無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70874 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
先にお知らせ致しました、「第12回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」ですが、
またまた開催日当日の天候悪化が予想されます。
まるで狙われているかのようですね(^_^; これ以上の日程変更は厳しいと思われますので、開催場所を変更しての開催とします。 開催場所変更に併せて、 タイムスケジュールも変更 致しました。 各局には度重ねご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。 変更日程 日時:2015/11/15(日) 10:00-12:00 開催場所:長野県上伊那郡辰野町鶴ヶ峰山頂(約1300mh) キー局:ナガノDF73局/ナガノAA601 タイムスケジュール: ・市民ラジオ - 10:00-10:30 3ch ・特小(アナログ) - 10:30-11:00 L3ch (デジタル) - 11:00-11:10 L3ch 尚、デジタルコードは「000000」で行います ・パーソナル無線 - 11:10-11:30 郡番「27144」 80ch仕様にて ・DCR - 11:30-12:00 15chアナウンス後20ch付近へQSY予定 (チャンネルは15chにて指定します) その他: 上記は予定であり、時間の前倒し・遅延等ある場合があります。 混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。 天候によっては、運用場所変更や中止とさせて頂く場合があります。 その際には、11m一行掲示板・twitter・mixi等で案内を致します。 ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。 |
強風との戦いでした(笑)
普通なら運用出来ないし、やらない状況でしたが、今度はいつ来れるか分からない与那国島。
良い?思い出となった強風の中での運用でした。
11月2日(月)イブニング運用 久部良漁港 ICB-770
15:11 ちばCB750局 52/52 8ch
15:15 とうきょう13131局 52/57 8ch
15:54 イワテAA169局 51/51 8ch
15:57 イバラキAB399局 51/51 8ch
15:58 しずおかDW33局 52/52 8ch
16:05 アサヒカワFD911局 53/55 8ch
16:26 イバラキHS911局 52/51 8ch
16:31 よこはまTK301局 51/52 8ch
16:40 ニイガタAA462局 51/52 8ch
17:58 トウキョウAD879局/7 8ch
各局FBQSOありがとうございました。
|
10月10日(土)は埼玉県 富士見市にて東京都 墨田区の東京 |
11時50~久部良漁港で運用開始も雨で運用し辛かったです。
11月2日(月)ランチタイム運用 久部良漁港 ICB-770
12:34 とうきょう13131局 53/53
12:35 ちばCB750局 53/51
12:36 トチギYA306局 53/53 8ch
12:39 とうきょうAD879局/7 52/52 8ch
12:41 アサヒカワFD911局 51/51 8ch
12:42 イバラキAB399局 52/52 8ch
12:43 いわてDE69局 51/41 8ch
12:44 いわてDS94局 51/51 8ch
12:48 アサヒカワFD911局 52/53 8ch 2回目
12:51 いしかりAP72局 51/51 8ch
平日で全国的に悪天候の中、FBQSOありがとうございました。 |
さて、先日の"第1回 別府湾ロールコール"について、多くの方のご参加
また応援を頂きましたことをこの場をお借りして感謝申し上げます。 ありがとうございました。 次回第2回目の"別府湾ロールコール"ですが、 12月6日(日)に開催したいと思います。 今回は、ふくおか TO723局さんが開催される "ふくおか ロールコール"とのタイアップロールコールとなります。 当方は、第1回目と同様、"杵築市 横岳"から デジタル簡易無線、合法CB無線でのチェックインを受け付けます。 次回も多くの方の参加をお待ちしております。 詳細は今後ブログに随時アップしていきますので 各局さんよろしくお願いします。 |
去年からの与那国島での運用で、初めてのボウズでした(^_^;)
7:36運用開始、平日で全国的に雨で、与那国島でも小雨がぱらつく状況。
7:48に、 いわてDE69局 のCQが41で聴こえるもロスト。
8:17に トウキョウAB879局/7 が当局を呼んで頂くのを52で入感もロスト。
CBL、2局様に終わりました。
9:10撤収。 |
11月1日(日)イブニング運用は14:10~開始しました。
とにかく与那国島運用では、日中は食事してる以外は殆ど運用しました。無線機の前で立ちっぱなしで体力勝負でした。
このイブニング運用開始して聴こえて来たのは、地元3エリアが開け、続いて5エリア、そして4エリアと近距離気味のQSOが楽しめました。
そして、去年からの与那国島運用で初めて6エリアの局長さんと繋がりました(^^) Esだと思いますが、朝練、ランチ、イブニングと刻々と変化するコンディション・・・
八重山諸島ならではの体験を楽しめました。
11月1日(日)イブニング運用 久部良漁港 RJ-580
14:19 ヒョウゴHM76局 52/53 8ch
14:30 かがわMC36局 52/55 8ch
14:39 きょうとON36局 51/51 8ch
14:43 とっとりAJ683局 52/52 8ch
14:55 オオイタTN24局 53/53 8ch
15:14 ひょうごTT314局 52/52 8ch
15:17 かまがりAA793局 51/55 8ch
15:19 オオイタKO125局 52/52 8ch
15:31 やまぐちAZ431局/6 51/51 8ch
15:50 ヒョウゴHM76局 52/51 8ch 2回目
15:55 ひょうごTT314局 51/51 8ch 2回目
16:07 やまぐちLX16局 52/52 8ch
16:09 オオイタAA417局 53/51 8ch
3エリアより西にしか繋がらないコンディションでした。FBQSOありがとうございました。 |
ログのみとなります。
11月1日(日) ランチタイム運用 与那国島 久部良漁港 RJ-580
11:34 みやぎFS43局/1 51/43 8ch
11:44 ヒョウゴAB245局 52/52 8ch
11:48 ミエSP293局 52/53 8ch
11:53 ギフAC124局 51/52 8ch
11:58 イワテB73局 52/55 6ch
12:00 チバYN515局 51/51 6ch
12:01 サイタマAC109局 52/55 6ch
12:04 ちばCB750局 51/52 6ch
12:05 イバラキAB399局 52/52 6ch
12:06 ねりまTN39局 51/52 6ch
12:07 サイタマAB960局 51/54 6ch
12:09 サイタマAB847局 52/52 6ch
12:19 いわてDS94局 53/54 6ch
12:39 ねやがわCZ18局 52/51 8ch
各局 FBQSOありがとうございました。 |
八重洲無線株式会社は11月後半に長野、兵庫、岐阜、埼玉、山梨の各県で開催する「試聴会・体験会」やJARLイベント出展のスケジュールと展示内容を明らかにした。特に今週末は長野県長野市の「長野アークス」を会場に「YAESUフェアー」が開催される。
八重洲無線が発表した、各地の「試聴会・体験会」などのイベントスケジュールは下記の通り。
●(有)長野ハムセンター「YAESUフェアー開催」 ◆日時: ◆開催場所: 長野アークス 5F大会議室(駐車場あり) ◆内容: ・各プレミアム機種当日限りの超特別価格優遇下取り実施 ・対象のプレミアムHF機購入対象の全員の方ブルゾンプレゼント ・当日成約者にYAESUオリジナルQSLにコールサインを入れてプレゼント ・WIRES-Xは限定5セット限りの特典あり
●(株)有楽庁 C4FM・WIRES-X&プレミアムHFキャンペーン
●「JARL 岐阜県支部大会&ハムの集い」にブース出展
●トヨムラ無線パーク C4FM・WIRES-X&プレミアムHFキャンペーン
●丹沢電機 C4FM・WIRES-X&プレミアムHFキャンペーン
<各地で行われるデモ内容> ≪新製品 FT-991 新機能のご紹介≫ ≪プレミアムHF試聴会では、実際のアンテナを接続し実戦的な特長についてのデモを行います≫ ・FTDX5000MP Limitedは300Hz/600Hzのクリスタルルーフィングフィルターを標準実装。超近接セパレーション下1kHz~3kHzでの静寂性と驚愕の切れを是非体感してください。送信クラスA→クラスABの効果的な使用方法や、AM運用時の運用についてサポート致します。2波同時受信時のスプリット運用時の効果的な使用方法等合わせてご覧ください。 ・FTDX3000シリーズでは1stIF 9MHzダウンコンバージョンの魅力とトータルバランスに優れた各ステージでの調整操作方法、DSPの各種機能のご紹介やSSB、CWの音作りについてご紹介させていただきます。各バンド帯域幅とスパンの設定が可能なウォーターフォール対応型のスぺクトラムスコープやCW、PSK-31、RTTYのデコード画面等も合わせてご覧ください。 ≪WIRES-Xの楽しさと開局方法をサポート≫ (只今キャンペーン中) ≪新製品 FTM-100D/DHの新機能のご紹介≫ ≪新製品 FT2D 新機能のご紹介≫
【関連記事もチェック】
<FTDXシリーズとFT-991が対象>八重洲無線、2016年1月末まで「YAESU The radio ブルゾン
プレゼントキャンペーン」開催
<WIRES-Xのノード局開設促進>八重洲無線、「WIRES-Xご購入キャンペーン」と「WIRES-X乗換えキャンペーン」を12月末まで実施中
●関連リンク: 八重洲無線 催事情報
|
JAの主催では数少ない“日本対全世界”のDXコンテスト、「JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST(電話部門)」が、日本時間の11月14日(土)16時から11月15日(日)22時までの30時間にわたり開催される。日本国内主催のDXコンテストとしてはJARL主催の「ALL ASIAN DXコンテスト」が有名だが、本コンテストも毎年多くのDX局が参加している。
JIDXコンテスト委員会が開催する「JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST」。4月に行われた電信部門に続き、今回の電話部門は日本時間の11月14日(土)16時から11月15日(日)22時までの30時間にわたって、80m、40m、20m、15m、10mの各バンドで開催される。
JA局はJA(JDを含む)以外のできる限りのCQゾーン、およびエンティティーに属するDX局とのQSOを行い、DX局はできる限り多くの都道府県マルチに属するJA局+JD局とのQSOを行う。コンテストナンバー交換はJA局が「RS+JARL制定都道府県番号(ただし北海道は支庁の別なく01とする)」を伝え、DX局が「RS+CQゾーン」を交換する。ログの締め切りは12月15日消印有効。
詳しくは下記の関連リンクから「JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST規約」を見てほしい。
●関連リンク:
|
お昼前から奈良市郊外にてランチタイム運用。11mバンドはキュルあり海外局、CB8chのプーポー信号が弱く入感していました。国内局の入感はありませんでした。その後、CMベース兼常置場所に戻りDCRで「ヒョウゴ AB245局」と交信して頂くことができました。
11:30頃、DCR15で「きょうとK358局」のCQが途切れ気味に入感、コールしましたが届かずでした。11mリアルタイム掲示板を見てみると「きょうとK358局」の今朝07:08の書き込みで「三重県熊野市七里が浜移動」となっていましたが、、、まさか奈良まで飛んできてたのかな?
