無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70889 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
薄曇りの倉敷です。
中央公園で12時から運用中 先程まで 賑やかな違法も静かになってます 一瞬ミヤギ?局が聞こえましたが 現在は静か ノイズを聞きながら日光浴
|
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2016年5月18日、同協会の創立25周年を記念した特別局を5月下旬から年内にかけて全国各地で運用することを発表した。運用はJARD職員のほか、全国各地の講習会講師などJARD関係者が行う予定という。コールサイン(無線局免許)は現在申請中で、免許状が到着次第発表される。
日本アマチュア無線振興協会(JARD)は1991年8月22日に当時の郵政省から財団法人としての設立許可を受けて発足し、2016年で創立25周年を迎える。これを記念して同協会は今年、「DXペディションの実施」「記念パーティーの開催」「記念誌の編纂」「受講者交流サイトの開設」など、さまざまな企画を予定している。
その1つが記念局の開設運用だ。JARDのWebサイトでは次のように発表されている。
★「JARD創立25周年記念特別局」の開局について
皆様のおかげをもちまして、本年8月にJARDは創立25周年を迎えることとなりました。
JARDでは、これを記念して特別局を開設し、5月下旬から年内において、全国各地から運用を行ないます。多くのアマチュア無線家の方々との交信を通じて、アマチュア無線の普及とともに、JARDをより皆様に知っていただくための機会としたいと考えています。
特別局の運用は、JARD職員のほか、全国各地におられる講習会講師等のJARD関係者により行うこととしています。今後、全国での運用協力者を募集することとしており、対象の方々には別途ご連絡しますので、ご協力をよろしくお願いします。
なお、JARD特別局の運用スケジュール等は、決定次第ホームページ上でお知らせいたします。
JARD創立25周年記念特別局担当
JARDに取材したところ、この特別局はJARDが免許人となって開設するもので、コールサインは「JARD25周年を記念した局であることがわかるもの」を希望し、無線局免許状が届き次第発表されるという。また具体的な運用スケジュールは同協会のWebサイトで随時発表される予定だ。
●関連リンク: 「JARD創立25周年記念特別局」の開局について(JARD) |
昨日から運用を開始した RRC NANO。
早速これを使って、慣れないCQを出してみました(笑)
自分で聞いたり何だかんだやるより、実際第三者に聞いてもらうほうが早いだろって事で。
そしてCQを出すバンドは、何年振りかわからない29.300MHz。
ともかくここからCQを出してみると、あっという間にお声がけを頂きました。
やっぱメインからのサブ移動なCQは楽でいいですね^^;
昨日は札幌市南区より3局(札幌市東区、江別市、札幌市東区)と、まー430MHz5Wでも繋がるような局と交信となったわけですが、各局とも変調に違和感はないとのお話しでした。
むしろ、こちらやTwitterでも繋がりがあるJA8TDL局との交信時に色々試させて頂いたのですが、 FTDX9000+MD-200A8X
という金額だけは最上級なモノより変調が聞き取りやすいとの事。
また、送信されるリグは同一ですがマイクをMC-60というKENWOODの標準的なダイナミックスタンドマイクよりも、RRC
NANOからの変調の方が良いとの事で。
この時、Android (SONY Xperia Z5
Premium)にイヤホンマイクを接続していたんですよね。BOSE製の15kくらいだったかのイヤホンマイクで、数年前にiPhone用に購入したのですが、徒歩移動なんてほとんど皆無な私ですから音楽を聴くったってカーオーディオ経由。iphoneにイヤホンを繋ぐという行為自体基本的に無いので大切に保管されているだけでした。
自宅で無線運用をするにあたって、セカンドがめちゃくちゃうるさかった為にたまたまこのイヤホンをしたわけですけど、実際このイヤホンマイクの性能がよろしかったようです。
イヤホンマイクを外して、Xperia本体内蔵のマイクから送出してみると「あー変調が硬いですね~、いかにもリモートって感じです」とTDL局よりはっきりとご指摘頂きました。
その後試してみたのですが、BOSEのBluetoothイヤホンマイクでも相当音質は良かったんですよねぇ。しかしながら、ただでさえコンマ数秒の遅延が出ているところにBluetoothの遅延が加わるのがちょっとアレですわなぁ。
ラグチューなら何も問題はないと思いますけどね。
更にXperia付属のイヤホンマイクやら同じような物で試してみたんですけど、BOSEイヤホンマイクとは雲泥の差がある事がわかりました。
実際FMでの実験ですから、SSBでも同じとなるとは言い切れませんし、コンデンサマイクの変調が好きな人、ダイナミックマイクの変調が好きな人でも差は生じるでしょうから一概には言い切れませんが、思いのほかこんな結果が出るとは思っておりませんでしたわ。
さすが世界のBOSEです(笑)
でもBOSEってスピーカー屋さんですから、マイクはどっかの供給品なような気がするんですよねぇ~
ですのでもっと安価でいいマイクがあるかとは思います。
以前TS-480と純正のMC-48(ダイナミックなおにぎりマイク)でも、結構「いい変調ですよ、聞き取りやすいです」って結構言われていた事を考えると、それ以上の変調を出せている事には大満足。
ただですね、「アマチュア無線」をやっている感覚にはなれません(笑)
ほぼ「携帯電話」での通話、もしくはSKYPE通話ですよ。
それでも、どこでも無線をやりたいときにその場でやれるツールとして、そして私の環境では最上級の変調を出せるモノになってしましましたので、これからも重宝していきたく思います。
益々FTDX9000の活躍の場が無くなってしまいますが、、、 |
5/17(火)ランチタイム ボウズ
続いてイブニングもボウズ・・・
そして5/18(水)イブニング、すごくCNDいいようです!
仕事が残っていましたがほったらかして会社近くの大阪城へ急行!
修理あがりのICB-770で電池も充電完了、まだまだ陽が高いもとでの運用です。
8ch、聞こえてきそうな感じですね~
適度なキュルとピーポーがありましたが暫くするとうなり始めます。
激しいQSBで数局聞こえてきますがすぐ落ちてしまいます。
ローカル局さんも聞こえEsシーズンの雰囲気十分。
先方でもQSBがかなりあり、なかなか難かったですがスリリングでおもしろかったです~ 暗くなり月が出始める時間まで楽しみました。
帰りに大阪城の北外堀からパチリ。
交信局
・ フクオカBG37局 今期初!
・ おきなわYC228局 3/21以来!
・ おきなわRM603局 1st!
CBL
・ ふくおかTA527局 何回も聞こえる。
・ ニイガタAA462局 一瞬強力に。
* 各局さんありがとうございます!
|
JARL群馬県支部主催「第44回(2016)オール群馬コンテスト」が、5月21日(土)20時から24時までと、5月22日(日)6時から12時までの2回に分けて、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で開催。オール群馬コンテストの活性化に寄与することを目的に、「オール群馬コンテストアワード」が発行される。なお、一部ルール変更がされているので注意しよう。
ナンバー交換は、県内局(交信相手は県内、県外局)が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市町村ナンバー」、県外局(交信相手は群馬県内局)は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」となる。また、活性化を図るため希望者の移動運用予定地の事前公表を行うとしている。
なお今回から次のとおりルールを一部変更している。
・電信による完全な交信の得点を2点
・QRP種目参加局の「自局のコールサインのあとにQRPを示す記号を送出すること」との規定は廃止
・1.9MHz帯の使用周波数は1.9075~1.9125MHzとする
・運用場所の変更は禁止としていたが、JARL主催のコンテスト規約に準じて一部認める
バンドごとのほか、「QRP局」「ジュニア局」「シニア局」「YL局」「SWL」など、部門が多岐にわたるのも本コンテストの特徴といえる。書類提出は電子ログを推奨!6月5日(日)24時までに必着のこと。紙ログの締め切りは6月5日(日)消印有効。
併せて、オール群馬コンテスト中に「オール群馬アワード」と同じ要件(7市3郡、8市8町村、または全市町村)でQSOすることにより、本アワードの「73賞」「88賞」「全市町村賞」を申請することができる。申請受付の締め切りはオール群馬コンテストと同じ。
部門や得点など、詳しくは「第44回(2016)オール群馬コンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
|
どうもです。
超久々のブログとなっちゃいました。 まあ無線の方はすっかりご無沙汰です。 ところで・・・ とあるヤツ(敢えて”ヤツ”と言う)のブログを見て、ふと思ったんだけどね・・・ 愛車に無線のアンテナつけてると、こりゃあ、うかつに出かけられないなあ・・・ なんて今更のように思った次第。 何しろ 他人のモービルを無断で勝手に写真撮って、それを勝手にブログで晒す輩が居る もんですから・・・ 件のブログに出ていたモービル局はまあ、オイラではないのだけれど・・・ オイラだって、いつ、この輩に発見され、そして勝手に撮影されて勝手にブログにアップされるかと思うとねえ・・・ もちろん、アンテナを取り付けて走っている以上、日頃から誰の目にも見られているわけです。 そんなことは分かってます。 だけどそれを 勝手に撮影した挙句、断りも無く勝手にブログで晒すって・・・ 人としてどうなんよ? どんな育てられ方したんよ? コイツ、頭大丈夫なの? って本当に思っちゃった次第ですわ、これがまた。 こんなのが居るから、オイラはいつも「人が居ないような時間帯」「あまり人が来ないような場所」に移動するようにしちゃってるわけなんだよね。 ま、そういうことで・・・ おしまい! |
40年前のアマチュア無線用世界地図が出てきました。下は当時40年前の実家のシャックです。この世界地図が貼ってあります。また右の窓の上には大圏地図が貼られてあるのもわかります。
シャックのリグ棚はコンパネで自作したものです。棚は2段になっており、下の棚は卓面から10cmの高さで下にマーカーなどの小物の周辺機器を入れ、上にFRG-7などを並べてあります。上段に本棚、右にICB-700Aが置いてあります。
地図と一緒に出てきたコールサインを書いた厚紙とドイチェ・ヴェレのカード。このコールサインを書いた厚紙は、移動運用時に自転車に貼ったりしてアイボールの目印に使ったカードだったかなあ?。
|
第9回「四国での1年」
1985年3月。5年間の高専生活を終える日がやってきました。
卒業式のあとの謝恩会。同級生や先生と一晩中、米子の夜の街へ。
一緒に電話級アマチュア無線技士の試験を受けに行った同級生H君と、3年生のときに担任だったC先生のお家にお邪魔し、泊めてもらいました。
出発の日、1985年4月1日は確か日曜日だったと思います。
住み慣れた境港を離れるのは辛かったです。
とは言え、自立して1人で生きていかなければなりません。
しばらくは無線ともお別れかぁ・・・と思うと寂しかったですね(笑)。
山陰から山陽へ・・・4月でしたが、中国山地には雪が降っていました。
翌2日、社会人の第一歩を踏み出しました。
その第一歩を踏み出した地は倉敷でしたが、その3日後、四国・徳島へ。
徳島で1年間、修行をすることになりました。
奇しくも前述のH君は徳島大学工学部へ編入学。
私が住んでいた徳島市中吉野町から程近いところにH君は下宿していました。
なので何度か遊びに行きました。
H君の下宿は4畳半あるかないかの狭い部屋だったことを憶えています。
さて、徳島での生活。
無線は出来ないだろうなぁ・・・と思いつつも、荷物に入れたFT-690。
予想に反して、FT-690が活躍しました(笑)。
寮の管理人にお願いして、屋上に2エレのHB9CVを上げました。
アンテナはタニグチ・エンジニアリング・トレーダース(TET)製です。
ブースターのFL-6010を導入し、10W局となりました。
ポータブル機10W+2エレHB9CV、当時は6m初心者の標準スタイルでしたね。
ローテータはありませんので、大阪方向の固定ビーム。
紀伊水道を挟んで3エリア対岸の和歌山、大阪の局とは良好に交信ができました。
相手の設備にも助けられましたが、広島ロールコールにもチェックインできました。
Esが開くと7,8エリアを中心にたくさんの局と交信ができました。
約1年間、数百局とQSO。
50MHzを最もアクティブに運用した年になりました。
逆に言えば、それ以降、50MHzをそれほど運用していないという状況。
DXやスキャッターなど、まだ経験していないこともたくさんあります。
何分にも、2エレHB9CV以上のアンテナを使ったことがありません。
何時の日か、6エレ八木以上のアンテナを使って、やってみたいですね。 |
本日は有休取って、某局様の迎撃運用に和歌山県串本に行ってまいりました。 18時前から6、8chワッチ。 しばらく待つが聞こえてこない… チャンネルまわすと、イタ! 5chで各局とQSO中だ。 今年も一番槍逃してしまいましたが、迎撃成功(^^) そして、ニイガタAA462局から始まり近距離Esも炸裂だ! ヤッパリテンテン天国パラダイス🎵 各局ありがとうございました。 |
昨日はカバンが重いなぁと思ってました。今朝、中を見て納得。 ICB-87R、RJ-410、VXD-10を持ち歩いていたようです。 今晩は21時過ぎに五反田の本村橋にてQRV。 夕方は各地祭り状態だったようですが、この時間は静香です。 DCRでのボウズ回避もNG。 DCRでのラグチューを受信させていただいただけでした。 比較的人通りの少ない橋ではありますが、後ろを通った10人以上の方にはフリラアピールできたかと思います。 【五反田 本村橋】 21:30 よこはまYH175局 M5/DCRL DCR18ch 21:30 よこはまCF83局 M5/DCRL DCR18ch |
いつもより早目に帰宅。
と、言っても20:30 夕食後、ICB-680を持って田んぼに移動。 夜のEs QSOを狙う。 しかし... な~んにも聞こえなかった。 ただ、カエルが元気にゲコゲコ鳴いているだけだった。 CQを連呼。 しかし、静かな海。 時よりポーポーと南洋のラジオブイらしき信号が弱く聞こえたので、弱く開いている様だ。 更にCQ連呼。 ダメだ。 諦めかけたその時、 信号が弱く入った。 注意深く聞いていると、ローカル局の、つくばAM680局がCQを出している。 680局の家とは20km位は離れているはずだ。 RS51-31の間。良いポイントを見つけたらRS51でこちらには聞こえる。 ノイズが無いから聞こえた感じ。 何度も呼び倒し、51/41にて無事QSO。 ある意味とても有意義な市民ラジオのGWによるQSOで有った。 暗闇の中、蛙の歌を聞きながらのQSOでした。 夜のEs QSO出来なかったが、楽しいGW QSOでした。 |
昨日の夕方はスポラディック E層が発生し、
コンディションが良かったので 17時30分頃より30分程度、自宅畑から 合法CB無線運用を楽しみました。 + 交信ログ ・ "しずおか DD23"局さん RS= 53/53. FB QSO TNX !! 8 chでCQを出して、6 chにQSY後 更に声を出してみました。 コンディションが上がっているときは、 8 chをアマチュア無線で言えば メインチャンネルの様に使って、 混信やノイズの少ない chへ移行して CQを出すパターンにしています。 これからもコンディションが良い日が あれば、積極的に運用していきます。 各局さんよろしくお願いします。 |
5/18(水)の夕刻、いつもの「岩国市の海岸」へ
掲示板で見ると北九州方面と1エリアが繋がってる模様。
こんな時は しばらくするとこちら山口県東部も1エリアと繋がり出すことが多いんです。
CQを出したり、ワッチしたりしながら ”その時” を待ちました。
そして18時前に”その時”がやって来ました。
17:53には とうきょうMS25局
さんと繋がり、交信エリアが2エリアにも広がりました。
ここから各局さんと熱い交信をさせていただいたことを書きたいんですが、(すみません)
今日はタイトルにもあるように 玩トラ (玩具=おもちゃのトランシーバー) 局と交信 できたことについて
書かせていただきますね。
3chで サイタマAD504局 さんとの交信を終えた後、
3chから かながわCG61局
さんのCQが聞こえてきました。
CQが聞こえ出した時 、「もしかして、 玩トラ では?」 と思いました。
と言うのも、以前このブログで かながわCG61局
さんにコメントをいただいた折、
「3ch仕様の玩トラをお持ちで、交信を試みておられる」 といったお話を伺っておりました。
その事実がすぐに判明しました。 CQの最後に「玩トラからです」とおっしゃったのです!
