無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70888 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
JARL山口県支部主催による「第15回オール山口コンテスト」の「V/U/SHF部門」が、 国内アマチュア局とSWLを対象に 5月14日(土)18時から24時までの6時間と、5月15日(日)6時から15時まで9時間の2回に分けて、50MHz帯以上の全アマチュアバンド(オールモード)で開催される。
今回の「第15回オール山口コンテスト」のV/U/SHF部門は、は5月7日(土)、8日(日)に開催された「HF部門」に続くもの。交信対象は、山口県内局(山口県内より運用する局)が日本全国の局、中国地方局(山口県を除く4エリアより運用する局)が日本全国の局、エリア外局(4エリア以外で運用する局)が4エリアの局となる。
ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市町番号」、中国地方局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定市郡区番号」、エリア外局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定都府県支庁番号」となる。
今年度の改正点として「同一局との交信はバンドを変更した場合には10分間以内の交信は禁止する」としている。
紙ログと電子ログの締め切りは6月10日(金)当日消印有効 。詳しくは「第15回オール山口コンテスト」を確認してほしい。
●関連リンク:
|
連休中、平塚の自宅にいたときは、まだ聞こえませんでした。
宇都宮では田んぼに水が張られ、平塚よりも少し早めに田植えが行われるようです。
夜にはカエルの大合唱が聞こえてきます。
このところ梅雨のような天気でしたが、今日は快晴。
外に出たい気分です。 |
5月11日、北陸総合通信局は第四級アマチュア無線技士格を有しながら、免許を受けずにアマチュア無線局を開設し運用していた石川県輪島市在住の男を、電波法第4条の規定に違反する行為として19日間の従事停止とする行政処分を行ったと発表した。なお本件は、電波監視により違反事実が発覚したとしている。
北陸総合通信局が発表した内容は次のとおり。
1.違反の概要
石川県輪島市在住の無線従事者A(男性49歳)は、免許を受けずにアマチュア無線局を開設し運用していたもので、この行為は、電波法第4条の規定に違反するものです。
2.行政処分の内容 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)の従事停止処分 19日間
3.行政処分の根拠 電波法第79条第1項
【参考】 電波法関係条文抜粋
(無線局の開設) 1.この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。(以下省略)
北陸総合通信局では「電波利用の秩序維持を図るため、引き続き電波監視を行うとともに、電波法違反に対して厳正に対処してまいります」と説明している。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 北陸総合通信局 不法無線局の運用で19日間の行政処分
|
やっとYahooさん…不具合修正してくれた^_^;
画像アップ出来るようになった(^o^)/ |
やっとYahooさん…不具合修正してくれた^_^;
画像アップ出来るようになった(^o^)/ |
実家で発掘してきたアマチュア無線機の古いカタログの一部です。37~40年ほど前、中学生の時に集めたアイコム等のカタログです。
アイコムのカタログ。アイコムは当時すでにリモートシステムを完成させてたんですね。先進性がすごいですね。
IC-502シリーズのハンディ機も懐かしいですね。
福山電機のハンディ機です。
ヤエスのオマケです。このワールドクロック欲しかったなあ(笑)
↓アマチュア無線機の古いカタログ1
↓アマチュア無線機の古いカタログ2
|
GWの開催を避けて今週末、14日(土)の夜に関西OAMを開催します。
案内記事は下記のリンクをご参照ください。
なお今回、第4回ふくおかロールコールと同日開催となります。
熊本市からのキー局運用との事、直接波でのQSOは無理ですがEsとかで
ひょっこり繋がるかもしれません。是非各局狙ってみましょう!
なお第85回北陸ロールコールは5月21日(土)開催となっています。
こちらも是非!
では各局宜しくお願い致します。 |
2016年5月8日(日) φ2.5m パラボラ設置式典に行きました。 |
昨日のイブニングはスポラディック E層が
発生してコンディションが良さそうなため、 19時から30分程度と短時間でしたが、 自宅畑より合法CB無線運用を行いました。 丁度月が三日月型で、日が暮れていく中綺麗に見えていました。 これからシーズンも良くなるので天体観測しながら 合法CB無線運用、良いコンビネーションかもしれません。 + 交信ログ ・ "ニイガタ AA462/0"局さん 8ch, 新潟県新潟市 移動 RS= 52/51. CQを数回出したところ、お声がけ頂きました。 TNX FB QSO !! |
奈良市郊外の少し遠いポイントでイブニング運用を開始したのは1830頃。自宅から近い田んぼ横ポイントは最近CB8chにベビーモニターが出ているので、今日の夕方はこれまでベビーモニターの出ていなかったポイントに来たのに、今夕はここにもS5位の強いベビーモニターが出ていたためCB8chを使えず。モービルアマ機で27.145MHzをFMで聞くとテレビ音声や話し声まで垂れ流しである。
CB8chでCQし、CB6chにQSYし待機。CB6chでどなたかに呼ばれたが、6chにもノイズが出ていてQSOできそうにないので、CB5chへのQSYをお願いする。CB5chへのQSY後にお呼びいただいたのは「かみかわF62局」でした。何度もQSYしていただきお手数おかけしましたが、お陰様で無事QSO成功することができました。
ICB-700Aではどなたとも交信できませんでした。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20160511 1833 かみかわF62局 51/51 CB5ch 北海道旭川市
ベビーモニター27.145MHz |
GW一斉オンエアーディの時に新調した
装備品があります。 それは、 蚊取り線香です(^_^) 去年はフルサイズの物を使ってましたが 今年は立ち寄った、ドラッグストアで 見つけて買ってしまいました。 電子式もいいですが出力がイマイチ。 アナログが一番ですね。 若い衆には分からないですね(^-^)/ |
5月11日 今日は娘の誕生日なので、遠征には行かずに、『海につながる階段』で、朝練→ランチタイム→イブニングと、こんな予定を立てました。 そして、自宅出発は午前4時半。 5時に到着して2時間仮眠。 7時に起きてコンディションを確認したら、イマイチだったので二度寝。(笑) 起きたら10時でした~。 食事をしてランチタイム運用を早めの11時から開始。のつもりが、近くの工場の発電機か何かのノイズが入り運用できない。 仕方ないので12時の工場のスイッチ・オフまで待ってランチタイム運用を開始する。 ランチタイムでは「みやぎEO18局」さんが聞こえて来ましたが一瞬のみ。 上がり待ちをしておりましたが、再浮上はありませんでした。 一旦自宅へ戻り、誕生日の娘を迎えに行く等の用事を済ませて再び「海につながる階段」へ。 あまり良いコンディションではなく、20時まで運用してEsは1局、尻切れ1局、GW1局という結果でした。 唯一、Esで交信下さった「みやぎEO18局」さんは、交信中に「お昼にはCBL情報ありがとう御座いました」という旨のお言葉も頂きました。 今日のEsは一瞬強力に入感するも足が早かった。 その後はスキップ。 撤収間近にノイズが高くなりEsが近くを通過していたように感じたが、コンディションが良い時と比較すると弱かった。 平成28年5月11日 【兵庫県姫路市木材港】 <朝練> 省略 <ランチタイム> みやぎEO18局 41CBL <イブニング> わかやまTR209局 和歌山県 51/51 CB8ch みやぎEO18局 52/52 CB8chいわてDS94局 釜石市 51/52 8ch 尻切れ |
4U1ITUが17Cでクラスタに上がっています。
実は、4U1ITUは過去にQSOしたことがない、全くのNewです。
もう雑魚?なのかパイルにもなっていません。
早速呼ぶとすぐにコールバック。
あっけなくWkd出来てしまいました。
続いてE44QXパレスチナが17m
RTTYに出ているようで、18.102MHzにチューンしてみるとQSBがあるものの、山ではそこそこデコードできます。
一か八かup2k弱くらいで呼んでみると、3回目位で取ってもらえました。
パレスチナのRTTYはNewです。
他に17mはCWでTM77CをWkd、このTM77Cも良く出ていますが私はNewでした。
更にLY/UT6UAもWkd。Band Newでした。
E44QXとは17m SSBもWkd。
SSBもパレスチナはNewです。
今日はDX'erの皆さんには全然雑魚かも知れませんが、私にとってのNew多きひとときとなりました!!(^^)ノ
そうそう、昨日40CでWkdしたHC2AOも早速LoTWに上げてくれたようで、40mも1つアップです。 |
5/7(土曜日) |
いつもお世話になっております。 よこはまCC16 |
うちの裏山の反対側は原生林です。
ニリンソウの群生地でもあります。
いちおう遊歩道があります。
今日、山に入ってみたら、すでに開花していました。
いつもより2週間ほど早いです。
満開まで、あと1週間というところでしょうか。
さて、
先ほど、渋峠に移動してまいりました。
国道最高地点(標高2172m)です。
ここでの夜間運用は半年ぶりです。
明日の移動を考えて、早めに撤収致しました。
各局すみません。
また行きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【本日のナイト運用 ログ】 2016.5.11 群馬県吾妻郡中之条町 渋峠より
さいたまBX71局 DCR15ch M5/M5 QSPどうもありがとうございました。
イタバシAA415局 DCR15ch M5/M5
トチギ4862局 群馬県邑楽郡邑楽町 CB4ch 52/52 (グランドウェーブ)
どうもありがとうございました!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
今日は午前中から、ちょっと暑い。
昼ごはん==>冷やし中華を希望==>コンビニへ
盛岡 風 冷麺になってしまった。
ぴょんぴょん舎 の冷麺が 食べたくなった。
|
5/11(水)のイブニング、いつもの「岩国市の海岸」へ出動
(※別の日の写真です)
なぜか今日は小さな虫がたくさんいました。 目に入るし、ログ帳に張り付くし・・大変でした。
着いてすぐに いわてDS94局
さんが入感し、コールしましたが・・・
その後、浮かび上がってきた各局さんと交信いただけました。
コンディションが落ち着いてきたので撤収し帰宅。
しかし再びコンディションが上ったようなので、自宅駐車場で運用再開。
ノイズの少ないところを探すため、機動性を考慮し680で運用。
ノイズが多くコール確認に手間取りましたが、2局さんと交信いただけました。
<ログ> ~岩国市海岸にて(ICB-770使用)~
・いわてDS94局 51CBL
・みやぎEO18局(加美郡色麻町) 52/52 (17:53)
・あおもりJA273局(青森県南部町) 51/pK52 (17:25)
・イバラキAB399局(茨城県常陸大宮市) 52/52 (17:27)
・フクオカYK426局(つくば市) 52/52 (17:35)
※交信はすべて8ch
<ログ> ~岩国市自宅駐車場にて(ICB-680使用)~
・さいたまFL20局(埼玉県小川町) 52/52 (19:20頃)
・おおたY16局(東京都足立区舎人公園
) 52/53 (19:22頃)
※交信はすべて8ch
|
平成28年5月11日(水) 午後になると雨が止み天気も回復の兆しがあるので奥多摩周遊道路の浅間尾根駐車場に出かけて特小RPTのアクセス確認をしてきました。
目的の浅間尾根駐車場(標高1109m)に到着すると・・・
東屋は立ち入り禁止になっていました。(原因不明)
この場所からは正面にアクアラインの海ホタル、横浜のランドマークタワーが見えますので目的の町田RPTアクセスの可能性は高いです。(b24-24)
結果はOKでした。
このRPTでCQを出しましたが交信は出来ませんでした。
折角だからと3バンド運用。
特小・・・DJ-R20Dにて
かながわCG61/1 神奈川県厚木市R246モービル 17-17 大山RPT経由
CB・・・RJ-480にて
ボーズ
DCR・・・VXD10(1w)、SRH350DHにて
とうきょうAB625 東京都立川市
ひがしやまとRW345/1 東京都武蔵村山市
かわさきCH101/1 神奈川県川崎市麻生区
その他RPTのアクセス状況
相模原緑区RPT 11-22 OK
入間RPT 16-17 NG * 入間市方面には大岳山、御前山がブロックする方向になりますので・・・
千葉県方面のRPTはアクセス出来る可能性「大」ですので次回は各チャンネルを調べて行いたいと思います。
|
各局こんばんは。
久々にCM帰りに伊那市天竜川堤防(四日市ポイント)へ立ち寄って来ました。
11mリアルタイム板によると、若干開けているようです。
ワッチしていても海外局のみだったので、誰も聞いてない、
とタカを括ってCQ~を出してみると・・・
何と四日市港移動の「ミエAA469番局さん」からコールバック!!
