無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70902 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
自局移動地 栃木県足利市.大岩山移動 10~14:30 雲取山特小臨時レピ-タ-経由 しんじゅくIC26局 ? 県境.雲取山移動 M5-M5 さいたまAD504局 埼 所沢市.移動 M5-M5 市民ラジオ ねりまTN39局 埼 比企郡吉見町.河川敷移動 54-53 ぐんまXT59局 栃 佐野市.みかも山移動 59-58 さいたまFL20局 埼 比企郡小川町.運動公園移動 57-59 しんじゅくIC26局 ? 県境.雲取山移動 55-53 いばらきSO47局 茨 つくば市.筑波山中腹移動 57-56 さいたまHN209局 埼 比企郡吉見町.河川敷移動 54-53 アイボ-ル 「とちぎ4862局」さん 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |
台風24号による停電で、運用どころじゃなかった先週でした。自宅の木々や草花も多くが被害を受け、落ち葉だらけの庭になってしまったのでせっせと落ち葉拾い。もう少しで食べごろだった(干しごろ?)だった渋柿もほとんど落下。今年の干し柿は望めそうにありません。
本日10月8日はカレンダー通りのお休みで家族の車の洗車も済ませ、午後からお買い物。道中は特小とDCR、ほとんど話さないけどアマ無線を聞きながら移動。
珍しく浜松レピータから「ピピポ」が聞こえてきました。
停車して、ロケのよさそうなところからアクセスしてみると、反応あり。
本日、初運用、初交信の局でした。
13:58 ハママツHK279局 M5/M2 浜松市北区からとのこと。
これからおよろしくお願いします。
車で移動中にDCRでCQなんぞを出してみると
14:18 ハママツWY237局 M5/M5 太平洋富士見平から。
今日もアクティブですね。
14:20 シズオカCF718局 M5/M5 WY237局とアイボールの模様。
14:23 ハママツRB12局 M5/M5 天竜川の河口からありがとうございました。
買い物が済んで落ち葉の残る自宅駐車場に戻ったところで「ピピポ」
ハママツRB12局でした。浜松レピータにアクセスできる場所を探して移動されたとか。ありがとうございました。
その後特小機の電源をONのままリビングに入ると「ピピポ」が聞こえてきました。家の中でも特小レピータが聞こえるとは思っていなかったので意外でした。
これからの季節市民ラジオの電離層反射がなかなかできないので、特小レピータ遊びに少し力を注いでみようかなと思う自分でした。
つながるだけでワクワクする特定小電力無線。皆さんもまたお相手ください。
|
昨日は秋刀魚の塩焼き!
スーパーで \78でしたが先週までは百円以上してましたね~😅 この日はようやく安くなった❓ またさらに脂が乗って最高でしたね。 他に長芋天ぷら作ったり😬
ご馳走まさまでした。🙇 |
一昨日ですが田舎(鹿児島)の親戚から中身の真空パックが届いた😃
こりゃ早速モツ煮にしようと買い物も行って準備します。 作り方も味も極端な代わりはないと思いますが、あちら風の作り方で作ります。 出来上がりですがね、好みもあると思いますが、もう少し歯応えあるように作ったつもりが、口の中でとろける食感...😅 家族はこちらの方が好きのようです。 まぁ~何はともあれ大成功と言う事で...🤣
|
3連休の最終日の今日は久々に城山湖に行ってまいりました。
昨日一昨日は夏日復活、諸々用事もあり運用はできず、今日はなんとか時間できたので城山湖に行ってみました。 運用の他に水が無い城山湖も一目見ようとも思いましたので...😬 9時過ぎに車を走らせ一路現地を目指しますが、なんとなく雲行き怪しく時よりフロントガラスに水滴が...😵 雨パラついてる。 とりあえず向かおう😅 途中モービルで移動のヨコハマ局とお繋ぎ頂き、現地近くまで来たらコンビニ寄って軽く食料調達😬 約一時間ほどでしたねー 意外に空いてました。 10時半過ぎから市民ラジオにて運用開始です。 いつもの各局が集まっている辺りにはアンテナな無い車だけ🤔 奥にはデカイアンテナを構えたアマチュア局のグループがいたようですね。 午前中は少々抑圧もありましたが特に支障無し。 バードウォッチングのグループ (三脚何本もどでかいレンズが装着されたカメラに双眼鏡群)やハイカー多かったですね。 やはり10年に一度の湖のメンテの湖見たさもあったんですかね。 フリラ各局は別件イベントやCM等々だったとの事で昼過ぎに、かながわCE47局 デジ簡モービルでお繋ぎ頂き間も無く到着されてEB。
◯もうおなじみになってますが一応画像撮ったので貼り付けます。😅 ちなみにTwitterには動画も貼り付けました。 現地では何回か雨がパラついてこのまま降るのか😵 の繰り返しで運用できないほどの天候ではなかったので良かったです。 ただ昼からは気温が上がる事なく逆に下がってきたんですね、寒くなりました。 10/8 移動運用結果 ※途中モービル 0922 ヨコハマOM630/1局 デジ簡16ch 海老名モービル ※城山湖 1038 しんじゅくIC26/1局 51/52 4ch 雲取山 1040 とうきょうSS44/1局 51/51 4ch 雲取山 1050 カナガワYS41/1局 51/51 3ch 鋸山山 1059 チバBG92/1局 52/55 8ch 鴨川 1109 グンマXT59/1局 52/52 1ch 三毳山 1115 ヨコハマAA815/1局 52/M4-2 8chさえずりの丘公園 1118 カナガワGB250/1局 51/M5 8ch さえずりの丘公園 1129 とうきょうAB993/1局 53/55 3ch 八王子 1154 いばらきSO47/1局 51/51 3ch 筑波山中腹 1216 サイタマAK120/1局 M5 特小L03 入間市 桜山展望台 1236 とちぎ4862/1局 51/54 8ch 栃木大岩山 1243 かながわCE47/1局 デジ簡19ch 城山湖->その後現地にてEB😃 天候やタイミングもあったんだと思いますが運用局は若干少なめだったんですかねー それでも良いロケからですと各局にお繋ぎ頂きました。 皆さんお久しぶりの方々ばかりですね~ 1st QSOの方もいらっしゃいました。 まぁ~ほとんど移動運用してないので当たり前でしたが😅 各局さま 本日はお繋ぎ頂き有難うございました。 市民ラジオ、特小、デジ簡とも繋がりました。 有難うございました。 次回も宜しくお願い致します。🙇 |
”ムンクさん”がやってくる。
東京都美術館 10月27~1月20日 どうでしょう ファンは行くでしょう。
以上。
|
3連休の最終日やっと天気に恵まれました。9エリア移動局の報があり、空山にあがってきました。
デジ簡メインで数局との交信が出来ました。みなさんありがとうございます。
ふくいMC21局/福井県南越前町ホノケ山とは特小でもチャレンジ、FBに交信することが出来ました。夕方には敦賀向けになりますので、午前中で運用を終了しました。
10月8日(祝)
移動地:京都府舞鶴市空山(展望台)
デジタル簡易無線交信 VXD-10 SRH350DH 1W
ふくいMC21局 福井県南越前町ホノケ山 M5/M5
キンキAZ627局 福井県小浜市エンゼルライン駐車場 M5/M5
きょうとON36局 京都府舞鶴市クレインブリッジ M5/M5
ふくいTI027局 福井県南越前町固定 M5/M5
CB無線交信 ICB-R5
きょうとON36局 京都府舞鶴市クレインブリッジ 52/57
特小交信(単信)
ふくいMC21局 福井県南越前町ホノケ山 M5/M5
|
市民ラジオ、
色々有りますが、ちょっと変わった視点で。 市民ラジオは、国民誰もが手軽に使える様にと言うニーズを基に割当られた無線。 携帯電話がまだ無かった昭和40年代、昭和50年代前半、当時は道路工事現場、マリンスポーツ、建築現場、工場、林業、狩猟等、多彩な分野で使われていました。 つまり、主たる用途は業務ユースです。 その分野で、たまたま不特定多数との人と交信を楽しみたいと言う事で、今の運用スタイルと同じ様に、当時学生を中心に(雑誌:ラジオの製作の影響は大きかった)、流行したのが、この市民ラジオ。 しかし、当時、3万、4万するトランシーバーは、学生にとってはまだまだ高値の花で有り、そう容易く買える物ではなかったと私は思います。 当時市民ラジオには、50mw機、100mw機、そして500mw機の3種類が有りました。 チャンネルは、50mw機や100mw機は1chしか実装周波数が無い機種も沢山存在してました。 後に、ICB-650やICB-700Aと言った500mw 2ch実装機が販売され、更にその後に、ICB-670 , ICB-680 , ICB-770、ICB-R5 更にはRJ-580と言ったDX通信が可能な8ch実装のトランシーバーが発売となって行きました。 当然ながら、私達は8ch実装機が欲しかった訳で。 前置きが長過ぎました。 さて、そんな中で各社市民ラジオメーカー(主力はナショナルとソニー)は、50mw、100mw機も沢山販売してました。 これは私の推測ですが、当時はまだ水晶やトランジスタ類の半導体が高価で有り、また、コスト的にも回路的にも、複雑な多チャンネル機よりも、通話距離も数百m、遠くても1km位先と通話出来れば良いシンプルなトランシーバーで有った方が需要が有ったのではなかったのでは無いでしょうか? 当然、機能はシンプル。電源、ボリューム、送話ボタン、スピーカー、そしてアンテナ。 外で使う為、防滴には気を使ったと思います。 私は、実用的ではもはや有りませんが、コレクションの一環として、少しですが50mw、100mwの市民ラジオを所有しています。 RJ-11 ナショナル製 昭和40年製造。100mw機。1ch実装。 鉄の筐体にシルバーをあしらった高級感漂うトランシーバー。単三電池を使用。 片手で持つと重いです。アンテナは長く、工事現場では取り廻しが大変だったのでは無いでしょうか? 黒色の保護ケースもあり、大切に使う感が有ります。
CB-147 ソニー製 昭和43年製造。100mw機。1ch実装。 単三電池使用。片手で使える様にストラップが付いてます。 筐体もRJ-11と比較すると少し小さくなってます。 アンテナは124cmで少し短め。取り廻しし易い様に考えられたと思います。 (でも、まだまだ取り廻しは大変) バッテリーメーター、スケルチが付加されています。 送話ボタンはオレンジ色。実用性重視。ストラップに手を通すと、丁度親指がこの位置に来る様になっています。
ICB-160(B) ソニー製 昭和46年製造。100mw機。1ch実装。 電池は006Pを使用。 スライドすると電源ON/OFF。ボリュームと小さなスピーカーが有るだけ。 右手で持っても左手で持っても送話ボタンに手がいく設計。全天候型。 黒いボディで掌に乗るコンパクトさ。 アンテナは1mと少しか? 高級感溢れる、ポケットに入るトランシーバーです。ケースも有り。実用性重視。
RJ-7 ナショナル製 昭和48年製造。50mw機。1ch実装。 単三電池3本使用。 電源兼ボリューム。送話ボタン、スピーカーのみ。アンテナは1m位で短め。 イヤホン端子有り。 筐体はプラスチック製、少し大き目も片手で楽に使える。 レジャー用途を視野に入れ、コストを落としたトランシーバー。 私はこれで100kmを越えた先の局とGWでQSOした事が有ります。 コンパクトながら、考えられたトランシーバーです。
〆は、 ラシーバー RP7700 (ブルーインパルス7700) 親機と、TA-77 子機。三洋電機製。 50mw機、1ch実装。 親機は単二乾電池4本、子機は単三電池3本使用。 昭和48年製造。 親機は基本BCLラジオ。 AM/FM/SW(3.6位~12 MHz位をカバー) また、ミキシング機能を持っており、アンプとしても使用出来る画期的なラジオ。 ラジオとしてはDC6Vのアダプターも使用可能。音はスピーカーが大きく、低音も高音も良く効くラジオです。 市民ラジオとしては、何故か電池でしか使用が出来ない。(何故市民ラジオで使用の際は、DC電源が使えない仕様となっているのかは不明。) 子機は親機と合体出来る憎い作り。 遊び心がある。軽量。電源スイッチ兼ボリュームと送話ボタンとスピーカーのみ。 アンテナは1m位。 実はこのラシーバー子機で200kmを越えるDXを成功させた事が有る思い出深いトランシーバーである。 業務用途と言うよりも、ホビーユース。 コンセプトは、家族でキャンプ時、ベースキャンプ地と野山や川に遊びに行った子供との会話用か? ソニーのICB- R5が「ラジオの中から友が呼ぶ」と言うキャッチコピーを使っていたが、このラシーバー、出力が500w機で8ch実装機で有ったなら殿堂入りしただろう。 発売が少し早かった。 私的にはお気に入りのトランシーバー兼BCLラジオである。
これら50mw機、100mw機を使ってDXを狙う局も沢山おられます。 ま、私はすぐ500mw機を使ってしまうので、これら50mw機、100mw機を使う事は殆ど今は無いのですが、これらQRPp機でQSO出来た時は、距離は関係無く、感動を感じます。 ジャパンクオリティの高さが光ります。 |
10/7(日)、浜名湖湖畔のホテルをチェックアウト。
快晴です。
その後は、御前崎、三保の松原へ。 御前崎は台風のせいか、風が強く、波しぶきが凄い!