「これはすごい! 絶対に交信成功させてやる」といつもよりも大声で叫びました。
「かながわチャーリー・ゴルフ・61、やまぐちリマ・エックスレイ61です。取れますか?」
すると、応答がありました。
「 やまぐちリマ・エックスレイ16
、メリット5、どうぞ~」とおっしゃったと思います。
すぐに、「メリットファイブQSL。
やまぐちリマ・エックスレイ16 から52、5と2、5と2、どうぞ~」
と返すと「52QSL、52QSL」
玩トラとの交信成立です。
当局、玩トラ局とEスポ交信するのは初めてで、とても興奮しました。
<ログ> ~岩国市の海岸にて~
・17:53 5ch とうきょうMS325局
/1(東京都立川市) 53/53
・ 5ch しずおかDD23局 53/53
・ 5ch しずおかCE33局 53/53
・17:58 5ch カナガワTM34局 52/
・18:00 5ch アイチAC623局/1(東京都) 53/53
・ 3ch さいたまFL20局/1(埼玉県小川町) 53/52
・18:08 3ch イバラキAB399局/1(茨城県常陸大宮市) 53/53
・18:11 5ch とうきょうMS25局/1(東京都立川市) 54/54 ※2回目
・ 3ch おおたY16局/1(東京都足立区) 54/53
・ 3ch さいたま6013局/1(埼玉県熊谷市) 52/52 pk59
・ 3ch ながのAA601局 54/52
・ 3ch とちぎ??局 52/53
※掲示板で とちぎOT920局と判明
・18:23 3ch とちぎSA41局/1(栃木県鹿沼市) 53/52
・ 8ch カナガワYS41局 53/55
・ 8ch あだちBA33局 51/51
・18:57 3ch サイタマAD504局/1(東京都かちどき橋) 53/53
・18:58 3ch かながわCG61局/1(神奈川県平塚市) 52/M5 ※玩トラ局
・19:08 4ch おきなわYC228局/JR6 52/54
CBL局
ちばCB750局 おきなわRM603局 ヨコハマAF777局
本日も各局様、ありがとうございました。
お呼びいただきながら交信に至らなかった方、申し訳ありません。 次回よろしくお願いします。
|
17:45ポイント着、イブニング運用開始。リグ2台でチャンネルサーチしました。
迎撃成功できたようです。沖縄方面のEsが開けており沖縄各局とEsQSO。
石垣島の「おきなわYC228局」、沖縄本島の「おきなわRM603局」とこQSOしていただくことができました。ネット情報などの伝搬状況から石垣島とのパスはEsと判定します。
「おきなわYC228局」との実質交信回数は262回(延べ交信回数299回)になりました。
ログ整理中
|
いつもは新三郷店に行くがついでに”IKEA船橋店”に寄った。
色々小物を買って、レシートを…
”IKEA Tokyo-Bay”って、いつ改名したの?
”船橋店”ってダメなの?市民に失礼。
店舗の看板には店名が最初から無いので、改名コストは少ない。
レシート、HP、社内文書etcで済んだ模様。
さすが”IKEA”コスト管理はしっかり!
だから、製品が安くできる。ありがとう!
|
鹿児島在住の「兵庫コール」ヒョウゴZZ285です。
今日の夕方、ちょっと抜け出して合法CB無線の運用へ。
新しい場所や、遠くの場所を探す時間も無かったので近場にて。
そんな本日の運用地も、鹿児島県霧島市。
いつもの錦江湾と桜島を背景に、ICB-770と。
キュルキュルがS6まで振っちゃってます。
本日の感想。 浮き沈みが激しかったです。
一瞬聞こえて、コールをコピーしている途中に急落。
「今日は1局とも交信出来ないか。」とまで思いました。
そんな中、呼んで頂いた ニイガタAA462局さんは、何度か再送してもらって
コールもコピー出来まして、お返ししたら急落してしまいました。
本当に申し訳ありません。
その後は・・・
サイタマFL20局:52/51 トチギSA41局:52/52
以上、2局さまと交信させて頂きましたが、 両局さまともに、かなり お手数を
おかけしてしまいました。
厳しいコンディションの中、ありがとうございました。
他にも各局さまに、呼んで頂きましたが交信に至らず。
申し訳ありません。
CBLレポートを頂戴致しました各局さま。情報ありがとうございました。
関西と東北にも、届いていたとのこと。
こちらはショートな運用が多く、なかなかタイミングが合わないことが
多いかも しれませんが、聞こえましたら、各局さま お相手下さい。
それでは、本日これにて失礼致します。
|
月曜日の朝に夜勤が明けまして、本日まで休日です。今朝、先月FT-102の修理に際しリレーを求めた守山市の部品屋さんを再び訪ねたが、今回は探し物は全て揃いませんでしたが、まぁ折角何で今回使えそうなパーツを購入して来ました。
さて今回も殆ど思いつきなのですが、今から17~8年前にebayでそのうち取り付け様と購入した51S-1用AMフィルターです。当時デッドストックとか出品者が言っていたモノが出てきたので、取り付ける為に準備から始めた次第です。1966年製みたいなんで、50年間放置ですね。
話は変わるが、先程から7325の北京放送日本語を聴いていたのですが、21:53にいきなり停波し五分後位に普通に再開したが、こんな感じなんですかね~?
今朝、買って来たパーツはエンパイヤチューブとナイロンクランプ位です。 他に必要な51pfのDMコン何かは流石に無かったし代用出来そうなトリマーコンも適当なのが無かった。メカフィルを固定するナイロンクランプも微妙にキツいし… やはり、ネット通販しないとダメかなぁ 長年の放置で肝心の資料も行方不明でして、コレはネットで探し回ってService Bullitinが見つかった。
51pfは部品箱に有った様な気がするが、どうも見つからない…ぼちぼち部品集めですね。 2段副同調IFT vs メカフィルですが、何気にIFTの方が、群遅延的には有利に思うが、取り敢えず試してみます。 |
今日から毎年恒例のJD1weekということで、昨夜は電池を満充電に して備える。今日はじっくりと運用したかったので、いつもの「コンビニ
行ってくる作戦」ではなく、大事な無線運用があると正直に話して仕事
を早抜け(笑)
ICB-707の電源を入れるとかなり弱いがとうきょうAD88局の声が入感。
浮かび上がってくるかと待ち構えていたが、残念ながらフェードアウト。
しかし、各チャンネルでは沖縄各局の声が入感。こちらはバッチリ交信
することができた。
お楽しみは明日以降にお預けとなったが、雰囲気は楽しめました。交信
いただいた各局ありがとうございました!
岐阜県不破郡
市民ラジオ SONY ICB-707
1908 おきなわRM603局 51/53
1816 おきなわYC228局 51/54 |
今年自分では初めてのダクトを体験しました。
弱めな感じでしたが、自宅から秋田県のレピーターにアクセス出来ました。
439.72MHz
AKT秋田テレビも登録されましたがいつもの感じですね~。
今日は北海道とはQSO出来ませんでした。
もっと強力なダクトでないかなぁ。
アンテナをもう少し改善させたいです。
車でスキャンしてみました。
|
晩方運用、違法はそこそこ被ってくる。合法局も何となく聞こえている?
そんな中、はっきりとCQが聞こえる。「ヒョウゴZZ285/6局」である。
これはQSOしたい!と頑張るも残念ながらコンディションダウン。
しかし沖縄各局が聞こえるように・・・。4chで「おきなわRM603局」が
そこそこ良く聞こえてくる。とりあえずコールしてみると何度もコールを
繰り返せと応答がありコール送出を行うと届いてQSO成功。
その同じ4chで「おきなわYC228局」も入感。しばらくワッチ。RM603局が
3chや5chに移動されたのでYC228局をコール開始。かなり粘って何とか
届いてQSOとなりました。
他にも「ハンシンAA727局」をCBL、向こう側にも当方の電波が届いた様子。
おきなわRM603局 52/53 4ch
おきなわYC228局 52/53 4ch |
今日から勝負パンツにて参戦です。
いよいよ戦闘態勢。
電池はすべて交換。
ダウンジャケット、スキーグローブ、長靴、ヘッドライト、蚊取り線香を身に着ける。
午後6時、迎撃準備完了。
コンディションは良く、4エリア各局のお声が聞こえてくる。
が、今日の目的はただ一つ。JD1ゲット。
5chで運用中との情報。
耳をダンボにする。
キタ~!
ピーク53。だが、浮き沈みが激しい。
叫んでもなかなか届かない。
長野各局が交信している様子が聞こえる。(JD1局のみ)
だんだん弱くなる~。
しかし長野だけに落ちているのか、CQがひたすら聞こえる。
しばらくすると51で入感。だが浮き沈みが激しい。
こちらのコールを連呼する。
すると、
「・・・・・ 51、51、51」
わっ、大事なところが聞こえない。誰に応答しているのだろうか。わっち体制で待つ。
応答がないようで、
「あれ? 違うか?」 みたいなことを言っている。
と、浮いてきた~!
「ナガノK2、ナガノK2、51、51、51、どうぞ~!」
わっ、当局だったの? (^^;
すかさず、こちらから「51」を送る。
と、ここで、まさかのコンディション急落。
「・・・・51・・・・」とだけ聞こえて、いなくなりました。
取ってもらえたのかな??
しばらく粘りましたが、時間になり撤収となりました。
せっかく長野に落としていただいたのに、申し訳ない。
でも、嬉しいです。お声が聞けて。
それと、確かなのは、今年も当局の波を2000km先の彼方でキャッチして頂けたということ。
この上ない喜びです。
・・・・・・・・・・・・・・
【本日のログ】 2016.5.18 イブニング 長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原 自宅庭より
とうきょうAD88/JD1局 CB5ch 51/51 尻切れ
CBL多数
・・・・・・・・・・・・・・・
今日も楽しいナイト運用でした。
どうもありがとうございました!
|
<第875回板橋ロールコールの結果> ・2016年5月11日(水) 23時00分から23時20分 ♯アイボールTNX!
♯デジタル簡易無線 |
きょうは休日出勤の振替でお休みです。平日の移動運用は朝練からという事で相模原市南区の田んぼへ向かいます。少し心配事が...。いつもの歩きながらの移動運用の起点となるこの場所から今日もノイズが出ていました。急遽、運用場所変更です。
相模川の土手に出て下流に進み、遊歩道との合流地点で車を止めました。ノイズレスですが、コンディションも上がらず静かでした。QSOできず一旦撤収です。
さて本日の移動運用結果は?
