ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 68725 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed <外部委託の修理技術者も募集中>高山無線、Webサイトの「趣味に乾杯!! The interview」で木幡一美氏(JA8LA)を掲載 in link hamlife.jp (2016/1/30 14:00:46)

アマチュア無線機やBCLラジオ、関連書籍などの買い取り専門店として知られる高山無線(埼玉県羽生市)は、Webサイトで「趣味に乾杯!! The interview」というコーナーを開設している。今回、1年ぶりに同コーナーが更新され、栃木県小山市の「小山ハムセンター」の店主、木幡一美氏(JA8LA)の訪問記とインタビューが掲載された。

 

 

 高山無線のWebサイトにある「趣味に乾杯!! The interview」コーナーは、同店代表者の高山典昭氏が日頃の業務を通じて出会った各地の無線家やラジオファンを訪問インタビューをするというもの。初回は昨年1月に「歴史の裏面にこの人あり」と題し、JA1CCT・新井幸男氏が登場したが、今回1年ぶりに更新され、栃木県小山市の「小山ハムセンター」の店主、木幡一美氏(JA8LA)の訪問記とインタビューが掲載された。

 

 長時間にわたるインタビューと、小山ハムセンターの店内、木幡氏のさまざまなアイデア品(10バンド対応3輪自転車、145MHz帯アストラルプレーン・アンテナ、ハンディ機内蔵ヘルメットなど)を20枚以上の写真で紹介している。

 

 

高山無線「趣味に乾杯!!
The interview」コーナーより

高山無線「趣味に乾杯!! The interview」コーナーより

 

 

 なお高山無線は、業務拡大のため「アマチュア無線機器の検品・修理全般の外部委託先」を募集中だ。

 

★アマチュア無線機器の検品・修理全般の外部委託先募集

 高山無線では業務拡大につき、アマチュア無線機器の検品・修理全般の外部委託先を募集しております。

 

◆内容:
・無線機の動作チェック
・無線機の修理
※現行の無線機から真空管時代の無線機、受信機など全てのアマチュア無線機、受信機、及び周辺機器(リニア等)が対象となります。

 

◆作業場所:
 ご自宅等で作業いただきますが、毎週受け渡しが発生しますので、弊社(埼玉県羽生市)まで車でお越しいただける方。

 

◆コミッション: ご相談させていただきます。

 

 

 詳細は下記関連リンクから、それぞれのコーナーを参照のこと。

 

 

●関連リンク:
・「趣味に乾杯!! The interview その2」(高山無線)
・外部委託募集(高山無線)
・高山無線

 

 

 

feed 移動運用の予定です。 in link かがわSN125のブログ (2016/1/30 13:55:49)

1度行ってみたかった四日市に行きます。実は法事のついでなんですが(^-^)
1/31高松→三重
前日に高松東港からジャンボフェリーで三ノ宮へ5:00に到着、阪神高速→名神→東名阪経由で昼前に四日市に到着予定。
ランチタイム、イブニングタイム運用予定です。天気が良ければいいんですが

2/1 三重→滋賀 
午前法事。
午後より西に向け移動開始。
その後未定。
feed マイクコンプレッサーの製作 in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2016/1/30 13:34:18)
■軟禁作業
息子がインフルエンザ中ですので、近くから離れられず、隣の部屋で実験中。

イメージ 2


■汎用マイクにコンプレッサを
市販のアマチュア無線機だと心配要りませんが、自作機は過変調にすればお化けがバリバリです。
ですので、その昔はコンプレッサを作ったりもしました。(最終的にはアドニスのAM-708を改造したものを長く使いました。あれは私の声と相性抜群でしたね~なんで手放したんだか?)

そこで、TM2に内蔵出来るコンプレッサーを作ろうと思います。

■主要部品
ICを使いますが、TA2011が部品箱から見つからないので、SA2011を使いました。
リカバリ特性を決める定数は、皆さん苦労されている様で様々。
ネットには定量的なデータが乏しいので実験しかないかな?と思ってましたが、JA6AQO-OMのデータが非常に参考になりました。
(今時点の回路はオリジナルです)

イメージ 1



■変調波形
とりあえず出来たので、早速変調確認。
怒鳴っても割れず、波形的にもしっかり100%以下に収まってます。

アタックの時は若干歪みますが、CB機の様に迫力満点の歪っぱなしは無いですね。

さて、ここからは聞きながらの調整になりますね。

feed 2016年1月26日(火) 中国国際放送 日本語放送 受信 in link BCLとライセンスフリーラジオの日記 (2016/1/30 11:10:43)

1月26日(火)は午前0時から埼玉県 富士見市にて中国国際放送

日本語放送を中波1044kHzで受信しました。今回の受信はサンヨーの

ラジオ付きICレコーダー ICR-RS110Mでタイマー受信録音をしました。

ベランダの物干し竿にぶら下げて受信しました。ラジオの感度が

イマイチと評価されるICR-RS110Mですが、受信状態は良好でした。

受信日 2016年1月26日(火)  

受信時間 午前0時から午前1時   

受信周波数 1044kHz    

受信機 サンヨー ラジオ付きICレコーダー ICR-RS110M   

受信アンテナ 受信機内蔵 フェライトバーアンテナ 

受信場所 埼玉県 富士見市 鶴瀬西 団地2階ベランダで受信

受信状況 SINPO-44444 良好でした。

feed 凄いプラモデル in link みやぎFB70 BASE (2016/1/30 10:55:01)
凄いプラモデルを発見しました。
買って作ってみようかな~?
小学生の頃に戻って、オジサン頑張ってみるか!?

feed 凄いプラモデル in link みやぎFB70 BASE (2016/1/30 10:55:01)
凄いプラモデルを発見しました。
買って作ってみようかな~?
小学生の頃に戻って、オジサン頑張ってみるか!?

feed 海上自衛隊 入港 四日市港 in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2016/1/30 10:26:43)


イメージ 1




よくわからないが海上自衛隊の掃海母艦「ぶんご」が四日市港霞ヶ浦埠頭に停泊してました。
feed 海上自衛隊 入港 四日市港 in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2016/1/30 10:23:35)

イメージ 1



よくわからないが海上自衛隊の掃海母艦「ぶんご」が四日市港霞ヶ浦埠頭に停泊してました。
feed 冬用タイヤ in link とっとりU42/JE4OFK (2016/1/30 8:25:22)

2016年1月30日(土)
宇都宮は昨夜から雪。
今朝もまだチラチラ降っています。

[image:2]

通勤道路の国道123号線の路面にはほとんど雪はありませんでした。
それでもアップダウンがありますので何時もよりゆっくり走行。
鬼怒川の橋はアイスバーンでしたね。

久しぶりの雪道走行。
ようやく冬用タイヤの本領発揮。
無事帰宅して一安心しました。


feed 1エリア(関東)、2エリア(東海)で1月に入り4回目の更新----2016年1月30日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link hamlife.jp (2016/1/30 8:00:19)

日本における、2016年1月30日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1月23日にお伝えしたデータから、1エリア(関東管内)、2エリア(東海管内)でコールサインの発給が進んだ。両エリアとも1月に入り4回目の更新発表となる。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

ja-callsign-fuyojyoukyou20160130

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と1度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

●関連リンク: The Enigma of Japanese Call Sign System

 

 

 

feed 天気の悪い日は四方山話 Vol.2 in link 壊れそうなラジオ (2016/1/30 4:46:57)
なんか、目が覚めてしまって... ちょっと気持ちの落ち着かない、今日この頃です。

ところで、ライセンスフリーラジオを始めてから、ちょっと意識が変わったところがあります。そのひとつは、ハンディトランシーバーが意外に役に立つと言うか、面白い事に気付いた事です。

以前、ハンディと言えば、スキーやバイクツーリングのお供、無線仲間との集まりの時の連絡用... そんな程度にしか活用してませんでした。

更に、ライセンスフリーラジオは、規格として決まった仕様から変更のしようがありませんから、買ってきたまま使わざるを得ない訳です。自分の中では、「ハンディ=工夫の余地がない」だった訳ですが、これがキチンと運用してみると実に潔くて心地いいんです。

「ハンディ=スイッチを入れた瞬間から即運用開始!」に意識が変わってからは、頻繁に持ち出して、ロケーションのいいところから信じられないほど遠方と手軽に交信ができる事も実感できました。ハイキングやポタリングのついでにプチ移動も楽しいですね~

皆さんと、どこからか、ハンディで交信できますように!


最後になりましたが、タカサキMS702/JJ1OJV局のご冥福をお祈り申し上げます。
feed AOR AR-DV1使用レポート in link スキマトラベラーER501 旅と無線のブログ (2016/1/30 1:25:50)
デジタル簡易無線などが受信できるので話題のAORの受信機AR-DV1を購入しました。
行きつけの無線機屋さんに価格を聞いてみると、ネット通販価格と同程度まで安くしてくれたので、即決でお買い上げ。
イメージ 1

購入してまだ4日ほどで、仕事終わって帰宅してからのわずかな時間しか使っていませんので、全ての機能は確認していませんが、簡単に使用レポートを書いてみます。

AORの受信機は初めての購入です。操作は受信機を使った人ならば取説を読まなくても周波数入力、スキャン、モード、ステップ変更などは直感で操作できます。
とりあえず、消防無線のアナログ生き残り波とJR-Cタイプ無線などを「ENT」キー長押しのメモリーモードにしてメモリーしました。メモリーネームも登録できるのですが、アルファベットしか使えないのが残念。フルドットの大きな液晶画面を備えているので、カタカナにも対応してほしかったです。

メモリースキャンの速度はかなりの高速。しかし、スキャンしているメモリー内に複数の電波形式が混在していると、スキャン速度が著しく低下する現象が見られます。例えばFMとAMモードを混在しているメモリーバンクをスキャンすると、AMモードのメモリでスキャンが引っかかる感じ。この現象はスケルチを絞ると解消されるのですが、これだと弱い電波を取り逃がす可能性があります。
このスキャン速度低下の現象は指定した周波数間のサーチでも見られ、受信モードがDCRなどのデジタルモードの設定でスケルチが臨界点ギリギリの状態でサーチを実行すると、1ch/秒の超低速になってしまいます。
この現象もスケルチを深くすると解消されます。
スキャン、サーチの速度低下はファームのアップデートの際に解消してほしいです。
広帯域受信機によくあるイメージ受信や内部発信での不正なスキャンの停止はほぼありませんでした。
120~160MHz帯や350~470MHz帯などのよく使う帯域での内部発信はほぼゼロ。さすが固定機といった感じです。

アイコムのハンディー機ID-51のようにSDカードに受信音を録音する録音機能も付いてます。録音ボタンワンプッシュで録音モードになるのでとても便利。もちろんスケルチ連動で、ラジオ放送の留守録に便利なタイマー録音もできます。
録音したファイルがID-51のように交信ごとに分割されないのが残念なところ。とりあえず100MB単位のファイルに分割してくれるようですが、交信ごとの分割ファイルではないので目的の交信を再生するにはファイルの内容を全部聞くようになってしまいます。
この点はファイルを更新ごとに分割してくれて、受信時間、周波数、モード、Sメータ値まで記録してくれるID-51の方が使い勝手はいいです。

気になるデジタルモードですが、国内で受信できるのはDCRとD-STAR、ヤエスのC4FMです。
467MHz帯のデジタル簡易無線免許局をスキャンしてみたら、夜間でも結構受信できました。
おそらく465、468MHz帯のアナログ簡易無線から移行してきている局だと思います。
試しにデジタルタクシー無線を受信してみると、DCRモードでケロケロ音が聞こえたのみで、完全な音声にはならず。やはりコーデックが一致しただけでは復調できないのですね。デジタル通信は難しい!

話題のあの機能も試してみました!! イメージ 2
データのヘッダー部に入ってるコードを総当りでスキャンしているのだと思いますが、 解析モードに入りわずか数秒でコードが表示されます。

県内の消防無線のデジタル化がほぼ完了して聞けるものがかなり減っている現状で、減った分を補うまではいきませんが受信対象はちょっと増えたかなという感じです。
デジタルモードでは今のところ簡易無線免許局しか受信できてませんが、某雑誌の記事によるとDCRと同じプロトコルを使った業務無線が他にもあるようなので、いろいろな周波数帯をスキャンして発見したいですね。
ファームウェアも月に1~2回アップデートされているようですので、今後の改良に期待してます。

feed 1/29 夜 打ち合わせ in link かがわSN125のブログ (2016/1/30 0:19:05)
本日の夜は、大阪で新しいCMの打ち合わせです。

イメージ 1

怪しいインド料理店で話しは進みます。
ひとまず、春に横浜、北九州の仕事は決まりました。今までより、各地を回る仕事が忙しくなります。

日本橋でのお買い物は、アンテナの変換アダプター。

イメージ 2

日榮ムセンに入って、手ブラで帰る訳にもいかず、とは言え打ち合わせがあるので、大物も買えずこれだけになりました。
feed 2016.01.29_北陸新幹線って500系に似てる? in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2016/1/29 23:17:20)
「このキャノピーの膨らみってどこかで見たような・・・。」

今日は、小松に日帰り出張。
遅ればせながら、初めて北陸新幹線に乗りました。
イメージ 1

JR WESTと書かれた車両がJR東日本の東京駅のホームに停まっているのは不思議な感じです。
先頭部分をまじまじと見ていると、運転席窓のデザインが戦闘機のキャノピーのように膨らんでいます。
イメージ 2

これって、あの500系のデザインにそっくりなような・・・。
イメージ 3

帰りは飛行機。久しぶりにJALの737です。ダッフィーの絵が描かれています。
イメージ 4

以前に運用中に撮影した機体です。まさか自分が乗るとは・・・。
イメージ 5

驚いたのは、無料WiFiがあり、自分のスマホで機内エンターテイメントの番組を見ることが出来ました。
イメージ 6

ライバル会社の映り込みをここまで処理しなくても・・・。
イメージ 7

feed 雪積もりはじめました in link 気まぐれハムライフ (2016/1/29 23:12:32)
今までみぞれでしたが雪に変わり道など積もりはじめました。