灯台に登りましたが、怖くて(笑)、外に出られませんでした。 この写真で精一杯です。 三保の松原では、富士山がご覧の通り。
とてもきれいでした。 「みほのまつばら」と言う と、鳥取県の『美保の松原』が頭に浮かびます。 美保の松原からは、伯耆大山が見えます。 10/9(月)は、静岡ICから東名高速に乗り、4エリア向けです。 |
秋晴れに恵まれた昨日の午前中、グランドウェーブ狙いで
"杵築市 横岳"に登りメインは市民ラジオの運用を行って来ました。
+ 運用地: 杵築市横岳
秋晴れとは言え、台風が持ち込んだ湿った空気で蒸し暑かったですね。
+ 交信ログ
* 市民ラジオ (SR-01, 各ch)
・ "えひめ RS75/5"局さん RS= 54/54.
・ "ヤマグチ KT716/4"局さん RS= 53/52.
・ "ヤマグチ YS325/4"局さん RS= 52/52.
* デジタル簡易無線登録局 (VXD-10 5W & 350MVH)
・ 交信/受信局無し.
固定運用より(IC-DPR100 5W & 350MVH)
・ "ヒロシマ TR430/4"局さん メリット= 5/5.
今回、特定小電力無線の運用は行わず。
写真には撮っていませんが、AR-DV10とマグネット式2m/430MHzアンテナで
国民文化祭関連の各種業務無線等ワッチ&チェックを実施。
交信/お声がけ各局ありがとうございました。 |
暇な日曜日、BSブラブラ
BSフジで放送していました。
”眼下の敵” 潜水艦映画の名作。 見入ってしまった。
他に私は
”レッドオクトーバー”
”クリムゾンタイド”等が好き!かな。
いつの間にか名称が変わっていた。
BSジャパン==>BSテレ東
以上。
|
20
18年10月7日の結果 (キー局開 始 か
ら709
回目
)
|
皆さんお疲れ様ですm(__)m
朝からイオノの数値が良かったのでconditionアップを期待しましたが・・・💦 本日も気温上昇で汗かきかきながらの運用~😆 アマでは全市全郡コンテストで各バンドが賑やかです💦 流石 アマでもイベントでは沢山の局が聞こえてました😁 そんな中でも栃木県の山岳移動局さんと2m ssbにて交信❗ その後は 市民ラジオで2局さんと交信出来ました🎵 明日は用事が有り無線は?ですが、時間が出来る様で有れば運用したいです‼ 【市民ラジオ】 □しずおかDD23局 3ch 52/41 □つくばKB927局 4ch 52/52 【144MHz ssb】 □JI1T〇〇局/1 59/59 |
自局移動地 栃木県鹿沼市.大芦川河川敷移動 13~18 本日の板橋RCは地元.二股山で開催!! 麓近くの河川敷から参戦しました 特小単信 いたばしAB303局 栃 鹿沼市.二股山移動 M5-M5 市民ラジオ みやぎKI529局 栃 鹿沼市.横根山移動 51-52 いたばしAB303局 栃 鹿沼市.二股山移動 59-59 DCR とちぎTN225局 栃 鹿沼市.モ-ビル M5-M5 ふくしまRK55局 栃 宇都宮市.モ-ビル M5-M5 とちぎMH44局 栃 鹿沼市.流通センタ-移動 M5-M5 いたばしAB303局 栃 鹿沼市.二股山移動 M5-M5 アイボ-ル 「とちぎTN225局」「とちぎMH44局」「いたばしAB303局」さん 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |
明日10/8、雲取山特小臨時RPT設置についてですが、
諸事情により以下時間帯での運用を予定しております。 11:00~14:00 今回は短時間となり申し訳ございません。 尚、当日の状況等により時間変更又は中止もある事、ご承知おき下さい。 |
トイカメラの中古を買ってみた。 |
昨日登った鶏岳で、頻繁に聞こえていた悲鳴の様な音。
調べてみてわかりました、もう超スッキリ。
野生のシカの様です。
私の知っているシカの鳴き声は、 ずっと短い のですが、これだけ長く鳴く事があるようです。
ちなみに、今日の横根山で聞こえたシカは、ずっと短かった(いつもと同じ)です。
それにしても、゛知らない事は何故か恐怖心を煽る方向へしか行かない゛のは何故でしょう・・・? |
もう10月と言うのに、今日の気温は30℃超え。
暑くてグダグダですので、少し高いところへ向かうことにしました。
向かったのは、栃木県鹿沼市横根山(1373mH)と井戸湿原。半年振りくらいです。
ここからは天気に恵まれると、栃木や群馬の山々がキレイに望むことが出来ます。
↓男体山
↓高原山
↓地蔵岳(赤城山系)のアンテナ群(笑)
今日は台風の名残なのか、はたまた私が運用するからなのか分かりませんが、強風・・・。
でも折角来たので、しばし山頂の東屋で運用しました。
しばし運用を楽しんだ後に、近くの井戸湿原を回りました。
紅葉も始まっていたのですが、まだ暑い栃木の10月。いつまで暑いのか心配ですが・・、
でも、今年の冬は雪が多く、厳しい冬になりそうな予感です。(カマキリの卵が高い所にある)
冬に備えるクマに出会いません様に・・・。
■QSO
(CB)
ふくおかOC68/0 長野県車山
とちぎTK325/1 那須町愛宕山
なごやAB449/1 城山湖
ふくしまSP302/7 田村市片曽根山
とちぎSA41/1 鹿沼市
とちぎTN225/1 鹿沼市
とちぎCD125/1 佐野市
ちばKJ130/1 木更津市
つくばKB927/1 筑波山子授け地蔵峠
むさしのFM812/1 所沢市狭山湖
さいたまDF68/1 川口市
つくばAM680/1 つくばみらい市
いたばしAB303/1 鹿沼市二股山
(特小)
とうきょうAR705/1 八王子市
おおたY16/1 舎人公園
まつどRX78/1 流山市
|
今日は、朝からOMのアンテナ工事のお手伝いに。
天気が良すぎて日焼けでヒリヒリになりましたが、無事に1200MHzの50×2×2と430MHzの25×2を設置。この他に、もう一基ルーフタワーも設置しました。 浜松市内は、台風24号でアマチュア無線のアンテナが被害に遭われた方が沢山います。幸いに私の自宅のアンテナは無事でしたが、そろそろメンテナンスが必要かと思っています。 今晩もベランダでBCLでもします。 |
テスラコイルは1次コイル側に高い電流を必要とします。キットの定格も15V~24V、2A以上となっており、特にアンペア側が気にかかるところです。もともと移動運用目的に購入したモバイルバッテリーは3.5A仕様となっており、思わぬところで便利に使ってはいます。ただ、移動でもないのにいちいち充電するのも煩わしく、電圧もマックス21Vどまり。できれば連続的に電圧を変え、24Vまで上げて放電の変化を見てみたい、ということで何かないかと探していたら、aitendoにちょうど良いDC-DCコンバータキットがあり、試してみました。 出力可変昇圧キット(型番AKIT-6009)。入力電源5~21V、出力電圧5~26Vと幅が広く、ボリュームで連続可変できるようになっています。大電流レギュレータ搭載ということで4Aまで対応。テスラコイルにも使えるのでは? キット自体は部品数点のみですが、レギュレータICの取り付けピッチが狭いです。今回もペーストハンダのお世話になりました。ICの足につまようじで少量塗り、位置決めしてセロテープで固定。コテを押し付け融着。そんな手順でなんとか取付けました。30分ほどで基板完成。 手持ちのもので最もパワーのある13V 10A仕様のACアダプターをつないでみました。コンバータキットのLEDが無事点灯。出力電圧を計ってみたところ、最少は入力電圧と同じ13V。ボリュームを回すとぐんぐん上がり、マックス29.5Vとなりました。仕様では26Vですが、実際は30V近くまで上がるようです。 さっそくテスラコイルに接続。テスラコイル側からの強力なノイズがレギュレータを壊しかねないと思い、パッチンコア数個をかませておきました(意味ないかも?ですが、念のため)。 13Vでは糸状のわずかな放電。電圧を上げると糸状からローソク状となり、21Vあたりからは火花状態に。なおも上げ、24Vでは電極の下あたりからも放電。さらに28VVまで慎重に上げてみたところ、いったん太いローソク状となり、その後、長さ2cm前後の激しい放電に。もちろんモジュールは熱々です。すぐに20V以下まで戻しました。やはり放電は投入電圧しだいということは予想した通りですが、放電の形、様子もけっこう変わるものです。 ところで、意外な箇所が急に熱くなる現象は今回も見られました。コンバーター の一部の金属が熱を持ち、ヤケドしそうになりました。どうしてこんなところが? 考えてみるとIH調理器の原理そのものなので、あちこち熱くなってしまうのかもしれません。ホント、要注意。 挙動がわからず不明なところは多々あり、試してみたいことが次々出てきます。 ✙ |
半世紀生きていても、勉強の毎日です。
「メマトイ」
初めて知りました。
目の周りを飛ぶ小さな虫で、涙に含まれるタンパク質を吸いに集まるらしい。
更にこの虫にはMINTIAやmentosが有効らしい。
今朝のソラ友会場には、このメマトイが大量発生。
やむを得ず、土手の下からの運用となりました。
東京に帰ると顔出ししていますが、皆様お元気で何よりでした。
(備忘録として)
カーナビが宇都宮を示したまま動いてくれません。
ご臨終の模様。
使用機種 TPZ-D553・ICB-87R
埼玉県志木市
09:20 さいたまMG585 埼玉県志木市 M5/59 DCR9ch 秘話
09:49 つくばKB927 茨城県つくば市 52/52 CB4ch
本日もFB QSOありがとうございました。
|
各局いつもお世話になっております。
詳細が決まりましたので、以下の予定で 第112回北陸ロールコールを開催致します。 夜の部 予定日時:10月13日(土) 21時00分~22時00分(状況により延長) CB3CH予定、特小単信3ch予定 デジタル簡易(15ch呼び出し、18ch付近予定) 石川県側:宝達山特小レピーター3A-L17-08 福井県側:同上 石川県側キー局 いしかわAS36局 石川県金沢市 奥医王山 (覗展望台)730m 福井県側キー局 きょうとKP127 福井県丹生郡越前町 花立峠 554m おおよその進行予定 21時00分~21時30分 石川県側:CB 福井県側:デジタル簡易、特小 21時30分~22時00分 福井県側:デジタル簡易、特小 3エリア側:CB 22時以降はそれぞれ各バンドで運用します。 --------------------------------------------------------------------------------------- 昼の部(福井県側のみ) 予定日時:10 月14日(日) 11時00分~12時00分(状況により延長) CB3CH予定、特小単信3ch予定 デジタル簡易(15ch呼び出し、18ch付近予定) 宝達山特小レピーター3A-L17-08(アクセス出来れば) 福井県側キー局 きょうとKP127 福井県丹生郡越前町 越知山 612m おおよその進行予定 CB→デジタル簡易→特小(以降繰り返し) 雨天等で延期する場合がありますので、その場合は当掲示板や11mリアルタイム 掲示板、LINEの9エリアグループで連絡します。 夜は延期となった関西OAMに重なり申し訳ありません、当日は両キー局
とも仕事終わってから移動するので開始が遅くなる可能性があります。 花立峠~越知山での交信はロールコールのアナウンスが無くてもすべて チェックインとさせていただきます。 (14日は朝から運用していると思います。) 石川県側の覗展望台は定番のロケで富山方面への飛びも期待出来ます。 台風の通過で行けると思ったところが通行止めなどになっている事も あるかもしれません、移動される方はお気をつけて移動されて下さい。 |
掲示板で、むさしのWO960局さんの六甲移動確認!
