無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70886 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
快進撃!!!
9戦終わって7勝2敗。
1位タイです。
今朝ドイツ戦は圧勝。(6エンド終了8-1でコンシード)
午前10時(日本時間)からのアメリカとは接戦を制した。
3月25日(金)午前0:00-「日本」対「スコットランド」
3月25日(金)午前5:00-「日本」対「カナダ」
強豪が残っています。
がんばれ!
|
渓流解禁してもうすぐ1か月。
今年は釣りに通っています。 解禁当初は前記事にも書いた通りヒカリが中心でした。 21日友人と、大槌町の渓流に出かけました。 小さいけれどヤマメがドライで釣れましたが、かかったのはこれだけ。
まだまだ上流部は厳しい。
錆が入っていますね。
今日は整形外科通院終了後、午後からイワナ狙い。 こちらもドライで 釣った場所とおいら。帽子はICOM 2015ハムヘアバージョン。
1か所で出るは出るは・・・
小さいけど引き寄せたのは6本。外しは多数・・(^_^;) 使った毛バリはフローティングニンフっぽいパラシュート。 このフライは一応オリジナルです。(^^ゞ
もうドライのシーズン?
フッキングしませんでしたが、#14のエルクヘアカディスにもライズしました。 |
3月24日運用
夕方帰宅中005は中部地方が強力に入感
あわてて何時もの一ッ葉海岸にダッシュ
到着直ぐに8chにてCQCQ
ミエAA469局に5252にて応答頂きました。
各局弱く入感コンディション暫く良さげでしたが
強風の為に直ぐに撤収しました。
今月はコンディションの悪さと仕事バタバタで運用出来ませんでした。
週末コンディション上がれば海岸ダッシュですね(笑) |
アイコム株式会社は3月24日、D-STAR対応機のレピータリストとメモリーデータの更新を行い、最新版の公開を開始した。詳細は以下の通り。
<今回データが更新された機種名/製品名と、更新データの内容、バージョン>
●CS-80/880(クローニングソフト)
●CS-31(クローニングソフト)、ID-31
●CS-51(クローニングソフト)、ID-51
●CS-5100(クローニングソフト)、ID-5100
●CS-51PLUS(クローニングソフト)、ID-51アイコム50周年記念モデル、ID-51新機能プラスモデル
●CS-9100(クローニングソフト)
●IC-7100
なおID-92のクローニングソフト「RS-92」のメモリーデータ更新は2014年2月を最後に行われなくなった。これは同機種が生産完了したことに伴う措置だ。
詳細は下記関連リンクから。なおCS-9100とIC-7100は「固定機」のジャンル、それ以外は「デジタル機」のジャンルに掲載されている。
●関連リンク: ファームウェア/ドライバダウンロード(アイコム) |
今日は朝から風邪っぽく、体調悪いですね。
寒気がする中、コンディションは良さそうなので、多摩川河川敷よりショート運用を行いました。
かごしまNB79局がFBに入感してましたので、お声がけ。無事交信となり、ありがとうございました。今シーズンもよろしくお願いします。
かわさきHA71局も、こちらに54で入感しておりました。(お声がけのタイミングが合いませんでした) その後も、コンディションは良さそうでしたが、寒気に負け、早めに切り上げました。 本日の交信結果 【川崎市中原区多摩川河川敷】 1757 かごしまNB79局 54/55 CB8ch 鹿児島県 いちき串木野市 かわさきHA71局 54CBL 横浜市 |
先日の話。
XYLと2ndが大阪へ行ってきました。
そのときのお土産が、これ。
残念ながら焼売の写真を撮り忘れました。
焼売は1個が大きく、甘みの強い味でしたが美味しかったです。
肉まんも食べ応えがありました。
でも・・・
551といえば、真っ先に思い浮かぶのは・・・
ICOM IC-551ですね。
固定機でしたがTRIOのTR-9300とそれほど価格は変わらなかったように思います。
1985年、松江市のOM宅に同級生のJR4***と一緒にお邪魔したとき、IC-551D+8エレ八木の設備をみて、多素子八木アンテナと50Wに憧れました。
あれから31年。
多素子八木アンテナは未だに実現していません。6mはQRPで遊んでいます。 |
夕方、スポラディック E層が発生して
コンディションが上がっている様子なので、 合法CB無線運用を行い、計3局さんと交信が出来ました。 ・ "とうきょう AD879/7"局さん 福島県いわき市 8ch, RS= 52/51. ・ "シズオカ HR120"局さん 静岡県 8ch, RS= 52/56. ・ "キクガワ SH518"局さん 静岡県菊川市 8ch, RS= 54/55. 3月にスポラディック E層での交信が 出来るとは思っておらず、サプライズな交信でした。 交信頂きました各局さん、TNX !! |
鹿児島県霧島市の自宅にて、ショートながら合法CB無線の運用を。
アイチHZ76局 53/53 8ch
アイチAC623局 51/51 8ch
ICB-770を使用しての交信でした。 ありがとうございました。
こちらに移転して、初めてのEs QSOに興奮しました。
今後とも、よろしくお願いします。
|
本日は所要があり、お隣の県"宮崎県 延岡市"にお邪魔してきました。
東九州自動車道が通っているので、昔より移動が断然早くなりましたね。 道の駅 北浦に立ち寄りました。 道の駅の直ぐ側には美しい海と海岸が広がっています。 海岸でフリラ3バンド運用してみましたが、受信局・交信局ともに無しでした。 海を観ていると癒やされます。hi. 自分は釣りが好きなので、ぜひ今度は釣具と一緒に訪れたいです。 |
先日のDJ-P35D比較試験でイマイチ結果に納得いかず。(受信性能が悪い)
保証もあと1ヶ月で終わりますので3度目の入院に・・・
今回は状況をプリントアウトした紙を同封して出しました。
果たして結果は?
1 2度有ることは3度有る?
2 3度目の正直?
当局を含め、3局が再調整に出しますのでメーカーも「またか」と思うかも。
退院すると少しずつ改善はされているのですが・・・
期待して待つしかありません。 |
太陽黒点数が2016年3月22日(火)に「13」、翌23日(水)には「14」と、2日連続で20台を割り込み、2015年10月9日の「11」、12月31日の「18」以来の低さとなっている。一方で50MHz帯では「VK(オーストラリア)」を中心に、日本人のオペレートによる「A31MM(トンガ王国)」や「T88IR(パラオ共和国)」の信号が短時間ながらJAにも入感しQSOに成功している。
2016年2月5日以降、太陽黒点数(SSN=サンスポットナンバー)は100を切る状態が続いている。そしてついに、SSNが直近2日間で20台を割り込んだ。「N0NBH Solar Banners in QST Magazine」は、10mから17mバンドのコンディションを「poor(悪い)」と伝えている。
「N0NBH Solar Banners in QST Magazine」の情報をみると、12m-10mと17m-15mの日中、夜で「poor(悪い)」、超短波帯で「bad closed(バンド閉鎖)」と表示
おりしもインド洋に浮かぶオーストラリア領のクリスマス島から、DXペディション「VK9CK」が各バンド、各モードで積極的にオンエアーし、多くのJA局がQSOに成功。さらに昨日から同じくインド洋のオーストラリア領ハード島から「VK0EK」が、実に19年ぶりという同島からの運用がスタートした。
今週末の3月26日(土)には、日本時間の9時から48時間にわたり「CQ World Wide WPX Contest SSB」が開催される。世界中から多くの局が参加するコンテストだけに、コンディションの上昇に期待したい。
●関連リンク:
|
昨日のオタフクソースの書き込みに、ならAI46局さんからコメントを頂きました。
そこには広島県のオタフクソースは、関西でも売っている事実が判明! オタフクソース、なかなかやりますな。 しかしそのコメントの中に聞きなれない名前が。 「オリバーソース」? 聞いたことないですね。 そこでネットで調べると、兵庫県神戸市で作られるソースらしいです。 しかもかなり変わったソースも…
そこでこのオリバーソース、回りの友人や知恵袋に山口県で売ってないか聞いて見ましたが、どうも山口県では販売されてないみたいですね。 未だ「ソースコ」も手に入れて無いのでここはいっちょネットで手に入れて見ますか。 でも、こういう奴を買うとXがうるさいからな… |
28MHzのモービルアンテナを購入しました。ダイアモンドアンテナのHF10CL、なんと2.2mもの長さです。 説明書によると、販売しているままだと28MHzの下の方の周波数にマッチングしているとのこと、そりゃそうでしょう。調整エレメントをカットして、目的の周波数に上げていきます。
と、とことが何と! 買ってそのままの状態で車に付けてアンテナアナライザーで調べると、30MHz付近にマッチングしているではありませんか!もしや不良品?
今度は、我が家のもう一台の軽自動車に取り付けて測定。説明書通り28MHzの下の方に共振しているようです。
常々思っていたんですよね。何かおかしいと。
こんなふうにMAT50というマグネットアースを使っていたんですが。
アースにはなっていないと思われるキャリアーに接触すると、どうもおかしいのです。 キャリアーと屋根の間にヘンな容量(?)が生じているのかも知れません。 これは、ちゃんとアースを取った方が良さそうです。
ということで、屋根の塗装をガリガリ剥ぎます。
剥げましたよ。キラキラ。
半田付け。 ガスバーナーで炙って温度を上げようとしましたが無理でした。ちょっと他の部分の塗装が焦げました。
焦げたというか、変色? バスコークを塗ってさび止めです。
基台にしっかり取り付けます。
結果は、、、
最終的にこんな風になりました。バッチリでしょう。 プラスマイナス2MHzでSWR2以下。 MAT50は外しましたが、試しにくっつけると、また共振周波数がずれます。 いやぁ、難しいですね・・・
|
総務省総合通信基盤局電波部電波環境課監視管理室は、5月26日、27日に開催される「第42回主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)」のほか、4月から9月に各地で開催される関係閣僚会合において、警察・消防無線、航空無線、鉄道無線などの重要無線通信に対する混信や電波妨害の発生に備え特別電波監視体制を強化するため、省内に「伊勢志摩サミット・関係閣僚会合重要無線通信妨害総合対策本部」を発足したと発表した。
総務省総合通信基盤局電波部電波環境課監視管理室の発表内容は以下のとおり。
1.目的 本年5月に開催される主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)や本年4月から9月に各地で開催される関係閣僚会合において、警察・消防無線、航空無線、鉄道無線などの重要無線通信に対する混信や電波妨害の発生に備え、特別電波監視体制を強化する。
2.構成員 (1)本部長 総合通信基盤局長
※関連する各総合通信局においては、重要無線通信妨害対策実施本部を確立し、体制を強化する
3.設置期間 平成28年3月23日から9月25日まで
↓hamlife.jpのこの記事もチェック!
<妨害電波を想定し探査・情報伝達>東海総合通信局、「伊勢志摩サミット」に向けた特別電波監視の現地訓練を2月3日(水)に実施
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク:
|
1200~奈良市常置場所ベランダにてランチタイム運用、風が強くノイズも多いでした。市民ラジオ11mはコンディション上がらず、11m掲示板等でも全国的にコンディション低調だったようですね。
DCRではお馴染みの「きんきBQ81局」とご挨拶。
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20160324 1240 きんきBQ81局 M5/M5 DCR15 大阪府富田林市移動
|
きょうは、有給でお休み…^_^;
バイク…いやいや…車で嫁さんとランチデートに出掛けました*\(^o^)/* 行先は…
綾部市志賀郷町「竹松うどん店」
メニューは…
注文したのは… 私は、「釜玉うどん&ちくわ天、かき揚げ」
嫁さんは、一日20食限定「あんかけせせりうどん&ちくわ天、かき揚げ」
きょうは、風が強く、少し冬に逆戻りな寒い日… 温かいおうどんがぴったり*\(^o^)/* 美味しくいただきました^_^ 昔ながらの純手打ちうどん…蒔釜の店 自宅から約40分…こんな近くあるの知らなかった^_^; また、来ようっと…*\(^o^)/* |
本日は高松の定位置でスタート。
海面が高く期待されますが、キュルキュルもプーポーも来ませんでした。 北風が寒く30分位でうどん屋に避難。 運用場所から1分のひさ屋で2玉とチクワとおにぎりの定番です。オーソドックスな讃岐うどんのお店です(^_^) |
ならAI46局さんがツイッターで1200MHzの事を書かれていましたので、夜DJ-G7を引っ張り出してCQを出してみましたが、誰からも応答なし^_^
1Wだからか? 前は南国市、いの町、高知市内のOMさんが拾ってくれていましたが、先月あたりから繋がらなくなりました。 止められたのかスイッチを入れてないのかただタイミングが悪いのか? 実家香川なら丸亀、善通寺市内に5~6局が週末に運用してます。 以前よく運用していた城山中腹のロケの良い場所からだと淡路島は楽々繋がりますし、淡路島レピーターを使うと海遊館近くのマリンモービルから運用されている方とよく繋がってました。 そう言えばこのマリンモービルの方この前D-star、WIRES-Xに出てました^_^ 週末は1200も運用してみるか! |
K5P (Palmyra & Jarvis Is.) 160m~10m
各局のブログでも報告が上がっていましたが、ようやく私の所にも
届いたようです。LoTWでは既にCFM済
|
本日はCMで新居浜に行く用事があり、帰りに雲辺寺山に下見にいきました。
夜9時ごろ新居浜でのCMが終わり、大原野ICより県道8号線よりアクセス
なんとか途中までは車で登れましたが、頂上付近はお寺の境内になるらしく
林道の途中で柵がありSTOPとなりました。
杉木立の中、展望も下界の夜景も確認できずに退散しました。
ロープーウェイで上がらないとだめみたいですね。
行き止まり辺りでDCRでクラシキFV223局さんより入感ありましたが、
杉木立の影響か、ケロケロで復調しませんでした。
車で横付け運用は難しいですね。
|
木古内駅に1時間ほどの滞在で(正確には駅の前にある道の駅「みそぎの郷」だったかな? にも訪問)、帰路は789系スーパー白鳥5号に乗車する。この時も木古内町民の皆さんがホームで列車をお見送り。
同じ列車に乗車するためにホームに並んでいたマニアの方と、列車が来るまでの数分間だけ雑談をしたのですが、この時に私が話した事について全く同じ感想を持たれていた事に感銘を受ける。
それは記事の最後の方でつぶやきます(^_^;)
帰りも当然自由席で、しかも東京からの新幹線と接続している列車なので、座席は満席で函館までは立ちっぱかなと覚悟をしていたら、あら、なんと!車内はガラガラで、乗客は座席の半分も居なかったと思う。
進行方向右側(海側)の席が空いていたのでそこに陣取る。外と比べてやはり車内は暖かかった。
全シートの背面に月替わりで毎月常備されているJR北海道の情報誌。これは持ち帰りが出来ます。開業する新幹線の記事が掲載されていたので記念にいただいてきました。
木古内からは殆んど海沿いを走りますので、天気が良いと景色はバツグンです。函館山を裏側から見たところ。3月26日に開業する道南いさり火鉄道の車両からも同じ景色が見られます。
函館駅構内に入りました。新幹線開業と同時に営業運転する、スーパーとかちで運用されているキハ261系1000番台が新たにスーパー北斗として登場。7両基本編成のキハ281系とは違い、こちらは基本編成は8両となる。
函館駅に着いてしまった(-.-) このまま回送で運転所に戻って行きました。この車両の今後はまだ785系で残っているスーパーカムイの置き換えになる事が決まっています。
新幹線開業後は五稜郭~木古内間はもう「北海道会社線」ではなくなるので、降りた七重浜駅で運転士さんにお願いして切符はいただいてきた。
降りた七重浜駅。駅名板の枠もいさりび鉄道カラーの青色に塗り替えられています。
ちょうど1番線を函館行き白鳥が通過。
今まで当たり前の様にあった列車が廃止されてしまうのはマニアとしてはとても寂しいものがあって、単に時代の流れで片付けたくはない。高速なスピードを求めるだけが旅ではないはずだと思う。私は国鉄全盛期にどっぷり浸かっている世代であり、赤字を理由として人間の身体を張り巡らせている血管の様に、道内に沢山存在したローカル線の廃止も嫌というほど見てきた。道南地区では江差線、松前線、瀬棚線、ちょっと北に向かうと岩内線、胆振線がそうだ。
私の寂しさは時間が解決してくれるのだろうか?
