ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 73749 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 張り切り過ぎました! in link CQ~蹴球~っと! mito BB501 (2019/6/9 18:05:21)
今日は、off㊟ボランティアより疲れる・・・汗
まずは、畑の草取りから~

あぉ!生垣が伸びすぎ、、、
我が家には電動枝切り伐採機有りません~
イメージ 1
永遠と人力です!大汗
高さを合わせてカットも~
イメージ 2
コンデションアゲアゲです!
全国のCBerが聞こえてますが、、、誘惑に負けずに~
㊟各局、たまには家庭の事も・・・?笑
イメージ 3
気が付けば13時まで・・・疲れ切った!!
PMは横になっていました、、、

まぁ明日、有休取りましたのでどこか高所移動して今日の分まで楽しみますね~
feed 怒涛の1時間 午後3時 in link ハママツHM21/JI2CIY (2019/6/9 17:54:57)
浜松市は朝から弱い雨。
なかなかぱっと晴れない梅雨時特有のお天気になってきました。
雨だとロッドを伸ばすこともままなりません。午前中はおとなしくしていたものの、雨も止んできたのでとりあえず天竜川へ。

いつ雨が降ってきてもおかしくない感じです。
イメージ 1

ハンディ機で聞いてみるとチャンネルが埋まり始めてガサガサも始まっています。

意を決して車のルーフにSR-01を設置
イメージ 2

レインカバーがあればもっとかっこよく収まるんですが、持ってないのでタオルでくるみました。

どのチャンネルからもガサガサが聞こえて決して理想的なコンディションではありません。聞こえた局を片っ端から呼んでみますが、混信で今一つ。

ならばと、珍しく1CHでCQを出してみたところ、たくさんの方から呼んでいただきました。

今日の交信
ミエAA469 56 / 54
あおもりCC39 56 / 54
ヤマグチSH33 57 / 56
しんじゅくIC26 55 / 55
あおもりCC39 56 / 54
オカヤマBK59 58 / 57
ヤマグチLX16 56 / 56
とっとりRC430 54 / 51
かごしまMT28 54 / 54
えひめAI311 53 / M5
やまぐちKT716 53 / 52
カゴシマSS167 56 / 56
イワテB73 56 / 56
サッポロKSY359 52 / 55
ヤマグチAA123 52 / 53
チバAB31 55 / 53
かみかわF62 55 / 55

午後3時からの1時間でたくさんの皆さんと交信できました。混信でなかなかコールサインが聞き取れずお手数をおかけした局長様お付き合いいただきありがとうございました。
もっと耳を鍛えないといけませんね。




feed 6月9日運用 in link みやざきAL101 (2019/6/9 17:32:36)
6月9日運用
早朝運用ランチタイム運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。
イメージ 1

早朝から005はエリア不明入感49.75も強く入感
そんな中イワテB73/8局を皮切りに
8.7エリア各局とQSO頂きました。
ランチタイムはくしろḠ73局を皮切りに
8.7.1.2.0.3エリア各局とQSO頂きました。
昨日と同じくパッと開かずズルズルUDの
コンディションでした。

以下ログ作成中


feed ハムらde無線フェア in link とうきょうYS33のブログ (2019/6/9 16:38:13)

ハムらde無線フェアにいきたかったのですが

娘が風邪でやむなく断念。

買物を頼まれ武蔵小金井のヨーカドーへ


タイミングよく ハムらde無線フェアの記念局

はむらDE6000のお声が入り

無事に交信する事が出来ました。

はむらDE6000 羽村市

M58/M5

武蔵小金井 イトーヨーカドー屋上P



feed 近場。 in link 554は251。 (2019/6/9 16:27:55)
天気が怪しいので、”よこすかYYのりものフェスタ2019” はパスして、船橋。

イメージ 1
”マリンフェスタふなばし”
”154 あまぎり”

イメージ 2
”訓練標的”
めずらしい。

イメージ 3

イメージ 4
日本はこれがあるので、不思議がられる。

以上。

feed 体育祭に送別会@田んぼ&鬼怒川河川敷そしてコンビニ in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2019/6/9 10:34:23)
ブログが追い付かず、昨日のお話です。

■お昼の部
昨日は、下の息子の体育祭。
天気が凄く危ぶまれましたが、朝の時点では降雨無しで決行となりました。

イメージ 1

午前中はほんの一瞬だけ晴れ間がのぞく踏ん張り天気だったものの、お昼休みに入った途端、物凄い雨が降り出しました。

体育館でお弁当を食べながら待っていると、雨がやみ、日差しさしてきました。
これは!とばかりに、潜ませたCBを持って田んぼへダッシュ。

イメージ 2

電源を入れるとすぐにたくさんの局が聞こえ始めます。

相当コンディションが上がっているのか、あれよあれよと繋がっていきます。
ほんの僅かな時間でしたが、たくさんお相手頂けました。


■夕方の部
体育祭も終り、自宅で残ったお仕事を片付けた後、少しだけ余った時間を使って鬼怒川河川敷へ行ってみることにしました。

イメージ 3

すると今回もコンディションアップ中。
午前中と同じく、あれよあれよと繋がります。
今日は何て日だ!


■夜の部
夜は夜で、ひょうご局の送別会。
幹事によると「栃木忘年会」らしいが、そこは気にしない事に。

送別会のお店には開始時間よりも早く着いてしまったので、参加メンバーとすぐ近くのコンビニで時間調整となりました。
その内誰かが「Es聞こえんじゃね?」と言い出し、リグを引っ張り出した所で、なんとなんと本当に聞こえてきます。
しかもコールするとピックアップ。
これには驚き、開始時間をすっかり忘れ、コンビニ運用になってしまいました。

そんなハプニングがありましたが、我に返り、送別会開始。

イメージ 4

私を含め"移民"を温かく迎え入れて、楽しく過ごせる栃木はとても良いところだと、ひょうご局もきっとわかってくれたかと思います。
楽しく遊んだ仲間がこの地を離れてしまうのはとても寂しい事ですが、きっとまた戻ってくる事でしょう。


■QSO
いぶりKY222
しりべしCB49
あばしりAB39
そらちYS570
さっぽろKSY359
おきなわAK130
いわてDM92
いわてB73/8
おきなわRM603
れぶんQA9
はこだてHD299
さっぽろKF312
いしかりAD416
さっぽろAM39
しりべしCB49
しんじゅくIC26/8
さっぽろKSY359
とちぎYA69
おかやまBG37

■送別された方
ひょうごAB337
feed 2019年6月9日 引っ越します in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2019/6/9 10:10:31)
2年間お世話になった宇都宮ともアト少しでお別れ。
Team栃木の各局には、大変お世話になりました。
お世話になっただけなのに、送別会まで・・・

イメージ 1
焼肉でおしゃべり

イメージ 2
その上餞別の品まで

幹事のとちぎSA41局、参加していただいた各局、EBやQSOいただいた各局、ありがとうございました。
大切に使用させていただきます。

引っ越し日が近づいているのに、CNDはアゲアゲ。

イメージ 3
まったく荷造りが進まず

ラジオでCNDを伺いながら、聞こえてくると窓からアンテナを突き出す。

こんなことをしているから、余計に荷造りが進まない。
これを機に、身もブログも引っ越します。
yahooブログからアメブロへ。

使用機種 TPZ-D553・RJ-480Z
栃木県宇都宮市
6月1日
23:00 とうきょうFV167 栃木県日光市霧降高原 M5/56 DCR13ch

6月9日
09:00 きょうとFS01 京都府船井郡京丹波町 58/58 CB8ch
09:19 クマモトHR787 熊本県熊本市熊本港 53/53 CB5ch
15:36 イワテB73/8 北海道 53/53 CB4ch

栃木県鹿沼市
19:10 クマモトHR787 熊本県熊本市 54/54 CB5ch

本日もFB QSO、EBありがとうございました。




feed 伊藤パンに、久々朝から行きました! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2019/6/9 9:51:02)

前回行きましたら、工場が少しリニューアルされていて、少し明るく感じまましたが、梅雨に入っての初日曜日の朝、小雨交じりでしたが、開店前の時間に行ってみました!

チョット来ない間に、多くのお客様が増えた?

日曜日の開店前なので、少し多いかと思ったら、開店10分前の、8:20

です!

外国人の姿が、目に付きますが、梅雨らしい天気なので、外出せず、パン屋さんにお出かけ?

店舗に入る前に、後を見たら、30人位並んでいました!

買い終わった、お客様は皆、手提げ袋を2個、3個を持って出て来ます!

かみさんの要望で、個別包装したパンを中心に買いました!

ご多分に漏れず、当局も手提げ袋3個でした!

これでは、何を買ったかわからない為、机の上に、出してみました!

個別包装のぱんは、2個で120円です!1個60円

コンビニの半額位です!

左側の袋詰め関連は、110円でした!

規格外品はアソートですが、菓子パンが、3個から4個入り110円ですね!

袋詰め関連です!

食パン3斤は確か240円だったかな?

開店直後だと、個別包装の完成品は種類が豊富ですが、早い者勝ちなので、早く行けば有りつけます!

 

総額1,920円でした!

個別包装のぱんは、家族のお弁当+1個用に使っています!

朝食用には、規格外品が適しています!

≪所在地≫

伊藤パン 岩槻工場 直売所

 

住所 : 埼玉県さいたま市岩槻区末田2398-1

電話 : 048-798-9862

 

営業時間 月~金 8:30~14:30

     土・日 8:30~13:00

 

年末年始以外無休

この直売所は大量買いのお客様が多いので、並んでも早く行った方がお得です!

種類も選べるし、量も買えるので、お近くの方は、お立ち寄りの価値あり!

feed さようならYahooブログ、こんにちはameba in link とうきょうSS44は今日も遊んでる (2019/6/9 6:34:17)
やむなくブログ移行ですね。
amebaへ移ります。
https://ameblo.jp/tokyoss44/

今まで皆様とこちらでは大変お世話になりました。コメントの移行が出来ないのが何よりの無念です。無料サービスの常、断腸の思いです。
これからもまとまった記事は今度はamebaブログの方でと思いますので、お時間ある時にお付き合い頂ければと思います。

さようなら!
また後程!!!
feed 6月8日 in link よこはまUQ3 / JN1OQU (2019/6/9 2:04:01)
6月8日(土)
雨予報でしたが、何とか一日持ちました。
conditionも良かったので、気ままに近場から運用となりました。
イメージ 1

朝練 鶴見区鶴見川
イワテB73/8局さん 53/56
ソラチYS570局さん 52/-  尻切れ

8-9時半 都筑区自宅付近
おおいたTN24局さん 54/54
きょうとFS01局さん 57/58
クマモトHR787局さん 53/54
おかやまHA36局さん 54/54

ランチタイム  都筑区早渕公園  
しりべしCB49局さん 54/54
しんじゅくIC26/8局さん 53/54 北見市
ソラチAA246局さん 53/55 石狩市
とうきょうMG59/8局さん 53/51 釧路市
かみかわF62局さん 54/54 旭川市

14時ー15時  都筑区早渕公園
イワテIW123局さん 53/54
おおたY16/7局さん 53/55 秋田市秋田港
ちばAB31/7局さん 55/53 青森市
あおもりCC39局さん 52/52
サッポロKSY359局さん 53/51 石狩郡
さっぽろAM39局さん 51/51
ほんべつCH43局さん 51/53 南幌町
いぶりKY222局さん 53/53

イブニング  都筑区自宅付近
ヤマグチAA515局さん 51/51 宇部市床波海岸

交信各局ありがとうございました。


feed 送別会が無事終了しました!! in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2019/6/9 0:02:34)

本日.此方に2年間単身赴任されて居ました「ひょうごAB337/1局」さんの送別会を開催しました

送別会の参加者は9名で新局さんにも参加戴き盛り上がりました・・・
御本人からも「もう少し栃木県で無線運用したかった」とのお言葉を戴き嬉しく思います
あっという間の2年間でした・・・

「ひょうごAB337/1局」さん.今後もアクティブに御活躍されて下さい。
feed 第190回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2019/6/8 23:59:59)


2019年(令和元年)6月8日(土)22時~ 天候:良
第190回 キー局:ひろしまBW48(廿日市市)

《デジタル簡易無線の部》
ひろしまCR907 M5/M5 (▲) モービル移動中
ひろしまKR124 M5/M5 (▲) モービル移動中
ひろしまRG523 M5/M5 (▲) 西区 商工センター
ひろしまTR430 M5/59+ (59) 南区 黄金山
ひろしまHK227 M5/59+ (--) 熊野町
ひろしまNB108 M5/M5+ (53) 福山市 熊ヶ峰 ※5八木
ひろしまMP361 M5/57 (59+) 呉市
ヤマグチHL170 M5/M5 (53) 山口県岩国市
ひろしまKS55  M5/M5 (△) 呉市 灰ヶ峰 途中 ※1W
よこはまMM21  M5/59 (56) 西区 草津港
ひろしまSW501 M5/M5 (▲) 中区 モービル移動中
ヒロシマSG194 M5/59 (57) 安芸区
ひろしまMT326 M5/M5 (57) 南区

以上 13局
※ 各局コールサイン後にある(59)等のRSレポートまたは各種記号は
  当局(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております。
  S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値

◆ 各局の近況報告・インフォメーション抜粋 ◆

夏ミーティング参加者受付中!
参加表明&変更は、お早めにお願いします。
6/8現在 第1部16名:第2部14名(有料)

とある町に年に1回やってくる神楽を観てみた。
正直、知識が無いとよく分からない… (^_^;)

実は私、若かりし頃は神楽を踊る側にいました。

某山頂で某局とアイボール。アマ局とも話が弾み
無線談義ばかりしていました。

熊が出たり、ホタルが出てくる場所から運用しています。

FT-817・818+GAWANTで楽しんでいます!
楽しまなくっちゃ! 海外QSOにチャレンジ!?

仕事の関係で岡山方面へ。岡山各局と交信できた。

呉阿賀マリノにて某B7さんの声が聞こえたけれど
なかなか取ってもらえなかった…
もしSR-01であれば、簡単に繋がってしまうので
強者にとってはツマラナイ?(←贅沢な悩み)
かえってハンディ機や旧機などで不利な方が
繋がったときの喜びは格別かもしれませんよ?

最近なかなか出られず、いつの間にやら
知らないコール(新局)が増えてきて浦島太郎状態。

海辺へ。山へ。無線をたっぷりと楽しんだ後に
お肉分もたっぷり充電してきた局が複数いた模様(笑)

【広島湾特小レピーター状況】 2019/06/01現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください。

★ イベント情報 ★ 
見ぬ友と心結ぶ のろしリレー2019
7月13日(土)10時スタート
安芸矢野ニュータウン中央公園 (スタート会場)
県内・県外の各地にリレーを繋ぎ同時開催
アマチュア無線記念局をのろし無線隊が運用!
ライセンスフリー局も大歓迎。参加します!
会場または交信でご参加ください!
※アマチュア無線の運用時は従事者免許証の携行を忘れずに
詳細: 公式サイト   ブログ   Facebook   Twitter

License Free Radio Meeting in Hiroshima 2019
7月20日(土) 第1部 14時/第2部 18時
合人舎ウェンディひと・まちプラザ (広島市中区)
詳細: ひろしまBW48局ブログ記事

SUMMER VACATION
7月27日(土)21:00 ~ 28日15:00

ハムフェア2019 アマチュア無線フェスティバル
8月31日(土) ~ 9月1日(日)  公式サイト
東京ビッグサイト南展示場 3・4ホール

FLRM2019 ライセンスフリーラジオ ミーティングイベント
9月21日(土) 愛知県 名古屋港ポートビル
参加受付は8月頃の予定  公式サイト


次回 第191回 広島湾ロールコール
6月15日(土)22時より
キー局:ひろしまHK227(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed 市民ラジオ交信記録 2019-06-08-38-171 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2019/6/8 23:38:23)

自局移動地       栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動      11:30~12:20

市民ラジオ
しんじゅくIC26/8局       53-52
あばしりAB39局          52-51
そらちAA246局          53-54
いわてB73/8局          55-55
かみかわF62局           53-53


自局移動地         栃木県鹿沼市.田んぼの中移動        16:30~19:10

市民ラジオ
おきなわAK130局         52-51
いわてB73/8局          53-53
あばしりAB39局          53-51
なごやAB449/6局        52-52
おきなわRM603局         53-52
れぶんQA9局            54-53
かごしまSS167局         54-55
さっぽろSR71局          53-54
みやざきCB001局         53-53
そらちYS570局          52-52


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 
feed 6月8日(土)お陰様で1000QSOありがとうございます。 in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2019/6/8 23:17:36)
各局様お疲れ様です。
本日は熊本港から8時45分スタートです。
少し出遅れですが朝からCND上がっています。

イメージ 1

朝は少し雨が残りパラパラと!アンテナにレインカバーを掛けての運用です。
7,1エリアから良く聞こえてます、続けて約30局様から呼ばれて
交信させて頂きました。そのCNDも10時を過ぎると下がり始め10時30分には
静かな状態に⁉ それからが長かったです~ランチタイムは全く聞えず
時間だけ過ぎていきます! お昼過ぎクマモトKS707局がEBに来られて
しばらくお相手して頂きました。

17時、微かに聞こえる感じ⁉ では此方からCQを出してみると
えっ、急に開けたのか数局様から呼んで頂き混信に!5ChへQSYのアナウンス後
約1時間で50局さんから呼ばれて交信させて頂きました。いや~イブニンブは
凄かったです~ ハイパワー被りと海外局もありましたが何とか
出来て良かったです。QRZをかなり出して各局様に大変お手数をお掛け
致しましたm(__)m

お陰様で今シーズン1000QSOを超えました。後半戦も各局様
よろしくお願いします。

<本日のEsログ>
午前中
ミエAA469局 54/54
さいたまFL20局 54/55  5日連続QSO中
こおりやまRS015局 54/53
なごやHN08局 54/53
とうきょうDC65局 55/53
さいたまOM321局 53/53
サイタマAB847局 54/54
さいたまUG100局 54/53
とちぎ4862局 54/57
ちばBK61局 54/55
かごしまGL90局 55/53
とうきょうMS25局 54/54
よこはまMK727局 54/55
ねりまCX72局 55/55
かながわMT246局 55/57
かわさきTC767局 54/56
ぎふBR37局 54/52
かながわTM364局 53/53
ひょうごTF246局 53/54
ちばAT357局 54/53
とちぎYA69局 53/53
よこはまUQ3局 54/53
ひょうごAB337局 53/53
スイタIN046局 54/53
さいたまQBM254局 53/53
さがみFJ1300局 54/55
サイタマHN209局 54/54
ぐんまXT59局 53/54
さっぽろKSY359局 53/pK55
かながわHK25局 54/57
しがAU58局 53/55
あいちHZ76局 53/54
あいちMS65局 54/54
しずおかDD23局 54/55
ねやがわCZ18局 54/53
かながわAC288局 55/56
きょうとDC410局 53/54
なごやCE79局 54/56
かながわHK25局 54/57
おおたY16局 52/54
よこはまGA422局 52/53
いわてB73局 53/53
イブニング~ナイト
チバRT128局 53/53
かがわMC36局 54/55
こうべTA150局 53/52
とくしまSY443局 53/52
おおさかSD590局 53/52
こうべIS136局 55/55
シガAZ79局 54/52
きょうとFS01局 54/54
ならAN78局 51/52
ミエBN70局 53/55
おおさかAB404局 53/51
いしかわJA76局 55/55
とうきょうDC65局 54/53
ならSX65局 54/55
とっとりAJ683局 52/53
わかやまNB999局 53/53
かながわCG61局 54/57
おかやまNT901局 52/52
ひろしまDM11局 55/55
ちゅうおうM88局 52/55
シズオカZZ237局 57/57
しずおかNH781局 53/57
ハンシンAA727局 54/53
とよかわFD41局 54/55
おおたAA232局 53/53
サイタマAB847局 53/53
はままつHX41局 53/55
あいちKC209局 54/53 と
うきょうAD879局 54/54
かながわHK25局 54/54
ぎふHT41局 54/57
とうきょう13131局 54/57
ニイガタAA462局 55/57
ちばCB750局 54/56
しずおかMM316局 53/53
なごやHN08局 53/53
あきたHR722局 53/55
さいたまFL20局 pK55/pK55
ぐんYB20局 55/57
よこはまKZ123局 53/53
はままつHM21局 55/56
おおさかKA06局 52/52
とちぎTM48局 52/54
とちぎYA69局 53/52
あいちJE37局 52/53
うつのみやSKB69局 53/53
よこはまKU411局 54/53
ひょうごAB337局 54/54
なごやAC330局 53/52
ふくしまBB29局 53/54
かまくらGG130局 53/53
まいはまTS118局 52/51
るもいYD43局 53/53
とうきょうTM140局 53/53
ちばCB32局 51/53
あいちYS69局 53/56
かながわAC288局 54/55
とうきょうDC65局 52/53
合計 101QSO

