無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70873 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
今日は現場近くのラーメン屋さんが、替え玉無料をしている日。
なので久しぶりに長浜ラーメンを食べに行きました。 行った店は大竹市の長浜ラーメン 博多屋です。 写真を撮るのを忘れたので、画像はネットからお借りしました。 そして注文したのは豚骨醤油なんですが、これも写真を撮り忘れました すみません… しかし替え玉はちゃんと撮りましたよ。まずは替え玉1つ目の、辛子高菜ラーメン。 胡麻油て炒めた辛子高菜がうま~い 続いて替え玉2つ目は、紅生姜ラーメン。 これも生姜がピリリと効いてうま~い がんばればもう1つ替え玉が行けそうでしたが、昼からまだ仕事があるので止めておきました。 この店、木曜日と日曜日は終日替え玉無料!です。(平日は夕方以降だったかな?) ちなみに、友人は以前、替え玉を7つ食べたそうです。(現在替え玉無料は三つ迄) また来週も食べに行こうかな
・ |
さてさて、前の記事にも書きましたが、デジタル簡易無線にてロールコールを
やりたいと思っている今日此の頃です。
曜日はやはり日曜日かな、と思います。そのほうが各局さん
チェックインしやすいと思っているからですが、
時間帯はどうしようか、とも思っています。
お昼に始めるか、夕方にするかはたまた朝から始めるか、
各局さんの開催記事を参考にしていきたいと思います。 |
北海道総合通信局は10月20日と21日の2日間にわたり海上保安庁第一管区海上保安部広尾海上保安署と共同で、十勝総合振興局管内の港湾において船舶に開設された不法無線局の取り締まりを実施し、3名を電波法違反の疑いで摘発した。
北海道総合通信局が発表した内容は次のとおり。
【摘発の内容】 1.北海道函館市恵山町在住の男性(37歳)が船舶に無線局免許のないアマチュア無線機を設置した。 2.北海道十勝郡浦幌町在住の男性(58歳)が船舶に無線局免許のないアマチュア無線機を設置した。 3.北北海道中川郡豊頃町在住の男性(47歳)が船舶に無線局免許のないアマチュア無線機を設置した。
【使用していた無線機器の一例(報道資料から)】
【不法無線局に係る法律の適用条項(抜粋)】 電波法第4条(無線局の開設) 「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない」 電波法第110条第1号(罰則) 「電波法第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する」 電波法第108条の2(罰則) 「国民生活に重要な影響を与える重要無線通信を妨害した者は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金に処する」
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク:
|
10月25日は無線のフレンドさんがいるアートトラッククラブ虎鬼船団様のイベントへと行ってきます♪ 私達パトフェイク愛知のメンバー五台参加しますが駐車場の関係で一般の方は別駐車場となり、会場には入れないとのことでしたがメンバーの方が会長さんと話合いのけっか特別に五台入れてもらうとともに覆面パトカー仕様アトラクションまでプログラムに入れるとの事です♪ お近くの方やアートトラック好きな方是非お越しください♪ |
10月25日は無線のフレンドさんがいるアートトラッククラブ虎鬼船団様のイベントへと行ってきます♪ 私達パトフェイク愛知のメンバー五台参加しますが駐車場の関係で一般の方は別駐車場となり、会場には入れないとのことでしたがメンバーの方が会長さんと話合いのけっか特別に五台入れてもらうとともに覆面パトカー仕様アトラクションまでプログラムに入れるとの事です♪ お近くの方やアートトラック好きな方是非お越しください♪ |
西日本ロールコールの開催される
10/25(日) は、お天気よさそうですね。
みなさん
色々なところから楽しまれることと思います。
当局がキー局として上がる 『銭壺山』 に、特小の臨時レピーターを設置 する予定です。
どうぞ、ご利用ください。
設置場所 :
岩国市(柳井市)銭壺山の山頂駐車場(約540mH)
日時
:10月25日(日) 9時~撤収まで
チャンネル :
アルインコ表示で3A-L12-08
(当日の状況で チャンネルを
変更する場合は 11m掲示板にUPします)
設定 :
アラーム(ピッ・ピッ・プー)なし/ハングアップタイマー1秒
|
茨城県水戸市のコミュニティ放送局、FMぱるるん(水戸コミュニティ放送、JOZZ3AN-FM/76.2MHz、出力20W)は、10月25日(日)に同市で開催されるイベント「第4回水戸まちなかフェスティバル」に合わせて、同日15時からJR水戸駅北口の特設ステージでアマチュア無線番組「CQ
ham for
girls」の公開生放送を行うことを発表した。出演は水田かおり・相原優希・君島恵子の3名。当日は同所から記念局「8J1MITO」の公開移動運用も行われる。
FMぱるるんが発表した内容を整理して紹介しよう。
★CQ ham for girls 公開生放送について ・日付: 10月25日(日) ・会場: JR水戸駅北口、大銀杏ステージ(「カメラのスナオシ」前) ・公開放送スケジュール: ・出演: FMぱるるん 水田かおり、相原優希、君島恵子 ・その他: インターネットの
CSRAサイマルラジオ 、 ListenRadio
で同時全国配信
★8J1MITO 公開移動運用について ・日付: 10月25日(日) ・運用場所: JR水戸駅北口、大銀杏ステージ(「カメラのスナオシ」前)付近 ・周波数: 144MHz帯、430MHz帯、D-STAR、WIRES-X ・運用者: FMぱるるんアマチュア無線クラブのYLハム中心 ・D-STARの運用について: ・WIRES-Xの運用について:
|
株式会社三才ブックスは、10月27日(火)にムック「ラジオ番組表2015秋号」を刊行する。日本のラジオ局(AM、FM、短波ほか)全105局の最新タイムテーブルを掲載。さらに放送局ごとの番組改編情報や番組別のネット局一覧表を掲載した、ラジオリスナーやBCLファンに必携の1冊だ。価格は1,080円(税込)。
hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスは月刊誌「ラジオライフ」のほか、BCL、航空、鉄道などラジオや通信の受信を楽しむファンのためのムックを多数刊行しているが、10月27日(火)に「ラジオ番組表2015秋号」(A4変形判サイズ)を刊行することを発表した。
同書は、日本のラジオ局(AM、FM、短波その他)の番組改編期である4月と10月のタイムテーブルを掲載し、年2回刊行されているもの。ラジオ局が発行するタイムテーブルをそのまま掲載するだけでなく、局別の番組改編トピックスや番組別のネット局一覧表、タレント別の出演番組インデックス、話題の出演者のインタビューなどが掲載されている。また周波数別の放送局リストや海外日本語放送スケジュールも掲載されているので、BCLファンにも愛読者が多い。
三才ブックスによると、今号のおもな内容は下記のとおり。
・日本全国105局最新タイムテーブル ★特集「第8回読者が選ぶ好きなDJランキング結果発表」 毎年恒例の「読者が選ぶ好きなDJランキング」の結果を発表します。投票総数1万通超。AM、FM、コミュニティ、インターネット、各部門の上位の顔ぶれは?
「ラジオ番組表2015秋号」の購入は下記のAmazonリンクが手軽で確実だ。
●関連リンク: 「ラジオ番組表2015秋号」(三才ブックス) |
10月18日(日)、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)埼玉県支部は、東松山市の「東松山ぼたん園」で毎年恒例のFOXハンティングを開催。16名の参加者が好天の中、2匹の“キツネ”を探して野山を駆け回った。当日の参加者から提供された写真でその模様を紹介しよう。
JARL埼玉県支部は、毎年秋に東松山市でFOXハンティングを開催している。今年は16名の参加者が集合し、430MHz帯のFMモードで発射される2つの電波の発信源(キツネ)を探し、東松山ぼたん園を中心にした半径約800mのエリアを駆け回った。このうち時間内に2匹とも発見できたのは7名。上位者には賞状や副賞が授与された。 では参加者から提供された写真で、当日の模様を紹介しよう。
●関連リンク: JARL埼玉県支部行事
|
ヒイカ釣りいってきましたー((o(´∀`)o)) 発発始動させたらキャブレターがオーバーフローしていて、ガソリンダダ漏れ…………… 刺激を与えたら治りましたw 12時までねばりましたが結局釣れず…………… またリベンジしたいと思います。 |
ヒイカ釣りいってきましたー((o(´∀`)o)) 発発始動させたらキャブレターがオーバーフローしていて、ガソリンダダ漏れ…………… 刺激を与えたら治りましたw 12時までねばりましたが結局釣れず…………… またリベンジしたいと思います。 |
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)熊本県支部主催による「JARL熊本県支部ハムの集い」が、10月25日に熊本市の熊本市西部公民館で開催される。詳細は同支部のWebサイトで以下のように発表されている。
●「JARL熊本県支部ハムの集い」案内
・日時: 10月25日(日)10:00~15:00
・場所: 熊本市西部公民館(熊本市西区役所内) 熊本市西区小島2丁目7番1号 電話096-329-7205
・おもな内容: ・社員と語ろう
詳細、問い合わせ先などは下記関連リンク参照。
※hamlife.jpでは、このイベントに参加された方からの写真リポート(速報)をお待ちしています
●関連リンク: JARL 熊本県支部お知らせ「JARL熊本県支部ハムの集い」 |
12時過ぎから奈良市郊外にてランチタイム運用。F層コンディションは上がっているようで11mバンドは激しいキュル、CB8chでは海外局は少なめ、プーポー信号弱く入感。CB8chで断続的にCQ。何度目かのCQでノイズの中から「おきなわYC228局」がアップダウン激しく断続的に入感。こちらへレポート「51」を送ってもらっているように聞こえる。こちらからは「41」を送るが厳しい状況。その後もレポートを送り続けましたがロストしてしました。
ランチタイム運用撤収時のモービルからDCRで大阪府河内長野市の「きんきBQ81局」とQSOいただきました。
下記データをみると、やはりこれだけ上がると27MHz帯でも石垣島~奈良間にパスができるんですね。非力な市民ラジオでは厳しく交信成立しませんでしたが、アマチュア無線10mならそこそこ出力あれば繋がったかも知れませんね。
■受信局(市民ラジオ)
おきなわYC228局 RS41 CB8ch 沖縄県石垣島
■受信レポート頂いた局(市民ラジオ)
おきなわYC228局 RS51 CB8ch 沖縄県石垣島
|
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)広島県支部主催による「平成27年度JARL広島県支部ハムのつどい」が、10月25日に広島県三次市のみよしまちづくりセンター・ぺぺらホールで開催される。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。
●JARL広島県支部「平成27年度JARL広島県支部ハムのつどい」
・日時: 10月25日(日) 10:00~15:00 (受付開始09:30)
・場所: みよしまちづくりセンター・ぺぺらホール
・おもな内容: 景品持ち寄り大抽選会 気前の良さは定評で、あっと驚くものが並びます。リグ、ANT、パーツなどアマチュア関係のものから生活必需便利品、農産物までなんでもOK。 皆様景品持ち寄りにご協力ください。
詳細、問い合わせ先などは下記関連リンク参照。
