無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70871 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
今日の晩ご飯❗
卵焼き、ウインナー、唐揚げになめこ汁におにぎりを作ったな~と思ったらすぐ無くなった~みたいな感じでした。 ピクニック気分な晩ご飯でした~
|
10月10日(土)は埼玉県 富士見市の自宅でデジタル簡易無線の |
休みなので、ちょっと遠出。
長野県”地獄谷野猿公苑”(公園ではないよ!)
外国人観光客で一杯!
来年の年賀状にピッタシ!
難点、駐車場からの道が山道。
|
1週間長ぇ~
やっと終わりました。
今日も城山湖に行きます。
カナガワCE47局が既に頭を城山湖に向けているのを緑区RPTで確認。
当局はちょっと遅れて到着です。
到着すると、いつものテーブルを広げていません。
カナガワTM34局と11mでQSO後、「鷹取山行かない?」とお誘いを受けました。
断る理由はありません。
ということで、城山湖をあとにします。
途中、蛭ヶ岳RPTや緑区RPT経由でTM34局とQSOしますが、モービルということでメリットが悪く御手数をおかけいたしました。
CE47局の道案内で、昼ちょっと前に大磯港に到着。
釣り客がいっぱいいる灯台のもとに向かいます。
釣り客がいっぱいです。
大磯港の先端、灯台が見えてきました。
で、ロッドアンテナを伸ばします。
周囲の釣り客に溶け込んで、不審感は無かったと思います。
振り回さないだけ、釣り客より安全・・・だと思います。
まずCE47局のCQ。
その後、珍しく当局も CQ・・・
大山移動のカナガワSC99局と初QSOです。
海辺でのQRVははじめてです。
よく聞こえます・・・海外が(泣)。
各局がEsの時に海辺に行く理由がよくわかりました。
ランチタイムということで期待しましたが、遠くの局長さんの変調を捉えることはできませんでした。
その後鷹取山へ。
かなりえぐい道を登っていきます。
新車ではいけない場所です。
山頂に到着した時、DCRのアンテナ基台が曲がっていました。
山頂は森の中、景観は期待できません。
けど湘南平より標高があるらしいです。
昼飯を食い、久し振りにDCRでCQを出したところ、6局とQSOできました。
1500に撤収。
湘南平新展望台の視察をした後、相模川沿いの道を北上します。
時間も時間だったので、湘南平にはどなたもいらっしゃいませんでした。
湘南平各局が強風の中で運用している理由も、実際に行ってみてよくわかりました。
今日は1800から晩餐の予定があるので、相模原まで戻ります。
1800ちょっと前に相模原に戻り、CE47局とCMが終了したナガノCW47局と3人で焼肉を食べました。
散々足を向けている城山湖ですが、通常は 閉門と共に解散です。
なので、城山湖の
メンバーと一緒にアフター5を過ごすことは非常に珍しいです。
今日はとても久し振りの局長さんと繋がったり、初QSOもあり、とても充実した一日でした。
明日は雨??
【QSO結果】
【11m】1044 カナガワTM34/1 神)相模原市中央区 CB3ch 53/55 ※当局城山湖ICB-680
【特小】1050頃 カナガワTM34/1 神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5 ※当局厚木市M
【特小】1125頃 カナガワTM34/1 神)相模原市中央区 L13-17 M5/M5 ※当局厚木市M
【DCR】
1120頃 トットリU42/1 神)平塚市湘南平 DCR13 M5-3/M5 ※当局大磯町M
【DCR】 1125頃 カナガワHR17 神)平塚市 DCR13 M5/M5 ※当局大磯町M
【11m】
1158 カナガワSC99/1 神)伊勢原市大山山頂 CB3ch M5/56 ※当局大磯港RJ-410
【11m】
1210 カナガワTM34/1 神)相模原市中央区 CB3ch M3/41 ※当局大磯港RJ-410
【11m】
1338 チバCB750/1 千)南房総市 CB8ch 51/51 ※当局大磯町鷹取山ICB-680
【DCR】 1408 ナゴヤAB449 神)横浜市 DCR18 M5-2/M5-2 ※当局鷹取山半固定5W
【DCR】 1409 ヨコハマMM21/1 神)横浜市西区野毛山 DCR18 M5-1/M5-1 ※当局鷹取山半固定 5W
【DCR】 1413 カワサキHA71/1 神)川崎市宮前区 DCR18 M5-0/M5-0 ※当局鷹取山半固定 5W
【DCR】 1416 ヨコハマMF914/1 神)横浜市西区野毛山 DCR18 M5-0/M5 ※当局鷹取山半固定 5W
【DCR】
1421 ヨコハマKZ123/1 神)横浜市保土ヶ谷区たちばなの丘公園 DCR18 M5-0/M5-1
※当局鷹取山半固定
5W
【DCR】1426 ヨコハマBF35 神)横浜市戸塚区 DCR18 M5-1/M5-3
※当局鷹取山半固定 5W
TNX FB QSO
【アイボール】
カナガワCE47
ナガノCW47 |
さて、覚悟はしておりましたが~本日は魔のXディだったのであります~ 朝も早よから叩き起こされて、出掛けた先は~日比谷公園 えぇ、勿論・無線ではありませんよ (霞ヶ関官庁と銀座に挟まれた公園ですからぁ~笑) ニャンと・家人に連れられての【鉄道フェスティバル】なるものに、毎年引っ張られております~ 私自身は、鉄道無線聴く事が好きなのと、EF(電気機関車)が好きな程度なんですがねぇ~。。 しかし、本日はそんなこたぁ・言っちゃ居られません! さて、早い時間に着くも・もう各ブース、人・ひと・ヒトが溢れて並んでる状態であります! 取り敢えず・朝飯食べてないので駅弁ゲットぉ~ そん次、JR貨物のカレンダーゲットぉ さあ、帰ろーぉ(笑)って・許される筈がありましぇ~ん 許しが出たのは、数時間後でありやした。 嗚呼…ちかれたぁ デ・隙を見てはワッチしてみたのですが~(ヤッパリ・笑) デジ簡は、業務局に埋め尽くされ 、CBは僅~かに堂平山が聞こえましたhi。 閃きました~今度・ポータブル千代田区~二重橋・国会前・北の丸・武道館なんて挑戦してみるかなんて←警察どころか、即・公安が飛んで来るでしょねぇ さて、帰り道どうしても・聖地舎人公園の土を踏みたくなり~レッツゴォであります う~ん、こんな時に限って此方もイベントが そう、利き酒大会←(勝手にネーミングを ・笑) いいですねぇ~KI局さぁ~ん お約束のお姉さん【承諾済】に、お酌して頂きましたよぉ~ あっ‥18日の日曜迄~連日やってますからhihi さて、そんなこんなで・明日はお昼に雨上がりの予報? Xディは続くのか?聖地・舎人の土を踏めるのか~不明でありました by:トウキョウAB923/7K1BAB (^^)/~~~ |
美ヶ原高原に着いたのが、10時半位。 曇り空。北風が強い!
美ヶ原高原美術館の駐車場に車を止めた。 お土産屋さんでXさんが、買い物に長い時間を費やしている... (・・;) 運用時間は、行き当たりバッタリ (笑) 本日も、市民ラジオはボウズ (笑) まぁ、運用時間は数分でしたから仕方ないですね。
DCRにて ナガノSK820局さん 立科町モービル移動 M5/M5 三連チャンで、お相手頂き感謝しております! ながのBB114局さん 軽井沢固定? M5/M5 初交信ありがとうございました! ショートにて失礼致しました。 いばらき609局さん 常陸太田市移動 M5/M5 初交信ありがとうございました。 帰り道でも、聞こえておりましたが、タイミングが合わず。次回は宜しくお願い致します。 なごやCE79局さん 御嶽山移動 M5/M5 美ヶ原高原から徹底し、モービル移動中でした。 市民ラジオでは、聴き慣れたお声でしたが、デジ簡での初交信、ありがとうございました! 肉眼では、富士山がみえましたが写真だと...?
長野から北回りで、19時頃に帰宅致しました。 長野の各局さん、お世話になりました。
時間が無く、美しの塔からピストンでした。 また、機会があったら訪れたいです。 |
「大山山頂ってドコモの電波は届かないくせに、特小3chはなんでこんなに業務局がきこえるの・・・。」
今日は、BCLの戸塚DXersサークルのお仲間、JS1BXH局さん、かながわSC99局さんと当局の3局で大山に移動しました。事の始まりは、先日BXH局さんがご家族で高尾山に登り味を占め、そこにSC99局さんが大山移動運用を提案したのがきっかけでした。
当局的にはGW以来の登山、体力が持つか心配です。
いつもは伊勢原駅からの阿夫利神社下社から登っていましたが、今回はフリラ各局さんご用達のヤビツ峠からの「イタツミ尾根ルート」にチャレンジです。同行のSC99局さんが以前に登ったことがあり、当局も以前からどんなルートなのか興味があったのです。
さて、早起きして小田急秦野駅に到着。初めて降りる駅ですね。
ヤビツ峠行きバスの始発は07:35。絶対座りたかったので、06:44に到着するも既に10人ほどの列が・・・。
「これ書いてくださいねー。」と登山者カードを渡され、書き書き。
07:15頃には100人くらいの列が!「皆さん山登りが好きなのね。」
臨時バスを出してくれて、07:25に出発。バスの中はこんな感じ。
バスはどんどん山坂道を登っていきます。30分くらいでヤビツ峠に到着。
ロータリー状になっていて、トイレもありました。
少し遅れてBXH局さんも合流。
準備体操して、バス停の脇の道から入山です。
さすが尾根道。登ったと思ったらくだりがあったり、アップダウンが楽しめます。
階段も綺麗に整備されていて、「すっげー、阿夫利神社下社からのゴロゴロ岩ルートとは大違いじゃん。」
「おおっ、噂の鎖場を発見だあ!」
と楽しんではいたものの、汗はたらたら。途中でエネルギーチャージ。「うんまああい!」
トウモロコシのような植物。
高山植物?
途中、富士山も見ることが出来ました。
1時間45分後の10:15にやっとこ頂上到着。はい、チーズってエネルギーゼロです。
いつもの場所に行くと、まだ早いせいかハイカーも少な目。
ススキがきれいです。
眺望は残念ながら曇天のため近くのふもとの建物が薄っすら見えるだけでした。双眼鏡で見ても、江の島も確認できず。唯一わかったのが厚木インター近くのビル。(笑)
早速、3局でお店を開きます。
BXH局さんは、HFポータブル機を持参。これって単三8本で5W出せるそうで、当局のFT-817より高性能?CWを受信すると画面にアルファベットが出てきてまた驚き。
BXH局さんはHFのCW、SC99局さんはCB、当局は特小で運用開始。
特小の3chをワッチすると、多くの業務局がお団子2つ以上で入感しています。他のチャンネルも同様。
仕方なく、混信覚悟でCQを出すと有難いことに多くのコールが聞こえました。しかしながら、業務の混信でほとんど確認できませんでした。
コールをいただきました各局さん、取りきれず申し訳ありませんでした。
11時ごろにお昼タイム。カップ麺のお湯作りは当局の担当。
その脇で、SC99局さんがHA71局さんとQSO中。毎度、気圧のため蓋が膨らんでいます。
今日はタヌキそばでハフハフ・・・。
昼頃にはハイカーも増えてきて大賑わい。
登ってきたときは18℃くらいだったのに次第に寒くなり15℃に。風も強まり体感温度はそれ以下。
当局はソフトシェルを羽織っていましたが、それでも寒い。BXH局さんはウルトラライトダウンを持ってきていて大正解。
最後は当局もCB運用を楽しみ、13:20に下山開始。
今度は阿夫利神社下社を目指します。これがいつものゴロゴロ岩。
今日はなんだか足の負担がきつく感じます。
1時間10分で下社到着。無事下山ということでハイチーズ。「足痛いよおお・・・。」
予定通り、10/1運行開始の新しいケーブルカーで帰ります。
山頂側のデザインはスパッと切り落とされた感じ。
ふもと側のデザインは大きな窓ガラスに覆われていて、芋虫みたい。
でも内部から見ると、この大窓がいい仕事しています。ダイナミックさが違いますね。
スマホで動画撮影する2局。いつから撮り鉄に?