最後に列車待ちの時にマニアの方に話した内容
今は新幹線の駅は新函館北斗だ。だが2030年にこれが札幌まで伸びた場合はどうなるか考えた事がありますか?
札幌まで新幹線が伸びるとスーパー北斗、北斗は廃止されるであろう。新幹線があるからわざわざ函館まで通す事は無い。胆振方面の利用客を考えても長万部止まりなはずだ。函館本線の新函館北斗(函館からが有力)~小樽間(234,6㌔)は三セク化か廃止。
するとJR函館駅はどうなる?新幹線が乗り入れ前提であれだけの立派な駅舎を建てても、新幹線が札幌まで伸びたら特急列車は1本も来なくなり、来てもせいぜい快速まで。つまり15年後にはJRから分離された地方のただのローカル駅になるのだ。
2030年に函館市民は「こんなはずでは」と思う人が多いのではないか? しかしもう遅い。
なぜ函館駅に新幹線が乗り入れなかったかの理由は、やはり函館駅の地理的要因が大きいと断言する。
つまり青函トンネルを抜けた列車は函館湾沿いに南に向かって函館駅に入る。しかしここから札幌に向かうには列車は逆方向(つまりスイッチバック)に進まなければならない。ここで駅で逆方向に進む準備にかかる時間(3~5分と推定)と、新函館北斗駅から見ると更に南に線路を建設する必要があること、この南に延びた部分を走る(部分的に往復になる)時間の増加を考えると函館駅には乗り入れられない理由となる。つまりお金(建設費)と営業開始後の運転時間が余計に掛かるのだ。
北海道と函館市が新幹線の駅をどこにするかの話し合いの中で、上記理由で道が渡島大野駅を新幹線の駅にすると決定して、「落選」した函館市に配慮した結果が駅名を新函館北斗駅とした経緯があったと言われています。
在来線ではスイッチバックはいくらでもあるが、新幹線の場合は全国的に見ても例が無い。技術的には問題は無くても走行時間の短縮と考えればスイッチバックとは、とりわけ高速で走る事が使命である新幹線ではいかに無駄な方法と思われても仕方のないこと。
これが函館駅に乗り入れなかった理由である(ハズだ)
道南で一番大きな街である函館市。将来の街の賑わいや利用客の利便性や認知性を考えると、やはり函館駅に乗り入れるべきだったと私は思う。
イシカリAA930/談 |
今日は仕事が終わってから、さいたま市中央区の会社から、池袋ショッピングパークまで、芥川製菓のチョコレートのアウトレットに行き、9時過ぎに自宅に戻り、食事後に水曜日のお楽しみの板橋ロールコールに参戦です!
本日は当局と相性が良い、神奈川県川崎市麻生区栗木緑地(120m)です! 過去に数度、チェックインしましたが、遠隔地の割に、良く飛んでくる印象でしたので、今回も大丈夫でしょう? 思い込みは重大な危機を招く? しかし、問題なくチェックインできました! 15chで待機していた所、RCのアナウンスがバリバリのメリット5でアンテナマーク3本~2本でした! そのまま11chにQSYしたら、アンテナマーク0になりましたが、ローテーターを回したら2本~3本で入感するので、安心出来ました!
120mに海抜は伊達では無いです! こんなに強いなら0.2Wでやればよかったですね!
前回0.2Wでフルスケールのレポートをもらいましたが、受付時には0.2Wだと弱いので、相手方のキャリアセンスに引っかからないので、潰されてしまう事が、よく分かったので、今回は5Wでコールしました! パイルにはQRPPでは、勝てませんね!水曜夜間版では大きなパイルにならないので、DPR3でも良かった見たいですね! 今回は安心してチェックイン出来ましたが、いつもこうだと楽ですがね! 次回3月27日(日)の最終回は東京都青梅市赤ボッコ(410m)です!海抜が有るので、パイルアップ必至ですので、早めにチェックインが決めてかなぁ?!
|
3/20
用事があって帰郷中の「そらちKM12局」さんとアイボール。
「ヒョウゴHM76局」さんと当局と3局で、Es交信等の話など…色々と込み入った話もしながら楽しい時間を過ごす事が出来ました。
「そらちKM12局」さんとは、次いつ会えるのだろうか…。
今回は貴重なアイボールでした。
「そらちKM12局」さん、「ヒョウゴHM76局」さん、アイボール有難う御座いました。 |
来月4/17(日)の 『西日本ロールコール』 午後からのサブイベントとして、
西日本の特小レピーターを連結させようという計画があります。
当局は、岩国市銭壺山(上のリンク地図の150km付近)で、
『 大分県の 国東RPT
』 と、『 広島県の 臨時RPT 』 を連結する大役を仰せつかってます。
連結には、 やまぐちAN77局
さん製作の ”VOX回路” を使います。
写真の白いBOXの中にVOX回路が組み込まれてます
ケーブルの両端に特小機を繋ぎ、一方で 国東RPT を送受信、もう一方で 臨時RPT
を送受信します。
国東RPT からのダウンリンクを受信したら、その音声を もう1台の特小機が 臨時RPT 向けに送信。
今度は逆に、
臨時RPT からのダウンリンクを受信したら、その音声を
もう1台の特小機が
国東RPT 向けに送信。
となります。
そこで重要なのが、連結させる2つのRPTを良好に送受信できるポイントを見つけること。
(20Dの場合だと、Bマークだけではコンディション変化の大きい特小では不安です。せめてB●くらいはほしいところです)
先日の春オンで行ったリハーサルでは、
それぞれが良好に送受信できるポイントが かなり離れてて苦労しました。
(結果的には、ひろしまSW501局さんの協力でなんとかポイントを見つけることができました。)
そこで、こんなものを作ってみました。
ただの延長ケーブルです(笑)
これで多少の自由度がきくかな?
|
21日、倉敷市のビジネスホテルを出発。高速を使って姫路市へ移動開始。
道中デジタル簡易無線で「くらしきFV223局」「ひろしまK79局」と
繋がる。姫路市内までは順調に進み市営の駐車場も待たずに入庫。
このまま待たずに姫路城鑑賞が可能なのか?期待しながら城へと歩きながら
一枚撮影。今日は本当に良い天気なのだ。
でもやっぱり直に城内には入れませんでした。先ず入場券を買うのに大凡
半時間ほど待機。しかも入場券を既に持っている人も同じように待機。実は
入場制限を設けており、ある程度天守閣から人が出てからでないと入れない。
更には天守閣へ登るのも1時間半待ちとのアナウンス。で、姫路城は広大で
ゆっくり見て回らなくても余裕で1時間は必要との事。入場券購入待ちと
合わせ技で合計3時間以上かかるらしい。一瞬帰ろうかとも思ってしまう。
とにかく待って入場券を買ってから城内へ。そこから天守閣方面へと向かう。
ところが入ってしまえば混雑しているとはいえ前に進むので意外に苦に
ならない。入場券購入待ちは完全停滞するので苦痛でしたが・・・。
ちょこちょこと進んで天守閣内へ。流石に急な階段が多いので人の流れが
悪くなるけどそんなに待つことも無く上へ上へと行けました。
しかし偽物みたいな白い城、そして青い空。
姫路城と桜、良いですよね~
子供の頃プラモデルで色々と作りましたが主に車とか戦闘車両ばかり。でも
唯一作った建築物モノが姫路城でした。
一部ですが桜が良い感じで咲いていました。
遅めの昼食を済ませてから京都の自宅へと向かいました。もう中国道なんか
大渋滞だろうからデカンショ街道を使用。姫路~亀岡間はこれを使うのが
学生時代からの習慣となってます(笑)夕方には自宅到着となりました。
|
<第869回板橋ロールコールの結果>
・2016年3月23日(水) 22時15分から22時35分 ・ 神奈川県川崎市麻生区栗木緑地(120m) より #デジタル簡易無線15→11chにて 1W+1/2λホイップ ・ヨコハマFUR98局さん 神奈川県横浜市保土ヶ谷区 M5/5 ・さいたまBF19局さん 埼玉県さいたま市緑区 5/5 ・おおたY16局さん 東京都足立区舎人公園 5/5 ・ヨコハマRD841局さん 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町0.2W 5/5 ・横浜AG47局さん 神奈川県横浜市磯子区 5/5 ・セタガヤLA807局さん 東京都世田谷区 5/5 ・ とうきょうYS33局さん 東京都武蔵野市 5/5 ・ みずほKN504局さん DCRL M5 ・トウキョウK767局さん 東京都日野市 5/5 |
20日の朝を湯原温泉で迎え朝食後に宿を出発。南下して浅口市へと向かい
高速ICを降りて一般道で遥照山へ。ここで無線運用を楽しんでいると古い
知り合いの方より倉敷市の美観地区でライトアップイベントが有ると教えて
もらう。
遥照山を午後3時半ぐらいに出て新倉敷駅の近所にとったホテルへ向かい
チェックインを済ませてから駅まで徒歩で行って電車で倉敷駅まで移動。
倉敷駅から美観地区まで向かう途中、瀬戸内の地魚が食べられる居酒屋が
有ったので早めの晩御飯。ママカリの刺身とかも有って美味しかったけど
鰆の西京焼が良かったです。外は肌寒いし熱燗がこれまた良くて(笑)
食事を済ませて美観地区へ。「春宵あかり」というライトアップイベント。
今日が最終日、沢山の観光客が訪れていました。
こういう和傘のライトアップって何処でも有りますよね(笑)でもやっぱり
綺麗なんで沢山の方が撮影されてました。もちろん私も。
立ち寄った珈琲屋。なかなか良い雰囲気を醸し出してました。
で、またこの珈琲が美味しいのだ。
美観地区のライトアップ鑑賞を終えて路地を抜け倉敷駅に向かいます。
でもラーメンの誘惑に勝てず駅前の店で軽く頂きました。ああデブまっしぐら。
倉敷駅から新倉敷駅まで行ってまた徒歩でホテルまで。明日は休日最終日
前から行ってみたかった姫路城へ向かいます。 |
各局のブログを見ると到着レポートが出ていましたが、
私の所にも本日届きました。
K5P IOTA:OC-085 Palmyra Atoll 40mSSB etc
最近の大型ペディにしては珍しく2つ折りではないカードです。
全然十分です。(笑)貴重な1UPになりました。まだ先ですが、
KH1,KH3も出てきそうな感じですね。
|
先日のテスト
の結果を踏まえ、保障期間中にもう一度調整に出すことにした。
一応、実験結果と思っていることはしっかりと書いたつもりです。
デジタルであることを差し引いても感度が悪すぎる、と。
今回はPな店を経由せずに、直接アリンコに発送した。
さて、どのように化けて戻ってくるのだろう・・・・ |
3月7日(月)は午前4時50分に埼玉県 富士見市にて福岡県 |
昨年は3回も芥川製菓アウトレットセールに行きましたが、本年2016年は今回が初になります! 昨年は戸田市文化会館が2回、板橋工場が1回行きましたが、なかなか月曜開催が少ないので、行けませんでしたが、池袋ショッピングパークの直営店でも、アウトレットセールを開催してくれたので、行けました! ISPは午後8:30までやっているので、仕事帰りでも行けるので、大変助かります! あれ~?これは第3段のPOPも貼ってありました?なぜ? いつもはモダンな直営店ですが、アウトレットセール期間中は紅白の幕が設置され、いつもより売り場を拡張しての営業です!
メダル型チョコと傘のチョコが入ったお子様用の100円チョコをかなり買ったので、会社のお土産になりました!自宅用はラムレーズン入りのチョコとフルーツチョコの2個!
会社のスタッフ用にもってこいです!暑くなる前が決め手です!
通常は1個5、600円はしそうなバレンタイン用チョコレートが5,6個入ったアソート品が1,000円でした!
テナント1店舗分のスペースを拡張しています!
直営店のスペースに、もう一店舗分のスペースを拡張して開催していました!
閉店間近ですが、3か所に増設したレジもフル操業です!