明日の早朝まで降る予報なので少し積もりそうです。
feed 白菜でおつまみ in link 元気なクマの日曜日 (2016/1/29 22:56:11)
今回はクマの手抜きクッキングです。
材料はこれだけ。

イメージ 1

調理も簡単。
白菜を千切りにして裂きイカと一緒にビニール袋に入れます。
そこにぼん酢を入れ、モミモミします。
はい!これで出来上がりです。

イメージ 2

これはなかなかいけますよ。
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2016/1/29 22:52:46)

固定より

ちばAC471局さん、東京丸ビル35階メリット5フルスケールFBQSO

 

feed 高麗人参酒 in link ももねこ生活 (2016/2/1 10:41:21)

近所の焼肉屋さんで買いました。

飲んだことがないけどお客さんの口コミですごく体調が良くなったと評判なので高麗人参酒を買いました。







韓国で仕入れた本物の朝鮮人参を使って漬けたお酒ですごく効能があるらしいけど・・・



養命酒も続いていないので継続出来るかが問題です。



養命酒を飲みきってから始めてみよう

feed 天気の悪い日は四方山話 Vol.1 in link 壊れそうなラジオ (2016/1/30 17:50:26)
天気の悪い日は、四方山話で暇つぶしでもしてください。

ちょっと前にご紹介しましたが、私、デジ簡を2台持ってまして、VXD20とIC-DRR3なんですが、これに関して自分が感じたもっとも違いのある部分をお話してみたいと思います。

まず、混信に対する分かりやすさといいますか、VXD20では、秘話コード「なし」の場合は送受信ランプが「緑」、「あり」の場合、「青」になります。CQを出した後、複数の局に呼ばれて無音なのか、秘話コードを受信して無音になっているのか、完璧ではないにしても分かる点が、運用をしていると結構重要な情報となります。

次は、IC-DPR3ですが、設定次第で全チャンネルスキャンができたり、呼出チャンネルと通話チャンネルを交互に行き来できるので、通話チャンネルを探した後、ワンタッチで呼出チャンネルに戻り、CQの後、またワンタッチで通話チャンネルに戻れます。チャンネル操作に対する柔軟性が、無線遊びには最適です。

出力は、私の場合、1Wで運用する場合がほとんどなので、それほど重要な要因ではないのですが、2台所有することで、200mW、500mW、1W、5Wと、電力を細かく切り替えてみることができます。

そう言えば、IC-DPR3はVOX機能内蔵なので、無料版の Zello walkie Talkie のRFゲートウエイとしても使えますね。
feed 本日の秋葉原~ in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2016/1/29 21:47:33)
sound ポッドキャスト : image/jpg

いつもの道順から、あるものを予約してと、秋葉ぐるぐる~

で、50.54MHZのウオッチ型トランシーバー買いました。

お・・・電池を入れたら、まず時計が。

送信を繰り返すと、時計表示が出荷時にもどるというのも

このトランシーバーの良さかもしれんw

まぁ、おもちゃなのでw

 

 

feed 本日の秋葉原~ in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2016/1/29 21:47:33)
sound ポッドキャスト : image/jpg

いつもの道順から、あるものを予約してと、秋葉ぐるぐる~

で、50.54MHZのウオッチ型トランシーバー買いました。

お・・・電池を入れたら、まず時計が。

送信を繰り返すと、時計表示が出荷時にもどるというのも

このトランシーバーの良さかもしれんw

まぁ、おもちゃなのでw

 

 

feed 雪の日光湯元 in link 東京HM61 (2016/1/29 21:25:25)
平成28年1月29日(金) 昨日から1泊で日光湯元温泉に出かけましたが朝目が覚めると・・・
天気予報通り「雪」でした。
昨晩は星を見ながら露天風呂に浸かったのに・・・
車は冬タイヤを装着しているので問題ありませんが。
湯の湖は半分以上が凍結していました。
イメージ 1
湯滝上部の状況は  雪で遊歩道が埋まって橋まで行けませんでした。
イメージ 2
道路状況は
イメージ 3
いろは坂を下ると雪から雨に変わっていました。
車で出かける方は注意して下さい。
feed 粘土遊び。 in link 東京 AD 913 簡易ブログ (2016/1/29 20:56:24)
子供は粘土遊びやブロック遊びが大好き。
P12904052455.jpg
今日は、二人で留守番する時間もあったので、いろいろ動物を作ってあげたり、ブロックで遊んだり。
P12904062455.jpg
白い犬は家のワンちゃんに似た感じで作ってみると・・・。
P12904092455.jpg
緑のトカゲには興味を示し・・・
P12904072455.jpg
娘に捕まってしまうと・・・
P12904122455.jpg
こんなになってしまいます(笑)。
犬は、耳をちぎって終わりのようです。
とほほ。
feed 特小レピ-タ-中継器「FC-R1」届く!! in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2016/1/29 20:04:10)

特小レピ-タ-実験用に購入してみました!!
FIRTCOM「FC-R1」 特小レピ-タ-中継器です

早速.開封して付属のリモコンで設定  チャンネルの設定表示はアルインコと異なるので
少し悩みました 本体の設定はアイコム社の表示?に近いと思います 

早速テストしてみました
生憎.外は雨なので2階のベランダに本体を置いて「とちぎJA105局」が2階室内で待機
当局は傘をさして近所を徘徊しながらテスト・・・ 独特のレピ-タ-接続音でアクセス
出来ました 取り合えずテスト終了!!

購入する前にネット等で調べましたが特別問題も無い様なので購入してみました
手元に届き色々とチェックしましたが作りは意外と良く出来ていると思います
本体は防水仕様と成って居る様ですが簡易防水みたいなのでケース等に入れた方が
良さそうです   さて.問題の性能は後日.自宅に仮設置して本格的なテストをしてみます。
feed 第26回 広島湾ロールコール お知らせ in link ひろしまHK227 Go ahead (2016/1/29 19:31:58)

【日時】
2016年1月30日(土)
22時00分~ デジタル簡易無線の部
基本16ch(混信時17~18ch辺り)
※今回も「秘話設定なし」で行います。

【運用地】
安芸郡熊野町 屋根上GPアンテナ使用

【キー局】
ひろしまHK227(予定)


【ご注意】
運用チャンネルは業務局等の使用状況により
急遽、前後のチャンネルへ変更することがあります。
キー局&運用地も、急遽変更することがあります。
11m一行掲示板・当局ブログ・Twitterアカウントなどで
お知らせ致しますので、ご確認ください。

夜遅くの運用となりますので、お外へ移動される方は、
安全な場所にて、雨降り・防寒対策をされた上で、
十分にお気を付けください。決して無理はしないでください。

毎回、開催前には入念にチャンネルチェックを行っておりますが
キー局から離れた遠方では、こちらから把握できない業務局が
同じチャンネルを使用していることがあります。
業務局がM5でクリアに入感する場合は、たとえ秘話を設定しても
混信や、キャリアセンス機能が働き、ご迷惑を掛けてしまいます。
そのような状況下で強引な送信(お声掛け)をしないでください。
何らかの形で当方へ知らせて頂ければ
チャンネル変更等の対応を検討致します。


当RCは今のところ、どうにかこうにか毎週開催しております。
デジタル簡易無線機とアンテナ等の定時試験のつもりで
タイミングが合った時、気が向いた時でも構いませんので
いつでも、お気軽にお声掛けくださいませ。

各局様よろしくお願い致します!

feed 1/29 雨の大阪日本橋 in link かがわSN125のブログ (2016/1/29 18:17:22)
10年振りに、日本橋の界隈にいきました。

イメージ 1

街の雰囲気は昔と同じに感じましたが、
日本語が聞こえてこない!
コンディション良い時の市民ラジオと
同じでした。
日本人どこだ!
feed <JARL発表>2016年2月に開催される地方本部および支部行事 in link hamlife.jp (2016/1/29 18:00:23)

1月29日現在、JARL地方本部および支部で予定されている2016年2月の行事を紹介しよう。2月には、和歌山県、静岡県、千葉県、佐賀県、沖縄県などで支部大会やハムの集いが開催されるほか、京都府支部主催の「第60回京都コンテスト」、関東地方本部主催の「第33回関東UHFコンテスト」など各種コンテスが予定されている。

 

 

全国各地で地方本部および支部行事が予定されている

全国各地で地方本部および支部行事が予定されている

 

 

●JARL地方本部および支部で予定されている2016年2月の行事

 

・第42回愛媛マラソンコンテスト(愛媛県支部)
・平成27年度VU富山マラソンパーティー(後期)(富山県支部)
・第60回京都コンテスト(京都府支部)
・技術講習会「CWQSO実践講座」(神奈川県支部)
・技術講習会「無人飛行機と5.6GHz ATV」(埼玉県支部)
・支部大会/ハムの集い(和歌山県支部)
・平成27年度佐賀県支部大会(佐賀県支部)
・第33回関東UHFコンテスト(関東地方本部)
・ちばハムの集い2016(千葉県支部)
・静岡県支部東部合同ミーティング「東静アマチュア無線フェア」(静岡県支部)
・第30回初級CW QSO教室(京都府支部)
・工作教室(広島県支部)
・平成27年度沖縄県支部大会(ハムの集い)(沖縄県支部)
・技術講習会(ARDF3.5MHz受信機製作・探査講習)(群馬県支部)
・技術講習会「温泉で技術講習会(移動運用のノウハウ)」(山梨県支部)
・静岡県西部ハムの祭典(静岡県支部)
・第二級ハム無線工学勉強会(愛知県支部)
・技術講習会(岡山県支部)
・ハムのセミナー (長崎県支部)
・第24回広島WASコンテスト(広島県支部)
・第30回上級ハム国試対策講習会(京都府支部)

 

 

 いずれも日程など詳細は下記関連リンクから、JARL Webで確認のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・2016年2月の行事予定(JARL Web)
・2016年2月予定の各イベント内容詳細(JARL Web)

 

 

 

feed "第3回 別府湾ロールコール"開催 in link おおいた TN24の活動日記 (2016/1/29 17:48:07)
表記の別府湾ロールコールを、今月中に開催することとしました。

日付: 1月31 日 (日)
時間: 14:00~15:00…デジタル簡易無線でのチェックイン受付
        15:00~16:00…合法CB無線でのチェックイン受付

チェックイン方法
デジタル簡易無線: 15chで開催アナウンスの後、
適宜空きチャンネルでチェックインを受け付ける。
今回、秘話コードは使用しない見込みです。

合法CB無線: 8chでアナウンスの後、
適宜空きチャンネルでチェックインを受け付ける。
その日の混信状況やコンディションでチャンネルは
現時点で未定です。

多くの局さんのチェックインを楽しみにしています。
よろしくお願いします。
feed 新しい家庭内無線機 in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2016/1/29 16:39:44)

どこかで似ているタイトルを見た様な…。

イメージ 1


これを買いました。
家庭用タブレット。

もう一台、東芝REGZAタブレットが有りますが、先日急に、タッチパネルの隅っこをウワァーっと知らない手が操作する怪奇現象に襲われました。

余りに怖いので、30分で買い換えを決断。そして、30分で機種選定と発注と言う衝動対応の末、届いた物です。

国内メーカーに頑張って欲しいので、国内メーカー品しか見てませんでしたが、果たして機種選定は正解だったのか…?

イメージ 2


ちなみに、REGZA(写真左)は発注後、とても良い子になってますorz


あっ、アップデート終った…(笑)


feed <「時代の証言者」シリーズ>読売新聞、2月中旬からJA1AN 原 昌三氏の連載「ハローCQ」を30回にわたり掲載 in link hamlife.jp (2016/1/29 15:30:13)

読売新聞社が2016年2月中旬から、朝刊解説面の大型企画「時代の証言者」シリーズとして、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)元会長で名誉会員の原 昌三氏(JA1AN)による連載「ハローCQ」を掲載することがわかった。掲載は2月15日(月)から始まり、3月26日(土)まで毎週金曜日と日曜日を除く週5日、合計30回を予定している。

 

 

JA1AN 原 昌三氏(2015年6月撮影)

JA1AN 原 昌三氏(2015年6月撮影)

 

 

 読売新聞社朝刊の連載「時代の証言者」は、政治、文化、スポーツなど様々な分野で大きな足跡を刻んだ著名人にインタビューし、その軌跡を通して今日につながる時代を浮き彫りにするというもので、過去には川上哲治、中曽根康弘、稲盛和夫、阿久悠、やなせたかし、仲代達矢など、各界のさまざまな著名人が登場している。

 

 JARL Webによる発表から引用しよう。

 


 

■読売新聞が、時代の証言者シリーズ「ハローCQ」の連載を2月中旬から開始(日本アマチュア無線連盟元会長 原 昌三さん編)

 

 読売新聞社は、2003年から読売新聞の朝刊解説面に連載されている「時代の証言者シリーズ」の新企画として、「ハローCQ」と題する連載(30回を予定)を2月中旬から掲載開始すると発表しています。読売新聞社によれば、掲載は2月の第3週ごろから金曜日と日曜日を除く週5回を予定しているとのことです。

 

 この連載では、日本アマチュア無線連盟の会長職を1970年から約41年の長きにわたってつとめた、原 昌三元JARL会長(JA1AN、JARL名誉会員)に、日本のアマチュア無線の世界の黎明期から現在に至るまでの、多くの無線仲間たちとの出会いや時代の出来事など、各時代の背景を追いながら克明に語ってもらう長期連載で、アマチュア無線の世界の発展の歴史やそして時代の波による移り変わりなどが記される、貴重な記録の一つにも位置づけられる内容となる模様です。

 

 興味のある皆さんは、連載の開始から、ぜひお読みになってみてください。

 


 

 なお同連載は読売新聞の朝刊紙面への掲載だが、同新聞の定期購読者向けWebサイト「読売プレミアム」でも閲覧できる予定だ。ただし新聞購読料+月額150円の利用料が必要になる。

 

「時代の証言者」は、読売新聞の定期購読者を対象とした有料Webサイト「読売プレミアム」でも閲覧できる。現在は美輪明宏氏の連載を掲載中

「時代の証言者」は、読売新聞の定期購読者を対象とした有料Webサイト「読売プレミアム」でも閲覧できる。現在は美輪明宏氏の連載を30回予定で掲載中

 