本日お繋ぎして頂きました各局様ありがとうございました。取りきれ
無かった多くの局長様次回よろしくお願いします。またCBLも沢山
頂いております。ありがとうございました。コールサイン等間違いが
御座いましたらご一報ください。   クマモトHR787

feed 6/8 移動運用 in link イシカリAA930の公式ブログ (2019/6/8 22:34:05)

イメージ 1

移動地:亀田郡七飯町
仕事帰りに短時間運用。風が強くて寒いので車内からです。

19:47 ハンシンAA727局 53/52 5Ch
feed 遠州灘からオンエア in link ハママツHM21/JI2CIY (2019/6/8 22:19:22)
6月8日は前日の激しい雨から一転、晴れ渡りました。
しかしながらここ浜松市はかなりの強風。
なかなか穏やかな天気にはなりませんね。

庭に生えた雑草をやっつけるのが土曜日の朝の日課。平日は仕事にまみれているのでなかなか庭の植物のお世話ができません。
コンテナがいっぱいにあるくらいの雑草を取ったところでおもむろにハンディ機にスイッチを入れると電離層反射の電波が浜松市にも降り注いでいるではないですか。
Esでハンディ機だと最近はなかなかパイルが抜けなかったり、そもそも届いてないんじゃないかってことが多いので、運用地に出かけました。

イメージ 1

今日も津波対策の防潮堤に出かけました。白波が激しく波けしブロックに打ち付けています。時にはしぶきが数メートル上がっています。

前回は地面にアタッシュケースを置いての運用でしたが今日はこんなスタイル。
イメージ 2

レジャーチェアにSR-01を載せて運用してみました。ちょっとゆらゆらしますが、いい感じ。

ランチタイムの交信

ヨコハマGA422 56 / 55
しんじゅくIC26 53 / 54
あばしりAB39 52 / 52
トウキョウMG59 53 / 52
あばしりAB39 53 / 53
イワテB73 54 / 54
しりべしCB49 52 / 52
ソラチAA246 53 / 54
かみかわF62 54 / 54

今日は北方面が開けてるのかな?南方面も聞こえたけれど、届かない感じ。
なかなか楽しめたので、満足して帰宅しました。夕方、またまたハンディ機で庭先受信をすると開けている様子。
なかなかないチャンスなのでスクランブル発進。
今度は天竜川、国道1号線の少し北側へ。
イメージ 3

今度は車のルーフにセット。

風も収まっていたのでもう1台取り出して並べてみる。

イメージ 4

なかなかいい感じ。SR-01は弱い信号もノイズも平等に増幅して聞こえてくる感じ。
それに対してRJ-580はノイズが抑えられ音声だけが聞こえてくる感じ。 お~「感じ」3連荘。
RJ-580はすでに30年以上のキャリアなので電解コンデンサーあたりも怪しい。のノイズが増幅されないのはもしかしたらコンデンサがドライアップして低周波信号の通り抜けが悪くなっているのかもしれません。

イブニングの交信

クマモトHR787 56 / 55
ヤマグチAA515 57 / 55
オカヤマBG37 55 / 55
オオイタKO125 54 / 52
アオモリCC39 53 / 53
ミエAA469 54 / 54
ソラチTS570 52 / 52
ヒロシマDM11 54 / 54
オカヤマVR357 53 / 52

ベテラン局様には物足りない交信局数かもしれませんが、自分にとってはなかなかの成果でした。

交信中に「お久しぶりで~す」って言われるとなんだかうれしいです。やっと皆さんに自分のコールサインが認知されたって感じがします。

交信いただきありがとうございました。
明日も時間を作って運用したいなあ。

feed 2019.6.8 千葉県長南町、白子町 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2019/6/8 22:16:42)
 本日は朝、長南町の野見金公園に行きました。あじさいがこれから本格的になりそうです。
イメージ 1

 そばにある喫茶店が始まる頃にはお客さんが来るため、無線をやっていると迷惑をかけてしまうので早々に撤収。久しぶりに87R(後期型)で運用。
イメージ 2

 喫茶店の営業が終わる頃に再び訪れましたが、少しだけ運用して、いつもの白子町の運用場所へ移動して運用しました。

運用地 千葉県長生郡長南町野見金公園
    TX ICB-87R、ICB-707
 (CB)
    9:23 しまねMS228     8ch 53/51
    9:24 しんじゅくIC26/8 8ch 55/55 北海道北見市
  15:38 いわてB73/8    4ch 52/53         ※ICB-707
  15:48 しんじゅくIC26/8 5ch 54/54 北海道北見市
  16:03 ちばAT357     5ch 51/51 千葉県市川市

運用地 千葉県長生郡白子町
    TX ICB-770
 (CB)
  16:47 せたがやCO760/6 8ch 52/57 鹿児島県鹿児島市
  16:59 おきなわAK130  5ch 52/51 沖縄県
  17:12 おきなわRM603  8ch 52/52 沖縄県
  17:41 いしかりAD416  5ch 52/53 北海道札幌市
  17:43 しりべしCB49    5ch 52/53 北海道
  17:45 れぶんQA9     5ch 52/53 北海道
イメージ 3

本日も各局ありがとうございました。
それでは73!失礼します。
feed 本日も北と南各局と・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/6/8 21:13:48)
本日は定休日・・・家事や用事の合間に北海道 沖縄各局と交信出来ました
feed 6月6日運用 in link みやざきAL101 (2019/6/8 20:21:15)
6月6日運用
早朝運用遅めのランチタイム運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。
イメージ 1

005は6時過ぎからエリア不明で入感してたので海岸にダッシュ
9時過ぎまで運用しました。
遅めのランチタイムも運用しましたが交信局無く撤収しました。

7時過ぎ到着運用開始し運用しますが合法局はうっすら
入感しますが中々上らず
そんな中、北海道移動のイワテB73/8局がうっすら入感しますが
中々上らずお呼びしますがQSOならず
その後も1エリア7エリア各局も入感中々上らず
うとうとしながら待機してました。
その後ミエAA469/7局を皮切りに1.2.0エリア各局とQSO頂きました。
時間切れにて9時過ぎに撤収しました。

遅めのランチタイムも運用しましたがイワテB73/8局、他各局も入感してますが
このロケには珍しくノイジーになり
何方ともQSO無く撤収しました。

今日も有難うございました。

ミエAA469/7局5353 秋田県
チバRT128局5757
とうきょうMS25局5252
しずおかCE33局5252
とちぎMH44局5252
ナガノIR148局5454
ナガノSS360局5151
とうきょうDC65局5553
カワサキTC767局5353
ヒダタカヤマKI107局5656
なごやCE79局5555
しずおかDD23局5553

さいたまFL20局 お呼び頂くもロスト






feed 何式? in link 554は251。 (2019/6/8 19:06:15)
撮ってきた画像を見ていて。
サスペンション形式
リジットはリジットだと思うけど、デフケースに直接リンクが接続。
何式?
イメージ 1
デフオイルは何リットル?

他の車種にはラテラルロッド付きもあったりする。

イメージ 2

横剛性を必要とする場合もある訳だ。
使用場所が平地か傾斜地の差なのかな?

タイヤサイズ
イメージ 3
”27.00R49”って
超スゴイけど。

イメージ 4
ネットで売ってます。
1本1万ドル(約100万円)
どうやって配達?

以上。






feed モービル移動中の交信 in link とうきょうYS33のブログ (2019/6/8 17:58:20)
今週末、府中に用事があり帰りに平日の夕方とあって
繋がらないだろうけど念の為と走行中ではありましたが東八道路の府中運転免許試験場付近からCQを出してみました。
1発目は空振りでしたが2発目で
まいづるDD104局さんからの応答が!
がっ!しかし残念ながらというか当然というか
やはり走行中では難しかったようで無音状態になってしまいました
feed TS-790Vの点検 in link かながわAD505/JF7CJM:CB無線・BCL (2019/6/8 10:26:17)
久し振りに、のせます。
先週、当方のメイン機TS-790Vを、メンテナンスに出してみました。
イメージ 1
購入後、一度も点検をしたことないので。
一旦、メールにてオーバーホール可能か確認。
さすが、JVC KENWOODさん、古いリグでも、部品があれば修理します。
しかし、オーバーホールといっても、現場での最良の状態での修繕です。
と、言われました。
見てくれるだけでありがたい。
ほかの、メーカーさんは、部品が無いで門前払いです。
結果ですが、こっれと言った、問題間なし。
若干Sメーターのフレが低い(マイナス2程度)
各、ユニットの点検調整で、元気になって戻ってきました。
やはり、KENWOODの無線機は、故障も少なくカッコ良いし、
イメージ 2
面倒見が良い。
HFも、KENWOOD変更しようかな。
feed 100キロウォーク in link 元気なクマの日曜日 (2019/6/8 10:08:33)
さあ、歩きます!

イメージ 1

イメージ 2

feed Yahoo!ブログより引っ越し~! in link とくしまMN72/JH5RJW無線と登山 (2019/6/8 7:52:12)

Yahooブログが12月に終了との事でこちらに引っ越してきました。

 

最近ブログの投稿は休んでいましたがこちらに引っ越し、またボチボチ頑張ろうかなと思っています。

 

引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

feed 6月7日イブニング in link よこはまUQ3 / JN1OQU (2019/6/7 23:30:44)
6月7日(金)
関東地方は今日梅雨入りしました。
夕方は本降りの予報でしたが、予報よりも早く雨が弱まり、イブニイング運用ができました。ここ何日か日没とともにconditionも落ちていましたが、ナイト運用で開けてくれました。ただ足が速く、数分で聞こえなくなるパターンです。
横浜・横須賀では山形県が入感するのは、珍しいことです。
イメージ 1

横須賀市深浦ボートP   ICB-680
あおもりCC39局さん  52/54
おおたY16/7局さん  54/56  湯沢市 
アキタSS229局さん  51/52  秋田市
ミエAA469/7局さん  53/55  山形県(酒田市?)

CBL
やまがたAA21局さん 52       前回交信は数年前。惜しかった。

各局交信ありがとうございました。


feed ちょっと無線を考えてみようかと。。。 in link それいけどんどん (2019/6/7 22:15:59)
いや~ここんとこ三重県で仕事。便利だね~、伊勢湾岸自動車道のおかげで早いもんだわ。もう仕事に追われて気が狂いそうでR。ちょっと休日作ってセントレアで風呂入ってくるかな。。。
てな事で~、近頃全く無線に向かう事が少なくなってしまった。何故か??ん~、勿論女の子と遊んでいるせいもあるかもしれないが。しかし待ちに待ったEスポシーズンだというのにテンション上がらず状態。別に無線が嫌いになった訳ではないのだが。たまには変わった事でもしようか?グアム運用もそうだが、何時もと違う事は面白いもんだわ。例えばJARLに入会してカード交換とかw。後は日頃やった事の無い24MHzでCQ出しまくるとか。免許取って40年近くになるが、以前も何回かこんな事あったわ。おかげでコールサインも2個失効してしまったからね~(笑)。ちょっと乗る気になるのは秋ぐらいになりそうな感じ。ま~焦らず気長に待ちましょう。
イメージ 1

feed 2019.06.07_1/2000 巡洋戦艦フッド(その3) in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2019/6/7 22:13:20)
はまっこ海軍工廠で初のイギリス巡洋戦艦が竣工しました。

それでは今週の建艦記録です。
まずは主砲を搭載します。砲塔は旋回していた方が動きがあっていいですね。
IMG_0682.jpg

ここでやっと船体をライナーから切り離します。
マストを付ける前に喫水線を黒で塗装。
IMG_0688.jpg

水面プレートに載せると艤装中の様でいいですね。
IMG_0692.jpg

マストは、ヤスリで削りこんで細くします。
IMG_0693.jpg

艦橋の上部の物見台を付けるとグッとイギリス艦らしくなりました。
IMG_0696.jpg

2番砲塔の後ろの測距器?とマストのレーダー?が省略されていたのでプラパンを細く切って再現。細い棒が余ったので、クレーンや水平マストにしました。それらを塗装して、アクリル塗料の薄めの黒色でちょいちょいと墨入れして竣工です。
IMG_0702.jpg

IMG_0704.jpg

宿敵ビスマルクと長門のスリーショット。
IMG_0707.jpg

IMG_0708.jpg

フッドってビスマルクより長いんですね。イメージ的には金剛くらいと思っていたのですが。

ということで、金剛とのツーショット。
IMG_0715.jpg

牧歌的な砲戦時代のフッドと対空戦の厳しい時代の針ネズミ状態の金剛。数年違いでこんなに違ってくるものとは。
IMG_0717.jpg

というわけで建艦期間は3週間。今回も楽しませていただきました。

今日で梅雨入り。週末も外で遊べなくなるので、次は何を作りましょうかね。
feed 6月7日ランチ良かったです~ in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2019/6/7 22:06:58)
各局様お疲れ様です。
本日の熊本は朝から雷雨 運用が危ぶまれましたが!
9時過ぎには大雨もピタリと止み曇り空へ
ランチタイムは薄日も差しCNDも良好です。

イメージ 1

菊池川の下流、あと1kmで海そんな場所からスタートです。
久しぶりにランチタムCND良さそうです~

今日も5ChをメインにCQ~です(^^♪ 本日は近距離Esも発生
最初は数局さん聞こえてましたがその後混信状態に!
広島局さん、徳島局さんも聞えて来て賑やかなランチタイムでした。

イブニングのCNDは渋かったです~
でも3局様とFB QSO TNX! ありがとうございました。(*^^)v

<本日のEsログ>
ランチタイム
とうきょうMS25局 52/53
さいたまHK118局 53/54
いわてB73局 54/54
ねやがわCZ18局 54/54
さいたまFL20局 53/53
みやぎIT03局 53/54
ニイガタAA462局 55/54
とっとりAJ683局 54/54
みやぎNE410局 52/52
ミエAA469局 53/53
なごやTA927局 54/51
やまがたIT910局 53/53
かまがりAA793局 52/53
きょうとFS01局 54/55
ちゅうおうM88局 53/53
よこはまKU411局 53/52
とっとりRC430局 52/52
よこはまMM21局 53/?
イブニング
ミエAA469局 53/52
あきたAZ134局 53/53
おおたY16局 52/51

本日お繋ぎ頂きました各局様ありがとうございました。
             クマモトHR787

feed 梅雨入り~ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/6/7 20:56:07)
関東も梅雨入りです・・・お天気ニュースでは今年の梅雨は長引きそうとの事⤵️本日も買い物前にワッチポイントへ
feed 明日の準備… in link 元気なクマの日曜日 (2019/6/7 19:36:09)
明日の中国山脈横断100キロウォーク。

それの準備に追われています。

心配していた天気も雨から曇に変わり、午後は晴れる予報になりました。

明日の夜は蛍を見ながら歩けるかな…

そして朝日を浴びながらのゴール…

そんなタイムで歩き切れたら良いな~
feed ぎゅうぎゅう。 in link 554は251。 (2019/6/7 18:50:49)
先日、高速道路PAにて、

イメージ 1

巣立ち間近で巣内は”ギュウギュウ”です。


イメージ 2

失礼の無い様に。
NEXCOさん”ナイス!”です。
転落防止にもなりそう。

以上。

feed D-FantiX ミストファン in link ももねこ生活 (2019/6/6 23:50:02)

毎年のようにモバイルファンを買っているけど今年も買ってしまいました。

D-FantiX ミストファン

Img_4183

ブラシレスモーターで静かで大風量そして超音波式のミスと発生装置付きこれはすごいです。

バッテリーの持ち良いです。

Img_4184

使った感じは風だけでもすごく気持ち良いけどミスとを出すとすごく涼しいい

気化熱で冷たい風がが来ている感じがする。

早速実験しました。

風だけの時は温度は変わらず23.5度

Img_4314

ミスとを出すと17.5度まで下がってやっぱり冷たい

今回の実験では6度低くなりました。

Img_4313

これは良いな~

だけどストラップが欲しいのでカラビナでも取り付けようかな

このファンは2018年度に発売されたもののようなので

今年のファンも欲しいな

feed ツービートクロール in link 元気なクマの日曜日 (2019/6/6 21:32:06)
ABUスイムランに出る為に、4ビートから2ビートに変えたクロール。
(足を痛めてから6ビートを4ビートにしていました)

2ビート、これがなかなか難しい…

スイムランにエントリーする前に練習を始めましたが、泳げるようになる前にいつも行っていた中学生クラスの水泳が早い時間に変わったので(場所も変わりました)、いつもの時間の後にしていたナイターコース(歩きの方がメイン?)に入れてもらい練習を再開しました。

ナイタークラスは2コースしかないのに、1コースの半分を借り練習。

こちらはガチで泳いでいるのでマダムの皆様にドン引きされながらの練習…

そして今回5回目でどうにか泳げるようになりました。

あとは1500mをノンストップで泳げるかどうか…
feed 6月6日暑かった~汗びっしょり in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2019/6/6 20:51:47)
各局様お疲れ様です。
本日の熊本は☂前で蒸し暑い事、汗びっしょりです~

イメージ 1

ランチタイム運用ですがCMがお昼に食い込みシヨート運用です。
10分間でしたがお繋ぎして頂きありがとうございました。

イグニングは18時よりスタート
CND良いのか⁉ 8ChからCQ~

イメージ 2

大丈夫、まだCND粘ってくれてます~
5ChをメインにQSOです、さいたまFL20局さん3日連続ありがとうございます。
今日もQSBは相変わらず深いですが、ノイズレベルが低かったので
弱い信号も聞き取れて多くの各局様と交信させて頂きました。

19時前にはCNDも下がり静かに!
今日も静かになるのが早い様です、そんな中ワッチしていると、おっ!CQ~
ふくしまと聞こえてます、変調で直ぐ分かりました、ふくしまSP302局さんです。
ふあっと浮いてのQSOです、レポート交換は超スピード落ちない内にと!
SPさんの素早いさばきで無事FB QSOでした。流石ベテランCBerさんです。

その後はSも振れなくなりサーーの状態に、早めの撤収としました。

<本日のログ>
ランチタイム
875  かながわRA310局 54/55
876  しんじゅくIC26局 52/52
877  みやぎNE410局 53/52
イブニング
878  あいちKY909局 52/51
879  さいたまFL20局 pK53/53
880  シズオカZZ237局 53/53
881  ながのSS360局 51/51
882  ニイガタAA462局 51/51
883  さいたまF886局 51/54
884  さいたまYM518局 51/53
885  とちぎ4862局 pK54/pK57
886  ぐんまAD17局 52/54
887  ぐんまXT59局 52/pK57
888  にいがたHR660局 52/53
889  とうきょうAD879局 52/53
890  みやぎIT03局 52/52
891  とちぎTK325局 51/53
892  ふくしまSP302局 51/51
        ミトBB501局 53/?

