ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 73749 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 5/12(日) 和名倉山山岳移動運用 in link とうきょうSS44は今日も遊んでる (2019/5/18 21:54:27)
ご無沙汰の和名倉山
静かな山を求めて
下山直後の雷雨に命拾い

そろそろ奥秩父からも雪が減ってきてる時期。
ここはひとつご無沙汰している和名倉山へ行くこととします。
せっかく行くのでしんじゅくIC26局さんをお誘いし2名体制で楽しむ事としました。
また、この日は昼過ぎから天候悪化、積乱雲による雷も想定し昼か昼過ぎには下山完了する算段とします。

1:00、いつものコンビニで待ち合わせ。合流。
青梅街道をひたすら西進して、おいらん淵付近にて一ノ瀬林道へ右折。北上して三ノ瀬にある民宿みはらし到着。意外にも駐車場が埋まってる。
仕方ないので一台を民宿みはらし、一台を林道脇に停めます。
準備して出発。まだ03:00過ぎか。

※執筆中(^_^;)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36


交信頂きました皆様ありがとうございました。

2019年5月12日(土) 和名倉山(2,036m)

さいたまMG585局 DCR 志木市
JJ1xxx D☆
JH1xxx D☆
JI1xxx D☆
feed 落ちてこね~ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/5/18 20:57:06)
ランチタイムやイブニングも・・・春日部には遠方からの電波は落ちて来ませんでした・・・明日に期待しましょう~(^^;目が点・・・【市民ラジオ】□サイタマHN209局/2 1ch 53/56□かつしかHD218局/奥多摩 8ch 55/5...
feed いばらぎW24も、だいたい遊んでいる in link CB無線局 いばらぎW24 (2019/5/18 20:54:00)

イメージ 1

明日は特小持って、高いところに上りますか。

はい、ワタシの生活圏で高いところと言ったら「茨城県庁展望室」。
はい、あの茨城県庁です。仮面ライダーとかナントカ戦隊とかのロケ地としても有名ですね。
ちなみにワタシ、昨年暮れに公開された平成ライダー映画に「ご近所枠」でトラ協力してきました。

イメージ 5

仮面ライダー電王とガッツリからんだシーンは公開版ではマルっとカットされちまいましたがw この写真の後ろには写っていましたわ。

と、県庁前広場はCBなら筑波山山頂運用局はガツンと入感しますし、意外に思われるかもしれませんがEs発生では沖縄、小笠原諸島運用局との交信も成功しています。

明日は筑波山での特小運用局があるようなのでチャレンジしてみようかと思います。

イメージ 2

トチギSH330局はレピーターを設置されるとのことですが、南向きのようなのでアクセスできないかもしれません。


イメージ 3

さいたまHR129局も詳細は不明なので、これまたどうでしょう。


イメージ 4

とうきょうSS44局は山岳運用。今回埼玉の皇鈴山ですが、標高差から水戸との間にある筑波山に遮られる可能性大ですね。


しかし、交信できないかもしれないと思ってもスイッチを入れるのはいつものことですよね。
feed 庭先交信実験は… in link CB無線局 いばらぎW24 (2019/5/18 19:59:00)
夕方、87RをRJ-480に替えたのですが。

イメージ 1


1840、ミトKM531局のCQ入感。応答すべく場所を動いたらノイズの嵐。もう街路灯もつく時間ですからね。
さすがに厳しい。すぐさまスマホでメッセージを送り、再び87R。

ノイズの嵐(31)なのは変わりませんが、こちらの声はM5で届き、どうにか交信成功。

ミトKM531局、ありがとうございました!
feed 市民ラジオ交信記録 2019-05-18-26-133 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2019/5/18 19:32:37)

自局移動地         栃木県鹿沼市.田んぼの中移動        16:10~18:40

市民ラジオ
るもいYD43局         51-51
あおもりCC39局        53-53
いわてCA29局         54-53
いわてIW123局        54-53
いわてJA77局         53-53
いわてDS94局         53-52
あばしりE7局          53-53
ながのK2/8局         52-52
おきなわZA35局        52-51
よこはまGA422/8局     54-53

午前中の運用では何も聞えず・・・    期待を込めてイブニング運用に参戦!!


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed 色違いバージョン NT-202M in link ハママツHM21/JI2CIY (2019/5/18 19:27:04)
静岡県西部ハムのの祭典で某無線ショップの「ネットで買うより安いよ~」の一声で買ってしまった、NEXTECの特定小電力無線機のNT-202M。その小ささにおもちゃ感満載だったんですが、小さなスキー場であれば十分実用になるその実力はなかなかのもの。スピーカーマイクより小さなその筐体は「邪魔にならない」のが最大のメリット。
そんなNT-202Mに色違いバージョンがあることはなんとなくわかっていたんですが、ついに着弾してしまいました。

イメージ 1

白なんです

イメージ 2

こいつはおしゃれです。
黒いボディのNT-202Mもそこそこかっこいいんですが、こいつは「女子ウケ」するかもしれません。

首から下げていても、丸くてかわいいじゃあないですか。

NEXTECさんいいセンスしてるわ~~。
充電器と充電池がついて2台一組で数千円。
さらに色違いバージョンが出たら目的もなく買ってしまうかも…… 危険です。
feed 点々と@鬼怒川河川敷~男抱山 in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2019/5/18 18:21:28)
雲はそこそこあるものの、今日もそれなりのお天気。
今週はコンディションが良かった様なので、朝から運用に出てみることに。

・まずはEsを期待して鬼怒川河川敷その1
イメージ 1
ち~ん。
河川敷がBBQで混み合ってきたので、ローカル局が運用を始めた鬼怒川河川敷その2へ転進。


・鬼怒川河川敷その2
イメージ 2
ち~ん。
海外すらほとんど聞こえないコンディションというのも、また珍しい・・・。


・男抱山
こりゃもうダメだ・・、と高いところへ向かう事を決意。
ただ、肝心なリュックサックを車に積んでおくのを忘れてしまった為、一旦帰宅。
忘れ物ついでに、PCのSSD換装作業も実施(笑)
で、ダッシュで宇都宮市男抱山へ登ります。
イメージ 3
直接波では数局とお相手いただけました。とりあえず安堵。

その後、アマへQSYしたのですが、こちらもコンディションが悪く28→24→21→14と降りていきましたが静かちゃん。
7MHzも出られますが、どうしようか・・・
イメージ 4

そんなこんなでグダグダしているうちに、強めだった風が更に強くなってきたので、下山することにしました。

それにしても、こうやってまともに運用しようと思うと、コンディションはダメなんですよね・・・。


■QSO
(CB)
かながわCE47/1 城山湖
さいたまFL20/1 小川町
かつしかHD218/1 奥多摩町
ひょうごAB337/1 宇都宮市

(特小)
とちぎOS36/1 さくら市
かつしかHD218/1 奥多摩 QRB114km

(DCR)
ひょうごAB337/1宇都宮市
かながわAD550
いばらきSO47
とちぎOS36

(28MHzAM)
2局

(EB)
ひょうごAB337
とちぎMH44
feed HP ノートPC HDD→SSD換装 in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2019/5/18 18:01:34)
普段、officeやブログ、プログラム作成、動画/画像編集等に使っているHPのノートPC。
解析専用PCと異なり、いろんな事を何でもやるので、実に中身はカオス。
当然だんだん重くなってきますし、 スペックもi5-7200のメモリ8Gと超並みなので、辛さが前面に・・・。

起動している間は他のことをやっていれば済む話なので、ある意味「見なかった事」にしていたのですが、息子が「SSD化!」とうるさいので(笑)素直に換装することにしてみました。

イメージ 1

あまり深く考えずにディスククローンし、PCを分解、HDDをSSDに差し替えます。
イメージ 4

起動時間:電源ON→OS起動→IE起動しスタート画面が表示されるまで

・HDD(SSD換装前)
イメージ 2
・SSD(SSD換装後)
イメージ 3

速いとか、そういうレベルでは無い変化にビックリ。
もっと早くにやっておけば良かったと反省。
HDD1TB→SSD500MBと容量をケチってしまいましたが、1TB以上でも良かったなぁ。
feed 2019年5月18日 富士山から飛来 in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2019/5/18 17:28:46)
久しぶりにSR-01を投入して、気合充分。

イメージ 1

でも、えてしてこんな時は貧コン。
今日も例外ではありませんでした。

イメージ 2
まったりノイズ鑑賞会

こんな時間を過ごせるのもアト少し。
貧コンもストレスにはなりません。

ミヤギKI529局にEBいただき、素敵な時間を過ごせました。

イメージ 3
お仕事ノイズが近づいたため

撤収しました。

気付けば、今日の県外飛来は富士山だけでした。

使用機種 TPZ-D553
栃木県宇都宮市
09:29 サイタマHN209/2 静岡県駿東郡小山町富士山五合目 M5/M5 DCR2ch

使用機種 SR-01・ICB-87R改・MKY-440B改
13:15 とちぎSA41 栃木県鹿沼市 53/53 CB8ch
13:55 7N4SQJ(サイタマHN209)静岡県駿東郡小山町富士山五合目 52/52 28.305MHz
14:55 ミヤギKI529/1 栃木県宇都宮市男抱山 57/55 CB8ch
15:40 JL7xxx 栃木県宇都宮市男抱山 53/M5 28.305MHz

本日もFB QSO・EBありがとうございました。
*コールサインは公開されている局のみ併記しています。


feed 2019年5月17日 今シーズン初ベランダEs in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2019/5/18 17:11:39)
今シーズンもベランダEs出来ました。

イメージ 1
RJ-480D+スピーカーマイク

残り少ないチャンスを活かしていこうと思います。
皆様、ヒソヒソで籠り気味の変調が聞こえましたら宜しくお願いいたします。

使用機種 RJ-480D
栃木県宇都宮市
17:58 おおいたTN24/6 大分県杵築市 52/52 CB3ch

本日もFB QSOありがとうございました。


feed あおしまっ~~! in link 554は251。 (2019/5/18 15:46:44)
進捗状況。
”東京国際クルーズターミナル”

イメージ 1

ターミナルビルの形ができてきました。

イメージ 2
こんな施設もありました。

真ん前が”湾岸署”
イメージ 3
治安は万全。

今日、晴海ふ頭は”東京みなとまつり”の為
イメージ 4
水産ふ頭に接岸”COSTA NEOROMANTICA”


2020年夏~
10万トン超の客船がここにきます。
楽しみ。

以上。

feed W24的ジャンク工作室(2) in link CB無線局 いばらぎW24 (2019/5/18 14:59:00)
ソニーのマイクは87Rと相性イマイチなんで。

イメージ 1

RJ-480で使うと、発話でSメーターの針ピョンピョン。


CB機のアップデートは付属物にあり。

イメージ 2


RJ-310の、「いかにも昭和」なベルトクリップを取り外し、ストラップを変更。今どき携帯電話だって腰に着けていたらダサダサじゃん。
これで310も平成4年ぐらいまでは進化したかな。


庭先運用で87Rを支えるのに

イメージ 3

テーブルがわりの脚立にプラスチックのS字フックをハメこんで。


さて、壊れた(?)玩トラ。

イメージ 4


トイザらスのヘリカルアンテナ仕様をロッドアンテナ仕様に改造したもの。こいつも何とかしてやりたい。

イメージ 5

原因は特定できないのだが、ま


イメージ 6

そのうち何とか、な~るだろぅおう♪


なんてことをしながら、夕方Es大爆発を期待して待つ。
feed Tiny Antenna Analyzer 基板化 in link QRPな自作の日記                  (2019/5/18 12:04:33)
ふとした思いつきから、前バージョンを改造して実験してみて、良い結果が得られた方式でしたが、連休中に基板を修正して頼んでいたものが、昨日届き、早速作ってみました。



折角なので更に実験してみたい機能もあったので、余分な回路も入って、若干大きくなっていますが、基本機能は実験と同じ結果が得られることを確認できました。


消費電流は増えているようです。

feed 草取り完了~ in link CQ~蹴球~っと! mito BB501 (2019/5/18 9:33:36)
本日は、涼しかったので・・・
ゆっくりメに6時半kickoff:
イメージ 1
さっぱりしました!
イメージ 2
残骸、、、

最近、歯が痛くて・・・アルコールで流し込む流動食になっています!嘘ですよ~
今日は、思い切っていってきます。鹿?

5月第三週釣果!
15日:庭先(出勤前
07:10   おおいたTN24局     53/52  8ch
水戸市飯富町那珂川堤防
16:25   るもいYD53局        55/54  8ch
            そらちYS570局      53/52  4ch 妄想の可能性大!
18:35   そらちAA246局      57/53  1ch
16日:水戸市飯富町那珂川堤防
18:19   おおいたTN24局     52/52  3ch
18:27   きょうとFS01局     54/53  8ch
17日:同上
18:34   よこはまGA422局/8  53/51  5ch
18:37   いちかわAB113局/6  54/54  8ch

各局様、お相手に 感謝&感謝!

