ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 68655 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 2015.09.25_ミスDJ逝く・・・。 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2015/9/25 22:14:43)
川島なお美さんが9/24胆管がんによりお亡くなりになられました。

失楽園、ワインなどの印象が強いですが、ラジオの深夜番組に大きな影響を与えてくれた方でもありました。

文化放送「セイ!ヤング」が81年をもって12年の幕を閉じ、その後釜に突如彗星のごとく現れたのが女子大生のDJ番組「ミスDJリクエストパレード」(24:30~27:00)。
川島なお美さんは、その1期生でした。

手元の本棚にあった1987年のラジオパラダイス。
イメージ 1

そこに貴重な写真が載っていました。左から2人目が川島なお美さんですね。
イメージ 2

千倉真理さんらと同期になります。
イメージ 3

これをきっかけに、キャンパスDJというカテゴリーの番組が全国的に広がった記憶があります。

「語りより音楽でしょ。」といった新しい番組は、当時ハガキ職人だった当局的にはしっくりしませんでした。

深夜番組を大きく変えた一人である 川島なお美さん。ご冥福をお祈りします。
feed JARL三重県支部、9月27日に菰野町で「FOX2015(フォックスハンティング)」を開催 in link hamlife.jp (2015/9/25 22:00:34)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)三重県支部は、9月27日(日)に三重郡菰野町の三重県民の森で「FOX2015(フォックスハンティング)」を開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。

 

 

●JARL三重県支部「FOX2015(フォックスハンティング)」

 

 緑あふれる鈴鹿の山々と伊勢湾を望める広大な景観のフィールドでフォックスハンテングを楽しみましょう。ハンディートランシーバーだけでも楽しめます。簡単なビームアンテナがあればなおさらですが。

 優秀者には賞状と記念品、参加者には参加賞を準備しています。また当日、検索開始前にフォックスハンテングの雑学と称し、楽しみ方や探し出す技などについてプレゼンテーションをしますので、気軽にご参加ください。

 

・日時: 平成27(2015)年9月27日(日)受付開始12:30~

 

・場所: 三重県民の森
    (三重県三重郡菰野町千草西貝石7181-3 電話:059-394-2350)

 

・アクセス:
 東名阪自動車道路の四日市インターをおりて国道477号線を西へ(右折)
    ↓
 菰野町の市街を通りすぎてから国道306号線との交差点を北へ(右折)
    ↓
 朝明川にかかる奥郷橋をわたってすぐに「三重県民の森」の看板があるので、そこを西へ(左折)
 そこから約2kmで三重県民の森の大駐車場です。

 

・内容:

 13:00~ プレゼンテーション
 13:30~ FOX 検索開始
 15:00頃~ 表彰式

・集合場所:三重県民の森 「ふれあいの館」

・競技周波数:144MHz帯 FM

・参加クラス:一般 ・ JN(18才、または高校生以下)

・参加費:JARL会員 100円、JARL非会員 200円(会員は、当日必ず会員証を持参願います)

 

・その他:
  雨天時の場合フォックスハンティングは中止しますが、プレゼンテーション(雑学)は実施します。
  その後同場所にて支部クラブ局の公開運用に切換えて行います。
  天候による、フォックスハンテングの中止(内容切換)時は、当日7:30までに、支部のWebサイトで伝達(記載)します。  

 

 詳細は下記関連リンクを参照のこと。

 

※hamlife.jpでは、このイベントに参加された方からの写真リポート(速報)をお待ちしています。

 

 

●関連リンク: JARL三重県支部 行事案内

feed 受信機作り#16 --ブレッドボードCB受信機-- in link ふくおかYK426の坊主上等 (2015/9/25 21:34:11)
トランジスタの利得計算があーだーこーだーとか、コレクタ負荷にFCZコイルとつけたらどーだーこーだーと悩みまくったけど、これじゃぁ!!という結論に至ることもなく、

とりあえず、今月のトランジスタラジオ誌や受信機の資料を元にいいとこ取りみたいな回路を組んでみました。

選択度重視!

しかし、選択度重視すると減衰が大きくなりそうだけど、まずは形から入る!!

理論は後回し!!!

これが回路図↓↓↓↓↓

イメージ 2

こんな感じでブレッドボードに組んでみました。
イメージ 1
高周波段は、2SK241、中間増幅、第1第2局発は2SC1815で駆動しています。

何とか動くって感じです。
完ぺきではありません。
いろいろ課題ありです。

動画はございませんが、いろいろとコメントしてみます。

□低周波増幅回路(LM386)
写真では、右側に独立したブレッドボードに低周波増幅回路を組んでましたが、最初は中間増幅回路のすぐ右に組んでおりました。

そしたら発振しまくり!!

手が付けられないくらい。

ネットでは、LM386の発振記事がたくさんありますが、とりあえず独立したブレッドボードに組んでワイヤで結線すると治まりました。

いろいろ回り込んでくるんでしょうね。

で、この回り込みはまだまだイシューを小生に突き付けてくるわけです。

□FCZコイルの調整
まともな測定装置がないので、中華ラジオで第1混合の周波数10.695MHz、第2混合後の周波数455kHzを受信しながら調整してみました。

各FCZコイルを調整する際、初めて分かったのですが、RFプローブの針がMAXになったからといって所望の周波数に調整できた訳ではないんですね。

当たり前か・・・。

むしろRFプローブが下がった時の方が、うまく同調できる場合もあるし。
高調波とか目視できるような測定装置(スペアナとか?)がほしいなぁ~。

とりあえず、そんな感じで調整するときっちり復調してくれるようです。
なんとなく自信がついた気がする。

□高周波信号の回り込み?
455kHzのFCZコイル2つ、トランジスタ2つで構成されていますが、これの右側のFCZコイル(検波用ダイオードの手前)を調整してもRFプローブが全然針が触れません。

というかこのFCZコイルで同調点が見いだせない。

でも、一応検波、復調してるんですよね。

思い切って、このFCZコイルを抜いても全然動作してくれます。

なんじゃそれ??

さらに思い切って隣接するトランジスタSC1815も抜いてみるとやはり普通に動作してくれます。

わけわからん。

高周波信号が電源のルートから回り込んで、そいつを検波してるのかな?

そりゃそうだ、デカップリング抵抗もろくに付けてないし、高周波回路と中間増幅回路が隣接してて、回り込みそうなもんです。


このままでは、まずまともに動くことはないので、対策として

①デカップリング抵抗をちゃんと入れる。

②とりあえず高周波用と中間増幅でブレッドボードを分ける。同一電源からそれぞれに電力を渡す。たぶんその配線がL成分になって中間増幅回路にまわりこみが低減するかも。

③高周波増幅回路用の電源と中間増幅回路の電源の間にチョークコイルみたいなのを入れて回り込みを防ぐ。ローパスフィルタを入れるようなもんかな?

とりあえずいろいろやってみますわい。そこそこ動きそうならフィールドテストですな。
feed 2015 シルバーウィーク旅行(5)吉野ヶ里編 in link 50みりわった~ず (2015/9/25 21:26:44)
嬉野温泉で22日の朝を迎える。入船荘で朝食を済ませたら出発である。
イメージ 1
今日の目的地は吉野ヶ里遺跡。一度行ってみたかった場所である。
イメージ 2
今回の旅行は全般的に観光日和。
イメージ 3
で、広大な遺跡を歩き倒し。これがもう結構大変(笑)ただこうした建物ばかり見てると何だか
飽きてきちゃって・・・
イメージ 4
因みに家の中にも入れるところが有って古代人の生活を見ることが出来ます。
イメージ 5
邪馬台国は北九州に有ったのか否か?近畿説を信じたいがココをみるとう~ん??
イメージ 6
本当に広大な敷地、実は途中で歩くのが嫌になってバスで移動しちゃいました。
イメージ 7
国としての体制が出来上がっていたんですよね~ そりゃ当時の中国が三国志時代だった事を
思えばちゃちな国ですが。
イメージ 8
で、お墓。まさかここに葬られた方々はこんな風にされるとは思って無かっただろうなぁ。
イメージ 9
という事で吉野ヶ里遺跡、お腹いっぱいです。ココを出発して次の宿、山口県岩国市まで移動。
イメージ 10
デジタル簡易無線で各局さんとQSOを楽しんだりしながらほぼ予定通り岩国市着。今夜は
ビジネスホテル、晩御飯はホテル内の居酒屋で済ませました。これが激安で良かったです。
イメージ 11
食事を済ませた後、デジタル簡易無線で連絡を取って「やまぐちLX16局」と1stアイボール。
旅行先でのアイボールって良いですよね~ で、22日の日程は終了。後は家に帰るだけ。
feed 「行ってらっしゃい!」のCQ応答 in link ひたかたSC64 (2015/9/25 21:18:36)
晩御飯を食べていると、DCRでCQキャッチ。 きょうとAD767局のCQでした。

ブログで明日から1エリア移動とのことだったので、
「気をつけて、行って来てください」ということだけ伝えようと応答。

すると、最近枚方界隈でアクティブに特小運用されている、
おおさかEC189 局、おおさかOZ038局の話に。
今日も特小単信でCQを出されていたようで、当局常置場所なら
クリアに入るのではないか、とのことでした。

この話を聞いたひらかたIC171局が、特小を持って2階の窓際へ。
CQを出して見事交信できたようです(どうやら、ひらかたNS818局も
初の特小単信QSOを成功させたようです)。

ローカルでアクティブな局が増えると、なんか楽しいですね(笑)

<今日の運用結果>

大阪府枚方市常置場所

2005 きょうとAD767 M5/M5 DCR14 京都府八幡市
feed JARL山形県支部、9月27日に山形市で「第14回ハムミーティング in 山形」を開催 in link hamlife.jp (2015/9/25 21:00:11)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)山形県支部は、9月27日(日)に山形市の山形市霞城公民館で「第14回ハムミーティング in 山形」を開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。

 

●第14回ハムミーティング in 山形

 

•日時: 9月27日(日)10:00~15:00

•会場:
 山形市霞城公民館 3階「講堂」他
 山形市城西町2-2-15 電話:023-643-2687
   徒歩 山形駅西口より、徒歩10分
   バス 県庁~山交バス本社(清住町)線(霞城公民館前下車)

 

・内容:

 支部行事

 説明会「電子申請における局免変更申請について」東北総合通信局

 講演「宇宙開発と無線通信」
   宇宙航空研究開発機構(JAXA)追跡ネットワーク技術センター 米倉克英氏

 お楽しみ大抽選会

 公開運用(8J790Y)

 メーカー展示

 その他

 

詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

  ※hamlife.jpでは、このイベントに参加された方からの写真リポート(速報)をお待ちしています。

 

 

●関連リンク:
JARL山形県支部  
第14回ハムミーティング in 山形(PDF)

 

feed <テレビDXとFMラジオ受信を特集>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2015年11月号を刊行 in link hamlife.jp (2015/9/25 20:00:52)

株式会社三才ブックスは、9月25日に月刊誌「ラジオライフ」2015年11月号を刊行した。今号では第2特集で「テレビDX完全ガイド」、第3特集で「FMラジオマニア2015秋」を掲載している。また「徹底使用リポート」ではエーオーアールのAR-DV1を取り上げた。価格は710円(税込み)だ。

 

 

月刊「ラジオライフ」2015年11月号表紙

月刊「ラジオライフ」2015年11月号表紙

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスが刊行している月刊誌「ラジオライフ」は1980年の創刊で、2015年11月号は通巻417号となる。今号のおもな無線関連の記事は次のとおり。

 

<第2特集 テレビDX完全ガイド>
・地デジ遠距離受信&アンテナ大実験
・最新マルチ衛星アンテナ自力設置マニュアル
・海外衛星受信マニュアル
・在京キー局SNG受信最新リポート ほか

 

<第3特集 FMラジオマニア2015秋>
・FMラジオ放送が面白くなる
・全国FM補完中継局リスト
・FMラジオに求められる高性能
・放送局/送信所訪問リポート
 (IBS茨城放送、FMコミュニティ川口、エフエムわっかない)

 

<徹底使用リポート>

・エーオーアール AR-DV1

 

<おもしろ無線受信入門>

・レジャー無線~聞こえてくる交信が実用的で面白い無線

 

<受信機使いこなしガイド>

・トーンスケルチ機能を使いこなせるか

 

<おもしろ無線受信報告所>

・消防:デジタル化に向けて広域化する

 

<ライセンスフリー無線>

・フリラーの夏は終わらない、ハムフェア2015&北海道ハムフェア

 

<おぐりゆかの無線でつながりましょう>

・自分のコールサインは1文字ずつゆっくりと

 

<工作チャレンジ>
・FM補完放送受信コンバータの製作

 

 

月刊「ラジオライフ」2015年11月号の購入は、下記のAmazonリンクが便利で確実だ。

 

 

 

●関連リンク: 三才ブックス

feed iPhone6s in link とくしまHA7618 /JF5KJY (2015/9/25 19:53:13)
今日は心臓の定期検査でした。
血液検査、心電図、負荷検査、レントゲン、心臓エコー。

冠動脈にステントが入っていますので11月にまた心臓カテーテルを行います。

幸いにあれからは詰まってなく一安心でした^_^

さて、iPhone6s、病院が午前中に終わりましたので早速ソフトバンクに。
あっけないほど簡単に手続きも終了!
前ほどの感激がありませんね。

iPhone6s plusはドコモなのでまた移動です!
ここでも簡単に手続き完了!

なんか拍子抜けです^_^
feed 秋オンin剣山&大川山(香川県) in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2015/9/25 19:53:03)

遅くなりましたが秋オン運用をまとめてみました。
出会いと感動
秋オンin剣山&大川山(香川県)9/19~21日

天候に恵まれた3日間、徳島県剣山と香川県大川山にて運用

剣山では徳島地元局と合同で念願の常設レピーターの許可設置を果たし

CBで北岳とロングQSOも、また帰路にやまぐちLX16局と偶然アイボール&合同運用

ある意味辛くも思い返せば楽しく思い出多い2015秋オンでした。


19日倉敷のホームを09:30発 瀬戸大橋を渡って香川県へ今回は一人旅です
大橋は通行料金も土日割引で1850円と安くなりました。
イメージ 1



坂出ICを降りR438を南下、香川県を横断して徳島県美馬市へ11:30頃
(道の駅貞光ゆうゆう館、遥か向こうに剣山 レピーター●●つ良好アクセス確認約20㎞)
イメージ 2


ここより谷沿いのR438を50㎞ほど進みます剣山登山口のある標高1500mの見ノ越へ
途中片側一車線、ヘアピンカーブと気が抜けません。
イメージ 3


本日はここ見ノ越付近で秋オン初日を運用 
北に開けており瀬戸内RCに2バンドにチェックイン出来ました山の陰で西方向は届かず。
イメージ 4


地元局のとくしまMX16局が忙しい中アイボールに明日の重要事項打ち合わせです。
頼もしい地元局です。 この日は25時頃まで運用 24QSO頂きました。
イメージ 5


05:00目が覚め(リフトで中腹まで移動予定だったが)簡単な食事を済ませ06:30徒歩で登山開始する。あれこれと詰め込んだリュックは満杯、入りきれず手提げも追加した。
重量級! 
イメージ 6


中腹 07:27登山開始してから約一時間あと半分で頂上
イメージ 7


08:30 頂上到着です 少し風はあるものの快晴の空は青く広い、疲れも吹っ飛びます。
 スイッチを入れると 隣の石鎚山と北岳の交信が入感ロングQSO中です。
暫くワッチしていると厳しい中北岳のかながわZX9局と400㎞越えの交信ができました。
イメージ 8


山頂広々と綺麗ですね デスクトップの背景におすすめ!
イメージ 9


今回のメインイベント、剣山常設の面談はお陰様で成立、晴れて通年運用が可能に
なりました。

設備は6V仕様 2.7A /並列エネループバックアップ、ダブルソーラー垂直型寒冷地仕様?
すぐにメンテナンス出来ない山頂ですから気を使いますね。2.7A+エネループで少々の利用では特に問題無いと思います。
イメージ 13


今回お世話になりました”とくしままMN72局” 交渉同行いただいた後は今後のシステムメイン管理者として機器の点検は慎重。
イメージ 10


寒暖の差で結露し易いですね この後シリカゲルを入れました。(画像にはありませんが)
イメージ 11


機器の再点検ポールの固定強化などを行い完了、厳しい山頂の冬を乗り越えてもらいたいですね。(今年中にもう一度点検予定 とくしまMN72局曰く)
イメージ 12



作業を終えた後昼食を済ませ
秋オン運用を再開 秋空、汗ばむ気温中14時過ぎまで運用して下山となりました。
短時間運用でしたが山頂で交信頂きました各局ありがとうございました。
イメージ 14


下山途中 見上げるレピーター設置した山小屋
イメージ 15



 20日 17時過ぎ帰路へ 来た道を帰り18:30美馬市道の駅貞光ゆうゆう館到着
 ここからCQを出すとなんと やまぐちLX16局の返答がびっくりです。

  この後アイボール 香川県の大川山(だいせんやま標高約1050m)で一泊して21日昼過ぎまで合同運用となりました。
イメージ 16
            美馬市貞光道の駅ゆうゆう館 (19日 12時頃撮影)



20日夜は鳥取県の鬼林山移動の7局(合同運用)、DCRでは3エリアと交信
24時近くまで交信頂きました。終了後当局のキャンカーで一杯飲みながら
遅くまで無線談義いいですね。

21日はCB、DCRで九州と交信、厳しくはありましたがGWロング交信ができました。

15時過ぎ全工程を終了して帰路に
イメージ 17
            大川山 隣はキャンプ場

途中うどん県で”しょうゆうどん”で休憩 (20分ほど行列に並ぶ)
本場やはり違いますね!
食べた後は高速でお互い家路に無事到着となりました。
イメージ 18
   しょうゆうどん(おろし大根とすだち醤油のみ)さっぱり感がいいですね。

    交信ログ編集中                 
                            2015.9.25
  
feed 復旧ソフト in link 元気なクマの日曜日 (2015/9/25 19:36:23)
バックアップしていたデータをバックアップ中、なぜか壊れてしまったHDD。
※過去2年まではPCにデータがありますが、それ以前は全てココに入れていました

それを復旧するべくココ何日か夜遅くまで色々しましたが、結局どうにもならず。

イメージ 1



結局、有料の復旧ソフトをヤフオクで購入、現在それで復旧作業しています。

イメージ 2



HDDが350GBなので、読み込むだけでもかなり時間がかかります。
さあ、無事データが復旧できるでしょうか…
feed 秋の味覚・・・自宅 in link ふくいZ136 >>> 趣味の無線【27MHz 0.5Wの魅力】 (2015/9/25 18:11:46)
2015.09.25(金)
 
鯖江市、自宅周辺は、秋真っ盛りで、これを収穫!
 