本日お繋ぎ頂きました各局様ありがとうございました。ロストした局長様
m(__)m次回よろしくお願いします。とちぎTK325局さん大変お手数お掛け
致しました。        クマモトHR787

feed 沖縄県から~ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/6/6 20:10:12)
家事を済ませ 買い物前にワッチポイントへ
feed 6月6日運用 in link みやざきAL101 (2019/6/6 20:06:55)
6月6日イブニング運用
宮崎市港、宮崎港よりショートに運用しました。
イメージ 1

今日は昨日みたいにキュルキュルホニャララ
違法局の絡みも無く運用出来ました。
ニイガタAA462局を皮切りに0.7.2.9エリア
各局とQSO頂きました。

明日から梅雨に逆戻りになり雨間のゲリラ運用に
なりそうです。

今日も有難うございました。

ニイガタAA462局5553
おおたY16/7局5152
ミヤギKK33局5252
しずおかZZ237局5353
マツモトHN50局5151
いしかわJA76局5353
ふくしまAJ32局5252
イワテTK174局5252
ニイガタHR6605254




feed 周知徹底。 in link 554は251。 (2019/6/6 19:48:43)
暴走事故が後を絶たない。

イメージ 1
Abema news より

工作機械には”非常停止”ボタンがこの様に、超目立つ。
イメージ 2

最近、エンジンはキーではなく、”スタート・ストップ・スイッチ”

運転手、同乗者は異常と思ったら、
ためらわず”押す!”を周知させれば、少しは事故被害が軽減されるのでは。
(この様な事故、数百m手前から、小事故を起こしている。)

それには、スイッチを” ”にしましょう。

イメージ 3
SUBARU STi HPより

”STOP”の文字を大きくすれば、更に分かりやすい。

以上。


feed こちらのブログで最後の更新 / ツール使用せず in link おおいた TN24の活動日記(更新停止, Amebaへ移行) (2019/6/6 19:20:47)
何回かクローズする旨の記事を書きましたが、移行ツールが提供スタートとなり
既にAmebaへの引っ越しが済んでいる当方として、本ブログはサービス終了まで
移行ツールを利用せず、跡地として残しておく事としました。
現時点での判断ですのでご容赦下さい。



再度になりますが、長きに渡り皆様にはお世話になりました。
既に引越し先のAmebaブログで相互フォロー頂いている方も
いらっしゃいますが、引き続き宜しくお願い致します。

+ 再掲 移行先URL
feed <6月9日(日)に東京都羽村市で開催>JARD、「ハムらde無線フェア」の会場で“CB無線機のスプリアス相談”などを実施!! in link ライセンスフリー無線 – hamlife.jp (2019/6/6 18:45:04)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、2019年6月9日(日)に東京都羽村市で開催される初の無線イベント「ハムらde無線フェア」の会場にブースを出展し、“CB無線機のスプリアス相談”を始め、各種の実演や相談コーナーを設けることを明らかにした。

 

 

JARDの告知より

 

 

 アマチュア無線はもちろん、ライセンスフリー無線やドローン空撮を楽しむ人たち、ラジコン愛好者などが一緒になって“電波で遊びと学び”のジャンル別セミナーや各種展示などが楽しめるという初の無線イベント「ハムらde無線フェア」が2019年6月9日(日)に東京都羽村市の羽村市産業福祉センターで開催される。同イベントは同フェア実行委員会とJARL東京都支部の共催で行われ、JARDとJAIA、羽村市が後援し各メーカーや出版社が協賛する。

 

 後援団体の1つであるJARDは、同イベントにブースを出展し「スプリアス測定の実演」のほか、「 保証の相談・受付」「ドローンFPVの保証相談」「CB無線機のスプリアス相談」「養成講習会の相談・受付 etc」といった相談・受付コーナーを設けるという。

 

「CB無線機のスプリアス相談」とは聞き慣れない言葉だが、2022(令和4)年11月末で使用できなくなる“旧スプリアス規格”で作られたCB無線機(市民ラジオ)に関する相談や、現在使用中のCB機のスプリアス実測値が気になる場合に相談できるコーナーだろうか。その内容にライセンフリー無線ファンの注目が集まりそうだ。

 

「ハムらde無線フェア」については下記記事を参照のこと。
<無線のジャンルを超えて“電波で遊びと学び”の交流会>6月9日(日)、東京都羽村市で「ハムらde無線フェア」開催

 

 

 

●関連リンク:
・PDF「ハムらde無線フェア」会場にJARDのブースを出展します!!(JARD)
・「ハムらde無線フェア」案内チラシPDF

 

 

 

feed ダイヤモンドのデジコミ用アンテナ2機種紹介 in link フリラjp (2019/6/6 17:15:32)

先日新製品のリリースを紹介しましたダイヤモンドのデジタル小電力コミュニティ無線用のアンテナを入手しましたので紹介していきたいと思います。
AZ140はモービル用の1/2λアンテナ、SRHF140Dはハンディー用小型アンテナです。

フリラの間でも普及しつつある、デジタル小電力コミュニティ無線ですが、ダイヤモンドのブランドでお馴染みの第一電波工業から、モービル用とハンディ...
www.freeradio.jp
2019-05-27 21:08

AZ140はノンラジアルモービル用1/2λアンテナ

まずはモービル用アンテナの紹介から。
型番はAZ140で全長は1m、1/2波長のモービルホイップです。
型番からもわかるとおり、SLIM GAINERシリーズからのラインナップです。


▲アンテナの「ボビン」と呼ばれる部分(マッチングセクション)はスリムゲイナーシリーズなのでスタイリッシュな形状です。


▲コネクターはM型を採用しています。


▲アンテナ先端はゴムで保護されていました。


▲アンテナは倒して、360°どの方向にも曲げることができるので、車庫入れの時など、アンテナを取り外す手間もないのが便利です。


▲AZ140はモービル用に設計されていますが、アースを必要としないノンラジアルタイプなので、移動運用時の仮設アンテナや、自宅などに簡単に取り付けられるアンテナとしても利用できそうです。

SRHF140Dは短いハンディーホイップ

続いてハンディーホイップのSRHF140Dの紹介です。
SRHF140Dは全長7.5cmと短いフレキシブルタイプのアンテナです。
アイコムからも短いアンテナがIC-DRC1のオプションとして発売されていますが、純正オプションの短いアンテナが8cmに対し、SRHF140Dは7.5cmと更に短く、素材も柔らかいものを採用して純正オプションとの差別化を図っています。
普段カバンにIC-DRC1を入れて持ち歩いている方には、取り回しも楽で最適なアンテナかと思います。


▲SRHF140Dを実際にIC-DRC1に取り付けてみたところ、本体とアンテナのバランスはいい感じだと思います。


▲SRHF140Dには薄いゴムのスペーサーが付属していました。


▲スペーサーが入っていますが、実際には違和感はあまり感じられませんでした。


▲スペーサーの存在感はホボホボないと思います。


▲SRHF140DをIC-DRC1に取り付けて実際に運用するときはこんな感じになります。

feed いyいよ梅雨入り in link 埼玉の空より (2019/6/9 14:53:25)
今日は当地ではよく晴れて気温もかなり上がりました。しかしながら、予報では明日からは雲が多くなりその後も曇りがちの日が続きそうです。 そんなんで、そろそろ関東地方でも梅雨入りが発表されるかもしれません。 梅雨の時期の花と言うとまっさきにアジサイを思い浮かべると思います。 昨日の仕事の外回りの途中、そこここでアジサイが花を咲かせ始めているのを見かけました。 梅雨の時期の花はアジサイだけではな...
feed ヒカキンTVの影響でセブンのお菓子 in link ももねこ生活 (2019/6/6 20:22:07)

ヒカキンTVをよく見るけど以前  セブンイレブンで買って美味しかったものランキングをやっていたので買ってしまった。

Img_4312

普段 何も入っていない炭酸水か水しか飲まないので久しぶりの炭酸飲料

確かに美味しいです。

Img_4045

これはいつも食べたいな~って眺めて安いやつを買っている。

初めて食べて美味しかったのでまた買ってしまった。

ソフトクリームがない時の代わりかな

Img_4046

これはプレーンの方が好きかな~

なぜか値段が桃だけ高かった。

Img_4050

ポテトチップスは食べると止まらないのでなるべく買わないけど・・・

一気に食べてしまった。

年甲斐もなく影響されてしまいました。

あ~美味しかった\(^o^)/

ごちそうさまでしたm(__)m

 

 

 

feed 第1,152回板橋ロールコール神奈川県横浜市西区ランドマークタワー直下(10m)2019年6月5日22:30~水曜夜間版 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2019/6/5 23:07:50)

本日は水曜夜間版になりますが、デジタル小電力コミュニティ無線は予定は有りません!

ランドマークタワーか?、地上高あるから大丈夫なぁ?

と思いきや、良く見ると直下と明記されている?10m?

これは面白くなるかなぁ?

初と書いて有りますが、似たようなシチエ―ションもありましたが、反射波の伝搬実験のようですね!

横浜市西区は60km位は離れていますが、埼玉県さいたま市緑区からチェックイン出来るか見ものです!

DCR3chで待機していると、22:30過ぎくらいから、キー局を呼ぶ神奈川県各局の変調が入感してきます!

いたばしAB303局の変調は確認出来ないので、ローテーターを回し真南付近でとぎれとぎれに入感してきました!

真南より少し西辺りが安定してきました!

聞こえて来ても、チェックイン出来るかは、呼んでみないと分からないので、何度かコールしました!

日曜版より、チェックイン待機局は多くないので、いたばしAB303局からコールバックがありました!

高い地上高からなら、分かりますが、高いビル反射での伝搬がユニークですね!

こちらはラディックス社製12エレ八木で地上高20mのタワーからの送信ですが、ビームアンテナで360℃反射波をくまなく検索?

左程地上高は高くありませんが、固定の位置は、見沼田んぼから少し駆け上がった丘にあるので、田舎で高層ビルが無く、電波の抜けは、良いようです!

いたばしAB303局が立ち位置を大きく変えたら、更に良くなり、ピークRS52で完全復調で入感です!

さすがに、こんなに飛んで来るとは思いませんでした!

残念ながら、18mhの350MVHのGPでは、入感なりません!

ビームアンテナのアドバンテージが光ります!

令和に入っての5月は、RCは難しい場所での開催でしたので、今月はどうでしょうか?

6月の予定表とにらめっこかなぁ?

feed 6月5日QSB深い~ in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2019/6/5 22:22:52)
各局様こんばんは。
本日もランチタイム運用です、前半は静ですね!
なのでHRもランチタイムに、セブンの弁当を食べながらワッチです~
おっ、聞えて来ました(^^♪
最初はJP6エリアからですがお呼びしても届かず、スキップしてる様です。
その後1,2エリアから入感です、今日のEsは強くはないです!厳しい状態の中
数局様と交信させて頂きました。ありがとうございました。13時CM再開

イブニングは何時もの川沿いから18時05分スタート
ノイズレベル高いです!~ 今シーズンはハイパワ局よりノイズとの
戦い、そんな感じで本日のイブニングも厳しい状態です。

イメージ 1

8Chでアナウンス後4ChでCQです。
直ぐコールバックあり!(^^)!しかしQSBがく何度もレポート確認に追われます、
5局様と交信をさせて頂くとCNDが それからはCQを出しながらのワッチが
つづきます。最近のイブニングは18時過ぎまではCND良い様ですが18時半頃に
なると下がる傾向ですね!CMを早く終わらせるのがポイントかと・・・!(笑)

本日もランチタイムとイブニングEs交信楽しめました(^^♪

<本日のログ>
ランチタイム
861  さいたまFL20局 51/52
862  しずおかDD23局 51/51
863  ねやがわCZ18局 52/52
864  とうきょうMS25局 52/52
865  シズオカAR318局 52/53
イブニング
866  わかやまTW25局 54/55
867  ニイガタAA462局 54/55
868  シズオカZZ237局 54/54
869  さいたまFL20局 54/55
870  いしかわJCS23局 54/55
871  とうきょうAD879局 54/53
872  おきなわOS404局 53/52
873  おきなわZA35局 54/54
874  ちばCB750局 51/51

本日お繋ぎ頂きました各局様ありがとうございました。またロストした
局長様も多数いらっしゃいます!m(__)mCBLも沢山頂いております。
次回リベンジさせてください。
              クマモトHR787

feed 100キロウォーク 最後の調整 in link 元気なクマの日曜日 (2019/6/5 20:47:06)
100キロウォークまであと数日…

明日木曜日は水泳があり歩けません。

金曜日は休足日に充てるので、今日が最後の調整でした。

コースはいつものコース。

本番に近づけ、ペースを落として歩きました。

イメージ 1


まあこんなもんかな。

でもスタート時は興奮してハイペースになりそうな…

ちなみにGWに歩いた50キロWのペースはこちら。

イメージ 2


だいたいこのぐらいのペースで歩けば単純計算で14時間で歩ける??

なんて事はないですね。

信号もアップダウンダウンもほぼない50キロ。

それでいて足にはかなりきていました…

それなのに更に50キロなんて…

未だかつてない距離ですから予想がつきませんね。

さらに中国山脈横断100キロウォークの前半はかなりの登り坂…

そして最後に嫌がらせのようなアップダウンがあるらしい…

また追い討ちをかけるように週末の天気予報は雨…

とりあえず20時間で完歩を目標に頑張ります。
feed 6月5日運用 in link みやざきAL101 (2019/6/5 20:35:01)
6月5日
イブニング運用宮崎市佐土原町石崎川河口から運用しました。
イメージ 1

コンディション良すぎで違反局合法局ホニャララに紛れ
キュルキュル入り乱れ大変なコンディションでした。

そんな中石垣島から運用中のわかやまTW25局を皮切りに
沢山の皆様にQSO頂きました。
沢山の皆様にお呼び頂きましたが取りきれず
申し訳ございませんでした次回お願い致します。

以下ログ作成中



feed スマホ 故障~ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/6/5 19:34:40)
皆さんお疲れ様ですm(__)m先週辺りからスマホの調子が悪く嫌な予感はしてましたが 本日の朝方から 通話やメールが出来なくなり・・・良く 落としたりぶつけたりが多い事が原因かと思います⤵時間が有れば近々SoftB...
feed KOMATSU in link 554は251。 (2019/6/5 18:42:49)
コマツ茨城工場フェア2019
つづき。

HM400

最大積載量:40t

街中のダンプの4台分。
迫力あります。

以上。

feed 令和元年 無線仲間が集まるキャンプに参加 漁礁カオスキャンプ場 in link HR17 / JE1RBV - OUTDOOR STYLE (2019/6/5 22:42:05)
令和元年6月1日~2日
長野県松本市のキャンプ場にて無線仲間が集まるキャンプがあり参加してきました。

久しぶりに仲間たちと焚火とランタンを楽しんできました!

朝2時半に平塚の自宅を出発! 山中湖で夜明けになりました。


身体に不調があり、途中、なんども休憩をとりながら、8時ぐらいに岡谷に到着。

岡谷では、日帰り温泉「美肌の湯ロマネット」で朝風呂に入りました。ここは朝風呂だと270円で入浴できます!とても良い風呂でした。
美肌の湯ロマネット  http://okaya-romanet.jp/

風呂からでて、朝の諏訪湖で涼みました。


9時になり、岡谷市内のJAでBBQ用に農産物を購入!
JA信州諏訪  http://www.ja-suwa.iijan.or.jp/

岡谷からは、1時間ほどで美ヶ原に近い漁礁カオスキャンプ場に到着しました。
漁礁カオス キャンプ場  http://www.mcci.or.jp/www/khaos/

前日から来ている局長さんもいます。次々に無線局が到着し、楽しいキャンプが始まります。
総勢17名ほど集まりました。


大好きな焚火も始まりました。



仲間たちのテントもいっぱい!




暗くなって、ランタンも灯ります。きれい~!
下は、仲間のコールマン・ランタン。自分のランタンの写真撮るの忘れた~!


夜も、美味しい料理とお酒で盛り上がりました。

そして翌朝。さっそく焚火で暖をとります。
焚火の前では、みんな笑顔です。(笑) 

(↑ たぶん、一番の焚火好き 笑 )

( 夜に山に登って無線したら、靴がビショビショに 笑 )

(みんな~、美味い肉が焼けたよ~!)

朝に数名が先に帰りました。そして私も10時半ぐらいにお先に帰ることに。
帰りも身体の不調が心配で、なんども休憩を取りながら帰るので、早めに切り上げです。
最後の後片付けができずに、申し訳ない気分・・・。

明るいうちに、どこまで帰れるかな~。
帰りは身体の調子も良く、行きよりも少な目の休憩で、山中湖へ到着。
夕暮れ前に、山中湖と富士山を見ることができました。


そして無事に帰宅。

各局には、ご迷惑をお掛けしながらも、すごく想い出いっぱいの楽しいキャンプができました。
また、参加したいよ~!
各局、ありがとうございました~!

おわり
feed 2週間分のログ(5/21~6/4) in link ナガノK2的生活史 (2019/6/5 15:53:49)

20190605-13






北海道から帰ってきたあとの運用記録です。

以下にログをアップいたします。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


20190605-2



【2019.5.21】


ランチタイム 新潟県柏崎市移動

12:38 かごしまMK334局 53/51 8ch


イブニング 自宅庭より

19:02 かがわMC36局 54/55 3ch
19:05 ながのCZ57局 53/52 8ch GW
19:12 ふくおかFL56局 54/53 8ch
19:12 きょうとFS01局 54/55 8ch
19:16 とっとりAJ683局 54/54 8ch
19:28 にいがたBG69局 52/- 5ch ロスト
19:36 ふくしまFD55局 54/52 5ch
19:47 ふくしまSP302局 54/54 5ch
19:50 おおたY16局/7 秋田県湯沢市 54/53 5ch
19:58 カワサキTC767/7局 53/55 8ch
20:01 いわてDY89局 53/55 8ch
20:05 つもいYD43局 54/53 4ch
20:26 そらちYS570局 52/52 5ch






20190605-3




【2019.5.23】

モーニング 自宅庭より

7:31 あばしりAB39局 53/52
7:32 しりべしCB49局 54/54
7:37 くまもとDX55局 51/52


ランチタイム 自宅庭より

12:21 ヤマグチSV221局 41/ー ロスト
12:28 くらしきFV223局 52/51
12:35 かがわMC36局 54/57


イブニング 自宅庭より

17:49 イワテIW123局 52/53
17:51 いぶりTM360局 52/52 ロスト
19:14 るもいYD43局 54/52






20190605-4



【2019.5.26】 

イブニング 自宅より

19:01 ながのCZ57局 52/52 8ch GW







20190605-5



【2019.5.28】

モーニング 自宅庭より

7:50 しりべしCB49局 54/54
7:52 イワテIW123局 53/53


ランチタイム

11:18 いわてRT221局 54/52
11:36 あおもりCC39局 54/55
11:37 くしろH74局 53/55
14:00 しりべしCB49局 55/55
14:02 とっとりAJ683局 53/52 ロスト
14:04 かがわMC36局 53/54 ロスト






20190605-6




【2019.5.29】

ランチタイム 自宅庭より

12:51 しりべしCB49局 54/54  5ch
    イワテIW123局 51/52 8ch
    いわてCA29局 52/53 8ch
    ニイガタKB494局/南魚沼郡 52/53 8ch GW
    イワテTK174局 53/55 8ch
    いわてRK109局 53/53 8ch








20190605




【2019.5.30】

ランチタイム 自宅庭より

11:23 ならSX65局 53/54 8ch



イブニング 自宅庭より

19:00 ながのCZ57局 52/52 8ch GW





20190605-10




【2019.6.1】

ランチタイム 自宅庭より

13:29 あおもりCC39局 52/53 5ch
13:32 おおたY16局/7 53/53 8ch
13:33 ねやがわCZ18局/7 55/53 8ch
13:51 イワテB73局/8 55/55 3ch
14:01 ソラチAA246局 53/54 5ch
14:07 いぶりTM360局 52/52 8ch