移動開始。
いつもは鬼舞ですが、違う場所へ移動。
早速とっとりAJ683局さんとDCRでQSO。
モービル移動との事。ありがとうございました。
少し経ってからやはり鬼舞へ行くことに。
海外が強力に入っていますが、8Chは静か。しめしめ。
17時過ぎに目的のむさしのWO960局さんの変調確認M3〜4。
お呼びしますが3のローカル各局には負けちゃいます。
でも、変調を確認出来ただけでも良しとしましょう。
鬼舞より3キロ北ですが、やはり北山山系が邪魔します。
|
かれこれ1年半ぶりのアキバ。
でも人は多いですね。
心なしか営業していない店が多かったような?
やはり深刻な人手不足がパーツ屋さんにも?
宇都宮南田んぼで、 名誉の殉
職を迎 えたスピーカ ー の後継機です。
ブルーベリー不足で、パーツの名称が見えませんでした・・・泣
メガネワスレタ
|
「秋葉原の歩行者天国っていつの間にか再開されていたのね・・・。」
今日は朝から快晴。
奥さん(←ピンクのやつ)と「イグ・ノーベル賞の世界展」を観に水道橋の東京ドームシティ―へ行ってきました。
帰りに秋葉原に寄り道。
今年初めの家のリフォームで紛失していたままのトリプレクサーを新規購入。
これで50、144、430MHzの各バンドをアンテナの差し替えなしにワッチできるようになりました。
今週末はコンテストですが、各バンドとも運用局は少な目ですね。ちょっとびっくり。
ラジオデパートでは、JALの食玩を発見!早速購入。
また、1/2000の重巡洋艦 妙高も発見。早速サルベージさせていただきました。
|
本日もお邪魔しました、志木市のソラ友会場。でもどなたもいません。
Twitter等を見て事前に把握しておりましたが、コバエ(その後、「メマトイ」と呼ぶらしいことが判明)の襲撃に会い、いつもの土手の下での開催となっておりました。
この季節は、このメマトイの襲撃に会うことが多いそうです。
そして、こちらが土手の下の会場にお集まりの方々です。皆さん、こちらを見ています。私がメマトイの状況を偵察するために土手の上に上がってきたわけですが、襲撃されるさまを下から楽しもうとされていたようです。
ところが、いくら待っても、草むらを蹴散らしても、メマトイは襲撃してくれません。残念ながら口や目、鼻の穴に入りこんでくるメマトイの襲撃には会えずじまいでした。
メマトイは加齢臭に集まって来るという話もあるようで、そうであれば私が襲撃されなかったもも納得です(笑)。
稲刈りが終わった田んぼにはまた緑が・・・。刈った後からまた芽が出てきているようです。この辺り、季節になると焼き畑をしているので、そのための準備でしょうか・・・。
秋とは思えないほどの暑さの日曜日でした。
|
いやぁ~暑かったですね!
三連休でoffです?いよいよ相手にされなくなったか~爆
庭先で・・・
殆ど燃料&煙です!笑
別に、七輪でやれば良いだけですがね!爆
|
この三連休、どこかへ逃避行(^^;)
迷ったら雲取山。
土曜日は悪天候でダメでしたので、明日月曜日の祝日に行きます。
今回は鳥見山行として、いつもの鴨沢ルートかヨモギ尾根ルートから上がる予定。
どっちにしようかな。。。
連休最終日とは言え人が多そうなのでヨモギ尾根ルートが良いかもですね。
何時から歩きだすかもまだ迷い中。
もちろん無線三種の神器持参。
DCR呼出ch常時ワッチ。
山頂にて特小単信、市民ラジオ運用予定。
雲取山特小臨時レピータも設置予定。
3A L15-15
予定変更、運用内容変更、詳細については以下にて。
聞こえましたら宜しくお願い致します。 |
記事掲載大変遅くなりましたが(^^;)
完全に思いつき(^^;)
思い立ったら即行動
不眠行動試験実地
今回は半分個人的記録として(^_^;)
前日9/23(日)の夕方、急に思いつき。
そこそこ距離を歩きたくただ今更遠出しての高所も面倒なので、久々に
高尾山口駅から武蔵五日市駅までを約30kmの低山ナイトハイク と致します。
昼間は娘とポケモンセンターへ行っており若干疲れもありますが、不眠夜間行動で長距離を歩く体力測定です。
23日(日)の19時頃に家を出る予定が22時過ぎ。かなり出足が遅れましたが何とかなるでしょう。地元駅より乗り換え乗り換えで高尾山口駅に23時ちょい前に到着。何やら相談している男二人組がおりましたが気にせずにとっとと行きましょう。
山岳系CBerとしては当然の事ながら稲荷山ルート を選択します。
ヘッドランプとハンドライトを準備しいざ入山。
ウーン、暑い。
もう既にもっと冷え込むと思ってましたがまだ夏ですね。まさに滝汗(^_^;)
特に何もなく高尾山山頂到着。
山頂広場で一人が寝袋に包まって睡眠中。スミマセン、思いっきしライトを当てちまいました。
思わず山頂自販機で炭酸飲料を購入&がぶ飲み。一服したら小仏城山へ向けて出発。
特に何もなく小仏城山山頂到着。
平野部へ向けてそこそこ開けている山頂。茶屋もあります。まだ先が長いのでとっとと景信山へ向けて出発。
途中、 狸がいる小仏峠 を経由して景信山山頂到着。
あ、山頂手前にて、 とうきょうEH101局さんよりお呼び出し
あり心強し!しばし情報交換と久々の交信に酔いしれます(^_^)
ここの山頂が一番ロケーション良いですね。無線的にも抜群。
パン少々とウィダーインを摂取し一服。お次は堂所山。
で、堂所山山頂到着。
何もないので通過。お次は陣馬山。
峠の茶屋を通過。ウーン、蜘蛛の巣が多いです。
(ぼ、ぼけとる)
で、陣馬山山頂到着。
前回来たのはもう何年前か。あの時は日中だったが檜原村の上川乗へ抜けるべく歩いている時かな。ここも無線的抜群ロケーション。絶好の運用地ですが複数ある茶屋に一言お断り入れる必要があるやに聞いております。
本日一度目の大休止。
夜間山岳移動ではライトで照射される狭い視界が全て。そこに見えるもの、見えるところから想像する照射外の世界、更に周りの音や匂い、と感覚総動員なので疲れます。
15分程休憩したのでいざ出発。ひとまず和田峠へ下ります。
和田峠。
駐車場がありますが、、、。比較的お高め(^_^;)。
ここから先はこれまでの道に比べるとマイナー。蜘蛛の巣地獄です。
醍醐丸。
なんもない。通過。
確かこの辺りにて とうきょうMH160局さんよりお呼び出し!
早朝交信ありがとうございます。
ここから先は未だ歩いた事無し。いつしか夜も明けてきており徐々に登山道も見えてきます。
明け方あたりはさすがに山中気温も落ちて大量の汗はかきませんが、ずっと
蜘蛛の巣除けの為にストックを前方でワイパーのようにフリフリ しているので変に疲れます。
で、市道山山頂到着。
ここまでくれば終盤に近いです。
ここで二回目の大休止。 眠い
ですね。ザックに突っ込んだコーヒーを飲みながら一服。うまぁ〜(^_^)
さて、ここで一考。
当初予定はここから峰見通りを辿って弾左衛門ノ峰、猪畑尾根経由入山峠、今熊山を最後に武蔵五日市駅。
ただこれだと駅到着がだいぶ遅くなる。今日は11時にディーラーへ行く予定。無理だね。
予定変更し、このまま尾根を進んで臼杵山山頂経由、グミ尾根、グミの木山、荷田子峠を通って瀬音の湯付近の車道へ下りる算段
とします。それでもまだまだ先がある。
やや踏み跡が薄いですが特に問題なし。それよりも草木が道を覆っており避けるのが面倒です。相変わらず蜘蛛の巣も多いし。
臼杵山山頂到着。
なかなかここへ至る道は低山の割には険しく細かいアップダウン多かった。けど特に危険箇所は無し。特に何もないので先を急ぎます。
途中のグミの木山。なかなか見晴らし良し。周囲を山に囲まれてはいますが平野部へ若干開けている模様。おそらくはここを最後に以降は杉林となるのでしばし眺望を楽しみつつ「もうディーラーには間に合わないな」と下山したら電話する事を念頭に先へ進みます。
瀬音の湯付近へ下山。
民家の間を通って車道へ出ました。ちょうど瀬音の湯辺り。ここから武蔵五日市駅まで歩くのはかなり面倒です。しかし駅まで歩くと決めているのでここはチンタラ歩きましょう。まぁ、山道ではないので気をつける事も無し。余ったおにぎりを食べたり一服しながら歩きます。
五日市警察署サイド通過し1時間で武蔵五日市駅到着。
途中の公園で手と顔を洗いさっぱりしましたのでそのまま駅舎内へ。
お、ちょうど後5分後に出発する電車あり!
SUICAをかざして華麗に改札をパスし乗車!拝島駅で乗り換えて地元駅到着。歩いて帰宅と相成りました。
---自分及び極々特定の方へのメモ---
若干の疲労状態での夜間不眠行動は特に問題なし。集中力が切れる事もありませんでした。また距離的にもまだ余裕あり問題なし。
ただ、分かっちゃいたがライト照射しての長時間行動は精神的に疲れます。「ボーっと歩いて道間違いだけは避けたい」「大型動物と鉢合わせは避けたい」「つまずいて転倒、転落は避けたい」と避けたい事だらけ。これは高山も低山も大きくは変わらない。
---
お繋ぎいただきました各局さまありがとうございました。
2018年09月23日(日)~24日(月祝)
高尾駅、高尾山、小仏城山、景信山、堂所山、陣馬山、醍醐丸、市道山、臼杵山、武蔵五日市駅
[八王子市、あきる野市?]