 

●関連リンク:
・読売新聞が、時代の証言者シリーズ「ハローCQ」の連載を2月中旬から開始(JARL Web)
・時代の証言者(読売プレミアム)

 

 

 

feed 20160129 ランチタイム運用 in link ならAI46の無線を愉しむ (2016/1/29 13:53:11)
イメージ 1

冬の雨が降る奈良地方、雨の合間にCMベースベランダにて市民ラジオ運用しました。雨のせいで冬場にうるさい送電線ノイズの無く比較的静かです。しばらく運用しましたが11mバンドは静かで国内市民ラジオ局の入感はありませんでした。
サイクル24の終わった真冬の11mバンドの通常運転、冬場のEsもそうそう発生する物でもありませんのでこんなものでしょう。



イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4



feed <水柱を太くして低い導電率を補う>三菱電機、世界初!海水が電波を送受信するアンテナになる「シーエアリアル」を開発 in link hamlife.jp (2016/1/29 12:00:34)

三菱電機株式会社は、世界で初めて海水を空中に噴出し、生じた水柱をアンテナとして利用することで電波を送受信する海水アンテナ「シーエアリアル」を開発したと発表した。同社では、ポンプと給電構造のみでアンテナの構成ができるため、海岸や海上など海水があれば容易に設置できて移動もできるとしている。

 

 

海水を使って電波を送受信するアンテナ「シーエアリアル」の適用イメージ(広報資料から)

海水を使って電波を送受信するアンテナ「シーエアリアル」の適用イメージ(広報資料から)

 

 

 一般的にアンテナは、波長に応じてサイズ(長さ、大きさなど)が決まり、低い周波数では数メートルから数十メートル以上の高さが必要となる。そこでアンテナ用の新素材として自由に形を変えられ導電性を有する「液体」に着目。その中でも自然界に豊富に存在し、海岸や海上のどこにでも容易に大型の噴水を作り出すことができる「海水」をアンテナ構造として利用することに着目し、「シーエアリアル」は開発されたという。

 

 金属に比べて導電性の低い海水をアンテナ放射部として利用するため、海水中には電流を流さず、アンテナ送受信部だけに高周波電流を効率よく流す給電構造(絶縁ノズル)を開発することで、アンテナに必要十分な水柱の太さをシミュレーションにより割り出し、実用レベルのアンテナ効率70%を実現したとしている。

 

 

 新たに開発した絶縁ノズルは、電波を遮断しやすい4分の1波長の長さを持った筒状で、水柱に接続する高周波電源部から海中への電流を遮断。さらに、海水の導電率は金属に比べると大幅に低いため、水柱の抵抗値を下げてアンテナ効率を高める意味で、水柱を太くして低い導電率を補う構造となっている。アンテナのプロトタイプモデルでは、地上デジタル放送の受信に成功した。

 

 

 

新開発した給電構造とプロトタイプ(広報資料から)

新開発した給電構造とプロトタイプ(広報資料から)

 

 

●関連リンク:
・三菱電機株式会社 海水の水柱で電波を送受信可能な海水アンテナ「シーエアリアル」を開発
・三菱電機株式会社 海水の水柱で電波を送受信可能な海水アンテナ「シーエアリアル」を開発(PDF形式)
・三菱電機株式会社
・海水を噴射したらアンテナになる、三菱が海水アンテナ技術(ケータイWatch)

 

 

 

feed 1/30 大阪向け in link かがわSN125のブログ (2016/1/29 11:40:16)
本日は、CMの打ち合わせで大阪。
色々考えましたが、バス→フェリーの往復が一番安かった。

イメージ 1

通常、バスで往復すると8000円かかる。
明日は休みなんで、少し遅くなっても
構わないので、このコースになりました

ひとつだけ、失策がある。
カバンを間違え、DCR、特小が無い。

予告です。
1/31~2/2は所用で2エリア、3エリアに
行く予定です。楽しみです(^-^)
feed 石垣島に行ってきました in link カナガワTM34のライセンスフリーラジオ(CB・特小・DCR) (2016/1/29 11:29:53)
永年勤続の特別休暇で1月22日(金)~25日(月)の間、沖縄県の石垣島と竹富島に行ってきました。XYLと一緒に観光と「ゆるい市民ラジオ」を楽しみました。

22日(金)14時50分 石垣空港着、予約してあったレンタカーで先ずは白保海岸から。
イメージ 1

サンゴの海岸です。この日は暑く地元の小学生は半袖でした。16時から市民ラジオ運用を行いましたが国内入感ありませんでした。最終日に、おきなわYC229局さんとEBしましたが、この先1km先(写真上方)が運用ポイントでした。

イメージ 2

夕方、宿泊先のホテルからショート運用しましたが入感ありませんでした。ハイビスカスが咲いて目前が海岸のFBなところでした。

23日(土)強い風の音で目が覚めました。雨も降る一日でした。ここからはXYLの観光指示で石垣島島内の観光が始まります。

イメージ 3

最初は、石垣島鍾乳洞です。この中で観光写真の撮影があり記念に購入、観光客の役割を果たしました。

この日はコンディションがいいようで、掲示板を見ると沖縄各局が本土とQSOしているのを確認。10時30分 この場所から離れ、開けたところのサトウキビ畑から運用しました。

カッパを着て、RJ-580もレイン仕様で運用開始しますが、風速10mの強風でリグが飛ばされるやら、アンテナが折れそうなので押さえながらの運用でした。

CB8chで声をだすと「よこはま」局が51のレポートを送って来ました。強風でコールサイン聞き取れず、交信不成立。
あとで掲示板確認すると、いつもお世話になっています、よこはまKZ123局さんであることを確認しました。

各局からCBLいただきありがとうございました。
一行掲示板より
よこはまKZ123/横浜市神奈川区 51
サイタマAB847/埼玉県久喜市 52
さいたまHK118 21~31

イメージ 4

このあと北上し玉取崎展望台、最北端の平久保先灯台に行きますが、怖いほどの強風のため早々に戻ることに。

24日(日)この日も強風がおさまらず、石垣は観測史上最低気温8.2度を観測したニュースが流れていました。10時 ホテル前の海岸から市民ラジオ運用開始です。

イメージ 5

イメージ 6

サンゴでレジャーシートやRJ-580のレインカバーを押える贅沢な光景です。強風で砂嵐状態、アンテナ押さえながら1時間運用しましたが、国内入感ありませんでした。

このあと島内観光へ。御神崎灯台、電信屋、石垣やいま村に行きました。13時30分やいま村で掲示板確認するとコンディションアップの模様でしたのでICB-870で運用しましたが入感ありませんでした。

次はバンナ公園を経由してエメラルドの海をみる展望台へ。
イメージ 7

市街地を見渡せるFBな展望台です。14時20分 駐車場からショートで運用しましたが国内入感ありませんでした。このあと、川平湾、川平崎を観光し終了。

25日(月)最終日 石垣港へ。強風で2日間離島への船が欠航していましたが、この日から船がでることを確認し竹富島へ向かうことに。

イメージ 8

正午 竹富島の星砂浜から市民ラジオ運用開始。この間、XYLには星の砂を探してもらうが、無線と同様ゲットできず。

じわっと、当局のコールサインを呼ぶの聞こえだすが、コンディションいまいちのところが。交信に至らず。

CBLをいただきありがとうございました。
一行掲示板より
なごやCE79/愛知県愛西市 52
ちばCB750/千葉県南房総市 51

このあと石垣島に戻り、白保海岸より16時30分より市民ラジオ運用。
おきなわYC228 59/57

おきなわYC228局さんに無線で案内され、しらほ海岸の運用ポイントでアイボールしていただきました。
イメージ 9

左が当局、右が おきなわYC228局さんです。

期間中、当局の運用に際し、各局寒い中ご待機、CBL等いただきありがとうございました。
おきなわYC228局さん、お会いできFBでした。本土から貴局の波を捉えますので引き続きよろしくお願いいたします。


feed 奴が今年もやって来た(インフルエンザ) in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2016/1/29 10:55:38)

昨日の夜から、下の息子が具合悪いと…

多分インフルエンザだろうと、一晩様子見。
そして、会社を休んで今朝は病院へ。

結果はやっぱり…。
ちなみに、B型だそう。


可哀想だが、2年連続皆勤賞ならずです。

会社でも、毎週全社発症者数の報告が有りますが、うなぎ上り中。

皆さんも、お気をつけて。


feed <最近の話題>アマチュア無線番組「QRL」、第196回放送をポッドキャストで公開 in link hamlife.jp (2016/1/29 10:00:52)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」では、毎週木曜日の23:30から30分間、アマチュア無線に特化したマニア向け情報番組「QRL」をオンエアー。その内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されているが、1月28日夜に放送された第196回分がアップされている。

 

 

 1月28日の放送は「最近の話題」がテーマ。2016年になってから行われているDXペディション(K5P、VP8STI)の情報、 第195回記念放送で行ったプレゼント企画 への応募状況などを紹介した。

 

 

 聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

●関連リンク: QRL For Amateur Radio Station 第196回放送

 

feed 妙に・・・ in link CQ~蹴球~っと! mito BB501 (2016/1/29 9:00:00)
イメージ 1

月曜日華やかに・・・その後は案の定ボウズの連続!笑
日課ですから~(いつもの言い訳ですがね。
日課と言えばもう一つ、CM昼休み15分間のワッチ&ワッチ
bB君の屋根にRJ-410をセット
電柱の近く・電線真下厳し環境です・・・最近は、強烈なノーィズです!
昨日のお昼も~ダメでした・・・
たまには、ガントラでラジオでも(茨城放送しか入りませんが:爆
CBに切り替えて観たら
「6国水戸BP移動常陸太田市マイナス向け!○○連合地獄の○○、何方お聞きの局~」
独り言言いながら・・・CQ~CQ~が聞こえました!
「○○連合地獄の○○さん、お気をつけて移動・・・ピュ~ピュ~」心の中で叫びました!爆
当地は、フリラ&違法局ボウズのようですな・・・大笑
 
PS:いばらきBB66局、本日通勤時間帯にQSO有難うございました!感謝

 
feed 友達の持ってるおもちゃが欲しくなる in link LX16の自由時間 (2016/1/29 2:11:32)
 「 友達の持ってるおもちゃが欲しくなる・遊びたくなる 」 っていくつになってもありますね。
これって、男の子だけでしょうか?


先日の フクオカBG37局 さんの記事( http://blogs.yahoo.co.jp/fukuokabg37ewicb11ch/13895011.html )や
ならAI46局 さんの記事( http://blogs.yahoo.co.jp/nara_ai46ch/14248053.html )を見て自分も・・・(笑)

しかし、 HOMERのワイヤレスマイクキットFM-WL303 は入手できないので 「何かないか」と
行きつけのハムショップに行ってみると、こんなのがありました。

イメージ 1
イメージ 2





















税抜800円だったので、即 ”お買い上げ~”

中身はこんな感じです。
イメージ 3
トランジスタ・電解コンデンサ各2個、セラミックコンデンサ5個、抵抗6個と
コイル、コンデンサマイク、基盤、リード線が入ってました。

早速 組立

コンデンサに書いてある文字が小さいこと小さいいこと (笑)
こんなに小さかったかな~? なんて考えながら作業すること約2時間。

 こんな感じに仕上がりました
イメージ 4


そして動作テスト
76~90MHzの中から、放送局の影響の少ない86.0 MHzに合わせてみました。
イメージ 5
(10円玉は大きさ比較のためです)

説明書によると、受信可能距離は15mだそうです。
どれくらいまで受信できるか今度 試してみましょう。
feed 眠れぬ夜の日記 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2016/1/29 1:32:57)

どうせ、再申請もあるからなぁ・・密かにあれを買うか・・・予約予約と!

ついでだから、あれとあれも買うか。。。

あ。。その前に・・・

なんて色々考えてると、夜も眠れなくなっちゃうの~なんてなw

今年の目標

仕事は普段どおり、無理して無理して稼ごう。

稼ぐにも色々ある

金を稼ぐ、これは仕事してれば入ってくるから良い。

無線を稼ぐ、まぁこれも、毎年通りだw

その他稼ぐ?ん・・・・・・・・・・仕事の内容で視野を広げて行こうかなぁ。

動けるとき、働け~働け~って、自己暗示wwww

変な目標だなこりゃw

ぼちぼち再婚でもするかね~、いないことはないので、それも目標にいれておきましょうか。

キャー大きな目標じゃ~ん。

頑張る!

だが!あと一年我慢してもらおう。。。と、言ってるうちに、年は取るのだ!