PS:イブニング毎日聞いて居ますが、、、ボウズ報告恥ずかしいので、、、


feed 5/18 移動運用 in link イシカリAA930の公式ブログ (2019/5/18 8:14:34)

イメージ 1

移動地:亀田郡七飯町
朝運用だが違法はガッツリ入るが、合法局は全く聴こえず撤収。7エリアから南はいいみたい
feed 5月17日長洲港でEB会 in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2019/5/17 23:05:49)
各局様お疲れ様です。
本日は熊本県玉名郡長洲町長洲港へ移動運用です。
自宅から1時間半の福岡県寄りのフェリー乗り場で広い港になってます。
本日の目的は運用もですがローカル局とのEB会です。

イメージ 1

朝練8時10分より運用スタートです。
CQを出すとガッーンと入感です。びっくり さいたまFL20局さんより
呼んでいただきました。フィナル時にQSBはありましたが強かったです。

その後も数局様から呼んで頂きFBな朝練を楽しめました。
今日は金曜日の平日、さすがに9時前から静かになりました。

さてお待ちしていた熊本ローカル2局さん
くまもとDH304局、くまもとIA52局とアイボールです。
IA52局さんとはラインでは毎日なんですがお初のEBです、
午後まで無線座談会で盛り上がりました。

夕方からはCMです、その前に少し運用ですが今日もかなりノイージーですね!
Sが4~6も振ってます、キュルキュルがとにかく凄い状態で
CQを出すと各局様から呼んでいただいているのですが
コールサインが確認出来ません!? 2局さんとは交信出来ましたが
何度もQRZの繰り返し、これでは相手局さんにお手数をかけて
しまうので閉局としました。

ここ3日間くらいノイズに悩まされてます、運用地を変えても
同じ状態で昨年まではこんな事あまり無かったと記憶してます。
明日は熊本港でKSさんと楽しみたいと思ってます。

<本日のEsログ>
朝練
427 さいたまFL20局 55/55
428 ナガノK2局 54/54
429 とちぎAK900局 54/M5
430 とうきょうMS25局 51/52
431 ヤマガタAC130局 53/55
432 ニイガタAA462局 56/56
ランチタイムは交信なし
イブニング
434 やまなしFK909局  52/58
435 カナガワAC228局 53/56

本日交信して頂きました各局様ありがとうございました。取りきれなかった
局長様ごめんなさい<m(__)m> 次回よろしくお願いします。
               クマモトHR787

feed W24的ジャンク工作室 in link CB無線局 いばらぎW24 (2019/5/17 22:59:00)
もちろん改造を伴ってはイケませんので。

イメージ 1

単信特小トランシーバーなんて世の中にあふれてんだから、みんなもっと遊びに使えばいいと思うんですよ。
そう。「令和のトランシーバーごっこ」。

正確に言えば「トランシーバーごっこ」ってのもおかしいのよね。カマボコ板を無線機に見立てて遊んだら「ごっこ」だけど、玩具とは言え、まがりなりにも交信できる無線機をワタシらだって使っていたんだから。

日常的に無線遊びをしているワケではない方々にも遊んでもらうためにはオシャレでなくてはならん。というワケでイタリアの高級ブランドGUCCIのストラップ(引き出しの奥にあった)を着けてみた ( ・∇・)

さあみんなでレッツエンジョイ3チャンネル!


ウチにはアイコム機は1台もないんだけど。

イメージ 2


ナショナルRJシリーズの外部機器接続ジャックがアイコムのマイクイヤホンセットに適合するんで繋いでみた。使うにはコツがいります。

当然アイコムのマイク側ではPTTをコントロールできない。送信の際には

『マイクと本体2つのPTTを同時に押す』

という高度なワザを要求する仕様になる。余りにもバカバカしくて面白いので、当分このまま使おうと思う ( ・∇・)


けっこう古い家電周辺機器(ジャンク)でCB無線機の周辺補完パーツになっちゃうものはありますね。
めったに使いませんが、ICB-87Rの外部電源にケンウッドの固定電話機のACアダプターが適合しております。
feed 気持ちイ~イ。 in link 554は251。 (2019/5/17 22:54:40)
今シーズン初。

イメージ 1
ナイター。

惜敗でしたが、屋根なしは最高。


始球式
イメージ 2
八重樫幸雄氏

一度捕手の姿勢に入ってから素早く本塁へ。
さすが名捕手。

以上。

feed EsQSO第二十一回 (5月17日) in link CA34 (2019/5/17 22:48:57)
昼休み運用。スイッチオンで「しりべしCB49局」が入感してくる。更には
「サッポロYS570局」も。とりあえずCB49局に狙いを絞りコールしてみると
混信の中でピックアップしてもらいQSO成立。

しりべしCB49局   51/53  8ch

イイ感じで他の北海道各局も聞こえているが8chは混信気味。なので4chを使い
誰かに気付いてもらう作戦に。

サッポロKF312局   51/54  4ch

短時間運用で2局QSO出来たので満足して撤収。晩方は凄くCM多忙で残業して
運用せず。
feed 丸亀製麺のうどんが無料 in link 元気なクマの日曜日 (2019/5/17 22:44:02)
今日はソフトバンクのスーパーフライデー。

今月は…

イメージ 1

イメージ 2


先週は19時半に行ったら「受け付け修了」と言われて食べられず。

なので今回は早めに行きました。

で食べたのは、ネギだくのぶっかけうどん。

イメージ 3


ネギをもりもり。

イメージ 4


で当然最後はネギだけ…

イメージ 5


ですがキッチリ全部食べましたよ。

イメージ 6


スーパーフライデーのうどん無料。

イメージ 7


ソフトバンクさん、ごちそうさまでした。
feed DJI OSMO POCKETのワイドレンズの置き場 in link ももねこ生活 (2019/6/2 10:10:45)

 

DJI OSMO POCKETにワイドレンズを付けると凄くいいけど

電源の入りきれで外さないといけないけど置き場所がない

レンズがマグネットでくっ付くので薄い鉄板を切って DJI OSMO POCKETに貼り付けることにした。

95ebd26e409f4cd38c78db1d612372e0  

ケースに入れても邪魔にならない位置に鉄板を貼り付けた。

A537f1e35017411fa433ebfcd53abe92

バッチリワイドレンズがくっ付いてすごく便利になった。

98d1548d0e7747919960b390be69cba6  

 

 

feed 今日の運用です in link YB101の日記帳 (2019/5/17 21:22:10)
書き込み中
feed 飛んで来たぞ~ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/5/17 20:51:32)
家事を済ませ墓掃除をし買い物帰りに道草運用~(^^;沖縄県から北海道 本日も各局様ありがとうございましたm(__)mしんちゃんもビックリ~(^^;【市民ラジオ】□おきなわJR218局/JR6 8ch 52/M5□そらちYS570局/8 5ch ...
feed 6m EU方面のDX開き始めたようです。 in link ヤマグチAA123 / JE4URN のブログ (2019/5/17 19:47:53)
6m EsマルチホップによるNA/EU方向のDXシーズン始まったようです。
1局ウクライナ(UT2XQ)と出来ました。
UT5UGRも見えていました。 耳のいい局はもう少し多く見えていたと思います。
本格的シーズンはこれからですが、JA側の局数と力持ち(笑)さんが多いので
苦戦の連続だろうと思います。T88あたりでも中々出来ません(笑)。



feed 市民ラジオ交信記録 2019-05-17-25-123 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2019/5/17 19:10:04)

自局移動地      栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動      11:50~12:45

市民ラジオ
そらちYS570局       53-52
おきなわJR218局      52-M5
しりべしCB49局       54-54
るもいYD43局        54-52
かごしまSS167局      54-55
さっぽろMJ11局       52-52
ふくおかAB182局      53-51


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed 5/17 ランチタイムは上空通過 in link CB無線局 いばらぎW24 (2019/5/17 14:26:00)
なるべく早く終わらせてね。

イメージ 1



芝刈り隊の皆さんもモグモグタイム前に片づけたいだろうからね。


北向きに開けると予測していましたが、

イメージ 2



クルマの中でスイッチを入れたら

あおもりCC39局 53 初受信
くしろH74局 52

急いでいつものポジションについたら、あら聞こえない。それでも大して待たずに聞こえ始めて一安心。


今日は2台持ちです。

イメージ 3



26MHzの2波実装のRJ-310でデュアルワッチ。

中学生で初めて手にしたICB-170のような収まりの良さに加えて26MHz機です。
登山などでCBが携行された時代のイメージがあるので、玩具トランシーバー隣接の27144実装機よりも「本物感」を覚えたのが26MHz機でした。(沈黙時間、覚えています?)


で、


昼は交信できませんでした。北と南で繋がっている感じ。北海道と九州の交信が両局ともに聞こえていました。
まあ、繋がらないどころか聞こえないのが当たり前の環境に長くありましたから、ソコはあまり苦痛ではありません。

以下、聞こえた順に

しりべしCB49局52、かごしまSS167局 54、そらちYS570局51、るもいYD43局 53
さっぽろKF312局 54、おおさかSC500局 52、 ミトKM531局(GW) 53
feed 5月16日 in link よこはまUQ3 / JN1OQU (2019/5/17 0:29:36)
5月16日(木)
朝練はconditionが上がりきらずにタイムアップ。明朝に期待です。

退社はやはり20時前。 西向きポイントから。
昨晩よりも conditionは良かった。 6局長さんと繋がる。
交信ありがとうございました。

ミヤザキCB001局さん 54/53
クマモトHR787局さん 53/53
ヤマグチSV221局さん 55/55
くまもとDX55局さん  53/51
ふくおかFL56局さん   54/54
おかやまBG37/6局さん54/54

横須賀市深浦ハーバー ICB-680
feed 5月16日ナイト交信 in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2019/5/16 23:46:46)
各局様お疲れ様です。
本日はランチタイム静かでした!なのでお昼食べた後ワッチしながら
いつの間にか  いけませんね(笑)

イブニングですがCM残業で19時10分からのスタートです。
8エリアと1エリアから聞こえてます、直ぐお繋ぎして頂きました。

イメージ 1

ナイト運用へ
日没後イオノの赤はお昼の様に信頼度が低いですね!なかなかCND上がって
来ないです~ CQを出すとHRを呼んで頂いてるのは分かりましたが
コールサイン確認が厳しい状況です。そんなCNDですが数局様とお繋ぎ
して頂き良かったです(^^♪  明日金曜日は朝練から出る予定です。

<本日のEsログ>

416 ながのK2局 54/54
417 さいたまFL20局 51/52
418 ミエAA469局 52/54
419 きょうとKP127局 52/52
420 おおたY16局 51/52
421 ねやがわCZ18局 52/52
422 ひょうごCY15局 52/53
423 よこはまUQ3局 53/53
424 よこはまKZ123局 52/52
425   サイタマAB847局 52/52
426 ぐんまYB20局 52/52
とうきょうDC65局 51/?   掲示板で52確認
とうきょうMS25局 51/?    掲示板で52確認

本日交信して頂きました各局様ありがとうございました。呼んで頂きました
局長様スミマセンm(__)m次回よろしくお願いします。
            クマモトHR787


feed EB in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/5/16 22:46:54)
本日もランチタイムはcondition上がらず~⁉
feed 2019.5.16 千葉県長生郡白子町 仕事帰りプチ運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2019/5/16 22:27:00)
 今日も仕事帰りにプチ運用。
イメージ 1

運用地 千葉県長生郡白子町
    TX ICB-770
 (CB)
  18:54 おおいたTN24  3ch 52/53 大分県
  19:00 えどがわAA393  8ch 52/53 千葉県浦安市
  19:13 そうやAA122   6ch 53/53 

本日もありがとうございました。
feed 時間があれば短時間市民ラジオ運用 in link ももねこ生活 (2019/5/17 7:20:25)

時間があれば運用しているけどノイズが高い所ばっかり

ノイズを超えて聞こえる局ならなんとかなると思うのでじっと我慢のワッチ

1cfa815c2b68428b9cde83d02ecfd535

夜の公園は不審者です。

0d7c545dd116425e80c6978a2ecdfd7c

今日は石垣島と1エリアと8エリアと更新できてラッキーでした。

76c66e766df74f91b6bb86862f72208e

feed やっぱり夜かの5/16 in link CB無線局 いばらぎW24 (2019/5/16 21:12:56)
少し朝方も期待したんですが。

イメージ 1


南北双方にヌケの良いスタジアムサイドに寄り道したら、なんとまた芝刈り隊。結局ここでは成果無し。


さらに期待のランチタイムは

イメージ 2


芝刈り隊は隣のブロックながらモグモグタイム。

なーのーにー聞こえぬ11m。各chザッピング中の1230頃、弱いながらもGWらしき「ほにゃららシアラー」をキャッチ。
したらばすかさず応答はミトKM531局(53当然)。繋がりましたかね?

結局昼はKM531局の声を聞いたのみ。
イブニングはCM都合で出られないと思っていましたが…。

クライアントとの打合せが比較的早く終わったのでNICTをチェック。

イメージ 3


黄色/水色なら北向きですがヤマガワ赤。通常なら海外ばかりになるところですが「暴走モード(17以上)」。
これは箱根より西が開けると
(ちなみにコクブンジが暴走モードに入ると関東隣接県との近距離Esの発生確率が高まります)

イメージ 4

帰り道運用( ・∇・)
ミトBB501局との合同運用が懐かしい。アンテナに蝙蝠が衝突するんですよ。もちろん今夜も。

やはり北より西が聞こえます。
というワケでようやく交信。1914ひょうごAA122局53/53でした。

その他CBLは以下の通りです。(時間、chは今回も省きます)

るもいYD43局 52、しまねOH219局 51、ながさきTB209局 52、
やまぐちBA18局 52、かまがりAA793局 52
feed EsQSO第二十回 (5月16日) in link CA34 (2019/5/16 20:57:30)
昼休み運用はCM多忙で出れず。

晩方運用、ああ~聞こえる聞こえる。7エリア各局が!しかしQSOに持ち込めない。
「おおたY16/7局」からのコールバックは確認するもRS交換に失敗。断続的に
呼ばれている局も聞こえるが安定しない。

その内今度は8エリア各局が強く入感、しかしこれまたQSO出来ない。弱い入感で
いつも取ってもらえる「ソラチAA246局」でさえ届かないのである。ほぼ今日は
坊主確定!そう思っていたら「いわてJA77局」が聞こえた中で一番強く入る。

これはQSOに持ち込みたい、しかしこれまたコンディションが安定せず。あ~あ
こりゃダメだよな・・・と諦めかけたらJA77局より呼ばれてQSO成功。こちらの
レポートが中々伝わらなかったけど最終的には確認が取れファイナルへ。

いわてJA77局   53/53-55  8ch
feed 出るかもしれないスイムランにツービートクロールの練習 in link 元気なクマの日曜日 (2019/5/16 20:47:05)
今日はプールで初めてツービートクロールをしてみました。

すると…

一軸でやると体が沈む…

で何となく泳げるようになったと思ったら、2軸になってる…

そう、右手をかいてる時に左足を蹴ってる…

しかしこの方が楽なんだけど…

う~ん、同側の手のかきとキックの足のタイミングが分からない…

難しい…
feed ぽけっとまねー in link 554は251。 (2019/5/16 18:39:11)
車、買っちゃった!