伊勢原駅では、伊勢原市のゆるキャラ「クルリン」(←ここはコマ作りで有名なので・・・。)とパチリ。
「またどこか行きましょう」といって散会し、17時過ぎに帰宅となりました。
いままで単独で登っていた大山でしたが、仲間と登るとまた違った楽しみがあり、有意義な一日となりました。
【おまけ】
山で見つけた空き缶。懐かしいファンタです。
というわけで、本日の運用結果です。
運用地:伊勢原市大山山頂移動(w/JS1BXH局さん、かながわSC99局さん)
【特小】 ちばKS715/1局 M5/M5 千葉県鴨川市二ツ山移動 大山RPT経由
【特小】 かながわTM34局 M5/M5 相模原市中央区移動
【CB】 とっとりU42局 59/59 平塚市湘南平移動
【CB】 みやぎKI529局 56/M5 茨城県常陸大宮市百畳山移動
【特小】 よこはまAB550局 M5/M5 泉区固定 大山RPT経由
【特小】 ひょうごAB337局 M5/M5 東京都東久留米市移動 大山RPT経由
【特小】 ちばKS715/1局 M5/M5 千葉県鴨川市二ツ山移動
【特小】 かごしまGL90/1局(1mW) M5/M5 綾瀬市固定前
【CB】 さいたまKK007局 57/56 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山剣ヶ峰移動
【CB】 よこはまAB550局 M5/M5 旭区柏町公園移動
【CB】 さいたまBB85局 55/59 栃木県佐野市みかも山移動
【CB】 かごしまGL90/1局 57/M5 綾瀬市固定前
【CB】 いばらきLG125局 56/56 茨城県つくば市筑波山中腹移動
【CB】 ちばJA304局 57/55 東京都八王子市陣馬山移動
【CB】 かわさきHA71局 54/55 川崎市宮前区移動
【CB】 よこはまKZ123局 53/57 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
各局さん、QSOありがとうございました。
■参考:本日の行動時間( )は地図記載の所要時間 05:25 自宅発
06:44 秦野駅到着
07:25 秦野駅バス停出発
08:00 ヤビツ峠バス停到着
08:30 ヤビツ峠バス停出発
↓105分(70分)
10:15 阿夫利神社(大山頂上)
13:20 阿夫利神社(大山頂上)
↓90分(60分)
14:50 阿夫利神社下社着
↓
15:25ケーブルカー駅
↓
17:20 帰宅
万歩計18,105歩
以上です。 |
昨晩からひらかたIC171局が熱を出して、家でお休み。
明日は ひらかたNS818局が用事で丸一日不在のため、
移動運用は明後日までおあずけです。
そこで、家からDCRでCQ。
その際、運用地として「枚方市常置場所」と言っていて、 ふと思いました。
「そういえば、フリラの世界では常置場所って使わないのかな?」
アマチュアの場合、固定局と移動局で出力の上限が異なることもあり、
固定での運用か移動での運用かを明示するようになっています。
その上で、移動局の場合、さらに移動地での運用か、
自宅などの「常置場所」での運用かを 明示します。
(間違ってたら、スミマセン)
という理解のため、当局はそれに従って「常置場所」という表現を使います。
しかし、そういう表現は少数派で、「固定」と おっしゃられる方が
大多数のような気がします。
ライセンスフリーラジオでは(恐らく)固定局という概念がないため、
「固定」という表現には違和感を覚えるのですが、
そもそもアマチュアと同じ運用方法である必要はないですし、
慣例的にそうなっているのであれば、それはそれでいいのかなと。
逆に、自分が「常置場所」という表現を使っているのが、
違和感を持たれているとしたら、それはそれで、
あらためた方がいいかなぁと思っています。
・・・実際、どうなんでしょう?(笑) |
今日は、地域心配員指導で~す!
先月、4週連続なので・・・今月は1回で終わりかナ?シーズンOff?か~
13:50kickoffですが相変わらず9時出発ダ!汗
時間つぶすのは・・・筑波山中腹?芸が無いか~笑
イヤ~ダ!河童沼に・・・
とちぎAA局1stQSO狙いと~ちばTN局迎撃!汗
もちろん、部長アイボール狙いだっぺ~爆
屋根にRJ-410・ON・・・125局?誰ダッペ?いばらきLG125局朝日峠!1st
ウニィー聞き覚え有る○×局が呼んでます~クゥクゥク・・・爆
部長、飛んで来てアイボールだっぺ!大汗
見せて頂きました!
良い顔してますよ!!
2hあ~とゆう間に・・・
急いで、昼飯カッコんで!笑
心配員隣県の学校の先生ですか・・・過去の評価点もそこそこですネ。
あら~開始早々レンジャラスだ~
前半終了!監督がピッチに入って・・・吠えています!
後半開始早々得点取り消し・・・またまた吠えます!
ギャラリーも熱くなっています~私は、センターに陣取り・・・指導者とばれないように~汗
反省会!ゲームコントロール能力&マネージメント力を~なんて偉そうに語ってしまいました!汗
毎年、Jリーグに選手を供給している?プライドが有るようで・・・あんたが偉いのか?
疲れます!!
PS:部長が見せるからリサイクルショップ2件梯子しましたぜ!爆(収穫無しダ!
QSO
いばらき101局 M5 1stQSO
いばらきLG125局 53/51 1st QSO朝日峠~
部長 55/51&52/51 EB有難う~ 帰り M5
CBL
みやぎKI529局 41
尺丈山(河童沼・・・FS43局が呼んだような?
|
車でラジオを聞いていたら関東受信環境クリーン協議会のCMが流れました。
改造した無線機などを使っちゃダメって内容でした。
市民ラジオの受信環境もクリーンにならないですかね。
住宅街はノイズ源が多いですからね(笑)。
さて、今日は秋津駅前のいなげや駐車場から少しだけDCR運用。
新座市モービルの トウキョウHN203局さんとつながりました。
近くてもなかなかタイミングがあわなかったのですよね・・・。
ありがとうございました。
17:15 トウキョウHN203局 新座市 M5/M5 DCR16ch
|
一週間ほど会議で韓国の済州島と安山市に行っていました。済州島には成田から直行便があり、時間も2時間弱と大変アクセスは良いです。
勇壮な太鼓のパフォーマンスで歓待を受ける。済州島の東縁にある世界自然遺産
、城山。10万年前に噴いた火山の跡です。火口縁まで1時間弱で登ることができます。
島の西側にある火山。済州島には大小様々な火山の跡が数多く点在しています。この火山も数十万年前に噴いたと思われま...
|
今日はみちのくミーティング
当初参加する気まんまんでしたが 見事に用事が入り‥ 花巻からDCRにてCQ いわてDS94局とQSO 早めの現地入りの様です 流石です!おもてなしですね ようやく解放されて北上駅へ 乗り継ぎに時間があった為 北上川河川敷で運用 全く何も聞こえず ここが市民ラジオと違うところで 完全に無 シーン ノイズやらホニャララもないからね と諦めかけたところで、ガサガサと音声が聞こえた 今日は350DHを持って来たのでこころ強い!ピンポイントで当たりあり! なんと、ふくしまAB34局だ! 花巻温泉ということでいいなあ~
ふくしまAB34局M5同士 |
今日、広島に早割リフト券を買いに行きました。
仕事を終えてから下走りで買いに行きましたが、久々の都会での車の運転に疲れました… 明日はツリークライミングをしに、秋吉台家族旅行村まで行きます。 朝は4時起きの予定、朝ご飯は某場所の自動販売機のうどん ?これが楽しみです。
|
早朝6時を廻った頃、諏訪湖ニコニコRPT(3A b25-25)から声が・・・。
「ナガノTK25」局がCMの関係で諏訪まで来られていたようで、諏訪湖RPT経由では初交信。
朝から幸先が良い。
本日は、「ナガノDF73」局とちょっとした打ち合わせのため、長野県伊那市へ出向きました。
午前中、伊那市内のファミレスで油を売り・・・元へ・・・打ち合わせをし、その後伊那市美篶の移動ポイントへ。
今日は運用目的ではなかったが、お供のICB-680と珍しくTPZ-D503を連れてった(笑)
黄砂が飛んでいるのか?と思うほど周りの山々は霞んでいて、お昼頃とは思えないほどの曇天だったがCB帯はプープー音とキュル音で期待大。
相変わらず?DCR15chは業務使用の模様。
声を出すも静香ちゃん。
しばしナガノDF73局と雑談しながら待機。
しばらくワッチしていると、日本語が聞こえてきた(笑)
御嶽山中腹移動の「なごやCE79」局のCQ!
ボーズ覚悟であったが、これで回避!
その後もDCRでおつなぎ頂く事が出来た。
また、某掲示板に投稿のあったKH2からの運用局もピーク55でCBL。
良く聞こえていたが、当たり前か!?
もちろんこちらの声は飛んでいくはずもない(笑)
と、ここで運用終了。
帰路、2エリア向けの「とうきょうCT73」局とアマ無線でつながりこれまた驚き。
次回のアイボールを約束し、ファイナルとなった。
ボーズ覚悟の運用が、思わず楽しい運用となったのでありました(笑)
ログ
日時:2015/10/10 1200~1400
場所:長野県伊那市美篶
【市民ラジオ交信】(ICB-680使用)
なごやCE79局/0 長野県木曽郡王滝村御嶽山中腹移動 53/51 8ch
<CBL>
イバラキHS911局/KH2
【アナログ特小交信】(DJ-P22使用/早朝自宅にて)
ナガノTK25局/0 長野県諏訪市移動 M5/M5 b25ch-25(諏訪湖RPT経由 )
【DCR交信】(TPZ-D503+SRH350DH使用)
なごやCE79局/0 長野県木曽郡王滝村御嶽山中腹移動 M5/M5 D16ch
<DCRL>
チバYN515局/0
アマ無線
ナガノDF73局 430MHzFM
とうきょうCT73局 430MHzFMRPT
アイボールTNX!
