無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70872 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
市民ラジオハンディ-機 ICB-680を所有しています!! 以前.動画で「ながおかHR420局」さんがICB-680の解説していた時.貼って有ったシ-ルが 気になり調べましたが情報無しで諦めて居るとラッキ-なチャンスが訪れシールを入手出来ました!! 先日.参加した「みちのくCBersミーティング2015」に参加した会場で資料と一緒に 配布されて居ました お話しを伺うと「いわて某局さん」が作製したらしいです・・・ 多めに製作したので数枚お持ちに成ればと言われたので数枚.戴いて来ました (超ラッキ-) 戴いた「Club680」のステッカ-です 綺麗な仕上がりにビックリ!! 早速.貼らして戴きました!! ブラック仕様の「ICB-680」にピッタリです!! 貼る場所に悩んだので.ながおかHR420局」さんの「ももチャンネル」を再度見て同じ 場所に貼ってみました・・・ ミ-ハ-ですね・・・(笑) ICB-770の入手で使用頻度が少なく成りましたが機動性には最高なので使い分けして 活用しようと思います 番外編 ミ-ティング参加申し込みの時に希望者は有料で「コ-ルサイン入りオリジナルTシャツ」を 作製して戴けるそうなので参加記念に1枚注文して会場で受け取りました コールサイン入りオリジナルTシャツです!! バックに所有機.ICB-680がデザインされて居ます!! ミ-ティング開催スタッフの気合の入れ方が半端無い事を感じました・・・ 此方でも毎年.7月にEB会を開催して居りますが見習う部分が沢山ありました この様なイベントが各地で開催される事を望みます。 |
昨日は、珍しい長野県の日本酒が手に入った!・・・宴を~(またやり過ぎました!!
朝6時起床~頭痛いです・・・涙
無い無い県を繋ぐRPTフィールドテストしないと・・・
20km走って県境の山です!2回目15分で登れるはずですが?
あれ~駐車場が・・・
降りて来たら張り紙が!ナンバー控えました~心の狭いお寺ダ!笑
RPT設置!!
87R君アンテナが引っ掛かります~涙
飯・・・ 「ラーフリ」だ!
人気の無い県&人気の無い町&人気の無い山(登頂者1組2名のみ:爆)&人気の無いRPT!(QSO1局のみ・・・爆)
凄いでしょう!the無い無いずくしダ・・・涙
QSO 城里町高取山356m
とちぎK246局 M5 八溝山
イバラキNK313局 M5 唯一の~御世話様!
とちぎYA306局 56/56 群馬県赤城山
なごやYK221局 51/51 佐野市ミカモ山
さいたまFL20局 51/51 埼玉県ミヨキ峠?
いわてB73局 M5 東北道移動
とちぎSA41局 53/52 鹿沼市
いばらきSO47局 53/53 桜川市足尾山
いばらき609局 M5 里美牧場
みやぎFI529局 M5&55/56羽黒山
ふくしまVS302局 57/58 八溝山
CBL
イバラキHS911局/KH2 53
ふくしまFD55局 31
各局、QSO有難うございました!
PS:NK313局RPT設定に感謝!RPTチャレンジ頂いた方々感謝!
次回、もうちょっと人気の有るロケで・・・爆
|
ちょっと時間が中途半端で遠出の運用が難しかったので、
先日購入したAZ350R
の実力を試そうと、近場を車でウロウロと。
当局が運転し、助手席でひらかたIC171局が運用だったので、
当局自身は運用していないのですが、横でハンドルを握りながら
ずっとワッチしておりました。
ケロってしまうことも多々ありましたが、それでも結構、
いろいろな局が入感して、さすがの性能を実感しました。
中でも、京都府八幡市の(高いところでなく)フラットな場所で、
ならAI46局 の奈良市固定と交信できたのが驚きでした。
同じく大山崎町~八幡市付近で寝屋川市付近走行中の
えひめCA34局 が入感しました。
(移動していたので交信したのは枚方市に入ってからでしたが(笑))
アマチュアの430MHz帯の電波の届き方をイメージしていたのですが、
受けはそれよりも明らかに遠くを拾え、飛びも、
こちらが 1W(
IC-DPR3)という 条件でも、結構飛んでいるイメージでした。
比較的高いところではなく平地を走っていたのですが、
それでもこれだけできれば充分な気がしました。
(これで高いところに移動したら・・・ワクワクしますね(笑))
今日は連休最終日ということもあって、
アクティブな局が多かったのかもしれませんが、
今後は高いところ、山奥とかでもテストできればと思います! |
地元のアマチュア無線コンテスト「オール鳥取コンテスト」に参加してきました。6年ほど前にハムを再開してから毎年参加しています。八頭郡八頭町の空山中山展望台で移動運用しました。天候もまずまずでしたね。
7MHz/CWのみで100局ちょっとの交信でした。こういう時くらいしか自分からCQを出すことがあまりないので、なかなかスムーズにはいかずでしたが、まあなんとか運用できました。移動用PCのCtestwinにコンテストの定義ファイルを入れ忘れていて、マルチがうまく入らず、エラーが出ておたおたしましたが、帰宅後入れ直したらうまくいきました。
アンテナはRadixの短縮DP、ポールは8m、リグはFT-857DMです。6年間使ったボッシュのバッテリーがそろそろへたってきて、50W出すと電圧降下で電源落ちとなってしまい、20W運用としました。国内CWなら問題なく飛びますが、来シーズンは新調する必要がありそうです。良くもってくれました。
トットリMA19局、楽しいアイボールありがとうございました。
ではまた
|
以前、息子が私のを真似て購入した、フラッシュライトXML-T6…!
早くも、調子が悪いとの事。
確かに、衝撃を与えると、点いたり消えたり…明るさもたりない感じ。
良くある、フラッシュライト擬(偽物)買ったのでは、と思いきや?
私と同じ、Ultra Fire🔥で、本物のようです。
早々分解し、中のアンプ部分の基盤を確認。
これと言って、ダメな部分は無さそう…アースがキッチリ取れるよう、ハンダを盛り組み立てます。
再度、付属の充電電池(4.2V6800mAh)を2本SET。
ん…やはり、暗く衝撃で点いたり消えたり???
原因が解らず、後部に有るプッシュスイッチを疑いましたが、複雑な構造では無いので違うな?
まさかの電池充電不良ではと疑ったが、息子は昨日満充電(緑)したとの事。
念のため、付属の充電池に規定通り2本SET確認…確かに満充電の緑点灯。
もう、お手上げ…^_^
ちなみに、私のを電池を使うと、「お~明るく点灯するぞ…衝撃にも大丈夫!!・なんで~」
しよう電池を、1本ずつテスターにて確認すると、1本目(4.2V)Ok……次1.2V?
全く電圧が足りません…また、振るとカタカタと空になった様な音がします。
衝撃で点いたり消えたりって、振ったら再現しました。
原因は、まさかの1本電池不良…一番単純な原因 分解までして確認したのに😨
ある意味、原因が解って良かった。
😞していた息子も、原因が解り電池を変えればまた使える…😆
早々、発注!私と似て、光物大好きな息子の嬉しそうな顔が忘れられないな~
|
各局こんにちは。
13時半頃にちょっと寄り道・・・
今日のお供は「小型軽量のハンサムフェイス」こと、RJ-450。
「グッドデザイン賞」受賞機でもあります。
8chと3chでCQ~を出すもノーメリット。
今日は風が強く吹き付けていたせいか、
全chで「ジー」とノイズが入り煩わしいかったです。
また出てきます~
|
「グアムから日本のコールが聞こえてくるって、すごーーーい・・・。」
今日は連休最終日。スカッとした秋晴れです。
午前中限定で、久しぶりに長坂谷公園に移動しました。
このブログでは初登場ですが、初めて移動したのは2007年。
北側になだらかに下る斜面の公園のため、眺望は良好な公園です。
都筑区のシマシマ煙突もちゃんと見えます。
近くに四季の森公園もあるのになぜここにもと思いますが、実はこの公園 最終処分場を埋め立てた上に作られたものなのです。その証拠に、公園内には地下から出るメタンガスを抜く排気塔がいくつか立っています。
目玉は大きな芝生広場。
テントを張ってまったり。凧あげなどをする人も。
ここで凧で空撮する人のHP。レストハウスでも写真が紹介されていました。
HP ニューカイト
ベンチもあります。
レストハウスもあります。
中ではお弁当を食べたり、自動販売機でジュースを飲んだりできます。
駐車場もソコソコ大きく(有料)、バイクは無料です。
さて、到着後 早速入り口付近にお店を開きCBワッチ開始。
8chで53位のノイズが・・・。
すぐに別の場所に移動。公園内でも比較的標高の高い場所へ。
丁度いい塩梅の手すりもあります。
CBをワッチしてみると、グアム移動の いばらきHS911局さんのCQがピークRS53で入感しています。
ブログによると、この連休でグアムに行かれているそうです。
FCCチャンネルで運用、AM出力4W、1/2λ電圧給電アンテナからオンエアー。
HS911局さんのCQは、安定して毎回聞こえてきます。そのたびにコールするのですが、かすりもしません。(笑)
一行掲示板には、各局から受信レポが上がります。
HS911局さんからも「空調ノイズがひどいためちょっとお休みします。」などの書き込みがあり、グアムと日本の距離を感じさせない運用が進みました。ネットのおかげで便利になったものです。
結局、撤収の正午までに当局の信号はグアムまで届きませんでしたが、数局さんの信号は遙かかなたでキャッチされたそうです。ロマンですね。
撤収際に、少しだけCQを出して各局さんにお相手いただきました。
【おまけ】 本日のひこうきもの。
自衛隊の哨戒機。
ANAの767。
中国の国際線。
というわけで、本日の運用結果です。
運用地:横浜市緑区長坂谷公園移動(10:00~12:00)
【CB】 いばらきHS911/KH2 54/コール届かず 米国グアム移動
【CB】 よこはまTK301局 51/51 泉区神明台スポーツ広場移動
【CB】 ちばJA304局 51/51 千葉県千葉市幕張海浜公園移動
【CB】 かながわYS41局 52/53 東京都八王子市高尾山中腹移動
各局さん、本日もQSOありがとうございました。 |
連休最終日 例によって「11m掲示板」を覗けば
215441. よこはまMM21★富士山太郎坊 > よこはまkz123局とよこはまKN753局と3局で、富士山太郎坊で運用しています。イブニングまで運用できそうです。各局よろしくお願い申し上げます。 ( 2015年10月12日(月) 8時42分 富士山太郎坊って・・・(富士宝永山東側に位置する御殿場)
前回の富士新五合目運用の際にこの宝永山がブラインドになり、1エリアには飛びが悪かった そのブラインドが無い分!と 期待しつつフラッと天城に向う。
眼下右手に伊豆大島を望みながら
八木は「千葉方面」を指し 本日はこのラインで九十九里・旭市を狙ってみる
(この撮影後 強風で三脚がブッ倒れ、あせったのなんのって )
このエレの向きは富士山とは100度以上右を向いています が・・・
DCR 「よこはまMM21」局さん 富士山太郎坊 QSO!
繰り返します、エレの向きは富士山とは100度以上右を向いています
リグオン一発目から狙いキターーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!
「ヨコハマKN753」局さんと合同運用との事QSO ^^
以後よろしくお願い致します。
連休ではあるが業務局を多数拾ってしまう、どのチャンネルも目一杯混信模様
DCR 「サイタマK7245」局さん 千葉県木更津某港 QSO
釣りの最中のQSOだそうで 大漁だと良いですネ!
DCR 「カナガワTM34」局さん 神奈川県相模原某区 1w送信 QSO
お陰さまでバッテリーが保ちました。
特小大山RPT経由 「ショウナンJH16」局さん なんとかQSO
DCR 「カナガワBI102」局さん 神奈川県葉山町固定 QSO
固定は強い!そう思える安定した入感でした
DCR 「イセハラ609」局さん 茨城県常陸太田市移動 なんとかQSO
本日の最長距離でザックリと227Kmです。(エレは茨城県常陸太田市方向を指しています)
DCR 「ヨコハマYH175」局さん 東京都某区 QSO
都会のビル群にははばまれての交信で短時間でしたが 楽しかったです
DCR 「アツギHT72」局さん 神奈川県相模原市権現平(ごんげんだいら)
丹沢山系に位置するのか・・・勉強しよっと! 今ログ帳に貴局の名前を発見しましたぁ
ごめんなさい。 はいはいありました前回は「2015.8.13.12:40」でした 重ねてお詫び致します。
※ このログ帳の書き方も勉強します 現在「 大学ノート
」に走り書きが小生の「ログ帳」なんです
どなたかご指南願います。 m(uu)m
DCR 「よこはまBF35」局さん 神奈川県戸塚区某公園 QSO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
色々わちゃワチャお話しさせて頂きましたが ファイナルをお送りした時・・・
『おおやまれぴーたぁ』を管理しているお方と気づきました 大変な 大御所局
と繋いでしまった当局
は「ちょと待ってちょと待っておニーさん」状態で長々御引き留めしてしまう始末
丁重に日ごろRPTをお借りしている事を述べましたが け、血圧が・・・ うまく伝えれたかド心配です
大学ノート
の見開きにQ符号や皆様から教えて頂いた マナーや無線術 そして特小RPTトーン記号に加えその横に『管理者名』を記載していたのに・・・ それもこれもこの「ろぐちょう」の「ようなモノ」
が悪いのでありまして(汗)
下山途中に富士山が見える極秘スポットから 車載で「よこはまMM21」局さんをお呼びすれば
即答して頂きました!