安いと思うとどんどん買ってしまい、合計4,000円ちょうどでした! 押さえて買ったのに、買い過ぎ?もっともっと山になる程買っているお客様が一杯でした! 本日は地域性もあるのでしょう?若い方と、昔若かった方と対照的な客層が、面白く思えました! 池袋ショッピングパーク(ISP)は池袋駅前地下駐車場のすぐ上なので、非常に便利です! 午後8:00近くになると、隣の惣菜売り場が安売りをし始め、400円ちょっとのメンチカツ、から揚げ、大学芋、チキンソテーなど、売り切りセールおやっていたので、美味しそうな惣菜まで買って帰りました! 駐車券も購入金額で1時間、2時間無料になるので、生産工場や文化会館で買うより、デパ地下のこの直営店でも、価値がありますね! スペースの関係でアイテムがちょっと少ないですが、戸田文化会館の商品展開を見なければ、大丈夫ですね?! 4月になったら、スケジュール調整して、また行こうと思います! 芥川製菓のホームページです!気になる方はご参照ください! http://www.akutagawaseika.co.jp/ |
3月23日(水)は昼休みに埼玉県 ふじみ野市の勤務先の屋上で |
3月19日、岡山県へと向かう。宿は湯原温泉をとってあるのだがその前に
高梁市にある備中松山城を見に行くことに。しかし中国道が大渋滞。もう
嫌になるほど・・・なので国道やら県道やらを使って抜けて宝塚周辺を
パスしてまた高速復帰。ただ思った以上に時間をロスしてしまう。
高梁市に入った時には既に午後1時、お腹が空いたので適当に店を探して
ウロウロしていたら「みそかつ」と書かれた店を発見。他に見当たらないし
みそかつで良いや~と立ち寄ってオーダー。普通サイズを選んだのですが
出てきたのがコレ。
すごく分厚い(笑)名古屋にあるヤバトンだったかな??とはまた違った
ボリューム感で腹が減った時には凄く満足できる内容でした。お店の名前は
「すぎ庵」店内にはVF-Rとグースが置いてあります。え~とバイクの名前
ですよ。グースなんて久しぶりに見たな。
そこから高梁市内を抜けてお城へと向かう。この高梁市は城下町らしく良い
雰囲気の街並み。ただ時間に追われているので散策は出来ませんでした。
備中松山城は山の上に有るお城、天守閣が近年に再建されたものではなくて
建築当時のまま残っているのは12城あるそうですがその中で山の上にある
城で天守閣が残っているのはここだけ。
城までは車で行くことは叶わず途中の駐車場に自家用車を停めてバスで登り
8合目付近まで移動。そこから徒歩20分ほどでやっと備中松山城が視界に
入ってきます。
かって全国のあちらこちらに点在した城、明治維新以降に殆どが取り壊され
跡地や建材を色々なものに利用されたり。でもこの備中松山城は山中の不便な
場所に有った為他に利用用途も無く長年放置され壊される事なく残されており
後年、歴史的遺物として見直されて整備され現在の状態になったとか。
確かに実戦的な造りの山城で攻めるのが難しいと思う。それが幸いして結果
放置状態→整備となった訳だから面白い。
折角だからと備中松山城で無線運用を行いましたが誰とも繋がらず。下山し
高速を使って湯原温泉へと向かう。予定より1時間遅れの午後4時半に宿へ
到着。今夜の宿は「菊の湯」である。
晩御飯はまぁいわゆる温泉宿のもの。こんなもんでしょう。
晩飯後は砂湯へ行ってみましたが凄い人。しかも男・男・男(泣)あんなに
男性密度が高いと女性は先ず入ってこないな。前に来たときは四国から来た
御夫婦と楽しく会話が弾みましたが今回はそんな事も無く浸かるだけ浸かって
宿へと戻りました。
さて明日は浅口市方面へと移動である。 |
「NHKも時報前には、番組宣伝やどーもくんなんかでお茶を濁すんじゃなくって、BBCみたいにカッコよくやってもらいたいなあ・・・。」
BBCのCountdownって、ご存知ですか?
これは、TVのBBCの時報前の空いた時間に流れるミニ映像のこと。
家ではBBCなんて写らないのですが、海外出張先のホテルなんかでたまに観て喜んでいます。
1分程度の映像なのですがテンポが良くてかっこいい。
結構ファンがいるようで、動画サイトでもたくさん見ることが出来ます。
まあ、地上デジタルになって、時報もTVの性能で多少ずれる時代なのでカウントダウンって難しいのかもしれませんが。でも最近では、このカッコよさを中国などのTV局が真似っこし始めているようです。(笑)
|
<第869回板橋ロールコールのお知らせ>
・とき 2016年3月23日(水) 22時15分から22時30分 ・ばしょ 神奈川県川崎市麻生区栗木緑地(120m) より ・バンド 22時15分から22時30分:デジタル簡易無線15chから11ch前後QSY |
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000248.html
以前紹介した無線電話を含む特定小電力無線局の技術基準に関する一部答申が行われたとのことである。内容はパブコメにかけられたときと変わってはいないようだ。近いうちに平成元年郵政省告示第42号が改正となるのであろう。 422.05-422.3MHzを使用するトランシーバーについては、チャンネル数は増加するものの空中線電力はそのままということである。同報、半複信、複信に使用できる421.8125-421.9125MHz及び440.2625-440.3625MHzについてのみチャンネル数の増加とともに空中線電力の上限が100mWとなる。中継器についてはパワーアップできることになる。 上記告示を見てみると現在では特定小電力無線局は14種類ある。 それぞれの最大空中線電力は以下の通りである。 1 テレメーター用、テレコントロール用及びデータ伝送用 1W 2 医療用テレメーター用 0.01W 3 体内植込型医療用データ伝送用及び体内植込型医療用遠隔計測用 25μW 4 国際輸送用データ伝送用 1mW 5 無線呼出用 0.01W 6 ラジオマイク用 0.01W 7 補聴援助用ラジオマイク用 0.01W 8 無線電話用 0.01W(今回の答申に基づく改正後0.1W) 9 音声アシスト用無線電話用 0.01W 10 移動体識別用 0.25W 11 ミリ波レーダー用 0.01W 12 ミリ波画像伝送用及びミリ波データ伝送用 0.01W 13 移動体検知センサー用 0.02W 14 動物検知通報システム用 1W |
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000248.html
以前紹介した無線電話を含む特定小電力無線局の技術基準に関する一部答申が行われたとのことである。内容はパブコメにかけられたときと変わってはいないようだ。近いうちに平成元年郵政省告示第42号が改正となるのであろう。 422.05-422.3MHzを使用するトランシーバーについては、チャンネル数は増加するものの空中線電力はそのままということである。同報、半複信、複信に使用できる421.8125-421.9125MHz及び440.2625-440.3625MHzについてのみチャンネル数の増加とともに空中線電力の上限が100mWとなる。中継器についてはパワーアップできることになる。 上記告示を見てみると現在では特定小電力無線局は14種類ある。 それぞれの最大空中線電力は以下の通りである。 1 テレメーター用、テレコントロール用及びデータ伝送用 1W 2 医療用テレメーター用 0.01W 3 体内植込型医療用データ伝送用及び体内植込型医療用遠隔計測用 25μW 4 国際輸送用データ伝送用 1mW 5 無線呼出用 0.01W 6 ラジオマイク用 0.01W 7 補聴援助用ラジオマイク用 0.01W 8 無線電話用 0.01W(今回の答申に基づく改正後0.1W) 9 音声アシスト用無線電話用 0.01W 10 移動体識別用 0.25W 11 ミリ波レーダー用 0.01W 12 ミリ波画像伝送用及びミリ波データ伝送用 0.01W 13 移動体検知センサー用 0.02W 14 動物検知通報システム用 1W |
広島県で作られるオタフクソース。
これは本来お好み焼きにかけるソースですが、このソースが好きな人は何にでもかけて食べます。 例えば、お好み焼きはもちろん、たこ焼き、イカ焼き、フライに唐揚げ、生野菜のサラダにも使えます。 これ広島県で作っていますが、山口県にも普通に売っています。 しかしこれって、広島県と山口県だけなのかな? お多福ソース http://www.otafuku.co.jp/sp/index.html |
固定より さいたまTN715局さん、桂木観音メリット5FBQSO 本日アイボール さいたまK61局さんアイボール タワー第二行程、支線作りデベワイヤーの金具止め、一階屋根一時上げ等。
|
本日は、久しぶりに自宅ベランダからイブニング運用を行いました。
最近、自宅ベランダ運用はノイズレベルが高く、特に耳の良いCB-One Jrでは運用が厳しい状況です。ところが今日はノイズレベルも低くとても良い感じでした。 沖縄掲示板を見ると、2エリアは繋がっているものの、1エリアはまだ繋がっていないようです。少しワッチすると、微かにおきなわYC228局の変調が聞こえますので、こちらから呼ぶと、当局の変調と気づいていただいたようですね。流石ですね。 ちょうどコンディションが上がってきたところで、タイミング良く無事交信となりました。 連日の交信ありがとうございました。 自宅ベランダは、即撤収出来るので、楽チンですね。笑。 本日の交信結果 【川崎市宮前区自宅ベランダ】 1819 おきなわYC228局 51/53 CB3ch 沖縄県石垣市 |
無線用のイヤホンは色々と試してみました。
最終的に一番使いやすく、長期間使用しても疲れないのが このPchタイプのイヤホンでした。 第一電波工業製" HE47M"です。 ちょっと出かける時も持ち歩いて使用しています。 |
貴重な残業無しの今日、退社直前より降雨…orz
|
祖母が春になると歌ってくれた歌。
「私十六 満州娘 春よ三月 雪解けに・・・」
調べてみると昭和13年、祖母が20歳のころの流行歌。
当時の「ブライダルソング」とでも申しましょうか?(笑)
どうやって憶えたのか、尋ねておけばよかった・・・と思います。
ちなみに、満州国にはMXというプリフィックスが割り当てられていたようです。
満州アマチュア無線連盟も創立され、アマチュア局が運用されていたのですね。 |
何だかんだで着手していなかった特小レピーターの連結化。
システム的には、ウチのベランダだともちろん豊平は接続出来るとして、羊ケ丘、生きていれば夕張も接続出来るわけですので、例えば①を豊平接続用の特小、②を羊ケ丘接続用の特小とし、①と②をVOX回路を経て接続し、ベランダに固定する事で豊平に接続された場合、自動的に羊ケ丘へ中継されるというシステム。
内地でも上記システムは既に運用されており、いい感じに動いているようですね~
私の方は、別に反骨精神でやっとるわけじゃないんですがVOIPを用いたいなーとは思っていたんですけど、VOIPとレピーターってのがどうも具合がよろしくなく。(各レピーター所在地近くにPCかスマホと特小機を設置し、AFサーバーを設置)
んで、「はっ!VOXで繋げばいい感じじゃね?」と思ったら既にやられている方がいたので、若干フロンティアスピリッツには反してしまいますが、まぁ出来る事はやった方がいいと思ったのが1月頃。
VOXの回路を脳内で作り、ブレッドボードで試してみて出来たのが2月中旬。
何気に他の方の回路の方が断然よろしいと気付いた3月初旬(笑)
ただね、作成に至るのがアレなんですわ~
部品やら基板やらそんなのは腐るほどあるんですけど、万能基板ってヤツが嫌いなんですよねぇ(笑)ぶっちゃけエッチングをしてプリント基板を作るのはもっと嫌いですが、しっかりしたものを作るのであればプリント基板の方がよろしいであろうと思うけど、、、んぅ、、、
学生時代ならいい設備があってCADで図面を作れば、基板に配線図を焼き付けてくれてシルクも焼き付けれた上に、エッチング槽も液の廃棄缶もあり楽だったんだけどなぁ、、、、と。
10年くらい前にエッチング槽やら何やら買ったけど、そういや挫折した記憶がある(照)
という事で、今回はしっかりプリント基板から作っちゃおう!の巻なのです。
最近プリント基板を作る方法って死ぬほど楽になっているんですねぇ。
OHPシートをレーザープリンタで印刷して、基板に熱転写してエッチングとか、専用の熱転写シートがあったり。
昔はCADでパターンを作って、OHPシート等に印刷して感光基板にくっつけて、感光させて現像してエッチングして、、、なんて感じでしたかね。
面倒くさかったら、普通の生基板に油性マジックでパターンを描いてエッチングなんて事もやったかなぁ、、、
という事で、今回は有りものでやっちまえって事でOHPシート+生基板で焼き付けてみました。
別に写真やら手順はとかは別の方がもっといい感じで紹介しているので、こちらでは紹介しませんが、んまーーーー手順通りやればすげーいい感じに出来ますね。
アイロンで熱を加えるとかありましたが、小型のパス等を作成する為だけに購入し数年デスクの中に放置されていた「はがきラミネータ」(対応0.6mmまで。基板は1.6mm?)に数回通すだけで、しっかりとパターンが転写されておりましたわ。
これなら2,3千円で購入出来るのでお勧めであります。
ここまではよろしい。
どこをどう探しても、エッチング液、槽が見つからない。
新品のフラックスは見つかったのになぁ、、、
別に槽は無くてもいいから、液が欲しい、、、、
んで、仕方ないから西島無線へ行き液購入。
まぁオチとしては、自宅に帰ったらしっかり液があると(笑)
でも槽はなかったんだよなぁ、、、未使用なんだよなぁ、、、、
ローカルに聞いて購入したんですが、サンハヤトの卓上エッチング装置
ES-10ってやつで、何が良いったらエッチング液を入れっぱなしにして、液が減ってきたら補充すりゃいいんだわ、って話だったんですね。
そんな一日で何枚もエッチングする事なんてありえないでしょうし、1枚エッチングしたら次は2,3か月は使わない程度ならこれでいいって言い張ってましたので(笑)
こうすると廃棄しなくていいかなーって思ってたわけですがね。
まーこのパターンだと、エッチングが終わって片付けている時に出てくるかもですわな(汗)
また、いい機会だったのでeQSO用の回路も見つかったので、一緒にパターンだけは作っておきました。
eQSO用の回路は普通にVOIP制御用にも使えますので(VOXでも出来るけど)、部品もある事だし、もしかしたらecholinkをやるやも知れないからという事で。
学生時代を思い出しつつ、プルプル言いながらはんだ付けをする事になるんでしょうなぁ~
もちろん将来的に頒布予定とかは一切ありませんけど、増産して無理矢理設置依頼はするかもですわ(笑)
特小とDCRがもっともっと広く使える北海道を作りましょう! |
久々のB級グルメ情報であります(笑)。県中部の湯梨浜町アロハホール隣りの「キッチン・ルアウ」でランチしてきました。以前、道を間違えて迷い込んだ時に偶然見かけて、いつか行ってみようかと思っていた店です。
当局は「和風ハンバーグ御膳」、嫁さんは「牡蠣フライランチ」です。食材に新鮮な良い物を使ってあり、とても良心的です。美味しくいただきました。店内BGMはハワイアンがずっと流れていて、建物の感じもハワイの店というイメージです。まだ一度も本物のハワイに行ったことはありませんが。
ソフトバンクのCMでも有名になりましたが、ここは以前「羽合(はわい)町」だったので、道沿いにそんな感じの樹木が植えられたりしています。
帰りにいつもの東郷温泉「龍鳳閣」で暖まりました。
ではまた |
連休に続く、スキー大会選手宿泊で、ちょっと忙しくしておりました。ただ今、つかの間の休息です。
一ヶ月ほど前から続く肘の鈍痛が気になっていたのですが、ようやく今日、病院へ行くことができました。
一週間後に再診で、検査の結果待ちです。アレ(?) でないことを祈るのみです。
さて、
かねてより修理の依頼をお願いしてありました、真空管ラジオですが。
昨日、無事、退院することができました。
開封して、再会できた時はやはり感動します。
ダイヤルし指示棒を見てさらに感動。まっすぐになっている!
(実は内部を見ようと取り外した時に、私が、思いっきり曲げてしまったのでした)(^^;;
トランスレスなので、真空管のゆるみをチェックして(こんなに大きいキャビネットなのに、なぜ真空管の差し込みが横型なのか不思議です)、電源ON!