RS41でキビシイながら先方に届いているようでした。
(当方へはRS51)
ことしも四日市港とのルートは健在です。
>ミエAA469番局さん
お久しぶりの今シーズン1stFBQSO、有難うございました。
また移動しますので、よろしくお願いします。 |
ゴールデンウィーク期間中、5月4日夜の事でした。
自宅でIC-7300Mを用いて18MHzをサーチしていたところ、 CWにてCyprus局がCQを出していたのでパドルを叩いてみました。 < IC-7300M 50W & 5mH 自作モノバンドフルサイズ D.P. > ・ "5B4AIZ"局 Republic of Cyprus, RST= 599/599. Club Logでのログサーチ結果 2回ほどお呼びしてこちらのコールサインをフルコピー して頂きました。Cyprus局は18MHzではNew。嬉しかったです。 TNX QSO !! 補足 ・ Republic of Cyprusの位置 From En-Wikipedia.) |
Espがオープンするかどうかもよくわからない状態で、今日も福岡堰へ。
11m掲示板をみると、どうも関東の上空を跨いで北と南が繋がっている感じ。
静かです。
18時過ぎから、車に入ったり、外に出て堰の欄で運用したりの繰り返し。
18時20分過ぎ、静かな8chでCQを出すと、ヤマグチAN77局にピックア
ップしてもらいました。決して強くはないけれど、静かなのですごく聴きやすい!
しばらくして今度はヤマグチLX16局と交信できました。やっとEspでQSOできましたね!
以降、何も聞こえません。
じっと堪え性の無さを我慢して聞き耳をたてていると、880の中から友が呼ぶ!
ツクバAM680局でした。
11m掲示板をみて、わざわざ出てきてくれました。特小持ってきてなくてすんません。
その後、モービルで帰宅。
11m掲示板を見ていると、その後、結構開けて賑やかになってたみたいですね。
あのまま福岡堰にいて待っていれば・・・・ 腹が減ってただろう。
つうことで、本日お相手いただいた各局様ありがとうございました。
【CB】
ヤマグチAN77局
ヤマグチLX16局
ツクバAM680局 福岡堰とつながるんですね。
|
ちょっと遅れましたが、先日オール山口コンテスト「HF部門」に参加しました。
参加部門は山口県内局・電信です。 入賞を狙いますが、連覇の光市 OM局に加えて今年は山陽小野田市のOM局 も出られてます。TOPは厳しそう(笑)
土曜日の18時からスタートですので時間的に40mでスタートし、頃合いを見計らって
80m , 160m運用。真夜中はコンテスト休止時間です。 朝は6時からスタートですが、もろもろ事情で運用出来ず7MHzの朝のよい時間帯
は運用出来ませんでした。こういったところでTOPの局と差が出来てしまう。
朝の部は出遅れてスタート。40mと20m中心ですが、20mはあまり声がかからない ので40mメインで運用、お昼頃にEsが出たので15m , 10m でも局数積み上げ
出来ました。
結果は昨年の得点を上回る事が出来ました。
1局ほど10分ルールにひかかってしまい得点できませんでした。
書類はまだ提出していません。
今度の土日(5月14 , 15日)に「V/U/SHF部門」があるので6m 2mあたりで少しだけ 参加し一緒に出そうと思います。 |
CQ出版社は“別冊CQ ham radioシリーズ”として年4回刊行している「別冊CQ ham radio QEX Japan」の最新号、No.19を2016年5月19日(木)に発売することを同社のWebショップで告知した。今号の特集は「アンテナ工作術の研究」。価格は1,944円(税込み)。
「QEX Japan」は2011年11月創刊、従来同社から刊行されてきた「別冊CQ ham radio」シリーズの誌面を刷新して登場した季刊誌(毎年2、5、8、11月に刊行)。「世界からのアマチュア無線情報・技術の国内への紹介」と「日本から世界に向けて、アマチュア無線技術情報の発信」をテーマにした誌面構成が特徴だ。
同社Webショップは、今号について『特集は素材、工具、製作を網羅『アンテナ工作術の研究』を取り上げます。アンテナを完成させるための、材料や加工方法、工具と使い方、完成後の測定やその結果の導き方などのアンテナを作るためのノウハウを豊富に掲載しております。その他、巻頭特別企画「コンパクト機の実力を試す」や「全国・電波ホットスポット探検隊」など、読者の皆さんが楽しめる記事を揃えました。ほかにも製作記事や解説記事が多数掲載されています』と、下記のように紹介している。
<巻頭特別企画>
固定用からDXペディションまで活躍する
スペクトラム・スコープ付きのコンパクト機
カムバック・ハムも納得
<特集>
1 マッチング回路について
外誌に見るアマチュア無線
<継続企画>
<連載>
全国・電波ホットスポット探検隊
<連載>
<D-STAR最新情報>
<連載>
<製作>
<モニター・プレゼントのお知らせ>
なお購入は下記のAmazonリンクで可能だ。また同誌の詳細は下記関連リンクのCQ出版WebShopで確認できる。
●関連リンク: 別冊CQ ham radio QEX Japan
No.19(CQ出版WebShop)
|
明日、5/12はCMで高知に移動します。
AMでCMは終了しますので、ランチタイム、イブニング運用が可能の予定です。 聞こえてましたら、よろしくお願いいたします(^-^)/ |
<第875回板橋ロールコールのお知らせ> ・とき 2016年5月11日(水)
23時00分から23時20分 ・ばしょ 神奈川県鎌倉市六国見山(147m) より
・バンド 23時00分から23時20分:デジタル簡易無線15chから11ch前後QSY
※申し訳ありませんが開始時刻を変更させて頂きます |
8日、スペースワールドで今季最後のアイススケートを楽しみ、午後5時にはスペースワールドを後にしました。 そして帰りはいつもの華さん食堂。 朝ご飯はガッツリいったのでさすがに昼食は食べず、早めの夕ご飯になりました。 だって自宅までまだまだ3時間のドライブが待っているんですよ。 と言う事で、今回はアッサリ系な物を注文、「とり天定食 ご飯大盛り」をセレクト。 (あら?お腹が余り減っていない割には大盛りなんですね…)
やはりビジュアル的にご飯大盛りは外せませんね。
(華さん食堂のご飯大盛りは キッチリ並盛りの2倍あります) しかしこのとり天、揚げたてで熱々! そして肉はササミを使っているようでアッサリした肉でしたね。 (唐揚げは5個ですがとり天は6個) 華さん食堂の「とり天定食」アッサリ熱々で美味しかったですよ。 「かかしうどん」「資さんうどん」「華さん食堂」、次に訪問するのは夏ぐらいかな… 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop 山口グルメ アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ |
総務省は「平成27年度無線設備試買テストの結果概要」を公表した。同省では市販されているトランシーバー、ワイヤレスカメラ、ベビーモニターなど、発射する電波が電波法に定める著しく微弱の基準内にあるとして販売されている無線設備を購入し、電波の強さの測定を行う「無線設備試買テスト」を定期的に実施。今回、200機種を測定した結果、「著しく微弱」の許容値を超えることが明らかな無線設備が165機種に上り、とくに「製造業者名等や型式名等の記載がない無線設備についてはすべて基準を満たしていない」としている。
総務省では、免許を必要としない微弱の基準内にあるとして販売されている無線設備をを定期的に購入し、電波の強さの測定を行う「無線設備試買テスト」を定期的に実施している。今回、基準の許容値を超えることが明らかな無線設備に関する情報として「平成27年度無線設備試買テストの結果概要」を発表した。
公開された情報によると200機種中(1機種につき2台、計400台)、1機種につき2台とも「著しく微弱」の基準を満たさなかったものが、実に165機種(82.5%)あった。用途にはリモコンやFMトランスミッタ、ワイヤレスマイクなど我々の生活に身近なものが多数含まれている。
とくに「製造業者、販売業者又は輸入業者の名称」や「型式名」などの記載がない無線設備について、すべて基準を満たしていなかったことを明らかにしている。
電波法で定める無線局の免許が不要となる「発射する電波が著しく微弱な無線局」の許容値は、ほかの無線通信に有害な混信を与えないよう、雑音電波と物理的に同等、またはそれ以下となるような値として設定している。
著しく微弱の基準内であれば無線局の免許は必要ないが、許容値を超えている場合は無線局の免許が必要だ。
なお総務省は「測定の結果、基準を満たさなかった無線設備の製造業者、販売業者または輸入業者に対しては、公表に併せ、本社の所在地を管轄する総合通信局から、電波法で定める技術基準を満たすように改善することなどについて要請を実施しました」「また、インターネット・ショッピング・サイト運営者および業界団体などに対しては、情報提供するとともに、取扱いの中止などを依頼しました」「さらに、製造業者などが不明な機種については、インターネット上で販売を行っている業者に対して情報提供するとともに、本社の所在地を管轄する総合通信局から、販売を中止し、回収するなどの取り組みについて要請を実施しました」と説明している。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク:
|
5月14日(土)18時から15日(日)15時までの21時間、JARL青森県支部とJARL渡島檜山支部の共催による「第14回津軽海峡コンテスト」が、50/144/430MHz帯の3バンドの電信、電話で行われる。
参加資格は日本国内で運用するアマチュア局。交信対象は管内局(渡島・檜山振興局内または青森県内の局)が日本国内の局、管外局(管内局以外の局)が渡島・檜山地域内または青森県内の局。ナンバー交換は、管内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡ナンバー」、管外局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「県支庁ナンバー」となる。
ログ提出は紙ログ、電子ログで6月16日(木)まで(消印有効)。詳しくは「第14回津軽海峡コンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
|
赤ちゃん。 おとな。
赤ちゃん。
おとな。
赤ちゃん。
おとな。
赤ちゃん。
おとな。
う~、おとなになれないよ~。
た・す・け・て。 「はいよー!」
毎日、山を歩いていると、植物が話しかけてくるようだ。
赤ちゃんが愛おしく思える。
おとなは凛としている。
みんな素直だ。
すくすくと育つ。
妖精は本当にいると思う。
だから、時々、涙が出る。
森の息遣い。
人間もその一部。
昨日のイブニングは飛来なし。
今日も厳しい感じです。
明日から2日間、お出掛けします。
2000m運用はお休みになります。
運用する時間が取れれば、ちょっとだけ声を出します。
聞こえておりましたら、よろしくお願い致します。
|
5月14日(土)0時から5月29日(日)21時までの16日間、JARL長野県支部ではFMモードを利用し、V・UHF帯のアクティビティを高めることを目的に、「2016年 第11回長野県QSOパーティー(前期)」を開催する。9月には「後期」のQSOパーティーが行われるが、こちらは競争色の強いルールとなっており、前期と後期の合計点により表彰される。
使用周波数は、FM(電話)が免許された周波数(28MHz帯以上のアマチュア局に許可された周波数)のみ。ナンバー交換は(1)RSレポート、(2)オペレーターネーム「運用者名またはそれに代わるもの」、(3)運用地「行政区分による市町村名」。送信受信ともにこの3つをログシートに記載する。
ログ締め切りは6月6日(月)までの消印有効で、日本郵便による提出を推奨している。また、参加証を希望の場合はログにその旨を朱書きのうえ、120円分の切手を同封のこと。詳しくは「第11回長野県QSOパーティー(前期)規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
|
雨上がりの奈良市郊外のため池堤防でランチタイム運用。11mバンドはキュル無く海外も静かでしたが違法局の被りがバリバリと聞こえていたのでEsは開けているようでした。運用開始すぐにベビーモニターが被るCB8chでCQらしき変調が聞こえましたが、ベビーモニターと被って発振しコールサインも取れません。でもCQ
CQだけは何となく分かります。コールサインは未コピーでしたが応答、CB6chへのQSYをお願いしCB6chでのQSOを試みました。そしてCB6chへQSY後に「みやぎEO18局」と無事交信することができました。
その後、奈良のローカル局「ならAK45局」とGW
QSO。距離は10数kmですが、低地同士なので市民ラジオではなかなか厳しかったです。
40年前に開局した時のリグはICB-700A。当時の実機はアマチュア無線を開局し、しばらくして手放しましたが、後年入手したICB-700Aで一人開局記念運用してみました(笑)。記念運用ポイントは開局当時によく運用したため池堤防。奈良盆地の底は見晴らしの良い高台が無く、実家近くでちょっと高い場所と言えばため池の堤防くらいなものでしたから、重いICB-700Aを斜め掛けし自転車でよく運用にいきました。