山頂付近に雪が見えます 初冠雪
を見れたのですから直感ってやっぱアリです。来てよかったぁ
所感
他にも繋がりました局長さん方大変にありがとうございました。
コールサイン・QTHの間違いがありましたらどうぞ御指摘下さいませ 全部このログ帳が悪いんです
※ このログ帳の書き方も勉強します 現在「大学ノート」に走り書きが小生の「ログ帳」なんです
どなたか・・・以下同文
|
先程まで"杵築市 横岳"に登って、フリーライセンス無線各種の移動運用を行ってきました。
天候はまずまずでしたが、途中から雨雲が出てきたので到着してから 短時間の運用でした。 ・ デジタル簡易無線運用風景 (VXD-10 5W & MR350) ・ 合法CB無線運用風景 (RJ-580, 8 ch) ・ 特定小電力無線運用風景 (DJ-P24L, L03 ch) いづれも十数回"CQ"を出してみましたが、タイミングが悪いためか 受信局・交信頂いた局さんともにゼロでした…。 再来週の"西日本 RC"で各局さんと繋がればFBと思った運用でした。 ・ 番外編 横岳で行く途中で見つけた、大分弁満載の交通安全啓蒙標識です。 さぁ、皆さん標準語に置き換えてみて下さい。(笑) |
10月12日運用
宮崎市塩路一ッ葉海岸より運用
10時過ぎから1時間程運用しました。
各チャンネルキュルキュルは少な目南方局入感します。
8CH2CHは近場の漁船や南方局が入り交じります。
2CHではいばらきHS911/ KH2局PK53にて入感しますが
南方局と目の前の海に移動して来た漁船局に
潰され賑やかでした。
ちなみに漁獲高悪くご機嫌斜めなご様子です(笑)
国内入感無し
時間切れにてお昼前に撤収しました。
CBL
いばらきHS911/KH2局PK53
今日も有難うございました。
|
昭和57(1982)年12月、電波法施行規則の改正によって誕生した「パーソナル無線」(903~905MHzの最大158ch、出力5W)。特別な資格不要で誰でも使える無線システムとして一時は170万局以上に免許されていたが、その後は局数が急減していることから、総務省は周波数の割当計画を変更し、同周波数帯を携帯電話用に再割り当てすることを平成23(2011)年に決定。パーソナル無線の使用期限を「平成27(2015)年11月30日まで」と定めた。しかし、すでに同日以降まで有効な無線局免許状が発給されているパーソナル無線局については、免許の有効期限までは引き続き運用が可能である。総務省も電波利用ホームページで告知を行っている。
昭和57年12月にスタートしたパーソナル無線。自動車電話や携帯電話が普及する前、誰もが手軽に使える連絡手段として脚光を浴び、アマチュア無線機メーカーはもちろん、カーオーディオや家電などメーカー30社以上が市場に参入、ピーク時の平成4(1992)年末には1,701,663局もの免許数となっていた。 その後は携帯電話の普及などにより利用者が減少し、メーカーが市場から相次いで撤退。そのため総務省は平成20(2008)年に「パーソナル無線を平成34年11月30日までに廃止し他業務(携帯電話)に割り当てることとし、廃止時期の前倒しも検討する」という方針を発表。続いて平成23(2011)年12月14日の告示で周波数割当計画を改正し、使用期限を「平成27年11月30日」と定めた。これによって同日以降に発給・再免許されたパーソナル無線局の無線局免許は平成27年11月30日が有効期限となった。 しかし、平成23年12月14日以前に局免許を受けていたパーソナル無線局については、免許の有効期限を短縮する法的手続きを行わなかったことなどから、平成27年11月30日以降も局免許の有効期限となるまで、引き続き使用することが可能となっている。総務省は今秋からその告知を行っている。実際にパーソナル無線の愛好者が総合通信局に問い合わせたところ、同様の回答があったという。
ちなみに平成27年9月5日現在で免許されているパーソナル無線局は8,414局。日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL 本林良太氏の調査によると、平成27年12月1日以降も有効な局免許はこのうち7,170局で、平成33(2021)年8月29日まで有効の局が全国で13局ある。さらに総合通信局の誤発給(免許の有効期間が10年から5年に短縮された後に、改正前の期間のままで免許された局)によって平成34(2022)年1月9日まで有効という局が3局あり、これが最後のパーソナル無線局となる見込みだ。 総務省は「平成27年12月1日以降は、発射する電波が増える設備への変更(80チャンネル機から158チャンネル機への変更)は出来なくなります」「ご不明な点などありましたら、免許状に記載の総合通信局等のパーソナル無線免許担当課までお問い合わせ願います」と呼びかけている。
●関連リンク: |
昨日、自宅庭の畑にコレが!
長さは、頭としっぽの部分が欠落しているので正確には不明ですが、現状で120cm程。 ここは、すぐ近くにスーパーや小学校もある普通の住宅地ですが、居るんですね… 多分、アオダイショウかと思いますが、詳しくは明日、嫁さんに調べてもらいます。 |
今日は、第27回出雲全日本大学選抜駅伝競走。
残念ながら当局は電話当番。
職場のすぐ横を走るので観ることはできるが、少し距離があり、顔は確認できない。
放送スタッフや関係者用の業務無線を聴いても良いのだが、周波数がまったく判らず。
最近、移行のデジタルかな。
しかしこの駅伝27回もやっているのだ。日本三大駅伝の一つとか。
始まりは、当時の岩国出雲市長が誘致して来たものだそうだ。
選手の皆さんがんばって下さい。
|
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)宮城県支部は、10月10日(土)に仙台市青葉区で開催された「第27回八木山市民センターまつり」で行われた「ラジオ製作体験」をサポートした。関係者から提供された当日の写真を紹介しよう。
この「ラジオ製作体験」は、八木山市民センターまつり実行委員会が主催し、電波適正利用推進協議会の協力、総務省東北総合通信局の後援で開催したもので、JARL宮城県支部のメンバーもサポーターとして参加した。 当日は、市民センターの調理実習室を会場に市内の小学生15名と保護者が参加し、トランジスタラジオの組み立てに挑戦。関係者らのサポートのもと、半田付けに悪戦苦闘しながらも全員無事に完成させることができたという。
●関連リンク: お知らせのページ(JARL宮城県支部) |
ゲルマラジオや鉱石ラジオのような無電源ラジオの高性能化をはかるには、ダイオード、トランス、イヤフォンなど数点の部品すべての性能が求められますが、もっとも大きな影響を与えるのはコイルです。外部アンテナなしで鳴らそうとすればコイルの高性能化が欠かせません。ソレノイド型のコイルであれば直径を大きく巻くほどQが上がるのでわかりやすい反面、大型化してしまいます。これを追及すると、やがて直径数十cmから1m以上のループアンテナとなって、室内設置が困難になり、収拾がつかなくなるわけです。一方、フェライトコアを使えば、磁力線の透過率が大幅に向上し、小型化できます。これをあえて大型化すれば、相応の性能を引き出せることは、以前、16本のフェライトバーを束ねたものや、長さ50cm程に連結したもので実験しました。ただ、コアをたくさん使えば比例して性能が上がるかというと、そうでもない、との印象でした。見た目以上に重い、コストがかかる、のも欠点と言えます。 そんなわけで、しばらくフェライトコアを使ったコイルのことは忘れてみることにし、もっぱらソレノイド型ループコイルを考えてきたのですが、あまり大型化できないという住宅事情もあり、あらためてコアを使ったバーアンテナを試作してみることにしました。 作るにあたっては、適度な大きさと重量、コストもほどほど、しかし、高性能なもの、という矛盾した課題を課し、考えをめぐらせてみました。Qの高いコイル作りの要件は、1)直径を大きく巻く、2)太い線材を使う、3)スペース巻にする、以上の3点。それを考慮して作ってみたのが今回のコイルです。 〈材料〉 ・フェライトコア 直径1cm×長さ18cm 7本 ・リッツ線 0.1mm×100本束 ・塩ビパイプ 外径38mm×長さ19cm ・ユニバーサルブッシュ フェライトコアは、入手しやすい一般的な長さ18cm。手元にあった各種塩ビパイプに仕込んでみたところ、7本入るものが見つかりました。7本束でも結構ズッシリきますが、許容範囲。パイプを19cmにカットし、コアとパイプ両端をホットボンドで固定。このまま線材を巻いてもよいわけですが、少しでも直径を大きく、そしてスペース巻にするため、今回はマルツで購入したユニバーサルブッシュを使ってみることにしました。同じ長さに切ったブッシュを両面テープでパイプに固定し、溝に沿って線材を巻いていきます。実際やってみると、巻きやすく、等間隔の見事なスペース巻に仕上がってくれました。35回巻き。ブッシュの高さがプラスされ、コイル直径は42mm。インダクタンス152μH。容量が少ないように思われるかもしれませんが、我が家の環境では、NHK仙台第一と第二、東北放送の受信可能3局が中波周波数帯のほぼ中間に運よく並んでいるため、これで問題ありません。タップも不要。 以前にブログで紹介した「ラジオ少年」の極太フェライトコアとの比較で、見た目の大きさはほぼ互角、重さは約3分の2となりました。 極太フェライトコア(コアのみ) 直径3.5cm 長さ20cm 重さ800g 今回の試作バーアンテナ 直径4.2cm 長さ19cm 重さ560g 試作バーアンテナ(上) 極太フェライトコア(中) 直径1cm長さ18cmコア(下) 実験ボードにつないで、さっそく聴いてみました(外部アンテナおよびアースなし)。NHK仙台第一と第二は良く聞こえます。東北放送は受信不可。極太フェライトコアを使ったバーアンテナと比較すると、Sメーターの振れは目盛1で同等であるものの、仙台第二の音声に厚みが増し、今回の試作品の方が感度良好です。線材の違い(リッツ線)とスペース巻きの効果と思われ、悪くありません。直径15cmの空芯ループコイルと比較しても遜色ない感触が得られました。 直径10cm、長さ10cm程の太く短いバーアンテナも考えてみました。性能を試してみたいとは思うものの、コスト面でよろしくありません。長さ18cmは、性能とコストのバランスが最もよろしいようです。ユニバーサルブッシュがスペース巻きにたいへん有効なこともわかりました。コアと空芯ループコイル双方の良さを生かした方法はないものか?性懲りもなく素人考えをめぐらせています。 |
オール鳥取コンテストが、ただいま開催中。
HFに出られないので、今年も参加はしません。
かつては9月の上旬に行われていたと思います。
コンテストに興味を持ち始めたのは神奈川県に来てから。
なので、「県内局」として参加したことはありません。
鳥取県のお友だちと交信できるので、毎年楽しみにしていました。
SASEを送ると結果表とともに参加賞も送られてきていました。
15~25年ほど前の話です。
当時は電信・電話で得点が違っていた?