近所の山で収穫!柴栗
イメージ 4
 
 
左は、山で収穫の柴栗です。右は自宅の普通の栗
イメージ 5
 
 
こんなに沢山、収穫できました。
イメージ 6
 
柴栗は、ゆでていただきます!
イメージ 7
大きい栗は、皮をむいて・・・・
イメージ 1
 
栗ご飯に・・・
イメージ 2
 
これも、自宅で収穫 (大きさは不揃いです・・・)
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
feed ナンバープレート交換 in link 今日もヘロヘロ/4 (2015/9/25 17:10:04)


さて、募集した覚えはないのですが
前の居住地である福岡県の某市より

「ナンバープレート返せやゴルァ!」

と、リクエストのおハガキ頂戴しました。

まぁいずれやろうかとは思っていましたが、
ちょうど今日は仕事が休みだったので
ナンバープレート外して現居住地の市役所に持参。

手続きはすぐに終わって新しいナンバープレートを貰ったのですが、
困ったことが一つ。

それは…

「プレートのサイズが原付1種と同じ。」

原付2種でも黄色は四角のプレートで
90cc超えるとピンクの台形になるもんだと
勝手に思い込んでいましたが、
どうやら自治体ごと違うみたいです。

台形用のナンバープレートホルダーを付けていたのですが
四角を付けると何だか締まりません(´・ω・`)

近所にバイク用品のお店もないし、さてどうしたものか。
通販でポチりましょうかねぇ…
feed 昨日のイブニングアマチュア無線運用 "DX Pedition"局と交信 in link おおいた TN24の活動日記 (2015/9/25 17:05:46)
昨日のイブニングアマチュア無線運用は、久々に
DX Pedition局との交信が出来ました。

交信できた局は"OJ0DX"局とで、18MHz SSBです。
< FT-991M 50W & 5mH 自作モノバンドフルサイズD. P. >

この"OJ0DX"局は、スウェーデンとフィンランドとを
隔てるボスニア湾の中間に浮かぶ小さな島である
"Market Is."からオンエアしており、
地図に示す通り、複雑に"フィンランド"と
"スウェーデン"が国境を接しあっている所です。

・"Market Island"の位置 (From Wikipedia)
イメージ 1

赤い四角の場所に浮かんでいます。

・"Market Is.の国境線"
イメージ 2


信号は、フェージングが激しくかなり取りにくい状況でしたが
なんとかピックアップしていただき交信成立でした。
早速Clublogでチェックしてみると、しっかり17m SSBでWkdが確認できました。
(申し訳有りませんが、当局のコールサインは一部伏せてあります。)
イメージ 3

スリリングな交信の上、久々のDXだったので良かった~ !
TNX FB QSO !!
feed 2015年秋オンは香川県へ ~9/20(日)の珍ドラマ~ in link LX16の自由時間 (2015/9/25 16:56:45)
前の記事で9/20(日)までのログをUPしましたが、20(日)の夜、ちょっとしたドラマがありました。
 
それは・・・・・
 
9/19(土)に買い込んだ食料が 尽きたので、20(日)の夕方いったん下山することに。。。
ファミレスで夕食を摂った後、コンビニで21(月)までの食料を再び買い込みました。
 
同じ大川山に上がろうかと思いましたが、隣の竜王山(1060mH)が気になり、浮気心が・・・(笑)
夕暮れ 間近でしたが、行ってみることに・・・
 
途中、剣山から下山した くらしきFV223局 さんとデジ簡で交信。
なんと、こちら方面に向かっておられるとのこと。
 
当局の予定をお伝えしたところ、竜王山でアイボールしようということになりました
 
ところが、当局が竜王山に到着したころには すでに真っ暗で 駐車場も山頂も わからずじまい。
とりあえず草むらに車を停めて くらしきFV223局 さんを待つことにしました。
 
 こんなときにデジ簡は便利です
 
連絡を取り合いながら誘導できる訳なんですが、
当局はナビ任せで来たので、どの道をどこで曲がって来ればよいのか、どこで待ってるのか正確にお伝えすることができず、しどろもどろ・・・(笑)
 
結局、 くらしきFV223局 さんに途中で待機してもらって、当局が迎えに降りることに・・・
 
素直に、来た道を引き返し下山すればよかったんですが、
ナビの画面を見ると、引き返さなくてもぐるっと回っていけそうな気配。
(山頂をぐるっと一周回って元 来た道に戻り、下山できるようになってる山ってありますよね、そんな気がしたんです。)
 
しかし、走れど走れど元の道には復帰できず、 くらしきFV223局 さんの変調もケロりが出だし・・・
 
いったん停車し、ナビ画面を広域にして愕然としました。
 
はい、御推察の通り。
いま走ってる道はどんどん遠ざかる方向に伸び、このまま走ってても出会えないことが判明。
すぐさまUターンすることに。。。。
 
  くらしきFV223局 さんとデジ簡で交信しながら、真っ暗な道をひたすら戻り・・・
「アンテナマークが増えてきたので近いですよ~」との嬉しいお言葉をいただきながら走り、
何とか無事出会うことができました。
 
 
最初に交信した時には、「今夜は竜王山で合同運用しましょう」という話でしたが、
「駐車場も山頂もよくわからないのでやめときましょう」という当局の言葉で大川山に戻ることに・・・
(多局さんの書き込みによると、大川山より竜王山のほうがロケが良く、FBなお山のようです。すみませんでした。)
 
 
で、結局2台連なり、大川山に上がりました。
9/20、 ねやがわCZ18局 さんとの交信以降は、 くらしきFV223局 さんとの合同運用です。
 
23:45の キンキAZ627局 さんとの交信で その日の運用を終わりました。
 
その後は2局で無線話を肴に開宴。
くらしきFV223局 さんの焼酎をいただき2時前まで酒宴は続きました(笑)
 
 
一夜明けて21(月)、 くらしきFV223局 さんから
「昨日の夜、お開きにしてから外を見ると、犬を散歩してる人がいたんですよ。
あんな夜中に、しかもこんな山奥で・・・」
 
はい、前の記事をご覧の皆さんはお分かりですよね。
犬を散歩させていたのは当局です。 
くらしきFV223局 さんには まだ 犬を連れてきたことは話してませんでした。
 
「あっ、それ僕です」 とお答えし 爆笑
 
夜中に驚かせてしまって、申し訳ありませんでした。
 
 
 
 
feed 出たー! in link 大人からのラジオ少年 (2015/9/25 16:03:46)
ICB-R5未使用品がオークションで出ています。
かなりの高値になるでしょうね。
feed なるほどなためしみ in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2015/9/25 10:56:28)
レピーターを入れていたボックスを、 過去の軽量プラボックスに変更、アンテナは、移動も拾える用、下向き袖出し方式。高さは、351のグランドプレーンラジアルよりは、本当は50センチは離したいとこだが、固定管の真下に設置、GPのキャパシタ側を避けるように設置。以降、初期の上げたときと同様、半径は伸びた模様だ。指向性もないためか、駅のホームからもアクセスできた。方位によっては、弱い側もあるが、それはそれで仕方ない。高さ上がってる程でもないので。
スケルチ解除時における距離はまだ計ってないが、近所で遊ぶには充分すぎる。袖事態の方向は富士山方向に向けてるからかな~謎。 あとは山と同じで市街地も見通しだからね~。
feed <リスナーからのお便り特集>アマチュア無線番組「QRL」、第179回放送をポッドキャストで公開 in link hamlife.jp (2015/9/25 7:00:26)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」では、毎週木曜日の23:30から30分間、アマチュア無線に特化したマニア向け情報番組「QRL」をオンエアー。その内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されているが、9月24日夜に放送された第179回分 がアップされた。

 

 

 9月24日の放送は、特集が「リスナーからのお便り特集」。全編にわたり、番組の愛聴者から届いたメールや手紙を紹介する“ファイブナイン”のコーナーを行った。

 

 聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

●関連リンク: QRL For Amateur Radio Station 第179回放送

 

feed 周防大島 「竜崎温泉」 in link ももねこ生活 (2015/9/25 5:37:27)

9/22
帰ろうと思ったけど周防大島の「竜崎温泉」に行った。
もう数えきれない数行っている「竜崎温泉」に行って入浴とご飯
妻はリンパマッサージ

食事は何時ものタコの天ぷら



今回はキスの天ぷらと刺身を注文



太刀魚の刺身盛りがあったので注文したけど完売
代わりのアジの刺身



あっ 漬物の器がブルーバード♪だ



ゆっくり出来ました。
これで帰ろうと思ったけど



夜中に東和町の伊保田港に行きました。
そこでゆっくり釣りをして寝ました。

feed アイコムDCR機のタイムアウトについて in link ならAI46の無線を愉しむ (2015/9/25 1:42:19)
ミエAC129局が「タイムアウト?5分タイマー回避 アイコム デジタル簡易無線 DPR1 DPR3 DPR5 DPR6 DPR100」という長いタイトルの動画をアップされていました。

アイコムのデジタル簡易無線機でのタイムアウトを回避するバッドノウハウを紹介する動画なのですが、アイコムのデジタル簡易無線機は法に定められた連続5分送信すると1分間送信できなくなるという機能以外にも、送受信の積算交信時間が5分に達すると送信停止する機能が組み込まれています。送受信の積算交信時間が5分で送信停止した場合は約3秒待てば再び送信出来るようになります。もちろんアイコム機でも連続5分送信すると1分間送信出来ない機能は正常に働いています。

積算交信時間が5分で一旦送信停止るこの機能をアイコム機のバグや不具合と決めつけている局も居るようですが、私自身はこれこそがアイコムの良心なのではないかと思います。そして逆にこの機能のお陰で連続5分送信で送信停止1分というペナルティをいたずらに課されずに済みます。
feed 2015 シルバーウィーク旅行(4)有田編 in link 50みりわった~ず (2015/9/25 0:31:19)
嬉野温泉に向かう道中、お腹が空いてきたので食事が出来そうな場所を探す。
すると道路サイドに看板が出ていたので有田ポーセンリンパークって所に寄ってみる。
イメージ 1
う~む、何だかよく分からない。調べてみると宗政酒造という酒造元が経営しているそうで
テーマパークみたいなもの?だっておもいっきり宮殿がある。今時、日の元の国で宮殿を
作っちゃうのは日本食研ぐらいじゃなかろうか?と思っていたがココにも!
イメージ 2
で、宮殿を抜けるとバロック庭園が。
イメージ 3
振り返ると庭園の向こうに宮殿。この建物はツヴィンガー宮殿というドイツ・ドレスデン市に
有る実在の建物をモデルにしているそうな。
イメージ 4
お金は結構掛かっているのだが果たして集客効果が有るんかいな??とも思う。丁度何か
アニメなのかゲームキャラなのか不明ながらもコスプレ撮影をしているカップルがいたけど
そういう用途にはピッタリだな。
イメージ 5
さて昼ごはんはこの敷地内にある別の建物で。お土産屋さんも併設してありそれなりに
観光客が訪れてました。

そこから宿へと向かいます。今夜は嬉野温泉で宿泊。良い宿は予約が一杯で押さえられず。
最終残っていた宿、入船荘ですが唯一良い点は部屋のお風呂(ただしユニットバス)でも
温泉が出るって事ぐらい?後は近所の忍者村と提携しているのかフロントに忍者が居たり
エレベーター前のドアの窓枠に手裏剣が刺さっていたり。忍者村のポスターには「本物の
インチキおみせします」と有ってちょっと笑ってしまいました。で、晩飯はこんな感じ。広間で
宿泊客全員で食べるスタイル。
イメージ 6
とにかく古い建物で(綿屋のような文化財的な古さでは無く、ただ単に古い!)接客も適当。
設備も古ぼけた状態でしたが安かったので文句は言えません。こうして21日の夜は終了。
feed 20150924 沖縄2局と今月初QSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2015/9/24 23:49:55)
イメージ 1

17時台、11mリアルタイム掲示板によると静岡県以東で石垣島の「おきなわYC228局」が強力に飛来しているらしい。おそらくF層による伝搬と思われるので関西圏ではちょっと厳しいかも思いつつも、1820から奈良市郊外田圃横沖縄ポイントにてイブニング運用開始。

11mバンド内はキュル少なく、海外も静かでCB8chのプーポー信号の聞こえない。意外にF層ダメな感じ。しばらくワッチしていると「おきわなYC228局」が微かに断片的に入感。どなたかに「51」のレポート送っておられるようでした。しばらくタイミングを見計らって「おきなわYC228局」をコール、断片的な入感でかなり厳しい状況でしたが何とかレポートも聞き取り成功。ほとんどがRS21程度のノイズレベルでの入感ででしたが今月初のQSOをして頂くことができました。「おきわなYC228局」とは実質交信回数247回目(延べ交信回数283回)で3年前の9月に1stQSOして頂いて以来、37ヶ月連続交信となりました。

その後、「うらそえVX124局」入感、アップダウン激しくかなり厳しい入感状況でしたが、何とかQSOして頂くことができました。入感しだしてから、大声で叫び続けたので喉が枯れてしまいました。久しぶりの市民ラジオDX交信でエキサイトしてしまいました。各局様ありがとうございました。

そろそろF層シーズン、3年前に「おきなわYC228局」と初めてQOSした時もF層伝搬でした。でも今夜の「おきなわYC228局」の関西への飛来はEs伝搬っぽいです。東海地方以東への伝搬はF層伝搬と思われますが、F層臨界周波数が石垣島~関西地方にパスができるほど高くはありませんでした。また沖縄Es数値が上がっていたことから今夜の「おきなわYC228局」「うらそえVX124局」との交信はEs伝搬によるものと思われます。


□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20150924 1848 おきなわYC228局  31/31 CB8ch 沖縄県石垣島*今月初
20150924 1920 うらそえVX124局  51/M4 CB8ch 沖縄県西原市



イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5



CSV2015AI46
"20150924","1848","おきなわYC228","31/31","CB8ch","沖縄県石垣島*今月初"
"20150924","1920","うらそえVX124","51/M4","CB8ch","沖縄県西原市"
feed 秋オンのおまけ in link ひたかたSC64 (2015/9/24 22:53:00)
そういえば、出てましたね(笑)
伊吹山でお世話になった各局、ありがとうございました!


feed 第77回北陸ロールコール(夜の部)に参加 in link ふくいZ136 >>> 趣味の無線【27MHz 0.5Wの魅力】 (2015/9/24 22:30:00)
2015.09.22(火)
 
第77回、北陸ロールコール夜の部、が開催されました。(21:00~)
 
もちろん昼の部は23日(水)に開催されます。(これには、当局参加できず・・・)
 
今回、キー局は、あわら市刈安山(標高 548m)からの運用です。
 
でもって、当局は仕事帰りに、鯖江市の平地から参加することに・・・・・・
 
鯖江市  水落町1丁目  から運用 (小高い場所です・・・標高 38m)
 
流石、刈安山 ! 強力に飛んできます。(こちらの場所によっては、S7つも振ります)
イメージ 1
 
 
~ CB QSO局  1局 ~
 
きょうとKP127局/9      福井県あわら市刈安山 Y55/M52
 
 
 
~ CBL ~
 
ふくいFB401局/9 鯖江市  59
ふくいRG501局/9 鯖江市  59
いしかわMB79局/9 石川県宝達志水町宝達山  41~51
いしかわ4137局 石川県宝達志水町宝達山  31~41
 
~ 特小 CBL ~
きょうとKP127局/9 あわら市刈安山 52
ふくいFB401局/9 鯖江市 57
 
 
交信して頂きましたキー局、ありがとうございました。
 
 
feed 2015年9月24日(木)無線運用結果 in link BCLとライセンスフリーラジオの日記 (2015/9/24 22:26:06)

9月24日(木)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある勤務先
のビルの屋上から、特定小電力無線の運用を行いました。
その結果、川越市を移動されていた サイタマAN71局さんと
交信できました。ありがとうございました。 
運用日 2015年9月24日(木) 
運用時間 12:15~12:34         
運用場所 埼玉県 ふじみ野市 福岡2丁目  ビル7階 屋上
使用した無線機 アルインコ DJ-R20D       
コールサイン トシマAB134      
天候 くもり
交信内容
12:19 単信レジャー3ch  サイタマAN71局   
                    埼玉県 川越市 移動 M5  

feed ナビ交換してみた!! in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2015/9/24 22:10:22)

久々の車いじりネタです・・・

今まで「A社.HDDナビ」を取り付けて居ましたが使用中時々「馬鹿」成る現象が発生して居ました
騙し騙し使って居ましたが友人が車を廃車にすると言うので無償で戴いて来ました・・・

地図デ-タ-は古い様ですが作動には問題無いので昨日.交換してみました
戴いた「K社.HDD」ナビ オプションノのVISCアンテナ付きで・・・
2時間程で交換作業も終了 設定も完了してバッチリ使用出来ます

テスト走行で宇都宮市内まで走ってみましたが初めて使うVICSの機能は面白いです・・・。
feed 9月24日 イブニング in link ハママツHM21/JI2CIY (2015/9/24 21:33:24)
 仕事終わりに何気なく掲示板を見たところ、石垣島と静岡県がつながってるじゃありませんか。これは、チャンスとばかりに、車に乗せてあったCB機を取りに行きました。ちょっと迷いましたが結局RJ-410をチョイス。                       
                                  

イメージ 1
 全チャンネル、「キュルキュル」というより「ぎゅるぅぎゅるぅ」というバキュームノイズに圧倒されました。しかし、日本語は聞こえてきません。
 どうせ410じゃ飛ばないから迷惑がかからないと思い、CQを出すという怖いもの知らずの行動に出ました。



すると「……こちらはYC228……」と1発でコールいただきました。自分が呼ばれたのじゃないかもと思いながらも、410の送信能力に半信半疑で応答しました。
 ぎゅるぎゅるの間からはっきりと聞き覚えのあるお声が聞こえてレポート交換成立。ほんの2分ぐらいの出来事でした。偶然が重なったタイミングでした。

CB無線
おきなわYC228局  M5/55 当局はRJ-410使用

掲示板を見ると、このあと410を使って交信された方もいたようでした。あまり出番のないRJ-410で電離層反射交信ができたのはびっくりでした。応答いただきましたおきなわYC228局に感謝です。
feed 冨岡市 神成山 山歩きと移動運用 in link ラジヲな屋根裏部屋~ラジオと無線と自転車と (2015/9/24 21:28:17)
今日は非番でしたので、どうしようかなぁ、と思いましたが思い切って山歩きを決行しました。

目指すは、 神成山(かんなりやま) です。
上信電鉄(群馬のローカル線、最も高い料金と言われている?)に乗って、南蛇井(なんじゃい)駅
まで行きます。

そこから登り口まで行くのですが、道に迷ってしまい地元の方に尋ねてしまう始末・・・。

登り口を見つけ、登山開始です。結構最初から急登です。
最初に現れたピーク:吾妻山(328.1m)で早速運用です。
50メガの運用をするはずでしたが、時間的に余裕がないので430メガ FMでお手軽運用でした。

FT-817をセットし、アンテナはいつものプリンテナ。
ポールは、いつも使っている5mポール(W-GR-540Hmini)ではなく、
釣竿(グラスロッド)の 白滝450 です。
4.5m長の釣竿ですが、軽量(200g強)で、かつ仕舞い寸が45cm程度ですので扱いやすいです。
釣竿の先は細くて使えないので、3段分抜いています。ですから全長は3mほどになっています。
イメージ 1
 ↑ 吾妻山山頂での運用の様子。竿を固定する場所に苦労しました。
イメージ 2

その後、ひたすら尾根を歩き、次の展望の良いピーク:龍王山(龍王ピーク):320.9mに到着。
ここでもFT-817、プリンテナを設置して430メガの運用開始!
イメージ 3
 ↑ 龍王山での様子。見晴らしはGOOD!です。群馬の中心部にも開けている感じ。
イメージ 4

しばしのQSOのあと、50メガにチェンジしようとしましたが、雨がポツリポツリと・・・。
急いで撤収し、残りの尾根歩きです。

最後は雨に降られましたが、楽しく歩けました。まだ体力がなくてダメでしたが。

今回は、FT-817にeneloop proを8個内蔵してテストしましたが、やはりFT-817は大喰らいでした。

2.5W出力でしたが、FMのような連続送信では、あっという間に消費されます。
全体で1時間強?の運用でほぼ力尽きました。
2500mAの容量でも辛いですね。
普通のeneloopでも同じくらいな感じです・・。

FT-817の内蔵電池での2.5W運用は、SSBで丁度いい感じです。SSBなら(50メガ)1時間半以上
できた記憶があります。(eneloopで)