とうきょうEH101局 DCR とうきょうMH160局 DCR
|
11月14日に大分県に帰省します。
フリーライセンスはESのシーズンを過ぎたのでDCRのみ(車で移動する時)でアマチュア無線の運用を検討中です。
運用予定日:11月15日~17日
運用予定地:
大分県佐伯市 JCC4405
(大分県臼杵市 JCC4406、大分県津久見市 JCC4407)
運用周波数:7MHz(10MHz)
運用モード:CW、SSB(FT8)
最悪7MHzのみになるかも知れませんが遊んでみょうと思います。
(一応DMのIFは持ち帰ります。)
|
FLRM 2018
F ree L icense R
adio M eeting
各局様お疲れ様です。久しぶりの投稿になります<(_ _)>
運用は時間限定でやってますが静かです。
来月はFLRM2018が名古屋で開催されます。
既にFLRMのホームぺージに掲載されてますが
私が今回発表させて頂く事になりました。
ですが飛行機ですので前日入りします。11/23(土)~11/25(月)まで
名古屋に居ますので各局様よろしくお願いいたします。
発表の準備でPCの前に座っている時間も長くなってます(^^ゞ
来月ですがドキドキものです(笑)
発表予定内容
・熊本港運用術
・熊本局運用状況
・パイルアップ対応
・SR-01及びICB機外部電源
以上の内容で頑張ります。 クマモトHR787
|
愛用している広帯域受信機"AR-DV10"で、私が行っている小ネタを紹介します。
各種デジタル無線に限らず、アマチュア無線レピータ等
入力周波数と出力周波数をメモリに入れる事で両方共のワッチをしています。
< AR-DV10 & DS-3000(コメット, ディスコーン) >
具体的な周波数等は伏せますが、上記の写真は
地元のある放送事業用デジタル無線をワッチしている時です。
168MHz帯(高群)は携帯基地局なので大変強力、一方166MHz帯(低群)は
携帯局なのでハンディ機や車載無線機です。是非ペアでメモリに入れておきましょう。
こうする事で高群での折り返しが無くても、低群局の移動範囲次第ですが
両方の交信がストレスフリーでワッチ出来ます。
また低群局同士が交信しているのを聞き逃す事も少なくなります。
(余談ながら、当地では放送事業用無線VHF帯連絡波は全てデジタル化の模様。)
既にされている方も多いかと思いますが
例えば国際VHF/特定小電力無線局(複信式)等にも応用出来ますよ。 |
第157回 広島湾ロールコール |
2018年10月6日(土)
台風25号は韓国南部慶尚南道に上陸。
明日朝、北海道へ上陸の恐れ...被害のないことを祈ります。
さて、表題の件。
太田屋洋氏に紹介した
土曜日のNHKラジオ番組 。
先ずは私が見本を示さねば...
でも、「文芸選評」はちょっと敷居が高そう。
「かんさい土曜ほっとタイム」の「ぼやき川柳」なら何とかなるかなぁ?
という訳で、先週9月30日放送分から投句にチャレンジ中!!
しかし、自信溢れる力作2句は、あえなく没...
むむっ、想像以上にライバル多し。しかも、みんなウマいことまとめてる...
今日の放送分は10句ほど(数えるの忘れた)投句したものの、すべて没(涙)。
その代わり、コーナー冒頭で私のメッセージが採用されました。
JOBK大阪放送局のスタジオからコールサイン送出。
佐藤誠さん、ありがとうございます。
そして、大西泰世先生、いつか必ず私の句を選んでいただきますよ(笑)。
radikoのタイムフリーで聴けないのが残念... |
いつもの散歩道の銀杏が実っていた。 |
先日浦和駅で、お昼前に
航空機やらヘリやらが 駅前上空を結構な低空で飛んでました こちらも移動中だった為じっくりは見れませんでしたが… 調べてみたら、来週頭と週末にイベントがあるらしいですね~ 来週頭は抽選で締め切り 週末は公開してない?様なので どこからか見れないかなあ~ なんて思ってます(^.^) |
今回も無線ネタではありませんが・・・
空気で動作する装置をあえてグリスの量を多く詰めて組立てみました。
当然のことながら動作は遅くなり、排気口からはグリスがグチュグチュ音を立ててはみ出してきました。
新人社員には良い教材になったかな。
その後は再度分解・洗浄してグリスは適量を給油して組立して動作テスト完了。
備考 一般的なCRC556は油(グリス)の代わりにはなりません。(呉工業でも用途別の製品があります)
さび付いたネジをゆるめる時やさび止め防止に使用する物ですから用途を確認してお使い下さい。
|
「最近、ご近所のBCLの方々をネットで目にすることが多くなったけど、BCL忘年会なんか開いたら参加する人いるのかな~?」
当局が参加している「戸塚DXersサークル」に関係なく、「よこはまAA815」(←ズブの素人BCLです!)個人が企画する忘年会を開催したら、もっと幅広い方々と交流できるのでは?とふと思いまして・・・。
普段、一匹オオカミでご活躍されていらっしゃるBCLの方々が3名くらい集まればオンの字と思うのですが。
あっ、別に中波DXの分野に限りません。短波でもFMでもradikoでもなんでもOKのゆるーい感じで。
まずはそのような要望があるのか知りたいです。
ご意見がありましたら
jn1gihあっとまーくjarl.com(←表示が読みずらいですが冒頭は当局のアマ無線コールサインJN1GIHです。)
までお送りください。 |
湖面の水を全部抜くつもりなのだろうか?
雨続きで大変だろう・・・
こっちも作業を開始。
以前作った降圧DC-DCから4回路2接点スイッチを摘出し、それを使う。
まだ1本足りないが・・・
AB449局からダメ出しをいただきバッサリ切り捨てられました(笑)が、とりあえず作ってみようと思う・・・
塩害がニュースになっているので、ちょっと早めに撤収。
3人で洗車に行き、うどんそばを食ってきた。
やっぱり冬に食いたい・・・
【QSO結果】
【11m】1257 カナガワCG61/1 神)平塚市湘南平 3ch 54/53
TNX FB QSO
【EB】
トウキョウEF64
ナゴヤAB449 |
12/1(土)の忘年会ですが、10/6時点で参加者10名、調整中2名となっています。
ご連絡いただきました各局さん、ありがとうございました。
まだまだ募集中ですので、お気軽にご参加ください。
詳しくは、以下の記事をご参照ください。
2018.09.29_12/1(土)「フリラ忘年会@横浜」のお知らせ
|
潜水艦”おうりゅう”進水式。
そうりゅう型11番艦
AIPを載せず、リチウムイオン電池に置き換え。
”海中のプリウス”ですね!
以上。
|
いや~あと一ヶ月ちょっとでグアムです。7月にチケット予約入れたんですが、やはり早く取るのはお得ですね。何と1万円ぐらい安いです。いつも暇な時にeチケ見てニタニタしてます。
今年は3回しか行けませんでしたが、来年は4回を目標に仕事頑張ります。グアム告知はもう少し後にしますね。無線運用の案内もありますので。。。
所で11月17日にグアムで「日本人会秋祭り」があると前回書き込みしたんですが、私グアムの日本人会事務局に、あるメールを送りました。ん~1ヶ月ぐらい前でしたかね~。その後返事が無いので多分届いていないか却下されたかのどちらかと思うのですが・・・。内容はマル秘でお願いしますw ま~今回も秋祭り楽しんできますよ。今回も動画を撮りますのでお楽しみに~。
ま~毎回言いますけど、遊びの予定を先に組んでおくと毎日がハッピーで仕方ない。皆さんも一年の遊びの計画は年始に決めましょう♪
|
ジムニーの4WDスイッチのランプが切れていたので、LEDに交換しました。
T3という形式の電球で、ホームセンターやカーショップにも無かったですが、マルツにあるのを発見。 T10とかは、普通に売ってました。
とりあえず、交換して無事点灯。 とりあえず、白色LEDにしてみました。 |
いや~土曜日ですか。。。今日はボーッと過ごしましたね。全くだらしない生活で自分自身情け無くなってくるw 明日は一生懸命仕事しますから許して下さい。。。自営はこれだから困る。
てな事で~、退屈なのでヤフオクで久し振りに無線機落とした。
またCB無線機のゴリラです。手元に無くなると欲しくなる、正に病気です。手持ちにクリスタルはあったので28MHzに改造してTSS通します。このゴリラは初期型のマイクアンプ内蔵の嬉しい機械です。
んでもってクラブチャンネル設定して歯抜け無しにしようかと。。
ファイナルは2SC1969×2で20W弱パワー出ると思うが・・・、ホントなら1307×2にしたいが高くて手が出ない。久し振りにスペアナとSG使う時が来た(笑)。
大人の暇潰しはお金が掛かります、ハイ。 |
カセットコンロで…
台風が去った夕方、自宅で焼肉をしました。
肉は相変わらず安い肉。 しかしこれがうまいんだな~ (∩˃o˂∩)♡
他にはホルモンに野菜…
あ~ん幸せ~(≧∇≦)
シメは焼きそば。
自宅でカセットコンロにフライパンでする簡単BBQ。 なかなかおいしかっかです(^^) ソロキャンプランキングへ アウトドア料理ランキングへ ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868 |
皆さんお疲れ様ですm(__)m
朝からジワジワと気温が上昇😆💦 フェーン現象で春日部も汗ばむ暑さに☀😣・・・ 買い物は後回しにしてワッチポイントへ🚗💨💨💨 770の電源を入れますが・・・ ノイズのみで静かです💦 アマで15mbをサーチして居ると、ロシアからのCQが聞こえて来ました‼ 何度もコールしますが・・・ 当然に・・・(笑) 暫くして21.427MHzにてCQ出しをしていた所 此方をコールする局が😲・・・ 何と 「おきなわZA35局」さんです😆💦 無事にレポート交換し終わりアマでの初交信完了~🙌🎶 いゃ~ビックリでした❗ その後な市民ラジオにてフレンド局さんと繋がり またアマにシフト😆💦 430FMにて1局さんと交信出来ました。 いゃ~兎に角暑い🔥☀・・・ お腹も空いたので撤収し買い物へ🚗💨💨 午後は汗だくに成りながら残りの家事です‼ 本日も感動有りの無線運用でした。 ※刈り込みが始まりました🍚
【市民ラジオ】 □さいたまFL20局/1大岩山5ch52/53 【21MHz ssb】 □JS6A〇〇局/座間味島(おきなわZA35局) 51/51 【430FM】 □JA1Y〇〇局/文京区 59/59 |
■電波的なパワースポット
過去の記事にも何回か掲載したことがある、
不思議とえらく電波が飛ぶ国道461号線のある区間 。
特に開けているわけでも無く、標高が高いわけでもないのに不思議なゾーンとして、栃木県央局の中では、超ピンポイントローカルネタとしては有名な話です。
↓ドラレコで見るとこんな感じです
そんなゾーンの傍らにある鶏岳と言う低山があるのですが、そこへ登ると”飛ぶのでは無いか?”という事で、登ってみることにしました。
■登る前から嫌な予感
まずは登山口へ、と林道に入りました。
が、台風2連チャン+元々誰も使っていない?せいか、舗装路の林道の割には尋常じゃなく荒れています。
デカイ倒木こそ撤去した直後の様でしたが、垂れ下がる木々で車は見事に傷だらけ。
本当にココなんだろうか?と不安になりながら登山口を目指しました。
■登山口でも嫌な予感
とりあえず登山口へ着いたものの、んっ?と思うような入り口・・・。