規約も少しずつ変わるのは当然のことと思います。
何時かは県内局として参加してみたいと思っています。
ただ、現在の規約を確認すると・・・
県内局の定義:鳥取県内に在住し,鳥取県内で運用する個人局,鳥取県内に常置場所を有し鳥取県内で運用する社団局
私は常置場所/設置場所は鳥取県境港市に置いています。
でも、現在は神奈川県民。
在住していなければ県内局としては認めない、ということなのでしょうね。
おそらく、鳥取に乗り込んで運用する「にわか県内局」への対処だと思われます。
わからなくもないのですが・・・
将来、どうなるかわかりませんが、私がこのコンテストで「県内局」として参加するには、今のところ鳥取に住所を移して帰るしかないようです。
|
17時にミ-ティングが終了して「混信会」の会場に移動しました!! 場所 岩手県北上市「夏油サンタハウス」 19:30~? 宴会が始まると既にEs混信状態が始まりました 「秋オンで呼んだけどダメだった」「やっとEB出来て光栄です」・・・ 話題にはつきません アルコ-ルも入って来ると更に話題はヒ-トアップします 皆さん持ち寄った地元の銘酒が20本程・・・ 最後には半分程に減って居ました(爆) 美味しい食材が食べ切れない程.用意されて居ました!! 用意して戴いたスタッフの皆様に感謝です 当局の隣に「フリラ大御所さん」に来て戴き大変貴重なお話しをさせて戴きました!! 「かながわZX9局」さん 憧れの「CB-ONE Jr」の開発や今後の経緯など当局の質問等.丁寧に説明して戴きました 豊富な資料など拝見させて戴きありがとうございました 「いわてB73局」さん 運用場所の選定方法 有効なア-ス効果 運用に関するテクニック等.御教授戴きました 今後の運用に生かしたいと思います 「むさしのAM634局 せたがやCBR250局」さん 今後.フリ-ライセンスの楽しみ方 各種メディアに依る啓蒙活動など勉強に成りました 「東北フリ-ライセンス各局」さん 1エリア~7エリアの交信成立に関する情報交換.東北フリラ-の方も熱いです・・・ 以外にOAD等でお互いの電波が届いて居た事など生の貴重な情報が得られました 時間もAM1:30を過ぎ明日の事も考えて会場を退散 何時まで混信会は続いて居たので しょうか? しかし.皆さんお酒が強い・・。 |
昨晩、ちょっと大分市内まで出かける機会が
ありましたので、大分駅にぶらりと立ち寄りました。 大分駅は数年前から大規模な改修工事がなされ、 今では映画館や屋上には大浴場が出来るなど 昔の面影は全くありませんでした。 さながら"博多駅"を縮小させたような感じです。 以前より、大分駅に立ち寄る機会はありましたが 昨晩のようにまとまった時間でお店を回るのは 初めてでした。 駅内のお店を見て回っている内、 3階にある4/16にオープンした "ポケモンストア"があったので 少し見て回りました。 到着したのは19:30過ぎでしたが、お休みの日だけあり 家族連れさんから大人まで、色々なお客さんが いました。 "ポケモンストア アミュプラザおおいた"公式案内ページURL http://www.pokemon.co.jp/gp/store/oita/ お店のすぐ内には、大分県限定の "浴衣ピカチュウ"のぬいぐるみがあったので 早速購入。やっぱり"おんせん県おおいた"だけあり、 地元民も納得の一品です。(笑) 浴衣を着たピカチュウ、雰囲気が出ています。 初代ポケモンをプレイした身であるので、 "リザードン"のぬいぐるみも気になったので購入。 可愛いですが、大きくて結構迫力があります。 品揃えは豊富で、他にもスマホケースや 色々と面白そうなアイテムが有りましたが、 またの機会ジックリ見て購入したいと思いました。 いいオッサンなんですが、ポケモンのゲームって お気入りのポケモンを育てて強くしたり 集めたり色々すると結構面白いんですよね~。 最新作を買って、またプレイしたくなるひとときでした。 |
日本における、2015年10月12日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。10月2日にお伝えしたデータから、1エリア(関東管内)、2エリア(東海管内)の各総合通信局からコールサイン発給状況が発表された。両管内とも、10月に入り2回目の更新となる。なお1エリアでは、JI1サフィックスのファーストレター「O」が終了し、「P」へ割り当が移った。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と1度目の発給が行われた。 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 と2度目の再割り当てが進行している。 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。 しかし6エリア(九州管内)は、JR6QQZまでの発給が終了後(JR6のQ符号以降は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
●関連リンク: The Enigma of Japanese Call Sign System
|
さてさて、国東レピーターのメンテナンス日程が決まりました。
お手伝い頂ける方、居られましたらよろしくお願い致します。 日時: 10月17日(土) 12時 両子山麓 両子寺 駐車場 集合 |
Twitterを見ているとよく「フリラ参戦」という文字を見つけます。
「あ、仲間か」と一瞬喜ぶものの、どう見ても無線をやってるようには見えません。
どうやら、フリーライブをフリラを称する方々のようです。
Acid Black Cherry(通称ABC)とかSEKAI NO OWARI(通称セカオワ)とか、
よくわからず書いてますが、フリラをやるらしいです。
確かにドラゲナイはフリラを称しても良しとしましょう(笑)。
と言いつつ、昔からの我々のフリラという言葉には若干迷いがあったりもします。
と言うのも、英語的に正しく言うならばフリラの元となったフリーライセンス無線
よりもライセンスフリー無線のほうが適しているからであります。
ライセンスフリー無線、略して「ライフ」
う~ん、しっくりきませんね。
ということで、私はフリラとライセンスフリー無線のどちらも使っています。 |
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日にスタートし、当初はインターネット上でコンテンツの公開を行ってきたが、同年10月から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」での放送(毎週日曜日、21時~)が行われている。
第145回目となる10月11日の放送は、特集が「指向性アンテナを上げてみよう」。指向性アンテナを使うメリットやアンテナ選びのコツなどをレギュラー陣が語った。そのほかハムのニュース(中国が9月20日にアマチュア無線衛星などを発射、静岡・河津の七滝温泉ホテルがアマチュア無線の巨大なアンテナを建設し宿泊者のハムに開放)など。
番組は約50分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesか、Sticherのリンクからも聴くことができる。
●関連リンク: ハムのラジオ第145回の配信です |
日曜日は朝から雨。延期になっていた町内の草刈りがまた延期。次回は25日とか言ってたが、確かPTAの奉仕活動と重なっているような。10月から12月はいろいろと予定が入っていて手帳を見ないと何があるのかわかりません。仕事も忙しく一週間先がわからない。製造業ではありますが、特殊な製造業なので客先に振り回されます。
無線機屋にも行こうと思いましたが、朝から予定が狂いまくりで、行けず。来週にでも時間が取れれば行きたいなぁ~と。 夕方は、子供がお菓子を買えというので食料品も売っているドラックストアへ。嫁さんからは毎回毎回お菓子や物を簡単に買え与えないでくれと文句を言われます。 夕飯後は、少し時間が出来たので中華ラジオで、3.5MHzを聞いてみました。室内ロッドアンテナでもCWがビンビンに聞こえます。CQが出ていて、JA7か0とか打っているように聞こえますが、頭の中で変換してますのであとは全くわかりません。まあ、CWはあまり興味がないので。娘も横で聞いていて、「速いね!」と一言。そして、「パパは分かるの?」と言ったので、「俺はフォーン命だ」って言っておきました。 その後は、嫁さんが部屋を片付けていて昔のビデオや写真が出てきました。岐阜のYZサーキットで行われた走行会のビデオが。写真もその辺の公道や駐車場で撮ったやつが。若いころは周りの迷惑とか考えず好き勝手にやっていたなぁと今更反省してます。 無線という趣味は私の中で一番長く続いている趣味です。途中ブランクはありますが、まもなく30年。 |
第 733回板橋ロールコール トレインモービル開催の模様です。
※結果は最下段に掲載しています 初開催おめでとうございます!
終了後に種山高原のみちのくロールコールにお邪魔させていただき、帰途にさいたまMK2局さんのお車に乗せていただき、一路宇都宮へ。
内気で無口で寡黙な私がこと無線の話題となると5時間以上会話が出来るのですから、恐るべしフリラの魅力^^;
3連休パスで往きだけで元を取っていたので(笑 帰りは豪勢に780円追加でグリーン車乗車。
東京上野ラインとなって乗り換え無しで利用出来るのですから嬉しい限り(湘南新宿ラインも可能ですが)。 何故グリーン車かというと、勿論無線運用のため(笑
携帯電話利用マナーを適用すれば座席での運用はマナー違反。ならばと大手を振って運用出来るデッキを占有して(駅到着時は乗客出入りの為座席に一時避難しますが)ロールコール開催です。
新幹線では何度か開催が有りましたが今回は在来線。シールド具合も新幹線より緩いかと。。。 携帯電話の出力は3Gで0.25W前後、4Gで0.2W。
ならばと0.2Wで望むこととします。(変調方式等は当然異なります) 19時59分発の列車に乗車しDCRメインでアナウンス開始。
石橋駅を過ぎて、ぐんまXT59局さん(栃木市)とクリアにコンタクトが叶います。
いつもありがとうございますmm
そして大宮駅直前。聞き覚えのあるお声が!サイタマAD966局さんはなんと大宮駅ホームにいらっしゃるとの弁! 到着と同時にホームに飛び出しますがお姿キャッチ出来ず。
新幹線に比して短い停車時間。
止む無く、電車に戻ると「これ置いておきます!」AD966局さんと10秒ほどのEBに成功!
シンデレラエキスプレスばりの感動再会、そして突然の別れ。。。
豪華な差し入れありがとうございました!(戸塚-大船間で頂戴しました) 大宮を出発すると直ぐにこちらも聞きなれたお声を頂戴します。 さいたまBF19局さんです!安定してのチェックインはいつもの安堵感をいただくのです。 その後特小でのQSPのお声もM5でした。 そして浦和から先では、さいたまDF68局さんが良好に入感!南区からこちらも良好に入っておりました。 赤羽手前、荒川河川敷上空からは立て続けに3局さんに呼んでいただきます。
とうきょうAR922局さん、イタバシMK420局さん、イタバシAA415局さんは荒川河川敷からの嬉しいチェックイン。 AA415局さんから事前に情報も頂戴していたのですが、新幹線では3局さんは難しいところでしたので在来線のスピードも味方してくれました^^ そして、尾久駅付近で、トウキョウAB923局さんから良好なお声掛けを頂戴します。もしかしてホームにいらっしゃったのでしょうか?タイミング悪くすみませんでした。 連絡波だった感じではありましたが、上野から東京間は常にどなたか入感。確認に至りません。 そして東京駅ホーム(新幹線RCのゴール地点)でも実績がある、トシマFZ52局さんのお声が東京駅出発直後から入感。 やはりこの付近での伝搬は不思議なものがありますね。 無事新橋駅手前でピックアップが叶いました。お手数お掛けしました! そしてTMも終盤戦。 品川から先で、いつも城南地域開催でお世話になっております、オオタAA603局さんからのお声が入り始めます。 新幹線TMではあまりの速度にフェージングが短くバサバサの間隔がほぼ無く、即ち通常信号に近い感じで入ってくるのですが、在来線のスピード(80km/h位?)では顕著なフェージングで谷間がキツイ感じ。DCRの伝搬に助けられる場面多数。特小では今回厳しかったです。 これは意外な検証結果でもありました。 AA603局さんは無事蒲田駅付近通過時にピックアップが叶います。 そして川崎をクリアし、鶴見川の橋梁通過時。「鶴見川通過中」のアナウンスに呼応して強力なお声が入ってきます。よこはまDR302局さんです!まさにその鶴見川にいらっしゃったとの由。 迎撃もありがとうございましたmm 横浜駅手前。よこはまRD841局さんは横浜市神奈川区からナイスなタイミングでのチェックイン。絶妙でした^^ 横浜駅付近はやはり賑やかでした。 出発するなり、ヨコハマFUR98局さんが何時もの優しい変調で癒しを伴うチェックインを賜ります。保土ヶ谷通過時付近でよこはまMM21局さんの変調が。 丁度離れていくタイミングだった為、上手く届かずFUR98局さんにQSP頂きました。いつもお手数お掛けします。 FUR98局さんの情報では特小で、ヨコハマAA815局さん、ヨコハマAB550局さん、ヨコハマMK727局さんがお呼びだったという情報をいただき、急いで特小アナウンスに切り替えますが、既に東戸塚駅手前でピックアップ叶いませんでした。 夜間にも関わらずご待機いただきありがとうございました 戸塚前後は谷間でどなたも入らず。大船駅にで無事ゴール! グリーンアテンダントさん、何度も驚かせてすみませんでした^^; またTM開催叶いましたら皆様どうぞよろしくお願いいたします。
-おしまい ・2015年10月11日(日) 20時00分から22時45分 ・栃木県宇都宮市宇都宮駅から神奈川県横浜市栄区大船駅TM グリーン車デッキ より ※特記無きはデジタル簡易無線 11ch 20:13 石橋(栃木県) ・ぐんまXT59局さん 栃木県栃木市 M5/4 21:27 大宮(埼玉県) ・サイタマAD966局さん 大宮駅ホーム 5/5 EB&差し入れTNX!! ・さいたまBF19局さん 埼玉県さいたま市緑区 5/5 21:30 さいたま新都心 21:35 浦和 ・さいたまDF68局さん 埼玉県さいたま市南区 5/5 ・さいたまBF19局さん 埼玉県さいたま市緑区 5/- 特小 ・とうきょうAR922局さん 東京都北区荒川河川敷 5/5 ・イタバシMK420局さん 東京都北区荒川河川敷 5/5 ・イタバシAA415局さん 東京都北区荒川河川敷 0.2W 5/5 21:44 赤羽 21:48 尾久 ・トウキョウAB923局さん 尾久駅 5/5 21:56 上野 ・QRZ 取りきれずすみません 22:03 東京 ・トシマFZ52局さん 東京都豊島区 5/4 22:06 新橋 22:12 品川 ・オオタAA603局さん 東京都大田区 5/5 22:21 川崎 ・よこはまDR302局さん 鶴見川河川敷 5/5 ・よこはまRD841局さん 神奈川県横浜市神奈川区 5/5 22:30 横浜 ・ヨコハマFUR98局さん 神奈川県横浜市保土ヶ谷区 5/5 QSP TNX! ! ・よこはまMM21局さん 5/5 ・ヨコハマAA815局さん 神奈川県横浜市保土ヶ谷区 ピックアップ出来ずすみません ・ヨコハマAB550局さん ピックアップ出来ずすみません ・ヨコハマ**727局さん ピックアップ出来ずすみません 22:40 戸塚 22:45 大船 |
「この電車かな?よこはまAA815!!あー、通り過ぎちゃったよー・・・。」
今日は、いたばしAB303局さんによる板橋RCが宇都宮20:00から大船22:35までの東京上野ラインのグリーン車から行われます。
DCR0.2Wと特小常時ワッチ、終始デッキから運用という2時間35分の頑張りに「これは迎撃せねば・・・。」
今までトレインモービルの迎撃は写真付き。
2014.11.24_保土ヶ谷区&旭区移動
2014.02.16_丘の上の中学校からチェックイン?