イブニング 自宅庭より

16:43 なごやCE79局/和歌山 53/55 4ch
16:44 よこはまGA422/8局 55/55 3ch
16:49 ナラSX65局 55/57 5ch
16:53 しりべしCB49局 54/53 5ch
16:58 キンキAZ627局 56/M5 8ch
17:44 ミエAA469局 55/54 8ch
17:17 しずおか103局 53/52 5ch
17:20 しがAU58局 52/52 5ch
17:37 アイチKC209局 52/52 8ch






20190605-7





【2019.6.2】

イブニング 自宅庭より

17:27 ハンシンAA727局 53/52 6ch
17:31 キンキAZ627局 53/51 1ch
18:52 わかやまHN277局 53/52 8ch
18:52 おおさかSC500局 54/54 8ch



ナイトタイム 自宅庭より

21:27 とっとりAJ683局 51/51 8ch







20190605-8




【2019.6.4】


イブニング 自宅庭より

16:43 あおもりCC39局 53/53 1回目
16:49 ちばAB31局/7青森市 56/54
16:53 イワテIW123局 52/53
16:53 あおもりCC39局 55/55 2回目



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


皆様、どうもありがとうございました。

CBL多数でした。




やっと現実の時間に追いつきました。(^^;








20190605-9






feed ブログ移行 in link とうきょうYS33のブログ (2019/6/5 14:31:34)
ヤフーブログが終了するとの事なので
移行ツールを使って移行してみました。
皆さんはどこに移行するのでしょうか?
先走ったかな( ̄▽ ̄;)

feed 2019年度GW一斉オンエアディ QSOリスト in link CA34 (2019/6/5 10:42:35)
5月3日 埼玉県比企郡ときがわ町 堂平山

1652 サイタマHK118局 55/54  5ch
1654 サイタマAD847局 56/56  3ch
1657 とうきょうDC65/0局 51/51  3ch
1658 ウラワRD38局 54/53  3ch
1659 サイタマAD504局 53/53  3ch
1701 カツシカHD218局 52/51  3ch
1703 むさしのFM812局 56/56  3ch
1705 チバKF728局 56/55  3ch
1708 とうきょうMS25局 54/53  3ch
1711 サイタマKS73局 53/M5  3ch
1712 ちゅうおうM88局 53/53  3ch
1715 チバYN515局 51/51  3ch
1716 サイタマAK120局 57/57  3ch
1813 サイタマST165局 55/56  8ch
1815 ヒョウゴAB337/1局 55/53  8ch
1818 カワサキAB117局 56/55  8ch
1819 ナガノIR148局 52/52  8ch
1820 とうきょうMS87局 53/52  8ch
2059 サイタマZZR250局 53/53  3ch
2101 アツギRM121局 55/56  3ch
2103 イタバシAY621局 55/55  3ch
2105 サイタマUG100局 55/55  3ch
2106 ながのK2/1局 56/57  3ch
2107 サイタマHS404局 52/52  3ch
2108 つくばAM680局 52/52  3ch
2109 おおたY16局 53/53  3ch
2112 サヤマAR350局 L03ch 超小型特小機BC-20にて
2118 イワテB73/6局 52/52  8ch
2136 むさしのFM812局 56/57  6ch
2138 セタガヤAY240局 54/54  6ch
2140 ヨコハマMK71局 55/53  6ch
2141 サイタマZZR250局 56/56  6ch
2142 サガミHR129局 56/56  6ch
2144 とうきょう13131局 52/52  6ch
2204 トウキョウAT210局 31/52  5ch
2232 ツクバRS28局 52/54  5ch
2234 アイチAC623/1局 41/52  5ch
2236 みやぎFS43/1局 51/51  5ch
2238 トウキョウTM140局 51/53  5ch
2240 サイタマEP227局 51/52  5ch

5月4日 埼玉県比企郡ときがわ町 堂平山

0636 トウキョウAB505局 59/59  5ch
0642 ニイガタA431局 55/53  8ch
0649 なごやYK221/1局 55/54  3ch
0701 チバTS106局 55/54  3ch
0703 かながわCE47局 54/53  3ch
0705 アンナカKM08局 59/59  3ch
0706 グンマBM1局 58/53  3ch
0708 チバKF728局 56/55  3ch
1039 チバMR21局 56/55  3ch
1040 とうきょうMX16局 57/56  3ch
1042 アダチBS006局 55/M5  3ch
1043 サイタマJZX100局 54/55  3ch
1044 チバAT357局 54/53  3ch
1046 サイタマUG100局 59/59  3ch
1048 トチギAE560局 58/55  3ch
1049 イタバシMK420局 54/M5  3ch
1051 セタガヤCD760局 53/54  3ch
1052 チバIT405局 52/55  3ch
1053 サイタマAK120局 55/57  3ch
1055 サイタマAB960局 56/53  3ch
1057 サイタマZZR250局 53/55  3ch
1059 オオイタRS4410/1局 54/55  3ch
1101 カナガワTM34局 52/53  3ch
1103 サイタマKM117局 58/58  3ch
1104 アツギRM121局 57/56  3ch
1106 トウキョウMT217局 52/53  3ch
1107 チバDK61局 53/52  3ch
1108 よこはまUQ3局 51/51  3ch
1109 サイタマAD421局 56/58  3ch

東京都青梅市 河川敷公園

1427 トウキョウEV133局 53/M5  3ch
1430 イワテB73/6局 53/53  5ch
1443 オオサカMD213局 53/53 4ch
1444 ワカヤマNB999局 53/52 4ch
1446 ハンシンAA727局 58/53 3ch
1458 ひょうごTT314局 56/53 5ch
1505 ひろしまK79局 53/53  5ch
1510 ねやがわCZ18/4局 53/53  5ch
1526 ながさきK69局 53/53  5ch
 
feed 2019年度GW一斉オンエアディ in link CA34 (2019/6/5 10:10:05)
今年も行ってきました、埼玉県比企郡ときがわ町の堂平山へ。Xをビジホに
送り届けてから山頂へ向かって移動である。夕方には現地到着、既に各局さん
集結中~

こちらもJCBT-17Aを出して運用開始。
イメージ 1
流石関東、沢山の局長さんが出ていて続々QSOとなる。で、晩御飯タイム
イメージ 2
ジャンケン大会ではT-MⅡと謎の石鹸を頂きました。
イメージ 3
Es発生祈願でうまい棒のウニ味を持ち込みました。
イメージ 5
写っている以外の方も居られますが今回も沢山の局長さんとアイボール。
イメージ 4
そして午後9時、GW一斉OADの運用開始。JCBT-17A/ICB-707&870Tで
運用に臨みましたが各局さんからBlackbirdは?と聞かれる。そう、集まった
皆さん、結構Blackbirdを持って来られている。あらら、これは失敗したなぁ。

EsQSOはウニ味うまい棒効果なのか「イワテB73/6局」とQSO成功。

午後11時前まで運用し早めの就寝。翌朝の運用に備える。とはいっても疲れて
寝坊するのは何時もの事で運用再開は午前6時半から。
イメージ 6
沢山の御馴染みの局長さんとQSO成功。EsQSOは全然だめでしたが・・・。
山頂ドームで自由解散、剣ヶ峰駐車場へ。そこで「トウキョウAA909局」と
久し振りにアイボール。お互い思っている事をアレヤコレヤと話をしていたら
すっかりEsを逃してしまう(笑)

堂平山を後にしてあきる野市へと向かう途中、青梅市の河川敷公園でEs運用し
GW一斉オンエアディの運用は終了。この時は雷雲が通過中で怖かったです。
イメージ 7
今年も堂平山では「おおいたRS4410局」を始め埼玉、群馬、栃木の各局様に
大変お世話になりました。ありがとうございました!


feed MIKKOちゃんのスタートライン〜All ForTeam〜を歌ってみた。 in link ももねこ生活 (2019/6/7 11:39:07)

シンガーソングライターMIKKOちゃん 作詞・作曲・歌唱の J2リーグ レノファ山口 の公式テーマソング

スタートライン〜All For Team〜がDAMのカラオケになったので早速歌って妻と競ってみた。

LIVE DAM STDIUM精密採点DX-G

結果は妻の勝ち

9f9f14b5fcd94898ac0dd8b47c0489f2

C4ae0514372f46768b0f3d1e9800b8fd

妻が89.333自分が88.880点差0.453で妻の勝ち

Img_4388

36dd4ba5958d4e5e84458de6b51e52cc

試しに大好きな男はつらいよ ふうてんの寅さんを歌ってみた。

 

Img_4371

久々のカラオケを楽しみました。

feed EsQSO第三十回 (6月4日) in link CA34 (2019/6/4 22:34:19)
CM完了からの晩方運用。あまり強力入感では無いけど合法局が聞こえる。
「やまぐちLX16局」のCQを確認!コール開始するもNGだ。

次は「クマモトHR787局」のCQ、これは届いてQSO成立。よしいけるぞ~
だけど「イワテIW123局」を呼んでRS交換していたら尻切れに。

その後は「くまもとIA52局」「かごしまYA383局」「しりべしCB49局」
「ヨコハマGA422/8局」「いわてJA77局」等々多数CBLするもQSO出来ない。
それは各局さんが相手局に送るRSレポートが55~59とかの良い数値なので
カスカスで入感の当局のロケでは・・・・。

クマモトHR787局   52/54  5ch
イワテIW123局    51/51  3ch
feed 貧condition⁉ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/6/4 22:10:16)
朝も昼も遠方からの飛来は無し・・・今シーズンはやり 何だか変な感じです⤵何とかCM前のプチ運用で3局さんと交信出来ました
feed イブニングは東北方面へと in link CB無線局 いばらぎW24 (2019/6/4 21:27:00)
多分、行ける気がすると。

イメージ 1

ちょっと早めにイブニング運用開始。リミットは一時間。コンディション変化があれば短縮、延長もありとして。

スイッチオンで かごしまNB79局入感。しかし入り方とイオノのパターンから、北向きと予想。ズバリ当たりました。

東北トップで入感は、あおもりCC39局。長く安定入感だったので繋ぎたかったなぁ…。

イブニングの最初はイワテIW123局55/53。ここからイワテコールを中心に東北勢力怒濤の入感が始まります。
ファーストQSOとなる いわてAB355局57/54。再び秋田の おおたY16/7局55/54。

途中九州勢、ローカルの参戦確認。いばらきAY48局とミトKM531局の情報交換QSOを確認。うんうん。

逃げ足早いEsでした。30分強の運用終えてから いばらきAY48局と「本日の振り返り」交信wは51/31。

本日も各局お疲れさまでしたっ!


☆CBL
あおもりCC39局 pk53、ちばAB31/7局pk55、かまがりAA793局52、いわてJA77局57
くまもとHR787局55、そらちYS570局51、やまぐちLX16局52


何だかんだ言って、Esは楽しいですね!
feed 6月4日ランチ&イブニング ノイジー in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2019/6/4 21:26:05)
各局様お疲れ様です。
本日は代休でお休み(^^♪ランチタイム運用へ熊本市東区畑の真ん中へ
静かです~ 今日のランチタイムはボウズなのか!
モービルのアマ機でワッチです~ すると後半聞えてきました。
最初に、みやぎNE410局さんとお繋ぎして頂きその後数局様と交信できました。
13時過ぎランチも終わり8Chでオープンのアナウンスをすると
なんと1エリアよりお客様が、ふくおか8774局さんが熊本港で運用されてます。
EBさせて頂きたかったのですがHRの方に用事が⁉
ふくおか8774局さん 次回タイミング合いましたら宜しくお願い致しますm(__)m

13時過ぎ一旦撤収です!用事を済ませて夕方からイブニング運用です。
移動中既に聞こえてます~ おっ、さいたまHK118局さん!アマ機に入感
慌ててモービルダウンしましたがタイミング合わず残念でした。

少し走って到着です。うわ~Es強い~ しかしノイズも凄い
場所を変えて、凄いノイズこれは何処も同じ様です。
イメージ 1
        熊本市御幸笛田もうすぐ水が入るかな?
今日のイブニングは岐阜県とパスが良く合っています。
ギフ局さん強力入感です、3,2,1,エリアを中心に交信させて頂きました。
強く入感する時間は短くその後は厳しい時間もあり19時を過ぎると静かに
なり20時前撤収としました。

<本日のログ>
ランチタイム
みやぎNE410局 52/52
とうきょうAD879局 53/53
やまがたIT910局 52/53
ふくしまSP302局 51/51? 
いわてAA169局 51/51
いわてRT221局 52/52
おおたY16局 51/52
ふくおか8774局 GW54/57
イブニング
シズオカZZ237局 55/55
ぎふKP520局 55/55
とうきょうDC65局 54/59
ぎふMO213局 53/56
えひめCA34局 54/52
とちぎMH44局 53/55
ミエTO103局 54/55
さいたまFL20局 55/56
やまなしFK909局 53/53? 
とうきょうDC65局 55/59
とうきょうAD879局 55/55
いわてB73局 55/57
あいちAC556局 55/53
ニイガタAA462局 55/54
ちばMR21局 53/52
かながわCG61局 53/55
よこはまGA422局 54/55
しずおかMM316局 52/52
サイタマAB847局 54/54
さいたまK351局 53/55
とうきょうMS25局 52/53
ねやがわCZ18局 52/53
さいたまF886局 52/? 
さいたまUG100局 53/53
とうきょうDC65局 54/57
かまくらYH69局 51/51
ぐんまYB20局 52/52

本日お繋ぎ頂きました各局様ありがとうございました。
またロストした局長様多数いらっしゃいました<(_ _)>次回よろしくお願いします。
            クマモトHR787

feed 2019.6.4 千葉県白子町 出張帰りプチ運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2019/6/4 20:58:55)
 今日は出張でしたが、帰りにプチ運用。昨日はこの場所で車の後部座席で1時間以上に渡りQRP+モービルホイップでLFRC粘りましたが、届かず。灯りの無い田んぼの中は怖かった。結局自宅からチェックインしました。3.5は初めてで、いつも信号が弱く諦めていましたが、日曜日に続きチェックインできました。よかった。

 SR-01は今日修理に出しました。無事戻ってくるといいのですが。

イメージ 1

 今日はICB-770と久しぶりのICB-R5で運用しました。

運用地 千葉県長生郡長南町
    TX ICB-R5、ICB-770
 (CB)
  17:25 いわてJA77     8ch 52/56 岩手県宮古市  ※ICB-R5
  17:49 おおたY16/7   5ch 53/53 秋田県     ※ICB-770↓
  17:51 やまぐちLX16   4ch 54/54 山口県岩国市
  17:52 しまねOS219    4ch 52/53
  17:53 いわてAB355    4ch 53/55
  17:54 やまがたAA21   4ch 52/53
  17:57 やまぐちSH33   4ch 52/53 山口県
  17:59 かまがりAA793   4ch 53/53
  18:03 くまもとHR787   8ch 52/53
  18:08 やまぐちLX16   5ch 53/53
  18:27 かごしまSS167  5ch 52/52

イメージ 2

 各局ありがとうございました。
それでは73!失礼します!!
feed 惜しい! in link 554は251。 (2019/6/4 19:36:37)
日曜日、”コマツ茨城工場フェア”。

イメージ 1

イメージ 2

この裏に抽選番号が記してあったが、1番違いで”落選”、体験乗車を逃した。

イメージ 3

”モーターグレーダー”


イメージ 4

”トーイングトラクター”
納品直前
ANAの管理番号”T2116"まで添付済。
どこの空港かな?


イメージ 5

”アーティキュレート・ダンプトラック”
日本では、なかなか見れない景色。

以上。


feed 健康診断の結果 in link 元気なクマの日曜日 (2019/6/4 18:07:41)
健康診断の結果…

イメージ 1


体重もですが腹回りも満足のいく結果(^O^)

血液検査の結果も。

イメージ 2


ほぼ良い感じ。

毎日のジョギングの成果は出ていますね。
feed ゾクゾクするねぇローカルQSO in link CB無線局 いばらぎW24 (2019/6/4 16:34:00)
ノイズもフラット、キュルとも言わず。

イメージ 1


もうこうなるとローカルコンディション。ローカル局がいれば快適なラグができる。
スイッチオン直後に かがわMC36局のCQ入感も弱く、当然応答なし。以後ザー。

朝方もスケジュール変更があり寄り道運用の時間もできたので聞いてみたら、おきなわRM603局pk52で入感。それ以外はコールサイン確認できず。
繋がった局ともコールサイン確認ができないようでしたが、なかなかユニークな確認をされるものだと感心しました。


と、朝方よりも低コンディション。しかし1218、ガツンと入るCQががが!

昨日も高ノイズをかいくぐって交信いただいた、いばらきSA634局。本日はお休みということで当地遠征。まったく問題なくというか、本日はノイズを押し潰して「耳59」。53/53でQSL。

その後ミトKM531局も応答。KM531局は51入感。SA634局より近いところにいるはずなのに、こちらから届かないのもまた面白い。


イメージ 2

SA634局から送っていただいた運用地の写真。ロケは良し。
ワッチ情報でDXの入感しているチャンネルをSA634局にQSPも問題なく届く。撤収のご挨拶も交わしてランチタイム運用終了。

これだよコレ!

Es DXがドキドキなら、ローカルラグはワクワクです。
どうしてもレポート交換だけになりがちなDXにはない、無線での「コミュニケーション」の原点があると思います。

いばらきSA634局に感謝をこめて、本記事は【16:34】の公開です。
feed 山鬼キャンプから狙うは関西オンエアミーティング!! in link 毎日はレビュー (2019/6/3 23:58:29)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

毎年恒例「山鬼キャンプ」へ。今回の開催地は松本市の漁樵カオスキャンプ場。そして、その日が六甲山からの関西オンエアミーティング(OAM)と言えば、これは狙わないわけにはいかないでしょう。この漁樵カオスは既に標高1500mほどあるので、距離にして300km程度はそれほど厳しくもありませんが、残念なことに六甲山に向けてはこの辺りどこに行っても木曽の御岳山が壁になってしまいます。

そんな中、完全無欠の山岳ロールコーラー とうきょうSS44局が選びだしたのが、ここから車で20分ほど走った三峰山近くの車道上の地点でした。まだまだ御岳が邪魔にはなるものの、何となく行けそうな気がします。

そして、12エレ波動砲を手にこの義勇軍に名乗りを上げたのが、6名。完全無欠の山岳ロールコーラー とうきょうSS44局を筆頭に、サイタマHN209局、やまなしFK909局、サイタマUJ120局、トウキョウAR922局、そして私 サイタマAD966でした。

関西OAMは22時開始であるため、1時間近く前に出発してロケハン開始です。

当初のポイントは車が止められそうにないため、さらに霧ケ峰方面に進軍。道路横の丘の上に陣取ることができました。折しも昼間からのコンディションアップが継続中でした。SR-01を片手に イワテB73局や そらちYS570局と交信していたら、後ろからHN209局に肩を叩かれ「もうみんな行っちゃいましたよ」とのこと。「あ~、はめられた」と思ったものの既に遅く、完全無欠の山岳ロールコーラー とうきょうSS44局は既に三峰山の頂上に向けて、かなり先を斥候中でありました。

道路上からの関西OAM狙いが、いつのまにか山岳ロールコールへ(笑)。強風の中、20分ほどの登山開始!