数秒後、見事、優しい柔らかい音色に再び包まれました。感度も上がりよく入ってきます。
一日の初めに聴く、この、無音の数秒がたまりませんね。ぞくぞくします。
交換部品、修理レポートと写真も添付してくださいました。
新しくなった部品と内部の配線が確認できるので、とても助かります。
「見てもわかんないでしょ」という突っ込みはなしで。(笑)
電解コンデンサーです。上に乗っかっているのが取り外した部品。
中を見てみたいですが、爆発しないでしょうか?(^^;
ボリュームの可変抵抗器です。ガリは感じませんでしたが、可変しきれなくなっていました。
ピカピカの新品にしていただきました。
勉強のため、あとで抵抗器を分解してみようと思います。
ペーパーコンデンサーは古く、爆発が確認されたとのこと。
寿命を考えると、いずれダメになるであろうということで、すべて交換して下さいました。
爆発したコンデンサーを伸ばしてみると、ペラペラのフィルムに挟まれたアルミ箔がくるくると巻かれただけ。
本当にこれだけ? これに電気が溜まったり、爆発したりするの?? 不思議です。
こんなにきれいになりました。
黄色いのが新しく取り換えたフィルムコンデンサーとのことです。
心細かったダイヤルコードも新品ピカピカになりました。
もう内部を見ることはないでしょうから、私にとっては、貴重な写真です。
そのほか、目盛り合わせ、感度調整、アンテナ長の調整など、丁寧に整備していただきました。
このラジオは、ある方から譲っていただいたもので、大事なものでした。今回の出来事を通し、いろいろな方との繋がりを持てたこと、そしてラジオに思い入れが深くなったことなど、たくさんの収穫がありました。とてもうれしく思います。
ご心配をして下さった皆様、
そして何より、今回、修理をしてくださった、jn2vnv局 ( みえjm971局)様に心より感謝申し上げます。
|
ICB-770やICB-680等のSONY機に使われている端子類を保護するゴムキャップですが、現存する多くのリグでちぎれてしまったり、ちぎれかけている個体も多くICB使いには悩みの種です。こんな小ネタでももしかしたらどなたかの役に立つこともあるかも?と思いまして一年前の記事を再掲載させて頂きます。一部訂正と加筆しています。
写真:左の3つは補修した物で、
右はジャンク品から無傷で取り外すことに成功した根付きのオリジナル品です。
以下一年程前の記事の再掲載 ※一部訂正と加筆あり
前回はちぎれかけたICB-770のゴムキャップの接着でしたが、今回は完全に切れてしまったゴムキャップの修理をしてみました。しかもちぎれた蓋部分とリグに残った根っこの部分の断面が一致しません。
ゴム蓋のリグへの取り付け部分には2本の根が付いており、それがリグケースに開けられた2つの穴で固定されています。根の部分は反りが付いている上に接着されているので一度取り付けられると外れることはありません。強く引っ張って根を引きちぎって半ば無理矢理取り外しました。
ゴム蓋と取り付け部分の断面が一致しませんので、少し短くなりますが切れた両断面を直線にカットし直して接着します。でもそれでは弱くすぐに取れてしまいますので、ホームセンター等で売られている1mm厚のゴムシートを使って裏側から補強してみました。
今回使用した1mm厚のゴムシート(上の写真)。他にも防振や滑り止めなどシャックやモービル内で色んな所に使っています。
ゴム蓋と取り付け部分の裏側にゴムシートを貼付けるために、シートの厚み分のゴムをカッターナイフで切り取ります。切り取った後は#320くらいのサンドペーバーで粗しておきます。ゴムシートの接着面も同じく#320くらいのサンドペーバーで粗します。そしてゴムシートをカットしてアロンアルファで接着します。強く接着するように3分ほど硬いもので強く押さえ付けるか、万力やクランプのような物で固定しその後1時間ほど養生します。
はみ出たアロンアルファをサンドペーパーで削り落とし、接着したゴム蓋や取り付け部分、補強に使ったゴムシートとの段差や境目が気にならなくなる程度にサンドペーパーで削って仕上げます。
全体にサンドペーパーをあててマット仕上げに。接合部分は分かりますが、そんなに気にはならない程度には仕上がりました。現在、リグへは両面テープで貼付けてありますが、両面テープでは弱いのでリグへの取り付けもアロンアルファで接着すると実用上は問題ないと思います。
力を入れて反らしても大丈夫。
でも補強した分オリジナルより硬いので反りにくいDeath!
以前、同じ方法で修理したICB-680のゴム蓋は接合部分のギザギザが目立ってしまった。少し短くなり防水面での心配はあるが、断面を直線にカットして整合した方が見た目は奇麗に仕上がったかな。
↓2015/03/24の関連記事
↓2015/03/23の関連記事
|
1200~奈良市常置場所ベランダにてランチタイム運用、市民ラジオ11mはコンディション上がらず。11m掲示板等でも全国的にコンディション低調だったようです。
唯一、ローカル局からCBLレポートを頂戴しました(笑) |
総務省は「特定小電力無線局」のうち、動物検知通報システムやテレメーター・テレコントロール・データ伝送用などで使用するチャネル不足が深刻な課題となっていること、さらに岳遭難事故対策として登山者の位置検知、鳥獣被害対策として狩猟者の位置把握、地域における徘徊老人の把握やそのための簡易な連絡などの新たな利用ニーズを受けて、狭帯域の周波数有効利用技術を導入し、チャネル不足の解消や新たな用途の拡大に必要な技術的条件について情報通信審議会から一部答申を受けたと3月22日に発表した。
「情報通信審議会」とは、平成13(2001)年1月6日に「総務大臣の諮問に応じて、情報の電磁的流通及び電波の利用に関する政策に関する重要事項を調査審議し、総務大臣に意見を述べること」を目的に設置された総務省に属する組織だ。メンバーは定数30人以内とし、学識経験を有する者 30人で任期2年。
今回、情報通信審議会(会長:内山田竹志 トヨタ自動車株式会社取締役会長)から、平成14年9月30日付け諮問第2009号「小電力の無線システムの高度化に必要な技術的条件」のうち「特定小電力無線局の高度化に係る技術的条件」について一部答申を受けたとしている。
ご存じのように「特定小電力無線局」はライセンスフリー無線(ラジオ)として特別な資格が必要なくても運用できる無線システムのこと。電波法による無線局の免許を受けることなく利用できるため、業務や趣味で広く活用されている。
報道資料によると、背景として「近年、特定小電力無線局のうち、動物検知通報システムやテレメーター・テレコントロール・データ伝送用などにおいて、チャネル不足が深刻な課題となっています」「また、山岳遭難事故対策として登山者の位置検知、鳥獣被害対策として狩猟者の位置把握、地域における徘徊老人の把握やそのための簡易な連絡など、新たな利用ニーズが出現しています」「一方、400MHz帯等の業務用無線局等においては、通信の高度化や周波数の逼迫対策のため、既に狭帯域のデジタル通信方式が導入され、順調に普及しています」「このような状況を踏まえ、特定小電力無線局においても、狭帯域の周波数有効利用技術を導入し、チャネル不足の解消や新たな用途の拡大に必要な技術的条件について審議が進められてきたところ、本日、その審議の結果として一部答申を受けました」と説明している。
詳しくは下記の関連リンクから「情報通信審議会 情報通信技術分科会 陸上無線通信委員会 報告 概要(PDF形式)」で確認できる。
●関連リンク:
|
CQ出版社は懐かしいトリオ(現・JVCケンウッド)とドレーク(米国)のアマチュア無線機のメインテナンス作業を機種別にまとめた書籍「アマチュア無線機メインテナンス・ブック TRIO/DRAKE編」を2016年3月31日に刊行する。掲載されている機種はトリオが9R59D、TS-511DN、R-599S/T-599S、TS-311、TS-520、TS-660、TS-670、TS-830S、TS-120V、TS-130SE、TR-1000、TR-1200、TR-1300、TS-600、TS-700GII/TS-700S、TS-711、TS-780、TR-9000G/TR-9300の21機種。またドレークはR-4C、T-4XC、TR-7の3機種。価格は2,808円(税込)。
CQ出版社の案内から同書の概要を紹介しよう。
★HAM TECHNICAL SERIES
◆仕様:
◆概要:
◆目次:
<TRIO HF機>
01 9R59D
02 TS-511DN
03 R-599S/T-599S
04 TS-311
05 TS-520
06 TS-660
07 TS-670
08 TS-830S
09 TS-120V
10 TS-130SE
<TRIO 50MHz機>
01 TR-1000
02 TR-1200
03 TR-1300
04 TS-600
<TRIO V/UHF機>
01 TS-700GII/TS-700S
02 TS-711
03 TS-780
04 TR-9000G 144MHz/TR-9300 50MHz
<DRAKE>
01 R-4C
02 T-4XC
03 TR-7
同書を確実に購入するには、下記のAmazonリンクからの予約が便利だ。
●関連リンク: アマチュア無線機メインテナンス・ブック TRIO/DRAKE編(CQ出版社 WebShop)
|
ダイアモンドからRHM7350、HF7-30/50がでました。移動運用には良いかもしれませんね。
この前のモデルを持っていますが、FT817NDのお供に持って行ってます。 これがコンディションにもよりますが結構飛び満足度が高かったので今回の新製品も良いのでしょう^_^ 値段的にもリーズナブルなので予約しても良いですね。 |
21・22と連休だったので、21日はフリラの「北陸ロールコール」へ参加すべく、上世屋まで登ってきました。
すっかり雪も消えていて、若干風が冷たいものの、まずまずの運用日和。
こんな感じでICB-R5をボンネットの上に置いて運用。
他に特小とデジ簡も持参し、無事に3バンドチェックインをするコトができました。
が・・ 帰る道中に、なぜか寒気がしてきて、車の暖房を入れるも震えが止まりません・・
そのうち、咳まで出てくる始末。
うちに到着すると同時に寒気がピークに・・
そのままベッドへ潜りこみ、完全ダウンとなりました。
昨日も何とか墓参りを済ませ、あとは寝てばかりの休日となってしまいました。
この季節、寒暖の差が大きいコトは分かっているので、普段からうがいや手洗いをして、しっかりと風邪予防をしているつもりだったのですがね。
本日は出勤です。
すでにデスクの上ですが、まだ調子が悪いです・・・
はぁ~ なんてこったい・・ です。 (^^;
|
只今10都向け中です。 念願の3C7Aですが、無事合格していました。
何とかボウズ回避できました。 そしてVK9CKはハイバンドのマスが埋まりました。 そしていよいよハード島に到着したようですね。 |
今週末、四日市市ポートビル展望スペースから伊勢ロー開催予定です。
【日時】3/26土曜日 2000~ ※閉館21時まで 【キー局】イワテB73 四日市ポートビル DCRのみのチェックイン受け付けです。 27or28ch(秘話27144)各方向に向け、移動しながらチェックイン受け付けします。時短開催のため、コールサインのみ確認でチェックイン扱いとします。 展望スペースの状況次第では運用できないことも想定されますことご了承お願い致します。 以上各局様の参加お待ちしております。 |
宇部市中村2丁目のドッグカフェアンジェラのお弁当 |
|
白鳥の車両編成は8両で先頭青森側が8号車で、最後尾函館側が1号車だ。そのうちの2,3号車が自由席です。指定席はグリーン席も含めて本日は全て満席となっている。そりゃ~今日で最後だもん当然かもね。何気に座った反対側のホームを見ると733系1000番台はこだてライナーが入線してきた。もちろん営業運転ではなくて試運転として。
乗客の比率は一般の利用者とマニアっぽい人が半分づつの様だった。アニアはカメラ等の大きな荷物が多く、写真を撮るために使う背丈の低い脚立を持ち込んでいた人も何人か居ました。あちこちで知らない者同士のマニアの会話が聞こえ出し、前日のはまなすの写真をどこで撮ったとか、買ったグッズの見せ合いなんかも始まっていました。
ちょっと分かりにくいかな? 窓の外に五稜郭行きのJR貨物のコンテナが見えていて、更にその向こう側に函館行きのスーパー白鳥の車両が見えます。2本の列車が列車交換でのすれ違いはどこでも見られるが、3本の列車が同じ場所で列車交換をするなんてそんなに見る機会は無いと思う。泉沢駅にて。
木古内駅に到着。写真の向こう側には木古内町役場の人の先導で町内の方が小旗を振って列車の見送りをしていました。
帰りはトンボ返りで駅での滞在時間は1時間程。右側の行先列車案内も使われる事は無いんですね。
右(奥側)が新幹線の木古内駅で、左(手前側)が三セク化される道南いさりび鉄道の木古内駅。
記念に券売機で木古内駅の入場券を買った。硬券ではないのが残念だけど、JRのロゴが入った券は買えなくなるからね。おっと!新幹線の駅でならJR線だから買えるのか!?