JB64
イメージ 1

イメージ 2

最近は簡単に買えるもんです?!
イメージ 3
”ガチャ”300円

キネティックイエローが欲しかったけど、スペリアホワイト。
イメージ 4

白のクロカンはこんなイメージです。

以上。


feed ウォーデーンについての補足情報 in link かながわF27のブログ (2019/5/16 16:10:35)
HIMAX VX-2RとMARSHAL MS-12を購入

免許不要・届出不要です。誰でも購入できます。
イメージ 1


NBTC認定機種としてIDステッカー貼付認証済み。
送信出力はCB帯で2W弱、140Mhz帯で約1W。その他300Mhz・400Mhz帯は送信不可。
イメージ 2
出力2W以下の認証済み(NBTCのIDシールあり)機種は無免許・無許可で購入使用が可能で合法的に運用できます。通信の目的は商用趣味問わず使用制限はありません。

PINコード入力等の設定で①136~174Mhz送受信可能 ②240~250Mhz送受信可能 ③300~400Mhz受信のみ ④400~520Mhz受信のみ というように拡張バンド対応です。その他FMラジオ帯の受信も可能です。
拡張バンドの設定方法は取り説には明記されておらず別紙に拡張コマンドと方法が記載されています。
取扱説明書は全てタイ語で記載されており英文表記はありません。但し無線機の設定メニューと表示は英語なのでタイ語がわからなくても基本的な使用方法は問題なくできます。

②のバンド245Mhzから260Mhz内の12.5Khzステップの運用が合法運用です。
予めチャンネルメモリーがされています。VFOモードだと許可周波数以外送信できてしまいます。

ハード改造なしでCB帯以外も送受信できてしまうのに 合法機 とされているのがこの国のすごいところでしょうか。

MARSHAL MS-12について
免許不要・届出認証必要
 2W以上の認証された無線機(NBTCのIDシール)とその使用許可申請が必要です。
申請料は535バーツです。購入して無線機は当日持ち帰りして役所への届出許可手続きは販売店へ手数料を支払い代行してもらいました。翌日の夕方に許可証を受け取りに行き全て完了です。

許可届けに必要なものは、パスポート顔写真ページ写し1枚とタイ国内の住所、電話番号を申請用紙に記入。ワークパミットやその他の在留証明書などは不要です。購入と届出申請は外国人であっても平易です。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
本来のCB帯以外の150Mhz帯も送受信可能であるのに合法的に届出だけで所持は許可されます。実際は上記写真にある許可周波数内の運用しかできません。違法運用して捕まれば処罰は免れないと思われます。

その他:購入に際しては、中華無線機のため初期不良等も多々あるとおもわれるので出力チェックと変調の確認など及び付属アクセサリーの充電器等のチェックは必ず行い、保証書等は無いので購入時の領収証はしばらくの間保管が無難と思います。
feed 今日の昼食 in link イシカリAA930の公式ブログ (2019/5/16 14:32:10)

イメージ 1

出先の昼食は、今は回転しない寿司屋の函まるずしでいただきました。ごちそうさまです
feed 5/16 移動運用 in link イシカリAA930の公式ブログ (2019/5/16 9:29:39)

イメージ 1

移動地:北斗市七重浜
ゲリラ的に移動運用。各地イオノが上がっているがキュル音のみ。
戦果無しで撤収。
feed ダイヤモンド製品が平均10%の価格改定を予定 in link フリラjp (2019/5/16 6:00:28)

ダイヤモンドのブランドでアマチュア無線家はもちろんのこと、フリラにも定評ある第一電波工業が平均10%の価格改定(値上げ)を予定していることがわかりました。
価格改定される製品は、モービルアンテナ、固定用アンテナ、ケーブル類各種、SWR計、基台、アクセサリーなどの約150製品にもおよび大変 多岐に渡ります。
価格改定は2019年6月1日を予定 しているとのことですが、気になる製品がある方は、販売価格や価格改定される期日など必ず製品購入前に販売店に相談してください。

フリラ向けの製品はどうなるのか?

気になる価格改定ですが、フリラ向けの製品について調べてみました。

デジタル簡易無線用アンテナ(351MHz)

AZ350S 価格改定の予定なし
AZ350MSP 価格改定の予定なし
MF350 価格改定予定
M350MRH 価格改定の予定なし
M300MRDU 価格改定の予定なし
MR350 価格改定の予定なし
MR350S 価格改定の予定なし
Z350S 価格改定の予定なし
SRH350D 価格改定の予定なし
SRH350DH 価格改定の予定なし
SRH350DS 価格改定の予定なし
300MVDU 価格改定の予定なし
350MVH 価格改定の予定なし
SE350 価格改定の予定なし
A350S5 価格改定の予定なし

▲デジ簡用アンテナについてはMF350以外は、今回の価格改定のタイミングでは値上げの予定はないようです。フリラの方に多く使用されているハンディーホイップの「 SRH350DH 」や、八木アンテナの「 A350S5 」についても今回のタイミングでの価格改定はなさそうです。

デジタル小電力コミュニティ無線用ハンディホイップアンテナ(140MHz帯)
●SRH140DH 価格改定の予定なし

スピーカーマイク
●MS800シリーズ 価格改定の予定なし
●MS900シリーズ 価格改定の予定なし

SWRメーター
●SX600  価格改定予定
●SX400  価格改定予定

外部アンテナの使用できるデジタル簡易無線(デジ簡)は遠距離の交信や、モービルや自宅に外部アンテナを建てて交信できるのでフリラの方に人気があり...
www.freeradio.jp
2018-04-14 06:00
第一電波工業 ダイヤモンド 351MHzデジタル簡易無線(登録局)用ハンディーアンテナ(43cm) SRH350DH 第一電波工業 ダイヤモンド 351MHzデジタル簡易無線(登録局)用ハンディーアンテナ(43cm) SRH350DH

フリラへの影響は少ない

価格改定の予定を調べてみると、フリラ関連の製品についてはあまり価格改定の予定はないようですが、SWR計やモービル用のアンテナ基台などアマチュア無線家向け製品であってもフリラの方も使用する製品は価格改定が予定されているようです。
高価な製品ほど販売店での実勢価格にも大きな影響が出るので、2019年6月1日に価格改定予定という話ですが、早い段階で販売店へ問い合わせや注文を入れておいた方が良さそうです。

※上記のデータについては編集部が独自に調査したものですので、実際の価格や価格改定時期、製品のラインナップなどの詳細については、製品の購入前に必ず販売店にお問い合わせください。
価格改定される製品のラインナップについては変更される可能性もあります。
feed 5月15日朝晩運用 in link よこはまUQ3 / JN1OQU (2019/5/16 0:48:43)
5月15日(水)
朝のcondition チェック。屋久島移動局情報が出ていたので、迷わず道草。
シズオカAC703局さんです。不安定ですが53/53で交信。
このあとYL局らしき声も入感していました。
どうやらナガノK2局さんだったようです。タイムUPでCMへ。

イメージ 1

20時前退社でした。だめもとで道草。
北向ポイントから。
そらちYS570局さんからお呼びいただきました。52/52
昨年8エリアで多分1番多く交信できた局長さんです。
ほかにも聞こえてきますが、弱いです。
しばらくして浮き上がってきたナガノK2局さん。52/52厳しい交信でした。
すぐに聞こえなくなってしまいました。
あまり深入りせず撤収。

feed EsQSO第十九回 (5月15日) in link CA34 (2019/5/15 22:56:37)
朝から凄いコンディション、イオノ数値はうなぎ登りである。
どんなに賑やかか?と聞いてみると・・・・・静か。

何度も出したCQに対し「くしろH74局」より応答を頂くもノイズの中に。

さて晩方運用である。これまた薄く北海道局が入感している。何局かコールを
試みるも届かず。北海道以外では「あおもりCC39局」のCQが入感。ダメかと
思いながらコールすると珍しく届いてRSレポート交換に苦労するもQSO成功。

あおもりCC39局    52/52  8ch
feed 2019年第五回関西OAM 参加局リスト(2) in link CA34 (2019/5/15 22:49:17)
(デジタル簡易無線)・・・・・OP:ならAI46局 AMBE式26ch秘話使用

2132 ナラR83局         M5/M5 奈良県奈良市固定
2134 ヒョウゴTS630局     M5/M5 兵庫県西宮市固定
2136 オオサカDC101局     M5/59  大阪府堺市堺浜移動
2138 なんばUN104局      M5/59  大阪市城東区固定     ※初参加
2139 こうべIS136局      M5/59  兵庫県明石市二見人工島移動
2141 ヒョウゴAK135局     M5/M5 兵庫県明石市二見人工島移動
2143 ひめじTK110局      M5/M5 兵庫県明石市二見人工島移動
2149 ならNS123局       M5/59  大阪府八尾市十三峠移動
2150 ヒョウゴHL12局      M5/59  兵庫県多可郡多可町高坂峠移動
2152 おおさかKY358局     M5/59  大阪府枚方市国見山移動
2153 とくしまDJ24局      M5/59  徳島県徳島市北沖洲移動
2155 こうべSW250局      M5/M5 兵庫県神戸市固定
2157 ヒョウゴイタミ123局    M5/M5 兵庫県伊丹市固定
2159 おおさかST131局     M5/M5 大阪府枚方市国見山移動
2201 ひろしまAH38局      M5/M5 広島県呉市野呂山固定
2203 ヤオRH80局        M5/58  大阪府柏原市移動
2205 いながわHK630局     M5/M5 兵庫県川西市猪名川河川敷移動
2207 キンキAZ627局      M5/M5 兵庫県川西市猪名川河川敷移動
2210 おおさかYM719局     M5/M5 大阪府枚方市国見山移動
2212 オオサカST448局     M5/59  大阪市平野区固定     ※初参加
2217 おかやまAB33局      M5/M5 岡山県岡山市南区金甲山移動
2220 おかやまRH904局     M5/59  岡山県岡山市南区金甲山移動
2221 ならAK39局        M5/51  福井県福井市国見岳移動
2223 おかやまHA36局      M5/M5 岡山県井原市移動
2227 おかやまAKF11局     M5/53  岡山県真庭市湯原温泉移動
2231 アイチYS629局      M5/M5 愛知県刈谷市移動
2234 ギフYK331局       M5/M5 岐阜県各務原市三井山移動
2237 ふくいMC21局       M5/55  福井県南越前町矢良巣岳移動※初参加
2240 アイチMJ539局      M5/M5 岐阜県池田町池田山移動  ※初参加
2242 アイチHA580局      M5/54  愛知県弥富市移動
2244 ミエTO103局       M5/M5 愛知県弥富市移動
2246 とくしまTO200局     M5/M5 徳島県鳴門市大麻町移動
2248 ぎふSW317局       M5/52  岐阜県岐阜市移動
2252 ミエAU144局       M5/M5 三重県三重郡川越町移動
2254 かまがりAA793局     M5/M5 広島県呉市鉢巻山移動
2257 えひめNH621局      M5/M5 愛媛県四国中央市翠波峰移動
2301 ひろしまMP380局     M5/M5 広島県三原市宇根山移動
2304 ミエZR123局       M5/58  三重県伊賀市移動
2307 ナガノDC11局       M5/M5 長野県平谷村高峰高原移動 ※初参加
2315 にいはまSK725局     M5/M5 愛媛県新居浜市移動
2318 きょうとKP127局     M5/M5 京都府舞鶴市槇山移動
2330 きょうとGT260局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2332 おおさかWY120局     M5/59  大阪府堺市堺浜移動
2333 オカヤマHD22局      M5/M5 大阪府豊中市固定
2334 きょうとLQ502局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2336 キョウトKH618局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2337 ヒョウゴTF246局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2339 ヒガシオオサカAA283局  M5/M5 大阪府東大阪市固定
2340 さかいZ45局        M5/59  和歌山県ハイランドパーク粉河移動
2343 おおさかBR18局      M5/59  大阪市鶴見区固定
2346 きょうとYS803局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2348 オオサカSC261局     M5/M5 大阪府枚方国見山移動
2350 イシキリIN104局     M5/59  大阪府東大阪市固定    ※初参加
2352 オオサカHM120局     M5/M5 大阪府堺市堺浜移動
2353 ひょうごAY650局     M5/M5 大阪府泉佐野市移動
2356 きょうとSK122局     M5/M5 京都市山科区移動
2358 わかやまSW350局     M5/55  和歌山県海南市固定
2403 オオサカEK777局     M5/M5 大阪府藤井寺市移動
2405 ヒョウゴUN360局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2406 なごやTH280局      M5/M5 大阪府枚方市国見山移動
2408 きんきCK21局       M5/M5 奈良県大和郡山市固定
2410 ひらかたHK46局      M5/M5 京都府宮津市大江山移動
2412 シガAZ79局        M5/M5 京都市花脊峠移動
2413 ヒョウゴTK498局     M5/M5 兵庫県高砂市移動
2415 オオサカ845局       M5/57  大阪府八尾市固定
2416 きょうとFS01局      M5/M5 京都市花脊峠移動
2420 オオサカTK27局      M5/59  大阪市平野区固定
2421 ヒガシオオサカAA247局  M5/M5 大阪府東大阪市固定
2422 いくのAJ101局      M5/55  大阪市生野区固定
2424 わかやまTW25局      M5/57  和歌山県橋本市移動
2425 ひょうごSI802局     M5/53  兵庫県神戸市兵庫区固定
2427 ひょうごNR176局     M5/51  兵庫県丹波篠山市固定
2429 オオサカFD911局     M5/59  大阪市旭区固定
2431 オオサカKS2552局    M5/M5 大阪市鶴見区固定
2434 ひめじKM221局      M5/55  兵庫県姫路市移動
2436 ならJK518局       M5/M5 奈良県奈良市固定
2438 ナゴヤAY758局      M5/M5 愛知県名古屋市東区固定
2440 オオサカBT750局     M5/59  大阪府寝屋川市固定
2442 ヒョウゴSO575局     M5/M5 兵庫県神戸市長田区移動
2444 ひょうごTY114局     M5/54  兵庫県三田市固定
2445 おおさかIX585局     M5/59  神戸市六甲山移動
2446 イズミF77局        M5/M5 大阪泉大津市移動
2448 ミナミセンシュウHM247局 M5/M5 神戸市六甲山移動
2450 キョウトYS101局     M5/M5 京都府精華町固定
2451 さかいZ45局        M5/59  大阪府岸和田市移動
2453 ひょうごTT314局     M5/M5 兵庫県たつの市御津町移動

ログは「ならAI46局」のブログより転載しています。

(デジタル簡易無線)・・・・・OP:南泉州HM247局 RALCWI式09ch

2209 おかやまRH904局       M5/M5 岡山市金甲山
2213 いながわHK630局       M5/M5 川西市猪名川河川敷
2214 おおさかKS2552局        M5/M5 大阪市鶴見区