(CB無線)
11:50 かながわFJ251/1 茅ヶ崎市 52/41
18:41 おきなわYC228/JR6 石垣島 55/55
CBL
おきなわRM603
おおいたDW351
おおいたTN24
ふくおかBG37
やまぐちAA515
ふくおかTA527
とうきょうAD88
交信不成立
やまぐちLX16
かがわ2797
本日も交信していただきました各局ありがとうございました。来週も平日の振替休がありますのでCB運用を楽しみにしております。
|
本日は昼から、苦手なお役所回り。
17:00ぐらいに終了。役所はチンで終わりますね(ー ー;) そこから、高松のF地区へ急行 市民ラジオの運用前に、 ランチタイムにひょうごAA420局さんと 約束した、剣山RPTにアクセス。 声を出すも???あれ?? コールバックは、 ひょうごKH620局さんM5/M5 交信終わりスグに、 ひょうごAA420局さんと繋がりました。 すぐに理解(^_^) 合同運用だったんですね ありがとうございました! 神戸市須磨区からのアクセスでした。 普段から平日の剣山RPT経由は、相手が居なかったので楽しめました(^_^) そして市民ラジオの戦闘態勢に。 8チャンネル素晴らしい位の混信(ー ー;) しばらく聞いていて、CQが! 1815おきなわRM603局さん57/54 やっと繋がりました。 普段からツイッターではやり取りは ありましたが空では初めてでした。 本日のCBL あだちBA33局 54 さいたまMK2局 52 後はわかりませ~ん。 当局から帰れコールがあり、 まだまだ遊びたいのに撤収しました。 |
今日は仕事ついでにちょっとだけ足を伸ばして大山RPTの入感状況を探りに浮くおか
瑞穂町へ(笑)とうきょうTM913 局さんともEB(^^)b 近所の公園からもアクセスできる事が分かりました♪ 今後はいっぱい波だしてくれる事を期待してます♪ 今日は毎年恒例の?(笑)マーカス狙いでいつものEsポイントへ(笑) しかし・・・福岡局は渋いながらも入っては来てもご本尊様はまったくカスリも しません(笑) ヤマグチAA123局さんにお声掛けして、この場所は断念(><) 急遽JD1ポイントの湘南平へ移動(^^)b ご本尊様はやっぱり聞こえず(^^;ここは沖縄ポイントでもありますので 沖縄各局と6エリアが入感していました♪ フクオカTA527局♪さんとお繋ぎ頂き、おきなわRM603局♪さんとも初QSO! 久しぶりにヤマグチAN77局さんや、おこなわYC228局さんとも交信頂きました(^^)v しかし!本日のビッグヒットは!! やまぐちLX16局さん♪ です(^^)v 毎度のダメ元で出してるCQにコールバック!!今シーズン初のガントラ4エリアが成功♪ まー100回出して1回の確率ですかね?(笑) それほど良いコンデションでは無かったので嬉しいヒットです(^^)v 本日お繋ぎ頂きました各局様♪ありがとうございました(^^)v 自宅近くのEsポイント!ICB-707使用(メーター軽すぎ(笑) 17:55 ヤマグチAA123局♪56/53 18:05 フクオカTA527局♪56/51 湘南平 18:36 おきなわRM603局さん♪52/55 初QSO 18:46 ヤマグチAN77局さん♪52/52 19:00 やまぐちLX16局さん♪M5/52 ガントラ運用 19:27 おきなわYC228局さん♪52/53 |
イブニング。 北が開けそうなキャリアが入っていたが、キュルも強く、ん?やはり!沖縄か!?数値は嘘をつきませんでした~。 ドカン!と沖縄本島。 強い! そして、久々に石垣島の「おきなわYC228局」さんともQSOできました。 1回目は海外QRMでちょっと不安だったので2回目をトライ。 が、バキュームと海外で2回目は強力ながらもやはり海外がかぶって何とかQSL。苦戦中~ なんで今バキュームやねん。と思いましたが、2回目もオッケイ。かな?多分。届くけど、レポートが取れない。 多分QSLかな。 石垣島と沖縄は、最後まで良く聞こえてました。 石垣島の「おきなわYC228局」さんと最後の方に交信されていた京都局さん、微かに聞こえてましたがGW?超近距離? 「おきなわYC228局」さんのQRTの際には、本日のお礼も届いて良かったです。 各局様、今夕は有り難う御座いました。 平成28年5月18日 <イブニング> 【兵庫県姫路市・木材港】おきなわRM603局 沖縄県 53/55 CB8ch おきなわYC228局 石垣島 52/53 CB5ch おきなわYC228局 石垣島 53/53 CB4ch きょうとF?5?局 21CBL 「その通り~」って叫ばれてたように聞こえました |
市民無線復帰後の楽しみといえば、夏場のEs・冬場のF層反射での沖縄各局や移動局とのふかーいQSBを伴う交信・各イベントディでのGW交信・そして今の時期のとうきょうAD88局のマーカスペディション。
そのマーカスペディも今年が最後とのこと。
最後のペディション本日18時からのイブニング運用から始めるということでしたので
去年2日連続で交信できたマーカスポイントにスタンバイ。
そういえば、去年5chによくQRVしていたので、一か八かで5ch待機。
これがビンゴ18時いきなりチェックからCQ。マーカスがガツンと入感。
いかカキコ中 |
日曜日の夜に焼き肉をしました。
今回も簡単にパエリアパンで。
最初にシシャモと鶏肉を焼き、ビールで一杯。 次は猪肉。
猪肉、ブチ旨! 余りの旨さに食べるのに夢中になり、画像を撮り忘れました。 その後牛肉と豚肉も焼きましたが、こちらも画像を撮るのを忘れました。 日曜日は朝から忘れっぱなしですね。 今日(18日)、仕事帰りの市民ラジオの運用です。 コンディションは良かったのですが短時間の運用でした。 QSLは1局のみ。 かごしまIB664局さんどうもありがとうございました。 ちばCB750局さんは51CBLでした。
本日も山口県熊毛郡田布施町の田布施川から運用でした。 各局様、明日もよろしくお願い致します。 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop 山口グルメ アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ |
米国エレクラフト社は2016年5月16日、人気のHF/50MHz帯小型トランシーバー「KX3」よりも小さい、ポケットサイズのHFトランシーバー「KX2」を、現地時間の5月20日(金)から22日(日)まで開催される「Dayton Hamvention(デイトン・ハムベンション)」と、QRPファンの国際イベント「For Days In May」で公開することを発表した。
エレクラフト社の日本における総代理店、 エレクトロデザイン株式会社の5月18日付けブログ記事 によると、この新製品「KX2」は3.5MHz帯から28MHz帯までの各バンドをカバー(1.8MHz帯は受信のみ可能、50MHz帯は非対応)。重量は368g(オプション、電池を除く)、サイズは147W×71H×38Dmmと公表されている。前面パネルで比較すると、日本の官製ハガキ(148W×100Hmm)やiPhone 6s Plus(158.2W×77.9H×7.3Dmm)よりも小さい、文字通り“ポケットサイズ”の超小型HFトランシーバーだ。
このサイズを実現したにもかかわらず、驚くことに液晶ディスプレイは「K3s」や「KX3」と同タイプを使用していることから、KX2は両モデルとほぼ同等の機能を搭載していると推測できる。またオプションでリチウムイオン電池を内蔵でき、オートアンテナチューナーを含む各種のオプションが用意されるという。
KX2本体には内蔵スピーカーのほか、マイクも内蔵しているためにハンディ機のような運用が可能となっている。
●KX2の概略仕様
寸法: 147W×71H×38Dmm
●KX2の価格とオプションの詳細
KX2本体: $749
同製品の詳細はエレクトロデザイン株式会社のブログ参照のこと。
●関連リンク: ・米国エレクラフト社が超小型HFトランシーバ KX2を発表( ブログ エレクトロデザインニュース )
|
5月18日イブニング運用
宮崎市港、宮崎港フェリーターミナルより運用しました。
005は関東が強く入感してました
8chはキュルキュル強くs2位まで上がります。
そんな中、イバラギAB399局5151をかわきりに
しずおかDD23局5353、サイタマAD504/1局5252にて
QSO 頂きました。
粘ればまだまだ良さげでしたが要件の為に泣く泣く
1820分ごろQRTしました。
イバラギAB399局5252
しずおかDD23局5353
サイタマAD504/1局5252
今日も有り難うございました。
CBL各局次回宜しくお願い致します。
|
5月18日イブニング運用
宮崎市港、宮崎港フェリーターミナルより運用しました。
005は関東が強く入感してました
8chはキュルキュル強くs2位まで上がります。
そんな中、イバラギAB399局5151をかわきりに
しずおかDD23局5353、サイタマAD504/1局5252にて
QSO 頂きました。
粘ればまだまだ良さげでしたが要件の為に泣く泣く
1820分ごろQRTしました。
イバラギAB399局5252
しずおかDD23局5353
サイタマAD504/1局5252
今日も有り難うございました。
CBL各局次回宜しくお願い致します。
|
昨晩.自宅での出来事 携帯で話をしながらディスクトップPCを弄って居ると間違って 「Windows10.アップグレ-ド」をクリックしてしまいました・・・ 巷では「アップグレ-ドに失敗」「ソフトが対応して居ない」「バグが有る」など聞いて居たので 様子をみていましたがアップグレ-ドが始まってしまったので諦めモ-ドでほって置く事に・・・ 約.2時間程でアップグレ-ドが無事終了!! 初めて使ってみますが最初に使い方で判らない部分が有りましたが30分程.使うと良さそうな感じ ですね Windows7で使用していたソフトも問題無く使用出来たので良かったです!! PCの稼働も軽く成った気がします・・・ 思わぬ出来事でラッキ-な気分になれました。 |
自局移動地 栃木県鹿沼市.田んぼの中移動 18~19時 市民ラジオ やまぐちLX16局 52送りましたが見失い・・・ ふくおかTA527局 54-54 やまぐちAN77局 52-55 いわてB73/3局 53-54 おきなわYC228局 53-53 ひょうごZZ285/6局 52-52 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |
夕方はコンディションが良く運用しましたが、secondの迎えもあり、短時間運用しました。
QSOstation
とうきょうMS25局
ちばCB750局
|
朝、地元の瀬戸内海側のポイントを探りながら、県境を超え、岡山は牛窓まで行ってきました。 写真は、地元の写真です。 ランチタイムは牛窓で運用。 「かがわSN125局」さん、GWで高松からQSO有り難う御座いました。 平成28年5月18日 <ランチタイム> 【岡山県瀬戸内市・牛窓】 かがわSN125局 高松市 53/54 CB8ch |
各種計測機器などを自社開発する静岡県浜松市のメーカー、株式会社サイエンテックスでは、4月18日に新スプリアス規格(新規則)に対応した、新開発の8ch 500mW出力の市民ラジオ(CB)無線機、ポータブルタイプの「SR-01」を発売する予定だとして、同社のWebサイトで発表した。価格は138,000円(税込・送料込)で予約専用フォームで予約を開始。なお、予約は先着順優先で初回出荷は2016年9月上旬を予定している。
【追記2:予約数は200台を超え第2ロット分も締め切り!】 5月18日17時30分
4月18日(月)から予約を開始した「SR-01」は、たった1日で初期ロット100台分の予約が埋まってしまったが、続く第2ロット分の100台も、5月17日(火)午前9時までに受け付けた予約をもって締め切ったと同社Webサイトで案内があった。発表から1か月あまりで予約数が合計200台以上にのぼり、反響の大きさがうかがえる。
担当者は「この度、SR-01の予約が200台を超え、第2ロット分の予約を締め切りとさせていただき、弊社HPの表示を更新させていただきました」として、「これからお申し込みされるご予約については、2017年3月末までの納品を予定しております。大変お待たせ致しまして恐縮ですが、予めご了承ください」と告知している。
◇
【追記:瞬殺!初期ロット100台分の予約埋まる】 4月19日14時
4月18日(月)から予約を開始した「SR-01」は、たった1日で初期ロット100台分の予約が埋まってしまった。まさに瞬殺! 約20年ぶりとなる合法CB機の登場に対する期待度は高まるばかりだ。
同社Webサイトでも「ご予約台数が累積100台を超えました」として、第2ロット生産分の予約を受け付けているという案内を行っている。
開発メーカーの担当者が、hamlife.jpに喜びのコメントを送ってくれた。
まずは、ご予約いただきましたお客様に深く御礼申し上げます。
弊社の当初の予想を大きく上回る早いペースで、100台を突破いたしました。第2ロットは、概ね11月ごろで、遅くとも年内にはお届けする予定です。年内のお受け取りを希望される場合は、第2ロットの定数(累積200台目まで)に達する前に、お早めにお申し込みいただければ幸いです。
一方、長期的な観点では、「SR-01」は部品選定や設計上、将来の生産の継続性に配慮しており、第2ロットより後も確実に生産を継続していくことを通じまして、合法CBバンドの防衛に貢献させていただきたいと考えております。
※開発中の製品画像
運用に際して特別な資格や免許などいらない「市民ラジオ(CB)」は、ライセンスフリーラジオのジャンルとして、今なお愛好者が多い。1970~80年代、市民ラジオ無線機はソニーをはじめ、松下電機産業(現・パナソニック)、日立製作所など多くの家電メーカーから発売されていたのだが、現在ではヤフオクなどで当時の無線機が流通するに過ぎなかった。
さらに当時の無線機は、旧スプリアス規格の無線設備として平成34(2022)年12月1日以降使用できなくなり、アマチュア無線機器を含めそれ以降継続して使用するためには実際にスプリアスの値を測定し、新スプリアス規格(新規則)に適合していることを確認する必要がある( 9月24日記事 )。実際、個人レベルで新スプリアス基準をクリアするにはハードルが高いと言っていい。
そんな折に、新スプリアス基準に対応した8ch 500mW出力の市民ラジオ無線機「SR-01」を発売する予定だと、株式会社サイエンテックスから4月18日発表があった。平成34(2022)年12月1日以降も使用できる待ちに待った新スプリアス基準対応無線機の登場だけに、愛好者にとってはビッグニュースであることに間違いないだろう。
●「SR-01」の主な仕様(同社カタログから抜粋)
対応規格: 平成17年12月1日改正 無線設備規則 別表第3号 スプリアス発射又は不要輻射の強度の許容値
周波数: 26.968/26.976/27.040/27.080/27.088/27.112/27.120/27.144MHz
アンテナ: 10段ステンレス製ロッドアンテナ ロッド部+ローディングコイル部:合計長さ1965mm(Typical)
本体外形: W197×H72×D275mm ダイヤル、アンテナ等突起物を除く
送受信切替方法: ハンドマイク側PTT ボタン押下時に送信(単信方式)
電源: 単3型アルカリ乾電池×6 本 または単3型Ni-MHニ次電池×6本搭載
外部電源接続端: 内径φ2.1mm/外形φ5.5mm
動作電圧範囲: 6.0V~15.0V
発振方式: 基準源発振 水晶発振 超低位相雑音・超分解能 フラクショナルN型PLL搭載
変調方式: 振幅変調(A3E)/終段ドレイン変調
空中線電力: 0.5W
RIT可変範囲: ±3kHz(受信時のみ)
内蔵スピーカー: ダイナミックスピーカーφ77mm(3inch)最大出力SPL89dB(AF電力 最大1.2W)
重量: 約2.5kg(電池除く)
製造地: 日本国
付属品: ダイナミック型ハンドマイクロフォン( PTT付き)/動作確認用の単3乾電池/取扱説明書
※製品保証期間は購入後1年間
●「SR-01」の発売を知らせるカタログ ※クリックすると拡大
メーカーから発表された情報を素に、早速製品の「勝手に脳内レビュー」と題して、期待できる予想性能を動画でリポートしている愛好者も登場。今回発表された「SR−01」の開発者が現役のフリラ-(ライセンスフリーラジオ愛好者)ということで、細部にわたり妥協を許さない、なかなかの開発コンセプトだと好評価だった。参考になるだろう。
●市民ラジオ新機種SR−01発売!(シズオカAR96 96チャンネル)
↓hamlife.jpで紹介した記事はここ!