運用結果はCB1chとCB2ch実装の2チャンネル機のICB-700A、ランチタイムはCB1・2chは海外局と違法局の被りで使えませんでした。やはりCB1・2chは厳しいです。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20160511 1156 みやぎEO18局 52/52 CB6ch 宮城県大崎市
20160511 1215 ならAK45局 51/51 CB3ch 奈良県田原本町移動
|
株式会社JVCケンウッドは5月10日、特定小電力トランシーバーの新シリーズ「DEMITOSS mini(デミトス・ミニ)」の新しいモデルとして「UBZ-M51L」「UBZ-M51S」「UBZ-M31」の計3機種を5月下旬から発売することを発表した。小型・軽量ボディーにスタイリッシュなデザインを採用した新シリーズとして、主に店舗などの業務用途向けを提案している。価格はオープン。
JVCケンウッドが発表したロングアンテナタイプの「UBZ-M51L」、標準アンテナタイプの「UBZ-M51S」の最大の特徴は、メインで使用するチャンネルに加え、セカンドチャンネルの待受送受信ができる「セカンドPTT機能」を搭載している点だ。店舗などで管理者が厨房とフロアなど、別々の指示を出すことが可能となる(異なる2つのチャンネルで同時に送信することはできない)。
また、メインチャンネルとセカンドチャンネルに加え、最大3チャンネルを待受できる「簡易スキャン機能」を搭載。店舗などでは厨房とフロア以外に、さらに別の場所を簡易スキャンの対象チャンネルとして設定しておけば、通話を聞いて状況を把握することが可能となる。水仕事や屋外での使用に対応するIP67相当の耐塵・防浸性能を備える。
そのほか、「UBZ-M51L」「UBZ-M51S」「UBZ-M31」は、受信相手に応じて着信パターンを設定し、受信側は誰からの送信か判別することができる、5つの着信パターンで誰からの送信かを知らせる「送信お知らせ音機能」を搭載。独立したナットを回すことで簡単にアクセサリーを接続することができる「独立回転ナット」を採用しているため、イヤホンマイクを付け替える際に断線やちぎれを防止できる工夫がされている。
3機種ともサイズは47W×79.9H×22Dmm(突起部含まず)で、本体質量は「UBZ-M51L」が約120g、「UBZ-M51S」「UBZ-M31」が約110g (アルカリ乾電池含む、ベルトフックなし) 。アルカリ乾電池(「eneloopR」「充電式EVOLTA」にも対応)を使用できるほか、専用のニッケル水素バッテリーパック「UPB-7N」も用意されている。
ボディカラーは「UBZ-M51L」「UBZ-M51S」がブラックのみ、「UBZ-M31」はブラック、シャンパンゴールド、イエローの3色。では、同社のプレスリリースから紹介しよう。
●企画背景と製品の概要
特定小電力トランシーバーは、免許・資格・申請も不要で通話料や電波利用料も掛からないため導入しやすいというメリットがあり、さまざまな業務用途として使用されています。近年、大型化が進む施設内での連絡ツールとして、あるいはすばやい顧客対応のためのコミュニケーションツールとして、特定小電力トランシーバーの需要はますます高まっています。また、ユーザーニーズとしては、より軽く小さいサイズで持ち歩きや携帯もしやすいことが求められています。
そこで今回当社は、業務用途として特に店舗での使用に対応する新シリーズの“DEMITOSS mini”「UBZ-M51L/S」「UBZ-M31」を企画・開発しました。
これまでの“DEMITOSS”シリーズで培った基本性能や通話品質はそのままに、小型・軽量ボディを実現し、身に付けやすく携帯する際の負担を低減しました。また、スタイリッシュなデザインを採用するとともに、定番のブラック、イエローのほか、シャンパンゴールドを用意し、店舗のイメージや、店舗スタッフのユニフォームなどに合わせたコーディネートが可能です。
上位モデルの「UBZ-M51L/S」は、厨房とフロアなどに別々の指示ができる「セカンドPTT機能」や、3つの持ち場の状況がわかる「簡易スキャン機能」など、スタッフをまとめる管理者向けの機能を搭載。また両モデルとも、誰からの送信かが音でわかる「送信お知らせ音機能」も搭載し、店舗における使い勝手の向上に配慮しました。
当社は、この新シリーズの市場投入により、特定小電力トランシーバーのラインアップを拡充し、さまざまな業務用ニーズに応えていきます。
●「UBZ-M51L」「UBZ-M51S」の主な特長
1.2つのチャンネルの受信が可能な「セカンドPTT機能」を搭載 2.最大3チャンネルを待受できる「簡易スキャン機能」を搭載 3.水まわりや悪天候での使用に対応する「耐塵・防浸 IP67相当」の性能を装備
●「UBZ-M51L」「UBZ-M51S」「UBZ-M31」共通の主な特長
1.5つの着信パターンで、誰からの送信かを知らせる「送信お知らせ音機能」を搭載 2.アクセサリーの付け替えが簡単にできる「独立回転ナット」を採用
●関連リンク:
|
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)三重県支部は、5月14日(土)~5月15日(日)に津市の青山高原保健休養地キャンプ場で「フィールドミーティング2016」を開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。
●JARL三重県支部「フィールドミーティング2016」
◆日時: 平成28(2016)年5月14日(土)13:00~15日(日)10:00
◆場所: 青山高原保健休養地キャンプ場
◆アクセス: 伊勢自動車道久居インターから車で約40分
◆内容: ・アマチュア無線雑学講座
◆その他:
詳細は下記関連リンクを参照のこと。
※hamlife.jpでは、このイベントに参加された方からの写真リポート(速報)をお待ちしています。
●関連リンク: JARL三重県支部 行事案内
|
お久しぶりですが、今年最初のふくおかロールコールを来る5月14日に開催します。
尚、今回は熊本市からの移動開催及び初めての夜間開催にて計画します。
ロケーション、コンディション等未知ですが、こんな時期だからこそ被災地へエールを送りたいと思います。
【移動地】
熊本市 金峰山665mH
【タイムスケジュール】
市民ラジオ 21時から
デジタル簡易無線 22時から
【使用チャンネル】
市民ラジオ 8chでインフォメーション後サブに移動
デジタル簡易無線 15chでインフォメーション後サブに移動
秘話コードは運用開始後約10分から27144設定にて運用します。
秘話運用開始前にインフォメーションします。
※現地の状況により開催を中止にする場合がありますこと予めご了解ください。
当日は関西OAMも開催されます。
ダクト等コンディション次第ではチェックインも可能かも(^_^)
沢山のご参加お待ちしております。
がまだせ熊本!
|
各局こんにちは。
どちらも危ない現場ですが、通信網の復旧に専念します。 早い復興を応援します。 |
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は5月9日、2016年7月期の「第二級アマチュア無線技士養成課程講習会(eラーニング短縮コース)」の募集を開始した。募集定員は150名、このうち15名は18歳以下の受講料減額対象枠となる。申し込みは郵送のほかWebサイトの入力フォームからも可能だ。締め切りは5月29日(郵送の場合は5月27日消印有効)となっている。
3アマ資格所持者を対象にJARDが行う「第二級アマチュア無線技士養成課程講習会(eラーニング短縮コース)」は、2015年7月期、10月期、2016年1月、4月期に次いで今回が5回目の開催だ。募集定員は前回同様150名となっているが、18歳以下の減額措置対象者がいた場合は、定員のうち最大15名までの範囲で優先して割り当てとなる。申し込みは5月9日(月)から開始され、Web申し込みの場合は5月29日(日)まで、郵送の場合は27日(金)消印有効となっている。以下に募集概要を抜粋しよう。
●募集概要
・募集期間: 平成28年5月9日(月)~29日(日)※郵送の場合は27日(金)消印有効
・申し込み方法: オンラインによる申し込みフォーム、または郵送
・定員: 150名(このうち15名は、18歳以下減額措置対象枠を含む)
●受講者の条件
・第三級(電信級)アマチュア無線技士の従事者免許証の資格を有する方。 ・インターネット環境があり、簡単なパソコン操作(Webサイト閲覧、メールの送受信等)が可能な方。
●受講料 ・49,750円(無線従事者免許申請手数料1,750円及び消費税を含む)
※18歳以下の皆さまが上級資格の養成課程を受講しやすくするため、平成28年4月から、第二級アマチュア無線技士養成課程の受講料の減額措置(JARDが受講料の一部30,000円を負担)を実施します。養成課程講習会の開講日において18歳以下の方が対象で、適用人数は、養成課程講習会ごとに定員の1割(今回は15名)とし、応募多数の場合は抽選とします) ・減額後の受講料等 19,750円
受講料のお支払いは、受講内定後に当協会の指示に従い郵便局に払い込みして下さい。なお、一度お支払い頂きました受講料は、原則として返金いたしませんのでご了承下さい。
・修了試験の再受験を受験される場合は、再受験料5,000円が別途必要となります。
●授業科目と受講期間
・法規17時間、無線工学29時間 ・ 受講開始から修了試験までの受講期間を標準3か月、最長でも6か月以内とします。
なおJARDは「修了された方からは、“eラーニングのおかげで念願の第二級アマチュア無線技士の資格を取得できた”とか、“久々に学習をする機会になった、これを機に一アマの国家試験に挑戦したい”など、喜びの声をたくさん頂いております」と告知している。
●関連リンク:
|
第5回「アマチュア開局へ」
電話級アマチュア無線技士の従事者免許が手元に届いたのは6月上旬。
しかし、開局申請まで3ヶ月ほど要しました。
懸案だったのは無線機。
選択肢としてあったのがTS-830VとTS-660。
どちらを選ぶか・・・ずいぶん悩みました。
どちらもデザインがお気に入りでした。
50MHzか?、それとも7MHzか?・・・
中学の同級生とは「出るなら6mのSSBだなぁ・・・」と話していたものの、いつも賑やかな7MHzに出てみたい気持ちが強く、TS-830Vを選びました。
8月下旬、中国電波監理局に開局申請を提出。
およそ2ヶ月後の1983年10月21日、免許状が届きました。
封筒を開けるときはドキドキしましたね。
どんなコールサインがくるんだろう?・・・って。
なお、JE4OFKの免許年月日は1983年10月18日。
この日を「開局の日」としています。
しかし、免許状は届いたものの、1st-QSOにはまだまだ時間が掛かりました。 |
「ならAI46」の免許の年月日は40年前の昭和51年5月11日です。この免許は「ならAI46」の開局リグであるSONYの2ch実装機ICB-700Aに付属の申請書で申請した免許で、そのICB-700Aは小学6年の3学期にニノミヤ無線奈良店で買ってもらいました。昭和58年に免許制が廃止され現在免許や登録も不要の市民ラジオですが、当時は免許申請が必要で申請してから免許状が届くまで3ヵ月ほどかかったと記憶しています。普通は1~2ヶ月で免許されると聞いてたんですが、ちょうど役所の年度替りと重なり遅くなったのかもしれませんね。
免許が届いたのは5月何日だったかは覚えていませんが、その日のことはよく覚えています。中学から帰ったら近畿電波監理局から封筒が届いており、封筒を開けてコールサインを見るのにドキドキしました。
無線局免許状は自宅で保管し、免許証票は運用時は携帯義務がありました。いつも財布に入れて持ち歩いてましたのでかなりヨレヨレです。しかも本来名刺サイズの免許証票ですが、当時持っていた財布に入らなかったせいか文字が切れないように紙の左右が切り詰められて小さくなっています。
「ならAI46」が開局した当時はSONY最初の8ch実装機ICB-680、ナショナルではRJ-35が発売される前の2ch実装機の時代でした。当時の2ch実装機はSONYにはICB-700A、ICB-650、ICB-350、ICB-600。ナショナルにはRJ-56、RJ-38というCB機がありました。雑誌「ラジオの製作」で皆川氏が市民ラジオ講座の連載は昭和52年1月号からはじまります。それまで一般に入手できる市民ラジオの情報が全然ない時代でした。
ちなみに日本で27MHzを使用する市民ラジオの制度がスタートしたのが昭和36年(1961年)で今年で55年になります。市民ラジオを始祖とする現在のライセンスフリーラジオは55年の歴史があるということになりますね。最近一部で流行りのフリラって実は半世紀以上の長い歴史があるんですよ。市民ラジオからパーソナル無線が派生し、そしてパーソナル無線からデジタル簡易無線が派生した55年間の一連の流れなのです。派生の仕方は違法局対策でもあるんですが、すごいですね。
この素晴らしい市民ラジオに祝福を!