そこまで気が付かなかった!(+_+) |
ちょい過去から最新(最新でも最近運用できないので怪我する前まで)のGW(直接波)の履歴について見てみた。
気合いを入れたDXを目指してた訳ではないので各局のようなDX記録はありませんが普通にそれなりに飛んでるな~みたいなかんじです。中華特小や1mWの過去の特小のQSOは個人的には満足ですが今後は記録更新にチャレンジしたいと思います。 また自宅から数分のホームグラウンドの風車公園(67m)からの交信状況をメインにまとめてみました。 特にロケ的に恵まれている訳ではありません。 どこにでもある郊外の起伏のある街並みの一角にあります。 勿論移動局ありきの他力本願的なところもありますが、思いの外飛びます。 履歴を見て頂くとイベントデーに集中しています。 ただこちらも単純な受け手では無くリグを片手に高く上げそこいら中をぐるぐる回りピンポイントの場所を探して受けるようにするのも重要ですね。 運用日時、RS強度、相手方運用地、距離と纏めてみました。 なんだかんだ関東くまなくカバー出来ている感じでまだまだ移動局のタイミング次第でエリアは拡大する予感です。 厳しそうな県内各地とも繋がっているのでロケ的にも悪そうで実はそうでも無くよかたりするのかもしれません。 反射やら回折などの伝搬も手助けしてくれてらいるのかも... デジ簡も基本ハンディホイップに1Wが運用スタイルで特小、市民ラジオも僅かな可能性に期待し思わぬ交信を楽しむ派で、さんこあまでに当地からの到達箇所をイメージしたマップも付けてみます。 条件は同じなのでどこでも同じような運用が楽しめる物と思います。 各局既に到達していると思いますが、私の場合は200km超えが目標ですね。 また中華特小も130km超えてますのでこちらは150km超えが次の目標でしょうか。 先にも述べたように各局の移動ありきの事なのでタイミング合いましたら是非お繋ぎ頂きたくよろしくお願いします。 過去のデータ
風車公園から到達箇所イメージ
|
3月22日(火)は埼玉県 富士見市の自宅でデジタル簡易無線の |
最終日は昼に待たされてたインターネットの工事が来てくれるのでそれまで運用できました。
少し前から目を付けてた場所で行橋市簑島海水浴場すぐそこのライオンズ広場なるところです。
標高が50m程あるようで、海沿いでもあり4エリアと大分方面に開けてます。
ただ残念なのが歩いて回れるようになってるようですが放置され気味で木やら伸び放題です。
一番南側が展望台となっていたけど状況があまりよろしくありません。外から見たら山の秘密基地見たいなところに陣をとりました。DCRと870Tと特小はCH27S・LA7・4088・R20D・NX-MINI(モーニングジャムとL3受信用)を持っていきました。いつもの24Lは車に落としてたという失態は秘密です。
とりあえず波だすもノーメリット。国東レピのアクセスを試みます。
結果はCH27Sでも送受信できました。他のリグはほぼ余裕でつながります。
北九州第二は木の影響で厳し目。反対側ならいいかも。
小波瀬レピも距離4.5kmで余裕のはずですが厳し目。こっちも反対側ならよさそう。途中の二崎山の影響も大きそうです。
DCR・特小・市民ラジオとCQだすも反応はなく、これはただの時間潰しに終わるなと確信してた所CB8chでなにか日本語が聞こえたので慌ててフェンスのほうへ。届いてもおかしくないくらいクリアーにいしかりAG11局のCQが51で聞こえます。呼びかけますがワンウェイのようで届きません。一時頑張りましたがその後は聞こえなくなりました。
またほかのバンドでCQだすけど結局ボウズでした。天気も良く家に引きこもるよりはよかったと思います。
もう一つ近くに低い山があるのでそこも行ってみたいと思います。 |
「ICF-SW7600GRの内蔵アンテナだけでどれくらい受信できたのか?」シリーズです。
フィリピン中波局を狙って、ラジオを南側に向けてオールナイト録音をしたところ、03:40~04:15(JST)に聞き慣れない言葉の局が入感。どうやらTWR-Moldovaのようです。 モルドバって、どこなのさ??ルーマニアの東だそうです。 横浜市からのバーアンテナのベスト方向は北西なのですが、少し位ずれていても受信してしまう7600GRの内蔵バーアンテナ、凄過ぎです。 |
遅くなりましたが、3月20日今年最初の全国イベントとして春オン運用しました。
今回は先日アイボール頂いた、いわてDF105局さんと合同運用です。 朝一、ピックアップのため芦屋町にモービル移動。 世間は三連休の中日で田舎道も混雑しまくり。 予定よりかなりオーバーして現地到着。 事前に合同運用お約束していた、ふくおかSY31局さんと、サプライズでフクオカKD7局さんはすでに運用開始されていました。 いそいそと店開き 遅れを取り返すべく、DF105局さんと運用開始。 運用中の、いわてDF105局さんです。 天気も良くて最高の運用日和でした。 GWで繋がることのない各局とQSO楽しまれていたようで、お誘いした甲斐がありました。 15時も過ぎ、肌寒くなって来たので国見山から一先ず下山。 いつもの曽根干潟に移動しました。 ここで、フクオカBG37局さんと、再びフクオカKD7局さんとアイボール。 岩手に戻られてからからも、EsQSO運用地に曽根干潟が聞こえたらこの風景を思い出してくださいと談笑。 楽しい時間は早く過ぎるもんですね。 又の再会を誓い、それぞれお別れしました。 また会いましょう! 【運用ログ】 市民ラジオ |
今日は昨日のキノコ汁できのこ汁丼❗
ご飯に卵乗せてアツアツをかけて 薬味に長ネギ七味もかけて、もう最高❗ 手抜きだけどたまらんです。
|
昨日3月21日は東京都での桜の開花宣言がありましたが、埼玉県さいたま市緑区では、都心と比べ、気温が低い?ので、もう2、3日位東京より遅れそうです?
まだまだですね!
蕾もかなり膨らんで来ているので、あと2,3日で開花するかもです!
ここも風情がある場所ですが、まだまだですね!
2015年の映像です!
通船掘りに続くこの道も桜が咲けば、物凄いポイントですが!
通船掘りですが?
大間木公園ですが、桜の時期は大勢の見物客で賑います!
駅前のマックの脇から下りると、見沼代用水西縁まで行けます!
東川口方面を見ています!
東浦和駅前ロータリーですが、人がまばらですね!
ピンクの帯はまだまだです!
2015年の映像ですが、もう少しの辛抱です!
|
今日はイブニングにドラマが~。
夕方、国分寺のEsが一瞬黄色に点灯し、すぐに落ちましたが、何だかコンディションは良さそう。 とりあえず事務所を出て、多摩川河川敷に向かいます。ICB-680の電源を入れると、微かに日本語が聞こえてきます。 次の瞬間、ハッキリコールサインが聞こえてきました。ミヤギKM06局です。 その後、不安定で浮き沈みがあり、浮き上がってきたタイミングでレポート交換が出来ました。 今年初めてのEs交信です。 ミヤギKM06局、1st交信ありがとうございました。今シーズンもよろしくお願いします。 交信後、CQを出すと、聞き慣れた懐かしの変調が当局を呼んでくれています。 かがわMC36局さんです。無事レポート交換となりました。今シーズンもよろしくお願いします。 その後は、とうきょうAD879局やふくしま局が聞こえたと思ったら、急落。 うーん。何かタイミング合わず残念。 久しぶりにワクワクしました。 掲示板見ると、よこはまMM21局が熊本からCBLレポートを送ってくれておりました。いつもありがとうございます。 いよいよ、Esシーズン開幕ですね~。 本日の交信結果 【川崎市中原区多摩川河川敷】 1818 ミヤギKM06局 51/52 CB8ch 宮城県? 1826 かがわMC36局 51/51 CB8ch 香川県丸亀市 とうきょうAD879局 52CBL ふくしま局 51CBL 11mリアルタイム掲示板より よこはまMM21/6局 熊本より31CBLレポート頂きました。 |
小平霊園に墓参りによると必ず寄るお店です!
第一パンのパンのアウトレットですが、やはり、3時過ぎでは、ほとんど商品が有りません!
黄色の建物は結構目立ちますね!
早く行くとかなりアイテムもSKUも多くて、安いですが、3時過ぎでは、何もない状態でしたが、売り場が広いので、ちょこちょく買ったら、気が付けばセルフカゴいっぱいになりました!
早ければ、ここに商品が一杯あるんですが?ソールドアウト寸前です!
向こうの台に完成品のパンがありましたが、本日は安かったですよ! 3個で135円でした!ジャム&マーガリンとホイップ&小倉、小倉&マーガリンの3種類で。POPに2個が途中から3個に変わっていましたね!売り切りですかねぇ? この次はもっと早く行って見ますね!
お店の名前は”ベーカリーアウトレット イフ ”
【所在地】
東京都小平市小川東町3-6-1
TEL 042-344-5787
営業時間 10:00~17:00
不定休
駐車場 店の脇に5台
レジ袋は有料1枚5円ですので、買い物袋をお持ちください!
|
仕事から帰宅し、何気無くラジオの27005kHzをワッチ。
やけに賑やか。福島県が入感。
庭先でR5にて聞いていると、「とうきょうAD879/7局」が何方かとQSOされている
のが聞こえて来ましたが、それきりでした。今年は期待できそうですね(^-^)
明日から車にCB機、積んでおきますかね!
忙しくなりそうですね(嬉。
|
春分に日の振替え休日に出勤した為、火曜日が休みになりましたので、お墓参りを兼ね東ハトに、家内を連れ行って参りました! 朝から晴れて、絶好のお墓参り日和です!朝一近所に墓参りと、親戚の家に御線香を上げに行き、その後、昼過ぎ頃に、埼玉県の三芳町の東ハト関東工場のアウトレットに行きました!
道の左側は所沢市になるそうです! あまり、大々的に看板が無いので、通り過ぎてしまいそうです! 以前は100m先の右側のプレハブの所でアウトレットをやっていましたが、今の方が駐車場が広くて楽です!
駐車場はご覧のように広く、火曜日と金曜日の午後1:00~5時までの営業のみになります!
入り口にちょこんと東ハトのシールが貼ってある位ですが、13:15分位なので、結構お客様が来店中でした!室内は撮影NGな為、撮影できませんが、長テーブルが立てに並びその上に東ハト製品が並んでおり、一番手前にレジがあり、右側テーブルで購入した商品を東ハトの空き箱に入れて持ち帰るようになっています!
車のトランク購入した戦利品?
1個40円から70円位でしたが、その日によって、商品の種類や金額が違います! 今日は、キャラメルコーンの変わり種が4種類あり1種類は40円でした! 面白そうな物や美味しそうな物を見つけ、手当たり次第に購入しても、段ボール2箱で1120円でした! 今日はいつもよりアイテムがちょっと少なかったですが、金額はあまり高くありませんでしたね! なにせ、一週間の内、火曜日と金曜日だけしか営業していないので、注意が必要です!
【所在地】 東ハト 関東工場
埼玉県入間郡三芳町上富1332
TEL 049-258-3131
開催日 毎週火曜日・金曜日のみ
開催時間 :13:00~17:00
関越自動車道所沢ICから15分位です!多聞院の近くになります! |
本日夕方、今シーズ初EsQSOに成功しました。
場所は自宅前の鮎喰川「Eスポ岩」の上から運用しました。
最初7エリヤのふくしま局が聞こえるものの届かず~次に1エリア各局のお声が~
なんとか何時も相性の良いイバラキAB399局さんとQSOが成立~。
今年は幸先よく3月にEs交信できました。今シーズンも頑張りたいと思います。
ログ
18:21 イバラキAB399局 51/51 茨城県常陸大宮市 8ch
CBL 8ch ふくしまFD55局 カワサキAB117局 さいたまZZR250局
当局 徳島県名西郡神山町 鮎喰川より
|
今日は、別府市のアマチュア無線クラブが主催する
大分県臼杵市の名所を巡るバスツアーに参加してきました。 訪れた名所の写真を撮りましたので紹介します。 ・ 国宝 臼杵石仏 古いものになると、約1,000年前に彫られたそうです。 柔らかい岩盤のため、長年の風雨で欠けたりしながら、 威厳とほほ笑みに満ちた姿を現代でも観ることができました。 この場所では、近所に名物の"臼杵煎餅"を生産している工場があり、 臼杵煎餅の作製体験もしてきました。 ・ 臼杵城跡 ・ 大分醤油協業組合(フンドーキン醤油) 工場見学の途中、日本一 & 世界一大きい 木製醤油醸造木樽を見ました。 上の写真は日本一大きい木樽です。 ・ 臼杵藩藩主 稲葉氏の下屋敷 素晴らしいお屋敷で、当時の気分に浸りながら中庭を眺めてきました。 今回は久しぶりの臼杵市観光となり、有意義な一日を過ごしたうえ、 海辺の街だけあり、海産物も新鮮で昼食に頂いたエビたっぷりの天丼も美味でした。 また次回も訪れたいですね。 |
国分寺が夕方黄色に
あ~れ~ まさかの新幹線移動中 なんてこと 宮城からのレポートが上がっているのに、宮城にいるのに~ やってもうたあ~ 確かに上がる兆候だったよね 1エリア各局とQSO出来るチャンスだった‥ |
クマの好きな物にキムチがあります。
そのキムチで一番好きなのがこれです。 中にスルメイカが入っていて美味しいですよ。 キムチの名前もそのまんま「旨 いかキムチ」です。 |
各局、こんにちは。
高校野球も始まり、桜開花のニュースも流れる今日このごろ。
暖かい日、寒い日を繰り返しながらも、徐々に暖かくなってきました。
さて、4月に「第1回 6mノスタルジックミーティング」を開催します。
かつては「学生BAND」と言われた50MHz帯。
比較的安価なモノバンド無線機が各社から発売され、HFに比べれば小型になるアンテナなど、設備的条件から中高生ハムにも手軽に楽しめるBANDとして親しまれました。
私の中学の同級生は、総じて6mで開局していました。
今でも6mのファンは多いのではないかなぁ・・・と思います。
それじゃあ、少年時代、6mに熱中したころを思い出して、当時の無線機を持ち寄っていろいろとウンチクを語り合おうじゃないか!・・・ということで企画したのが今回開催する「第1回 6mノスタルジックミーティング」です。
開催日時は 4月24日(日)9時 ~といたします。
開催場所は平塚市湘南平。テレビ塔のすぐ近くの旧展望台。
昨年10月31日に「6mアンテナ性能比較調査」を開催した場所です。
(雨天の場合は中止とします)
当時の無線機、周辺機器などをお持ち寄りください。
ついでに6mを運用するのもよろしいのではないでしょうか。
もちろん、手ぶらでも大丈夫。熱く語り合いましょう。
※希望される方があれば「浅間山オプショナルツアー」を開催します。
山歩きしやすい服装、靴で来てください。
1ヶ月ほど先ですが、近づいたら再度お知らせします。
よろしくお願いします。 |
快晴の奈良地方、1200~奈良市郊外にてランチタイム運用、市民ラジオ11mはキュルあり、海外局も賑やかCB8chではプーポー信号入感。ランチタイム後半には沖縄に正相電離圏嵐(P嵐)傾向で少しF層コンディションが上がったようでしたが、最近距離は神奈川県止まりでこちらへは落ちてきませんでした。
市民ラジオのコンディションがあがらないので特小奈良町レピーターL17-09で声を出すと、小学校が半日授業で帰宅していたナラR83局から応答がありました。
|
コメットのフィンアンテナの性能が不満だったのでダイヤモンドのオールインワン貼り付けアンテナに変えてみました。AZ-350S同等の性能だと思います。
右側がデジタル簡易無線用のZ350Sで左側がアマチュア無線用のZ07Mです。アマチュア無線用はエアーバンドや特小の受信に使用します。このシリーズはアンテナと基台とケーブルがひとつになっているタイプ。強力な両面テープで車体に貼り付けして取り付けます。 取付時の動画アップ予定 |
季節は春ですね~。
今日の多摩川河川敷は写真の通り快晴です。事務所から歩いて10分位ですので、軽い散歩で丁度良いですね。
対岸に桜並木がありますが、桜はまだです。あと一週間後くらいでしょうか。
今日は、芝刈りプレイヤーが多く、こちらをジロジロ見られながらのランチタイム運用です。
12:30くらいから、 F層の緩いQSBを伴いながら、 いつもの変調が聞こえて来ました。タイミングを図って呼ぶと、無事拾っていただきました。 いつも交信ありがとうございます。
本日の交信結果
【神奈川県川崎市中原区多摩川河川敷】
1238 おきなわYC228局 53/53 CB8ch
|
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報が、コールサインなどから検索できることで知られる総務省のデータベース「無線局等情報検索」が、2016年2月27日現在のデータに更新された。このデータベースによるとアマチュア局として「436,178局」の免許情報が登録されている。なお、1982年(昭和57年)12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、データベースによるとパーソナル無線局として「6,250局」の免許情報がこの時点で登録されていた。前回2016年2月13日時点の登録数は「6,303局」だったため、この間に「53局」が免許を失効したと思われる。
総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。検索対象となる無線局の免許データの更新は、おおむね2週間ごとに行われているが、今回3月22日に「2016年(平成28年)2月27日現在」のデータに更新された。
ちなみに同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「436,178局」の免許状情報が登録されている。
↓こちらの記事もチェック!
<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!