うーん、FT-817、2.5W、FMでは、外付けの大容量のバッテリー(LiFePo)が必要かな~。
50メガよりも430のほうが効率が悪いはずなので、余計に食ったのかな。

もう少し追試してみようと思います。

山岳(低山でも)移動では、eneloop proを3セット必要かな。内蔵電池で運用して。

バッテリーの悩みは尽きません。
FT-817がもう少し小食だったらいいのに。 FT-690mk兇欲しくなりそう・・・。
ピコ6があるからいいか・・・。
どれも一長一短ですね。
feed 栃木県にお邪魔致します。 in link Chiba YN 515のブログ (2015/9/24 21:26:26)



9/26~9/27



無線運用は主体では無く観光です。


天候が悪そうですが...
まぁ、雨男なので気にしておりません
(・・;)






市民ラジオとデジタル簡易無線の運用を行う予定です。

雨足が強ければ、デジ簡のみの運用となります。


26日は、明智平、戦場ヶ原辺りから、ショート運用になると思われます。




27日は、天候次第で行き先を当日に決めます。



聴こえておりましたら、宜しくお願い致します。



feed 2015 シルバーウィーク旅行(3)有田編 in link 50みりわった~ず (2015/9/24 21:22:36)
21日の朝を唐津で迎える。綿屋の朝食はこんな感じ。
イメージ 1
宿をチェックアウトして向かうは有田町。今回の旅行のメインイベント、有田焼を現地で買うのだ。
先ずはココ、チャイナ オン ザ パークである。工場直売、ちょっと訳アリ品とか普段使いには
良い感じのモノが沢山。
イメージ 2
まさに横が工房というか何というか・・・
イメージ 3
入り口に吊ってある有田焼のオブジェ。
イメージ 4
なお博物館も有ります。もちろん一部商品は売り物。それがもう高いものは1000万円。
数十万円の有田焼なんかゴロゴロしているので1万以下の商品が随分とお安く思える。
ここでは気に入った天目麺鉢を購入。私が買う金額ですから5千円ほどですが(笑)
博物館にはパリ万博に出展し金賞を取った大花瓶が有りました。(下記アドレス参照)

で、博物館内は撮影禁止。2Fのカフェに行ってそこで少しだけ撮りました。
イメージ 5
カップも皿もグラスも有田焼。もちろん一輪挿しの花瓶も。
イメージ 6
外のトイレじゃ案内板も有田焼なのだ。
イメージ 7
チャイナ オン ザ パークを出て有田の町中へ。パークを所有する会社の本店横では古い工場跡が
残ってました。
イメージ 8
で、本店では結局何も買わず。いいな~と思う焼き物は概ね高すぎて(泣)
イメージ 9
町中散策では有田焼を製造する窯で使用した耐火煉瓦で出来た塀を見学。
イメージ 10
神社が有ると聞き歩いて向かう。陶山神社、なんと鉄道が参道を横切っている不思議なところ。
イメージ 11
階段を上って・・・・
イメージ 12
大鳥居、有田焼で装飾されている珍しいもの。
イメージ 13
一度台風で倒れて壊れたそうですが地元の有志で再建したとの事。
イメージ 14
手水舎の底には金魚の焼き物が有りました。
イメージ 15
そんなこんなで有田での買い物終了。まだ次の宿のチェックインまで時間が有るし何処に行こうか?
イメージ
16
とりあえず嬉野温泉方面へと車を進めてみました。
feed "FT-817"シリーズで中波放送 北海道"STV"ラジオを受信 in link おおいた TN24の活動日記 (2015/9/24 21:10:25)
中波帯域のコンディションが良好なようです。
今夜はFT-817ND & CAT-10 & 40m ロングワイヤーで中波放送の
DX受信にトライしてみました。

イメージ 1

・ 1440 KHz   "STVラジオ"   北海道札幌局 出力: 50kW
SINPO= 44433程度で入感です。細かいフェージングと
少し混信がありますが問題ないレベルで入ってきています。
この1440KHzには中継局として室蘭局(3 kW)と苫小牧局(1 kW)が
アサインされていますが、出力で札幌局が一番強いので
間違いないでしょう。

日本列島で南の九州から北の北海道局を受信する、
やっぱり電波は奥深いですね。
feed 2015年秋オンは香川県へ ~9/20(日)交信ログ~ in link LX16の自由時間 (2015/9/24 20:30:00)
車中泊し、9/20(日)も香川県まんのう町大川山で秋オンに参加しました。
 
19(土)は よく晴れていて、明かりのない山頂ではきれいな 星空  が楽しめました。
イメージ 1
 
 
今回は、番犬として我が家のワンコを連れてきましたが、
イタリアングレーハウンドは、めったに吠えない犬なので 番犬にはなりませんね ( )
イメージ 2
 
20(日)の夕方には、虹   も・・・
イメージ 3

 <ログ>9/ 20(日)
長距離と思われるもののみ距離を掲載しています。(移動地は、お聞きした情報からの推測です)
 
~香川県まんのう町大川神社下の駐車場にて~
・コウベAA805局(兵庫県六甲山)  DCR  M5/M5 (こうべAA805局は200mW送信)
・ながのAF45局(長野県飯田市しらびそ高原)  DCR   M5/M5    約402km
 
・しがAA110局(滋賀県栗東市)  DCR  M5/M5
・カナガワZX9局(山梨県南アルプス市北岳下山中)  DCR  M5/M5  約429km
 
~香川県まんのう町大川神社にて~
・おおさかJE901局(大阪府大東市飯盛山)  DCR  M5/M5
・おおさかHNC24局(大阪府岸和田市)  DCR  M5/M5
・おかやまAB125局(岡山県久米南町)  DCR  M5/M5
・おかやまAB33局 ( 岡山県岡山市)  DCR  M5/M5
・ねやがわCZ18局(島根県三瓶山)  DCR  M5/M5
・あいちAE114局(長野県御嶽山)  CB  51/41  約379km
 
・とっとりAJ683局(鳥取県鬼林山)  DCR  M5/M5
 
~香川県まんのう町大川神社下の駐車場にて~
・おおさかEC189局(大阪府交野市交野山)  特小単信  M5/M5  
・とっとりAJ683局(鳥取県鬼林山)  CB  52/52
・チバCH47局(長野県静岡県境赤石岳)  CB  51/52  約413km
・チバCH47局(長野県静岡県境赤石岳)  DCR 5W  M5/M5   約413km
・チバCH47局(長野県静岡県境赤石岳)  DCR1W  M5/M5   約413km
 
~香川県まんのう町大川神社にて~
・ヒョウゴTF246局(岐阜県大日ヶ岳)  DCR  M5/M5  約337km
・ヒョウゴTF246局(岐阜県大日ヶ岳)  CB  52/41   約337km
 
・かがわSN125局(徳島県香川県境大滝山)  DCR  M5/M5
・やまぐちAN77局(山口県下関市華山)  DCR  M5/M5   約268km
・やまぐちAN77局(山口県下関市華山)  CB  52/52   約268km
       http://www.mapion.co.jp/m/route/34.180146959734294_131.0307359641016_8/?env=0000&dist=dUv056y6B440b1P539yaM766
 
・キンキAC840局(大阪府東大阪市生駒山)  DCR  M5/M5
・きょうとFS01局(京都府宮津市大江山)  DCR  M5/M5  約183km
 
~香川県まんのう町大川神社下の駐車場にて~
・かがわJJ527局(徳島県三好市雲辺寺山)  DCR  M5/M5
・ねやがわCZ18局(鳥取県鬼林山)  CB  54/52
 
~香川県まんのう町大川神社にて~
・シマネMS228局(鳥取県鬼林山)  CB  56/55
・しまねJA625局(鳥取県鬼林山)  CB  54/52
・とっとりAJ683局(鳥取県鬼林山)  CB  53/53
・とっとりKT812局(鳥取県鬼林山)  CB  55/53
・ヒョウゴ5985局(兵庫県小野市)  DCR  M5/M5
・ひょうごKT418局(兵庫県加古川市)  DCR  M5/M5
・おかやまAB125局(岡山県久米南町)  DCR  M5/M5
・ひょうごKI385局(兵庫県明石市内モービル)  DCR  M5/M5
・キンキAZ627局(兵庫県六甲山)  DCR  M5/M5

         
         この日も、たくさんの皆さんと交信させていただくことができました。
           デジ簡やCBで400km超えの交信もできました。
                    ありがとうございました。
 
 
 
 
feed 道央での 出来事 DCR in link 頑張れ!クローラーラジコン (2015/9/24 20:21:00)
珍しく、間が空かないで、更新してます(笑) 秋オンも、終わり 残す移動は、10月の3連休って感じです♪ 先日、秋オン道央移動で、DCRを運用っと思っていたのですが、ロケーションの良い場所のせいも ありますが、呼び出し15CHでは、データー通信を行っているようです。 さすがに、夜の時間帯は、静かでしたが、日中は、ご覧の通り(汗) [画像] この状態では、キャリアセンスが働き、キャリアを握っても、プップップッ状態で、送信出来ません。  イベントなどの時には、ライセンスフリーな方々の悩みの種になってしまいま...
feed 【CB・29MHzFM】秋のオンエアデイ 〜9/21 刈田岳にてCBと29MHzFM運用 in link 以心電信 (2015/9/24 20:09:31)

前日は妙高山九合目でリタイアとなり、あまりにも消化不良。
本来ならば21日は家でゆっくりと休養するつもりでした。
朝起きて各局のブログなどを見て回り、秋オンの成果などを拝見させていただいていると、もういてもたってもいられなくなり、「車でほぼ頂上まで登れて最高にロケーションが良い蔵王刈田岳」へ無性に行きたくなり、気付いたらナビに刈田岳をセットして車を走らせていました・・・・・。

もうほとんどビョーキ(80s死語)

朝10:30頃出発。
お昼からはNHK-FMにて「プログレ三昧」などを聴きながら。
はい、これ、楽しみにしていたのです。

途中、ニイガタKN405局も刈田岳に移動するとの情報が。
残念ながら合同運用とはいかず、行き違いになる模様。
また、家を出て1時間ほどすると、連休中は実家に帰っている妻より電話。
予定では23日に実家に迎えに行くはずだったのが、体調を崩したので22日に迎えにきて欲しいとのこと。
ならば刈田岳で一晩運用してそのまま妻の実家を経由して翌日帰ってくればいいか・・・・・。

いや・・・

・・・・・・・・・・・車中泊の準備してない!!!!!

刈田岳は標高1700m、夜は絶対寒いはず。
とりあえず上着だけはたくさん持ってきたのでなんとかなるでしょう・・・。

途中、上山市内でニイガタKN405(JR0BAQ)局と2mでQSO。
刈田岳はかなり混雑している模様。

さて、16:30頃刈田岳到着。

しかし、こんな夕方にも関わらずまだたくさんの観光客がおり、駐車場周辺は渋滞気味でした。

前日の妙高登山の影響で、激しい筋肉痛が残る中、ゆっくり歩いて17時ころに刈田岳山頂に到着。

観光客のできるだけ少ない避難小屋近くまで行き、ちょうどよい石に腰掛けてまずはCBをワッチ。

すると8chにてイワテB73局の声が!

朝見た各局のブログの中にイワテB73局のブログがあり、それによると今日は遠野市寺沢高原に移動されると記載されており、前日の妙高山から寒風山迎撃失敗の雪辱をはらしたいというのもあり、今回ここまで移動してきたと言っても過言ではありません(笑)

無事に54/55のレポートでQSO。
そしてハムフェアでのアイボールのお礼を伝えることが出来ました。

局名 His RS My RS バンド 移動地等備考
イワテB73/7 54 55 CB 8ch 遠野市寺沢高原
ヤマガタAA21/7 51 51 CB 3ch 山形県天童市

QSO頂きました各局、どうもありがとうございました。

 

さて、18時ともなればあたりはかなり暗くなり、駐車場に戻ると2〜3台しか停まっていません。

29MHz FMを運用するべくアンテナをダイアモンドのCR8900からBIC-10Hに替え、さらに普段デュプレクサーで10mはPCS7800Hへと6mから430はFT-8900Hへと分けているのですが、アンテナをモノバンドに替えたのでデュプレクサーを外してPCS7800へ直結。これでデュプレクサーのロスが無くなる!

メールにてJI0LQJ局と連絡を取り合うと、なんと上越市名立区のロケーションの良い場所に移動していただけるとの返事が!

ありがとうございます!

19時過ぎ、場所に着いたのと連絡があり、29.30でCQを出すとのこと。
しかし、な〜〜〜んにも聞こえない。ただこの聞こえなさ、なんかへん!?

今度はこちらからLQJ局を呼ぼうとPTTを押すと、なんとPCS7800のTX時のレベルメーターが全く振りません。

PCS7800はアンテナやコネクター等に異常があるとメーターが振らないのです。

 

ヤバい、これでなんにも聞こえないのか。

 

LQJ局にはしばらく待っていただいて、とにかくこちらは原因を探します。

30分くらい待っていただいたでしょうか、コネクターと同軸ケーブルがどうやら接触不良のようです。

ケーブルをグッとコネクターに押し込むと無事TXのメーターがフルスケールで振るようになり、さらにノイズや弱いホニャラも聞こえ出しました。

LQJ局には原因がわかったのでこちらから電波を出す旨を伝え、29.30でコールするとなんとコールバックあり!

無事に51/51でQSO出来ました!

こちらスマホのアプリで簡易的に距離を測定したものですが、232kmです。

お互いモービルホイップでの記録です!

飯豊山がうまく回折しているようです。

ちなみに、JI0LQJ局が何本かお持ちのモービルホイップを比較実験させていただきました。

メーカー 型式 RS/メリット 備考
ARAKI YA-20L 51/M5 最初はこれでQSO
ダイアモンド CR8900 41/M3〜M4 かなりノイズが混じって了解度が落ちます
SIRIO High Power 4000 51/M5 ARAKIのアンテナよりノイズが少ない

上記のようにSIRIOのアンテナがいちばん良い感じでした。
意外だったのが、今までの比較実験では割と良い結果だったCR8900が思いの外悪く、ARAKIのアンテナが意外に頑張ってた感じです。ARAKIのYA-20Lというアンテナはもう大昔に廃版のため詳細は不明ですが、長さが1mくらいでベースローディングのようです。
今までベースローディングはダメだと思われてましたが、意外にいい結果だったのには驚きました。

 

さて、その後、29.28に埼玉県寄居町のJP1DMR局とも51/51でQSO。

距離249km。
上記の地図を見るとどうも一旦磐梯山を回折し、那須岳や男体山の間をうまくかわして飛んできてるようです。

その後、越谷市のJR0NVJ局よりコールをいただき、52/51にてQSO。

距離にして254kmでした。

QSO頂きました各局、どうもありがとうございました。

こういうギリギリのQSOはホントに痺れます。

元々私はどうもEsなどの電離層によるQSOよりもGWでのQSOが好きなので、特にここらへんの27MHz〜29MHz、時には6mなんかでこういったギリギリのGW QSOがいちばん楽しく感じます。

 

さて、ノイズが出るからとエンジンを止めていたのですが、だんだん寒くなってきました。
外気温を見ると7℃とか・・・・・。

 

いくら上着を着込んでもとてもこれは車内では寝れないと判断し、翌朝の運用はあきらめ、天童市まで下りまして道の駅にて車中泊となりました。

せめて寝袋だけでも持ってくれば良かった。

feed 【CB・29MHzFM】秋のオンエアデイ 〜9/21 刈田岳にてCBと29MHzFM運用 in link 以心電信 (2015/9/24 20:09:31)
前日は妙高山九合目でリタイアとなり、あまりにも消化不良。 本来ならば21日は家でゆっくりと休養するつもりでした。 朝起きて各局のブログなどを見て回り、秋オンの成果などを拝見させていただいていると、もういてもたってもいられ […]
feed 家族を案内(9/23)…^_^; in link The diary of JS3IOA&きょうとAB986 (2015/9/24 19:51:57)
23(水)連休最終日…
娘とお孫ちゃん、嫁さんの4人でお出掛けしました^_^;

行先は、先日ブロ友さんと行った、加西市の「がいな製麺所」です^_^;
私以外の家族は、「うどん党」なんで、是非と思い…^_^

途中休憩で、篠山市のコンビニへ

イメージ 1

イメージ 2

移動は、娘のラクティス号

お孫ちゃん&娘と記念撮影して…

イメージ 3

お孫ちゃんのお顔、お見せ出来ないのが残念(>_<)

で、バビューンと到着
「がいな製麺所」

イメージ 4

お昼前…既に並んでいたが…
以外とあっさりと、小部屋に案内されて座れた^_^

イメージ 5

イメージ 6

今回のメニューは、娘と私は、玉子ぶっかけうどん…嫁さんは、とろろ?うどん(なまえわすれた^_^;)…それぞれさぬきセット(鳥天、ちくわとゆで卵の天ぷら)も…。

やっぱ、何度食べても美味しい…娘と嫁さんも満足してた(^o^)/

嫁さんとお孫ちゃん…パチリ

イメージ 7

ゆっくり食べて、外に出てみると…

イメージ 8

到着時より、沢山並んでた!(◎_◎;)

次は、またまたブロ友さんと行った
「法華口駅」…勿論、美人駅長さんに逢いに…(^o^)/

イメージ 9

到着してホームに行くと直ぐに…

イメージ 10

電車が入線…ラッキ~^_^;

で、勿論記念撮影は…

イメージ 11

誰かさん…鼻の下が…^_^;

イメージ 12

お孫ちゃんと代わりたい^_^;

駅長さんは、ボランティアでやっていて、本業は駅舎内にあるパン工房との事…

イメージ 13

イメージ 14

米粉を使用したパン…
今度来た時は、必ず買いますよ^_^;

さて、駅長さんに逢えて気分良く…
次は、「滝野温泉 ぽかぽ」へ

イメージ 15


イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

お孫ちゃんは、まだ入れないので、娘と交替して…^_^;

温泉好きの嫁さんは、1時間以上入っていたような…^_^;
風呂上がりは、畳の休憩所でごろ寝して、まったり…
あ~、気持ち良かった(^o^)/

ぽかぽの前で

イメージ 19


この後、何故かたい焼き売ってたので、おやつに食べて帰宅しました^_^;

今回は、ブロ友のTさんに連れてって貰った所を家族に案内したような…^_^;
久しぶりに家族とお出掛けし、美味しい物食べて、温泉浸かってまったり…

連休最終日を締めくくるよい一日を過ごす事が出来ました(^o^)/
feed あれ?秋ですか in link YB101の日記帳 (2015/9/24 19:10:23)
なんだか、最近、風が雲が
秋を感じさせる様になりましたねえ~
日が暮れるのも早くなりました

バンド内も異国語とピーピー音が良く聞こえる様になりました

さて、今日はおきなわ局が
ガツンと聞こえてきました

書き込み中
feed 【CB】秋のオンエアデイ〜 9/20 は妙高山九合目 in link 以心電信 (2015/9/24 18:56:02)

毎年恒例の秋オン、 昨年は鳥海山山頂 から出ましたが、今年はできるだけ新潟県内から出たいと思い、 4年ぶりに妙高山山頂 を目指しました。

荷物としては、メインとなるICB-87Rと予備電池、DJ-R20Dと故とうきょうMF33局の形見であるRPT用DJ-R20Dとそれをくくり付ける釣り竿、DJ-G7とホイップアンテナ。このあたりが無線関係一式。そして前回火打山に登った時にはとにかく水が足りなくなってしまったので550mlのペットボトルを2本。これだけでもけっこうな重量になるのですが、自分の体力でこれだけの荷物を担いで妙高山に登るにはちょっと多かったようです・・・・・。

5時半に起きて準備を始めたものの、登山口に着いたのが7時過ぎ。
結局4年前の7:30登山開始と大差なくなってしまいました。

またいつもの遅いペースなので12時頃に山頂到着か?