|
昨日はイブニング時、デジタル簡易無線で
来県されている各局さんと交信出来ました。 < IC-DPR100 5W & 5mH 350MVH > + 交信ログ ・ "フクオカ R128/6"局さん 大分県由布市庄内町 移動 メリット= 5/5. ・ "フクオカ JW101/6"局さん 大分県由布市庄内町 移動 メリット= 5/5. お久しぶりでした。TNX FB QSO !! それにしても、いつも書いている通り デジタル簡易無線はよく飛ぶ。 350MHz帯、デジタル変調の不思議ですね。 |
前編 に続きGW一斉オンエアディの報告です。 カード交換フォーム 隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。 |
小雨が降る奈良市郊外で1830~1930イブニング運用しましたが、国内市民ラジオ局の入感はありませんでした。11mリアルタイム掲示板によると「アサヒカワFD911局」と「ミヤギHJ106局」にそれぞれRS51のCBLレポートを頂戴しましたが、残念ながらこちらでは入感を確認できませんでした。
|
2016年5月5日ゴールデンウィーク5日目 最終日 |
本日は久しぶりに、高松の西の
定位置で開店しました。 たまには410でチャレンジ! しばらく外で聞いてましたが雨が 強く降って来ましたので、クルマの窓からアンテナを立てての、運用でした。あまりコンデションが よろしくなく、昨日と同じく居眠りしてました。 車検に出ていたD5を久しぶりに運転。普段はワゴンRなので、ラクチンです。 明日は晴れて、コンデションが上がらないですかね~( ^_^)/~~~ |
齋藤孝氏と小堺一機氏の番組を見て。
無性に聞きたくなった。アマゾン ポチッ!
薬師丸ひろ子 ”歌物語”
ああ時の河を渡る船に
オールはない 流されてく…
受話器を耳にねむりこんでた
少女に戻りたい…
愛ってよくわからないけど
傷つく感じが 素敵…
等々、GOOD!!!
|
第85回北陸ロールコールのお知らせを9エリアCBerの掲示板に
UPしました。
各局いつもお世話になっております。
詳細が決まりましたので、以下の予定で 第85回北陸ロールコールを開催致します。 予定日時:5月21日(土) 21時00分~23時00分(状況により延長) CB3CH予定、特小単信3ch予定 デジタル簡易(15ch呼び出し、18ch付近予定) 石川県側:宝達山特小レピーター3A-L17-08 3エリア側:上世屋特小レピーター3A-L18-08 石川県側キー局 いしかわAS36局 石川県七尾市 別所岳 3エリア側キー局 きょうとKP127 京都府宮津市世屋高原( 岳山展望台 ) 天候不良や道路状況(通行止め)などで運用場所の変更、中止する場合が
ありますので、その時は1行掲示板等に書き込みますのでよろしくお願いします。 キー局との交信のみでなく、参加各局同士の交信もお楽しみいただければと思い ます。また、21日~22日14時まで日本海ダクトまつりが開催されます。
ダクトが発生するとデジ簡易や特小で遠距離の交信ができる可能性があります。
ぜひ日本海側にて運用されてみて下さい。(天候等による参加・不参加は各局の
ご判断となります。) |
「コテ先がどこに付いているかよく見えない・・・。これって老眼?」
今度エアバンド聞きに行く機会があり、引出しからVX-3を引っ張り出しました。
久しぶりに触ってみると、「えーい、難しすぎるんだよ、この手のリグは!(ポイ!)」
「オイラにはやっぱり、コレだよ・・・。」
スタンダードの2バンドハンディC-501です。当然受信範囲改造済みのためエアバンドも受信可能。
ところが、スイッチを入れなおすとコールチャンネルの周波数に戻ってしまいます。
どうやらバックアップ電池が無くなっているようです。
ネットで調べると、ボタン電池が直付けされているようです。「CR1632」という電池もなかなか売っていないので別の電池で代用する記事も見受けられます。
早速、会社帰りに横浜のヨドバシにいくと、あっさり発見出来ました。¥170くらい。
さて、リグを開腹でーす。「パカ!」
なんか、変わった金具で結線されています。
忘れないように両極の位置を写真に撮っておきます。(結構、配線ポイントを忘れるので。(笑))
取り外した電池はこんな感じ。両面テープでついているようにも見えますが。
電極板をゆっくり剥がしてみます。面ではなく点だけで溶接されているようです。
さらに、ぐりぐりと力をかけると「ポキ!」とはずれました。どうやらスポット溶接のようで、2点の接点跡がうかがえます。
続いて、新しい電池に電極版をハンダ付けします。なかなか電池の表面にハンダがなじまないので、モタモタしていると、「電池、熱っち!!爆発しないかな?」
でもって、とりあえずイモハンダですが完成。(相変わらずヘタですね。)
基板にくっつけますが、もうこの手の細かい部分へのハンダ付けは目がついて行きません。
虫メガネでも買わないとダメですね。
「隣のチップにコテ先が当たっていませんように・・・。じゅーーー。」
苦労の甲斐あって、バックアップされるようになり、早速メモリーにエアバンドの周波数を入れました。
これであと数年、C-501で遊べそうです。 |
仕事終わりに職場の駐車場で市民ラジオをワッチしてみると、日本語らしき変調が聞こえました。
ご覧のように真っ暗です。イブニングと言うよりナイト運用ですね。しかも雨がけっこう降っています。 その声は、CQとも聞こえるし、コールサインの連呼とも聞こえます。そのうちふわっと来ました。 今日の交信 かごしまBB747局 51/51 初めまして。QSBはありましたが、混信などはなくはっきりと聞こえました。 スイッチを入れてわずか2分くらいで聞こえはじめました。ラッキーでした。 今日のおまけ 職場の裏山の水路で見つけました。アカハライモリです。 昨年は、ザリガニをたくさん見つけましたが、今年はイモリが繁殖しています。 サワガニなんかもいます。 けっこうきれいな水の水路の近くに職場があるってことです。 こんな山からでも市民ラジオは楽しめます。 ありがとうございました。 |
5月8日、この日はスペースワールドのスケートリンクが最後の日。
なので今期最後のアイススケートを滑りに行きました。 とその前に、かかしうどんにまたまた朝定食を食べに行きました。 今回は家族も連れて行った為、家を出たのが早朝の6時。 出発が少し遅くなりましたが、家族からは朝早すぎ!のブーイング… そして小倉南のかかしうどんに着いたのは9時を少し回った頃でした。 ちょっと朝ご飯には遅くなりましたね。 しかし驚いた事にこの時間、お客さんが結構いますね。 なので注文時「おかずの種類が少ないけど良いですか?」と聞かれました。 答えはもちろん「大丈夫で~す」。 だって今回はおかずに「ゴボウの天ぷら」があるんですもの。 と言う事で朝定食を三つ、内二つはご飯大盛りでお願いしました。 (娘は試験期間でお留守番) さあ来ました、かかしうどんの朝定食。
今回もご飯は大盛りですよ。
そしておかずのゴボウの天ぷら。 これをうどんに入れたらごぼ天うどんの出来上がりです。
ゴボウが太くて食べごたえありでしたが、相変わらずうどんは旨かったです。 う~ん満足満足。 今回は食後のコーヒーも頂きました。
コップは湯呑みなんですね。 しかし朝からお客さんが多いですね。 しかもほとんどのお客さんが朝定食を頼んでいます。 皆さんも朝からガッツリ行きますね(≧∇≦) すっかりファンになってしまったかかしうどんの朝定食。 次に食べれるのはいつかな? 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop 山口グルメ アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ |
2015年5月15日(日)9時から11時まで、神奈川県横浜市泉区とその周辺のアマチュア無線家で構成する「横浜泉アマチュア無線クラブ」(JL1YIC)は、昨年も大人気だった「2016不用品交換会」を同区内で開催する。
横浜泉アマチュア無線クラブ(JL1YIC)は、年間を通じてさまざまな行事を行っているが、なかでも地元の無線家に注目されているのが「不用品交換会」という名前のフリーマーケットだ。出店は無料で、しかも事前の申し込みは不要という気軽さ。毎年多くのハムがジャンクの売買に参加するという。
今年も5月15日(日)の9時から11時まで、横浜市泉区内の遊水池3池で実施。「会場は駐車スペースに制限があります。 できる限り、会場周辺の駐車場をご利用ください。ご協力よろしくお願いします」と主催者側では案内している。
●「2016不用品交換会」概要
主催: ・横浜泉アマチュア無線クラブ ・横浜市アマチュア無線非常通信協力会泉区支部
1. 日時: 2015年5月15日(日)9:00~11:00
2. 場所: 横浜市泉区役所奥 泉遊水地3池 (相鉄線「いずみ中央」駅より徒歩5分)
3. 雨天中止の場合は、午前8時より438.68MHzFMでアナウンス
4. 会場整理費・出店費: 無料
5. 出店希望者: 事前申し込み不要
↓昨年のリポート(クリックするとジャンプします)
●<写真リポート>5月17日(日)、多くのハムを集め神奈川県横浜市泉区で「2015不用品交換会」盛大に開催
●関連リンク:
|
今日の天候は曇りです。
庭のタカネザクラが満開を迎えました。
第4シャックです。
転んでもタダでは起きない無敗のシャックです。
何かしらの収穫があります。
夕食のおかずとか。(山菜という名の草)
朝どりのギョウジャニンニクです。小指の太さぐらいあります。
赤いところが一番おいしいです。
食後、排泄物(液体も含む)のニンニク臭がすごいので、食べすぎ注意です。(^^;
果たして、本日の収穫はこれまでか??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
逢瀬待つそぼ降る刻に夏の蝶 (解説)
夕刻、そろそろコンディションが上がる時間である。
なんだかそわそわしてくる。居ても立ってもいられない。
ふと、一行掲示板を見ると、Es交信をされている書き込みが、ちらほら。
夕飯支度をささっと済ませ、庭に飛び出す。
雨が降っていても、風が吹いていても関係ない。
時おり降り注いでくる、波のような、どなたかのお声。
ハンディー機を片手に、ふらふらと飛び回る。
交信(逢瀬)という一瞬のために。
一期一会であるがゆえに、また逢いたいと思うから。
「そぼ降る」という言葉に、雨と電波を掛けてみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
改めて文章にしてみると、フリーライセンス(ことに市民ラジオ)って、やっぱり、無線に縁のない人には理解されない趣味なのかもしれませんね。(爆)
|
本日は、昼過ぎに屋島で約束があり、その帰りにF地区に寄ってみました。
やはりコンデションは良くないですね~(ー ー;) 30分ノイズを聞い撤収しました。 |
4月中旬に申請しておりました、アマチュア無線局の局免が
ボランティアから戻った5月2日に届いておりました。
コールサインは
JE6RSU
です。
今後ともよろしくお願いします。
※留守の間にRSU(ルス)が来たと某局につっこまれましたが
おかげで速攻覚えることができましたw
|
NPO法人ラジオ少年が北海道エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」の養成課程講習会(短縮コース)の、2016年6月開催日程を紹介する。
●6月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程
<北海道エリア> 札幌市東区/札幌ラジオ会館(6月5日開催) ※大阪会場での講習会開催は2014年3月をもって終了
第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。
|
株式会社キューシーキュー企画が関東、信越、東海、近畿の各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」の養成課程講習会(短縮コース)の、2016年6月期の開催日程を紹介する。