ナガノDF73局
交信頂きました各局、アイボール各局、楽しい時間をありがとうございました。 |
今日から世の中は三連休。
離れた所からアクセス出来るのは便利ですね。
結果は…、やっぱり特小は飛ばない尺丈山なのか、デジピータを始めL3含めて今日はフリラ局を確認する事が出来ませんでした。 ちなみに、午後に入ってからL4でノイズが発生。尺丈山には電波塔も無く、こんな形でノイズの影響を受ける事も無かったのですが、こんな事は初めてです。 もしかしたら、アクセス頂いた局の電波がノイズに負けてしまった可能性があります。チャレンジ頂いた局、申し訳ありませんでした。 という事で、初回の4300Lを極限まで使い切るプロジェクトは良く解らずでした。
◆本日のトピックその2「イバラキHS911局ワッチ」 今日からグアム(KH2)でFCCから運用される局をCBLしました。 チャンネルは2ch、Sは9まで届かんばかりです。 しかし、同じFCC同士、中華の混信と耳をつんざくビートになってます。DSPのノッチを入れないとコールがコピー出来ない感じです。 それにしても、「飛んでこないだろう」と思ってきましたが、ガッツリ来てました。電波って凄いねえ。 ◆本日のトピックその3「元フリラ局とアイボール」 実は前回の運用時も、イバラキコールの元CBerさんとお話しましたが、本日もまたアイボールとなりました。 ちなみに、CBコールはミヤギコール(笑)。 今はアマチュア無線オンリーとの事。リグはまだお持ちの様なので、再開局お待ちしています! ちなみに、普段は神奈川在住で、神奈川のアクティブCBerさんとお知り合いとの事。 無線のお話には、そのCBerが出てくる様ですが、その方がよく言われるのが「あの局のオーバーパワー凄いよね~」と。 でも今日お会いした方も、そのCBerと一緒に運用もされていて、全くオーバーパワーなんかではないそうです。(当たり前ですが) 逆に、良く飛ばす為に「~のガードレールの所」とか「ポールの何本目が一番いい」とか、とにかく物凄くこだわって運用されているとの事でした。 やっぱりホントに強い局は、こだわりが強いんだなぁと実感したのでした。 という事で、やっぱり今日も色々とトピックが生まれる尺丈山なのでした。 ◆QSO (CB) サイタマKK007/1 堂平山移動 チバJA304/1 陣馬山移動 ヨコハマAA815/1 大山移動 サイタマSC99/1 大山移動 サイタマBB85/1 三毳山移動 サイタマAC654/1 東秩父村移動 チバCB750/1 南房総市移動 イバラキ609/1 常陸太田市移動 (DCR) サイタマJJ87/1 グンマAR125/1 吉見町荒川河川敷移動 ねりまTN39/1 市川市モービル トチギTN225/1 大田原市移動 |
今日は10月10日昔は体育の日でしたね。今はハッピーマンデーとやらで、年によって日が変わる祝日がたくさんありますね。
さて、本日は浜名湖ガーデンパークと湖西アメニティプラザに行く用事がありました。ここのところ、毎週浜名湖方面に出かけています。浜名湖ガーデンパークでは、園内を一周する間に、特小レピータのアクセスができるかどうかを試しました。浜松レピータはアクセスできませんでしたが、新城レピータはお団子2つつくポイントもありました。湖西アメニティプラザは山に囲まれていたため、フリラ運用は無しでした。 掲示板でご存知の方もいらっしゃると思いますが、この連休中グアム(KH2)からアメリカのCBを使って電波を出す局がおられるということで、遠州灘に出て受信に挑戦しました。 ランチタイムに野鳥観察の場所にリグをセットして受信開始。 華々しくキュルキュルとピーピーが聞こえ、どこの国かわからない(自分には言語能力がない)交信がバンバン入ります。CQを出したりしますが、日本語との遭遇はありませんでした。 だめかなと思い、福田港に行きました。フリラをやるつもりではなく、何が釣れているかを見るためです。以前福田港では、10月に入ってから20センチ級のアジを釣ったことがあります。しかもサビキ釣りで10匹くらい。おおきなアジフライを作りましたよ。たまたま回遊したためで、毎年釣れるわけではありませんがなんとなく気になっています。 だいぶ車で走ったので、シートを倒して休憩しようとしましたが、待てよと思い580を出すと釣り人に怪訝そうな目で見られそうなので、RJ-410のロッドを伸ばし座席から半分くらいアンテナを出してチャンネルを回したら日本が入感するではありませんか。 「イバラキHS911/KH2」でした。 実際には、外国語の間からかろうじて確認できる程度で、繰り返し入感するのをつなぎ合わせた結果コールサインが判定できました。 まさかのRJ-410での受信でした。 掲示板では、このあと8CHをワッチすると出ていたので、周囲の目を気にしながらもRJ-580を車の屋根にセッティング。15:30を待ちました。日本語は聞こえませんでしたので思い切ってCQだしてみたり、イバラキ局を呼んでみたりして10分経過。掲示板を見ると、グアムまで飛んだ方がいらっしゃるようで、500mW+ロッドアンテナの底知れない力を感じることができました。自分の電波は届かなかったようです。 自宅へ戻る途中に天竜川堤防から新城レピータ経由でアイチKY909局と交信しました。新居町モービル移動だったようで、コールサイン確認して尻切れてしまいました。でも、モービル同士でも条件さえ整えばけっこうな距離で交信できるんですね。 今日の受信 イバラキHS911/KH2 局 CBL M5/RJ-410 53/RJ-580 今日の交信 アイチKY909局 新城レピータ経由 M5/M5 だけど尻切れ。 各局様ありがとうございました。 |
2015.10.10(土)
福井県鯖江市、自宅周辺の天候は曇り・・・過ごしやすい天気です。
息子の通う学校へ、初めて県立大学の学祭に行ってきました。
雰囲気だけ、味わって帰ってきました。
|
当局ホーム界隈は氏祭り真っ最中・・・連休で明日は天気予報では雨と事 せっかくの運用が流れてしまう・・・
しばし小一時間ほど中抜けして 「静岡県伊豆市天城連山」へ かっ飛ばす
早朝に寝ぼけまなこで見た例の
「11m」掲示板に『茶臼岳』の文字を手の甲に書き留め
11:30
特小 大山RPT経由 「チバKS715」局さん 千葉県鴨川市「二ツ山」(ふたつやま) QSO!!
他局さんとの交信をワッチしておりました L3とRPTを往復しながらタイミングを図ってのQSOでした。
尺丈山からの波を拾うもQSO成らず・・・
11:45
リグオンして直ぐに飛び込んできた時「キターーーーーーーーっ」でしたが 他局さん方がドっかぶりでピックアップしてもらえず ひたすら我慢エネルギー充電120%でした
当地からの北北東方面(1エリア)に向けてのDXで 富士山運用に継ぐ遠方2位の距離です。
11:55
DCR 「カナガワN523」局さん 神奈川県小田原固定 QSO
次回のアイボールはメールでと
お約束・・・CG61局さんは御多忙ですし、天気予報とにらめっこで予定は未定
所感
『茶臼岳』の文字を手の甲に書き留め
直感的な事ってあるんですねぇ
|
どうしてもシーズン中はCBに偏ってしまう運用。
特小・DCRも毎回持参していますが、ボリュームを絞っていたりして真剣に受信していなかったり。
明日は天気が悪そうでサイタマAD966局のブログが気になったため、いつもの場所でRPTを中心に運用してみました。
大山RPT・・・・稼働中 各局がQSO中
丹沢RPT・・・・稼働中
蛭ヶ岳RPT・・・稼働中
緑区RPT・・・・稼働中
超広域RPT・・・若干弱くなったが稼働中
入間RPT・・・・距離的にアクセス不可
小金井弟3RPT・ 稼働中
赤城RPT・・・・稼働中
自宅RPT・・・・稼働中 アクセス可(笑)
自宅周辺からこれだけの特小RPTにアクセスできることは幸せなことです。
管理者の方々に感謝します。
本日はランチタイムだけでしたが、CB・DCR・特小とバランスよく運用できました。
使用機種 IC-DPR3・RJ-480D・ICB-880・DJ-R100D・MS80・DJ-P27
東京都東久留米市
12:17 ヨコハマAA815/1 神奈川県伊勢原市大山 M5/M5 大山RPT
12:40 サイタマKK007/1 埼玉県比企郡堂平山 55/55 CB8ch
12:53 さいたまMG585/1 栃木県那須郡茶臼岳 M5/M5 DCR20ch
CBL
かながわSC99
本日もFB QSO有難うございました。
|
全市全郡コンテストが本日(10月10日)21時~翌日(10月11日)21時まであるので2日目の朝から近隣の山に移動運用しょうと思います。
先客がいると思うので無線をワッチしながら何か所か移動して運用場所を決めることにします。
移動運用場所(予定)
13008
比企郡ときがわ町 堂平山
刈場坂
鳩山町 農村公園
小川町 笠山
13002
大里郡寄居町 中間平
13007
秩父群東秩父村 秩父高原牧場
二本木峠
|
10月10日(土)は埼玉県 富士見市にて東京都 墨田区の東京 |
10月10日(土)は埼玉県 富士見市にて東京都 墨田区の東京 |
山頂の同じ場所に、同じ様な看板が3つ4つありますが、今まで気付きませんでした。
栃木だ…、ね、501局(笑) 注、本当は茨城県です。 |
3連休の初日、どこに行くかの計画もなく当日になってしまいました。とりあえず、いつもの歩いて5分ほどのお手軽移動運用場所へ向います。
いつもの定点撮影から
全天、雲に覆われていますが雨の心配はないようです。丹沢山系も望むことができます。よこはまAA815局さんから、大山(写真中央の山)に移動運用するとの告知がありましたので無線運用が楽しみです。
さて本日の移動運用結果は?
(CB無線)
09:38 かながわCE47/1 相模原市緑区城山湖 55/55
09:41 サガミFJ1300/1 相模原市緑区城山湖 55/53
10:51 とっとりU42/1 平塚市湘南平 55/55
11:54 ちばJA304/1 東京都八王子市陣馬山 54/52
12:03 サガミFJ1300/1 中郡大磯町鷹取山 41/M3?
(特定小電力無線 単信L03)
10:48 よこはまAA815/1 伊勢原市大山 M5/M5 当局1mw
(特定小電力無線 大山レピータ経由)
09:49 かわさきHA71 川崎市宮前区 M5/M5
(特定小電力無線 蛭ヶ岳レピータ経由)
10:00 サガミFJ1300/モービル M3/-
(特定小電力無線 相模原緑区レピータ経由)
10:15 サガミFJ1300/厚木市モービル M5/M5
(デジタル簡易無線)
10:27 サガミFJ1300/厚木市モービル M5/M5
(CBL)
かながわSC99/1 伊勢原市大山 59
よこはまAA815/1 伊勢原市大山 59
本日も交信していただきました各局ありがとうございました。
|
201510月10日(土)
予報が変わり、日中は持ちそうな感じ。 朝、所属していた無線クラブの先輩に会うためお出かけ。
帰り道、何時ものところから大山RRTにアクセス。 スーパーローカルのかながわCG61局からお声掛けいただきました。 今日は平塚競技場でお仕事とのこと。
さきほどまでリードしていましたが・・・ がんばれ湘南ベルマーレ! 今日はヨコハマAA815局のパーティーがヤビツ峠経由で大山へ登られるとの情報。 何とか交信したい・・・と、意を決して午前中だけ湘南平へ。
今日の湘南平は観光客もまばら。 各地で焚き火?の煙が上がっているような。 江の島も霞んでいます。房総半島、伊豆大島は見えません。 それでも大山丹沢の稜線はクッキリ見えています。 10時前に到着。 デジタル簡易無線でCQ。 ナゴヤAB449局、トウキョウOT173局、カナガワHR17局と立て続けに交信。 10時半を過ぎ、市民ラジオにQSY。 ~つづく~ |
上りの ひかり号に乗って熱海まで移動中です。
名古屋駅手前で15chからCQが… 「なんか聞いたことあるぞっ」と思ったコールサインは、なごやAA718局さん。 有名なジョージさんでした。 タイミングよく名古屋駅に停車したので、デッキに出てコールしましたが、届かず…。 残念……。 |
市民ラジオを受信するために立てている29MHzのモービルアンテナです。受信しかしないのでアースは取ってませんがとても良好に受信してます。このアンテナはマッチング回路が入っていないのかゼネカバ対応します。6MHz帯の短波放送も良好に受信しています。
最近アンテナが目立たないようにしようと考えていてワンセグのアンテナみたいにガラスに貼り付けてやってみたが結果はダメだった。UHFのように波長が短い電波は車内まで入ってくるようですが波長が長いせいなのかHF帯の電波は車内アンテナでは厳しいみたい。見栄えなんて気にしないでアンテナはちゃんと立てないといけませんね。
|
コマーシャル帰りより
さいたまK610局さん、越谷固定メリット5FBQSO 固定より さいたまMG585局さん、茶臼岳メリット5FBQSO |
本日は、三男の運動会で運用はお休みです。
嫁さんと連絡、携帯面倒。特小持って来たら良かった(-。-; |
株式会社キューシーキュー企画が関東、信越、
●11月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程
<関東エリア>
さいたま市大宮区/大宮ソニックシティビル(11月14日開催)
川崎市幸区/川崎市産業振興会館(11月23日開催)
<信越エリア>