8合目を過ぎた辺りでどうも足が攣り始めます。

山で足が攣るのはいつものことなのですが、今回はちょっと頻度が高いのが気になります・・・。

11:30、九合目に到着し、いよいよ妙高山恒例の鎖場。

ここを登ればあと40〜50分くらいで山頂です!

 

ところが・・・・・

無事に鎖場を登りきったものの、どうも脚の調子がおかしい。
ちょっと動かしただけでも攣りそうな雰囲気。

とりあえずちょっと休んでから登ろうと思い、しばらく休んでからさて登ろうとして数歩歩くと両脚ふくらはぎと太股に激痛が!!!

やっちゃいました、一気に両脚攣ってしまいました。

しかもふくらはぎと太股、つまり両脚全体。

足が攣る時は大抵片足のふくらはぎなのですが、今回ばかりはもうどうにもならない。

曲げたいけど曲げられない、だから座るか腰を下ろすかしたいけど出来ない、だけど立ってるのは辛い・・・・・。

とにかくストックで身体を支え、落ち着くまでひたすら耐えました。

すこし落ち着いたところで脚を曲げないようにゆっくり腰を下ろし、足を伸ばしたまま休みました。

途中、下山中の方が足が攣っているのを察したようで、水と薬をいただきました。

ありがたい、ほんとにありがたい、感謝感激です。

時折、何度か激痛に見舞われましたが、30分ほどでなんとか立ち上がることが出来、ゆっくりとすぐ下のちょっと広い場所に降ります。

はい、もうこの時点で山頂は諦めました・・・・・。

山頂では、とうきょうMF33局のRPTを使った特小臨時RPTを設置したかったのですが、仕方ありません。
MF33局、ごめんなさい。
MF33局のおっしゃっていた「妙高山はキツイ、富士山の方がずっと楽」という言葉を思い出しました・・・・・。

 

結局、九合目から無線運用です。

局名 His RS My Rs バンド 移動地等備考
サイタマMS118/0 M5 M5 特小 上田市四阿山山頂
オオサト59/1 M5 M5 特小 北奥千丈岳
チバCH47/2 56 58 CB 南アルプス赤石岳
ナガノAA601/0 56 56 CB 茅野市北横岳
ナガノAA601/0 M5 M5 特小
トチギJJ69 56 M5 CB 日光白根山
トチギJJ69 M5 M5 特小
オオサト59/1 57 57 CB 前国師岳
カナガワVT250/1 55 55 CB 横手山
ヤマガタTR839/7 51 51 CB 鳥海山五合目
ナガノYS21/0 54 52 CB 辰野町鶴ケ峰
サイタマMS118/0 59 59 CB 四阿山山頂
グンマTY816/1 52 51 CB 堂平山

CBでの最長距離はヤマガタTR839局の移動された鳥海山五合目(鉾立)で297km。
特小での最長記録はオオサト59局が移動された北奥千丈岳で124kmとなりました。

しかし、残念なのが、イワテB73局が男鹿半島寒風山に移動されてたようで、残念ながら時既に遅し。
寒風山なら九合目でもいけたかもしれません。
距離にして370km。その間の遮るものは海しかないのでおそらくいけたはず。
ハムフェアでアイボールさせていただいた御挨拶もしたかったのですが、残念です・・・・・。

 

早めに下山する予定が結局14:30に下山開始。
17:30に無事下山となりました。

それにしても、今回はちょっと無理した上に寝不足もあったりして、それが脚に影響が出たのかもしれません。

無理の出来ない歳になってしまいました・・・・・。

 

QSO頂きました各局、どうもありがとうございました。

feed 【CB】秋のオンエアデイ〜 9/20 は妙高山九合目 in link 以心電信 (2015/9/24 18:56:02)
毎年恒例の秋オン、昨年は鳥海山山頂から出ましたが、今年はできるだけ新潟県内から出たいと思い、4年ぶりに妙高山山頂を目指しました。 荷物としては、メインとなるICB-87Rと予備電池、DJ-R20Dと故とうきょうMF33局 […]
feed 赤味噌で味噌ダレ in link 元気なクマの日曜日 (2015/9/24 18:45:34)
これから寒くなると、よく食べるのがお鍋やおでん。
それに、揚げ物などに付けて食べれる味噌ダレを今回作りました。

レシピは、赤味噌500g  砂糖250g  みりん200cc  酒100cc  すりおろした胡麻です。

作り方は簡単、胡麻以外の材料を鍋に入れ弱火で煮詰めます。


イメージ 1



最初は泡だて器で混ぜていましたが、シリコンヘラで混ぜた方が楽ですね。
焦げないように混ぜながら煮詰めます。
ある程度煮詰まれば火を止め、胡麻を入れたら完成です。


イメージ 2



冷えたら適当な容器に入れ、冷蔵庫に入れて保管すれば です。

このレシピだとあまり甘くないので、甘い方が好きな方は砂糖を増やすか、はちみつなどを足して下さいね。

これで念願の味噌カツが家で食べれるぞ



feed 9/24 夜 運用 in link かがわSN125のブログ (2015/9/24 18:29:46)
本日はCMが早く終わったので、高松の定位置で開店しました。8チャンネルでしばらく粘りましたが、聞こえるのは海外ばかりでした。30分くらいで雨が降ってきましたので撤収しました

イメージ 1

新しい相棒、シーズン終わりに導入です
feed 火事? in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2015/9/24 18:24:35)
越谷市役所前が、パトカー、救急、消防でいっぱい。
なんか、木刀もったかたも。役所の窓3階付近に、梯子車の梯子をかけてた、火のような物は見えない。
パトカーの数のがおおいかも(笑)
feed 最近の動向 in link 大人からのラジオ少年 (2015/9/24 18:18:00)
久しぶりにオークションを拝見しました。
ICB-770で検索したら結構いい値が付いていました。
これから始めようと思っている方々にはちょっと難関ですね。
以前は、2~3万程度でしたが、最近の人気回復で、ハードルが高くなっています。
私の知り合いの局長さんも高くて買えないと嘆いていらっしゃいました。
ハードオフなどに時々格安のリグが出る事があり、今度見つけたら希望者に情報提供しても良いかと思っているこの頃です。
feed 150924結果 in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2015/9/24 18:07:56)
今日も城山湖でアマチュアメインでの運用でした。
ちょっと肌寒かったですね。


フリーライセンス無線がかなりの勢いで広がっていますね。
それとともに、変なの(・・・と敢えて表現します)も増加してきています。
今日、こんなことがありました。

緑区RPTでサイタマコールの局長(敢えて呼び捨て・・・)のCQを確認。
コールサインは念のため伏せておく(検索したらそれなりにヒットしていた)。 気づいた人だけ「サイタマAC120」
話しぶりから最近始めた局と認められた。
応答したところ、「アルファベットがわかりません」との応答。
やっぱりね・・・まあまあでもそれはしょうがいないこと。
ならばと、フォネティックコードを使い、自分のコールを何度か言ってマイクを返した。
すると・・・・
「アルファベットがわからねぇて言ってんだろ!!専門用語ばっかり使うんじゃねぇ!!」

はぁ~??
何逆ギレしてんだ??
わけがわからん

流石にカチンと来たので、
「無線は、自分だけ話しができても相手の会話を聞けるようにならないと交信が成立しないんで、もうちょっといろんな人の交信を聞いてから出てきてはいかがですか」

そしたらもう完全に相手側は逆切れ状態で、ここに書くことができないような暴言を・・・・
・・・オレ、最後にひとこと余計な事言ったか??・・・(苦笑)

ああ・・・でももうだめだ・・・・
こいつに何言っても無駄だ・・・・
でも腹の虫が収まらんので、一言言って電源断にしました。

こういったとんちんかんな局長が増えるのは考えものですね・・・・
はぁ、疲れました。
妨害局として出てこないことを祈るのみです。


けして、こんな変な局ばかり増えているわけではありません。
今、大山RPTで小学生の局長さんがCG61局とJH16局の手ほどきを受けながら大山RPTでラウンドQSOしています。
みるみる上達しているのがわかります。
それをタヌキしていて思いました。
何事もそうだと思いますが、初心者の姿というのはかくあるべきかと・・・・

まぁ、あたしもまだまだニューカマーから脱却できていないので、えらそうな事言えません。

いい方向に広がってくれることを祈るのみです。
・・・祈ってるだけではダメだからお前もやれ!と、言われそう・・・


【QSO結果】
(【15mSSB】1017 9M2/JA1XXY  マレーシア 21.22 59/57)
【特小】1243 トウキョウ13924/1  東)あきる野市秋留台公園 L13-17 M5/M5
【特小】1402 カナガワCG61/m  神)厚木市 L17-17 M5/M5

TNX FB QSO


feed 国家試験 or 講習会どっちがいい? "3アマ・4アマ"従事者免許取得方法 in link おおいた TN24の活動日記 (2015/9/24 17:06:07)
見出しのとおりです。
さて、"3アマ・4アマ"の従事者免許を取得するには
国家試験を受験する方法と養成課程(講習会)を
修了する方法の2種類ありますが、
当局は"3アマ"は"国家試験"を受験して、
"4アマ"は"養成課程"を修了して取得しました。
(最近"2アマ"に養成課程が追加されました。)

両方共に長所と短所がある訳ですが、
講習会での仲間同士、講師さんでワイワイと
取得したい方は養成課程、コツコツと勉強したい
なら国家試験を受験されると良いかと思っています。
養成課程は私が取得した頃と比較して、随分時間短縮されましたね。

費用面から考えると、ダントツ"国家試験"受験の
方が安いです。国家試験の受験費用は"4アマ": 5,002円、
"3アマ": 5,252円とたった250円差です。
(養成課程は4アマ、22,750円です。)←18歳以下の場合、割引制度あり。

前から述べていますが、実は"3アマ"と"4アマ"の
試験問題は比較してそれほど大差ありません。
しいて言えば、"3アマ"にはモールス信号の
理解度をテストする問題が法規の中で出題されるくらいです。
(とは言え3アマの場合、個人的な意見ですが
是非モールス信号は旧試験であった
電気通信術レベル"欧文 25字/分"の
音響受信が出来るようになっておくべきです。)


初めての方のために、3アマ・4アマの操作範囲を書いておきます。

3アマ…アマチュア無線局の空中線電力50W以下の
無線設備で18MHz以上または8MHz以下の周波数の電波を使用するものの操作

4アマ…アマチュア無線局の無線設備で空中線電力10W以下の
無線設備で21MHzから30MHzまで又は8MHz以下の周波数を使用するもの、
空中線電力20W以下の無線設備で30MHzを超える周波数の電波を使用するものの操作
(モールス符号による通信操作を除く。)

上記操作範囲で、やはり大きいのは
"3アマ"の空中線電力が"50W"まで許可されるという点です。
電波法上、"移動する局"の場合、"1アマ・2アマ"でも
最大"50W"までしか許可されません。
つまり、"移動する局"の場合、空中線電力は"1アマ・2アマ"
と互角になります。(10 or 14MHzに出られるか否かの違いだけです。)

前の記事とカブっている所も有りますが、
これから取得を考えている方若しくは
"4アマ"の方、是非"3アマ"を狙ってみませんか ?


・追記
よく"アマチュア無線技士"の従事者免許証は
趣味の免許だからと履歴書等には書かないという
方を耳にしますが、立派な"国家資格"であり、
"業務独占資格"、"必置資格"ですよ。
feed <Webサイトで詳細なスケジュールが公開に>東京地区の民放AM局による「FM補完放送(ワイドFM)」、10月5日(月)から試験電波を発射!! in link hamlife.jp (2015/9/24 17:00:20)

AMラジオ放送の難聴対策や送信所の災害対策などを目的に、アナログテレビ放送の“跡地”の一部、90~95MHzを使用して行われる「FM補完放送」。すでに秋田、富山、愛媛、山口、鹿児島、茨城などの民放AM局で正式放送が始まっているが、いよいよ東京地区の民放AMラジオ3局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送)でも2015年12月から「ワイドFM」の愛称でスタートする。これに先立ち2015年10月5日(月)から、送信所である東京スカイツリーで「試験電波」が発射されることが告知された。

 

 

「V-Low受信対策センター」のWebサイト。東京地区におけるFM補完放送、V-Lowマルチメディア放送の試験電波発射スケジュールが公開された

「V-Low受信対策センター」のWebサイト。東京地区におけるFM補完放送、V-Lowマルチメディア放送の試験電波発射スケジュールが公開された

 

 

 10月5日から東京地区で発射されるのは、株式会社TBSラジオ&コミュニケーションズ(90.5MHz)、株式会社文化放送(91.6MHz)、株式会社ニッポン放送(93.0MHz)による「FM補完放送」(いずれも空中線電力7kW、送信所:東京スカイツリー)と、株式会社VIPが行うデジタル方式の「V-Lowマルチメディア放送」(コールサイン:JOLZ-MM3、周波数:105.428571MHz、電波型式:3M90 X7W、空中線電力:10kW、送信所:東京タワー)の試験電波だ。

 

東京スカイツリーでは「FM補完放送」のアンテナ設置工事(青いネットの部分)が進められている(2015年8月下旬撮影)

東京スカイツリーでは「FM補完放送」のアンテナ設置工事(青いネットの部分)が進められている(2015年8月下旬撮影)

 

 これら4社は試験電波の発射により、一般のFMラジオや地上デジタルテレビに電波障害が起きる可能性があるとして「V-Low受信対策センター」を設立。試験電波発射スケジュールの公開や受信障害の有無の確認、障害発生時の対応などの告知を行っている。このほど 同センターのwebサイトに試験電波発射の具体的スケジュールが公開された 。その一部を紹介するので、一度ワッチしてみてはいかがだろうか。良好なロケーションで指向性のある外部アンテナを使用すれば、東北や信越、東海地方の一部でも受信できる可能性がありそうだ。

 

東京地区のFM補完放送とV-Lowマルチメディア放送の2015年10月期試験電波発射スケジュール(「V-Low受信対策センター」のWebサイトより)

東京地区のFM補完放送とV-Lowマルチメディア放送の2015年10月期試験電波発射スケジュール(「V-Low受信対策センター」のWebサイトより)

 

 高層ビルの林立や電子機器などによる雑音で聞きにくくなっていた東京地区のAMラジオ放送が、FM補完放送によって受信状況が改善されることに期待したい。なお受信には90~95MHzをカバーするFMラジオ、または受信機が必要となる(アナログテレビ放送時代に市販された「テレビ1~3chの音声が聞こえるラジオ」でも一部を除き可能)。

 

 

●関連リンク:
・V-Low受信対策センター
・TBSラジオ&コミュニケーションズ(AM954kHz / FM90.5MHz)
・文化放送(AM1134kHz / FM91.6MHz)
・ニッポン放送(AM1242kHz / FM93.0MHz)
・株式会社VIP
・FM補完中継局(ウィキペディア)

feed 2015、オイカワ釣りの5とスゴモロ釣りの1 in link 埼玉の空より (2015/10/1 13:21:22)
昨日の23日、仕事の納品のついでに県央のOP川に竿を出しに行ってきました。 行ったポイントは過去何回か竿を出した堰の下です。 現場着午後3時前。 川について見ると水の量は多め、やはり先週までの大雨の影響があります。 周辺を見ると釣り人の姿はほとんど無し、堰の上流200mほどにルアーマンが一人いるだけです。いつもいるヘラ師の姿は無しです。 早速釣りの用意をします。途中で寄せエサ缶を放り込んで...
feed <アマ無線機器も例外じゃない!>「旧スプリアス規格の無線設備への対応について」を関東総通が9月24日付けの「お知らせ」で発表 in link hamlife.jp (2015/9/24 16:00:16)

総務省関東総合通信局は9月24日付けの「お知らせ」で、「旧スプリアス規格の無線設備への対応について《無線設備のスプリアス発射の強度の許容値に係る技術基準の改正関連》」を発表した。アマチュア局も、現在使用中の旧スプリアス規格の無線機器を平成34年(2022年)12月1日以降も継続して使用する場合は対応が必要となる。

 

 

関東総合通信局から9月24日付けで発表された「旧スプリアス規格の無線設備への対応について《無線設備のスプリアス発射の強度の許容値に係る技術基準の改正関連》」

関東総合通信局から9月24日付けで発表された「旧スプリアス規格の無線設備への対応について《無線設備のスプリアス発射の強度の許容値に係る技術基準の改正関連》」

 

 

 これは世界無線通信会議(WRC)において、無線通信規則のスプリアス発射(必要周波数帯の外側に発射される不要な電波)の強度の許容値が改正さたことに伴い、総務省が平成17年(2005年)12月1日に「無線設備規則(昭和25年電波監理委員会規則第18号)」を改正(その後、経過措置を10年延長)したもの。現行の“旧スプリアス規格”に基づく無線機器の使用期限は、平成29(2017)年11月30日までに免許等を受けた場合は平成34(2022)年11月30日までとされている。

 

 アマチュア無線機も例外ではなく、現在使用中の旧スプリアス規格の無線機器を平成34年12月1日以降も継続して使用になる場合は、「スプリアス発射及び不要発射の強度確認届出書」の提出が必要となる。

 

 今回発表されたお知らせの内容によると、「新スプリアス規格への対応方法は次のいずれかになります。パンフレット等でご確認ください」として、以下の3つの条件を挙げている。このうち「2」および「3」のケースでは届出書の提出が必要となる模様だ。

1.無線機器を更新される際に新スプリアス規格に適合した無線機器へ取り替え
2.運用中の無線機器にフィルタを挿入するなど改修し新スプリアス規格へ適合させる
3.運用中の無線機器のスプリアスを実測し新スプリアス規格への適合を確認する

 

 

 なお、リンク先にある「パンフレット(PDF形式)」には、「これらのほか、アマチュア局については、保証の手続を活用することも可能です」と、アマチュア無線機器の取り扱いについての記載が確認できる。

 

 

「旧スプリアス規格の無線設備への対応について」のパンフレットには、「これらのほか、アマチュア局については、保証の手続を活用することも可能です」と、アマチュア無線機器の取り扱いについては一文が記載されているのみ

「旧スプリアス規格の無線設備への対応について」のパンフレットには、「これらのほか、アマチュア局については、保証の手続を活用することも可能です」と、アマチュア無線機器の取り扱いについては一文が記載されている

 

 

 

 このあたりの経緯と詳細は、JJ1WTL・本林良太氏のWebサイトが詳しい。総務省の9月18日付けの「無線設備のスプリアス発射の強度の許容値」のページが更新され、「おぼろげながら見渡せるようになってきました。つまり、平成34年12月1日以降も使い続けるには、『自身で実測する』か『メーカー(or JARD)が実測』し、強度確認届出書を提出する」という見通しを述べている。

 

 一部に誤解が見られるとして「(平成29年)11月30日で使えなくなってしまうわけではありません。旧スプリアス規格機でも,引き続き再免許は受けられます。H29.12.1以降ダメになるのは、『旧スプリアス規格機での開局/の増設/における変更』とかです。手が付けられなくなります。はい、凍結です。で、そうやっても延命できる期限がH34.11.30です」と本林氏は解説している。

 

 詳しくは下記の関連リンクから確認してほしい。

 

 

 

●関連リンク:
・関東総合通信局 旧スプリアス規格の無線設備への対応について《無線設備のスプリアス発射の強度の許容値に係る技術基準の改正関連》
・総務省 無線設備のスプリアス発射の強度の許容値「4.新スプリアス規格への対応に関する手続」
・JJ1WTL・本林氏 CICブログ 9月19日付け記事<その他動静>を参照

 

 