※hamlife.jpでは、このイベントに参加された方からの写真リポート(速報)をお待ちしています
●関連リンク: 平成27年度 JARL広島県支部行事予定(JARL広島県支部) |
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は10月21日、Webサイトに「二アマ集合講習会(11月期)追加募集」の告知を掲載した。これは10月20日(消印有効)で受講生を募集してきた、初の「集合形式(教室での授業形式)」による2アマ養成課程講習会の申し込みが、定員40名に対して12名(20日夕方現在)と少なかったことから執られた措置。同協会によると21日から1週間程度の“延長募集”を行うという。
JARDが発表した、同講習会の追加募集の告知は次のとおり。
追加募集を行う2アマ講習会は、11月10日(火)から平日の火・水・木曜日を計9日間使って、東京・巣鴨の同協会ハム教室で行われる(ただし補講と修了試験は11月27日金曜日に実施)。対象は3アマの有資格者で、講師による法規17時間、無線工学29時間の講義を受講し、最終日(27日)に行われる修了試験に合格すると、2アマの無線従事者免許証を得ることができる。 補講と修了試験を除いた講習の基本スケジュールは、11月10日(火)から26日(木)まで、火・水・木曜日の9~17時となっている。ただし遅刻や早退、欠席があった場合は修了試験前に行われる「補講」を受ける必要がある。補講は最大9時間のため、それ以上欠席した場合は失格となってしまう。 受講費用は69,750円(税込、無線従事者免許証申請手数料を含む)。もし修了試験に不合格となった場合、所定の補習後にもう一度修了試験を受験することができるが、その場合の受験料(5,000円)は別途必要となる。 同協会は「受講ご希望の方は、至急JARD事務局(電話 03-3910-7253)へご連絡ください」と呼びかけている。講習会の詳細や申し込み方法は下記関連リンクを参照のこと。
●関連リンク: |
世界規模のDXコンテストとして有名な、US CQマガジン主催 の 「2015 CQ World Wide DX Contest(SSB)」が、10月24日(土)午前9時(日本時間)から48時間の日程で開催される。この期間中は珍エンティティーからのDXペディションも計画されるなど、DXerには見逃せないコンテストでもある。HFの各バンドは大賑わいとなるだろう。
日本時間で10月24日(土)9時から10月26日(月)9時までの48時間、US CQマガジン主催のコンテスト「2015 CQ World Wide DX Contest(SSB)」が、(160m)、80m、40m、20m、15m、10mの各バンドで開催される。
コンテストのナンバー交換は「RS符号による相手局のシグナルレポート」+「CQゾーン番号(JA局は25)」のみのため、英語が苦手でもラバースタンプで短時間で交信が成立する。しかも相手局もコンテストで高得点を上げることが目的なので、弱い信号の局でもナンバー交換のために聞き取る努力をしてくれる。その結果、いつもなら簡素な設備からでは難しいようなDX局ともQSOできる確率が高くなるというわけである。
なお、ログの締め切りは日本時間で11月1日(日)午前8時59分まで。詳しくは、コンテスト参加前に下記関連リンクから主催者のWebサイトにアクセスし、公式ルールを確認してほしい。
とくにCQ World Wide DX Contestは、ほかのコンテストとは違う特徴がある。毎年このコンテストに合わせて、さまざまなエンティティーからのDXペディションが計画されているのだ。それらの計画を一堂にチェックできるサイトもある。特に有名なのが 「NG3K Amateur Radio Contest/DX Page」 だ。
●関連リンク:
|
「10局以上交信の電子ログ提出で“USBIF4CW”が抽選で5局に当たります!」という、ユニークな副賞付きのコンテスト、「第27回電信電話記念日コンテスト」が、今年も10月23日(金)18時から24時までの6時間にわたり開催される。
NTT横須賀通研アマチュア無線クラブ(JR1YRI)が主催する「第27回電信電話記念日コンテスト」が、10月23日(金)18時から24時までの6時間にわたり、日本国内のアマチュア無線局を対象に電信、電信電話で開催される。この日は平日だが、「電信電話記念日」(1869年10月23日に、東京~横浜間の電信線架設工事に着手したことにちなむ記念日)であることから、毎年同日に開催されている。
参加資格は日本国内のアマチュア無線局。使用周波数はHF(1.9/3.5/7/14/21/28MHz帯)、V・UHF(50/144/430MHz帯)の各アマチュアバンドで、RS(T)レポートと「電気通信番号」(運用地の固定電話の市外局番、携帯電話番号の上3ケタなど)を交換するという、本コンテストならではのルールで交信を行う。得点は一般局同士が1点、NTTグループ局(コンテストナンバー末尾にNを送信)との交信が2点となる。
ユニークなのは「副賞」の存在だ。有効な交信局数が10局以上の“電子ログを提出した参加局(副賞を希望する局)の中”から、5局へ「USBポート接続型アマチュア無線用インタフェース:USBIF4CW(サイドトーン機能なし)」( http://nksg.net/usbif4cw/ )が贈呈される。 ※紙ログによる書類提出の場合、副賞は対象外
コンテスト参加の場合は、事前に必ず主催者側の公式ルールを確認のこと。またこのコンテストでは電子ログ提出を推奨し、オリジナルの電子ログ作成・提出支援ツールも用意している。
なお、賞状については、これまでは“紙の賞状”を印刷して入賞局に郵送していたが、今回から“電子化して発行”される。従来の賞状をご希望の局には、別途案内する方法で対応。併せて、「印刷書類を郵送する場合の提出先が変更されているので注意してほしい」と案内している。
コンテスト参加書類の提出は11月30日が締め切り。詳細は下記関連リンクを参考にしてほしい。
●関連リンク:
|
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。
新たに音声ファイルが公開されたのは、10月18日(日)15時から放送された第65回の放送回。今週もJARL茨城県支部の運営委員で監査指導委員でもあるJH1DLJ 田中康正氏がゲストで、「さまざまなCQ呼び出しの方法」をテーマに、エリアや地域などを指定してCQを出す方法や、「ラグチュー」「ロールコール」「ブレイク」などの用語についての解説があった。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」のWebサイトから。左下の「過去の放送はこちらから」をクリックし、聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク: CQ ham for girls |
10/21(水)
朝7時をすぎると、27025の北米局が強く入感するようになった。28200の国際ビーコンも日本(朝熊山)と北米西海岸だけがよく聞こえている。 夕方 掲示板を見て飛び出して(笑)。 18:35 アキタNL12局 55/55 8ch 18:37 いしかりAG11局 53/53 8ch 18:42 イワテAA169局 52/52 8ch 18:45 ミエAA469局/四日市港 53/52 8ch 18:49 いわてDS94局 55/53 8ch 18:52 アサヒカワFD911局 52/53 8ch 南と北と開いているためか、中華やら掃除機やらで |
10/17(土)
愛西市田んぼ 10:00~沖縄県漁業273505が入感。 10:20 おきなわYC228局 54/54 4ch 中国語局(27085?)が強力で、隙間からQSOできた。228局はその後すぐに聞こえなくなり危なかった。 10/18(日) 三重県南牟婁郡紀宝町から 15:00~石垣島ー奈良県のパスがあったようで期待して4、8chをワッチしたが、日本語局は聞こえず。 |
10/12
愛西市田んぼ 10:00~沖縄県漁業273505聞こえず。 10:15頃 26975にてイバラキHS911局/KH2 がピーク57で強力 弥富市岸壁へ いつの間にやら某・巨大企業の工場が拡張されている。警備員もいて「釣りと無線の楽園」に入りづらいではないか( _ |
次回の菊川RCは12月6日(日)です。
開催場所:静岡県掛川市東山「粟ヶ岳」
1ランク下がった駐車場
開催時間: 13:00~14:10
開催バンド: デジタル簡易無線・特定小電力無線・市民ラジオ
デジタル簡易無線:13:00~13:15
特定小電力無線:13:20~13:35
市民ラジオ:13:40~13:55
最終呼びかけ10分間:デジ簡・特小・CB(合法)
粟ヶ岳特小臨時レピーターを設置します。
チャンネルは、L13-08です。
ご自由にお使いください。
各局様のチェックインよろしくお願いします。
シズオカHR120 |
世界で唯一稼働する旧式のアレキサンダーソン高周波発電機を備えた、スウェーデンの世界遺産「グリムトン長波海岸局」(通称:ヴァールベリの無線局、コールサイン:SAQ)が、国連70周年を記念した“国連デー”の10月24日(土)09:30UTCにチューニングを開始し、メッセージを送信する。さらに敷地内からはアマチュア無線局「SK6SAQ」の運用も行われる。
SAQには1920年代に製造された、旧式のアレキサンダーソン高周波発電機が設置され、かつては大西洋横断の無線通信に利用されてきた。現在では博物館的価値の骨董品となり、特別なイベント時に稼働するのみとなった。
今回、国際連合の70周年を記念した“国連デー”に合わせ、10月24日(土)09:30UTCにチューニングを開始して超長波の17.2kHzでメッセージが送信される。 。(ARRLニュース 10月19日 ※許可を得て抄訳転載/(C)ARRL )
●関連リンク:
|
さてさて、もうそろそろ延長後の期限だし何かアクション有るかな?と思いHPを覗いたら…
あれあれ( ;∀;) 最近ネット情報に疎くなっていましたので、ラジックス社の件をいま知りました… 開発期限を延長した時点で良い意味で心配しておりましたが… 今でも応援する気持ちはありますし、それならそうともっと早く出資者に情報提供して欲しかったですね。 私は出資初期組ですが、つい最近(先月?)に出資された方もローカルにいらっしゃるので、そんな状況で受け付けたの?と、その事だけは不信感を抱かざるを得ません。 何れにせよ、HP内容だけでは未だ分からないことだらけ。 今後のことを含めもっと詳細に情報を頂く事を望みます。 |
10月21日~22日早朝にかけて、オリオン座流星群がピークになるとのことなので早起きして見ました。 |
<第836回板橋ロールコールの結果>
・2015年10月21日(水)24時30分から24時50分 ・神奈川県横浜市戸塚区国道1号線歩道橋上(78m)より #デジタル簡易無線 4値FSK 15→11chにて 1W+1/2λハンディホイップ ・ヨコハマAG47局さん 神奈川県横浜市磯子区 M5/5 ・カナガワKZ21局さん 神奈川県横浜市国道1号線 5/5 ・ヨコハマFUR98局さん 神奈川県横浜市保土ヶ谷区0.2W 5/5 QSPありがとうございました ・よこはまMM21局さん 神奈川県横浜市西区西横浜駅前歩道橋0.5W 5/5 ・ヨコハマBF35局さん 神奈川県横浜市戸塚区原宿 5/5 ・えびなA1局さん 神奈川県海老名市 5/5 ・ヨコハマAB884局さん 神奈川県川崎市宮前区鷺沼駅前 5/5 ・よこはまRD841局さん 神奈川県横浜市保土ヶ谷区1W 5/5 |
今日、TSSからメールが来ました。
なんでも・・・
不備があったので直しておきました。
確認してオッケーならその旨返信してくれ
追加やミスがあれば、直してまた添付ファイルで送ってくれ
というものだった。
直してくれたの??思ったより優しいですな。
確認したところ、特に問題は見つからない。
なので「オッケー」のメールを出して終了。
・・・・さて、連休があったとはいえ、ここまでで1ヶ月と5日掛かりました。
また更に1ヶ月以上かな??