<アマ無線機器も例外じゃない!>「旧スプリアス規格の無線設備への対応について」を関東総通が9月24日付けの「お知らせ」で発表
●関連リンク:
|
白馬三山
唐松岳
五竜岳
左から、鹿島槍ヶ岳、剱岳
立山連峰
槍ヶ岳とその周辺
山登りの目安になればと思います。
朝トレ第1シャックより
眼下には、エメラルドグリーンの大沼池。
標高1700ⅿに位置する黒姫伝説の池です。
|
晴れて日差しが暑い奈良地方。ランチタイムは奈良市郊外でフィールド運用しました。ちょっと場所を変えてみましたが、ここでもベビーモニターの電波が飛んできます。発信源から1km以上離れてるんですが飛んできますねえ。今日の11mは静か、運用結果はEsによる入感局はありませんでした。 1300コンディションチェック完了、F層は通常運転。
予備電池 予備リグ カバンに詰め込んで~ |
ブログ等で、日本人が使っているのを発見出来ませんでした、というか外国人でも使用レポートがこれと言ったものを発見出来なかった「RRC
NANO」のいうアプリ。
とりあえず前置きも無しに何だこの野郎って感じでしょうが「RRC NANO」とはandroid用アプリでございます。
RRCってのは、ちょくちょく私のブログに出てくる「RRC-1258mkII」のRRCです。
RRC-1258mkIIの使い方自体は以前散々話しているので省略しますが、基本の操作方法は無線機のフロントパネルを利用するわけで、PCを使ったリモートコントロールとは違って、無線機本体を触れてリモートコントロールが出来る点が最大のメリットです。
しかしながら、オプションを購入する事でPCコントロールも可能だったりします。
普段は車や自宅等にRRC-1258のコントロール部を設置していて、別の場所でもリモートをしたい場合等にこの方法が用いられるわけです。
これを応用して作られたのが、RRC
NANOかと思うのですが単純に言えばandroid端末でリモートコントロールをしてしまおうって代物。
今までもHam Radio Deluxeと連携させる事で、Pocket
RXTXというアプリやCommCat(iOS)等のアプリは存在しておりましたが、あくまでPCの起動をさせておかなければならない事が前提です。
実際第2固定でも常にPCは2台起動しておりますが、単純にRRC-1258mkIIを使うだけであればPCの常時起動は不要なのです。設定用等の為に常時起動をさせておいた方がいいんですけどね。
しかしそれが困難な場合もあります。
以前ブログでも言いましたが、キャンピングトレーラーの中に移動局を設置していた事を紹介しましたが、冬季はトレーラーを移動してしまうのでパンザマストに大きいウォルボックスを設置し中にRRC-1258mkII、IC-706mkII、WIMAX、電源を収容してリモート専用局として稼働させておりました。
ちなみにPCの起動は困難でありましたが一冬何も問題無く運用出来ておりました。
こういうケースの運用の方が、実際は正しい感じがします。
この場合、Pocket RXTX等では制御が出来なくなるのですが、RRC
nanoでは制御可になるであろう、って事なんですが如何せん人柱がおらず手も出せずにおりました(笑)
しかしながら、私自身もそろそろ人柱になるべきだろうかという事で、ちょっかいを出してみました
表示自体は、ものすごーくショボいですね(汗)
タイトルのところに「RRC NANO Kenwood」と書かれておりますが、当然IcomもYAESUもあります。
今回はTS-480の制御を目的としておりますので、KENWOODバージョンを利用します。
とりあえず、RRC-1258mkIIで現状運用されている方の場合ですが、RRC-1258mkIIのRADIO側裏面に「COM2」ポートがありますよね?
ここと、TS-480のCOMポートを9ピンのD-subで接続し、RRC-1258の設定でCOM2をKENWOODのリグで利用するよう設定しなおすだけです。それ以上の設定はありません。
私はひっかかりましたが、TS-480のメニューモードのNo.56でビットレートを9600にする事を忘れずに。
たったこれだけの手順を踏むだけで、androidによるリモート運用が可能になります。
説明書等が一切無いのですが、まぁ見た目的には意味が大抵わかるので使えるかと思います。
なお、送信はPTTではなく「Speak」をタッチする事で送信が可能です。
送信すると左上のRXがTXになり、周波数が赤く表示されます。
また、Sメータだった所がSWRの表示でもしてくれるかと思ったら出力表示になってしまいます。
恐らくですが、出力の変更がこのバージョンでは出来ないようですね。
そんな表示よりSWRの表示の方が嬉しいのですが(笑)
んでリモート運用ですから当然なんですけど、音声の入出力もバッチリできます。
他のソフト、アプリでは別途AF用ソフトが必要でしたが不要です。
このアプリ、一か月間の試用期間があり、$50で永久ライセンスが購入できます。
また、他社用アプリを購入したいときは追加ライセンスで$10/1つ となります。
私は非常に満足出来たので、KENWOOD用とICOM用の2つ、$60支払いました。
フリラとしてはいつも気になる電波状況も
こんな感じで受信しておいて、何か受信したらリグを持って外に出る!って事でもいいんですから。
またこの状態で接続を遮断し、まともにTS-480の電源を入れると
ちゃんと連動して制御されていますね~
自宅であればそんなのリアルリグでいいんですけど、ちょいと外出してたり会社にいたりの時であれば重宝します。当然24.144じゃなく常に空の状況が気になって仕方ない方もこれは非常によろしいです。ハムバンド内ならその場で送信も出来ますからね。
まだ実施しておりませんが、IC-7100に接続だったりするとVUも使えるのでローカルとの連絡用でワッチしてなきゃならん時に、ちょっと離れる時もこれで安心♪
と、RRC-1258mkIIはさもセパレートタイプじゃないと使えない様な事をいっておりましたが、セパレートじゃなくてもPCコントロールやnano運用の時は使えます。
どでかい固定機にRRC-128mkIIを繋ぎnanoで外出先や自宅内でのリモート運用も可能となります。
VU機に接続しちゃったりすると、ハンディー機がいらなくなっちゃうかも知れませんね(笑)
導入を迷っていたり、設定などでわからない方、どうぞご連絡下さいね~ |
本日は久しぶりにランチタイム運用を
しました。高松のF地区で開店です。 う~ん、全く静かですね。 何回かCQを出すも反応なし(ー ー;) そろそろかな~なんて思ってたら、 ガツンと岡山県牛窓より入感! 1300ひょうごTT314局さん53/54 お久しぶりの交信でした。 しばらく聞いてましたが、次の用事が迫りましたので、撤収です。 |
総務省は「平成28年度電波利用環境保護活動」用の新PRポスターを公開した。今年度のイメージキャラクターは、ボケ担当の西村瑞樹とツッコミ担当の小峠英二のお笑いコンビ「バイきんぐ」。キャッチコピーは「なんて電波だ!! こんな迷惑、イカンだろう!! 不法電波はいけません!」だ。
毎年、総務省は6月1日から6月10日までを「電波利用環境保護周知啓発強化期間」と定め、関係各省庁や各種団体と協力し、電波法令の周知啓発と法令違反の未然防止に関する広報活動を行ってる。
それに合わせ、毎回印象的なポスターを制作。一昨年は敵を退治するとき使う“スペシウム光線”の決めポーズの「ウルトラマン」。昨年は「妖怪アンテナ(妖気計算髪)」がしっかり“不法電波”に反応する様子をイメージした「ゲゲゲの鬼太郎」だった。
今回、「平成28年度電波利用環境保護活動用」新PRポスターには、ボケ担当の西村瑞樹とツッコミ担当の小峠英二のお笑いコンビ「バイきんぐ」が起用された。キャッチコピーは「なんて電波だ!! こんな迷惑、イカンだろう!! 不法電波はいけません!」。
なお同保護活動用のポスターでは、平成25年度はタレントの内藤剛志、平成24年度は女性アイドルグループのスマイレージ、さらに平成23年度はアイドルグループ「ハロー!プロジェクト・エッグ」メンバーの真野恵里菜が、それぞれ登場している。 ●いままで登場した「電波利用環境保護活動用」ポスターいろいろ
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク:
|
全国通販を手がける岐阜県のアマチュア無線ショップ「CQオーム」は、同店オリジナル商品として「コールサインプレート」の受注を2016年5月15日から開始した。ガラス色の高級アクリルプレート(高さ100×横280mm)に注文者のコールサインをシルクスクリーン印刷したもので、無線室のグレードアップに欠かせないアイテムという。価格は7,560円(税込)で納期は注文から2週間となっている。
アマチュア無線が流行し、関連グッズを製造販売する業者が多かった1970~1990年代、「コールサインプレート(門標板)」は定番アイテムで、各局のシャック(無線室)を訪問すると当たり前のように飾られていた。また無線機器メーカーが製品購入者への特典としてコールサインプレートをプレゼントするキャンペーンもしばしば行われていた。最近はそうした業者やキャンペーンも少なくなっていたが、このほど岐阜県のCQオームが同店オリジナル商品としてコールサインプレートの受注を開始した。
素材はガラス色の高級アクリル(厚さ8mm、コーナー加工あり)。サイズは高さ100×横280mmで金属製の脚が背面下部に取り付けられている。6種類の書体から選んで注文すると、背面からシルクスクリーンで美しく印刷を行ったコールサインプレートが2週間で届くという仕組みになっている。
現在は同店が用意した6種類の書体から選んでコールサインを印刷してもらうというセミオーダー形式だが、今後は文字の配置(レイアウト)やサイズ、印刷色、下部に入れるテキストの内容などをカスタマイズするサービス(有料)も開始する予定という。
なお、素材の高級アクリルについて、同店では次のように説明している。
「ガラス製は、透明度が高く、不燃・硬度が高く、安価ですが、デメリットは、割れやすく危険で加工が困難なこと。アクリル製は、ガラスに比べて割れにくく、軽く加工がしやすいのが特徴です。逆に、難点は、ガラスよりも高価で、熱に弱いこと(燃える、溶ける、曲がる)そして、硬度が低いので傷がつきやすいことです。本品(ガラス色高級アクリル)は、ガラスのような美しさがありますが、基本特性はアクリルですので、傷がつきやすいです。ご注意下さい」
「アクリルの清掃は、柔らかい布(出来れば眼鏡用などの超繊維布)で乾拭きがよいと思います。目の荒い布の場合は、それだけで傷がつくのでご注意下さい」
「美しいコールサインプレートをシャックに飾りたい」と考えていたアマチュア無線家にとっては、待望久しい商品と言えるだろう。注文方法など詳細は下記関連リンク参照のこと。
●関連リンク:
|
PCモニターを普通のテレビとして活用したく |
おいおい、何を考えているんだと思われるかもしれませんが・・・
またカメラを買ってしまいました。
新技術適合対応CB機、SR-01も買わなきゃならないのにね。
でも安心してください。買ったのはレンズ付きフイルム「写ルンです」
その30周年記念バージョンなのだ。
中身はというと昔の写ルンですの外観を模したカバー、そして現在販売中の
シンプルエース、あとはストラップと小冊子。
このカバーを組み立ててシンプルエースを仕込めば昔懐かしい写ルンですの
出来上がり。ちょっと大きいけどね(笑)あ、完成写真は有りません。まだ
カバーを組み立てていませんから。
カバーは紙製ですから耐久性は無さそうですが数回は中身を入替て遊べそう。
しかし写ルンですが世に出て30年経つんですね。このデジタル全盛期にまだ
存在している事が驚きです。
でもフイルムで撮る写真ってなんだか味が有るんですよ。嘘だと思ったら
是非この限定バージョンを買って撮ってみてください。結構面白いハズ?? |
5/18(火)の夕方、岩国市のいつもの海岸へ
8chからは人の声が聞こえず、チェーンソーのようなノイズが聞こえます。
あまり期待の持てない感じ・・・
取り敢えずCQを出してみましたが、やはり ノーメリット
10分おきくらいにCQを出してると、北海道釧路市の ヨコハマGA422局
さんからコール
終わり頃は厳しかったですが、52/52でQSO
6chで ヨコハマGA422局 さんのCQを受信
1回目(8ch)の時よりもクリアで強力でしたのでコールし、53/53でQSO
6chは南方系海外局のQRMが強かったですが、釧路からの電波はそれ以上に強力でした。
約10分後、8chで かみかわF62局 さんを受信
タイミングを見計らってコールし、52/51でQSO
北海道の各局さんと繋がった夕方運用でした。
<ログ> ~岩国市の海岸にて~
・17:56 8ch ヨコハマGA422局/8 52/52
・18:07 6ch
ヨコハマGA422局/8 53/53
・18:18 8ch かみかわF62局/8 52/51
|
先月から何度かダクト予報を見ながら空山にスクランブルをかけて
いましたが、成果は出ていませんでした。
今日は仕事も定時で終わりダクト予報を見てみるとなんとなく良い
感じがしたのでスクランブルダッシュしました。
本日夜9時の予報です。(UTC+9h)
いつもの空山展望台ポイントで宝達山特小レピーターへアクセスを試しましたが
ダメ?かと思ったらピンポイントでアクセスできる場所を発見しました。
いしかわAS36局といしかわ4137局にメールで連絡をすると、いしかわAS36局が
自宅からアクセスしてみるとの事、向こうからアクセスしようとしてるアクセス
音はきこえますが、音声が乗っていないのか声がきこえません。
メールではこちらの音声はメリット5で来ているとのこと、こちらではアンテナ
マーク最大1本まで振ることがありますが、途中でアクセス出来なくなったと