 

feed <写真で見る>「南極観測船ふじ」開館30周年記念特別局、8J2JSTYが公開運用!! in link hamlife.jp (2015/9/24 14:30:51)

1965年から18年間にわたり日本の南極観測に活躍した砕氷艦「ふじ」。引退後の1985年から愛知県の名古屋港ガーデン埠頭で係留展示されているが、その開館30周年を記念して、2015年8月14日から10月25日までJARL特別局「8J2JSTY」が運用されている。その公開運用の模様を、関係者提供の写真で紹介しよう。

 

 

名古屋港ガーデン埠頭で係留展示されている「南極観測船ふじ」(提供写真)

名古屋港ガーデン埠頭で係留展示されている「南極観測船ふじ」(提供写真)

 

 過去、日本の南極観測船としては「宗谷(コールサイン:JDOX)」「ふじ(JSTY)」「(初代)しらせ(JSVY)」が就役し、現在は「(2代目)しらせ(JSNJ)」が活躍している。このうち「ふじ」は、初の海上自衛隊の運用艦として1965年から18年間にわたり日本と南極・昭和基地の物資や人員輸送、観測業務に活躍してきた。

 退役後の1985年からは名古屋港ガーデン埠頭で、船に乗り込んで南極の旅が疑似体験できる「体験型歴史的史料 南極観測船ふじ」として係留展示されているが、その30周年を記念して、2015年8月14日から10月25日までJARL愛知県支部の協力のもと、特別局「8J2JSTY」が運用されている。このほど9月21日と22日に名古屋市港区の常置場所で公開運用が行われた。

 

★南極観測船ふじ開館30周年記念特別局 8J2JSTYについて

・運営: ふじ30周年記念事業特別局運営委員会
・運用期間: 2015年8月14日~2015年10月25日
・常時場所: 名古屋市港区 ポートピル内
・今後の公開運用の予定: 10月に公開運用予定あり(日時未定)
・運用周波数: 1.8~1200MHz帯 CW/FM/SSB/DV

 関係者から提供された公開運用当日の写真を紹介しよう。

 

9月21日と22日に名古屋市港区で行われた8J2JSTYの公開運用の模様(提供写真)

9月21日と22日に名古屋市港区で行われた8J2JSTYの公開運用の模様(提供写真)

当日掲示された説明パネル(提供写真)

当日掲示された説明パネル(提供写真)

公開運用時の記念写真(提供写真)

公開運用時の記念写真(提供写真)

 

 

●関連リンク:
・体験型歴史的史料 南極観測船ふじ
・南極観測船ふじ会館30周年記念「南極大陸と南極観測船ふじの航跡」(名古屋港ガーデン埠頭)

feed アンパンマンのクッキー in link 東京 AD 913 簡易ブログ (2015/9/24 12:54:05)
連休中に娘にクッキーの作り方を教えてあげた。
P9191085885.jpg
↑クッキーの粉に、バター、卵を入れて・・・。混ぜ混ぜ。
P9191086885.jpg
↑まずは私が手本を見せてあげて・・・
P9191087885.jpg
↑娘も一個目出来たみたいだ。1歳にしては大したものです(笑)。
P9191088885.jpg
↑娘もだんだんうまく作れるようになったのだけど・・・。
P9191089885.jpg
↑結局飽きてしまったみたいなので、妻にも手伝ってもらうことにした。
P9191090885.jpg
↑バイキンマンやドキンちゃん、ホラーマンにオムスビマン、食パンまんやおにぎりマンは妻が作ったのですが、なかなかやはり女性だけにうまいものです。
P9191093885.jpg
↑美味しかったのは、アンパンマンにカレーパンマン、トマトちゃんが美味しいと、娘は言って言いました(笑)。

クッキーは私も今回が初めての制作でしたが、娘と作ると楽しいものですよ(^^)。
DSCI0095616852+68020.jpg
↑こうして大事に持っている姿を見ると、とてもかわいいものです・・・。
是非皆様もトライしてみてください。


それでは失礼いたします・・・。
feed <異なるプリフィックスがマルチになる>JARL福岡県支部、9月26日(土)21時から「第9回福岡コンテスト」開催 in link hamlife.jp (2015/9/24 12:30:40)

9月26日(土)21時から9月27日(日)15時まで、日本国内のアマチュア局を対象に、3.5/7/14/21/28/50/144/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電信と電話で、JARL福岡県支部主催「第9回福岡コンテスト」が開催される。

 

 

 

 参加部門は、「県内局」が福岡県内で運用する局(県内・県外局との交信が有効)、「県外局」が福岡県外で運用する局(福岡県内局との交信が有効)。ナンバー交換は、「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「都道府県番号」を送る。なお、相手局の異なるプリフィックスがマルチプライヤーとなる。

 

 ログ提出は10月19日(月)まで(当日消印有効)。電子ログでも受け付けている。詳しくはJARL福岡県支部「第9回福岡コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

 

「第9回福岡コンテスト」の規約

「第9回福岡コンテスト」の規約

 

 

 

 

●関連リンク:

・第9回福岡コンテスト規約(PDF形式)

・第9回福岡コンテスト規約(JARL Web)

・JARL福岡県支部

 

 

 

 

feed 2015秋OADは・・ in link 草むらのフリラー記 (ヨコハマAB550のブログ) (2015/9/24 12:13:26)
遅くなりましたが、
2015秋のオン・エアー・デーは近所の公園からプチ運用しました。
9月20日(日)は翌日の自治会主催敬老会の準備もあり、
2時間だけ、横浜市保土ヶ谷区境木町公園に行きました。
この公園は久しぶりですが、草がボウボウです。
移動地の変更するにも、時間が惜しいので 仕方なく・・・諦めました。

50センチ位まで草が
イメージ 1

横浜の市街地が見えます
イメージ 2

無線機は草ボウボウで地面に置けない
イメージ 3

その翌日は敬老会
イメージ 4


              司会を担当し、祝賀会も無事に終わり肩の荷が下りました
イメージ 5

9/20
横浜市保土ヶ谷区境木町公園移動より
【CB】 ヨコハマAA815局 鎌倉市六国見山移動 57/55
【CB】 よこはまAC193局 横浜市南区清水ヶ丘公園移動 53/56
【CB】 ヨコハマAD195局 東京都八王子市移動 52/51
【CB】 ヨコハマTK301局 静岡県十国峠移動 51/52
【CB】 よこはまUQ3局 相模原市移動 58/54
【CB】 むさしのAM634局 東京都八王子市景信山移動 52/51
【CB】 ショウナンJH16局 伊勢原市大山移動 55/M5
【DCR】 かごしまGL90局 平塚市湘南平移動 M5/M5
【DCR】 ヨコハマAA815局 鎌倉市六国見山移動 M5/M5
【DCR】 ヨコハマAG47局 横浜市港南区さえずりの丘公園移動 M5/M5
横浜市泉区固定より
【DCR】 ヨコハマRD841局 海老名市東名高速上り海老名サービスエリアモービル半固定 M5/M5

各局、FBなQSOありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

feed 2015秋OADは・・ in link 草むらのフリラー記 (ヨコハマAB550のブログ) (2015/9/24 12:13:26)
遅くなりましたが、
2015秋のオン・エアー・デーは近所の公園からプチ運用しました。
9月20日(日)は翌日の自治会主催敬老会の準備もあり、
2時間だけ、横浜市保土ヶ谷区境木町公園に行きました。
この公園は久しぶりですが、草がボウボウです。
移動地の変更するにも、時間が惜しいので 仕方なく・・・諦めました。

50センチ位まで草が
イメージ 1

横浜の市街地が見えます
イメージ 2

無線機は草ボウボウで地面に置けない
イメージ 3

その翌日は敬老会
イメージ 4


              司会を担当し、祝賀会も無事に終わり肩の荷が下りました
イメージ 5

9/20
横浜市保土ヶ谷区境木町公園より移動
【CB】 ヨコハマAA815局 鎌倉市六国見山移動 57/55
【CB】 よこはまAC193局 横浜市南区清水ヶ丘公園移動 53/56
【CB】 ヨコハマAD195局 東京都八王子市移動 52/51
【CB】 ヨコハマTK301局 静岡県十国峠移動 51/52
【CB】 よこはまUQ3局 相模原市移動 58/54
【CB】 むさしのAM634局 東京都八王子市景信山移動 52/51
【CB】 ショウナンJH16局 伊勢原市大山移動 55/M5
【DCR】 かごしまGL90局 平塚市湘南平移動 M5/M5
【DCR】 ヨコハマAA815局 鎌倉市六国見山移動 M5/M5
【DCR】 ヨコハマAG47局 横浜市港南区さえずりの丘公園移動 M5/M5
横浜市泉区固定より
DCR】 ヨコハマAB841局 海老名市東名高速上り海老名サービスエリアモービル半固定 M5/M5

各局、FBなQSOありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

feed <全国から多くのYL局が参加!>9月26日(土)12時から24時間、「JLRS 第44回パーティーコンテスト(電話)」開催 in link hamlife.jp (2015/9/24 11:30:07)

9月26日(土)昼12時から24時間の日程で、YL局の各バンドでのアクティビティ増進と各局との交流を深めることを目的に、JLRS(Japan Ladies Radio Society)主催の「JLRS 第44回パーティーコンテスト(電話部門)」が開催される。多くのYL局と交信できるチャンスとして楽しみにしているOMも多い伝統のコンテストだ

 

 

  1957(昭和32)年にアマチュア無線技士の資格を有する女性ハムが集まって設立されたJLRS。その主催コンテストとして著名なのが「JLRSパーティーコンテスト」と、毎年3月3日に開催される「雛コンテスト(通称「ひなこん」)」だ。

 

 その「JLRS 第44回パーティーコンテスト」の電話部門が、全世界のアマチュア局(個人局のみ)を対象に、9月26日(土)12時から9月27日(日)12時までの24時間行われる。さらに10月3日(土)12時から10月4日(日)12時までは「電信部門」が開催される。周波数はいずれもWARCバンドを除く1.9~430MHz帯だ(HFハイバンドは運用推奨のガイドバンドが設けられている)。

 

 各部門(OM、YLの電信、電話各2部門)ごとに1~3位には賞状が、また参加賞(ステッカーおよび台紙)が部門ごとに発行される。

 

 参加賞希望の場合は、「ステッカー希望」とサマリーの意見欄に明記し、ステッカーの代金として100円(切手)+SASE(返信用封筒に82円切手貼付)を一緒に同封。台紙(1部門)も含めて希望の場合は、台紙代+郵送料+ステッカー計750円分の定額小為替を同封して請求する。

 

 ログ提出は10月20日(火)まで(当日消印有効)。詳しくは下記関連リンクから「JLRS 第44回パーティーコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

「JLRS
第44回パーティコンテスト」の規約

「JLRS 第44回パーティコンテスト」の規約

 

 

 

 

●関連リンク:

・JLRS 第44回パーティーコンテスト規約(PDF形式)

・JLRS

 

 

 

 

 

feed イカ釣りと北陸RCとソースカツ丼 in link CB無線 / デジタル簡易無線 ながおかHR420のブログ (2015/9/24 10:31:22)


連休最終日はゼブラマンと北陸福井県小浜市へ。イカ釣りの練習である。
ゆーにゃんから「イカ釣れた?」とラインが送られてきたので「いっぱい」
と送ったのだが、1パイである。なぜか喜びの返信が返ってきた(笑
帰ったら、イカは1匹2匹でしょと怒ってた・・・・。



今日のポイントは北陸ロールコールキー局の移動地から立体地雨で
可視範囲を測地して選定。釣り場のすぐ上の山でばっちりチェックイン
できた。たいした高さではない山なのだが、5エリアとも交信できて
大満足。ちなみに、もふすけも運用から合流。



運用後はソースカツ丼でこれまた大満足。イカはあまり釣れなかったが
楽しい連休最終日だった! さあ、仕事しよう!


市民ラジオ 
福井県小浜市くすやが岳
きょうとKP127局 54/56 福井県勝山市浄法寺山
かがわMC36局 53/53 香川県まんのう町大川山
フクイKR64局 53/53 福井県福井市国見岳
きょうとON36局 57/59 滋賀県高島市おにゅう峠
イナガワHK630局 55/54 兵庫県河辺郡大野山
feed バイク買いましま! in link アイチNY28・JR2NFC 特小・CB無線・デジ簡・アマチュア (2015/9/24 8:06:22)

イメージ 1

ちょっと前ですがCB400SF spec3かいましたー!(*´ω`)
feed バイク買いましま! in link アイチNY28・JR2NFC 特小・CB無線・デジ簡・アマチュア (2015/9/24 8:06:22)

イメージ 1

ちょっと前ですがCB400SF spec3かいましたー!(*´ω`)
feed 自宅より迎撃 in link 特小が好き (2015/9/24 7:03:09)
あっという間にシルバーウィーク、終わってしまいましたね。。。。 長いように思える休日も、すぐ終わってしまいます。楽しい時間は本当に早く過ぎてしまいますね。 私は普段できない庭の草刈りや部屋の大掃除、そして久しぶりの移動運用ができて久々に充実しました。初のQSOとなる局長さんとも多数知り合いになれて、またアイボールもできて良かったです。 昨日は家事をやりながら、移動運用の局を迎撃しておりま...
feed 岩国市「銭壺山」無線運用 in link ももねこ生活 (2015/9/24 6:40:22)

9/22 久しぶりに無線の運用をしました。



先ずはDCR無線の運用

しものせきRM046局さん
やまぐちAM69局さん
ふくおかTO723局さん
やまぐちAA515局さん
各局様交信ありがとうございました。

やまぐちLX16局さん
えひめCA34/4局さん
入感していましたがタイミングが合わず見失いました。
残念



久しぶりに430MHzのアンテナを組み立てました。



午前10時から11時の1時間の運用でしたが
5、4、3、2、1エリアとたくさん交信が出来ました。

東京都内の局とも59で交信できたのでコンディションが良かったです。

ファーストの局多数
再交信の局の中には13年ぶりの交信とか・・・

あ〜無線離れしてきたな〜・・・

まれに移動運用しますので聞こえましたらまたお願いします。

各局さま交信ありがとうございました。

feed 秋オン裏話(登山編1) in link よこはまUQ3 (2015/9/24 0:32:37)
9月23日(水)
前回お伝えした通り、秋オン19~20日は、丹沢山系蛭ケ岳登山をしましたのでちょっとだけご紹介します。

昨年の秋オンでは、表丹沢ルートを使って蛭ケ岳まで登り、帰路は北側の東野バス停に降りるルートで下山しました。
そして今回は、檜洞丸1600mに登って見たくって、西丹沢のルートで蛭ヶ岳へ登り、帰路は、バスの時間に余裕のある大倉尾根に降りるルートに決定しました。

装備は、ICB-680,サンヨー50mW機、DJ-R20D,VXD20,NX-MINI, 水2.5L,おにぎりパン飴類、ヘッドランプ、予備電池、防寒着、合羽、着替え、カメラ、スマホ等10kg超。

19日午前、ジャンク市会場に近い新松田駅下車。バスに揺られて丹沢湖を過ぎ、60分程で、終点の西丹沢自然教室バス停に到着。そこから県道を北に向かって5分ぐらいのところに登山口があります。
イメージ 1
軽く山道を通りすぎると30分で、ゴーラ沢出会に出ます。
イメージ 2
何とか川を渡れそうな飛び石を探してジャンプ渡ります。
ストックがないとコケそうでした。帰りの膝ガクでも落ちてしまうでしょう。
イメージ 3
この川を渡ると、900m近くの登りが待っています。難易度は大倉尾根の登りで、水平移動の道がない感じです。10kg超の荷物を担いで登るのは、堪えました。
なにしろ登山も1年振り。体力落ちてます。
こんな階段も全然足が上がりません。一気になんてとても無理でした。
イメージ 4
なんだかんだで檜洞丸山頂に到着。2時間ちょっとかかりました。
歩いてきたのは4.8km。ここから蛭ケ岳までは更に4.6kmあったような。

山頂での写真取り忘れました。埼玉方面は関東平野が見えてました。
でも東京千葉方面は、丹沢主脈が邪魔して見えません。
無線運用には物足りない感じです。
          下の写真の一番高い所が檜洞丸山頂です。↓
イメージ 5
つづく。


feed 最終日 in link 554は251。 (2015/9/24 0:03:44)
長い連休の終わりに隅田川。
水上バスだと浅草止まりがほとんどだが、月1位で”いちにちゆらり旅”がある。
予約制なので、日にちが合わないといけないけど、超ロングの水上バス。
今回はお台場発着場から小豆沢発着場まで

イメージ 1

レインボーブリッジ

イメージ 2

これから開通の築地大橋

イメージ 4

勝鬨橋

イメージ 5

蔵前橋
イメージ 3

岩淵水門

川からしか見えない景色たくさんでした。


feed 秋オン3日目(英彦山移動) in link 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ (2015/9/23 23:49:35)
3日目月曜は英彦山に早朝から登りました。

今回小波瀬RPT下ろして臨時レピータ立ち上げたり、ぎりぎりまでやるためかなり気合を入れて臨みます。
予告してたこともあり、0515登山開始です。用意してたら近くの飼い犬っぽいわんこに絡まれて仕方ないので適当に相手してたら軍手を片方持ち去られます。どこかにぽいしたのか途中までついてきました。
イメージ 1
ザックはほぼフル装備で重量も20kg近くあったのではないかと思うのですが、重さを確認したのは出発前。この後悩まされます。

別所駐車場から奉幣殿→頂上のお手軽コースなのですが、暗い中石段を登り始めるとなんじゃこりゃ状態です。普通に歩いてるときはそうないのですが、膝と腰にかなり負担があります。相当重いです。
真剣に頂上までいけるのか?という状況でした。序盤は石段だらけなので50m位進んでは休憩ですこしづつ進みます。そんな中、NX-MINIでFM福岡聞きながら登ってたのですがZARDの「負けないで」がかかります。少し元気つけられて登ります。途中からはそんなに休まずに進めました。
イメージ 2
0710山頂到着です。
まずCQだすも応答なし。場所を探し準備します。

以前ドコモでは無問題で入ってたのですが、SBでは限られた場所しか電波がはいりません。
特小レピは北九州第RPTがポイント探せば使えそうです。久留米は入感無しでした。
イメージ 3
当日の装備は、TPZ-D5032台・NX-MINI・DJ-P24L・DJ-CH20・DJ-R100DS・DL・UBZ-LA7・RJ-410・TH-G71 アンテナはRPY-351M5・AZ350・AZ350S・SRH350DH2本です。

モーニングジャム聞きながら朝ごはんのおにぎりつまみちょくちょくCQ出してると、DCRにてやまぐちAN77局(吉志PA付近)とつながり後の予定等お話します。
イメージ 4
8時前に1stのヤマグチDB52局(防府移動)とDCRでつながり、基山(40km)移動のフクオカTY301局と久々につながります。今回はCB8chにてM5/51です。昼からは特小L3でもM5で交信いただけました。1mWでは少し厳し目ですが交信できました。

その後ヤマグチAZ431局と久々につながり近況を聞きました。CMの都合でしばらく6エリアの瀬戸内海よりにおられるそうなのでまたつながる機会があるかと思います。
9時頃フクオカAA752局(太宰府→朝倉)とDCRでつながります。
その後は11時頃までどこ聞いても静かでしたが、島原半島移動(90km)のナガサキTB209局とDCRでつながります。

1130頃ヤマグチYN24局(華山81km)とつながりやりましょうと以前からお話ししてた特小同時通話DXです。その前にP24対P25の単信10mWはM5、1mWでも少しノイズありのM5でした。
NX-MINI対P25でもポイント探してモニターボタン使わず双方M5といい感じです。
R100DSでは厳しい感じだったので、臨時レピを一回停波してR100D対P25でいきます。
意外と業務局が同時通話利用してて何回かQSYしてやります。最初手順がよくわからずでしたがベルがなりPTTを押すとしっかり同時通話されてます。
この実験は以前からしてみたいと思っていただけに嬉しかったです。
勘違いしてたのが同時通話=1mWでなく10mWだったというところです。連続送信1mWでした。
しかし通常フルDUPだったら距離は落ちるものだと思いますので結果はかなりよかったと思います。

途中、奥様と登山に来られたふくおかTO723局と短時間EB。

12時頃福智町移動のフクオカBG37局とつながります。後に臨時レピとCBでM5/53で交信いただけました。
その後くるめ351局と久々につながります。下山途中もところどころでレポートいただけました。やっぱりロケのいいところにお住まいですね。

他局とのQSO等ワッチしてたら大川山移動のやまぐちLX16局と久々にCBでつながり距離にして286kmと当局のRJ-410のGWでの最長記録です。M4/52いただけました。先日のAB182局との交信に続きこんなに遠距離交信できると思いませんでした。そのまま合同運用中のくらしきFV223局ともM4/51で交信いただけました。LX16局にお願いしてDCRでも試しますが、5エレ→350Rで一瞬入感のようでしたが、こちらには届かずでした。

浮嶽移動(77km)のナガサキKN51局と1stで、この時は八木しか入感せずでした。
新門司移動のフクオカBQ801局と1stでつながりました。M5/53でロングにお話いただけ特小単信でもM5でした。
イメージ 5
その後ここにきたもう一つの目標おおいたTN24局との交信です。簡単にながりそうなものなのですが厳しく、両子山移動のやまぐちAN77局のアシストでどうにかDCRで交信できました。ありがとうございました。
標高1200mで実は特小でも楽勝でいけるとみてただけに、北部九州は意外と電波の伝搬の予想が難しいと実感しました。次回はよそでNX-MINIでいけたらなんて思ってます。

ガスがすごくなったので16時過ぎに下山します。

下山途中、フクオカQN64局とつながり近くにおられるとのことでEB。聞いてみたら10数年前アマチュアで何度も交信してた方でした。そういえば以前LX16局のブログでコールサイン見てました。同じ田川郡なのでよろしくお願いします。

温泉入って帰宅途中大任→田川市移動時、山を越えて豊津付近走行中のやまぐちAN77局と双方走行中にもかかわらず交信できました。

朝から夕方までいっぱい遊べました。つながりました各局ありがとうございました!
feed VW in link とくしまHA7618 /JF5KJY (2015/9/23 23:46:52)
やってくれました!