原文は以下に貼っておきます。
|
子供の頃に憧れていたものって有りますよね~
例えばこれ。(画像は森永乳業さんのHPより)
ピエネッタ。500円もしちゃうアイス菓子。もうね~駄菓子屋で30円とかのソーダバーとか
アイスクリンとは別次元のアイスなのだ。
チョコレート菓子を買うのに10円のチロルにするか30円のセコイヤにするか悩んだあの頃
500円もするアイスなんてそりゃもう・・・・。
で、これが探してみると中々見つからない。何処かに売ってないかなぁ。今はカップ型のも
あるみたいだけどやっぱりコイツは四角いカタチじゃないとイヤ、だって大人食いしたいんだよ
オジサンは。
何処かに売ってませんかね?あ、アマゾンでケース買いは最終手段ですから。 |
<第836回板橋ロールコールのお知らせ>
・とき 2015年10月21日(水) 24時30分から24時50分 ・ばしょ 神奈川県横浜市戸塚区国道1号線歩道橋(78m)より ・バンド 24時30分から24時50分:デジタル簡易無線15ch→11ch前後 |
本日のイブニング、久々のEsが発生し、まるで【秋祭り】でした。
イバラキAB399局 51/57・8ch
いばらきAY48局 53/53・8ch
とうきょうAD879/7局 53/53・8ch
アキタAO899局 51/56pk58・8ch
アキタNL12局 51/54・8ch
いわてDS94局 54/55・8ch
いわてCA29局 52/52・8ch
イワテAA169局 51/53・8ch
各局様QSOありがとうございました。久々に楽しめました。なごやコールの局長さん(お若い感じ・・?)、やまがたAA21局さん(5ch)で見失ってしまいました。申し訳御座いません。なごやコールさん52、やまがたAA21局さん52でした。各局様ありがとうございました。ヒョウゴHM76局さん51CBLでした。
家のpcは壊れ、タブレも壊れ、ブログがはかどりません。 |
10月21日(水)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある勤務先 |
16時頃から国分寺のEs数値が上がり始め、17時にはなんと17.84MHzまで上がる、だがCMのために運用に出られず。奈良市郊外の田圃横ポイントにてイブニング運用を開始したのは18:25、国分寺Esが収束した頃とかなり出遅れてしまった。
出遅れてしまったが、
15分ほどの間に東北・北海道管内の3局と夏のEsシーズン以来のQSOをすることができました。やっぱりEsは楽しい~
10月のEsは珍しいですね。ログを見ると10月のEsでは一昨年10月31日にEsで岩手と鹿児島の3局とQSO出来ています。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20151021 1827 イワテAA169局 53/57 CB8ch 岩手県花巻市
20151021 1830 いわてDS94局 53/53 CB1ch 岩手県釜石市
20151021 1841 アサヒカワFD911局 51/51 CB8ch 北海道旭川市
実は沖縄に正相電離圏嵐レッドアラートでF層もかなりいいコンディションだったようです。奈良では石垣島は聞こえませんでしたが、静岡各局が交信されてましたね。
CSV2015AI46
"20151021","1827","イワテAA169","53/57","CB8ch","岩手県花巻市"
"20151021","1830","いわてDS94","53/53","CB1ch","岩手県釜石市"
"20151021","1841","アサヒカワFD911","51/51","CB8ch","北海道旭川市"
|
晩方運用、11m掲示板によると「イバラキAB399局」のロケから4エリア方面が開けているとの事。
イオノを確認してみると国分寺が真っ赤である。おお~これは!高速道路をぶっ飛ばしてロケへと
向かうのであった(笑)
幸いにもICB-707には新品電池、しかし先日HSTから帰還したばかりで殆ど実戦投入していない。
ちょっとした故障修理ではあるがEsで調子を見るのは来年かな?と思っていたのですがこれは
又と無いチャンス。スイッチオン!違法は聞こえないけど4chで明らかにEsで合法局が入感。
もう誰だ?と確認する間もなく「聞こえている局長さん~えひめCA34で~す」ってな具合でコール。
嬉しい事に即応答「イバラキAB399局」である。おお~久しぶり!テキパキRS交換を済ませる。
実に2ヵ月ぶりのDXQSOである。8chではこれまたEs常連「とうきょうAD879/7局」が入感中~
コール開始するも近隣エリアの局長さんに負けて中々繋がらない。が、粘ってなんとかQSO成功。
そこからはもう沢山DX局が聞こえてくる。「あきたAO899局」「いわてCA29局」「ミヤギTS316局」
「いわてDS94局」「いわてAA?局」「やまがたAA21局」他多数・・・・しかし全然こちらからは届かない。
そこで直接波で聞こえている「ハンシンAA727局」や「ねやがわCZ18局」をコールしてみるもこれまた
届かず。常時707でS2前後のノイズが有る(それでも京都府南部では静かな方)中での受信なので
自分でも良く聞き分けられるよなぁ~と。写真は最大限ノイズが下がった瞬間、でも1以下には成らず。
しかしこれ以上は無いと思われるタイミング(Es入感局も直接波局も聞こえているのでファイナルの
タイミングがわかる)でEs入感局を呼ぶも全く相手にされず。やっぱり壊れている??
そう思いながらも1chで聞こえてきたDS94局をコール、大混信の8chではなくほぼ単独入感のハズ
だろうからこれで届かなきゃもうダメだ、諦めよう。一瞬見失うも何とかなってRS交換成功。おお~
故障したわけじゃ無いようだ。
しかし流石に呼び負け続けたので疲れが出てしまいコンディションが下火になる前に撤収。沢山の
局長さんが聞こえた中、QSOは3局という結果で今一つ。でも個人的にはCBLレポートされる側より
レポートを送る側に居たいと考えているので良かったかも(笑)何時も関西OAMのCB運用時には
コールされている局長さんを残さずピックアップしたい、取りこぼしが有ったら移動局に悪いし・・・と
意識しているのですが流石に不確定要素が多いEsQSOでは難しいですねぇ。
何にせよ久しぶりのEsQSO、今夜は発泡酒じゃなくてビールで乾杯なのである。
とうきょうAD879/7局 57/56 8ch
いわてDS94局 52/53 1ch
あきたAO899局 RS52CBL
ミヤギTS316局 RS53CBL
やまがたAA21局 RS55CBL
いわてCA29局 RS54CBL
ハンシンAA727局 RS52CBL
ねやがわCZ18局 RS52CBL |
普段良く使うマジック。
クマはキャンプの時などは、このタイプを使用しています。
そして今日、家でCDにデータを入れて名前を書こうとマジックを探し、女房のマジックで名前を書こうと思ったら蓋がとれません。
ん?なんで??
細いのと太いのがあるのかなと思い、細い方で書こうと蓋を回しますが、全然蓋がとれません。
反対の太い方も(太い方と思っているだけなんですが)、蓋がとれません。
そこでマジックを良く見ると、「マッキーノック」?と書いてあります。
この形・・・、まさかと思いマジックの上の方をノックすると・・・
うお~!最近のマッキーは、油性マジックなのにノック式なんですね。
そこで思わず調べてみると、このマッキー発売が2006年!
かれこれ9年も前に発売されていたんですね・・・
しかし一番上の画像、良く見ると詰め替えタイプと書いてありますね。
(ネットで画像は探しました)
最近のマッキーは、インクの詰め替えタイプもあるんですね。
新しい物が好きなわりには、こういう物にはあまり縁がないので全然知りませんでした。
お恥ずかしい・・・
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
|
平成27年10月20日(火) 石和温泉に1泊して柳沢峠経由で帰ってきました。
石和温泉からの夜景は
柳沢峠付近 その1
その2
その3
今回宿泊した部屋は2F・・・3種の神器?を持って行きましたが運用は出来ませんでした。
11月1日は天気と体調次第で大菩薩に行こうかと思います。
|
かなり前の話ですが無線局免許状の変更申請をした際にJR2FXKの常置場所を 静岡県掛川市から名古屋市内へ変更しました。今までは/2をつけての運用でしたが 常置場所が変わりましたので移動地明記は不要になりました。 |
1945年に設立された国際連合の70周年を記念して、現地時間の10月24日(土)と25日(日)に、米・ニューヨークの国連本部内にある国連アマチュア無線クラブから、スペシャルコールサイン「4U70UN」が衛星通信を含め各バンドでオンエアーする。
国連アマチュア無線クラブ「4U1UN」は、DXCCではアメリカとは別エンティティーとしてカウントされるが、この度、1945年に設立された国際連合の70周年を記念して、現地時間の10月24日(土)と25日(日)の日中に、スペシャルコールサイン「4U70UN」を用いて、衛星通信を含め各バンドでサービスが行われる。 (ARRLニュース 10月20日 ※許可を得て抄訳転載/(C)ARRL )
●関連リンク: Look for 4U70UN on satellite this weekend! (ARRL NEWS)
|
アマチュアの楽しみの一つに、QSLカードがあると思います。
ただ、当局の場合、例えば、CQに応答しようと思うものの、
QSLカードのことが頭をよぎり、二の足を踏むことがあります。
QSLカードはもらうとうれしいですし、デザインを考えたりするだけでも
楽しいのですが、溜まってくると、ちょっとしたプレッシャーになります。
(・・・溜めなければいいだけなのですが(汗))
その点、ライセンスフリーラジオは、 交信のお礼などは
ブログや一行掲示板でできるので、ちょっと気が楽です。
「味気ない」といえばそれまでですが、当局にとっては、
このくらいの距離感といいますか、気楽さが、逆にやりやすいです(笑)
どのように情報交換したのでしょうか?