こういう場面では普段の運動不足がホント効きます。皆さんに遅れて頂上へ到着。早速、12エレ波動砲を振りますが、残念ながら何も聞こえません。長野県内のローカル局さんにご挨拶したりしながら場所を探しますが、残念ながら六甲山からの電波をとらえることはできません。市民ラジオでは、おそらく六甲山からと思われるキャリアを確認しますが、解読可能な音声にはなりません。

その時の山頂での獅子舞の様子がこちら。ガスも出てきてしまい、アンテナはびちゃびちゃです。夜露に濡れた笹のせいで靴の中もぐちょぐちょです。


結局、頂上では六甲山からの電波を捕まえることはできずに少し下山しながらチャレンジすることになりました。12エレ波動砲は獅子舞状態のままでの下山です。

そんな中、しばらく下りたところで「あ~!」と奇声を上げたのが サイタマUJ120局。手にしたCB機から えひめCA34局の声が聞こえたとのこと。SR-01を取り出して手持ちワッチしたところ、確かに聞こえました、えひめCA34局らしい「よろしくど~ぞ~」のお声。周りでそれを聞いてた6人も噛み締めるように反すうしました「よろしくど~ぞ~」(笑)。

市民ラジオで呼んだところ、なんと一発ピックアップ! こちらの声を聞いて良い場所に移動してくださったのか、交信中はさらに明瞭度が上がりました。そんな中、すぐ隣ではDCRの12エレ波動砲が、ならAI46局のお声をピンポイントながらキャッチ! 無事こちらもコンプリートとなりました。昔から一番高い頂上よりも少し下がった所の方がDXが出やすいと言いますが、まさにそんな傾向が表れたと言えましょう。

なかでも嬉しかったのは、えひめCA34局も ならAI46局も一旦周りをブロックしてこちら6局全員と続けて交信してくれたことでした。こういうギリギリの状態の場合、最後の方になると交信できない方が出てきてしまい、何となくチーム内に嫌な雰囲気が流れてしまうことがあります。しかし、今回は粋なご配慮のおかげで、市民ラジオ、DCR共に義勇軍に参加した6局全員がコンプリートとなることができました。

下諏訪町の三峰山から六甲山は距離にしたら300kmしかありませんが、木曽御岳の壁を回避しての交信ですから喜びはひとしおです。地図を片手に電波の通り道を予測する、そんな楽しみも無線の楽しみ方でしょう。チャンスがあれば、また狙ってみたいものです。

義勇軍への参加各局、およびサポートしてくださった各局、本当にありがとうございました。


■2019年6月1日

【松本市 漁樵カオス】

 1315 かごしまSS167局 53/53 CB8ch
 1337 イワテB73局/8 54/54 CB3ch
 1538 なごやCE79局 和歌山県 53/54 CB4ch
 1647 キンキAZ627局 猪名川町 58/M5 CB8ch
 1659 とっとりAJ683局 57/57 CB5ch

【下諏訪町 三峰山登り口】

 2119 イワテB73局 54/54 CB5ch
 2121 そらちYS570局 52/52 CB8ch

【下諏訪町 三峰山頂上下】

 2253 えひめCA34局 六甲山 51/51 CB3ch ★関西OAM
 2319 ならAI46局 六甲山 M5/M5 DCR26ch ★関西OAM


■2019年6月2日

【松本市 漁樵カオス】

 0915 マツモトAB98局 松本市 M5/54 DCR16ch
 1008 はこだてGT44局 北斗市 59/59 7.116MHz(アマチュア無線コールサインにて)

【安中市 横川SA上り】

 1752 かがわMC36局 丸亀市 54/55 CB1ch
 1819 かまがりAA793局 53/53 CB6ch
 1822 きょうとON36局 52/52 CB8ch
 1915 ひろしまDM11局 55/55 CB6ch

feed 6/3 厳しいながらもセミスケジューリングQSOからのイブニングDX in link CB無線局 いばらぎW24 (2019/6/3 23:11:46)
久しぶりの場所です。

イメージ 1


笠間市の愛宕山。以前に比べてノイズが高く、まったく静かなランチタイム運用。DCRもサーチしてみると業務使用も極めて少ない。

下界はEsで賑やかなのかなと思っていたらDCRにミトKM531局から入感。1230、いかにも弁当半分で切り上げての送信w
下界もまったく静かとのこと。
打ち上げ打ち下ろしでM5バー3耳+/59+のフルスケール、一応QSLカウント。

しかしCBも打ち上げ波がやってきた!

事前にTwitterで運用予定を告知していたこともあり眼下に広がるエリアの鉾田市から、いばらきSA634局がCQ発信。ノイズをかき分けこちらも届き、どうにかQSL。迎撃感謝です!


夕方、ちょっとは期待したんですが。

イメージ 2


北向きコンディションかと思ったら、運用開始の頃には国分寺が赤になり「まったりモード」に。

まったりモードというとノンビリした印象ですが、先週末の大混信会よりも逆に難しいかもしれない。

単に聞こえてきたらやみくもに応答して届く届かぬを繰り返すのではなく、届きそうな局に目星をつけてチャンネルを追い、ピークと思った瞬間にpush to talk。
過去に交信実績があって、オペレーションの個性がわかっている局がやりやすい。「ワッチ」って、『ただ聞いています』じゃないと思う次第。

というワケで、

やまぐちLX16局 53/53 チャンネル追いかけ、違法局をかいくぐってでした。

おおいたTN24局 52/52 テンポを合わせ、こちらも一撃離脱で。

☆CBL
とっとりAJ683局51、おおたY16/7局51、しまねOS29局51、ふくおかVE921局52
くまもとYT43局52、かがわMC36局51


CBer少なくCQ出しても相手がいないという環境が長く、CQ応答が主力のスタイルの水戸ゆえのスキルと言っていいのかもしれません。
feed 宇部市恩田の道頓堀に行きました。 in link ももねこ生活 (2019/6/7 3:53:41)

ダイエットと言いながら炭水化物が大好きです。

お店に入るとポスターにお好み焼きは粉もんではありません野菜もんって書いてある。

粉もんは人気がないですね。

お店に入ってlineで何かお知らせが来ていたのを思い出して見てみるともんじゃ焼きが¥5だって書いてある。

クーポンは学生のためと思っているので使ったっことがほとんどないけどスタッフさんに聞いてみるともんじゃがどれでも¥5

妻もクーポンを持っているのでもんじゃが2枚で¥10

Img_4201

一人¥500以上の注文が必要なのでノンアルコールとじゃがいもとニンニクを注文

Img_4202

もんじゃは一人¥890位なので¥1700くらいお得になりました。

初めてのもんじゃ焼きが¥5 すごくうれしい

Img_4204

ご飯も注文してニンニクをのせて食べるとガーリックライスより美味しい

Img_4206

次回はご飯とニンニクだけでいいような気がするほど美味しい

また食べたいな~

あ~美味しかった\(^o^)/

ごちそうさまでした。m(__)m

feed FT-818ND用、スタンド(試作品) in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2019/6/3 22:08:29)
■試しにお願いしてみた
最近、うちの息子が3D-CADを覚えたので、3DプリンタでFT-818NDのチルトスタンドを作ってもらうことにしました。

↓図面はこれだけ
イメージ 1


■試作品一号
学校はまだ定期試験中なのですが・・・、いきなり試作品が上がってきました。
(試験は明日まで、大丈夫なのか?)
イメージ 2
気を利かせて?か、コールサインがド~ンと。しかも文字が欠けている所が、いかにも”我が息子仕様”、残念な感じです(笑)

で、実際にはめてみると・・・・
イメージ 3
イメージ 4
こんな感じで、ソフトケースの間に差し込んで使います。

そして、持ち運ぶ時はひっくり返して使います。
そうすることで、 ツマミの保護 になると言う代物。
イメージ 5
もちろん、カバーのマジックテープはちゃんと閉じる事が出来ます。


軽くて強度もそこそこ、このアイディアはそんなに悪くなさそうです。
という事で、また作り直してもらいます(笑)


ちなみにこの形状であれば、3Dプリンタでは無くアクリル板でも作れると思います。

feed 2019年第六回関西OAM 参加局リスト(2) in link CA34 (2019/6/3 21:56:40)
(デジタル簡易無線・AMBE式)・・・OP:ならAI46局
  DPR1にて26ch秘話使用

2125 ナラR83局         M5/M5 奈良県奈良市固定
2130 ヒョウゴイタミ123局    M5/M5 兵庫県伊丹市固定
2131 わかやまTW25局      M5/59  奈良県五條市移動
2133 きょうとDC410局     M5/59  大阪府枚方市国見山移動
2135 おおさかKY358局     M5/59  大阪府枚方市国見山移動
2137 こうべIS136局      M5/59  兵庫県明石市二見人工島移動
2138 ひめじTK110局      M5/M5 兵庫県明石市二見人工島移動
2140 ヒョウゴAK135局     M5/M5 兵庫県明石市二見人工島移動
2141 キンキAZ627局      M5/M5 兵庫県川西市猪名川河川敷移動
2145 イシキリIN104局     M5/59  大阪府東大阪市固定
2146 さかいZ45局        M5/59  和歌山県紀の川市和泉葛城山移動
2150 オカヤマHD22局      M5/M5 大阪府豊中市固定
2151 オオサカ845局       M5/58  大阪府八尾市固定
2152 キョウトY130局      M5/59  京都市花脊峠移動
2155 ひろしまPM64局      M5/M5 広島県三原市宇根山移動
2158 おかやまAKF11局     M5/51  岡山県奥津湖移動
2200 ふくいMC21局       M5/52  福井県池田町部子山中腹移動
2203 ひろしまAH38局      M5/54  広島県呉市野呂山固定
2205 ミヤザキLP432局     M5/M5 大阪市移動        ※初参加
2209 おかやまRH904局     M5/M5 岡山県岡山市南区金甲山移動
2211 おかやまAB33局      M5/M5 岡山県岡山市南区金甲山移動
2212 ヒョウゴTF246局     M5/M5 岐阜県揖斐郡池田山移動
2214 シガAZ79局        M5/M5 岐阜県揖斐郡池田山移動
2217 きょうとFS01局      M5/M5 岐阜県揖斐郡池田山移動
2219 ギフKZ501局       M5/M5 岐阜県揖斐郡池田山移動
2223 えひめEA36局       M5/M5 愛媛県今治市近見山移動
2225 とくしまTO200局     M5/M5 徳島県鳴門市大麻町移動
2227 おかやまHA36局      M5/M5 岡山県井原市大倉龍王山移動
2230 ヒョウゴTS630局     M5/M5 兵庫県西宮市固定
2231 とくしまJB23局      M5/M5 徳島県吉野川市固定
2232 オオサカEK777局     M5/M5 三重県津市青山高原移動
2236 かがわKO330局      M5/M5 兵庫県淡路島淡路SA移動  ※初参加
2238 ヒョウゴHL12局      M5/59  兵庫県多可郡多可町高坂峠移動
2241 ヤオRH80局        M5/56  三重県津市青山高原移動
2244 とくしまDJ24局      M5/M5 徳島県名西郡石井町移動
2249 おかやまHR307局     M5/M5 岡山県浅口市固定
2253 こうべYN502局      M5/M5 兵庫県神戸市兵庫区固定
2255 ぎふSW317局       M5/M5 岐阜県岐阜市移動
2259 オオサカST448局     M5/57  大阪市平野区固定
2301 こうべKJ452局      M5/M5 兵庫県神戸市兵庫区固定  ※初参加
2304 ミエZR123局       M5/57  三重県伊賀市移動
2308 ひょうごTN207局     M5/M5 兵庫県丹波市笹ヶ峰移動  ※初参加
2310 きょうとLQ502局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2311 きょうとYS803局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2312 おおさかIX585局     M5/56  兵庫県姫路市男鹿島移動
2316 とうきょうSS44局     M5/M5 長野県三峰山移動     ※初参加
2317 サイタマUJ120局     M5/M5 長野県三峰山移動
2318 サイタマHN209局     M5/M5 長野県三峰山移動
2319 サイタマAD966局     M5/M5 長野県三峰山移動     ※初参加
2320 やまなしFK909局     M5/M5 長野県三峰山移動     ※初参加
2321 トウキョウAR922局    M5/M5 長野県三峰山移動     ※初参加
2323 ミエAU144局       M5/M5 三重県三重郡川越町移動
2326 えひめAI311局      M5/53  愛媛県新居浜市阿島移動
2329 アイチMJ539局      M5/M5 岐阜県池田町池田山移動
2331 えひめNH621局      M5/52  愛媛県四国中央市土居町移動
2333 おかやま1250局      M5/M5 岡山県奥津湖移動
2343 きょうとGT260局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2345 オオサカCB422局     M5/M5 大阪府東大阪市移動
2348 ヒガシオオサカAA283局  M5/M5 大阪府東大阪市固定
2350 オオサカDC101局     M5/M5 大阪府堺市堺区固定
2353 きょうとBS83局      M5/59  大阪市此花区淀川河川敷移動
2355 オオサカHW414局     M5/M5 大阪府茨木市固定
2357 おおさかBR18局      M5/59  大阪市鶴見区固定
2358 キョウトKH618局     M5/M5 京都府八幡市移動
2400 ひょうごTY114局     M5/53  兵庫県三田市固定
2402 ミナミセンシュウHM247局 M5/M5 神戸市六甲山移動
2405 ミナミオオサカSE1122局 M5/59  明石海峡大橋モービル移動 ※初参加
2408 なごやTH280局      M5/M5 京都市伏見区大岩山移動
2409 きんきCK21局       M5/M5 奈良県大和郡山市固定
2411 オオサカKA06局      M5/M5 大阪府河内長野市固定
2413 いながわHK630局     M5/M5 兵庫県川西市猪名川河川敷移動
2415 ながおかHR420局     M5/M5 大阪市此花区移動
2417 ひめじKM221局      M5/59  兵庫県姫路市姫路港移動
2418 きょうとKP127局     M5/M5 京都府舞鶴市舞鶴港前島埠頭移動
2422 ならJK518局       M5/M5 奈良県奈良市固定
2423 スイタZB26局       M5/57  兵庫県川西市猪名川河川敷移動
2427 おおさかSC025局     M5/M5 兵庫県川西市猪名川河川敷移動
2429 きんきKK6401局     M5/M5 大阪府豊中市固定
2431 ヒガシオオサカAA247局  M5/M5 大阪府東大阪市固定
2432 なんばUN104局      M5/59  大阪市城東区固定
2434 ひょうごSI802局     M5/55  兵庫県神戸市兵庫区固定
2437 ひょうごAY650局     M5/M5 大阪府泉佐野市固定
2440 ヒョウゴTK498局     M5/M5 兵庫県高砂市移動
2442 ひょうごTT314局     M5/M5 兵庫県姫路市網干区移動
2446 オオサカKS2552局    M5/M5 大阪市鶴見区固定
2448 ひょうごOS23局      M5/M5 兵庫県豊岡市移動
2449 シガAA711局       M5/53  滋賀県八日市市固定    ※初参加
2452 オオサカSC261局     M5/M5 大阪府守口市固定
2453 ヒョウゴSO575局     M5/M5 兵庫県神戸市長田区移動
2456 わかやまSW350局     M5/55  和歌山県海南市固定
2457 オオサカEA105局     M5/M5 滋賀県高島市安曇川移動
2500 わかやまHI908局     M5/53  和歌山県かつらぎ町固定
2502 アシヤTM250局      M5/M5 兵庫県芦屋市固定

(デジタル簡易無線・RALCWI式)・・・OP:南泉州HM247局
 DJ-DP10にて09ch使用

2133 おかやまRH904局     M5/M5 岡山市南区金甲山移動
2138 おおさかBR18局      M5/M5 大阪市鶴見区固定
2314 オオサカKS2552局    M5/M5 大阪市鶴見区固定
2331 きょうとBS83局      M5/M5 大阪市此花区淀川河川敷移動

(デジタル特定小電力)・・・・・OP:南泉州HM247局 L09ch使用

2103 おおさかCB1456局    M5/M5 神戸市六甲山移動
2234 こうべIS136局      M5/M5 兵庫県明石市二見人工島移動
2323 きょうとBS83局      M5/M5 大阪市此花区淀川河川敷移動

以上のログは「ならAI46局」のブログより転載しております。

(六甲山アイボール)

ならAI46局  コウベAA805局  南泉州HM247局  トヨナカAA244局
オオサカCB1456局 
feed 2019年第六回関西OAM 参加局リスト(1) in link CA34 (2019/6/3 20:57:46)
6月1日、兵庫県神戸市六甲山 山頂運用

(合法CB無線)・・・・OP:えひめCA34 SR-01にて3ch運用

2105 オオサカKY358局  57/58  枚方市
2107 イワテB73/8局   54/53  北海道
2109 きょうとDC410局  57/57  枚方市
2110 ヒョウゴTS907局  54/54  川西市
2112 キンキAZ627局   53/M5  川西市
2113 オオサカSC025局  54/M5  川西市
2116 おかやまAB33局    54/52  岡山市
2117 イナガワHK630局  55/55  川西市
2119 さかいTN109局   53/M5  堺市
2120 ヒメジTK110局   57/M5  明石市
2122 ヒョウゴAK135局  57/58  明石市
2123 オカヤマRH904局  52/53  岡山市
2125 きょうとBN64/5局   51/42  今治市
2126 キョウトYS803局  56/55  京都市
2127 ヒョウゴAB245局  56/55  宝塚市
2128 オカヤマGKU局   55/54  岡山市
2129 ワカヤマHI908局  54/54  河内長野市
2131 コウベYS212局   58/59  神戸市
2133 ギフKZ501局    54/56  池田町
2135 キンキAC242局   56/57  枚方市
2137 ヒョウゴAY650局  54/54  泉佐野市
2138 ひょうごC29局    41/51
2140 きょうとY130局    54/55  京都市
2143 ソラチYS570局   53/53  北海道
2144 わかやまTW25局   55/56  五條市
2145 きょうとFS01/2局    53/53  池田町
2146 コウベIS136局     56/57  神戸市
2148 シガAZ79局     53/53  池田町
2150 シガCA101局    54/53  大阪市
2152 キンキCK21局    54/52  大和郡山市
2157 ヒガシオオサカAA283局 55/57  東大阪市
2159 オオサカAK423局   54/52  枚方市
2202 ならAN78局     54/54  八幡市
2205 サカイTA98局    56/55  大阪市
2206 きょうとLQ502局    53/55  京都市
2208 フクイMC21局    53/52  池田町
2211 オカヤマTH26局   53/52  玉野市
2213 きょうとAK13局   53/53  南山城村
2214 オカヤマAKF11局   51/51  鏡野町
2216 おかやまHA36局   51/51  井原市
2218 エヒメNH621局    52/51  四国中央市
2220 ヒョウゴTF246/2局   54/55  池田町
2222 オオサカKA06局   53/53  河内長野市
2224 オオサカIX585局    53/53  姫路市
2226 ひょうごOS23局   53/52  豊岡市
2228 ヒョウゴHL12局   53/53  多可町?
2232 エヒメEA36局    52/53  今治市
2236 いしかわ4137局   21/41      OS23局アシスト
2237 ひろしまPM64局   52/54  三原市
2239 オカヤマMY854局   53/51  岡山市
2240 きょうとGT260局   55/56  京都市
2243 ヒョウゴKY721局    58/57  尼崎市
2245 きょうとBS83局   55/M5  大阪市
2247 オオサカCB422局   55/56  東大阪市
2251 おおさか707局    55/56  大阪市
2253 サイタマAD966/0局   51/51  長野県 302km
2256 サイタマUJ120/0局  51/51  長野県 302km
2257 サイタマHN209/0局  51/51  長野県 302km
2259 とうきょうSS44/0局  51/51  長野県 302km
2301 ヒメジKM221局    57/53  姫路市
2302 オオサカEK777/2局  53/53  津市
2304 トウキョウAR922/0局 51/51  長野県 302km
2305 イズミF77局       52/M5  岸和田市
2308 ひょうごTT314局    56/57  姫路市
2312 ながのDC11局     41/41  長野県
2317 アイチMJ539局    54/56  池田町
2320 スイタZB26局     55/57  川西市
2322 ヤオRH80/2局     53/52  津市
2323 オカヤマVR357局    54/54  赤磐市
2328 オカヤマMI043局     41/41  岡山市
 
(特小単信アナログ)・OP:コウベAA805局 L02ch運用

南泉州HM247局 コウベYS212局 オオサカTK27局 サカイTN109局
キョウトYS803局 きょうとY130局 なごやTH280/3局
ヒョウゴAY650局 ヒメジTK110局 コウベIS136局 ヒョウゴAK135局
ヒョウゴTK498局 ヒョウゴSO575局 オオサカAK423局
オオサカCB422局 わかやまTW25局 イズミF77局 きょうとBS83局
ヒメジKM221局 ナンバUN104局 トクシマAJ138局 オオサカ707局

(特小RPT運用)・・・OP:オオサカCB1456局 L13-08Aアクセス

feed 2019「栃木EB会」開催詳細と参加募集!! in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2019/6/3 20:39:43)
今年の「栃木EB会」の開催が決定致しましたのでお知らせ致します
記事が長文に成りますので最後まで記事を参照されて下さい  (注意事項有り)

注 1   参加希望と質問以外のコメントは御遠慮下さい  (参加希望申し込みトラブル防止の為)
注 2   此方から参加希望のお伺いは致しません・・・  (参加者自身で申し込みされて下さい)
注 3   参加希望の方は下記の「参加種別」「参加人数」の詳細をお知らせ下さい

EB会開催の詳細
開催日   2019年7月6~7日   「7/6(土)前夜祭.宿泊可」「7/7(日)EB会」
開催場所  栃木県大田原市湯津上5-776  (湯津上温泉やすらぎの湯.敷地内キャンプ場)
電話番号  0287-98-2141  (湯津上温泉やすらぎの湯)

参加費用
前夜祭(宿泊費込み)+EB会「フル参戦」   5000円   
前夜祭(日帰り)               1500円
EB会のみ参加                2000円 

注 参加希望のコ-スと人数を判り易く申し込みされて下さい


前夜祭(7/6)に関して
集合時間は遅くとも「18時」までには集合されて下さい
宿泊申し込みされた方は無料で「やすらぎの湯」に入浴出来ます(宿泊キャビンに内風呂も有ります)

前夜祭BBQに関して 
今回は参加費を安く楽しんで戴く為「肉類」「アルコ-ル類は各自で用意されて下さい(重要!!)
「ヤキソバ」「おつまみ」「ソフトドリンク類」は此方で用意させて戴きます
 
注 細かい説明は当日.現地にてお知らせ致します  (施設利用等に関して)


EB会(7/7)に関して
開催時間   AM9時から
終了時間   PM2時
集合場所   やすらぎの湯付近  (駐車に関しては栃木局が案内致します)
当日の昼食  参加申し込みをされた方は「太巻き+稲荷寿司」のお弁当を用意させて戴きます
       「おやつ」ソフトドリンク等は用意致します (参加申し込みされて居ない方は無し)

注  今回は悪天候の場合や昼食のスペ-スとしてやすらぎの湯脇の「公民館をお借りしました」!!