長野県松本市/松本市浅間温泉文化センター(11月23日開催)
<近畿エリア> 11月の開催はなし
第三級短縮コースは、
●関連リンク: 養成課程講習会のご案内(
|
一般財団法人
日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」の養成課程講習会(短縮コース)の、2015年11月期の開催日程を紹介する。
●2015年11月の第3級短縮コース開催日程
東京都豊島区/JARDハム教室(11月7日開催)
東京都豊島区/JARDハム教室(11月23日開催)
神奈川県平塚市/平塚商工会議所(11月1日開催)
群馬県前橋市/勢多会館(11月15日開催)
埼玉県川越市/川越西文化会館(11月3日開催)
静岡県静岡市/静岡市静岡医師会館(11月8日開催)
静岡県沼津市/千本常盤町自治会館(11月29日開催)
高知県高知市/高知市立自由民権記念館(11月29日開催)
熊本県熊本市/無線のクマデン(11月1日開催)
福岡県春日市/大谷公民館(11月1日開催)
宮崎県都城市/都城市北諸県郡歯科医師会館(11月29日開催)
宮城県仙台市/クローバーズ・ピアワッセ(11月8日開催)
岩手県滝沢市/電波センター教室(11月15日開催)
山形県米沢市/株式会社エフ・シー・エス(11月15日開催)
北海道根室市/北海道立北方四島交流センター(11月8日開催)
長野県長野市/協同組合 長野アークス(11月3日開催)
※受講申込締切日:開講日1週間前の日(
第3級短縮コースは、
●関連リンク: 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)
|
先日作成しました「特小デジピータ」ですが、ソフトハード共にほぼ調整が完了しました。
という事で、フィールドテストをしようと思います。 初回ですので、まずはご迷惑を最小限にすべく、こじんまりと(飛ばない尺丈山でL4、しかも土曜)ですが、アクセステストにご協力をお願いします。 ◆運用予定 2015年10月10日(土) 11:00-14:00前後 ◆運用場所 茨城県常陸大宮市尺丈山山頂(512mH) ◆チャンネル 単信L4ch、トーン08 ◆録音設定 約30秒 ◆使用範囲 ・通常のレピーターと同じQSO目的 ・アクセスエリア確認 ・お手持リグのTX/RX比較実験 ・変調確認 等、基本的に制限は設けません。ご自由にお使い下さい。 ただし、他局に対し明らかな妨害となる行為はお止め下さい。 ◆並行運用 DCRやCB、特小L3は同時に運用致します。デジピータに関するレポートをそちらでも戴けると幸いです。 耳の悪いIC4300Lでのチャレンジとなり、更に特小は余り飛ばない尺丈山での運用となります。 アクセスエリアは狭いと思いますがアクセスレポートや使用感等のレポートを始め、アクセス出来なくともチャンネル設定など、デジピータに関するご意見を戴けると嬉しいです。
|
化学実験でよく使われる、"抽出"と呼ばれる手法ですが、
端的に言えば、例えば、固体A中にある物質を液体B中へ溶けこませて 取り出す操作のことを言います。 実はこの"抽出"、日常生活の料理では定番なんですよ。 例えば、皆さんコーヒーを淹れるときはどうされますか? インスタントコーヒーを熱湯に入れて飲まれる、 はたまたペーパードリップで淹れる等ありますが、 後者の方法はまさに"抽出"です。 コーヒーの成分を熱湯の中に溶け込ませてそれを飲むわけですから。 また、料理で出汁をとる時、例えば昆布で旨味を出すときもそうですね。 このように、料理はある意味、化学実験操作を多用した日常の光景なのです。 せっかくなので、化学的な視点から日常を眺めてみませんか。 |
9月26日(土)の午前9時(日本時間)から48時間の日程で開催された「2015 CQ WW DX RTTY Contest」。このほど主催者のWebサイトに、生スコアの集計を終えた暫定結果が公表された。
RTTYモードのコンテストとして世界的に有名なDXコンテスト、US CQマガジン主催の「 CQ WW DX RTTY Contest」。9月26日(土)の午前9時(JST)から48時間の日程で開催された2015年度の暫定結果が早くも公開されている。
あくまで「Raw Scores Before Checking=チェックする前の生スコア」ではあるが、エントリーした局にとって一喜一憂するデータであることには間違いないだろう。
詳しくは「2015 CQ WW RTTY Contest Raw Scores Before Checking」をチェックしてほしい。
●関連リンク: 2015 CQ WW RTTY Contest Raw Scores Before Checking
|
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」では、毎週木曜日の23:30から30分間、アマチュア無線に特化したマニア向け情報番組「QRL」をオンエアー。その内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されているが、10月8日夜に放送さ れた第181 回分 がアップされた。
10月8日の放送は、特集が「ライセンスフリー無線の話題」。特別な資格を必要としないで誰でも使えるライセンスフリー無線(合法CB、特定小電力、パーソナル無線、351MHz帯デジタル簡易無線登録局)の話題。 今年(平成27年)11月30日以降、一切使用できなくなるパーソナル無線は、平成23年12月13日以前に免許を受けた局の免許人が使用期限までに廃止する場合、 申請によって「給付金」を受け取ることができる(申請は10月30日まで) 。また27MHz帯の合法CB無線(市民ラジオ)の場合、旧技術基準に基づく技適で作られた製品は平成34年11月30日が使用期限となり、その後の使用には、新技術基準に適合していることを証明し手続きを行うか、新基準に対応した無線機に買い換える必要が生じる( 有志により新基準モデルの製作プロジェクトが進行中 )という説明があった。
聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。
●関連リンク: QRL For Amateur Radio Station 第181回放送
|
10月9日、信越総合通信局は新潟県津川警察署と共同で、テレビ・ラジオの受信、消防・救急無線の通信、携帯電話などへの妨害原因となる不法無線局の取り締まりを実施し、無線従事者資格を所有しているにも関わらず不法無線局を車両(ダンプカー)に開設(アマチュア無線機を設置)していた運転手を摘発した。
信越総合通信局の報道発表は以下のとおり。
1.事実の概要 摘発 不法無線局を車両(ダンプカー)に開設(アマチュア無線機を設置)した男性1名
取り締まりの模様(報道資料から)
2.適用法令 電波法第4条(無線局の開設)「不法開設」
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 信越総合通信局 不法無線局の共同取締りを実施(平成27年10月8日実施分)
|
|
車のナビが変?で、到着が遅れました。10:20のロープウェイに乗る。このロープウェイは、高低差466mを7分で駆け上がる。
ロープウェイを降りると有名?な坪庭。
大きな鳥だ!(◎_◎;) (笑)
坪庭を少し巡り、登山道へ。
コケないように登ります。心肺機能が バクバクで... 心配(・・;)
坪庭分岐から40分で到着。大汗。 少し休暇。
ヒュッテから15分位で山頂に11:45到着! こちらは北横岳北峰より少し低い。平日だが、割と人が多いので北峰に移動。
北横岳北峰。2480m。今日もICB-770を担ぎ上げましたが、ボウズ (笑)
八ヶ岳が見えます。
蓼科山が綺麗に見えます。13時を過ぎると風が強くなってきました。13:50に下山開始。
下山途中に有る、七ツ池。
下山途中... こんな所を登ったのか(・・;)
無事に下山し、近くの紅葉を見てまわる。 北八ヶ岳ロープウェイ近くの紅葉。
DCR Log ナガノJT123局さん、長野県太郎山移動。 初交信ありがとうございました。 ナガノSK820局さん、佐久市固定。 昨日に引き続き交信ありがとうございました。 カスミCO1091局さん、霞ヶ浦固定。 1エリアから交信ありがとうございました。嬉しかっです! さらしな801局さん 松本市モービル移動。 大変に、お久しぶりでした。交信ありがとうございました。 トチギAA423局さん 牛久市固定。 初交信ありがとうございました。 お近くですので、次回も宜しくお願い致します。 |
CMベース兼常置場所にいる時はデジタル簡易無線15CH、特小奈良町レピーターL17-09、パーソナル無線、1295.00MHzFMメイン、1292.68MHzレピーターをワッチしています。 431.22MHzではパケットビーコン、出力5Wでベランダ設置の5/8λ2段GP(X-4000)から 送出中です。
もちろんワッチもしており、TNCのミニRBBS稼働中です。
ただCMベース兼常置場所にいる時は仕事中のことが多く、CQが聞こえても応答出来ないことが良くありますが常に受信待機はしています。
他にもアマ機を受信拡張して特小単信チャンネルをスキャンしています。もしフリラ局の入感があれば特小リグを持ってベランダからQRVします。HFアマチュアバンドでは時間によっては28AMや29FMを
D-STARレピーター奈良430をワッチしていることもあります。ノイズの少ない日には27.144MHzをワッチしていることもあります。
モービル移動中は デジタル簡易無線15CH、
パーソナル無線をワッチしています。モービルからはアマバンドはHF~1200MHz、DCR、パーソナルにQRV可能です。
奈良市内のCM出向先や自宅にいる時は
特小奈良町レピーターL17-09をワッチしていることが多いです。どちらもロケ的に他の無線運用はできません。
|
10月9日(金)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある勤務先 |
久しぶりのコンディションUPに小躍りしてランチタイム運用参戦。しかし各地からあがるQSOの
報告を尻目に聞こえるのはノイズ&海外のみ。ああ、ダメだこりゃ。立ち上がれません(笑)
という事でEsQSOが出来なかったのでブログでの報告も出来ず。しょうがないのでこの前の
日曜日に行ってきた奥河内にある植物公園で適当に撮ってきたものでも・・・・。もう無線とは何の
関係も有りませんが。先ずは蝶の写真、ちょこちょこ動くのでピント合わせが大変。
なんか人の顔みたいな花。
で、よく分からない葉っぱと花。サボテンの一種?初めてみました。
これはもうサボテン。触るな危険!ってやつです。
中心にピントを合わせるのが難しいんだなぁ。AF任せだと外すし。
もうピント外しまくりです。
晩飯はそこから少し移動してイタ飯屋で。店員のお姉さん、そして店舗そのものがハロウィン仕様。
しかし何時頃から日本にハロウィンが定着したのでしょうか?子供の頃には無かったような??
ハロウィンと聞くと個人的にはヘビメタバンドを思い出すのですが・・・・。あの独特の声が好きでした。
そんな事を思い出しつつ次回は無線ネタを記事にしたいなぁ。 |
ブログネタ: 最近全力で走った? 参加中
本文はここから はっき言って とても上手とは言えないレベルで しかも 球技がお世辞にも上手とは言えない そんな 小生では有りますが 気晴らしと、お腹周りのために お世話になっています バトミントンの試合中にシャトルを追っかけ 極々短距離ではありますが 猛ダッッシュ急ブレーキ この繰り返しです |
宇部市小串の「らーめん食堂 ろくの家」に行きました。 |
いつの間にか、街路樹は紅葉していた今日この頃。 |
10月半ばというのに、掲示板ではEsによる交信がアップされていました。残念ながらその時間帯には昼食を食べていて掲示板にアップされたことすら気づかず、夕方になってイブニングに出られるかもしれないと思い、掲示板を見て、このことを知りました。ここ浜松市での交信実績がなかったので、もし昼に気づいて、さらに仕事でなかったとしても交信できたかどうかはわかりません。わずかなチャンスでもしっかりと交信につなげているアクティブなみなさまのバイタリティには感心するばかりです。
さて、肝心の当局の交信ですが、ダメ元で19:00頃にCBをワッチをしましたが、キュルキュルもピーピーも捉えることはできませんでした。 現在の職場は、「山に囲まれた山」の斜面のため特小レピータは一つもアクセスできません。なので仕事終わりのイブニング運用はCBのみです。それでも職場から電離層反射での交信も成立していますから、わずかな期待をもっていつも車にはCB機を搭載していると言ったところです。 明日10月10日(土)は浜名湖ガーデンパークや湖西アメニティプラザに行く予定があります。少し開けたところですので、もしかしたら特小レピータが開くかもしれません。聞こえておりましたらお相手よろしくお願い致します。 今日の交信 CB 1~8Ch キュルキュルもピーピーもなし。 (なんだかおなか壊したような表現で済みません) |
Esp出たようですね!汗
プロジェクト呼び名を!人気の無い県&海の無い県を繋ぐ?変わらないですか!汗
フィールドテスト11日お天気が良くないのかな~
別に雨嫌いでは有りませんが・・・DJ-R20D君が心配ダナ!笑
12日が安全かな?