いづれも新幹線でした。今回は在来線。
「横浜駅と保土ヶ谷駅の中間ポイントで迎撃だあああ!」
というわけで、22時ごろ現地に到着。
取りあえず、16号線沿いの跨線橋の階段の踊り場でアングルチェック。
「ありゃー、絞り優先じゃあ、シャッタ速度が長くて光の帯になっちゃうじゃん。架線もじゃま。」
別の場所に移動。「ここならいいかも。」
「そうか、湘南新宿ライナーじゃないから、一番手前に走ってくるのか!」
全くブレブレ。グリーン車が撮れません。
時間が迫ってきます。
跨線橋を渡って、線路の反対側に走って移動。
3chをワッチしていると、よこはまMK727局さんのコールがお団子2つで入感。
22:30頃、AB303局さんが乗っているであろう列車が走ってきます。
「ヒューーーン、タタン、タタン・・・。」
グリーン車が通るタイミングでシャッターを1回押します。
コールするも応答なし。
「あれっ・・・。」 グリーン車のドアに人の姿らしき影が・・・。
「あー、やっぱりDCRを持ってくるべきだったかなあ・・・。」
とぼとぼ、車に戻ります。
「ダメもとで、よこはまFUR98局さんをコールしてみよう。」
そう、ここはよこはまFUR局さんの固定のお近く。
3chで1回コールすると、「どなたか当局を呼ばれましたか?」と応答が!
お団子6つのフルスケールで久しぶりのQSOを楽しませていただきました。
でもって、AB303局さんのグリーン車の写真はこちら。
大船寄りのグリーン車。前方のドアは、手前の信号がかぶっていてよく見えません。(涙)
次回がんばります。 |
10/11(日)
愛知県愛西市田んぼから そろそろ稲刈り
9:53 おきなわYC228局 53/55 8ch
10:06 おきなわYC228局 53/51 2ch 2ch機でオンエアとのこと。
相変わらず2chは中華やら巻き舌みたいな変な海外局だらけ
10:00-沖縄県漁業の定時放送は強力だったが、10:40の回や11:00は全く聞こえなかった。
11:00 とくしまMN72局/徳島県名西郡神山町 旭丸峠 M5/M5 DCR17ch
この海抜0m地帯で徳島県まで届くとは驚き。カーナビで見てみたら御在所岳の山岳回折か・・・
QSO終了後にゆるやかーにf/out。危ない危ない。やはりダクトのアシストがあった?
固定にて
14時頃 2chにて、イバラキHS911局は43くらいで入感。やや弱いような・・・
14:30- 沖縄県漁業は全く聞こえず。
17時頃
CBはキュルキュル音たっぷりだったが、18時になるとすっかり静かになった。 |
みちのくCBersミーティング2015の帰路、板橋ロールコールがTMとして実施されるとのこと。
休日の夜間でもあるので、これは何としてでもチェックインしたいのであります。
と場所の選定をしていたら、結局高い所じゃなくて駅まで行っちゃうのが一番という結論に
なりました。でも、よくよく考えたら駅まで行くなら直接会ってしまえばいいじゃん。
ということで、大宮駅に行ってきました。
大宮駅の屋上駐車場に車を停めDCRをワッチするものの何も聞こえません。
駅ホームまではそれなりに距離があるので早めにホームへ下りてワッチすることにしました。
ところが、これがまたなかなか聞こえてこないのですね。
結局聞こえてきたのは電車がホームに流れ込んでくる時でした(笑)。
一応レポート交換できたので交信は成立でしょうか。
2両あるグリーン車のどこのデッキに乗ってらっしゃるのかわからず、アイボールといっても
お互い確認程度で終わりました。
写真も撮ろうと思ってましたが、慌ただしくてすっかり忘れました。
まあ、目的は達成できたので良しとしましょう。
(今思えば車じゃなくて電車で行けば大宮駅から浦和駅までは同乗してご一緒できたかも)
その他、本日は夕方に入間のアウトレットから、あいちOT25局さんと、
大宮駅からの帰り道に、トシマFZ52局さんと イタバシAA415局さんと交信いただけました。
16:34 あいちOT25局 入間市 M5/M5 DCR16ch
21:29 いたばしAB303局 大宮駅 M5/M5 DCR11ch
21:45 トシマFZ52局 豊島区 M5/M5 DCR18ch
21:55 イタバシAA415局 歩きモービル M5/M5 DCR15ch
|
10月4日に開催された第2回ふくおかロールコール・リベンジの開催記録をアップします。
尚、開催以降種々多忙により、ログアップが遅くなりましたことお詫びします。
さて、先月の開催が雨予報で中止となったことで、今回はリベンジと題しての開催となりました。
当日は、リベンジのタイトルよろしく、絶好の運用日和。
安堵の気持ちを胸に、いざ運用地の米ノ山に出発。
約2時間ほどで現地に到着しました。
さて?現地に到着いなや違和感を覚えます。
朝早くから数台の軽トラが山頂の駐車場に止まっていました。荷台を見るとエンジン付の草刈機がのっているではないですか!!
急いで車を降りて前回運用した高台へ走って登ると、少し離れた林の中から「ブイィーーーーーーーン」と嫌な音が聞こえています。
ICB-680のスイッチを入れるとS2でエンジンノイズが入ります。
「やられたーーーーー」
頭の中が真っ白です。
この状況でRCが運用できるか・・・・・でもやるしかないか。
程なくして「フクオカAB529局」さんの代わりにDCRキー局をお願いした「フクオカAA752」局さんが到着。
この状況をひとまず説明し、DCR用のログ帳をお渡しして準備を開始しました。
RC開始30分前から開催インフォメーションをアナウンス。
この時点ではまだなんとかS2レベルで収まっていました。
RC開始の時刻になりました。
チェックイン受付開始をアナウンスすると「フクオカAR25局」から本日最初のチェックインを頂きました。その後ゆっくりしたペースでQSOを重ねていくと、突然「ブイィーーーーン」の音が一段と大きくなりました。
振り向くと、先ほどまで離れた場所にいた草刈軍団がほぼ真横に移動してきました。
こうなったらもうお手上げ。
CBの部一時待機のアナウンスをして集団がやり過ごすのを待つことに。
しかし30分たてど一向に去る気配なし。
痺れを切らして一人のオヤジに終了時間を聞くと「まだ1時間くらいかかるかねー」
終わった・・・諦めました。待ってられない。
こんな時、DCRは影響ないんですね。強いです。
CBの部の終了時間を30分延長してノイズまみれの中運用を再開しました。
ただ、先ほどの一時中断が利いたのか、その後チェックイン局はなくそのままRC終了となりました。
リベンジと意気込んでの開催だっただけに、予期せぬ草刈集団の攻撃にはまいりました。
やり残し感いっぱいの第2回ロールコールでした。
ただ、新局さん、復活局さんが確認できたことはうれしい限りです。
尚、体調の悪い中、急遽キー局をやっていただいた「フクオカAA752局」さん、ほんとうにありがとうございました。
【第2回ふくおかRCチェックインログ】
運用地:福岡県糟屋郡篠栗町米ノ山(594mH)
今回のお題:愛用機を教えてください 。
(CBの部)
1010 フクオカAR25局 53/53
大野城市自宅近く運動公園 RJ-480Z(当局1st)
1015 フクオカTY301局 55/53 基山 ICB-680(ICB-770もお持ち)
1020 ふくおかSY31局 52/52 山口県下関市吉母毘沙ノ鼻 ICB-870
1025 ヤマグチAA515局 53/53 山口県防府市大平山 ICB-87R
1035 やまぐちAN77局 51/52 山口県山陽小野田市竜王山 ICB-R5
ここで一時中断
1115 フクオカTA527局 59/57 福岡市橘山 ICB-680
1120 ヤマグチAA515局 51/51 100mWQRP運用
(DCRの部) 1103 フクオカKD7局 M5/M5 福岡県田川郡福智町
1106 しものせきRM046局 M5/M5 下関市火の山(長州出島でいつも運用)
1111 ヤマグチYN24局 M5/M5 下関市火の山(下関港でいつも運用)
1116 サガJP258局
M5/M5 糸島市白糸(唐津市の河川敷でいつも運用)
1119 フクオカSY31局
M5/M5 北九州市小倉南区(曽根干潟、南区のたんぼ)
1126 ヤマグチAA515局
M5/M5 山口県防府市大平山(いつも大平山山頂で5/6の運用ポイントをめぐっている
1154 フクオカTY301局 M5/M5
福岡県久留米市筑後川河川敷(コウラ山、基山でいつも運用)
1203 フクオカAA752局
M5/M5 福岡県トリアス久山駐車場(香椎浜、焼米ヶ原(四王子)でいつも運用)
|
10/10(土)
長野県木曽郡王滝村 御嶽山中腹から
田の原駐車場から(薄日~曇り 10℃くらい?)
11:00 なごやCL84局/岐阜県美濃市天王山 58/57 CB8ch
11:10 かがわMC36局/香川県まんのう町 51/51 CB8ch 300km越えですね。QSO-TNX!
13:14 ナガノAA601局/伊那市みすず地区 51/53 CB8ch
13:24 ながのDF73局/伊那市みすず地区 51/52 CB8ch
13:38 チバYN515局/美ヶ原 M5/M5 DCR16ch
13:54ごろ~ イバラキHS911局/グアム島 26.975MHzで聞こえてくる。52CBL
ただし、この2chは中華?などの東南アジア系の混信が激しかった。
14:28 ぎふAE36局/名古屋市港区モービル M5./M5 DCR18ch
14:50- 再び、イバラキHS911局/グアム島が26.975MHzで聞こえてくるが、やや弱くなってきた。51CBL
15:13 いばらき609局/常陸太田市 M5/M5 DCR17ch 280kmくらいの距離か? 1W+八木使用とのこと
15:53 ナゴヤAA872局/名古屋市内 M5 DCR15ch
15:55 ミエAA469局/四日市港 CB、DCR
16時の時点で、田の原駐車場は5℃台。そろそろ冬の様相だった。
|
10/8(木)
昼休み
12:25ごろ うらそえVX124局 53CBL 6ch 相手からも53のレポートあり。お互いCBL?
夕方
19:13ごろ おきなわYC228局 51/51 8ch 何とかQSOできた。QSB激しい。Esと思われる。 |
10/4(日)
愛知県知多郡南知多町から
10:00~ 273505は感なし。キュルキュルは少なめ。
27005は海外局(AM)がCQを出していた。
富士ヶ山へ
10:46 しずおかDW33局 じょうが峰 M5/M5 DCR17ch 12エレ八木の威力!