EB会内容
1 自己紹介タイムを設けます  (名刺等.御持参されて下さい)
2 くじ引き大会   各自景品提供の御協力お願い致します.無線機関係やその他OKです
3 不用品交換会   今回は不要品が有る方のみお持ち下さい  (任意提出です!!)
4 300円ジャンケン大会  各自300円を握り締めて参加されて下さい(当日ル-ル説明します)
5 空き時間は無線談義と無線運用でお楽しみ下さい(ロケに関しては不明です)


参加申し込み方法
1 此のブログ記事に「内緒コメント」にて受付
2 当局の携帯番号が判る方は直電にて受付 
3 当局とのEBにて受付
注 その他の申し込みは御遠慮下さい (他の栃木局への伝言等)

参加申し込みの期限に関して (期限厳守でお願い致します)
本日.6/3(月)~6/20(木)22時まで
注1 「コールサイン」「参加種別」「参加人数」は詳しくお知らせ下さい
注2 宿泊人数の申し込みや食材.お弁当発注の都合が有りますので宜しくお願い致します


下記にEB会の参考画像をアップします

 前夜祭の宿泊施設
[[attached(1)]]
 内風呂やトイレも完備.綺麗な所です

 前夜祭BBQスペ-ス
[[attached(2)]]
 照明も有り楽しめそうです

 宿泊者が無料で入浴出来ます
[[attached(3)]]
 是非.利用されて下さい

 お借りした温泉施設の隣に有る公民館をお借りしました
[[attached(4)]]
 少し小高い丘の上に有ります

 公民館の内部
[[attached(5)]]
 昼食を取るスペ-スと悪天候時に利用させて戴きます

 公民館近くのロケ
[[attached(6)]]
 小高い丘?の様な所です (無線運用実績は有りませんが・・・)


乱筆な文面に成りましたが皆様の参加申込みをお待ちして居ります!!。
feed 6月3日運用 in link みやざきAL101 (2019/6/3 20:22:01)
6月3日運用
早朝運用自宅庭からイブニング運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。
早朝は005は入り乱れエリア不明で入感
8chをモニターすると、とうきょうMS25局が強く入感あわてて庭に出てMS局を
お呼びしミッションコンプリートなりまさした。
イメージ 1

イブニング運用スッキリ開いてくれません
7.8エリア各局が入感してますがUD激しく
中々コンプリート出来ませんでした。
お呼び頂くも取り切れなかった皆様次回お願い致します。

早朝運用
とうきょうMS25局5252
イブニング運用
よこはまGA422/8局5151 尻切れました。
ヤマガタIT910局5252
あおもりCC39局5151 尻切れました。
おおたY16/7局5151 尻切れました。
ニイガタAA462局5353
いわてAA169局5151
おおたY16/7局5252 2回目
いわてCY16局5151 自信無し

今日も有難うございました。
取り切れなかった皆様次回お願い致します。



feed 土日の反動~⁉ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/6/3 20:10:23)
土日の爆発conditionの反動なのか⁉
feed ABUスイムランに挑戦! in link 元気なクマの日曜日 (2019/6/3 19:00:00)
100キロウォークまで1週間を切りました。

そしてエントリーの締め切りが迫ってきた大会。

イメージ 1


https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/79036?fbclid_=IwAR3Of8sG5-32YG-IRxfdd602R-vJdfzxfhIlDqnZU508W7dhlVlWvDrh47I

友人を誘っても誰も一緒に参加してくれない。

しかしクマ1人でも頑張るぞ!

ということでエントリーしてしまいました。

1500mのスイムが制限時間内に無事泳ぎきれるかな…
feed タイムリー。 in link 554は251。 (2019/6/3 18:51:56)
とうとう”義務化”がやってくる。

”レジ袋の有料化”
イメージ 1

いつも、いつも、マイバックを持ち歩かないと・・・
そんな時。
イメージ 2

イメージ 3
”MHI”のエコバックを貰った。
私の趣味を知っておられる。
Thanks!

常時、デイパックに忍ばせます。

以上。

feed 「2019年第六回関西OAM」デジタル簡易無線結果 20190601 in link ならAI46の無線を愉しむ (2019/6/3 16:51:09)
「2019年第六回 関西オンエアミーティング」が
6月1日土曜日夜に開催されました。

コントロール局は兵庫県神戸市東灘区・六甲山山頂にて運用
・デジタル簡易無線AMBE方式オペレーターは不肖私 ならAI46が務めさせて頂き
初参加10局※を含む[93局]と交信して頂くことができました。

アルインコ・RALCWI方式デジタル簡易無線とアルインコ・特小デジタル方式の
トライアル運用はミナミセンシュウHM247局が オペレーターを務め
RALCWI方式 [4局]、 特小デジタル方式 [3局] と交信して頂くことができました。

今回も多くの局にご参加頂き誠にありがとうございました。

六甲山山頂天候:晴れ 風速1〜2m 気温14度

■「デジタル簡易無線AMBE方式」・・・・・OP:ならAI46
  使用リグ  :アイコム  IC-DPR1(5W送信・AMBE方式)
  使用アンテナ:第一電波工業AZ350R(1/2λ2段)・4mH
  使用ch  :CH26
  秘話使用  :コード27144

■「デジタル簡易無線RALCWI方式」・・OP:ミナミセンシュウHM247局
  使用リグ  :アルインコ DJ-DP10(1W送信・RALCWI方式)
  使用アンテナ:第一電波工業SRH350DH(1/2λ)ハンディホイップ
  使用ch  :CH09 秘話無し

■「アルインコ特小デジタル方式」・・・OP:ミナミセンシュウHM247局
  使用リグ  :アルインコ DJ-P35D(10mW)
  使用ch  :レジャー 9ch

■六甲山コントロール局と交信していただいた局

□AMBE方式  OP:ならAI46
2125 ナラR83局         M5/M5 奈良県奈良市固定
2130 ヒョウゴイタミ123局    M5/M5 兵庫県伊丹市固定
2131 わかやまTW25局      M5/59  奈良県五條市移動
2133 きょうとDC410局     M5/59  大阪府枚方市国見山移動
2135 おおさかKY358局     M5/59  大阪府枚方市国見山移動
2137 こうべIS136局      M5/59  兵庫県明石市二見人工島移動
2138 ひめじTK110局      M5/M5 兵庫県明石市二見人工島移動
2140 ヒョウゴAK135局     M5/M5 兵庫県明石市二見人工島移動
2141 キンキAZ627局      M5/M5 兵庫県川西市猪名川河川敷移動
2145 イシキリIN104局     M5/59  大阪府東大阪市固定
2146 さかいZ45局        M5/59  和歌山県紀の川市和泉葛城山移動
2150 オカヤマHD22局      M5/M5 大阪府豊中市固定
2151 オオサカ845局       M5/58  大阪府八尾市固定
2152 キョウトY130局      M5/59  京都市花脊峠移動
2155 ひろしまPM64局      M5/M5 広島県三原市宇根山移動
2158 おかやまAKF11局     M5/51  岡山県奥津湖移動
2200 ふくいMC21局       M5/52  福井県池田町部子山中腹移動
2203 ひろしまAH38局      M5/54  広島県呉市野呂山固定
2205 ミヤザキLP432局     M5/M5 大阪市移動        ※初参加
2209 おかやまRH904局     M5/M5 岡山県岡山市南区金甲山移動
2211 おかやまAB33局      M5/M5 岡山県岡山市南区金甲山移動
2212 ヒョウゴTF246局     M5/M5 岐阜県揖斐郡池田山移動
2214 シガAZ79局        M5/M5 岐阜県揖斐郡池田山移動
2217 きょうとFS01局      M5/M5 岐阜県揖斐郡池田山移動
2219 ギフKZ501局       M5/M5 岐阜県揖斐郡池田山移動
2223 えひめEA36局       M5/M5 愛媛県今治市近見山移動
2225 とくしまTO200局     M5/M5 徳島県鳴門市大麻町移動
2227 おかやまHA36局      M5/M5 岡山県井原市大倉龍王山移動
2230 ヒョウゴTS630局     M5/M5 兵庫県西宮市固定
2231 とくしまJB23局      M5/M5 徳島県吉野川市固定
2232 オオサカEK777局     M5/M5 三重県津市青山高原移動
2236 かがわKO330局      M5/M5 兵庫県淡路島淡路SA移動  ※初参加
2238 ヒョウゴHL12局      M5/59  兵庫県多可郡多可町高坂峠移動
2241 ヤオRH80局        M5/56  三重県津市青山高原移動
2244 とくしまDJ24局      M5/M5 徳島県名西郡石井町移動
2249 おかやまHR307局     M5/M5 岡山県浅口市固定
2253 こうべYN502局      M5/M5 兵庫県神戸市兵庫区固定
2255 ぎふSW317局       M5/M5 岐阜県岐阜市移動
2259 オオサカST448局     M5/57  大阪市平野区固定
2301 こうべKJ452局      M5/M5 兵庫県神戸市兵庫区固定  ※初参加
2304 ミエZR123局       M5/57  三重県伊賀市移動
2308 ひょうごTN207局     M5/M5 兵庫県丹波市笹ヶ峰移動  ※初参加
2310 きょうとLQ502局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2311 きょうとYS803局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2312 おおさかIX585局     M5/56  兵庫県姫路市男鹿島移動
2316 とうきょうSS44局     M5/M5 長野県三峰山移動     ※初参加
2317 サイタマUJ120局     M5/M5 長野県三峰山移動
2318 サイタマHN209局     M5/M5 長野県三峰山移動
2319 サイタマAD966局     M5/M5 長野県三峰山移動     ※初参加
2320 やまなしFK909局     M5/M5 長野県三峰山移動     ※初参加
2321 トウキョウAR922局    M5/M5 長野県三峰山移動     ※初参加
2323 ミエAU144局       M5/M5 三重県三重郡川越町移動
2326 えひめAI311局      M5/53  愛媛県新居浜市阿島移動
2329 アイチMJ539局      M5/M5 岐阜県池田町池田山移動
2331 えひめNH621局      M5/52  愛媛県四国中央市土居町移動
2333 おかやま1250局      M5/M5 岡山県奥津湖移動
2343 きょうとGT260局     M5/M5 京都市花脊峠移動
2345 オオサカCB422局     M5/M5 大阪府東大阪市移動
2348 ヒガシオオサカAA283局  M5/M5 大阪府東大阪市固定
2350 オオサカDC101局     M5/M5 大阪府堺市堺区固定
2353 きょうとBS83局      M5/59  大阪市此花区淀川河川敷移動
2355 オオサカHW414局     M5/M5 大阪府茨木市固定
2357 おおさかBR18局      M5/59  大阪市鶴見区固定
2358 キョウトKH618局     M5/M5 京都府八幡市移動
2400 ひょうごTY114局     M5/53  兵庫県三田市固定
2402 ミナミセンシュウHM247局 M5/M5 神戸市六甲山移動
2405 ミナミオオサカSE1122局 M5/59  明石海峡大橋モービル移動 ※初参加
2408 なごやTH280局      M5/M5 京都市伏見区大岩山移動
2409 きんきCK21局       M5/M5 奈良県大和郡山市固定
2411 オオサカKA06局      M5/M5 大阪府河内長野市固定
2413 いながわHK630局     M5/M5 兵庫県川西市猪名川河川敷移動
2415 ながおかHR420局     M5/M5 大阪市此花区移動
2417 ひめじKM221局      M5/59  兵庫県姫路市姫路港移動
2418 きょうとKP127局     M5/M5 京都府舞鶴市舞鶴港前島埠頭移動
2422 ならJK518局       M5/M5 奈良県奈良市固定
2423 スイタZB26局       M5/57  兵庫県川西市猪名川河川敷移動
2427 おおさかSC025局     M5/M5 兵庫県川西市猪名川河川敷移動
2429 きんきKK6401局     M5/M5 大阪府豊中市固定
2431 ヒガシオオサカAA247局  M5/M5 大阪府東大阪市固定
2432 なんばUN104局      M5/59  大阪市城東区固定
2434 ひょうごSI802局     M5/55  兵庫県神戸市兵庫区固定
2437 ひょうごAY650局     M5/M5 大阪府泉佐野市固定
2440 ヒョウゴTK498局     M5/M5 兵庫県高砂市移動
2442 ひょうごTT314局     M5/M5 兵庫県姫路市網干区移動
2446 オオサカKS2552局    M5/M5 大阪市鶴見区固定
2448 ひょうごOS23局      M5/M5 兵庫県豊岡市移動
2449 シガAA711局       M5/53  滋賀県八日市市固定    ※初参加
2452 オオサカSC261局     M5/M5 大阪府守口市固定
2453 ヒョウゴSO575局     M5/M5 兵庫県神戸市長田区移動
2456 わかやまSW350局     M5/55  和歌山県海南市固定
2457 オオサカEA105局     M5/M5 滋賀県高島市安曇川移動
2500 わかやまHI908局     M5/53  和歌山県かつらぎ町固定
2502 アシヤTM250局      M5/M5 兵庫県芦屋市固定

□RALCWI方式  OP:ミナミセンシュウHM247局
2133 おかやまRH904局     M5/M5 岡山市南区金甲山移動
2138 おおさかBR18局      M5/M5 大阪市鶴見区固定
2314 オオサカKS2552局    M5/M5 大阪市鶴見区固定
2331 きょうとBS83局      M5/M5 大阪市此花区淀川河川敷移動

□アルインコ特小デジタル方式  OP:ミナミセンシュウHM247局
2103 おおさかCB1456局    M5/M5 神戸市六甲山移動
2234 こうべIS136局      M5/M5 兵庫県明石市二見人工島移動
2323 きょうとBS83局      M5/M5 大阪市此花区淀川河川敷移動

誤記、コールサイン表記等に間違いがあればご指摘ください。
※初参加:関西OAM初参加 または デジタル簡易無線初参加という表示です。

□六甲山山頂アイボール局 (順不同)
えひめCA34局    コウベAA805局   おおさかCB1456局
トヨナカAA244局  ミナミセンシュウHM247局   ならAI46


2019年第六回関西OAMの記事市民ラジオ・特小無線の
↓まとめログ・記事はえひめCA34局のブログに掲載
https://blogs.yahoo.co.jp/ehime_ca34/41407690.html  ←記事(Yahoo!!ブログ)
https://blogs.yahoo.co.jp/ehime_ca34/  ←まとめログ・後日公開予定(Yahoo!!ブログ)



今回も多くの局にご参加頂き誠にありがとうござました。
六甲山頂運用局としましては出来る限り迅速な運用を心がけて居りますが
参加局数の増加に伴い、御待機頂く時間も長くなっております。
また、昨今の業務局の急増により六甲山山頂では常に混信状態に有り
お呼び頂いても、中々ピックアップさせて頂けないような状況も多く有り、
何度もコール頂き長時間お待たせしてしまったり、ピックアップさせて
頂けなかった局も居られたかと思います、誠に申し訳ありませんでした。

次回の関西OAMもよろしくお願い致します。
2019年第七回 関西オンエアミーティングは
2019年7月6日(土)夜 22時から 開催予定です。

feed 2019年6月2日のロールコール in link 今日も 無線三昧!!by XGI ex.さいたまKY521 (2019/6/3 0:20:32)
2019年6月2日の結果 (キー局開 ら743 回目

参加局 リ
ストはこちら

YapLog
104局 の参加
feed 6月2日イブニング in link よこはまUQ3 / JN1OQU (2019/6/2 23:27:44)
6月2日(日)
曇りで過ごしやすい陽気です。
朝練はまずまずのconditionでした。
8時過ぎに早渕公園へ移動。
3エリア入感後、8→4→6が聞こえました。
諸用のため9時半に撤収。
イメージ 1

イブニングは16時頃からお祭り騒ぎ。
近距離 7エリア福島、宮城が入感していましたが、3、4エリアも同時に入感。
全チャンネル大混信状態でした。
18時前に 早渕公園へ移動。この時点で0、8、7、4、6エリアが入感していましたが 徐々に西日本寄りに移って行きました。
18時半過ぎに帰宅。あれ19時また盛り返してきました。近所から3、4エリアとお繋ぎいただきました。

朝練
ならSX65局さん 55/55
イワテB73/8局さん 54/54
そらちAA246局さん 53/54
やまぐちLX16局さん53/51
おおいたTN24局さん53/53

イブニング
ミヤギNE410局さん 54/54
みやぎAZ17局さん 53/53 
かがわMC36局さん 53/57
ひろしまBW48局さん53/55
ひろしまDM11局さん54/56
オカヤマVR357局さん54/54
トットリAJ683局さん55/55
きょうとFS01局さん55/56
キンキAZ627局さん57/55
ヤマグチHL170局さん55/56
やまぐちLX16局 さん53/53

CBL
ふくしまFD55局さん  pk54
オオタY16/7局さん    pk54
ふくしまSP302局さんpk54
その他多数

交信各局ありがとうございました。
feed 6月2日こんなに聞こえれるのに⁉ in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2019/6/2 22:57:51)
各局様お疲れ様です。
本日は早朝から熊本港にてクマモトKS707局との合同運用です。
CND開けてます~最初は7エリアからその後1エリアも聞えて来て
広いエリアの局長さんと交信させて頂きました。