(JARLのような組織があったというようなのを聞いたような)
交信中に名前や住所情報の交換をされていたのかもしれませんが、
そうだとすれば、牧歌的な時代だったんですね。
今でもアマチュアをワッチしていると、時々、他の局長さんの個人情報を
ガンガンお話されている方がおられて、聞いていて「大丈夫かなぁ?」と
ドキドキすることがありますが(笑) |
今日は久しぶりにEsが発生したようですが、運用出来ずでした。
CBを始めた翌年の2006年にCBによる初交信をすることが
出来ました。
2006年5月28日
移動地:京都府舞鶴市前島埠頭
CB交信 RJ-480Z
あおもりAA113局 青森県青森市八甲田山(田代平)Y41/M41 Es
初めてのEs交信でしたが、なぜかあまり記憶に残っていません。
今みたいにEsが出ると海沿いへといった感じではなく、なんとなく
運用したら出来たみたいな?感じだったのかもしれません。
QSLカードを交換していただいており、久々に眺めていたところです。
2006年はイワテAA707局、そらちAB71局、あいちAC623/1局、
さいたまKG59局、トウキョウAB505局、さっぽろYS450局、
フクオカOC68/1局と交信させていただきました。各局ありがとう
ございました。
|
10/21
なんと、イブニングに季節外れのEsが発生
確かに朝から27005に気配はあったがまさかここまで開けるとは!
CMを定時で上がりCM近くのポイントへ移動
スイッチONと同時に各局の声がQSBとともに入れ替わり立ち代わり
シーズンど真ん中を想像させるCDNでした!
【交信局】
ながおかHR420局
ミエAA469局
ハンシンAA727局
ならAI46局
ひょうごCY15局
ねやがわCZ18局
かがわMC36局
ひょうごTT314局
なごやCE79局
〈CBL局〉
えひめCA34局
ありまKO110局
とっとり???局
ふくおか?G??局
使用機材
ICB-870T
ICB-87R
運用場所
岩手県花巻市
|
長いアンテナでなくても、無線機を傾けたりするだけでも、メリット5なところが魅力 も、あるのですが。。 前回、122際の鳩ヶ谷駅手前より、荒川の岩淵水門とで明瞭な交信が得られた面。 直線で約5kほど。 でもね。。相手が高い位置でもなく、平行なんですよ、122際とは言え、エルザも壁になるし 周りの環境から言うと、高圧電線もあり、あまり電波的には伸びない場所からの運用でしたが 明瞭なメリットが得られた分、魅力間あり。 ちなみに、川口市朝日あたりの、町の民家内舗装道路より、舎人公園も、巧妙なメリット間を平行で得られた点、約、7キロかな。 単信の魅力は大きいですね。。。 見通し市街地で1k~2kなんて。。。推測で、やはりそれ以上に飛んでるのは、当たり前の事ですが見通し悪くても飛んでるのも事実です。あとは同傾けたりで受けるか受けないかの相手や自身のやり方次第ですね。 魅力間ありますねぇ。。。 微弱なベビーモニターでさえ、何十キロ先まできこえるんだからね・・・ スモール電波は楽しいですねぇ・・・・。 外に出なくても、飛んでる電波部屋の中から数キロもあるしね。。。 今更物語りかもしれませんが、大電波も良いですが、小さい電波の良さを皆様も実験を含め 楽しんで見てください。 |
公私共に多忙で更新が滞ってしまいました(^^;)
発振が確認できたところで今度はVXOに挑戦。まずはアキシャルリード型のインダクタとトリマコンデンサで動かしてみます。1μH,8~60pFくらいの組み合わせで200kHzほど動きました(^^)
しかしトリマコンデンサでは運用中に自由に周波数を変えることができません。じゃあポリバリコンに、となるのでしょうけど、ポリバリコンってすぐに中のフィルムが破れてしまうイメージがあり好きではありません(安物使ってるせいかもしれませんが^^;)。そこでバリキャップを使ったVXOを試してみます。色んな製作例を参考に組んでみたのが以下の回路。
Lを1μH~10μHまで変えてみましたが100Hzくらいしか動かない(>_<)
そこでLとCの値を手当たり次第に変えてみたところ500Hzくらいまで可変範囲が広がりました。しかしこれは8MHzでの話。このあと9分周×7分周=63分周するので可変範囲も63分の1。ということは 135kHzでは10Hzも動かない (笑。やめたやめた!送信周波数は1波固定にしよう(^^;)
とりあえずこれで74HC4017に入力してみたところ、分周はなんとかできたものの波形が汚い。
左:9分周後の3.2MHz 右:さらに7分周して137kHz
周波数もなんだか不安定です。写真の通りブレッドボードにビロビロに長い配線でやっているせいでしょう(^^;)
とりあえず分周までできそうなことまで確認できたので最短配線で基板に組んでみます。
~つづく~
|
今年も「忘年会」を開催致します!! 12月に入ると「個人」{CM」関係の忘年会も有ると思うのでチョット早めの11月下旬に 開催する事に致しました 忘年会 詳細・・・ 日時 11月21日(土) 19時から 場所 栃木県大田原市.御亭山「キャンプ場管理棟」 御亭山.キャンプ場管理棟を1晩貸切で開催致します 10人位.宿泊可能です 現在6人宿泊予定です あと「4名程」宿泊可能です(宿泊希望者は事前申し込みお願い致します) 料金に関して・・・ 忘年会参加のみの方 2500円 忘年会+宿泊の方 3000円 注 キャンプ場管理棟.座敷で宿泊の為「寝具等」は各自で用意されて下さい 用意する料理等・・・ 「鍋物」「おでん」「その他」の内容予定です!! 注 飲み物は各自の好みが有りますので「各自での持ち込み」とさせて戴きます 参加申し込みに関して・・・ 食材準備等の関係が有りますので「本日~11月14日」まで参加申し込み期限と させて戴きます 参加申し込み希望の方は此のブログ「内緒コメント」にて連絡を お願い致します 「当局との交信時」「当局の携帯番号」が判る方は其方からでも 受付致します 無線運用・・・ 市民ラジオ 合間をみて運用予定 DCR 外部アンテナを上げて会場内からナイト運用? 御亭山.特小臨時レピ-タ- L15-03にて終始運用予定(運用開始は11m掲示板アップ) 最後に・・・ 11月22日はアイボ-ル会では有りませんので「自由解散」と致します 各方面からの参加も大歓迎致しますので各局さんの参加をお待ちして居ります 質問等.御座いましたら遠慮無く御連絡下さい。 |
久しぶりにグラグラきましたよ!
震度4 やな感じ 夕方は国分寺が真っ赤に 少し出遅れた 石垣島各局が聞こえてきた! あれれ、イースポは駄目か? 掲示板では岩手と2エリアのパスですね 南から来てくれれば、福島もチャンスがあるのだか‥岩手が開けているとキツイな シマネMS228局が聞こえてきたので、6ch QSYを追いかけQSO 1chは海外が劇強で、掲示板での様子を確認する事はできなかった その後も石垣島各局が良く聞こえてましたが、呼べともつながらず 手がかじかんできたので撤収 |
今日は
2015年10月21日
TOYOTA USAも完全バックアップ
マーティーもドクも年取りました。
ちなみに” JAWS19 ”は上映さてません。
|
例の改造車に乗った、怪しげな博士と青年が |
与那国島での運用まであと1週間足らずとなりました。
50歳にも届こうかと言う年齢になると、日々の生活でドキドキワクワクする事なんてあんまりないのですが今は胸が高鳴っています(笑)
今年は私の運用の為?に北海道宗谷岬まで移動して頂ける局長さんもいて本当に楽しみです(^_^)
コンディション、天気、色々気になる事もありますが、楽しんで行きたいと思います。ちなみに先日の台風の影響は今はもう無いそうです。レンタカー屋のオヤジさんに確認しました。
予定通りに行けば30日(金) 与那国島に13時過ぎに到着。
平日ですが15時より、本土から一番距離のある西崎(アガリザキ)灯台より運用開始予定です。
今年持っていくリグはRJ-580 & ICB-770 です(ラジックスはどうなった(^_^;))
是非、是非迎撃お願い致しますm(__)m よろしくお願い致します。
|
今日はラッキーでした。
夕方に運用時間が取れることはほとんどないのですが、今日はなぜか、ぽっかりと空いたのです。
11m掲示板をチェックすると…。各局Es交信をされている模様。
長靴、ダウンジャケットにヘッドライト、メモ帳とペンとリグを持って。
すかさず、庭にダッシュ!
3エリア各局のお声が入れ代わり立ち代わり聞こえて参りました。
何度かこちらからお声掛けするも届かず。
こうなったら。と、CQに変更。
そして、8chは、ますますたくさんの方のお声で飽和状態。
すると、その中で「ナガノK2局」と、当局を呼ぶお声が!
とくしまMN72局のコールをキャッチ。ニコッ!交信できました。
久しぶりのEs交信、すごく嬉しいです。
被りが強い中、粘り強くコールして下さいました、とくしまMN72局に感謝いたします。
【本日のログ】 2015.10.21 長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原 自宅庭より
CB8chにて
とくしまMN72局 51/51
CBL
ひょうごTT314局
ひょうごCY15局
ヒョウゴAB245局
ねやがわCZ18局
ヤマグチAA515局
その他数局はフルコール取りきれず
各局の皆さま、FBナイト、ありがとうございました。
|
レッド突入!