思ったらまた出来るようになったりして不安定なようです。しばらく粘りましたが
1WAYで終わりました。
帰ろうとしたら、いしかわ4137局からメールがあり、自宅近くで試してみるとの
こと、チャレンジしましたが同じくこちらの声は届いていたようですが、こちらに
は全然ダメでした。
残念ながら交信はなりませんでしたが、今シーズン初めて空山から宝達山特小レピーターにアクセス出来て、ダクトオープンを感じることが出来ました。
宝達山特小レピーターの自動アナウンスは良くきこえていました、これなら交信
出来てもいいはずですが…両局には夜分になりましたが、ありがとうございました。
移動地:京都府舞鶴市空山展望台 DJ-P24
宝達山特小レピーター自動アナウンス受信のみ M5
いしかわAS36局といしかわ4137局からこちらの受信レポート
M4~M5を頂きました。
アマ430輪島レピーター経由交信 JR9***局、交信ありがとうございました。
(ID-31+純正ホイップ5Wでフルスケールで入感)
ワンセグで石川県のテレビ局の受信を試みましたが、ダメでした。
|
以前作製して、記事にした
MG 1/100 フリーダムガンダムVer 2.0ですが、 ( http://blogs.yahoo.co.jp/oita_tn24/14016584.html ) 好きなモビルスーツなので、キットを2つ購入していました。 1つはオリジナルカラーリング、簡単作製用として もう一つはふとした思いからカラーリングを カスタマイズしようと思いたち、購入しました。 今回、カラーリングをカスタマイズした キットが完成したのでブログにアップします。 カスタマイズカラーリングは 色々と悩みましたが、 ガンダムビルドファイターズの外伝 "ガンダムビルドファイターズ 炎トライ"に 登場する"ソウマ・ツバサ"が作製し 愛機としている"フリーダムガンダム フェーダー" にチャレンジしてみました。 ・ガンダムビルドファイターズ 炎トライWebページ http://gundam-bf.net/try/special/sidestory_list.html#honoo 使用したカラーは全てGSIクレオスが販売している "ガンダムカラースプレー"で色付けし、 ブラウンのスミ入れペン、トップコートは Mr Hobbyの"半光沢"を吹いてみました。 ・ Front View ・ Rear View ・ Left & Right Upper View ・ Compare with originated Kit ・ Action Pose 今回、久々に缶スプレーでの塗装でカスタマイズを楽しみました。 至る所公式イラストとカラーリングが異なりますが 何とか形になったと感じています。 これからもっと腕を磨いて最終的にはエアブラシ塗装等に チャレンジしてみたいです。 |
5/15(日)、 さっぽろCR577局 さん、
いぶりTM360局 さんと交信後、8chに静寂が・・・
なので、 新しい運用地
の開拓に出かけました。
行先は先日の運用で見つけた岩国市通津(つづ)の海岸です。
西側に壁があり、東方向から飛んでくる電波を反射してくれそうです。 到着後は、680を持って歩き回り 周辺のノイズチェック! どこもS1くらいで上々です。
コンディションが
あがってないようなので、8chを聞きながら日陰の車内でいったん待機
すると いつの間にか睡魔に
でも人の声が聞こえると すぐに目が覚めるんですね(笑)
聞こえてきたのは 数キロ南の海岸で運用中の やまぐちAM69局
さ ん。
すぐにコールし、51/41でQSO また寝てしまいそうなので海岸へ
海岸では おのみちRS550局 さんと53/53でQSO
そして次に聞こえてきたのは おきなわRM603局 さんと交信中の
ひろしまDM11局 さん。
ところが場所が悪いのか おきなわRM603局 さんの声が聞こえません。
そこで三脚台の770を持ってウロウロ。 すると聞こえるところがありました。
ここです↓
残念ながら この時は おきなわRM603局 さんとはQSOできませんでしたが、
さっぽろCR577局 さんとの交信を皮切りに、コンディションMAXへ突入
撤収する19:35までの間に、0/1/2/3/4/7/8/9/JR6 エリアの各局さんと交信いただきました。
<ログ> ~岩国市通津の海岸にて~ ( CBL局はQSOできなかった局のみ記載)
・15:15 8ch やまぐちAM69局/4(柳井市黒磯) 51/41 ※GW
・ 15:20 8ch おのみちRS550局/4(広島市観音マリーナ) 53/53
※GW
・16:03 8ch かみかわEF35局 CBL
・16:19 3ch さっぽろCR577局/8 53/55 ※4回目
・16:24 3ch かみかわEF35局/8 52/52
・ 8ch ふくいIC58局/9 53/52
・16:37 8ch さっぽろCR577局/8 41/52 ※5回目
・16:38 8ch フクシマMC712局/7(福島県いわき市)
52/51
・ 8ch ならAI46局 52CBL
・ 8ch イバラキAB399局/1 53/53
・16:52 3ch オオサカ707局/3(大阪府堺市) 54/53
・16:53 3ch ナガノK2局/0 52/52
・16:54 3ch トチギSA41局/1 52/52
・ 3ch オオサカSD590局/3 54/55
・ 3ch ふくしまAJ32局/7 52/53
・ 3ch ぐんまJA16局/9(石川県金沢市) 52/52
・ 3ch フクシマMC712局/7(福島県いわき市) 52/51 ※2回目
・17:17 3ch うらそえVX124局/JR6 pk53/55
・ 3ch みやぎNE410局/7 53/51
・ 3ch さっぽろCR577局/8 52/53
※6回目
・ 3ch ふくしまFD55局/7 54/54
・ 3ch フクシマAB34局/7 53/55
・17:25 3ch ミヤギTS316局/7 52/53
・17:31 5ch ミヤギCB125局/7 52/52
・17:32 5ch とうきょうAD879局/7(福島県いわき市) 53/53
・17:33 5ch ミヤギAZ17局/7(岩手県栗原市) 52/52
・ 4ch ふくしまFD55局/7 53/53
※2回目
・ 4ch いわてRK109局/7 51/51
・ 8ch ニイガタAA462局/0 54/53
・ 8ch かごしまGL90局/1 CBL
・17:51 5ch ミヤギAZ17局/7(岩手県栗原市) 53/53
※2回目
・17:53 4ch かながわCG61局/1 53/55
・ 4ch イワテJA77局/7 53/53
・17:57 4ch ミヤギRM81局/7 52/55
・17:58 4ch いぶりTM360局/8 53/53
・ 5ch アキタAO899局/8(北海道函館市) CBL
・ 5ch ミヤギKI529局 CBL
・18:09 4ch おきなわRM603局/JR6 53/52
・18:12 8ch いわてDE69局/7 53/55
・18:14 8ch いわてRK109局/7 54/52
※2回目
・ 1ch ながおかHR420局/2 53/54
・ 1ch シガAC115局/3 52/59
・ 1ch フクオカOC68局/1(埼玉県) 54/57
・18:32 6ch ながおかHR420局/2 56/56
※2回目
・ 6ch ミエAA469局/2 54/54
・ 6ch さいたまFL20局/1 53/53
・ 6ch カナガワTM34局/1 53/55
・ 6ch ミエAR306局/2 53/55
・ 6ch ヤマガタSA88局/7 53/52
・ 6ch ミエAC129局/2 53/53
・ 6ch アイチAC556局/2 55/55
・ 6ch よこはまJA298局/1 53/55
・ 6ch イワテB73局/2 54/54
・ 6ch ミエTK39局/2 52/52
・ 6ch ナガノAY21局/0 54/54
・18:45 4ch ハママツHM21局/2 53/53
・18:46 4ch しずおかDL8局/2 53/52
・ 4ch あおもりAC280局 CBL
・18:47 8ch なごやCE79局/2 52/54
・ 6ch ニイガタBP89局/2(愛知県豊橋市) 53/52
・ 6ch なごやKT51局/2 56/53
・19:02 3ch ミヤギHJ106局/7 51/51
・ 3ch ナラSX65局/3 53/53
・ 3ch イワテAA707局/7 52/53
・19:05 3ch ヤマガタTR839局/7 52/52
・19:14 6ch いわてDE69局/7 53/53
※2回目
・19:15 6ch ミトBB501局/1 53/55
・ 8ch フクシマBB29局/7 CBL
・ 8ch ミトBB501局/1 52/52
※2回目
・19:32 8ch ミヤギTM109局/7 51/51
・19:34 8ch ニイガタAA462局/0 52/53
GWも含め、のべ 64
QSO でした。 皆様ありがとうございました。
お呼びいただきながら QSOに至らなかった方々、 申し訳ありませんでした。
次回よろしくお願いいたします。
|
1900頃に終わったとメール連絡が入ったのでクルマで迎えに行きました。11m掲示板情報では北海道方面が開けてるようでしたので、ナラR83局をピックアップしその足で奈良市郊外の田んぼ横ポイントへ向かいイブニング運用しました。
ナラR83局と交互にCQを出しましたが、11mバンドは静かで入感局はありませんでした。 |
Pogoplug Series4 |
今晩は20時過ぎに品川区大井からQRV。
市民ラジオのホワイトノイズの中から幻聴が聞こえて来たので、DCRに持ち替えました。
CQ一発、応答いただきました。ボウズ回避、ありがとうございます。
【品川区大井】
20:25 コウベYS700局 門前仲町 M5/M5 DCR16ch |
本日のイブニング運用は、長野県中野市のバラ公園からでした。
バラがきれいです。
つゆが溢れ落ちそう。
静かです。
なぜか、裸体の像が多い。
陽が沈みます。
反省会です。
本日は、ランチタイムに引き続き、イブニングもノーメリットでした。
|
各局こんばんは。
15日の午後、熊本から大分に帰ってきました。 知らない慣れない土地でのコマーシャルは貴重な体験だったと思います。
余震が続きますが早い復興に向けてお祈り申し上げます。 ログ
ホテルの窓際から 5/15 6:47 DCR 21ch ふくおかTO723/6 M5/M5 移動中の交信ありがとうございました!
お知らせですが、 近いうちに第二回 波多方レピーター改修工事を行いたいと思います。 内容としてはレピーター本体をマスト部と作業台から離して再設置することです。
このような突き出し金物で設置しようかと考えています |
以前どこかの局長さんのブログで、ワイヤレスマイクの実験をしているのを見たことがあって、自分も作った覚えがあるからきっとどこかにあるんじゃないかと思っていました。
特に積極的に探すわけでもなく、時はすぎていましたが、奥様に言われてがらくた(自分にとっては宝物なんだけどな~)の整理をしていたら見つかっちゃいました。 まさしくこれです。HOMERのWL303です。単5の電池1本で働くあたり、盗聴器っぽさが満載のワイヤレスマイクです。これをマイク代わりにすることなんてたぶんナイでしょう。 しかし、アンテナが長すぎます。盗聴器として使うのであればこのアンテナは圧倒的にじゃまです。おそらくFM放送帯の4分の1波長を意識しているのだと思います。 中を開けてみました。 電池は入っていませんでしたが、緑色のさびが出ています。おまけに-極は切れています。基盤にまでさびが及んでいたらアウトだなあ~。 トランジスタ2個のシンプルな構成です。まんなかへんのコアで多少周波数が変えられたと思います。 超アナログな回路です。 パーツクリーナーを吹きかけてブラシでゴシゴシするとサビは気にならないレベルになりましたが、基盤の半田はなんだか黒っぽいです。 たいていの場合、半田ごてを当てれば、すぐに融解して銀色のキレイな面が出てくるのですが、コイツは半田が溶けにくく、熱で基盤が傷みそうだったので、-線の補修だけにしておきました。半田が酸化しているのかなあ? とりあえず、乾電池1本分の電圧をかけて発振しているかを調べてみます。 あんまり期待できませんね。何しろ半田面が黒いですから。 アナログなワイヤレスマイクには、アナログなラジオが似合います。 NatianalのRF-U80というFMとAMだけのラジオです。Panasonicではありませんから結構古いラジオです。 でも、スピーカーが大きいのでいい音します。テレビがアナログの頃1~3chが聞けたラジオです。今は、補完放送が聴けるラジオとして活用できそうです。 肝心の発振ですが、ご覧のように88MHz付近でメーターに反応があり、マイクユニットをツメでたたくと「コツ、コツ」と聞こえてきます。 しかし、かなり微弱な電波しか出ておらず、飛距離は10m程度です。 おっかしいなあ~全盛期(?)にはもっと飛んだのに~。 というわけで、かろうじて生存は確認できたものの、自分と同じく全盛期は過ぎて飛びも悪くなっていました(???) 部品交換すればなおるのかもしれませんが、盗聴器以外の使い道が見当たりません。 なので、このまま現状保存といたします。 おつきあいいただきましてありがとうございました。 |
もう少しだけ写真が有るのでUPします。
ミュージカン、これも当時欲しかったラジカセ。縦型デザインが秀逸です。
本機はステレオ仕様(見ての通りスピーカーでの再生はモノラルですが)
ヘッドホンを使えばご機嫌な音楽が聞ける訳ですね。因みにモノラル仕様も
存在しますがデザインは同じです。
コイツは初めてみました。出展されているラジカセはある意味有名なモノが
多いので(フェアメイトも初めてみたけど)アクタスシリーズでは最小?