イメージ 1

小雨の為東屋から運用です。10時頃になるとCND下がって静かに!
DJ-X11で005CNDチェック、たまにラジオも聴きながら午後へ

13時前CND少し上って来たようです!短時間でしたが各局様と交信
させて頂きました。

それからワッチがつづきます!
夕方になると急にCND UPビックリ、聞こえ始めは繋がりましたが
その後全チャンネル埋まって空Chがありません!
此方からCQを出してもノーメリット、RS54~56で各局さん入感ですが
全く届きません・・!? こんなに聞こえて居るのに(^^;)
どうもパスが合ってない様です、ワッチしているとお互いの交信が
聞えてきてレポート58~59が飛び交っています、6エリア熊本は
蚊帳の外です~凄い混信状態が約1時間程ビックオープンですね~

もうそろそろパスが合うかと声を出してみると繋がり始めました(^^)v
7,0,1,2,3エリア入り乱れて呼んでいただきました。
本日のイブニングは我慢の時間が長かったです~
でも多くの局長様と交信出来て感謝です、ありがとうございました。
19時過ぎ撤収でした。

<本日のEsログ>
いわてJA77局 54/57
ニイガタAA462局 54/53
ミヤギKK33局 53/53
とちぎ4862局 53/55
さがみFJ1300局 54/54
さいたまFL20局 53/53
とうきょうE50局 53/51
にいがたBP89局 53/55
とちぎAK900局 53/52
とちぎSA41局 53/53
いわてCY16局 53/55
いばらきSO47局 53/53
ちばMR21局 53/55
スイタIN046局 52/52
かながわCG61局 52/53
かながわHK25局 53/53
ちゅうおうM88局 52/53
しずおか103局 51/51
かながわCE47局 52/53
かながわCU64局 52/52
なごやAC330局 52/52 
みやぎHO40局 52/51
ふくしまFD55局 52/52
いわてDE69局 51/51
にいがたHR660局 51/51
ふくしまAB34局 52/52
としまYY5局 52/52  
ふくしまBB29局 51/51 
ミヤギCB46局 52/52
とうきょうAA909局 53/53
サイタマAB960局 51/51
むさしのFM812局 53/52
みやぎKK33局 52/55
うらわRD38局 52/52
さいたまYM518局 52/53
いわてAA169局 53/53
さいたまBB85局 53/53
とちぎAK900局 54/55
ぐんまAD17局 53/53
さいたまAK120局 53/53
かながわCE47局 52/53
ふくしまFB39局 51/51
こおりやまRS015局 53/53
あおもりCC39局 52/52
おおたY16局 53/54
ちばBG92局 53/53
つくばKB927局 52/52
さいたまFL20局 53/54
ぎふYP273局 55/56
とうきょうMS25局 54/54
つくばKB927局 52/53
ねやがわCZ18局 53/54
かながわRA310局 53/55
シズオカZZ237局 52/52
さいたまAD429局 52/53? 
みやぎFW30局 56/59
とうきょうAD879局 54/54
つくばKB927局 55/54
トヤマMH79局 53/M5
あいちAC556局 53/54
ニイガタAA462局 55/56
ぎふKP520局 53/55
ぎふHT41局 53/53
ふくしまAJ32局 54/55
おおたY16局 52/53
いばらきOH501局 53/55
とやまMM64局 54/54
にいがたEJ206局 54/55

本日お繋ぎ頂きました各局様ありがとうございました。ロストした局長様
多数局いらっしゃいました。スミマセンm(__)m次回よろしくお願いします。
             クマモトHR787

feed ご挨拶出来ました in link YB101の日記帳 (2019/6/2 22:06:36)
さてモーニングは
なごやCE79局とそらちAA246局にご挨拶出来ました
大変クリアーでした(^^)

午後の部
コンディション上がってますが
体調が今ひとつでお昼寝を‥
少し充電出来たのでイブニング出撃!!
みやぎNE410局が入感!と思いきやゴチャッゴチャッ状態
ハハハハハ久しぶりだこりゃ
ヒョウゴHM76局55.56
いわてDE69局55でくるもダメ
ハンシンAA727局に呼ばれる
めっちゃ久しぶりです!と言うのを忘れた^ ^無事QSO!54.52
3.4.5.6.7.9エリアが大混戦
今日は各局にご挨拶出来て満足です。今シーズンもよろしくお願いします~(^^)
モーニング
なごやCE79局
そらちAA246局

みやぎNE410局55CBL
ヒョウゴHM76局55.56
いわてDE69局55CBL
ハンシンAA727局54.52
ヒョウゴTT314局56.55
おおたY16局CBL
オカヤマHN277局CBL
とっとりAJ683局57CBL
ヒロシマK79局53.53
いわてTK174局CBL
とっとりTS131局53CBL
ならAK39/9局石川県 53.56
ヒロシマDW48局54.55
ヒロシマDM11局53CBL
おかやまAB33局54.55
かがわMC36局53.55
きょうとON36局53.53

その他後半は
かごしま各局が飛来しました
1時間程の運用でした
また、よろしくお願いします(^^)
feed 6月2日は岩茸石山から運用 in link 東京HM61 (2019/6/2 21:57:09)
6月2日は青梅市の岩茸石山(標高793m)から運用しました。
特小
さいたまAB193/1 埼玉県羽生市
いばらきN46/1   茨城県筑波山子授け地蔵
すいたIN046/1   埼玉県志木市
いばらきHT44/1  茨城県筑波山子授け地蔵
かわごえAK61/1 埼玉県狭山市稲荷山公園
さいたまAT110/1 埼玉県鴻巣市
LCR
いばらきSH135/1 茨城県常陸大宮市尺丈山
DCR
さいたまAM541   埼玉県上尾市
さいたまDA18     埼玉県飯能市
つくばSA524
CB
とうきょうTK205/1 桜ヶ丘公園
DCRは各チャンネルが業務使用局で大混雑。秘話を外して何度か確認して秘話設定で使い始めるといきなり業務局が・・・
そんな訳でアマの1200MHzで交信開始
今回は5エレループで
イメージ 1
交信結果
JE1・・・    東京都東村山市
JM1・・・    埼玉県北葛飾郡杉戸町
JH1・・・    東京都青梅市雷電山
JH1・・・    千葉県市川市
自宅・・・DCR
さいたまMG585/1 埼玉県志木市
各局様交信ありがとうございました。

feed 色々試すDCR in link CB無線局 いばらぎW24 (2019/6/2 21:51:00)
当初より2m低くなりましたが、現状ベストな位置かもしれません。

イメージ 1


運用開始初日の木曜はBB501局、AB110局、AY48局、MK531局から開局祝いの電波を飛ばして頂き、またファーストでいばらきBB66局とのモービルtoホームのQSOもあり順調です。
金曜日には少し前にCBで久しぶりに繋がったNK313局からもCQ応答お祝いコール。

この土日は在宅中、可能な限りDCRをワッチして固定アンテナの位置を探りました。

土曜は筑波山移動のいばらきAA817局をキャッチして交信に入ったものの途中で切れたり、やはり筑波山のトウキョウAN260局はM5入感なれど届かずでした。筑波山と不安定なのは問題だろうなぁと。

そこで位置を下げてもアース効果が期待できそうなスチール屋根(1F)にベタ置きにすべきかと。

本日朝移設後、茨城県北部尺丈山からいばらきSH135局、AY48局ホーム、また昨日イベント会場から標準アンテナで繋がったいばらきFT705局ホームとも問題なく繋がりました。


CB運用から戻り晩メシ、blogの運用記録を終えてから再びDCRに。

イメージ 2

CQ一発、いばらきRJ601局に応答頂き、快適なローカルラグとなりました。
feed 5月27日~6月1日の交信結果 in link 東京HM61 (2019/6/2 21:38:15)
5月27日・・・DCR
ぐんまTO539   群馬県館林市
みずほKN504  東京都西多摩郡瑞穂町
とうきょうAK008 東京都昭島市
5月28日・・・430MHz DV
JR1・・・       千葉県市川市
5月31日 
DCR
いせさき123   群馬県伊勢崎市
430MHz C4FM
JQ1・・・      群馬県館林市 *ぐんまTO539
144MHz SSB
JS1・・・      埼玉県坂戸市
6月1日
DCR
ひょうごAB337/1 埼玉県羽生市モービル
ちば4126/1    千葉県南房総市伊予ヶ岳
430MHz FM
7K1・・・/1      東京都八王子市小仏城山
144MHz SSB
JA1・・・/1      東京都八王子市景信山
144MHz FM 
JI1・・・         埼玉県入間市 *さいたまAK120
*6月1日はコンディションが良くて遠くの局が自宅の小さなアンテナで聞こえていました。
144MHzのSSBでは広島県の尾道市、台湾・・・
50MHzは専用のアンテナが無いので2m・430のアンテナを接続したところ鹿児島、北海道、高知、福島などが・・・
さいたまAK120局とは144MHzのAMでの交信にチャレンジしましたが諸事情?で断念。


feed そうだ、海を見に行こう@茨城県磯崎港 in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2019/6/2 21:25:58)
■午前の部
今朝はローカル局より電話を頂き、急遽鬼怒川河川敷でEB。
9:00-10:00台は、イオノグラムが真っ赤な割には、「聞こえてくるのは少ーしだけ」と言う、栃木らしいコンディションでした。

一方、LFロールコール7MHz版の方は?と言うと、こちらも微妙なコンディションです。
いつもならキー局がS9近くでバンバン入ってくるのですが、今日はプリを入れないとS9まで振らず、しかもQSBがやたら深いコンディションでした。
そのため、最初はQRPで頑張ったもののチェックインが難しく、QROしてのチェックインでした。

(CB)
おおいたTN24
(7MHz)
LFRC 1局
(EB)
とちぎYA306


■午後の部
午前中の運用は1時間程で切り上げて自宅に戻っていたのですが、お昼すぎに何となく、「しばらく海を見ていない気がする・・・そうだ海を見に行こう!」ということで、”海無し県”から”海有り県”へ向かうことにしました。

向かったのはひたちなか市の磯崎港。一時期は釣りをしに、ほぼ毎週の様に通っていましたが、ここの所はだいぶご無沙汰になってしまっていました。
イメージ 1
残念ながら今日の天気はイマイチで、更にはちょっと風が強く肌寒い感じでした。
それでもとりあえずリグを抱えて堤防へ。
イメージ 2
ところがやっぱり今日もノイズがめちゃくちゃ高く、先っちょの方へ行くとS5まで振ってきます。
この感じは以前と変わりません。

こりゃ仕方がないなぁと、今度はお隣の阿字ヶ浦海水浴場へ移動してみることにしました。

↓踏まない様に歩くのは一苦労。
イメージ 3
残念ながら海水浴場側もノイズは同じ(当たり前か・・・)

コンディションも上がっていない様なので、一旦車に戻ってリグをチェンジ、アマへ転身です。
イメージ 4
50MHz→10m・・・7MHzと降りて来ましたが、場所が悪いのか見事にBOSE。
いい加減寒くなってきたので、QRTとなりました。

(CB)
ふくしまBB29/7 いわき市

(DCR)
みとKM531/1 水戸市


梅雨が明けたら、またお邪魔しようかな・・・。

feed 2019.6.2 千葉県茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2019/6/2 21:04:54)
 朝起きて、FT-857の電源を入れて10mを聞くとコンディションアップ!!
だらだらと身支度をして、茂原市の仕事帰り運用ポイントへ行きました。
午前中は早々に切り上げいったん家で昼食。
 
 昨日、イブニング運用の際にSR-01の電源を入れると、音が出ない(汗)色々いじってみましたが、ヘッドホンからは音が聞こえます。今まで故障はありませんでしたが、とうとう来たかという感じ。
 今日は久しぶりにSR-01予備機ことblackEdithionを投入。
イメージ 1

 コンディションが落ち始めたところでLFRCにチェックインしました。本日はQRP6Wで58/52で拾っていただけました。
イメージ 2

その後、コンディションが上がらず、家に帰って昼食、だらだらとして夕方に再び出撃!!
イメージ 3

運用地 千葉県長生郡長南町
    TX SR-01 BlackEdition
 (CB)
  09:06 とっとりJP123  8ch 51/52  
  09:15 くまもとHR787  4ch 55/53 熊本県
  09:16 しまねOH219   8ch 56/55 島根県川本町
  09:20 おおいたTN24    5ch 55/55
  09:21 くまもとKS707  4ch 55/53
  09:22 やまぐちLX16    5ch 53/53
  09:23 やまぐちYS325  5ch 54/53 山口県周南市
  09:26 みやざきCB001  5ch 54/53 宮崎県国富町
  09:30 かごしまBB747  5ch 53/51 鹿児島県
  16:42 (      ) 4ch 56/55 山口県岩国市 ←??
  16:43 やまぐちHL170  4ch 57/57
  16:45 はんしんAA727  4ch 56/55 尼崎市のびのび公園
  16:46 かがわMC36    4ch 55/59 香川県丸亀市 
  16:48 みえAA469    4ch 56/55 
  16:50 ぎふYP273    4ch 55/55 岐阜県岐阜市
  16:52 ひろしまK79   4ch 54/57
  16:58 おかやまCSI56  4ch 51/53
  17:00 えひめCA34     4ch 56/51
  17:00 ひょうごHM76   4ch 57/57 兵庫県たつの市
  17:03 ひろしまCR907  4ch 55/57 
  17:05 ならAK39      6ch 55/57
  17:13 ひょうごOS23    4ch 57/55
  17:14 とやまAL52     5ch 56/53 富山県富山市
  17:20 おかやまHA36    4ch 56/56 
  17:28 ひょうごTT314  8ch 58/56
  17:37 とっとりTS131  4ch 56/55
  17:39 ひろしまBW48   3ch 55/55
  17:41 よこはまGA422/8 3ch 57/53
  17:44 えひめNH621   3ch 55/54
  17:49 やまぐちWM201   3ch 55/52
  17:54 ひろしまDM11    2ch 57/57 広島県世羅郡
  17:56 とっとりAJ683   5ch 56/56 島根県松江市
  17:58 やまぐちLX16   3ch 57/57
  17:59 よこはまMM21/4  4ch 57/57 広島県
  18:00 おかやまAB33   8ch 56/55 岡山県岡山市
  18:04 とくしまSJ257   3ch 56/55 徳島県徳島市  
  18:07 くまもとKS707   5ch 57/54
  18:13 ひろしまPM64   8ch 56/56 広島県三原市
  18:16 おかやまVR357   8ch 53/55
  18:18 あおもりCC39   8ch 53/53
  18:24 ひろしまDM11    7ch 57/57
  18:31 おおたY16/7     8ch 56/56 秋田県

 イブニングのスタートで1局のみ局名をログに書き忘れてしまいました。おなじみの局長さんだったはず。んんんん・・・・。

本日もたくさんの局長様にお相手いただけました。ありがとうございました。


 さてさて、今夜は雨の予定。明日の夜はウナギおじさん(ウナギを釣っているおじさんの略)がここに現れるはず。ちょうど1年前、運用しようと思って車を降りると暗闇の中、草むらの中におじさんを発見!恐る恐る「何を釣ってるんですか~」と柔らかく言うと「しらねえよ!」と言われてから、うなぎ対無線の場所取り合戦が続いています。私が早いときは軽自動車に乗って川の向こうで私が終わるのを待ってます。
イメージ 4
 うなぎおじさんは、明日も帽子を深く被って、草むらの中に隠れながら緑色の灯りのついた竿を見続けるのです。こわっ!!
feed 栗駒山6/2 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2019/6/2 20:48:53)


 本日は栗駒山に登ってきました。

 駒の形の残雪が山の由来でもありますが、実はこの時期、もう一つ面白い雪形が現れるのです。宮城県側の登山口、いわかがみ平に午前7時着。駐車場は半分ほど雪に覆われ、10台ほど止まっていました。中央コースを半分ほど登ると展望が開け、目の前に栗駒本山が迫ってきます。その西側斜面に目を向けると、そこに独特のお姿が・・・。恐竜ティラノザウルスならぬコマノザウルス。この雪形が有名というわけではなく、自分がそう名付けているだけなのですが、なんとなく面白くて、毎年楽しみの一つになっています。自分だけの「珍百景」。




コマノザウルス?


 さて、この辺りから夏道が消え、一面の雪原となります。急な雪渓を登りきると山頂。午前8時着。天気良好、目の前に焼石連峰、西に鳥海山、月山が霞に浮かんでいました。人気の山なので、昼頃にかけて続々と登山者が増えてきます。無線運用できるのは早い時間帯のみ、ということで山頂から少し離れたところにさっそくアンテナを設置しました。



<本日の装備>
リグ FT-817(2mSSB、FM)5W
バッテリー リチウム電池18650 4本直列および内蔵リチウムバッテリー
アンテナ 4エレループ





 SSBをワッチすると新潟県南魚沼市移動局が弱めに入感。アンテナ方向を合わせ少し強くなったところで呼んでみると、他局と重なったようでしたが、「ポータブル局どうぞ」とのコールバックあり。アンテナを回していただいき、55-55でレポート交換。続いて1エリア、群馬県中之条町渋峠移動局と59-59。標高2000m超とのことで、たいへん強力な信号でした。どちらも約300km。ここまでは良かったのですが、2エリア、3エリアの信号が31~41程で弱く、しばらく待って様子見したものの、浮いてくることはありませんでした。また、ここは8エリアとつながる貴重な山域ですが、北にアンテナを向けて何度かCQを出してみましたが、8からの応答はなし。北は青森県西目屋村移動局と交信、その先はありませんでした。

 SSB、FMで断続的にCQを出し、7エリア各局にお相手いただき、正午、登山者が増えてきたのを見計らってQRTとなりました。信号の伸びは感じられませんでしたが、福島県小野町の日影山、山形県大江町の大頭森山など山岳局と交信いただきました。日影山は十数年前、麓の日影温泉に一泊して登ったことがあります。温泉と言っても源泉はぬるく、薪の匂いが漂う鉱泉宿でした。その日影温泉もだいぶ前に営業をやめてしまったようです。大頭森山も十年以上前に一度行ったことがあります。懐かしく思い出しました。山同士の交信は、いろんなことが思い出されて楽しいです。

 本日も各局さま、ありがとうございました。




feed 来客の合間で~⁉ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/6/2 20:41:31)
昨晩に明日(日曜日)の朝は朝練をしょうと思ってましたが・・・爆睡
feed 6/1電波の日 土曜~日曜CB運用記録 in link CB無線局 いばらぎW24 (2019/6/2 20:27:00)
ここのところDXは「ノーQSO」になりがちでしたが。

イメージ 1

聞こえすぎ大混信会開催となると、違法海外もまとめて飛び込んできます。耳を鍛えたからってどうにもならないレベル。
ある程度落ち着いてから、混信会に多少遅刻してくるぐらいがちょうどいい。


イメージ 2

というワケで、土曜夕方はヘリカルチャレンジ発動。

弱い入感はカットされ、なおかつ違法も抑制される感じです。その代わりにイヤホン(33Hは骨伝導マイクにもなっています)で、じっくり聞く。
あわよくば交信もと思いましたが、さすがに高望みだったかと。しかし、じんわりM3ぐらいからボリュームMAXでも細いながらM5まで浮き上がってくるように聞こえるようになるのはシビレます。

☆ヘリカルチャレンジCBL
イワテB73/8局M4、かがわMC36局M4、やまぐちLX16局M4、えひめCA34局M3
ハンシンAA727局M4、ひょうごTF246局M5(安定入感!)、なごやCE79局M4、きょうとDC410局M4


イメージ 3

1800から87Rに持ち換えて。33Hで、大混信会の「大」が取れたかな?というのもあり。ここからは交信狙い。
52~55で持続する入感に絞って応答し、

1806 きょうとON36局 53/53
1824 なごやCE79局 52/54

そして1828違法局をかいくぐってミエAA469局54/54。互いに『サンパチ!』と謎の合言葉wを送りあってのファイナル。

CBL
ひょうごTF246局53、おおさかSD590局54、ひょうごTT314局52、ならSX65局53
おかやまAB33局52、ハンシンAA727局55、おおさかMD213局52、あいちKY909局52