11:18 あいちMS17局/豊川市モービル M5 DCR15ch
きょうの富士ヶ山、CBはノイズが多い。
常滑市の丘から
パーソナル27144が立ち上がるが、QSOに至らず。
CBは夕方もイマイチなコンディション・・・
|
? アカハライモリくんかな。 (大内宿でみっけ) ◆連休二日目 さて、秋の行楽シーズン三連休の中日の今日、天気がイマイチなのでドライブする事にしました。 ◆出掛けにトラブル ウチの子達は何故こうなのか?「出掛けるぞー」と声掛けしているさなか、兄弟揃って家の中を走り回りスリップ事故…。 結果、下の子が下唇の下をどう云うわけか切創。仕方がないので、朝から休日当番医へ。 全く、年1回は必ず切る連中です。 ◆気を取り直して 向かったのは、福島県の大内宿。 1回行って見たかった所です。 下道を必死に走って大内宿近くまで来ると、渋滞が始まりました。 駐車場に入るまで、結局1時間弱位は並んだでしょうか? 行楽シーズン、紅葉シーズンですもんね~。しょうが無いです。
◆おーって感じ 車を停め歩いていくと、良く見る写真の光景が広がっています。 でも写真と異なり見たいものが全て見られる実際は、やっぱり良いですね。
ここで有名なのが「ねぎそば」 なんでか知りませんが、箸の代わりにねぎでそばを食べます。
残念ながら、息子がそばアレルギーなので、食す事は出来ませんでしたが、それ以外の焼き餅や煎餅、甘酒など、ありとあらゆる物を戴きました(笑) もう腹一杯(^^ゞ ◆本日の観察日記
カメラを持って20分ほど待っていましたが、利用される事はありませんでした。 んー、残念…! ◆この後はラーメン。 さて、混雑した大内宿を後にし、一路喜多方ラーメンを食べるべく会津若松方面へ向かいます。
道中は深い霧。首都消失みたいです。 その後、霧を抜け、無事喜多方到着。 よく行くお店は、時間が遅かった事もあり、5件目くらいでようやくありつけました。
久しぶりに食べました~。 喜多方ラーメンは、綺麗で好きなラーメンです。 という事で、夕ご飯のラーメン後は、温泉 に浸かり、帰宅の途についたのでした。 自宅着は23時ちょい前、みっちり遊んで運転も楽しんだ1日なのでした。 |
昔から皆さんが電源周りや同軸ケーブルで対策をやっているのを見てましたが、私は「そんな事しなくたって、別段大きく変わりはしない」と、勝手な思い込みをして今迄使って来なかったパッチンコア
(フェライトコア) を、試しに安定化電源から引いているプラグに付けてみました。
答え一発!カシオミニ! では無いが、これ程の効力が有るのかと言う事を今更ながら知った。 やはり、数十年前に一度自分で確かめてみるべきだった。 いやはや、知っているだけで実行しないでいた自分が情けない。 今回は試験なのでコアは一つしか付けていませんが、各局様のを参考に拝見すると3個4個と付けていらっしゃる局長様も多い。 無線機は市民ラジオを使ってみました。 装着すると、まず、ノイズの質が少し変わりました。(減りました) 一番の効力は、電源ケーブルから漏れる電波でした。 パッチンコアが無い状態。 簡易周波数測定器(巷では盗聴機発見器として売られています)の液晶のインジケーターが振れて周波数を表示しました。(正しい周波数表示はしていません。つまり、弱い出力で漏れている様です。) 電線ケーブルを通じて電波が乗って(漏れて)いました。 次に、パッチンコアに線を3回巻いてみました。(巻き数によって効力が違うと聞いた事が有りますが、ここでは実験として3回) すると、どうでしょう。 周波数測定器は反応はしていますが、インジケーターは振れません。 漏れ電波エネルギーはコイルの磁界で消費され熱になり、コイルの先には僅かしか流れていません。 これで、電源回りでの高周波は遮断です。 もっと、各局様がやっているノイズ対策や電源対策をしてみる必要性を感じました。 50MHz AMや28MHz AMでアンプIが過去発生していましたので、秋葉原でパッチンコアを買って来て、HF帯の対策を後日してみる事にします。 自分の無線工学の知識の無さを改めて感じた次第でした。 実験終わり。 |
さて、昨日に続きX-Dayでありました(苦笑) でも、本日の締めは~板橋RCトレインモービル(初体験)にチェックイン キー局様のお声が聞こえ~ 疲れがふっ飛びました いたばしAB303局様有り難う御座いました! m(_ _)m♪ さて、本日の貴重なログです トウキョウOT173局さん/荒川区隅田川サイド移動 イタバシMK420局さん/荒川河川敷移動 カナガワBS129局さん/文京シビックC展望台移動 いたばしAB303局さん/北区尾久駅TM移動 各局様、全てDCRにてM5の貴重な交信有り難う御座いました~ 今後共・宜しくお願い致します♪ by:トウキョウAB923/7K1BAB (^^)/~~~ |
ちょぃブログさぼってました・・・
9/24(木) 名古屋港
18:51 カゴシマBB847局 41CBL 8ch
19:36 うらそえVX124局 51/M5 8ch RJ-410とのこと
9/29(火) 名古屋港
18:30 おきなわYC228局 58/55→56 3ch
10/3(土)
固定にてCB3ch、DCR29ch秘話待機するも、関西OAMに参加できず・・・ |
奈良市都祁友田町・名阪国道針インター近くにあるカフェ・ミモザガーデンで妻のナラTT86局の友人たちがイベントを開催されているというので午後から行ってきました。私はカフェ・ミモザガーデン近くから市民ラジオ運用。
今日も14:10にCB2chでグアム移動運用の「イバラキHS911局」を52CBL。青山高原移動の「ねやがわCZ18局」と市民ラジオでGW
QSOして頂きました。
奈良市への帰路、名阪国道下りの
高峰パーキングを過ぎた辺りを走行中、途切れながら「きょうとNH901局」とショートQSOしていただきました。
□ならAI46の交信局(市民ラジオGW・デジタル簡易無線)
20151011 1419 ねやがわCZ18局 51/51 CB2ch 三重県青山高原移動
20151011 1535 きょうとNH901局 M5/M? DCR15 @名阪国道下り高峰~五ヶ谷M
■受信局(市民ラジオ)
20151011 1410 イバラキHS911局 RS52 CB2ch グアム島移動運用*FCC2ch
CSV2015AI46
"20151011","1419","ねやがわCZ18","51/51","CB2ch","三重県青山高原移動"
"20151011","1535","きょうとNH901","M5/M5","DCR15","@名阪国道下り高峰~五ヶ谷M"
|
全市全郡コンテスト 21MHz CWでプチ参加しました。
朝の10時過ぎからワッチ開始しましたが、7MHz CWは空いている周波数が
全くありません。 呼びまわればいいのですがCQを出したいのです(笑)。
ならば21MHzをとワッチするも この時期の21MHzですからEsは殆ど無理。
Sc狙いでビーム振ります。
何とか各エリアとQSO出来ましたが交信局数伸びません。
夕方は少しはSc出来るかと思いましたが数局QSO出来ただけで殆ど無理でした。
QSO頂いた各局有難うございました。
ログは電子メールで提出完了です。
|
10月3日(先週の土曜)2015年第10回関西OAMと4回第瀬戸内RCに参加
移動地は岡山県浅口市遥照山(ようしょうざん約400mH)
この日の瀬戸内RCは20時から開始DCR、特小RPTにチェックイン完了
続いて22時から関西OAMに3バンドチェックイン完了。
夕刻香川県から瀬戸大橋を渡って”かがわSN125局”もここ遥照山に来てくれました。
冷たい風もありましたが岡山局も集り賑やかな週末となった。
アイボール かがわSN125局、あさくちBB434局、おかやまKA175局
おかやまAB33局、クラシキST305局
ログ
ならAI46局 剣山RPT M5/M5 神戸市六甲山
あさくちBB434局 DCR 岡山県浅口市遥照山 M5/M5 瀬戸内RCキー局
おかやまKA175局 遥照山 RPT M5/M5 〃
えひめCA34局 CB 54/52 神戸市六甲山 関西OAMキー局
ならAI46局 DCR M5/M5 〃 〃
えひめCA34 剣山RPT M5//M5 神戸市六甲山
ひろしまNB108局 DCR M5/M5 広島県尾道市浄土寺
ひょうごTT314局 剣山RPT M5/M5 兵庫県たつの市御津町
遥照山から
2015.10.11
|
日曜日が休みになり、当局としては初のトレインモービルに挑戦です! 以前に東北新幹線でTMを開催で、さいたまDF68局は武蔵浦和駅付近を走行中にタイミングよくチェックイン出来たようですが、在来線を使う今回は、高架橋のアドバンテージ無しになりますね!
|
今日も朝から林田港に!
CBは静かです^_^ 運用場所を城山に移しました。 風が強くて寒い! ここでアクシデント。 790が強風でひっくり返りアンテナが弓なりになりました。 幸いアンテナは曲がりませんでしたが、ストッパーが壊れてアンテナが固定されなくなりました。 ゴムでも挟まないと前後に倒れてしまいます。 かなりショックです(>_<) ここで旭丸峠移動のとくしまMN72局さんとCBでつながりました! ありがとうございます。 それから75番札所善通寺に。 弘法大師の生誕場所ですね。 連休ということもありたくさんの人が来ていました。
この場所にどうやって札を貼ったのか? 5mは軽くあります!
ここにきたら必ずこのお店に来てお菓子を買って帰ります。 素朴なお菓子で美味しいですよ^_^
善通寺市内でくらしきFV223局さんの電波をキャッチしました。 誰かと交信中だったようです。 坂出市内ではあさくちBB434局さんの電波をキャッチ! 遥照山からの運用で自宅の車庫に入るまでよく聞こえてました。 遥照山から自宅は山陰になるのですが、綺麗に届いてました。 またまた昼寝して夕食を食べて林田港に! DCRにて昨夜に続きかがわHD32局さんと繋がりました。 22センチのモービルホイップ、DPR3の0.2Wで13キロあまり余裕で繋がりました! 平地同士でも良く飛びます。 |
第36回全市全郡コンテストが終わりました。
結局、昨夜は出られず。
今日は時間には余裕があったのですが、それほどヤル気が出ませんでした。
お昼前から15時ごろまで、ちょっとだけの参加となりました。
電信電話部門シングルオペ430MHzバンドにエントリー。
自宅からQRP 5Wでの参戦です。
結果は・・・
交信局数15 × マルチ12 = 180
途中、プロ野球も見ちゃったし、こんなものですかね。
空振り三振CQが多かったです、hi。
8J100JRCと交信できたのはラッキーでした。 |
昨日、昼前頃だったと思います。名神高速を大阪方面へ向けて走っている時にCQを出し...
|
今週は3連休ですね~
今夜は久々にラーメンを作りました。 勿論麺は市販の麺です。 スープは白湯スープ(鶏がら、豚骨諸々)で具にはコーンにもやし、キクラゲ、豚肉を炒めたものを乗せて出来上り❗
|
Esもシーズンも終わりなんて今はF層シーズン、JR6が楽しめますね~
Esもまだ粘っているようだし。 海外からの波も飛んでくるし市民ラジオだけに留まらず、デジ簡に特小にと極小電力から色々なスタイルで楽しめ飽きませんね~ 昨年の中国赴任の際には丁度今頃ですね、日本から持参した中華ラジオ DTS-09 で 沖縄局、札幌局とCBLも27.144で出来たし005はガンガン入ってきたし、あの時密かにリグ持ち込んで波出したら繋がってますよね~多分...しかしそうしたら今頃スパイ容疑で捕まってたかな...💦 楽しみはまだまだ無限に広がりますね。 ただ新局さんも増える中運用マナーや、怪しい輩、無変調は今後フリラを途絶えさせないテーマなんでしょうね~ |
平成27年10月11日(日) 今日も15時頃から瑞穂町の六道山公園展望台へ出かけました。
最近夜勤明けはいつもまともに帰れません。今回も「ジョーカー?」を引いてしまい昼過ぎまで仕事・・・
遅い昼飯を食べながらDCRをワッチすると移動局のCQが次々に聞こえてきます。
公園駐車場から展望台へ向かう途中、この時季ならではの臭いが・・・
落ちずに頑張る?
落ちて形が崩れた物は臭いが強烈
交信データ
特小・・・DJ-R20D
さいたまAK120/1 東京都青梅市 6.5km
さがみFJ1300 神奈川県相模原市 3A 11-22RPT経由
とちぎKN46/1 栃木県佐野市からさわ山 68.4km
DCR・・・VXD10(1w)、SRH350DH
おうめ21/1 東京都立川市
さいたまAK120/1 東京都青梅市
よこはまKZ123/1 神奈川県横浜市保土ヶ谷区 水道記念館展望台
CBも持って行きましたが残念ながら「発声練習」だけで終わりました。
DCRは各チャンネル使われていました。明日以降状況を見ながら秘話コード設定で運用しますので各局様宜しくお願いします。(コードはフリーライセンス御用達?のものです)
|
夕方長男のサッカーの送迎迄の間、自宅の前の池から、剣山レピーターにアクセスを試行しました。
255の表示のある支柱でアクセスできますが、15チャンネルは、昼間はどこかのクルマ屋さんが被ります。合間でCQを出しますが反応なしでした。 |
午後から天候も回復したので、久松山(きゅうしょうざん)近辺を散策してきました。
市内が一望でき、風が気持ちよかったです。
県立博物館内の喫茶室「カフェ・ダール・ミュゼ」で牛すじカレーを食べました。手間がかかっていて贅沢な味です。
長田神社手前の紅茶専門店「ダウラ」でダージリン・ティーを飲みました。なかなかのこだわりのお店です。
銀塩カメラはレンジファインダー機の「Rollei35RF」を持って行きました。
行きがけにDCRで交信できました。トットリMA19局ありがとうございました。
ではまた |
昨日からここ浜松市は激しい雨に見舞われ、日曜日の今日も朝から雨が降っていました。朝のウチはなんとなく車の荷物の整理などをしていました。それでもと思い、新城レピータをワッチしたところ、アイチKY909局がコールしていたため応答しました。午後になると掲示板にKH2移動局の受信レポートが上がってきたため車で10分ほどの天竜川の河川敷に移動しました。
車のルーフにRJ-580とDJ-R20Dをセットします。 DJ-R20Dは、スマホを取り付けるためのものをそのまま使っています。じゃんぱらで購入しました。 とりあえずCB2chと新城レピータをワッチしました。 CB2chからは、イバラキHS911/KH2の声がはっきりと聞こえます。ピークで53まで上昇しました。こちらからの声は届かないようです。 新城レピータからは舞阪漁港移動のアイチKY909局が聞こえたので応答しました。そのあとシズオカHR120局に呼んでいただき初交信成立です。秋オンの時にお父様とはCBでつないでいただきました。 広域レピータのことを思い出し、ダメ元でコールしてみたら関東方面の2局と交信成立しました。広域レピータでは初めての交信となりました。 ところで、最近スマホスタンドが安く売られていますね。 ダイソーで見つけたスマホスタンドをDJ-R20Dに使ってみました。 一見良さそうですが、吸盤でスマホを吸着するタイプなので、電池3個を背負っているDJ-R20Dでは外れてしまうことがあることがわかりました。電池1個のタイプのものならいけるかもしれません。 このあとCB8chでダメ元でCQを出したら尉ケ峰移動のシズオカDW33局に声をかけていただきました。シズオカDW33局はそのあとに特小単信でパイルアップを浴びたようです。 今日の交信 アイチKY909局/舞阪漁港 新城レピータ経由 M5/M5 シズオカHR120局/舞阪漁港 新城レピータ経由 M5/M5 にしたま123局/武蔵村山 広域レピータ経由 M5/M5 とちぎKN46局/佐野市 広域レピータ経由 M5/M5 シズオカDW33局/尉ケ峰 CB 8ch 53/53 今日の受信 イバラキHS911/KH2 局 CB 2ch 53/CBL 各局様ありがとうございました。 |
鍋が美味しい季節になりましたね~ 🍲 。 具材でつい使うシイタケを栽培キットで育ててます。 沢山取れそう~。4回から5回と繰り返し栽培出来るので、FBです。 鍋以外の焼きシイタケも沢山頂けそうです。あと、2日位で食べ頃になるでしょう。 |
「この蛍光灯、便利なのになんでパナとかマネしないんだろ?」
朝から雨でした。
部屋の蛍光灯が切れていたのでケーズデンキに行ってきました。
買ってきたのは当局のお気に入りのこれ。NEC製の「ホタルック」です。
これは、蛍光灯を消した直後、蛍光管に塗られた蛍光塗料がほんのり青っぽく光るので非常に便利。
「ところでNEC製ってあまり目立たないなあ・・・。」
たしかに家のパソコンはNEC製のデスクトップですが、それ以外には見当たりません。
アマ無線のハンディ?