アクタスといえばパラボラですよね~ 残念ながら集音マイクはセットされて
無かったです。
ポップな色使いのラジカセが有りました。ROBOシリーズで色々な家電が
出ていたのかな?これはサンヨーだけどSONYならMy1stSONYかな。
カセットプレーヤー部分が分離出来る一台二役的なラジカセも流行りました。
ただ普通のラジカセに比べて耐久性が劣っていたような気もしますが・・。
ラジカセは子供の憧れの品でしたよね~だからプラモデルまで。
このカセットテープは珍しいですよね。フェリクロタイプ。
古いSONYのテープ。当局が購入していた頃はAHF BHF CHFという
ノーマルポジションテープでした。
今回沢山画像をUPしましたがラジカセ&カセットテープはガキの頃から良く
親しんできた製品なんで思い入れが深いんだろうな~。 |
本日は昼間が忙しく夜のみしかも、
かなりの出遅れで開店しました。 ちょうど、ジャンボフェリーの入港と同時に運用スタート。 聞こえて来ますね~(^_^) しかし飛んでかない(ー ー;) 掲示板を見ると、高知種崎で運用中の かがわ2797局さんの書き込みが! 交信されてる局さん、ほとんど香川県でも聞こえてました。
本日のCBL ほくとH88局 41 やまがたTR839局 53 いわてDE69局 51 あきたAO899局 52 明日も頑張ります(^-^)/ 移動運用予告 5/28~5/29福岡県小倉 CMで移動します。 聞こえてましたらよろしくお願いいたします(^^)/~~~ |
先日、三方五湖ツーに行った時、大阪のブロ友のボスに頂いたお酒…お猪口付き…で一杯^_^;
月桂冠 大倉記念館に行かれた時のお土産らしい^_^; おつまみは、K社の柿の種… ポテトチップスではありません^_^ 飲み干せそう^_^; あっ、向こうに偽物ビールが写ってた(>_<) 因みに、嫁さんが呑んでます^_^; |
先日、三方五湖ツーに行った時、大阪のブロ友のボスに頂いたお酒…お猪口付き…で一杯^_^;
月桂冠 大倉記念館に行かれた時のお土産らしい^_^; おつまみは、K社の柿の種… ポテトチップスではありません^_^ 飲み干せそう^_^; あっ、向こうに偽物ビールが写ってた(>_<) 因みに、嫁さんが呑んでます^_^; |
昨日書けなかったので今日の分と一緒に。
今回も1st QSOの方と交信出来て嬉しいです。
昨日、本日の交信局(コールサインのみ、~局省略)
運用場所は自宅ベランダ( '/4'は付きません)
(5/16)
あおもりJA273 (1st QSO)
ちばCB750 チバYN515 さいたまHK118 かながわMT246 (1st QSO) フクオカYK426/1 (1st QSO) とうきょうMX16 サイタマAS326 とうきょうMS25 おおたY16 しずおかYM105 (1st QSO) さいたまTA390 いばらきAY48 イバラキAB399 いわてDF105 いわてDS94 とうきょうAD879 (5/17)
ニイガタAA462
|
日曜日の昼は簡単な物を作りました。
天津麺です。
材料は、中華麺とミンチに玉ねぎそれと卵です。
ミンチと刻み玉ねぎを炒め、出し汁を入れます。 味付けは、ウェイパー 味噌 醤油 砂糖
にんにく 生姜で 最後に片栗粉でトロミをつけます。
卵は軽く解いてフライパンで焼き、麺の上にのせます。
最後にあんを中華麺の上にタップリかけたらできあがり。
麺を食べた後ご飯を入れて猫飯にしようと思いましたが、あいにくご飯がありませんでした。 残念… で今日(17日)の市民ラジオの運用ですが、よこはまTK301局さんを51で受信しましたが… 今日もNQSL、これまた残念でした。 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop 山口グルメ アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ |
何故かうちの環境では、シャック内にホコリが多く
固定機として愛用しているIC-7300MやFT-991Mに 付着することがあり、何かいい方法で除去出来ないか 考えていました。 カバーを掛けて、運用毎に着けたり外したりは少し 面倒と思ったので、DIY店で"万能ハケ"を 購入してみました。 ハケは柔らかく、広い幅が有るのでリグの天板をサッとひと拭きすれば 綺麗になりました。 前はというと、歯ブラシを使っていましたが、少し硬いのと 幅が狭く細かい所は良かったのですが、どうもしっくり来ませんでした。 愛用している無線機類なので、綺麗に長く保たせたいものです。 |
日本における、2016年5月17日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。北陸総合通信局から9エリア(北陸管内)で今月2回目となる発給状況の発表があった。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と1度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
●関連リンク: The Enigma of Japanese Call Sign System
|
日本における、2016年4月17日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。北陸総合通信局から9エリア(北陸管内)で今月2回目となる発給状況の発表があった。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と1度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
●関連リンク: The Enigma of Japanese Call Sign System
|
先般からちょこちょこいろいろなところをお借りして報告をしていましたが
自分の中で計画していた5月のボランティア参加計画が一応終了したので取りまとめ書きます。
世間はちょうどゴールデンウィークに入る時期であったことから、この機会にとボランティア参加の計画をたて、4月29日~5月1日に熊本市、5月14日~15日に益城町へ伺ってボランティア作業に参加させていただきました。 災害ボランティアへの参加は今回初めてで、すべての出来ごとが初体験でした。
ただ現地に赴き、被災の状況がTVなどで伝えられている以上の悲惨さであること、メディアが伝える内容がすべて正解ではないことを思い知りました。
作業の内容は結構過酷(状況なだけに、疲労以外に悲惨な風景をいやというほど見なくてはいけないのでハートがダメージを受けます)でした。
ただ、計画の目標を完了させることだけを目標に頑張りました。
今回の災害復興ボランティアに伺って思うこと。
参加されているボランディア方々の意識の高さにびっくりします。 復興 支援を目的として集まった有志であるためでしょうが、瓦礫撤去や家財片付けなど、小さな破片も逃さずただ黙々と作業をやります。また、リーダーの指示に従いチームワークを重視して目的達成にむけ各人が100%の作業を行います。 朝のグルーピングの時は、作業内容は説明されますが、目的貫徹までの手順は自分達で考え道具を準備して望みます。 被災者への心配りも決して忘れず、今日1日の時間を共有する仲間の体調や負担も気にかけます。 ボラセンで縁あって同じチームとなった初対面の人間がこうも粛々と時間を共有できること、1日の作業を終えれば既にお友達 。
普段の生活の中では決して経験することはないであろう時間がそこには流れていました。
チーム 佐世保の親方(長崎県佐世保市から参加の親方と即席子分w)
これからも時間が許す範囲でまた復興ボランティアに訪れたいと思います。
被災地のみなさんが一日でも早く、普段の生活が送れるよう応援し続けます。
また会いましょう! |
豊平ZoomZoomレピーターのオーナー さっぽろRX178です。
一か月以上ぶりに3AL14-08にアクセスを先程試みたのですが、どうも無反応。
んぅ?
いつから停まっていたのか知りませんが、外部電源の供給が止まっていたようです。
まーすぐに再設置してもよかったのですが、さほど利用局も居ないと思いますので、そのままDJ-R100Dを夕張に移設しようと思っております。
夕張に設置がされた時点で、3-A-B24-08から3-A-L17-08にします。
今までは通電していても、業務被りやらノイズ等で使い物になりませんでしたが、恐らくこれなら大丈夫でしょうよ。きっと。恐らく。
少なくとも豊平に設置しているよりは需要もあるはずですしね~
夕張レピーターへの道も冬期間は通行止でしたが、通行可能となっているようでございますので、早々に都合をつけて現場に行きたいところでありますわ。
ちょいと話は変わり、今年の2月に変更となったわし専用社用車ですが、やっとこさ無線機等の移設が終わりました。Twitterの方ではもう掲載しましたけどこちらでも。
上段にTS-480(リモート)。docomoの圏内であれば第2固定の運用が可能であります。
その下、左がYAESU FTM-100D(APRS,C4FM用)、右がKENWOOD TM-D700(VU用)
更に下、一番左が電源入れ忘れですがICOM
IC-706mkII,マイクだけっぽいですが簡易無線(免許局)、TVを挟んで業務無線、レピーター専用機なKENWOOS
TM-833(430,1200)となりました。
ICOM
IC-7100(リモート)も積載したかったんですけど、スペースの問題でとりあえず今回はキャンセルとしました。
こんなにいらねぇだろって思いますよね?
ええ、そう思います(笑)
写真にはありませんが、YAESU FT2D,ICOM
IC-31も積んでますのでデジタルも対応可能ですし、CB、DCR、特小も積載しとります。
ただ、この車から発せられる電波って、144のAPRSと業務&簡易くらいなんですがねぇ~
こんだけやって無線にあまり出ない私です(爆)
毎年「今年こそは移動運用するぞー!」って思ってはいるんですけど、思うだけで中々アレですわ^^;
そもそも、それなりの環境にある固定環境のクセに固定で運用もさほどしない自分が、移動で運用するわけもないんでしょうけども(照)
そして、わかる人だけわかればいい設備も設置しました。
取付位置は基本オーディオのスペースに取り付けるべきブツなんですが、ナビの方がよっぽど必要なので放置してあったんですけどもねぇ。
あえて若干ピントをずらしております(笑)
まぁ、正規現物ですがあくまで飾りです。飾りの為に助手席が若干狭くなっております(爆)
さ、いつ移動しようか、、、 |
5月17日、総務省は2016年3月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると2016年2月末のデータから“210局”増えて43万6,389局となった。2016年1月末から3か月連続して増加している。一時は、1995年3月末に過去最高の136万4,316局を記録したピーク後最低となった2015年4月末の43万5,390局から、11か月かかり999局改善。20か月前の2014年7月末レベルまで回復したことになる。一方、一部有効期限の残っている局を除き2015年11月末で使用期限を迎えた「パーソナル無線」は、3月末の時点で5,985局が免許登録(2月末時点は6,222局が免許登録)している。この間に237局が廃局となった模様だ。
●2016年3月末、アマチュア局の各エリア(管内)局数内訳
・1エリア(関東管内): 122,850局(122,677局) ・2エリア(東海管内): 58,639局(58,695局) ・3エリア(近畿管内): 52,720局(52,690局) ・4アリア(中国管内): 28,218局(28,251局) ・5エリア(四国管内): 19,759局(19,745局) ・6エリア(九州管内): 37,612局(37,651局) ・7エリア(東北管内): 45,251局(44,114局) ・8エリア(北海道管内):39,620局(39,642局) ・9エリア(北陸管内): 11,104局(11,098局) ・0エリア(信越管内): 18,197局(18,206局) ・6エリア(沖縄管内): 2,419局(2,412局)
※カッコ内の数字は2016年2月末の局数を表す
●2016年3月末、パーソナル無線局の各管内局数内訳
・関東管内: 1,463局(1,512局) ・東海管内: 497局(509局) ・近畿管内: 424局(442局) ・中国管内: 421局(450局) ・四国管内: 97局(103局) ・九州管内: 748局(779局) ・東北管内: 1,309局(1,368局) ・北海道管内: 496局(520局) ・北陸管内: 142局(144局) ・信越管内: 354局(361局) ・沖縄管内: 34局(34局)
※カッコ内の数字は2016年2月末の局数を表す
●関連リンク: 無線局統計情報(総務省)
|
昨夜からの雨も上がり天気のよい奈良地方、12時から奈良市郊外でランチタイム市民ラジオ運用開始。
CB3chにてグラウンドウェーブで「キョウトCA273局」と1stQSOして頂くことができました。京都市右京区の400~500mの山から運用とのことでした。
午前中から山川Esはずっと高く鹿児島の違法局がバリバリ入っていたので鹿児島方面の局が入感すると思っていましたが、意外に11mは静かでEs入感はありませんでした。
撤収間際の1300頃にCB5chで微かに日本語入感、「おきなわRM603局」のようでした。こちらから「41」を送り、幻聴のような「51」が聞こえました。というか聞こえたような気がしました。いあ聞こえたかも?いやでも確かに聞こえた気が。。。
幻聴かと思っていましたが、後で41/51で合ってることが確認できました。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20160517 1200 キョウトCA374局 54/55 CB3ch 京都市右京区移動*1stQSO
20160517 1300 おきなわRM603局 41/51 CB5ch 沖縄県*妄想かと
|
昨日の雨も上がって晴天
12時10分から中央公園で運用中 30分現在海外が聞こえるのみ 最近12時頃になると違法も聞こえなくなるパターン イブニングに期待♪ 噴水撤去後工事、さて何ができるのかな
|
第8回「ローカル局とのアイボール」
7MHzで毎日のように交信するのは楽しいことでした。
ただ、周りに親しいローカル局がいない状況で開局したため、OMに指導を仰ぐことなく、CQ ham
radioやラジオの製作など、無線雑誌のみが頼り。完全に自己流でした。
なので、同じ境港市内の局と交信したときは積極的にアイボールを申し込みました。
どなたも快く受けていただきました。
私が電話級時代にアイボールしていただいた方々をご紹介します。
・JA4ARM 高梨OM
プロ通信士の資格をお持ちで、最初にアイボールしていただいた方。
シャックにはTS-520、FT-620、SR-600などが並び、こんなシャックを構えたいなぁ・・・と憧れました。
・JE4*** Sさん
6mで交信して意気投合。お昼過ぎからご自宅にお邪魔し、晩ご飯までご馳走していただきました。ご迷惑をお掛けしてしまいました。
・JE4*** Iさん
航空自衛隊の管制官。21MHzの2エレクワッドを自作され、DXを志向されていました。「DXにCWは必須」と諭され、電信級を目指すきっかけとなりました。
・JA4*** Mさん
松江市にお住まいの2アマ。ご自宅に6mの8エレ八木を上げておられ、IC-551DでJCC、JCGを追いかけておられました。例の電器屋の息子K君と一緒に松江のご自宅にお邪魔しました。Mさんのシャックを拝見し、何時かは私も2アマを取って50Wで運用するぞ!と思ったものでした。
・JK3*** Yさん
海上保安庁の無線通信士。3つ年上のOMは、いい兄貴分。私のCWの師匠。いろいろと刺激を受けました。後年、お互いの結婚式に出席。
こんな感じで、学校や職域に限らない、幅広いコミュニケーションが可能になるのは、無線という趣味のいいところだと常に思っています。少し脱線しますが、これから先も無線を通じて多くの方と交流ができると嬉しいです。
|
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。
新たに音声ファイルが公開されたのは、5月15日(日)15時から放送された第95回の放送回。前回に引き続き、JO1IAF 奥田真純氏をゲストに、7月に開催される6m AND DOWNコンテストを例に、コンテストの参加方法を紹介した。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」のWebサイトから。左下の「過去の放送はこちらから」をクリックし、聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
|
OLYMPUS-PEN、60年近く前の1957年オリンパスから発売されたハーフ判フィルムカメラです。私が子供の頃、実家のファミリーカメラはOLYMPUS-PENでしたので、私の子供時代の写真はほとんどPENで撮られたものでした。現在PEN名を冠するカメラはデジカメとなって復活しています。デジカメは「OLYMPUS
PEN」で「-」ハイフンがありません。
ハーフ判は縦構図になります。35mmフィルムカメラの1コマは普通ライカ判といわれれる縦24mm×横36mmの横長で、人物などを撮る時はカメラを回し縦に構えて縦長にして撮ります。デジカメもみな横長の画素を持っています。でもハーフ判はこの縦24mm×横36mmを縦で二つに割った半分の24mm×横18mmという縦長になります。だから24枚撮フィルムで48枚、36枚撮りなら72枚も撮れます。
50年以上前のOLYMPUS PENで地元奈良町付近を撮った縦構図の写真です。
PENのファインダーできっちり撮るのはなかなかに難しいです。
|
ラジカセの何が良いかってその存在感もさることながらスイッチ類の多さ!