登山者がほとんど居ないようです。
とは言え、登ると決めた以上は登ります。
入るとすぐに広めの登山道が、しかも”3合目”なんて親切な標識もあります。
(ところが、3合目以降が出てくることはありませんでした)
しかし、結局この登山道も荒れまくり。前日の雨に加え、大量のどんぐり(クヌギなのでまんまるで超滑る)、そして大量の倒木や枝、枝、枝・・・。
全くペースが上がりません。
■最後の難関
程なくすると、最後の難関とされる岩場に到着。
「ロープを使って登りなさい」とあります。
「(ロープ無しでも)大丈夫だろう」と思ったオッサンが悪かったです。とにかく滑って滑ってまともに登ることが出来ません。
しかも、大量の枝をかわしながらなので大変です。
*斜度はコレくらい↓
■山頂着
何とか岩場を登りきり、山頂に到着。そこには素晴らしい眺望が・・・ありませんでした。
お天気にも恵まれず、周辺の山は雲の中でした。
気を取り直して、昼食を取りながら無線ワッチ&運用です。
「どんだけ聞こえるんだろう~」と楽しみにしていましたが、予想に反し静かちゃん。
高原山や男体山等の反射の恩恵が、どうやらこの山頂では得られないようです。
■最後のダメ押し
無線が覚悟していた以上に残念だった事と、この誰も他に居ない上に時々
”女の子の悲鳴”の様な声が聞こえてくる 不気味さもあり、1時間ほどで下山開始。
早く降りたい気持ちとは裏腹に、めちゃくちゃ滑る登山道はとにかく大変。
低山でありながら、ロープ伝いに後ろ向きに降りることはそうそうありません。
何とか下山を終え、車で着替えを始めると、何故か足が血だらけです。
何で?と思ったら、コイツでした。
そう、ヤマビル。この山はヒルが多いと聞いていましたが、足から4匹ほど出てきました(泣)
当然、本当に血だらけ。しかもヒルは血がなかなか止まらないんですよね・・・。
とにかく散々でどこまでもツイてない”パワーダウンスポット”なのでした。
ちなみに、帰宅後に車の傷取りに物凄い時間と労力を使った事も付け加えておきます(笑)
■QSO
(CB)
さいたまBB85/1 大平山
とちぎSA41/1 宇都宮市
みとKM531/1
いばらきJT202/1 筑西市鬼怒川河川敷
(DCR)
ちばBG92/1 東北道モービル
とちぎZX229/1 佐野市道の駅どまんなか田沼
宇都宮レピータ:☓
|
10/6(土)、紀伊半島南下も考えましたが、南の方は雨が強いとの予報でしたので、東へ向かいました。
で、行き着いたのが浜名湖。
浜名湖畔のホテル、キャンセルが出たのか、1部屋だけ空いてたので、即予約。 案内された部屋は、最上階の角部屋の広い和洋室。 暗くてよく見えませんが、浜名湖が真下に見えます。 明日の朝が楽しみです。 |
キット付属のコイルでも5~10mmほどの放電現象が見られます。無音でローソク状の時もあれば、線香花火のようにバチバチ音を立てにぎやかな火花をみせてくれる時もあります。一様でなく、飽きず眺めてしまいます。こんな簡単なキット(回路)でも容易にテスラコイル放電が再現できるのは、自分的にはちょっとした驚きです。モジュール自体は非力ではあるものの、1次コイル、2次コイルを変えたら少しは放電も大きくなるのでは?ということで、試してみました。 <2次コイル> 外径3.8cm、長さ10cmの塩ビパイプに0.2mm銅線を巻きました。ゲルマラジオ用コイルの場合は太い巻き線を使うので巻きやすいのですが、細くて巻きにくいです。テスラコイルの周波数は低く、たくさん巻く必要があります。太い線で巻くと長くなってしまうのでとりあえず細い線にしました。密巻きで450回。インダクタンス1250μH前後。 <1次コイル> 2mm銅パイプ、1.8mm銅線、2mmアルミ線、1.2mmスズメッキ線を使い、巻き数を変えて試してみました。 モバイルバッテリーから21Vを投入したところ、15mmほどの放電が見られました。付属コイルに比べ放電に力強さが感じられ、オゾン臭も強いです。ローソク状にはならず、激しく火花が飛び散り、煙も上がります。といってもわずか15mmほどなので小さく、かわいらしい電光花火といったところです。前回も書きましたが、思いもかけない箇所(金属部)が熱くなっていたります。それも瞬間的に高温になるようで、高周波によるものなのか、挙動がよくわかりません。要注意。 1次コイルも取り換えながら変化をみました。材質的には違いは感じられません。1回巻きより2~3回巻き、密巻きよりスペースを開けて巻いた方が放電は大きくなりました。また2次コイルに密着させるのでなく、間隔を1cmほど取った方が良いようです。 今回はスタンダードに巻いてみました。インダクタンスを上げるだけなら2段巻きなども考えられます。その場合、1段目と2段目で線間放電が起こってしまわないか、などの懸念もあります。また、巻き数を増やすと抵抗成分が大きくなってどうなんだろう、などと考えています。海外のサイトでは1次コイルの巻き数がもっと多い例も散見されます。わからないことばかりですが、さらに試してみたいと思います。 なお、このキットには音声入力端子があります。プラズマの空気振動によりスピーカーとしての働きをするのだとか。実際、CDプレーヤーをつないでみたところ、コイル上部あたりから音楽が流れてきました。小さな音量。乾いた感じの澄んだ音色です。でも、バチバチ音の中で、音楽といっても・・・。ラジオをつないでみたところ、ノイズによりまったく音声になりませんでした。 |
「甲板の白い点線が繋がっちゃったよー。(涙)」
今日は朝から天気!甲板の白線の塗装日和です。
エンタープライズの場合、白線と白線の間隔が狭いので、白線1.5mm、間隔0.5mmでマスキングしていきます。
心配なのは、マスキングの隙間にスプレーが回りこまないか・・・。
ベランダで塗装して、マスキングを剥がすと「!!!」。
心配が現実になってしまい、多くの点線が繋がってしまいました。
途方に暮れていると「カッターで削ったらうまくいくのでは?」と思いつき、早速ゴリゴリ。
おー、点線に見えるではありませんか!
艦番もマスキングでヌリヌリ。
エレベーターや制止ワイヤーをカッターでスジ彫りしてからアクリル塗料で墨入れ。
なんとか、完成です。
さてお次は、夜な夜な作りだめしておいた艦載機を載せていきます。
レイアウトは、昔アメリカ駐在中に購入したエンタープライズの書籍を参考にします。
この写真がいい感じ。
ピンセットでチマチマ並べて本当に完成です。
姉妹艦のホーネットとのツーショット。
日本海軍の憎っくき米軍高速機動部隊がまた充実してしまいました。(笑)
|
ガソリンが高くなりましたね~。
おかげでディーゼルデミオばかり乗ってしまい、アルハイの頻度ダウンが著しいです。
でも、そんなこんなで、ようやくココまで来ました。
24MHzならぬ、ODO24万km。
ゾロ目じゃないけど、久々のキリ番です。 |
午前中は休出でCM・・・ 11時頃.開放されたので無線運用開始しました 自局移動地 栃木県宇都宮市.鬼怒川河川敷移動(YAポイント) 11~13 久々にYAポイントで運用 以外に静か・・・ 市民ラジオ とちぎ4862局 栃 足利市.大岩山移動 52-52 さいたまFL20局 栃 足利市.大岩山移動 52-53 みやぎKI529局 栃 塩谷郡塩谷町.鶏岳移動 53-55 DCR とちぎYA69局 栃 真岡市.鬼怒川河川敷移動 M5-M5 DCR初QSO 草刈作業が始まったので撤収!! 自局移動地 栃木県宇都宮市.北山霊園移動 14:10~15 以前から気になって居たのでロケハン!! 平地から見るとこんな感じ・・・ 車で上がれる所まで上がってみました 東方面以外のロケは余り良く無い・・・ (標高.150m位かな?) 「市民ラジオ」「特小」「DCR」ワッチするが入感なし・・・ 少し下の方で草刈機の掃除をしていた管理者らしき人に声を掛けられてお話しを聞くと 1 初日の出を見る隠れ名所らしい 2 地元の人の散歩コ-ス 3 近くに古墳が3基あるらしい 4 特にお墓参りの時期以外は人の出入りには規制等は無いとの事 因みに無線運用に関して質問してみると大掛かりな運用で無ければ運用は問題無いとの事 但し.お墓参り時期の運用は控えて欲しいらしい・・・ お話しをして下さった方も7K1のコ-ルを持って居るとの事 F層の時期に再度.訪問してみたいと思います 入り口付近に「自販機」上って来る途中に「トイレ」各所に大きな桜の木が有るので 「日陰」も確保出来そうです アマ430MHzを聞いて居ると福島県の移動局さんが良く聞こえてました 霊園下りモ-ビル(DCR) みやぎKI529局 栃 宇都宮市.モ-ビル M5-M5 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |
トロロットがやりました。
日本GPの予選はトロロッソホンダはQ3に進出してハトレー6番手、ガスリ一7番手と好位置をキープしました。 鈴鹿決勝では今までの11位を上回る結果を出すように頑張ってほしいと期待が高まります。 明日の決勝が楽しみです。 SPEC3決勝初走行ですが是非ともトラブルなしで完走してほしいと思います。 |
皆さん、いつもありがとうございます。第111回北陸ロールコールは石川県側のみの開催となりました。
9月22日(土)開催された石川県側の結果を掲示板から貼り付けします。
ちょっとづつですが、石川、富山から継続してロールコールに参加局が出てきて
頂いてます。いしかわBU39局さんもチャレンジされていたとの事。みなさん
ありがとうございます。
福井県側は雨天、台風の影響で度重なる延期で9月に開催することが出来ません
でした。申し訳ありません。第112回も福井県開催を考えています。
9月28日(金)の夜、ふくいMC21局さんと同じ敦賀市内同士でCB交信テストを
実施しました。(当方は旅護山トンネル付近)ありがとうございました。
定時で仕事が終わり、夕食後に買い物へ出かけた時にデジ簡でたまに声を出していますので、よろしくお願いします。敦賀市内の寮から出れますが、あまり大きな声をだせないのでSNSでインフォ頂けると助かります。
|
1.2Gは気がむいた時にコンテストで使用する程度なので1回/年程です。
メインはCWなのですがなかなか繋がりません。 たまに電源は入れています。 |
FTM-400でC4FMの運用をしょうと思いましたが上手くいかず・・・
FTM-400の事象
・WIRES-X受信時運用局のコールサイン表示が何故か表示しなくなりました。
・FTM400でDXボタン長押ししてもWIRES-Xが接続出来なくなりました。
IDをAUTO(00)、01等に変更しても繋がりません。
最悪は携帯アプリで運用可能ですが無線機で運用したい所です
原因
・何故なのか分かりません?
環境
・Ver UPは最新版で運用しています。
FTM-400で同事象の方はいますでしょうか?
|
2018年10月26日(金)サンライズ出雲に乗車予定です。
1度は「サンライズ瀬戸」に乗って、四国へ行ってみたいですね。
四国では高松←→徳島の高徳線、徳島←→池田の徳島線しか乗ったことがありません。
こちらは1988年に開催された瀬戸大橋博坂出会場記念局、8J5XPOのQSL。
児島会場の8J4XPOとともに運用しました。あれからちょうど30年。
サンライズ瀬戸で瀬戸大橋を渡って、四国へ...