種崎に。 良く聞こえます^_^ しかし、ダメダメな高知飛びません! いわてCA29局さん、終始53から54で聞こえてました。 遠野の紅葉を見ながらの運用かなぁと想像しました^_^ アキタAO899局さん、いわてAA169局さん、いわてDS94局さん、あきたNL12局さんCBLでした! 情けないの~高知(笑) |
今日は15時くらいに27.005をチェックしてるとエリア不明ながら入り乱れて入感。
30分毎にチェックするもその状態を維持しています。
最近CBでの交信に飢えていたので17時前に会社を抜け出しポイントへ。
ポイントに向かっている途中も車載のアマ機からは8エリアの違法がガンガンに入感。
埠頭着後、ワッチしてると いばらぎAY48局のCQが突然聴こえて来た。競い負けしながらもなんとかQSO成功。
最初は1エリアが開け、7エリアに上がって行き、この時期充分楽しめました。
17:00 いばらぎAY48局 55/51 8ch
17:15 イバラキAB399局 53/53 6ch
17:22 イバラキOM59局 53/52 8ch
17:35 とうきょうAD879局/7 52/57 8ch
17:46 アキタAO899局 52/57 8ch 山形県
17:57 ニイガタAA462局 52/52 8ch
18:21 いわてDS94局 53/54 1ch
18:28 イワテAA169局 52/52 8ch
CBL あきたNL12局 いわてCA29局 いわてJA77局 いわてIW123局
各局FBQSOありがとうございました。
来週末からは、与那国島から4日間CBを運用します。是非、迎撃お願い致します。 |
<東海DXクラブミーティングのおしらせ>
今年は、静岡県掛川市東山にある「 粟ヶ岳
」(あわがたけ)で開催されるそうです。
僕は、参加しますが県外からの参加もお待ちしているそうです。
標高532メートル
粟ヶ岳登山道入口から粟ヶ岳山頂までは 、徒歩で片道約60分( 2.6キロメートル )です。
車で山頂まで行けますが、 道幅が狭くカーブが多く
すれ違い時はどちらかが下がらなければいけません。
より
日時:11月1日(日)9:50~15:00
場所:粟ヶ岳 ( 売店の1ランク下がった駐車場 ) 雨天時中止の可能性あり。 09:50 ラジオ体操(いつも数局からの希望ありますが、ナゼか実現してません) 10:00 会長からミーテングの御挨拶と口演 10:30 技術交流会及び実戦グランドウエーブDXタイム 11:30から13:00 F層-DXタイム、DX経験少ない方、県外局が優先です。 13:00から14:00 恒例のジャンケン景品会。 14:00 役員会議(後継者育成、今後の方針、問題点等) 15:00 閉会式会長の御言葉 その他のリンク:
|
今日は東北で地震があったらしく? 突発的に季節外れのEsが 発生。電離層の活動と地震活動は関連があるのは間違いなさそう
だが未知の部分が多く興味深い。
とはいえ、とりあえずEsが発生したのだから楽しまなくてはという
ことで、コンビニに行ってくると仕事場を抜け出して運用開始!
市街地の不利なロケーションでノイズが高め・・・・。
CQを出してみると弱いながらすぐに応答あり! QRZを出すがなか
なかピックアップできない。厳しい中イワテJA77局と交信! 実は
ちゃんと交信が成立したが自身がないが・・・たぶん大丈夫^^;
同時に浮き沈みしていたヨコハマGA422/8局 北海道とも交信後、
アキタAO899局からも呼ばれたはずだが・・・見失う。しばらく
すると岩手各局が重なり合って聞こえ始めてコンディションはマッ
クスに! 各局入り乱れて聞こえるワクワクを久しぶりに味わえた。
各局ありがとうございました!
市民ラジオ
岐阜県大垣市
1758 イワテJA77局 52/52
1806 ヨコハマGA422/8局 53/52
1811 いわてCA29局 54/54
1822 イワテAA169局 53/52
CBL アキタAO899局 アキタNL12局 いわてDS94局 |
帰宅後短時間でしたが、久しぶりに自宅畑から合法CB無線運用を行いました。
< RJ-580, 8 ch > LEDランタンが大活躍です。 月とアンテナ (ほとんど何も見えない & ブレありですみません。) オフシーズンらしい汽笛音が8chで入感し、合法局のシグナルは 受信できませんでした。他chは海外局が強いですね。 各局さんのブログ等を拝見すると、F層交信がそろそろ良い時期に なりつつある様子でFBです。さて、今年は是非北海道の 局さんと繋がれば良いのですが。 |
本日夕方、何の気なしに電離層の値を見ると~赤色~点灯・・・! この時期にと思いながら自宅前の鮎喰川に飛んでいきました。
スイッチを入れると良い感じで、まず7エリアの各局のお声が・・52~55で強力に入感してくるも、こちらから届かずでした。
しばらくすると今度は2・0・9エリアの各局が聞こえはじめ、 ナガノK2局さん
と交信に成功しました。
10月のEスポでの交信は珍しいかと・・明日も発生するでしょうか?
ログ
17:27 ナガノK2局 51/51 長野県 志賀高原 CB8ch
CBL
とうきょうAD879局 55/
ミヤギTS316局 41/
やまがたAA21局 51/
にいがた?局
しずおかD?局
とやま?局
当局 徳島県名西郡神山町 自宅前の鮎喰川より
|
とある所に100Dが何台か集合します。
こんなのもいるかと、貯まってるポイントを投入しました。使い方はイマイチ理解してません(^-^) 夢と野望と物欲は明日への原動力です。 |
East West Montessori kids learned Japanese character "に(Ni)" at EDP time! They learned "にんぎょう(Ninngyou) = Doll" "にんじゃ(Ninja) = Ninja"
"にんにく(Ninniku) = garlic" in Japanese :) They enjoyed!!
|
良い感じだったんですけどねえ。
|
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)熊本県支部主催による「JARL熊本県支部ハムの集い」が、10月25日に熊本市の熊本市西部公民館で開催される。詳細は同支部のWebサイトで以下のように発表されている。
●「JARL熊本県支部ハムの集い」案内
・日時: 10月25日(日)10:00~15:00
・場所: 熊本市西部公民館(熊本市西区役所内) 熊本市西区小島2丁目7番1号 電話096-329-7205
・おもな内容: ・社員と語ろう
詳細、問い合わせ先などは下記関連リンク参照。
※hamlife.jpでは、このイベントに参加された方からの写真リポート(速報)をお待ちしています
●関連リンク: JARL 熊本県支部お知らせ「JARL熊本県支部ハムの集い」 |
「特定周波数終了対策給付金交付決定通知書」というパーソナル無線給付金の決定通知書類が対策委託業者の協和エクシオから届きました。同封されていた「無線局廃止届」を総合通信局に提出するとそれに記入した廃止日にいよいよパーソナル廃局となります。11月30日で一斉廃止ではないことが判明したため11月30日にこだわる気持ちが無くなりました。
11/3の各オンはパーソナル運用したいので各オンの少し後に廃止日を設定することにしようと思います。「無線局廃止届」なんて提出したことがありませんので、ある意味感慨深いものがあります。平成27年11月30日は都市伝説となりましたが、当初設定された最終月まではパーソナル無線を使えるのでそれでよしとします。
そして廃局後に同じく同封されていた「撤去無線設備撤去・廃棄実施報告書兼給付金支給請求書」という早口言葉のような書類を提出し、次はいよいよ給付金が指定口座に振り込まれます。
そして、すぐ後にこちらもしっかり届きました。パーソナル無線の電波利用料の納付書、2台分1,200円。「これは払ってくださいね」と総通さんから念押しの電話もありました。月割りにはなりませんよね(笑)
株式会社協和エクシオってこんな仕事もやってるんですね。街でこの社名を見かけるのは光ファイバーの工事現場。この会社の子会社に「アイコムシステック株式会社」って会社があるんですが「アイコム」さんとは無関係のようです。
|
静岡、愛知、岐阜、三重の4県を管轄する総務省東海総合通信局のWebサイトに掲載されている「マイメディア東海」という広報コーナーにおいて、10月1日に行われた国際宇宙ステーション(ISS)に搭乗している油井宇宙飛行士と静岡県裾野市立深良中学校の生徒たち13人によるアマチュア無線を利用して交信する「ARISSスクールコンタクト」の当日様子を紹介した。会場周辺で妨害が発生しないように「移動監視チーム」を配置し、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のガイダンス局と共にイベントを側面からサポートしたと伝えている。
「マイメディア東海」によると、「ISSは、地表から400kmの上空を90分で地球を1周するスピードで飛行しており、交信時間はISSの飛来する時間と、宇宙飛行士の業務等を考慮した最適な時間に実施されることから、10月1日(金曜日)の19時27分から約10分間と決定されました」「ARISSスクールコンタクトは、静岡県内では初めての実施となります。(全国では82回目)」ということだ。
当日は交信イベントに先立ち、「当日、会場である深良中学校の体育館には、交信時間の2時間前からスタッフ、先生、生徒、保護者の方々等、約400人が集まりました。西田裕一(にしだ やすかず)校長の開会挨拶に続き、来賓の挨拶、そして、各学年の代表生徒7名による『宇宙の記事』に関して、夏休みの間に家族の間で話し合ったことや自分の感想をまとめたものが発表されました」としている。
「一方、会場周辺には交信に使用する周波数(ISSからは、145.80MHzの周波数が送信される。)に妨害が発生しないように東海総合通信局の移動監視チームが配置され、また一般社団法人日本アマチュア無線連盟 東海地方本部監査指導委員会のガイダンス局も同様に開設され、規正用無線局とガイダンス局が連携しながら通信の妨害に備えるなどイベントを側面からサポートしました」と、東海総合通信局では万全な対策でISSとの交信に臨んでいた。
実際の交信は、「交信時間の少し前からガ、ガ、ガ、と受信している電波に雑音が混じり、会場に不安の色が見えましたが、いよいよ本番となり、古田多津彦氏が8N2Fに続いてISSのアマチュア無線局のコールサインNA1SSを呼び出して通信の設定を行いました。最初は雑音が混じっていたものの、しばらくしてISSから油井さんの第一声があり、会場ではドキドキ感と安堵感に包まれました。ここから生徒達が、一人ずつ順に質問を行いました。ISSが近付くに連れ、安定した通信が行われました。しかしISSの構造上の影響により一時通信が途切れるなど、緊張させられる場面もありましたが、全員の生徒が通信を完了することができ成功裏に終了することができました」と、イベントは無事成功した。
↓hamlife.jpでもイベントを紹介! 【追記:東海総通、「8N2F(出力50W)」を正式免許!】<ARISSスクールコンタクト>国際宇宙ステーション(ISS)の油井亀美也宇宙飛行士、10月1日夜に144MHz帯に登場予定
●関連リンク:
|
1年半以上も待っている局も居るワケですよね? ラジックス社の新技適機開発に関して、当初の8月の完成を目指していた新CB機の開発が頓挫してしまったみたいですけど・・・(-_-)
夏以降も中々HPにアップされないので、遅れているんだなあ?位にしか考えなかったけど結構深刻みたいで。
私は事情で今回の出資はしませんでしたけど、出来ればあと7年後に迫った現行機の後継モデルは欲しかった。高くなっても実物が出てからでも遅くはないとも考えていたので。
楽しみにして待っていた局も多いと思います。
諸事情で資金が底をついたみたいで、これからどうするのでしょうか?