A-10?
いやいや、こっち。
そういえば、当局が学生時代に初めて買ったCDプレーヤーがNEC製CD-600でした。
千葉の八千代台のディスカウントショップで半値以下だった記憶が。(ソニーは高くて買えませんでした。)
産業向けが多いNEC製ですが、我が家を照らす主力製品です。(笑) |
|
<第833回板橋ロールコールのお知らせ>
・とき 2015年10月11日(日) 20時00分から22時35分 ・ばしょ 栃木県宇都宮市宇都宮駅から神奈川県横浜市栄区大船駅TM グリーン車デッキ より ・バンド 特小レジャー単信3ch 常時待受 デジタル簡易無線11ch 0.2W 2分おき呼出 20:00 宇都宮 20:07 雀宮 20:13 石橋(栃木県) 20:17 自治医大 20:21 小金井 20:28 小山 20:34 間々田 20:37 野木 20:42 古河 20:48 栗橋 20:53 東鷲宮 20:56 久喜 20:59 新白岡 21:02 白岡 21:06 蓮田 21:10 東大宮 21:13 土呂 21:17 大宮(埼玉県) 21:20 さいたま新都心 21:25 浦和 21:34 赤羽 21:38 尾久 21:46 上野 21:53 東京 21:56 新橋 22:02 品川 22:11 川崎 22:20 横浜 22:30 戸塚 22:35 大船 ・その他 社内携帯使用マナーに倣い0.2W終始デッキから運用致します。情報交換は割愛致します。 |
10月10日付の「D-STAR NEWS」によると、岐阜県揖斐郡大野町に430MHz帯のD-STARレピータ局(DV)、JP2YHRが新規に開設され、同日からインターネット接続による運用を開始した。
公表された内容は下記のとおり。
・コールサイン: JP2YHR ・周波数: DV 434.02MHz (uplink/downlink逆転) ・設置場所: 岐阜県揖斐郡大野町 ・ローカルIP: 10.0.1.133 ・運用開始日: 平成27年10月10日(インターネット接続)
|
昨日、高速のSAで買ったぶどう(ナガノパープル)
最近、流行の”皮まで食べられるぶどう”
おいしかった!!!
種も無いし、面倒なし。
しかし一房、約1000円。
今夏、次男がバーコードを集めてくれと言っていたので、
夏場の水分補給は”キリンヴィバレッジ”製品を飲み続けていた。
秋になり、忘れていたら。
今日、午後、届いた。
ラッキー!
|
少し遅めの起床でしたが、おきなわYC228局が運用
されるようなので、アマ無線運用も兼ねて今朝は
赤レンガパーク裏へ
到着早々に8chをワッチするとQSBを伴いながら
おきなわYC228局/石垣島が入感し、交信することが
出来ました。
今日は2、3エリア各局が交信されていたので、良好な
コンディションだったようです。QSBがあるのでF層
伝搬での交信かと思います。久しぶりの交信となりました。
ありがとうございました。
11月10日(日)
移動地:京都府舞鶴市北吸(赤レンガパーク裏)
CB交信 ICB-R5
おきなわYC228局 沖縄県石垣市 Y52/M55
|
10/10~11日 「みちのくCBersミーティング2015」に参加して来ました!! 東北道.鹿沼IC~花巻IC(約450Km) 場所 「ミーティング」 岩手県花巻市交流会館(花巻空港サイド) PM13~17時 「混信会?」(懇親会) 岩手県北上市(夏油サンタハウス) 19:30~ フリラ界大御所「いたばしAB303局」「かながわZX9局」「いわてB73局」各局さんの 講演も有り有意義なミ-ティングでした 「混信会?(懇親会)」その他は長く成るので後日.別記事でブログアップ致します・・・ お楽しみに!!。 |
|
3連休2日目は、天気予報のとおり、雨の朝を迎えた1エリア相模原市中央区です。せっかくのお休みですが仕方ありません。11m掲示板におきなわ局が運用する旨の内容がアップされましたので、車で1分のいつもの横山公園駐車場に向かうことに。
RJ-580の電源投入から、おきなわ局が聞こえてきます。月曜日以来のF層伝搬の波は、この公園にFBに届きました。さっそくコールし、お相手いただきました。
さて本日の移動運用結果は?
(CB無線)
09:49 おきなわYC228/6 沖縄県石垣島しらほ海岸 54/53
本日も交信していただきありがとうございました。
夕方の部は、入感なしでした。コンディションに左右されますが、今後も粘り強く狙いたいと思います。
|
今日は朝4時に起床、そしてすぐに車に乗り込み、秋吉台家族旅行村を目指しました。
今回はその途中にある、ドライブイン「長沢ガーデン」で朝ごはんを食べました。 食べたのはこれ、自動販売機のうどんです。 周りはまだ真っ暗ですね…
今回も肉うどんを注文、お金を300円入れて約25秒待つと!
ガコンと、下から暖かい肉うどんが出てきます。 おや?今回はお肉が見えますね。
本来肉などの具は、湯切りをするので麺の下にあるんですよ。 なので麺を混ぜるとこの通り。
下から甘辛い牛肉と玉ねぎ、それにかまぼこが2枚入出てきました。 しかしここの肉うどんは、めちゃくちゃ美味いですよね。 この味で300円は安いと思いますよ。 防府市、国道2号線沿いの長沢ガーデン。 ここにある自販機のうどん、側を通る事がありましたら、是非食べてみて下さいね。
|
昨日、谷田部の保健センターみたいなところに行ってつくば市がやっている健康診断に行ってきました。
検査項目は、B型、C型肝炎(血液検査)、胃がん検診、胸のX線撮影。
だいたい会社で一年に一度健康診断はやっているのですが、肝炎や胃がん検診は、人間ドッグにでも行かないとやってもらえないですもんね。
前日の夜から絶食し、空腹のまま保健センターに入ります。
私と同じ中高年のみなさんばっかりです。俺も歳をとってしまったな~。
まず、血圧。
なぜか最高値が96にしかならない。いつもは120くらい行きそうなのに。
俺はすでに死んでいる?
問診票の備考欄にその数値を記入され、次へ行っていいよだって(笑)。
次は、僕がもっとも嫌いな注射。未だに嫌です。
B型、C型肝炎のチェックなので、2本分、10CCを抜き取られました。
正直、いつも明後日の方向を見て、針が刺さるところは見ないようにしています。
次は、X線。
これはいつものちょっとした被爆で問題なし。
次は人生2回目のバリウム飲んで胃がん検診。
だいたい、この手の検査装置ってバスに搭載されていて、常にエンジンが掛かっているから周囲は排気ガス臭いですよね。
なんとかならんのですかいな。クリーンディーゼル?
この匂いが苦手でしてすでに気分が悪い。そこへ、発泡剤を飲んでバリウム一口飲むと辛い(;_;)。
この時点でまだコップにまだバリウムがたくさん。
メガネ小太りの担当者が「全部飲んで~、ゲップだめよ~」だって。知ってるわい。
全部飲むとマジで気持ち悪い・・・。
そして宇宙飛行士訓練用のようなクルクル回る奴に仰向けに。
担当者から「台の上で時計回りで一回転してください~」とか「腰だけ右に90度ずらして~」とか、今の僕にはどう考えても無茶な姿勢を要求されます。
台は上へ下へとぐるぐる動き、吐きそうですが、まだ仰向けだから自分の姿勢がわかるのでなんとか我慢できます。
(今、このブログを書いているうちに思い出して気持ち悪くなってきました・・・)
そして今度は台にうつぶせになるように指示がきました。
うつぶせになって台をぐるぐる動かされると、自分の姿勢がわからんので、マジで気持ち悪くなりました。
辛い、辛すぎる。
思わず「ゲホッ、ゲロロろろ」って 一口ゲロをやってしまいました。
台を汚してはいかんと飲み直して(気持ち悪ぅ)、なんとか終了。
後半、ちゃんとチェックできたんだろうか・・・。
みぞおちの妙な圧迫感、なぜか眉間にシワが寄るくらい違和感。
ミヤギFS43局がたぶん近くで運用しているはずだったので、当初EBでもしたいと思ってたのですが、速攻帰りました。
下剤も飲んだけど、バリウムを全部出し切ったのは今日の昼でした。
こんな辛かったっけ?当分、胃がん検診はいいわ。 |
今日は生憎の天候でした。
明日は天気も良さそうなので、久しぶりに堂平山へ上がります。 山頂か剣ヶ峰駐車場かは未定ですが、各局様聞こえておりましたらよろしくお願いします。 |
西の限界は
10月4日(先週の日曜)広島県福山市にある熊ヶ峰と鞆の浦後山公園へ剣山レピーター
西の交信限界地点を探しにJ35とアクセステストに行って来ました。(もう少し西へ可能か?)
熊ヶ峰では先に到着のひろしまNB108局とアイボールとなりました。(偶然)
結果は
熊ヶ峰:(標高438m)不可(ピンポイントでアクセス可能だが交信できない距離93㎞)
鞆の浦後山公園:(標高約200m)交信出来ました。(ピンポイントM5で交信可能距離〃)
熊ヶ峰 駐車場から山道を登ること約12分で到着
なかなか・・な熊ヶ峰展望台
後山公園へ
次はグリーンラインを南に車で約10分 鞆の浦後山公園展望台へ標高約200mへ
眺望、見通しも抜群です。
剣山レピーターへのアクセスは画像の場所でリグを横にすると剣山移動のヒョウゴTF246局とM5で交信可能でした。
西に繋がる広域レピーターがあるといいなあと思うこの頃です。
鞆の浦 後山公園展望台から 東方向
使用機器 市民ラジオ :ICB-870T
デジタル簡易 :IC-DPR6 アンテナSRH350DH
特小 : アルインコ DJ-R20D
アイボール ひろしまNB108局
ログ 熊ヶ峰
1300 ヒョウゴTF246局 CB 徳島県剣山 51/52
1300 おおさかCE189局 剣山RPT 受信のみ届かず
1316 とくしまMN72局 DCR 徳島県美馬市川成峠 M5/M5
1330 おかやまKA175局 遥照山RPT 岡山県美星町星空公園 M5/M5
後山公園展望台
1445 ヒョウゴTF246 DCR 徳島県剣山 M5/M5
1502 〃 剣山RPT 〃 M5/M5
1510 おかやまKA175局 CB 岡山県美星町星空公園 56/57
1515 クラシキST305局 CB 〃
1530 かがわJJ527局 DCR 香川県観音寺市固定 M5/M5
2015.10.11
|
連休、外は雨。
10/11、今日はアマチュア無線のコンテスト。 430や7MHzをワッチする。 ふと、BCLラジオ、TRIO R-300の切れた豆球交換を思い出した。 純正部品は無いので、秋葉原で過去適当に使えそうなパーツを買っておいたが、交換せずにそのままになっていた。 蓋を開け、交換作業(いい加減だが)を開始する。 このR-300については、色々とヤフーブログでお世話になっている方がいらっしゃいます。改めてお礼を申し上げます。 過去、アドバイスも沢山頂いているが、私のメンテナンスに関する私の技量が低く、受信回路の調整とかやりたいが、怖くて出来ないでいた。 しかし、豆球交換なら! と、頑張ってみる。 まずは上蓋を開けて... さすがTRIOだ。作りはしっかりしている。バリコンに萌えてしまう。 電源部の電解コンデンサーやトランジスターは交換した方が良いのだろうが... 豆球を出す。 これを交換する。 交換後... 点いた! 約33年ぶりのグリーンライトだ! 規格が違う豆球なので、写りにムラは有るが、点いて無いのと比べたら格段に味が増す。 次は下段のスプレッドダイヤルの豆球交換をする。 造りが本当に良い。 RF ユニットを調整出来たらもっと感度は上がるのだが... トランジスターの足が真っ黒にマイグレーションしていたりする。 と、思いながらも、スプレッドダイヤルの豆球交換を進める。 しかし!しかしだ! 豆球は有るがソケットが無い! ソケットは一つしか買ってなかった! 失敗! 豆球にダイレクトにハンダ付けしても良かったが、失敗するだろうから、下段は交換中止とした。 仕方ない。次はSメーター部の豆球交換に移る。 真っ黒に焼けていた。 これを交換。 点いた! 多少サイズが違うので、バッチリとマウントは出来ないが、ま、そこは適当に~♪ どれどれ、スイッチを入れる。 いい感じである。 上段と下段の違いは一目瞭然だ。 下段のメンテナンスは後日として、今日はここまでとした。 早速、7MHzを聴いてみる。 CWで、CQ CQ DE ~ と打電するたびに、Sメーターは豆球の光に照らされながら、気持ち良く右に大きく振れた。 気持ち良い。 豆球、切れたままにしてそのままだったが、半分息を吹き返した。 早く下段のメンテナンスもしてあげたいが、果たしていつになるかは不明だが、最近はFRG-7やスカイセンサー5900ばかりでBCLしていたが、またR-300のグリーンライトを見ながらダイヤルに手が行きそうだ。 |
ブログネタ: 花束もらったらうれしい? 参加中
本文はここから 食虫植物をかまっているので 花が咲くと言う事が 大変な事と 実感しています うれしいです。 どちらかと言うと あげたい方です /////////////////////****************** さて開花させるのが難しいという 食虫植物の仲間の ウトリクラリア・ロンギフォリアです 丈夫で 良く増えますし 株分けも簡単のようです しかし ここ数年育てていますが 開花の気配も有りません 咲かせてみたいのです |
今日は朝から雨だったので、運用らしい運用はしませんでした。
なぜか猛烈に眠く、寝坊気味に起床。
その後城山湖に言ったところ、ナガノCW47がアマで遊んでました。
一向に止む気配が無いので、CW47局がCM撤収にあわせて一旦帰宅。
アマのマイク切替機の接触が悪く、無変調になることが多かったので、コネクタの作り直しをしました。
そのときにカナガワCE47局が城山湖に向かう旨の連絡が入る。
天候も回復してきたので、再度城山湖へ。
11mはほとんど何も聞こえず。
アマで全市全郡コンテストやっていたので、ちょっとだけ遊びました。
なんだか眠気がすさまじいので1500には引き上げ。
明日ガッツり運用するために今日は家でおとなしくしています。
【QSO結果】
アマチュア430で全市全郡コンテスト12局
同21メガで全市全郡コンテスト1局
1605 トウキョウHM61/1 東)西多摩郡瑞穂町六道山 L11-22 M5/M5 ※当局常置場所
TNX FB QSO
【アイボール】
ナガノCW47
カナガワCE47
|
今日は午後から、イバラキHS911/KH2グアム 狙いで、近くの山へ行きました。
イバラキHS911/KH2グアム はまだ聞こえて来ないのでDCRでCQCQ。
広島県掛頭山移動のヒロシマSW501と繋がりました。
ロケが悪く電波が途切れるのでロケの良い場所に移動し再度ヒロシマSW501をお呼びし、安定したQSOが出来ました。
距離は80㎞ですが、途中には山が邪魔しているはずですが、良く届いたと思います。ヒロシマSW501局ありがとうございました。
ヒロシマSW501局終了後、出雲市平田移動のとっとりJM466局とつながりQSO。お久しぶりのQSOありがとうございました。
お目当てのイバラキHS911/KH2グアム局は51で入感。こちらからもレポートを送りましたが、届いているのかな。
帰りにはシマネJA625局とあまでQSOし、浜田市天狗石山移動のアマの局長さんとも繋がりました。
各局ありがとうございました。
家に帰ったら、Xがマタタビの木を取りに行きたいと言って、多伎町まで行きました。
高速道路の工事中です。重機が来ています。
|
本日午前中より自宅の裏山~旭丸峠に移動しました。
場所↓(徳島県名西郡神山町 旭丸峠 標高1200m)青マークの所
国道438号の神山町神領より野間林道を上り約30分ほどで到着しました。
野間林道の起点↓
天候は曇りでいまひとつでしたが、移動/固定の各局とQSOができました。驚いたのは、DCRで愛知県愛西市移動の
なごやCE79局さん と繋がった事でした~!
それも山ではなく0mの平地からで距離も250kmとのこと~驚きました。
何時もお馴染みの3・4・5エリア各局さん、1stの局長さんとも楽しいQSOができました。
各地の特小RTPもアクセスしました。遥照山RTPも良く聞こえていましたが、こちらからは音声が乗らず~剣山RPTもアクセスできるもののQSOはできませんでした。
旭丸峠 野間林道と剣山スーパー林道の合流地点↓
剣山スーパー林道の旭丸峠分岐点と国道193号雲早トンネル間も通行止め解除で多くのライダーが走っていました。
ログ
10:14 ひょうごRS1012局 M5/M5 高砂市固定 DCR17
10:18 おかやまAB125局 M5/M5 岡山県久米郡久米南町移動 DCR17
10:45 ヒョウゴ5985局 M5/M5 小野市固定 DCR17
11:00 なごやCE79局 M5/M5 愛知県愛西市移動 DCR17
11:17 おおさかちどり局 M5/M5 DCR17
11:20 わかやまKK3299局 M5/M5 和歌山県海草郡紀美野町 DCR17
きょうとAD767局 M5/M5 京都府八幡市固定 DCR17
11:32 とくしまHA7618局 52/53 香川県坂出市 城山移動 CB8
12:46 あさくちBB434局 M5/M5 浅口市遥照山移動 DCR17
12:57 くらしきYS612局 M5/M5 総社市固定 DCR17
13:10 くらしきFV223局 M5/M5 倉敷市固定 DCR17
13:12 おかやまAB33局 M5/M5 玉野市金甲山移動 DCR17
13:17 おかやまBZ113局 M5/M5 岡山県瀬戸内市移動 DCR17
当局 徳島県名西郡神山町旭丸峠標高1200m移動 DCR=5W・5エレ八木使用
|
栃木県那須塩原市日留ヶ岳中腹1,000m付近 塩那スカイライン
運用結果 BOUZU。です。 |
今日は、連休中日ですね。 11mリアルタイム情報(一行掲示板) をチェックしてみると... 皆さん、あちこち移動運用されたり常置場所でもアクティブにQSO(交信)されたり... 賑わっていますね~ さて、私は何処に行ってみようかな?と家族運用間合いでの計画を考えていたのですが... 連休前日の9日、X氏(かみさん)がまさかの緊急入院!! 結果、家事三昧。 朝食作り、病院行き、洗濯し、昼食作り、掃除し、買い物行き、病院行き、夕食作り、風呂洗い... 寝るw そして、同時進行で子ども達に 勉 強 を 強 制 するww 合間合間にちょっとした時間はある(現にこうして記事書いてるw)のですが... CB(市民ラジオ)の為に外出まではできず。 常置場所でDCR(デジタル簡易無線)15chはモニターしてますが... QSOはさすがに不可能。 そんなことしていたら、リズムが崩れ後々響きます。 QSOしたい気持ちはあるため、つい「病室が高さあるし、ここから電波飛ばしたら...」などと妄想もします。 もっとも、実行したら病棟中が大騒ぎになるでしょうねwww まぁ、そんな冗談が言えるのもX氏が入院した理由は盲腸だったからなのですが。 そうでなければ、冗談飛ばす余裕なんてなかったですね。 こういうことがあり... 移動運用などできるのは、他ならぬX氏のおかげだなとあらためて(普段もしてますよw)感謝する次第。 そして、健康な日常がおくれていることにも感謝です。 「なんだか、無性にたこ焼きが食べたい」 そう繰り返すX氏。 退院した暁は、とっても美味しいたこ焼き屋に連れて行こう。 あ、まずはリサーチしないとダメだな... 3連休 の移動運用、皆さまどうぞご安全に!! そして、御家族へのお土産も忘れずに!!w |
昨晩、と言うか今朝早くの事です。宵っぴきで仕事をして、そろそろ終わりと言う時でした。
机に向かって座って作業をしていると、視界の端にチョロリと動く物が・・・ネズミです。
ハッと振り返ると、ネズミは驚いて物陰に隠れました。
ついに出たな!!
あまり大きくないので若い個体のようです。
ここのところ1年半位ネズミの気配はなかったのですが、先週辺りから壁の中や天井裏でコソコソと動き回る音がしてい...
|
第13回西日本RCのご案内
やまぐちAN77局が既にご案内のように10/25(日)に第13回西日本RCが
行われます。詳しくはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/yamaguchi_an77/68466614.html
開催日時は変更なく 10/25(日)AM10時~
運用バンド: CB(10時~)DCR(11時~)
当日CBは8チャンネル、DCRは15チャンネルにて使用チャンネルをお知らせする
予定です。(chは当日一行掲示板等でもお知らせ予定)
今回も前回と同じく3局体制にて運用
キー局の運用場所は以下となります。
1)やまぐちAN77局 山口県下関市 華 山 (げさん)標高713m
2) やまぐちLX16局 山口県岩国市 銭壺山 (ぜにつぼやま)標高540m
3)くらしきFV223 香川県 さぬき竜王山
(りゅおうざん)標高1060m(変更)
沢山のご参加お待ちしております。
2015.10.11 |
雨上がりの朝、ホームセンターで買物を終え、車に戻りIC-7000で27MHz帯を受信すると8chで石垣島のおきなわYC228局が聞こえていた。
四日市港へ急行。途中ずっと聞こえていました。フェージングはありますが長い時間聞こえていたのでEスポ反射では無くF層反射かな。
おきなわYC228局のCQに応答すると一発で交信できた。交信後もしばらく聞こえておりました。一行掲示板をみると関東や関西の局も繋がっていた。Eスポのシーズンは終わったようですがF層のシーズンに入っているようです。
交信局
201510110952 おきなわYC228局 石垣島 54/54 CB8ch
|
本日は朝から家族サービスにつき、運用はお休みです。高松のサンポートにいきました。マルシェがありいろいろなイベントがやってました
竹とんぼを作って、色付してます。 つぎに、高松のことでん瓦町駅の撤退した天満屋の跡地にはいる瓦町フラッグにいきましたが、まだ早かったみたいでした。
瓦町、常盤街どっちも商売の難しい場所らしいですね。
|
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が9月21日に「Ver5.25a」としてバージョンアップしたが、「その後の進捗状況」として「Ver5.25aに上書きしてください」が10月4日に続き、今回10月10日に公開された。
JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのハムログの新バージョン版「Ver5.25a」が9月21日にリリースされた。 今回、「その後の進捗状況」として、「Ver5.25aに上書きしてください」が10月4日に続き、10月10日に公開された。
その後の進捗状況(2015/10/10の更新内容)
※Ver5.25aに上書き解凍してください。 ※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・QSL印刷の!R1や!R2で、%で括らず、右側の%がなくても印刷してしまってHelp記載と異なるので修正。
その後の進捗状況(2015/10/4の更新内容)
※Ver5.25aに上書き解凍してください。 ※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・QSL印刷の!R1や!R2で、%で括らず、右側の%がなくても印刷してしまってHelp記載と異なるので修正。Hamlog50.dllをVer5.25aに上書き解凍してください。
●関連リンク:
|
18MHzをワッチしていたところ、ロシアのスペシャルコールサイン局が
QRVしていたので、お呼びしてみました。 < FT-991M 50W & 5mH 自作モノバンドフルサイズ D.P.> ・ "UE25R"局 Special Callsign Station, Russian Federation. RST= 599/599. 何のスペシャルコールサイン局かは解りませんが、 一発ピックアップでした。 TNX QSO !! |
昨夜行われた第5回瀬戸内RCに参加
今回は3バンドの拡張版DCR.特小の2バンドチェックインできました。
キー局、DCRは玉野市の金甲山 山頂からおかやまAB33局担当
特小遥照山RPTと市民ラジオは遥照山からおかやまKA175局担当
週末の瀬戸内は各局の参加で賑やかな夜となりましたキー局お疲れさまでした。
ログ
デジタル簡易 おかやまAB33局 岡山県玉野市金甲山 山頂 キー局 M5/M5
〃 あさくちBB43局 岡山県浅口市固定 M5/M5
〃 クラシキST305局 岡山県倉敷市真備固定M5/M5・DCR初
特小遥照山RPT おかやまKA175局 岡山県浅口市遥照山 M5/M5
〃 かがわHD32局 香川県 M3/M5
2015.10。11
|
ネットからの拾い物です。
@會澤が頭部死球を受けるも交代せずが正解。 さて、いつ迄もこんな監督に託して良いのでしょうか? |
2015.10.11(日)
鯖江市、自宅周辺で火災があり、本日この前を通りました。
幸い、負傷者は出ず・・・火事の恐ろしさを痛感・・・・
昔は、マッチ一本!火事の元~
戸締り用心、火の用心・・・・
今も、同じですね!
|
10月9日、近畿総合通信局は大阪府池田警察署と共同で車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、自己の運転する車両に無線局免許のなアマチュア無線機を設置した運転手を摘発した。
近畿総合通信局が発表した内容は次のとおり。
1.不法無線局の種別および局数 不法アマチュア無線 1局
2.被疑者の住所および職業 大阪府摂津市在住のダンプ運転手(69歳 男)
3.関係法令及び適用条項 電波法第4条(不法開設) 電波法第110条第1号(1年以下の懲役又は100万円以下の罰金)
近畿総合通信局では「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取り締まりを行っていく方針です」としている。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 近畿総合通信局 不法無線局の路上取締りで1名を摘発-大阪府池田市で警察署と共同で取締りを実施-
|
朝から雨の降る日曜日、朝早くから(5時位)目が覚めていましたが、寝たいと言う気持ちと、早起きしなくてはと言う気持ちの葛藤と戦って破れてしまい、現地到着はAM9:07になってしまいました!
店内は”強者どもの夢の後”状態でした! 08:30開店から40分後は、店内すかすか状態でした!残念!
駐車場も一杯でしたが、敷地内でも置けるため、車の駐車場はOKです!
菓子パンの完成品は2個120円(税込)ですが、これしかなくてアイテム不足です!
食パン3斤で220円(税込)1斤は80円(税込)ですが3斤は長くて美味しそうに見えます? 別に長さと美味しさは比例しませんが?
まだ、他のアウトレットパン屋さんみたいに、レジ袋は有料にはなっていませんが、いずれなるんでしょうね!
品数が少なかったので、これしか買いませんでした!
しめて790円でした! 帰宅後に戦利品を食べたので、まさに、朝飯前になりました! 口癖になりますが、パンのアウトレットは開店時間頃が狙い目です!早起きは三文の得ですかねぇ?
とりわけこの伊藤パンは安いので、ちょっと時間差が命取り(大袈裟?)なるので、出来るだけ早く行くことをおすすめします! 【所在地】 埼玉県さいたま市岩槻区末田2398-1 048-798-9862 営業時間 : 8:30~14:30 月~金 8:30~13:00 土・日・祝 売切次第で閉店になります! 駐車場はありますので大丈夫です!空いてなければ敷地内であれば駐車OK 本当に開店直後に行くとアイテムも多くて、しかも大量に買えます!
|
朝から雨ですね~
霧雨状態の9時半過ぎ掲示板見てダメ元で迎撃❗ 外に出てワッチ、いきなりチャンネルチェック、すかさず応答するも厳しいかな、直ぐ770と入れ替え 53/54にてQSO 久々に繋がりました。
|
朝一番で林田港に!
何も聞こえませんでした。 ふと考えたらパジェロミニ、一年半以上オイル交換してません。 三菱に電話したら三日間はキャンペーンで1500円で出来るとのことなので交換してもらいました。 それから城山に行きあさくちBB434局さんとお久しぶりの交信、ありがとうございました。 一旦自宅に帰り、ボルボカーズに行き新しく出たディーゼルの試乗! 力強い走りをしますが、音が気になります。 マツダディーゼルの方が静かな気がします。 しかし、最近VWを乗ってる人とか検討している人からの問い合わせが多いそうです。 やはりVW問題はこんなところにまで波及しているのですね! VW大好き人間にはVWに頑張ってもらいたいですね。 それからまた自宅に帰り昼寝! この歳になると昼寝は必要です。 夕方から徳島で職場の方の結婚式です。 一年ぶりの徳島ですが懐かしいですね。 結婚式には徳島県人なら誰でも知っている阿波踊りの有名連が五十人ほど来ていていました。 久しぶりに見る阿波踊りはやはり良かったですね! 最後は結婚式に出席していた方全員で阿波踊りを踊りお開き^_^ やはり徳島ならではです。 帰りの道中にかがわHD32局さんから連絡いただき瀬戸内RCが開催されるとの事で、自宅に帰り着替えて速攻で待ち合わせ場所の林田港に! 無事チェックインし、そのあとはまたまた楽しい話で気づいたら日付が変わってました^_^ 先週に続いてありがとうございました。 我ながら良く動いた一日です。 |
10/10(土曜日) |
OVA作品"機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争"で
登場したニュータイプ専用機 "ガンダム NT-1" アレックスを作成してみました。 個人的には、腕からガトリングが出てくるので かっこいいな~と思いながら作品を観ていました。 この機体は、元々RX-78、"ガンダムの 後継機として設計され、ニュータイプ専用機として 作られました。 いつものようにMr Hobby "つや消し"スプレーと ガンダムマーカー "ブラウン"でスミ入れを施しました。 ・Box Illust ・Manual ・Front View ・Rear View ・Right & Left Top View ・ General Information & Spec. Original Occupation: Earth Federation Space Force (U.N.T.SPACY) Pilot: 1'st Lieutenant Christina Mackenzie (Test Pilot) Registry(Product) Number: RX-78 NT-1 Height: 18.0m Total Weight: 40.0t Armor Material: Luna Titanium Alloy Generator Output: 1,420kW Equipments (Wepons) : Vulcan Gun Beam Saber Gatling Gun Beam Rifle 劇中で登場する、腕部分のバルカン発射シーンも 楽々再現可能です。 |
先週のアクセスランキングで1位となったのは、静岡県・伊豆の温泉ホテルが、客室の一室をアマチュア無線が楽しめるようにリニューアルし、屋上には大型アンテナを設置したことを伝える地元のニュースサイトの情報だった。すでに同ホテルのWebサイトには、「アマチュア無線 HFアンテナ貸し出し レンタルシャックと温泉三昧! 1名様から大歓迎!」という魅力的な宿泊プランが用意されている。さらに、「日帰り温泉、通常1千円を無線従事者免許 or QSLカード持参の方は、8百円にて入浴出来ますのでお申し付け下さい」という、嬉しいサービスも用意されている。
2位には、「<会長が『早急に対策を講じなければ20年後に存亡の危機』と問題提起>JARL、第24回理事会報告を会員専用ページに掲載」と、少しショッキング!?な記事が続いた。これは一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)の第24回理事会の報告の中に、山之内会長がJARL会員の年齢構成を示した上で「高齢化が顕著で、早急に対策を講じなければ20年後にはJARLは存亡の危機を迎える」との問題提起を行ったというものだ。理事会では、今後の会員増強を全年齢層に向けて積極的に行わわなければならないこと、JARLの組織を挙げて取り組むことなどの認識で一致したという。
5位は、「<平日10日間(46時間)の授業、料金は69,750円>JARD、初の「集合形式」による2アマ養成課程講習会を11月10日から開催!!」。すでにJARDでは、2015年7月から、パソコンとインターネットを利用し自宅で学習できる「eラーニング方式」の2アマ養成課程をスタート! 養成課程講習会を受講し試験に合格すれば2アマの資格が取れるということで、受講希望者が殺到するほどの話題となった。そしてこのほど、東京・巣鴨のJARDハム教室を会場に、講師が授業を行う「集合形式(教室形式)」の2アマ講習会を初めて開催するというニュースだ。
※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。
1)<屋上に2種類の大型アンテナ>「伊豆経済新聞」、地元の温泉ホテルが“アマ無線が楽しめる部屋をオープン!”と伝える
2)<会長が「早急に対策を講じなければ20年後に存亡の危機」と問題提起>JARL、第24回理事会報告を会員専用ページに掲載
3)<Webサイトで詳細なスケジュールが公開に>東京地区の民放AM局による「FM補完放送(ワイドFM)」、10月5日(月)から試験電波を発射!!
4)<車内にアンテナを隠すなど悪質!電波監視により車両を特定>信越総合通信局、新潟県上越市の路上で不法にアマ無線機を設置していた男を摘発
5)<平日10日間(46時間)の授業、料金は69,750円>JARD、初の「集合形式」による2アマ養成課程講習会を11月10日から開催!!
6)JARLメールマガジン10月5日号、モールス符号のユネスコ無形文化遺産登録を目指すPR活動の一環で「オリジナル下敷き」を希望者へ配布
7)<アマ無線機器も例外じゃない!>「旧スプリアス規格の無線設備への対応について」を関東総通が9月24日付けの「お知らせ」で発表
8)<手持ちのモービルホイップが活用できる!!>CQオーム、オリジナル商品「モービルアンテナ流用式V型ダイポール基台セット(バラン付)」MAV-1を発表
9)【ハムフェア2015】<PDF版カタログ公開>アイコム、コンパクトなHF/50MHz帯エントリーモデル「IC-7300」を発表
10)<10月下旬予定、ARISSスクールコンタクト>「佐久市子ども未来館」が油井宇宙飛行士との交信イベントを告知。それに先駆けJARLと信越総通が規正局・ガイダンス局を合同運用
|
iPhone6のホームボタンが効かなくなり急遽Docomoショップへ。ちなみに、あと7日で丸1年みたいでメーカー保証が有効。ただ、浜松駅のビックカメラのApple正規サービスプロバイダに行ってくれとのこと。最後にショップのお姉さんが電源を入れ直してもダメですか?っていうので入れ直すと直っちゃいました(^^)
夕方は、浜松RPTにてシズオカAR96局と自宅同士でラグチュー。 夕飯後は、久々に1200MHzでCQ。10年ぶりくらいになるかと思いますが、中区のOMから応答ありで、しばしラグチューとなりました。 その後は、浜松RPTにてヒョウゴTF246局がアクセス。中区からとのことで、久々に交信させていただきました。 |
奈良市郊外にて9:30~市民ラジオ運用開始。コンディションは上がらず電離層経由での国内局の入感はありませんでした。10時半過ぎに京都市小塩山でQRVされている「キョウトAL330局」のCQがCB8chで入感。早速応答させていただき1stQSOして頂くことが出来ました。「キョウトAL330局」は市民ラジオを開局されたばかりだったとのことでした。FBな 1stQSOありがとうございました。
その後、一旦ランチタイムで運用休憩。午後から運用再開しました。13:46に11mリアルタイム掲示板には「イバラキHS911局」がグァム島から「FCC
2chでCQ開始」と運用告知。14:10にCB2chで「イバラキHS911局」が入感。FCCの規定を遵守されるためか、グァム島からは交信せずに一方的な送信のようでした。「イバラキHS911局」のブログによると設備はFCC規格のリグで出力4W+1/2λ電圧給電ANTとのことでした。FCCの規定にはCB無線では100マイルルールという100マイル以上の交信は出来ないという規定があると聞いたことがあります。
今もその規定が有効なのかどうかは私にはわかりませんが、100マイル(約161km)だと超近距離Esでもでない限り電離層反射交信は
実質
不可能ですね。日本本土からグァムまではざっと2,500kmですからねえ。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ・GW)
20151010 1035 キョウトAL330局 52/53 CB8ch 京都府小塩山移動*1stQSO
■受信局(市民ラジオ)
20151010 1410 イバラキHS911局 RS52 CB2ch グァム島移動運用*FCC2ch
午後のF2mapです。
CSV2015AI46
"20151010","1035","キョウトAL330","52/53","CB8ch","京都府小塩山移動*1stQSO"
|
第11回 広島湾ロールコール |
本日の夜は、香川県さぬき市大串半島から、瀬戸内RCにチェックインを試しました。
2箇所の場所にコントロール局があり、 岡山遙照山(オカヤマKA175局さん)、 玉野市金甲山(オカヤマAB33局さん)での開催でした。 まずは金甲山へデジ簡でチェックイン。M5/M5で交信完了。 次に市民ラジオ8chで遙照山にチェックインしましたが、場所がよくないようで、ヘッドフォン作戦でギリギリの41/41 そんなに距離がなかったのに、お手数おかけしました。
運用場所からは60キロ弱でした。 市民ラジオよりも特小が厳しいかなと 構えていたら、スケルチ掛けた状態でも 玉野市金甲山のオカヤマAB33局さんと簡単に繋がりました。 ひょうし抜けな位、明瞭に交信完了(^-^) 簡単に繋がるのも大事ですが、ギリギリの場所を探すのも面白いですね(^-^)/ |