●関連リンク: 総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
|
春オンは、満濃町の大川山山頂より
運用しました。 朝からハムフェアがあり、会場の 綾川町アイレックスで、かがわ2797局さんと待ち合わせ。
ジャンク市でケーブルのコネクターを購入しました。デジ簡のアンテナ用です。
ハムフェアの来場者の年代は高く、アマチュア無線の愛好者の高齢化を感じました。フリラー各局はまだ若いですね。
ハムフェアの会場を後にして、かがわ2797局さんのパジェロミニとランデブーしながら、大川山に移動。
山頂には、くらしきFV223局さん、くらしきYS612局さんが先に到着されて、
特小の連結テスト中でした。[image:1]大川山は初めて来ました。ロケーションは香川県の中でも非常に良好な場所だと 思います。 春オンの結果です。 オオサカJE901局 M5/M5 DCR ヒロシマSW501局 53/52 銭壺山 えひめCA34局 57/57 遙照山 こうべAA805局 53/53 ねやがわCZ18局 52/53 十津川 とっとりAJ683局 M5/M5 鬼林山 DCR くらしきST305局M5/M5 星空公園 DCR かがわRC42局 58/58 五剣山 1st アイボール かがわ2797局 くらしきFV223局 くらしきYS612局 かがわRC42局(ハムフェア) かがわHC70局(ハムフェア) ありがとうございございました。 次回また、よろしくお願いします(^_^) 暗くなるまで運用したかったですが、
高松市内で1630よりCMがあり、大急ぎで下山し自宅で着替えて出向きました。 CMが終わり、友人と会う為に移動途中に
卵の自販機を発見。久しぶりに見ました。都会ではまず会えないですね。 翌日、明後日は朝から1日拘束。 自由の身になる為に頑張ろう! |
大分県のフリラー向け掲示板を開設しました。 |
3/19に、「お好み焼き しずる」(札幌市厚別区)にて、カープファン決起集会2016が開催されました。
もちろんアンオフィシャルで、当該店舗に来る客の中で開催されたものですが、総勢30名程(主催者発表では店舗スペースの関係でお断りしている方も今年は居たそうな)の北海道カープファンが集まり、今年のカープの優勝を祈念し集まりました。
まだ全員が集合していない状態でありますが、大盛況でありました。
北海道でこれだけのカープファンが集う事ってそうそうない事ですし、カープの話を延々と出来る機会というのも無く、本当に楽しみにしていたわけでございます。
本会を企画・実行して下さったマスターには感謝の念が尽きません。
ネイティブ広島弁と、カープファンじゃないと知らないようなネタとマニアックな選手の名前が飛び交っておりましたわ(笑)
らしいなぁ、、、と思えるのが
「今年は優勝するぞー!!!」「おーーーー!!!」といいつつも
「無理っしょw」なんて声と共に笑いも起きるカープファン。
怪我無く一年を皆さんが超えられる事、そして黒田があと7勝する事を心より祈っております。
当然我が娘も2年連続で参加させて頂きました。
この日をきっかけに「あーぷ!」(カープ)と叫ぶようになりました。
私の携帯の待ち受けのカープ坊やを見て「あーぷ!」
家のコースターを見て「あーぷ!」
ユニフォームを見て「あーぷ!」
いい傾向です。
親父と共に15番 黒田ユニを着用。
去年はオーダーで 624(誕生日)のロンパースを着てたんだっけなぁ、、、
んで、ピースせぇ!と言うと
何故か「トゥース!」になる娘。しっかり胸を張っておりますわ。
今年は聖地に行けるかなぁ、、、、
何とかまとまった休みを取得して連れていきたいなぁ、、、
と思うのは親のエゴなんでしょうかね^^;
エゴと言えば
DCRのハンドマイクを握りしめ
「ちーきゅー ちーきゅー」と言う娘。
そんなにCQ出してないんだけど、何回か見たやつを覚えているんでしょうねぇ。
前は特小でやってましたけど、ちょっとグレードアップしてきました(笑)
いつPTTスイッチの事教えようかなぁ、、、
HF200wで送信されたらたまったもんじゃないので、まだ教えられませんがね(笑)
|
他の皆さんに聞いても、あまり「内緒コメント」ってものは来ないそうなんですが、私には結構きます(笑)
私のブログに名前を残す事は、そんなに品位を落とす事になるんでしょうか?(笑)
まぁしっかり品位は落ちる事請け合いかと思いますけどね♪
んで、今回のお話しですが「測定器等を用いて、TS-930と他の機種を比較対象しているのですか?icom派としては納得がいかない事が多いです。アンチicomなのは仕方ないとして、それをネットで広くお話しするのはやめなさい」というお話。
結論から言うと、んなことしてません(笑顔)
測定器等を用いているのであれば、その時の写真やら数値等をしっかり掲載すると思うんですよねぇ~
学生の頃、レポート提出の時にしっかりそう習ったでしょうに。
そもそも記載内容的には、「なんとなく」とか「TS-930に耳が慣れちゃって」なんて言葉ばかりかと思うんですけども。
わしの「個人的な好み」でございますので、恐らく内緒コメントの方もicomが大好きでKENWOODなんてもう古いんだよ!等と思っている事と思われます。
いずれにしろ、気分を害されたのであれば申し訳なく思うところではあります。
ただし、今後も私はKENWOODをこよなく愛し続ける事は間違えないと思いますし、他社と比較して確実に「やっぱKENWOODですわ」と言い続けるでしょう。
来月に、IC-7100を現在用いているリモート局がTS-480と併用になる予定です。
「やっぱKENWOODですわ♪」って言う予定です(爆)
WIRES-Xの事ばかりお話ししておりますが、D-STARだって運用しますしねぇ。
そもそも別にアンチicomってわけでもないんですし、前出通りIC-706mkII,IC-7100,ID-31、あと特小もIC-4100Lを最も使っていますし、車載DCRもハンディDCRもicom、社内で業務無線担当の私が最も採用しているのもicomです。
私決済でicom相手に流れている金額だったらIC-7851をかるーく10台は買える程流れているわけですがねぇ?
そう考えると、わしの身の回りなんぞKENWOODよりicomに溢れちゃってますよ(苦笑)
野球に例えるならば、カープファンの私がジャビット君に囲まれて生活しているようなもんですよ?ありえないでしょう?別に読売は嫌いじゃないですけどね、実際。
私から言いたい事の結論として、そういう事を言うのであれば内緒コメントなんかにしないで堂々と公開コメントにして欲しいなーって思う点。
堂々と「わしはアイコム派じゃ!ケンウッドがなんぼのもんじゃい!」って。
こすいなーって思いますよ。
それから、コメントされた方がどんだけの方か知りませんが、文末の「やめなさい」ですね。
何様だ?おい?って感じしませんかね?
まー、無線を運用されている方であれば大半は私の目上の方とは思いますが、素性も何もわからん相手にこんな言われ方すると、さすがにコンチキショーですよ?
あなたがicomをこよなく愛しているのであれば
・IC-7000Mはコンパクトで移動にも固定にも使える
>確かにね。
・ディスプレイがカラー
>まぁ好みあるしね。
・IC-7100、IC-2730以上の高性能。
>IC-7100はモノクロだから?IC-2730と比べるの?VUのFM機よ?
たぶんVUのFM運用ならIC-2730の方がいいよ?
・HFからVUまで運用可
>確かに便利だよ。VUの性能は考え物だけどオールバンドだしね。
・IC-9100を買うくらいなら、間違えなく中古でIC-7000。IC-9100では移動が困難
>IC-9100を移動で使う目的で買おうとするか?
・IC-7600はVUが使えないから無駄
>アルインコ DR-735H(カラー可変、VU・FMモービル機)をお勧めします。
といって使い続け、広く伝え続ければいいんです。(本人のブログより内容抜粋&箇条書きに変更、カラー部は私の心の声)
これでicom派と言われてもなぁ、、、って感が強いんですけどね。
ちなみに所有リグは、IC-7000MとID-31の2つ。
それならわしの方がicom派を名乗れそうなんだけどなぁ、、、
まー自分も現状KENWOOD派と言って良いのかって感じになってきてますけどね。
というか、icomをそんなに批難してたっけ?と思うのですが?はて? |
3月22日付の「D-STAR NEWS」によると、京都市南区に430MHz帯のD-STARレピータ局(DV)、JP3YIXが新規に開設され3月22日から山かけによる運用を開始する。インターネット接続予定で準備を進めているという。
公表された内容は下記のとおり。
・コールサイン: JP3YIX
・周波数: DV 434.28MHz (uplink/downlink逆転)
・設置場所: 京都府京都市南区吉祥院宮ノ西町
・ローカルIP: 10.0.1.149
・運用開始日: 平成28年3月22日(山かけ運用開始日)
・備考: インターネット接続準備中
なお同ニュースでは「インターネット接続は管理団体で鋭意準備中ですので今しばらくお待ちください」と呼びかけている。
●関連リンク: 京都市南区にD-STARレピータ開設(JARL D-STAR NEWS)
|
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。
新たに音声ファイルが公開されたのは、3月20日(日)15時から放送された第87回の放送回。アマチュア無線の専門誌「CQ ham radio」4月号(3月19日発売)の内容や読みどころを、同誌副編集長の吉澤浩史氏が紹介した。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」のWebサイトから。左下の「過去の放送はこちらから」をクリックし、聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
|
前投稿の通り3/11~14はいたばしAB303局様・おきなわYC228局様をはじめ、石垣島よりお繋ぎ頂きました局長様誠にありがとうございました。
また残念ながらQSO至らずも、お声掛け頂きました局長様誠にありがとうございました。 3/11(金)
PM便利用もありましてお昼迄CM~羽田へ。
JA8999,JTAの前身で旧南西航空塗装の復活機に。 夕刻新石垣空港到着も思ったより涼しく、この後は228局様との嬉しい1stEB頂戴。
お声通りの大変優しいOM様でございました。
3/12(土)
運用初日は228局様のホームグラウンド、白保海岸より。
CNDはサイクルが短く、逃げ足が早いコンディションでした。
撤収後は翌日のロケハンに。
3/13(日)
運用2日目は一日雨天予報も夕方迄持ち堪え、サザンゲート人工島より。
PM帯は228局様もお見えになり合同運用頂きました。
CNDは運用開始から撤収迄、この日が一番FBで安定しておりました。
3/14(月)
運用最終日は、ランチタイム強風吹き荒れる島内最北の平久保崎付近より。
イブニングはかなりノイズの高い新石垣空港前よりとなりました。
CNDは初日と2日目の中間な感じも、正午をピークと夕方は撤収時間にかけ上がって来ました。
再訪の八重山そば店。やはり私好みでまたいつの日にか…
復路も同じ機体での帰京となりました。
※以下全時系列、当局分交信ログ。 2016/03/12(土)石垣島白保海岸 10:00~16:00。 ○CB とうきょうAD879/7局様 52/52 福島県いわき市 ○CB おきなわYC228局様 52/53 GW/石垣港 ○CBいばらきAY48局様 52/52 茨城県茨城町 ○CB イワテAA169局様 51/51 岩手県平泉町 ○CB ふくしまFD55局様 52/51 福島県福島市 ○CB イバラキAB399局様 52/52 茨城県常陸大宮市 ○CB ヨコハマkz123局様 51/51 神奈川県横浜市 ○CB ニイガタAA462局様 51/53 新潟県新潟市 ○CB とうきょう13131局様 52/52 東京都青梅市 ○CB しずおかDD23局様 52/52 静岡県富士山中腹 ○CB サイタマAB847局様 51/52 埼玉県久喜市 ○CB いわてDS94局様 53/54 岩手県釜石港 ○CB さいたまBX71局様 51/52 埼玉県越谷市 ○CB カナガワTM34局様 52/51 神奈川県相模原市 ○CB アイチMS65局様 53/51 愛知県一宮市 ○CB ならAI46局様 53/53 奈良県奈良市 ○CB なごやCE79局様 53/55 愛知県名古屋市 ○CB おかやまAB125局様 52/53 岡山県久米南町 ○CB かがわSN125/3局様 51/53 大阪府大阪市 ○CB ねやがわCZ18局様 52/53 大阪府阪南市 ○CB しずおかCE33局様 52/52 静岡県沼津市 ○CB しずおかBF109局様 52 51 静岡県富士市 ○CB イワテB73局様 53/54 三重県四日市港 2016/03/13(日)石垣島サザンゲート人工島10:40~16:00。 ○CB あおもりJA273局様 53/53 青森県 ○CB イバラキAB399局様 59/59 茨城県常陸大宮市 ○CB ふくしまBB29局様 57/55 福島県いわき市 ○CB とうきょうAD879/7局様 56/55 福島県いわき市 ○CB とちぎSA41局様 56/54 栃木県鹿沼市 ○CB チバYN515局様 55/54 千葉県成田市 ○CB おおたY16局様 55/54 東京都足立区 ○CBヘリカル機使用 トチギ4862局様 51/52 ○CB しずおかBF109局様 53 51 ○CB ナガノAA601局様 53/※51尻キレ ○CB ねやがわCZ18局様 57/57 大阪府寝屋川市 ○CB ちばCB750局様 53/52 千葉県南房総市 ○CB しずおかDD23局様 55/54 ○CB いわてDS94局様 55/55 岩手県 ○CB よこはまMM21局様 52/55 神奈川県横浜市 ○CB さいたまHK118局様 57/56 ○CB おおさかCB81局様 53/52 兵庫県六甲山 ○CB ミエAA469局様 53/53 ○CB ヒョウゴHM76局様 53/57 ○CB ミヤギKI529局様 55/52 茨城県筑波山 ○CB きょうとON36局様 53/52 ○CB いしかりAG11局様 55/57 北海道江別市 ○CB さっぽろCR577局様 55/55 北海道釧路港 2016/03/14(月)ランチタイム 石垣島平久保崎11:58~13時30。 ○CB みやぎEO18局様 52/53 大崎市 ○CB みやぎNE410局様 53/51 宮城県仙台市宮城野区 ○CB ふくしまNE712局様 52/53 福島県いわき市 ○CB イバラキAB399局様 55/55 茨城県常陸大宮市 ○CB トチギYA306局様 52/53 栃木県真岡市 ○CB さいたまHK118局様 53/52 埼玉県宮代町 ○CB イタバシAA415局様 55/53 朝霞水門 強風のため運用地小移動 ○CB しずおかCE33局様 52/52静岡県沼津市 ○CB なごやCE79局様 52/※52尻キレ ○CB ミエAA469局様 52/52 ○CB ならAI46局様 53/53 奈良市郊外 ○CB えひめCA34局様 51/51 滋賀県草津市 ○CB しずおかDD23局様 5252 ○CB ひょうごCY15局様 51/51 イブニング 新石垣空港前17:20~18:15。 ○CB とうきょうAD879/7局様 54/51 いわき市 ○CB シガAC115局様 53/55 ○CB しずおかBF109局様 52/51 静岡県富士市 ※誤記がございましたら御指摘の程お願い申し上げます。 各地悪天候でお寒い場所が多い中、各局様誠にありがとうございました。 追伸:QSO頂戴2局様、YouTube動画up誠にありがとうございました。 http://youtu.be/GTCKkzBoJqU http://youtu.be/027CP0cq3zY -----以下春のOAD-----