出資をした局の事を考えると他人事とは思えません(-_-) |
10/20ランチタイム運用 本日はCM休み~
ちょっと足をのばして矢本まで!
みやぎBK30局が石垣へ移動で
今日は、YC228局と白保で合同運用との情報。 八重山からの電波が落ちてくるのを期待して12:00~13:00まで RUN WAYサイドで運用してみました。 残念ながら1時間の運用では石垣各局の波を捉える事ができず、、 掲示板によるとタイムオーバー後に7エリアに落ちてきた模様。 タイミング合わず・・・残念。 次回にでもタイミングが合えば。 飛び物は、定期便C1のみ ブルーの基地上空予定外を期待しましたが、、どうやら無いらしいって事仙台向けになりました。 【交信局】 みやぎEO18局
運用場所
宮城県東松島市
|
各局おはようございます。 アクセス数がいきなり伸びたと思ったらリンク張られていたのですね。 厳しい事を書くと批判されますが、あえて書くと
お知らせを読む限りでは、資金がショートしてしまったと受け止められる内容ですので今後大きなスポンサーが現れない限り、出資金は戻らず商品も未完成で終了になると思います。 日々移動してアクティブに運用されているCBerなら、資金力が相当ありそうに思えるけど違いますかね。 多くのCB局が出資した情報を得ていますが、仲介された方や積極的に勧められた局長さんが間に入ってあげるなりして、出資者とラジックスの問題解決に協力されたらいかがでしょうか? |
実に、掲示板は精神的に良くない!(見なければ良いだけですが・・・爆
みやぎBK30局&おきなわYC228局が石垣島で合同運用~
またまた、良く存じ上げる各局がQSOレポートが載ります!CM中だよ・・・涙
良いカンベイにCM終わりに?して~久しぶりに寄り道!
勝手に焦ってます。笑
あら~海外(東南アジアしか聞こえません?終わった?
来まいた来ました CQ~CQ~
18:27 みやぎBK30局/石垣島 52/54 4ch
QSO後、聞こえ無くなりました・・・感謝&感謝 楽しまれてくださいね!
PS:掲示板で18:30で運用終わられたようですね~
ギリギリだったようです!
|
メインで弾いているMoonのテレキャスターが故障しました。リアピックアップから音が出なくなりました。開けてみると半田付けが2ヶ所はずれています。セレクタースイッチの端子とトーンボリュームのアースです。
半田付けして無事修理完了です。音も元通りになってノイズもありません。
ピックアップコイルはハンバッカーとシングルがリアとフロントでそれぞれ切り替えることが出来、太い音から細い音まで、色々出せます。普段はリアがシングル、フロントがハンバッカーとなるようにセットしています。こうするとセレクターを変えるだけで、一番太い音と一番細い音を一発で出せるので便利です。
新品で購入して、もう30年近く弾いています。確か25万くらいだったと思います。これでまだまだ使ってやれそうです。
ではまた |
カメラやビデオはいつも出しっぱなしで日に当たるのと風通しが良いからかカビは出ないんですが |
10月20日夕方、特小奈良町レピーターL17-09経由で「ならJK518局」とQSOいただきました。「ならJK518局」の運用地は奈良市西大寺のならファミリー屋上展望デッキ、特小奈良町レピーターから4~5kmの見通ロケで非常に良好にアクセス出来ていました。
奈良ローカルの「ならAK45局」がアマチュア開局、局免が届いたとのことで早速D-STAR奈良430経由で記念すべきアマチュア無線初QSOして頂けました。その後、DV単信モードでもQSO出来ることを確認しました。
AI46のココロはライセンスフリーラジオコミュニティにどっぷり帰属していますので、アマチュア無線運用を特に推奨するわけではありませんが、アマチュア無線をやってみることによってライセンスフリーラジオがさらに深く楽しめるようになるであろうとは思います。「ならAK45局」のアマチュア無線開局に立ち会えて光栄でした。日本無線っぽいなかなかいいアマチュマコールサインです。
□ならAI46の交信局(特小レピーター・デジタル簡易無線)
20151020 1658 ならJK518局 M5/M5 L17-09 奈良市ならファミリー屋上
20151021 0055 ならAK45局 M5/M5 DCR17 奈良県桜井市固定
□ならAI46の交信局(アマチュア無線)
※アマチュア無線コールによるQSO
20151021 0042 JP3NRD M5/M5 奈良430 アマ無線初QSO
20151021 0053 JP3NRD
51/53 430MHz/DV DV単信初QSO
|
東海道本線の平塚-茅ヶ崎間の相模川鉄橋から眺める相模川河口。
左側が茅ヶ崎、右側が平塚。
遠くに見えるは国道134号線の湘南大橋。
お正月の2日、3日に開催される箱根駅伝のコース。
まだ独り身のころ、この湘南大橋の近くで暮らしていました。
このあたりで7MHzのフルサイズDPが張れれば飛びそうだなぁ・・・ |
懐かしのナショナル RJ-27です。
一波、100mWという定格で防水仕様がウリでした。
今となっては本体よりも独特な形状の電源コードの方が希少なのかな? 昔、S社のトランシーバーが電源コードの抜き挿しのし過ぎで端子がNGになったが、この電源端子は丈夫でした。
カタログに有る海上通話テストのエリアが良さげですね~ |
ブログネタ: 自分に影響を与えた作品 参加中 |
電離層反射交信は自然任せ、27MHz帯で石垣島から奈良間の伝搬は電離圏嵐等による異常伝搬頼みですから人の力が及ばないネーチャーゲームです。かといってスキルも疎かには出来ません、自然に対してどれだけ最適化させられるかはスキル次第かもしれませんね。
そして電離圏の動き、超高層大気の流れ、地球自転、波動、電界、打ち上げ角等をイメージする力。 優秀な狙撃手は重力、 風、
弾丸の回転によるロール、コリオリ力等による着弾誤差を頭の中で直感的に補正していると言われています。なんちゃって(笑)
|
この日は松田の酒匂川でジャンク市というフリラもアマチュア無線家もOM方々が集まるイベントが予告されており、 不老山はSOTA登録の山で一番乗り、富士山を見上げての広域レピータは良好で(QRMありましたが)楽しい一日でした。 神奈川県足柄上郡山北町1エリアから 静岡県駿東郡小山町2エリア側から ↓登山途中の富士山がきれいに見えるポイントにて。 ↓展望なし。全くつまらない頂上。 |
マイコン mbed
LPC1768のポート出力を利用して、ブレッドボードCB受信機(ブレボ君)の第1局発(クラップ型発振回路)のチャンネルを変更できるようにチャレンジしてたのですが、
失敗でした(;_;)。
LPC1768のゲート出力は正常ですが、まったくチャンネルが変更できません。
原因は、MOSFETの出力容量Coss(ドレイン-ソース間の寄生容量)です。
写真はないのですが、回路図は以下のような感じ。
トランジスタのベースに8ch分のクリスタルが接続されてます。
トリマコンデンサとGNDの間にMOSFETを配置して、LPC1768のポート出力でMOSFETのゲートコントロールしようと思ったわけです。
MOSFETがON:クリスタルの一方の端子がGNDの落ちて発振!!
MOSFETがOFF:GNDから浮くので発進停止!!
のはずだった。DC的には(笑)。
当初、MOSFETの出力容量(Coss)が直列接続される形になるので、周波数がずれるかも程度しか思ってませんでしたが・・・、
よく考えたら、Cossの容量はトリマコンデンサとほぼ同じ約50pF。DC的にはMOSFETがオフしてても、第1局発の発振周波数約16MHzのような高周波ではGNDとつながっているも同然。
MOSFETがオンだろうがオフだろうが、任意のチャンネルのクリスタルが発振しちゃいます。
ちょっと考えればわかるのにね(笑)。馬鹿すぎる・・・。
しかも、今回判明したのは、下の回路図みたいに8chを全部GNDから浮かしても、ブレッドボードの浮遊容量の影響で、任意のチャンネルで発振してました。
この状態でいずれかのチャンネルのクリスタルをGNDに落としてやると、そのチャンネルで発振してたんですね。
よくもまあこんな状態で、筑波山で水戸のご老公の変調を復調したもんだ。
ということで、これからマイコンで制御するにしてもブレッドボードではもはや限界ですね。
高周波なめんなよです。
今後の対策ですが、
①高周波基板に載せ替える
②出力容量の小さいMOSFETでやってみる
かな
さっそく第1局発の高周波用基板(サンハヤト ICB-93SEG)に部品を移し替えてます。
マイコンも乗っけるか迷い中ですが、この状態でマイコンLPC1768によるコントロール実験してみたいと思います。
そして表面実装型ですが出力容量が3~5pFのMOSFETがあるので、それを高周波基板に実装してやってみます。
それでもうまく行かないときは、部品点数増えるけど手段はないことはない。
ま、いろいろやってみましょう。
さいごに6月くらいから第1、第2局発の実験とか、筑波山での受信機実験などブレッドボードには大変お世話になりました。
自分の無知パワーもありますが、よくぞここまで動いてくれました。
ほんと功労者です。表彰したいくらい。
でも、まだまだこき使いますけどね(笑)。
|
FMみょうこうがもう少しで開局になりそうですが、ローカル番組以外は何を放送するのか局側に聞いてみました。
どうやらミュージックバードを放送するようです。
隣のFM上越でもミュージックバードを放送しているのであまり意味がないような感じですが・・。
でも、まだ詳しくは言えないようで調整をしているところですとしか教えてもらえませんでした。
FM上越は妙高市の新井地区もエリアに入っているので、さらにFMみょうこうはカバーエリアが狭いのでどのようにするのかが知りたいですね。
J-WAVEでも流してくれたら助かるのですが・・・。
|
今日午後3時くらいから、BSN(新潟放送)のFM補完放送がAM放送とのサイマル放送を開始しました。
自宅のある妙高市でもとてもクリアに受信が出来ます。
今までのFM新潟やFM-PORTよりも電波が強く、ひずみもないし、結構エリアが広いので助かりますね~。 夜は栃木放送が聞こえてしまうのでオールナイトニッポンとか良い音で聴けそうです。周波数は92.7MHzです。 周波数がかぶらないので広い地域でワッチ出来そうです。
今までのFM放送局はどうしてあんなにひずんでしまい、弱いのでしょうかね?