●6月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程
<関東エリア>
<信越エリア> 6月の開催はなし
<東海エリア>
<近畿エリア>
第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。
●関連リンク: 養成課程講習会のご案内(株式会社キューシーキュー企画) |
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」の養成課程講習会(短縮コース)の、2016年6月期の開催日程を紹介する。
●2016年6月の第3級短縮コース開催日程
東京都豊島区/JARDハム教室(6月2日開催) 東京都豊島区/JARDハム教室(6月18日開催) 東京都羽村市/羽村市産業福祉センター(6月26日開催) 群馬県前橋市/勢多会館(6月19日開催) 愛知県碧南市/碧南商工会議所(6月19日開催) 静岡県富士市/富士北まちづくりセンター(6月18日開催) 奈良県斑鳩町/いかるがホール(6月12日開催) 香川県丸亀市/城乾コミュニティセンター(6月19日開催) 徳島県三好市/三好市三野体育館(6月26日開催) 大分県日出町/日出町中央公民館(6月12日開催) 福岡県春日市/春日市ふれあい文化センター(6月26日開催) 宮崎県宮崎市/日本赤十字社宮崎県支部(6月26日開催) 沖縄県宜野湾市/河北町職業訓練センター(6月19日開催) 北海道北見市/北見市民会館(6月5日開催)
※受講申込締切日:開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)
第3級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。JARDによると平成23年度の実績は、受講者数:4,651名で、合格率は99.0%。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記関連リンクで。
●関連リンク: 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD) |
カレンダー通りだった今年のGWですが、連休最後の日曜日、風呂に入る前にどこか1局と思い、クラスタを見ると9M0Zの文字が。
おぉ~5月はZですかぁ、と早速呼びに回ります。
強力な信号と、オペレーションのうまさで程なくしてWkdさせていただきました。
夕食後のデザートは17CでWkd。
昨日は連休明けの出社日でしたが、検査通院の日でもあり午後は代休取得。
A-Indexがこんなに大きいのは久しぶりではないでしょうか。
その影響か、ハイバンドは静か…。
早く帰れたのにボウズかな??
E44QXがクラスタに上がっていますが、聴こえるには聴こえるもののQSBの谷間では全く聴こえません。
パレスチナは先日Wkdできたので、まっいいかと30m、40mと降りてくると、40m下の方でかなり大きなパイルになっています。
ご本尊が9M0Zであることを確認。
強力だし、取ってもらえるかな?と軽い気持ちで参戦するも歯が立ちません。
40mに出られるアンテナは現在バーチカルとツェップの2種。
切り替えるとツェップの方がS3つ位良いので、こちらで暫く呼んでみましたが、全然ダメ、撃沈です。
こちらがダメならと再度E44QXが出ている周波数に行ってみると、先ほどより強くなってます。
こちらも厳しかったですが、リターンあり。
最初違うコール?に聴こえたのですが、打ち直してくれて自分のコールであることを確認。念のため再度JM1ESGと打ってからUR
599 TU。
無事CFMしていただけたようです。
ここ数日、シャックにいるときはサブ受信機で29.30MHzを入れっぱなしにしてありますが、昨日も8エリアがQSBがあるものの、良く入っておりました。
Esシーズン到来ですね。 |
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。
新たに音声ファイルが公開されたのは、5月8日(日)15時から放送された第94回の放送回。ゲストのJO1IAF 奥田真純氏が、コンテストの楽しみ方や移動運用で楽しむコンテストの魅力についてを語った。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」のWebサイトから。左下の「過去の放送はこちらから」をクリックし、聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
|
一時期はF層伝搬のHF ハイバンド、コンディションが上がったかのように
感じた時もありましたが、またまた少しダウン気味みたいです。 それでも少しづつではありますが、海外局と交信ができています。 最近、Russiaを中心に"RP71"がプリフィックスに 付くSpecial Callsign局が開局しているので 呼んでみています。 今まで2局と交信。全て18MHz, CWでのQSOです。 ・ 公式サイトでのログ検索結果 この局もGagarinの時と同じく、ある一定以上の局数と交信すれば アワードが頂けるようなのでチャレンジしてみます。 スポラディック E層にしろ、F層にしろ刻々と変化する伝搬状況に アンテナを張りつつ運用していきたいですね。 |
実家で発掘してきたアマチュア無線機の古いカタログの一部です。37~40年ほど前、中学生の時に集めたトリオとヤエスのカタログです。
この時代はKENWOODに社名を変える前のTRIO時代です。TS-520、TS-600かっこいいですねえ。ハンディトランシーバーシリーズもかっこいい。当時TR-1300欲しかった、動くなら今でも欲しいリグです。
FT-301のブラックフェイスがかっこいいですねえ。当時はFR-101DやトリオのTS-820などもデジタル表示と目盛り付きチューニングダイヤルの併用でしたが、FT-301DやFT-301SDはデジタル表示のみとかなり大胆な設計でした。今なら当たり前なんですが。
右上のHF機のFT-301、2mオールモード機のFT-221。FT-221はFT-220の後継機ですが、FT-220と同じデザインのFT-620Bの後継機のFT-621というリグは発売されませんでしたね。
左下のFT-101ESのバンド切り替えは「15」と「10A」の間が「AUX」ではなく「11」になっていますのでこのカタログが一番古いかもしれませんね。「11」ですよ、ヤエスも過激ですね。私が持っているFT-301SDも「11」表示です。
右下の101LINEのFR-101とFL-101かっこいいですね。まだ送受信機が分かれたセパレートタイプのリグをヤエスが作っていた時代ですね。デジタル表示のFR-101Dはアマチュアバンドだけではなく短波放送バンドも受信できたのでBCLerの憧れでした。
FRG-7000はFT-301などとデザインを合わせたつもりなんでしょうが、できたら同じ筐体を使ってもっとデザインを似せて欲しかったですね。
左下のHFモービル機のFT-7も懐かしいです。
FT-901DM、FT-225D、FT-625Dもデジタル表示と目盛り付きチューニングダイヤルの併用です。表示方法の過渡期だったんですね。
↓アマチュア無線機の古いカタログ1
|
5月9日(月)
今日はCMスタート時間を調整できる日でしたので、朝練に挑戦しました。
職場近くの横須賀市深浦ハーバーで朝食しながら40分のワッチタイムを確保。
イオノを見るとCND悪くはなさそう。
でも 長期連休明けの局長さんも多いはず。相手局が見つかるかどうか。
心配をよそに、タイムリミットまで15分を過ぎた頃にどなたかのCQのリズムと感じられるキャリア音が入感。
徐々に増幅されていき、微かに音声にかわる。イワテ局です。でもコールサインが聞き取れないので、こちらからもCQで応答。届け!
そのようなことを2回程繰り返していると、上がって来ました。イワテRK109局さんです。一関市からお声がけいただきました。
ここで終わっても良かったのですが、更にイオノが上昇傾向。ワッチタイム延長。
時々出したCQが今度は、おおいたTN24局さんに届いたようで、掲示板でレポートを頂戴しました。その後TN24局さんのCQが入感。無事交信となりました。
本日の交信ありがとうございました。
イワテRK109局さん 52/52
おおいたTN24局さん 53/52 掲示板53のレポート頂戴
|
夕方、17時頃から11mリアルタイム掲示板にEsQSOの書き込みが上がり始める。本州と北海道にパスがあるようでした。CMを終わらせて雨が残る奈良市郊外田んぼ横ポイントでイブニング運用を開始できたのは1845頃。最近このポイントではCB8chにベビーモニターが出没する、今日の夕方もS2位のベビーモニターが出ていたためCB8chを使えず。
出遅れましたが、CB6chで「ヨコハマGA422局」と今季2回目のQSO、CB3chでは「アサヒカワFD911局」と今季初QSOすることができました。各局様ありがとうございました。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20160509 1849 ヨコハマGA422局 52/54 CB6ch 北海道
20160509 1856 アサヒカワFD911局 51/51 CB3ch 北海道旭川市*今季初
|
5/8(日)、フクオカKD7局さんをお見送りした後も、 岩国市の海岸 でCB運用しました。
合同運用した海岸よりも北側にある いつもの海岸です。
あまり期待してなかたんですが、この日3度目の ”オープン”
がやって来ました。
1エリア、7エリアの各局さんと交信できました。
<ログ> ~岩国市の海岸にて~
・アキタAO899局 53/41 8ch (18:07)
・ふくしまHO723局 CBL 8ch
・ミヤギAZ17局
52/52 8ch (18:38)
・イバラキAB399局 52/53
QSB 8ch (18:41)
・チバYN515局
53/53 8ch (18:42)
・とうきょうAD879局 52/55 8ch (18:43)
・アキタAO899局 CBL 8ch
・ヤマガタSA88局 51/- 8ch
※当局宛に52を送っていただいてました
・ナガノK2局 CBL 8ch
・ふくしまAJ32局 54/55 5ch (18:52)
・ぐんまXT59局(栃木市) 55/55 5ch (18:53)
・トチギYA306局? CBL 5ch (18:54)
・ミトBB501局 52/53 8ch (18:07)
※1回目
・イバラキAB399局 55/ 5ch (19:03)
・ミトBB501局 54/58 4ch (19:06) ※2回目
・ミトBB501局 53/53 8ch (19:09) ※3回目
・ヤマガタ局 CBL 4ch (19:13)
・ミヤギCB125局 52/52 8ch (19:17)
・ヤマガタTR839局 より CBLレポート
・さいたまFL20局 より CBLレポート
|
2016年5月4日ゴールデンウィーク4日目 |
10年間乗った愛車、ステップワゴンとついにお別れをしました。総走行距離は20万kmを突破。日本中あちこち本当に良く走ってくれました。
数えきれないほどの想い出が詰まったこのクルマとの別れの日が近づくにつれ、分かってはいたことだけれどもスクラップになってしまうという現実に涙が止まらなくなってしまった。まだまだエンジン快調なのに。内装も外装も綺麗なのに。まだまだ走れるのに・・・。
値段なんかつかなくてもいい、スクラップにならず次のオーナーの手に渡ってさえくれればいい。ダメもとで中古車屋や買取店を片っ端から回るが20万kmを超えたクルマを買取る店があるはずもなく門前払いばかり。
次のクルマの納車日が2日後に迫った日、ツイッターとブログで呼びかけてみたところ、ありがたいことに速攻で2件の問い合わせがありあっという間に嫁ぎ先が決まりました。これからは横浜の街を元気に走り回ってくれることと思います。
長い間本当にありがとうステップワゴン!
|
昨日は、完全に出遅れたり、時間的に運用出来なかったり、Esの予想時間は当たっていたのに、涙を飲みました。 で、本日は、ランチタイムに数値が高くなっていたのにボウズ。 イブニングは北海道各局が、ふか~いQSBでしたが良く聞こえてました。 しかし、このQSBの中「いしかりAP72局」さんとは尻切れ。残念ながら交信出来ませんでした。 平成28年5月9日 <ランチタイム> 省略 <イブニング> 【兵庫県姫路市・飾磨港】 ヨコハマGA422/8局 釧路 53/53 CB4ch
かみかわF62局 北海道 52/51 CB6ch かみかわEF35局 北海道 51/52 CB1ch いしかりAP72局 51CBL アサヒカワFD911局 41CBL 使用リグ 870T 飾磨港 干潮17:43 潮位5 |
5月は”そら豆”の収穫時期。
兄からもらった。(義姉の親戚からだと思う。)
いっぱい!
圧力鍋でたった 2分 、蒸しました。
皮まで柔らか、つまみに最適。
何してますか?
|
5/9
朝7時ごろ
49.75MHzバズ音が朝早くから聞こえている。
もう「朝練」の季節なのか・・・
昼休み
小雨
意外とCB帯は静か。一段落したあとだったか・・・
夕方 雨
名古屋港から
18:00 沖縄県漁業の臨時放送273505が強力
18:11 ソウヤAA122局 52/51 3ch
18:19 かみかわEF35局 51/51 1ch
18:30 アサヒカワFD911局 51/51 3ch
18:37 ナゴヤAB516局/名古屋市中区 52/pk53 5ch
このラグチューが北海道まで飛んでいたようだ。
18:45 ヨコハマGA422局/8 53/55 5ch
19時の漁業放送
沖縄県漁業 聞こえず
釧路、根室は良好入感 |
本日は、全く時間の自由が無く
20:30頃池から少しだけ開店しました。 全く聞こえません(ー ー;) スグに閉店です。 |
最近完成した特定小電力無線のレピーターの設置場所についてお父さんと考え始めています。
条件が合いそうな場所は出てきて設置場所の管理者に許可等を取らなければいけません。
故障した場合直ぐに持って帰ってこれる場所
電波の飛びがいい場所
等を条件に探してみました。
許可がとれて設置場所が確定しましたらお知らせします。
*レピーターの盗難防止対策も考えてあります。
|
最近完成した特定小電力無線のレピーターの設置場所についてお父さんと考え始めています。
条件が合いそうな場所は出てきて設置場所の管理者に許可等を取らなければいけません。
故障した場合直ぐに持って帰ってこれる場所
電波の飛びがいい場所
等を条件に探してみました。
許可がとれて設置場所が確定しましたらお知らせします。
*レピーターの盗難防止対策も考えてあります。
|
5/8(日)、午後からのEスポコンディションが落ち着いたようなので、
周防大島町嵩山から
、海辺に降りることにしました。
次に向かった場所は、岩国市
由宇町の海岸 です。
ここは最初に運用した 銭壺山
の麓、2番目に運用した 嵩山 の対岸です。
(写真がないのでこちら↓を拝借)
着いてすぐにリグのスイッチを入れると、「各局、各局、こちらは あおもりJA273・・・」
あおもりJA273局 さんのCQが・・・
何というタイミングの良さでしょう。 本日2回目のラッキーでした。
すかさずコールし、52/53でQSO! できたと思ったんですが、
後半沈んでしまって自信なし。 と思ってたら
今度は3chからCQが・・・
「今度こそ」とコールし、53/53でQSO 今度は終始安定した交信ができました。
陽も傾きかけた頃、合同運用を終え、フクオカKD7局さんを途中までお送りしお別れしました。
始めはLow Conditionで
どうなることかと心配しましたが、開けてくれてよかったです。
またぜひお越しくださいね。
また、この記事をご覧の皆様、よかったら ぜひお越しください。
<ログ> ~岩国市由宇町の海岸にて~
・あおもりJA273局 52/53 8ch (16:40)
・あおもりJA273局 53/53 3ch (17:02)
|
GW最終日の日曜日はお山も道路もスッカスカ!
日焼けで顔面マッカッカ!!
特小単信121kmOverでテンション上がる!!!
今年は初となる南ア鳳凰三山観音岳へ行ってきました。
GW中に一度も山登りしないもの何なんで、とはいってもいつもの雲取山等奥多摩界隈も何なんで、、、。
独りでまともな距離を歩くのは久々だなぁ。。。
先週のGW一斉OADでは茨城県の尺丈山へ行きましたが、その後帰宅してから鳳凰三山へ行きたい衝動に駆られてしまい、それからというもの、天気予報と睨めっこです。
どうも最近の気候は強風が吹き荒れており、前日の5/7は風速30m近く。そんな中行っても楽しくない。予報的には5/8なら10mちょいなので、これなら!ということで決行です。
そうはいってもGW中なので、夜叉神峠登山口の駐車場はいっぱいの可能性もありますので、早めの到着を目論みます。前日5/7の22:30起床。夕飯を食らって準備して、翌5/8の00:30過ぎに家を出発します。
いつものルートなので慣れたもの、中央高速をかっ飛ばし、南あるプル街道を駆け上がり、あっさり02:30過ぎに夜叉神峠登山口到着。なのですが、 駐車場はガラッガラ!
道路脇がずーっと駐車場になっているのですが、一台も停まってない。登山口周辺に10台程度。なんだよ!急いできて損したぜ!みんなは青木鉱泉や御座石鉱泉からなのかな?
ちょっと早いので車内でマッタリ。・・・し過ぎて寝ちまうところでした(^^;)
03:30過ぎに出発。一路夜叉神峠を目指します。
1時間かからずに夜叉神峠到着。いつもだとここで南アルプス主脈のモルゲンロートを拝むのですが、 いかんせん時間が早すぎます。し かもガスっとる。止まってもやる事ないので先に進みます。
夜叉神峠から杖立峠間が一番嫌な区間です。とにかくダラダラダラダラ・・・・・と延々登ります。
ただ左の木の間からは北岳、間ノ岳、農鳥岳がちらちらうかがうことができ、オレンジに包まれる姿から太陽の強い日差しを浴びて光る姿まで拝めました。 天気は快晴!今日はいい日だ!!
杖立峠から焼け跡までの区間は南アらしい鬱蒼と茂る森と木の甘い香りをクンカクンカしながら歩き、焼け跡到着。ここは 南アルプス展望の地 。快晴のなか間近に見えます。もちろんそんな景色を見ながら一服(^^)
焼け跡を出発し苺平を目指します。
「苺平」といってもイチゴはありません。。。。あれ?前も同じことを書いた気がしなくもありませんが・・・。ここからは残雪、というかアイスバーンが登場。
けど今年は非常に雪が少なく アイゼンつけなくても避けて歩けばOK。
苺平を通過して南御室小屋到着。
いかにも南アらしい小屋です。主人が巻き割をしており、こちらから「こんにちは!」と挨拶すると不愛想な雰囲気を醸しながらも「ここから上は水場ないから冷たいうまい水汲んでいきな!」と声をかけられます。 よく見るとオークリーのサングラスかけて髭生えてて、、、イチローに似てる!
(今思うと全然違うかも(^^;))オヤジに惚れました。けどそこは幾度も来ているので私も承知しており「帰りに不足するかもしれないのでその時いただきます!」を返事して、 オヤジはニヤッ!と笑顔で「気をつけてな!」
と送っていただきました。(結局帰りも水はタンマリ残ってたので補給せず)
さてここからは 稜線へ駆けあがるアプローチ 、いよいよ標高もうなぎ上り。
途中小屋前とその後でDCRからCQが聞こえたのでお声がけし無線も幸先良い滑り出し。
残雪も少ないのですが、避ける事が出来ずに踏んでいくのがかなり面倒です。
そうこうしているうちに鳳凰三山の前衛「砂払岳」にでる手前に来ます。ここは
空に昇っていくような感覚 。そして急に稜線に飛び出して
森林限界を突破し南ア主脈とご対面!
砂払岳からは本日の目的地である「観音岳」まで見えます。そして南アルプスの隅から隅までも。
最高!!
稜線をいったん下って薬師岳小屋へ。
ここはテント泊は出来ませんが、
稜線上にあり小屋の方もとってもいい感じの人でしかもちょっと上がれば薬師岳山頂。空いている時に一度泊まってみたかったのですが、今年建て替えをするとの事。
(八ヶ岳方面)
(奥多摩奥秩父方面)
さぁ、ここからは稜線漫歩でございます。 薬師岳山頂、、、には特に用もないので通過
して、とっとと観音岳を目指します。それにしても予想よりも 風が強い
です。しかも 空気が冷たい 、のは想定通り。そしてもちろん 日差しは強烈 です。。。
(いつもの山頂裏特等席、下は数百メートルの絶壁・・・)
白砂をずるずる歩いて観音岳山頂到着。
人がいねぇ。ラッキー!山頂裏の 特等席ゲット です。
平らな岩の上にザックを置き何はともあれ一服、缶コーヒー。たまに人は来ますが写真を撮っていなくなりますので、10:00からはここで運用してみます。 人が多い時や繁忙時期はこうはいきません。。。
10:00から12:00までを予定していましたが、
いつもの通り止め時に止められず13:00過ぎまで遊んでしまいました。おかげで何やら首と唇が痛い・・・。きっと顔も真っ赤なんだろうな・・・・。(実際帰って鏡見てビックリしました・・・)
DCRはたくさんお繋ぎいただけたのですが、いかんせん 市民ラジオがダメ
でした。全チャンネルノイジー。ましなチャンネルでCQ出すも応答なし。他の局のCQに応答するのみとなりました。しかもそのタイミングでEsタイムだったようでもしかしたら交信の邪魔をしてしまったかもしれません。。。スミマセン。
ここでちょっとビックリな出来事。
特小単信をダメ元でCQすると、大変ご無沙汰ぶりの「とちぎKN46局」さんからお声がけ。栃木県の地蔵岳からとのこと。あら、こちらもすぐ隣に地蔵岳あります(^^;)まさか南ア地域で栃木県?とビックリしました。家に帰ってカシミってみると、なんと見通しでした。距離にして121kmちょい。
DCRではこれまた何と「ふくしまFD55局」さんからお声がけ。福島県二本松市の麓山からとの事。カシミってみたら見通し外。距離にして292㎞。釈迦ヶ岳と奥秩父直撃コースでした。
またその直後に「おかざきKG295局」さんからでこちらは福島県の鬼面山。カシミったらこちらも見通し外。距離にして280㎞。日光白根山直撃コースでした。
うーん、DCR恐るべし!!