そして日曜イブニング。

イメージ 4


そろそろ2ケタQSOが欲しいぞと、ひと通りDCRで遊んでから。
スタジアムでは高校の陸上大会。しばらくアナウンスに付き合わねば。

Twitterなどでは『聞こえない、静か』とのツイートばかりだったのが、なんだシッカリ聞こえるじゃん。しかも0、9エリアに東北日本海側にミヤギコール!もちろん海外、全国ダミ声連合も。

まずは普段は聞こえないオオタY16/7局(秋田県)とQSL。違法の被りでこちらのレポートが取りきれなかったようで何度も叫びました。その後しばらく、各チャンネルでピーク57で入感していました。

以下QSL
きょうとON36局55/55、ミトKM531局55/55、とっとりAJ683局57/54(いばらきSA624局の後を受け、私の後にはミトKM531局と茨城勢3連発かな)
かがわMC36局56/58、おかやまAB33局53/54、ひょうごCY15局54/55、やまぐちLX16局55/52
よこはまMM21/4(広島)局53/53、きょうとKW330局52/53(MM21局との交信直後にお呼び頂きました)
ひろしまK79局55/53(一回めではレポート確認できずで、2回目で)

★CBL局加筆中


地域的には交信局数を稼げる環境ではありませんが、それなりに楽しんでいますよ、と。
feed 2019.06.02_保土ヶ谷区境木町公園移動 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2019/6/2 20:24:11)
「はい、これプレゼント!」

だんだん梅雨が近づいてきましたね。
今日も朝からどんより雲。

6月になったので、夏服の背広を出して、床屋に行ってさっぱりしてきました。

その後、運用の時間が取れたので、久しぶりに保土ヶ谷区境木町公園に移動しました。

いつの間にか東屋が新しくなっていて、そこにお店を開きます。
IMG_4405.jpg

早速、CBをワッチするとガツンとJA298局さんが入感。
IMG_4408.jpg

50MHzAMもご近所各局さんにお相手いただきました。

運用中に散歩の初老のご夫婦が東屋に来られます。
いろいろお話させていただきましたが、「はい、プレゼント」と奥さんがその場で折った今年の干支のイノシシの折り紙をくださいました。ちょっとホッコリした出来事でした。
IMG_4411.jpg

というわけで本日の運用結果です。

運用地:横浜市保土ヶ谷区境木町公園移動(11:45~14:00)

【CB】 よこはまJA298局 M5/59 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
【50MHzAM】 よこはまRD841局 58/51 神奈川区菅田町キャベツ畑移動
【50MHzAM】 よこはまSH28局 59/59 戸塚区固定
【50MHzAM】 JL1M**局 59/59 戸塚区固定
【50MHzAM】 ほどがやMA815局 59/59 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動

各局さん、本日もQSOありがとうございました。
feed 市民ラジオ交信記録 2019-06-02-156 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2019/6/2 20:05:10)
自局移動地       栃木県鹿沼市.田んぼの中移動      9:30~10:10

市民ラジオ
やまぐちLX16局        54-51
くまもとHR787局       53-53
おおいたTN24局        54-53

某局さんから連絡が入り群馬県へ転進!!


自局移動地      群馬県邑楽郡邑楽町.多々良沼移動      11:30~17:50

 所用でおじゃましました
イメージ 1
 東屋の中で快適に運用出来ました!!

市民ラジオ
やまぐちSV221局       52-52
おおたY16/7局        54-54
とっとりAJ683局       57-55

9エリアが聞えて来たので数回コ-ルしましたがGET出来ず残念!!

アイボ-ル 「ぐんまAD17局」 「とちぎ4862局」 「ぐんまYB20局」さん


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed 2019.06.02_1/2000 巡洋戦艦フッド(その2) in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2019/6/2 19:13:28)
先週の進捗報告です。
遠方の出張が多かったため、あまり進みませんでした。

上部構造物を載せていきます。
IMG_0667.jpg

艦橋の形状も何だか??な感じだったので、写真を見ながらヤスリでゴリゴリ。
IMG_0668.jpg

IMG_0669.jpg

ポイントは煙突です。
SNSによるとキットの煙突は高すぎるようです。
IMG_0670.jpg

確かに写真などをよく見ると、低めの煙突が2本並んで重心の低さを強調しているシルエットになっているのがわかります。
ということで煙突の下部をヤスリでゴリゴリ。
IMG_0671.jpg

載せてみて、またゴリゴリ。
こんな感じでしょう!
IMG_0674.jpg


IMG_0677.jpg

お次は船体の再塗装。ちょっと濃いめに塗りすぎたので・・・。
IMG_0678.jpg

艦橋まわりのリノリュームをチョンチョンと塗ると立体的になってきました!
黒で窓をスーッと引いてとりあえずここまで。
IMG_0680.jpg

IMG_0681.jpg

急がずに来週も進めていきます。
feed EsQSO第二十九回 (6月2日) in link CA34 (2019/6/2 19:04:05)
関西OAMを終えた次の日は概ねグロッキー。自宅でゴロゴロしてしまう。
それでも夕方にコンディションをチェックすると昨日と同じ匂いが(笑)
これは近距離来るね!とSR-01やらBBを持って玄関を出たら雨だ。

テンションダウン。しかしコンディションはUP。とりあえず車に積んである
ICB-870Tで様子伺いするか~と出発。河川敷も近所のあまりロケとしては
良くないポイントで。

到着して870Tの電源をONにすると「こおりやまRS015局」が強力入感中。
男性の声と違い女性の声は(声質にもよるが)QSBの谷間に落ちても聞こえ
良い感じである。早速コール開始するもパイルを抜ける事が叶わず。

さて近距離であるが関東各局が良く聞こえてくる。重めの870Tのメーターは
あまり動かないけど沢山の局が入感、ああ、これなら770かR5で来ればと
後悔をするももう遅い。870Tで大混戦に突入だ。

なごやYK221/1局 51/52 8ch
トウキョウAA909局 51/56 8ch
しんじゅくIC26局  51/53 8ch
みやぎFW30局   52/55-57 5ch
つくばKB927局  51/53  8ch
つくばAM680局  51/51  8ch
ヨコハマMK727局 53/56-57 2ch
チバAB71/7局  55/52 4ch
カワサキTC767局 52/54 4ch
シズオカZZ237局  52/55 4ch
ぐんまAD17局   51/51 3ch
ナゴヤAC330/1局  53/55-57 4ch
ねやがわCZ18/1局 55/53  8ch
チバMR21局  51/56 4ch
やまぐちLX16局 51/53 4ch
ヤマグチHL170局 51/53 3ch
トヤマAL52局  52/55 3ch
とうきょうMS25局 52/55 3ch
イワテB73/8局  52/56 1ch
にいがたEJ206局 52/54 8ch
イワテJA77局  53/56 8ch
おおたY16/7局  52/56 8ch
アキタSS229局  52/54 5ch
ニイガタAA462局 52/54 3ch
しりべしCB49局  52/54 4ch
ミヤギKA210局  51/52  1ch

とにかく呼んでも中々届かない事が多かったのですが何とか各局さんと
QSO出来ました。他にも山形、沖縄、宮城、等々沢山聞こえてましたが
繋がらなかったです。
feed 違和感。 in link 554は251。 (2019/6/2 18:29:00)
どこで、紛れ込んだかは分からいけど。

なんか変!
イメージ 1
”菊の御紋”
見慣れない、硬貨。

イメージ 2
”御在位十年”記念500円

どこのお釣りで貰ったのか不明。

大事にとっておきます。

以上。

feed 6月2日運用 in link みやざきAL101 (2019/6/2 16:36:12)
6月2日運用
早朝運用ランチタイム運用宮崎市城ヶ崎大淀川河川敷から運用しました。
早朝は昨日程のオープンはなかったですが8chはバキューム見たいな
無変調が8時過ぎから居座ってました。

よこはまMK71局を皮切りに1.7.JR6エリア各局とQSO頂きました。
ランチタイムはキュルキュルは有りますが中々上らず
合法局がうっすら入感してますがQSOに至らず撤収しました。

今日も有難うございました。

早朝運用
よこはまMK71局5252
とうきょうMS25局5353
ミヤギIT03局5354
カワサキCH101局5353
さいたまCM167局5252
おおさと59局5353
チバKF728局5356
サイタマOM341局5353
ふくしまTT244局5252
ヤマガタIT9105454
わかやまAD77/1局5353
カナガワST124局5251
おきなわZA35局5252
いわてJA77局5353


feed 2019年第六回関西OAM 結果報告 in link CA34 (2019/6/2 15:48:39)
良い天気の土曜日、準備して六甲山へ。途中から「ならAI46局」の後ろを
走る。一軒茶屋Pに到着してみると既に各局さんが先着済み。なので直ぐに
山頂へと移動。

いつも通り臨時特小RPTを設置してからCB無線も準備。今回はSR-01での
運用である。
イメージ 1

デジタル簡易無線は「ならAI46局」
特小単信は「コウベAA805局」
特小RPTは「オオサカCB1456局
デジタル小電力コミュニティ無線は「トヨナカAA244局」
デジタル簡易無線ALINCO式と上空chは「南泉州HM247局」
CB無線は当局が担当し速やかに開催である。

気温はそこそこ過ごし易い。SR-01に通電して運用開始すると・・

以下後日

feed SSDをHDDケースに入れた。 in link ももねこ生活 (2019/6/7 3:53:40)

取り外したmSATA 128GBのSSDをタイプCのケースに入れてモバイルで使おうと思った。

Img_4315

すごく小さくていいけど・・・・

128GBってSDカードと一緒だ

1TBくらいあればいいけど2万円以上するので断念

2.5インチの1TB SSDをケースに入れることにした。

Img_4229

ビデオ編集で外付けHDDを

使っているけどSSDの方が少しでも快適になるかな?

期待してSSDを買いました。

Img_4231

2.5インチのケースは安くていいです。

ケースは丈夫そうだけど大きいな

Img_4311

タイプCのSSDケースで色々使えそうです。

ビデオデーターを入れてみたけど・・・

それほど体感速度は上がらなかった(-_-;)

 

feed SSDをHDDケースに入れた。 in link ももねこ生活 (2019/6/2 15:43:41)

取り外したmSATA 128GBのSSDをタイプCのケースに入れてモバイルで使おうと思った。

Img_4315

すごく小さくていいけど・・・・

128GBってSDカードと一緒だ

1TBくらいあればいいけど2万円以上するので断念

2.5インチの1TB SSDをケースに入れることにした。

Img_4229

ビデオ編集で外付けHDDを

使っているけどSSDの方が少しでも快適になるかな?

期待してSSDを買いました。

Img_4231

2.5インチのケースは安くていいです。

ケースは丈夫そうだけど大きいな

Img_4311

タイプCのSSDケースで色々使えそうです。

ビデオデーターを入れてみたけど・・・

それほど体感速度は上がらなかった(-_-;)

 

feed EsQSO第二十八回 (6月1日) in link CA34 (2019/6/2 15:31:10)
昼休みは無かったので運用無し。晩方はどうだろうとCM完了から運用開始。
ただし今夜は関西OAMが有るので適当に切り上げるつもりで・・・。

ところがお空のコンディションはそんなのお構いなしで開きっぱなし。関東の
各局さんがワンサカ入感、しかもRS57~59といった強力入感。8chは混信で
誰が誰とQSOしているのか分からない。かといって他のchは違法がバリバリと
被って使い物にならない状態だ。

とりあえずQSOに臨み、久しぶりに3局同時にピックアップとかマナーに煩い
局長さんに眉をしかめられそうな運用をやるのである。

サイタマAB960局    59/54  8ch
さいたまFL20局     59/55  8ch
とうきょうMS25局     59/59  8ch
サイタマAD421局    59/56  8ch
かまがりAA793局    57/55  8ch
ミヤザキAL101局    56/56  8ch
ぐんまXT59局      57/54  8ch
おかやまHR307局    57/54  8ch
やまぐちSH33局     56/?  8ch
やまぐちLX16局     59/55  8ch
サイタマAB847局    57/?  8ch
ねやがわCZ18/7局    53/55  4ch
ミヤギKI529/1局    56/56  1ch
ミヤギNE410局     56/54  8ch
とちぎSA41局      54/54  8ch
さいたまUG100局    53/55  5ch
チバYN515局      53/55  5ch
ふくしまBB29局     53/52  5ch
やまがたIT910局      53/56  5ch
ヨコハマJA298局     56/56  5ch
ヨコハマKZ123局     56/53  5ch
とうきょうDC65局    53/53  3ch
サイタマAD504局     53/53  3ch
イバラキSH135局     53/53  3ch
うつのみやSKB69局    53/53  3ch
とちぎ4862局       57/59  3ch
チバYN515局       55/55  3ch
チバMR21局         53/52  5ch
ちゅうおうM88局     56/53  8ch
つくばKB927局      56/53  8ch

各局FBなEsQSOありがとうございました~

feed スキッドバー in link 元気なクマの日曜日 (2019/6/2 13:58:36)
4駆らしくないマスク。

イメージ 1


朝から付けました。

スキッドバー。

スポイラーを外して。

グリルにバンパーを外して…

外すのがなかなかムズい…

でもどうにかつきました。

イメージ 2


足回りが高く見えますね。

これで少しは4駆らしくなりました。

イメージ 3

feed 6月1日イブニング運用 in link よこはまUQ3 / JN1OQU (2019/6/2 2:21:20)
6月1日(土)
今日は1日conditionは良かったようです。
午前はかまがりAA793局さん、午後になってなごやCE79/3局さんと家事の合間に交信でき、イブニングは綱島駅近くの鶴見川河川敷にて運用しました。
18時台は3,4,5エリア、一瞬2エリアも入感あり。帰宅後20時6エリア。
自分は久々の大混信にエキサイトしました。
イメージ 1

朝練 横浜市鶴見区
よこはまMK71局さん 54/57 青葉区花桃

午前 横浜市都筑区自宅付近
かまがりAA793局さん54/53
午後 横浜市都筑区自宅付近
なごやCE79/3局 さん54/54 和歌山県大地町

イブニング 横浜市港北区鶴見川河川敷
きょうとON36局 さん 53/53
トットリLC575局 さん 53/52
ひょうごTT314局 さん 54/54
ハンシンAA727局 さん 53/52
ヒョウゴAK135局 さん 53/52
ひろしまDM11局 さん 56/56
トクシマSJ257局 さん 54/55
とっとりAJ683局 さん 54/54

CBL
ひょうごTF246/2局さん 52
その他多数

ナイト 横浜市都筑区自宅付近
おかやまBG37/6局 さん 53/53

交信各局ありがとうございました。
feed 第189回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2019/6/1 23:59:59)


第189回 2019年(令和元年)6月1日(土)22時~ 天候:良
キー局:かまがりAA793(呉市 灰ヶ峰)

《デジタル簡易無線の部》
ヒロシマNG78  M5/M5 (54) 佐伯区
ひろしまKR124 M5/M5 (55) 南区 黄金山
ひろしまTR430 M5/M5 (59) 南区 黄金山
ひろしまRG523 M5/M5 (△) 初 西区 観音マリーナホップ付近
えひめAI311  M5/56 (▲) 新居浜市黒島海浜公園展望台
ヤマグチVB227 M5/M5 (×) 初 山口県田布施町
ひろしまBW48  M5/M5 (59+) 廿日市市
ひろしまEK501 M5/M5 (54) 安佐南区
ひろしまPM64  M5/M5 (53) 三原市 宇根山
ひろしまMP361 M5/M5 (59+) 呉市
ヒロシマKT523 M5/55 (×) 安佐南区
ひろしまAH38  M5/? (55) 呉市 野呂山
ひろしまKS55  M5/M5 (59+) 熊野町 ※1W
よこはまMM21  M5/M5 (53△) 西区 ※八木
ヤマグチYS325 M5/M5 (×) 山口県周南市 ※12八木
ひろしまHK227 M5/59+ (--) 熊野町
ひろしまHP330 M5/57 (51) 中区
ヒロシマSI249 M5/58 (▲) 西区
ヤマグチHL170 M5/M5 (55) 山口県岩国市
ひろしまMT326 M5/M5 (57) 南区
ひろしまHS27  M5/M5 (58) 府中町
えひめEA36   M5/M5 (×) 今治市 近見山

以上 22局
※ 各局コールサイン後にある(59)等のRSレポートまたは各種記号は
  当局(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております。
  S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値

☆心の入感☆ ヒロシマAF512



以下、編集中・・・

いつものコピペですけどネ

今日もまた平穏な夜……かと思ったら突然停電しやがるしぃ~
日曜日以降に、ぼちぼちやっときます。

次回は、6月8日(土)22時から
キー局:ひろしまBW48局の予定…ですが?
またまた所用で変更することがあるかもしれません。
予めご了承ください。

feed 2019.6.1 千葉県長南町、白子町 運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2019/6/1 23:51:55)
 朝、寝起きが良くない。昨日は若い職員を連れて焼き肉を食べに行ってしまったので仕事も途中で打ち切り。そんなわけで仕事が終わっておらず、憂鬱な気分。とりあえず午前中は仕事に行きました。
 板橋RCが開催されることを知り、仕方ないので久しぶりに長南町の野見金公園に行ってみました。
 この時期は近場でも入らないことが多いので開催されたかわかりませんでした。
DXを楽しんだ後、ふっとそばを見るとこんなものがいました。
イメージ 1

 おい、いつからいたんだ。しかもここは長南町、鹿なんか見たこと無いぞ。
逃げることもなく、しばし観察してました。

 久しぶりの野見金公園、かなり公園内は整地されており、びっくりしました。ここで初めてCB無線を楽しんだので、癒やされます。

イメージ 2

イメージ 3
 
運用地 千葉県長生郡長南町
    TX SR-01
 (CB)
  14:08 ちばSV086    4ch 52/52 葛西臨海公園
  14:10 ちばNH356     4ch 52/52 葛西臨海公園
  14:15 いわてB73/8   3ch 54/53 北海道
  14:17 そらちAA246   5ch 52/54
  14:37 なごやCE79/4    8ch 54/53 和歌山県
  14:40 いぶりPM360   8ch 54/52
  14:42 みやぎAZ17     4ch 52/52 宮城県栗原市
  14:43 いわてIW123   4ch 53/53
  14:45 いわてJA77    4ch 55/55
  14:53 あいちDG27     4ch 52/52
  15:01 おおたY16/7    3ch 53/53 秋田県
  15:05 きょうとDC410  5ch 55/55 京都府宇治市
  15:09 ねやがわCZ18/7   8ch 53/53 青森県むつ市
  15:12 はんしんAA727  5ch 54/52 兵庫県尼崎市のびのび公園
  15:15 あばしりAB39    4ch 53/53 北海道北見市
  15:26 いわてRK109   5ch 54/53
  15:38 ひょうごSI802   8ch 53/54 兵庫県神戸市

※イブニング
運用地 千葉県長生郡白子町
    TX ICB-770
 (CB)
  17:54 やまぐちSH33   5ch 53/54
  17:56 ならSX65     5ch 52/52
  17:57 えひめCA34    5ch 52/53
  18:00 さかいTN109    5ch 53/54 大阪府堺市
  18:02 ならSR727     5ch 53/54 
  18:06 みえAA469     5ch 53/55
  18:07 やまぐちLX16   5ch 52/52
  18:13 きょうとON36  3ch 52/52 
 
イメージ 4

今日もたくさんの局長さんにお相手いただけました。ありがとうございました。
それでは73! 失礼します!!
« [1] 263 264 265 266 267 (268) 269 270 271 272 273 [738] » 

execution time : 0.929 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
43 人のユーザが現在オンラインです。 (36 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 43

もっと...