他局に迷惑かけないようにわざと飛ばないようにしているんでしょうか??
今度、妙高市の西野谷へ行って関東のキー局を受信してこようと思います。
カーラジオでは受信出来ないので残念です。
BSN HP
|
F層がうまくいかないので、もう少し勉強しようと思い、
NICTのページの解説を呼んでいるのですが、よくわかりません。。。
「全国の観測所で1~30MHzのパルス電波を発射し、
電離層で反射した後受信された周波数や時間の差から、
電離層の強さや高さを測定する」ということは理解できました。 ただ、 4観測所同時表示
から、何をどう推測すればいいのかは、
イマイチ、ピンときていません。
(グラフの意味はわかりましたが・・・)
また、 斜め伝搬可能周波数
も重要そうな気がするのですが、
まだよく意味をわかっていません。。。
しかし思うのですが、インターネットのない時代に、
こういった情報もなく、DXをするのは相当大変だったんだろうなぁと。
今より無線人口が多かったとはいえ、それこそ成功すれば奇跡のような感動が
あったんだろうなぁと想像します。
(もしかすると、むしろその方が魅力的だったのかも (笑))
技術の進歩は喜ばしいことですが、必ずしも、それが人の心を打つとは
限らないのかな・・・なんて、ちょっと哲学的になっちゃいました(笑) |
10月20日(火)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある勤務先 |
11m掲示板を見ると、関東方面へお出かけのアイチ局がお帰り新幹線運用を予告しているではありませんか。そのときの時刻は19:25でした。浜松通過予定が19:45と書かれていました。職場から浜松レピータへのアクセスポイントまでは、15分。10分で仕事を無理やりおしまいにして、車に乗り込み安全運転でポイントを目指しました。
途中、車の中から浜松レピータのチャンネルにアクセスを試みるもやっぱりだめ。そのうち「ピ ピ ポ」が聞こえるようになったと思ったらCQが聞こえ即座に応答して交信成立。ピンポイントQSOでした。 今日の交信 アイチKY909 浜松レピータ経由 M5/M5 ありがとうございました。間に合ってよかったです。 |
24日(土曜日)いよいよ山口県唯一のスケートリンク、下松健康パークのアイススケートリンクがオープンします。
オープン初日は入場料100円👍 (貸し靴代は別途料金) なのに、当然ながら土曜日は仕事😢 そして次の日は、息子の通う学校の文化祭😂 う~ん、これは初滑りはいつになるのやら…
|
まもなく届くと思われる例のマイナンバーに、 |
日曜日に届いていたDJ-R100D。
やっと今日開封しました。
この、100Dが最初ならすぐに開封となりますが、同じものを2台目ですからね! いつものAmazonで某販売店から買いましたが、保証書に販売年月日、販売店名が入ってないんですよ。 これって故障の際に保証はきかないですよね! 今までこんなことなかったのですけど! ここから買うのは止めました^_^ |
夕方、コンピュータに向かいながらあーだこーだやってると、CBにて石垣島局が強力に入感しているとの情報が。
飛距離1,923km! このような貴重なチャンスを教えてくださった新潟CB各局、石垣島から運用されたみやぎBK30局、そしてそれをサポートされてたおきなわYS228局に心から感謝いたします。
|
金属で、"アルミニウム"といえば日常生活で見かけない
ことはないですよね。お金では1円玉、 料理にはアルミホイル、そしてジュースの缶等 色々と出回っています。 ・ アルミニウムの諸元 元素記号: Al 原子番号: 13 原子量: 26.98 融点: 660.32℃ 沸点: 2519℃ このアルミニウムですが、太古から利用されてきたわけではありません。 存在自体は知られていましたが、アルミニウムのみ単離する ことが技術的に非常に難しかったため、 その昔は大変貴重な金属として、 ヨーロッパの王族や貴族は大切な客人のために アルミニウムで出来た食器を出したほどでした。 そんな中、現在に至るまで利用されている アルミニウムの大量生産法が面白い話です。 その大量生産法とは、"ホール・エルー法"と 呼ばれ、原料の"ボーキサイト"鉱石から アルミニウムを作り出す方法です。 詳細は割愛しますが、ボーキサイトと水晶石、 フッ化ナトリウムを加えて、1000℃程度まで熱した後 そこから酸化アルミニウムを取り出し、 炭素電極を用いて電気をかけてアルミニウムを精錬します。 この際、大量の電力が必要なため アルミニウム製品は"電気の缶詰"と呼ばれたりします。 この方法は純度の高いアルミニウムが作れますが アルミニウム自身、融点が低いのでボーキサイトから 作り出すより、アルミ製品をリサイクルして 溶かしたほうが電気代は遥かに安くつきます。 なので、アルミ缶等はリサイクルしたほうが環境には良いんですね。 この方法を作り上げたアメリカの "チャールズ・マーティン・ホール"と フランスの"ポール・エルー"は 共同研究者ではなく、なんとお互い独自に、 しかも同じ1886年に本方法を作り上げました。 また、生年と没年(1863年~1914年)まで同じという状況です。 この二人、一生のうち一度も会うことがないまま 過ごしたそうで、我ながら 偶然にしては偶然すぎると思う化学の一歴史です。 |
本日.ランチタイム運用しましたが「坊主」で終了・・・ CMも定時で上がれたのでイブニング運用でリベンジしました!! 自局移動地 栃木県鹿沼市.黒川河川敷 市民ラジオ みやぎBK30局 沖 石垣島移動 55-55 今年初のF層交信が出来ました(祝) 序でに 先日.入手した「ICB-R5」のテストもしてみました 「ICB-770」と「ICB-R5」で石垣島移動局の交信をワッチ・・・ 両機とも受信は出来ましたが受信感度は「ICB-770」の方が優れて居ました 1時間程.運用してお腹が空いたので自宅に戻りました。 |
ここしばらく、いい天気ですね。 17日(土)・18日(日)と、みなさん移動運用を多く見受け(聴き受け?)ました。 私は、退院直後となるX氏(かみさん)の体調回復を優先し... 常置場所からの運用でした。 無線って声だけですが、いいですね。 QSO(交信)しながら、相手局のロケーションに思いをはせると... なんだか、こちらも移動運用しているかのような楽しさです。 QSO戴いた皆さま、ありがとうございました。 晴天続き ですね。 今週末は、移動運用できるかな? X氏が本調子になってたら、一緒に出かけてみるかな... |
関東総合通信局は、航空業務用無線局(飛行場管制用)に対する重要無線通信妨害の申告を元に探査した結果、10月17日に埼玉県比企郡鳩山町内において埼玉県警察本部生活安全部生活経済課、および西入間警察署と共同で不法無線局などの取り締まりを実施し、運転する車両に不法無線局/違法無線局を開設・運用していた3名を電波法違反容疑で摘発したと発表した。
【被疑者と容疑の概要】 ・埼玉県坂戸市在住の男性(46歳) 不法無線局の開設(電波法第4条違反)
・埼玉県入間郡毛呂山町在住の男性(44歳) 不法無線局の開設(電波法第4条違反)
・埼玉県比企郡ときがわ町在住の男性(59歳) アマチュア無線局の違法運用(電波法第53条違反)
【参考】 不法無線局開設者への適用条項 ・電波法第4条(無線局の開設) ・電波法第110条(罰則)
関東総通では、「不法や違法に開設された無線局は、携帯電話や消防・救急無線等の市民生活に必要不可欠な重要無線通信に妨害を与えるなど、健全な電波利用環境を乱す原因となっており、関東総合通信局では、捜査機関の協力を得て、不法無線局等に対する取り締まりを強化しています」と説明している。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク:
|
F層狙いで 公園からQRV 早く着き過ぎ為、ワッチしながら聞いていたが 寒い、(~_~;) まだ、17時前なのに‥ お空は、キュルキュルとプープー音がいい感じです 海外も時折聞こえる程度なので、コンディションは悪く無さそうだ さて、QSO出来るかな |
奈良市郊外にて1200からランチタイム運用開始。石垣島にて「みやぎBK30局」「おきなわYC228局」が合同運用されるとの告知が11mリアルタイム掲示板にあがっていました。でもコンディションはちょっと無理め。
11mバンドは静かで海外局も少なめ、結局国内市民ラジオ局の入感はありませんでした。11mリアルタイム掲示板によると石垣島とパスがあったのは今日も東北管内だったようです。
|
Canon EOS-1D
XでWi-Fi転送が使いたくて純正のWi-Fiアダプターが欲しいけど高価なのでWeb検索をすると市販のWi-Fi
AccessPointを使うとFTP転送で画像転送やWFT
Serverで遠隔操作も出来るらしいので真似てやってみようと思うけど上手くいかないな〜 |
ミリタリー系愛好家が集結するイベント、「相模原 軍用無線秋季キャンプ」が10月24日(土)と25日(日)の2日間、神奈川県相模原市の相模川河川敷(高田橋下流側)で盛大に開催される。軍用無線機や軍用ジープ、軍用グッズの愛好者が情報交換と掘り出しもの探しに多数参戦するという、マニア必見のイベントだ。
このイベントの主催者は、「1日目(土)は終日、怪しき車が多数集まっております。2日目の午後は適時解散ですので午前中にお出でください。雨天決行です! 参加費1,000円、名簿に登録すると毎回案内はがきが届きます。もちろん匿名で無料参加は自由ですので多数ご参加ください」と告知。また、注意として「携帯品や展示品などに関し当局から疑義を持たれることのないようにお願いします」とのこと。マニアにかかわらずワクワクするイベントに間違いないだろう。
なおJA2GZU局のブログ「軍用無線2 MILITARY RADIO2」に、現地の様子がわかる昨年の動画が何点も紹介されているので参考になるだろう。軍用トランシーバーはもちろん、軍用車両のハマーなどの姿もあって、会場は実に楽しそうだ。下記、関連リンクからチェックてほしい。
●関連リンク:
|
10/18(日)、広島県比婆山系の
『池の段』(1,272m) と 『竜王山』(1,256m) に
特小RPTのアクセスチェックに行きましたが、
運用のほうも しっかりと楽しみました。
『池の段』から『竜王山』を見ると・・・ 右端が『竜王山』 左の山は『立烏帽子』です。
『池の段』では・・・
島根県出雲市内をモービル移動中の
しまねSM3203局 さんと デジ簡 で1st_ QSO
続いて、徳島県阿波竜王山移動の くらしきJ35局
さんと デジ簡 で QSO
10/25(日)開催予定の西日本ロールコールのキー局場所の下見を兼ねて来られたそうです。
その後、キー局を務められる くらしきFV223局
さんとも デジ簡 で
QSO
途中から、鳥取県鬼林山(きりんざん)移動の
とっとりAJ683局 さんも加わり 3局ラウンドQSO
その 3局ラウンドQSO は、やがて デジ簡 から 特小単信 へQSY
デジ簡でのラウンドQSOはよくありますが、 特小 では あまりなかったかも・・・
しばらく後、 デジ簡 でCQを出していると、東広島天文台移動の
ひろしまHK227局 さんともQSO
『竜王山』では・・・
特小剣山RPT
(L15-13)は反応があるものの、アップリンクが乗らず・・・
特小遥照山RPT
(L14-13)で、広島県福山市熊ヶ峰移動の ひろしまNB108局 さんとQSO
特小レピーターの ”貴重なアクセス情報”
をいただきました。 ありがとうござるといました。
その後、再度 特小剣山RPT
(L15-13)を試すと、何回目かでアップリンクを乗せることができ、
鳥取県鬼林山(きりんざん)移動の
とっとりAJ683局 さんからコールいただき QSO
しばらくQSOしていましたが、アクセスできなくなり、 デジ簡
でコール(笑)
そのまま、 とっとりAJ683局
さんと デジ簡
14chでラグチューしました。
そして
時間も時間になったので、「そろそろ」とファイナルを送り、交信を終えたときです。
デジ簡
14chから、「とやま・・・79」という声が・・・
タイミング的に当局か、 とっとりAJ683局
さんをコールしてると思われました。
しかし、「とやま」とは・・・ 聞き間違い? それとも近くに移動しておられる?