13:00をとっくに過ぎてしまいましたので、急いで撤収し下山開始。
最近よく買う「くるみ餅」。疲れた体にうまい!うますぎる!!
(本日2本投入(^^;))
某にしたま御大ご推奨の一品です。
途中一服もせず休憩なしで下山完了。帰宅の途につきました。
帰りの中央高速は激しい渋滞を覚悟していたのですが、全くなし。いつもの小仏トンネルもガラガラ。なんなんでしょうね・・・。
おつなぎいただきました各局さま、ありがとうございました!
2016年05月08日(日)
鳳凰三山観音岳(標高2,841m) [山梨県]
南御室小屋手前
06:56 さらしな801局 DCR 渋峠
砂払岳手前
08:00 よこはまTH90局 DCR 今倉山(山梨県都留市)
観音岳山頂
10:02 よこはまCF83局 DCR 鶴見区
10:06 しずおかT100局 DCR 静岡県沼津
10:10 ねりまTN39局 DCR 渋峠
10:14 かながわAT159局 DCR
10:18 かながわHL320局 DCR 神奈川県
10:22 にいざKH369 DCR 長野県川中島町
10:25 よこはまTK301局 DCR 塔ノ岳
10:29 よこはまAD503局 DCR 檜洞丸
10:35 ちばCH47局 DCR 船橋市
10:41 よこはまYH175 DCR 大田区
10:44 ちばKS715局 DCR 千葉県鴨川市
10:51 ふくしまFD55局 DCR 麓山(福島県二本松市)
10:56 おかざきKG295局 DCR 鬼面山(福島県)
11:04 さいたまK7245局 DCR 荒川河川敷
11:09 さいたまSC556局 DCR 埼玉県三郷市
11:15 よこはまKZ123局 DCR 水道記念館(神奈川県保土ヶ谷区)
11:23 みやぎK31局 DCR 大田区
11:27 おおいたRS4410局 DCR 埼玉県吉見町
11:31 まつもとHN50局 DCR 長野県安曇野
11:49 かわさきAB117局 CB 52/52 神奈川県都筑区
12:02 かわさきAB117局 DCR 神奈川県都筑区
12:11 とちぎKN46局 特小単信 地蔵岳(栃木県鹿沼市)
12:23 よこはまAD503局 特小単信 檜洞丸
12:30 まつもとHN50局 CB 51/M5 長野県安曇野
12:59 しずおかR135局 DCR 天城高原 |
今日の川崎は、夕方から、雨、雨、雨。
コンディション良さそうで北海道が入感しているようです。 CMベースから行けるのは、多摩川河川敷しかないから、隠れるが場所が無いんですよね~。涙。
という事で、10分だけのショート運用。 かみかわEF35局、アサヒカワFD911局と交信出来ました。 ありがとうございます。撤収! 本日の交信結果 【川崎市中原区多摩川河川敷】 1843 かみかわEF35局 41/51 CB4ch 北海道士別市 1848 アサヒカワFD911局 CB8ch 北海道旭川市 |
2日の夜は厚木市にあるホテルTOKAIで。安価なビジネスホテルですが
マッサージチェアは使いたい放題、漫画も沢山置いてあり夜更かしを
しちゃいました(笑)
夜は大山RPTにアクセスしても応答が無かったのですか朝には応答が
あってQSO成功。3日は埼玉県まで北上する日、圏央道で一気に行こうと
道路状況をチェックしたら大渋滞。どうやら今日から休みに入る方々が
中央道を下ろうとして周辺道路が混んでいる様子。
なので国道を使って北上、八王子バイパスを抜けた辺りでEs運用したり。
急ぎで移動していたのでその機会は無かったです。
Xさんを熊谷で降ろして今度は南下して埼玉県比企郡ときがわ町にある 堂平山へ移動。もちろん無線運用の為である。
この堂平山での運用顛末記はレポート済み、下記アドレス記事。
一通り遊んだ後は堂平山山頂ドーム内で就寝となりました。
|
今日は所用で午後から会社を休み、17時には帰宅しました。
イオノを見ると北方面のEspが出ているようで、これまでの乗り遅れ分を取り戻すべく愛車に飛び乗り、福岡堰に向かいます。 福岡県人だけに(笑)。
17時50分頃、福岡堰に到着し、ICB-880Tのスイッチをターンオンすると、早速8エリア各局の変調が強力に入感してます。
とりあえず、CQ局にお声がけすると早速ピックアップしてもらいました。
また、一方でこちらからもCQを出すと、すぐにQSO状態へ。
いいですね~、お互い入れ食い状態です。
雨がひどくなってきたので、15分程度で運用をやめました。北海道局とのQSOは初めてだったので大 満足でした。
ログです
アサヒカワFD911 51/53
カミカワF62 53/55
ソラチRJ450 52/51
ヨコハマGA422/8 53/51
ソウヤAA122 52/52
お相手いただいた各局、ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。
|
夕方、晩御飯を作りながら、コンディションチェックをしていましたら。
なんかいい感じ~!
全部ほっぽらかしてレッツゴー!(笑)
いえいえ、ちゃんと準備を終わらせて庭に出ました。
外は予報通りの雨もよう。
アンテナカバーとリグカバーをして、運用開始しました。
すぐに北海道各局のお声が入感してまいりました。
なんか、いつもZelloでお声をお聞きしている面々。(笑)
楽しかったです。
どうもありがとうございました!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2016.5.9 イブニング ログ】 長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原 自宅庭より
よこはまGA422/8局 CB8ch 51/51
アサヒカワFD911局 CB3ch 52/51
CBL
ホッカイドウYD43局 4ch 52CBL
かみかわF62局 6ch 53CBL
かみかわEF35局 1ch 41CBL
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
雨のランチタイム、ちょっと早めに飯なのだ。
さてお空の様子は?と聞いてみると少々違法が賑やか。時折合法っぽい
変調が聞こえている様な?
ICB-707+交信リモコンで雨天運用。リグはコンビニ袋に入れて設置し
リモコンだけ車内に引き込み濡れずに運用するスタイル。
しかしイヤホンでは聞き辛くて結局交信リモコン運用は中止。どうやら
「かごしまNB79局」が聞こえている様なのでPTTマイクでの運用に変更。
これで何とかNB79局とQSO成功。
11m掲示板を見てみると「かごしまHO93局」が5ch運用との書き込みが。
なので5chで呼び倒しているとHO93局より応答があってQSO成功。
他にも8chで少々調子の悪そうなリグから運用されている局が聞こえて
いましたがこれはどうやら「かごしまSS167局」だったみたい。
かごしまNB79局 53/53 8ch
かごしまHO93局 52/52 5ch
晩方は開いているのは分かっていたけどICB-707を酷使するのはダメと
判断して運用せず。 |
5月5日は娘の陸上競技の記録会。
その日は運の良いことに若干の追い風。 当然記録は自己新記録でした。 まあ、参加者ほぼ全員そうなんですがね。 そして記録が良くなった娘からまた肉のリクエストが。 しかし今回は予算が無いので特売の肉で勘弁してもらいました。
最近は炭を起こすのが面倒なのでもっぱらこのスタイです。
パエリアパンにカセットコンロ。 これならいつでも直ぐに始められ、後片付けも楽チンなんですよ。 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop 山口グルメ アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ |
本日.17:30頃CM終了!! 「イオノ」「掲示板」を確認すると状態は良さそうなので小雨の中運用開始・・・ 自局移動地 栃木県鹿沼市.田んぼの中移動 17:40~18:40 市民ラジオ あさひかわFD911局 51-51 よこはまGA422/8局 53-53 そらちRJ450局 52-52 かみかわF62局 52-52 そうやAA122局 51-51 今日は北海道局が良く聞こえて居ました・・・ 交信戴きました北海道局さん今シ-ズンも宜しくお願い致します。 |
5/8 埼玉県比企郡吉見町
やまぐちDB52局 51/41 山口県 8ch イワテB73/5局 53/53 徳島県鳴門市 3ch とっとりAJ683局 53/55 鳥取県米子市 8ch 各局 TNX! FB QSO |
5/5 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山
ながおかHR420/JR6局 52/52 沖縄県伊江島 8ch イワテB73/6局 52/53 鹿児島県 4ch かごしまNB79局 53/53 鹿児島県 8ch イワテB73/6局 53/52 鹿児島県 8ch 2回目 ヤマグチAA123局 53/53 山口県宇部市 6ch 各局 TNX! FB QSO |
しらこばと橋より おおたY16局さん、舎入公園53~54/54西南向きFBQSOありがとうございました。 北ESPのときは、北に向けると、強く聞こえるのがよくわかりました。
|
5/3 埼玉県比企郡吉見町
くらしきFV223局 52/52 島根県出雲市 8ch トカチAA180局 53/55 北海道札幌市 4ch 各局 TNX!FB QSO |
北陸総合通信局は富山県富山市「富山国際会議場」で5月15日(日)と16日(月)に開催される「G7富山環境大臣会合」に伴い、5月13日(金)から16日(月)までの4日間にわたり電波監視体制を強化するため、同通信局に「重要無線通信妨害対策本部」を設置し24時間体制で電波監視にあたるとしている。
「2016年主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)」の関係閣僚会合として「G7富山環境大臣会合」が、5月15日(日)、16日(月)の2日間、富山県富山市「大手町フォーラム(富山国際会議場)」で開催される。
北陸総合通信局では、本会合において警察無線および航空無線などの重要無線通信に対する混信や電波妨害の発生に備え、5月13日(金)から5月16日(月)までの間、北陸総合通信局に「重要無線通信妨害対策実施本部」を設置。
期間中は電波監視設備「DEURAS(デューラス)」を活用した固定監視に加え、会場周辺を中心に「不法無線局探索車(DEURAS-M)」を出動させ、警察など関係機関と連携して混信源の迅速な特定と排除を行う電波監視体制の強化を図るとしている。
↓この記事もチェック!
<混信や電波妨害に備え特別電波監視体制を強化!>「伊勢志摩サミット・関係閣僚会合重要無線通信妨害総合対策本部」を発足
<重要無線通信妨害対策本部を設置>信越総合通信局、「G7農業大臣会合」開催に伴い4月22日(金)から24日(日)まで電波監視体制を強化
<重要無線通信妨害対策本部を設置>九州総合通信局、「G7北九州エネルギー大臣会合」開催に伴い4月30日(土)から5月2日(月)まで電波監視体制を強化
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク:
|
朝の発声練習。コンディションは良かったのですが、不感地帯でした。
本日の収穫。
ぼうず免れました。(^^;
ランチタイムは会議が長引き、運用できず。でした。
さて、昨日はちょっと嬉しいことがありました。
こちらは、コールマン社によって製造されたシアーズのガソリンランタンです。
実は私にとっては、バースデイビンテージ。年式は秘密です。(調べればすぐわかりますが)(^^;
赤ランタン200Aと比較するとタンクが一回り大きいので、燃料満タン時からの点灯時間も長く便利です。 この年の4月製までは、赤ランタンでした。なので、かなり希少なシアーズ水色のファーストモデルなのです。 ランタン好きの人なら、バースデイビンテージを手元に置きたいと思うもの。
オークションで出ても、値が高く、実は、いまだにゲットできていません。
昨日のお買い物の時のこと。
ふらふらとガチャポンコーナーに足が…。(^^;
最近、ふち子さんのガチャポンにはまっているのですが、ブームが去ったのか、あいにく、ふち子さんが無かったのでした。松崎しげるのコップシリーズはありましたがいりません。
そこでチャレンジしたのが、コールマンのランタンシリーズ。
運よくシークレットが当たりました。
何かな~と思ったら、なんとバースデイビンテージではありませんか!!!