データ改ざん。

何をやっているのでしょう?

ゴルフ5GTi、ポロ、ビートルと買って、今もポロ、ビートルはあります。

ディーゼルエンジンなんで日本は関係ないようですが、ブランドイメージガタ落ちですよね!

◯にVWマークも好きですが、車も好きでしたが、これではねぇ~

改ざんしないとパスしないほど難しいのでしょうか?
それでは触媒もつけないでパスしているマツダは偉いですね^_^

ポロの次はマツダデミオディーゼルにしようかなぁ?

良い走りをしていましたからね^_^
feed 9/20~21運用 in link iwate_aa_169 (2015/9/23 23:35:13)

9/20~21運用



イメージ 6


久しぶりの岩手山(標高2038m)へ

天気は晴れ!
申し分ない登山日和
イメージ 4

さすが岩手富士と言われる山
絶景です♪

イメージ 11

既に紅葉が始まって所々紅色

イメージ 12



イメージ 9

8合目避難小屋はシーズンでもあり
夕方には満員御礼!(定員150名)
夕方到着の方々は収まらず廊下で寝てました。
イメージ 2

じゃんじゃん水が出ております。
水場が有るのは助かるね~
ラーメンや汁物に水を気にしないで使える。
早速アルコール注入で撃沈となりました。
が、周りからカエル?!の合唱状態で深夜に目覚めてしまった。
それも隣りの方が一番デカイ(^_^;)
結果寝不足です。

イメージ 8

21日の日の出
右手に早池峰山、眼下に姫神山見えております。

イメージ 7

朝食はアルファ米の松茸ごはん!
軽くて、それなりのボリューム便利やね~


イメージ 1

爽快!快晴!ぴーかん!


イメージ 3

な~んか、
近くから時々ぽこぽこ音が・・・
今は落ち着いているけど
火山だからな~
こころ無しか時間が経つにつれ噴気も多くなってきたし(^_^;)



イメージ 10

ポータブル岩手山!
見晴らしもよくて気持ちいいね。




イメージ 5

場所移動時
調子こいて油断を・・・
浮き石に足を取られグキッと(^_^;)
昨年、早池峰で痛めた膝をまたやってしまいました・・・
景色に見惚れ、よそ見してたのを反省


この後、ヘッドライト装着で片足を引きずりながら
地獄の下山となりました(笑)




【交信局】
イワテAD03局
みやぎIT03局
みやぎNE410局
いわてAG22局
さいたまK351局
やまがたSA88局
イワテB73局
トウキョウAB505局
いわてAN26局
みやぎHJ106局
いわてDE56局
いわてDS94局
みやぎAZ17局
いわてDE69局
スギナミAA530局

使用機材
ICB-87R
IC-DPR6  SRH350DH
DJ-R100D

移動地
岩手山 2038m
~8合目付近 1700m






feed 2015 シルバーウィーク旅行(2)唐津編 in link 50みりわった~ず (2015/9/23 23:29:32)
唐津の宿は綿屋を選択。自家温泉、尚且つ料理も美味そう・・・・と思って予約したのですが
実は宿に向かう前日(19日)宿側から電話が有って天候不良で漁が出来なくて予定していた
呼子のイカが手に入らなかったとの連絡が(泣)う~ん食べたかったなぁ。
イメージ 1
到着したのでチェックイン。実に古い趣のある建物です。元々は伊万里の炭鉱オーナーの別荘で
1905年ごろに建てたもの。それを1933年に現在のオーナー綿屋家が旅館として開業。
イメージ 2
そんな歴史の有る旅館。佐賀県遺産にも認定されているとか。さてそこの御飯はどうだ?
呼子のイカはダメだったけど。
イメージ 3
部屋食なので写真が撮りやすい(笑)
イメージ 4
これは平目だったかな?
イメージ 5
陶板焼きで佐賀牛をいただきました。やわらかくて美味しい!
イメージ 6
ピンぼけしてますがコースターも焼き物です。絵柄は唐津くんち。
イメージ 7
いろいろ炊いたもの。これも良いお味でした。
イメージ 8
これ何だったか忘れました(笑)
イメージ 9
実は焼き魚って苦手なんですよね。味は好きなんですが上手に食べれない。綺麗に骨だけ残して
食べる人に成りたいもんです。ほんと育ちが分かっちゃうんだよなぁ。
イメージ 10
てんぷらは塩でいただきました。
イメージ 11
部屋からはライトアップした唐津城が拝めました。男湯からも城を見ることが可能です。ただし男湯のみ。
女湯はかなり無理しないと見えないような?
イメージ 12
こうして20日の夜は唐津の温泉宿で過ごしました。
feed 9/23(水) 奥多摩家族サービスドライブ in link とうきょうSS44は今日も遊んでる (2015/9/23 23:27:44)
我がふるさと、マイホーム奥多摩


イメージ 1

連休最終日くらいは家族でお出かけせねば。。。
かといって遠出するにはあまりの道路の混雑っぷり。ならば 毎度ですが奥多摩ドライブ でもということで行ってまいりました。

道路は快適、まったく混雑はありません。
福生を抜けて吉野街道、青梅街道でまずは 奥多摩駅近くの「山城屋」 へ。 にしたま御大よりご教授 いただいたわさびのお店です。(店名は知ってましたが場所も来たこともありませんでした)

イメージ 2

店内は広くありませんが 所狭しとわさびやわさび漬け等わさびを使った品々 があり、目移りしまくります(^^)日頃は試食はほとんどしないのですが、わさび漬けは好みの分かれる味もあるのでいくつか試食しましたが・・・ うまぁ~~!
結局3種類程購入し満足。(家に帰って食べて・・・うまぁ~~(^^)/

奥多摩湖に到着。
奥多摩 水と緑のふれあい館 」に立ち寄ります。ここは小河内ダム(奥多摩湖)やその周辺の紹介をしており、奥多摩湖や奥多摩の自然を知る事ができます。って、もう数え切れないほど来てますが。。。
堰堤を途中まで歩き、 ちょうど真ん中にある展望台 に上ります。といってもそれ程の展望的ではありませんでしたが(^^;

イメージ 3

奥多摩周遊道路に入り、特に用もなく各駐車場に停車してウロウロ。
山のふるさと村 」に立ち寄ります。特に用はありませんが、一服しつつビジターセンターを一周し、奥の湖畔へ。湖畔といっても全く整備されておらず砂利砂利してますが、子供(5歳児)にとっては問題なし!気兼ねなく石を投げまくりです(^^) それはもう何かに取り憑かれたように投げまくるのです。ちなみに私も何かに取り憑かれました(^^;
さすがに飽きてきたので出発。

イメージ 4
(月夜見第一駐車場より)

イメージ 5
(月夜見第一駐車場より)

月夜見第二駐車場 に到着。ここでは本日初運用で市民ラジオRJ-410&外部スピーカーマイクといきます。CQ出すも応答なし。。。諦めてたその時! いちはらLB21局さん@袖ヶ浦のCQ入感!!即応答!!!QSOありがとうございます(^^)

イメージ 6

そのまま桧原村へ出て五日市経由で帰ろうと思いましたが、あちら側は秋川等でのBBQからの帰宅組で大概渋滞しておりますのでここでUターン。帰宅と相成りました。

2015年09月23日(祝水)

奥多摩周遊道路 月夜見第二駐車場 [東京都桧原村]

16:05 いちはらLB21局 CB M5/53 袖ヶ浦

feed 秋の一斉オンエアデー顛末 in link ふくおかYK426の坊主上等 (2015/9/23 23:21:28)
秋ですね~。

DCRのアンテナにトンボが止まる季節になってきました。
イメージ 1
ということで、秋の一斉オンエアデーの顛末についてご報告。

と言っても、最近受信機作りの方に頭が行ってて、釣果を稼ぐ方には思考が働いてない感じ。

ですので、8月19日(土)の夜、筑波山方面に行けば、誰かとEBできるかも・・・程度しか考えてませんでした。

そしてその日の午後7時頃でしょうか?ミヤギFS43/1局から筑波山に移動するとの連絡が携帯に頂き、午後9時過ぎに現着予定で出発しました。

嫁を連れて行くつもりだったんですが結局単独行でした。


DCRを狸していると、筑波スカイラインで運用場所を探し求めてFS43局、AA909局、イバラキ120局がモービル中でした。

ちょいとブレークタイムの間に一声かけて、私はいったんつつじヶ丘へ。ここで最終的な運用場所が決まるのを待っておりました。

その間、CB機に聞き耳を立てていると、GWで微かにナガオカHR420局の変調が聞こえます。先週、名古屋でお世話になったばかり。

しかし、すぐに朝日峠で運用するとの連絡を受け、すぐに移動を開始しました。

結局、運用地に着いたのが、午後10時前でしょうか?

ほとんど運用することなく写真撮影ばかりやってました(笑)。

オリンパスOM-D EM-5と12mm単焦点レンズ大活躍!
イメージ 2
朝日峠からみた夜景です。
イメージ 3
EBした各局さんのモービルと天体写真です。スバルが写っている??



そして日曜日のお昼、今度は子授け地蔵へ家内と弁当を持って移動しました。
そこには、サイタマVX7局、サイタマKK007局(LEEさん)、イバラキAO35局が運用されておりました。

またしても運用することなく、ご飯を食って下山しました。
イメージ 4
運用中のサイタマKK007局の後ろ姿。

ほとんど運用という運用はしなかったのですが、みなさんとあえてすごく楽しかったですよ。


さて、受信機の方も報告せないかんですね。
いろいろなことが分かりましたんで。
feed JARL創立90周年QSOパーティーのログを提出 in link ヤマグチAA123 / JE4URN のブログ (2015/9/23 23:13:04)
JARL創立90周年QSOパーティーのログを電子メールにて提出しました。
3部門(90部門,90PX部門,90DX部門) 3通分メール送信完了。

電子メールでの提出の仕方は、下記URLの
「サマリーシート・ログシート(提出書類)作成の例」をコピペし必要な箇所を修正
します。ログシートの例を見るとマルチの欄が無いですね。
もしかしたら90部門の例なので無いのかもしれませんが、この例の通りの ものを
作成しました。
ログの部分は1から手書きだと大変なので、HAMLOGから必要なデーターを
エクセルに落とし項目をこの並びに編集して テキスト ファイルにしたものを
貼り付けました。

プリフィックスのチェックはエクセルに落とせば簡単。
コールサインを文字列操作(LEFT関数)で左から3文字取り出し。
WPXルールではないのが幸いして簡単で助かりました(笑)。
但し、フランスのF1 とか2文字だったり、その他特殊なプリフィックスは対応
出来ませんが、もともと数が少ないですからその部分は手で修正。
これでプリフィックスにダブリが無い事を確認しました。

先ほどJARLからログを受け付けたとメールが帰ってきました。
商品何か当選しないかな(笑)

申請に使った局の一覧(プリフィックスダブリなしにして提出)
コンテストではないので90局あればOKですが、110局分出しました。
イメージ 1








feed 岩国市「銭壺山」で夜景と星空 in link ももねこ生活 (2015/9/23 23:11:12)

9/21 九州に向かっていたのですが気が変わって岩国市「銭壺山」に着きました。

9/21の夜中から9/22の夜明け前に星空を眺めました。
空気が澄んで空が暗いのでよく見えました。

周防大島の夜景と星空
飛行機の軌跡が写っています。



流れ星も沢山見えました。
オリオン座のオリオン大星雲が写っています。



オリオン大星雲をトリミングすると昔
図鑑で見た様な星雲が見えました。
最近のカメラは高感度なので簡単に写せますね



以前も載せたかもしれないけど
周防大島の夜景
斜面の明かりがハート型に見えます。



あっという間に明け方になったので寝ました。

feed みちのくロールコール 2015年9月版 in link 気まぐれラヂオ (2015/9/23 23:01:01)
みちのくロールコールを以下のとおり実施しました。

以下、交信記録です。(敬称略)
漏れや誤りなどあれば御遠慮なく御指摘下さい。

キー局移動地:岩手県遠野市寺沢高原(標高約980m)
設備:RJ-580、IC-DPR100、DJ-R20D

CBの部
ミヤギEO18 55/53 山形県尾花沢市大山
ミヤギIT03 53/51 宮城県石巻市上品山
ミヤギAZ17 55/54 宮城県大崎市加護坊山
ミヤギNE410 51/51 宮城県石巻市上品山
イワテAG22 57/56 岩手県雫石町網張展望台
トウキョウAZ808/7 53/53 岩手県北上市
イワテGS320 57/57 岩手県花巻市拝峠
イワテSK134 57/56 岩手県奥州市経塚山
イワテCY16 57/57 岩手県遠野市荒川高原
イワテDS94 53/51 秋田県男鹿市寒風山
イワテTX88 57/53 岩手県一関市天駆の岩山
イワテAN26 55/53 岩手県花巻市花巻空港サイド
ミヤギFT161 41/51 山形県尾花沢市
フクシマFD55 41/51 福島県二本松市羽山山頂
イワテB73 41/52 秋田県男鹿市寒風山


特小の部
イワテSK134 M5(1)/M5 岩手県奥州市経塚山
イワテAN26 M5(1)/M5(1) 岩手県花巻市花巻空港サイド
イワテCY16 M5(3)/M5 岩手県遠野市荒川高原
トウキョウAZ808/7 M5(0)/M5 岩手県北上市
イワテAG22 M5/M5 岩手県雫石町網張展望台
ミヤギAZ17 M5/M4~5 宮城県大崎市加護坊山
ミヤギIT03 M5/M5 宮城県石巻市上品山
ミヤギNE410 M5/M5 宮城県石巻市上品山


DCRの部
イワテCY16 M5(2)/M5(3) 岩手県遠野市荒川高原
イワテSK134 M5(3/)M5(3) 岩手県奥州市経塚山
ヤマガタAC130 M5(0)/M5(0) 秋田県男鹿市寒風山
イワテAG22 M5(2)/M5(3) 岩手県雫石町網張展望台
イワテGS320 M5(2)/M5(3) 岩手県花巻市拝峠
イワテAA169 M5(2)/M5(2) 岩手山中腹
ミヤギAZ17 M5(1)/M5(3) 宮城県大崎市加護坊山
ミヤギIT03 M5(1)/M5(3) 宮城県石巻市上品山
ミヤギNE410 M5(1)/M5(1) 宮城県石巻市上品山
ミヤギFT161 M5(0)/M5(0) 山形県尾花沢市
ミヤギCW50 M5(0)/M5(0) 宮城県仙台市若林区
ヤマガタAB51 M5(0)/M5(0) 山形県月山
フクシマFD55 M5(0)/M5(0) 福島県二本松市羽山山頂
ミヤギEO18 M5(0)/M5(0) 山形県尾花沢市大山
トウキョウAZ808/7 M5(1)/M5 岩手県北上市
アキタAO899 M5(0)/M5(0) 秋田県男鹿市寒風山
イワテDS94 M5(0)/M5(0) 秋田県男鹿市寒風山

以上、漏れなどありましたら御指摘下さい。
次回はみちのくCBersミーティングの際に特別版を行う予定ですが、現在調整中につき詳細は決まり次第お知らせ致します。

feed 2015 シルバーウィーク旅行(1)唐津編 in link 50みりわった~ず (2015/9/23 22:51:39)
19日の夜から自宅を出て高速を使って西へと向かう。目指す先は佐賀県唐津市。大凡700kmの
行程、一旦広島県の宮島SAで数時間休憩して関門海峡を渡り九州へ。連休なのでやはり九州の
高速や一般道は大渋滞。予定したルートを変更して午後2時頃には唐津市入り。
イメージ 1
先ずは遅めの昼食。中町ってところで。
イメージ 2
建物そのものが登録有形文化財。そこで佐賀牛ハンバーグランチをいただきました。
イメージ 3
昼食終了後は唐津くんちの山車を見に曳山展示場へ。
イメージ 4
これが中々の迫力。しかも1860年代のもの多数!一世紀半前に制作されたとは思えない。
イメージ 5
不思議なことに武田信玄とか上杉謙信の兜を模った山車が有りました。
イメージ 6
でもコレが一番インパクト有ったなぁ。
イメージ 7
隣には唐津神社が有ります。白い鳥居が大変綺麗です。
イメージ 8
もちろん参拝してきましたよ。
イメージ 9
さて次は唐津城へ。どう行けばいい?と思ったら地面に地図が。流石佐賀、焼き物です。
イメージ 14
唐津城、昭和40年代に再建されたもので尚且つ史実に合わせた築城では無いそうな。それでも
街に立派な城が有るのは良いですね。唐津市民に愛されている城と感じる事が出来ました。
イメージ 10
天守閣から唐津市内を見たり・・・・。
イメージ 11
天守閣からすぐ海が見えるって良いね!
イメージ 12
唐津城で出会った猫。この草を食え!って感じで勧められましたが丁重にお断りしました(笑)
イメージ 13
唐津城見学を済ませて今夜の宿へと向かいます。
feed 150923結果 in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2015/9/23 22:47:29)
今日はちょっと所用があり、武蔵村山まで行ってきました。
結局その成果は無く、徒労に終わりました。