(デジタル簡易無線)・・・・・OP:南泉州HM247局 上空ch S3ch

2318 きんきKK6401局        M5/M5 豊中市 0.2w運用

(六甲山アイボール)

ならAI46局 コウベAA805局 トヨナカAA244局 おおさかIX585局
おおさかCB1456局 南泉州HM247局 サカイMK120局

各局ありがとうございました!次回OAMも宜しくお願い致します。
feed 5月14日、15運用 今シーズンは厳しい様な! in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2019/5/15 22:02:22)
各局様お疲れ様です。
本日もランチタイム運用です、お昼前がCND良かったのか!
レポートは掲示板に上っています。ランチタイムの時間は
CND下がり気味のようです。QSBを伴い厳しい状況でしたが1エリアの
局長様と交信させて頂きました。(^^)v

さてイブング運用です。
JR6が開けてますね~おきなわ局さんと交信です(^^♪沖縄祭り

イメージ 1

日没後はノイズレベルが更に高くなりS53~54振ってます!
さいたまFL20局さん アキタHR722局さん ふくしまSP302局さんより
CBLを頂きましたがノイジーの為呼んで頂いてるのにノイズに埋もれて
聞き取れなかったのかもしれないです、残念。20時20分まで運用しましたが
日没後の交信はありませんでした。

諦めて撤収しカンバックモービル、アマ機に1エリアより入感です!
ねやがわさんのCQが聞こえましたのでモービルダウンしてお呼びして
みました静かでした。おそらく一瞬の入感だったのかもしれません。

5月14日イブニング
<Esログ>
407 おきなわZA35局 54/55
408 オオサカEA105局 54/M5

<本日のEsログ>
ランチタイム
409 いばらきVX7局 52/54
410 サイタマHN209局 52/52
411 とちぎSA41局 51/53
412 さいたまHK118局 52/52
イブニング
413 おきなわRM603局 52/51
414 おきなわZA35局 54/56
415 おきなわYC228局 54/55

5月14日と本日交信頂きました局長さまありがとうございました。
CBLを頂きました局長さまありがとうございました。次回よろしく
お願いします。   クマモトHR787

feed 今日の運用だぜ~^ ^ in link YB101の日記帳 (2019/5/15 21:01:53)
朝練
ナガノK2/8局 52.53 QSBでお手数かけました!
その後
おきなわUJ?局CBL
みやざきCB001局51.51
ヤマグチSH33局CBL
ナガサキTB209局53.51
うらそえVX124局53CBL
ヤマグチSV221局53.53
ナガサキYU126局53.51
かがわMC36局52CBL
あさくちBB434局CBL
??RH204局
きょうとCA374局CBL
ヤマグチAA515局CBL
とっとりAJ683局CBL
みやぎIT03局52CBL
みやぎKY529局CBL
おおたY16/7局CBL
イワテIW123局51CBL
そらちYS570局52CBL
いわてDU89局52.52
いわてDE69局51CBL
いぶりTM360局52.51
あ~CBLだらけだ~😓
feed がんばりましたCBL in link CB無線局 いばらぎW24 (2019/5/15 21:00:16)
イブニングもCBLerやってました。

イメージ 1



ここのところ夕方は、だいたい北向きです。

イメージ 2


やはり北国方面から聞こえ始め、ローカル2局を除けば、ほぼ北海道局。
イブニング分は受信時間とチャンネルを表記します。

1810 しりべしCB49局 5ch 41
1820 いばらきAY48局 8ch 41
1821 るもいYD43局 8ch 53
1822 ミトBB501局 8ch 51
BB501局はYD43局と交信成立

1843 さっぽろKF312局 5ch 52
1900 そらちYS570局 5ch 53
QRZから尻切れとなりました。

いずれも最初にコールサインを確認できた時間とチャンネルです。


さて…

多少の浮き沈みはあったものの55レベルの入感も数局あったのですが、コールサインが確認できず記載できませんでした。パイルを捌くさまは見事なんですが、言わないんですね自局のコールサイン。

まあ熱中しちゃったってこともあるでしょうが、もう少し自局コールサインを発した方がいいんじゃないかと思ったり。
feed 朝から~ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/5/15 20:33:33)
朝方 娘に起こされ駅まで送る事に・・・何やら寝坊したらしい~
feed 5月15日運用 in link みやざきAL101 (2019/5/15 19:45:29)
5月15日イブニング運用
ショートに宮崎市佐土原町石崎川河口から
運用しました。
イメージ 1

全chキュルキュルとホニャララ強く入感
8chはたまにピーとポー入感してました、
そんな中ホニャララのバッグにおきなわOS404局が入感
何とかコンプリートなりました。

その後しばらく運用しましたが時間切れにて
撤収しました。

おきなわOS404局5151

今日も有難うございました。


feed 北海道まで飛んで行け!! in link ハママツHM21/JI2CIY (2019/5/15 19:29:34)
仕事終わりにイオノを確認するとまだまだいけそうな感じ。
ちょっとだけロッドを伸ばしました。
ノイズは高めですが、違法のカブリは感じられません。うろうろしてノイズが少ないところを探してチャンネルをカチカチすると低いチャンネルからお仲間が聞こえました。

ダメもとでコールして2局と交信成立です

そらちAA246局 55/55
しりべしCB49局 52/52

ほんの数分しか声を出せませんでしたが大満足です。
交信ありがとうございました。


feed 北海道とQSO in link 元気なクマの日曜日 (2019/5/15 19:16:46)
久しぶりに無線をしました。

相変わらず8chは入り乱れていますね。

比較的空いてる5chで、なおかつ合間を縫ってCQCQ……

そしてさっぽろKF312局につながりました(^O^)

イメージ 1


こちらは山口県は熊毛郡田布施町 田布施川の土手から運用。

1年前に入れた乾電池ですが、ちゃんと飛んでますね~

まだ続けて運用しても良かったのですが、岩国で運用してる(たぶん)LX16局を呼ぶ声が聞こえるので、邪魔してもなんなんでやめました。

とりあえずリグが生きてる事が分かりひと安心。

去年からジョギングが忙しく運用してなかった市民ラジオ。

令和元年もよろしくお願いしますね。
feed 業務連絡? (送別会を開催します)!! in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2019/5/15 19:16:15)

寂しいお知らせです・・・

宇都宮市に単身赴任されて居ました「ひょうごAB337/1局」さんが6月末に東京本社に
転勤される事が決定致しました・・・
各局さんとの合同運用や他県の情報等など色々と御世話に成りましたので感謝の意を込めて
送別会を開催致します      送別会の詳細は下記の記事を参照されて下さい

「重要」  送別会参加希望の方は最後まで記事の参照をされて下さい!!

送別会詳細・・・
日時      6月8日(土)     20~22時(2時間)

店名      焼肉食べ放題「喰牙」(くうが)鹿沼店

住所      322-0015    栃木県鹿沼市上石川1904-1(佐川急便鹿沼営業所近く)

電話      0289-77-7977

参加費     (1)焼肉食べ放題+ソフトドリンク飲み放題+記念品代  「3500円」税込み
        (2)焼肉食べ放題+アルコ-ル飲み放題+記念品代    「3800円」税込み
        (注)参加費は当日.会場にて徴収致します
 
焼肉食べ放題+飲み放題の2時間コ-スです!!   (美味しいお店です御堪能下さい)


参加申し込みに関して・・・ 

1 此のブログ記事に「内緒コメント」にて申し込み

2 当局の携帯電話の判る方は此方からでも申し込みを受け付けます

3 当局との交信時でも申し込みを受け付けます

注(1) 他局さんへの伝言や他の参加申し込み方法は御遠慮下さい!!
注(2) 此の記事に「参加申し込み」以外のコメントは御遠慮願います


申し込み期限に関して・・・  「期限厳守!!」
本日.5月15(水)から5月30日(木)までとさせて戴きます
一応.10~15人でお店の予約を取って居ます
人気のお店ですので最終の参加人数が確定したらお店に人数の連絡を入れますので宜しくお願いします
15人以上の参加が有りましたら増員分の人数交渉はする予定です(確定は出来ませんが・・・)


最後にお願い・・・
1 アルコ-ルを飲酒されるかたは「飲酒運転」は厳禁です  (事故.違反等の責任は持てません)
2 駐車場が余り広く無いのでお近くの方は「乗り合いで」来られると助かります
3 20時からの予約ですので「19:50分」位までには会場に到着されて下さい


多くの方に参加戴きたいと思いますので宜しくお願い致します!!。








  
feed 再購入しました in link イシカリAA930の公式ブログ (2019/5/15 18:56:12)

イメージ 1

また買ってしまいました。ジェントスのLEDランタン「EX-136S」です。

連休に実家に帰った時にお袋にこれを見せたら、たいそうお気に入ってそのまま置いてきたので、再度自分用に買いました。

光色は電球色のみですがとにかく明るく、しかも傘の部分が無いので全体が光り影が出来ないのが特長です。
これは良い製品と思いますね
feed 食わず嫌い(Twitter始めました) in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2019/5/15 18:48:43)
今日は午前中で仕事を切り上げ、免許更新の為に地元の警察署へ行ってきました。
もちろん、寄り道はしましたが・・・(汗)
イメージ 1

免許更新の手続きが終わるまで待っていると、一人のお年寄りが免許自主返納に来られていました。
歳をとって動けなくなってくるほど車を手放すには抵抗があると思うので、なかなかできない英断です。
私も人生折返し。車が好きだからこそ、人様に迷惑をかける前に返納しようと思います。
イメージ 2

さて、前置きが長くなりましたが、「Twitterを始めました」。と言うか始めてみました。
更新頻度が高いTwitterには付いて行けないだろうとブログ一本化だったのですが、とりあえず食わず嫌いを辞めてみようかと・・・。

ある意味、新たなチャレンジです(笑)
feed 「戦ってる最中に気をつけられると思うんですか?」 in link 554は251。 (2019/5/15 18:45:40)
JAXA G-SATELLITE 計画。
JAXA HPより
イメージ 1

宇宙に放出だけじゃなく、最後は”大気圏突入!”

イメージ 2

イメージ 3
こんな感じで。

以上。

feed 市民ラジオ交信記録 2019-05-15-24-116 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2019/5/15 18:01:41)

自局移動地        栃木県鹿沼市.田んぼの中移動        12:10~12:50

市民ラジオ
くまもとHR787局      53-51
かごしまSS167局      52-54  (混信で交信成立したか微妙?)
かがわMC36局        55-56
とっとりAJ683局      53-53


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました
feed 朝から真っ赤でログ真っ白 in link CB無線局 いばらぎW24 (2019/5/15 14:05:57)
ランチタイムは急きょ運用地を1ブロック北側に。

イメージ 1


だって確実に59+40でノイズの嵐でしょ…。


イメージ 2

今日は朝から真っ赤で皆さん張り切って出動のようでしたので、私も時間をヤリクリして。しかしこうなると違法局も元気になってしまうわけで。

朝運用は、ならSX65局QRZからの尻切れ52、ながさきTB ?、同TY ? を聞いたのみ。
未練がましく撤収後に聞いていた やまぐちSV221局51なれど届かず。

イメージ 3




で、ランチタイムに捲土重来と思っていたら芝刈り隊の登場で運用地変更を余儀なくされ。しかし到着直後に

あいちKY909局52、しずおかDD23局54ともに車内でも安定入感。

ベンチに陣取ったら、BB501局らしき入感も。いらしたのかな?

イメージ 4


が…。

肝心なところで違法局がダダかぶり。各チャンネルで比較的安定入感の かがわMC36局も『そろそろこちらの番かな』と呼べばダミ声59…。

というワケで、以下CBLレポートとなります (棒
受信時間とチャンネルは省略しますので、ご了承ください。

いわてB73局55、ながのK2局53、やまぐちSH33局51、かごしまSS167局52
ふくおかNX47局52、かがわMC36局55、きょうとCA374局53、とっとりAJ683局53
しりべしCB49局52、いわてIW123局51、あさくちBB434局41


聞こえた局には片っぱしから応答しましたので、地域によってはご迷惑をおかけしたかもしれません。たいへん失礼致しました。
feed <臨時> 羊ヶ丘ZoomZoomRPT設置 in link こちらはさっぽろRX178 無銭実験局運用中 (2019/5/15 10:37:02)
 札幌市豊平区羊ヶ丘に特小RPTを本日から令和元年5月20日(月)の朝迄設置致します。
 使用チャンネルは L14-08 となります。

 何度か過去に設置したことはあり、圧倒的にDJ-R100D(多分20Dでも200Dでも)の受信感度が良く、篠路だったか拓北だったかまで到達していた事は確認出来ておりますが、あえて今回はDK-G01Pという機種をレピーターとして選択しました。
 この機種以前にゲートウェイ機能を有している機種でブログでも久々の登場となりますが、VPNを用いて趙広域のゲートウェイをやっぱりやりたいのぉ~という事で引っ張り出してきました(笑)
 ともかくやるにしても、DK-01Pの特定小電力レピーターとしての能力自体がそれなりでないと出来るものも出来ませんので、まともな能力を知っておく必要があります。
 
 確かに以前札幌南で設置した際には、それなりに飛んではおりましたがロケが異常な場所に設置されていたものです。
 余程の機体でない限り、それなりには飛んじゃう筈です。
 今回は「それなりに良い場所」に設置しており、どんな程度か知りたいのが一番であります。
 なのでその辺のレポートも頂けると幸いです。
 電源も商用電源供給ですので、人様に迷惑が掛からない程度にカーチャンク祭りも可能です。
 CQも出してくれてOKです。
 ともかく、どんだけ飛んでるかを知りたい感じです(笑)

 ロングQSOも可としますが、折を見てワッチ局がいるかの確認等は行って頂きたく思います。
 
 ただ、アホみたいにしつこいCQはおやめください。
 また他局がファイナルを申し出た際には素直に応じて下さい。
 他迷惑と思われるのが見受けられた時点で、遠隔で停波します。

 カーチャンクについてですが、一向にかまいません。
 ただ、他の方がCQを出したり呼出を行っているときはやめてください。
 逆に言えば、CQを出したい等の方はカーチャンクの合間を縫って声を出してください。変調が聞こえたらカーチャンクはいったんやめてください。
 臨時で期間が限られているので、共存して頂きたく思います。
 