取り外し可能です。ただマイクロカセットは高音域が苦手で音は全然ダメ(笑)
よく分からない「BON」というブランドのテープを買ってFMエアチェック
していました。確かこんな外観だったハズ。
違いますのでご注意。
缶ビールを飲みながら松田聖子が聞きたくなりましたよ。
コントロール可能です。これも懐かしいですよね~
イオノチェックをしたら・・・ああ、皆さん稼いでるんだろうな。背中の
バックにはRJ-410が仕込まれていましたが結局使う事は有りませんでした。
実は日本発祥の家電だそうですよ。ラジオ+コンパクトカセット。今でも
整備すればちゃんと使えるのが素晴らしいです。 |
コンパクトなRunawayが有ったんですね。これも良いな~
イメージですがラジカセも出していたんですね。デザイン的には??
そりゃ分厚くなりますよね(笑)
最近売り出した「ロボホン」もちょぅと欲しかったりします。
|
大阪の梅田ロフトで「大ラジカセ展」が開催されていたので15日に行って
みました。期間は4月22日~5月17日、監修はデザインアンダーグラウンド。
かなり前に紹介した「ラジカセのデザイン」という本を出した所。
ロフト5Fで開催。
入場券を買い求めて中へ。
沢山のラジカセが置いてありました。写真撮影可能なのが嬉しい。
短波帯を受信可能なラジカセって普通に有りましたよね。これはその中でも
28MHz辺りまで受信可能なタイプ。
唯一無ニ、トリプルデッキのラジカセ。その強烈な姿は笑えます。
デザインだと思います。
並みいるラジカセの中で凄く欲しかった(今でも欲しい)のがコイツ。
CFS-10 通称:メタル365 高級小型ラジカセです。良いなぁ~
|
横浜のお土産にはやっぱり「横濱ハーバー」。
今日の午後、アフタヌーン・ティータイム。
コーヒーを飲みながらいただきました。
パッケージが「世界一難しい恋」バージョン。
中身はダブルマロン。
閑話休題。テレビドラマについて。
普段はそれほどテレビを見ない私ですが・・・
「世界一難しい恋」は嵐の大野智さん主演、現在放送中のドラマ。
ですが、私は1回も見たことがありません。
仕事の関係で水曜日は見るチャンスがありません。
一方、TBSの「日曜劇場『99.9―刑事専門弁護士―』」にはまっています。
こちらは嵐の松本潤さん主演。現在、唯一見ているドラマかな?
駄洒落でいろいろと考えさせられる・・・とでも言いましょうか。
面白いですね。
あと、1回だけ見た伊藤英明さん木村佳乃さん主演の「僕のヤバイ妻」。
見たのは第2回目の放送だったか・・・
あれからどうなったのかが少し気になっています。
ヤバイですね、あのドラマは(笑)。
|
5月14日都内へ出掛けたついでに、間もなくアナログ無線終了となる東京消防の出張受信をしてきました。
当初は東京都庁の展望台に行く予定でしたが、14日は残念ながら設備点検の為全館休業。
天気が良かったので、代替地は東北新幹線の線路が一望できる王子駅前にある北とぴあの展望ロビーに決定。
北とぴあの展望ロビーは17階にあり都内ではそれほど高い場所ではないのですが、眼下に新幹線、京浜東北線、上野東京ライン、湘南新宿ラインの線路が広がり眺めは最高。新幹線の撮り鉄スポットとしても有名です。
線路の配置はこんな感じ
北陸新幹線E7系
上越新幹線E4系
展望ロビー北側(埼玉県方面)の眺め
E5系+E6系
E2系同士のすれ違いシーン
アナログ無線終了間近の東京消防を聞きながら撮り鉄してました。
アナログ方面系よりも同時に聞いていた466MHz帯の署活系の方が活発に交信が行われていた感じがしました。
東京消防庁の災害現場での無線交信の流れは
署活系 方面系
現場隊員-----→指揮車-----→警防本部
という感じで、現場の隊員から署活系を通じて一度指揮車に情報が集められ、指揮車から本部に報告という流れで署活系を聞いていると現場の生の声が入ってきますので、方面系よりも濃い内容が聞けます。
出力が1Wなので現場直近でないと受信が難しいという難点はありますが、方面系デジタル化後もアナログ継続ですので署活系で災害時の情報収集はできそうです。
|
5月14日都内へ出掛けたついでに、間もなくアナログ無線終了となる東京消防の出張受信をしてきました。
当初は東京都庁の展望台に行く予定でしたが、14日は残念ながら設備点検の為全館休業。
天気が良かったので、代替地は東北新幹線の線路が一望できる王子駅前にある北とぴあの展望ロビーに決定。
北とぴあの展望ロビーは17階にあり都内ではそれほど高い場所ではないのですが、眼下に新幹線、京浜東北線、上野東京ライン、湘南新宿ラインの線路が広がり眺めは最高。新幹線の撮り鉄スポットとしても有名です。
線路の配置はこんな感じ
北陸新幹線E7系
上越新幹線E4系
展望ロビー北側(埼玉県方面)の眺め
E5系+E6系
E2系同士のすれ違いシーン
アナログ無線終了間近の東京消防を聞きながら撮り鉄してました。
アナログ方面系よりも同時に聞いていた466MHz帯の署活系の方が活発に交信が行われていた感じがしました。
東京消防庁の災害現場での無線交信の流れは
署活系 方面系
現場隊員-----→指揮車-----→警防本部
という感じで、現場の隊員から署活系を通じて一度指揮車に情報が集められ、指揮車から本部に報告という流れで署活系を聞いていると現場の生の声が入ってきますので、方面系よりも濃い内容が聞けます。
出力が1Wなので現場直近でないと受信が難しいという難点はありますが、方面系デジタル化後もアナログ継続ですので署活系で災害時の情報収集はできそうです。
|
2016年5月15日
山口セミナパークで開催された「誰でも楽しく運用できるU・SHFマイクロウェーブ講習会」に参加させていただきました。 |
雨が降る直前のイブニング運用は東日本方面がオープンし、岩手・福島・茨城の各局とEsQSOすることがきました。19時すぎ「ふくしまMC712局」とのQSOを最後に入感局はなくなり、雨が降り出してきたのでモービル内でワッチしていました。コンディションが落ちたようで1930頃撤収しました。
19時前頃には北関東マーカーの入感していました。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20160516 1848 いわてDS94局 53/54 CB8ch 岩手県釜石市
20160516 1854 ふくしまAJ32局 51/51 CB6ch 福島県
20160516 1858 さいたまYB101局 51/51 CB6ch 福島県*今季初
20160516 1900 ふくしまAA528局 51/52 CB6ch 福島県*1stQSO
20160516 1900 イバラキAB399局 52/53 CB6ch 茨城県常陸大宮*今季初
20160516 1903 ふくしまMC712局 52/52 CB6ch 福島県*今季初
|
5/15(日)の午前中は自宅でのんびり。 お昼前に岩国市のいつもの海岸に出かけました。
海岸への移動中も車載アマ機で27.144MHzを聞きながらでしたが、コンディションはイマイチ。
ICB-770の
8chからも人の声がまったく聞こえない絶望的な聞こえ方(笑)
でもせっかくなんで、
とりあえずCQを出してみました。
すると、北海道釧路市の さっぽろCR577局 さんから応答が 53/53でした。
Nictの数値もさっぱり、何も聞こえてないのに繋がる! おもしろいですね。
クリアーで強力。 しかも8chからは他の局が聞こえてなかったので100mWでの交信を提案。
当局が100mW機でコールすることに。
「さっぽろCR577、こちらは やまぐちLX16
100mW機からです。取れますか?」
2度目でRS41のレポートをいただき、こちらからはM5を返しました。
そのとき、はっと気づきました。ビデオを撮っとけばよかったと・・・・・残念!
肝心なところは撮り忘れましたが、その後の交信の模様は撮りました。
(雨が降りそうだったのであらかじめレインカバーを装着しています)
その後、北海道苫小牧市移動の いぶりTM360局
さんと繋がりました。
苫小牧市は釧路市より西ですね。 交信エリアが西に移ったのか・・・
<ログ> ~岩国市の海岸にて~
・11:55 8ch さっぽろCR577局(北海道釧路市) 53/53 ※500mW機同士
・11:58
8ch さっぽろCR577局(北海道釧路市) M5/41 ※やまぐちLX16のみ100mW機
・11:59 8ch さっぽろCR577局(北海道釧路市) 54/54 ※500mW機同士
・12:06 8ch いぶりTM360局(北海道苫小牧市) 52/51
|
コンデションがあがっているようですが、CMが終わらん(~_~;)
ようやく、運用場所へ あれ?何も聞こえないぞ? CQ出しても静かだぞ?? しばらくして、す~っと上がってきました 国分寺だけ真っ赤でした。不安定でしたね かごしまSS167局、イワテB73局、ミエAA469局.ならAI46局、アイチAC556局とお相手いただきました ハンシンAA727局、えひめCA34局、かごしまNB79局,ヤマグチAA115?局をCBL |
2016.5.15(Sun)
前日の山行ですっかりと疲れてしまって、本日は休息日... とは言っても、Esシーズン到来と言うことで、散歩コースの敷島緑地に行って来ました。
ずっと立っているのもなんなので、キャンプ用のイスを持って行きました。このところの移動運用の定番アイテムです。ハンディのベルトクリップで背もたれに取り付けてのワッチも結構いい感じです。
(頭文字D と ICB-790,RJ-28) この他にも、シーズンには D-STAR(群馬榛東430) もワッチしてますので、アマチュア無線のコールを知っている人は呼んでください! (ICB-790, DJ-P221) 到着間もなく、福岡)福岡市東区
香椎浜(かしいはま)移動の、フクオカAA752局を発見。何度かお呼びしましたら、54.51>52
で交信成立です。今日は幸先のいいスタートです。
しばらくすると、大分局、久留米局が聞えますが、お呼びしても、残念、呼び負けているようです。
Esもしばし落ち着いて、しばらくグランドウエーブでの交信を楽しんでおりましたら、北)苫小牧市の、イブリTM360局が聞えて来ました。何度かお呼びして、53.51で交信成立。今年初の北の大地からの電波でした。
今年は、沖縄、九州、北海道と、私的には、なにかすでにやりきった感じですが、梅雨明けまではEsを楽しみたいと思います。(私の大好きな山岳移動も邪魔にしないで!)
-交信記録- フクオカAA752 54.52 CB5 500mW 福岡)福岡市東区 香椎浜移動
トチギ4862 57.54 CB3 500mW 群)前橋市 牛石峠移動 グンマFX170 M5.- L3 10mW
群)渋川市 水沢山登山口近辺 イブリTM360 53.51 CB5 500mW
北)苫小牧市 グンマRB32 54.52 CB4 500mW 埼)比企郡ときがわ町
堂平山移動 各局、ありがとうございました。 |
本日のランチタイムは、漁港で運用。 一瞬、日本語が聞こえたのみで時間となり終了。 そしてイブニング。数値は抜群に良いのだが、いつもと違ってフィルター越しに聞いているような感覚で静かである。 ポイントが悪いからかと思い色々移動しましたが、やはり受信が鈍い。 そんな中、交信して下さった局長様、ありがとう御座いました。 なーんか、壊れたの?リグが・・・と心配になりましたが、遅めに参戦されてた「ヒョウゴHM76局」さんも別のポイントで同じような感じだったそうで、この辺りの今夕は、そういうコンディションだったという事でしょうか。 昨年の室戸運用の時にも似たような感じだったが、その時は弱いながらもかなりの方々の変調が聞こえて来ましたが、今日の姫路は静かでした。その後、諦めて撤収した後、国分寺の数値は急落しておりました。 平成28年5月16日 <ランチタイム> 【兵庫県姫路市・妻鹿港】省略 <イブニング> 【兵庫県姫路市・中島埠頭】 あおもりJA273局 51/51 CB8ch イバラキAB399局 51/51 CB8ch※自信なし みやぎIT03局 51CBL |
晩方運用、雨の京都。同じロケから違法がワァワァやっていて甚だ迷惑!