「とやまステーションでしょうか? こちらはやまぐちLX16です。当局をお呼びでしょうか?」
すると、
「やまぐちLX16局、こちらはトヤマMH79
ポータブル9」 とはっきりと聞こえました。
「ポータブル9?」ってことは富山県? 9エリアからの電波が広島県に飛来
これは大変なことが起きているとわかり、大興奮 (笑)
やまぐちLX16 :
「了解です。 トヤマMH79局 、こちらは やまぐちLX16 ポータブル4、 広島県の
比婆山系竜王山
からです。 ポータブル9とお聞きしましたが、そちらの移動地はどちらでしょうか?」
トヤマMH79局 :
「こちらは福井県池田町の部子山(へこさん)からです。ダクトだと思われます。」
と こんなやり取りだったと思いますが、興奮のため、細かいところはよく覚えてません(笑)
すぐさま、さっきまで交信していた とっとりAJ683局
さんをコール。
「 とっとりAJ683局
、こちらはやまぐちLX16です。トヤマ局の波、取れてますか?」
とっとりAJ683局
さんにも トヤマMH79局 さんからの電波が届いてました。
というわけで、 ダクトを使ったデジ簡での3局ラウンド交信 が始まりました。
この時点では各局5W送信でしたので、まずは1Wにしてみることに・・・
1Wにしても何ら変わりなく(ケロり・途切れなく)
3局ラウンド交信 ができました。
1Wに落としても、5Wの時と同じで ”アンテナマーク+1本” と変わりがありませんでした。
なので、今度は CB500mW
を試してみることに・・・
CB の8chで試しましたが、どちらにも入感なし。
そこで トヤマMH79局 さんに一番受信しやすいチャンネルを指定いただき、3chで交信にトライ
しかし入感はなく、 CB のほうは交信できませんでした。
次は
特小単信10mW を試してみることに・・・
しかし、 特小単信 3chでもお互いの電波を確認することはできませんでした。
(この交信実験のやり方等の提案は、すべて デジ簡
14chで行いました)
こんな実験を提案し、試したりする間もダクト交信は途切れることなく、安定していました。
できる実験はすべてやり尽くしたので、( 興奮も少し収まり、冷静になった頃)
他局とも交信ができるかもしれないということで、
いったんファイナル。 それぞれがCQを出してみることにしました。
(しかし、当局が把握している限り、他局とのダクト交信はなかったようです。)
その後、 トヤマMH79局
さんは、 デジ簡 のバッテリー充電のため車に戻られたようです。
車で充電しながら 再び デジ簡 で
交信いただきました。
時間にして1時間位は経っていたと思いますが、まだ安定したダクト交信ができました。
2回目の交信時、動画を撮影しました。
交信しながらガラケーで撮影したため、画質等良くありません。
動画(1)
トヤマMH79局(福井県池田町部子山)⇔やまぐちLX16(広島県比婆山系竜王山)
動画(2)
トヤマMH79局(福井県池田町部子山)⇔やまぐちLX16(広島県比婆山系竜王山)
なお、トヤマMH79局 さんの電波は、
福山市熊ヶ峰移動の ひろしまNB108局 さんや
奈良市内の ならAI46局
さんにも届いていたようですが、(情報源:ならAI46局さんのブログより)
トヤマMH79局 さんには届かなかったようです。
日曜日の夕方に発生したと思われるダクト、高い場所からのみ交信が可能だったようです。
もう少し早い時間だったら、もっとたくさんの局が交信を楽しめたと思いますが、
高い山に移動している局は、すでに撤収・下山している時間帯。 ちょっと残念でした。
|
無電源ラジオの奥深さには日々、驚かされます。中でも、ダイオードによる検波から天然鉱石へと歩みを進めると、規格品デバイスでは得られない何かがあり、ますます興味が深まっていきます。歴史の流れを完全に逆行していますが、逆もまた真なり? 実際、紅亜鉛鉱+黄銅鉱、斑銅鉱の組み合わせによる接合型では、それまで体験したことのない良好な検波を得ることができました。これ自体は、多くの先人たちがすでに試されてきたことではありますが、毎年数種類の鉱石が発見されていることを考えると、まだまだ研究の余地はありそうに思えます。 かつて先端デバイスの原料として一世を風靡したゲルマニウムも、近頃は太陽電池のボトムセルに使われるなど以前には予期しなかった活路を見いだしているようです。精製技術が進歩し、多結晶でも単結晶並みの性能とか、単結晶を人工で作り出す技術など、ゲルマニウムの研究は熱を帯びているのだとか。もう日の目を見ることのないと思われていたものが、意外なリベンジを果たす、技術あってのこととはいえ、天然の力は偉大ですね。 いろいろな鉱石を検波しているうちに、ふと、ゲルマニウム原石で検波したらどうなの?ということが脳裏をよぎりました。半導体鉱物の代表格であり、ゲルマニウムダイオードの原料なので、当然、検波できるはず。でも原石ってどんなの? 調べてみると、ゲルマニウム原石というのはなく、銀鉱石などに微量に含まれているものを抽出、精製し、純度の高いインゴットに仕上げるようです。写真で見た感じは、シリコン(ケイ素)とそっくりで、銀色に輝く美しい鉱物です。さらに精製を繰り返し、最終的に単結晶や工業用ウェハーにまで仕上げます。それともう一つ、ゲルマニウムの新たな活路として、健康・美容産業への転進があります。科学的には??で、かなりいかがわしい世界ですが、精製会社にとっては今や大切なお客様となっているようです。それらは、インゴットを多結晶のまま整形し、粒状に加工して貼付剤やブレスレット、ネックレスなど健康器具として商品化され、ちまたに溢れています。 前置きが長くなりました。入手したのは、そんないかがわしさの漂うゲルマニウム結晶です。一応、単結晶をうたっています。球形で直径わずか3mm。紐を通すためか0.5mm穴が貫通しています。ネックレス用? 純度99,999%とか。これも半信半疑。不純物が大量に混じってなければ、半導体としての性質は変わらないはずで、検波してくれるのでは? ということで、ゲルマニウム単結晶による検波実験をしてみました。 直径3mmのゲルマニウム結晶粒 なにしろ直径3mmの球形なので、いつもの検波器は使えません。半田付け用のアームスタンドを使い、クリップで結晶を挟み、もう一方のクリップに検波針を装着して検波してみました。 まずは定番のタングステン針(太さ0.2mm)。半導体特有の「ザッザッ」というノイズ音が聞こえるものの、表面が滑って安定した状態で接触させられず音声は聞こえませんでした。針をスズメッキ線に替えたところ、今度は一瞬、音声らしきものが聞こえてきました。これはいけそう! 針を慎重に探り、なんとか安定して検波できるポイントを見つけることができました。音量、音質とも思いのほか良好。続いて、UV線(銅線)の針に替えたところ、なんと、球のどこに当ててもほぼ安定して検波するではありませんか。ポイントによっては、1N270を凌ぐ音量。しかも2SA77に勝るとも劣らない高音質。 以前の実験記事で、検波針の材質による変化は感じられないと書きましたが、今回に限っては音量、音質、検波のしやすさ、いずれも有意に変化が感じられました。ゲルマニウムと銅との相性が良いのでしょうか。ダイオードと違うのは、針を接触させた瞬間はさほど感度が上がらなくとも、その後、じわーっと音量が増してくるところ。ダムのように溜め込み、徐々に流しつつ安定していく。他の鉱石にみられる揺らぎとは違い、何か電波の底知れないエネルギーが充填されていくような感覚を覚えました。これまで試したダイオードなど各種デバイス、どの鉱石にも勝る最大感度。さすが本家本元のゲルマニウム結晶。精製されたものとはいえ、やはり天然は偉大です。健康に良いかどうかは別として、検波については本物でした。 鉱石ラジオにセットしてみました |