いつになるかなぁ... |
10/5(金)、奈良市内を観光し、奈良市内に宿泊しました。
ならAI46局さん、ならR83局さん、きょうとDC410局さん、キンキKK6401局さんとQSOいただきました。 ありがとうございました。 さて、あす明日6(土)は、どこへ行こうかなぁ? |
ポケモンカードの整理を鋭意行っていますが
全くファイルや整理用グッツが足りないので追加入手してきました。
今回のグッツはこれ。
・ コレクションファイル ピカチュウ&イーブイ
フロントにはピカチュウ、リアにはイーブイが描かれたほのぼの雰囲気のファイルです。
・ コレクションリフィル アローラオールスターズ
2パック入手。レギュレーションがサン・ムーン以降となったのでカードもそれに合わせています。
仕切りが純粋にカッコいい。
後は時間を作ってはファイリングしていくだけですが、終わるのはいつになる事やら...。 |
9/24 新山口駅駅前のゼロスタジオで開催された「Happy COOL CHOICE
Meeting」に行ってCDを予約しました。 |
仕事帰りに…
明日土曜日に台風が山口県に最接近! なので今日の昼までで作業は一旦ストップ。 昼から台風養生をして、解散になりました。 現場を出たのは午後2時過ぎ… ちょっとラーメンでも食べて帰るかな(^^) で寄ったのは周南市のヤスシボーイ。
平打ち麺に醤油豚骨の家系ラーメンです。 久しぶりに来ました。 注文はスタンダードの醤油豚骨ラーメン。 無料のご飯は大盛り!と言いそうになるのを必死に堪え中盛りに。 さっき昼ごはん食べたばっかりですよね… 待つことしばし、来ましたラーメンが♡
味が無茶苦茶濃そうなスープにもちもちの平打ち麺。 これがうまいんだな~
このラーメンにはご飯が絶対要ります。
だってラーメンはおかずですからね(≧∇≦) あっという間に完食!
ヤスシボーイのラーメン、ごちそうさまでした。 ソロキャンプランキングへ アウトドア料理ランキングへ ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868 |
こんな記事は出てますが毎日バンドチェック・・・サイレントです😆💦
「王道バンド」???😓 CQは出してますが・・・⤵ 本日も15mbから各バンドをチェック💦 メインの市民ラジオもノイズのみ~⤵ 暫くはワッチしてましたが本日も430にシフト💨 CQ出しするとコールバックが有りましたが・・・ んっ⁉・・・ 聞き覚えの有るコールサイン❗ 何と市民ラジオでお世話に成って居る「さいたまMK2局」さんでした😁💦 アマでは初交信でしたのでテンション⤴ 短時間交信でしたので、またタイミングが合えばゆっくりとお相手して頂きたいです‼ その後はconditionも上がる気配は無しでしたので早めに切り上げ帰路に🚗💨💨 週末のconditionアップに期待したいですね☺ 【430FM】 □JP1M〇〇局/1(さいたまMK2) 51/51 |
いや~先日ツイッターで知り合いの方から案内がありました。これはイイ!!取りあえず来春に申し込もうかと思います。来年はジェットに力を入れようかと。。。今月で53歳、60歳になってもこいつは止められません。
|
あと3週間...
2018年10月26日(金)22時、東京発。
寝台特急サンライズ出雲に乗って出雲市駅まで...
今回、初めて東京→出雲市間をフル乗車。
当日~翌日の天気が晴れることを期待したいです。
往復の特急券を確保しました。
今回はノビノビ座席が確保できず、シングルを取りました。
発売日当日は仕事でしたので、切符の確保をXYLに頼んでいました。
平塚駅みどりの窓口で「10時打ち」をしてもらったのですが、ノビノビ座席は完売。
予想していましたが、金曜日夜出発の便はライバルが多かったみたいです。
でも、まぁ、たまにはシングルもいいかなぁ...何かと安心だし。
もう、20年前にシングルを利用して以来、ご無沙汰だったし。
第一に、寝心地はノビノビ座席とは全然違うはず。
これでDCR運用が可能です。お相手いただける方、ご連絡をお待ちいたします。
戻りの28日は米子からの乗車。いつものノビノビ座席。
やはりノビノビ座席が安くていいですね。シングルに比べると7000円も違います。
復路は「10時打ち」をしませんでしたが、13時前でも楽勝でした。
首都圏からの観光客の復路は、上りのサンライズは使わないのかもしれませんね。
今回、出雲へ行く目的は...これです。
初めてお会いする方、久しぶりに出会うかつてのお仲間。
これからのBCLライフの刺激になると思います。 |
いつも見ている、hahlife.jpにアマチュア無線の無線従事者免許証各級保有者割合が出ていました。
最高資格の第一級は未だ全体の1%に届かない模様です。
このデータ、少し見方を変えて例えば地域別でソートしてみると面白い結果が得られたりします。
さて、12月開催の第一/第二級アマチュア無線技士国家試験
受付申し込みは今月の所定期日までとなっていますね。
是非躊躇せず色々と理論武装してチャレンジしてみませんか。
一人でも多くの方が合格する事を願っています。 |
今回の DJI Mavic2
Proのコンボに付属しているバックは良く出来ていて気に入っているけど |
10/4(木)の夜に出発。
DCR15ch聞きながら山陽自動車を東へ走行中、現在、高坂PAまで来ました。 どこまで行けるか、天気、体調、道路混雑状況次第です。 新規導入のAPRS(144.64MHz)も入れてます(JO4FNH) |
今年入社した新人に、ある装置の組立を依頼。
組立後に絶縁を測定したところ値が変ですと報告。
確かに何時もと違うな、翌日再度測定することにしました。
朝一で測定すると前日よりも測定値が低くなっています。
分解して調査するように言って様子を見ますが・・・異常なし。
測定値も異常なし。しかし暫くすると何故か測定値がおかしくなります。
何で?今までに経験ありません。
新入社員に任せていてもダメだなと判断して自分で再度分解して細かくチック。
すると電線の被覆に噛み込みかけた疵を発見。これか・・・テープを巻いて組立しますが・・・まだダメか
そういえば蓋を付ける時に何時もより電線が長くないか?
メガーを当てた状態で蓋を叩くと・・・測定値が変化します。これか。
再度分解して配線を切り詰めて組立てたところ、OK
久しぶりに思いがけない絶縁修理になりました。
|
9/30、 ここ浜松市では台風24号により 41m/s
を超えるとてつもない暴風雨にみまわれました。地震かってくらい揺れまくる家、ズドン!と衝撃波のように迫り来る風、聞いた事のない不気味な音で唸り続ける電線・・・これまでに経験したことのない威力に恐怖し、とにかく1分でも早く過ぎ去ってくれるのを祈るばかりでした。
そんな中、停電が発生。このときはすぐに復旧するだろうと思っていたのですが、報道されている通り静岡県西部・中部・長野・愛知・岐阜・三重にまで至る大規模な停電となりました。一時は最大70万戸を超えたようです。
自分の住んでいる地域が復旧したのは丸2日後の10/2深夜でした。2日ばかりで大騒ぎしていたら北海道の方々からお叱りを受けそうですが、色々と苦労したことや役立ったことを備忘録として記しておこうと思います。
台風が過ぎ去った10/1の朝。停電からおよそ10時間。IH調理器が動かせず調理ができないため買い出しに。しかし停電で閉鎖しているコンビニ多数。開いているコンビニでも弁当やパンは売り切れ。数件まわってかろうじて残っていたカップラーメンやレトルト食品を購入。レジも止まっているため商品管理用のハンディスキャナーで会計をしていました。
信号も止まっており交差点は大混乱。事故も多発したようです。主要な交差点では発電機で信号機を稼働させていましたが、強風であさっての方向を向いているため見えない(^^;
4日経った今でも市内の大半の信号機がそっぽ向いたままですが、これ全部直すの大変だよなぁ。
幸いキャンプ道具はたくさんあり、地震に備えてガスの買い置きもあるので湯沸かしは困りませんでした。冷蔵庫の中の食材もダメになる前に調理してできる限り消費。ちなみにサトウのごはん的なヤツは沸かしたお湯の中にパッケージごと15分ほど突っ込んでおけば食べられるようになります。電子レンジなくても大丈夫。キャンプでは米を炊くのも楽しみの1つですが、手抜きBBQのときにはコレで済ませることも(^^;
水も出るし、給湯器もガスだから良かったね~・・・ん?お湯出ない??
停電してたら着火しないぢゃん(´Д`;)
さて困った。どうすっぺ。とりあえず娘の分は鍋で湯を沸かしてなんとかなりましたが大人は
水風呂 (^^;
冬でなくて良かった。翌日、給湯器を確認してみたら”定格消費電力47W”の表記。点火とファンとセンサー類くらいなのかな。これならインバータでなんとかなりそうだってことであり物の配線で鉛バッテリーと接続してみると「ボッ!」と点火してくれました。
こんなことでも嫁さんからはスーパーマン扱い。少しはポイント稼げたかもしれません。某局さんは同じインバータで冷蔵庫を動かしていたそうです。冷蔵庫って意外と消費電力少ないんですね。うちもやれば良かった。
鉛バッテリーは何かと大活躍。シガーソケットのUSBポートから携帯の充電も。災害に備えて大容量のバッテリーをソーラーパネルで常時充電しておくと便利そうです。発電機購入も考えましたが、定期的にメンテしておかないといけないし燃料の用意や騒音など不便な点も多い。カセットガス式(ホンダのエネポなど)ならメンテの手間は減りますが価格が・・・。鉛バッテリーなら95Dサイズでもブランドにこだわらなければ1万円以下で新品買えますし、クルマで使い古したバッテリーでも死んでいなければ非常用に回すのもアリかもしれません。
携帯の基地局も停電で落ちたようで自宅ではほぼ圏外。なので情報源はラジオだけが頼りでした。台風直撃中のこと、いつもフルスケールで入感するSBS静岡放送1404kHzが全然聞こえない。フェージングを伴ってかすかに何か聞こえる。もしかして同じ周波数の北海道HBSか?と思いましたが、SBSのFM補完放送と聞き比べて確認してみたら、AMで微かに聞こえていたのはSBSでした。中部の方は問題なく聞こえているとのことだったので浜松の放送設備に何かトラブルがあって停波してしまったようです。電源は非常用の予備があるでしょうからアンテナだったのかな?まさか強風であの巨大なアンテナが倒れたのかと心配になりましたが次の日にはガンガン聞こえていました。
我が家のラジオたち。この他にFT-817や車載しているTS-480もあり、乾電池も大量にあるためラジオ受信には全く困りません(笑。停電時には気味悪いほどノイズが静かになったのでDX受信チャンス!とばかりに長波帯をサーチしてみましたが残念ながら何も聞こえず。
定番の懐中電灯ですが、最近の100円ショップものはかなりクオリティ上がってます。写真のような面で発光するタイプは広範囲を照らしてくれて便利。光量も充分です。夜釣りやキャンプ時のテント内照明にも役立ちます。
こんなところかな。また何か思い出したら追記します。2日ばかりの経験でしたが、いざというとき(そんなときが来ないのが一番ですが)、皆さんの役に立てば幸いです。
|
クーポン使ったらまたクーポン
現場が早く終わったので、会社に帰る前に寄り道。 また丸亀製麺 光店に行きました。 ここは店内の雰囲気が良く、接客もいい感じ。 で今日はクマの好きなざるうどんを♡
なんですが、冷たい水でしめてヒヤヒヤのはずのうどんが、イマイチ冷たくない…
う~ん、それだけが残念な所です。 まあ今回は一日に貰ったチラシの100円引きクーポンを使い、お支払いは190円! 安かったからガマンするべ( ̄^ ̄゜)
で支払い時、またクーポン付きのチラシを頂きました。 こりゃーまた行かないとね(^^)
丸亀製麺 光店さん、また行きまっせヽ( ´ ▽ ` )ノ ソロキャンプランキングへ アウトドア料理ランキングへ ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868 |
皆さんお疲れ様ですm(__)m
買い物帰りに道草運用です💦 大粒の雨☔がパラパラ~😆 何時もの雨スタイルで車の中からのワッチ開始です。 暫くはノイズ観賞~(笑)・・・ 何気に11mb掲示板を見ると栃木県フレンド局さんが沖縄局CBLレポートが⁉💦 しかし 当地では聞こえては来ない・・・ ワッチを継続して居ると 栃木県の当局の師匠をコールしている沖縄局さんが聞こえて来ました❗ タイミングを見計らいコールすると直ぐにコールバックが有り交信完了~🎶 いゃ~9/23以来の市民ラジオ遠方局さんとの電離層反射交信でした🙌 やはり掲示板はこまめにチェックしないと駄目ですね😁💦 その後はアマにて1局さんと繋がり タイムアウトで帰路に🚗💨💨💨
また週末 台風の影響で良くは無い様ですが様子を見ながら運用したいと思います。 さっ❗ 今宵もしっかりと稼ぎます💪💨 【市民ラジオ】 □うらそえVX124局/JR6 8ch 51/51 【430FM】 □JK1T〇〇局/1 55/55 |
いよいよ明日楽しみにしていたF1の日本GPが開幕します。
ロシアGPでシェイクダウンしたSPEC3のエンジンを搭載
車全体のパッケージとしてどんな走りを見せてくれるのか楽しみにしています。
台風の影響が気になる所です。
|
自局移動地 栃木県鹿沼市.田んぼの中移動 12~12:30 市民ラジオ うらそえVX124局 51-51 何とか今日も遠方電波と交信出来ました・・・ 「うらそえVX124局」さん久々の交信ありがとうございました。 |
いや~もう仕事終わってビール飲んでます。女の子とデートの約束でしたがキャンセル食らったので気兼ね無く飲んでます。ちょっと悲しい半面ホッとしている自分が微妙~(笑)。
てな事で~、本日TSSさんに電話を入れてみた。1週間ちょっと前に書類を送った物の進捗状況の確認です。そしたら既に電管に書類送られているそうな、ワオッ!早!!