半世紀過ぎてるもんね~、まじめに考えよう・・。

なんだか、今夜は眠れない眠れない眠れない

誘導基盤でも直すか~、コテ握ってるうちに眠くなるべさ。

 

 

 

 

 

 

 

feed ソーラー化後の初ダウン in link 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ (2016/1/28 23:17:18)
ちょくちょく苅田周りで帰って試してたのですが、先週末から天気が悪く、水曜の夜にカーチャンクしたら反応があり、そんまま何回かしてたら反応しなくなりついに電源が落ちました。去年の夏からのソーラー化稼働後初ダウンです。

約4日。アクセスがあまりなくても落ちるもんですね。
悪評のCPM・・・なので実験時のように復帰するのか様子を見たいと思ってます。

(お知らせ)来月より行橋に転居することが決まりました。運よくアクセスはできるとこなため小波瀬レピーターのワッチ率が上がると思います。近くに来られた際はぜひアクセスお願いします!
feed (2016シーズン)雪山まだいけてませんが・・・ in link 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ (2016/1/28 22:55:03)
先週の寒波で下界が通常時の英彦山状態でした。
イメージ 1
今期はまた寒波でも来ない限り行く機会がないかもしれません。
イメージ 2
日曜の直方BP。スタッドレスでは無問題で走行できる路面状況でした。
イメージ 3
月曜日 国道201号みやこ町。仲哀トンネル周辺は凍結も。小倉北区のビルがたくさんある街中も道路はつるつるでした。
feed Bluetooth イヤホンマイク in link ももねこ生活 (2016/1/29 7:43:41)

今までに何十個も買っているBluetooth イヤホンマイク



ガラケイにBluetooth機能が付いてから起きているときは何時も付けているので消耗が激しいです。



Bluetoothになるまではコード式のイヤホンマイクを使っていたけどコード式は1ヶ月位しかもたなかったので

それに比べれば長持ちです。



電話を手に持って話すと仕事が中断するのが嫌なので予備も有るのですが気に入らない機種なので買い替えです。



選ぶ基準は

1.マルチポイント

2.音が大きくて聞き取りやすい

3.電池が長持ち

4.騒音に強い

5.呼び出し音が大きい

6.¥5000以内



これで検索して選んだのがこれ







このBluetoothイヤホンマイクは良いな〜

今までに買ったものの中で一番良い







音が大きくて電池のもちが良くて

周りの音も聞こえてカナルタイプと比べて耳への負担が少ない気がする



電話の通話が多いので何時もバッテリーが1日目持たないけどこの機種は通話が7Hrっていうのも本当なんでしょう

余裕で1日もちました。



呼び出し音も大きく通話音も大きい

今まではどれも最大音量でしたがこの機種は少しボリュウムを下げないと普通だと大きすぎる

現場にはピッタリです。



この機種の形は昔からある補聴器の形

この形って大きいけど装着感も良い

久々に良い機種に当たったな〜





feed 2016年1月28日(木)無線運用結果 in link BCLとライセンスフリーラジオの日記 (2016/1/28 22:44:50)

1月28日(木)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある勤務先の
ビルの屋上から、特定小電力無線の運用を行いました。
その結果、3局と交信できました。 ありがとうございました。 
運用日 2016年1月28日(木) 
運用時間 12:15~12:37        
運用場所 埼玉県 ふじみ野市 福岡2丁目  ビル7階 屋上
使用した無線機 アルインコ DJ-R20D       
コールサイン トシマAB134      
天候 はれ
交信内容
12:21 単信レジャー3ch  サイタマNK193局   
                 埼玉県 滑川町 二ノ宮山 移動 M5 

12:24 単信レジャー3ch  サイタマHK2局   
                 埼玉県 滑川町 二ノ宮山 移動 M5  

12:28 単信レジャー3ch  ナガノBB114局   
                  栃木県 佐野市 唐沢山 移動 M5 

Img_01681_2

Img_01671

feed 石川局との交信 in link きょうとKP127のブログ (2016/1/28 22:17:56)
今晩ですが、お仕事で舞鶴に来られたいしかわTB306局さんと
デジ簡で交信させて頂きました。久しぶりに来舞された局との
交信となりました。仕事でいろいろあって落ち込んでいましたが、
良い気分転換が出来ました。ありがとうございました。

舞鶴市自宅より
デジタル簡易無線交信 VXD-10 SRH350DH 1W
いしかわTB306局/舞鶴市内 M5/M5
feed 平日スキーっていいですよね in link ハママツHM21/JI2CIY (2016/1/28 21:50:33)
自分の職場では、業務で平日にスキー場に行ったチームがあります。
先日、1泊2日で富士山の近くの某スキー場に行ってきたそうです。
重ね重ねですが「業務」で。

イメージ 1

でもっていただいたお土産がこれ。
世界遺産を全面に出してますよね。スキー場のお土産なのにそのことは一切記されていません。
水戸のご老公の印籠のように「富士山」と書かれています。
中身が富士山ぽいか?というとそうではなく、おもてに書かれているようにいわゆる「ちょこもち」でした。

で、そのスキー場なんですが、海外からお越しの方々に富士山のふもとでスキーが体験できるとあって、大受けだとか。
スキーウェアでなく、ふつーのGパンで板をはいて体験している姿が、あちらこちらにあったそうです。

あ~自分も業務でいいから平日にスキー場に行きたいです。


feed 板橋ロールコールの無い水曜日は、アンテナが外れたトランシーバーのようです!? in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2016/1/28 21:39:45)

いつもの水曜日ですが、いつもと違う水曜夜間版RCの水曜日は、久しぶりで、味気のない水曜日になりました!

feed 新たな書籍入手 in link アマチュア無線:JL3TQA 市民無線:きょうとBK7 (2016/1/28 21:30:20)
私が電子工作に興味を持ったのはいつだったか?
一番、記憶に残っているのは、小学4年か5年生の頃に、親にねだって買ってもらった「ホーマー」の2石ラジオです。

まだ、ちゃんとしたハンダゴテも持っておらず、近所の友人に100wと言うデカいハンダゴテを借りて製作した記憶が有ります。
親に「音は鳴ったか?」と聞かれ、返答に困りました。(^^;

結果、ちゃんと完成させられなかったのです・・・
その後、高校時代に「ラジオの製作」に掲載されたギター用のエフェクターを製作。
これは、プリント基板も自作し、部品は雑誌広告を利用した通販で手に入れました。が・・ これも動作した記憶がありません・・

それから数年の後、ミズホのピコ6と言う、ほぼ完成品のキットを組み立ててから幾年が過ぎたコトか・・
アマチュア無線に再び興味を持ち、再開局を果たした頃に「CQ マシーン」を完成させるコトが出来ました。

再開局当時、6M-SSBが大好きで、何とか音声CQマシーンが欲しかったのと、CQ誌に製作記事が掲載されていたコトが幸いしました。
この時に作ったマシーンは今も現役で動作しております。

そしてついに、送信機や受信機の製作をしたくなり、暗中模索の中、色々と失敗を重ねております。(^^;
インターネットの時代になり、簡単に情報を手に入れるコトが可能となったとは言え、やはりこの時代でも書籍たる参考書は必要だと実感します。

そこで、今回は、この書籍をゲットしました。
イメージ 1
今井先生の書籍も多数所持し、自分なりに参考にさせているのですが、今回は鈴木先生の「無線機の設計と製作入門」です。
中を開くと、本当に初心者にも理解しやすく丁寧に記載された記事が多く見られます。
受信機や送信機を設計図通りに組み立てた後に読むと、仕組みや原理がなんとなくにでも理解できて、次のステップを早く踏みたいと言う方には本当に良い書籍だと思いました。

ただ、最近はこうした書籍の新刊も減りつつあり、少々の寂しさを覚えますが、これも時代の流れなんでしょうかね~?
それでもこまめにチェックしていれば、絶版書籍も安価で手に入れるコトが出来る可能性も有ります。
まだまだ欲しい書籍も有るので、日々のチェックは怠らないようにしないと・・(^^;

feed DJ-P221 の拡張セットモード in link 壊れそうなラジオ (2016/1/30 2:59:26)
DJ-P221 の拡張セットモードを調べてみました。このトランシーバの説明書は何種類もあって、全部(と思う)拾うのに苦労しました。

魅力的な機能はいくつかあるのですが、今回やってみたのはスケルチレベルの設定です。何でかと言うと、スケルチ開放が慣れないとちょっとだけ辛いのと、最低だとどれだけ浅く掛かるのかと言う興味本位のもの。尚、デフォルト値は5段階の「3」だそうです。

まず、拡張セットモードにします。

1.「F」キーの長押しでロックする。ロックモードは何でもいいそうです。
2.「GROUP」キーを素早く5回押します。
3.「プ・プ」と音がしてロックが解除され拡張セットモードになります。
   *なっていた場合は標準に戻ります。
4.「F」を押しながら「SET(GROUP)」キーを押すとセットモードになります。

この先は、表示されたメニューから目的の機能を選択していきます。

5.「SET(GROUP)」キーを「SqL - 3(1~5)」表示になるまで何度か押します。
6.「スクロール(上・下三角)」キーで「1~5」のお好みの設定にします。
   *自分は浅くしたいので、「1」を選択しました。

その他にも、魅力的な機能があるので、調べて設定してみたくなります。

7.「PTT」を押してセットモードから抜けます。

さて、どんなものか? 値を変更しつつ交信してみたいと思います。
feed あなたは理論派? 実験派? どっち?? in link おおいた TN24の活動日記 (2016/1/28 19:21:39)
カテゴリー違いかもしれないですがご容赦を。(笑)

先日今日とGoogleのトップページが技術関係の
デザインで気に入っています。
先日は機械式テレビ、今日は八木・宇多アンテナと
無線家には嬉しいのではないでしょうか。

技術、工学関連全体に言えることと感じていますが
結局のところ従事する人には大きく分けて2タイプおり
"理論から攻めていく"タイプと"実験してなんぼのものじゃい !"
の"理論派"と"実験派"が存在しますよね。

自己分析してみると、自分はもう何事も"実験派"
なんですけどね。
ただ、無闇矢鱈に実験しても意味が無いので
そこは理論に頼る。やはり自転車の
前後車輪とでも言えるでしょうね。

まぁ、それにしても化学で言えば自分が知っている限り
"実験派"が活躍しています。
例で言えば、世界初の抗生物質"ペニシリン"を
発見したフレミング、サラリーマン技術者の代表者で
タンパク質の新分析法を作り上げた 田中耕一
など、実験派プラス、セレンディピティで
ノーベル賞を受賞した人が多いですね。
feed Windows10にしてみた。 in link 大人からのラジオ少年 (2016/1/28 18:37:53)
Windows10をインストールしてみた。
今のところ、特に問題は無いようです。
お気に入りの項目の移動がスムーズになったのと、文章を入力する際、予測文が出てくれるので便利です。
イメージ 1

feed <新たに3.5MHz帯(3.8MHz帯除く)と50MHz帯が追加>JARL鳥取県支部、1月31日(日)9時から6時間にわたり「鳥取県OSO訓練コンテスト」を開催 in link hamlife.jp (2016/1/28 18:00:20)

JARL鳥取県支部は1月31日(日)9時から15時までの6時間、鳥取県内在住のアマチュア局(社団局を含む)を対象に、「鳥取県OSO訓練コンテスト」を3.5/50/144/430MHzのアマチュアバンドで開催する。電波型式や送信電力は自局に許された範囲(FAX、パケット通信も可)で可能だが、レピーターやデジピーターによる交信は認められていない。

 

 

 

 このコンテストは通信訓練のスタイルで、参加資格および交信対象は、鳥取県内在住のアマチュア局(社団局を含む)。

 通話本文の冒頭に「クンレン」の5文字を必ず入れ、「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の発信地の郡市名」。移動局で常置場所と異なる地点で運用する場合には、「△△イドウ」とする。

 

「呼出し」と「応答」には「クンレン」を3回前置。和文による通報を相互に伝達し(各自の通報は同文でもよい)、通報の本文字数は20字以上で行う。通報の伝送に際し、通話表の使用は任意。例えば「クンレン、59サイハクイドウ、テンキクモリ」(以上22字)となる。

 

 ログ提出は2月14日(日)まで(消印有効)。詳しくは「鳥取県OSO訓練コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

 

「鳥取県OSO訓練コンテスト」の規約(一部抜粋)

「鳥取県OSO訓練コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・鳥取県OSO訓練コンテスト規約(JARL Web)
・JARL鳥取県支部

 

 

 

feed 平日は天国です in link 元気なクマの日曜日 (2016/1/28 17:52:35)
27日の水曜日、またまた仕事を休みスキーに行きました。
今回は女房も一緒に行ったので、ユートピアサイオトに行きました。
なぜならその日はレディースデイ、女性はリフト券が500円でした。
しかし平日なのでゲレンデはガラガラ。

イメージ 1


この間の寒気で雪もタップリ、天気も良くて最高のスキーになりました。

イメージ 3

午前中はスキー、午後はスクォールを堪能しました。

イメージ 4

さすがに頂上は風があり寒いですね。

イメージ 2

ここのゲレンデは初めて来ましたが、施設もゲレンデもなかなか良いですね。
日曜日は家族全員でまた滑りに行こうかな。
feed <IC-7300対応と新機能追加>アイコム、IPリモートコントロールソフト「RS-BA1」の新バージョン(Ver.1.90)を公開 in link hamlife.jp (2016/1/28 16:00:10)

アイコム株式会社は1月28日、LANやインターネット経由で同社のアマチュア無線機を遠隔操作できるIPリモートコントロールソフトウェア「RS-BA1」に新機能を追加したアップデートソフト(Ver.1.90)を発表した。新製品のIC-7300に対応したほか、RC-28使用時のPTT動作タイプの追加、SWRメーターの指示精度向上などが図られている。既存のRS-BA1ユーザーはWebサイトから無償でアップデートできる。

 

 

新機能を追加したアイコムのRS-BA1(広報資料より)

アイコムのRS-BA1画面(広報資料より)

 

 

 アイコムのRS-BA1は、同社のオールモード機をLANやインターネット経由で遠隔操作できるWindows対応の有償ソフトウェアで、IC-9100、IC-7600、IC-7410、IC-7200、IC-7100、IC-7800、IC-7850、IC-7851、IC-7700、IC-756PROIII、IC-7400、IC-7000の各機種で使用できる(使用できる内容や動作保証の有無は機種によって異なる)。

 

 1月28日に公開されたRS-BA1の新ソフトウェア(Ver.1.90)の変更点は下記のとおり。

 

★RS-BA1 Ver1.80からVer1.90へのおもな変更点

 

・新製品のIC-7300に対応
 (スペクトラムスコープとウォーターフォールにも対応)

・RC-28のPTT 動作タイプを追加
 (TRANSMIT ボタンを押している間だけ送信する動作タイプを追加)

・SWRメーターの指示精度を向上

 

 

 なお、既存のRS-BA1ユーザーは無償でアップデートが可能だ。詳細とダウンロードは下記関連リンクより。ファームアップ作業前に必ず説明書等で内容を確認して欲しい。

 

 

●関連リンク: ファームウェア/ドライバダウンロード RS-BA1(アイコム)

 

 

 

 

feed US CQマガジン主催、「2016 CQ World-Wide 160Meter DX Contest CW」が1月30日(土)7時から48時間にわたり開催 in link hamlife.jp (2016/1/28 15:00:24)

世界中から多くのコンテスターが参加する160mバンドのDXコンテストとして著名な、US CQマガジン主催「The 2016 CQ World-Wide 160Meter DX Contest CW」が、日本時間の1月30日(土)7時から2月1日(月)6時59分までの48時間の日程で開催される。

 

 

 

 日本時間で1月30日(土)7時から2月1日(月)6時59分までの48時間、US CQマガジン主催の「The 2016 CQ World-Wide 160Meter DX Contest CW」が160mバンドのCWで開催される。

 

 コンテストナンバーは「RST+CQゾーン番号(W/VE局はState/Provinceの略号)」。ログの提出期間は2月6日(日)07時必着。なお、コンテスト参加前に下記関連リンクから主催者のWebサイトにアクセスし、公式ルールを確認してほしい。

 

 ちなみに、日本国内では160mバンドの電話(SSB)は認められていないが、日本時間で2月27日(土)7時から48時間、「The 2016 CQ World-Wide 160Meter DX Contest SSB」も開催される。

 

 

 

「World-Wide 160Meter DX Contest CW」規約の一部(同Webサイトから)

「World-Wide 160Meter DX Contest CW」規約の一部(同Webサイトから)

 

 

 

●関連リンク: 「CQ World-Wide 160Meter DX Contest CW」規約(英語)

 

 

 

feed 20160128 ランチタイム運用 in link ならAI46の無線を愉しむ (2016/1/28 13:55:32)
イメージ 1

奈良市郊外の運用ポイントで12:00~12:50ランチタイム運用。西から天気が崩れてきているらしく奈良も雲が多め。車検整備のため本日より代車、IC-DPR6をシガーライターから電源供給し、ルーフに第一電波SRH350DHをマグネット基台でポン付けし一応DCR運用できるようにしました。だが 天気が崩れそうだし 防水に問題ありそうなのでMR350Sのほうが良かったかな?