 札幌の空に「ピッ ピッ ぷぅ~」が久々に鳴り響く5日間にしたいもんですね
feed 今年も来ましたよ in link イシカリAA930の公式ブログ (2019/5/15 10:31:05)

イメージ 1

今年も来てしまいました、アマチュア無線の電波利用料の納付書です。年間300円で遊べるから安いものですよね😅
車の税金もここまで安いと助かるんですけど😓
feed 5/14 移動運用(夜間) in link イシカリAA930の公式ブログ (2019/5/15 0:04:00)

イメージ 1

夜間も運用してみた。しかしどの地点もイオノが上がっておらず、違法すら入感せず寒さもあったので撤収
feed リムの交換 手組にチャレンジ in link 元気なクマの日曜日 (2019/5/14 21:44:37)
曲がってしまったリムを交換します。

イメージ 1


もちろん自分で…

とりあえずネットでリムを注文。

さて、うまく交換できるかな…
feed 5/14 昼ボウズ、夜はホニャラの大漁で in link CB無線局 いばらぎW24 (2019/5/14 21:11:04)
ランチタイム前に体力使い果たした本日の電離層。

イメージ 1


余力残しておけって言ったのに。

イメージ 2

8chでは、なんとなく交信しているっぽいのですが、約1時間ノイズを聞いていました。ダミ声違法局はキホン、ノイズ扱いです。


さてイブニング。

イメージ 3


強めのギュルギュルに期待もしましたが、ヤマガワ独走の場合の当地特有の症状、ほぼ全chに海外局が入り込んでしまいます。

1823にミトBB501局51入感、おきなわ局を迎撃か?
1830以降多少の凪ぎに おおさかEA105局のコールサインを51で確認。続けて おきなわZA35局も51入感。ともに一瞬でした。
11m掲示板でEA105局も沖縄井戸運用と分かりました。

というワケで、CBLだけの本日でありました。


私の運用地は基本的に平地、自然を活かした小規模な公園なんですが…

イメージ 4

BBQのゴミを放置したり花火を散らかしたままの利用者が現れます。一人のアウトドアマンとして、残念に思っています。
feed 昨日の様なconditionでは有りませんでした⤵ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/5/14 20:27:36)
早めに家事を済ませワッチポイントへ
feed いいな~! in link 554は251。 (2019/5/14 20:11:46)
夕暮れの出航。

イメージ 1

イメージ 2
SILVER MUSE 次港は青森

イメージ 3
匠な操船

イメージ 4
Bon voyage

以上。

feed 「2019年第五回関西OAM」デジタル簡易無線結果 20190511 in link ならAI46の無線を愉しむ (2019/5/14 18:01:18)
「2019年第五回 令和最初の関西オンエアミーティング」が
5月11日土曜日夜に開催されました。

コントロール局は兵庫県神戸市東灘区・六甲山山頂にて運用
・デジタル簡易無線AMBE方式オペレーターは不肖私 ならAI46が務めさせて頂き
初参加5局※を含む[延86局]と交信して頂くことができました。

今回はアルインコ・RALCWI方式デジタル簡易無線とアルインコ・特小デジタル方式の
トライアル運用はミナミセンシュウHM247局が運用しました。※ログは後日記載します。

今回も多くの局にご参加頂き誠にありがとうございました。

六甲山山頂天候:晴れ 風速1〜2M 気温13〜10度

■「デジタル簡易無線AMBE方式」・・・・・OP:ならAI46
  使用リグ  :アイコム  IC-DPR1(5W送信・AMBE方式)
  使用アンテナ:第一電波工業MF350(1/2λ2段)・3mH
  使用ch  :CH26
  秘話使用  :コード27144

■「デジタル簡易無線RALCWI方式」・・OP:ミナミセンシュウHM247局
  使用リグ  :アルインコ DJ-DP50H(1W送信・RALCWI方式)
  使用アンテナ:第一電波工業SRH350DH(1/2λ)ハンディホイップ
  使用ch  :CH09 秘話無し

■「アルインコ特小デジタル方式」・・・OP:ミナミセンシュウHM247局
  使用リグ  :アルインコ DJ-P30D(10mW)
  使用ch  :レジャー 9ch

■六甲山コントロール局と交信していただいた局

□AMBE方式  OP:ならAI46
2132 ナラR83局         M5/M5 奈良県奈良市固定
2134 ヒョウゴTS630局     M5/M5 兵庫県西宮市固定
2136 オオサカDC101局     M5/59  大阪府堺市堺浜移動
2138 なんばUN104局      M5/59  大阪市城東区固定 ※初参加
2139 こうべIS136局      M5/59  兵庫県明石市二見人工島移動
2141 ヒョウゴAK135局     M5/M5 兵庫県明石市二見人工島移動
2143 ひめじTK110局      M5/M5 兵庫県明石市二見人工島移動
2149 ならNS123局       M5/59  大阪府八尾市十三峠移動
2150 ヒョウゴHL12局      M5/59  兵庫県多可郡多可町高坂峠移動
2152 おおさかKY358局     M5/59  大阪府枚方市国見山移動
2153 とくしまDJ24局      M5/59  徳島県徳島市北沖洲移動
2155 こうべSW250局      M5/M5 兵庫県神戸市固定
2157 ヒョウゴイタミ123局    M5/M5 兵庫県伊丹市固定
2159 おおさかST131局     M5/M5 大阪府枚方市国見山移動
2201 ひろしまAH38局      M5/M5 広島県呉市野呂山固定
2203 ヤオRH80局        M5/58  大阪府柏原市移動
2205 いながわHK630局     M5/M5 兵庫県川西市猪名川河川敷移動
2207 キンキAZ627局      M5/M5 兵庫県川西市猪名川河川敷移動
2210 おおさかYM719局     M5/M5 大阪府枚方市国見山移動
2212 オオサカST448局     M5/59  大阪市平野区固定     ※初参加
2217 おかやまAB33局      M5/M5 岡山県岡山市南区金甲山移動
2220 おかやまRH904局     M5/59  岡山県岡山市南区金甲山移動
2221 ならAK39局        M5/51  福井県福井市国見岳移動
2223 おかやまHA36局      M5/M5 岡山県井原市移動
2227 おかやまAKF11局     M5/53  岡山県真庭市湯原温泉移動
2231 アイチYS629局      M5/M5 愛知県刈谷市移動
2234 ギフYK331局       M5/M5 岐阜県各務原市三井山移動
2237 ふくいMC21局       M5/55  福井県南越前町矢良巣岳移動※初参加
2240 アイチMJ539局      M5/M5 岐阜県池田町池田山移動  ※初参加
2242 アイチHA580局      M5/54  愛知県弥富市移動
2244 ミエTO103局       M5/M5 愛知県弥富市移動
2246 とくしまTO200局     M5/M5 徳島県鳴門市大麻町移動
2248 ぎふSW317局       M5/52  岐阜県岐阜市移動
2252 ミエAU144局       M5/M5 三重県三重郡川越町移動
2254 かまがりAA793局     M5/M5 広島県呉市鉢巻山移動
2257 えひめNH621局      M5/M5 愛媛県四国中央市翠波峰移動
2301 ひろしまMP380局     M5/M5 広島県三原市宇根山移動
2304 ミエZR123局       M5/58  三重県伊賀市移動
2307 ナガノDC11局       M5/M5 長野県平谷村高峰高原移動 ※初参加
2315 にいはまSK725局     M5/M5 愛媛県新居浜市移動
2318 きょうとKP127局     M5/M5 京都府舞鶴市槇山移動
2330 きょうとGT260局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2332 おおさかWY120局     M5/59  大阪府堺市堺浜移動
2333 オカヤマHD22局      M5/M5 大阪府豊中市固定
2334 きょうとLQ502局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2336 キョウトKH618局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2337 ヒョウゴTF246局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2339 ヒガシオオサカAA283局  M5/M5 大阪府東大阪市固定
2340 さかいZ45局        M5/59  和歌山県ハイランドパーク粉河移動
2343 おおさかBR18局      M5/59  大阪市鶴見区固定
2346 きょうとYS803局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2348 オオサカSC261局     M5/M5 大阪府枚方国見山移動
2350 イシキリIN104局     M5/59  大阪府東大阪市固定    ※初参加
2352 オオサカHM120局     M5/M5 大阪府堺市堺浜移動
2353 ひょうごAY650局     M5/M5 大阪府泉佐野市移動
2356 きょうとSK122局     M5/M5 京都市山科区移動
2358 わかやまSW350局     M5/55  和歌山県海南市固定
2403 オオサカEK777局     M5/M5 大阪府藤井寺市移動
2405 ヒョウゴUN360局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2406 なごやTH280局      M5/M5 大阪府枚方市国見山移動
2408 きんきCK21局       M5/M5 奈良県大和郡山市固定
2410 ひらかたHK46局      M5/M5 京都府宮津市大江山移動
2412 シガAZ79局        M5/M5 京都市花脊峠移動
2413 ヒョウゴTK498局     M5/M5 兵庫県高砂市移動
2415 オオサカ845局       M5/57  大阪府八尾市固定
2416 きょうとFS01局      M5/M5 京都市花脊峠移動
2420 オオサカTK27局      M5/59  大阪市平野区固定
2421 ヒガシオオサカAA247局  M5/M5 大阪府東大阪市固定
2422 いくのAJ101局      M5/55  大阪市生野区固定
2424 わかやまTW25局      M5/57  和歌山県橋本市移動
2425 ひょうごSI802局     M5/53  兵庫県神戸市兵庫区固定
2427 ひょうごNR176局     M5/51  兵庫県丹波篠山市固定
2429 オオサカFD911局     M5/59  大阪市旭区固定
2431 オオサカKS2552局    M5/M5 大阪市鶴見区固定
2434 ひめじKM221局      M5/55  兵庫県姫路市移動
2436 ならJK518局       M5/M5 奈良県奈良市固定
2438 ナゴヤAY758局      M5/M5 愛知県名古屋市東区固定
2440 オオサカBT750局     M5/59  大阪府寝屋川市固定
2442 ヒョウゴSO575局     M5/M5 兵庫県神戸市長田区移動
2444 ひょうごTY114局     M5/54  兵庫県三田市固定
2445 おおさかIX585局     M5/59  神戸市六甲山移動
2446 イズミF77局        M5/M5 大阪泉大津市移動
2448 ミナミセンシュウHM247局 M5/M5 神戸市六甲山移動
2450 キョウトYS101局     M5/M5 京都府精華町固定
2451 さかいZ45局        M5/59  大阪府岸和田市移動
2453 ひょうごTT314局     M5/M5 兵庫県たつの市御津町移動


□RALCWI方式  OP:ミナミセンシュウHM247局
ログは後日掲載

□アルインコ特小デジタル方式  OP:ミナミセンシュウHM247局
ログは後日掲載

誤記、コールサイン表記等に間違いがあればご指摘ください。

2019年第五回関西OAMの記事・市民ラジオ・特小無線等の
↓まとめログ・記事はえひめCA34局のブログに掲載
https://blogs.yahoo.co.jp/ehime_ca34/41395582.html  ←記事   (Yahoo!!ブログ)
https://blogs.yahoo.co.jp/ehime_ca34/41396137.html  ←まとめログ(Yahoo!!ブログ)




今回も多くの局にご参加頂き誠にありがとうござました。
六甲山頂運用局としましては出来る限り迅速な運用を心がけて居りますが
参加局数の増加に伴い、御待機頂く時間も長くなっております。
また、昨今の業務局の急増により六甲山山頂では常に混信状態に有り
お呼び頂いても、中々ピックアップさせて頂けないような状況も多く有り、
何度もコール頂き長時間お待たせしてしまったり、ピックアップさせて
頂けなかった局も居られたかと思います、誠に申し訳ありませんでした。

次回、関西OAMもよろしくお願い致します。
2019年第六回 関西オンエアミーティングは
2019年6月1日(土)夜 22時から 開催予定です。

feed 第7回かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ケ瀬 in link エーチャンCG61/JN1HFU (2019/5/14 17:24:27)
今年も「JARLかながわ」のアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ケ瀬
が開催されます(^^)b
2019年5月19日(日)10:00~15:00

会場はビジターセンターや水の郷商店街がある場所です。(冬季イルミネーション会場の所)隣接に有料駐車場があります。

詳細については下記URLより確認して下さい。

JARL神奈川支部
http://www.jarlkn.info/gyouji/2019new/20190519_7thfm/20190519-main.html

イメージ 1


※この情報はイベント終了時に削除します。

feed 5/14 移動運用 in link イシカリAA930の公式ブログ (2019/5/14 8:26:04)

イメージ 1

移動地:亀田郡七飯町
朝運用。今日も鹿児島が弱く上がっていたけど全く聴こえずで、違法の被りがあった程度で坊主でした
feed 準備運動。 in link ブログ管理人のブログ (2019/5/13 23:45:11)
ざっくり2年は電気通して無かったです。久しぶりに、灯を入れました…これは、臭くならなかったです(笑)圧を徐々に上げて慣らすのでしょうが、この安定化電源は圧を変えれないので、一気にしてしまいました。もう一台の安定化電源は出来るんですが、出すのが面倒くさかったんで。

イメージ 1

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/5/13 23:00:29)

固定より

おおさかST131局さん、野田市SフルスケールファーストFBQSO

 

feed 近所に出来た!コナズ珈琲 東浦和店に行ってみました! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2019/5/13 22:45:04)

毎日通勤で前を通るので、近い内に行こうと思っていて、1年近く経ってしまいました!

ようやく、Xも休みなので、ホットケーキが美味しいと評判らしいので、行ってみました!

出来てそんなに経っていないのに、かなり前からあるような佇まいです!

ハワイのカフェの様な外観です!

火が出ているたいまつが、印象的?

午後1時過ぎですが、並んでいて、5人待ちでした!

順番待ちカードを取り待つ事15分で順番が来ました!

店内はそれらしい、装飾が随所にあります!

新しい材料を使っていますが、古く魅せる様な美術装飾がされています!

 

アップルパンケーキ 1,382円

右側が濃厚アイス!左側が巨大生クリーム!

ボリームは相当数あります!

1人では多すぎです!

コナズバガー&チキン 1,706円

熱々のから揚げ、さっくジューシー!ハンバーガーは肉厚!

