 8ch RS=55/57 1st QSO
1255「きょうとKW330/3局」京都府舞鶴市移動 8ch RS=53/53

「えひめCA34局」,「くらしきFV223局」,「ミエAA469局」CBL

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、QSBの大きなCNDで取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!

feed 帰る前の一声が・・・~6/28(水)のCB in link LX16の自由時間 (2017/6/29 0:36:33)
6/28(水)、早々に岩国市の蓮田地帯に出動しました。

イメージ 1

開始直後は静かだった各チャンネルが、だんだんにぎやかになってきました。
そして、各チャンネル は大混信状態に・・・
「重なって聞こえる中から、自分宛のレポートを拾い出す」という難易度の高い交信でした。
自分的には、それはそれで楽しいんですが、御迷惑をお掛けした局もおられるかもしれません。
ごめんなさい。

そろそろ帰る時刻。 ログ帳と椅子を片付けてたら、クリアに聞こえる局が・・・
どなたかと交信中でしたので、お声掛けはできませんでしたが、コンディションが↑のようです。

チャンネルを回してみると、「5chが空いてるではないか・・・」
それなら  と、1回CQを出してみました。
するとすぐにコールいただきました。  ハママツHM21局 さんです。
今週の日曜日・月曜日につながり、今週3回目です。
「運用開始直後」と「撤収直前」というように、どちらかの運用時間が少しでもずれてたら繋がらない
そんなタイミングです。
きょうもまさに”それ”でした(笑)
その後、5chで6局さんからコールいただきました。

<ログ> ~岩国市の蓮田地帯にて~
 ・17:47 ふくしまB53局 52/54 3ch
 ・17:55 いわてRK109局 51/ RS聞き取れずでした  8ch
 ・18:05 チバYN515局 52/52 4ch
 ・18:25 ニイガタAA462局 55/56 8ch
 ・18:32 しずおかDD23局 53/53 4ch
 ・18:41 シガAZ79局 53/53 4ch
 ・18:46 きょうとKP127局 52/52 5ch
 ・      なごやCE79局 53/55 1ch
 ・      しずおかDW33局 54/55 1ch
 ・      とうきょうMS25局 52/52 1ch
 ・      かながわSY107局 52/ 52 1ch
 ・      ねやがわCZ18局 53/55 1ch
 ・18:55 アイチAC556局 52/52 1ch
 ・19:02 サイタマAD504局(四日市港) 52/52 6ch
 ・19:12 サイタマFL20局 53/53 8ch
 ・19:15 とうきょうAB993局 52/54 8ch  ※重なった中からMyReport拾いましたが・・・
 ・      ハママツHM21局 52/52 5ch
 ・      アイチKC209局 53/52 5ch
 ・      ナゴヤTK816局 51/ RS聞き取れずでした  5ch
 ・      ミトBB501局 51/53 5ch
 ・      ふくしまMC712局 51/52 5ch
 ・      よこはまUQ3局 52/52 5ch
 ・19:20 サイタマQBM254局 51/51 5ch
 ・CBL局: とうきょうAD879局、ふくおかYK426/1局、ヨコハマGA422/8局、いわてDS94局
         ふくしまCY34局、いわてTK174局、イワテB73局、るもいYD43局、
         くしろG73局、しりべしCB49局、みやぎNE410局、ヤマナシFK909局、
         あおもりCB144局、とうきょうDC65局

feed ランチタイムとイブニング in link ナガノK2のブログ (2017/6/29 0:24:35)
ただいま「ICB-880T」一本で勝負をかけています。

お昼はショート運用でしたが、なんとか2局ゲット。
いつものかがわMC36局さんと。
この人だけは逃すまいと必死に叫んでゲットしたTT局。

その後、チャンネルをウロウロしているうちに時間となりました。


・・・・・・・・・・

【2017.6.28 ランチタイム ログ】
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原高天ヶ原 自宅庭より

かがわMC36局 54/54 5ch
ひょうごTT314局 53/52 4ch

CBL
かごしまSS167局
くしろG73局
ヤマグチYN24局
いしかりAG11局

・・・・・・・・・・・


夕方、体調不良の『RJ-580』のテスト送受信をしました。
やはり、いま一つすっきりしない感じです。

ご協力いただいた、ながのAA61局さん、どうもありがとうございました!


主婦業のあと、6:30からイブニング運用開始。
海外と違法局と合法局の混信で、ほとんどのチャンネルがカオス状態でした。
こうなると、手も足も出ません。

コンディションが上がり過ぎても、潰されるだけ。
山岳地帯は不利なのです。

もし「SR-01」だったなら…、と、ふと思ったのも事実。
このカオスに挑戦状をたたきつけたかったなあ…。


とは言っても、何局かの局長さんと交信させて頂きました。
途中で交信相手が変わったりして、(^^;
ログが間違っているかもしれません。



・・・・・・・・・
【2017.6.28 イブニング ログ】

かみかわEF35局 55/54 5ch
かがわMC36局 52/52 6ch 本日2回目
ハンシンAA727局? 53/51 5ch 自信無し

CBL
ヤマグチAA123局
とっとりAJ683局
きょうとKP127局
あさくちBB434局
ならAI46局
はこだてGT44局
フクオカBG37局
くしろG73局
るもいYD43局
いしかりKW650局
かまがりAA793局

他多数

・・・・・・・・・・・・・・


皆さま、本日も、どうもありがとうございました!!



feed 6月28日(水) 市民ラジオ移動運用ログ in link おおいた TN24の活動日記 (2017/6/29 0:03:00)
昨日の市民ラジオ運用ログです。