11mバンドはキュル少なめ、海外局も比較的静か、CB8chではプー信号入感無し。国内市民ラジオ局の入感はありませんでした。掲示板等の情報によると沖縄本島と北海道局がQSO出来たようでした。通常運転のF層伝搬ですね。F層が通常運転だったり普通にコンディションがいいだけでは伝搬距離が遠過ぎて関西エリアから27MHzでは国内どことも繋がりません。なんらかの異常伝搬が起きないと無理です。



イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


feed <八木秀次博士の生誕130周年>Google、きょうのトップ画面に「八木アンテナ」が登場中!! in link hamlife.jp (2016/1/28 12:30:36)

インターネット検索サイト大手のGoogleは、きょう2016年1月28日のトップ画面に「八木アンテナ(八木・宇田アンテナ)」のGifアニメーションを掲載している。これは同アンテナの発明者の一人である東北帝国大学(現・国立大学法人 東北大学)の八木秀次博士の生誕130周年を記念したもの。

 

 

Googleのトップページに出現した八木アンテナのGifアニメーション画像

Googleのトップページに出現した八木アンテナのGifアニメーション画像

 

 

 掲載されているGifアニメーション画像は、建物の屋上で2人の男性が4エレメントの八木アンテナを回転(ビーム方向合わせ)しているもの。回転後は奥に見える各建物の屋根にも3~4エレメントの八木アンテナが出現する。また画像をクリックすると「八木アンテナ」の検索結果が表示され、画像右下のマークをクリックした場合は、今日が八木秀次博士の生誕130周年であることを説明する画面が登場する。

 

 今日は早朝からこの画面に気付いた無線愛好者が、TwitterやFacebookなどで「Googleが八木アンテナだ」と報告するシーンがよく見られている。中には、簡略化されたイラストであることは承知の上で「画像に出てくる各家庭のビームアンテナの“向き”がバラバラで、綺麗に揃って送信所のほうに向いていない」と指摘、それに対して各局が機知に富んだ回答をして楽しんだり、自分で撮影した八木アンテナの写真や、NHK放送博物館が所蔵している初期の八木・宇田アンテナの写真を披露する無線家なども見られた。

 

 現代のアマチュア無線家にも愛用されている八木アンテナ。今日は同アンテナと発明者である八木秀次、宇田新太郎両博士に思いを馳せてみてはいかがだろうか。

 

 

●関連リンク:
・Googleトップページ
・八木・宇田アンテナ(Wikipedia)

 

 

 

feed <3エリア恒例、冬のアマチュア無線イベント>JARL兵庫県支部・大阪府支部、1月31日(日)に「2016関西ハムシンポジウム」を尼崎市で開催 in link hamlife.jp (2016/1/28 11:45:23)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)大阪府支部・兵庫県支部は、1月31日(日)に尼崎市の尼崎リサーチ・インキュベーションセンターで「2016関西ハムシンポジウム」を開催する。3エリアでは毎年恒例となっている“冬のアマチュア無線イベント”だ。詳細は同イベントのWebサイトで下記のように発表されている。

 

 

関西ハムシンポジウム2015の会場風景(読者提供)

昨年開催された「関西ハムシンポジウム2015」の会場風景(読者提供)

 

 

2016関西ハムシンポジウム開催概要

 

・日時: 2016年1月31日(日)09:30~15:00

 

・場所: 尼崎リサーチ・インキュベーションセンター (株式会社エーリック)
   兵庫県尼崎市道意町7-1-3 電話06-6415-2500 
   阪神電鉄本線「尼崎センタープール前」駅、または「出屋敷」駅下車徒歩8分
   阪急神戸線「塚口」駅/JR「立花」駅から尼崎市営バス30系統「リサーチコア前」下車
   付近に有料駐車場あり

 

・おもな内容:

 

 JARL入会、更新、QSLカード転送の受付
 ジャンク市
 CW講習会
 講演「初心者の衛星通信入門」
 「サルでも解るArdiuno/CWキーヤー」講習会(事前申込要・参加費2,500円と工具持参)
 DXCCフィールドチェック(有料)
 メーカー展示(アイコム、八重洲無線、第一電波工業)
 新春パーティー(事前申込要、当日残席販売あり/会費3,000円、高校生以下500円)抽選会あり
 歌手Masacoによるミニミニコンサート(新春パーティー内)
 8J390Y運用(予定)
 シンポジウム 「これからのアマチュア無線(課題)」
 JARD講演「保証業務とスプリアス問題について」
 クイズ「この箱の中の抵抗値は?」
 ARRL VE 神戸によるFCC試験(事前申込要)
 7MHz帯 電圧給電型アンテナの製作講習会(事前申込要・参加費1,500円と工具持参)
 HAMLOGの活用講座
 ※各イベントは満席になり次第締切、参加費は一部を除き無料

 

<IOTAアワードのフィールドチェックについて>

 

 JI3DST 舟木氏からの情報によると、当日はRSGB(英国のアマチュア無線連盟)が発行している、世界中の島々からのQSLカードを集める「IOTA(Islands On The Air)アワード」申請に必要なフィールドチェック(QSLカードの所持証明)を会場内で実施する。「会場では、事前にIOTAのWebサイトで入力されたカードを会場でチェックし、申請まで行う事が出来ます。またIOTAのWebサイトへの交信データ入力方法などのアドバイスも行います」とのことで、対応はJA9IFF、JA3AER、JI3DSTの3氏で行うという。

 

 フィールドチェックの受付は09:30から、チェックは10時開始を予定している(11:30~13:30は会場閉鎖)。なお同日は、IOTA有志による「昼食会」を会場近くで行う。会費はなしで、食事代は各個人の支払い。参加希望者は11:20までにIOTAブース前に集合してほしい、と呼びかけている。

 

 また16時からは梅田駅付近で有志による新年会も計画されている。詳細はJI3DST 舟木氏(JI3DST@jarl.com)に問い合わせのこと。

 

 

 本イベントの詳細は下記関連リンクを参照のこと。

 

※hamlife.jpでは、このイベントに参加された方からの写真リポート(速報)をお待ちしています。

 

 

●関連リンク: 2016関西ハムシンポジウム

 

 

 

feed アマ環境改善 見た目の改良完了? in link こちらはサッポロ-RX178 無銭実験局運用中 (2016/1/28 9:29:08)
 アパマン標準装備とも言える、釣り竿アンテナを設置するぞ!と息巻いて数日経過しました。
 設置する為の機材は全て揃い、ATUであるAH-4の下準備(結線、トロダイルコア、パッチンコアの取り付け)、釣竿に銅線の巻き付け等完了はしております。数日前から、、、

 ただ、何故か知りませんがわしがベランダに出ると、ものすごーくテンションの上がるセカンド。
 んで放置すると、ものすごーく号泣するセカンド。
 当然日中は仕事をしておりますから、夜間自宅に帰ってからの作業という事もありますので隣近所を考えるとその時点で作業中断となってしまう毎日でございます(汗)
 次の休みの日の昼寝中に設置しかないかなぁ~とは思っております。

 だから、というわけじゃないんですがアンテナ設置が出来ないなら内部(一般的に言われるシャック)を更にいい感じにしようじゃないのよ、という事もあり何だかんだで手に入れてしまったTS-790Sの設置。

イメージ 1
 
 (*´Д`)ハァハァ
 って感じなくらい、個人的には「萌える」見た目になってきました。
 頂いてきたディスプレイ台も、トリオマークが残っている旧ロゴタイプの上にTS-930。んで、今よりちょっと前に使われていた(現役でもあるでしょうけど)蛍光管が入っているタイプのやつも格好良く。
 最上段にはTS-790Sを置き、144/430もやっと固定機になりました。
 あとは、TS-790Sの1.2GHz用のオプションをGETすりゃいいねーって思っているところではありますけど、ともかく「見た目」はよろしくなったかと思います。

 見る人が見れば、ただ古臭い上に貧乏くさいんでしょうけどね(笑)

 ちなみに下段より、TS-930S(昭和58年発売開始)、TS-940S(昭和60年発売開始)、TS-790S(昭和63年発売開始)という事でして、よく動いてるなっていう感じです。
 ただ、使用感はTS-930Sの変調は現代のリグに比べても決して劣る事も無いかと思いますし(むしろ音がいいって言われることが多々あります)、TS-940Sだってこれと言って劣る所も無く、KENWOOD全盛期の最高級機種であった事がわかります。
 ホント使っていて耳が疲れませんしねぇ~、両機種とも。若干TS-930Sの方がいい感じではあります。
 チラっと聞いたことがあるんですけど、TS-930SはSSBの帯域が2.7kなので単純にそれで音が良いなんて事もあるそうですが。

 そして新参入のTS-790Sですが、受信音は確かに良いです。ダミー経由で送信した音はよくわかりませんが、まぁ普通でしょう。
 しかしですね、私の直観ですけどC5600Dの方がFMしか比べられませんが上かと思われます(笑)
 両方とも新品の時に比べたらどうかわかりませんけど、弱い波をしっかり拾える方が基本的に無線機の性能としては上かと思っているわけですけども、そこの点だけ見れば私の環境下だとそうだった、って事です。普通に入感するような波は当然普通に受信しますし、札幌の夜のVUったら今時期は排雪ダンプの業務運用くらいしか聞こえませんのでいいでしょう(笑)

 今の時代ですと、TS-2000のような感じでオールモードで1.8~1200まで出れますよ~的なヤツを1台シャックに置けばいいよ、いやいやFT-991みたいにコンパクトでデジタルも出れて1.2Gなんて使わないし、って感じ?いやいや、もっと小さくIC-7100みたいにセパレートでって感じになってきている感は受けますが「お前ホントに全部それ使ってるのか?」ってくらいデカイ無線機を並べる往年のOMのような設備の方が憧れますね。
 
 とりあえずこう並べると、私がリモートで運用するリグがIC-706mkIIとIC-7100なのですが、何か嫌ですよね?(笑)私のリモートスタイルは、RRC-1258mkII経由ですので、操作パネルが必要です。当然「icom」のロゴが入ったものが必要になるわけですなぁ、、、
 アイコムが嫌いってわけじゃないですけど、KENWOODで占有されている箇所にアイコム機が入り込むのがちょっとなぁ、、、と。
 じゃぁ、、、TS-480か?(汗)
 何か今の状態だと、何か買っちゃいそうで怖いっす(汗)
 リモート送信所にTS-480HX(200W)を買って、移動しない局にしちゃえーって勢いでやっちゃいそう、、、
 
 怖い怖い(笑)

 いずれにしろ、固定改善により見た目的にやる気が出てきたところでございます。
 ブログこそ見てても、私の変調を聞いたことが無い方は巨万といるでしょう。そりゃそうです、電波を出してないんですから(爆)
 いや、正確に言えば短時間で7,14MHzSSBでは波は出しているのですが、ホントに短時間ですからねぇ。
 あ、144のAPRSと430のwires-xではしょっちゅう波を出してる事になるのか、、(汗)

 こういう環境になってくると、もっと「波を出したくなる」感じはするんですよ。
 ただなぁ、、、いつもの悪い病気が始まるんですよね。
 「設置したら満足病」が(笑)
feed 今日は何の日? in link ぴぃパパStyle (JM1ESG/カナガワKO78の与太話) (2016/1/28 8:26:28)
すごく久しぶりな更新です。
昨年後半から余暇も取れないくらい仕事がQRLで…
とは言ってもいつもBlogでお世話になっている皆さんは
いくら忙しくても更新(交信)されていらっしゃる。
頭が下がります。

さてさてK5PとVP8STIはいかがでしたでしょうか?
VP8は何度かご本尊が見え隠れする状況があり、
何度か呼んではみたものの、リターンが全くわからず撃沈。
K5Pは何とか20mから上はCW/PHのどちらかで出来ました。

今朝、Googleで立ち上がるPCを起動してみると…

イメージ 1

何やら見たことのある光景が。
あぁ、なるほど。今日は八木秀次さんの生誕130年なんですね。
日頃お世話になっているだけあって
特別な1日になりそうです。

feed 関西CBers新年会の事前告知 in link ならAI46の無線を愉しむ (2016/1/28 1:40:07)
関西CBers新年会 (コーミー&飲み会)
開催日決定  2/20 [土]

関西CBer新年会の開催日が決定しましたので取り急ぎお知らせいたします。
最近開局されたフリラ局、初参加局、関西・近畿管内以外からの参加も大歓迎
CBerに限らずデジ簡だけやってますってフリラ局ももちろん大歓迎です。