この店の特徴ですが、メイプルシロップは自分でかけ放題です!

好きな人には、天国!

飲み物を入れて、この金額は?

でも何故か満足度が高い?

2人とも、空腹から満腹になってしまいました!

そして、何故か、珈琲屋さんに来て、珈琲を頼んでいない?

店内には、コーヒ―のいい香りが、漂っています!

次回はコーヒーでも頼みましょう!

やっと行けた、コナズ珈琲 東浦和店

ハワイは仕事で4回ほど行きましたが、海は有りませんが、店内にいる限りその雰囲気は十分ありますね!?

 

≪所在地≫

埼玉県さいたま市緑区大間木3-2-5

営業時間 10:00~22:00

土、日、祝は9:00~

定休日 無休

東浦和駅で降りて、前の道をまっすぐ北に1.5km左側です!

洋服の青山の大きな看板の隣です!

feed ここにもいた!スコティッシュフォールド! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2019/5/13 22:24:00)

この顔を見たら癒されました!

島忠ホームセンター川口店にいました!

2019年3月15日生まれの♂です!

12万円のプライスが付いていました!

当局は猫好きで、子供の時に、三毛猫を飼っていました。

夜になると、いつも自分の布団の中に、ゴロゴロと喉を鳴らして入って来る可愛い猫でした!

Xに飼おうかと聞いたら、娘が猫アレルギーなのでNGですって?

なんと、猫好きの娘が猫アレルギーなんです!

猫を触ったりすると、湿疹が出て来るのです?残念なアレルギー?

でも、この耳が愛くるしいですね!

本日一番の猫でした!

2番目はこの子かな?

動きが早くて、落ち着きがありません!

やっと撮れました!

feed 2019.5.13 千葉県茂原市 仕事帰りプチ運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2019/5/13 22:19:00)
 仕事帰りにいつものポイントに寄って運用しました。

イメージ 1

運用地 千葉県茂原市
    TX ICB-770
 (CB)
  18:51 ふくおかBQ801 5ch 52/57 北九州市
  18:55 しりべしCB49   8ch 51/53 北海道余市町

ありがとうございました。
feed 5月13日運用厳しいCND in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2019/5/13 22:10:58)
各局様お疲れ様です。
本日もランチタイム運用ですがお昼は静かでした!
8エリアより、いしかりAG11局さん しりべしCB49局さんのお声は
聞こえているのですが届かずでランチタイム終了でした。

さてイブニングに期待して
18時10分開始です、しかしイブニングもお静かですね~!

イメージ 1

今日の6エリアはEsさんお休みなのか?諦めようかとすると
いきなり入感です、7エリアよりCQが、ビックリです。

少し開けたようです、しかしQSBが凄く深くて10秒聞こえて1分下がる
その繰り返しが6~7回くらいあったでしょうか!
なのでレポート交換中に急落してしまう事態に、尻切れしてしまう事が
多数ありました。明日はEsさん元気を取り戻してくれると期待してます。

<本日のログ>
400 いわてTK174局 53/54
401 ニイガタAA462局 52/53
402 さいたまFL20局 51/51
403 とうきょうMS25局 51/51
404 さいたまUG100局 51/51
405 ねやがわCZ18局 52/52
406 よこはまKZ123局 52/52
   イワテB73局 52/52   尻切れ
   ヤマガタIT910局 51/51 急落
   とうきょうAD879局 52//53  急落
   とちぎTM48局 52/52  急落

本日交信して頂きました各局様ありがとうございました。また急落した各局様
次回よろしくお願いします。      クマモトHR787

feed Thanks "Gogh". in link 554は251。 (2019/5/13 21:44:38)
青森県沖で墜落したF35捜索に為の”ヴァン・ゴッホ”
イメージ 1

大黒ふ頭で補給後
イメージ 2
帰っていきました。

JAMSTE Cの”かいめい”も横須賀に帰港済。

2隻のタッグで回収できたらしい。

ヴァン・ゴッホの船体横の ”ULTRA DEEP” が自信の現れ。

以上。

feed 3Dプリンタ。 in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2019/5/13 21:28:11)
息子がCADを触り始めました。

作図して、3Dプリンタで作ってきました。

イメージ 1

作ったモノはどうしようもないものですが、内部はハニカム構造で割と丈夫です。

全速力で覚えてもらって、早い内に私が作ってもらいたい物を口頭だけで作ってくれる様になって欲しいです。
feed 2019年第五回関西OAM 参加局リスト(1) in link CA34 (2019/5/13 21:25:16)
兵庫県神戸市六甲山 山頂運用

(合法CB無線)・・・・・・・OP:えひめCA34 ICB-R5 3ch使用
               OP:おおさかIX585局

2116 オオサカST131局    55/53 大阪府枚方市
2120 おかやまAB33局      53/52 岡山県岡山市
2123 オオサカYM719局    55/57 大阪府枚方市
2124 オオサカSD590局    56/57 大阪府堺市
2125 ひょうごSi802局      57/59 兵庫県西宮市
2127 ヒョウゴTS630局    54/53 兵庫県西宮市
2128 オオサカKY358局    57/59 大阪府枚方市
2129 キンキAC242局     56/57 大阪府枚方市
2131 キンキAZ627局     55/57 兵庫県川西市
2132 イナガワHK630局    55/56 兵庫県川西市
2134 きょうとBN64局      56/58 京都府宇治市
2136 ヒメジTK110局     55/M5 兵庫県明石市
2138 コウベYS212局     57/59 兵庫県神戸市
2140 オオサカSC500局    57/59 大阪府八尾市
2141 オカヤマRH904局    53/55 岡山県岡山市
2143 おかやまTR38/3局     59/59 兵庫県神戸市
2145 さかいTN109局     56/57 大阪府堺市
2147 オオサカWY120局    53/53 大阪府堺市
2148 ナゴヤTH280/3局    55/54 大阪府枚方市
2149 オオサカHM120局    54/57 大阪府堺市
2151 きょうとLQ502局    54/54 京都府京都市
2152 ヒョウゴTF246局    52/54 京都府京都市
2153 シガAZ79局        54/57 京都府京都市
2155 ヒガシオオサカAA283局 55/59 大阪府東大阪市
2156 シガYH101局      54/56 滋賀県栗東市
2159 きょうとKH618局    54/53 京都府京都市
2200 オカヤマMY854局    54/56 岡山県岡山市
2201 キョウトYS803局    55/55 京都府京都市
2202 ヒョウゴAK135局    56/59 兵庫県明石市
2204 ヒョウゴTS907局     54/54 兵庫県川西市
2205 わかやまTW25局     52/55 和歌山県橋本市
2208 ならAK39/9局       52/56 福井県福井市
2211 きょうとGT260局    55/57 京都府京都市
2212 シガCA101局      54/53 大阪府大阪市
2214 ワカヤマHN277局    52/53 和歌山県和歌山市
2215 コウベIS136局      55/56 兵庫県明石市
2216 ハママツHX41局      52/55 愛知県田原市
2218 オカヤマAKF11局    52/52 岡山県井原市
2220 きょうとFS01局     55/57 京都府京都市
2222 オオサカEK777局    52/51 奈良県橿原市
2223 きょうとBS83局     57/M5 大阪府大阪市
2225 ワカヤマNB999局    51/51 和歌山県有田川市
2226 オオサカDC101局    53/54 大阪府堺市
2228 エヒメNH621局     51/41 愛媛県四国中央市
2230 オカヤマTH26局     52/52 岡山県矢掛町
2232 ひょうご3946局     58/59 兵庫県尼崎市
2234 おかやまHA36局     51/51 岡山県井原市
2237 オオサカKA06局     53/54 大阪府河内長野市
2240 ハビキノRB26局     53/51 大阪府羽曳野市
2241 きょうとAK13局     53/53 京都府南山城村
2242 オオサカTM507局     53/53 大阪府八尾市
2243 イズミF77局       54/57 大阪府泉大津市
2245 アイチMJ539局       52/55 岐阜県池田町
2247 ひょうごOS23局     54/53 兵庫県豊岡市
2249 フクイMC21局      51/51 福井県南越前町
2251 しが6634局        54/55 滋賀県栗東市
2252 きょうとKP127局      53/52 京都府舞鶴市
2254 ヒョウゴAY650局      53/52 大阪府泉佐野市
2256 アイチHA580局       51/52 愛知県弥富市
2257 とくしまDJ24局       52/54 徳島県徳島市
2259 ならAN78局        57/55 京都府京田辺市
2302 オオサカSC261局     54/57 大阪府枚方市
2304 ヤオRH80局        52/52 大阪府藤井寺市
2306 サカイTA98局        54/59 大阪府大阪市
2307 オオサカCB422局     53/55 大阪府東大阪市
2310 ナラSK250局       51/51 奈良県斑鳩町
2312 キンキCK21局        41/41
2315 かまがりAA793局     51/52 広島県呉市
2317 ミエTO103局       21/52 愛知県弥富市
2319 オオサカCB1456局     59/59 兵庫県神戸市(IX585局運用)
2321 ヒョウゴTT314局     59/56 兵庫県姫路市(IX585局運用)
2346 おおさかIX585局      59/59 兵庫県神戸市

(特小単信)・・・・・OP:コウベAA805局 アナログL02ch使用

2122 サカイTN109局
2130 オオサカCB1456局
2136 かがわMC36局
2139 オオサカTK27局
2141 オオサカEK777局
2146 ヒメジTK110局
2153 コウベIS136局
2156 オカヤマAB33局
2202 オカヤマRH904局
2207 オオサカSC500局
2210 きょうとBS83局
2214 ヒョウゴAK135局
2217 コウベEF210局
2220 ナラSK250局
2223 シガCA101局
2225 ヒョウゴAA408局
2228 ヒロシマMP380局
2233 オオサカHM120局
2235 ハビキノRB26局
2237 イズミF77局
2241 ヒョウゴAY650局
2245 オオサカWY120局
2247 オオサカCB422局
2252 オオサカDC101局
2254 ヒョウゴSi802局
2258 ヒョウゴTK498局
2301 キョウトKH618局
2305 キョウトYS803局
2307 オオサカKY358局
2309 サカイTA98局
2312 オオサカKS2552局
2314 南泉州HM247局
2337 トヨナカAA244局


feed 5月13日運用 in link みやざきAL101 (2019/5/13 21:15:38)
5月13日イブニング運用
ショートに宮崎港より運用しました。
イメージ 1

到着時8chでは合法局がうっすら入感
5chにてCQにニイガタAA462局を皮切りに
各局とQSO頂きました。
30分程のショート運用でしたが楽しめました。

ニイガタAA469.局5353
いわてSD545局5252
イワテTH74局5252
ヤマガタIT910局5252
しりべしCB49局5151

今日も有難うございましたら


feed 2019年5月8日 仕事帰り遠賀川土手移動 in link フクオカBQ801 / JG6RSU (2019/5/13 20:38:50)
少し前の記事になりますが・・・

仕事帰り遠賀川土手移動

イメージ 1

東側を向いたこんな感じの場所です。

以下運用ログです。誤字脱字ミスコピー等有りましたらご指摘お願いします。

18:16 5ch ねやがわCZ18局/1   54/53

18:20 6ch シズオカZZ237局/1   53/53

18:22 6ch チバBG92局/1     54/55

18:23 6ch チバCB750局/1     54/54

18:27 6ch カワサキAB117局/1   54/55

18:28 6ch えひめCA34局/3    55/55

18:30 6ch とうきょうAD879局/7  53/54

18:31 6ch ミトBB501局/1     53/54

18:32 6ch シズオカDL8局/2    53/53

18:34 6ch ヨコハマJA298局/1    54/53

18:35 6ch トチギ4862局/1     53/55

18:40 6ch カナガワLE111局/1   53/55

18:44 6ch ヨコハマKZ123局/1   53/52

19:01 8ch オオタY16局/1      54/54

各局 FB QSO ありがとうございました。
また聞こえておりましたらお相手宜しくお願いします。





feed 5/13 ランチタイムは行くぜ東北 ~イブニングはCBL in link CB無線局 いばらぎW24 (2019/5/13 20:27:00)
イケる気がしていました。いやホント。

イメージ 2


しかし数年前にくらべてノイズ高めになっている当地。それに加えて1~5chは違法局。せっかくのCQもかき消され…。
しかし東北、特に岩手県運用局がGW並みに安定入感してきています。

イメージ 1



いわてCY16局52/52、いわてIW123局53/54、いわてRT221局53/54、各局有難うございました。いわて各局はGW並の安定入感でした。CBLは しりべしCB49局pk53、みやぎIT03局pk52、その他コールサイン未確認多数でした。



さてイブニング。

イメージ 3


コクブンジとワッカナイが青/黄のときは北向きに開ける当地です。
しかし静かなもので、いばらきAY48局が薄く入感するのみ。じっくり待つ。
AY48局が交信に入ったのが分かりますが、シグナルレポートの数値も低そう。

結局、るもいYD43局、ふくおかBQ801局のCQ、コールサインが聞けたのみ。
まあランチタイムに成果ありで良しとしましょうか。
feed 東北~北海道~(^^; in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/5/13 19:46:50)
運用開始時 バンド内は静かでconditionアップの気配も無く noiseを聞きながら車のトランク内の整理をして居ると 無線機から「あばしり局」さんのCQがウッスラと聞こえて来ました
feed 5/19(日)の山岳ロールコール予定(皇鈴山) in link とうきょうSS44は今日も遊んでる (2019/5/13 19:30:42)

イメージ 1

毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日

5/19(日)の山岳ロールコール予定となります。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

山岳ロールコール@皇鈴山

日時:
2019年5月19日(日) 10:00~

場所:
皇鈴山(679m)
埼玉県東秩父村

band:
特小単信
 (L03アナウンス→他chへ)
デジタル小電力コミュニティ無線(LCR)
 (呼出chアナウンス→17ch又はその付近)

その他:
他のbandは随時運用。
天候体調諸事情で日時変更、運用地変更、中止等あります。
随時ブログ、Twitter等SNSにてお知らせ致します。
https://twitter.com/tokyoSS44
尚、山中は基本的に携帯電話圏外となります。
feed 市民ラジオ交信記録 2019-05-13-23-112 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2019/5/13 19:26:59)
自局移動地      栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動      12:10~12:50

本日.デジカメを忘れたので画像は有りません!!