まあいいか~機会有れば運用しますネ!臨時RPT
「L18-18」 いや~んイヤ!(恥ずかしいな・・・爆
では・・・ネ!
|
「ザック、重っ!6mAMで遊ぼうと思ってたけどやっぱFT-690は置いていーこおっと・・・。」(←軟弱ものです。)
10/10(土)に久しぶりに大山に登ります。
今までは一人でヒイヒイ言いながら阿夫利神社下社から登っていましたが、今回はBCLの戸塚DXersサークルのお仲間、JS1BXH局さん、かながわSC99局さんと3局でヒイヒイ登る予定です。
そして登山ルートも当局としては初めてのヤビツ峠からにチャレンジ。
秦野から始発のバスでヤビツ峠まで向かいます。
お昼前にはCB・特小から波を出せると思いますので聞こえていましたらQSOよろしくお願いいたします。
2015.04.29_伊勢原市大山移動
2015.01.18_伊勢原市大山移動
2014.11.15_伊勢原市大山移動
|
なかなか終わりませんね(-。-;
出来る事なら、スグに帰りたいですね。 CMで使ってる特小です。 折りたたみ式のアンテナを立てると、 以外に飛びますね(^-^) 自前のP24を使っていた時期もありましたが、手軽さはケンウッドがいいですね なかなか壊れませんね。高齢の機材は10年以上使っているのもありますね(^-^) |
周波数を整数分の1に下げる分周回路。これをやってくれるのが74HC4017とか74HC390とかのカウンタICというものらしいです。ネットの製作例やデータシートに論理回路記号が並んでいたのを見て一気にテンション下がりましたが(笑、分かってくるとこのICすげぇ面白い!
今回は74HC4017を使う事にしましたのでコレについて学んだことを簡単に覚え書き。ものすごーく大雑把に言ってしまうと、 入力にされた信号を1周期ずつ10本の出力ピンに振り分ける
のが仕事です。Q0ピンに1周期出力させたら次はQ1ピンに1周期・・・と振り分けていき、Q9ピンまでいったらまたQ0ピンに戻る。やることはこれだけとシンプルなのですが、使い方によっていろんなことができます。
データシートより抜粋したタイムチャート。横軸が時間、それぞれの線はICの各ピンの電圧を示しています。一番上のCP0が入力信号。これを受けて、5段目から下の各ピンで波形が1周期ずつ振り分けられて出力される様子を示しています。元の信号に対し10分の1の周期、すなわち10分周(周波数が10分の1)されているわけですね。Q1~Q9はDuty比が10%と低いですが、一番下のQ5-9ピンからは入力の10分の1の周波数でDuty比50%の波形が出力されています。
よくある「 とりあえずの製作例
」、LEDの順次点滅をやってみました。入力信号はタイマーIC555で作り、Q1~Q5の出力にLEDを繋いでいます。10ピン全てにLEDを繋がなかったのは単なるスペースの都合です(^^;)
またICにはリセットピンというものがあり、このピンに入力があるとカウントがどこまで進んでいても強制的に1ピンからやり直しになります。これを利用して、例えば5番目のピンに出力が出たとき、その電圧がリセットピンにかかるようにしてやると、毎回1~5までカウントして1に戻ることになります。ということは、1~5の各ピンには入力の5分の1の周波数が出てくる、すなわち5分周の回路になります。2番目のピン出力をリセットにつなげれば2分周、8番目なら8分周です。
他にもいろんなことができるのですが、自分の拙い説明文よりも「ブレッドボードラジオ」さんの大変FBな記事の方が分かりやすいと思いますので紹介しておきます。
次回はこのICを使って周波数の分周に挑戦です!
|
特小の呼び出しchとして、よくL03が使われますが、
当局の認識では、これは慣例的なものなのかなと。
(違ったらスミマセン)
ただ、フリラの方々はそれをご存知の方が多いので、
暗黙の了解として、「L03で呼び出してサブチャンネルへ」
という流れで運用しているだけだ と思っています。
ただ中には、L03が慣例的に呼び出しchとして使われていると
ご存じなかったり、呼び出しchという概念自体もご存じない方も
いらっしゃるのかな、と。
(まぁ、特小って、本来そういうものですからね(笑))
あくまで遊びなのであまり厳密にする必要もないと思う反面、
ルールが明確だと無用なトラブルが避けられるので、
「そういうのがあるよ」というのが周知されるといいなぁと
思うこともあります。
当局はできるだけ、L03でCQを出されている方に応答する場合、
できるだけ
「L03なのでショートで失礼しますね」とするか、
「サブチャンネルに移りますか?」と促すようにしています。
いろんな考え方があるので、どれが正解というのはないと思いますが、
少しでもトラブル無く安心して遊べるといいなぁと思います。 |
CQ出版社は、アマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2015年11月号を10月19日(月)に発売することを同社Webショップで告知した。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で、今号は通巻833号となる。特集は「周辺機器活用ガイド」。別冊付録として毎年恒例の「2015アマチュア無線機器カタログ」がつく。価格は970円(税込)。
CQ出版社のWebショップによると、2015年11月号のおもな内容は下記の通り。
<特集>周辺機器活用ガイド
秋運用に役立つ便利アイテム紹介
シャックを後方からサポートする影の立役者たち ハムのためのパソコン活用術 SSBの音作りに役立つ周辺機器 魅力的なスペックを持つ海外周辺機器の勧め モービル・マイクの勧め バイク・モービルのヘッドセット選び ハムの電源お役立ち情報
<今月号のトピックス>
第1級アマチュア無線技士を受験して〈前編〉 アマチュア無線の社会貢献と通信訓練 VE3KCL バルーン・ビーコン・プロジェクト 韓国の50MHz特別局 6M6M運用レポート 【ユーザー・レポート】 【ユーザー・レポート】 【ファースト・インプレッション】 “MFJ-225”2ポートのグラフィカル・アンテナ・アナライザ紹介 ジャズ・クラリネットと無線電話 新製品情報 第1回 ハム・フォトコンテスト作品紹介 (1) 全国高等学校アマチュア無線コンテスト表彰式・全国生徒交流大会レポート 東京電機大学アマチュア無線部創立60周年記念大会 第49回 全国2mSSB愛好者の集い盛大に行われる 第4回 北海道ハムフェア ア・ラ・カルト ウクライナでアマチュア無線運用 V7 マジュロ島運用記 BV9A 台湾 澎湖諸島におじゃまして CQ World Wide DX Contest SSB部門へ参加しよう!
<テクニカル・セクション>
475kHzバンドへの挑戦〈前編〉 3.5/3.8MHz 片側エレメント折り返しダイポール ARDUINO UNOを利用して雷観測キットを作る
<連載>
新連載 お気に入りのヘッドホンを探す QRP運用入門 第2回 月刊・モールス通信伝言板 第22回 SDR入門 第11回 From USA CQ ham radio翻訳シリーズ38 おはなしHi-Fi SSB 第11回 CQ図書室 『幕末維新の電信事情』 DX’ers Voice/Short Break 石崎理絵のアマチュア無線をやってみよう! 第11回 D-STAR入門 第11回 チャレンジング・アンテナ 第2回 新 7MHz AM通信へのお誘い (17)
<別冊付録>「2015アマチュア無線機器カタログ」
なお、同誌に関する詳しい内容は下記関連リンクから。また購入は下のAmazonリンクが便利だ。
●関連リンク: ・CQ ham radio 2015年11月号(CQ出版社WebShop)
|
このたび、 イシカリAA930局さん と さっぽろTP7局さん のご厚意で... 貴重な資料をお譲り戴きました。 本当にありがとうございます。 そのなかに、 イワテB73局さん が発行された コールブック2015年版 が。 皆さん既にご存じと思いますし、お手持ちの方も多いのではないでしょうか? ただ、開局直後かつ直接交信戴いた経験のない私には... 残念だけど、縁遠い世界と思っていました。 ところが、見てみると... ん? んんん? えええ~っ?! なんと、当局が掲載されているではないか!! 正直、予想外な出来事で嬉しかったのですが... それ以上に、これだけの情報を収集・整理された イワテB73局さん は大変だったろうという感嘆。 私以外にも、同じように「掲載されていた」という驚きのお言葉を見受けます。 かなり、骨が折れたのではないかと... イワテB73局さん、ありがとうございました&お疲れさまでした!! |
最近❓マンネリ気味なAPRSに喝を入れるために?(笑)
W2ARPSを始めてみました。 W2APRS情報はこちら http://www.qsl.net/ja7ude/SmartPhone/w2aprs/index.html 当方の場合、WAYPOINTを見る方法として Nuvi350と60CSxの2機種があり W2APRSには手を出していなかったのですが、 新しいことを始めたいということで 上記サイトを参考に、インターフェイスを製作して アンドロイドの端末もなかったので(汗 Nexus7(中古)を入手して Bluetooth接続&グーグルマップ上で Waypoint情報がみれるようになりました! これは?便利ですね! 上記のNuvi350と60CSxでの弱点は 地図が小さく、またデータが古いという決定がありますが このW2APRSではグーグルの各種地図でみれますので? 非常に快適です。 それと、オフラインでも利用できるタイプ (ただし地図はグーグルマップではない) もあり?APRSの楽しみが広がったように思います! てっとり早く、Google APRSでみれるという説もありますが? アマチュア無線家は、実際にRFで飛び交っている データを見たいという?特性がありますので これは最適なソリューションとなります。 時期KENWOOD TM-D720G?に、 標準でBLUET00TH&WATPOINTを飛ばす機能が 装着される夢(妄想?)も抱いております!?(笑) |
株式会社誠文堂新光社は、10月10日に月刊誌「子供の科学」2015年11月号を刊行する。連載「電波で楽しく遊べ! KoKa無線部」では、ハムフェア2015会場リポートを掲載。また同誌とJARLのタイアップページではJARLに准員として早期入会するメリットを小中学生向けにやさしく紹介している。価格は648円(税別)。
hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。誠文堂新光社が刊行している月刊誌「子供の科学」は、大正13(1924)年9月の創刊という老舗雑誌で、前号で創刊90周年を迎えた。同誌が一昨年行った読者(小中学生が中心)アンケートによると、取ってみたい資格の第1位が「アマチュア無線」という結果になり、アマチュア無線界からも注目されている。
通巻955号となる2015年11月号は、特集が「渡り鳥のナゾ大追跡」。ほかに「気象衛星 ひまわり8号活用術」「宇宙からキミを支える衛星通信大研究」「キミのマイナンバーも危ない!? 個人情報を守る技術」などの記事を掲載。また電子工作コーナー「ポケデン」では、光センサーを使った自動照明装置「クラムネライト」を製作している。
昨年1月号から始まった連載「電波で楽しく遊べ! KoKa無線部」では、「日本最大! アマチュア無線のお祭り ハムフェア2015に行ってきたよ」と題した会場リポートを掲載。また「JARL」と「子供の科学」のコラボレーションページでは、同誌の読者である小中学生向けにJARLに「准員」として早期入会するメリットを紹介する記事が掲載されている。
同誌の購入は下記に掲載したAmazonリンクから可能だ。
●関連リンク: コカねっと!(誠文堂新光社) |
群馬県太田市(JCC1605)国道17号線沿いにある道の駅おおた
ロケーションは360度開けているのでFBでした。
時間がなかったので立寄っただけですが移動運用に来てみようと思います。 |
今週末は3連休。 |
家族が皆出かけ、1人での夕食。
いつものクマの簡単クッキング😁ですね。 今回は砂肝のアヒージョとペペロンチーノを作りました。 作り方は簡単、砂肝は適当にカットして、たっぷりのオリーブオイルでニンニクと一緒に炒めます。 火が通ったらシメジとピーマンを投入、味付けはハーブ入りの岩塩と黒コショウです。
出来上がったら皿に取り、残った油でソーセージを炒め、茹でたパスタを投入。 そこに鷹の爪と味付け塩コショウで軽く味を付けてできあがりです。
どうです、簡単でしょ😁 これをビールと一緒に食べると、最高にうまいんですよ👍
砂肝のアヒージョとペペロンチーノ、あなたも作ってみませんか? |
いやぁ~、やられました。
各局さんのブログを拝見すると、 今日の昼間はスポラディック E層が発生したようですね。 平日の昼間、ランチタイム運用は勤め先からは出来ません…。 今度はイブニングに発生してくれないかなぁ~。 もう一度チャンスを !! (笑) |
今日は大腸検査
ラキソベロン飲んで ニフレック飲む お通じがでるやつ と、掲示板ではイワテB73局が東北へ移動中とのことでこれは迎撃せねば! DCRでガサガサ聞こえたのでCQをだすとふくしまAJ32局とつながった。お話をしてファイルするとイワテB73局の声が! ふくしまAJ32局にQSPいただき無事び~ななさんを迎撃できた! 実はこの時、お腹が結構きてて危なかった(-。-; 検査は ぐわ~、腹が裂ける~って感じて苦しみました 看護師さんに色々声かけて頂いて、後半はモニターを見る余裕もありましたがやはり入れる時は苦しかった(~_~;) 大腸は問題なかったので良かったですが、最近お腹が膨れてきたので気をつけないとな! でその後のランチタイム運用 何かうっすらと聞こえるのはわかるのだが‥ 時折CQ出し 諦めかけていたその時 呼ばれてる! しかし、コールが取れない‥ でも聞き覚えのある声だ! う~ん、どなただっけかなあ? アルファ、リマ101と確認 QSBも深くお手数おかけしましたが無事QSO出来た! その後も良く聞こえてました 撤収しようかな?と思っていると かごしまNB79局がガツンと聞こえてきた!イバラキAB399局を呼んでる。めちゃ強い! お呼びして無事QSO出来た その後もび~ななさんをよぶNB79局が良く聞こえてました |
10月12日(月・祝)の朝6時から12時までの6時間にわたり、JARL鳥取県支部主催「2015オール鳥取コンテスト」が、国内のアマチュア局を対象に、3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で開催される。
交信対象は県内局が鳥取県内を含む全日本の局、県外局が鳥取県内局。ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都道府県ナンバー(北海道は01)」となる。
紙ログと電子ログの締め切りは11月1日(日)消印有効、または電子メール着。詳しくは下記関連リンクから「2015オール鳥取コンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
|
さて、明日からJARLの4大コンテストである全市全郡コンテストが開催されます。 今回もALLJAコンテストの時と同じく、大学生どうしの仲良しクラブである JE4YLV(ぱたぱたハムクラブ)の一員として参加させていただきます。主にはCWでの 運用となると思われますが、聴こえましたら宜しくお願いします。 運用周波数 7MHz 3.5MHz CW SSB 運用時間 10日(土曜)21:00 ~ 11日(日曜) 09:00頃まで 運用地 福島県耶麻郡猪苗代町(JCG#07017D) |
ランチタイムは1200~1255奈良市郊外にて市民ラジオ運用、国分寺のEs数値が11MHz以上に上がりEs交信できることを期待したが、関東・東北~中国・九州とはパスがあったようだが近畿管内はスキップ模様で入感局はありませんでした。
15:45頃、CMベース兼常置場所マンション7F屋上に設置してあるローカルエリアレピーターの「特小奈良町レピーター」L17-09経由で「ナラQH222局」のCQが入感しました。今日もまた「ナラR83局」に先に応答されました。今日「ナラR83局」は小学校の秋の遠足で「ナラQH222局」のホームQTH近くに言ってきたという話題で2人で盛り上がっていました。「ナラR83局」と「ナラQH222局」のショートラグチュー後に、AI46も「ナラQH222局」にお声掛けしショートQSOしていただきました。
送信中にレピーターが知らない間にタイムアウトしてしまったり、変調の乗りを監視するため、DJ-P23Lでレピーター交信中はVX-2の広帯域受信機能でレピーターからのダウンリンク波をモニタリング。VX-2の421MHz帯の感度は抜群に良くて10cm程の短い付属ホイップなのにDJ-P23LやDJ-R20Dより感度が良い。レピーターからのダウンリンクをモニターするのにとても重宝しています。
□ナラR83の交信局(特小レピーター)
20151009 1544 ナラQH222局 M5/M5 L17-09 奈良市移動
□ならAI46の交信局(特小レピーター)
20151009 1552 ナラQH222局 M5/M5 L17-09 奈良市移動
20151009 1559 ナラR83局 M5/M5 L17-09 奈良市自宅 |
10月9日(金)のお昼時に、Eスポが発生しました。
各局の動きも素早いですね。 11m掲示板もにぎやかになりました。
当局は岩国市の河口に出撃
リグの電源を入れてすぐに、アイチAC623局が52で入感
こちらから何度もコールしましたが、届かず・・・
こちらからもCQを出しましたが、どなたからのコールも確認できませんでした。
交信には至りませんでしたが、久々の
Eスポ発生
にワクワク、楽しい時間でした
|
10月8日、東北総合通信局は山形県米沢警察署と共同で、テレビ・ラジオの受信、消防・救急無線の通信、携帯電話などへの妨害原因となる不法無線局の取り締まりを実施し、勤務先の車両に不法無線局(不法アマチュア無線)を開設していた電波法第4条(不法開設)に違反する容疑で運転手1人を摘発した。
山形県米沢警察署管内の米沢市内において、東北総合通信局は同警察署と共に不法無線局の取り締まりを行い、山形県米沢市在住の53歳の男を、勤務先の車両に総務大臣の免許を受けずに不法無線局(不法アマチュア無線)を開設していた電波法第4条(不法開設)に違反する容疑で摘発した。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 東北総合通信局 電波法違反の容疑で1名を摘発-山形県米沢警察署と共同取締り-
|
いや~今日もお仕事終わり。息子が島根の出張から帰って来るというので取り合えずビールはお預け。。。ま~息子も一応頑張ってやってるみたいだがね。世の中厳しいからね、頑張ってちょ~よ。
てな事で~、今日は久し振りに車の移動が多かった。お陰で各局と繋がったね。日頃静かな28MHzだが、マメに聞いていると結構繋がるのよ。
午後からは久し振りに北海道からお声がけ頂いてビックリ。
JF8GNHさんとJR8TKLさんでした。59で入感しておりました。面白いね~。もう無理かと思いきやたまに遊ばしてくれる。夕方もチャンスかもよ~。
|
今日から秋休みです。 そうはいっても受験生なので夕方までは自宅で勉強、そのあと弁当持参で21時半ころまで塾へ行って授業を受けます。 そんな次男のフォローのために今日と来週火曜日は私は仕事休みを女房から指示され、朝から次男のお目付けプラスフォローアップをしています。 掃除洗濯、お昼の支度をしてふとイオノを見るとなんと国分寺が真っ赤! ちょうどむさしの散歩に行こうと思っていたところなので、ワンコのお散歩セットとリグの入ったザックを背負って近所の公園へ出かけました。 ところが公園のいつもの場所に着いてザックを開けたところ、770のロッドアンテナの根元から4段目から先が無い!そういえば、9月の村田川Eスポイブニングの時に雨で濡れたために、すっぽ抜けて普段はテープで留めて使っているロッドの先部分を乾かすために伸ばしたまま車の荷室に入れたままでした。 うーん、失敗。 しかし出張のお供、ICB-680が入っていたので助かりました。 平成27年10月9日(金) 市原市北部近所の公園 1230 ヤマグチAA515局 52/52 8ch 1241 ふくおかTA527局 52/52 8ch 1248 かがわMC36局 51/54 8ch CBL ふくおかBG37局 1300頃、8chにて当局のCQにお声掛けいただいた局さん、なんどか試みたもののすぐに沈んでしまい、交信出来ず、申し訳ございませんでした。やはりオフシーズンのEsという感じで足が速かったです。 それにしても気持ちの良い、良く晴れた秋空の下での運用は楽しかったです。 下の写真は、我が家で一番消費している秋田の新政「亜麻猫」の「改」。ショートヘアードとショートヘアード飲み比べ♪おでんと一緒にいただきました。 |
10月9日、総務省は2015年8月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると2015年7月末のデータから“317局”減少し、43万5,760局となった。前月比で300局以上マイナスなのは、2015年2月末のデータ(前月の1月末に比べ322局減少)以来となる。1995年3月末に過去最高の136万4,316局を記録したピーク後最低となった2015年4月末の43万5,390局から、直近の3か月間は増加傾向が見られたものの、4か月ぶりに300局以上も一気に減少してしまった。それでも、ピーク後の最低局数より370局ほどの増加だがキープしている。
●2015年8月末の各エリア(管内)局数内訳 ・1エリア(関東管内): 122,522局(122,565局) ・2エリア(東海管内): 58,669局(58,689局) ・3エリア(近畿管内): 52,813局(52,945局) ・4アリア(中国管内): 28,388局(28,455局) ・5エリア(四国管内): 19,716局(19,707局) ・6エリア(九州管内): 37,745局(37,787局) ・7エリア(東北管内): 44,665局(44,639局) ・8エリア(北海道管内):39,448局(39,458局) ・9エリア(北陸管内): 11,155局(11,171局) ・0エリア(信越管内): 18,221局(18,233局) ・6エリア(沖縄管内): 2,418局(2,428局) ※カッコ内の数字は2015年7月末の局数を表す
●関連リンク: 無線局統計情報(総務省)
|
10月9日運用
お昼に宮崎市塩路一ッ葉海岸より運用しました。
お昼過ぎに到着、腹ごしらえしながら8CH待機してました。
ノイズの中から合法局らしき信号ですが中々上がって来ません。
しばらくするとイバラギAB399局からお呼び頂き
4141にて交信8月にお会いして以来でした。
その後さいたまYB101局と4151にて交信頂きました。
掲示板にも情報有りましたが
イワテB73/7局からも受信情報有りました。
こちらからは呼べど全くダメでした。
とうきようAD879/7局も入感してましたが
こちらからは呼べど全くダメでした。
イバラギAB399局4141
さいたまYB101局4151
CBL
イワテB73/7局51
とうきようAD879/7局51
これが今シーズン最後のEスポでしょうか?
今日もQSO有難うございました。
|
関東総合通信局は、埼玉県三郷市内において埼玉県吉川警察署と共同で不法無線局の取り締まりを実施し、ダンプカーなどの車両に免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した電波法第4条の違反容疑で、無線従事者の有資格者1名を含めた3名を同警察署に告発したと発表した。
【被疑者と容疑の概要】
・茨城県神栖市在住の男性運転手(44歳) 不法無線局の開設(アマチュア無線機設置) 無線従事者の資格を取得しているにもかかわらず、自己の運転するダンプカーに、免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した。
・東京都足立区在住の男性運転手(71歳) 不法無線局の開設(アマチュア無線機設置) 自己の運転するダンプカーに、免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した。
・茨城県取手市在住の男性運転手(42歳) 不法無線局の開設(アマチュア無線機設置) 自己の運転するダンプカーに、免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した。
関東総通では、「不法に開設された無線局は、テレビ・ラジオの受信や各種電子機器の機能に障害を与えたり、携帯電話や消防・救急無線等の市民生活に必要不可欠な無線通信に妨害を与えるなど、健全な電波利用環境を乱す原因となっています。当局は不法無線局に対して、今後も継続的に取り締まりを行ってまいります」と説明している。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 関東総合通信局 不法無線局の開設者を告発(平成27年10月7日実施)
|
本日は日頃、クルマに普段から積んである機材の整理をしました。秋オンの時に買った道具箱の中に入るだけにしました。
特小2台、市民ラジオ5台、デジ簡1台 クルマから100Vを取るインバータが1台 やる気だけ満載です(^O^)/ |
一年前の今日、夜の8時過ぎ心筋梗塞になりました。
長年の暴飲暴食をやった結果です。 毎日脂っこいもの、度が過ぎる飲酒。 46歳で糖尿病予備軍になり、反省し一時は規定値になってました。 喉元を過ぎたらいつもの生活に。 しかし、病魔はある日突然やってきます! 仕事から帰り手を洗っていたら右足に強い衝撃、誰かに押されたような感じです。 それから右手右足がまともに動かなくりました。 脳梗塞ですよね! しかししばらくしたら治るのです! これがこの病気の怖いところですね。 これで病院に行かなかったらアウトだったと思います。 これを見た嫁がこれはダメ、今すぐ病院にと食事をしないまま救急病院に連れて行かれました。 MRiを撮ったらやはり軽い脳梗塞でした。 ICUに入れられて夜か昼かもわからなくてただ寝ているだけ! 心臓の冠動脈が詰まり、それが剥がれて脳に飛んだらしいです。 原因はやはり心筋梗塞! それから約一ヶ月の闘病生活が始まりました。 心筋梗塞にも何種類かあり、痛みを伴うもの、胸が苦しいもの、私のように全く症状が出ないものがあるそうです。 私のは医者からすると厄介なものだそうです。 自覚症状がありませんでしたからね。 心臓の画像を見ますと冠動脈三本のうちの一本が糸のように細くなってました。 他の動脈に比べると1/5ぐらいの細さで、血液はほとんど流れていないようでした。 幸い、人間の体とは不思議なもので、横から新しい血管が出来て、その血管で辛うじて栄養素が送られていたようです。 それからは血液をサラサラ、固まらないようにする薬を投与されました。 それでひと段落ついたら心臓カテーテル! これは怖いですね。 手術時間2時間ぐらいが軽く3時間オーバー。 固まりすぎてワイヤーが通らずドリルで削られ血管を広げるステントを入れられました。 そしたら血管が元の太さに戻りました。 手術中ずっと100インチぐらいのモニターがあり一部始終見えますから尚更怖いです。 ずっと目をつぶってました^_^ あれから毎月定期的に心臓エコーを撮ってますが、今の所詰まってなく大丈夫みたいです^_^ 薬と、超節制してますからね。 体重も10キロ落としました。 一番辛いのは、美味しいものが食べられなくなりました。 粗食に徹してウサギのような生活をしています(笑) タバコ、これは止めれませんでしたね! 医者がタバコ何年吸ってる? 三十年ぐらい! 三年吸ったらタバコで痛めつけた血管は タバコを止めても元には戻らないよ! これ以上痛めつけないために止めてください! わかりました! 二ヶ月は禁煙してまた元に戻りました。 本当に馬鹿で懲りない奴です^_^ 自分の中でどうしても一年は持ってもらいたいと思ってましたので、今日を乗り切らないと^_^ |
東海総合通信局は、免許を受けずにアマチュア無線用の周波数を逸脱して無線機を使用していたアマチュア無線局の免許人に対して、58日間のアマチュア無線局の運用停止処分、および無線従事者の従事停止処分を行った。なお、今回の電波法違反行為は電波監視により発見した、 と東海総通では発表している。
東海総合通信局が発表した処分内容は次のとおり。
1.違反の概要 当局の電波監視により、静岡県御殿場市在住の男性(68歳)が、許可を受けていない無線機をダンプカーに設置し、かつ、アマチュア無線用の周波数を逸脱して無線局を運用していた事実を発見しました。この行為は、電波法第17条第1項及び第53条の規定に違反するものであり、消防・救急業務用等の重要な無線通信を妨害するおそれのあるものです。
2.行政処分の内容 58日間のアマチュア無線局の運用停止処分及び無線従事者の従事停止処分。
3.行政処分の根拠 無線局の運用停止処分は電波法第76条第1項の規定に、無線従事者の従事停止処分は同法第79条第1項の規定に基づくものです。
【参考】 電波法抜粋
第4条(無線局開設) 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。
第76条第1項(無線局の運用の停止等) 総務大臣は、免許人等がこの法律、放送法 若しくはこれらの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したときは、三箇月以内の期間を定めて無線局の運用の停止を命じ、又は期間を定めて運用許容時間、周波数若しくは空中線電力を制限することができる。
第79条第1項(無線従事者の免許の取消し等) 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。 一 この法律若しくはこの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したとき。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 東海総合通信局 電波法違反行為者に対する行政処分(平成27年10月8日付)
|
それ程、急な勾配では無い。スニーカーでも行けそうだが、トレッキングシューズの方が安心かも。
風は強い。
頂上の気象レーダー観測所。
山頂は360°遮るものは無い。
蓼科山。
八ヶ岳の右側には薄っすらと日本一の富士山が。
車山山頂から。 ながのSK820局さん、佐久市固定 DCRにて初交信ありがとうございました。 市民ラジオはボウズ。海外のみの入感。 平日ですので、やはりかと... (^^;; 帰りの下山中...宇宙人? (笑)
下りて来た方が、少しはハッキリと。
お昼は、ビーナスラインの富士見台駐車場で蕎麦。大変と美味しゅうございました。
宿に行く前に、恒例の滝巡り。 横谷峡の乙女滝。わりと濡れます。
お宿の片隅に。
佐久市の宿から。 ナガノAA601局さん、岡谷市固定 昨年は、ハムフェアではEB頂きありがとうございました。 DCRにて初交信ありがとうございました。 |
みちのくロールコールの10月開催の件です。
CBerミーティングH/Pからのコピペです。
みちのくCBersミーティングの翌日、みちのくロールコールを以下の通り開催します。
【日時】2015年10月11日(日) 11時~
【キー局】アキタAO899 岩手県奥州市種山高原移動 ※雨天荒天時は中止 当日は市民ラジオ、特小、DCRの順にチェックイン受付致します。
使用チャンネル(予定) 市民ラジオ:3/4/6ch 特小:L03±2ch(L03chで呼出し後、QSYの予定) DCR:15±5ch(15chで呼出し後、QSYの予定) 各チャンネルの使用状況を見ながら当日アナウンスします。 チェックインは、まず最初に呼出名称のみを受け付けます。
チェックインのコールが切れたら、順次各局にマイクをお渡しいたしますので、レポート交換・移動地などのインフォメーションをお願いし、その局のチェックイン終了となります。同じような流れで、特小・DCRも進めていこうと考えています。 天候次第では中止となる場合があります。その際は11mリアルタイム掲示板にてお知らせいたします。
みちのくCBersミーティング翌日の開催となりますが、沢山の方々のチェックインをお待ちしております!
時間の関係で、CB→特小→DCRへの移行は前バンド終了次第行われると思います。 |
青山高原の風力発電はまだまだ作っています。
でも自然に優しい?かは難しいトコロです(-_-;)」 |
一切を風靡した(?)所沢LCレピータの周波数がわからなくなってしまいました。
設置者も忘れてしまったようで・・・。 降ろしてはいないのでまだ動いていると思うのですが、どなたか最近アクセスされた方はいらっしゃったりしないでしょうか? |
今朝(というか時間的には昨日の朝)は寒かったです。 出勤したら職場の外壁のロスナイの吹き出し口にスズメが。 噴き出しているのは温風という程でもないですが 多分暖かかったのでしょう。 野生の生き物には厳しい季節になってきました。 |
EOS-1DX用の液晶保護ガラスを買いました。 |
11mリアルタイム板によると「おきなわYC228局」が1750~QRVされると運用告知されていた。だがNICT情報等から磁気嵐の影響なのか負相電離圏嵐(N嵐)でF層コンディションはダメダメ。だが今日は山川のEs数値が高めなのでF層がダメでもEsに期待できるかも。ということでイブニングは1830~奈良市郊外の田んぼ横沖縄ポイントにて市民ラジオ運用開始。11mバンドは比較的静か、CB8chでも弱く海外局は入感することもあるが741Hzポー信号は聞こえませんでした。
しばらくすると「おきなわYC228局」入感するが不安定でピーク51でQSBの谷だと聞こえなくなってしまう。何度かコールしてどうにかレポート交換までできたようだが、交信中のRSは実質21~31と妄想レベル、もしかしたらほんとに妄想かもと思えました。
その後「おきなわYC228局」から「妄想ではありませんよ~」とお声がけ頂き2回目の交信をしていただけました。2回目の交信はQSBはあるものの1回目より強く入感していました。
1930からクライアントの所でCM打ち合わせがあるため田んぼ横ポイントを1915に離脱しました。
F層シーズンに入った10月ですが、今日はランチタイム運用では沖縄本島の「うわそえVX124局」とイブニング運用では石垣島の「おきなわYC228局」とF層伝搬ではなくEs伝搬で交信出来てしまいました。市民ラジオって面白いです。「おきなわYC228局」とは今月初QSOで38ヶ月連続で交信して頂いております。「おきなわYC228局」との実質交信回数は249回(延べ交信回数286回)でした。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20151008 1841 おきなわYC228局 51/51 CB8ch 沖縄県石垣島*今月初
20151008 1900 おきなわYC228局 51/53 CB8ch 沖縄県石垣島*2回目*my53QSB
山川の斜め伝搬のE層が、、
N嵐で低調、本土上空の臨界周波数は4~5MHz以下です。
CSV2015AI46
"20151008","1841","おきなわYC228","51/51","CB8ch","沖縄県石垣島*今月初"
"20151008","1900","おきなわYC228","51/53","CB8ch","沖縄県石垣島*2回目*my53QSB"
|
ブログネタ: 防災グッズ揃えてる? 参加中
私は 揃えている 派! 本文はここから2リットル以上の水を枕元に置いて 飲みながら 補充しながらと 万が一に備えています、 他には電力会社からの電気が得られない場合に備えて 屋根の上に12V100Wのソーラーパネルを載せてあり 全自動で日中にバッテリーに充電しています これにより LED照明や ラジオを聴く分には十分で アマチュア無線局を運用できます。 更に予備として小さなシールバッテリーにも小さなソーラーパネルで全自動で日中充電 してあります、(バッテリー容器が転倒しても 中の化学薬品が漏れてこない優れたバッテリーで 扱いが比較的安心です) 有事に情報を入手する事と 携帯電話などがダウンして どうしようもない時に 頼みの綱になってくれればと 思っています |
みちのくロールコール、2015年10月、開催いたします。
直前のお知らせで大変恐縮ですが、みちのくCBersミーティング翌日の10月11日午前11時より、 キー局は奥州市種山高原移動のアキタAO899局の予定です。 天気が心配ですが、各局のチェックインをお待ちしております。 (天候次第では本年最後のみちローになる可能性があります) 詳細は以下を御覧ください。 http://michinoku-cber.jp/archives/112 |
温帯低気圧になったが
超大型であった。台風23号
これだけ寒い地域から寒気を引き込めば涼しいはずです。
それにしても大きい(直径1600km)
大きいと言う事は同じ速度でも長い時間を台風にさらされ、大
雨も長い時間。
こんなのが直撃したらと思うと、恐ろしい!!!
この台風、来年へのプロローグなのだろうか?心配!!!
|
10月8日(木)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある勤務先 |
NHK気象情報で気象キャスター斉田さんが、「今日は二十四節気の寒露(かんろ)です。秋が深まった頃に草花につく冷たい露のことで、ハラマキが必要になる季節です。」と言いながら、最後にスーツをめくってエンディング。
20時前の気象情報枠で、斉田さん凄過ぎます! |
最近ブログの更新が滞ってます。スミマセン。
その理由とは・・・・・。
先日ツイッターを始めたのですがその使い方がわからずパニックに陥っているからです(笑)。数ヶ月前にLINEを始めたときに酷似しています。間違ってなんか変なのを送ってしまいそうでビビりまくってます。ウィンドウズ95とか98のころは他人に操作方法を教えてたくらいなのに・・・。なんなんでしょう、この理解力の無さ。娘に「こんなことも知らないの!」って怒られながらなんとかやってます。こんな私ですが皆さん宜しくお願い致します。
今日も仕事帰りに浜名湖で市民ラジオ運用をしてきました。不安定なコンディションながらも
おきなわYC228局/石垣島 と交信することができました。
YC228局FB QSO TNX!