・開催日  2016年2月20日土曜日

開催 場所 大阪・梅田周辺

・15:00~ コーヒーミーティング
       会費1,000円予定でお茶・スイーツ類が
       飲み放題・食べ放題のお店になる予定

・18:00~ 飲み会
       会費5,000円で飲み放題のお店になる予定

   時間・予算などは仮設定ですので時間等が若干変更になる可能性があります。

・参加申込  フル参加、コーミーor飲み会のどちらか一方だけの参加でもOK

今回は土曜開催のためお店に予約を早めに入れる必要があるため、早めに参加人数を確定しておきたいと思いますので。御参加希望の方、是非ブログ記事へ「内緒コメント」またはご存知の方はメールしてください。

なお連絡先は当局ならAI46、えひめCA34局、オオサカJR728局の誰でもOKです。
feed 20160127 「本屋さんへ行こう」 in link ならAI46の無線を愉しむ (2016/1/27 23:46:52)
イメージ 1

国立奈良女子大学近くの商店街にある古びた本屋さん、雑誌「本屋さんへ行こう」の中表紙にもなっていたとても昭和味のある本屋さんです。私は以前10年近く隣のビルにCMベースの事務所を持っていましたので、そのよしみで今でもツケで本を買わせてもらっています。年に1~2度しか支払いに行けませんが、今日の夕方に時間ができたのでツケ払いに行ってきました。

昭和30年台に創業されて以来、店の作り、本棚など何も変わらないそうです。私自身も中学生だった40年程前からこの本屋さんを知っていますが、ほんとに何も変わりません。そして何も変わらないことがとても嬉しい、今は私とほぼ同世代の娘さんが切り盛りしています。


イメージ 2

本屋さんの向かいにある金物屋さん、このお店にもお世話になりました。こちらのお店は昭和以前、近代というよりはもしかして江戸時代?このお店も観光資源ではなく現役の金物店で、その品揃えは素晴らしく大手スーパーやホムセンで手に入らないものがここでは手に入ります。ここのお店もいつまでも現役でこのままであってほしい。現在、名物?美人姉妹が切り盛り中(笑)
feed 水素発生スティック in link ももねこ生活 (2016/1/29 7:15:40)

以前 見つけて買おうと思ったら売り切れて買えなかった。

水素発生スティック







外箱を外すと黒い箱に入っていました。







出てきました。

コンパクトな水素発生スティック







水素水の還元効果 本当なのか?って思うけど・・







200ccの水道水にスティックの電極を漬けてスイッチオン







青いLEDがいかにも良い感じです。







細かい泡で水が白くなりました。

これが水素なんですよね

電気分解なら酸素も出ているのか?



3分で200ccの水が0.55ppmの水素を含んだ水素水になるらしいです。



信じて続けるしかありません。

それにしても良い感じだな〜

気に入りました。

feed ももCH更新! 一平ちゃんチョコソース味!? in link CB無線 / デジタル簡易無線 ながおかHR420のブログ (2016/1/27 22:30:40)

一平ちゃんチョコソースを食べてみたが・・・なんだこりゃ!

最近話題になっている? らしい一平ちゃんのチョコソース味を
買ってきた。。。カップ焼きそばがチョコソース味ってどうなのよ・・・
バレンタイン向けの商品なのか? 一平ちゃんチョコソース味を
義理チョコとして渡す女子はいるのだろうか(笑

で、肝心な一平ちゃんチョコソースの味なのですが・・・続きは動画で!
feed 短い鉛筆 in link 東京HM61 (2016/1/27 22:30:21)
仕事上、赤鉛筆をよく使うのですが・・・ここまで短く使ったのは初めてです。
昭和世代は懐かしいかな
イメージ 1
試しに長さを測ったら・・・11mm
イメージ 2
限界まで使って5mm
イメージ 3
同僚の言葉・・・鉛筆会社が潰れるぞ
仕事の内容は・・・決して新聞片手に耳に鉛筆を挟むものではありません。


feed 2016年1月27日(水)無線運用結果 in link BCLとライセンスフリーラジオの日記 (2016/1/27 22:25:08)

1月27日(水)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある勤務先の
ビルの屋上から、特定小電力無線の運用を行いました。
その結果、埼玉県 川越市内をモービル移動されていた
サイタマAN71局と交信できました。 ありがとうございました。 
運用日 2016年1月27日(水) 
運用時間 12:15~12:32         
運用場所 埼玉県 ふじみ野市 福岡2丁目  ビル7階 屋上
使用した無線機 アルインコ DJ-R20D       
コールサイン トシマAB134      
天候 はれ
交信内容
12:24 単信レジャー3ch  サイタマAN71局   
                  埼玉県 川越市モービル 移動 M5  

Img_01621

Img_01611

Img_01641

feed ランナー到着! in link 元気なクマの日曜日 (2016/1/27 20:38:49)
先週折れたTブレードのランナー。
注文したらすぐに届きました。

イメージ 1

これ、ワンペアーで2500円、ツーペアー注文すれば送料無料なので、ツーペアー頼みました。
これだけあれば当分の間は大丈夫でしょう。

feed イブニングデジタル簡易無線運用 県内移動局さんとショートラウンド交信 in link おおいた TN24の活動日記 (2016/1/27 19:50:50)
イブニングデジタル簡易無線運用では、ショートながら
県内2局さんとラウンド交信を楽しみました。

< IC-DPR100 5W & 5mH 350MVH >
イメージ 1

・ "オオイタ KU86/6"局さん 大分県大分市 移動   メリット= 5/5.
・ "オオイタ KO125/6"局さん   大分県杵築市 美濃崎港移動   メリット= 5/5.

2局さん共に付属ホイップアンテナ運用との事でしたが
ケロリもなく良く入感していました。運用ポイントが良かったようです。

ショートながらFB QSO TNX !!
feed 特小レピータで久しぶりの交信 in link 壊れそうなラジオ (2016/1/27 20:03:23)
今日は特小レピータ経由で久しぶりの交信となりました。

会社帰りに、前橋市内のコンビニ駐車場でコーヒーを飲みながら待機。スケジュールしていた群)邑楽郡移動の、グンマVW85局のCQに応答し交信成立です。

よく聞こえていました。10mWなのに、本当に良く飛びますね。

自分の使っていたリグは、虎の子の、DJ-P221Lです。スケルチオフの時の雑音は耐え難い(笑)ものがありますが、とにかく薄くてコンパクト。水にも強いし、乾電池1本で動作するのもうれしいです。

-交信記録-

グンマVW85 M5.M5 特小レピータ経由 群)邑楽郡移動

ありがとうございました。
feed 市民ラジオ「連敗記録」から脱する!! in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2016/1/27 19:47:43)

ランチタイム運用 タイムアウト撤収寸前に聞えて来ました・・・ 待ってましたぁ~沖縄局の声!!

市民ラジオ
おきなわYC228局   沖 石垣島.移動     52-51  (pk54)

昨日まで「無線機が壊れたかと思う位」聞えませんでした・・・
安心して寝られます(笑)!!。
feed 手作り餃子を作った。 in link 東京 AD 913 簡易ブログ (2016/1/27 19:40:43)
料理コーナーはどうなったの?
ということで、たまに家庭料理は作ってはいるのですが、なかなか画像を撮るのは手間がかかりまして・・・。
と言うわけで今回は餃子の作り方を動画でUPしてみました。↓

皆様も家庭内SWRの調整時は使ってみてください。(笑)

今日は以上です・・・。
feed 大分県内続々新局さん登場中 !! in link おおいた TN24の活動日記 (2016/1/27 18:47:19)
昨今のフリーライセンス無線ムーブメントが大分県にも
やって来ているためか、ここ大分県内も
続々新局(新しいコールサインの局さん)が増えています。
前に"大分県はフリーライセンス無線過疎地だよぉ~"なんて
記事を書きましたが、今では嬉しいくらいですね !!

せっかく新局さんが増えている状況なので
改めてフリーライセンス無線でのコールサイン作成法を記載しておきます。
基本的に"都道府県名" + "英字" + "数字"の組み合わせになります。
都道府県名は"ひらがな" or "カタカナ"どちらでもOK。
英字と数字は基本的に2~3文字程度としておけばこれもOK。
コールサインを決めたら、あとは合法CB無線なり、
特定小電力無線、デジタル簡易無線でドンドン声を出していきましょう。

改めて新局さんを始め、皆さんとフリーライセンス無線で
お相手いただける日を楽しみにしています。
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2016/1/27 16:57:02)

銀座向け朝5時

さいたまk610局さんメリットFBQSO

午後帰宅

固定より

K758局さん、手賀沼半固定メリット5FBQSO

 

 

feed 帰りいin秋葉 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2016/1/27 16:49:02)

BF35番局さんひさしぶりのアイボール。

VXD1の話で、盛り上がり、ありがとうございました。

さてさて、いつもの無線屋さんはVXD1現在展示品含め在庫無し。

すんげ~人気!

確かに、音質も良くなり、充電しながらの運用も可能だし、軽いし小さいし問題ないよねぇ。

次回入荷は2月上旬予定。

 

そんなわけで、1Wマニアにはかかせない一品予約だけでもしておいてね。

で、秋葉に何しに行ったか?そうです、工具バック買いに行ったんだった。

アイボールしてて、度忘れ、帰ってきちゃったwww

 

 

 

feed 1/27 昼 工作 in link かがわSN125のブログ (2016/1/27 16:15:24)
本日は家の用事で1日拘束で、運用はお休みです。そこで、家にあるクリップを使って、DPR6のACアダプターのクリップを作成しました。

イメージ 2

もともと、本体側にくっつくケースは
単三電池のフォルダーなので、ベルトクリップ用のネジ穴があります。
ベルトクリップは値段が高かったので、
100円ショップのクリップを購入。ドリルで穴を開けてネジで止めて完成。

イメージ 1

クリップのマグネットはあまり強力ではないので、取り外して使うつもりです。
feed 20160127 ランチタイム運用 in link ならAI46の無線を愉しむ (2016/1/27 13:41:29)
イメージ 1

晴れていて送電線ノイズが多そうなので電線の無いポイントで12:00~ランチタイム運用開始。天気が良く日向ではそんなに寒くありませんでした。

イメージ 2

11mバンドはキュル少なめ、海外局も比較的静か、CB8chではプー信号入感無し。ランチタイム後半F層コンディションが上がってきたようで、掲示板等の情報によると石垣島の「おきなわYC228局」の電波は神奈川県辺りまで飛来していたようでしたが、それ以近はスキップして飛来しなかったようでした。1245状況終了撤収。



イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5



feed 1/27 in link とくしまHA7618 /JF5KJY (2016/1/27 12:58:57)
昼休み、今日は何もすることが無いので車に積んであるDJ-G7で1200MHzの1W運用をしました。

1200MHz、繋がらないと思いながらCQを出すのですが、高知では繋がるのです
^_^

1キロぐらいしか離れていない仕事をリタイアされたOMさんですが距離ではなく繋がる事が嬉しいですね。

ハンディーホイップですがかなりクリアーに聞こえてきました。

南国市、高知市で2局確認できました。

高知には1200MHzのレピーターはあったかなぁ?

後で探してみよう!

feed VXD-291U 秘話コード設定方法 in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2016/1/27 11:30:55)
秘話コードの設定
 
① ランプボタンと●ボタンを押しながら電源を入れる。
② Pass? 0000 が表示されたら●ボタンを押す。
③ ロータリースイッチを回して「ヒワコード00000」の表示に合わせます。
④ ●ボタンを押します。
⑤ ロータリースイッチを回して5桁目のコードに設定します。
⑥ ▲を押して4桁目のコードを編集します。
⑦ 1桁目のコードまで設定したら●を押します。
⑧ 電源を切ると設定は完了です。
 
○ 秘話通信機能が動作しているときは、ディスプレイに[秘]マークが点灯します。
○ 交信する相手の無線機も同じ秘話コードを設定しないと交信ができません。
○ 秘話信号を受信すると、LEDインジゲーターが青色で点滅します。
○ 秘話コードの設定範囲は00000~32767です。
○ 呼出専用チャンネルCH15では秘話機能が強制的にOFFになります。
○ 秘話機能をOFFにするときは取扱説明書21ページをご覧ください。
feed <大阪国際女子マラソンFPU中継のため>1月28日(木)から31日(日)まで、大阪市内の1200MHz帯レピータ5局が停波 in link hamlife.jp (2016/1/27 11:30:01)

2016年1月31日(日)に大阪市内をコースに開催される「第35回大阪国際女子マラソン」の生中継で、1200MHz帯を一次業務のFPU(放送事業用無線局)が使用することがわかった。このため大阪市内の1200MHz帯D-STARレピータなど5局10波が、1月28日(木)から31日(日)の日中に停波を行う。JARL D-STAR NEWSが利用者に注意を呼びかけている。

 

 

第35回大阪国際女子マラソンの公式Webサイトより

第35回大阪国際女子マラソンの公式Webサイトより

 

 

 テレビ局の生中継などで使用する放送事業用無線局(FPU=Field Pickup)が、一次業務として1200MHz帯を使用するケースが増えている。今回は1月31日(日)12時10分から大阪市内をコースに開催される「大阪国際女子マラソン」の生中継のため、干渉の可能性がある同市内の1200MHz帯アマチュア無線レピータ5局に対し、中継リハーサル期間を含めてのべ4日間にわたる運用調整(停波)の要請があった。大部分はD-STARレピータだが、大阪府池田市のJP3YDHレピータはFMモードも停波する。

 

 JARL D-STAR NEWSで発表された、停止するレピータと停波要請の時間帯を整理して紹介しよう。なおレピータ局によっては管理上の都合などから、要請のあった時間帯よりも長く停波することもありえるので注意が必要だ。

 

<停止する1200MHz帯レピータ局>

 

(1)JP3YDH(大阪府池田市畑)
  DV 1291.57MHz、FM 1292.10MHz

 

(2)JP3YHF(大阪府大阪市住之江区南港北)
  DV 1291.65MHz、DD 1290.625MHz

 