+ 移動地: 杵築市海岸
イメージ 1

イメージ 2

+ 交信ログ ( SR-01, 5ch他)
・ "ふくしま B53/7"局さん   RS= 57/58.
・ "いしかわ MA28/9"局さん   RS= 55/53.
・ "さいたま HK118/1"局さん   RS= 57/53.
・ "ミヤギ IT03/7"局さん   RS= 53/52.
・ "とちぎ YA306/1"局さん   RS= 55/53.
・ "いしかり AG11/8"局さん   RS= 55/55.
・ "フクシマ FB39/7"局さん   RS= 52/52.
・ "ふくしま SP302/7"局さん   RS= 55/55.
・ "とうきょう DC65"局さん   RS= 53/57.
・ "イワテ B73/2"局さん   RS= 55/55.
・ "しずおか DW33/2"局さん   RS= 56/53.
(Illegal局混信やフェージング等の為、上記Logに誤りが有る際はご容赦願います。)

当方ショート運用ながら今回交信頂きました各局さん、ありがとうございました。
feed 6/28 移動運用 in link イシカリAA930の公式ブログ (2017/6/28 23:58:00)
イメージ 1
いい天気だ~。でもCNDは良くなかった。イワテB73局の声しか聴こえない。

08:17  イワテB73/3局  52/52  5Ch

イワテB73局のCQは当初は8Chで出ていたのだが、何度応答しても拾えなかったみたいで5ChにQSYとの案内でこちらもQSY。ご面倒をお掛けしてしまった。

それにしても昨年秋より身体の調子が良くない。仕事は休めないし休みは寝てばっかり。そろそろ寿命かねえ~?(+_+)

feed すずかけの実 in link ももねこ生活 (2017/6/29 21:16:41)





月がとっても青いから〜♪

あの〜すずかけ〜の〜並木道は〜♪



古すぎですね子供の頃は「ポプラ」かと思っていたけど

この木は「すずかけ」(プラタナス)って言うんですね



子供の頃はよくこの実を引きちぎって当時流行っていた

アメリカンクラッカーって言って振り回していたのを思い出します。



あっまた昔の事を思いだしている。(^_^;)

feed 本日の運用 6.28 in link きょうとKP127のブログ (2017/6/28 23:47:00)
今日は諸事情で仕事の現場作業がストップになったので、お休みをいただきました。
普段できない平日の朝、昼、夕の運用を行いました。
イメージ 1
休みでしたが、いつも通り起床し、高校に通う息子を駅まで送ってから前島埠頭にて
ワッチを開始しました。朝練運用をしているひょうごCY15局のCQがきこえました。
今日は厳しいかなと思い始めた時に、かみかわEF35局がひょうごCY15局をコールし
交信されました。その他はかごしまNB79局がきこえたくらいで朝の運用は受信のみ
で終わりました。
イメージ 2
ランチタイム運用も前島埠頭で行いました。対岸のクレインブリッジ下にてキョウト
KW330局が運用されていました。CQ一発目でいしかりAG11局からコールがあり、
交信出来ました。その後はS2のノイズで苦しみながらの運用になりましたが、計5局と交信する事が出来ました。対岸のキョウトKW330局が交信していてもこちらには
きこえてこないことが多かったです。
イメージ 3
息子を駅まで迎えに行き、夕食をすませてからイブニング運用を開始しました。8ch
でCQを出すも静かなのでワッチに入ろうとすると、あおもりCB144局からコールが
あり、交信出来ました。その後は違法局の被りと、コンディションの変化が激しい中
でしたがコツコツと交信を積み重ねました。れぶん局も初めてききましたが、コール
するも届かず、運用した府道沿いはノイズが少ないですが、8エリア方面は今一つ飛ばないロケです。とうきょうDC65局とアキタCK54局とは初めて交信させて頂きました。イブニングはきょうとON36局が前島埠頭で運用しており、朝と昼とイブニングでそれぞれ違うローカル局と運用した日になりました。
厳しい中、交信していただいた各局ありがとうございました、またよろしくお願いします。

6月28日(水)朝
移動地:京都府舞鶴市浜( 前島埠頭
受信のみ(CH-580):かみかわEF35局、かごしまNB79局

6月28日(水)ランチタイム
移動地:京都府舞鶴市浜( 前島埠頭

CB無線交信 ICB-R5
いしかりAG11局 札幌市 Y53/M56
イワテTK174局 岩手県一関市 53/54
いわてDS94局 53/53
みやぎNE410局 仙台市青葉区 52/52
アキタAO899局 52/53

6月18日(日)イブニング
移動地:京都府舞鶴市行永( 府道沿い

CB無線交信 ICB-R5
あおもりCB144局 Y52/M52
とうきょうDC65局 東京都町田市 52/57
いわてDE69局 岩手県奥州市 52/53
ニイガタAA462局 新潟市秋葉区 52/55
やまぐちLX16局 52/52
ヤマガタAA21局 52/52
アキタCK54局 秋田県秋田市 52/52
オオサカYT172/7局 52/53
ニイガタJH94局 52/53
イワテAN26局 51/51(自信なし)
ふくしまSP302局 福島県郡山市 51/51
ふくしまMC712局 福島県いわき市 51/51
かまがりAA793局 52/1WAY

受信のみ
ヨコハマGA422/8局、あおもりCC39局、しりべしCB49局
くしろG73局、やまぐちAA123局、ふくおかYK429/1局
ミトBB501局、ナガサキK69局、ねやがわCZ18/1局
チバYN515局、ふくおかBG37局、イバラキAA818局?