ラッキー!(ガチャポンですが、なにか?)
数あるコールマンシリーズの中で、この年式のフィギアが作られていることが奇跡でした。
かっこいいです。
精巧に作られています。
LEDを点けると、さらに本物っぽくなります。
眠れません。
ホッピングできれば最高なのですが、200円でしたので。(笑)
|
2016年5月26日、27日に三重県などを会場に開催される「第42回主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)」。それに先がけNHK津放送局は同局の番組「ほっとイブニングみえ」の中で、様々な視点でサミットに関する豆知識や関係部署の取り組みを特集したコーナー「サミットひとくちメモ」を放送中だが、今回、警察・消防無線、航空無線、鉄道無線などの重要無線通信に対する混信や電波妨害の発生に備えるため、総務省による「不法電波の取り締まり」の様子を取材しオンエアーした。この動画がNHK ONLINE 津放送局のwebサイトで紹介されている。
総務省は伊勢志摩サミットにおける重要無線の妨害を防ぐため、省内に「伊勢志摩サミット・関係閣僚会合重要無線通信妨害総合対策本部」を3月23日から9月25日まで発足した ( 2016年3月24日記事 ) 。今回、妨害電波を想定し、探知・情報伝達など「不法無線局探索車(DEURAS-M)」による不法電波の取り締まりの訓練が東海総合通信局などにより行われ、その模様がNHK津放送局の番組「ほっとイブニングみえ」で放映された。
そのほか、1分程度の動画で「警察の警備」「海上保安庁の警備」「官民連携テロ対策」「サイバー攻撃対策」といった興味深い特集を見ることができる。
↓この記事もチェック!
<混信や電波妨害に備え特別電波監視体制を強化!>「伊勢志摩サミット・関係閣僚会合重要無線通信妨害総合対策本部」を発足
●関連リンク:
|
連休明けの月曜日は朝から雨降る奈良地方。午前中からEs数値が高いようでしたのでCMベース兼常置場所のアマ機でワッチしていると、27.144MHzで市民ラジオ局らしき日本語の信号がちらほら聞こえてましたが、コールサインを確認できる程上がってきませんでした。しばらくして鹿児島の違法局がバリバリ被り出すと「かごしまNB79局」が聞こえ出しました。ベランダからコールすると、コールバック頂きレポートも届いたようですが、その時になって違法局がバリバリ被ってどうしてもレポートが取れませんでした。違法被りが収まるのを待ってスタンバイしているうちにロストしてしまいました。後に11m掲示板で「かごしまNB79局」からレポートを頂き57で届いていたとのことでした。
お昼前にXのヴィッツで田んぼ横ポイントへ行って窓からロッドアンテナを出して運用開始。CB8chで「かごしまSS167局」が入感、「ミエAA469局」とQSO中でしたが不安定でその後ロスト。CB8chは違法の横っ被りがキツいためCB3chで運用し「かごしまSS167局」から応答頂きレポートは確認できましたが不安定でシリキレました。6月頃の強力Esならモービルの窓から 適当に
ロッドアンテナを出していても飛んでいきますが、まだちょっと厳しいですね。
しばらく静かになったので自分のモービルに交換。リグにJ35式防滴具を装備しモービルルーフにリグ設置して運用再開。午前中酷かったCB8chの違法被りがなくなったのでCB8chでCQを出すと「おきなわJR218局」からコール頂き1stQSOして頂くことができました。やっぱりちゃんとルーフ運用するとよく飛びます。「おきなわJR218局」は今年1月20日に初入感しコールするもQSOならず、4月7日の今日のような雨の日に「おきなわJR218局」からCBLレポートを頂いております。そして今日やっとQSOすることができて嬉しく思います。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20160509 1120 かごしまNB79局 55/5? CB8ch 鹿児島県*シリキレ
20160509 1145 かごしまSS167局 52/51 CB3ch 鹿児島県鹿児島市
20160509 1217 おきなわJR218局 52/53 CB8ch 沖縄県*1stQSO
久しぶりに4カ所全てEsレッドをみました。 |
川口迄歯医者さんに行ったので、帰りにぶらって寄って見ました!
赤羽には約50年ちょっと前に約6年間住んでいたので、幼少期の思い出がある場所が急に気になったので、ふらっと寄って見ました! 昭和40年頃にワープ?
基本的に東口駅前ロータリーの形状は変わりませんね! 西口は大きく変貌していて、40年前は西口にはロータリーは存在せず、ピンク映画館など、ほんの少しの商店のみと、至って質素でした! 赤羽台団地に上がる為の通路があるだけでしたが、今ではトンネルなどが出来、通行が便利になっていますね! 当時は西が丘の窪地には、自衛隊の車両が所狭しと置かれ、航空機の格納場の様な形状の倉庫が点在していましたね!ガラスの割れた自衛隊施設もあり、異様な雰囲気でしたね? 今は確か赤羽商業高校になっている様ですが、西が丘のサッカー場の近くでしたね! 西が丘の住宅街には、桜の季節は、隠れた名所のようです! 星美学園の下には新幹線が通っていますが、昔は防空壕があり、子供の頃に入って見たくて、なんとか金網が開けられない物かと、思っていましたね!
懐かしの1番街です!
伊勢屋さん!先日TVで出ていました!
豆餅・豆大福は1個110円ですが、当局は豆餅が好きで、写真を撮る前に食べてしまい、撮れませんですが、しっかり豆が入っていて、あんこが邪魔せず美味しい1品です!
昼頃なので、まだ商店も全部開いてない模様ですが、やけに静かですね!真っ直ぐに行くと赤羽駅です! この写真の後ろ側に、イトーヨーカドー赤羽店があり、当時は衣料品しかなく、現在みたいな総合スパー(GMS)では無い店舗で、その後、系列のショックプライスになり、現在はテナントで別なお店になっていましたね! 赤羽来たら、肉まん・あんまん・シユーマイはここが老舗です!やっぱりセキネですね!
昔は、ヤマナカプラモデル屋さんの斜向かいに大きな食堂が有りましたが。今は大通りより1本入った所で質素に肉まん・あんまん・シユーマイだけを店売りしています!
シユーマイ15個入り765円です!赤羽の味です お店の写真
|
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報が、コールサインなどから検索できることで知られる総務省のデータベース「無線局等情報検索」が、2016年4月9日現在のデータに更新された。このデータベースによるとアマチュア局として「436,130局」の免許情報が登録されている。
総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。検索対象となる無線局の免許データの更新は、おおむね2週間ごとに行われているが、今回5月9日に「2016年(平成28年)4月9日現在」のデータに更新された。
同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「436,130局」の免許状情報が登録されている。前回4月18日に更新された3月26日現在のアマチュア局は「436,157局」だったので、この間に27局分減少した。
なお、1982年(昭和57年)12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、データベースによるとパーソナル無線局として「5,942局」の免許情報がこの時点で登録されていた。前回2016年3月26日時点の登録数は「6,050局」だったため、この間に「108局」が免許を失効したと思われる。
↓こちらの記事もチェック!
<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!
●関連リンク: 総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
|
株式会社誠文堂新光社は、5月10日(火)に月刊誌「子供の科学」2016年6月号を刊行する。連載「電波で楽しく遊べ! KoKa無線部」では、この夏開催されるアマチュア無線イベントについて紹介している。価格は648円(税別)。
hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。誠文堂新光社が刊行している月刊誌「子供の科学」は、大正13(1924)年9月の創刊という老舗雑誌だ。同誌が一昨年行った読者(小中学生が中心)アンケートによると、取ってみたい資格の第1位が「アマチュア無線」という結果になり、アマチュア無線界からも注目されている。
通巻962号となる2016年6月号は、特集が「順類の未来を救うのはどっちだ? 火星移住 vs 深海都市」。ほかに「アマタツが伝授っ! キミも天気予報してみよう」「描くだけで電気が通る不思議なペン “回路マーカー”がおもしろい!」などの記事を掲載。また電子工作コーナー「ポケデン」では、永久に回り続ける(?)コマ 「スピンゼロ」を製作している。
2014年1月号から始まった連載「電波で楽しく遊べ! KoKa無線部」では、「この夏も各地で開催 ハムのイベントは楽しさいっぱい!!」と題して、各地で開催されるアマチュア無線のイベントや初心者向けの講座などを紹介している。
同誌の購入は下記に掲載したAmazonリンクから可能だ。
●関連リンク: コカねっと!(誠文堂新光社)
|
昨晩21時位より雨が降り始めた当地です。
今朝はスポラディック E層で、コンディションが上がっている様子 のため雨の中自宅畑より合法CB無線運用を行ってみました。 + 交信ログ (ICB-870T, 8ch) ・ "よこはま UQ3/1"局さん 神奈川県横須賀市 RS= 52/53. 天候が悪く、傘さし運用でしかも 途中から雨が強く降ってきたため、 短時間運用でしたがFBな交信ができました。 TNX !! |
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日にスタートし、当初はインターネット上でコンテンツの公開を行ってきたが、同年10月から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」での放送(毎週日曜日、21時~)が行われている。
2016年5月8日の放送(第175回)は、特集が「お帰りなさい、カムバックハムのみなさん」。しばらくアマチュア無線活動を休止していたハムが再開する場合、新しい通信方式や新制度、それに関連する用語などに戸惑うことがある。そうしたキーワードを紹介した。そのほか「お便りのコーナー」や「ハムのニュース(免許を受けずに東北管内に無線局を設置した京都市在住の1アマに行政処分)」など。
番組は約49分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesか、Sticherのリンクからも聴くことができる。
●関連リンク: ハムのラジオ第175回の配信です
|
5/7(土)
この日は、Esがお休みのようで、
11mリアルタイム掲示板でも交信レポートが上がってなかった。
もちろん当局もEs-QSOできず。Es&F層反射による連続QSOは7日でストップ。
5/8(日)
5月のさわやかな風が吹いている。
午前中はまったりしていたが、午後からは・・・
中川区庄内川
12:25ごろ かごしまNB79局 58~59 8ch
名古屋港から
13:30ごろ ギフKZ501局/四日市港 51/53 8ch
13:30 ギフTY290局/小牧市白山神社 56/54 3ch
13:35 なごやCL84局/関市高賀山 55/55 3ch
13:42ごろ かみかわF62局 51送る 8ch
14:15ごろ ナゴヤTA927局 42CBL 8ch
14:20ごろ チバCB7??局 55CBL 8ch 一瞬だった。CB750局と思われる。
14:20 ミエAA469局 54 8ch
14:22 アイチAC623局/1 57pk/55 8ch ホント一瞬!
このあと、ロシア姉、プーポー音が聞こえてきた。
名古屋市中川区モービル
16:48 アイチKY909局/豊川市本宮山 DCR22ch秘話 M5/M5
16:50 沖縄県漁業 27.3505放送が強力
中川区庄内川
18:09- イワテIW123局 52CBL 3ch
18:10 あおもりJA273局 54/54 3ch
18:24ごろ ナゴヤAB516局 53/55 8ch
18:26 アイチDI209局 PK55 8ch
各chはキュル音がきつく、南方系と思われる海外局の混信も激しかった。
18:48 ギフYP273局(固定) M5/M5 DCR16ch
あおもりCB144局から51CBLレポートをいただく。
この日の午後は、北海道、九州、関東などあちこち聞こえ、ローカルQSOもできて楽しめた。 |