3/20(日・春分の日)春の一斉OADは千葉県市川市150mより。 13:30~15:10
◯特小 いたばしAB303局様 M5 神奈川県愛川町八州ヶ峰730m ◯特小雲取山臨時RPT経由とちぎKN46局様 M5 栃木県佐野市熊鷹山1168m ◯特小単信 とうきょうCA113局様 M5 足立区Sモール屋上 ◯特小単信 とちぎAE560局様 M5 栃木県佐野市三毳山 ◯特小単信 さいたまAK120局様 M5 埼玉県入間市さくら山展望台 ◯特小単信 おおたY16局様 M5 足立区舎人公園 ◯DCR ぐんまUI217局様 M5 埼玉県寄居町中間平 ◯特小雲取山臨時RPT経由 とうきょうOT173局様 M5 江東区東京ゲートブリッジ ◯特小雲取山臨時RPT経由 ヒョウゴAB337局様 M5 入間川河川敷 ◯特小雲取山臨時RPT経由 とうきょうSS44局様 M5 雲取山山頂2017m (※臨時RPT設置ありがとうございました)
◯CB さいたまMS118局様 53/53 埼玉県東秩父村 ◯CB とうきょうAB505局様 56/57 東秩父村皇鈴山679m ◯CB いたばしAB303局様 57/55 神奈川県愛川町八州ヶ峰730m ◯DCR しずおかCE33局様 静岡県熱海市日金山771m 三連休は年度末でCM片付かずこの日のみのお休み、 用事合間の1時間40分とショートOAD参加となりました。
各バンド内は大変賑やかな中、
お繋ぎ頂きました局長様誠にありがとうございました。 |
前投稿の通り3/11~14はいたばしAB303局様・おきなわYC228局様をはじめ、石垣島よりお繋ぎ頂きました局長様誠にありがとうございました。
また残念ながらQSO至らずも、お声掛け頂きました局長様誠にありがとうございました。 3/11(金) PM便利用もありましてお昼迄CM~羽田へ。 JA8999,JTAの前身で旧南西航空塗装の復活機に。
夕刻新石垣空港到着も思ったより涼しく、この後は228局様との嬉しい1stEB頂戴。
お声通りの大変優しいOM様でございました。 3/12(土)
運用初日は228局様のホームグラウンド、白保海岸より。
CNDはサイクルが短く、逃げ足が早いコンディションでした。
撤収後は翌日のロケハンに。 3/13(日)
運用2日目は一日雨天予報も夕方迄持ち堪え、サザンゲート人工島より。
PM帯は228局様もお見えになり合同運用頂きました。
CNDは運用開始から撤収迄、この日が一番FBで安定しておりました。
3/14(月)
運用最終日は、ランチタイム強風吹き荒れる島内最北の平久保崎付近より。
イブニングはかなりノイズの高い新石垣空港前よりとなりました。
CNDは初日と2日目の中間な感じも、正午をピークと夕方は撤収時間にかけ上がって来ました。
再訪の八重山そば店。やはり私好みでまたいつの日にか…
復路も同じ機体での帰京となりました。 ※以下全時系列、当局分交信ログ。 2016/03/12(土)石垣島白保海岸 10:00~16:00。 ○CB とうきょうAD879/7局様 52/52 福島県いわき市 ○CB おきなわYC228局様 52/53 GW/石垣港 ○CBいばらきAY48局様 52/52 茨城県茨城町 ○CB イワテAA169局様 51/51 岩手県平泉町 ○CB ふくしまFD55局様 52/51 福島県福島市 ○CB イバラキAB399局様 52/52 茨城県常陸大宮市 ○CB ヨコハマkz123局様 51/51 神奈川県横浜市 ○CB ニイガタAA462局様 51/53 新潟県新潟市 ○CB とうきょう13131局様 52/52 東京都青梅市 ○CB しずおかDD23局様 52/52 静岡県富士山中腹 ○CB サイタマAB847局様 51/52 埼玉県久喜市 ○CB いわてDS94局様 53/54 岩手県釜石港 ○CB さいたまBX71局様 51/52 埼玉県越谷市 ○CB カナガワTM34局様 52/51 神奈川県相模原市 ○CB アイチMS65局様 53/51 愛知県一宮市 ○CB ならAI46局様 53/53 奈良県奈良市 ○CB なごやCE79局様 53/55 愛知県名古屋市 ○CB おかやまAB125局様 52/53 岡山県久米南町 ○CB かがわSN125/3局様 51/53 大阪府大阪市 ○CB ねやがわCZ18局様 52/53 大阪府阪南市 ○CB しずおかCE33局様 52/52 静岡県沼津市 ○CB しずおかBF109局様 52 51 静岡県富士市 ○CB イワテB73局様 53/54 三重県四日市港 2016/03/13(日)石垣島サザンゲート人工島10:40~16:00。 ○CB あおもりJA273局様 53/53 青森県 ○CB イバラキAB399局様 59/59 茨城県常陸大宮市 ○CB ふくしまBB29局様 57/55 福島県いわき市 ○CB とうきょうAD879/7局様 56/55 福島県いわき市 ○CB とちぎSA41局様 56/54 栃木県鹿沼市 ○CB チバYN515局様 55/54 千葉県成田市 ○CB おおたY16局様 55/54 東京都足立区 ○CBヘリカル機使用 トチギ4862局様 51/52 ○CB しずおかBF109局様 53 51 ○CB ナガノAA601局様 53/※51尻キレ ○CB ねやがわCZ18局様 57/57 大阪府寝屋川市 ○CB ちばCB750局様 53/52 千葉県南房総市 ○CB しずおかDD23局様 55/54 ○CB いわてDS94局様 55/55 岩手県 ○CB よこはまMM21局様 52/55 神奈川県横浜市 ○CB さいたまHK118局様 57/56 ○CB おおさかCB81局様 53/52 兵庫県六甲山 ○CB ミエAA469局様 53/53 ○CB ヒョウゴHM76局様 53/57 ○CB ミヤギKI529局様 55/52 茨城県筑波山 ○CB きょうとON36局様 53/52 ○CB いしかりAG11局様 55/57 北海道江別市 ○CB さっぽろCR577局様 55/55 北海道釧路港 2016/03/14(月)ランチタイム 石垣島平久保崎11:58~13時30。 ○CB みやぎEO18局様 52/53 大崎市 ○CB みやぎNE410局様 53/51 宮城県仙台市宮城野区 ○CB ふくしまNE712局様 52/53 福島県いわき市 ○CB イバラキAB399局様 55/55 茨城県常陸大宮市 ○CB トチギYA306局様 52/53 栃木県真岡市 ○CB さいたまHK118局様 53/52 埼玉県宮代町 ○CB イタバシAA415局様 55/53 朝霞水門 強風のため運用地小移動 ○CB しずおかCE33局様 52/52静岡県沼津市 ○CB なごやCE79局様 52/※52尻キレ ○CB ミエAA469局様 52/52 ○CB ならAI46局様 53/53 奈良市郊外 ○CB えひめCA34局様 51/51 滋賀県草津市 ○CB しずおかDD23局様 5252 ○CB ひょうごCY15局様 51/51 イブニング 新石垣空港前17:20~18:15。 ○CB とうきょうAD879/7局様 54/51 いわき市 ○CB シガAC115局様 53/55 ○CB しずおかBF109局様 52/51 静岡県富士市 ※誤記がございましたら御指摘の程お願い申し上げます。 各地悪天候でお寒い場所が多い中、各局様誠にありがとうございました。 -----以下春のOAD-----
3/20(日・春分の日)春の一斉OADは千葉県市川市150mより。 13:30~15:10 ◯特小 いたばしAB303局様 M5 神奈川県愛川町八州ヶ峰730m ◯特小雲取山臨時RPT経由とちぎKN46局様 M5 栃木県佐野市熊鷹山1168m ◯特小単信 とうきょうCA113局様 M5 足立区Sモール屋上 ◯特小単信 とちぎAE560局様 M5 栃木県佐野市三毳山 ◯特小単信 さいたまAK120局様 M5 埼玉県入間市さくら山展望台 ◯特小単信 おおたY16局様 M5 足立区舎人公園 ◯DCR ぐんまUI217局様 M5 埼玉県寄居町中間平 ◯特小雲取山臨時RPT経由 とうきょうOT173局様
M5 江東区東京ゲートブリッジ ◯特小雲取山臨時RPT経由
ヒョウゴAB337局様 M5 入間川河川敷
◯特小雲取山臨時RPT経由
とうきょうSS44局様 M5 雲取山山頂2017m
(※臨時RPT設置ありがとうございました) ◯CB さいたまMS118局様 53/53
埼玉県東秩父村 ◯CB とうきょうAB505局様 56/57 東秩父村皇鈴山679m ◯CB いたばしAB303局様 57/55 神奈川県愛川町八州ヶ峰730m ◯DCR しずおかCE33局様 静岡県熱海市日金山771m 三連休は年度末でCM片付かずこの日のみのお休み、 用事合間の1時間40分とショートOAD参加となりました。 各バンド内は大変賑やかな中、
お繋ぎ頂きました局長様誠にありがとうございました。 |
20日は春の一斉オンエアディでしたが、ボクは仕事でして参加出来ないのは判っていたので諦めていたのですが職場の設備が、まさかのトラブルで帰宅したのは翌21日の午前2時となりました。長い1日でしたがトラブルも何とか収まり、21日は休日で良かった。朝になり、お彼岸のお墓参りに出掛ける予定でしたんで、早々に準備し家族の準備を待つ間しばし7メガをワッチしていると7183にてお友達のお声が聞こえてたので軽い挨拶を交わし出掛ける旨を伝えました。
ご先祖に子供のお受験が無事コンプリートした旨等お参りを終え午後からは午前中のお友と7181にて暫しQSO… その後、急に春オンの悔しさからか、何処かに移動したくなる。少し時間は掛かるが、実績の多い石榑峠に久々出掛ける事にする。例年この時期、残雪で断念する事が有るが今年はやはり暖冬だったのか全く問題無かったがそれより来る度思うが、峠の崖崩れが酷くなるのが何だか気になる。
峠の行き止まりに到着後、ICB680を持って少し坂道を上がり伊勢湾に開けたロケ地に到着、風が大変激しいがその分遠くまで澄んでます。早速、運用を開始するもその時、iPhoneだの時計やlogを車に忘れた事に気付いたが、戻るよりQSOしたい思いが強く運用を開始しました。でもね、風酷いのなんのってで寒過ぎ何とも滑舌の悪い運用でしたが、多くの方々と交信出来良かったです。各局お相手どうもありがとうございます。 時計が無く記憶だけですが、コールサインのみ記載して置きます。 しずおかDW33局/静岡県浜松市浜名湖移動 52/51 みえTK39局/三重県四日市市四日市港移動 55/55 ナラR83局/三重県四日市市四日市港移動 52/51 ミエAC129局/三重県四日市市四日市港移動 57/55 ならAI46局/三重県四日市市四日市港移動 57/56 logはこんな感じだったかと… 寒さで50分位の運用でしたが、QSO出来て良かった! 車に戻り、iPhoneで伊勢湾方面を
又移動しますので皆さんお相手下さいませ。 |
各局 今晩は mk2です
本日は墓参り後に吉見町に行ってきました。 菜の花が咲き始めました もう少しでお空のコンデションも↑↑ですね 今回の昼食は カップ麺ではなく trangia メスティン TR-210 で作る です。 メスティンは魔法の飯盒(はんごう)、何でも作れます、今回はパスタ メスティンの蓋に水(ちょうど220ml)ですのでこの水でパスタを茹でます。燃料は 100均の燃料です 水から火にかけ放置状態 5分もすれば沸騰し始めます 水気が無くなり焦げ付き防止でかき混ぜます ソースをかけ出来上がり 燃料の燃えカス状態です 次回の分を格納して収納します。 吉見にて オキナワYC228局 CB 1ch CBL 53 サイタマAC654局 CB 51/51 /嵐山町大平山 サイタマAC654局 特小L3 M5 /東秩父高原牧場 サイタマAC654局 CB 56/55 /東秩父村高原牧場 トチギ4862局 CB 41/51 /栃木県足利市 吉見町にてEB各局様 サイタマAB960局、サイタマAC109局、おおさと59局、トウキョウAB505局 各局様 本日もFBQSO EB ありがとうございました。 |
今日は娘の「ナラR83局」と一緒に四日市港へお邪魔してきました。お昼過ぎくらいに着きたかったのですが、交通渋滞などがあり14時過ぎに四日市港に着きました。「ナラR83局」にとっても四日市港は思い出深い場所で、これまで4~5回はお邪魔しています。5年前に初めて来た時に当時5歳の「ナラR83局」は「ミエAC129局」と初めてお会いして、その場で1stQSOしていただき、それがフリラデビューとなり今日に至ります。今でも「ナラR83局」はその時のことをよく覚えています。
↓その時のQSOで「ナラR83局」が描いたQSLカード。
アタックさんは当時こんな色のクルマに乗ってましたよね(笑)
そして、3年前にお邪魔した時「ナラR83局」は「イワテB73局」の息子さんの「イワテC9局」と初アイボール、EsQSOを約束し、昨Esシーズンに北海道移動運用中の「イワテC9局」と伊勢湾の船上の「ナラR83局」とがEsQSOに成功しました。そして今回3年ぶりの再アイボールすることができました。
春の一斉OADの翌日ということもあり、またコンディション低調で到着した時にはフリラ局が誰もいないさみしい四日市港霞埠頭でしたが、「ミエAC129局」「イワテB73局」「イワテC9局」、関西OAMにご参加いただいている「みえTK39局」、そしてナラR83もEsQSOして頂いたことのある「ミエAA469局」という錚々たる顔ぶれが駆けつけてくださり、日暮れ頃まで大変楽しい時間を過ごすことができました。そしてわざわざ手土産まで頂戴したりして恐縮、本当にありがとうございました。
そして四日市港でもモービルの中でお約束の公文の課題をやっていた「ナラR83局」でした。「ミエAC129局」とアイボールできた直後にはスナメリの群れを見ることができました。
□四日市港でアイボールして頂いた局
ミエAC129局
イワテB73局
イワテC9局
みえTK39局
ミエAA469局
※アイボール順
□ナラR83の交信局(デジタル簡易無線・市民ラジオ) 運用地:四日市港
20160321 1720 シガAC115局 53/53 CB8ch 三重県 石榑峠*1stQSO
20160321 1728 ヤマグチGT430局 M5/M5 DCR11秘話 四日市市移動*1stQSO
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線・市民ラジオ) 運用地:四日市港
20160321 1546 みえTK39局 M5/M5 DCR13秘話 三重県四日市市移動