フフフッ、これでグアムでソニーICB-650の28MHz改造機で日本人初、タモンビーチからCQを堂々と出せますよ~、超嬉しい!!!
記念に写真も撮っておこうかなと。どうせ誰も興味無いだろうし、恥ずかしい感覚もないから堂々と運用してやるぜ。「グアムタモンビーチにフリラー現る」(笑)。
|
2018年第十回
関西オンエアミーティング開催延期
延期開催日時:10 月13日( 土 ) 夜
開始時間:午後10時から開始予定
実際の開始時間・運用chは当日SNS、Twitterや 掲示板等で ご確認ください。
・4
月〜12月は原則第一土曜日の夜開催となります。
10月6日(土)夜に開催予定でしたが
台風25号接近による悪天候が予想されるため
10月13日(土)に開催 延期
となりました。
コントロール局の運用地は兵庫県神戸市六甲山山頂より
下記無線を使って運用致します。
各局様の多数御参加をお待ちしております。
夜間開催となりますので移動運用の際には十分注意しての 行動をお願い 致します。
■市民ラジオ
1chまたは3ch使用
■デジタル簡易無線(AMBE方式・秘話あり)
・呼出15chで開催アナウンス後に通話chへ移行します。
混信状況によりますが最近は26chで運用することが多いです。
・運用chでは 秘話コード27144使用
・ジュニア局優先タイムを設けます。
小・中・高校生のジュニア局のご参加局も多くあり、
開始直後の早い時間帯に「ジュニア局優先タイム」を
設けますので 各局様には御協力のほど
宜しくお願い致します。
※ジュニア局であることは自主申告とします。もちろん随時参加もOKです。
また、ジュニア局さんは近畿地方以外の優先タイム時も呼んでもらってOK。
・今回もアルインコ・RALCWI方式のトライアル運用も行なう予定です。
運用状況によっては運用できない場合もあります。
RALCWI方式は秘話無です。
■ 特小レピータ
L13chトーン08 Aアクセスでレピータ設置
■
特小単信
L01ch
アルインコ・デジタル特小方式もトライアル運用予定です。
デジタル方式トライアル運用は特小オペレータの判断により随時。
※デジタル方式のトライアル運用は状況により中止となる場合があります。
↓ 関西OAMについては
えひめCA34局のブログでも デジタル簡易無線六甲山コントロール局運用CH等に関してのご注意
デジタル簡易無線は呼出しCH15にて開催アナウンス後に空いているチャンネルに
移行しての運用を予定していますが、昨今六甲山では業務局の混信が多く、
どの辺りの
チャンネルを使用することになるか予想出来ません。
運用チャンネルはSNS、 Twitterや
掲示板等を注意して参照下さい。
デジタル簡易無線では秘話を使用した運用をします。
秘話コード:27144
秘話コードの設定をお願いします。ユーザーコード(UC)は設定しません。
秘話設定出来ない方はこちらが秘話運用中でも「秘話設定無しです」と言って呼んで
頂ければ、
こちらが秘話設定していても聞こえますので、一旦秘話設定解除します。
デジタル簡易無線秘話設定方法
掲載機種:IC-DPR5/6/1、VXD-10、VXD20、TPZ-D503、DJ-DPS50
↓ヒョウゴTF246局のブログ記事です。 ※TPZ-D553が追加されました。
昨今六甲山では業務局の混信が多く、混信等による
業務局との
トラブルを回避するため積極的な 秘話使用を推奨しています。
関西OAMは参加局同士の交信・交流する機会を提供する ことを
目的としております。開催途中にDCR
コントロール局から
一方的な インフォメーションをお伝え する事はありませんので
DCR
コントロール局をずっと聞き続けて頂く必要はありません。
関西OAMをどのように利用されるかは参加局さん次第です。
コントロール局からは交信中の参加局の運用地等を復唱しますので、
それらをご参考に 多くの参加局との交信を楽しんでください。
|
2018年10月4日(木)
先日、受信報告したNHK松江第1放送からベリカードが届きました。
情報で聞いていたとおり、受信データ記載のある専用のカード。
出雲ラジオ送信所の写真を使ったものです。
コールサインと送信所のデザイン、中波放送局らしくてステキです。
松江放送局の送信所は出雲にあったのですね。
一緒に届いた連続テレビ小説「半分、青い。」の番宣ハガキ。
先月29日に終了しました。
これなんか、懐かしいでしょ。
1996年秋放送「ふたりっ子」の番宣ハガキ。
双子姉妹のマナ・カナは松江が舞台の「だんだん」にも出演していましたね。
「松江」つながり...っていうことで。 |
9月28~29日の1泊2日で富良野、美瑛、旭川と忙しく巡ってきました。
9月28日7時5分発のジェットスター103便で新千歳空港へ
片道7000円
大手航空会社の半額以下。預け荷物が有料で予約変更や払い戻しが出来ない等制約はありますが、LCCは安いですね。
9時少し前ほぼ定刻通りし新千歳空港に到着
レンタカーを借りて富良野を目指します
新千歳-道東道-占冠と経由し走ること約2時間富良野市へ入り、富良野小学校前にある北海道中心点に寄り道
経度緯度を基準とした北海道の中心だそうです
超有名観光地
ファーム富田に到着
有名なラベンダーの季節は終わってしまいましたが、まだまだ沢山の花が咲いてました
やはり地震の影響なのか観光客は少めで観光バスも1台のみ。観光シーズンというのに園内は閑散としてました
美瑛へ移動し新栄の丘に立ち寄り
北海道らしい雄大な景色です
ガイドブックに載っていたジェットコースターの道へ行ってみました
アップダウンの多い道がジェットコースターのように見えるので、いつしかこのような名前が付けられたようです
ぜるぶの丘に到着
ここまでの移動中ににわか雨が降ったので、きれいな虹が出て奇跡的な写真が撮れました!
この後旭川へ移動する予定だったのですが、ここで出会った地元の方に青い池まで20分ほどで行けると教えて頂き、予定を変更して青い池に向かいました
青い池到着
金属分を多く含む水が太陽光を反射して青くみえるそうです
波がほとんど立たないので綺麗な水鏡になり神秘的に景色でした
紅葉の時期は綺麗でしょうね
日没まで少し時間があったので、大急ぎで美瑛の丘を巡ってみました
北西の丘展望公園
ケンとメリーの木
セブンスターの木
ここで日没時間切れ
宿泊は旭川駅前のワシントンホテル
私たちが最後のお客様
旭川駅前再開発で駅直結のホテルが開業、その他にも大手ホテルチェーンが続々と開業し利用客が減少、残念ながら閉館となったようです。
夕食は地元有名店でジンギスカン
超柔らかな肉で箸が止まらず
9月29日
早起きして駅周辺をお散歩
旭川の路線バスは三菱車が主流のようです
日野セレガの高速バスなんですが、よく見ると右側前のトランクの半分に燃料タンクを増設しています。
北海道向けの特別仕様なのかもしれません。
せっかく旭川まで来たので、入場券を買って駅ナカを見学
キハ40もまだまだ元気です
意外と高いJR北海道の運賃
9月29日
2日目は旭山動物園を訪れました
開園前の入場待ち
これでも普段の土曜日と比べるとかなり少ないそうです
動物の姿を見る他の動物園と違い、動物本来の行動や能力が見られる行動展示が特徴の旭山動物園。
動物をすぐ近くで見られる工夫もあって飽きずにずっと見ていられるので、園内を全部見るには1日では足りないくらい。
予定時間を大幅にオーバーしてしまったので、この後予定していた旭川ラーメン村はキャンセルして新千歳空港に向かいました。
新千歳空港は復旧作業も終わり、飲食店や土産物店は通常通り営業してます。
富良野、美瑛と有名観光地を巡ってきましたが地震の影響が響いて観光客は少な目でしたので、北海道旅行は今がチャンスですよ。
|
アマチュア無線 30mBand 自作モノバンドフルサイズD.P.の張り替えを行いました。
前のが破損等した訳では無く、台風対策を含めエレメントとステーを新調した次第です。
帯域内SWR=1.5以下。材料費たかだか2,000円程度の自作アンテナでどこまで
飛ぶか、それが楽しみでD.P.を始めワイヤー系アンテナを作っては展開しています。 |
いや~今日今月のバスツアーの封書が届いた。
旅行行程表に、代金振り込み用紙(笑)等。カード決済かネット決済かどちらにしようかと思ったが、カードは好きでないのでポチリと。今回もツーリズムで。。。後20日後です、ワクワク!
てな事で~、いつも使っているPCの画面が崩壊寸前。もう直ぐ繋ぎの部分が折れそうです。仕方ないのでエイサーのPCを広げてみた。
デカッ!
こいつ昔のタブレット版と言うのかタッチパネル。
|
市街地にある蔦屋式 |
貴殿(本メールアドレス所有者)を通信未納金強制執行対象と指定する。 ※申立ての趣旨
債権者が債務者に対して有する債権の執行を保全するため、債権額に満つるまで債務者所有の全財産(今後支払われる給与含む)を仮に差し押さえる。
… 続きを読む →
|
台風24号の脅威にさらされ、まだ怯えていますが、タワーやアンテナには大きな被害は有りませんでしたが、固定の被害が予想外でしたね!
強力な風でこんな所にダメージが?
自立タワーは建柱30年経ちますが、今回の台風が一番凄かったです! タワーやアンテナは無事では済まないと覚悟しましたが、GPが少し取り付けのクロスマウントずれた位で、調整に5分で終了です! まだ3日しかたってなく、家の修理見積依頼中で、高額な見積が出るかと、ドキドキです! そんな中、板橋ロールコールは元気に開催されました! 横浜市青葉区成瀬山吹緑地ですが、海抜85mのアドバンテージが光りますね!