QSLカード発行出来ます、ご希望があれば内緒コメントお願いします。
feed 6月28日「足早近距離」 in link ひょうごTT314 電波あそび (2017/6/28 23:22:12)
6月28日

「海につながる階段」はノイズがあるかも知れないので、東に開けた赤穂市のポイントへ移動した。

イメージ 1

車をバックさせて

イメージ 2


海までギリギリ。

イメージ 3



雨も上がり、いい天気になりました。






イブニングは「海につながる階段」。


イメージ 4



「ヤマグチAA123局」さんや「しずおかDD23局」さん、「シズオカZZ237局」さんが聞えて来てコールするも急落。足が速い。
何年かぶりに聞えた山口県。ちょっとビックリしました。



本日、交信頂いた各局様、ありがとう御座いました。
取り切れなかった方々も多かったのですが、次回宜しくお願い致します。


下にログを記載しておりますが、大混戦の為取り違えがあるかも知れません。
御了承下さい。


平成29年6月28日
<ランチタイム>
【兵庫県赤穂市福浦付近】
おきなわRM603局 52/52・8ch
ねやがわCZ18/1局 52/52・8ch
さいたまHK118局 53/53・8ch
とちぎYA306/1局 51/53?・5ch
おきなわRM603局 56/53・8ch※2回目
ナガノK2局 52/53・4ch
イワテTK174局 56/52・8ch
ふくしまB53局 53/53・8ch
さいたまEP227局 52/52・8ch
にしとうきょうYM207局 41/52・8ch

<イブニング~ナイト>
【兵庫県姫路市木材港】
そうやG33局 51/53・8ch
いわてDS94局 53/55・8ch
あおもりCB144局 53/55・6ch
にいがたAB11局 53/51・6ch
ミヤギIT03局 51/51・6ch
ふくしまB53局 52/53・6ch
とうきょうAD879/7局 55/55・5ch
ヨコハマGA422/8局 釧路港 56/57・3ch
しりべしCB49局 55/54・5ch
かみかわF62局 51/-・?ch
いしかりKW650局 53/52・8ch※自信なし 他局と取り違えかも
ニイガタAA462局 53/57・8ch
はこだてGT44局 52/52・6ch
シズオカZZ237局 53/53・3ch※自信なし 自信なし他局と取り違えかも
いわてDE69局 52/52・8ch
おきなわOS404局 52/52・8ch
ながさきK69局 54/-・8ch※急落レポート取れず
おきなわRM603局 54/53・8ch
おおたY16局 52/52・8ch

CBL ヤマグチAA123局53 しずおかDD23局53 いしかりAG11局55
他多数




feed 6月26日と6月27日 運用記録 in link ひょうごTT314 電波あそび (2017/6/28 23:21:49)
色々あって、週末は運用出来ず。
雨も降ってましたし…。諸事情重なり運用断念。


6/27のナイトで、SR-01のマイクが…あ~あ、
行っちゃいまして、急遽代替品を注文するなど、色々出来ごと発生。
気分が滅入って、風邪なんぞひいてしまいました。


6/28日、ランチタイムで代替品を使ってみます。


イメージ 1





交信頂いた各局様、有難う御座いました。



平成29年6月26日
<ランチタイム>
【兵庫県姫路市飾磨港】
よこはまMM21/JR6局 54/52・5ch
なごやYK221局 南大東島 55/52・4ch
おきなわJR218局 51/52・8ch

<イブニング>
【兵庫県姫路市飾磨港】
しりべしCB49局 54/55・8ch※1回目
しりべしCB49局 57/57・8ch※2回目
かみかわF62局 52/52・8ch
チバAB849/8局 室蘭 53/54・5ch
やまなしFK909局 静岡県 53/56・8ch
サッポロMJ11局 55/53・8ch
ろもいYD43局 52/54・8ch
しりべしCB49局 54/56・8ch※3回目




平成29年6月27日
<イブニング>
【兵庫県姫路市飾磨港】
ふくしまB53局 52/53・3ch
かみかわEF35局 52/53・3ch
いしかりKW650局 51/51・8ch
イワテB73/5局 鳴門 51/53・8ch※GW
680使用





feed 20170628 イブニングのEsQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2017/6/28 23:09:40)
イメージ 1

CMで出遅れて奈良市郊外の田んぼ横ポイントBでイブニング市民ラジオ運用しました。交信していただいた各局様どうもありがとうございました。

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20170628 1855 いしかりKW650局  51/51 CB4ch 北海道札幌市
20170628 1901 アキタCK54局    53/54 CB1ch 秋田県秋田市
20170628 1916 みやぎNE410局   52/52 CB8ch 宮城県仙台市
20170628 1917 ニイガタAA462局  52/54 CB8ch 新潟県燕市
20170628 1925 フクオカBG37局   53/55 CB3ch 福岡県北九州市
20170628 1933 サッポロMJ11局   52/53 CB4ch 北海道札幌市*my自信ナシ
20170628 1934 ヤマガタTR839局  52/51 CB4ch 山形県
20170628 1940 ふくしまB53局    54/54 CB5ch 福島県福島市
20170628 1947 いぶりKY222局   52/52 CB8ch 北海道


イメージ 2

久しぶりのSR-01での運用。
ですが最初だけ、ほとんどの交信はICB-770によるものでした。
feed 6月28日朝、晩の運用 in link よこはまUQ3 (2017/6/28 22:56:30)
6月28日(水)
写真は昨朝の時のですが、今朝も同じような状態でした。
このHouse 雨の時は東屋的な使い方もできそうな。
朝練はどなたも聞こえずでした。
イメージ 1

仕事終わりのナイト運用では、4,6エリアが開けていました。

やまぐちLX16局さん 52/52
ふくおかBG37局さん 53/54
ヤマグチAA515局さん 52/53
ヤマグチAA123局さん 53/??   被りのため確認できず。

CBL
クマモトHR787局さん

各局さん本日もありがとうございました。


feed 清涼飲料 in link 554は251。 (2017/6/28 22:55:52)
ジュース、コーラは控えている。
すると、コーヒー、お茶か水。
最近は”炭酸水”がお気に入り。

イメージ 1
500mlで100円。
下町な物価が安い。

安価ではないが、こんなのも発売されていた。
イメージ 2

色々、試せます。


feed 本日もEsオープン in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2017/6/28 22:54:40)
こんばんは。
本日もランチタイム運用です。
何時もの場所からスタート 聞えてます。
8Chはおきなわ局さんが強く入感で各局様とQSO中でした
ので8Chは使わない事に!
ショートでお借りて、クマモトHR787、1Ch、QSYのアナウンス。
1ChでCQを出すと呼んで頂き、さいたまFL20局さんと繋がりました。
しかしレポート交換中、聞こえなくなり尻切れになったかと思っていましたが、
諦めず何度かレポート送っているうちに再度繋がりFB QSO TNX!
トラック被りがあった様です! 

8Ch以外が被りが凄い、CNDは上がっています。
CQをだしても直ぐ潰される、8Chが空くのを待つしかない!?
しばらくワッチが続く、今ならCQが出せる 、コールすると
さいたまHK118局さんに呼んで頂き、繋がりました。
混信はありましたがオールコピーでFB QSO TNX!

その後CNDが下がったのか、コールしても飛んで行かない
聞えてる局長さんへ何度コールしてもダメだ

そうこうしてる内に時間となりランチタイム終了でした。

今日はCM残業です、18時40分やっと終わり運用地へ走る
19時スタート、出遅れてますので如何なのか?

イメージ 1

雨は降ってますが、リグさえ濡れなければ大丈夫、私はドブねずみでも
構わない(笑)
間に合いました、まだ開けてます、CQを出すとコールバックありです。
さいたまFL20局さんに呼んで頂き、本日2回目ありがとうございました。

その後、各チャンネルをウロウロと、しかし被りがあり厳しいです~
最近は他のChへもよく遊びに行きます。

再び8Chでワッチ&CQで、お久しぶり、しずおかDD23局さんと繋がり
FB QSO TNX!  昨年はDD23局さんと毎日の様に繋がっていましたが
今シーズンはたまにしか繋がりません!? なぜ(涙)

次に、ニイガタAA462局さんとFB QSO TNX!  何時もありがとうございます。
続けて、やまなしFK909局さんFB QSO TNX!  ツイッターでもお世話になります。
あきたAO899局さん、ナイトでよくQSOさせて頂いてます。
ミヤギNE410局さん、ランチ&イブニング何時もありがとうございます。
本日のトリで、ふくしまSP302局さん厳しい中ありがとうございました。

19時50分頃、静かになり本日の運用は終了としました。

<本日のログ>
ランチ
さいたまFL20局       53/53
さいたまHK118局       52/52
ナイト
さいたまFL20局       52/52
ニイガタAA462局       55/55
しずおかDD23局       52/52
やまなしFk909局       52/54
あきたAO899局       52/52
ミヤギNE410局       51/51
ふくしまSP302局       51/51

各局様本日も交信ありがとうございました。 クマモトHR787

feed いいぞJCBT-17 in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2017/6/28 22:49:27)
イメージ 1

 今日はイブニングタイムにJCBT-17で運用しました。四日市港霞ヶ浦埠頭の北側ポイント。18時頃から運用を始めて8局ほどと交信できました。普通に使えます、楽しめます。いいぞJCBT-17。買うぞー。

 調子が良いICB-680やICB-770と受信比較してみると遜色ない。感度はSR-01同等と言ってもいいだろう。受信音もスピーカーが正面になるので問題を感じませんでしたが内蔵されているスピーカーの径がもう少し大きいものでもいいかもしれません。770は10cmくらいのスピーカーなのでそれくらいだといい音がでると思います。

 Sメーターはありませんが受信している信号が弱いのか強いのか、ノイズの強弱で何となくわかります。今回は交信して「メリット5」を送りましたが聞き取りにくい部分があれば「メリット4」を送ればいいしSメーターは無いなら無いで済むと思いました。

 SR-01は受信の帯域をワイド・ミドル・ナローの3段階で切替ができますがJCBT-17は選択が無い・ミドルに設定されているのかな?私はSR-01を使用するときナローしか使用しないのでJCBT-17もナロー固定でいいと思いました。

 ローカルで運用されていたイワテB73局とも交信して変調レポートを頂きました。やはりいつもの声と違い少しこもってる感じとのこと。それでも交信には問題レベルとのことで安心しました。

また気になることがありましたがレポートします

交信局 四日市港 JCBT-17
1833 よこはまGA422局 北海道 M5/57 CB3ch
1816 にいがたAA462局 M5/56 CB8ch
1831 イワテB73局 四日市市 M5/59 CB8ch
1832 あいちHA580局 愛知県弥富市 M5/-- CB8ch
1838 さいたまAD504局 四日市港 M5/59 CB8ch
1848 くしろG73局 M5/52 CB4ch
1900 いしかりKW650局 M5/-- CB4ch

feed 今日も短時間イブニング運用です in link ハママツHM21/JI2CIY (2017/6/28 22:46:49)
 仕事がひと段落した19:00過ぎ。掲示板を見ると浜名湖の師匠が参戦しているではありませんか。ということは、近くに電波が飛来しているってことです。まだちょっと明るいから長いアンテナを伸ばすと、変なおじさんがいるって通報されちゃいそうなのでしばらく我慢。あたりが薄暗くなって、もういてもたってもいられず、駐車場にある車からトランシーバーを取り出して、まず、アンテナを伸ばさずにうろうろ。大丈夫だろうって暗さになってからロッドを伸ばしました。もう、中毒みたいなものです。

 おお~~8CHではどなたかの交信が聞こえます。でもコールサインが聞き取れません。カチャカチャとチャンネルを変えていくと5CHでどなたかが落ち着いた変調で交信されています。落ち着いた変調ってのはおそらくSR-01。最近やっと区別がつくようになりました。6CHは海外からの飛来が強くてよくわかりません。SR-01の変調が聞こえなくなったと思ったら重なるようにCQが。ヤマグチLX16局です。日曜日からよくつながっていて今週は3回目の交信となりました。運命の人(?)かもしれません。
 何しろ自分はポータブル機ではなくハンディ機での参戦なので、タイミングを外すとパイル負けしてしまいます。SR-01には全く歯が立ちません。なのでCQが聞こえたらすぐにコールさせていただいています。
 続いてフクオカBG37局とも交信できました。はじめコールした時「ハママツ局いらっしゃいましたか」と呼ばれ、こりゃ間違いなく自分だ~と思い呼んだらどうも谷間に落ちてしまったようで、別の局と交信されていました。もしかしたらめちゃくちゃ恥ずかしい勘違いだったのかと。でもめげずにコールしたら交信と相成りました。ただしQSBが大きく「おっこっちゃったかな」といわれ必死にコール!!!!のがしてなるものか~~って勢いです。
 結局20分くらいの運用でしたが2局と交信することができました。

今日の交信
19:21 ヤマグチLX16局 52/52 きっと赤い糸で結ばれているのだと……
                失礼しました 
19:40 フクオカBG37局 54/54 レポートはちょっと盛ったかも

運用地は、ほとんど国道1号線沿いなので大きな声を出しても車の騒音のほうが大きく特にご近所迷惑にならないってことに今日気づきました。いいのか悪いのか。

交信ありがとうございました。またお読みいただきありがとうございました。


feed 6/28 イブニングはハーバーから in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2017/6/28 22:30:18)
イブニング  倉敷市ハーバーアイランドより 17:30~

運用開始直後から北の局が聞こえてきます

アップダウン激しくなかなか交信に至りませんが

後半、違法局も幾分静か、各チャンネル交信可能に


1737 いわてIT109局 54/53
1752 あおもりCB144局 56/56 
1800 ヨコハマAA462局 57/57 釧路港
1813 とうきょうAD879局 55/55 福島市
1815 はこだてGT44局 51/52 北斗市
1820 しりべしCB144局 55/55余市
1829 いしかりKW650局 52/52

1830 ニイガタAA422局  55/55 新潟市
1833 かみかわEF35局 55/53 士別市
1836 いわてCA29局  55/52
1841 しずおかDD23局 54/54
1845 ふくしまB52局 53/52
1845 くしろG73局 52/52

  交信ありがとうございました
取りきれなかった各局、次回宜しくお願いします。


イメージ 1


feed 大荷物。 in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2017/6/28 22:17:09)
今日も帰宅してみると、うちの中に、なんとも言えない山が出来てました。
イメージ 1

どうも、近所のスーパーでやっていたイベントの”夕方くじ”だかで1等が出たらしい。

それは良いが、嫁さんは冷やし中華を買いに行っただけなので、当然徒歩。

挙句、携帯電話も自宅に置いて行ったので、息子も呼べず担いで帰ってきたらしい・・。

ちなみに、昨日は”醤油一本”が当たったみたい。


嫁さんもたくましいが、スーパーの努力もたくましい。

feed 170628結果 in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(ライセンスフリー無線で遊ぼう!) (2017/6/28 21:43:04)
今日は夜勤明け。
午後半休を取り帰宅・・・と思ったけど、まっすぐは帰りません。
秋葉で部品の調達と、関東総通で免許状とシールの受領です。
イメージ 1

秋葉のラジオセンター1階で、サイタマVI21局が仕事しているところにばったりと遭遇。

帰宅後、CW47局がいる・・・かもしれないお山に向かいましたが、すでに撤収後でした。
車内アマ機からは何の変調も聞こえてこない。
005も弱い。

とはいえ、平日にこの時間から運用できることなど稀なので、ダメもとで八王子市のポイントに行ってきました。
イメージ 2

ヤマグチAA123局とのQSOは、最後レポートが伝えきれたか微妙でした。
あまりコンディション良くない・・・と思っていたところ、8が開き始め、久しぶりの局長さん、初めての局長さんとQSOできました。

場所により落ち方が全然違うのがよくわかります。
CU64局ともEB。
1900前に撤収、ちょっと眠いけど、2時間弱の楽しいひと時でした。


【QSO結果】
【11mEs】1720 ヤマグチAA123  山口)宇部市 CB5ch 51/52
【11mEs】1739 シリベシCB49/8  北海道) CB8ch 57/54
【11mEs】1758 ヨコハマGA422/8  北海道)釧路市 CB3ch 59/57
【11mEs】1802 カミカワEF35/8  北海道)上川北部 CB6ch 57/54
【11mEs】1822 ハコダテGT44/8  北海道)北斗市 CB6ch 59/51
【11mEs】1828 フクオカBG37/6  福岡)北九州市 CB4ch 53/53

TNX FB QSO


【アイボール】
サイタマVI21
カナガワCU64
feed 近距離Esだ~(^^) in link さいたまHK118のブログ (2017/6/28 21:34:39)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
家事をして買い物前に墓参りし帰りにワッチポイントへ🚗💨
まだポツポツと雨☔が降ってます😞💦
ですが・・・
車のリアハッチを屋根がわりにしリグをセットし運用開始❗

イメージ 1

conditionが良いのか聞こえてきます遠方局が・・・💦
「ひょうごTT314局」に始まり数局さんと電離層反射交信完了です(^^;
12:45には帰宅し家事の残りをし夜勤に備えて仮眠しました😪💣💤

夕方は雨も上がりCM前にプチ運用~💦

イメージ 2

リグの電源を入れると・・・
静かです⤵
しかしCQを出して見ると「しりべしCB49局」さんよりコールバックがあり☺
また 「ギフYP273局」さんよりコールバック❗
何と近距離EsQSOです♪ヽ(´▽`)/
その後は「みやざきBB55局」さんと繋がり ここでタイムアウト・・・💦
出社移動しました🚗💨💨💨
本日もCMへ沢山のスパイスを頂き感謝致します🙇
CM頑張ります💪💨
【ランチタイム】
□ひょうごTT314局/3 53/53 8ch
□おおいたTN24局/6 55/57 5ch
□とっとりAJ683局/4 56/56 5ch
□クマモトHR787局/6 52/52 8ch
□かごしまNB79局/6 53/53 8ch
□しりべしCB49局/8 53/53 8ch
□かごしまSS167局/6 52/52 5ch

【evening】
□しりべしCB49局/8 54/54 5ch(2)
□ギフYP273局/2 54/54 5ch
□みやざきBB55局/6 52/53 5ch
feed 2017年6月28日 RJ-410Zデビュー in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2017/6/28 21:17:49)
所有しているCB機を順次当地デビューさせています。
本日はイブニングにRJ-410Z。

良さげな田川沿いの河川敷から。
イメージ 1
到着早々8エリアがフェージングを伴って入感。
はこだてGT44局にピックアップしていただきました。

その後しばらくは強力に入感していたのですが、ログを記録している間に急落。
8、4エリアが交互に聞こえていましたが、交信レベルに上がることなく30分で撤収しました。

使用機種 RJ-410Z
栃木県宇都宮市
18:30 はこだてGT44 M5/52 CB6ch

CBL
かみかわEF35
くしろG73/8
etc

本日もFB QSOありがとうございました。

feed 今日の運用 in link ふくおかYK426の坊主上等 (2017/6/28 21:04:25)
残念ながら家内がいないので、定時後、福岡堰にて運用してきました。

リグは、子授けでお祈りしたら授かったR5ちゃん。

イメージ 1


やっと本格的にEsp運用できました。

北海道方面から九州まで開いてましたね。近距離では、横浜局も聞こえました。

さて、ログです。

1805:ふくおかBG37局 ?/53 こちらからS送れず。
1810:はこだてGP44局 53/55
1820:しりべしCB49局 56/55
1825:はんしんAA727局 52/52

各局ありがとうございました。
feed 6/26~28、交信記録 in link いわてDS94/JG7NIF (2017/6/28 20:54:02)
26日~28日のランチタイム・イブニングの交信記録です。

ランチタイムはほとんどが社有車に乗っているので、手持ちの無線機はICB-680とRJ-410。ということは、使用は680になります。

イメージ 2
26日ランチタイム 釜石市鵜住居町箱崎フィッシュリーナ

イブニングの運用は、最近SR-01を使っていました。たまには使わないとねぇ。(^.^)

イメージ 3

イメージ 1

相変わらずCQ局に応答してみる運用スタイルなんですが、
最近のランチタイム1・2局交信した後、スマホにログを入力しながらCQ局待ちでぼーっと8ch聴いているといきなりおいらをコール指定で呼んでくる局がございます。
8ch聴いているのが見透かされているみたいです。(^_^;)
当然おいらは尻尾を振って出ていくわけで・・・。(^○^)

ランチタイムはそういうわけで、スマホにログ入力していますので、交信後同じチャンネルか、8chでちょいと時間を置いてコールを呼んでみてください。たぶん聞いてます。(イブニングや休日は基本ログ帳に手書きです。)

各局いつもお相手ありがとうございます。

feed 2017 6/28 イブニング運用 in link チバ YN 515局のブログ (2017/6/28 20:37:52)

イメージ 1



雨も上がり、SR-01投入!



いきなり近距離!




17:52
アイチDI209局
6ch 53/53

17:56
アイチAC556局
6ch 53/54

17:57
イワテB73/3局
6ch 56/57

18:00
かみかわEF35局
6ch 53/53

18:02
サッポロMJ11局
6ch 53/53

18:03
とっとりAJ683局
6ch 53/53

18:04
やまぐちLX16局
4ch 52/52

18:09
イシカリKW650局
4ch 52/52

18:10
フクオカBG37局
4ch 54/53


18:24
はこだてGT44局
6ch 54/52

18:49
ハンシンAA727局
8ch 53/51


18:56
ナガサキK69局
8ch 53/51





CBL局

ヨコハマGA422/8局

きょうとCA374局

くらしきFV223局

ひょうごTT314局

くしろG73局

サガB28局?

ヤマグチAA123局 55CBL






...
feed 6/28 湿度が高い夕方運用 in link とくしまMN72/JH5RJW 無線と登山 (2017/6/28 19:24:03)
徳島もここ4~5日は天気が悪く無線運用出来ませんでした。
本日は久々に午後からは晴れで夕方運用しました。
無線機をセットしてすぐに7エリアの2局さんとQSOができました。
しかし梅雨に入り湿気が高い~! SR-01Sメーターのガラスに結露が・・・。
雨の日と同様に湿度の高い日もSR-01の保管・運用には気をつけなければならないと感じました。

ログ  徳島県名西郡神山町 自宅より~

18:01 ミヤギIT03局 52/52  宮城県石巻市    CB8ch

18:05 ふくしまB53局 55/55  福島市       CB5ch


CBL ニイガタAA462局

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3



feed コスモス 恐るべし in link 元気なクマの日曜日 (2017/6/28 19:05:26)
過去ネタから…
ディスカウントストアーのコスモス。
これだけ買って139円!

イメージ 1

クマにとって無くてはならないお店。
しかしお店からしたら、一番嫌な客なんだろうな…

でも女房は色々買ってるから許してね。

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html
珍しいアウトドアへ https://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html
にほんブログ村 その他趣味ブログへ https://taste.blogmura.com/ranking20.html
feed 20170628 ランチタイム市民ラジオEsQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2017/6/28 14:26:33)
イメージ 1

ランチタイムは雨が上がってとても蒸し暑い奈良市郊外で市民ラジオ運用しました。北海道・東北エリアと鹿児島の各局様と交信することができました。交信頂きました各局様、どうもありがとうございました。


□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20170628 1206 みやぎNE410局   53/52 CB8ch 宮城県仙台市
20170628 1207 かごしまNB79局   53/56 CB8ch 鹿児島県いちき串木野市
20170628 1213 いしかりAG11局   56/56 CB5ch 北海道札幌市
20170628 1216 いわてDS94局    53/53 CB5ch 岩手県釜石市
20170628 1218 ふくしまB53局    52/53 CB5ch 福島県福島市
20170628 1219 ミヤギIT03局    53/53 CB5ch 宮城県石巻市
20170628 1220 イワテTK174局   52/53 CB5ch 岩手県一関市
20170628 1227 かごしまSS167局  53/53 CB8ch 鹿児島県鹿児島市
20170628 1248 アキタAO899局   53/53 CB3ch 秋田県
20170628 1250 やまがたAA21局   55/55 CB8ch 山形県
20170628 1302 イワテNZ17局    52/52 CB8ch 岩手県盛岡市



イメージ 2



feed 2017 6/28 ランチタイム運用 in link チバ YN 515局のブログ (2017/6/28 14:04:49)
雨模様です。運用するか迷いましたが、市民ラジオをショート運用致しました。




木陰に来たり...

イメージ 1




行ったり来たり...

イメージ 2



落ち着きの無い運用です
(笑)



2局さんと交信出来ました。




12:42
とっとりAJ683局 松江市
8ch 55/55


12:47
いしかりAG11局 札幌市
5ch 55/55



CBL
フクオカBG37局 一瞬でした。

しりべしCB49局

おきなわRM603局





...
feed ドロソフィルムの花 in link NaganoAY21_JH0IQI (2017/6/28 13:59:57)

ドロソフィルム 

今年は沢山の花を見せてくれました

最近半分ほど 種を収穫し大よろこび!!

さて どこに 巻きましょうか?

 

 

feed ドロソフィルムの花 in link NaganoAY21_JH0IQI (2017/6/28 13:59:57)

ドロソフィルム 

今年は沢山の花を見せてくれました

最近半分ほど 種を収穫し大よろこび!!

さて どこに 巻きましょうか?

 

 

feed 170628 ランチタイムEs移動運用 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2017/6/28 13:46:08)
ご無沙汰しておりました...。😅 💦

最近は梅雨入りしたせいもあり、「天気」・「CND」・「当局QRV可能時間」のマッチングが合わずに、なかなかQRV出来ず、してもノーメリット撤収が続いておりました...。 😓 💦 また、それまで上がっていた NICT Latest fxEs"( http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html )の各計測地点(「稚内」,「国分寺」,「山川」,「沖縄」)の臨界周波数の数値も、27MHz帯のワッチ状況からもランチタイム前やイブニングタイム前になると下がってしまい、「日頃の行ないの悪さか!?  😓 💦 」などと思ってしまっておりました...。 😅 💦

さて 本日(170628)は前述のCNDも 朝から 良好の様で、雨☔の状況も見ながらランチタイムに いつものEs Pointへ出向きました。 🚗💨

イメージ 1

RigとLog📋の準備をしてCB 8chをワッチ。早速各局さんの御声が聞こえて来ました。6日ぶりです。自ずと当局のテンションも上がります。 😊🎶

こちらから御呼びかけをして運用地不明の「なごやCE79/?局」さんにPick Up戴き170529以来、通算4回目のQSO ⚡を戴きました。ありがとうございました! 😊🎶

続いて、こちらの8ch CQ ⚡に 御呼びかけ戴き 運用地不明の 「あいちAC556/?局」さんと170621以来、通算2回目のQSO ⚡。早々に2回目のQSO ⚡が叶いたいへん嬉しく思っております。 😊🎶

その後再度の 8ch CQ ⚡に 御呼びかけ戴き、福島県福島市松川町移動の「ふくしまB53/7局」さんと170526以来、通算2回目の QSO ⚡。

以降はUp&DownのQSBで、なかなか繋がらずにTime Up 。QRT、CMに戻るべく撤収致しました。 🚗💨

☆170628  移動運用(大分県豊後大野市移動 CB RJ-580)
1228「なごやCE79/?局」 運用地不明  8ch RS=52/55
1231「あいちAC556/?局」 運用地不明  8ch RS=53/55
1235「ふくしまB53/7局」福島県 福島市松川町 移動 RS=51/53

「みやぎEO18局」,「みえTK39局」,「おきなわRM603局」,「にいがたAA462局」 CBL

FB QSOありがとうございました!他にも各局さんにピックアップ戴いたかと思いますが、QSBの大きなCNDで取りきれずに申し訳ありませんでした。コールサイン、RS等の相違がありましたらお知らせ下さい。また繋がりましたら宜しくお願いします!

feed 昨日と今日 in link ナガノK2のブログ (2017/6/28 11:06:06)
昨日、本日は、予定通り軽く肉痛。(笑)