で、城山湖です。
お昼前に到着すると、ナゴヤAB449局が一人で猫と遊んでいました。
今日も大御所様方はコマーシャルのため居ません。

お昼寝もしました。
巷は連休最終日ですが、私は9連休の半分が終わりました。
あまりに心地がいいので、ほとんど城山湖に居ました。

デジタル特小R30D、耳はよさそうだけど、飛んでいってない感じ。
調整に出そうかな・・・・

今日も写真はありません。


【QSO結果】
【DCR】0855 トウキョウMX16/1  東)大島町 DCR M5-1/M5-1 ※当局常置場所
【DCR】 0935 サイタマKM117/1  東)西多摩郡雲取山山頂 DCR11 M5-2/M5-1 ※当局東京都昭島市M
【特小】1121 ナゴヤAB449/1  神)相模原市緑区城山湖 L11-22 M5/M5 ※当局東京都八王子市M
【特小】 1230 カワサキHA71/1  神)横浜市都築区池辺富士 L11-22 M5/M5
【特小】 1235 ヨコハマJA298/1  神 )横浜市都築区池辺富士 L11-22 M5/M5
【特小】 1313 カゴシマGL90/1  神)綾瀬市風車公園 L11-22 M5/M5
【11m】1323 チバAC471/1  千)富津市マザー牧場 CB8ch 51/51
【特小】 1407 トウキョウHM61/1  東)西多摩郡瑞穂町六道山 L11-22 M5/M5
    ※デジタル特小 M5/-
【特小】 1450 ムサシノAM634/1  東)八王子市七国峠大日如来堂? L11-22 M5/M5
【特小】 1500 トウキョウAD913/1   )横浜市都築区池辺富士 L11-22 M5/M5 ※当局相模原市緑区M
【DCR】 1613 ヨコハマAB884/1   )横浜市都築区池辺富士 DCR21 M5-1/M5-2

TNX FB QSO


【アイボール】
ナゴヤAB449
feed 付けてて良かった…その2 in link 今日もヘロヘロ/4 (2015/9/23 22:37:50)

昨日のサバゲで直撃弾食らってヒビの入ったスコープシールドですが、
スペアシールドを買おうとググったら軒並み売り切れ(´・ω・`)

あるショップが在庫有りになっていたので早速注文したら…

「売り切れをHPに反映し忘れてました。」

とのメールが(T_T)

無いパーツは作るしかないので、ホームセンターに行って
アクリル板…みたいなPET板を買ってきて(PET板のほうが安い)
早速作りました。

プラ板用カッターナイフしか持ってませんから
オリジナルのような大きいRの曲線は切り出せませんので
四角に切って角にヤスリでRを付けただけですが
そこそこの出来栄え。

手間はかかりますが、あと12枚は作れそうです。

ですので…、

直撃弾ドーンと来いっ!(ウソ)
feed 第77回北陸ロールコール運用記(昼の部) in link きょうとKP127のブログ (2015/9/23 22:25:05)
第77回北陸ロールコール(昼の部)
平成27年9月23日  移動地:福井県吉田郡永平寺町/勝山市 浄法寺山
イメージ
1
以下カキコ中
feed 第77回北陸ロールコール運用記(夜の部) in link きょうとKP127のブログ (2015/9/23 22:19:15)
第77回北陸ロールコール(夜の部)
平成27年9月22日  移動地:福井県あわら市刈安山
イメージ
1
以下カキコ中
feed 2015.09.23_BCL仲間がCB無線を開局? in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2015/9/23 22:07:11)
「これが87Rですか、うれしいなあ!早速、運用しに行ってきます!」

当局が参加しているBCLの戸塚DXersサークル。
BCLから趣味の手を広げているという話題で、

2015.08.19_BCL仲間がアマ無線復活?

の記事を書いたばかりですが、今度は別の仲間がCB無線を開局と相成りました。

コールサインは、「かながわSC99」局さん。
BCLでは、中波DXを近年静かなブームとなっているultralight DXで楽しんでおられたり、アマ無線でDXを追いかけていたり、カメラ、サイクリングもやっていたりと多彩な趣味をお持ちの方。

先日の秋オンでは、山にBCLラジオを持参しCBLを実行。各局さんのQSOを聞いているととても楽しそうだと、今回開局に至った次第です。

肝心のリグは、よこはまMK082局さんからピカピカのICB-87Rをお譲り頂き、今朝SC99局さんに手渡したところ、喜びさんで早速移動運用に行ってしまいました。(MK082局さん、この度はご協力ありがとうございました!)

念願の8ch機を手にして大喜びのSC99局さん。
イメージ 1

その上、いつの間にかブログも立ち上げられ、フットワークの良さに脱帽です。
まじさが ラジオ 日誌

固定は、相模原市なので、そのうちに城山湖デビューもあったりするかもしれませんね。
feed 9/23(水・祝)のCB日記 in link なごやCE79のブログ (2015/9/23 22:00:36)
9/23(水) シルバーウィーク最終日もまずまずの上天気!
午前中(9時台?)にEs発生があったようで、
27005で北海道とQSOしたと自慢している違法局が・・・

○愛知県愛西市いつもの田んぼから
11:40 ギフKY812局/各務原市陰平山 M5 DCR16ch 
11:50 ギフYP723局/陰平山 53/52 CB8ch
11:53 ギフKZ501局/陰平山 53/52 CB3ch
ファミリーでフリラ運用されていたようだ!!
12:27 ミエIS114局/弥富市 M5/M5 DCR16ch 
12:51 ナゴヤAT911局 DCR15ch M5 お声掛けのみですみません

○津島市日光川堤防
14時頃 ギフAB157局 パーソナル無線27144 S3つほど振ってました

昼休み前後のCB帯は静かでしたが、その後は海外局やキュルキュルが増えてきました。
沖縄県漁業の放送がほとんど入感しないのが気になります。
feed 秋の一斉オンエアディ in link 50みりわった~ず (2015/9/23 21:59:26)
今年の秋オンは九州、佐賀県まで移動してみました。もっとも無線運用目的の移動ではなく
シルバーウィークを利用しての旅行の道程でちょこっとだけCQCQ~ってやってました(笑)
イメージ 1

で、QSOは全てデジタル簡易無線にて。CBや特小も少しだけ運用しましたが坊主でした。
しかもそのデジタル簡易無線のQSOは殆ど高速道路走行中。おのずとショートQSOばかり。
それでも沢山の局長さんと繋がり満足できる内容でした。

9月19日のQSOリスト
きょうとAD767局  キンキAZ627局  やまぐちLX16/5局  とくしまMN72局

9月20日のQSOリスト
やまぐちDB52局  やまぐちAN77局  フクオカTO723局  ふくおかSY31局
ふくおかBG37局  フクオカAA752局  ナガサキAW221局  サガJP258局
かごしまSS167局

9月22日のQSOリスト
くるめ351局  サガGA01局  フクオカDT14局  フクオカTO723局  フクオカSD7局
フクオカTY301局  やまぐちYN24局  ひろしまBW48局  やまぐちLX16局

9月23日のQSOリスト
ひろしまBW48局  きょうとNH901局

以上各局FB QSOありがとうございました。
feed 連休最後は六道山公園展望台へ in link 東京HM61 (2015/9/23 21:50:52)
平成27年9月23日(水) 連休最後は午後からいつもの六道山公園展望台へ出かけました。
展望台西側広場は閑散としていました。
イメージ 1
交信データ
特小・・・DJ-R20D
さがみFJ1300/1 神奈川県相模原市緑区城山湖  3A 11-22 RPT経由
*特小デジタルでの交信にチャレンジしましたが今回も「撃沈」
とちぎKN46/1   栃木県日光市男体山下山中!
さいたまKR50/1  栃木県佐野市みかも山
さいたまAK120/1 埼玉県入間市お茶畑
*特小デジタルでの交信にチャレンジしましたが今回も「撃沈」

DCR・・・VXD10(1w)、SRH350DH
よこはまAD884/1 神奈川県横浜市都筑区
さいたまAK120/1 埼玉県入間市お茶畑
 
交信終了後、さいたまAK120局さんの待つお茶畑へ移動してEB.
AK120局さんの愛車「いるま3?」ピカピカでした。
*あえて写真は載せません。ご想像に任せます?
各局様ありがとうございました。



feed 山口放送 KRYラジオ ベリカード in link BCLとライセンスフリーラジオの日記 (2015/9/23 21:43:44)

9月3日(木)は早朝4時50分に埼玉県 富士見市にて山口県

周南市から放送する 山口放送 KRYラジオ(765kHz)を受信

しました。  受信報告書を作成し郵送したところ、ベリカードを

返信してもらいました。   

受信日 2015年9月3日(木)       

受信時間 午前4時50分から午前5時3分まで

受信周波数 765kHz   

受信機 ソニー ICF-SW100S  

      FM/SW/MW/LW PLLシンセサイザーレシーバー

受信アンテナ 受信機付属フェライトバーアンテナ 

受信場所 埼玉県 富士見市 鶴瀬西 団地2階ベランダで受信   

受信状況 SINPO-22222~33333 

                  山梨放送が混信している。 

↓ベリカード  

21

23



その他の山口放送 ベリカード  

     

feed 本日の合法CB in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2015/9/23 21:43:20)

しらこばと橋より

所沢MB39局さん、ぶどう峠31ノイズ負けしながらも、ありがとうございました。

 

 

feed SW(シルバーウィーク)最終日も! 2015.09.23 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2015/9/23 21:19:23)
SW最終日もまたまた風車公園移動です。

きょうは よこはまMM21局がランドマークタワーから運用との事で見通しですので
 迎撃しようと移動しました。
3日目連続になりましたが....

運用ログ
11:38 とうきょうMS25

編集中
feed 9/20(日)のCB日記 秋の一斉オンエアディ 2日目 in link なごやCE79のブログ (2015/9/23 21:07:23)
9/20
田の原駐車場にて。
朝6時30分ごろに起床。気温6℃台だったが風が無いので意外と暖かく感じる。
駐車場にはクルマの姿がほとんど無い。例年だと隙間が無いほど埋まっていたような。
6:58 おおさと59局/山梨県奥千畳 55/55 CB6ch 久しぶりにQSOできた。

さてここで「小事件」。車のエンジンが全くかからない。
そういえば、昨日の朝もエンジンがかかりにくかった・・・
昨夜はエンジンをとめたまま無線機、照明を数時間つけっぱなしに・・・
朝は6℃・・・バッテリーは2年半以上交換していなかった・・・(あらら
幸い、アイチAE114局が今朝から参戦!。ブースターケーブルも車内にあった(キャーラッキー
ケーブルがかなり加熱して(融けるかと思った)ビビったが、なんとかエンジンがかかりひと安心。

8:37 ハママツHM21局/浜松市竜頭山 52/52 CB7ch
8:40 せたがやR28局/奈良県八経ヶ岳 55/57 CB8ch
八経ヶ岳では、愛媛県石鎚山移動のフクオカAB182局が52で聞こえるとのこと。こちらは入感せず。あれれ?
9:16 ながおかHR420局/乗鞍岳(松本市) 53/56 CB4ch
9:20 ながのAF45局/しらびそ高原 51/51 CB8ch
9:15ごろ~ CB5chでフクオカAB182局/5を確認。27.085MHzの海外の被りがきつく、アマチュア無線機で
ナローAMで聞かないと受信は無理なレベル。51くらいか。
9:59 フクイKR210局/小浜市おにゅう峠 51/51 CB8ch
10:07頃 フクオカAB182局/石鎚山 51/52 CB5ch セパレート運用でQSOできた。
何度も呼んで失礼しました。相変わらず海外局が強すぎる。
アマ機:FT-847+λ/4のフルサイズホイップ 
CB機:ICB-87R
10:16 ひょうご3946局/六甲山 52/51 CB8ch
10:18 きょうとON36局/舞鶴市? 41/51 CB8ch
10:23 フクオカAB182局/石鎚山 51/52 CB3ch ここは混信が少なくよく聞こえる。
10:25 ギフYP723局/岐阜県池田山 58/55 CB3→7ch
10:26 ギフKZ501局/池田山 55/52 CB7ch
10:28 なごやCL84局/滋賀・岐阜県伊吹山 55/56 CB7ch
10:30 ギフKS820局/伊吹山 55/53 CB7ch
10:32 あいちMS65局/一宮市 51/51 CB7ch 尻切れすみません
10:51 キョウトAD767局/比叡山 53/52 CB4ch
10:53 キョウトKP127局/3 51/51 CB4ch 海外QRM酷い
10:58 みえTK39局/四日市港千歳? 51/51 CB8ch
11:04 しながわHK630局/兵庫県猪名川町大野山753m 51/51 cb8ch
11:45 カナガワVT250局/横手山 57/57 CB8ch
11:50 ギフYN104局/乗鞍岳 59+/59 CB3ch
11:58 ナゴヤYK221局/日光白根山 55/52 CB4ch
12:12 ナガノAA601局/八ヶ岳2480m パーソナル無線27144 フルスケールでQSO
12:28 サイタマMS118局/上田市あづまや山 58/57 CB5ch
12:33 ナガノCX20局/小諸市高峰高原2400m 55/55 CB5ch
12:45 ナガノAA601局/八ヶ岳 59/57 CB5ch
13:00ごろ とくしまMN72局をCBL CB3chは各局入り乱れで(笑)お声掛けできず。
13:30 チバCH47局/赤石岳 52/53 CB3ch
13:43 みえBN70局 51/51 CB8ch
13:44 アイチAC556局/岐阜県三国山 55/53 CB8ch
13:49 ヒラカタSC64局/伊吹山 55/53 CB6ch
14:21 アイチKZ400局(愛知県弥富市固定) パーソナル無線27144 M5でSが1~2 
14:50 アイチAB743局/三ヶ根山 52/41 CB7ch
14:52 ヒラカタNS818局/伊吹山 56/53 CB8ch YL局

この日はまったり運用し、16時ごろまで御嶽山中腹(標高2000m付近)に居座ってしまった(^^;;;
各局QSOありがとうございました。
CB中心に多くの局長さんとQSOできて最高の秋オンになりました。













feed 東京~高知 in link とくしまHA7618 /JF5KJY (2015/9/23 21:03:14)
約830キロ、往復1600キロ越えでした^_^

帰りも東京から茅ヶ崎に寄り孫の顔を見て厚木から香川の実家、そこから高知に!


歳はとりましたがまだまだ余裕で走れますね(笑)

道中お声がけいただきました各局様ありがとうございました。

しずおかCE33局さん
しずおかCA76局さん
ぎふKZ501局さん
みえIS114局さん
しずおかHR120局さん
みえAC129局さん
きょうとNH901局さん

お世話になりました!

feed 9月26日(土)から48時間、「The 2015 CQ WW DX RTTY Contest」を開催 in link hamlife.jp (2015/9/23 21:00:56)

RTTYモードのコンテストとして世界的に有名な「The 2015 CQ World Wide DX RTTY Contest」( US CQマガジン主催) が、9月26日(土)の午前9時(JST)から48時間の日程で開催される。

 

 

 US CQマガジン主催の世界的なコンテストは、「CQ WW DX(SSB/CW)」「CQ WW DX RTTY」「CQ WPX(SSB/CW)」「CQ WPX RTTY」「CQ 160」「CQ VHF」とあるが、今回はRTTYモードによるWW DXコンテストが、日本時間の9月26日(土)午前9時から28日(月)午前9時までの48時間、80m、40m、20m、15m、10mの各バンドで開催される。ナンバー交換は「RSTによる相手局のシグナルレポート」+「CQゾーン番号(米国、カナダ局は州・地域も送る)」となる。

 

 ログ提出締切日は10月2日(金)23時59分(UTC)まで。必ずコンテスト参加前に、下記関連リンクから主催者のWebサイトにアクセスし、公式ルールを確認してほしい。

 

 

●関連リンク:
・The 2015 CQ WW DX RTTY Contest規約など(英文/PDF形式)
・The 2015 CQ WW DX RTTY Contestリリース(英文)
・The 2015 CQ WW DX RTTY Contest規約など(日本語/PDF形式)

 

 

 

 

feed またまた風車公園へ.....! 2015.09.22 / 2015.09.23 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2015/9/23 20:56:15)
と言うわけで、9/22 も遅めですが移動して参りました。

風車公園2日目です。

今日はSNSの書き込みで とうきょうMX16局が三原山から運用するとの
 書き込みを見てその迎撃がミッションでした。

湘南平運用で顔と腕が真っ黒になったので日焼け対策もやっていますが
 日に日に黒さが増してきてやばい状態です。

お昼近くに現着(数分ですが)

軽装でICB-870T,DJ-P24L,IC-DPR3 で出動しました。

09:57  カナガワCE47局       53/52  城山湖                市民ラジオ
11:48  とうきょうMS59局    M5      二宮町吾妻山       デジ簡
12:03  シズオカDD23/2局  52/52  富士山太郎坊      市民ラジオ
12:14  サイタマSC556局      M5       堂平山        デジ簡
12:32  ヨコハマRD841局     M5      泉区モービル            デジ簡
13:09  とうきょうMX16局    M5      伊豆大島三原山    デジ簡
13:15  ヨコハマMM21局      51/51  さえずりの丘公園 市民ラジオ
1331   とうきょうCC36局    54/53   陣馬山     市民ラジオ
1139   ヨコハマMM21局      M5       さえずりの丘公園 デジ簡

昨日に引き続き風車公園からの短時間運用。

ミッションは
13:09 に成功 IC-DPR3 , 1W,1/2 ハンディホイップ でクリアに入感しておりました。

本日も各局様有難うございました。
 ログの表記等間違いがございましたらご連絡頂ければ幸いです。

またログの表記等間違いがございましたらご連絡頂ければ幸いです。

feed 2015年秋オンは香川県へ ~9/19(土)交信ログ~ in link LX16の自由時間 (2015/9/23 20:54:43)
秋オンの3日間、デジ簡・CB・特小で とてもたくさんの皆さんと交信させていただきました。

5エリア香川県まんのう町大川山⇔0エリア・1エリア等 の交信もありました。

交信ログを元に、時系列でまとめてみます。
(コールサインや移動地の表記が間違ってるかもしれません)

<ログ> 9/19(土)
~山陽自動車道道口PA付近走行中~
・あさくちBB434局(固定) DCR M5/M5

~香川県まんのう町大川山神社にて~
・くらしきFV223局(徳島県剣山下)  DCR  M5/M5
・とくしまYF99局(徳島県あすたむらんど)  特小 剣山RPT 3A-L15-13 M5/M5

~香川県まんのう町大川山神社下の駐車場にて~
・やまぐちAN77局(岩国市銭壺山)  CB  52/53
・ひろしまHA717局(広島県廿日市市極楽寺山)  CB  52/52
・ひろしまSW501局(広島県呉市絵下山)  DCR  M5/M5 (やまぐちAN77局とラウンドQSO)
・やまぐちAN77局(山口県岩国市銭壺山)  特小 単信  M5/M5 ※ 約161km
・とくしまMN72局(徳島県大川原高原)  DCR  M5/M5
・かがわSN125局(香川県竜王山)   DCR  M5/M5
・かがわSN125局(香川県竜王山)  特小 単信10mW  M5/M5
・かがわSN125局(香川県竜王山)  特小 単信1mW  M5/M5

~香川県まんのう町大川山神社にて~
・くらしきST305局(岡山県遥照山)  CB  55/55
・きんきAZ627局(おおや山)  CB  55/56
・きょうとON36局(長老山)  CB  52/52
・かがわSN125局(香川県竜王山)  CB  59/59
・あさくちBB434局(岡山県遥照山)  DCR  M5/M5 (瀬戸内ロールコールにチェックイン)
・ひょうごTT314局(頭島)  DCR  M5/M5 
・かがわC150局(香川県綾歌町海岸)  DCR  M5/M5 
・おおさかSC500局(大阪府八尾市)  CB  52/52
・くらしきST305局(岡山県遥照山)  CB  56/55 (瀬戸内ロールコールにチェックイン)
・おかやまSA06局(岡山県岡山市)  CB  53/53
・ふくおかAB182局(愛媛県石鎚山)  CB  56/56
・ならAI46局(奈良県生駒山中腹)  DCR  M5/M5
・えひめCA34局(兵庫県内山陽自動車道モービル)  DCR  M5/M5 
・ありまKO110局(兵庫県神戸市)  DCR  M5/M5 

~香川県まんのう町大川山神社下の駐車場にて~
・えひめEA36局(愛媛県今治市)  DCR  M5/M5 
・くらしきFV223局(徳島県剣山下)  DCR  M5/M5
・ひょうごTT314局(岡山県牛窓)  DCR  M5/M5  (くらしきFV223局とラウンドQSO)
・ならAI46局(奈良県生駒山中腹)  DCR  M5/M5 (しばしラグチュー)



feed 伊賀上野城 in link シガAC115のブログ (2015/9/23 20:46:58)
久々、家族でお出掛けして来ました。特にこだわりは無いけど姫路城に次いで今年2カ所目のお城は伊賀上野城に行って来ました。まだまだ若いつもりですがいつの間にか寺社仏閣が嫌いじゃ無いし、むしろ落ち着いたりします…

イメージ 1

先ずは案内図を写すオヤジなボク

イメージ 2

思ってた以上に立派なお城。

イメージ 3

子供の頃、ウルトラの母の耳?もどれだけデカイと思ったが、これは超越してますね~
feed 可哀想な黒田。 in link Chiba YN 515のブログ (2015/9/23 20:43:58)


強打のヤクルト打線に対し、先発の黒田は、5回を投げ被安打4,失点3。

畠山、一人にやられました。



広島打線、5回までノーヒット。


これでは黒田は、勝てません!
中4日は、年齢的にキツイ?
若干、肘が下がり気味に見えたような...