20160321 1548 ミエAA469局 M5/M5 DCR13秘話 三重県四日市市
20160321 1710 なごやCE79局 M5/M5 DCR13秘話 愛知県愛西市移動
20160321 1725 シガAC115局 56/57 CB8ch 三重県
石榑峠*1stQSO
20160321 1739 ヤマグチGT430局 M5/M5 DCR11秘話 四日市市移動*1stQSO
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)運用地:名阪国道下り壬生野IC付近走行中
20160321 2036 しが6634局 M5/M5 DCR15 滋賀県湖南市固定 |
週末より自由な時間を確保できました。
ただ、当日昼に組内の総会があるのでそれだけはいかないといけません。
朝はいつも通りに起きたので、できるだけフルに使うべく大分特小ロールコールが0800からとのことで国東レピにアクセスできる行橋市簑島へ。
カーチャンクするも反応なし。あれれと思ったらバッテリーがダウンしてたようです。ここまで来たらただ帰るのもあれなので時間的にちょっとと思ったのですがローカル各局の合同運用先の福岡県築上郡の国見山へ。
初めて行きますが途中看板がやさしくなく、ナビも表示が怪しいので迷いながらここ通れるの?なところを通りいきました。今まで山やら峠やらいろんなところに行ってますが舗装されてるものの林道並でワーストでしょう。
到着したらふくおかSY31局の車がありました。
初めて来たけど景色もよく、数少ない6エリアの車で登れるそこそこ標高のあるノイズ発生源のない場所です。ここでの注意はソフトバンク携帯は大坂山同様アンテナは立つけどつながりにくいです。
短時間運用なので選抜していったつもりが870T車に忘れてました。現地でSY31局の御好意で貸していただけました。とりあえず特小もってレピーターチェック。国東、小波瀬はポイント探してM5.北九州第二は少し厳し目でした。
まず、銭壺山移動のやまぐちLX16局とCBでつながり(55/53)福岡よりの脊振山移動のくるめ351局とDCRで久々につながりました。そして高良山移動のフクオカTY301局とCBでつながります(51/51)
国東レピ経由でLX16局と交信後、合同運用しているひろしまSW501局ともつながりました。
その後特小L1にQSYして交信いただきました。いつもは銭壺山→大坂山ですが今回は国見山です。距離にして120km。ポイント探してM5でいけました。更に1mWでも最初厳しかったですが、最終的にM5でいけました。
使用リグLX16局 DJ-R20D
こちらはDJ-P24LとDJ-R20D
向うには1mW時24Lのほうが20Dよりよく聞こえたそうです。10mWの時は20Dがいいそうでした。
こちらには20Dのほうが耳は少しいいようです。
そうこうしてたらふくおかTO723局といわてDF105局が到着。DF105局とは初EBとなりました。
もうちょっと居たいところですが、総会は絶対いかないといけないので下りることに。途中八面山移動のフクオカR128局との交信をワッチしながら下りました。
途中車がいなかったのですんなり下りれて高速利用で行橋まで30分ほどで移動できました。
総会はすんなり終わるかと思いきや内容をすべて読み上げ結構な時間がかかりました。
流石にこの時間からは戻れないので、最終的な合流場所曽根干潟に向かいます。
途中、フクオカBG37局とつながり現地にいきました。リグもアンテナもセッティングするも,
みんなどこにいったの?な感じでどのバンドも静かです。おまけに風が強くヤギが何度も倒れそうに。みんながくるまでBG37局と色々お話ししながらCQ出したりしてました。そして、火の山移動のヤマグチYN24局とDCRでつながりました。
そして、国見から下りてきた3局と合流して干潟EB会。無線の話で花が咲きます。ここでひらけたら最高ですがなかなかそんなことも起こらず、日も落ちてきて寒くなり散会となりました。
そんな感じでOADは遊べました。次のイベントに向けてまた調整していきたいと思います。
おそらく一時は無線に費やせる自由な時間はないと思いますが家庭内SWRを調整しつつ皆さんとつながるのを楽しんでいきたいと思います。
お会いいただいた各局、つながりました各局どうもありがとうございました。
|
3/21 周南市 モール周南中央広場で開催された |
平成28年3月21日(月) 午後から入間市の桜山展望台でサイタマAK120局さん当局のDJ-P35Dの受信性能を比較してみました。
さいたまAK120局さんをDCRでコールすると、入間RPTメンテナンス中とのこと。
手伝いを兼ねて出かけると・・・本日の復旧を諦めて後日にして合同で桜山展望台へ。
いつもデジタル特小でお世話になっているサガミFJ1300局さんは城山湖にいると聞きましたのでDCRでコールするも応答無し。
緑区RPT(11-22)で呼ぶと・・・現在城山湖1周中!。猫山に戻ったら連絡するとのことでRPTをワッチしながら35Dのアナログモードでの受信性能を当局のIC-4088と比較。
やはり受信が甘いな。4088で聞こえる信号がカスカス・・・
久しぶりにIC-4088で特小で運用
かながわCE-47/1 神奈川県相模原市緑区城山湖(RJX-480) 25km
*NX-MINIでも交信して頂きました。
とちぎOT928/1 栃木県佐野市みかも山 60.5km
とちぎIV124/1 栃木県佐野市みかも山 60.5km
とちぎAK829/1 栃木県佐野市みかも山 60.5km
ひょうごAB337/1 埼玉県朝霞市
さがみFJ1300/1 東京都町田市草戸山 11-22RPT経由(DJ-R20Dにて)
さがみFJ1300局より猫山に戻ったと連絡があり、デジタル特小での比較交信実験へ
当局が交信した場所でAK120局と交代して交信すると、城山湖側で当局の信号がお団子3個、AK120局が2個点灯。(FJ1300局は30D使用)
次に東京GV9局(DJ-P35D)と交代して交信。
AK120の35Dではピンポイント受信なのに当局の35Dでは比較的良好に入ります。
交信実験をするたびに性能がよく分からなくなります。
確かに言えることはアナログでの受信性能が4088より悪いことです。
果たして3度目の調整入院をするべきか?悩むところです。
展望台にはこんな写真が
関八州展望台 現地の案内板には771mとあります。
堂平山 名前通りの山です。
各局様ありがとうございました。
|
今年の春オン、暖かいのですが昨夜からの強風が引き続き。
9時前に狭山市の入間川河川敷に到着後、一旦RJ-580を車の屋根にセッテイングしたが、余りの強風に運用は断念。
車内からの受信となりました。
本日は一人での運用なので、前々から一度試してみたいと思っていたスタイル
喫煙者のためメーカーオプションで装着したサンルーフですが、フリーライセンス復帰後大活躍!
もう腕も痛くならないし、後部座席で人目も気にすることなく運用できます。
CNDも上がってこなかったので、なんとなく特小L3で出してみたCQにトコロザワMB39局が応答され、さらに埼玉ハムの集いに参加されていたねりまTN39局も合流され合同運用となりました。
使用機種 ICB-880・DJ-R100DL・IC-DPR3
埼玉県狭山市入間川河川敷
09:00 東京HM61/1 東京都西多摩郡瑞穂町 M5/M5 DCR30ch
09:19 なごやYK221/1 東京都青梅市 56/56 CB4ch
09:25 とうきょうSS44/1 東京都西多摩郡 M5/M5 L15-15臨時RPT
09:46 さいたまKR55/1 神奈川県平塚市 M5/M5 超広域RPT
10:26 さいたまMG585/1 埼玉県東秩父村 M5/M5 DCR23ch
10:55 かわごえDC803/1 埼玉県狭山市 M5/M5 DCR17ch
11:10 トコロザワMB39/1 埼玉県狭山市 M5/M5 L3
11:20 ハママツHM21/2 静岡県浜松市 M5/M5 超広域RPT
12:54 トシマAB134/1 千葉県千葉市 M5/M5 L15-15臨時RPT
13:05 かわごえLG42/1 埼玉県入間郡 M5/M5 L5
13:56 ぐんまRB32/1 埼玉県東秩父村 M5/M5 53/55
14:26 トウキョウMX16/1 千葉県市川市 M5/M5 L15-15臨時RPT
14:57 いたばしAB303/1 神奈川県愛甲郡 M5/M5 CB3ch
本日もFB QSO有難うございました。
|
3月20日(日)
久しぶりに、マスツーに参加しました*\(^o^)/* 大阪のボス…たろうさん企画で、メインで「がいな製麺所」に行ってきました^_^; 集合場所は、ローソン篠山安田店… 一番近い私が、一番最後に到着(>_<) Zさんの画像拝借^_^; 今回は、SX125Rで参戦です^_^;
到着早々…私のバイク見て…そんなに珍しい^_^;
皆さん、お久しぶりで、お喋りタイムです(^o^)/ 蘭さんのおニューなバイクを囲んで…^_^;
さて、最初の目的地に向かいます^_^; 私は、蘭さんのおニューなバイクのシビれるエキゾースト音聴きながら、その後を走行してました^_^; 出発して1時間程で、「がいな製麺所」到着…今回で3回目(^o^)/
3連休の中日…さすがに混んでました^_^;
注文して外に出たら、何とMやんさんが…事情があって大変な時なのに、びっくりでした(^o^)/
天気も良いし、外の席で… 私は、「釜玉うどん&さぬきセット」 言うまでもなく…旨し*\(^o^)/* 特に「とり天」…これは毎回欠かせません^_^; この後は、何時ものコースで、「法華口駅」…目的は美人駅長さんに逢いに…*\(^o^)/*
居ました(^o^)/ たろうさんの画像拝借
Zさんは、4度目の正直で、やっと逢えたようですが…^_^; 私は3回目ですが、今回も一緒に記念撮影*\(^o^)/* やっぱり可愛いです~(^o^)/ ほんとは今回のツーのメイン…だったとか…^_^; 今回は、ちゃんと工房の米粉パンを買いましたよ^_^; 自宅で撮った画像ですが… 素朴な味で、美味しかったです(^o^)/ その後、Mやんさんの案内で少し走った後、お茶して休憩… ここでも、何やかにやとお喋りタイム…^_^; そろそろ帰路の時間… Mやんさんに先導して貰い…途中のコンビニで小休憩…
この後、Mやんさんとお別れし、朝集合したコンビニまで一気に… この時点で16:30… ここで皆さんとお別れです。 たろうさん、ZUNSONさん&女神様、蘭さん…ありがとうございました*\(^o^)/* 久しぶりに、お出逢いした皆さんとマスツー…風が強く良い天気の割には寒かったが、滅茶心は暖まる、楽しい一日でした*\(^o^)/* 帰宅前に、セルフGSで燃料入れて 実家の車庫に格納
本日のお出掛け、終了… 無事カエル…達成(^o^)/ おっと、危ない…忘れるところだった^_^; たろうさんに、頂きました(^o^)/ 有難うございました。 楽しみに呑みま~す^_^; 走行距離 211.6km 燃費 37.25km/ℓ |
あ~もうこんなに咲いてしまったのね 春は来てますな^_^ さてさて こんな物を買ってしまった ネットで見ているうちに欲しくなってしまいヨドバシへ 同じ様な物があったけどこの型番で! そういえばこれ、昔使っていた様な気がする 前のお会計の方が良い物?高い物?を買ったらしく店員さんは白い手袋をしておりました このタイミングでチープもの‥すいやせん 電池寿命7年、保証1年とはすごいコスパ 本体よりもベルトが壊れてしまうんですよね しかし、希望小売価格に対して3分の一の値段ってどういう訳よ^_^ 移動運用に活躍させていただきます!!‼️ |
平成28年3月20日(日) 春オンは飯能市の関八州見晴台から運用しました。
このような機材で
使用したリグ一式 OPは1人なのに・・・
交信データ
DCR・・・VXD-10(1w)、IC-DPR6(1w)、5エレメント八木
東京AD913 東京都町田市
ひょうごAB337/1 埼玉県狭山市入間川河川敷
さいたまHS404/1 埼玉県富士見市
よこはまTH90 神奈川県横浜市都筑区
北多摩くもすけ31 東京都小平市
さいたまK7245 埼玉県草加市
東京MS82/1 東京都文京区文京シビックセンター
とちぎSA41/1 茨城県日立市きららの里
東京AB923/1 東京都荒川区
湘南JH16/1 神奈川県愛甲郡清川村 経ヶ岳
とちぎTN225/1 栃木県大田原市御亭山
むさしのAM634/1 東京都稲城市見晴し緑地
東京SS44/1 東京都西多摩郡奥多摩町雲取山
よこはまJN68/1 神奈川県鎌倉市大平山
世田谷CBR250/1 千葉県安房郡鋸南町鋸山
かながわMT246/1 神奈川県伊勢原市大山0.2w
かながわSS702/1 神奈川県川崎市多摩区飯室山
みずほKN504/1 東京都西多摩郡瑞穂町六道山
さいたまAK120/1 埼玉県入間市桜山展望台
特小(アナログ)・・・DJ-R20D
かながわSS702/1 神奈川県川崎市多摩区飯室山 48km
とちぎAK829/1 栃木県佐野市みかも山 55km
東京MS87/1 東京都八王子市高尾山 36km
いばらきAB110/1 常陸大宮市尺丈山 128km
ちばJT125/1 千葉県南房総市富山 112km
かながわTS24/1 神奈川県川崎市多摩区飯室山 48km
ちばTS106/1 千葉県南房総市
東京AR705/1 東京都八王子市長沼公園 37km
とちぎTN225/1 栃木県大田原市こてや山 130km
東京SS44/1 東京都西多摩郡奥多摩町雲取山 26.8km
さいたまAD420/1 栃木県足利市
アイチOT25/1 埼玉県飯能市とうのす山 11.5km
としまAB134/1 千葉県千葉市幕張 15-15 雲取山臨時RPT経由
ところざわMB39/1 埼玉県狭山市入間川河川敷
かわごえLG42/1 埼玉県入間郡越生町黒山展望台
とちぎAE560/1 栃木県佐野市みかも山 55km
東京AD913/1 神奈川県厚木市鳶尾山 50.4km
さいたまAK120/1 埼玉県入間市桜山展望台 18km
特小(デジタル)・・・DJ-P35D
東京AR705/1 東京都八王子市長沼公園 37km
東京AD913/1 神奈川県厚木市鳶尾山 50.4km かなりのピンポイントで何とか・・・
さいたまAK120/1 埼玉県入間市桜山展望台 18km
CB・・・RJ-480
かながわCG61/1 神奈川県愛甲郡清川村(ガントラ) 経ヶ岳 52/M5
かながわYS41/1 東京都八王子市高尾山 55/54
帰り道、2局さんとEB
かわごえLG42/1 埼玉県入間郡越生町黒山展望台
みずほKN504/1 東京都西多摩郡瑞穂町六道山
久しぶりに休みが一斉オンエアデーに合いましたのでロケの良い場所に移動しました。
各バンド多くの局で賑わっていました。
DCRは各チャンネル大混雑で・・・秘話設定でやりましたがバー3本の混信であえなく撃沈。
その後はCQは止めて応答に専念。
本当に局数が増えました。
各局様ありがとうございました。
自宅にて DCR・・・IC-DPR1(5w)、5エレメント八木・GP
イタバシAB303/1 神奈川県愛甲郡愛川町 いたばしRC
さいたまUJ120/1 埼玉県所沢市荒幡山岳会パトロール
|