市民ラジオ
しりべしCB49局        53-53
いわてRT221局        54-55
いわてTK174局        53-53
おおたY16/7局        54-55  (秋田県)
いわてCY16局         54-54
あおもりCC39局        52-54
いわてIW123局        54-56
るもいYD43局         55-54
あばしりE7局          53-52


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed ノルディックポール in link 元気なクマの日曜日 (2019/5/13 19:22:23)
今日はいつものジョギングをした後、3キロほどノルディックウォーキングをしました。

ノルディックポールを使い始めた頃は、ノルディックウォーキングだと歩くのが凄く早くなった気がしましたが、今は早く歩くには邪魔な物になっちゃいました…

まあ、萩往還を1日で歩いた時も平地では、ほとんど使って無かったですからね。

登りはこれがあれば疲労が全然違いますから、登りは絶対使うべきですがね。

で来月の100キロウォーク、ノルディックポールを持参するかしないか…

どうしようかな…

イメージ 1

feed 本日のランチタイム運用 in link YB101の日記帳 (2019/5/13 18:01:04)
イワテRT221局 53.53
しりべしCB49局53 CBL
イワテSG590局54.57
いしかりAG11局54CBL
おおたY16/7局52.52
イワテIW123局53.53
あきたST250局52CBL
いわてCY16局53.53
あばしりE7局CBL
みやぎEN89局CBL
あばしりAB39局CBL
とうきょうDV9局CBL GW?
あおもりCC39局52.53
るもいYD43局53.51
かみかわF62局52CBL
はこだてGT44局51CBL
前半は安定するも、後半はQSBで苦戦
各局ありがとうございました😊
feed 2019年5月12日 RJ-580のエーシング in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2019/5/13 15:52:02)
今週末はフレンド局から預かっているRJ-580のエーシング。
永く電気を喰ってなかっただろう電解コンデンサを中心に、CB ONE jrと比較しながら数時間受信稼働させました。
その間、EB局とおしゃべり。

RJ-580は問題なさそう。

よって、今週持ち主の元へ旅立ちます。

使用機種 RJ-580
栃木県鹿沼市
12:49 ミヤギKI529/1 栃木県日光市高原山 57/59 CB8ch

EB
とちぎSA41
とちぎSY300
とちぎFM1732

本日もFB QSO、EBありがとうございました。





feed 5/13 移動運用 in link イシカリAA930の公式ブログ (2019/5/13 8:26:34)

イメージ 1


移動地:亀田郡七飯町
朝の運用。山川の数値が上がっていたが、サンドノイズのみで合法局の変調も聴こえずで収穫無し(-_-)
feed 横浜泉区ジャンク市! in link エーチャンCG61/JN1HFU (2019/5/13 7:01:33)
毎年恒例の泉区のジャンク市に行って来ました♪
年を追う事に早くなる?開始が9時からなので2時間前に行ったら既に始まってる
感じでしたね(笑)駐車場も満杯近くになってました(^^;

しかし皆さん早いですよね(><)(笑)
イメージ 1

松田のジャンク市と比べると規模は2/3程度でしょうか?
それでも多くの無線愛好家が集まってます(^^)b

今回の戦利品はこれ(^^)v
イメージ 2

ナショナルのRJ-7 誰が名付けたのか?通称、 便所スリッパ  (笑)
確かにスリッパの様な気がします(笑)

もう10年以上前の事ですが、ハムフェアで見かけましたが当時はこんな無線機売れないよと思ってました(^^;

50mW単独チャンネル(^^; 飛ばないし見た目もレトロだし
8チャンネル500mWが当たり前と思っていたのでコレクション以外には
考えられませんでした(^^)b

しかしながらガントラで運用する事になってからはロースペックの
トランシーバーが好きになりヘリカルやQRPp機での運用がメインになって
たのでどこかで見かけたら買おうかなとずっと思ってました(笑)

特に探しいた訳では無かったのですが、今回のジャンク市で見掛けたので
迷わず?購入(笑)0.8Kだったので、0.5Kにしてくれない?と交渉
即答でOK(笑)

今年はこれでEsチャレンジもしようかと思ってます♪
ただ1つ難点が・・・CB7チャンなんだよね(^^;ノイズと混信が多いので
7チャンはよっぽど込んで無い限り使われないチャンネルだよね(笑)

コンシーズンは相変わらずの激シブです(><)かつ激混み(^^;
パイルに勝てる気がしませんが、IW123局!LX16地局!他各局地獄耳各局の7チャントライに期待したいと思います(笑)

今回フリラーの皆さんは参加者名簿を取らなかったので分からないのですが多分?
40局以上は来てたと思います。

毎度お馴染の集合写真や自己紹介タイムのも当日間際になってから決めたので
既にお帰りになった局も多く遅刻組み?も多かったので少なめですね(^^;

イメージ 3

ジャンク市終了後は食事会があった様なのですが、修理に出していた車が直った
ので車の交換に行ったりで参加出来ませんでしたが(^^;

交換後にいつもの湘南平へ!数年貸しっぱなしだったICB-707の返却で連絡が来た、カマクラST103局と合流!その後HK25局も来て3局で合同運用♪
西方面が開いていたので、カマクラ局も久しぶりのEs運用♪

イメージ 4

公務員試験が終わればフリラーに復帰するそうですよ(^^)v
一緒に貸していた880Hはプレゼントしました(笑)

イメージ 5

再び707が2台になったので貸し出そうと思ってます♪

泉区ジャンク市にてアイボール頂きました各局さんありがとうございました♪

feed CB専用Twitterアカウント作成 in link CB無線局 いばらぎW24 (2019/5/13 1:02:49)
というワケで作成してみました。

いばらぎW24 (@W2475262545)さんをチェックしよう https://twitter.com/W2475262545?s=09
feed 2019年第五回関西OAM 結果報告 in link CA34 (2019/5/13 0:25:34)
5月11日、令和になって初めての関西OAMを開催致しました。CM完了から
六甲山へ。一軒茶屋Pに着くと既に「コウベAA805局」が先着済み。更に
「おおさかCB1456局」「トヨナカAA244局」「南泉州HM120局」も到着。

この日は何故か他府県ナンバー、山口やら三重の車が一軒茶屋Pに続々と。
全員若者の男女で夜景を見に来たと言うので見える場所を案内したり、岩が
飛び出ていて危ない駐車場で車が傷つかないよう案内したり。

「ならAI46局」も到着、一緒に山頂へ。それぞれ無線機を準備してから
OAM開催を宣言、運用スタートである。当局は令和初回の運用に昭和から
平成を経て使われてきたSONY ICB-R5を選択。
イメージ 1
GW開けの運用だし多分参加局数は少ないだろうな~なんて思いながら出した
OAM開始アナウンスに対して、予想外のパイル状態。おお、沢山の局長さんが
居られるじゃないですか!俄然やる気スイッチON(笑)

しかしよく見たらR5の電池残量が少ない様な・・・緑ラインよりやや右側。
こんな状態で最終まで持つかな?と一抹の不安を覚えるも、昭和のリグだし
大丈夫に違いない。しかもOP側はやる気満々だ。不思議なモノで運用中に段々
電池電圧が回復(?)御参加の局長さんからも開始時点より入感強度が向上と
レポートが入る。使い手の気合いが伝わるのも昭和のリグらしい(ホントか?)

関西エリアを中心に東海、北陸、四国、中国エリア各局とのOAMを楽しむ。
現在の合法CB無線のレジャー使用の形は、昭和50年代にラジオの製作という
雑誌が主体となり方向付けられたと思うのだが、そこから40年程を経た今
昭和から平成を超え令和という元号になっても合法CB無線を楽しむ人が多数
居られる事が何故か嬉しく感じながらのOP。2116の「オオサカST131局」
より始り2346の「おおさかIX585局」とのQSOで終了、72局もの局長さんに
御参加を頂きました。

山頂には更に「サカイMK120局」「おおさかIX585局」も見えられて総数
8局での関西OAM進行。デジタル簡易無線は通常方式に加えALINCO式、更に
上空chもトライアル使用と3パターン。特小は単信、デジタル単信、RPTと
これまた3パターン。デジタルコミュニティ無線、そしてCB無線。それらを
ほぼ同時に運用する訳だから8人いて丁度。令和初の関西OAM、各バンドで
沢山の局長さんに御参加を頂きました。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
天候は全く問題無くて雨の心配は無し。但し思っていたより少し寒くて上着を
着込まないまま始めてしまい少々後悔。かなり体が冷えてから着たのですが
お腹の調子が悪くなりCB運用が一段落した段階でダッシュで一軒茶屋近く迄
降りてトイレに駆け込んだり(笑)その間はIX585局に運用して頂きました。

デジタル簡易無線のOP終了を待って午前1時過ぎにOAM終了。帰路は何時もの
ラーメン屋、一蘭に立ち寄りOAM反省会。
イメージ 5
お腹の具合を勘案しスパイスの赤唐辛子かな?を入れない状態でオーダー。
だけどコレ、美味しくありません。やっぱり入れなきゃダメだよな(笑)

令和初の関西OAM、御参加の各局様、また六甲山運用の各局様、ありがとう
ございました。次回も宜しくお願い致します。

feed 5月12日イブニング in link よこはまUQ3 / JN1OQU (2019/5/12 23:05:31)
5月12日(日)
午前中は、横浜駅近くまで買い物。
お店が開くまで反町公園で680のロッドを伸ばします。
川崎市東扇島移動のオオタAA232局さんにお声がけ。

買い物も終わりEs西日本入感情報が上がっていたので、再び反町公園へ。
でも聞こえてきたのは、そらちAA246局さんが一瞬だけ。
その後よこはまJA298局さんがJR6移動のナゴヤAB449局さんと交信されたのが聞こえましたが449局は全く聞こえなかった。恐らくロケなんでしょう。今年は交信ならず残念。

イブニング、UP期待で早渕公園へ移動しましたが空振りでした。
ちゅうおうM88局さんと交信して坊主回避。諦めて帰宅。

夕食前に掲示板チェックすると、日没後に上がったようです。
クマモトHR787局さん、おおいたTN24局さんと浮き上がったところで交信。
週末最後になって交信できて良かったです。

オオタAA232局さん 55/53

ちゅうおうM88局さん 53/53

クマモトHR787局さん 52/55
おおいたTN24局さん  55/57
CBL
ながさきSR911?局さん  52

交信各局ありがとうございました。

 






feed 遠州灘から南方面と交信 in link ハママツHM21/JI2CIY (2019/5/12 22:34:19)
ゴールデンウイークあたりからEsも始動し始めてワクワクとそわそわの毎日を過ごしております。

浜松まつりが終わって、取った映像の編集とDVDへのオーサリング、レーベルとトールケースのジャケットのデザインと印刷となかなかハードな作業があったためちょっとお疲れ気味。

それでもと、天竜川河口あたりから声を出そうとお昼ごろ出かけました。
道中D808からはトラッカー無線がキュンキュン。3CHや8CHからもお仲間と思われるこえが聞こえてきたので、これはいけるんじゃないか!!と思いながら到着。

しかし天竜川河口ではノイズがS4  何か聞こえるんですがとても交信になりません。ソーラーパネルかなあ?
イメージ 1

D808では復調できていたんですがSR-01ではノイズの向こうに埋もれてしまう感じです。

ノイズが少ないといえば  そうだ先日浜松まつりの際に行った中田島海岸(遠州灘海岸)の防波堤はあまりノイズがなかったはず。 天竜川河口からは車で10分程度で到着です。

イメージ 2

さすがに01担いで堤防の上ってのは抵抗があったので87Rで。
ノイズはほとんどありません。

堤防からも6エリア方面が聞こえてきましたが、呼べど叫べどつながりません。ビッグオープンらしく、パイルアップのようです。

ならばと波打ち際まで歩いていきます。
イメージ 3

波と戯れる家族連れやサーファーなんかが結構います。
さすがに波打ち際だと、信号が強力になる感じです。それに伴っていらない被りも大きくなり、キュルキュルも盛大、そのうちパタパタとヘリコプターみたいなノイズも出てきました。

波に向かって大声で叫びますがなかなかピックアップしてもらえません、ほかのハママツ局も湖西市から呼んでいたようですが苦戦しておりました。

何とか3局とつながることができました

ミヤザキAL101局 52/52 ワンノーワンってわかりやすくていいですね
クマモトHR787局 54/54 熊本港からとのことでした
カゴシマSS167局 54/54 20分くらい粘ってやっと届きました

交信ありがとうございました。

シーズンはまだ始まったばかり。まだまだ楽しみたいと思います。


feed 2019.5.12 千葉県長生郡白子町 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2019/5/12 22:12:00)
 夕方にちょっとだけ運用しました。
イメージ 1

運用地 千葉県長生郡白子町
    TX ICB-770
 (CB)
  15:45 さがB28     8ch 53/55 福岡県東区
  15:48 ふくおかPI037  8ch 52/53 福岡県糸島市

feed 5月12日6エリア午後からビッグオープン in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2019/5/12 21:57:19)
各局様運用お疲れ様です。
本日も自宅近場8分で行ける熊本市秋津町畑の真ん中で朝からスタートです。
朝はボチボチのCNDでしたが午後13時過ぎから急にオープンです。
約35分間くらい良く聞こえてました、しかしノイズとキュルキュルが凄くて
各局様にご迷惑をお掛けしました。

イメージ 1

17時過ぎ再びCND上がって来ます!一旦静かになったかと思うとまた
CND UPを繰り返し夕暮れです。日没後更に良く聞こえて来ます。
今日も8Chでアナウンス後他のチャンネルへQSYしかしハイパワー局も
元気です、空いてるかと思い使っているとガッンーと強烈に被って来ます!
これでかなりロストしてしまった局長さん多数いらっしゃいました。