イメージ 1




試合内容は呆れてしまったので、詳しく記述しません!



9/6の観戦と、同スコアーとは
(・・;)
しかも、安打数も同じ。



最終回ツーアウトから、本日初のチャンステーマ。


何故、これ程に打てないのか?



試合前の打撃練習で柵越えしていたのは、ブラッドと堂林!
堂林は、ポンポンと三連続だったかな?
何故、堂林をスタメンで使わなかった!


今シーズンの観戦は、これにて終了です。

全くあと味が悪い試合でした。



イメージ 2












(呆)






feed 海外デビュー!? in link 信州フリーライセンスラジオアクティブ日記 (2015/9/23 20:36:17)
自分のタイムラインでTweetされていた海外の動画・・・日本のライセンスフリーなラジオを紹介しています。
違法CBまで・・・Kwな信号はしっかりと飛んで行っているようです。
 
 
が!その動画の中に見たことのある画像が!
 
そう!ワタクシの「RJ-580kai2」の画像が出てるじゃないですか。
しかも間違えて、「RJ-580D」と紹介されている・・・まったくけしからん(笑)
どうやら私の「 QRZ.com 」から無断で引用したようだ(怒)
 
もちろんアタックさんの画像など、他の画像も無断で使用しているのだろうが・・・。
 
しょうがない、今回だけは許してやろう(笑)
feed 秋のオンはフリラー局もアマ局も移動盛りでした!無線好きはこんなに多くなりました!素晴らしいです! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! (2015/9/23 20:34:36)

シルバーウイークと重なり(合せた)秋オンでしたが、特小3ch・D市民ラジオ3CH・DCR15chなどでは、遠方まで移動された局長さん達の、呼出しの声で一杯です!

当局は残念ながらシルバーウイークは2日間の休みしか取れず、無線メインの移動は、とうとう出来ずじまいでした!

渋峠、堂平山、八溝山、筑波山、御岳山など各地からCQが出ていましたね!

お墓詣りを3軒と敬老プチパーティーなど、用事に追われて、2日間の休みは過ぎてしまいました!

余った時間は固定にてワッチしていました!

しかし、北海道まで行って貰い事故に遭うなんて、残念、勿体無い、ナンデー、それは無いでしょう!

でも、いたばしAB303局には大きな怪我なくて本当に良かったですね!

でも、足が無くなったので(修理中or代替中かなぁ)、いつもの水曜夜間版などには、影響でますね!

本日は水曜夜間版の予定もなく、寂しい夜になりますね!

早く通常モードになって欲しいですね!

話は飛びますが、本当に無線仲間確実に増えていますね!

特小・市民ラジオなども再開局した局も出て来ています!昔は局数が少なかったが、今は随分増えて来たようです!DCRも混信も多くなり都心部では、30chではチャンネルが足りなく成りそうなので、業務とレジャーのすみ分けをなんとかして欲しいですね!平気で15chで業務が頻繁に連絡を取っているが残念です!

きっと操作など一切知らない人が、連絡用に渡されていて使っているだけなので、違うチャンネルに移ってと言っても何をしていいのか分からないようです?!だから、無視続けて使うように見えますね!

シルバーウイーク期間に移動運用された局長さん、本当にお疲れ様でした!

feed 2015.09.23_石川優子さんが帰ってくる。 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2015/9/23 20:29:45)
「なぬー!!優子さんがコンサートに出るのおおおお?」

1970~80年代に音楽界への登竜門だった「ポプコン」こと、「ヤマハポピュラーソングコンテスト」の出身者が集まるライブが来年4月に開催されるそうです。

驚くべきことは、当局のアイドルで1990年に引退した(石川)優子さんが26年ぶりに復帰するというビックニュース。

「ヤマハの担当者からお誘いがあり、その懐かしい響きに胸が高鳴りました。ただ、25年ぶりのステージに大きな不安もあり、迷いに迷ったのですが、全ての懐かしい皆さんにお会いしたくて参加させて頂くことにしました。会場の皆さんとの特別なひと時を心から楽しみにしています。」── 石川優子 (←ネットより借用)

懐かしくなって、実家からレコードをサルベージしてきました。真ん中のビニールはレコードを持ち運ぶ時のバック。友達にレコードを貸すときには、これに入れていましたね。
イメージ 1

あの当時、レコード屋さんでアーティストのアルバムを予約すると、おまけにポスターやレコードバックなどをもらうことが出来ました。

これは優子さんのオリジナルバック。像のイラストは優子さんのトレードマーク。
イメージ 2

MBSヤングタウンのアシスタントになりたての頃、ハイヒールを折り、鶴光師匠から「お前の足は象の足か?」 と言われたのがきっかけだったと記憶しています。

これは高校2年の時に初めて行ったコンサートのパンフ。
イメージ 3

「優子さあああん。」
イメージ 4

シングルも残っていました。
イメージ 5

ふたりの愛ランドは、シンデレラサマー以来のTBSザ・ベストテンにランクインした曲。

今回のコンサートでもこの曲を歌うと思われます。しかし、優子さんファンとしては、この曲はちょっと違うんですよね。優子さんのイメージって感じではないような。

とはいえ、来年のコンサート、楽しみです。
feed 本日の固定レピーター in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2015/9/23 20:01:20)
固定レピーター10-08経由より
さいたまK610局さん、FBQSO
ケース変えしたので、前より安定広域になりました。またよろしくです。
feed JARL渡島檜山支部、9月25日(金)18時から「第24回JARL渡島檜山支部48時間コンテスト」開催 in link hamlife.jp (2015/9/23 20:00:41)

9月25日(金)18時から9月27日(日)17時59分までの48時間、JARL渡島檜山支部主催「第24回JARL渡島桧山支部48時間コンテスト」が、3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の電信、電話で開催される。

 

 

 

 交信対象は、渡島檜山支部管内で運用する「管内局」が日本全国の局、渡島檜山支部管内以外で運用する「管外局」は渡島檜山支部管内の局となっている。

 

 部門は管内局・管外局いずれも 「個人局・3.5~1200MHz帯から1バンドの部」と「個人局・マルチバンドの部」。なお、社団局もシングルオペなら参加できる。

 

 ナンバー交換は、管内局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市町名」、管外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県・地域等名」となる。

 

 紙ログの締め切りは10月28日(水)消印有効。電子ログなど郵送以外は10月28日(水)必着。詳しくは「第24回JARL渡島檜山支部48時間コンテスト規約」を確認してほしい。

 

 

 

「第24回JARL渡島桧山支部48時間コンテスト」の規約(一部抜粋)

「第24回JARL渡島桧山支部48時間コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

 

 

●関連記事:

・第24回JARL渡島桧山支部48時間コンテスト(JARL Web)

・JARL渡島檜山支部

 

 

 

 

 

feed Unlock in link シガAC115のブログ (2015/9/23 19:39:04)
知り合いの局に10年以上通電していないTS-940を一度見て欲しいと依頼されました。オールインされた其れは昔の高級機だが兎に角重いです。部屋に持ち込み内部の埃取りをしながら先ずは目視確認です。ざっくり見た感じ特に異常無さ気でしたんで恐る恐る通電です…

イメージ 1

あらあらPLLがロック外れしてますね。

イメージ 2

奥地にあるPLLユニットのテストポイントにRFミリバルを結び何箇所かLを調整し余裕でロックが掛かるレベルに合わせます。

取り敢えず普通に使える様にはなりましたが、30年選手なので其れなり交換が必要な箇所も多々あります。言い出すと、きりが無いから挙動が変だったATTのリレーを手持ちの同等品に交換しました。
古さは否めませんが流石、高級機
でしてなかなか心地良く受信出来ますね。
feed 2015.09.23 第77回北陸ロールコール参加は福井県小浜市より in link ヒョウゴTF246/JP3DOYのブログ (2015/9/23 19:18:15)
本日開催された第77回北陸ロールコールは、福井県小浜市の久須夜ヶ岳にてチェックインしました。
山頂の駐車場はとても広く、運用しやすかったです。
イメージ 5


イメージ 1

11時過ぎに北陸ロールコールデジ簡の部が開始されて、5エレ八木をキー局の
きょうとKP127局の方向へ向けてチェックイン完了!
その後、CBでもチェックイン完了。特小は一瞬入ったものの、すぐに見失ってしまい、
チェックインはかないませんでした。

その後も各地に移動している各局と交信することが出来ました。ありがとうございました。
イメージ 2

下山して昼飯は、ソースかつ丼
イメージ 3

この大きさで大変満足でした
イメージ 4


1115 きょうとKP127局   DCR        北陸ロールコールキー局
1135 きょうとKP127局   CB3ch 55/53  北陸ロールコールキー局
1145 きょうとON36局    DCR        滋賀県おにゅう峠
1159 ふくいTM206局     DCR        福井県敦賀市
1225 いながわHK630局   DCR         兵庫県川辺郡大野山
1235 いながわHK630局   CB8ch 53/52   兵庫県川辺郡大野山
1240 きょうとON36局    特小L04       滋賀県おにゅう峠
feed 9月21日・湘南平移動(秋の一斉オンエアディ) in link かながわYS41 市民無線とかあれこれ (2015/9/23 19:11:02)
久しぶりの移動運用は秋の一斉オンエアディと言う駄目っぷりでした。

ここ最近、日曜の休みは家族サービスの連チャンでしたので運用出来ず。
今回ばかりは万難を排してでも運用せねば!と思っておりましたので、
シルバーウィーク後半は何とか連休を取れたので実家へと向かいまして
孫を実家の年老いた両親と遊んで貰いつつ、私は1人で車を借りて運用地へ…

出来れば少しは高所移動をと思いたいのですが、ヘタレな私はお気楽に。

実家に戻った際はよくお世話になっている平塚市は湘南平へと向かいました。
ロケはそれなりに良いものの、飛び受けの良い場所は展望台の天辺辺りでして、
そこは階下のエアコンノイズなどがあるので微妙な雰囲気ではあるものの、
何の労力も要らずに運用出来るのですから贅沢は敵って事で楽しむのであります。











ys15092103.jpg
200m未満とは思えぬ展望は嬉しい
α6000  Planar T* 50/1.4  ISO100








ys15092102.jpg
振り返ると大山も良く見えるのです
α6000  Planar T* 50/1.4  ISO100



午前9時過ぎには現地に到着、ササッと運用準備を行いまして。

秋オンのメインは前日まで、みたいな空気がありますから午前中はボチボチ…
やっぱり局数は少ないなー、なんて思いつつウダウダと運用をしておりますと
かながわZX9局 ” そして “ よこはまJA298局 ” の嬉しい襲撃!お一人様じゃなくなった!

ZX9局は前日に北岳から帰還されたばかりなのにワザワザいらっしゃって下さり、
北岳での GW 500km over QSO のお話を聞かせて頂きましてテンションアップ。
やっぱり高所移動だよなー、とヨダレを垂らしそうになりながら楽しい一時ですよ。

そして、JA298局 は色んな場所で QSO して頂いておりましたがお会いするのは初!

無線ではよくお話して頂いておりましたから、お会いした直後からも盛り上がれると言う♪
学研 GT-06 での運用なども生で拝見させて頂いたり、濃ゆい時間を堪能しまくりでした。
ガントラアワードってのは私もやってみたいですねー、今度持ちだしてみようっと…











ys15092105.jpg
さて、アイボールも楽しいですが運用もがっつりと
iPhone6 Plus



今回、実戦初投入となるのは SONY の ICB-301、100mw/2ch機。

余り使われている方がいない機体ですので、どうなんだろうなー?ですが、
一発目で30km越え、場所を考えれば普通に使えると言う事が判りました。
Sメーター無しはアレですけど、RJ-270Dより小型軽量なのは良い感じですよ。











ys15092101.jpg
こっちも今回初の実戦投入、EA-1型市民ラジオ
iPhone6 Plus



日本電子産業製の 50mw機、7ch機なのが残念仕様ではあるものの…

筐体は完全金属製!単三電池を8本も飲み込む重量級の50mw機ですが、
手に持った時のカウンターポイズ効果は思っていた以上の威力を発揮し、
53年も前のノーメンテ機にも関わらず、一発目で 30km先 に RS54 の実力!









ys15092106.jpg
EA-1型、ロッドアンテナの中心部はまさかのセンターローディング
iPhone6 Plus



アンテナ長は1m程と短いものの、何だか凄い豪華仕様の50mw機。

RJ-60 などはなるべくコストを掛けずに作りました臭が酷い機体なのですが、
昔の機体は無駄に豪華、本気で作った 0.5w機 の出力をそのまま 0.05w にした的な。

たかが 50mw、されど 50mw 、みたいな感じでメーカーの本気を感じられる作りです。
51A もそうなんですが変調トランスが立派なのか、後年の 50mw より変調は綺麗だし、
受信感度も 0.5w機 に引けを取らない辺りがとても使いやすく私的には大活躍ですよ。

とは言え、基本はノーメンテなので何時ぶっ壊れるかわかったモンじゃないのが悲しい…



QSOさせて頂きました各局  (敬称略/平仮名表記に統一)
(ミスコピーがありましたら申し訳ありません)

◆ 市民無線 (SONY ICB-707 使用 500mw)
かながわCE47/1 神奈川県相模原市緑区城山湖移動 52/52 32km
かながわYD417/1 神奈川県座間市移動 52/M5 20km前後
かながわYD417/1 神奈川県座間市移動 51/M5 20km前後(100mw運用!)
よこはまMM21/1 東京都江東区東京ゲートブリッジ移動 51/51 57km
かごしまGL90/1 神奈川県綾瀬市風車公園移動 56/55 18km
しずおかCE33/1 静岡県熱海市日金山移動 59/57 32km
いばらきKS72/1 栃木県日光市勝雲山移動 53/53 146km
しずおかBF109/2 静岡県熱海市移動 52/51 32km前後
よこはまAD196/1 神奈川県湯河原町移動 59/59 30km前後
よこはまCC39/1 神奈川県厚木市荻野運動公園移動 57/57 18km
さいたまAK120/1 埼玉県入間市桜山展望台移動 52/52 56km
とうきょうSS44/1 東京都瑞穂町六道山移動 51/55 51km
かわさきHA71/1 神奈川県横浜市都筑区移動 52/53 34km前後
ふくしまVF302/1 栃木県那須郡那須町那須岳移動 52/51 209km
とうきょう13131/1 神奈川県相模原市緑区城山湖移動 51/51 32km
よこはまAA815/1 神奈川県横は足旭区こども自然公園移動 51/51 25km
よこはまBF35/1 神奈川県藤沢市亀井野移動 55/56 16km

◆ 市民無線(SONY ICB-301 使用 100mw)
かながわCE47/1 神奈川県相模原市緑区城山湖移動 M5/51 32km
かごしまGL90/1 神奈川県綾瀬市風車公園移動 M5/52 18km
しずおかCE33/1 静岡県熱海市日金山移動 M6/53 32km

◆ 市民無線 (東芝 51A 使用 50mw)
かながわCE47/1 神奈川県相模原市緑区城山湖移動 M5/51 32km
とうきょうAD88/1 埼玉県所沢市ぶどう峠(比良の丘)移動 M3/31 52km
かごしまGL90/1 神奈川県綾瀬市風車公園移動 M5/51 18km
いばらきKS72/1 栃木県日光市勝雲山移動 M5/51 146km
いばらきRA136/1 千葉県富津市鹿野山移動 M5/51 61km
かながわTM34/1 神奈川県相模原市中央区移動 M5/52 27km前後
よこはまCC39/1 神奈川県厚木市荻野運動公園移動 M5/55 18km
さいたまAK120/1 埼玉県入間市桜山展望台移動 M5/51 56km
とうきょうSS44/1 東京都西多摩郡瑞穂町六道山移動 M5/51 51km
よこはまAA815/1 神奈川県横浜市旭区こども自然公園移動 M4/41 25km

◆ 市民無線 (日本電子産業株式会社 EA-1型市民ラジオ 使用 50mw)
よこはまAD196/1 神奈川県湯河原町移動 M5/54 30km前後




と言う事で、今回も 50mw機 が大活躍した運用となってくれました。

高尾山などでは難しい QRPp GW150km の壁にもあと一歩の所まで到達しまして
チャンスはあったものの、50mw GW 200km over はノイズのお陰で達成出来ず…
ノイズさえ無ければ、と悔し涙を流したくはなりましたけど逆説的に考えるとですね、
コンディション次第では高所まで行かなくても 50mw で 200km の壁は越えられそう。
(勿論、高所移動ではもっと伸びるんだろうなーって感じですけど 面倒臭い









ys15092104.jpg
と言う事で、毎回大活躍の 51A は今回も良い仕事をしてくれました!
iPhone6 Plus



そんな古い 50mw機 なんですが、問題は燃費がめっちゃ悪い事なのでして。

基本的に移動運用の度に新品のアルカリ電池を入れるよう心掛けておりますが、
今回は湘南平だしなー、ってのがありましたので前回のままの電池で運用…
途中で変調が歪んだりする電池切れ特有の症状が出てしまいまして残念な結果。

51A など、古い 50mw機 は外部電源端子が出ている物が多いですから、
今度から強力な外部バッテリーを装備させてみようかな?と思っております。
安定した送受信を行えるようにすれば、もう少し良い結果を残せそうな気もします。

と言う事で、秋オンは無理してでも運用して良かった!と言う結果になりまして
お繋ぎ頂けました皆様には感謝感激雨あられ、本当に有難うございましたっ!!
次はいつ移動運用に出掛けられるのか不明ですが、テンション爆上がりで楽しめました!



次のイベントは各地域一斉オンエアディか… 今の内に色々と考えておかねば

« [1] 579 580 581 582 583 (584) 585 586 587 588 589 [687] » 

execution time : 1.260 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
18 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 18

もっと...