昨日は。
前日の山登りで休んだ分の仕事がてんこ盛りで待っていました。
朝からお昼過ぎに向けて速攻で片付ける。
庭に出るが、時刻はすでに14:45。
静かすぎー。


イブニング、
主婦の仕事を終えて庭へダッシュ!
北海道各局が良く入感していました。
しかし、飛んでいかない。

18:30ごろから1時間ほど運用。
途中で雨が降ってきて、撤収。
CBLのみでした。


・・・・・・・・・・・・・

【2017.6.27 イブニング ログ】
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原高天ヶ原 自宅庭より

CBLのみ
かみかわEF35局
くしろG73局
いしかりKW650局
よこはまGA422局
かみかわF62局
ちばAB???/8局


・・・・・・・・・・・・・・・



そして本日、

朝7時から、愛機『ICB-880T』で運用するも海外と違法のみ。



。。。。。。。

昨日『SR-01』が入院しました。
実は『RJ-580』も体調不良。
ローカル局から頂いたGWでのレポートがあまりにおかしいのです。
もしかして栄養不足でしょうか?
内臓のバッテリーチェッカーではマックスに近い表示なのですが…。
あとで電池交換してみます。

。。。。。。。


生気がないというか、どうも気合が入りません。
やはりリグの不調続きが原因かな?


ということでモーニングは20分で切り上げました。

その後、肉痛の療養を兼ねてストレッチに行ってきました。



肉痛どころではなく、ハードトレーニング。

岩菅山2往復分の汗をかいた感じです。







イメージ 1



汗の結晶。上物です。
あるところにはあるのです。








イメージ 2



こちらは、こだわりのウエア。




このウエア姿、
道行く先で、「おばさ~ん!」と声を掛けられます。
この前は「おにいさ~ん!」でした。

かなりカッコイイみたいです。




feed MG 1/100 ジャスティスガンダム ロールアウト in link おおいた TN24の活動日記 (2017/6/28 0:01:00)
ヤクトさん主催の"トサカ祭り"に参加しています。(^^)
イメージ 1

6月24日に発売された新製品"MG 1/100ジャスティスガンダム"少しづつ作っていて
昨日ロールアウトしましたので、当方の2作品目としてエントリーします。


いつもの様にMr.プレミアムトップコートつや消し吹き & ガンダムマーカーブラウン
でのスミ入れで作っていますが、マーキングシールを貼る際劇中の
本機ロールアウト直後を再現したく、第三勢力関連(エターナル等)は除外しました。


+ Box Illust
イメージ 2

+ Manual
イメージ 3

+ Front View
イメージ 4

+ Front Top View
イメージ 5

+ Rear View
イメージ 6

+ Action Pose
イメージ 7

ビームブーメラン、ラケルタ・ビームサーベルも当然ながら完全付属。
本機の大きな特徴ファトゥム-00への搭乗も可能です。
付属のベースを使って、ダイナミックなポージングが楽しめます。
一通り動かして遊んでみましたが、劇中のポーズは難なく決まりますし
MG フリーダムガンダムVer 2.0 & MG プロヴィデンスガンダムと
飾ればC.E.71年当時の最強機名揃いで圧巻ですよ。

(フリーダム、プロヴィデンスガンダムの作例は以下に有りますので、宜しければご覧下さい。
MG フリーダムガンダムVer 2.0→  https://blogs.yahoo.co.jp/oita_tn24/14016584.html
MG フリーダムガンダムVer 2.0 <フェーダーカラーVer.>→  https://blogs.yahoo.co.jp/oita_tn24/14069104.html
MG プロヴィデンスガンダム→  https://blogs.yahoo.co.jp/oita_tn24/15040380.html )
feed 6月27日朝、夕運用 in link よこはまUQ3 (2017/6/27 23:43:13)
6月27日(火)
昨日に続いて深浦ボートParkでの朝練。
雨上がりでデッキが濡れていて滑りやすい。
イメージ 1

7時10分チャレンジ1chでCQ! どなたかに応答いただきましたが、違法の被りもあり確認取れず。その後イワテIW123局さんと繋がりました。続いてかみかわF62局さんにもお呼びいただいたと思われましたが、違法被りでレポート交換ならず。
そうこうしていると、イワテB73/3局さんが入感。朝練から混信模様です。
朝食取って25分には撤収。日課になりそう。

イワテIW123局さん 52/52
イワテB73/3局さん  54/56

イメージ 2

イブニングは19時前にCM終了。8エリア各局さんとお繋ぎいただきました。

かみかわF62局さん 53/52
イブリTM360局さん 53/52
かみかわEF35局さん 53/53
いしかりKW650局さん53/52
しりべしCB49局さん 52/54
そらちAB71局さん    55/56

本日交信いただきました各局さんありがとうございました





feed 20170627 イブニングはナラR83局がEsQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2017/6/27 23:31:16)
イメージ 1

学校が終わった後に公文教室に行っていた小5女子「ナラR83局」を迎えに行き、その帰りに奈良市郊外田んぼ横ポイントへ立ち寄り短時間だけイブニング市民ラジオ運用しました。「ナラR83局」は北海道と石垣島の各局様と交信していただくことができました。

□ナラR83局の交信局(市民ラジオ)
20170627 1839 くしろG73局     53/53 CB8ch 北海道浜中町
20170627 1841 おきなわOS404局  52/52 CB8ch 沖縄県石垣島
20170627 1855 ヨコハマGA422局  53/57 CB5ch 北海道釧路市

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20170627 1833 ふくしまB53局    54/54 CB7ch 福島県福島市
20170627 1858 ヨコハマGA422局  55/56 CB5ch 北海道釧路市
feed 久しぶりの朝練 in link YB101の日記帳 (2017/6/27 22:57:00)
書き込み中
« [1] 404 405 406 407 408 (409) 410 411 412 413 414 [732] » 

execution time : 1.031 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
25 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 25

もっと...