そしてそして、21時過ぎ自宅シャックにて50MHzAMにてCQCQ!いつものようにノーメリットかなと思っていたら・・・・・なんと応答がありました。
JF2PZN局/愛知県蒲郡市
の応答でした。6mAMで自宅固定でのCQに応答していただいたのは今回が初めて。もう興奮してしまいました。PZN局ラグチューありがとうございました。しかしビームが全く反対向けでしか聞こえず、そちらに向けると聞こえなくなるのは不思議でした。ここは山に囲まれてるので反射とか関係あるのでしょうか?とにかく交信していただき感謝感謝です。
こんな感じでビビり、驚き、喜びの充実した日々を過ごしております。 |
特小のビジネスチャンネルとレジャーチャンネルについて
気になっていることがあります。
もともと当時の郵政省のガイドラインに由来しているというのは
わかるのですが、その後、区別がなくなっていく過程って、
どういうカンジだったのかなぁ、と。
素人考えですが、「分けるなら分ける」「分けないなら分けない」
ではっきりしてもらった方が、いろいろすっきりしそうな気が
するのですが、そんな単純な話ではないのかなぁとも思いますし。。。
(よくわかりませんが、何か大人の事情とかあるのかな、と)
この「曖昧なカンジ」で放置されるに至った経緯は、
どんなだったんだろうなぁと、ちょっと気になります。 |
どうもみなさんお久しぶりです。
まずは近況報告から。 今年は年始から身内の不幸が続き、葬式やその他法要がほぼ毎月あるという状況で、なかなかイベントにも行けず・・・・
今年いっぱいは心身的にもあまりアクティブな活動は控えようと思っています。
さて、暗い話はさておき今回は久しぶりのクレジットカードネタ。
今回取り上げるのは
<年会費> このカードを申し込んだきっかけは、先週親父と コストコ に行ったときに、
コストコ法人会員の家族カード を一緒に作ってもらった。
コストコはクレジットカードはアメックス(提携でもなんでもアメックスだったらOK)か、オリコが発行する コストコMasterカード じゃないと決済できない。
親父はアメックスの本家を持っててしょっちゅう家にインビが届いてるからクレカマニアの私としては羨ましい限りですが、やっぱり自分もほしくなっちゃいましたw
流石に本家アメックスは審査の敷居が高そうですし、年会費もバカ高いので、
申いっそのこと大好きなJALさんのJALカードを2枚持ちしよう!
っというわけで申し込みました!
上にはゴールド・プラチナもあるので、クレヒスを貯めて30代までにはインビテーションを狙います。
このカードの魅力は年会費6,480円で
|
どうもみなさんお久しぶりです。
まずは近況報告から。 今年は年始から身内の不幸が続き、葬式やその他法要がほぼ毎月あるという状況で、なかなかイベントにも行けず・・・・
今年いっぱいは心身的にもあまりアクティブな活動は控えようと思っています。
さて、暗い話はさておき今回は久しぶりのクレジットカードネタ。
今回取り上げるのは
<年会費> このカードを申し込んだきっかけは、先週親父と コストコ に行ったときに、
コストコ法人会員の家族カード を一緒に作ってもらった。
コストコはクレジットカードはアメックス(提携でもなんでもアメックスだったらOK)か、オリコが発行する コストコMasterカード じゃないと決済できない。
親父はアメックスの本家を持っててしょっちゅう家にインビが届いてるからクレカマニアの私としては嬉しい限りですが、やっぱり自分もほしくなっちゃいましたw
流石に本家アメックスは審査の敷居が高そうですし、年会費もバカ高いので、
申いっそのこと大好きなJALさんのJALカードを2枚持ちしよう!
っというわけで申し込みました!
上にはゴールド・プラチナもあるので、クレヒスを貯めて30代までにはインビテーションを狙います。
このカードの魅力は年会費6,480円で
|
神奈川県の湘南、西湘地域のアマチュア無線家の有志が、2015年10月18日(日)に足柄上郡松田町の酒匂川河川敷で参加無料の「第11回 松田町ジャンク会」を開催する。これまで「湘南、西湘各局合同ジャンク会」として開催されていたものが今回から名称変更された。当日のジャンク出店は無料だが、希望者は事前に連絡が必要となる。
神奈川県の湘南・西湘地域に在住するアマチュア無線家の有志は、毎年春と秋の2回、酒匂川の河川敷で「ジャンク会」を開催している。その第11回が2015年10月18日(日)に開催される(雨天順延)。
2015年4月に開催された第10回では43のジャンクコーナーが出店し、200名を超える来場者で賑わった。主催者によると今回の開催概要は下記のとおり。
●第11回 松田町ジャンク会 ・日時: 2015年10月18日(日) 午前9時~11時(20分ほど繰り上げ開催の可能性もあり) ・場所: 神奈川県足柄下郡松田町惣領、酒匂川・川音川の河川敷(足柄大橋北側) ・参加費用: 無料 ・出店費用: 無料(事前に主催者JF1IZA・小島氏へ連絡) ・出展方法: 自由。生もの、食べ物、飲み物の販売は禁止。出店は自分の車両周囲(後方)のみ。
・問い合わせ先: 代表者 JF1IZA 小島
当日の「合同ジャンク会」は赤のアイコン付近で開催される(Googleマップより)
●関連リンク:
|
フィールドテストの時、2大ミヤギ局(笑)からやっぱSメータいるよって指摘されまして、今週はSメータにチャレンジしました。
もちろん、私も必要だと思ってましたけど、まず受信機が普通に動いてくれないとね。
これが回路図↓
二つ回路がありますが、下の方です。
基本的にはRFプローブと同じです。トランジスタで信号を増幅、整流してSメータ(電流計?)で針を振ります。
トランジスタはお馴染み2SC1815。ベースに5pのキャパシタ経由で上の回路(中間増幅段の検波前のFCZコイル付近)から信号を入力します。
このFCZコイルのA~Dのポイントのいずれからか、信号をベースに突っ込むんですが、
・D(検波後のAGC信号)では、ほとんど針が触れません。
・A>B>Cの順で針が大きく振れます。
Aから取る例が多いので、先人にあやかってAから信号をとります。
これが出来上がりの写真↓
低周波増幅回路と同じブレボ上に作り込みました。動画がこれ↓
ブレボ君のスイッチを入れると、何も受信していないのにすでにメータは"4"程度を振っています。
ICB-880Tを送信状態にすると20dBくらいまで振ります(こちらはトランジスタの増幅で調整できます)。
FCZコイルには、針4程度に振らすような電圧がかかっているようです。オシロでどの程度電圧がかかっているか確かめたいところです。
対策としてメータでオフセットをかけることができるといいんですけど、そんなのないし。
回路的にこのオフセットをキャンセルする知識もない。
仕方がないので、4以下は無視。
これがマイコンに読み込んでモニターとかに表示するとかなら、”4”の分をソフト的にキャンセルして表示させることはできるんでしょうけどね(笑)。
いずれ、そのように対処しようかと。
とりあえずこれで今週のフィールドテストしてみようかしら。
天気が不安。
73!
|
広島県民 総お察しください状態な今日この頃。 |
本日も基山山頂にやってきました! 今日は第2回ふくおかRCで楽しみにしてました。10時過ぎからキー局のフクオカTO723局のアナウンスが53位でCBにて入感。 10時20分に無事チェックイン。 草刈りノイズで大変な中のQSOありがとうございました。 そしてDCRはキー局のフクオカAA752局。 M5でトップバッターでチェックインできました。ありがとうございました。 その後、フクオカSY31局とDCRにてFB QSO。下関の吉母からの運用とのこと。CBのEsにもってこいのロケーションのようでした。 そして1stQSOのオオイタAA417局。エレ八木で由布市固定でM5入感でした。 |
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、さる9月26・27日に開催した第24回理事会の報告をWebサイトの会員専用ページで公開した。この理事会ではIARUに新規加盟する連盟(コソボ)の承認や、個人賛助会員の募集などの議題のほか、「会員の年齢構成について」「D-STARをJARL主催コンテストに入れることについて」「AR QUEEN(アマチュア無線クイーン)コンテストについて」などの協議事項が取り上げられた。山之内会長からはJARL会員の年齢構成が示され「高齢化が顕著で、早急に対策を講じなければ20年後にはJARLは存亡の危機を迎える」との問題提起があった。報告書の閲覧はJARL会員のみで、コールサインと登録したパスワードが必要となる。
JARL Webの会員専用ページに掲載された「第24回理事会報告」によると、議題として上程された「個人の賛助会員募集について」は、かねてから会員増強組織強化委員会で議論を重ね、募集要項をまとめたもので、原案の文言を一部修正した上で募集を行うことを全会一致で承認したという。個人賛助会費の金額など詳細は2016年1月発行のJARL NEWSに掲載される。 また協議事項の中で山之内会長は、昭和47年以降3~6年ごとのJARL会員の年齢構成を示し、現在はピークが60歳代で40歳以下の正員は3.5%しかいないことを示した上で「高齢化が顕著で早急に対策を講じなければ20年後にはJARLは存亡の危機を迎える」と問題提起を行った。理事会は今後の会員増強を全年齢層に向けて積極的に行わわなければならないこと、JARLの組織を挙げて取り組むことなどの認識で一致したという。 【理事会報告に年齢別分布データの掲載あり】 さらに「D-STARをJARL主催コンテストに入れることについて」は、6m AND DOWNコンテストにD-STAR DVモードの種目を設けられないかをコンテスト委員会に諮問することになったという。 また民間テレビのキー局と組んでスポンサーを募り、アマチュア無線の“クイーンコンテスト(AR QUEENコンテスト)”を実施し、メディア露出によりアマチュア無線と連盟の振興に役立てたいので連盟として協力して欲しいという提案が、ある理事の企画立案で行われたが、「活動実績のない団体主催の企画に安易に連盟が協力し、名義誌用を許可することはできない」「連盟が協力するには危険すぎる」などの意見が出て、協議の結果、連盟としての協力は一切行わないことが決定したという。 理事会報告の詳細は、下記関連リンクのJARL会員専用ページ(要ID、パスワード)からPDF形式で閲覧が可能だ。
●関連リンク: JARL理事会報告(JARL Web 会員専用ページ) |
本日の夜は高松市の定位置で開店しました。
掲示板を見てると結構、沖縄県が聞こえてるらしいですね。高松では聞こえませんでした(-。-; 2台体制で臨むも何も起きませんでした。 しばらく前は、対岸の岡山からかと思うくらいガツンと入ってきてましたが、 最近サッパリですね。 おきなわYC228局さんからCBLのレポートをいただきましたが、サッパリ聞こえませんでした(-。-; また、頑張ります(^-^)/ |
ブログの書庫に、"化学"のフォルダーを本日追加しました。
元は学生時代、"化学"を専攻していたので、 何かしら記事を書いてみたいと思ったからです。 今のところ、日常にあふれる化学現象や 化学に関した面白い話。 専門だった"機器分析化学"、"有機合成化学"を中心に 記事を書いてみたいと思います。 さて、最初の記事は何にしようかなぁ~。 |
お昼休み、 11mリアルタイム情報(一行掲示板) をチェックしたら... 沖縄局との交信(QSO)報告が並んでいた!! 慌ててICB-87Rと弁当箱を引っ掴み、目星をつけていた会社の屋根上に。 そこは、昔に使用していたキュービクル式高圧受電設備の撤去跡。 現在は、何もない6畳ほどの空間を目隠し板が囲っているという... まるで「フリラ運用をするため」のような状況w 奈良局によるQSO報告があるので、今回は関西圏でのスキップはない模様。 てか、F層でなくEスポ? なんにしても、とにかくスイッチオン!! が... ノイズまみれ... それでも何とかノイズが少ないポイントを探し出し、弁当食べながら待機するも状況は良くならず。 奈良局は継続して受信できている様子でしたが、こちらではまったく入感なし... 会社の屋根上ランチタイム運用は、 やっぱり無理かな? 結局、ランチタイム ひなたぼっこ 運用 になりましたwww |
JARL山形県支部は、「全市全郡コンテスト」期間に合わせて10月10 日(土)21時から24時間にわたり、山形県内に在住し山形県内で運用するアマチュア個人局を対象にして、「第42回山形県支部QSOコンテスト」を3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200/2400MHz帯の各アマチュアバンドの電信、電話で開催する。
100W超の出力は「H」、10W(20W)を超え100W以下の出力は「M」、5Wを超え10W(20W)以下の出力は「L」、5W以下の出力は「P」。なお、カッコ内は50~430MHz帯の運用時を表す。
ログの締め切り10月31日(土)消印有効。詳しくは下記の関連リンクから「第42回山形県支部QSOコンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
|