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20151112 1236 ヒョウゴAB245局 M5/M5 DCR17 兵庫県宝塚市移動
|
ポーランドのアマチュア無線家、Dom Grzyb氏(3Z9DX)は、2016年初に北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国、P5)からアマチュア無線を運用する計画が前進していることを表明した。同氏はすでに「2016年1月または2月に北朝鮮からアマチュア無線を運用するための書面による許諾を得ており、最終的な打ち合わせのために、平壌に行く」と発表している。
Dom Grzyb氏は、北朝鮮からのアマチュア無線運用の詳細を確定させるため、2015年12月に無線機器とバーチカルアンテナを持参し、同国へ向かうことを、DX News.comで明らかにした。 また同氏は「すでにP5/3Z9DXのコールサインで、3バンドで100W運用する許可を得ている」と表明している。もし彼が北朝鮮の運用ライセンスを得られた場合、政府関係者から安全が保証された場所から、P5/3Z9DXで5日間、20m、15m、10mのSSBのみ、24時間体制で運用を行う予定だ。また彼は「運用は20mに集中する予定である」とも述べている。(ARRLニュース 10月30日 ※許可を得て抄訳転載/(C)ARRL )
●関連リンク:
|
午前中退院し、スタバでコーヒータイム。
三日ぶりのコーヒーは本当に美味しいです^_^ あっ、コーヒーは飲んでも大丈夫なんです! 自宅に帰りCBを積んでこれまた久々の種崎にやってきました。
天気も良く暑いぐらいです。 手首を曲げたら痛いので真っ直ぐトークボタンを押します、日本語は全く聞こえませんが海岸でノイズを聞いていると落ち着きますね(笑) 今日は木曜日なので嫁も昼から休みです! 退院したその足で種崎に行ったのがバレたら大目玉を食らいますから早めに撤収します。 まだ完璧に造影剤が体内から抜けきってないのかたまに胃のあたりがムカムカします。 さて、撤収! |
早速出しました。
別記事にした理由は、後で自分がわかりやすくするためだけです。
特に他の意味はありません。
ちなみに、これは「第18送信機」になります。
まだまだ電信さんには敵いません。 |
総通に出していたJARL登録ハンディ6台とHF50W改造の変更申請、本日終了しました。
時系列は以下のとおりでした。
10月22日、 TSS・補正メール
10月30日、 TSS・保証認定
11月2日、 総通・申請(到達)
11月4日、総通・受付処理中
11月11日、総通・審査中
11月12日、総通・審査終了
受付処理中が長っ!!
審査始まってからが終了までが早っ!!
総通は、10日で終了でした。
今日封筒を出そうと思っていたところでした。
さて、ファイルは完成しているので、次の変更届(HF 技適機1台追加) を出そうっと・・・
技適機1台追加なので早いでしょう。
完全に嫌がらせです。 |
ここ数年でデジタル簡易無線の運用局がとても増えたと感じます。業務で使用する局もホビーで使用する局も確実に増えているでしょう。登録局の90%以上が業務局で不特定局と交信する「フリラ局」は全体の数パーセントかな。
154MHzや468MHzの簡易業務はトーンスケルチやデジタルコードスケルチで他の局と交信できないよう設定されていて同じチャンネルで使用していても聞こえない。混信しながら使ってるのが現状です。
デジタル簡易無線は不特定局との交信が許可されているので秘話やUCを使用しないと丸聞こえで混信状態ですね。使用局が増えて混信は避けられない状態になってます。四日市でもほとんどのチャンネルが使用されています。
業務で使用されている局のほとんどは限られた狭い範囲内で使っていて他の業務局とトラブルになることはほぼないでしょうね。展望台や山岳移動また高利得アンテナを使用して迷惑をかけているのは我々なのかもしれません。15chをずっと使う業務局なんてまだかわいらしいと思います。15chでCQを出し続ける局の方が…。
業務局がユーザーコード(UC)を設定していれば混信しても我々の声が無線機から出ることが無いからいいのですがUCを使っていない業務局も多いですね。
先ほどもCQに応答して交信していたのですが「なんか他の人が喋ってる」と業務局が話してました。空いているチャンネルと思っても空いてないんですよねー。
こうなると我々が秘話コードを設定して業務局に聞こえていかないようにするしかないですね。既に伊勢湾ロールコールや関西OAMなど高所で運用するキー局は秘話コードを設定して業務局への配慮がなされています。
ONにしたりOFFにしたりコードを設定したり面倒だから通常運用する場合も常に秘話オンでいいような気がします。みんなが常にオン設定なら手間無く交信できるし業務局に何か言われることもなくなるだろう。
最近は特定局としか交信しないクラブ局の存在も確認しています。それらの局と区別するためにも「27144」等の秘話コード運用が必須だと思います。
これは私の勝手な意見なので秘話なんてかけなくていいと言う方もおられるでしょう。自由だから個々の判断でOKだと思いますが私はこれから「コード27144」で運用していこうと考えています。
|
10月、11月と多忙により開催できていませんでした。
間をおきましたが、 第3回ふくおかRCを12月6日(日)
に 開催します。
尚、今回は先日第1回開催となりました「 別府湾RC
(キー局 おおいたTN24局」と同時開催にて計画致します。
運用地、時間、チャンネル等の詳細は後日ご案内いたします。
|
今週から3エリア神戸を離れ、4エリア岡山に勤務地が変わりました。
岡山は来年1月末までの予定で、その後神戸に3月までいる予定です。 岡山では、神戸のホテル暮らしから、マンスリー暮らしに生活スタイルが変わります。
相変わらず、仕事が忙しく無線運用する時間は確保出来そうにもありませんが。 岡山観光したいなぁ~。 |
11日イブニングの時間帯にマンション7階のCMベース兼常置場所にてデジタル簡易無線で桜井市固定の「ならAK45局」と交信していたきました。
夜、正確には12日未明にCMベース兼常置場所でデジタル簡易無線でCQを出すと「きょうとBN210局」から応答いただきました。京都府京田辺市固定とのことで良好に入感、「きょうとBN210局」は最近デジタル簡易無線を開局されたとのことで私とは今回が1stQSOでした。1stQSOにもかかわらず一時間近く楽しく交信させていただくことができました。
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20151111 1840 ならAK45局 M5/M5 DCR17 奈良県桜井市固定
20151112 0029 きょうとBN210局 M5/M5 DCR17 京都府京田辺市固定
|
立冬がとうに過ぎて、暦の上では冬となっていますが、一昨日まで3日間続いていた雨の間は暖かで全然そんな感じでありませんでした。ところが昨日の晴れの天気で、昼は暖かでしたが、夜になるとグッと冷え込んできました。
そんなんで、いよいよ暖房を使い出しました。
今までちょっと短時間使うことはありましたが、今晩はずっとファンヒータを動かしています。
と言うわけで、秋も深まり冬の入り口に入ったと言えるでし...
|
2015年11月12日(木)
シリーズ「BCLを始めたころ」第6回のテーマは「受信報告」。
1977年春、小学校を卒業し、中学校入学。
小学校の同級生は約90名。
私が進んだ中学校は、県内でも有数のマンモス校。
当時、市内にあった6つの小学校のうち、4校の児童が1つの中学校へ進学。
同級生は一気に300人を超えました。
中学で最初に同じクラスとなった仲間にもBCLは複数いました。
しかも、私よりもはるかにBCLに関する知識が豊富な連中ばかり。
中にはFRG-7、R-300などの「通信型受信機」を使っている者も。
彼等に刺激され、BCLにハマっていった・・・と言っても過言ではありません。
まず、私は中学に入るまで放送局に「受信報告書」を送ったことがありませんでした。
それまではベリカードにも、それほど関心がありませんでした。
そんな状況で、知り合ったばかりの友達に教えを乞い、受信報告を作成。
初めて書いた受信報告は1977年4月7日に受信したラジオ韓国。
(初受信報告のベリカードはアナウンサーが写っていないKBS庁舎だけのデザイン。後日差し替えます。)
ただし、ラジオ韓国のベリカードを手に入れたのは6月に入ってから。
後日、受信報告を送った北京放送のほうから先に返信がありました。
北京からは1週間ほどで返信があったのに対し、ソウルからは2ヶ月以上。
当時、ラジオ韓国は船便での返信だったために時間が掛かったようです。
それからは受信報告を送っては、郵便配達のおじさんを待つ日々が始まりました。 |
12日0時10分に注文
店舗受け取りで0時45分に入手。
お帰りなさい!
”RISE OF THE TOMB RAIDER” 寝不足、必至!
|
4.5.6エリアの西日本にて、ラジックス社へ出資された各局さま。
宜しければ下記内容をご連絡下さいませ。 個人情報ですので内緒コメントにて。 既に当方メールリストにて回答戴いた十数局さま有り難うございました。 ①出資された日時(一次募集、二次募集の場合はおおよその日時) ②出資口数 ③連絡するためのメールアドレス 今後、横の繋がりが必要になった場合が生じた時の連絡準備と考えていますので よろしくお願い申し上げます。 |
会社帰りの途中駅、練馬高野台駅にてTUCへ、帰宅後の自宅2階の窓から板橋ロールコールへ
それぞれチェックイン。
駅名を入れて写真を撮ると、昔の「いい旅チャレンジ20,000km」を思い出しますね。
1路線も制覇できませんでしたけど・・・。
20:06 よこはまMM21局 新宿住友ビル M5/M5 特小L3ch
22:11 いたばしAB303局 飯能市あさひ山展望公園 M5/M5 DCR11ch
先日、かながわYS41局さんに教えていただいた「キョリ測」と呼ばれるアプリがとっても便利。
2点を入れると距離が表示されるだけでなく、2点の間の標高差まで表示されます。
有料版にすると、直線距離ではなく道順が表示されるらしいですが、無線家としては
むしろ無料版の機能が重要です。
|
いや~ 忙しいです。 |
「機首は鳥のくちばしみたいだね。」
久しぶりの国産旅客機「MRJ」が初飛行しましたね。
たまたま2エリアにいますがローカルニュースでは協力業者さんたちのインタビューが沢山流れ、皆さん嬉しそうでした。
ボーイングやエアバスなどずんぐりした機体を見慣れているせいか、ちょっと細すぎに見えてしまいます。
売れるといいですね。 |
無線の話題じゃないけど、今日はMRJの初飛行が成功してめでたしめでたしでした。
ネットで中継されるということなので、仕事中にも関わらずスマホをモニタの下に置いてこっそり観てましたが、気づいた同僚達も集まってきてみんなで鑑賞してました。
ほかの会社は存じませんが、うちの会社はちょっとゆるくてオリンピックとかサッカーとか世界的なゲームやら、皆既日食なんかあった日にゃ勤務中でも会社のほとんどの連中が大騒ぎして観戦、観測しているし(最近はどうかな~)。
そんな会社のどこか田舎臭いところが好きです。
ま、とにかく航空産業が自動車産業並みに主幹産業になってくれるといいですね~(ほんと)。
さてさて先日のOADで、受信実験が散々でしたので、RF段を基板に移植中。といいつつ部品配置したのみで停滞中です。出張とかで・・・(;_;)。
右に見えているガラエポ基盤にIF、AF段を実装しようかと思います。
まだまだ無線に関する知見が圧倒的に足りないのですが、考える前に(考えなさすぎですが)まずはブレボ君を基板に移植して受信機としての実力を把握するという本質的なところを先行してやってみて、その後、ソフトウェアを改めて頑張ってみます。
おいおい他各局さんの技術動向などを把握、反映できればと。
ちょっといろんなことを蚕食しすぎてた感じです。
|
宇部市松島町17-6 宇部新川駅近くのラーメン屋さん |
神護寺を出て国道162号、通称周山街道を北上し大森のキャンプ場へと向かう道へ逸れて直に
岩戸落葉神社が有ります。こじんまりした神社では有りますが大きなイチョウが有ってその落葉が
境内に降り積もり黄色い絨毯になっています。神社のそばの役所に車を停めて撮影開始。
今回の撮影場所で一番お気に入りとなりました。そう、この後に回った寺院の紅葉は個人的には
ガッカリ感満載。この岩戸落葉神社は本当に綺麗で観光にお勧めの場所です。駐車代も拝観料も
掛かりませんし。
岩戸落葉神社を出てまた国道162号を北上。国道477号との交差点で477号を東へと進路を取り
次に向かうのは常照皇寺なのだ。 |
デジタル簡易無線は常時15 chをワッチしていますが、
今日は平日で計2局さんと交信が出来ました。 < IC-DPR100 5W & 5mH 350MVH > ・ "フクオカ JW101/6"局さん 大分県由布市 庄内町移動 メリット= 5/5. 先日の"別府湾ロールコール"チェックインお礼と、移動先の情報交換等で 少しばかりラグチューとなりました。 お気をつけて福岡までご走行ください。交信ありがとうございました。 |
今宵の板橋ロールコール水曜夜間版は、久々の埼玉県内の開催になりました! 水曜夜間版は横浜市戸塚区、保土ヶ谷区など、横浜市内が多くなっておりますが、久しぶりに、埼玉県内で開催してくれました! CMの関係もあるので、固定(戸塚区)周辺でも、一向にさしつかいありませんが、仕事後のRCなので、埼玉県の飯能市では、遠いし田舎なので、かえって大変な作業になってしまいそうです!
方位はこの辺かなぁ? さいたま市緑区からは、30km位離れています! 22:00から5分過ぎ位で15chで、いつもの変調がフルスケールで入感しました!11chにQSYしてもメリット5 フルスケールでした!ラディックス12エレで5W送信してしまいました!
よくよく考えて見れば、県内なので、このシグナルなら、DPR3で0.2wでも大丈夫そうでしたね!
このところ水曜夜間版は5Wで送っても、なかなかチェックイン出来なかったので、頭が働きませんでしたね! 3段GPの350MVXでアンテナマーク2本でしたね! いたばしAB303局は帰りの時間が気になるようで、比較的ショートのRCでしたね!例の事でお疲れのご様子でしたね? 何時日に無く、寂しそうな感じが、変調の感じから受け取れました!
元気を出してくださいね!と言っても、状況が状況なので、なかなか穏やかにはなれませんね! 今週土曜日から、来月に掛けての説明会は大変な作業になると思いますが、作業状況からすると、あと一歩でしたので、説明会で出資者の賛同が得られて、その後の作業再開向けた提案はどのようになるんでしょう? 出資こそしていませんが、試作品の出来映え次第で、購入を検討していたので、早く試作品をお披露目さえ出来れば、先行予約販売すれば、資金繰りは一時的には良くなりますが、自転車操業になっては、駄目なので、コスト計算をしっかりやって、長く販売出来る(限定的でもOK)提案を皆さんはお待ちではないかと推測されますが、あそこまで出来ているので、ここで止めたら、もったいないですね! まぁ、出資者でないので、当時者の気持ちになれませんが、趣味の域を超えてしまった感はありますね! 当局も株式には、いろいろ投資はしていますが、それとは違いますね! すみません!ちょっと話がずれてしまいました! 来週17~19日までは、ポータブル3に旅行にいきますので、現地から特小・DCRでQRVしますが、市民ラジオの方のがEスポさえ出れば、飛ぶので、どうしょうか迷っています! 6月に金沢に行く時はICB-880Tは大きくて重いので、最後玄関に置いて来てしまいましたが、今回は、さいたまDF68局から頂いた、RJ480Dがあるので、市民ラジオのみ持って行こうか悩んでいます!
やはり、軽量?・コンパクト?なので、荷物にならないかなぁ?また置いてきぼりかなあぁ?
|
「流石、名古屋駅。予想以上に飛んでいくなあ。」
今日は名古屋に前泊出張です。これはチャンスと名古屋駅で移動運用を行いました。 JRセンタラルタワーズ15階のスカイストリート。
クリスマスツリーがきれい。
遠くには名古屋城のしゃちほこも。
東側には東京から来た新幹線が滑り込んできます。
鞄からDCRを取り出して「CQCQ・・・。」
間髪いれずにコールがありました。 その後もコールをいただき、楽しい名古屋の夜になりました。 というわけで、本日の運用結果です。 運用地:JR名古屋駅(19:15~20:45) 【DCR】ぎふKY812局 1本M5/M5 岐阜県岐阜市固定 【DCR】あいちFT60局 2本M5/M5 愛知県名古屋市固定 【DCR】あいちAB657局 2本M5/M5 愛知県刈谷市固定 【DCR】みえAA469局 1本M5/M5 三重県四日市市固定 【DCR】あいちMF307局 2本M5/M5 愛知県春日井市移動 【DCR】ぎふKZ501局 1本M5/M5 岐阜県岐阜市固定 【DCR】ぎふYP273局 1本M5/M5 岐阜県岐阜市固定 【DCR】みえSP293局 2本M5/M5 愛知県名古屋市港区移動 各局さん、本日もQSOありがとうございました。 |
11月11日、紅葉狩りに行ってきました。コースは洛西の 「神護寺」「岩戸落葉神社」「常照皇寺」
そして洛北の 「古知谷阿弥陀寺」「三千院」「実光院」「勝林院」「宝泉院」「貴船神社」
と回るもの。
ハードスケジュール(笑)しかも駐車場代やら拝観料で諭吉さんがほぼ無くなる勢いなのだ。
朝8時過ぎに自宅を出て先ずは神護寺へ向かう。平日だしガラガラかと思っていたら意外にも
混んでいて予定より遅れて9時過ぎに高雄観光ホテル駐車場へ到着。で、毎年合う係りの方に
ご挨拶。見頃だよ~との事で期待して神護寺への階段を急ピッチで駆け上がり撮影開始。
神護寺で見頃と言われて期待したけど何時もより紅葉の赤色が弱いような気がする。
というか紅葉する前にダメになっている葉も多く、もしかしたら今年はハズレの年じゃなかろうか?
この後の寺院の紅葉はあまり期待出来ないかも・・・・そんな予感がした神護寺での撮影でした。
更に悪いことにメインで使用していたカメラ、どうやらレンズとのピント調整に失敗していて近くは
合うけど遠景は酷い写真に(泣)それに気付いたのは帰宅してPC画像に出した時。なんじゃこれ!
まさにアフターカーニバル。K-3とA-16P、最悪です。純正ズームにしておけば良かったorz
K-30にシグマの70-300、K-01に35マクロLTD&魚眼ズームで撮った方は問題ないけど
メインカメラがダメってどうよ。今年の京都紅葉撮影は波乱の幕開けとなるのであった。
岩戸落葉神社編に続く~ |
ロジックICの出力は0V~Vcc。今回は電源を5Vにしているので0~5Vの方形波が出力されます。これを増幅するわけですが、136kHzという低い周波数であることを利用し、パワーMOS
FETを用いることにします。ロジックICの出力は電流こそ少ないですが、電圧の振幅は前述のように充分。MOS
FETなら入力インピーダンスが高いので、ドライバー段を設けなくてもロジックICでいきなりファイナルをドライブできるのではないかという目論見です。
※実はここで重要なことを見落としているのですが、それは後日の記事で・・・
で、秋月のWebカタログでパワーMOS
FETを安い順に並べたら真っ先に出てきたのが2SK4017。なんということでしょう!
74HC4017で分周→2SK4017で増幅
というダジャレのような構成にすることができます。免許申請の際の送信機系統図にもしっかり記載されるんです。これは面白い!というわけでファイナルは4017に即決!(笑。
ここまで決まったらどのくらいパワー出るのか気になって仕方ない。使い回しの基板にコイルもリードインダクタといういい加減なバラックでとりあえず動かしてみると、50Ω負荷で73Vp-p、オシロによると実効値は14.3V。ということは出力4W弱か?HF用のパワー計だと検出用のコアの周波数特性が範囲外でしょうから、50Ω終端型のFCZのQRPパワーメーターで測定してみました(これも周波数範囲は1MHz~となってますが・・・)。測定範囲は最大でも2Wまでのため、そのままでは振り切れてしまうので10dBのアッテネータをかまして測定してみると0.5W付近を示しました。だいたい計算通りみたいです。しかし波形がなんだか尖っているのが気になる・・・
~つづく~
|
無線工学の基本中の基本ですが、「抵抗」が理解できません。
そもそも何故、抵抗が必要なのかが理解できません。
抵抗同様、「コンデンサ」の振る舞いがイマイチピンと来ません。
電気を一時的に貯めるってどういうこと? 充電池と何が違うの?
というレベルで、ピンときません。
無線工学の工学基礎でこれらに関する記述を何度も読んでいるのですが、
どうも理解ができません。
もちろん、知識としては理解できますが、
腹に落ちないというか、「なんで?」が止まりません(笑)
結局、ここが本当に理解できないため、
回路が理解できていないのかぁと思います。
理屈はさておき「そういうものだから」という程度の理解で
何とかアマチュアの免許は取れたものの、
でもやっぱりキチンと理解したいという思いがあり、
ずっと(無意味に?)悩んでおります。。。
実際に実験すればわかるかもしれないと思い、
マルツパーツとかで実物を買ってきて、試そうかとも思うのですが、
何を買ってどうすればいいかがわかりません。。。
・・・困りましたね(笑) |
本日、たこ焼きのレシピを最終決定しました。
レシピを公開しますが、今回も家で作る練習なので、桜エビと刻み紅生姜は入れていません。 本番ではちゃんと入れますよ。 レシピですが、メインのたこ焼き粉は、何を使ってもOKです。 ただしできるだけシンプルな奴を用意して下さい。 あとは、袋に書いてあるレシピを無視して、この分量で作って下さい。 粉200gに対して、水800cc、だしの素10g、卵1個で生地を作ります。 これで約40個のたこ焼きができます。 あとは、タコ・あげ玉・キャベツ(ネギ)刻み紅生姜・桜エビ(乾燥エビ)を用意します。 それで充分味の濃い、屋台風のたこ焼きができます。 そして焼きあがったら、ソースと削り粉をかければ出来上がりです。 これで美味しいたこ焼きができるのですが、我が家ではもう誰も見向きもしてくれません… さすがに練習し過ぎたみたいです… http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます |
先日、さいたま局がパンフレットを貰っていたので、真似して私も会社から貰って来ました。
んー、(海抜が)低いけど(費用が)高い移動運用だ…(笑) 車で行けるなら、すぐに行くんだけどなぁ…。 |
14日から16日まで予定しておりました
八重山移動ですが事情により中止させていただきます。 とても残念ではありますが 急遽移動できなくなってしまいました。 大変申し訳ありませんがよろしくお願いします? |
CQ出版社は、アマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2015年12月号を11月19日(木)に発売することを同社Webショップで告知した。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で、今号は通巻834号となる。特集は「アマチュア無線を楽しもう」。また速報記事として「新スプリアス規格と免許手続き」も掲載されている。付録は毎年恒例の「CQ ham radioカレンダー2016」がつく。価格は970円(税込)。
CQ出版社のWebショップによると、2015年12月号のおもな内容は下記の通り。
<特集>アマチュア無線を楽しもう
カムバック・ハム応援企画
「6mバンド」でカムバックの勧め ハンディ・トランシーバでカムバック 定年ハムの海外運用 デジタル通信にチャレンジ! カムバック・ハムの免許手続きガイド
<今月号のトピックス>
第1回 ハム・フォトコンテスト作品紹介(2) がんばれ社団局 シリーズ第6回 MLAとわたし~マグネチック・ループ・アンテナに魅せられて~ 第43回 SEANETコンベンションレポート 宇宙天気入門 第4回(最終回) 【ファースト・インプレッション】 【ユーザー・レポート】 第1級アマチュア無線技士を受験して〈後編〉 ARISSスクールコンタクトの実績と今後〈前編〉 速報 新スプリアス規格と免許手続き 新製品情報 第26回 アウト・ドアハムの集い 開催報告 「危機管理産業展2015」見て歩き FT4JA DXペディション2016の紹介 VK9C Cocos-Keeling Is.運用記 CQ World Wide DX Contest CW部門へ参加しよう!
<テクニカル・セクション>
6LQ6パラレル スクリーン・グリッド(SG)変調AM送信機の製作 475kHzバンドへの挑戦〈後編〉 究極の430MHz MLAの製作
<連載>
お気に入りのヘッドホンを探す 第2回 QRP運用入門 第3回 月刊・モールス通信伝言板 第23回 SDR入門 第12回(最終回) From USA CQ ham radio翻訳シリーズ39(最終回) おはなしHi-Fi SSB 第12回(最終回) CQ図書室 『日本無線史』と『坂の上の雲』 石崎理絵のアマチュア無線をやってみよう! 第12回(最終回) D-STAR入門 第12回(最終回) チャレンジング・アンテナ 第3回 新 7MHz AM通信へのお誘い (18)
<別冊付録>「CQ ham radioカレンダー2016」
なお、同誌に関する詳しい内容は下記関連リンクから。また購入は下のAmazonリンクが便利だ。
●関連リンク:
|
第27回 ALL JA1 コンテストの賞状が届きました。
1エリア外電信個人 21MHz部帯門 第1位頂きました。 交信頂いた各局のおかげです。有難うございました。
ちなみにこの部門でログを出した局はわずか6局です。
交信局数は35局でした。
|
洋服、バック、ジーンズetcを通販で購入する事が多くなったこの頃。
またカタログがポストに入っていた。ウレシイ!
もうクリスマスシーズンだなと思って机にポン!
記憶の中では”灯台”の絵柄だから” Lands End "と思い込んでいた。
よく見ると ” L.L.Bean ”でした。ビックリ!!
イメージって刷り込まれる物です。
|
イブニングデジタル簡易無線運用で、山口県の移動局さんと交信が出来ました。
CQを出して1発目での応答があり、びっくりです。 < IC-DPR100 5W & 5mH 350MVH > ・ "とうきょう AD88/4"局さん 山口県熊毛郡平生町 大星山移動 メリット= 5/5. これで"とうきょう AD88"局さんとは合法CB無線、デジタル簡易無線で 2バンド交信でした。ぜひ特定小電力無線でも交信出来るとFBですね。 TNX QSO !! |
本日は簡単な人間ドック検診の為.CMは代休を戴きました 病院に行く前.自宅2階の南側ベランダに「特小レピ-タ-」を仮設置して自宅を出発 昼前に検診が終了したので車で自宅周辺のアクセスエリアを調べてみました・・・ 自宅.2階南側ベランダ.地上高約5mに取り付けたので「超狭域レピーター」です(笑) 北側は家屋の為.電波の飛びはNGの筈・・・ まず.何時も市民ラジオの運用場所 「鹿沼市.花木センタ-駐車場」に行きテスト自宅から直線距離で1.5Km位なので 車内からでもアクセス可能でした 次は西方面の「鹿沼市.富士山公園」に移動 標高が230mの山頂からアクセスするとバッチリアクセス出来ました 自宅から 直線距離で約4Km位有りました そろそろ昼食の為.自宅に戻り途中.条件の良さそうな 場所に車を止めてアクセスチェックしながら自宅に到着.短時間のテスト終了と成りました 今まではレピ-タ-の利用側でしたが設置側で運用してみると結構面白そうです・・・ 今後は週末の移動運用の際に「特小臨時レピ-タ-」運用もしてみます。 |
11月11日(水)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある勤務先 |
11月10日、東北総合通信局は宮城県佐沼警察署とともに宮城県登米市中田町において車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、勤務先の車両に不法無線局を開設していた1名を電波法違反の容疑で摘発した。
東北総合通信局が発表した内容は次のとおり。
【被疑者の概要等 】 勤務先の車両に不法無線局(不法アマチュア無線)を開設していた岩手県盛岡市在住の男性運転手(57歳)
<不法無線局に係る法律の適用条項(抜粋)> 第4条(無線局開設) 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。 第110条第1号(罰則) 電波法第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
なお四国総合通信局は「電波利用環境保護のため今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取り締まりを行っていく方針です」と説明している。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 東北総合通信局 電波法違反の容疑で1名を摘発-宮城県佐沼警察署と共同取締り-
|
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
date time callsign ur/my ch QTH/remark
20151115 1512 おきなわYC228局 52/52 CB4ch 沖縄県石垣島*今月初39ヶ月連続 11月の延べ交信回数:1 回
11月の実質交信回数:1回 3時間内の同一局との交信を1カウントとした場合
※1
・43ヶ月連続電離層反射交信成功 20151115
・2015年電離層反射延べ交信回数: 707回
・2015年電離層反射実質交信回数: 688回 ※1
※1. 3時間内の同一局との交信を1カウントとする個人的取り決め。
私個人がログのQSO回数を集計するのに便宜上決めた個人的な取り決め。
科学的根拠と言える強い根拠ではないが電離圏イベントの平均持続時間は2時間程度と言われている。
だが、イベントによっては長いイベントや短いイベントもある。だがイベントごとに同一イベントか
別のイベントか判定するのは難しいので、現在人の生活サイクルとも兼ね合い長めに見積り3時間とした。
23時にQSOし、2回目を日付が変わった1時にQSO出来たとしても実質回数は1カウントとする。 |
久しぶりに名古屋前泊出張です。
というわけで、今晩 以下の予定で運用しますので聞こえていましたらQSO宜しくお願いいたします。 19:30からJRセンタラルタワーズ スカイストリートにてDCR運用 |
久々に残業無しで16時前に帰宅しました。
でも、ボウズ(-.-;) プープーや海外はバリバリなんですがね。 しかも、CB機はイヤホンジャックが接触不良なのか、音が出なくなったりします。 無論、そんな時は叩く、叩く! 直りました(笑) 古いからなぁ… |
ダウンタウンブギウギバンドのデビュー曲「知らず知らずのうちに」です。よくこんな地味な曲でデビューしたものだと思いますが、ふわりとした名曲ですね。
「港のヨーコ、ヨコハマ、ヨコスカ」が大ヒットした頃に、宇崎氏が刑事物のドラマにゲスト出演していて、この曲をフォークギターの弾き語りで歌っていたのを覚えています。確か「太陽にほえろ」の犯人役だったと思います(笑)。
これはギタリストだった和田静男氏の動画です。当時からギターの上手い人だなと思っていましたが、歌も歌うのですね。歌声は知りませんでしたが、なかなか味のあるボーカルだと思います。
「獅子の時代」というNHKの大河ドラマのテーマ曲をダウンタウンブギウギバンドが担当していて、エレキギターが主旋律を担当するという斬新な曲でした。どんな曲だったかはっきりとは覚えていませんが。
ギターはやっぱり聴かせますね。レスポールと真空管アンプだけのシンプルな音ですが、エフェクターで作った音でなく、こういう昔ながらのギターサウンドが好きです。ピッキングの加減とボリュームの加減を上手く使っていて、心に響いてくる音色だと思います。
ではまた |
ナショナルRJ-580とRJ-480系のロッドアンテナを比べると上部2段部分は径5mmと同じ、長さもほぼ同じ。ふむふむ、なるほどなるほど。
とりあえず比べてみただけでした。
※改造した市民ラジオのトランシーバーは総務大臣の登録を受けた認定機関で新たに技術基準適合認定を受けるか、アマチュア無線用に改造し、TSSやJARDで保証認定を受けて正しく使いましょう(笑)
|
13時よりカテーテル!
12:55分に迎えに来られて手術室に。 広くて寒いのです。 何事もなかったら準備、検査で一時間で終わるみたいです。 手術台に横になり身体中に配線を取り付けられます^_^ 足の指にも! 一番怖い血管に造影剤、ワイヤーを刺す行為! 前回ワイヤーの時に麻酔が切れてあまりの痛さに医者に痛くて我慢できませんと訴えたぐらい。 今回は麻酔を何度も打っていただき痛さも半減でした。 やはり血管の奥を刺すときとこれを抜くときは痛いですね(>_<) 手術中も意識があるから無茶苦茶怖いです、胸のあたりで大きな機械が動き回ります、レントゲンですね。 60センチ角のレントゲンが四つ、奇妙な動きをしながら撮影していきます。 最初、ニトロ3cc、医者が冷やっとしますよ、と言ったと同時右腕が瞬間冷却されたように冷たくなります。 次にニトロ5ccの時は顔から胸あたりと舌がピリピリ! さすがにこれにはビビって医者に舌がピリピリしますと言ったのですが、ハイハイと軽くかわされました。 最後にまたニトロ3ccで腕が冷んやりです。 前回はワイヤーが入っていくのが筆で撫でられたようなくすぐったい感じでしたが、今回はなんかゴリゴリと腕、背中、心臓と来ているのがハッキリわかりました。 心臓に来た時はなんか心臓が詰まった感じになるので良くわかります。 前回よりワイヤーが太いのだと思います。 ステントもどうもなく、他に詰まっている所狭くなっている所もありませんので一時間で終わりました^_^ 今は
こんな状態です。 左手の点滴は造影剤を排出する薬が入っていて、右手首は動脈の出血を止めてます。 明日の午前中に退院します! 励ましのメッセージいただき大変心強かったです。 ありがとうございました^_^ |
また試験運用かよ、うぜーんだよって感じではあるかと思いますが許してください(笑)
具体的な場所は明かせませんし、わかっても言わないで頂きたく思います。
他のとこで言うのもやめてくださいね~。二度と設置出来なくなる可能性がありますから。
今回、あくまで業務運用を出来たらいいなっ、と思っていた箇所で施設管理者の方に打診をしたところ、逆にどういう結果になるか知りたいというお返事を頂き設置させて頂いた経緯があります。
ただ、今回は試験運用で業務運用は行わず、どの程度のエリアが確保出来るのかというのが主目的です。これが良い結果であれば、次回以降この現場に乗り入れる際には特小も用いた運用ができるようになるねって話です。
当然思いの外良い結果であれば、常設する為の手続き等お金を払ってでもしたい所ではありますが(笑)
豊平の名称の通り、設置箇所は豊平区内ではあります。
設置箇所的に恐らく清田方面は無理かなぁ、、、と思っていますが、ダメ元で
3A-14-08
にアクセスをして頂けると嬉しく思います。
設置箇所が強化ガラスに覆われている中に設置している為、もしかしたら思いのほか減衰しちゃったりするかも知れませんけどね~
設置位置の高さですが、教王護国寺五重塔くらいだそうです(わからん)。近いものだと紋別のオホーツクタワー(もっとわからん)や、TDLのシンデレラ城あたりもそんくらいらしく。
マンションだと17Fくらいに相当しますかねぇ~。
身近なもんだと、札幌ドーム展望台やノルベサ観覧車の2時,10時くらいの高さ、あとは、、、、なんでしょうね?まぁ50m強くらいですけども(爆)
今後常設出来ない可能性が高いので、ご協力をお願いするのも心苦しいのですが試験運用にご協力頂ければと思っております。
感覚的には月寒・羊ヶ丘・平岸・美園・南郷・東札幌くらいはカバーするんじゃないかなぁ?とは思いたいところなんですけどね。もちろん車内カーチャンクであればもっと狭くなるでしょうし、高所からのアクセスであればこの範囲ではないでしょうけども。
忘れなければ明日ACアダプタを持ってきますが、電池切れなら本当にごめんなさい(爆)
本当にただ窓際に「ぽん」とDJ-R100Dを置いただけなもんですから(汗)
月寒あたりで反応が無かったら、電池切れは間違えないかと思います。
一応新品のアルカリ電池を入れてはいますが、カーチャンク祭りになったらアレですもんねぇ~
ただねぇ、、、豊平はわかりきっていることとして、中高層マンションが多いので、マンションの上は電波は通過するでしょうけど、地表面に電波が到達しないんですよねぇ~
ともかく今回は、自分の自己満足だけじゃない調査になっておりますので、是非とも正確かつ多くの情報が欲しい状態です。
ご協力をお願い致します。 |
CMベース兼常置場所マンションベランダのDCR5エレの片支持ブームに見慣れない鳥がやってきました。iPhoneでそっと撮って調べてみると「イソヒヨドリ」のメスのようでした。その名の通り海岸等に多く見られるらしいですが、青色をしたイソヒヨドリのオスを以前奈良で見たことがありました。
下の画像は11月8日日曜日に撮った物です。
Esシーズンによく運用していた奈良市郊外の池にもカモやガンの仲間が沢山飛来していました。マガモ、コガモ、カルガモ、このコブハクチョウは通年この池にいる主のような存在です。この池ではほかにも 鵜やカワセミも飛び回っています。
これも冬の時期に奈良市郊外の古墳の森にやってくるオオタカ、今年もやってきました。
中央の木の梢にとまっているのがオオタカです。iPhoneしかなかったので小さな画像ですみません。
|
固定レピーター経由
とうきょうHN203局さん、昨晩レピーターアクセスQSOありがとうございました、メリット5FBQSO |
1972年から1986年にかけて日本テレビ(NTV)系列で放送された刑事ドラマ「太陽にほえろ!」。その第227話にアマチュア無線家の少年(井上純一)と刑事(小野寺 昭)の無線を通じた連携がテーマの「CQ・CQ・非常通信!」という回がある。放送当時ハムの間で話題になったその回が、2015年11月13日(金)20時から千葉県の県域局「千葉テレビ放送(チバテレ)」で再放送されることがわかった。
「太陽にほえろ!」は東宝テレビ部の制作による刑事ドラマシリーズで、警視庁七曲署の捜査一係を舞台に、ボス役の石原裕次郎をはじめ、勝野 洋、沖 雅也、露口 茂、竜 雷太、小野寺 昭、下川辰平などが活躍する人気ドラマで、足かけ15年、全718回にわたって放送された。 その第227話(1976年11月19日放映)が「CQ・CQ・非常通信!」だ。この回は“殿下”の愛称で知られる島刑事(小野寺 昭)が実はハムの免許を持っているという設定で、ある爆弾事件の嫌疑をかけられたアマチュア無線家の少年(井上純一)との交流や、アマチュア無線を通じた真犯人逮捕の連携などが描かれている。放送当時はハムの間で大変話題になった内容である。番組中では下記のようなセリフも登場する。
殿下 「今の非常通信で、もう警察に通報が行っている頃だ。まもなく警官がここにやってくる。馬鹿なことはやめろ!」 真犯人 「バカめ、ここは伊豆だ。それがどういう意味かわからないのか?」 殿下 「そ、そうか、“電波の谷間”…」 真犯人 「そうさ。ここから送信した電波は、電離層の関係で、きれいに東京の上を飛び越してしまう。何度もやってみたから間違いはない」 殿下 「東京の仲間に届かなくても、誰かが聞いている。聞けば東京の仲間に連絡してくれるはずだ!」 真犯人 「ふふふ、バカな。そんな一文にもならないことを誰がする?」 殿下 「そうかな? ハム仲間を甘く見るな!!」 同ドラマはその後も各地のテレビ局やCSなどで再放送が行われ、第227話を視聴する機会もあった。また2000年5月にはVAPからビデオ(「太陽にほえろ! 4800シリーズVol.135 殿下親愛編」)も発売された。
現在、同ドラマは千葉県の県域テレビ局「千葉テレビ放送(チバテレ)」で毎週金曜日の20時から再放送が行われているが、2015年11月13日(金)にいよいよ第227話が放送される。千葉県や隣接都県のアマチュア無線家にとっては必見と言えるだろう。
●関連リンク: |
11月10日、近畿総合通信局は大阪府泉大津警察署と共同で車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、無線局免許のなアマチュア無線機をトラックに設置した運転手を摘発した。
近畿総合通信局が発表した内容は次のとおり。
1.不法無線局の種別および局数 不法アマチュア無線 1局
2.被疑者の住所および職業 大阪市住吉区在住のトラック運転手(56歳 男)
3.関係法令及び適用条項 電波法第4条(不法開設) 電波法第110条第1号(1年以下の懲役又は100万円以下の罰金)
近畿総通では「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て不法無線局の取り締まりを行っていく方針です」としている。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 近畿総合通信局 不法無線局の路上取締りで1名を摘発
|
ポッドキャスト : image/jpg
最近の基盤は、半田いらずか。
楽だけど~抵抗やら足の長いやつはきらにゃいかんし、ジャンパーもつくらにゃいかんし、細かい(^-^; これ?デジピートするのにリピート録再するやつ。 まあ基本よりだいぶいじくるな。 in Out付きの基盤買ってくればよかった。 とりあえず、はめ込んで、綺麗に直すか。 IC変えれば時間延ばせそうだねん。 続きは明日にしよ |
11月8日 |
ネットでいろんなHPを見ていると、広告が表示される。
私に興味がありそうな物を表示している様だが、
”ロケットニュース”のページにて。
”infoseek”のページにて
なぜだか”GE"のジェットエンジン”GE9X”の広告が表示される。
それも英語ページへのリンク。
わたし、ジェットエンジン買わないし。
GE9X The World's Next Great Engine.
は理解しました。
|
<市民ラジオ新機種開発に係る説明会(第1回目)のご案内>
・とき 2015年11月14日(土) 13時から17時前後 12時45分より受付開始(L3待機) ・ばしょ 大井会議室 48名前後収容 東京都品川区勝島1-3-49 加瀬ビル116(旧:寶組・勝島ビル) 4階
東京モノレール「大井競馬場前」駅より徒歩10分
京急本線「立会川」駅より徒歩13分 ・内容 これまでの進捗経緯(費用・技術面等から) 今後の取り組みについて ラジックス社長、いたばしAB303 ・参加方法 直前のご案内ということもあり、事前エントリー・参加費不要にて現地にて 受け付けます。会場にて入りきれない場合には立ち席等ご容赦下さい。 ※ご記帳のご協力をお願いいたします。 ・そのほか 11月11日に場所を確定しますが、 11/21のFLRM2015での説明(工事設計認証の取得、試作機の公表、今後の計画) の前段階として出資者さんからの資金の運用の説明を中心にいただく予定です。 今後各地にて継続して行っていきたく、どうぞよろしくお願いいたします。 |
久しぶりの更新になりました。 開発資金の出金表がHPに出ていましたが、何故か画像で報告。 製造業の方の話や、他にいろいろな方の話、 出資金、プロジェクトに使用されているというより このプロジェクトに300名以上が出資していたようです。 私の住む街では既にデジタルへ移行完了していますが、 ラジオライフ等でも書かれていますが、デジタル化と共に |
また素朴な疑問シリーズです(笑)
無線の世界の別れの挨拶、男性なら「73」、女性なら「88」。
・・・これ、何なんでしょう?(笑)
ネットで調べていたのですが、
「73」は"Best regards"の、「88」は"Love and kisses"の、
それぞれ略号であるというところまではわかりました。
では、どういう略し方で、"Best regards"が「73」に、
"Love and kisses"が「88」になるんでしょう???(笑)
家にあるアマチュア無線関連の本でもいろいろ調べたのですが、
わかりませんでした。
モールス信号でもいろいろ順番変えてみたり組み合わせてみたり
したのですが、
結局、どう略せばそうなるのかわかりませんでした。
実はものすごーく基本的なことなのかもしれませんが、
ご存知の方、どうぞお教え下さいm(_ _)m |
色々と 不景気な話 ばかり 漏れ伝わる今日この頃 。しかし 外を見渡せば木々が赤や黄色 に
色付いて華やか な感じじゃないですか。
という事で明日は 紅葉狩り に出掛けます。この季節、 京都 で見るとなれば 神護寺 ですね~
そこから北へ向かい 岩戸落葉神社 、更に北上して 常照皇寺 へ。それから東へと進路を取り
大原方面へ抜けて 古知谷阿弥陀寺 、 三千院周辺の寺 を見て回って最終は 貴船神社 に行き
ライトアップを撮るというプラン。拝観料やら駐車場代で結構な金額になりそうだ(笑)
神護寺以外はまだ 見ごろを迎えていません が多分少しは 見れる紅葉も有る筈 。さてさて
どんな 絵 が 撮れるのか楽しみ 。 腕前 は 初心者レベル 、 ドラクエ でいえば
旅人の服 と 棍棒 を
やっと 装備 したぐらいですかね~ 下手でも沢山撮ればまぐれ当たりも有る と信じて頑張ります!
|
11月5日(木)は埼玉県 富士見市にて深夜0時台に山口県 萩市の |
11月5日(木)は埼玉県 富士見市にて深夜0時台に三重県 志摩市の |
もみじ饅頭なら |
無線とは関係ありません。
体中にできた血管脂肪腫のひとつを摘出してきました。
部位は左腕。
ちょっと見ずらいかもしれないけど、ぷくっと膨らんでいるのがわかる。
これが体中にできている。
左腕だけで4ヶ所、右腕2ヶ所、背中、両足の腿にもあります。
皮膚科の見立ては「血管脂肪腫」。
良性腫瘍のひとつで、悪いことはしないので放置プレイでも問題は無いらしい。
けど、悪性腫瘍の可能性も全くないわけではないので、確定診断が欲しい。
ひとつとってもらい、病理診断してもらうことにしました。
手術は約1時間。
以前、右脇腹にできた粉瘤摘出より時間が掛かりました。
摘出したものはこれ。
すでにホルマリンに浸かっているのでよくわかりませんが、見た感じや大きさが剥き甘栗みたいなものです。
ホルマリンに入れる前のものも見ましたがコラーゲン??みたいにプルンプルンで、まさに脂肪でした。
ちなみに、
脂肪の多いものを食べたから多くできる・・・・
ヨーグルトは脂肪ゼロにしないとダメ・・・
とかは、全く関係ないようです
当日の昨日は麻酔が切れたあたりからかなりの痛みがありました、今日は落ち着いてます。
もし悪性腫瘍だったら・・・・
うちにある数多くの無線機は、城山湖の皆さんで平等に分けてください。
・・・何とか無線ネタにできました・・・ |
10mAM機のゴリラ。
今年は車から降ろしていたので、全然使っていません。 しかし、週に一度は電源を入れています。 そうです、本日430MHzFMRCです。 この日は全てのリグに電気が入ります。
どちらもワイヤーアンテナ+アンテナチューナなので、飛びはイマイチですが、Esの時はそこそこQSOできています。 あ、RJX601も使ってないですね… |
Web-site: http://www.mdxc.org/3w3md/
ONLINE-LOG & OQRS : http://www.mdxc.org/3w3md/?page_id_=55
3W3MD (ベトナム)終了。 ベトナムは、160mと80m が未CFMですが
今回の運用で80m出来たのでCFM出来そう です。
160mは残念ながらQSO出来ませんでした。
信号は強く来ていましたが、向こうはノイズがあったのか強力な局が呼んでも
CQ CQとなるケースが 多かったようです。160mはまた次回。
これで80m~10m + 6m LoTW揃いそうです。
(6mは今回ではなく別の局)
早速OQRS済ませました。急がないのでビューローを選択してます。
CLUBLOGのように、ADIFフォーマットのファイルをアップロード すれば
日付と時間を入力する手間が省けます。
|
最近.栃木フリラ有士局の話題に「特小レピ-タ-運用」について話しが盛り上がって居ます・・・ 残念ながら地元に「特小レピ-タ-」が設置されて居らず将来的にロケの良さそうな所に 「常設.特小レピ-タ-設置計画」を立てました・・・ 計画案 1 「常設.特小レピ-タ-設置」 候補地を数箇所選定・・・ 有力な候補地は「栃木県大田原市.御亭山」です 設置場所の標高が約500m.場所に依っては商用電源が使用出来ますし 管理者の方が無線運用に寛大・・・ 管理者.ボランティアの方が毎日パトロ-ルに 来られて居るので防犯上「安心」である事. ロケが西側以外は良いとの結論が出ました 少し前に臨時レピ-タ-を運用して「むさしのAM634局さん.高尾山移動」にて レピ-タ-アクセスをして戴き「150Km」の広域性が確認出来たのが励みに成りました 今後.臨時レピ-タ-を運用しながらデ-タ-取りをして「常設設置許可」の交渉をして みようと思います 2 「臨時レピ-タ-の運用」 OADなどのイベント時 各局さんの高所移動時など積極的な運用をしたいと思います 有士局の移動時には「中継機能が有る無線機」の貸し出しなど考えて居ります・・・ 此れからは寒く成りますので此の時期に特小レピ-タ-運用機材の選定.運用のスキル 常設の交渉などして行きたいと考えて居ります・・・ 此れからレピ-タ-の「常設」「臨時運用」などデ-タ-取りをして行きますので フリ-ライセンス各局さんの御協力をお願い致します 各局さんにアクセスして戴き ますと各方面のアクセスエリアのデ-タ-も取れますので宜しくお願い致します 積極的な運用は来年春以降に成りますが運用に関しては「掲示板」「当方ブログ」 「交信の際の告知」でお知らせ致します レピ-タ-運用チャンネルは当座「L15-03.アルインコ表示」に統一して運用 致します。 |
最近エアメールで到着したQSLカードを紹介します。
今年10月8日、21MHz SSBで交信出来た"セルビア共和国"の "YT3PL"局からのものです。 コールサインが2種類書いてありますが、裏のデータ欄で"YT3PL"局の方に チェックサインが入っていました。 雄大な自然が特徴的ですね。立派な角を生やしたシカもデザインされています。 TNX QSO and TNX !! 追記: 海外局とQSLカードをやり取りする場合、ビューロ経由だと 時間がどうしてもかかってしまいます。その点、SASE交換ですと 郵便代 & 返信料が必要ですが早くQSLカードを入手することが可能です。 最近、海外での郵便事故が少なくなっている事もありオススメの手段です。 |
今年の一月にカテーテル手術をしまして、半年以上経ちました。
私のは血管にステントが入っているため、明日またカテーテルをやりステントに異常がないかの検査をします。 今回も手首からワイヤー入れますよ!
退屈ですね^_^ 木曜の昼には退院します! |
11月1日(日)は7時30分に西崎灯台到着。灯台到着後、リグをセットし掲示板をチェックするとキタミHY164局が「釧路から運用開始!」と書込みされていた・・・
同時に、屋根に乗せたRJ-580からキタミHY164局のCQが入感(笑)
次に聴こえて来たのは、ミトBB501局。お約束通り与那国島から「ミトコンドリア」をお送りさせて頂き無事交信完了(^.^)
沖縄から、四日市に移動されていた、うらそえVX124局とも安定した交信が出来、非常に楽しめた朝練でした。
11月1日(日) 朝練結果 西崎灯台 RJ-580
7:32 キタミHY164局 52/52 8ch
7:35 ミトBB501局 52/52 8ch
7:44 サイタマHK118局 52/53 8ch
7:46 うらそえVX124局 52/53 8ch
7:49 しずおかCE33局 52/52 6ch
7:50 ヨコハマBF35局 52/53 6ch
7:52 なごやCL84局 51/54 6ch
7:54 アイチFT60局 52/53 6ch
7:55 ミエAC130局/8 51/51 6ch
7:56 アイチMS65局 51/53 6ch
7:57 イバラキAB399局 52/52 6ch
8:02 ねやがわCZ18局/8 52/52 6ch
8:05 ヨコハマTK301局 51/51 6ch
8:08 ミヤギIT03局 52/51 6ch
8:10 チバAD422局 51/51 6ch
8:13 みやぎEO18局 52/52 6ch
8:15 ミヤギTM109局 51/51 6ch
ここでいきなり静かになる。
9:22 かみかわF62局 51/52 8ch
9:25 トウキョウAD879局/7 53/53 8ch
9:43 シズオカAC703局 51/51 8ch
9:50 ギフKS820局/2 53/53 8ch
9:55 なごやCE79局 52/52→55 8ch
9:58 ハンシンAA727局 52/52 8ch
10:02 きょうとKP127局 52/52 8ch
CBL局 あいちOT25局 ニイガタAA462局 フクシマDD○○局 チバHI429局
各局、FBQSOありがとうございました。特にわざわざ遠方に移動して頂いた局長様、ありがとうございました。
|
アイコム株式会社は11月10日、D-STAR対応機のレピータリストとメモリーデータの更新を行い、最新版の公開を開始した。詳細は以下の通り。
<今回データが更新された機種名/製品名と、更新データの内容、バージョン>
●CS-80/880(クローニングソフト)
●CS-31(クローニングソフト)、ID-31
●CS-51(クローニングソフト)、ID-51
●CS-5100(クローニングソフト)、ID-5100
●CS-51PLUS(クローニングソフト)、ID-51アイコム50周年記念モデル、ID-51新機能プラスモデル
●CS-9100(クローニングソフト)
●IC-7100
なおID-92のクローニングソフト「RS-92」のメモリーデータ更新は2014年2月を最後に行われなくなった。これは同機種が生産完了したことに伴う措置だ。
詳細は下記関連リンクから。なおCS-9100とIC-7100は「固定機」のジャンル、それ以外は「デジタル機」のジャンルに掲載されている。
●関連リンク: ファームウェア/ドライバダウンロード(アイコム) |
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。
新たに音声ファイルが公開されたのは、11月8日(日)15時から放送された第68回の放送回。先週に引き続き、10月4日に青森県八戸市のホテルで開催された「第43回青森県支部大会、ハムの集い」の模様を、同イベントに参加したMCの水田かおり(JI1BTL)が報告。会場を訪れた開局3年目のYLハム、JP7ELN 中里牧子さんのインタビューも流れた。 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」のWebサイトから。左下の「過去の放送はこちらから」をクリックし、聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク: CQ ham for girls |
ラジックスが開発資金の出金表をウェブサイトにアップしました。
その内容とは、 衝撃的なものでした。 この支出は、会社運営のための支出ですね。 賃貸料、水道光熱費、税金、通信費、、大きな支出を占める人件費。(若い人も読んでわかるように、要するに社長さんの生活費ですよ) 誰しも会社の会計とは別勘定のプロジェクトだと思っていたのではないでしょうか。 最初に指摘した消費税、123万円余りが支出されています。どこに、何のために支出したんでしょうね?
ともかく、破綻するべくして破綻した、そんな状況です。 追加出資なんていう話も聞きますが、盗人に追い銭になりかねないと思います。
facebookのライセンスフリーラジオグループの方が議論しやすいですね。よければご参加を。 https://www.facebook.com/groups/358458854212276/
|
アマチュア無線家が憧れる、中古の「放送局中継車」2タイプがヤフオクに出品されている。1台は平成11(1999)年式で三菱自動車・キャンターがベース車両の4輪駆動車、もう1台は平成16(2004)年式の大型トラック、いすゞ自動車・ギガ(GIGA)ベース車両の6×4駆動車だ。走行距離もキャンターが2万km少し、ギガが3万kmと、この手の車両としては少ない。
ヤフオクでは、たまに「放送中継車」の出品を見かけることがある。今回の出品車両はどちらも4輪駆動で、走行距離は数万kmと非常に短いのが特徴だ。
兵庫県から出品された三菱自動車・キャンターがベースの放送中継車は“即決価格250万円! ”、さらに値下げ交渉が可能との記載がある。出品画像を見る限りでは、無線家に必須の自動伸縮ポールなど装備品の有無は確認できない。
一方の長野県から出品されたいすゞ自動車・ギガ(GIGA)ベースの放送中継車は年式も新しく、出品者の説明によると「走行距離はなんと3万kmです。この距離は大型トラックでは新古車!?と言われる距離数です。現在放送中継車で車検が来年10月27日まで残っています」さらに「ディーラーでシャーシだけでも200万以上で買い取りしてくれるほどの程度のいい車両です。6×4駆動で雪道に強く、後輪エアサスで荷物に優しいです」という。また発電機は非搭載で大都市の排ガス規制に対応と説明されている。
出品画像には高価なモニター群やコントロール卓など写っているが、残念ながら、「写真にある撮影機材等は無い状態で御引渡しします。電源の入出力盤などは便利ですのでお付けします」とのことである。それぞれの出品に質問も投稿され、それに対する答えも興味深い。
●関連リンク:
|
王子駅~上中里間で、特小スキャンしてたらb07で、セキュリティ音が入ってきた、多分BMUと特小を使ってのセキュリティ機能でしょ。
セキュリティ音メリット5フルスケールでした(笑) 中継は同時通話の業務、栃木からよく飛んでくること。 |
NPO法人ラジオ少年が北海道エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」の養成課程講習会(短縮コース)の、2015年12月開催日程を紹介する。
●12月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程
<北海道エリア> 札幌市東区/札幌ラジオ会館(12月6日開催) ※大阪会場での講習会開催は2014年3月をもって終了
第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。
|
株式会社キューシーキュー企画が関東、信越、近畿の各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」の養成課程講習会(短縮コース)の、2015年12月期の開催日程を紹介する。
●12月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程
<関東エリア> 12月の開催はなし
<信越エリア> 新潟市中央区/駅まえオフィス貸会議室(12月20日開催)
<近畿エリア> 大阪市北区/西沢学園本部校舎4F(12月12日開催)※エレベーターはありません
第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。
●関連リンク: 養成課程講習会のご案内( |
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」の養成課程講習会(短縮コース)の、2015年12月期の開催日程を紹介する。
●2015年12月の第3級短縮コース開催日程
東京都豊島区/JARDハム教室(12月3日開催) 東京都豊島区/JARDハム教室(12月6日開催) 東京都羽村市/羽村市産業福祉センター(12月23日開催) 愛知県名古屋市/(有)名南無線(12月13日開催) 静岡県掛川市/初馬会館(12月13日開催) 大阪府富田林市/富田林市民会館(12月20日開催) 奈良県斑鳩町/いかるがホール(12月13日開催) 岡山県倉敷市/山陽ハイツ(12月13日開催) 山口県周南市/徳山工業高等専門学校(12月6日開催) 北海道天塩町/天塩町社会福祉会館(12月5日開催)
※受講申込締切日:開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)
第3級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。JARDによると平成23年度の実績は、受講者数:4,651名で、合格率は99.0%。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記関連リンクで。
●関連リンク: 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD) |
本日は珍しく早く起きられたので、朝の運用を高松市の定位置で行いました。
天候は曇り、肌寒い気温です。 市民ラジオは全て静か。27005は対岸の岡山の山陽道を走ってる非合法局のみ しばらく聴いてましたが、CMの時間ですので撤収です(^-^) |
http://www.radcom.jp/%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%9B/ ラジックスから支出に関する情報が提供されました。が、 |
2015年11月10日(火)
シリーズ「BCLを始めたころ」第5回のテーマは「時報」。
短波では中国や朝鮮半島からの放送が良好に受信できました。
訳のわからない言葉でしたが、異国情緒が感じられ、聞き流していました。
放送を聞いていると、あることに気がつきます。
・中国の放送の時報は2秒置きの信号が6回流れ、6回目が1オクターブ上がる
・朝鮮の放送の時報は1秒置きの信号が4回流れ、4回目が1オクターブよりも1音低い音に上がる
中国の放送は「中央人民広播電台」。当時はいろいろな周波数で聞こえました。
朝鮮の放送は「平壌放送」。6250KHzがよく聞こえていました。
当時はこれらの放送が中央人民広播電台、平壌放送であることを知りませんでした。
特に平壌放送の「1オクターブよりも1音低い音」に違和感を感じていました。
(しかし、数年後には平壌放送も1オクターブに変更になったようでした)
ちなみに、
・山陰放送の時報は1秒置きの信号が3回流れ、3回目が1オクターブ上がる
・ニッポン放送の時報は1秒置きの信号が4回流れ、4回目が1オクターブ上がるが、前3回の信号が高低2音で構成されており、4回目は前3回に出力される信号の最初の1音の1オクターブ上の音が出力される・・・
(説明しにくいけど、鳩時計のように聞こえるアレです・・・笑)
時報って放送局でいろいろなパターンがあるんだなぁ、と思ったものでした。
時報で忘れてはならないのがJJY。
ラジカセでは5MHz、8MHz、10MHzが良好に聞こえました。
モールス信号に続いて、女声アナウンスの「JJY JJY・・・」。
当時は毎時0分と30分にアナウンスがあったと思います。
この放送は時計を合わせるためにあるのかな?と子供心に思ったものでした。 |
11/8(日)、愛媛県松山市に行って来ました。
おおまかなルートは、
三津浜港
~三坂峠~面河渓~石鎚スカイライン終点~三坂峠~坊ちゃんスタジアム
です。
各所で ”無線運用” をしました。
この中では、
石鎚スカイラインの終点(1,495m) が一番飛びそうなんですが、
意外なところで ”DCRでのDX交信” ができました。
順を追って記載しますね。 すべてデジ簡(DCR)です。
<石鎚スカイライン終点( 標高1,495m)
から>
・かさおかSW99局 (岡山県の干拓地)M4/M4? ・・・
正確な移動地が聞き取れないまま尻切れに。
<国道33号線三坂峠付近( 標高600mくらい?)
から>
・ おおいたTN24局 (大分県杵築市横岳)M5/M5 ・・・
第1回別府湾RCにチェックインできました。
<坊ちゃんスタジアム駐車場( 標高13m)
から>
・ やまぐちAN77局 (山口県岩国市銭壺山)M5/M5 ・・・
アンテナマーク2~3本と強力でした。
・ とっとりMA19局 (兵庫県岡山県境ダルガ峰)M5/M5 ・・・
ショートラグチューできました。
いかがでしょうか?
もうおわかりですよね。
「松山市の平地とダルガ峰」 はビックリでした。
かなりの距離があり、おまけに高縄山などが障壁になってることはわかってましたが、
自宅で検証してみました。
まずはキョリ測で測ってみると、約216kmありました。
続いてカシミールでは、沿面距離が約220km 直線距離が約216kmでした。
|
11/8(日)、愛媛県松山市に行って来ました。
おおまかなルートは、
三津浜港
~三坂峠~面河渓~石鎚スカイライン終点~三坂峠~坊ちゃんスタジアム
です。
各所で ”無線運用” をしました。
この中では、
石鎚スカイラインの終点(1,495m) が一番飛びそうなんですが、
意外なところで ”DCRでのDX交信” ができました。
順を追って記載しますね。 すべてデジ簡(DCR)です。
<石鎚スカイライン終点( 標高1,495m)
から>
・かさおかSW99局 (岡山県の干拓地)M4/M4? ・・・
正確な移動地が聞き取れないまま尻切れに。
<国道33号線三坂峠付近( 標高600mくらい?)
から>
・ おおいたTN24局 (大分県杵築市横岳)M5/M5 ・・・
第1回別府湾RCにチェックインできました。
<坊ちゃんスタジアム駐車場( 標高13m)
から>
・ やまぐちAN77局 (山口県岩国市銭壺山)M5/M5 ・・・
アンテナマーク2~3本と強力でした。
・ とっとりMA19局 (兵庫県岡山県境ダルガ峰)M5/M5 ・・・
ショートラグチューできました。
いかがでしょうか?
もうおわかりですよね。
「松山市の平地とダルガ峰」 はビックリでした。
かなりの距離があり、おまけに高縄山などが障壁になってることはわかってましたが、
自宅で検証してみました。
まずはキョリ測で測ってみると、約216kmありました。
続いてカシミールでは、沿面距離が約220km 直線距離が約216kmでした。
|
CMベースに「鹿児島からお届け
クール宅急便」の箱が届きました。箱の中身は鹿児島名物のお菓子とICB-87R。鹿児島名物しろくまのクリーム大福は冷蔵庫で冷やして食べるととっても美味しいです。とは言っても本当にクール便で届いたんじゃなくて箱だけクール便の箱です(笑)
実はどんな87Rが届くか知らなかったんですが、開けてビックリ!純正カバー付きの技適金ラベル付。初期型87Rなのにずっとカバーに入ってたのかとても綺麗な筐体です。純正カバーの透明部分も曇りなく綺麗で良い物です。
リグ本体もアンテナにも封印が付いたままの未開封品です。
ザクッと調べてみましたが、周波数のズレもなく、電界強度計で実際にEs運用で使用しているリグ達と比べてみましたが、ちゃんと出力も出てるようでした。常置場所ベランダからイブニングの時間帯に受信も比べてみると、海外局を聴き比べてみる限りちゃんと受信も出来るようです。ボリュームMax時の音が小さい気もしますが実用上は問題無いレベル。AFアンプのICがちょっと劣化してるのかな?
私にはICB-87Rって最も代表的でスタンダードなリグと思えるんです。飛ぶ飛ばない、受信の良し悪しを測る基準としてICB-87Rはスタンダードではないかと。もちろん経年変化による個体差は大きいと思います、でも松下のRJ-410と並んでちゃんとパワーの出てる個体は多いということです。ICB-87Rの後期型の十和田オーディオ製は色々不具合ありで各局の評判は良くありませんが。
実際はICB-87Rはスタンダードというよりは飛び受けともに高水準なかなり優等生なリグだとは思います。そうそう、ICB-87RってICB-680とは違う優等生なイメージなんですよ。ICB-87Rはスタンダードとして一台は所有しておきたいリグです。
かごしまSS167局、この度はどうもありがとうございました。お菓子類は家族でお茶請けに頂きました。 |
夜といいながら、朝、出張先に行く前に生國魂神社に寄ってきました。
神社の周囲は、ラブホに包囲されててびっくらぽん。
夕方、仕事を終えて、大阪城公園へ。お城や豊国神社を観てきました。
大阪城の石垣(F層交信ではございません)は、巨大です。
この後、JR森ノ宮駅から鶴橋駅へ移動。人生3回目の鶴橋です。
今日は生まれて初めてのお一人様焼肉に挑戦します。 お店を探しながら、鶴橋商店街を探険。狭い路地にキムチ屋やド派手なチョゴリのお店が沢山。
行き交うおばさん達は、「こんにちは」じゃなくて「アンニョンハセヨ」って挨拶してます。ハングルもよく聞こえてきます。 ここはもはや朝鮮半島(笑)。 さてさて、この一角に焼肉屋が集まったところがあります。沢山有りすぎて訳がわからん。 スマホに助けを請うと、『空』というお店がお一人様にも対応できるみたい。
行ってみると、お一人様向けカウンター席と、グループ向けテーブル席があります。 カウンター席に座りますが、何を頼めばいいのかわからない。 基本、一人外食が苦手だし、飲み会では誰かが頼んだのを、横からつまんでばかりなので注文が苦手。 そんな一人外食苦手人間へのやさしさシステムなのか、初心者向けホルモンセット2000円があり、生ビールと一緒に注文。
実は、人生初めて自らビールを頼んでしまいました。 一人で飲み屋に行って自らお酒を注文したのは、小倉のガンダムバーで一度だけ。 とにかく緊張しました、焼肉ごときに。 今さらですが、大人の階段を登った気持ちです。 で、ここでやってしまいました。お箸で生肉つまんで、焼いてそのまま食っちゃた。 ヤバイと思って箸の先を焼いて消毒しましたが、時遅し。 実は、このブログを書いてる今、下痢ってます(T-T)。 胃腸は強い方ですが、生肉には弱い。一発で下痢ってしまいます。 みなさん、ちゃんとトングでつまみましょう 2000円はちょっと高いかなと思ったけどビールも進み満足でした。 この時点で午後6時ちょうど。すでに酔っぱらい(笑)。 焼肉屋の後は、電子部品購入だろうってことで地下鉄で日本橋へ。 日本橋に着くといきなり国立文楽劇場が目に入りました。
そう言えば高校の演劇部の友達が、文楽で三味線弾いてるのを思いだし、メールすると本番30分前との返信。 迷わず、友達が出る幕のチケットを買って劇場内へ。お題目は、玉藻前。
芸名は、野澤喜一郎。元気に三味線弾いてました。 観劇の後は、近くの道頓堀や法善寺横町を散策して帰ってきました。
道頓堀は、20年程前、学会で訪れた時に初めてきました。 その時、研究室の後輩3人が客引きに連れていかれるまま風俗店に行って、ぼられて帰ってきた思い出の土地です。 行かなかった僕は果たして勝者なのだろうか?ネタ的には後輩の方が美味しいよな(笑)。 そんなことを思い出した夜でした。 |
いやぁー、酷い。酷すぎる。 |
11月8日 第45回ふるさとふれあい物産展に行きました。 |
こちとら自腹じゃぁ~ ”エベレスト 3D” ☆3.7
う~ん、もう少しストーリーがあった方が、入り込める。
始まってすぐから、カトマンズ、ベースキャンプ、・・・
・登山家
・美しい山を見たい人
にはGOOD!
・高所恐怖症の人
・寒いのきらいな人
にはNO GOOD!
(3Dなので、本当に高い所が苦手な人はダメだと思う。)
レイトショーは安くて、空いてて本当にありがたい。
(3Dメガネも持参したので、安かった!)
業界も期待しているのか来年2月の公開なのに、もう大ポスター。
|
出張先には行く前に、生國魂神社があったのでお参りしてきました。御朱印ももらいました。
仕事が終わって、宿の近くの大阪城に行きました。豊国神社があったのでここでも御朱印頂きました。
子供の習字かよ(笑)。 |
11月9日(月)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある勤務先 |