昨日は近距離出ましたので今日は静かなCNDかと思ってましたが
昨日に引き続き近距離交信もさせて頂きました。Es本番ですね。

<本日のEsログ>

314 サイタマAB960局 52/52
315 とちぎSA41局 52/53
316 さいたまYM518局 52/53
317 さいたまFL20局 52/pk54
318 おおまちOH194局 52/54
319 やまがたIT910局 54/54
320 みやぎFW30局 53/55
321 みやぎCB46局 52/54
322 ニイガタA462局 53/53
323 いわてJA77局 53/52
324   おきなわKC736局 54/55
325 おかやまAB33局 53/53
326 イワテB73局 55/55
327 ひがしおおさかAA247局 55/57
328 ミエAA469局 55/55
329 ひょうごTT314局 54/56
330 おおさかSD590局 53/53
331 おかやまMT462局 54/57
332 ひろしまDM11局 54/56
333 なごやTA927局 54/53
334 ひょうごOS23局 55/57
335 はままつHM21局 54/54
336 きょうとON36局 54/54
337 しずおかDD23局 53/53
338 あいちJE37局 53/53
339 きょうとCA374局 55/55
340 しずおか103局 53/53
341 あいちAC556局 53/54
342 あいちKC209局 53/54
343 なごやAB449局 53/53
344 ひょうごSI802局 54/57
345 しずおかEA51局 51/53
346 しずおかTK19局 51/53
347 しずおかNH781局 53/54
348 キンキAZ627局 54/55
349 シガAZ79局 52/53
350 にいがたKB494局 53/55
351 とっとりLC575局 53/53
352 わかやまNB999局 53/55
353 かまくらST103局 52/53
354 かがわMC36局 53/54
355 おおさかAB404局 53/52
356 ならSX65局 54/54
357 かながわJK125局 53/53
358 なごやHN08局 53/53
359 かながわHK25局 54/54
360 しずおかSA824 54/55
361 なごやCE79局 54/56
362 むさしのFM812局 54/53
363 とうきょうMS87局 53/53
イブニング
364 ソラチAA246局 53/53
365 あおもりCC39局 53/53
366 よこはまGA422局/8 53/53
367 あおもりCC39局 53/53
368 いわてJA77局 55/53
369 やまがたIT910局 53/54
370 ミヤギKK33局 53/52
371 みやぎCB46局 53/5 3
372 みやぎNE410局 53/55
373 ニイガタAA462局 53/53
374 いわてDE69局 51/51
375  ふくしまTT244局 53/55
376 やまがたTS616局 52/53
377 みやぎKM06局 51/51
378 おおたY16局 52/52 
379 いわてTK174局 53/52
380 いわてDS94局 52/53
381 とちぎTM48局 53/56
382 やまがたAC130局 51/53
383 ほどがやMA815局 51/52
384 わかさきCH101局 52/52
385 よこはまSH531局 52/51
386 さいたまUG100局 53/55
387 しずおかMM316局 51/53
388 ちゅうおうM88局 53/56
389 よこはまKU411局 53/54
390 とちぎYA69局 53/M5
391 とうきょうDC65局 54/55
392 よこはまUQ3局 55/52
393 とうきょうAD879局 52/53
394 さいたまFL20局 52/53
395 とうきょうMS25局 52/54
396 ねやがわCZ18局 52/52
397  ちばBG92局 53/pk55
398 シズオカZZ237局 51/51
399 ぐんまYB20局 52/52
以上85QSO

本日お繋ぎ頂きました各局様ありがとうございました。またロストしてしまった局長様多数いらしゃいます、m(__)m次回よろしくお願いいたします。
             クマモトHR787

feed 母の日なので@釈迦ヶ岳(1795mH) in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2019/5/12 21:45:55)
言わずと知れた母の日です。
(私の母ちゃんじゃないですが)母の日なので、嫁さんに「今日はどうしたい?」と聞くと「釈迦ヶ岳に登りたい」と。
家から見えるてっぺんを制覇する目標があるそうなので、未踏となっていた釈迦ヶ岳へ登ることにしました。

私も2年ぶりくらいと、久しぶりです。


きっと今週も混んでいるだろうと踏んで12:00~の登山開始で向かったのですが、今週はなぜか駐車場が空いています。連休疲れ?

登り始めると、すぐにガスの中に入りました。
八海山神社を抜け、矢板市最高点1590mHも通過。山頂でも何でも無いけど、近い内にココで運用してみようかな・・。
イメージ 1
標高を上げていくと、雪が出てきました。
イメージ 2
山頂に近づいた頃、雲の上に出てきたのか、ようやく晴れてきました。
イメージ 3
そして山頂着。
イメージ 7 イメージ 6 イメージ 8
そして、晴れていたと見せかけて、数分後には・・・残念でした。
イメージ 4 イメージ 5

活動時間は4時間半ちょっと。距離にして10.3km、最大傾斜角は49.9%でした。
イメージ 9


■QSO
(CB)
ひょうごAB337/1
ちばBG92/1 鴨川市 *QRB200km 59/57と超強力でした。やっぱ飛ぶなぁ。

(特小)
とちぎBJ470/1 霧降高原
とうきょうAR705/1 長沼公園
つくば48/1 筑西市小貝川河川敷
feed 新駐機場 in link 554は251。 (2019/5/12 21:36:44)
久しぶりに”京浜島”に行って来た。

新駐機場。

イメージ 1

イメージ 2
赤丸の辺り

イメージ 3
ここに在りました。
整備訓練専用機材。
(退役 B737-500)



イメージ 4
相棒は通常運用中。
(うたた寝)
以上。


feed 夕方冷え込みローカルラグ in link CB無線局 いばらぎW24 (2019/5/12 20:27:00)

イメージ 1

このままヤマガワとワッカナイが上がってくれたら、当地としては良かったんですが。


イメージ 2

外出先から自宅近くのポイントへ。5chで海外局が入ってきますから、しばらく8chをワッチ。薄く入ってきたCQに応える声が強力に。いばらきAY48局/ご自宅でした。
AY48局がクリアに入るということは、Esは期待できないか…とは思いましたが、いばらきAM680局からの応答が無さそうなタイミングでお声をかけたらピックアップいただき53/54となりました。

一通りのご挨拶から互いに再びワッチ体制。

5chでは海外に混じって北海道からのCQ。しかし弱く8ch復帰。
ながさきYU126局のCQにミトKM531局の応答を確認。交信に入れなかったようなタイミングでお声がけ。こちらも53/M5。

結果的にはローカルのみとなりましたが、こういうローカル局が複数存在するというのも有難い状況であります。


イメージ 3

自宅庭先DXも実現したいと思いますが、自室ローカルラグもやってみたいなと。
KM531局にスケジューリングでお願いしてみますかね。
feed タイミング合わず in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/5/12 19:56:01)
朝早めに目覚め朝練へ
feed おつかれモード in link 元気なクマの日曜日 (2019/5/12 19:37:57)
最近体の疲れが抜けない…

金曜日は自転車の修理をしていたので休足日にしました。

しかしどうも体が重い…

土曜日は午前中10キロジョギング。

日曜日は夕方からジョギングを開始、10キロコースを走り、まだ走れそうなんで平生を回って帰りました。

イメージ 1


なんかだんだん走る速度が遅くなってるような…

早く歩く練習が走りを遅くしてるのかな?

そうそう、山口県健幸アプリってのがありまして、この間登録しました。

イメージ 2


だからどうって事はありませんが、山口県民の方は是非登録してみて下さい。

1日の歩数を個人で競ったり、年代や住んでる地域での順位も出てきます。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

feed 市民ラジオ交信記録 2019-05-12-22-103 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2019/5/12 19:18:15)

自局移動地       栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動      10~14:20

市民ラジオ
なごやAB449/6局       53-51
くまもとHR787局        53-52
さがみFJ1300/6局      52-51

 「聞えるけど飛ばない」参りました!!

アイボ-ル
「とちぎFM1732局」 「とちぎSY300局」 「ひょうごAB337局」さん


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed 5月12日運用 in link みやざきAL101 (2019/5/12 17:26:13)
早朝運用、ランチタイム運用
宮崎市山崎一ッ歯海岸から運用しました。
早朝北方面開けず中華系ホニャララが8chに出没
たまに南方系マーカーが入感してました。
イメージ 1

そんな中おきなわOS404局が入感数度のやり取りで
コンフォートなりました。
その後用件にて離席して昼前運用再開しました。
005は唸ってましたが8chは静かそんな中
おおさかSC500局を皮切りに沢山の皆様とQSO頂きました。

爆発し近距離も広島県まてQSO頂きました。
用件の為に14時過ぎに撤収しました。

本日も沢山の皆様有難うございました。
取り切れなかった皆様次回お願い致します。

ログ間違い等ございましたらコメントお願い致します。

以下
ログ作成中





feed 大年寺山で1200MHz in link JO7TCX アマチュア無線局 (2019/5/12 16:21:49)


 アイコムの新機種IC-9700効果で1200MHzの運用局が増えている? 先日、蔵王地蔵山で交信の際にそんな情報をいただきました。物置に眠っていたDJ-G7。4年以上電源を入れてなかったので作動するか不安でしたが、充電して使ってみることにしました。






 移動地は大年寺山東端のいつもの場所。この周辺で唯一テレビ塔からの抑圧を受けずに済む運用ポイントとなります。はたして1200MHzは?さっそく10エレループを三脚に設置し、ワッチしてみるとノイズや抑圧はほとんどみられません。ただ、1200MHz運用局が増えている、という状況もまったく感じられず、バンド内、交信は皆無、なんの変調も聞こえてきません。アンテナをゆっくり回してみましたが、結果は同じ。



 この状況では1200メインをワッチしている局がいるとも思えませんでしたが、ダメもとで何度かCQを出したところ、ノイズの中にかすかにこちらを呼ぶ変調が聞こえてきました。ほんの少し慎重にアンテナを回すと51で入感。いつも2mでお世話になっている方からの応答でした。登米市の蚕飼山(こがいさん)移動局。お聞きすると標高418mの岩手県境近くの山だそうで、たいへん見晴らしの良いロケのようです。RH951Sというハンディホイップとのこと、双方1W、52-51でレポート交換。スケルチが開かなくなる場面もありましたが、大きな崩れなく交信を続けファイナルを送りました。はじめにCQを出した際のアンテナ向きがもう少しズレていれば、応答はなかっただろうと思います。帰宅後、カシミールで調べてみると、距離75km。「見えない」判定ですが、見通しに近い位置関係とわかりました。

 続いて七ヶ浜町固定局に応答いただきました。18エレ八木とのことで、こちらも向きを合わせ59-59。その後、10Wから3Wにパワーダウンされたとのことで、55に。七ヶ浜町とはほぼ見通しで、145や430ならここまで信号強度が下がることはありません。パワーによる信号の強弱が顕著に表れるようで、VUとはだいぶ違うな、との感触でした。また、お相手の局はGPでいったん受信し、八木で慎重に方向を探る、という2段構えの方法をとっているとのことでした。試しに自分の10エレループを回してみたところ、59の信号がまったく聞こえなくなり、ビームを合わせたときは面白いように信号の浮きが感じられます。振幅が予想を超えて大きい、あらためてそんな印象を受けました。



 断続的にCQを出しましたが、本日の交信は2局のみ。増えているかどうかは別として、運用局が実際におられることがわかり、ボウズにならなかっただけでも幸運でした。最大パワー1W、そして独特の伝搬、交信実績を重ねたいとは思うものの、お相手が・・・。G7+10エレループ、これからもこの組み合わせでときどき運用してみます。





feed 2019.05.12_泉区ジャンク市 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2019/5/12 14:50:06)
「出品数が少なくなったなあ・・・。特に固定機は激減って感じ。」

一年ぶりに泉区のジャンク市に行ってきました。
9時開始ですが、毎年8時頃から売り出し解禁になるので今日も7時半ごろ原チャリで家を出ます。
8時前に現着。既に満車。(笑)
IMG_0601.jpg

お店を2周回ってチェック。今年は琴線に触れる出物はありませんでした。
フリラの各局さんにご挨拶を済ませ、9時前に撤収。

でもいつものように写真は撮ってきました。それではどうぞ。

FT-690MK2もAMがついていないのが残念。
IMG_0602.jpg

ソニーのエアバンドレシーバー。これ去年も出品されていたような。
IMG_0603.jpg

スカイセンサーの元祖5500。インテリアにどうぞ。
IMG_0604.jpg

スカイセンサー5950。巨大です。すぐに売れていました。
IMG_0605.jpg

いつ見てもカッコイイ、アイコムの202と502。後期型のX02Aタイプは見当たりませんでした。
IMG_0606.jpg

無線機の筐体って何に使うのでしょうね。
IMG_0607.jpg

トリオの2mFM機。ラジオの製作のチャリンコモービル特集でこれを積んで後ろに破れ傘をセットした事例が紹介されていましたが、カッコよかった。
IMG_0608.jpg

ベストセラーのスカイセンサー5800が5K。BCLラジオも安くなりました。
IMG_0609.jpg

八重洲のFT-101。この手の固定機が今年は少なかったです。
IMG_0610.jpg

CB8チャンネル機の松下RJ-480。
IMG_0611.jpg

アルインコの名機DJ-R20D。アンテナの根元が劣化していますが、臨時レピーターに使うのならこの値段はありかも。当局も財布に手が延びそうになりました。
IMG_0612.jpg

松下のCB8チャンネル機。
IMG_0613.jpg

元祖FT-690。AMの出れるし、ロッドアンテナが付くオールインワン。リニアも付いて完動品で8Kは安い。
IMG_0614.jpg

ミズホのピコ6S。銀色なので後期型。当局も持っていますが、ポリバリコンの劣化で周波数が安定しません。
IMG_0615.jpg

撤収後は、泉区神明台スポーツ広場に転戦。50MHzAM運用に向けアンテナを設置。
すると、無線やBCLでお世話になっている よこはまHN510局さんからご連絡が。

急ぎ撤収して自宅に戻り、荷物を持って今度は都筑区の池辺富士に転戦。

いままで使われずに家で眠っていたICB-870をHN510局さんにお譲りするために向かったのでした。

HN510局さんとお会いするのは初めて。でも、今まで何度もQSOやSNSのやり取りをさせていただいたので、話が弾みます。BCLの話題を中心にかれこれ1時間程楽しい時間を過ごさせていただきました。根掘り葉掘り聞いてしまい失礼しました。

お譲りした870は、以前こども自然公園の池のほとりでカワセミちゃんを眺めながら散々EスポQSOに活躍してくれたもの。これからも頑張ってもらいたいです。
IMG_0616.jpg

ということで本日の運用はお休みでした。



« [1] 266 267 268 269 270 (271) 272 273 274 275 276 [738] » 

execution time : 0.962 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
43 人のユーザが現在オンラインです。 (36 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 43

もっと...