(3)JP3YHH(大阪府大阪市平野区加美鞍作)
  DV 1291.63MHz、DD 1290.125MHz

 

(4)JP3YHJ(大阪府東大阪市山手町)
  DV 1291.67MHz、DD 1290.375MHz

 

(5)JP3YID(大阪府大阪市浪速区日本橋)
  DV 1291.61MHz、DD 1270.375MHz

 

<停波要請時間帯>
 2016年1月28日(木)から1月31日(日)の4日間
 いずれも午前7時30分から午後6時30分の間
 ※実際の停波時間は各レピータにより前後することがある

 

 詳細は下記関連リンクのJARL D-STAR NEWS参照のこと。

 

 

●関連リンク:
・JP3YDH・JP3YHF・JP3YHH・JP3YHJ・JP3YID一時停波のお知らせ(JARL D-STAR NEWS)
・第35回大阪国際女子マラソン
・大阪国際女子マラソン コース図PDF
・関西テレビ放送

 

 

 

feed 2015年に飲んだお酒たち(広島富久長、福岡若波編) in link 海の子★山の子★ (2016/1/27 10:49:28)
イメージ 1
2015年に飲んだお酒たちの西日本最後のお酒たちの紹介をします。
そもそも西日本地区のお酒をいただく機会はそれほど多くはありませんが、それでも今年はいくつか新しい蔵のお酒にも挑戦いたしました。

まずは広島県の杜氏の里「安芸津町」にある今田酒造で醸す富久長です。

イメージ 2

新緑が清々しい初夏の頃、ラベル買いしたのが 「富久長 辛口夏吟醸プラスX」 です。
なんだかよくわからないネーミングですが、一口飲んでなんとなく納得がいきました。
北海道ぎょれんの紅鮭切込み糀漬けと一緒にいただきましたが、基本何にでも合う食中酒という感じです。
確かに夏らしい爽やかな飲み口で、上立ち香や含み香は抑え目、食事を美味しくするための努力が感じられるお酒でした。

イメージ 3
次は九州福岡県南部の大川市にある若波酒造さんが醸す若波の純米吟醸「壽限無」を紹介します。
若波酒造は日本酒ファンなら皆さんご存知の、当時まだ珍しかった女性杜氏(昨年からは製造統括)の今村友香さんとその弟である4代目嘉一郎さんたち若き蔵人たちが頑張っておいしいお酒を醸している元気のいい蔵です。(今村友香さんのブログは こちら 、プロフィールは こちら をご参考にされてください)

若波というとたくさんの方がフルーティとか魅惑の甘みとか表現されていますが、この壽限無というお酒、冷やして飲む分にはそれほどの甘さは感じません。
かといって端麗辛口のようなお酒とは全く違います。
上品な甘みとほのかな香りがすごくバランスよく、思わずほっぺたが緩んでしまうような瑞々しい感じのするお酒です。
また、燗をつけると甘さがフワッと浮き上がって来てお米の香りも立ち上がります。
壽限無は 山田錦 と福岡特産の 夢一献 を掛け合わせた新しい酒米です。(参考ページは こちら
今年は壽限無だけでなくいろんな銘柄の若波に出会いたいと思っています。

ところで上の写真、サバの味噌煮は味噌が女房の手作り、お皿は2013年の夏に行った 鴨川陶芸館 で次男坊が作った作品です。(その時の記事は こちら 。)

美味しいお酒と美味しい肴、今年も幸せな時間をたくさん作りたいと思います。
イメージ 4



feed <必見!技術担当による解説>CQオーム、アイコムの新製品「IC-7300試聴体験会」における講演会動画「15分で分かるIC-7300」を公開 in link hamlife.jp (2016/1/27 8:30:18)

岐阜県岐阜市のアマチュア無線ショップ「CQオーム」は、去る1月23日(土)と24日(日)の2日間、同店で開催された「IC-7300試聴体験会 in CQオーム」で、株式会社アイコムの最新機種、HF+50MHz帯オールモードトランシーバー「IC-7300」の技術スタッフによるミニ講演会の様子を収めた「IC-7300超解説! 15分で分かるIC-7300! IC-7300講演会inCQオーム」という動画を公開した。

 

 

 

 2015年12月7日に正式発表を行ったコンパクトサイズのHF+50MHz帯オールモード機「IC-7300」。2016年1月16日から実機販売が開始されている。前評判が高い同モデルだけに、アイコムの技術スタッフによるミニ講演会は、期間中に計6回行われ、毎回、参加者が部屋一杯となり、質疑応答も大いに盛り上ったということだ。

 

 CQオームでは動画公開に合わせて、「アイコムIC-7300試聴体験会内で行われた講演会ですが、アイコムさんの許可を得まして、動画完成! 約15分、IC-7300の魅力を徹底解説! ぐいぐい引き込まれて、IC-7300が欲しくなること間違いなしの危険な動画です…笑」と紹介している。

 

「高速、高解像度、リアルタイムスペクトルスコープ」「性能やクラスを超越するC/N特性の実現」「操作性を向上させるマルチダイヤル」「その他の主な機能、特長」のほか、リアルタイムスペクトルスコープ搭載には、従来は2つの受信回路を要していたが、今回初となる「RFダイレクト・サンプリング方式」の採用により部品点数を大幅に削減。この内容で、希望小売価格139,800円(税別)を実現できたことなど、技術スタッフによる興味深い解説が収められている。

 

 

●IC-7300超解説! 15分で分かるIC-7300! IC-7300講演会inCQオーム

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・IC-7300試聴体験会のまとめ(CQオーム ブログ)
・CQオーム

 

 

 

feed 1/26 高知徘徊記 in link かがわSN125のブログ (2016/1/27 1:18:12)
本日はCMの打ち合わせで久々の高知。

イメージ 1

途中の立川パーキング、先日の寒波の雪がまだまだ残ってました。

イメージ 2

空き時間に五台山に上がりました。
剣山レピーターは捕まえられませんでしたが、素晴らしい高知市内が一望できました。

イメージ 5

打ち合わせを終え、市内を徘徊。
アンパンマンカラーの土佐電鉄

イメージ 4

高松の商店街より100倍人の歩いている
帯屋町商店街アーケード。以前来た時より、綺麗になり新しいお店が増えていました。

イメージ 3

コニカは既に廃業してるのに、この堂々とした看板を掲げてるお店があったり

イメージ 6

言葉がわからないビールの看板があり

イメージ 7

きつねではないか?と思う、うどん屋があったり。
タマに行くと高知は退屈しません(^-^)
feed タコチュウRPT経由 QSO動画 再編集後 in link 東京 AD 913 簡易ブログ (2016/1/26 23:49:12)
よこはまAA815局さんから新たに6000M離れた水道記念館からの動画を頂きましたので、簡単に動画を再編集しました。

遠くから見ると、凧の動きが良く分かり、なかなか面白いと思います。

ムサシノAM634局さん(高尾山展望台移動)からワッチの動画もそのまま使用させていただいております。

その他よこはまAA815局さんのブログにも、面白い写真が載っています。

よこはまAA815局さんのブログはここをクリック!

動画はコチラ↓


各局様動画提供&動画公開許可ありがとうございました(笑)。
feed 沖縄ポイントはどこだ? in link ひたかたSC64 (2016/1/26 22:53:00)
昨年、 市民ラジオで北海道は繋がったのですが、沖縄は繋がっていません。

一般的にEsは「初めに沖縄方面から開け、北海道で終わる」と聞くので、
タイミングが合わないだけなのかと思っていたのですが、
いろんな方のお話を聞くと、どうやら沖縄に対応したポイントと
北海道に対応したポイントは違う・・・ということがあるようです。

例えば、聖地四日市港なんかだと、同じ場所でどちらも対応可能なのかな、
と思うのですが、そうでないところの方が普通なんだろうなぁ、と。

「沖縄局が聞こえたため、沖縄ポイントへ急行」みたいな話もあるので、
皆さん、よく運用する近場に「ここは沖縄が入りやすいな」という
独自の「沖縄ポイント」をお持ちなんだろうと思います。

ということで今年は、当局も自分の「沖縄ポイント」を見つけたいな、と。
今の状況が落ち着いたら、ちょっといろんなところで試そうと思います!

feed 1/26 in link とくしまHA7618 /JF5KJY (2016/1/26 22:43:40)
懐かしいものが出てきました!

前に乗っていたBMWミニのキーホルダーです。


イメージ 1



最初ただのミニクーパーを買い、2年後に
スーパーチャージャー付きのミニクーパSが出ましたので買い替え!


イメージ 2



納車時に記念撮影してくれました^_^

クーパSのオートマチック車では四国第一号車でした。
注文してから八ヶ月待ちました、これが納車では一番長かった。

スーパーチャージャー付きで結構早かったのですが物足りず純正パワーアップキットのジョンクーパーワークスを装着しました。

(余談)車に少し精通している人なら知っていると思いますが、ミニクーパのクーパーは昔からミニのチューナージョンクーパーさんの名前を取ってます。

この車は本当に楽しい車でした。
ハンドルに遊びがなく思うままに走り、ミニ友がたくさん出来て今でも交流があります^_^

暫く乗るつもりでしたが、何気なくフォルクスワーゲンのディーラーで新しく出たゴルフ5のGTiに試乗したのが運の尽き。

速い、なんじゃこれは!
クーパSのジョンクーパーワークス、話にならない!

試乗から帰りこの車から中々降りれずまだ一年も乗っていないクーパSですが乗り換える決心^_^

しかし、試乗車はありますが、肝心の欲しい白のGTiがない!
ディーラーで探してもらったけどありません。

それから自力で西日本、関西、東海地方のフォルクスワーゲンに聞いても無いし、当分入荷なしとのこと。

ダメ元で当時住んでいた徳島のディーラーに聞いたらあるとのこと!
それも私が欲しかった白なんです。

セールスマン、買ってくれる人でないと見せられないんですよね!

と、横柄な態度!

私、買います、絶対にかいます!

見に行ったらディーラーの4階の見えないところに隠すように置かれてました。
なんでだろ?

暫くして納車になり走ってみると、以前試乗したGTiとは明らかにパワーが違います。なんで?

セールスマンに聞いたら、当初のGTiはあまりにもパワーがあり過ぎて私の次の年のモデルは少し馬力を落としたらしいのです。

あの強烈な加速が少しマイルドになってました^_^


イメージ 3



GTi、ドイツ語でゲーティーイーかな?
グリルの縁の赤ライン!

当時R32もありましたが、興味ありませんでした。

やはりGTiでしょう。

また機会があれば乗りたい車ですね^_^

feed ぎふチャン(岐阜放送) ベリカード in link BCLとライセンスフリーラジオの日記 (2016/1/26 22:41:48)

1月6日(水)は午後7時55分に埼玉県 富士見市にて岐阜県 岐阜市

から放送する 岐阜放送 ぎふチャン(1431kHz)を受信しました。

受信報告書を作成し郵送したところ、ベリカードを返信していただきました。

受信日 2016年1月6日(水)       

受信時間 午後7時55分から午後5時15分まで

受信周波数 1431kHz   

受信機 ソニー ICF-SW35  

       FM/SW/MW/LW PLLシンセサイザーレシーバー

受信アンテナ 受信機付属フェライトバーアンテナ 

受信場所 埼玉県 富士見市 鶴瀬西 団地2階ベランダで受信   

受信状況 SINPO-33333 和歌山放送、山陰放送が混信している。

↓ベリカード 

31

33



その他の ぎふチャン ベリカード 

   

feed 2016年1月25日(月) 長崎放送 NBCラジオ 受信 in link BCLとライセンスフリーラジオの日記 (2016/1/26 22:30:40)

1月25日(月)は午前0時55分に埼玉県 富士見市にて長崎県

長崎市から放送する長崎放送 NBCラジオ(1233kHz)を受信

しました。 長崎放送は月曜午前1時に放送休止するため

終了アナウンスを狙い受信してみました。その結果、信号は

とても小さい状態でしたが、局名アナウンスを確認することが

できました。

受信日 2016年1月25日(月)       

受信時間 午前0時55分から午前1時08分まで

受信周波数 1233kHz   

受信機 ソニー ICF-SW35  

       FM/SW/MW/LW PLLシンセサイザーレシーバー

受信アンテナ 受信機付属フェライトバーアンテナ 

受信場所 埼玉県 富士見市 鶴瀬西 団地2階ベランダで受信   

受信状況 SINPO-22222 信号がとても小さい。  

feed え~っ、パーソナル無線が! in link 壊れそうなラジオ (2016/1/27 17:53:59)
2015年11月30日で終わったと思っていたパーソナル無線ですが、ナント、未だに免許の期間が残っている方は、運用してもいいんですね。当然、電波利用料は請求が来るようです。

自分の場合は、信和通信機のPR-6が、平成29年3月28日まで有効期間となっています。

総務省のパーソナル無線のところに明記してありますが、私の勘違いかも?? きちんと見て、ご自分で判断してくださいね。

これはうれしい! と思ったものの... 残念ながら相手がいない... ですね。(笑)

この情報を頂いたのは、会社帰りに久しぶりに交信となった、ぐんま1328局です。貴重な情報をありがとうございました。

-交信記録-

ぐんま1328 M5.M5 DCR16 1W IC-DPR3 1/4波長 群)前橋市固定

ありがとうございました。
feed 2016年1月26日(火)無線運用結果 in link BCLとライセンスフリーラジオの日記 (2016/1/26 22:24:04)

1月26日(火)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある勤務先の
ビルの屋上から、特定小電力無線の運用を行いました。
その結果、3局と交信できました。 ありがとうございました。 
運用日 2016年1月26日(火) 
運用時間 12:15~12:37        
運用場所 埼玉県 ふじみ野市 福岡2丁目  ビル7階 屋上
使用した無線機 アルインコ DJ-R20D       
コールサイン トシマAB134      
天候 はれ
交信内容
12:18 単信レジャー3ch  サイタマHK38局   
           埼玉県 飯能市 あさひ山展望公園 移動 M5 

12:24 単信レジャー3ch  サイタマHK2局   
                 埼玉県 滑川町 二ノ宮山 移動 M5  

12:29 大山レピーター  カナガワCA18局   
                     神奈川県 大和市 固定 M5 

Img_0158d

Img_0157d

 

feed 雪の瑠璃光寺 in link ももねこ生活 (2016/1/27 22:32:23)