横浜市青葉区はこの方向がベストでした! やはり高さですか!? 高い所に移動するか、高いタワーを建柱するかですかねぇ? アンテナの多素子化を計り、強力なビームで反射を有効に使うか? お金を掛けずに、QROせずに、合法的で、飛ばす、受ける共に向上する事は出来ませんかね!
メリット5のピークRS56でした! 高さは正直? 何時ものラディックス社製12エレ八木のシグナルでしたが、これならGPでも聞こえるかなと思い同軸切替器をGPに変えてもRS51でした!
RS51でも、デジタルの強みでメリット5でした!高さは武器ですね!
デジタルだからノーノイズです!さすがにGPだと、QRMに弱いですね! 360度から入感するから、混信には弱いので、度々業務局につぶされますね!
10月最初のRCは、不安なくチェックイン成功です! 当局は水曜夜間版の方が、チエックイン局が少ないので、ゆっくりとお話が出来る所が、たまらなく好きですね! 10月の開催予定は早めに出すそうです? この予定表を中心で当局のスケジュールが決まります? さいたまDF68局も同じ事を言っていましたね! |
10月1日 前日の夜中から未明にかけて暴風が吹き荒れていました。
時間になり起きると風は収まり富士山も見えています。
ニュースでJR各線は運転見合わせ中・・・取りあえず最寄り駅に行ってタクシー相乗りで拝島駅から西武線で高田馬場へ出ました。
ここで仕事先の南千住へどのルートにするか・・・
1 地下鉄東西線で茅場町から日比谷線
2 山手線で上野から日比谷線
*日暮里・上野から常磐線もありますが遅延が解っていたので却下
1のルートは時間がかかるし中央線が乱れているのでその影響で遅れている可能性「大」と予想して2のルートを選択。
若干の遅れはありましたが田端までは比較的順調に到着。後続と京浜東北が遅れているので発車待ち。約10分
暫しの停車のあと次の西日暮里に・・・ここで事件発生。
前の電車がホームが混雑して発車できない。・・・オイオイ「ホームドアあるだろう」本当の原因はホームドアがご機嫌を損ねて?発車出来なかった様です。約15分
何とか発車して次の日暮里に到着すると・・・前の電車で車内警報ブザーが鳴動しているため乗務員が確認しています。・・・「混雑時得意の?急病人か」予想通り 5分停車。
なんだかんだで通常の出勤時間より余計に1時間かかりました。
しかし遅延して車内が混雑している時は高い確率で?急病人が発生して遅延に拍車がかかります。
私の場合は1時間遅れですみましたのは運が良かったようです。
今年は台風の襲来が多いので何度「痛勤」しなければならないのか?
|
市民ラジオを運用されている方はロッドアンテナ(テレスコピックアンテナ?)のトランシーバーを使われていますよね。ヘリカルアンテナといってコイル状に巻かれたアンテナよりも交信の距離が伸びるとされています。
実際に自分も所有している市民ラジオのアンテナはほとんどがニョキニョキ伸びる長~いロッドアンテナです。短波帯を使う市民ラジオではやっぱり長いほうがよく聞こえる気がします。
が そのロッドアンテナが壊れても現行で販売されているSR-01なんか以外は修理は不可能。メーカーにも在庫はないでしょうし、製造終了後かなりの時間がたっていますから受付すらしてくれないでしょう。
で、こんなもの買ってみました。 (全く脈絡がありませんが)
なにやらゴミ袋みたいなものに入れられて、海の向こうから到着です。
中身はこんな感じ
何かというと「フラッグポール」というもの
旗をつけて目印にするものらしいです。団体旅行で添乗員が旗をつける棒ってとこです。
伸ばしてみると
長さは2mあります。
ってことは、うまく使えばロッドアンテナの代わりになるかもしれません。あ、もちろん市民ラジオではなく、放送を聞くラジオとかアマチュア無線とかでの話です。
価格は JPY
343.68 freeshipping という破格でした。ただし到着まで1か月以上かかりました。長さもいくつかパターンがあったので何かに使えそうです。
ただその「何か」はいつものごとくこれから考えます。
残念なことに、伸縮はあまりスムーズではありません。ちょっとギコギコ。でもシリコンスプレーなんかで改善できるかもしれません。
プレゼンの差し棒にはちょうどいいかも。
お読みいただきありがとうございました。
|
今日は、時おり雲が流れる快晴の登山びより。
しかし、昨日、幕岩渓谷へトレッキングに行ったばかり。
そんなに遊んではいられません。
ということで、ちょっとだけ運用。(^^;
目の前の東館山を登り、四日市港アクセスポイントを目指しました。
前回の日記に書きましたが。
この前の「信州アクティブロールコール」でのこと、東館山山頂で待機していると、ミエAA469局さんがチェックインされるお声が入感したのでした。この時はロールコールということもあって、直接交信には至りませんでした。しかし、いつか交信したいと思っておりました。
まあでも、突然のことですし。平日の午前に、「だれか四日市港に行ってください」とも言えず。(^^;
ツイッターで「ポイントに行きますよ」的な書き込みのみ。ぼうずは覚悟でした。
雲の中をさまよい、(笑)
雲の上、山頂に到着。
風は穏やか、紅葉もきれいです。
前回は「ICB-87R」でしたが、今回は「SR-01」と銅板を担いできました。
さっそく運用を開始すると、
いきなり応答のお声が…。
さいたまFL20局さんでした。
グランドウェーブで聞こえてくるとはびっくりでした。
ここから、さいたまFL20局さんのホームグランド「小川町」までは約100km。
もちろん、見通し外。
感激です。しかも52のレポートをいただきました。
ほうず、免れました。ありがとうございます!(^^)
と、感動に酔いしれて、さらにCQを出しながら、まったりしていると。
Esシーズンに聞き慣れた、あのお声が入感。
そうです。ミエAA469局さんだったのです。
なんと、ツイッターの書き込みを見て、四日市港まで移動して下さったのでした。
涙ちょちょ切れです。
そして、四日市港までは約260kmの距離。長野の山々に阻まれており、もちろん見通し外。
そんな中で、グランドウェーブの安定した変調で交信ができたことに、驚きを隠しえません。感無量でした。
どうもありがとうございました。
・・・・・・・・・・
【2018.10.3 ログ】
長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原 東館山山頂(標高2000m)より
リグ SR-01
8:42 さいたまFL20局 8ch 51/52 埼玉県小川町 GW QRB100km
9:09 ミエAA469局 8ch 51/51 三重県四日市港千歳埠頭 GW QRB260km
各局、本日も、どうもありがとうございました!!!
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
ちょっと前になりますが、交信記録です。
【2018.9.28 ログ】
志賀高原高天ヶ原 自宅庭より
リグ ICB-87R
8:12 にいがたA431局 8ch 57/59 横手山山頂 GW
にいがたA431局さん、ご移動お疲れさまでした。
そして、ご交信ありがとうございました!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
やっとオープン…
朝、仕事前にウォーキングをしています。 そのスタート&ゴール地点の目の前にあるのはこれ!
下松健康パークの温泉。 あ~、温泉にゆっくりつかりたいな… ここは温泉にゴルフは通年ありますが、夏はプールもしています。 しかしクマが1番期待しているのは、もうすぐオープンするアイススケート。
10月20日の土曜日にオープンします(≧∇≦) がしかし、その日は仕事… なんですが、実はクマの現場は下松健康パークの目の前! なので昼休みと仕事が終わってからと滑りに行きますよo(`ω´)o なんせこの日のスケート料金は。
昼と夜滑っても200円ですからね(∩˃o˂∩)♡ 下松健康パークのスケートリンクのオープンが待ち遠しいです(^^) ソロキャンプランキングへ アウトドア料理ランキングへ ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868 |
皆さんお疲れ様ですm(__)m
当局 運用場所(周りは田んぼ)では彼方此方で稲刈りが始まりました😁💦・・・ まだ暑くなったり 肌寒くなったりで秋らしさはさほど感じられず~⁉ 本日は湿気が有り不快な暑さでした。 少し早めから11mbワッチを開始しましたが・・・ サイレント・・・ アマにシフトして15mbをサーチしていると海外局と6エリア局との交信が聞こえて来ました❗ 南方からの電波だと思ってましたが 中国からの電波と判明~😆💦 暫く聞こえてましたがfadeアウト😲 他のバンドもサーチしましたがこれまたサイレント~⁉ 撤収前に430FMで何とかフレンド局さんと繋がり交信0は回避出来ました🎵 帰宅しお昼をし家事を済ませ仮眠の前に掲示板を見ると お~6エリアと1エリアの交信レポートが~😆💦 うぁ~粘れば良かったpattern😱⤵ まぁ~タイミングですし・・・💦 明日に期待しましょう❗ 【430FM】 □JI1W〇〇局/1 57/51 |
はやぶさ2
MASCOT分離、着地確認。
ドイツとフランスが制作した探査ロボットを 3億Km先
まで送り届けました。 いつまでも謝罪と賠償を求める隣国とは大違い。
以上。
|
自局移動地 栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動 12:30~13 市民ラジオ みやざきAL101局 51-51 かごしまMK334局 53-53 「みやざきAL101局」「かごしまMK334局」さん.本日は交信ありがとうございました 久々の遠方電波をGET・・・。 |
10月3日ランチタイム運用
宮崎市港、宮崎港より運用しました。
各局chホニャララうっすら8chはたまにピーが入感してました。 12時半過ぎに突然ねやがわCZ18局が入感お呼びしますが全く歯がたたず その後おおたY16局にお呼び頂きますが 直ぐにロストしました。 その後のCQにおおたY16局から応答頂きコンプリート出来ました。 その後もうっすら何方か入感しますが上らず そんな中CQにとちぎSA41局から応答頂きました。 ロスト気味でお手数お掛けしました。 何とかコンプリート出来ました。 おおたY16局5252 とちぎSA41局5151 CBL ねやがわCZ18局 今日も有難うございました。 |
先月号のギターマガジンが「我が心の新三大ギタリスト」という特集をやっていて、本屋で買おうかどうしようかと思っていたら、別の日には売り切れて買いそびれました。まあええかって感じですが、自分であれこれリストアップしてみるのも面白いですね。
ちなみに三大ギタリスト「クラプトン、ジェフベック、ジミーペイジ」というのはギターマガジンが発祥だそうです。3人にはなかなか絞れないので、5人にしてみました。 <ナイルロジャース> シックのギタリストでカッティングの名手です。最初から最後までとにかくずーっとチャカチャカやっています。思わず体が動き出すようなグルーブです。すごく変則的なフォームですが力が抜けていて、このノリを出せる人は他にないと思います。 <B.B.キング> ブルースギターの王者って感じですね。一音一音に魂を込めるみたいなギターです。「Live in Japan」というCDを最近買って聴いていますが、オーバードライブした気持ちよい音を鳴らしています。 <エリッククラプトン> 僕が学生時代はちょっと忘れられた存在で、あの人は今みたいな感じでした。90年代のアンプラグドの頃から聴きだして、ほとんどのCDを集めています。ジョンメイオール&ブルースブレイカーズの「Bluesbreakers」というCDが一番好きです。ビーノアルバムってやつです。 <コーネルデュプリー> Stuffのギタリストです。B.Bキングとは違って、リズムに乗せて音をひょいひょい繰り出してくるみたいな弾き方です。何か心を軽くしてくれるようなサウンドだと思います。ヤマハ製のテレキャスターを愛用していました。 <ピーターグリーン> 70年代80年代にヒットを飛ばしたフリートウッドマックというバンドで60年代に活躍していたギタリストです。すごく味のある巧いブルースギターを弾いていた人です。 他にもたくさん好きなギタリストはいますが、このへんにしておきます。一番好きなナイルロジャースの演奏です。 ではまた |