8chは合法局がS1~2で被り合い誰が誰だか判らない。こちらのCQに対し
何局かコールして頂いたものの・・・「BB?局」他聞こえていましたが
取りきれず。「イワテRK109局」のCQも聞こえてきましたがQSO成らず。
「さいたまAY48局」がガツンと入ってきたけどQSO出来ず。今日はダメ?
そう思っていたら「ふくしまAJ32局」より呼ばれてQSO成功。しかも
AJ32局は強力入感で楽々QSO。実はGW一斉OADで直接波で繋がるロケに
居たのにコチラ側で聞き取れずQSOを逃していただけに繋がって大変嬉しい。
更に「いわてDS94局」より呼ばれてQSOに持ち込もうとするも被りで
判らなくなり失敗。しかし5chで発見、何とかQSOに持ち込めました。
他にも「さいたまYB101局」が「ハンシンAA727局」を呼んでいるのを
CBLしました。
ふくしまAJ32局 53/53 8ch
いわてDS94局 52/52 3ch |
2016.5.14(Sat) GWは天候が思わしくなく、諦めた赤城黒檜山ですが、リベンジも含めて山行してきました。
ちょっと早めの行動で、駒ケ岳登山口にクルマを停めて、黒檜山登山口まで歩きで向かいます。 (日本百名山赤城山 最高峰黒檜山 とあります) ゼーゼー言いながらしばらく登ると、そのほとんどを立ち木が遮っているのですが、視界が開けて大沼がきれいに見えるところがあります。ちょっと小休止です。 (大沼の奥には地蔵岳が見える) 見せ場もないので、かなり端折りますが、登り始めてから1:30ほどで黒檜山山頂へ到着。 (一応、フォトポイントと言うことで...)
小黒檜山と言われていたところは、現在、「展望台」に名称が変更になったようです。(笑)ここからは、鈴ヶ岳などが良く見えます。
(大沼の向かって右半分が見えています)
天気がいいと、グルリと残雪の尾根がきれいに見えるのですが、今回は残念でした。でも、また来年来るぞ~! 待っていてくれよ~!
(中央には、かすかに残雪の尾根が!) 今回はハイキングがメインなので、無線運用は比較的短めでしたが、休憩時間など利用して、デジカンと市民ラジオを運用してきました。 第一運用地は、いつもの黒檜大神です。しかし、到着時刻が早すぎたのか、移動局は聞えず... デジカンで固定局2局と交信させて頂きました。 ぐんまUD40局とグンマJS75局を呼ぶも、空振り~ 次回楽しみにしてますよ! (黒檜大神) (迷って2台持ってきた RJ-28/3ch 100mW SH702J) (ちいさな花... 名前は?) 黒檜山から下山中に次の運用地、駒ケ岳をパチリ! 天気が悪くてパッとしない写りです。腕前のせいかな~? (駒ケ岳方面 奥には大沼と地蔵が見えます) 駒ケ岳での市民ラジオの運用は、1局と交信。今年初の山頂ラーメンを済ませて、下山中にはアカヤシオに会えました。駒ケ岳駐車場からは群生したところが見えたのですが、残念ながら登山道から見えたのは、これが一番良かったかな?(駒ケ岳の様子は過去の別の投稿を参照してください) (恐らく... アカヤシオ) (きれいに咲いていましたが...?) 今年初の赤城山登山で、正直かなりバテました。でも、やめられませんね...(笑) -交信記録(黒檜大神)- ムサシノSR911 M5(2).M5 DCR18 1W 1/4ミドル 東)八王子 固定 ミエJSG530 M5(2).M5 DCR18 1W 1/4ミドル 茨)守谷市 固定 -交信記録(駒ケ岳)- 各局、ありがとうございました。 |
5月15日(日)は、朝からコンディションが良さそうででしたが、なかなか出撃できず、お昼ご飯を食べてからいつもの天竜川に出かけました。
なんだかどんよりとした天気でしたが、雨が降ることはなさそうだったので、車の屋根にRJ-580とバッテリーをセットして待ち受けです。 このRJ-580についているベルトはオリジナルのものではありません(見りゃわかるって!!)。 入手した時にはついていなかったので、クーラーボックス用のベルトが手持ちにあった(?)ので、通してみたらそれなりになったので使っています。 さて肝心の運用ですが、午後に入ってからはコンディションが上がる気配がまったくありません。 仕方がないので、8CHと広域レピータを受信しながら、うとうと……。けっこう熟睡したところで、とある無線機からCQが。 交信をワッチすると430にQSYするとのことなので、先週使った電池の入ったままのC401でワッチ体制に。 メインチャンネルからサブチャンネルまで、それぞれの交信を受信しましたが、遠方でしたので、230mWでは届かないだろうなと思い、コールしないままでした。 今思えばチャレンジしても良かったかも。 そうこうしているうちに8CHでCQが聞こえてきました。 奥浜名湖展望公園に移動されているアイチKY909局です。先ほど430で交信されていたのを聞いていたので、そのことを伝えて、お互いにコンディションアップを祈りました。 だんだん薄暗くなってきてから、なにやら聞こえてきます。 「しぃきゅう~でるたぁえっくすれ~~」長々と自己紹介やら地方名やらの口上を述べるみなさんの登場です。 あちらさんも、伝搬状況のアップがあるようです。混信で迷惑しますが目安にはなります。 「どんより~くもったぁ宮から~」って言ってますので6エリアからの電波が届いているようです。 そのうちわれわれの仲間の声が聞こえてきました。 ここからはCBLまつりです。今日は南の方角の局が聞こえては消え、チャンネル換えてまた聞こえるといった状況です。こちらから何局もコールしますが、まったく届きません。この場所は南側の局には不向きの場所のようです。 それでもとある局が「どんよりくもった宮から受信します」ってコールしているのを聞いてやっぱり宮は曇ってるんだと認識しました。 それでもけっこうな強さの電波が届いているので、あきらめずにコールしましたが交信できたのはたった2局。 たったというべきか、健闘したと思うべきか? 途中、浜松ローカル局のコールも聞こえました。もしかしたら被せちゃったかもしれません。ごめんなさい。 今日の交信 アイチKY909局/奥浜名湖展望公園 54/51 ポイントを変えてだいぶ交信されていたようです。 ヤマグチLX16局 53/53 今日はCBLだけかもと思ったらつながりました。 ヤマグチAA515局 53/53 ヤマグチ局とご縁があったようです。 今日の受信
|
2016年4月14日(木)と16日(土)に熊本県熊本地方を震源とする最大震度7の強い地震(平成28年熊本地震)が発生し、その後の余震も含め同県内を中心に多大な被害が発生した。アマチュア無線では最初の地震発生直後からWIRES-Xの災害時通信用ルーム「EMG-ROOM」(#29999)にアクセスが相次ぎ、九州各局が被害状況の交換を行う模様が見られ、その後は熊本県と周辺各局の連絡手段として使用されてきたが、5月14日(土)午前0時をもって同ルームはひとまず平常対応に移行した。
WIRES-Xの「EMG-ROOM」のサポートチームから、hamlife.jpに届いたメッセージを紹介しよう。
熊本地震発生の4月14日より、WIRES-X #29999ルーム(エマージェンシー・ルーム)にて熊本県、大分県局との連絡を継続して行っておりましたが、5月14日(土)00:00をもちまして、一旦平常対応に切り替えさせていただきます。
ただし、現地の余震活動が、現在でも活発な状況であり、今後も注意深く対応が必要です。今後ともWIRES-X #29999ルーム(エマージェンシー・ルーム)への、ご対応をよろしくお願いいたします。
EMGサポートチーム
EMGサポートチームはまた、「今回の熊本地震に際して、多くのWIRES-Xノードオーナー様に協力をいただき、この1か月間、EMGルームにて、熊本局との情報の交換を続けてきました。4月14日から1か月となります、5月14日0:00をもちまして、いったん、EMGルームを平常対応とさせていただきます。当件につきまして、ご対応いただきました皆様にお礼を申し上げます」と述べている。
●関連リンク: WIRES-X(八重洲無線)
|
自局移動地 栃木県鹿沼市.田んぼの中移動 市民ラジオ みえAA469局 52CBL かがわOT207局 52-52 その他.CBL多数・・・ 今日も「違法局の被り」「SSBの被り?」で聞えて居ても呼べず状態でした 1局さんと交信成立で「坊主回避」出来ました。 |
今日も100円玉ゲット。(^^)/
前回は高天ヶ原神社に奉納しましたので、今回は東館山神社に行ってきました。 ここから10分ほど山道を登ります。
高天ヶ原第7運用ポイントでもあります。 岩菅山山頂の祠が見えます。 志賀高原で一番高い山です。
5~6時間のコースです。
タラの芽です。 ちょっとだけ。食べる分だけ収穫します。
カタクリの花です。 今日も良い一日でした。
無線の収穫はなかったけど。
こちらは、一昨日の収穫。主人いわく、根性で釣ってきた、とのこと。
根性で釣れるのか??
お刺身で頂きましたが、写真を忘れました。
美味しかったです。
|
本日は5月連休.休出の代休を戴き.以前からXが行ってみたいと言っていた洋菓子販売店に伺いました]] 栃木県足利市久保町「ロピア」 此のお店はス-パ-やコンビニのスイ-ツを作っている工場内に有る直売所です 多く作り過ぎた物や形が少し崩れた物を格安で販売しています・・・ 店内撮影禁止なので店外から撮影しました お店の外観・・・ 店内は狭いです!! 早速.店内に入ります・・・ 噂通り価格の安さにビックリです Xは買い物カゴにスイ-ツを入れ捲って居ます・・・ 買い物カゴ一杯に成る程買ってレジに・・・ 金額は「1.5K」でした!! お買い物した戦利品? コンビニ袋2つ分に成りました!! 一番上のエクレアは長さ20cm程.の長さです 念願のお店訪問でXは大満足の様子です・・・ 「1.5K」の出費でしたがSWRはかなり下がったでしょう 帰りの車内で「今度は何時来るの」攻撃に逢い参りました・・・ 此の後.知り合いの食堂に寄り昼食を取り家路に付きました。 |
16:55~18:55
17:35~17:36 ミエAA469局さん 8ch 52/51 今シーズンも宜しくお願い致します。交信ありがとうございました! イワテB73/2局さん 8ch 52/52 「ちょっといいですか」「はい、どうぞ」 聞こえておりました (笑) 本日も交信ありがとうございました! ミエAC130局さん 8ch 今シーズンも宜しくお願い致します。交信ありがとうございました! 合同運用だったのでしょうか? 18:08 ヤマグチAA123局さん 8ch 53/52 今シーズン、良く繋がりますね。 交信ありがとうございました! かがわMC36局さん 8~4~5~8~6chと追いかけましたが、繋がらず。52QSL。 こちらからは53を、お送りしましたが交信不成立でした。次回、宜しくお願い致します。 CBL局さん ヤマグチAA515局さん ならAI46局さん (岩手局さんにレポートを送っておりました)
|
久しぶりのイブニングタイム運用。新しいクルマにはまだ無線機もアンテナも付けていないのでICB-870Tでひたすら8chをワッチ。しかし非常に静か。ホニャラもプープーもキュルキュルも聞こえない。掲示板を見ても3,4エリア⇔8エリアなど長めのパスのレポートがいくつか上がっているのみ。こりゃ今日は期待薄かな~と思っていたが・・・
諦めて帰ろうかとしたとき、静かなノイズの中から突然イワテDS94局のCQが聞こえた!急いで応答するが、こちらからのレポートが届く前にフェードアウト。がっかりしながらCQを出してみたらなんとイバラキAB399局からコールバックが!今期初の 近距離Es だ!QSBが深くロストしかけるが、ギリギリのところで交信成立(^^)
これを皮切りに7エリア各局の声が浮いては沈むようになる。
違法の被りもキュルキュルノイズも海外の混信もなく、静かなノイズの中で各局の声だけが浮き沈みを繰り返す。コンディション上がっているときはノイズや被りに苦しめられながら聞き分けるのが常ですが、たまにはこんな静かなときもあるんだなぁ。全国的に雨模様であることも影響していたのかも。
長続きせず瞬間的に浮いては沈みを繰り返すコンディションではあったものの、その後イワテDS94局とはリベンジ成功(^^)
お手数おかけしました。まだまだコンディション良さそうでしたが、雨が降ってきてしまったので強制終了となりました。
<ログ>
市民ラジオ SONY ICB-870T
17:55 イバラキAB399局
51/51
18:06 イワテDS94局 51/52
|
いつもは朝ご飯を食べないのですが、何故か日曜日はしっかり食べたりします。
15日の日曜日、土曜日の夜に作ったたこ焼きが残っていたので、それを食べました。 今回はタコの代わりにコーンを入れて作りました。
ネギもキャベツも無かったので、中はコーン 天カス 刻み紅生姜です。
いつもこの鉄板で3~4回焼きます。 (中の具材で回数が変わります)
コーン入は初めて作りましたが、甘くてなかなか良かったです。 16日ナイトの運用ですが、コンディションはバッチリ! しかし天気が雨… 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop 山口グルメ アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ |