無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70874 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
某☆☆交通社の格安ツアーに参加しましたが、やはり落とし穴がありました❗
昔から年に3回の泊まりの旅行に行っていますが、いつもの旅行会社で、ネット予約して、日程表が届くのは出発の5日前です! 2泊3日なので、行きは早い電車で、帰りは遅い電車が滞在時間も長く、限られた時間を有効に使える事になりますが、格安にするためのロジックが見えましたね! 朝6:30東京駅集合でした! 当局の固定からだと、始発に乗って余裕持って1番乗りでした! さすが日本人です! 参加者は時間以内に全員集合完了しました!凄い❗ しかし、格安のロジックが? なんと乗った車輌は喫煙席でした! 参加者からクレームが入り、添乗員さんもたじたじでした! 当局は以前ベビースモーカーでしたのであまり気にしませんでしたが、家族や他の参加者から受動喫煙になると添乗員に詰めよってました! 仕方なく喫煙車輌に乗った瞬間完全な受動喫煙で、当然周りの乗客はスパスパ吸っていて、まるで煙突の中にいました! 添乗員さんは、規定上席は指定出来ませんと言っていましたが、あまりにもくもくなので、14号車禁煙席に後から誘導していて、東京駅から乗った参加者は喫煙者意外全員移動しましたね! 以前ベビースモーカーの当局も懐かしい香り?でしたが、余りにもくもくなので、移動しました! 途中、新富士駅で、山頂が雲ですっぽりかぶった富士山を発見です! まあ、禁煙席がこんなに環境が良いとは思わなかったです! 旅は始まったばかりです! どの様な展開なるか楽しみです! こだま号の各駅停車は良いですねが、後続車輌の通過待時間待ちはもったいないですね! |
いや~今日は仕事で汗かきまくり、こんな陽気じゃ~なかなか紅葉も綺麗にならんですね。
んでもって、仕事帰りにお客さんから柿を貰いましたよ、ハイ。これがまた少々柔らかい感じ。皮を剥いたら硬くもなく、柔らか過ぎでもなくで丁度良い歯ごたえ。柿はこれじゃないとね~。そう言えば今年初めての柿だわこりゃ。。。
てな事で~、手持ちのICB-770ですが、まだ誰とも繋がっとらんのですけど~。果たして良いのか悪いのかも解らなくて少々不安でR。
取り合えず電源は車のシガーから引っ張ろうかと思ったが、やっぱ邪道かと。電池は単1じゃ~重いし高い。てな事でバイク用のバッテリーの引取りの作業があったんでグットタイミング!
取り合えず適当に繋いでチェック。
う~んいいかもよ。バッテリーはお客さんの話では買ってそのままらしいので使えるかもです。
ま~これで電池よりはスタミナあるかと??準備だけは着々と進んでいますよ。後はレポートですが・・・。
|
「エネオス」を展開する JX
ホールディングスが、「エッソ」や「モービル」を展開する東燃ゼネラル石油との経営統合を検討。
私が車を乗り始めた頃に有った共同石油!ヨシムラのスポンサーでした!
JOMO石油を経てエネオスに変り今度はモービルと統合ですか?(-_-;)」
確かにクルマやトラックも燃費が良くなって、一日走り回っても軽油100L
を越えなく成って来ました!アイドリングストップ車が増えるに比例して、
ガソリンスタンドは減ってるのかな?(-_-;)」 |
関西オンエアミーティングのデジタル簡易無線部門で秘話設定して運用するようになって約2年が経ちました。秘話設定後も参加局は減ることなく、毎回参加局が増えています。
そして初参加される局の6割以上が初参加でも秘話設定されて参加されています。あとの4割弱の初参加局も秘話設定していない呼出し時間も設けていますので、たまたま秘話設定していない呼出し時間にチェックインされてるようですので、初参加でも8割以上の局が秘話設定できるのではないかと思います。初参加局の多くは事前にネットで秘話コードも調べられているようで、皆さんよく勉強されています。
秘話設定操作が煩雑なケンウッド機 ※1
や業務仕様のDCR機を使っていて秘話設定しにくい局は参加局全体の2~3%だけではないかと思います。マニアックな業務仕様のDCR機をお使いの局はすでにマニアなのでご自分でなんとか秘話設定されるでしょうし。開局したての新局やケンウッド機をお使いの機械操作が苦手な方のことさえ配慮すれば、ロールコールなので秘話設定することに支障はないものと思われます。
関西オンエアミーティングのデジタル簡易無線部門では頑なに秘話使用を推奨してるわけではなく、運用開始直後と運用終了直前は秘話設定をオフにして運用しています。そして秘話設定する際には「秘話運用中でも、秘話設定無しです、と言って呼んで頂ければ、こちらが秘話設定していても聞こえますので、一旦秘話設定解除します。」とアナウンスし、秘話設定できない局に対しても配慮しています。
約2年間秘話運用してみて、秘話設定しないことによる利益よりも、秘話設定しないことによる不利益やリスクのほうが上回っているように感じますので、引き続き秘話コード「27144」使用を推奨します。
※1.はじめて無線機を買われる初心者の方は無線機専門店の店頭ではなく通販で買われる方が多いと思いますが、中にはケーズデンキなどの大手電機量販店で買われているようです。大手電機量販店で売られているデジタル簡易無線機はケンウッド機以外見たことがありません。
無線初心者の方でケンウッド機をお使いの局は秘話設定しにくいのではないかと思います。経験豊富な局がわざわざ
ケンウッド機をお使いの場合は問題なく秘話設定されていることでしょうから。
|
今年の紅葉撮影の機材、メインはPENTAX K-3を使用。11日の撮影ではそのK-3にタムロンの
A16PというF2.8 17~50mm という比較的明るい標準ズームを使用しましたが以下の様な写り。
(jpeg撮って出しですが縮小しています)
で、同じく11日の写真、縮小して全体はこんな感じ。
そんでもって15日はK-3に純正18~135mmのズームレンズを付けて撮影。とりあえず縮小した
全景写真がコレ。
普通に撮れてました。タムロンA16P、調べてみるとメーカー調整で重症だったら9,000円ほど必要。
しかし売価2万程のレンズで半額修理代って・・・・と、もうレンズが悪いって事にしちゃってます(笑)
もしかして手ぶれ?しかし日中撮影でシャッタースピードもそこそこ稼いでいるし両手でガッチリと
ホールドして撮ってるし。フォーカスが合ってなくてピンボケになっていると思うんだけど無限遠で
撮った写真だしなぁ・・・。やっぱりレンズが悪いって事にしておこう!修理も何だし標準ズームで
比較的明るくそれでいて懐に優しいモノを買うしかないかな??なんて悩んでます。
|
イブニング時間帯、常置場所から呼出15chでCQ「17ch秘話設定にて待機」とアナウンス後、確認済みの17chで秘話設定で待機。すぐに奈良県桜井市固定の「ならAK45局」から秘話設定で応答があり交信していただきました。
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20151116 1844 ならAK45局 M5/M5 DCR17秘話 奈良県桜井市固定
|
秋も終盤になってきました。
予想通り今朝は、メッチャ良い天気の朝でした。
冷え込みもソコソコで 良い感じの写真が動画が
撮れました。
湖南市アセボ峠から北方面の写真です。
遠くに琵琶湖や三上山が見えています。
もう少し時間粘ればもっと良い写真が撮れたかも?
早々に帰って会社へ行きました。
ここからは、11/8の大原三千院の写真です。
|
11/15(日曜日) |
昨日、運用の際に、アイコムのDCR「IC-DPR3」を持っていっていたのですが、
手違いで充電ができておらず使い物になりませんでした。
どうやらいつもアダプターを繋げているコンセントに、
ゲーム機のアダプターを付けていたようで、
充電できていないままになっていたようです。
それに対してブツブツ文句を言いながら運転していたのですが、
ひらかたIC171局が自分のアマ機「ID-51」のバッテリーを
IC-DPR3に付けると、バッチリ使えたのです!
ひらかたIC171局曰く、「互換性があるから使える」とのことでしたが、
帰って調べてみると、確かに同じアイコム機で共に「BP-272」という
バッテリーパックがオプションとしてあるではありませんか!
同じメーカーなのでアマ機同士、DCR同士であればいけそうな気がしますが、
アマ機とDCRで互換性があるとは・・・ちょっと感動しました。
確かに、購入時にお店の方にそういう話を伺っていたような気がするのですが、
うろ覚えというか、「そんなことで困るシーンなんて、なかなかないだろう」
と思って、あまりきちんと覚えていませんでした。
当たり前の話なのかもしれませんが、同一メーカー製品を持っていて、
「なんか得したなぁ」と思った出来事でした(笑) |
CQオームさんから来たメールに |
最近、よくテレビ等で見掛けた有名人が、 |
かねてより、きょうとBK7局さんが準備を進めてこられた
上世屋特小レピーターの本設置が完了したとの事で、今日は
土曜日出勤の振替で休みだったので、あちこちからテストを
実施しました。
まずは定番の五老ヶ岳へ…
仮設置時にきょうとON36局がテストした時には五老ヶ岳からは
アクセス出来なかったようですが、ここでメーターが1つ振れて
良好にアクセス出来ました。山頂ならどこでもいけるのではなく、
スカイタワーからも試しましたが、反応はあるもののアクセスは
出来ませんでした。きょうとBK7局にお声掛けいただき、第1号
の交信をさせていただきました。
仮設置時に良好にアクセス出来た舞鶴親海公園からは車中からでも
Sメーター1本で良好にアクセス出来ました。
続いて三浜展望台では車中からSメーター1本、車外からは
Sメーター2本で良好にアクセス出来ました。
他の場所は後日にと思っていましたが、好奇心を抑えきれず
先ほどまで夜遊びをしてきました。
菅坂峠では仮設置に旧道からアクセス出来ましたが、トンネルに
行くまでにある、道沿いの空き地から試すと良好にアクセスする
事が出来ました。舞鶴市の夜景が見えるところで木が茂っていま
したが行けました。(夜なので旧道までは行かず)
最後は空山展望台へ行きました。駐車場から東屋まで反応はあり
ますが、東屋付近でアクセスを確認しました。
帰り際に林道の途中からアクセスを試してみると誰かがアクセス
しようとしているのできいてみると、宮津市自宅ベランダから
きょうとBK7局よりコールがあり交信させていただきました。
ピンポイントだが自宅からアクセスが可能になったとの事でした。
ここではSメーター2本で展望台よりも良好でした。
どうしても地形の関係から高所にあがらないとアクセスは厳しい
ですが、私の自宅2階からピンポイントですが反応がありました。
さすがに弱くてアクセスは不可でしたが、自宅近辺でも場所を
探索してみたいと思います。
チャンネルはL17-08で宝達山特小レピーターと同じになっており、
ダクトシーズンにはチャンネルを変更したほうが良いかもしれま
せん。(空山の東屋付近でのみ宝達山特小レピーターにアクセス
出来る時がありますが、今日の感じでは上世屋特小レピーターが
先に反応してしまいます。)
きょうとBK7局さんには設置まで試行錯誤していただき、感謝の
一言しかありません、何もお手伝いしていませんので申し訳なく
思っています。本当にありがとうございました。
本日の交信
移動地:舞鶴市五老ヶ岳、三浜峠から空山までの林道途中
上世屋特小レピーター経由交信(L17-08) DJ-P24
きょうとBK7局 京都府宮津市
|
先日、aitendoの店内を色々見ていた所、普段見ていなかったトランジスタの棚へふと目をやると、高周波トランジスタとしてテッパンの2SC1906を見つけました。
さて、その他にも色々と面白そうなものを探してましたが、Arduino互換の「あちゃんでいいの」を見つけたので購入。 最小サイズのボードで、デバッグ不要の物を作る時にFBかなと思ったのですが… IC(AVRマイコン)買うの忘れました(? Д ) ゚ ゚ と言うか、付いてるものと勝手に思ってましたが、値段的に無いですね(166円!) ある意味、脳無し… また、行く理由が出来ました(笑) とりあえず、手軽に使えるボードは2.5枚になりました。
|
11月14日(土)
トヨタ博物館
モダンデザイン
Car Graphic TV
Give me chocolate
大統領
裕ちゃん
すごいコレクションだけど、トヨタならもっとすごい博物館を期待!
博物館を出たところで”ながおかHR420”さんのCQがあったが、
応答届かず。残念!
|
「チプカシ」。これは「チープカシオ」の略。つまり安いカシオ製の時計の事である。
これは2年前の春に買った時計で税込みで980円だったもので、型番は「MQ-24-7B2LLJF」となる。直感で目標の時間に対しての残り時間の判断がし易いので、仕事で使う時計はアナログと決めている。欲を言えば日付けがある方が好みなのだが、安い時計では中々そのようなものが見当たらない。
仕事で機械の中に手を入れて部品を交換したりするので、時計表面のガラスを機械内部でぶつけるので高い時計は必要ない。上の部分にぶつけたキズが目立つでしょう?
バンドも樹脂が薄くてペラペラのもので、今年の夏に遂に切れてしまい本体だけが残ってしまったのです。
電源はボタン電池で週に2~3秒の誤差で進んでしまいますが、月にしても15秒位の誤差で済んでいるので、その点にしても十分と思われますし時刻修正する時は進んでいる時の方が、数秒竜頭を引き出して待てばいいだけなので簡単に修正出来ます。
電波時計が普及している現在では、1秒の狂いも許されないという人には全く向かない時計ですね(^_^;)
カシオ製でこの1,000~2,000円程度の時計は驚く程の種類が販売されており、チープカシオとして君臨してる。正直、夏の半袖を着ている季節だとこの安い時計だと恥ずかしいと思う時もあった。だが時計として時針、分針、秒針だけのシンプルなつくりで、非常に軽くて腕に着けているのを忘れてしまいそう・・・(大袈裟かな?)。時計の機能としてはこれ以上視認性に優れるものは無いと思う。
この手のデジタル時計も当然あって、型番は忘れたけどアルカイダの首謀者であったビン・ラディン氏が好んで使っていたいたのもカシオ製というのも有名で、液晶表示部がバックライトなんてものじゃなくて昔のデジタル時計に使われていた小さな電球(?)が光るタイプの時計を使っていたらしい。ヘタに夜間に光が漏れて自分の居場所を察知されないように警戒しての事と思われます。ちなみにこの時計はビン・ラディンモデルと言われているそうだ。
このチプカシの時計がとても売れている様で先日行った札幌のヨドバシカメラでは、以前は結構な数の時計があったのに、全て無くなっていましたしネットでもモデルによっては売り切れていたり、在庫してあっても高めの値段なったりしている様です。
私は自分で3万円以上の時計は買った事がありませんし、100万円以上もするブランド時計には全く興味がありません。(お金が無いだけ?) 電波時計も持っていますが、昔と違って時計に対する価値観が変わってきた様な気がします。
|
うちの息子達は二人して、昨日秋葉原で立ち寄ったヨドバシカメラにて買ってきたガンプラを、朝も早くから起きてせっせと組み立ててます。
口では「ロボット作るからショップ行きたい」だの、「C言語教えて」だのと言いますが、いざ連れて行ったり、マイコンボードで遊んで見せても手応えがありません。 無線も最近は「目立ちたくない」そうで、なかなかのる気になりません。 私には、目立ちたくないの意味が全く理解出来ませんが、良かれと思って見せたコールブックに載りたく無いそうです。 まぁ、反抗期なんでしょうね。 親の思い、子の思い。 すれ違っておりますな。 ガンプラがダメとは言わんですが、型モノでは無い物を生み出すのは、面白いと思うんだけどなぁ… |
昨日のたこ焼きの屋台、気になる売り上げは2万6000円でした。
そして材料代+ガス代は約2万6000円… と言うことは、儲けは無し! かと思いきや、お手伝いの方の昼飯代+打ち上げの酒代分で赤字だそうです。 う~ん、これはしょうがないかな。 原因はいろいろありますが、予定より焼ける数が少なかったのと、当初の予定と違い、ひとパックに入れる数が増えた事もあります。 予定では6個200円の販売が、8個200円になりました。 そして昨日の打ち上げの時(クマは不参加)出た話では、たこ焼きは焼くのが難しから来年はやめよう!と言う事になったそうです。 確かに焼くのは難しですが、それは事前に焼く練習をしないからでしょ!とクマは思いましたが… 来年はフライヤーで揚げ物をするそうですが、果たしてうまくいくのかな? で今日の事ですが、昨日のたこ焼きの生地がまだ余っていたので、本日もたこ焼き三昧。 焼くのは簡単なんですが、食べるのが… 当分たこ焼きは見たくないですね。 |
証票が到着しました。
さて、ハンディ機に貼り付けます。
目立たないところにつけようっと。
これでTSS経由の保証認定も経験しました。
メンドクサイ・・・というより、時間掛かりすぎ。
9月15日、 TSS・申請
10月22日、
TSS・補正メール
10月30日、
TSS・保証認定
11月2日、
総通・申請(到達)
11月4日、総通・受付処理中
11月11日、総通・審査中
11月12日、
総通・審査終了 11月16日、証票到着、終了
以上のとおり、丸々2ヶ月掛かりました。
これでも早い方らしいです。
確かに今回、「審査中」になってから「審査終了」に変わるまでが異常に早かった。
これが無ければおそらく3ヶ月弱のコースになりそうですね。
ま、もうやらないからいいや。
また返信用封筒送らないと・・・・ |
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が9月21日に「Ver5.25a」としてバージョンアップしたが、「その後の進捗状況」として「Ver5.25aに上書きしてください」が10月4日→10月10日→ 11月2日→11月3日→11月15日に続き、今回11月16日に公開された。
JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのハムログの新バージョン版「Ver5.25a」が9月21日にリリースされた。 今回、「その後の進捗状況」として、「Ver5.25aに上書きしてください」が10月4日→10月10日→11月2日→11月3日→11月15日に続き、11月16日に公開された。
その後の進捗状況(2015/10/15、11/16の更新内容)
※Ver5.25aに上書き解凍してください。 ※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・QSL印刷の!R1や!R2で、%で括らず、右側の%がなくても印刷してしまってHelp記載と異なるので修正。
その後の進捗状況(2015/10/10、11/2、11/3 の更新内容)
※Ver5.25aに上書き解凍してください。 ※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・QSL印刷の!R1や!R2で、%で括らず、右側の%がなくても印刷してしまってHelp記載と異なるので修正。
その後の進捗状況(2015/10/4の更新内容)
※Ver5.25aに上書き解凍してください。 ※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・QSL印刷の!R1や!R2で、%で括らず、右側の%がなくても印刷してしまってHelp記載と異なるので修正。Hamlog50.dllをVer5.25aに上書き解凍してください。
●関連リンク:
|
いやぁ〜今年は、雪の訪れが遅い北海道の様に、感じられますね。
それでも、今週の中過ぎ位から、徐々に気温は下がり始める様です。
この雪が降るか、降らないか言ってる今頃になって、試しに、3.5メガ出れる様に、ワイヤーダイポールを上げる?張る?計画です。(笑)
当初、フルで40mも考えていたのですが、来シーズンのアンテナ作業も考えて、今回は、短縮コイル入りになりますが、26m 張ってみたいと思います。
[画像]
理想論は、給電部を7メガ以上に上げなければ良くないと言われてますが、私は、タワートップには上げれ...
|
9月頃から準備を始めた、特定小電力無線のレピータを、やっと設置するコトが出来ました。
山岳と言うよりは「丘」に近いような、標高にして約500M程の地点に設置です。
仮設で何度か実験をし、確証を得たのが「ロケが少し悪いかも?」でした。
距離はそこそこあるモノの、実際にアクセスできるポイントが少な過ぎて、「これでは本設置しても大したサービスは出来ないだろう」と思っていたのですが、ここはアマチュア開拓精神を発揮して、サービスよりも実験に重点を置きましょう! と、今回の本設置です。
地表からは約10M高の位置に特小本体を設置。
更にその下1.5Mにソーラーパネルを設置しました。
肝心の電源はエネループ4本です。
今回の本設置まで約2週間、雨ざらし状態で放置していましたが、電源が落ちてしまうコトも無く、内部に水が浸入してしまうようなトラブルも有りませんでしたので、今日の本設置を決行しました。
おかげで、私の休日は飛んで行ってしまいました。
詳しく説明すると長くなってしまいますが、このレピ設置場所は、私が勤務する会社の山荘でして、この山荘へ行くとなると色々と用を申し伝えられます・・ (^^;
それでも今回は楽しい休日出勤です!!
さて、このレピータで、どれだけの人と交信が出来るのか? とても楽しみにしております。
ちなみに・・ 仮設時には我が家から全くアクセスできなかったのですが、本設置後に確認すると、ベランダの一部からならアクセス可能であるコトが確認できました!
恐るべし・・ 10mW!!
|
3A L11-08 特小 東浦和レピーター1号機は 2015年11月16日(月)24:00~19日(金)まで、管理者不在の為、停波になります!2号機は停波中のままです! 20日(金)06:00から、何も障害がなければ1号機は再稼動となります!
タイマー管理ですが、不測の事態には、留守番は対応できないので、停波させて頂きます! レピーターだけでなく、アンテナの同軸なども外し、雷対策しないと、外出中でも心配になります!
管理者だけしか、設備管理が出来ませんので、もし利用している局長さんがいらしたら、ご迷惑をおかけいたします!
過去に2度程、雷の直撃を受けているので、念には念を入れなくては!
ごちゃごちゃ過ぎるので、まるで頭の体操のようです!?
DCRについては、シャック内の同軸切替器の所を外します!
今の季節は通常、雷は余り出ませんが、近年、天候が不安定になっているので、急に大気が不安定になった時、雷がやばいので、とりあえず、外しておくのが得策になります! ところで、神戸、姫路城、京都など、ポータブル3へ行きます! 所持のリグはIC-DPR3とID31、FT1Dとデジタル尽くめになりますが、時間が取れたら、QRVしてみますので、さいたまBF19若しくはJK1NCJのコールが聞こえていたら、コール下さい! 特小のDJ-R20D、P30D、市民ラジオについては、スペースの関係でやむなく留守番になりました!残念!・・・
|
標記の件で、各局さんにお伝えいたします。
すでに"ふくおか TO723"局さん主催、"ふくおか ロールコール" とタイアップロールコール開催が決定しています、 "別府湾ロールコール"ですが、デジタル簡易無線での チェックイン方法を従来より変更したいと思います。 本件もすでに"ふくおか TO723"局さんがブログに書かれています通り、 "秘話コード"設定での運用とさせて頂きたく、ここに告知します。 詳しい経緯は"ふくおか TO723"局さんの当該記事を参照願います。 なお秘話コードは"27144"と設定します。各局さんのご協力、お願いします。 |
11/15(日)
この日は紀伊半島先端の串本町でミニFM(80.4MHz、50ミリワット)の実験があったので、行きたかった。
が、前日は悪天候で遠征は断念。15日は起きたら7時だったので断念(爆。
そこでご近所の知多半島でガマンすることに(汗汗
愛知県知多郡南知多町 豊浜漁港へ。
カーステで80.4MHzを聞いてみたら、弱いながらFM三重が聞こえている。
どうやら尾鷲中継局らしい。へぇここまで聞こえてくるんですね。
ということは三重県の熊野とか和歌山県の新宮に向かったとしてもコイツにやられていたかな・・・
何せ50ミリワットの電波ですからねぇ。熊野市の鬼ヶ城あたりで狙ってみたかった。
さて、豊浜漁港にて27MHz帯ワッチ開始。
10:00、10:40の沖縄県漁業の放送はカスカスで・・・コンディションは低いようだ。
富士ヶ山(標高100mくらい)の駐車場より運用。
11:02 ギフJP123局/西尾市一色漁港 M5/M5 DCR17ch
11:18 アイチAA103局/豊田モービル M5/M5 DCR17ch
11:49 カナガワFJ231局(藤沢市) M5/M5 超広域レピーター経由
12:31 サイタマAB847局 M5/M5 超広域レピーター
13:02 しずおかAE86局/豊田市 51CBL CB8ch
13:06 アイチJT140局/豊田市モービル M5/ DCR17ch
13:57 アイチCR590局/刈谷市モービル M5/M5 DCR17ch
14:00 ギフYP273局/岐阜県池田山 M5/M5 DCR13ch 7エレ八木
14:10 かながわCG61局(平塚市) M5 超広域レピーター
14:14 ギフKY812局/池田山 M5/M5 DCR17ch
14:17 ミエAR306局/岐阜県海津市 M5/M5 DCR17ch 時々とぎれ
14:22 ミエAA469局(四日市市固定) M5/M5 DCR15ch 途切れあり
14:46 あいちUO11局 M5/M5 パーソナル無線27144 超久しぶり!
15:16 おきなわYC228局 52/52 CB4ch
14:30の沖縄県漁業の放送が強かったので期待していましたら、やはりQSO成功で嬉しい!
ただしQSBが激しかった。
15:32 トチギJP310局 M5 超広域レピーター経由
15:35 とちぎKN46局(栃木市) M5 三峰山 超広域レピーター経由
15:37 シズオカYS37局(島田市) M5 超広域レピーター経由
各局QSOありがとうございました。予告なしでも多くの局とQSOできました。
やはり超広域レピーターの威力は凄いです。
CB、特小、デジ簡、パーソナルのフルコースに満足でした。
11月中旬にしては暑い1日でした(午後からは強風が吹いてきました)。 |
11/7(土)
このところ、関西オンエアーミーティングに参加できていなかったので、
確実に参加できる三重県の青山高原(津市/伊賀市)に向かった。
20:40ごろに現地に着。すごい霧!。すぐ前が見えなくて40km/hも出せない。
オマケに横殴りの雨にも参った。
こんな状況だから、マル走さんはほとんど来ないだろうと思ったら、案の定静かだった。
(いつもの週末は爆音が轟いてます!)
システム
パーソナル無線:シンワSC905G7 アンテナはアンテンの800-7B1
デジタル簡易無線:ケンウッドTMZ-D504 アンテナはAZ350R
CB:ICB-87R
20:43 ミエZZ341局(鈴鹿市) M5/M5 パーソナル無線27144
21:02 カガワMC36局/まんのう町大川山 M5/M5 DCR16ch
CBではキャりアのみ確認
21:09 ミエNP125局(名張市) M5/M5 DCR16ch
21:16 アイチAB326局/西尾市茶臼山 M5/M5 パーソナル無線27144 フルスケール
21:31 アイチMY93局/みよし市モービル M5 パーソナル無線27144
21:57 キョウトKP127局/宮津市 51/41 CB3ch 北陸RC
22:45 ヒョウゴTF246局/六甲山 56/53 CB4ch
23:59 ならAI46局/六甲山の少し下がった場所 M5/M5 DCR29ch 秘話
00:0~ ミエAA469局 M5/ DCR16ch
久々に関西オンエアミーティング、北陸ロールコールにチェックインできた。
パーソナル無線で3局も繋がったのには驚いた!しかしすべて2エリアの局長さんだけで、
3エリアの方とは繋がらなかった。
12月初旬まではココは雪は大丈夫かな・・・
また行きたいです。 |
2015年11月16日(月)
今回はモスクワ放送と北京放送について。
雑誌「短波」を読むようになり、いろいろな情報を得るようになりました。
放送バンドの受信すると、毎日必ず聞こえてくる2局。
それがモスクワ放送と北京放送でした。
1977年。アメリカとソ連、東西超大国の冷戦が続いていた時代・・・
一方で、中国とソ連は同じ共産主義の国なのに敵対関係。
放送バンドの内外で、
「ガバリット ペキン」
「モスクーワ クワンポティエンタイ」
のIDをいい加減ウンザリするくらい聞きました。
モスクワ放送は言語によってISの後に流れる開始音楽が異なっていました。
中国語放送のあの勇ましい開始音楽は好きでしたね(笑)。
ただし、お互いに強烈な妨害電波の掛け合い。
考えてみれば、海外放送の主目的は自国の主義主張を伝えること。
敵対関係にある国の放送を自国民に聞かせたくないのは当然のこと。
まさに「電波戦争」でしたね。
モスクワ放送と北京放送。
その後はロシアの声、中国国際放送と局名を変え、日本語放送を続けていましたが、ロシアの声は日本語放送廃止とのこと。寂しいですね。
|
今年も表にまとめました。
2度クリックすると実際のサイズで表示されます。表で「局」は省略させて頂いています。
「交信したのに記載されていない等、御座いましたら、メッセージ等でお知らせ下さい。
今年の合計交信数は142交信でした。去年は123交信だったので交信数は増えていますが、今年は丸1日運用日数が長かったのと、1運用の運用時間も全体に長めだったので「去年より厳しかった」と言うのが印象です。ボウズ運用もありました。
あと、去年は68局の局長様と繋がりましたが、今回は87局様とお繋ぎ頂きました。
8エリアの、沢山の局長様が迎撃して頂いた(去年は2局様)のと、11月1日のイブニングに4・5・6が開けたのが多きかったです。
これにて、2015年与那国島運用関連のブログは終了します。
ありがとうございました。
|
MIZUHOのポケットダイポールPAN-62s、50MHzのハンディダイポールアンテナ、ロッドアンテナを縮めれば144MHzでも使用可能です。残念ながら数年前に販売が終了しました。
名前通りポケットに入りそうです。ロッドエレメントを外したバラン部分の蝶ナットなどでワイヤーを留めればワイヤーダイポールにもなります。なんてことのないアンテナなんですがほのぼのした所が気に入っています。
ポケットダイポールにはやはりこの組み合わせが似合います。などと偉そうなこと言っておりますが50MHzSSBなんて長いこと運用しておりません(汗)
最近はアマチュア無線の移動運用をしていませんが、来期は一斉オンエアディなどにポケットダイポールで50MHzAM運用してみたいです。でも実際はライセンスフリー無線のほうが忙しくてアマチュア無線運用になかなか手が回らないんです。
|
昨今、フリラ人口の増加により業務局との混信による空きチャンネル不足問題がクローズアップされています。
当局のいる6エリア、特に北九州地区は今のところ、1/2/3エリア程の局数もおられないため
目立って困った経験がありません。
但し、ふくおかRCを開催するために移動運用している福岡市方面では、徐々にではあるものの空きチャンネルを探すのに苦労したり、チェックを入れたにも関わらず途中で混信がありやむなくQSYしたりと、他エリアの問題も対岸の火事で済まされない時期に差し掛かってきた事も実感できます。
これに対し、DCR運用を「秘話コード」設定にて対応することが提案されています。
開催実績のあるRCやOAMなどは既に秘話コード適用で開催されているところが多いです。
ただ、実際の運用となると普段やったことのないハード的な設定や他局とのQSOに戸惑いが発生することが予想されます。
ローカルの「ふくおかRC」も今後他エリア開催のイベントと同時開催などの連携をとっていく計画もあります。
その際、突然の運用手順変更で、参加局への負担や迷いが起こらないようふだんからそれらに慣れておくのもローカルイベントの目的かとも思います。
できるだけ多くの、そして広い範囲の局とQSO、チェックインできるようにするために今できること。
それは、 DCRの秘話コード運用に慣れる
必要があることだと思いました。
従って、次回第3回ふくおかロールコールのDCR部門は秘話コードを設定しての運用とさせていただきます。
今後、他エリアとのコラボをスムーズに進める上で必要なスキルとご理解ください。
尚、秘話コードはフリラ界ではほぼ標準的に使用されている「27144」を使用させていただきます。
ご理解とご協力の程よろしくお願いします。 |
11/20深夜から福島の飯坂に行きます。
戻りは11/22の昼頃に神奈川に向かいますが
行き帰りの道中はモービルでデジ簡は運用予定。
11/21は飯坂より市民ラジオ、特小、デジ簡運用予定。
毎年どこかで行っておりますが昨年は行けずじまいでしたので(家族や義父は行ってますが)久々となります。
毎回、途中のモービルのみ繋がっておりますがタイミングあいましたら
お繋頂ければと思います。
|
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報が、コールサインなどから検索できることで知られる総務省のデータベース「無線局等情報検索」が、10月24日現在のデータに更新された。このデータベースによるとアマチュア局として「435,844局」の免許情報が登録されている。
総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。検索対象となる無線局の免許データの更新は、おおむね2週間ごとに行われているが、今回11月16日に「2015年(平成27年)10月24日現在」のデータに更新された。
ちなみに同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「435,844局」の免許状情報が登録されている。
●関連リンク: 総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
|
風邪ひいたのかな~肩間接がおもだるい。川口の客先の屋上、ん~いい天気だ。あ~無線機下に置いたままだわ、あ~あ。さて、仕事すっぺかな。
|
豊平区某所に設置した仮設ZoomZoomレピーターを先ほど撤去しました。
ある程度まではエレベータで上がれますが、途中から階段でしか上がれない箇所で何度も150段の階段を往復しました。 設置やロケ確認の時は意気揚揚と上がれたのですが、長時間の勤務が数日続いた事と、撤去という思いから足が中々進まずでしたわ。 ただ、かなり広域で使用出来そうな事もわかりましたし、常設出来れば夕張より実用的なモノになりそうな感じがするなーと個人的な感想。 でも夕張もFC-R1からDJ-R100Dに交換したら意外ともしかしたら、、、、 なんて思います。 実は同箇所にFC-R1を別トーン設定で設置していたのですが、先日のレポートの通り送信能力は変わらない感じがすますが、受信がかなり劣る感じがします。 密閉型の鉛蓄電池で電源供給をしたものの、若干内部受信が発生しちゃって、結局スケルチレベルは落とせなく、限界ギリギリなレピーターとして稼働をさせるよいう意味ではダメっすね。 ともかく皆さんのご協力を頂いた結果は、当該施設担当者に渡しました。 別にフリラの人ではないですが、特小の事は知っている方なんですけど 「こんなに飛ぶわけないじゃん(笑)」と言われましたので、知人協力のもと旧ルネッサンスホテル(豊平大橋近く)から通信をしてもらい、驚愕されておりましたわ(笑) 常設は困難かもですが、十分に利用価値ありという認識を頂きまして、可能なら施設敷地内用を設置することになったら、フリラ用に別に設置させて頂く事になります。 また近々に臨時運用を致しますので、出来るだけ早い段階で告知します。 札幌ロールコールなんて出来たらいいかもですよね~ |
昨日、ようやく、BF19局の第一レピーターに繋がった。
しらこばと橋、東越谷寄り、下り側で、チャンクできました。 第二はさすがに、向きが真逆?かなチャンク出来ず。久々にBF局を呼び出すも、ノーメリットでした。 多分ローターが回ったら、また位置がずれるんだな。時折ピンポイントとしておこ |
毎月アマチュア無線に関するニュースや各種連載を公開することで人気の電子マガジン「月刊FBニュース」。2015年4月から新連載の「無線ガール あーちゃん奮闘記」がスタートしたが、きょう11月16日にその第8話が公開された。今回は主人公のYLハム・あーちゃん(JP3KGT)ら「3人娘」と、歌手のMasaco(JH1CBX)が秋の一日、移動運用を行うという内容だ。
月刊FBニュースで4月から連載が始まった「無線ガール あーちゃん奮闘記」。FBニュース自体は毎月1日の更新が基本だが、この連載は半月遅れの毎月15日の更新となっている点がポイントだ。 きょう公開された第8話では、主人公のあーちゃん(JP3KGT)ら3人娘と“先輩”役のMasaco(JH1CBX)が、秋の一日、移動運用やバーベキューを楽しむという内容だ。
詳しくは下記関連リンクから記事をチェックしていただきたい。
●関連リンク: |
今年もあっという間に11月。FLRMが終わるともう年末モード。
12月の予定をみると週末の予定がどんどん埋まっていく忘年会
シーズンもスタート^^;
ということで、我らが宴会部長ことジョージ山本プロデュースの
鉄板焼き忘年会が今年も開催されます。参加ご希望の方はコメント
かツイッターなどでご連絡ください。(内緒コメントでも大丈夫です)
日時 12/5(土) 18時半集合 19時スタート
集合 名古屋駅桜通口外の案内板前
会場 鉄板焼 日喜屋
回避 4000円程度を予定 |
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日にスタートし、当初はインターネット上でコンテンツの公開を行ってきたが、同年10月から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」での放送(毎週日曜日、21時~)が行われている。
第150回目となる11月15日の放送は、特集が「懐かしいリグ番外編 その2」。前週に引き続き、過去にアマチュア無線機器を製造販売していた懐かしいメーカーと、その製品のエピソードで盛り上がった。登場したのは「日本電装」「ベルテック」「極東電子」「日本圧電気」「三協特殊無線」「ラリー通信機」「杉山電機製作所」「ゼネラル」「東野電気」ほか。そのほかハムのニュース(JARDが「アマチュア無線フェスタ2015 JARD in 秋葉原」を開催、2016年3月開催「第15回西日本ハムフェア」の出店申し込み終了、JARLの青少年の会費助成制度)など。
番組は約48分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesか、Sticherのリンクからも聴くことができる。
●関連リンク: ハムのラジオ第150回の配信です |
11/15(日)も、岩国市の銭壺山(540mH)へ
雨もあがり、晴天の日曜日です。 昨日はガスで見えなかった瀬戸内海もご覧のとおり。
お昼前から日没近くまで、デジ簡、CB、特小を運用してきました。
以下、本日の交信結果です。
・ よこはまAG47局 (呉市灰が峰移動)さんと CBでQSO(54/M5) よこはまAG47局さんは、広島に御滞在中とのことでした。
・ ひろしまSW501局 (呉市灰が峰移動)さんと デジ簡でQSO(M5/M5) よこはまAG47局さんと合同運用だそうです。
・ かまがりAA793局 (下蒲刈島移動)さんと CBでQSO(53→54/54→56) 移動地をお聞きし、そちら向けによく入りそうな場所に行くとシグナルが上りました。
・ やまぐちAN77局 (宇部市固定)さんと デジ簡でQSO(M5/M5) 交信後、やまぐちAN77局さんは移動運用に出られました。
・ やまぐちAN77局 (宇部空港近くの公園移動)さんと デジ簡でQSO(M5/M5) デジ簡でラグチューしてると、
国東RPTをワッチ中の特小機から よこはまAG47局 さんのCQが聞こえてきました。
宇部空港近くの公園と、灰が峰はデジ簡でも交信 は難しいです。
なので、
やまぐちAN77局 さんにそのことをお伝えし、 デジ簡での交信は即終了(笑)。
特小国東RPTにQSYしていただきました。
当局も国東RPTの交信に加えていただき、3局でラウンドQSO。
そろそろお開きかと思った頃、大分市移動の フクオカKD7局
さんがブレークイン。
さらに杵築市横岳移動の おおいたTN24局
さんもブレークインで、
なんと、特小国東RPTで、 5局ラウンドQSOの完成です
瀬戸内海をはさんで散らばった5局。
RPTを利用しなければ交信できない5局が国東RPTを介して繋がりました。
フクオカKD7局、おおいたTN24局、やまぐちAN77局、よこはまAG47局、やまぐちLX16、国東RPT
の順にプロットしてみました。
(本当は、国東RPTを始点に各局を結びたかったんですが、キョリ測ではできませんでした。 なんかいい方法ありますかね?)
・ おおいたKU86局 (大分市移動)さんと 特小国東RPTでQSO(M5/M5)
大分特小ロールコールにチェックインできました。
・ ひろしま NB108 局 (呉市野呂山移動)さんと デジ簡でQSO(M5/M5) 国東・剣山・大滝山RPTなど、特小RPTのアクセス可能エリアなどの情報をいただきました。
きれいな夕日を見て下山しました。
|
さて、アレよアレよと言う間に・今年も残りひと月半~ 残りは、早いどー☆と・自身に言い聞かせ、先週は雨の日曜を使い年賀状カキコ 今週も、と・思いましたが、CM事務に追われて・捗りませんねぇ~(苦笑) でも、僅かですが~プチ運用はしておりますhi♪ 11月15日(日) いつもの、舎人公園♪ 【CB】 サイタマST165局さん/越谷市移動51/51 【DCR】 トチギJJ69局さん/霧降高原移動M5/M5 ミヤギKI529局さん/アキバ向けモービル~私・お婆ちゃんの原宿(笑)巣鴨モービル。 各局様~大変お久し振りの交信、本当に有り難う御座いました♪ すべて、明瞭に『めりっとごぉ~』にて頂戴致しました~有り難う御座いました♪ また、お繋ぎ頂けます日を楽しみに致してます 【写真】 某公園に流れます、河川から公園内の池に引かれる水路の小さな橋の横に、配電盤らしき?モノが。。 この辺りに来ると、CB調子良い気がしてなりません←偶然だってば! デ・先日裏側見たら穴ボコが~ 水路に落ちない様に・覗いて見ますと、中にあったのは、ワイヤーがまるで水撒きホースの様に巻かれてました! ナルホド☆コレか?と勝手に決め付けてますが、本当の処・定かではありましぇ~ん(苦爆) ~いい加減ですネ コレ、想像ですが小さな水門?で池の水量を調節してるのではないかと想像しております! アテにならないですけど (^_^;) う~ん 此処で勝負しよっかなあ~ 某埼玉局様の、来月の石垣島移動が楽しみであります 頑張って下さいねぇ。 ((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ワクワク・ドキドキ(笑)♪ さて、来週は3連休~勤労感謝の日は、ナントカ・糸の切れた凧になりたいと、今週は狂った様に働きまくろうと思っております☆! ( ̄・・ ̄)=3 各局様~また週末にコールが聞こえておりましたら、ピックアップの程・宜しくお願い致します♪ by:トウキョウAB923/7K1BAB (^^)/~~~ |
SOTA登録されている山で電車バスで行ける山を探していました。YN-032三ツ峠山がありましたので行ってきました。 430MHz 各局 TNX FB QSO!! ↓三ツ峠山荘から見た富士山。山道を苦労して登ってきた甲斐があった。
|
午前中から「ナラR83局」と一緒に奈良市郊外で市民ラジオ運用していたが、コンディションが上がらず運用ポイント近くのコーナンPROへ買い物に。
その後ブックオフへ行って本を買ったり。本と活字が大好きな「ナラR83局」は小さい頃からブックオフが御用達。買う時は「大人買い」です。子供を本好きにするには質も大事かもしれませんが、何より量ですね(笑)
「ナラR83局」は宿題をするために一旦帰宅。帰宅後、宿題をしている時に机の上のDJ-P23Lから特小奈良町レピーター経由で「ナラQH222局」が入感したのでQSOしたそうです。
そして、「ナラR83局」を自宅へ送り届けた私AI46は一人で奈良市郊外の田んぼ横沖縄ポイントへ向かい、14:30から市民ラジオを再び運用開始。11mリアルタイム掲示板によると「おきなわYC228局」もCB4chでQRVされるとの情報。
CB4chで「おきなわYC228局」入感。海外局の混信が激しくなかなかレポートが取れませんでしたが、海外局が静かになった瞬間にレポート交換し、交信していただくことができました。「おきなわYC228局」とは今月初交信、39ヶ月連続で交信して頂いております。「おきなわYC228局」との実質交信回数は251回(延べ交信回数288回)でした。
そして今月初の電離層反射交信で、43ヶ月連続で電離層反射交信記録を更新することができました。
※動画掲載は「おきなわYC228局」の承認を得ています。 先日入手したICB-87Rで受信した「おきなわYC228局」の信号↑
Sメーターは硬いですが、良好に受信できています。実際に交信に使ったのはICB-770でしたが、遜色ない受信状態でした。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20151115 1512 おきなわYC228局 52/52 CB4ch 沖縄県石垣島*今月初
□ナラR83局の交信局(特小レピーター )
20151115 1525 ナラQH222局 M5/M5 L17-09 奈良市移動
↑沖縄のイオノグラムのトレースが素晴らしい!!石垣島から飛んできそうです。
↑やはり沖縄にP嵐(正相電離圏嵐)。低い数値のEsも出ていますが、今回の伝搬はF相によるものです。
↓沖縄の斜め伝搬がすごいです。1000kmでMUFが28.15MHz、1500kmなら37.25MHzですよ。
CSV2015AI46
"20151115","1512","おきなわYC228","52/52","CB4ch","沖縄県石垣島*今月初"
|
朝から雨降りで
部屋にて沖縄漁業をワッチ 深いQSBあるも聞こえてきました F層元気です 空が明るくなったので 買物へ移動 途中 雨上がりの公園にて おきなわYC228局がとてもクリアに聞こえてました! 聞こえている時間ながかった~^_^ ふくしまHO723局やふくしまSP302局をCBL おきなわYC228局 53/51 3ch @郡山市開成山公園にて |
11月15日(日)
昨日から生憎のお天気で、無線運用はお預けでしたが、
今日の午後から天候回復。
近隣運用地の池辺富士へ移動しました。
各局さんもお天気に釣られて出て来られたようで、だんだんとバンド内も賑やかになってきました。1stQSO局が3局も。
途中からヨコハマAB884局さんもお見えになり、楽しい時間を過ごさせていただきました。あっと言う間に日も傾き、のんびりし過ぎたなと思ったところにDXも入感して、無事締めのQSOもさせていただきました。
各局さんありがとうございました。
運用結果 横浜市都筑区池辺富士
とうきょうOT173局さん 52/52 東京都大田区京浜島つばさ公園 1stQSO
カナガワAE337局さん 53/M5 厚木市鳶尾山 1stQSO
ヨコハマAA815局さん 53/52 横浜市旭区
カナガワGT725局さんDCR M5/M5 平塚市湘南平 1stQSO
かごしまGL90局さん 特小大山RPT M5/M5 綾瀬市
おきなわYC228局さん 52/54 石垣島(6chにて、海外局強し)
ヨコハマAB884局さん EB
|
本日のナイト デジタル簡易無線運用はいつもの様に自宅シャックから。
< IC-DPR100 5W & 5mH 350MVH >
呼出応答用ch, 15chは常時ワッチなのですぐに応答できます。
今晩もCQコールが入感したので早速お声がけしました。
・ "フクオカ JW101/6"局さん 大分県大分市 移動 メリット= 5/5.
県内の温泉に入られてからの運用との事でした。
(やっぱり大分県は"おんせん県 おおいた"ですよね !!)
今回もFB QSO TNX !! |
|
昼まで何となく仕事して、頭が疲れ果てたので、昼過ぎに家内と一緒に
雨引観音 楽法寺 に行ってきました。
坂東三十三観音のひとつで、安産、子育てなどなどご婦人の神様だそうです。
自宅からすると筑波山の向こう側、約30kmくらい北方かしらん。
自宅を出て昼飯をとります。お店はずっと気になってた蕎麦屋さん 泉の里 。
到着の前から、前方に見えてた筑波山に立派な虹が架かっていたので、すぐに撮りましたが、左右が消えかかってしまいました(;_;)。
鴨南蛮を食しましたが、美味かったです。今年の年末は九州に帰れるかどうかわかりませんので、年越そばはここがいいんじゃないかと思いました。
食事後、道を北上します。結構、有名なお寺なんでしょうか、道すがら『雨引観音』の看板があるので迷いようがありません。
そして15kmほど北上してワインディングロードを登ると現着です。
いい感じで紅葉が始まってます。
七五三でしょうか、綺麗なおべべを着たわらしがたくさんいます。
5~6人の坊さんと一緒にお堂に入って、般若心経が響き渡ります。
太鼓の音とともに響き渡る般若心経、大好きです。
境内には、高野山の金剛峯寺をちっちゃくしたような木造建築もあります。
ちなみに楽法寺は、関東一円を眺めることができる高台に位置しており、それなりに無線は飛びそうです。
御朱印をもらって、駐車場に戻り、午後4時前にICB-880Tのスイッチを入れます。
11m掲示板によると3chでちょうど沖縄局が運用中とのこと。
さっそく3chを聞いてみますが、(コールサインまではよく取れませんでしたが)ひっきりなしに沖縄局をコールしている局がいました。
いつ終わるかわからなかったので、そのままスイッチを消して帰宅となりました。
坊主上等で残念でしたが、なかなかいいお寺でしたので、筑波山神社ともどもまた訪れたいお寺でした。
|
中国 香港のTV局 港台電視31のホームページです。 |
今週も土日が天気悪い!
来週以降またイベントが重なり、 ゆっくり無線出来ない。 本日は昼から急に天気が回復したので 近場にドライブ。 宮ケ瀬に久しぶりに車で行ってきました。 風が気持ち良かったです。 既に紅葉も始まってました。 そしていつもの場所に! 凄い車の数で駐車場がいっぱい! こんな混んでいるのは久しぶりに見た。 日曜だし、皆さん考える事は一緒なのね! ハンディ持参で行きましたが やる時間なしでした! <お知らせ> WIRES-X開局です。 不定期ですが、週末にノード開きます。 430.91MHz DCS311で5W運用。 稼働してたら自由に使ってください。 |
別冊CQ誌に載っていた50MHzの無線機。
(画像はお借りしました) ポケットサイズ寸法78x27x140mm、ピコの進化版みたいで良いですね^_^ 面白そうです! 今日の運用スタイル
ノースフェイスの迷彩! もうおっさんだから似合わない^_^ 下はユニクロのスエットパンツ!
これが値段も安くて中が暖か仕様になっているから重宝してます。 穿いた瞬間暖かさを感じることができます。 いつも冬に穿く暖パンより遥かに暖かいです^_^ もう一本買っておかないといけないなぁ! |
シャドーアイボールでは無いです(笑) |
夕方から、秋葉原にて部品調達をして来ました。
ここのお店は、毎回来る度に何か新しいモノが入っています。頭が全く追い付きませんね。 (以下の写真は「秋葉原」と言う事以外本文とは関係ありません)
ガンプラ焼き、今日は中吉…
|
MOSFETはゲートにほとんど電流が流れず超ハイインピーダンスだと思ってました。実際、いろんな文献にもそう書かれているのでゲートへの電流はほぼゼロなのだと思っていたのですが、パワーMOSFETには 入力容量
というものが存在するということを知り衝撃を受けております(そんな大げさな・・・)。
なんでもFET内部の構造により3種類の寄生容量が存在するそうです。
Cgs:酸化膜の静電容量
Cgd:酸化膜の静電容量
Cds:内蔵ダイオードの接合容量
イメージとしてはこんな感じ
データシートにはこれらを組み合わせた3種類の値が記載されてます。
Ciss:Cgs+Cgd 入力容量
Coss:Cds+Cgd 出力容量
Crss:Cgd 帰還容量
で、これらのうち入力容量のせいで本来電流が流れないはずのゲートに一瞬ドバっと突入電流が流れるようです。2SK4017の入力容量Cissは730pFほどあるようなので結構大きいですね。これに対し前段の74HC4017のデータシートを見てみると、出力電流は最大25mAとなってます。なんだか嫌な予感・・・チャージの際の突入電流が25mAを超えている場合は74HC4017に負担がかかり、壊れてしまう恐れがあります。そこでゲートに直列に抵抗を入れることで電流制限をすることにしました。
図中のRgをあれこれ変えて実験してみました。
あまり大きい抵抗を入れるとFETへの入力が減衰してしまいそうなので、とりあえず適当に10Ωを入れてみる。抵抗の両端に発生する電圧をオシロで測定してみると±0.6Vほどのピークが出ています。ということは 最大60mA も流れていることにΣ(゜□゜;)
こりゃいかん。いくらなんでも流れ過ぎだ。10Ωでこれってことは抵抗無しだともっとドバっと流れていたんでしょうね。IC壊れなくて良かった。
Rg両端の電圧はこんな感じ。立ち上がりの際に鋭いピークが出ている = 突入電流が流れている様子が分かります。
100Ωに変えてみたらピーク30mA。330Ωでようやくピーク12mAまで下がりました。これならICの出力に対し2倍以上余裕があるので大丈夫でしょう。さて、これだけ大きい抵抗を入れるとなると今度はFETへの入力信号の減衰が心配になってきます。ゲート抵抗の前後でどれほど信号が変化しているかを測定してみました。
左:ゲート抵抗手前 右:ゲート抵抗後(FETへの入力)
ピシっとした方形波だったのが、立ち上がり・下がり共に鈍くなってます。まぁでもピークではしっかり5V出てるから大丈夫かな。増幅後の出力もほとんど変わってません。
~つづく~
|
今日は変わった所で運用してみました(^^ゞ
ボートのトレーニングを眼下に無線をやるのも、なかなか経験の無いものです(笑) 空電ノイズとビーコンが思いの外強く入ってくる地でした。 海抜は低いんですが、非常に興味深いです。 ◆QSO DCR トウキョウAD427 CB おおたY16/1 舎人公園移動 ◆道中QSO DCRトチギJJ69/1 霧降高原移動 DCR トウキョウAD923/1 DCR イタバシAA415/1 |
久しぶりに行ってきました。自衛隊広報施設、「りっくんランド」。
某政党により有料化され、一時期落ち込んだ客足も戻っている様で、駐車場もいっぱい、お弁当持参の家族連れも多く見られました。
何回見てもガンタンク…
10式はやっぱりカッコいいですね。 賢そうな面構えがたまらないです。 コイツが国内で実戦投入される日が来ない事を願うばかりです。 近年は、度重なる災害支援で出ずっぱりで、身近に感じる自衛隊ではありますが、こんな施設で改めて活動を知る事も大切かと思います。 (ただ、広報活動はとても大事な事なので、もうちょっとお金かけても良いかな…映像もチト古くて、隣国みたいで不安を感じますよ…) |
城山湖には行きましたが、結局QSOは無しに終わりました。
週末の天候悪化は本当にやめてほしい・・・
今日は午後からは荒れましたが、所用のため昼飯後に山を降りました。
沖縄も聞こえませんでした。
良さそうなピーピーが聞こえていたんですけど・・・・
電信号に巨大な蝶が進入。
今日は3局でしたが、ほとんど運用しませんでした。
WRK局はサバイバルに出たのかな??
天候が回復し、山の主たちも出てきました。
今日は帰宅してからちょっとした工作の準備。
1DINサイズのスピーカーを作ろうと思っています。
ガレージオフで調達した1DINの小物入れ108円に、秋月で買った8Ω8Wスピーカーを3つ。
こんな感じで入れて、モービル機3台のリグにそれぞれ繋ごうとするもの。
何とかギリギリはいりましたが・・・・さて、どうなることやら。
まだまだ部品が足りませんし、スピーカーをどのように固定するか・・・今のところプランがありません。
【QSO結果】
【70cmRPT】時間未記録 JL2LRA/1(ナゴヤAB449) 神)横浜市 439.66 59/59
【アイボール】
ナガノCW47
7L1WRK |
本日は、朝からCMです。
オープンと共に、3人のお客さんから声をかけられ、約束していたお客さんも来店しパイルアップ状態になりました。証明写真を撮影しながら、少しのタイミングを見て年賀状の受付をして、カメラの修理のお客さんに修理票をかいて貰いながら、注文をもらった商品を出す。 オマケにインカムで呼ばれ、あっと言う間に夕方になってました。 日曜日はインカムの数が足りなくなるので自前の221を投入。 CMではロングアンテナは、非常に怪しまれます。けどP24や100Dは使いたくないですよねぇ(^-^) |
午前中は用事があったので、午後から 久しぶりの琵琶湖 運用へ。
雨も上がって、曇り時々晴れといった様子。
着いた頃にはもう15時ですごい風。
枚方は暖かかったので、油断して薄着だったため、寒い。。。
・・・が、しかし!
市民ラジオの電源を入れると、何やら聞こえます!
波の音と風の音に阻まれながらも、耳を澄ますと、
おきなわYC228局のお声が!
多少、アップダウンあるものの、結構長い時間聞こえています。
喜び勇んで 必死で呼びますが、全く届かず。。。
そうこうしているうちに、コンディションがダウン。。。
これって、いわゆるF層伝播!?
なんか、初めての体験で興奮しているうちに終わっちゃった、
というカンジでした(笑)
身体が冷え切って、風邪ひきそうだったので、早々に退散。
帰る前に、ひらかたIC171局が特小で、 しがAA110局 とQSO。
何とか家族ボウズ回避です(笑)
行きの移動中からずっと見えていた虹が、
結構長時間見れて綺麗でした。
|
2日間別府に家族旅行でした。荷物を減らすように言われてたため選抜してCB機以外各一台ずつ持っていきました。充電器ももっていきませんでした。
はっきりと運用できるかも不明なのもあり久々に「せとないかい」と先週つながったかたのみに告知。
朝8時出発。DCR・2mメインワッチしながら南下。10時前には到着し、行く予定だった甘味処で早い昼ごはんをして行く前は予報では雨で大分シティにでもいこうかという話でしたが、晴れてたので鶴見岳へ。
もともと運用も兼ねれるので晴れた場合どうかと言ってたのですが、こうもよくなるとは予想できず。最初は山行ってもつまらんみたいなことを言ってましたが、ロープウエー乗っていざ行ってみたらこんないいところあったんみたいな流れになりました。
ここで軽く運用する予定が、天候が悪くなりだしたのですぐに下りることに。やまぐちAN77局がおおさかHNC24局を呼ぶ声のみ入感。声をかけとけばよかったなーと後で少し後悔。
少し早いもののそのままホテルに行き、温泉とプールを楽しみました。別府では一番大きなところの本館7階山側と無線をする上では少し残念なところなのですが(多分これだけでどこかはわかると思います)部屋代が4kも高くなるとのことなので我慢です。
とりあえずDCR・アマチュア・特小L3と入れてたら夕方やまぐちLX16局の声が入感するもでられずでした。国東レピはここからは入らず。
少し休んで夕食バイキングを食べて夜になります。外で運用する予定でしたが色々あり室内での運用となりました。
DCRでおおいたTN24局とつながり、その後初運用のFT2DによるC4FMデジタル運用をしました。
コールサインも表示して音もクリアで非常にFBでした。これの充電器もSDD13しか持っていってなくAPRS作動させて放置してたら半分以上電池がなくなっていてく500mWでの運用に切り替えましたが問題なく交信できました。
土曜はこれで運用は終了です。日曜はチェックアウトして、車を取りに行くときにおおいたTN24局と宮崎行きのフクオカBG37局がQSOしていて、お声掛けのみさせていただきました。高速乗ってハーモニーランドへ向かいます。ここでも持っていってはいたものの終盤少し運用したくらいでノーメリット。国東レピ入らず。
その後予定が変わり、前日別府で下した嫁のお母様を大分駅まで迎えにいくことに。
新しくできたJR大分シティびっくりでした。待ち時間があり特小のみ持参しとりあえず屋上へ。
ここで国東レピに合わせてると変調が・・・やまぐちAN77局とやまぐちLX16局とよこはまAG47/4局がQSOしていてファイナルを送ろうとしているところにブレークさせていただきました。その後おおいたTN24局もでられて
単信L3をお願いしました。横岳からはさほど遠くないと見ていたのですが入感せずで有線入電で下りることに。
その後は、大分から高速道上ワッチするも入感しなくて、道の駅しんよしとみで久々にひろしまNB108局とつながりました。15ではそこそこ聞こえてたものの16に移動後厳しかったため14に変更いただいてどうにか交信できました。先方は5エレ八木広島からなに山だったか失念、こちらはAZ350Sでしたが結構いい感じだったのではと思います。その先に豊前市で移動中にやまぐちLX16局(銭壺山)と軽くQSOいただきました。走行中は少し厳し目でした。
そんなこんなでそこそこ運用でき、2日間家族サービス・無線運用楽しめました。つながりました各局ありがとうございました。
|
昨日は天気予報通り雨でした。 そして本日は晴れの予報。朝から張り切ってスタンバイOK。 9時前にホームグランドの基山山頂に到着し、まずはCB8chにてCQ。 直ぐにローカル局のフクオカSX48 局からの返答。 2階の室内からにかかわらずRS53での入感でした。用事前の忙しい時間帯のお声がけありがとうございました。 そして11m掲示板を確認してのDCRでのCQ。 ナガサキTB209局からのお声がけ。毎度CM前にありがとうございました。明日は移動運用楽しんでくださいね。 一息ついてサガJP258局から入感。 八幡岳移動でM5にてFB QSO。 そしてフクオカSO 0930局の固定より応答が。毎度、良好な入感でした。是非、Esシーズンは11mでやりたい場所です。 それからCB8chをワッチすると、微かにサガJP258局の変調が聞こえたので応答すると繋がりました。が、かなり厳しくレポートが最後まで取れず、大変失礼しましたm(__)m 午後は常置場所から2mにて数局とロングにQSO。 今日も、各局ありがとうございました。 |
あいにくの週末で家でまったり...
今日は昼から暑いくらいにうって変わった陽気に❗ 雨模様で何も予定してなかったので雨の上がったひるからも片付けやら... 時間が空いて自宅前から市民ラジオ、特小軽く運用。
市民ラジオは ローカル局 CBLのみ 特小はRPTでCQだしてみましたが何やら変なの出て来て撤収。
15:00頃から石垣島からの運用情報が掲示板に上っていたので合わせて気を取り直し再度ポイントへ。
告知通り入感するも安定せず... 3エリア、2エリアと繋がっているよう、7エリアと1エリアもようやく不安定ながらも繋がり始めた... 暫くしようやく繋がった。 その後特小RPTでも2局お繋ぎ頂き本日の運用終了❗ 1540 おきなわYC228/JR6局 52/51 市民ラジオ 1549 とちぎKN46局 M5 栃木市移動 1553 よこはまUQ3局 M5 横浜市移動 有難うございました。 最初運用途中 市民ラジオ 8ch でCQ後に被されいたよう。 特小RPTもCQ後に無変調にフーフー。 2回目気を取り直し繋がって良かった。 |
金蔵寺へのアクセスですが狭いつづら折りの道路を通るしか無いので観光バスなんて絶対に
無理。小型車か軽自動車で来るのが正解で、特に寺まで登るアクセスは対向車がバイクでも
離合不可という狭い狭い道となります。駐車場そのものは20台近く停められる様ですが・・・。
団体さんが絶対に来ない、もちろん外国人も訪れる事が無いであろう静かな寺。拝観料は
志納金200円となります。
アクセスは難しいけど一度訪れてみて下さいね~ |
昨日.今度の週末開催「忘年会」の締め切りを致しました 参加申し込みを戴きました各局様ありがとうございました!! 開催に関して 日時 11月21日 栃木県大田原市.御亭山キャンプ場管理棟 PM7時より 参加費 忘年会+宿泊の方 3000円 忘年会のみ参加の方 2500円 途中参加の方 1000円 参加に関してのお願い 1 宿泊希望の方は「寝具」の用意をお願い致します 2 飲み物等は「各自持参」 ソフトドリンクなどは用意致します 3 「飲酒運転」は厳禁です 4 次の日は自由解散と致します 5 当日の「飛び入り参加」大歓迎です 「1000円」の御負担をお願い致します 無線運用 1 会場内から「DCR運用」致します 2 御亭山.特小臨時レピ-タ-運用「L15-03」 11/21.夕方位から翌日解散まで運用 「とちぎTK290さん」にお願い・・・ 御亭山.特小臨時レピーター運用時には当方のブログを見て戴きレピ-タ-アクセスありがとう ございました お住まいがお近くで御都合が良ければ遊びに来て下さい 大歓迎致します フリ-ライセンスアクティブ栃木 茨城局の方が参加致します 是非・・・ 今度の週末は各局さんと楽しい時間を過ごしたいと思います 週末.御亭山でお会いしましょう!!。 |
東村山市のシマホに買い物に行った際にDCRワッチ。
タマDJ203局さんが多摩湖からCQを出されていたので応答させていただきました。
実は先週も東村山市内をモービル走行中にCQが聞こえていたのですが、交信には至らずでした。
ということでリベンジ・・・ってことになるのですが、今日は安心のフルスケール。
最近、ローカルでファーストQSOいただくことが増えてまいりました。
とてもうれしいです。
17:18 タマDJ203局 多摩湖 M5/M5 DCR21ch
|
11月15日、早起きして紅葉見物のつもりが寝坊してキャンセル(笑)混み合う時間帯から
有名紅葉スポットに行くのは嫌なので穴場的な所へ。そうなると自宅から近い勝持寺あたり。
しかしまだ勝持寺は紅葉率が3割ほどとの情報なのでそこから更に山を登り金蔵寺へ。
金蔵寺、創建は奈良時でかなり大規模な寺で有ったのだが応仁の乱で焼失。現在の寺は
徳川綱吉の母親、桂昌院によって再建されたもの。
|
2日目 朝だ~^_^
午前7時起床…さすが昨晩宴会前に飲んだ「ウコンの力」のお陰?でスッキリお目覚め^_^; 温泉入ってさっぱりした後は朝食タイム
朝も盛り沢山(^o^)/ 呑んだ翌朝は、味噌汁が美味い^_^; さて精算を済ませて、ホテルの売店でお土産も買ったし、帰路につくことしましょう^_^; 今回の出動車…エスティマ&レガシー
ホテルの皆さん…丁寧なおもてなし、ありがとうございました*\(^o^)/* 帰路は、国道317から「しまなみ海道」で… 西瀬戸自動車道に乗って直ぐの、来島海峡SAで、トイレ休憩
瀬戸田PAに立ち寄って…
昼食は、大浜PAで…
私は、「たこ天丼セット(ご飯大盛り)」
丼鉢が思った以上に大きく、お腹一杯 皆さん、思いおもいに、ガッツリ食べてます^_^;
あ~、満腹、満腹…(^o^)/ 本州に渡り尾道市で下道に下りて、車にガスチャージ… その後は悪天候の中、ひたすら山陽道を爆走… 往路と同じく吉備SA…
三木SAで最後の休憩…
山陽道~中国自動車道~名神高速道路へ 大山崎JCTで下りて、宇治市の友人宅近くのGSでガスチャージ…その後ファミレス「Joyfull」に17時過ぎ到着
楽しかった旅ですが、終わりに近づいてます。 最後に高速代、ガソリン代等の精算です。 今回高速代は「ドラパス料金(関西発着)3日間プラン」という便利なETC割引プランのお陰で格安でした^_^; 精算後は、旅の余韻を楽しみながら1時間程談笑して、宇治市の友人宅で京都市内組と地元組に分かれて解散となりました 地元組は、今回惜しくも参加出来なかった友人宅にお土産を届け最終解散しました^_^; 本来は7人のオヤジ軍団です(^o^)/ 高校卒業後、少なくとも年1回の飲み会、去年からは一泊旅行…これからも変わらずの関係で「おやじ軍団」でいきたいです^_^; 何はともあれ、今回私の頼りない幹事での旅…無事終了して良かったです(^o^)/ 終わり… |
昨日は休日出勤でした。昨日の午後からの雨は今日まで続き、
自宅でのんびりと過ごしていました。
振り返れば10月は天候が良い事もあって毎週のように山へ
行ってました。罪滅ぼしという訳ではないですが、久々に
家族で買い物したりしました。
無線はD☆を少し運用し、おきなわMY385/1局とならAK45局に
ゲート越えでお相手頂きました、ありがとうございました。
舞鶴近辺でもフリラ運用局が増えて来ましたが、若きフリラーが
出てこないかと楽しみにしている今日この頃です。(笑)
明日は振替で休みなのでもろもろの用事を済ませたいと思います。
(俺は若いよ~という局がおられたらすいません) |
みなさまが受信機を入手して最初にされる |
|
11/13(金)~14(土)
高校時代からの友人6人と、恒例の一泊旅行に出かけました*\(^o^)/*
今回行先は、愛媛県松山市「道後温泉」
地元組と京都市&宇治市組の2台の車で移動
京都縦貫道…宇治市に向かって
地元組3名は宇治市の友人宅へ行き、車をワンボックスカーに乗り換えて4名で出発 後の京都市内2名とは、山陽道三木SAで合流
この後の行程相談中…
出発後、吉備SAでトイレ休憩…
瀬戸大橋…坂出市に突入
与島PAでトイレ休憩…
そろそろお腹も空いた^_^; 善通寺インターで下りて昼食は… 勿論讃岐うどん「山下うどん」
肉うどん+鳥天&ちくわ天…ぶっかけにしても良かったかな^_^;
皆さん、がっついてます^_^; お腹も満たして出発… 高松自動車道~松山自動車道松山インターを下り…松山市内へ
路面電車が…
今夜の宿…ホテル「花ゆずき」16時前に到着
部屋に入ってひと休み^_^;
ベランダに足湯が…(^o^)/
宴会までに、ゆっくり温泉入り…まったり(^o^)/ さて楽しみの宴会開始です^_^ まずは乾杯…で記念撮影(^o^)/
お料理は…
かなり豪華な感じ…^_^; 途中、ホテルの支配人さんがご挨拶に来られました。 実は、今回ホテルを手配してくれたのは、友人の弟(旅行会社勤務)でした^_^; お話しによると、彼と懇意してるとの事で、料理通常よりはランク上、でも料金は安く配慮して貰ったようでした*\(^o^)/* 2時間半の楽しい宴会もあっという間に終了^_^ 酔った後は、少し外を散策… 道後温泉温泉といえば?…「道後温泉本館」
ライトアップして綺麗だった(^o^)/ 中に入って無いけど…^_^; さて、散策の後は部屋に戻って二次会? この後、深夜1時頃まで、何やかんやと楽しくお喋りし、知らぬ間に寝てた^_^; つづく… |
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が9月21日に「Ver5.25a」としてバージョンアップしたが、「その後の進捗状況」として「Ver5.25aに上書きしてください」が10月4日→10月10日→ 11月2日→11月3日に続き、今回11月15日に公開された。
JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのハムログの新バージョン版「Ver5.25a」が9月21日にリリースされた。 今回、「その後の進捗状況」として、「Ver5.25aに上書きしてください」が10月4日→10月10日→11月2日→11月3日に続き、11月15日に公開された。
その後の進捗状況(2015/10/15の更新内容)
※Ver5.25aに上書き解凍してください。 ※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・QSL印刷の!R1や!R2で、%で括らず、右側の%がなくても印刷してしまってHelp記載と異なるので修正。
その後の進捗状況(2015/10/10、11/2、11/3 の更新内容)
※Ver5.25aに上書き解凍してください。 ※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・QSL印刷の!R1や!R2で、%で括らず、右側の%がなくても印刷してしまってHelp記載と異なるので修正。
その後の進捗状況(2015/10/4の更新内容)
※Ver5.25aに上書き解凍してください。 ※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・QSL印刷の!R1や!R2で、%で括らず、右側の%がなくても印刷してしまってHelp記載と異なるので修正。Hamlog50.dllをVer5.25aに上書き解凍してください。
●関連リンク:
|
何だかAMラジオ(中波)放送のFMラジオ帯での補完放送が増えている。
現在我家では6局(5局か?)の見知らぬ局が聞こえて来る。 おそらく補完放送の試験放送。 AMラジオのFMバンドへの移行は早いのか? 夜、トラック運転手さんの中には、お国の言葉を聞く為にカーラジオの周波数を故郷の放送局にダイヤルを合わせて聴いている方もいらっしゃるかと思います。 しかし、AMがFMに全面移行してしまったら、夜、中波DXも出来なくなる。 補完放送なので、中波は引き続き残るが、気になる。 中波からFMへのシフトは加速しそうな気がします。 中波離れで音質の良いFM帯にステレオで中波放送局も商業的には電波を出したいのが本音だろう。 巨大なアンテナを必要とする中波アンテナと比較してFM帯のアンテナはコンパクトだ。 補完放送、受信報告書を出したら、補完放送のベリカードがもらえるのだろうか? チャレンジする価値はありそうだ。 折しも試験放送。 受信エリアは放送局にとっても気になるところだろうし。
|
11月14日(土)は埼玉県 富士見市にて深夜3時台に和歌山県 串本町の |
先日入手したリレーを使って2方向切り替え式のダイポールアンテナを
作ってみました。塩化ビニルパイプの蓋の中にリレーとトロイダルコア
に巻いた簡易的なバランを内蔵しています。
ダイポールと言っても真横付近はサイドが切れ感度が落ちるので 切り替えて
補います。リレーを使わなくてもできるかもしれませんが、不要なエレメント
に給電しないのでよいのではないか?と思ってます。
同一バンドのダイポールの2方向を切り替える事を考えていますが、今は
テストで20mと10mのダイポールに繋いでいます。動作は問題なさそうです。
これとは別に屋外型同軸切り替え機もテスト中。
テストでリレー1個で2つの同軸切り替えです。各局の製作レポートを見ると
1つのアンテナ1つのリレー(あるいは1組)使わないアンテナ側はショート
させておく製作例が多いのでそっちも やってみる予定です。
|
「やっと雨が上がったよ・・・。午後はのんびり椅子に座ってAMノイズでも聴くか・・・。」
午前中は家で会社の仕事。午後からやっと青空が見えだしたため、気分転換にこども自然公園にプチ移動しました。久しぶりに訪れると、紅葉したもみじの木を発見。
桜山に登ると木々の葉が落ちていて北側もよく見えます。
今日は、のんびりCBでも聞こうと思い、スカイトークを持参。
ベンチからは都筑区のシマシマ煙突もしっかり見えます。
スカッとした青空のもと、おなじみローカルさんにお相手いただきました。
しばらくすると、よこはまMF914局さんが到着。初アイボールです。
聞けば、ご実家はこども自然公園のすぐ近くとのことで、完璧なジモティです。
フリラやアマ無線の話題でおしゃべりさせていただき、あっという間に夕方になりました。
スカイトークからは沖縄局が良好に聞こえてコールしましたが、途端に沈んでしまいCBLで終わりました。
帰りがけに綺麗な富士山と大山を眺めることができました。
【おまけ】 本日のひこうきものです。
尾翼に変わったデザイン。
中国東方航空の新カラーリング。初撮影でした。(写真はネットから借用)
というわけで本日の運用結果です。
運用地:旭区固定
【29MHz】 かながわCG61局 59/59 運用地未確認 南鳥島デジピーター経由
【29MHz】 ながのCW47局 59/59 相模原市緑区城山湖移動 南鳥島デジピーター経由
運用地:旭区こども自然公園桜山移動(14:20~17:00) w/よこはまMF914局
【CB】 かながわCG61局 52/53 平塚市湘南平移動
【CB】 よこはまUQ3 52/53 都筑区池辺富士移動
【CB】 よこはまMF914局 51/51 保土ヶ谷区水道記念館移動
【DCR】 かながわGT826局 1本M5/M5 平塚市湘南平移動
【DCR】 よこはまRD841局 1本M5/受信のみ 保土ヶ谷区固定
【DCR】 よこはまKZ123局 1本M5/M5 保土ヶ谷区水道記念館移動
【CB】 おきなわYC228局 51/コール届かず 沖縄県石垣島しらほ海岸移動
各局さん、本日もQSO並びにアイボールありがとうございました。
|
11月13日(金)は埼玉県 富士見市にて深夜2時台に長崎県 壱岐市の |
11月10日(火)は埼玉県 富士見市にて深夜3時台に高知県 土佐清水市の |
今日は坂本龍馬の180回目の誕生日ですね!
180回目の節目ということで高知各所でイベントをやってました。 早めに高知に帰ってきたのはそのためです^_^ 生誕の地では歩道沿いの石碑の前には祭壇ができて二百人が集まってました。 老若男女人気未だ衰えずですね! 桂浜の龍馬像ではなんとソフトバンクの孫正義氏がやってきてました! 海援隊隊旗をソフトバンクのマークにしたほどですから余程のファンなんでしょう! しかし、この日は誕生日であり、命日でもあるのですよね。 高知は俗に日本語が通じる唯一の外国と言われますが、昔からの独特の文化があり高知県人は度はずれ者が多いと先日も高知ローカルラジオで言ってましたが、この山深い前が太平洋の地でどうやって先を見る力を養ったか不思議ですね。 まぁ、今も流行、ファッションには女性も男性も敏感ですね! これか、多分これが昔から根付いているのでしょう。 事実、高知と熊本で流行ったら全国的に流行るらしいです。 まずは高知と熊本でデータを取るそうです。 香川からだと深い山をいくつも越えて突然現れる高知。 結構好きです^_^ |
記事アップしようと試みるけど、ずっと失敗…(>_<)
やれやれ…一時的な事かなぁ~? 追記 これは出来たなぁ~?^_^; |
疲れました…
朝8時から午後2時半まで、たこ焼きをほぼ焼きっぱなし… これはたぶん来年はないかな? なんせ周りのおじさん達が、まともに焼きだしたのがほぼ昼ごろ… それまでは、焦げ焦げのたこ焼きを焼いていましたから… これが昼の休憩時に撮った写真です。 結局、予定の量は焼けなかったので、材料はだいぶん余りましたね。 気になる売り上げですが、明日にならないとわかりません。 ギリギリ材料代は売り上げたかな… |
今日はカレーを作っております。
時間があればルーから作りたい所ですがバーモントカレーの辛口です。 只々、煮込みちう❗ |
朝から、雨降りで屋外での無線運用はできそうもないので、水窪ダムへワカサギ釣りに出かけました。
天竜川の堤防沿いを北上すると、山に向かって雲が成長しているのが見えます。 落ち葉で埋まっている林道をがさがささせながら進みます。 確かに例年落ち葉が多いところだと思っていましたが、今年は格別です。 ダムの水際に釣り座を構えます。 雲が水面にも映ってちょっといい感じ。 使っているロッドはこれまた無駄に長い8mの鮎用の竿です。 でも、この竿で鮎を釣ったことはありません。 というか鮎釣りそのものをやったことがないんです。 ええっ!天竜川の近くに住んでいて鮎釣りやったこと無いなんて!! 鮎竿なのにワカサギ専用です。 さて、釣りの方ですが、調子よく釣れ始めました。 このように、何匹も連なって釣れます。7本ある針全部についてくることも10回くらいはあったでしょうか。 そのうち雨も上がり、湖面が静かなので、山が映り込みます。 ワカサギでないこんな魚も釣れます。チチブの仲間でしょうか?きれいな水の所に棲んでいるようです。 ぐいーっと仕掛けを運ぶ魚がかかりました。ワカサギやチチブにはそんな力はありま せんので「やられた、フナか鯉だ~仕掛け取られちゃう」と思いながらも慎重に寄せ ると、こんな魚です. 模様からはアマゴとかヤマメとか言われる仲間だとは思うんですが、赤い斑点はあり ません。 朝9時から午後2時まで、休憩をしながら釣りましたが、アタリが止まることはあり ませんでした。釣った時間分だけ釣れるといった感じです。 釣果は写真の通り、ざる一杯のワカサギです。 唐揚げで、ビールのつまみにするも良し、甘露煮にして正月のおせちにするも良し。 今年の水窪ダムはワカサギ絶好調のようです。 今日の釣果 ワカサギ ザル一杯 チチブの仲間 5匹(全部リリース) アマゴかヤマメの仲間 1匹 今日の交信 CBワッチしながら往復するもキュルキュルとピープーのみ。 |
近畿総合通信局は奈良県生駒警察署と共同で、車両に開設された不法無線局の取り締まりを実施し、不法無線局(不法アマチュア無線)を開設した電波法違反の疑いで運転手1名を摘発した。
11月13日、近畿総合通信局は奈良県生駒警察署と共に車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、自己の運転する車両に不法無線局を設置していた宮奈良県生駒市在住の59歳の運転手を電波法違反の容疑で摘発した。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 近畿総合通信局 不法無線局の路上取締りで1名を摘発-奈良県生駒市で警察署と共同で取締りを実施-
|
15:20~16:20
掲示板に、おきなわYC228局さんが運用とのことで、いつもの公園に出撃して来ました。 午前中迄は、一昨日からの雨でしたが午後からは晴れてきました。 紅葉も綺麗です。
15:33 おきなわYC228局さん 3ch 52/52 今月2回目の交信ありがとうございました。 http://youtu.be/UpSJHWYe5xg |
本日は昨日から降り出した雨で午前中いっぱい駄目でしたが、午後から天候が回復したので、黄色く色ずき始めた、庭の柚子を収穫してみました!
今年は、枝を大きく剪定したので、実の総数は少ない物、実の大きさは少し大きめです! 柚子と言っても、本柚子では無く、花柚子ですが、本柚子以上に香りと果汁が多くて、毎年あげても喜ばれています!手前柚子? リクエストでお渡しした所、焼酎に入れて飲むのが最高で晩酌が進むそうです! 料理に使て良し、風呂に入れて良しと、梅やみかんと並び、重宝しています! みかんの木は、大きくなりすぎたので、かなり伐採したので、なんと2個しかなりませんでした!いつもはみかん箱3箱分なるんですが、大きくなりすぎたので、落ち葉等で、隣近所に迷惑になるので、思いきって、切りました!
猫の額以下の庭ですが、大地の恵みの恩恵に預かっています!
DCRの12エレと350MVXがこの中に隠れています!
|
各局こんにちは。
本日は先週開催予定も天候不順のため延期されていた、
「第12回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」が
上伊那郡辰野町鶴ヶ峰山頂から開催される、とのことで
毎度のことながら、所用の合間に参戦してみました。
まず、10時15分過ぎに三峰川堤防にて天候を気にしつつ、
「ICB-660T」のロッドアンテナを伸ばすと・・・おぉっ!
キー局をお勤めの、ナガノDF73局さんが入感。
ミドル級の実力機ながらパイルアップに負けつつ(笑)も、
RS54を貰いチェックイン完了。
で、次の用事をこなしているうちに特小の時間が過ぎてゆき・・・
捲土重来を期し11時20分に再度、三峰川堤防着。
PR-6の電源を入れ、郡番27144に合わせ暫くすると
おぉ!ナガノAA601番局さんがフルスケで入感。
これで、2バンド目チェックイン完了。
残るDCRの部へチェックインを試みるため、天竜川堤防188.0k右岸へ。
到着すると、追加チェックインが始まっており何とかチェックイン完了。
あいにくの天候でしたが、
ナガノDF73番局さん
ナガノAA601番局さん
キー局お疲れ様でした。
楽しいひと時、有難うございました。 |
先週は、2日連続球蹴り関係・・・
昨日は、お仕事・・・
今日は、朝から雨ですが~やるしか有りません!業務命令!!
AMで終わりにして風呂入り一杯やって昼寝~あ~幸せだな!
目が覚めて掲示板見たらおきなわ局が!!
ピーク53何だけどな~電池交換か?
Newポータブル機が届く予定で我慢していましたが夢か・・・
昨日、説明会が有ったようですが情報出ないですね!
来週も、結構多忙です!爆
PS:X殿が100均で買ってきました。どうしろと・・・?汗
|
先日配備した防災ラジオファーストコムFC-R119Dの防災無線で、防災ラジオ受信出来ました!
11月14日(土)05:51分に九州の薩摩半島で地震があり、震源地に近い白石町で震度4を記録 佐賀市でも震度3を記録しましたが、関東地方では揺れが観測されませんでしたが、FC-R119Dは急に電源が入り、NHK-FMの緊急地震速報を受信していました! フラッシュライトも点灯しながら、約2分間受信してスピーカーから音を出していました! 津波注意報も出ていたので、受信されたのかもしれません! さいたま市の防災無線はデジタルに移行されてしまったみたいで、大きなノイズしか出ないし、急に大音量でデジタルのガーッガガ-と音が出ていて、1階の居間に置いておいたら、驚いて恐いので、当局のシャック内に強制収容となりましたが、防災無線はOFFにしておきました!
ビックリリグでしたが、防災無線受信をOFFにすれば、静かなものです! デジタルに移行した防災無線が聞けると良いのですがねぇ!? 緊急地震速報のNHK-FMとリンクだけでは、ちよっと物足りないですね! 災害になりそうな時だけで、あとは、ライトとFM放送、特小20ch! これでだけで備えには、いいのかな? まだ、解明されていない機能が判明したらUPします!
|
久しぶりに自宅畑より、ランチタイム合法CB無線運用を行ってみました。
< RJ-580, 8 ch > ・ "オオイタ KO125/6局さん" 大分県杵築市 波多方峠移動 RS= 57/57. タイミングよく交信することができました。TNX !! 午後からはいつもの"杵築市 横岳"からの移動運用です。 14時過ぎから1時間程度滞在しました。 昨日の雨で空気中の汚れがすっかり無くなったためでしょう、遠方まで よく見通しの効く良い環境の中運用できました。 ++ 移動運用結果 ++ 特定小電力無線 (DJ-P24L, 3A-L17-08, 国東レピータ経由) ・ "よこはま AG47/4"局さん 広島県呉市 移動 メリット= 5/5. ・ "やまぐち AN77/4"局さん 山口県宇部市 移動 メリット= 5/5. ・ "フクオカ KD7/6"局さん 大分県大分市 移動 メリット= 5/5. (単信L03 chでは入感無し。) ・ "やまぐち LX16/4"局さん 山口県岩国市 銭壺山移動 メリット= 5/5. デジタル簡易無線 (VXD-10 5W & MR350) ・ "やまぐち LX16/4"局さん 山口県岩国市 銭壺山移動 メリット= 5/5. ・ "やまぐち AN77/4"局さん 山口県宇部市 移動 メリット= 3~4/-. 合法CB無線 (RJ-580, 8 ch ) ・ "やまぐち LX16/4"局さん 山口県岩国市 銭壺山移動 RS= 52/52. 今回は、国東レピータで各局さんとFBな交信が出来ました。これだけ多くの 方とレピータ経由で出来たのは初めてです。 各局さんありがとうございました !! |
本年 第4四半期のロールコール を開催しました。
今回は入笠山山頂の予定でしたが、天候が悪く、代替地として長野県上伊那郡辰野町鶴ヶ峰(1277m)からの開催となりました。
悪天候が心配されましたが、ロールコール開始直前になんとか雨も上がり、無事に開催出来ました。
※運用中の写真(Rig等)を取り損ねていました(ーー;)
悪天候のため、もしかして・・・チェックイン局無しか?と思われましたが、各局移動して頂いており、無事にチェックイン頂く事が出来ました。
また、今回も初めてチェックイン頂いた局もあり、嬉しい結果となりました。
今回も、移動・ご待機頂いた各局のおかげで、無事「第12回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」は終了しました。
ご待機頂いていたにも関わらず、ピックアップ出来なかった局、取り切れずに申し訳ありませんでした。
次回の2016年第1四半期の開催は、追って 当ブログ ・
長野県CB'er掲示板 でお知らせ致します。 以下チェックインログ
日時:2015/11/15
場所:長野県上伊那郡辰野町鶴ヶ峰(1277m)
市民ラジオ(3ch/ICB-680) キー局:ナガノDF73局
10:03 ナガノTG213局/0 51/51 長野県松本市
10:05 ナガノTM285局/0 58/59+ 長野県東筑摩郡山形村清水高原
10:09 ながのAF45局/0 56/57 長野県下伊那郡豊丘村
10:12 ながのBB114局/0 41/51 長野県小諸市高峰高原 (QRB:60Km/見通し外)
10:16 ながのBF6局/0 53/M5 長野県諏訪市霧ヶ峰高原
10:20 ナガノNP152局/0 54/51 長野県伊那市三峰川河川敷
10:24 ナガノM3104局 56/M5 長野県岡谷市
特小アナログ(L3ch/DJ-R20D) キー局:ナガノAA601
10:32 ナガノTM285局/0 M5/M5 長野県東筑摩郡山形村清水高原
10:40 マツモトHN50局/0 M5/M5 長野県松本市中山
10:45 ながのAF45局/0 M5/M5 長野県下伊那郡豊丘村 (QRB:55Km)
10:50 ながのBF6局/0 M5/M5 長野県諏訪市霧ヶ峰高原
10:56 ナガノTG213局/0 M5/M5 長野県松本市
10:58 ナガノM3104局 M5/M5 長野県岡谷市
11:02 マツモトAB98局/0 M5/M5 長野県松本市県
特小デジタル「000000」(L3ch/DJ-P30D)
キー局:ナガノAA601
今回は運用無し パーソナル(SHINWA G7+モビホ:「27144」)
キー局:ナガノAA601
11:13 ナガノMF237局 M5/M5 長野県上伊那郡箕輪町 11:22 ナガノNP152局/0 M5/M5 長野県伊那市三峰川河川敷
11:28 ながのAF45局/0 M5/M5 長野県下伊那郡豊丘村 (QRB:55Km)
DCR(15ch→20ch TPZ-D503/5W+AZ350S) キー局:ナガノDF73局
11:35 ながのAF45局/0 M5/M5 長野県下伊那郡豊丘村
(4BandチェックインTNX!)
11:37 さらしな801局/0 M5/M5 長野県上伊那郡辰野町小野
11:42 ナガノYS21局/0 M5/M5 長野県伊那市美篶
11:45 ナガノMF237局 M5/M5 長野県上伊那郡箕輪町
11:50 ながのBB114局/0 M5/M5 長野県小諸市高峰高原 (QRB:60Km/見通し外)
12:25 ナガノNP152局/0 M5/M5 長野県伊那市天竜川堤防
Special thanks (アイボール)
ナガノDF73局
ナガノYS21局
さらしな801局
誤字脱字、ログ未掲載などありましたらご指摘ください。 |
本日、剣山登山口見ノ越峠に行ってきました。
徳島では13日金曜日の夜はものすごい雨と強風で剣山RPTは大丈夫・・!!?心配だったので・・(笑)
結果は今まで通りアクセスでき一安心でした。頑丈に取り付けてあるのでこれくらいではビクともしないかと~。
ガスで天候も今一つでしたが登山口は沢山の人で賑わっていました。
ログ
徳島県美馬郡つるぎ町 剣山スキー場周辺より
11:20 おかやまSA06局 M5/M5 岡山県玉野市王子が岳移動 特小大滝山RPT経由
11:27 おかやまSA06局 M5/M5 // 特小単信L3ch
徳島県美馬市 川井峠(国道438)より
13:30 おおさかちどり局 M5/M5 大阪市高槻市移動 特小剣山RPT経由
↑ 三好市 見ノ越
↑美馬市川井峠 写真中央が剣山
|