1/24

雪の瑠璃光寺に行きました。







寒そうです。







みんな雪を待っていたかのように

瑠璃光寺には多くのカメラマンや報道の方がいらっしゃいました。



雪の結晶を写そうとiPhoneにマクロレンズで頑張ったけど難しい







雪の中 カラスや鳩が川の中でドングリをつついていました。



食べるのかな〜

寒くないのかな〜







楽しい雪の1日



1/25の昼も積もったので小さな雪だるまを作りました。







また積もらないかな〜







feed 1月25、26日ポータブル9 in link よこはまUQ3 (2016/1/26 22:05:20)
1月25日(月)26日(火)
大寒波のなかCMで金沢へ行ってきました。
イメージ 1
金沢まで3時間ほど。
途中ほとんど寝てましたが、長野で目が覚めると雪景色に変わりました。
金沢到着後のお付き合いで、ホテルの部屋に戻ったのは22時過ぎ。
ダメ元で持って来たDCRで10階の部屋からCQを3回ほど。
するとまさかの嬉しい応答がありました。
かなざわST037局さん。ポータブル9初QSOです!
以前新横浜ローカルだったことも奇遇です。お声がけありがとうございました。

イメージ 2
イメージ 3

翌朝7時前歩いて20分の金沢城公園へ。金沢は近年雪は少ないそうです。
宝達山RPTアクセスならず。DCRも応答なし。
短時間運用でしたが、ポータブル9。
次回はフリラメインで来たい(期待)。

feed 学生当時のベリカード in link いわてDS94/JG7NIF (2016/1/26 21:38:28)
ミエAA469さんがブログで10khzステップ当時のカードを紹介していましたので、うちのカードも紹介します。あまりレポートとか送っていませんでしたので、11局12枚しかありません。では、北から

北海道。HBC(1290khz)2枚と、STV(1440khz)です。
イメージ 1  イメージ 2  イメージ 6
真ん中のカードは札幌とその周辺を描いたものなそうです。
主なものは手稲山・クラーク像・時計台・雪まつりの雪像・野幌の記念塔。
真ん中下のスケートの絵はジャネットリン嬢でサインも描いてあります。

東北は東北放送(1260kc) このカードは昭和47年で
周波数表示がキロサイクル。(^_^;)
イメージ 3

関東はニッポン放送(1240khz)と、文化放送(1130khz)
イメージ 4  イメージ 5

東海地方 東海ラジオ(1330khz)
イメージ 7

近畿地方 毎日放送(1210khz)と、ラジオ大阪(1310khz)
イメージ 8  イメージ 9

中国地方 中国放送(1350khz)
イメージ 10

そして九州地方 RKB毎日(1270khz)と、九州朝日放送(1410khz)
イメージ 11  イメージ 12

ニッポン放送、東海ラジオ、ラジオ大阪、RCC中国放送の4枚はAA469さんと同じです。
甲信越、北陸、四国はありません。
ていうか地元のIBC(岩手放送)がない。<(`^´)>
今考えりゃもっと送っておくんだった。
ほとんどが、SONYのラジカセ(AM/FMのみ)を使用して聞いてました。
(型式までは覚えていません)



feed ももCH更新! デジタル簡易無線新機種 kENWOOD TPZ-D553 in link CB無線 / デジタル簡易無線 ながおかHR420のブログ (2016/1/26 21:26:27)

デジタル簡易無線 KENWOOD TPZ-D553SCH/MCH来月発売!

続々登場のデジタル簡易無線新機種。今回はKENWOODから来月発売
されるTPZ-D553SCH TPZ-D553MCHのお話。

業界最小をアピールしているTPZ-D553の実力やいかに? デジタル簡易
無線業界の勢力図を塗り替えることはできるのか??
feed <写真で見る>師走の秋葉原にマニア大集合!! 「ラジオライフ東京ペディション2015」会場の模様 in link hamlife.jp (2016/1/26 20:30:33)

2015年12月23日、東京・秋葉原で、株式会社三才ブックス主催によるフリーマーケット「ラジオライフ東京ペディション2015」が開催され、掘り出し物を求めて多数のファンが来場した。この模様は1月25日に発売された「月刊ラジオライフ」2016年3月号に掲載されている。同誌編集部の協力のもと、イベントの模様を写真で紹介しよう。

 

 

「ラジオライフ東京ペディション2015」参加者集合の記念撮影(写真提供:ラジオライフ編集部)

「ラジオライフ東京ペディション2015」参加者による記念写真(写真提供:ラジオライフ編集部)

 

 

“師走の電波系まつり”とも、“裏のハムフェア”とも言われる、年末恒例のフリーマーケット「ラジオライフ東京ペディション」(三才ブックス主催)。第17回目を迎えるこのイベントが、2015年12月23日(水・祝)に東京・秋葉原のイベント施設「ベルサール秋葉原」2階で開催された。早朝から多数のマニアが集合し会場内は大混雑となった。その模様を写真で紹介しよう。

 

会場となった秋葉原電気街にあるイベント施設「ベルサール秋葉原」。案内看板には「第339回RLエクスペディション」の表記があった

会場となった秋葉原電気街にあるイベント施設「ベルサール秋葉原」。案内看板には「第339回RLエクスペディション」の表記があった

会場横には早朝から入場待ちの長蛇の列ができた(写真提供:ラジオライフ編集部)

会場横には早朝から入場待ちの長蛇の列ができた(写真提供:ラジオライフ編集部)

10時30分から、ラジオライフ1月号持参者を対象とした優先入場がスタートした(写真提供:ラジオライフ編集部)

10時30分から、ラジオライフ1月号持参者を対象とした優先入場がスタートした(写真提供:ラジオライフ編集部)

広い会場内はあっという間に満員に(写真提供:ラジオライフ編集部)

広い会場内はあっという間に満員に(写真提供:ラジオライフ編集部)

会場の一角では、舞台女優のおぐりゆか(JE1XZD)がJJ1YQF/1を運用。おぐりゆかはこのイベントを最後に芸能活動を一時休止。愛用のハンディ機もイベント最後のオークションタイムに売却し別れを告げた(写真提供:ラジオライフ編集部)

会場の一角では、舞台女優のおぐりゆか(JE1XZD)がJJ1YQF/1を運用。おぐりゆかはこのイベントを最後に芸能活動を一時休止。愛用のハンディ機もイベント最後のオークションタイムに売却し別れを告げた(写真提供:ラジオライフ編集部)

舞台にサプライズ登場した女優の松田百香(JI1NYO)。2016年4月号(2月25日発売)から、おぐりゆかの後任として、同誌のアマチュア無線コーナーの連載が始まることが1月25日に公表された

舞台にサプライズ登場した女優の松田百香(JI1NYO)。2016年4月号(2月25日発売)から、おぐりゆかの後任として、同誌のアマチュア無線コーナーの連載を担当することが1月25日に公表された

会場前方の舞台では次々にイベントやトークショーが行われた(写真提供:ラジオライフ編集部)

会場前方の舞台では次々にイベントやトークショーが行われた(写真提供:ラジオライフ編集部)

会場入口では三才ブックスが販売ブースを設け、雑誌や書籍、限定グッズなどを販売。これは特製のスマホカバー

会場入口では三才ブックスが販売ブースを設け、雑誌や書籍、限定グッズなどを販売。これは特製のスマホカバー

今年も会場内にはさまざまなメーカーや販売店がブースを出展。左手前はエーオーアール、右奥はアルインコ

今年も会場内にはさまざまなメーカーや販売店がブースを出展。左手前はエーオーアール、右奥はアルインコ

第一電波工業のブース

第一電波工業のブース

QSLカード印刷とBCLラジオ販売のA4マニアックスもブースを出展

QSLカード印刷とBCLラジオ販売のA4マニアックスもブースを出展

 

 

 このイベントの模様は月刊ラジオライフ誌2016年3月号(1月25日発売)に詳しく紹介されている。なお現時点では、今年(2016年)も同イベントが例年通り開催されるかどうかは明らかになっていない。

(撮影協力:三才ブックス、ラジオライフ編集部)

 

 

 

 

 

feed 1/26 夕方運用 in link かがわSN125のブログ (2016/1/26 19:10:24)
本日の夕方は昼間と同じ高知の種崎で
運用しました。

イメージ 1

香川県と同じ時間なのに明るい!
さすが高知!しかも暖かい!

しばらくノイズを聞きましたが、
今日は特に静かです。瀬戸内では
かなりノイズのでる7チャンネルですら
静かでした。
しばらくすると、とくしまHA7618局さんが来られ、EBとなりました。
1時間ほど話し込んで撤収となりました。

高速に乗る前に帰りにいつも寄る、沢田マンションの前のサニーマートに寄って
家族にお土産を。

イメージ 2

さて、ボチボチ帰りますか(^-^)
feed ポケモンストア 大分店で貰ったステッカー in link おおいた TN24の活動日記 (2016/1/26 19:04:14)
つい先日、大分市に所要があったのでついでに大分駅に
立ち寄りポケモンストアで2回目のお買い物をしてきました。
その際、レジで渡してくれたオリジナルステッカーを
渡してくれました。

イメージ 1

"浴衣ピカチュウ"(大分店オリジナル) & "おんせん県おおいた"のロゴか
コラボしています。やはり大分県といえば売りはまず温泉ですからね。

今度機会があれば、私がコレクションしているポケモングッズを紹介します。

feed eQSO in link 大人からのラジオ少年 (2016/1/26 18:54:50)
何年もやっていなかったeQSOを久々にやってみた。
たまたま、eQSOの別モニターをみたらjapanの文字が目に付いた。
試しにやってみたら、ぎふAB134局とお話しすることができました。
何年か前は、良く利用させていただき、インターフェイスも自作し、外からでもアクセスしていました。
懐かしいです。
イメージ 1

feed たこ焼き 250円! in link 元気なクマの日曜日 (2016/1/26 18:21:16)
光市室積の住宅街にあるたこ焼き屋さん。
その名も「まっちゃん」!

イメージ 2

そこのたこ焼き、一番安いたこ焼きは「ちびタコ」、値段は8個入りで250円。
しかしちびと言いながら、サイズはごく普通のサイズ。

イメージ 1


実はここ、普通のたこ焼きがデカイんですよね。
しかしちびと言えどもタコはちゃんと入っていて、味のほうも普通にうまいですよ。
また普通サイズは、揚げタコにマヨたこがあります。
今回買ったちびタコは回りがカリッとしていましたが、もしかしてちびタコは標準で揚げてあるのかな?
よく分かりませんが、また近くを通ったら買いに寄ってみたいです。
ちなみに作り置きは無いので、注文してから出来るまで約20分弱かかります。
待つ間は店の前に止めた車で待てば、出来上がりを持ってきてくれますよ。


山口に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ

feed 九州総合通信局、宮崎県・国道10号線においてトラックに不法無線局(不法アマチュア無線)を開設した男を摘発 in link hamlife.jp (2016/1/26 18:17:07)

1月26日、九州総合通信局は宮崎県高鍋警察署と共同で宮崎県川南町の国道10号の路上において、車両に開設された不法無線局の取り締まりを行い、1名を電波法違反容疑で摘発した。

 

 

 

九州総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

【摘発の内容および容疑の概要】

 

 被疑者: 宮崎県日向市在住(会社員)の男性A(25歳)
・電波法違反(不法無線局の開設)
・開設していた無線局の種類、局数:不法アマチュア無線 1局

 

 

【写真】不法無線局設備

huhou-musenkyoku-torishimari-351-2

 

 

 

 

<不法無線局に係る法律の適用条項(抜粋)>

 

第4条(無線局開設)

  無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。

 

 第110条第1号(罰則)

  電波法第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。

 

 

 

 なお九州総合通信局は「電波利用秩序の維持を図るため、今後ともこのような不法無線局の開設者に対して捜査機関の協力を得ながら厳格に対処していきます」と説明している。

 

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

 

●関連リンク: 九州総合通信局 トラックに開設した不法無線局を摘発(平成28年1月26日実施分)

 

 

 

feed 【追記:収録動画公開!】<1年半ぶりに「登美子さん」登場、豪華プレゼント企画あり!!>アマチュア無線番組「QRL」、第195回記念放送をポッドキャストで公開 in link hamlife.jp (2016/1/26 17:00:54)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」では、毎週木曜日の23:30から30分間、アマチュア無線に特化したマニア向け情報番組「QRL」をオンエアー。その内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されているが、1月21日夜に放送された第195回分がアップされている。

 

 

【追記】
  登美子さんをゲストに迎えた、2016年1月21日放送「QRL第195回放送記念~新春スペシャル特番」の収録の動画が公開された。

 

●QRL第195回放送記念~新春スペシャル特番動画

 

 


 

 

 1月15日の放送は「FM西東京」が送信されている「スカイタワー西東京(田無タワー)」の高さ(195m)にちなみ、第195回の記念番組となった。1年半ぶりに番組キャラクターのYL「登美子さん」( 野菜ソムリエの長谷さおりさん )が1年半ぶりに登場。「無線のどこが面白いの?」「まだやるの!?」と、番組でお馴染みの毒舌を吐いていった。

 

 さらに195回放送を記念し、アイコムのハンディ機・ID-51PLUS、アルインコの安定化電源・DM-330MV、同軸ケーブル5DFB-LITEと8DFB-LITEの100m巻き(いずれもコネクタ付き)、アルインコのロゴ入りブルゾン、第一電波工業のロゴ入りキャップ(帽子)をそれぞれ1名に、番組プロデューサーのなつし聡氏のCDを5名、登美子さんサイン入り番組ステッカーを10名にそれぞれ抽選でプレゼントするとの発表があった。応募方法など詳細は 番組Webサイトで公表されている

 

 

 聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

●関連リンク: QRL For Amateur Radio Station 第195回放送

 

« [1] 529 530 531 532 533 (534) 535 536 537 538 539 [688] » 

execution time : 1.068 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
65 人のユーザが現在オンラインです。 (44 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 65

もっと...